■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1652795373/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之60[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/01(日) 20:36:18.65ID:CcgfWlfS
786名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/02(木) 21:48:52.76ID:rzWwxanO >>784
幻炎作戦のときは、比較的少数の戦列艦でウィンブルを包囲していた気がするぞ。
統合体の残存艦隊がどの程度か分からんけど50個分艦隊ぐらいは残っていただろうし、
星界軍がそれを包囲するのに50個打撃分艦隊も投入したとは思えん。
もっとも、統合体残存艦隊は機雷を使い果たした上に損傷艦も多いだろうから、
参考にはならない気がするけどw
幻炎作戦のときは、比較的少数の戦列艦でウィンブルを包囲していた気がするぞ。
統合体の残存艦隊がどの程度か分からんけど50個分艦隊ぐらいは残っていただろうし、
星界軍がそれを包囲するのに50個打撃分艦隊も投入したとは思えん。
もっとも、統合体残存艦隊は機雷を使い果たした上に損傷艦も多いだろうから、
参考にはならない気がするけどw
787名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/02(木) 22:05:37.91ID:rzWwxanO >>785
各王国の鎮守府からラクファカールまでは近くても片道3日という印象があるから、
ラクファカールから急報を受けて大急ぎで部隊を編成し急遽ラクファカールに送り込んでも
7日では到着できないのでは?
実際、四ヵ国連合軍がセムブリューヴ鎮守府を落としてからクリューヴ門に到達するのに
7日+αかかっているわけで
各王国の鎮守府からラクファカールまでは近くても片道3日という印象があるから、
ラクファカールから急報を受けて大急ぎで部隊を編成し急遽ラクファカールに送り込んでも
7日では到着できないのでは?
実際、四ヵ国連合軍がセムブリューヴ鎮守府を落としてからクリューヴ門に到達するのに
7日+αかかっているわけで
788名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/03(金) 14:43:28.12ID:b7uHi1bR そういや4巻のラストと5巻の緊急遷都会議って同日でしょ?なのに大使の拘束と鎮守府陥落の報が入るのがほぼ同じってのは妙な気が
いくら同時性が崩壊してるとはいえ大艦隊で攻め寄せる4か国連合軍と最速で連絡する星界軍では鎮守府〜クリューヴ門の時間的距離以上の差が開きそうなもんだけど
いくら同時性が崩壊してるとはいえ大艦隊で攻め寄せる4か国連合軍と最速で連絡する星界軍では鎮守府〜クリューヴ門の時間的距離以上の差が開きそうなもんだけど
789名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/03(金) 15:50:59.65ID:IxJar/Nk いざとなれば最小翔士のみで単艦時空包で走らせるとか、連絡艇の時空砲に物資運ばせるとか
大兵力に相応の物資運ぶ侵攻軍でなく完全に安全な自領域の移動だし
まあそのうえでの殴り合いで負けましたでも良かったのに
大兵力に相応の物資運ぶ侵攻軍でなく完全に安全な自領域の移動だし
まあそのうえでの殴り合いで負けましたでも良かったのに
790名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/03(金) 18:47:44.74ID:C9cDRoy6791名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 08:57:50.45ID:kXV0gSJy >>790
ない筈なんだよねえ
いくら戦力がガラ空きでも警戒監視要員すらいないって事はないだろうし
領内に敵艦隊が向かってるとなるとその人等が連絡艇なり連絡艦を飛ばして急を知らせるはず
敵さんは適地を強行するので大規模な補給部隊も動員してると思われる大艦隊だから
行軍速度は鈍足の輸送艦の15倍もある連絡艇の速度に遠く及ばないのは明白だし
強いて言えばクリューヴ王国内では鎮守府まで戦闘はほぼないか小規模で終わるだろうから弾や機雷の補給は最小限でいいと思われるので
現地調達できなくもない燃料その他の補給にかかる時間をどれだけ短縮できるのかって部分だろうか
ない筈なんだよねえ
いくら戦力がガラ空きでも警戒監視要員すらいないって事はないだろうし
領内に敵艦隊が向かってるとなるとその人等が連絡艇なり連絡艦を飛ばして急を知らせるはず
敵さんは適地を強行するので大規模な補給部隊も動員してると思われる大艦隊だから
行軍速度は鈍足の輸送艦の15倍もある連絡艇の速度に遠く及ばないのは明白だし
強いて言えばクリューヴ王国内では鎮守府まで戦闘はほぼないか小規模で終わるだろうから弾や機雷の補給は最小限でいいと思われるので
現地調達できなくもない燃料その他の補給にかかる時間をどれだけ短縮できるのかって部分だろうか
792名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 12:59:40.20ID:NEeZT+uw 併合するつもりだったんだからハニワ軍を味方だと思っていたわけで
ハニワ艦隊を鎮守府内に受け入れた後で裏切られたんじゃねーのかな?
それなら第一報が国境侵犯じゃなくて鎮守府陥落なのも説明できるでしょ
ハニワ艦隊を鎮守府内に受け入れた後で裏切られたんじゃねーのかな?
それなら第一報が国境侵犯じゃなくて鎮守府陥落なのも説明できるでしょ
793名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 14:05:52.71ID:kXV0gSJy 武装解除のために雪晶艦隊はハニア領内に侵入してたのに何故わざわざ帝国内に、それも無防備な帝都近傍である鎮守府まで受け入れる必要はないでしょ
そもそもハニアが裏切ったら?という可能性を考慮して併合計画は立案されてるし、ハニア宇宙軍はほぼ全てが併合反対の宇宙派なのに
おまけに帝都に侵攻した艦隊のうちハニアの艦艇は僅かに2隻のみ
ハニアが鎮守府を落としてから3か国連合軍を招き入れたのなら、それが自動的に時間稼ぎになって不死鳥第7艦隊は帝都防衛に間に合うと思うよ
何より他国との同盟すら思案の他な帝国が他国の軍隊を領内に招き入れるという決断をするとは思えない
そもそもハニアが裏切ったら?という可能性を考慮して併合計画は立案されてるし、ハニア宇宙軍はほぼ全てが併合反対の宇宙派なのに
おまけに帝都に侵攻した艦隊のうちハニアの艦艇は僅かに2隻のみ
ハニアが鎮守府を落としてから3か国連合軍を招き入れたのなら、それが自動的に時間稼ぎになって不死鳥第7艦隊は帝都防衛に間に合うと思うよ
何より他国との同盟すら思案の他な帝国が他国の軍隊を領内に招き入れるという決断をするとは思えない
794名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 14:06:26.25ID:PHW58ggd >>792
少数の艦ならともかく200個分艦隊もの大艦隊なんて、傲慢で有名なアーヴが受け入れるわけないだろw
少数の艦にしても、非武装であることを確認するために入港する前に臨検を行うだろうし。
相手が王女殿下であってもボディーチェックを行うのだから、外国の使節なら念入りに
チェックを行うだろう。
少数の艦ならともかく200個分艦隊もの大艦隊なんて、傲慢で有名なアーヴが受け入れるわけないだろw
少数の艦にしても、非武装であることを確認するために入港する前に臨検を行うだろうし。
相手が王女殿下であってもボディーチェックを行うのだから、外国の使節なら念入りに
チェックを行うだろう。
795名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 18:34:18.17ID:X6Sdy2Hl 雪晶第五艦隊から見える範囲でハニアの総戦力を超えていたわけだし、
ハニアしか想定してないのに統合体が加わっているってのを想定してなかったのでは?
ハニアしか想定してないのに統合体が加わっているってのを想定してなかったのでは?
796名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 18:50:15.30ID:uHyMqyY0 >>795
昨日〜今日の話題から外れてると思うけどどこへのレス?
昨日〜今日の話題から外れてると思うけどどこへのレス?
797名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 20:38:54.31ID:uoaaV8eN 795の時点で酒が入ってたしそこから更に350ミリ2本美味しかったけど直前のレスに対するレスのつもりだったと思う。
798名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/04(土) 22:27:09.84ID:kXV0gSJy どっちみちズレてるような・・・
数云々の話はしてないし
数云々の話はしてないし
799名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/06(月) 13:55:54.28ID:Dmhel5eb 最近少し読み直してると
ラフィールの幕僚団って艦長時代の規模と変わらない雰囲気であまり面白くないな
参謀長は新キャラでヤバいのほしかったな、股肱のソバーシュは後衛の艦隊司令で貢献とか
ラフィールの幕僚団って艦長時代の規模と変わらない雰囲気であまり面白くないな
参謀長は新キャラでヤバいのほしかったな、股肱のソバーシュは後衛の艦隊司令で貢献とか
800名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/06(月) 13:56:04.50ID:Dmhel5eb 最近少し読み直してると
ラフィールの幕僚団って艦長時代の規模と変わらない雰囲気であまり面白くないな
参謀長は新キャラでヤバいのほしかったな、股肱のソバーシュは後衛の艦隊司令で貢献とか
ラフィールの幕僚団って艦長時代の規模と変わらない雰囲気であまり面白くないな
参謀長は新キャラでヤバいのほしかったな、股肱のソバーシュは後衛の艦隊司令で貢献とか
801名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/06(月) 17:08:44.74ID:8/rC7Ayp まあソバーシュさんをラフィールの参謀長にってのはおそらく3巻辺りで考えてただろうしね
802名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/06(月) 23:47:49.63ID:cwBUi868 ソバーシュさんは皇太女殿下の参謀長としては階級が低すぎるんだよな。
最低でも大提督は欲しいところ
最低でも大提督は欲しいところ
803名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/07(火) 04:01:14.96ID:Ef/Dg8G9 一般的に参謀長は司令官の2階級下だから、
むしろラフィールが本来大提督レベルって事じゃないかな。
むしろラフィールが本来大提督レベルって事じゃないかな。
804名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/07(火) 04:02:15.87ID:Ef/Dg8G9 あ、星界軍元帥か。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/07(火) 22:08:35.89ID:SXD8/fAk ラフィールが帝国元帥見習い扱いってのはありそう
5巻までの帝国元帥って皇太子殿下や軍令長官閣下みたいな最高位の役職に就いてるのがセットだったし、
進軍ルートも自分で決めさせてもらえないラフィールではまだ仮免状態なのかもね
トライフさんも同じ帝国元帥だけど彼は帝国の生命線の防衛という超重要な任務を充てられてるし
でもまあソバーシュさんが提督なのに参謀長やってるのは本人同士が望んだ事と元々股肱になる予定だったのと、
嘗てペネージュさんに提督には位階が不相応な大部隊を預けた皇帝陛下の鷹揚さの影響が大きいと思うw
そういや軍政長官は断章が初出で本編では6巻まで出てなかったような・・・
5巻までの帝国元帥って皇太子殿下や軍令長官閣下みたいな最高位の役職に就いてるのがセットだったし、
進軍ルートも自分で決めさせてもらえないラフィールではまだ仮免状態なのかもね
トライフさんも同じ帝国元帥だけど彼は帝国の生命線の防衛という超重要な任務を充てられてるし
でもまあソバーシュさんが提督なのに参謀長やってるのは本人同士が望んだ事と元々股肱になる予定だったのと、
嘗てペネージュさんに提督には位階が不相応な大部隊を預けた皇帝陛下の鷹揚さの影響が大きいと思うw
そういや軍政長官は断章が初出で本編では6巻まで出てなかったような・・・
806名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 03:38:30.95ID:kUN2AcFJ 軍政長官って役職名が出たのは6巻が初めてかもしれないけど、
軍令長官は紋章の頃に出てるしまあ軍政も長官で不思議はないよね。
軍令長官は紋章の頃に出てるしまあ軍政も長官で不思議はないよね。
807名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 06:58:40.62ID:WV1NdMtI もちろん不思議はないどころかそりゃいるわなって話ではあるんだが、
一方で4巻みたいな重要な意思決定の場や5巻の遷都会議ですら出番がないからもしかして皇帝が兼ねてるのかなって思ってた
帝国って軍事政権というより国家=軍だから、軍事行政の長を皇帝が兼ねるのはそれほど不思議ではないかなと
一方で4巻みたいな重要な意思決定の場や5巻の遷都会議ですら出番がないからもしかして皇帝が兼ねてるのかなって思ってた
帝国って軍事政権というより国家=軍だから、軍事行政の長を皇帝が兼ねるのはそれほど不思議ではないかなと
808名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 07:25:03.74ID:Zb8KNziM 軍政長官って地上世界出身者も多いのかな?
809名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 10:05:38.27ID:+MrksVi+ >>807
自分は宰相が兼ねてたのかな、って思ってた
自分は宰相が兼ねてたのかな、って思ってた
810名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 11:38:23.33ID:7jkE5lph811名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 17:38:43.74ID:xoRKOYXd 文官が務めるっていうのは国防大臣とかのレベルで、軍政長官だと普通に軍人がやるのでは?
812名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 19:13:34.04ID:WV1NdMtI813名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 19:53:55.96ID:XYdUYQR2 軍政長官は重要だけど実際に部隊を動かすときにはいなくてもいい人だからなあ。
帝都陥落時の軍政長官は不死鳥第六艦隊を率いていたかもな。
帝都陥落時の軍政長官は不死鳥第六艦隊を率いていたかもな。
814名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/08(水) 20:43:43.02ID:wcq2oEut とりあえず帝国はなにをどう見ても民主政体ではないわな。
815名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 09:23:21.60ID:BU+zqb3c >>811
十翔長を他国では少佐と呼ぶように、
軍政長官=国防大臣なんだよ。普通の国では。
そして軍政と軍令では、軍政を優先するのもデフォ。
統帥権独立を規定された大日本帝国憲法下ですら、海軍は基本、海軍大臣≧軍令部総長で、
それを嫌がった軍令部が「軍令部長」を「軍令部総長」にしたりと色々やったが、
人事権を持つ海軍大臣の優位性は、最後まで崩れなかった。
大臣総長同格で、教育総監まで含めて三長官制にした陸軍の方が異常。
言うまでもなく帝国は普通の国ではないのだが、
デーヴが設定を考えたときは、当然これまでの軍制度を参照にはしているので、
天皇直隷が文字通り建前だったゆえ、軍政と軍令が喧嘩して機能不全となった戦前日本と違い、
実態としても皇帝がマジで直率するアーヴの場合、権力が一本化しているから、
逆に軍政と軍令の明確な分離が可能と、デーヴは考えたんだろうね。
勿論、シビリアンコントロールなんて概念は毛頭無いアーヴなので、
軍政長官が階級章持ちの軍人なのも、当然だわな。
十翔長を他国では少佐と呼ぶように、
軍政長官=国防大臣なんだよ。普通の国では。
そして軍政と軍令では、軍政を優先するのもデフォ。
統帥権独立を規定された大日本帝国憲法下ですら、海軍は基本、海軍大臣≧軍令部総長で、
それを嫌がった軍令部が「軍令部長」を「軍令部総長」にしたりと色々やったが、
人事権を持つ海軍大臣の優位性は、最後まで崩れなかった。
大臣総長同格で、教育総監まで含めて三長官制にした陸軍の方が異常。
言うまでもなく帝国は普通の国ではないのだが、
デーヴが設定を考えたときは、当然これまでの軍制度を参照にはしているので、
天皇直隷が文字通り建前だったゆえ、軍政と軍令が喧嘩して機能不全となった戦前日本と違い、
実態としても皇帝がマジで直率するアーヴの場合、権力が一本化しているから、
逆に軍政と軍令の明確な分離が可能と、デーヴは考えたんだろうね。
勿論、シビリアンコントロールなんて概念は毛頭無いアーヴなので、
軍政長官が階級章持ちの軍人なのも、当然だわな。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 12:45:11.47ID:+WmaBoO0 軍令と軍政が喧嘩した世界線の大日本帝国はどうか知らんが、
今この世界線では大日本帝国は中将か大将が就任条件だからな。
予備役や退役していてもいいって時期はあったが「文官」が就ける地位だった事は無いぞ。
今この世界線では大日本帝国は中将か大将が就任条件だからな。
予備役や退役していてもいいって時期はあったが「文官」が就ける地位だった事は無いぞ。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 13:20:05.43ID:+WmaBoO0 少なくともアメリカは二次大戦が終わってちょっと経つまで制服組が軍政の長をやってた。
まさに日本の陸海軍大臣と同じような陸海軍長官っていう制服組トップが大統領に直属していた。
国防総省ができてその下につくと文官職になったけど。
まさに日本の陸海軍大臣と同じような陸海軍長官っていう制服組トップが大統領に直属していた。
国防総省ができてその下につくと文官職になったけど。
818名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 13:51:54.61ID:Fu6Efb/u アメリカで軍OBが大臣になることはあるが、予備役であって、現役がそのまま閣僚にはならないぞ。
京都への原爆投下に反対した、終戦時の陸軍長官スティムソンが典型例。
彼はたびたび陸軍長官や軍縮条約に駆り出されたが、すべて文官としてであって、軍人であったことはない。
京都への原爆投下に反対した、終戦時の陸軍長官スティムソンが典型例。
彼はたびたび陸軍長官や軍縮条約に駆り出されたが、すべて文官としてであって、軍人であったことはない。
819名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 19:17:12.56ID:2jWDIReu >>817 原爆投下のときの海軍長官はフォレスタルだった筈だぞ…? と思ってぐぐったらそれでおkか。海軍中尉の軍歴はあるが完全に文官として勤務している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB
820名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 19:45:25.72ID:P1YzC3Zq 確かに改めてググったら19世紀頃から軍務経験のない陸海軍長官出てきてるな。
そこはスマンかった。
そこはスマンかった。
821名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/09(木) 21:31:48.17ID:Fu6Efb/u 逆に言えば、軍歴があろうが、
政治家としてのキャリアがあれば、軍部大臣(アメリカなら長官)にもなれる。
しかし、今の韓国みたいに、参謀総長の次の勤務が国防部長官などということは、あり得ない。
それが、シビリアンコントロール。
あくまでも決定権は政治家にあり、軍人を含む官僚側にはないし、その口実も与えない。
繰り返すが、皇帝が直率するよう権力が固定されているアーヴには、この法則は当てはまらない。
政治家としてのキャリアがあれば、軍部大臣(アメリカなら長官)にもなれる。
しかし、今の韓国みたいに、参謀総長の次の勤務が国防部長官などということは、あり得ない。
それが、シビリアンコントロール。
あくまでも決定権は政治家にあり、軍人を含む官僚側にはないし、その口実も与えない。
繰り返すが、皇帝が直率するよう権力が固定されているアーヴには、この法則は当てはまらない。
822名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 08:57:48.90ID:j+bAKszy 物凄い未来のSFだし制度的にも面白いの考えてよ。まあ最近に合わせAIなんだろうけど
823名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 11:20:33.96ID:tQyEtF58 言うて星界世界の科学力ってSFの中ではそこまででもないですし
824名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 14:18:34.58ID:PagukUao 亜光速宇宙船が時代遅れになる程度には科学力高くね?
825名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 15:00:32.13ID:NZwS8HnI ラノベの杜見てみたら…尼は直リン出来んのでマジかどうかは dp/4065341744 をぐぐっとくれ。
>プライベートな星間戦争 (星海社FICTIONS) 単行本(ソフトカバー) ? 2023/12/13
>森岡 浩之 (著), 木野花 ヒランコ (イラスト)
>戦闘天使エスクは悪魔と戦い宇宙を守っていたが、あるとき神から不思議な指令が届くーー星界シリーズの著者が贈るSFファンタジー巨編!
>プライベートな星間戦争 (星海社FICTIONS) 単行本(ソフトカバー) ? 2023/12/13
>森岡 浩之 (著), 木野花 ヒランコ (イラスト)
>戦闘天使エスクは悪魔と戦い宇宙を守っていたが、あるとき神から不思議な指令が届くーー星界シリーズの著者が贈るSFファンタジー巨編!
826名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 18:31:24.34ID:IfWSgyo1 プライベートな星間戦争
星海社FICTIONS
森岡 浩之(著/文), 木野花(イラスト)
ISBN:978-4-06-534174-2
Cコード:0093
B6判 256ページ
価格: 1,610円+税
発行:星海社
発売予定日: 2023年12月13日
星海社FICTIONS
森岡 浩之(著/文), 木野花(イラスト)
ISBN:978-4-06-534174-2
Cコード:0093
B6判 256ページ
価格: 1,610円+税
発行:星海社
発売予定日: 2023年12月13日
827名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 18:34:19.14ID:IfWSgyo1 もしかして電子版を出してないレーベル?
828名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 19:12:12.50ID:LkYl28vz 星海社は数年前にやっとこ電子書籍を始めたとこ
あまり積極的には取り組んでないっぽいので、新刊でも電書がないことがある
あまり積極的には取り組んでないっぽいので、新刊でも電書がないことがある
829名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/10(金) 20:15:46.54ID:IfWSgyo1 なるほど紙で予約しとくか
830名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/11(土) 19:32:39.21ID:iKwtPKNY ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
831あぼーん
NGNGあぼーん
832名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/13(月) 12:25:05.76ID:sDEnGAc0 >>831
Amazonnギフトに交換出来るのか
Amazonnギフトに交換出来るのか
833名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/13(月) 20:00:03.95ID:2ARq2gF6834名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/22(水) 20:56:29.43ID:AGQzJscL835名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/22(水) 22:23:58.48ID:keLYe2+U >>834
星界の新作じゃないのか(つД`)
星界の新作じゃないのか(つД`)
836名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/22(水) 22:48:18.63ID:BHCi5CNT 古いのを片付けずに新しく開幕するのか。
837名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/23(木) 08:24:51.13ID:1DayOO0T この時期になると牙がついている白菜がないことに安心するんだ(古)
838名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/23(木) 23:20:24.05ID:ZoEI9QqP 60超えた作家は終活始めて連載モノをすべて完結させるまでは新作には手を出してはいけないようにするべきだな!
839名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/24(金) 05:33:57.87ID:vDy7QErb なら星界は別に連載じゃないから新作に手を出してもいいな
と屁理屈を言ってみる
と屁理屈を言ってみる
840名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/24(金) 23:17:15.69ID:yjuS0cgv できれば短編集出してほしいわ
未収録の短編が山ほどあるでしょ
未収録の短編が山ほどあるでしょ
841名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/25(土) 08:41:48.28ID:WxNHzgQb 断章4巻はそろそろ出して欲しいね
アニメのBOXの特典の奴もそろそろ収録していい頃じゃないか
アニメのBOXの特典の奴もそろそろ収録していい頃じゃないか
842名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/27(月) 20:56:59.77ID:YRRqeAf2 あの人は今!?
戦旗IIのロブナスII女囚人代表のシャンガルだけど、戦旗VI時点で今どうしているのだろうか?
・・・つーか、生きているのか?(汗)
ロブナスIIの女囚人10万人のうち、一体何人が捕虜収容惑星で娑婆の空気を吸えているのだろうか?
戦旗IIのロブナスII女囚人代表のシャンガルだけど、戦旗VI時点で今どうしているのだろうか?
・・・つーか、生きているのか?(汗)
ロブナスIIの女囚人10万人のうち、一体何人が捕虜収容惑星で娑婆の空気を吸えているのだろうか?
843名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/27(月) 21:35:55.32ID:9haGLdSp 捕虜収容所にも星界軍連絡事務所は当然ある一方、ロプナスIIからとなりゃ肩身は狭いだろうし、
DV夫を耐えかねて殺っちまったなんて人ならさくっと軍に志願しちまうのも案外多そうな。
DV夫を耐えかねて殺っちまったなんて人ならさくっと軍に志願しちまうのも案外多そうな。
844名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/27(月) 23:26:11.45ID:EUCq5Lr5 過去キャラの安否と言えばまずは独立党の皆さんだろ。
845名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/28(火) 00:15:45.65ID:pyA1sfSN846名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/28(火) 00:23:45.58ID:lSxZdgk2 シレジア族のにーちゃん、収容所統合体におちて、仮に再度統合体軍への参加を希望したら叶うんかな
847名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/28(火) 05:39:17.51ID:FaPrGbo6848名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/28(火) 12:35:33.51ID:pTH+RytJ >>846
あの人の居場所は変わってなければウェスコー王国内だからまだ帝国領だよ
あの人の居場所は変わってなければウェスコー王国内だからまだ帝国領だよ
849名無しは無慈悲な夜の女王
2023/11/28(火) 12:35:37.36ID:pTH+RytJ >>846
あの人の居場所は変わってなければウェスコー王国内だからまだ帝国領だよ
あの人の居場所は変わってなければウェスコー王国内だからまだ帝国領だよ
850名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 09:43:43.93ID:EL5t24bL 星界軍には年金制度があるけど退役せず予備役入りするアーヴにはほぼ関係ない制度だよね
基本的に軍の大半を占める従士やサムソンさんみたいにいつかはアーヴを止めるつもりの人のために作られた制度なんだろうか
それとも案外温情があって長い人生でも困らないように10年くらい勤めたら予備役入りしたアーヴにもいくらか恩給があるのかな
基本的に軍の大半を占める従士やサムソンさんみたいにいつかはアーヴを止めるつもりの人のために作られた制度なんだろうか
それとも案外温情があって長い人生でも困らないように10年くらい勤めたら予備役入りしたアーヴにもいくらか恩給があるのかな
851名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 10:15:06.62ID:43q0XVXj852名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 11:29:21.88ID:Ossdqg4i >>851
王族じゃなくて皇族ね
彼ら彼女らが無給なのは当然承知してるよ
アーヴ士族で退役してる奴なんているだろうか?
一族揃って貧しくて(暴言)軍士としての生き方に興味の薄いエクリュア一族であるノールさんパパでさえも退役してなかったのに
サムソンさんでさえ3巻だと退役したとソバージュさんが言ってたけど5巻だと実は予備役だったそうだし
王族じゃなくて皇族ね
彼ら彼女らが無給なのは当然承知してるよ
アーヴ士族で退役してる奴なんているだろうか?
一族揃って貧しくて(暴言)軍士としての生き方に興味の薄いエクリュア一族であるノールさんパパでさえも退役してなかったのに
サムソンさんでさえ3巻だと退役したとソバージュさんが言ってたけど5巻だと実は予備役だったそうだし
853名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 13:03:10.41ID:/LAUY+mL >>852
星界軍では退役=予備役編入ではないだろうか?
地上世界の風習では予備役が再招集に応じなかったら処罰というのが多いけど、
星界軍ではやる気の無い香具師はイラネという精神だから、予備役でも再招集に
応じなくてもよい。
ようするに再招集に応じない士族にとっては退役と変わらん。
星界軍では退役=予備役編入ではないだろうか?
地上世界の風習では予備役が再招集に応じなかったら処罰というのが多いけど、
星界軍ではやる気の無い香具師はイラネという精神だから、予備役でも再招集に
応じなくてもよい。
ようするに再招集に応じない士族にとっては退役と変わらん。
854名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 13:16:25.22ID:EL5t24bL >>853
なるほど
地上人と違って生涯現役且つ宇宙から離れる事がほぼあり得ない上に宿命遺伝子がある生来のアーヴからしたらどっちも同じ扱いにしててもおかしくないね
老齢の2代目フェブダーシュ男爵が帝都防衛団だったのも生来のアーヴに合わせた制度だからだろうってジントも推測してたし
なら現役を退いたア−ヴも年金はちゃんと貰えるわけか、やっぱり毎月俸給から引かれてるのかなw
しかし(おそらく)開戦前の軍士が約1330万人で、現役引退したのは当然それより遥かに多い
俸給や年金だけじゃなく諸々を考えたら星界軍も人件費が予算に占める割合は凄そうだ
なるほど
地上人と違って生涯現役且つ宇宙から離れる事がほぼあり得ない上に宿命遺伝子がある生来のアーヴからしたらどっちも同じ扱いにしててもおかしくないね
老齢の2代目フェブダーシュ男爵が帝都防衛団だったのも生来のアーヴに合わせた制度だからだろうってジントも推測してたし
なら現役を退いたア−ヴも年金はちゃんと貰えるわけか、やっぱり毎月俸給から引かれてるのかなw
しかし(おそらく)開戦前の軍士が約1330万人で、現役引退したのは当然それより遥かに多い
俸給や年金だけじゃなく諸々を考えたら星界軍も人件費が予算に占める割合は凄そうだ
855名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 15:02:25.40ID:CTbVqx8m856名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 17:12:30.62ID:EL5t24bL >>855
ほんとだ、ついでに帝都防衛団に入るには退役が条件とも書いてあるね
貴族と違って士族は志願制みたいだけど
となると大半のアーヴにとって軍の年金はほぼ無縁の物なのかな
まあいつ眠りが長くなるか分からないような年齢になれば退役&他の仕事も引退して年金暮らしになったりはしそうだけど
ほんとだ、ついでに帝都防衛団に入るには退役が条件とも書いてあるね
貴族と違って士族は志願制みたいだけど
となると大半のアーヴにとって軍の年金はほぼ無縁の物なのかな
まあいつ眠りが長くなるか分からないような年齢になれば退役&他の仕事も引退して年金暮らしになったりはしそうだけど
857名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 19:14:19.57ID:/LAUY+mL858名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/02(土) 22:15:46.62ID:EL5t24bL >>857
サムソンさんがおそらく20年くらい務めて翔士まで出世して年金全部つぎ込んだらちっぽけな農場を変えるくらい
機械設備はともかくあの世界って土地代は大した事なさそうだから安くはないけどそこまで大金でもないって程度かなぁ
それより10年も短ければアーヴの長い生涯を養うのは無理だねw
サムソンさんがおそらく20年くらい務めて翔士まで出世して年金全部つぎ込んだらちっぽけな農場を変えるくらい
機械設備はともかくあの世界って土地代は大した事なさそうだから安くはないけどそこまで大金でもないって程度かなぁ
それより10年も短ければアーヴの長い生涯を養うのは無理だねw
859名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/03(日) 16:22:20.43ID:EbDGXazE >>858
もしくはサムソンさんでのスカールの価値が低いとか
もしくはサムソンさんでのスカールの価値が低いとか
860名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/03(日) 18:47:12.21ID:Z9fwGrBu ジントの親父さんって忘れじの広間に名前刻まれてるのかな
861名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/03(日) 18:57:24.07ID:2/hbdk5W862名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/04(月) 02:36:05.68ID:CZZs8vjM 議会の決定による死刑なら考えようによってはハイド伯国の内政問題だよな。
どうなんだろ、刻まれてたらジントが忘れじの間に行ったこと無いのもどうなんだろってなるし。
どうなんだろ、刻まれてたらジントが忘れじの間に行ったこと無いのもどうなんだろってなるし。
863名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/04(月) 07:00:14.08ID:xFNOjlmR ジントは父親に対して割と薄情な雰囲気があるから、わざわざ出向く気にはならなかったのでは?
もっともジントのことだから、単に忘れじの間の存在を忘れていただけかもしれないけどw
もっともジントのことだから、単に忘れじの間の存在を忘れていただけかもしれないけどw
864名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/04(月) 17:56:12.87ID:+1O53kYI ジントよりもロック氏の方が薄情な印象あるな、それなりに気にかけてはいるんだろうけど
母親の死後は殆ど会う事すらなかったんじゃないか
母親の死後は殆ど会う事すらなかったんじゃないか
865名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/04(月) 23:44:10.98ID:/gJFnq31 ジントにとっての父親はティルで、母親はリナだと思う。
それぐらいロックとジントの距離は遠いと思う。
それぐらいロックとジントの距離は遠いと思う。
866名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/05(火) 15:29:44.13ID:LsXO515p まだ新刊出てないっぽいね
たまにチェックしにくるけど
たまにチェックしにくるけど
867名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/06(水) 13:16:48.64ID:p1aCQF0y 連合体滅ぼしても戦線はあまり変わらないか拡大したか?スキールがああいう状況だとは知らないとしても
統合体の外部寄り領土占領したほうがスュルグとバルケーの備えを他所に振り分けれるんじゃない、厳しい戦いになっても
統合体の外部寄り領土占領したほうがスュルグとバルケーの備えを他所に振り分けれるんじゃない、厳しい戦いになっても
868名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/06(水) 17:26:38.63ID:aiLcX4sK869名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/06(水) 18:49:18.23ID:0AbM58WY 空間についてはアーブが責任を持つべきってのが帝国の理屈だから星系国家を滅ぼして後は知りませんもなあ。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/06(水) 21:28:23.14ID:8LU7VFrI >>867
868も言ってるように連合体を帝国の経済に組み込めるのと、スキール王国の人的資源と建艦廠の生産力を獲得出来るのが何より大きい
ラフィールは批判的だけど堅実で割のいい大きな一手だと思うよ
実際はスキール艦隊はより遠くにいたけどそれは結果論だしね
868も言ってるように連合体を帝国の経済に組み込めるのと、スキール王国の人的資源と建艦廠の生産力を獲得出来るのが何より大きい
ラフィールは批判的だけど堅実で割のいい大きな一手だと思うよ
実際はスキール艦隊はより遠くにいたけどそれは結果論だしね
871名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/06(水) 22:04:22.73ID:tfpAH4qq そういえば、連合体を滅ぼして旧スキール王国と接触しているんだよな?
旧スキール王国を奪還していけば、元帝国領のこともあり比較的素早く帝国に復帰してくれそうだから
経済力の増加に貢献できそうだな。
旧スキール王国を奪還していけば、元帝国領のこともあり比較的素早く帝国に復帰してくれそうだから
経済力の増加に貢献できそうだな。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/07(木) 19:00:48.10ID:F7sT2AGO 統合体の分断領域占領しても経済力増加なるだろ?ならない理由でもあるの?
回廊なしに自領域つながるし回廊艦隊他に機雷を多方面の防御と攻勢に回せるだろ
どっちにしろ星界軍が物資消費した攻勢が終わったのだから次は連合軍の攻める手番だろ次巻は
回廊なしに自領域つながるし回廊艦隊他に機雷を多方面の防御と攻勢に回せるだろ
どっちにしろ星界軍が物資消費した攻勢が終わったのだから次は連合軍の攻める手番だろ次巻は
873名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/07(木) 19:36:00.62ID:l4Lb2G5n 爵位などの地位は子供が何人いても継げるのは一人だけというのは至極当然だけど資産なんかはどうなるんだろ
某スポールの男爵の話を見るに芸術品なんかも爵位の継承者が継ぐみたいだけど、例えばアトスリュアさんは兄が継いだ時は1スカールも分与されなかったのかな
それとソバーシュさんみたいな士族の富豪の財産はどういう慣例になってるんだろ
某スポールの男爵の話を見るに芸術品なんかも爵位の継承者が継ぐみたいだけど、例えばアトスリュアさんは兄が継いだ時は1スカールも分与されなかったのかな
それとソバーシュさんみたいな士族の富豪の財産はどういう慣例になってるんだろ
874名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/07(木) 20:52:24.13ID:l4Lb2G5n >>872
期間が長期に渡る事が予想できる上に堅実ですらなく他の戦線を維持できなくなる可能性があると仮免皇太女殿下も仰っておられる
実際、連合体征服とどちらが容易かは火を見るより明らかだし、スポーツじゃないんだからわざわざ強敵を優先する理由はないような
仮に君の言う通り次が敵の攻勢の番ならまだ攻勢の途中なのに別戦線で大規模反抗されて霹靂艦隊が敵と対峙して動けない状態で各地を蹂躙される可能性も大きいと思うよ
期間が長期に渡る事が予想できる上に堅実ですらなく他の戦線を維持できなくなる可能性があると仮免皇太女殿下も仰っておられる
実際、連合体征服とどちらが容易かは火を見るより明らかだし、スポーツじゃないんだからわざわざ強敵を優先する理由はないような
仮に君の言う通り次が敵の攻勢の番ならまだ攻勢の途中なのに別戦線で大規模反抗されて霹靂艦隊が敵と対峙して動けない状態で各地を蹂躙される可能性も大きいと思うよ
875名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/07(木) 21:18:50.33ID:cQ4NCo3N876名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/08(金) 01:33:18.82ID:k/n+6Blh877名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/08(金) 23:14:55.48ID:nUwRbcvI まあ一冊でひとつの星間国家が滅びるとはね
四カ国連合も援軍送ったんだか送ってないんだか10年何してたのか
アーヴ以外は20年近くも大戦やってりゃ厭戦気分なってるのか
四カ国連合も援軍送ったんだか送ってないんだか10年何してたのか
アーヴ以外は20年近くも大戦やってりゃ厭戦気分なってるのか
878名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/08(金) 23:36:02.62ID:BznJM57R 一世代分だものなあ
879名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/08(金) 23:36:51.73ID:BznJM57R 一世代分だものなあ
880名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/09(土) 09:44:09.07ID:9OH5819e >>875
士族はそうなんだろうだけど、アーヴ貴族の場合は私有財産と家の財産の区別あんまりなさそうなのよね
かと言って家を継ぐ前に稼いだ資産なんてよほど交易で成功した人でもないとそこまで多くないだろうし
むしろ遊牧民みたいに独立する時や後継を定めた際に他の子供に生前分与ってパターンな気がする
>>876
統合体といっても地上世界はアプティックみたいに柔軟なとこが割と多そうw
空間戦力の抵抗はある意味アーヴ以上に徹底してそうだけど
>>877
帝国でもサムソンさんやグリンシアさんは引退するような年だろうしなぁ
まして4か国連合は指導者も何代も変わってるだろうし
一方で銀英みたいに150年も信念優先でダラダラ戦争続けてるとこもあるから統合体なんかはそれに近そう
士族はそうなんだろうだけど、アーヴ貴族の場合は私有財産と家の財産の区別あんまりなさそうなのよね
かと言って家を継ぐ前に稼いだ資産なんてよほど交易で成功した人でもないとそこまで多くないだろうし
むしろ遊牧民みたいに独立する時や後継を定めた際に他の子供に生前分与ってパターンな気がする
>>876
統合体といっても地上世界はアプティックみたいに柔軟なとこが割と多そうw
空間戦力の抵抗はある意味アーヴ以上に徹底してそうだけど
>>877
帝国でもサムソンさんやグリンシアさんは引退するような年だろうしなぁ
まして4か国連合は指導者も何代も変わってるだろうし
一方で銀英みたいに150年も信念優先でダラダラ戦争続けてるとこもあるから統合体なんかはそれに近そう
881名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/09(土) 17:25:52.27ID:G6Qk/fQb あの人は今!?
サムソンさんはさすがに故郷のミッドグラッドに帰って農園を開いているだろうな・・・
ハイド伯国を四か国連合に占領されたので退職金が出るのか心配だけど、
さすがにラクファカールで口座を開いてハイド伯家の資産の一部を送金している
だろうから大丈夫だろう・・・たぶんw
サムソンさんはさすがに故郷のミッドグラッドに帰って農園を開いているだろうな・・・
ハイド伯国を四か国連合に占領されたので退職金が出るのか心配だけど、
さすがにラクファカールで口座を開いてハイド伯家の資産の一部を送金している
だろうから大丈夫だろう・・・たぶんw
882名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/09(土) 19:46:01.42ID:G6Qk/fQb あの人は今!?
セールナイ商会の方々について、ハイド伯国で反物質燃料製造工場群の整備のおしごとを
やっていたところ、再占領しに来た四か国連合に捕まったのだろうか?(つД`)
セールナイらはハイド伯の家臣になったわけではなく単に雇われて反物質燃料製造工場群の
立ち上げを行っていただけで、ひととおり立ち上げが完了した後はパーヴェリュアをリーダーとした
技術スタッフに引き継いでラクファカールに帰還した、と思いたい。(切実)
セールナイ商会の方々について、ハイド伯国で反物質燃料製造工場群の整備のおしごとを
やっていたところ、再占領しに来た四か国連合に捕まったのだろうか?(つД`)
セールナイらはハイド伯の家臣になったわけではなく単に雇われて反物質燃料製造工場群の
立ち上げを行っていただけで、ひととおり立ち上げが完了した後はパーヴェリュアをリーダーとした
技術スタッフに引き継いでラクファカールに帰還した、と思いたい。(切実)
883名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/09(土) 21:16:03.25ID:G6Qk/fQb あの人は今!?
パーヴェリュアは・・・(つД`)
ハイド伯国などは一度は占領されたから、その経験をもとにイリーシュ王国に取り残された
国民や士族のうち希望者はケイシュ139門などから無事脱出しているものと思いたい。
四か国連合軍がイリーシュ王国全土を占領するまでそれなりに時間がかかるだろうから、
脱出するために必要な時間は十分にあると思う。
パーヴェリュアは・・・(つД`)
ハイド伯国などは一度は占領されたから、その経験をもとにイリーシュ王国に取り残された
国民や士族のうち希望者はケイシュ139門などから無事脱出しているものと思いたい。
四か国連合軍がイリーシュ王国全土を占領するまでそれなりに時間がかかるだろうから、
脱出するために必要な時間は十分にあると思う。
884名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/10(日) 08:54:16.97ID:6m+JFM1F SFは完結いてれば感じないが長期になると疑問感じるもんだけど
閉じた門って平面宇宙で運べるとしたらラクファカール以外に安全ルート構築できないのか、敵国も
閉じた門って平面宇宙で運べるとしたらラクファカール以外に安全ルート構築できないのか、敵国も
885名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/10(日) 09:01:15.52ID:ZlBLeyxX >>884
閉じた門を平面宇宙経由で運ぶのはよからぬことが起ころ可能性があると断章Iの《接触》で語られている。
アーヴでさえ宇宙を破壊しかねないから実験をやらないそうだw
太陽系が消滅したのは閉じた門を平面宇宙に送り込もうとした結果だと、漏れは疑っている。
閉じた門を平面宇宙経由で運ぶのはよからぬことが起ころ可能性があると断章Iの《接触》で語られている。
アーヴでさえ宇宙を破壊しかねないから実験をやらないそうだw
太陽系が消滅したのは閉じた門を平面宇宙に送り込もうとした結果だと、漏れは疑っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 湖の湖畔でテントと椅子組み立ててコーヒー飲みながら読書するのが趣味←どんなイメージ?
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
