学歴コンプとか承認欲求にいつまでも囚われている人だった印象
そういうのと決別するのが大人になるって事なんだが、本人の言ってた、いつまでも少年の心ってのは言い得て妙だった訳で

と学会本以外の小説も読んだが、蘊蓄挟むのが好きな作風と記憶してるわ
と学会の本も、数冊だしたくらいから弱小出版社の売れなかった本とか自費出版の本までターゲットにしてたのがネタ切れ感が凄かったわ
でも、本人が、ノストラ批判関連で大儲けしたとか言ってたので、本人は幸せな時期を過ごせたのだと思うわ合掌