>>743
そういう短絡的な話じゃなくて
SFが終わってもハヤカワは出版社としてやっていかなきゃならんから
代わりに異世界ものを優遇対象として引っ張り上げようとしてるのを
山本が過剰反応してヒステリー起こしてたんだろうなあって話

だいたい、科学文明に基づかないシャワーにキレるなら、異世界シャワーにキレる前にAVの顔面シャワーにキレておけよ
草文明が発達している設定の異世界シャワー世界より、現実の生身の人間が特に説明もなくシャワー浴びせさせる方がよっぽど変
比喩表現を理解できるなら異世界シャワーもそういうもんだとキレる必要もないわけだし