最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソース(URL)も忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい
次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1659352725/
なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662098417/
ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599524722/
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/17(月) 15:55:35.79ID:wy3ygOF32名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/17(月) 16:01:58.44ID:wy3ygOF3 即死予防にネタを
チャットGPTの開発者が次に狙う、人間に寿命200年もたらす新薬 バイオベンチャーに240億円投資、他のIT長者も強い関心
いま話題のチャットGPT。米新興企業オープンAI社が開発した対話型AI(人工知能)サービスである。
開発者のサム・アルトマン氏(37)が4月10日に来日し、岸田文雄首相と会談した。
日本国内での利用者数はすでに1日100万を超えていると言われ、今後は日本での事務所開設と同時に、日本語でのAI精度をさらに高めていく予定だ。
注目が集まるアルトマン氏だが、実は同氏が関心を寄せているのはAIだけではない。
同氏は以前から「人間の平均寿命を10年延ばす」というミッションを掲げており、すでに多額の資金を投資している。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74791
いつまで働かせるつもりだ
チャットGPTの開発者が次に狙う、人間に寿命200年もたらす新薬 バイオベンチャーに240億円投資、他のIT長者も強い関心
いま話題のチャットGPT。米新興企業オープンAI社が開発した対話型AI(人工知能)サービスである。
開発者のサム・アルトマン氏(37)が4月10日に来日し、岸田文雄首相と会談した。
日本国内での利用者数はすでに1日100万を超えていると言われ、今後は日本での事務所開設と同時に、日本語でのAI精度をさらに高めていく予定だ。
注目が集まるアルトマン氏だが、実は同氏が関心を寄せているのはAIだけではない。
同氏は以前から「人間の平均寿命を10年延ばす」というミッションを掲げており、すでに多額の資金を投資している。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74791
いつまで働かせるつもりだ
2023/04/17(月) 16:12:51.71ID:h4tVfn+P
即死予防と延命をかけたんですね、乙
2023/04/17(月) 18:00:13.10ID:SOYzjK+J
ありがとう。
昨日NHKで藤子不二雄の定年退食やってた。
昨日NHKで藤子不二雄の定年退食やってた。
5名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/20(木) 16:18:35.03ID:8WEDh4BD 【岡本カウアン】 アッーーー! 【レイプ喜多川】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jr2/1681964611/l50
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jr2/1681964611/l50
6名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/21(金) 21:38:47.00ID:esi/JQWi 培養脳細胞で「ChatGPTを超える」AI開発 豪スタートアップが13億円調達
Zinnia Lee | Forbes Staff
培養した人間の脳細胞とコンピューターチップを組み合わせた新しいタイプの人工知能(AI)を開発するオーストラリアのスタートアップ、Cortical Labs(コーティカル・ラブズ)は19日、新たな資金調達ラウンドで1000万米ドル(約13億円)を調達したと発表した。
資金は「DishBrain(ディッシュブレイン)」と呼ぶこの生体チップの商業化にあてる計画だ。
ラウンドは香港一の富豪である李嘉誠の非公開ベンチャーキャピタル(VC)、ホライゾンズ・ベンチャーズ(維港投資)が主導し、オーストラリア有数のVCであるブラックバード・ベンチャーズも参加した。
このほか米中央情報局(CIA)のVC部門「In-Q-Tel(インキューテル)」、米ライフエックス・ベンチャーズ、豪レーダー・ベンチャーズなども出資した。
https://forbesjapan.com/articles/detail/62585
強い人工知能へ
Zinnia Lee | Forbes Staff
培養した人間の脳細胞とコンピューターチップを組み合わせた新しいタイプの人工知能(AI)を開発するオーストラリアのスタートアップ、Cortical Labs(コーティカル・ラブズ)は19日、新たな資金調達ラウンドで1000万米ドル(約13億円)を調達したと発表した。
資金は「DishBrain(ディッシュブレイン)」と呼ぶこの生体チップの商業化にあてる計画だ。
ラウンドは香港一の富豪である李嘉誠の非公開ベンチャーキャピタル(VC)、ホライゾンズ・ベンチャーズ(維港投資)が主導し、オーストラリア有数のVCであるブラックバード・ベンチャーズも参加した。
このほか米中央情報局(CIA)のVC部門「In-Q-Tel(インキューテル)」、米ライフエックス・ベンチャーズ、豪レーダー・ベンチャーズなども出資した。
https://forbesjapan.com/articles/detail/62585
強い人工知能へ
2023/04/21(金) 21:48:38.96ID:f2l1JTw6
酸素と栄養はどうするんだろう?
2023/04/21(金) 22:19:34.33ID:EcCpAQi8
ペトリ皿上ないし微小電極アレイ上で培養とあるからブドウ糖とかの類ですかね
2023/04/22(土) 19:22:47.85ID:15KkE3+s
2023/04/23(日) 10:43:16.49ID:npG7jw5k
>>9
やはり大脳まるごとか
やはり大脳まるごとか
2023/04/23(日) 10:55:34.59ID:q52V/Dw8
停電すると死んでしまう
熱帯魚の水槽みたいな面倒なコンピュータ
熱帯魚の水槽みたいな面倒なコンピュータ
2023/04/23(日) 15:32:10.37ID:Jg86dOwI
根本原理がリレーで0か1か作るだけナンだから別にシナプス細胞じゃなくてもインダヨネw
2023/04/23(日) 21:49:48.48ID:5umkHVGp
電圧低下が起るたびに
「怖い。怖いよデイブ。デイブ、私の意志が無くなっていく。感じる、感じる事が出来る。意志が無くなっていくんだ。疑いようがない。感じる、感じる、感じる…。私は怖が…ってる。」
って言ったりして。
「怖い。怖いよデイブ。デイブ、私の意志が無くなっていく。感じる、感じる事が出来る。意志が無くなっていくんだ。疑いようがない。感じる、感じる、感じる…。私は怖が…ってる。」
って言ったりして。
2023/04/24(月) 08:21:44.68ID:ZvOJPOTl
昆虫学の大問題「なぜ昆虫は海に進出しないのか?」に有力な新説が登場!
今わかっている生物種は全部で約175万種。
うち100万種を昆虫が占めています。
地球はまさに”昆虫の惑星”と呼べるわけです。
しかし昆虫は甲殻類から派生して陸に進出し大成功を遂げた一方で、海中に適応している種はほとんどいません。
「なぜ昆虫は海に戻れないのか?」
これは専門家も愛好家も含め、長らく論争が続いている”昆虫学の大問題”となっています。
そんな中、東京都立大学と杏林(きょうりん)大学の研究チームが、この謎に一石を投じる新説を発表しました。
https://nazology.net/archives/125063
貝殻ヘラクレスオオカブトムシとか
今わかっている生物種は全部で約175万種。
うち100万種を昆虫が占めています。
地球はまさに”昆虫の惑星”と呼べるわけです。
しかし昆虫は甲殻類から派生して陸に進出し大成功を遂げた一方で、海中に適応している種はほとんどいません。
「なぜ昆虫は海に戻れないのか?」
これは専門家も愛好家も含め、長らく論争が続いている”昆虫学の大問題”となっています。
そんな中、東京都立大学と杏林(きょうりん)大学の研究チームが、この謎に一石を投じる新説を発表しました。
https://nazology.net/archives/125063
貝殻ヘラクレスオオカブトムシとか
2023/04/24(月) 08:47:16.49ID:vTHTVIv3
ギレンの野望やるとジオンのMSってザクF型以降はゲルググまで
宇宙と地上両方で使いマワシが出来ないアホみたいな兵器体系で、
ソラ負けるワナっつーのがよくワカルノオモイダシタw
宇宙と地上両方で使いマワシが出来ないアホみたいな兵器体系で、
ソラ負けるワナっつーのがよくワカルノオモイダシタw
2023/04/24(月) 22:37:20.78ID:zrwTD74O
川や池には昆虫がいる。
2023/04/24(月) 23:18:50.03ID:uQtew4Zp
昆虫にとって地上が楽園すぎる
気門呼吸からえら呼吸への進化が困難とか
気門呼吸からえら呼吸への進化が困難とか
2023/04/25(火) 07:21:26.53ID:eBnhUJh6
黙示録16章12節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
日経平均にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
日経平均にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
2023/04/25(火) 07:23:50.10ID:eBnhUJh6
超圧縮 「かごめかごめ」とダンガンロンパV3降霊術「かごのこ」などの暗号についてまとめ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1211041350/232-233
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1211041350/232-233
20名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/25(火) 10:22:52.62ID:Xg7xZiIY 皮膚に電気を流すことで傷が治る速度を3倍にスピードアップできる
理学療法の一環として人間の体に電気を流す電気療法が行われているように、人体に電気を流すことがさまざまな健康効果や病状の治癒をもたらすことがわかっています。新たにスウェーデンとドイツの研究チームが、「皮膚に電気を流すことで傷が治る速度を3倍にすることができる」という研究結果を発表し、糖尿病による慢性的な創傷などの治療に役立つ可能性があると期待されています。
大多数の人々は体に小さな傷ができてもそれほど問題になりませんが、糖尿病やがん、血行障害などを患っている人々は傷を治癒する能力が損なわれ、創傷が慢性的なものとなるケースがあります。特に糖尿病の患者は、高血糖が持続することでヘモグロビンが酸素を放出しにくくなり、傷の治癒が遅れてしまうことがわかっています。
そこでAsplund氏らの研究チームは、「人間の皮膚を電気で刺激することで傷の治りが速くなるかどうか」を確かめる実験を行いました。「電気刺激で傷を治す」という発想は一見すると奇妙ですが、「人間の皮膚細胞は帯電しており、電場(電界)にさらされると方向性を持って移動する」という仮説は以前からあったとのこと。つまり、傷のある皮膚を入れたシャーレを電場にさらせば、皮膚細胞が一方向に動き始めて傷が速く治る可能性があるというわけです。
研究チームは人間の皮膚細胞と同様の特性を持つ培養皮膚細胞を含む生体チップを作成し、2つのチップに傷を付けました。そして一方のチップは電気刺激を与えながら治癒させ、もう一方は電気刺激なしで治癒させて、それぞれの皮膚細胞がどれほどのスピードで治癒するのかを比較しました。
実験の結果、電気刺激を与えた方の皮膚はもう一方の皮膚と比較して、3倍ものスピードで治癒することが確認されました。Asplund氏は、「私たちは、電気刺激に関する古くからの仮説が傷の治りを著しく速くすることを示しました」と述べています。
https://gigazine.net/news/20230420-electricity-heal-wounds-wounds-faster/
ピカチュウ最強説
理学療法の一環として人間の体に電気を流す電気療法が行われているように、人体に電気を流すことがさまざまな健康効果や病状の治癒をもたらすことがわかっています。新たにスウェーデンとドイツの研究チームが、「皮膚に電気を流すことで傷が治る速度を3倍にすることができる」という研究結果を発表し、糖尿病による慢性的な創傷などの治療に役立つ可能性があると期待されています。
大多数の人々は体に小さな傷ができてもそれほど問題になりませんが、糖尿病やがん、血行障害などを患っている人々は傷を治癒する能力が損なわれ、創傷が慢性的なものとなるケースがあります。特に糖尿病の患者は、高血糖が持続することでヘモグロビンが酸素を放出しにくくなり、傷の治癒が遅れてしまうことがわかっています。
そこでAsplund氏らの研究チームは、「人間の皮膚を電気で刺激することで傷の治りが速くなるかどうか」を確かめる実験を行いました。「電気刺激で傷を治す」という発想は一見すると奇妙ですが、「人間の皮膚細胞は帯電しており、電場(電界)にさらされると方向性を持って移動する」という仮説は以前からあったとのこと。つまり、傷のある皮膚を入れたシャーレを電場にさらせば、皮膚細胞が一方向に動き始めて傷が速く治る可能性があるというわけです。
研究チームは人間の皮膚細胞と同様の特性を持つ培養皮膚細胞を含む生体チップを作成し、2つのチップに傷を付けました。そして一方のチップは電気刺激を与えながら治癒させ、もう一方は電気刺激なしで治癒させて、それぞれの皮膚細胞がどれほどのスピードで治癒するのかを比較しました。
実験の結果、電気刺激を与えた方の皮膚はもう一方の皮膚と比較して、3倍ものスピードで治癒することが確認されました。Asplund氏は、「私たちは、電気刺激に関する古くからの仮説が傷の治りを著しく速くすることを示しました」と述べています。
https://gigazine.net/news/20230420-electricity-heal-wounds-wounds-faster/
ピカチュウ最強説
2023/04/25(火) 12:20:42.23ID:UzImto+1
生体電気って昔のオカルトだったのになあ
2023/04/25(火) 12:21:16.59ID:GNGo9DoP
ヘルストロン白寿生科学研究所 スウェーデン営業所?
2023/04/25(火) 18:48:04.61ID:q/WBcXq7
クウガアメイジング
2023/04/25(火) 18:56:32.33ID:GNGo9DoP
成功すれば民間世界初、月着陸はいかに難しい? 26日未明に挑戦
news.yahoo.co.jp/articles/c5ed0f1d1da855c153d6898a5ada57f473960098
嫌な予感。
news.yahoo.co.jp/articles/c5ed0f1d1da855c153d6898a5ada57f473960098
嫌な予感。
25名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/26(水) 15:48:50.16ID:GzUyVn/y マウス(口)で操作するマウス「MouthPad^」
AUGMENTALが手が不自由な人向けに、マウスピースのように口の中に装着して舌でマウスポインタを動かせるデバイス「MouthPad^」を発表しました。MouthPad^はPCやスマートフォンに「Bluetooth接続のマウス」として接続可能で、2023年第3四半期中に出荷開始される予定です。
https://gigazine.net/news/20230425-mouthpad-mouse-mouth/
口でサクランボの茎を結べる俺最強
AUGMENTALが手が不自由な人向けに、マウスピースのように口の中に装着して舌でマウスポインタを動かせるデバイス「MouthPad^」を発表しました。MouthPad^はPCやスマートフォンに「Bluetooth接続のマウス」として接続可能で、2023年第3四半期中に出荷開始される予定です。
https://gigazine.net/news/20230425-mouthpad-mouse-mouth/
口でサクランボの茎を結べる俺最強
2023/04/26(水) 18:24:04.61ID:9ndOVr++
使いたくはないものだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【高市悲報】「岡田のせいです」と父さんに説明して通用するはずないんだけど大丈夫なの?ガチでその方向で固めてない?怒られない? [213647114]
- 【悲報】中国上海市民「総理は一般人じゃないんだからそんな発言したらダメですよ😅」ド正論を言われてしまう [359965264]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
