銀河英雄伝説 素朴な疑問184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/16(水) 08:02:09.57ID:EJilHyJx
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問183
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1682460188/
2023/09/12(火) 04:23:57.78ID:wSxPcn48
地球教はシリウス戦役後に地球統一政府
の生き残りらによって結成されたみたい
だがどういう背景で宗教団体となって
いったのか
2023/09/12(火) 04:44:29.87ID:wSxPcn48
シリウス戦役後といえばフランクールと
タウンゼントがその処遇をめぐって対立
するきっかけともなったビッグシスターズ
はその後どうなったのやら。 

タウンゼント死後の内戦期やその後の
銀河連邦時代も存続してて地球教へ
資金提供おこなってたりフェザーンの
中にその流れを汲む組織がいたりなんかな
2023/09/12(火) 13:45:04.20ID:TAOQBPqE
>>252
宗教団体ってなんだっけ?
ってか宗教団体なのか?

富士山とかが御神体とかだし
そういう類いの宗教か?
2023/09/12(火) 15:02:58.14ID:xSEDpnY2
>>254
>宗教団体となっていっぱたのか
宗教色を帯びるようになったのか
て事かも
2023/09/12(火) 19:15:11.93ID:m1df5wpG
もともと地球大事に・・・みたいな宗教があって、そこが政治勢力を取り込んで行ったんじゃね?

はじめは政治勢力の方が実行力もあるし、力もあったろうけど
戦争に負けて表の力もなくなり裏が表に
2023/09/12(火) 19:23:08.02ID:DvNAWAMR
ジンルイ原初の星に住んでるオレラが宇宙で一番エライって言ってて
ボコボコにヤラレタヤツラがまだ懲りてないダケヤゾ。

今ならトランポ教ヤナw
2023/09/12(火) 19:37:30.94ID:aGXCujRE
ショッカー首領は逆に宗教を取り込んで
ゲルショッカーを立ち上げたな
2023/09/12(火) 19:54:57.51ID:aGXCujRE
ドヴィリエが作品世界より1000年ほど前に
生まれ、地球統一政府で政治家や官僚と
してシリウス相手に様々な謀略工作行う
姿は見てみたかった。
チャオ・ユイルンの地球側におけるライバル
として
2023/09/12(火) 20:40:20.72ID:3wgZ/WMN
大司教の死後のあのざまを考えたら
大司教ってすごい有能だったんだなと思った
2023/09/12(火) 20:41:03.47ID:CVBqlG3k
二次スレにて少しネタになったけど、魂ってどういう反応返す代物になったんだろう。
宗教抜きに説明出来るかはともかく、ヤン艦隊発足当時、不安視のタネに某ホッケーマスクの怪人が多少関わっているようだし。
262名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/12(火) 21:21:18.78ID:FBE5agUh
魂は攻撃力2.5倍やぞ
銀英伝キャラならヤンとビッテンだけが持ってる
2023/09/12(火) 21:27:56.79ID:DvNAWAMR
ユリヤンはエースボーナスで気力150になると魂も含む奇跡かかるカラ…
2023/09/12(火) 22:02:18.89ID:m1df5wpG
>>260
ルビンスキーが一応恐れるくらいだからな
あのおっさんの性格からして、ただのバカな狂信者なら恐れはせんだろうし
2023/09/13(水) 01:39:55.12ID:Bw0mIH8K
葬儀は同盟・帝国共に無宗教形式で
おこなわれるのか
2023/09/13(水) 09:17:10.02ID:UuZ/i8vQ
地球教がヒラ信者・巡礼者の食事に
麻薬を混ぜてた件だが(指示を出してる
であろう)最高幹部はともかく、デグス
ビィあたりの中堅クラスでもその事を
知ってるのかね?
2023/09/13(水) 09:23:12.38ID:dggWQzQ/
ソモソモ麻薬混ぜるのがワルイっていうタブーの概念がソーユー集団にアルカネっつーハナシダヨネ
2023/09/13(水) 10:51:40.46ID:UuZ/i8vQ
表向き麻薬を禁じておきながら信者を
洗脳させる手段として麻薬を用いる
地球教・・・
その地球教の聖職者自身が麻薬中毒に
させられてるのは皮肉
2023/09/13(水) 11:00:44.20ID:z9uRl27B
使わせる側にも麻薬浸透するって史実ベース
アヘン戦争の頃英国もアヘン禍で四苦八苦だった
2023/09/13(水) 14:10:05.37ID:xmMRf9WE
フランクールによる地球攻撃は後世、
「倍返し作戦」と呼ばれるようになった
271270
垢版 |
2023/09/13(水) 14:19:05.15ID:xmMRf9WE
スレ間違えた・・・orz

間違えついでだがフェザーンでは麻薬も
ビジネスの一つという感じで同地の商人
の中には麻薬の密輸密売をおこなう者も
いるのやら
272名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/13(水) 17:55:08.56ID:lZYI0xZq
9月中旬になっても残暑厳しいですが
最後の最後にもう1度夏の気分を味わってみるのもイイのではないでしょうか。
明るい夏らしいジャズですが、だんだん宇宙的なサウンドに変わっていきます。
途中のフィードバックアンビエントは、大気圏突入を表現しています。
スマホは高音が歪みやすい設計なので、イヤフォンなど使うとイイかもしれません。
音量控えめならば問題ないでしょう。PCはまったく問題ありません。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
273名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/13(水) 21:06:26.66ID:fbdhNNMv
バーミリオン星域会戦の同盟側残存艦は約4,000隻だが、マル・アデッタ星域会戦戦没艦20,000隻、回廊の戦い前ヤン艦隊最大兵力28,000隻はどこから湧いたのか
2023/09/13(水) 21:38:23.38ID:vilR5dPZ
アムリッツァで大損失した艦艇補充のため大増産していたが、
ランテマリオ会戦やバーミリオン会戦に間に合わず、結局
マル・アデッタ辺りでかろうじて投入できた説w
2023/09/13(水) 22:01:08.38ID:AOL0AzRj
ミュラーに物資を引き渡した同盟軍の
コクラン大佐は辺境の刑務所へ送られ
そこでミュラーと再会したが、再会の
時点での刑務所は帝国が管理してたと
して、コクランは帝国軍の受刑者という
扱いだった?(他の同盟軍受刑者にも
いえる事だが)
276名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/13(水) 22:51:02.42ID:mlNv5faA
同盟を「反徒」として見なしたままなら、
同盟の法律も「反徒が組織を纏めるために勝手に言ってた戯言」でしかないから、
同盟の受刑者を処罰の対象とみなす理由は全くない。

冬バラ園の勅令で、同盟を「かつて存在していた国家」として認めた後なら、
帝国は、同盟の法律を「かつて存在していた国家が施行していた法律」として、尊重してる建前。
だから、同盟の受刑者は「かつて存在していた国家が処罰の対象とみなした者」
とみなして処罰の対象であり続けるのが道理。

「かつて存在していた同盟軍の受刑者」として管理を続けてただろう。
2023/09/13(水) 23:17:11.77ID:vilR5dPZ
>>275
恩赦対象にでもならない限り、先例踏襲で釈放はないだろうな。
受刑者って旧同盟内で数百万人はいるだろうし
2023/09/14(木) 11:40:58.92ID:KEYE3DEq
同盟の捕虜収容所に収容されてた
帝国軍将兵は同盟滅亡後、軍法会議に
かけられるなり強制除隊させられる
なりで社会的制裁を受けたのかね
(復帰したところで軍にはいづらい
だろうけど)

ゴールデンバウム朝時代だと同盟の
捕虜になった場合、その家族にまで
累が及びそうイメージあるけど、新王朝
だとよほどの落ち度がない限り軍法会議
に問われたり社会的制裁を受けたりは
しないのかな(ゴールデンバウム朝時代
にエコニアへ収容されてたプレスブルク
は帝国へ帰りたがってたが)
2023/09/14(木) 12:40:18.35ID:VKIO+e1V
もしかして:叛徒
2023/09/14(木) 16:35:15.46ID:uDAOuR4O
>>278
ヤンとキルヒアイスとで行われた捕虜交換の後にどうしたのかを考えたら分かるだろ
2023/09/14(木) 19:52:53.38ID:0Z/hF161
幕僚というと参謀の別称なイメージ強いが
この作品だと前線指揮官も含めた配下一同を
さしてる感ある。本来はそっちの意味だった?
282281・追記
垢版 |
2023/09/14(木) 20:12:45.75ID:0Z/hF161
ただし役職名として出てくる幕僚は参謀と
同じ意味だろうけど
2023/09/14(木) 22:29:15.84ID:v+GBGi07
参謀長の英訳が「Chief of staff」で幕僚長だから、直訳すると作戦参謀は、作戦担当幕僚になるんだろうね。
基本的には参謀も幕僚も同じ意味みたいですね。
2023/09/14(木) 23:04:05.85ID:ARv29I48
幕僚総監と参謀総長だが字面だけだと
同じニュアンスの表現に見えてしまい
両者の違いがわからん。
(後者に相当する役職として統帥本部
総長があるけど)
285284
垢版 |
2023/09/14(木) 23:11:16.24ID:ARv29I48
軍令の長の呼称を参謀総長にしなかった
のは幕僚総監や宇宙艦隊総参謀長との
混同を避けるため?
2023/09/15(金) 00:28:20.01ID:JbhcE1AH
幕僚総監・・・憲兵総監や装甲擲弾兵総監
同様、総監職の一つにも感じる。

それはそうと士官学校を出たヤンは十年
したら恩給もらって軍をやめたいと考え
てたそうだが、軍をやめた後は別の職業に
つくつもりだった?大学に入って歴史を
学んだ後、教師として歴史を教えたり
大学の研究スタッフになりそうなイメージ
あるけど
2023/09/15(金) 20:11:10.66ID:UhFaRXM6
エルファシルなかったら任官10年後
でも大尉どまりだったかも>ヤン

そういやエルファシルではヤンより
階級高かった連中はみんなリンチに
従ってて、民間人引き連れて脱出した
軍人としてはヤンが最も階級高かった
んだろうか
2023/09/15(金) 22:53:22.53ID:iNavU5Vt
自由惑星同盟の軍制度がよくわからないが、旧帝国海軍の兵科士官と機関科士官の違いで機関科には指揮権がないみたいな制度だと、兵科の最先任がヤン中尉だったみたいなことも。
2023/09/16(土) 00:18:04.66ID:WLwRJH5I
「ユリアンのイゼルローン日記」では
リンチに同行して捕虜になった
パーカスト大尉が出てるか。

ヤンに同行した側だと少女時代の
フレデリカがいるけど、当時から
軍人だった人でヤンの逃避行に
加わった事のある人は見かけないような
290sage
垢版 |
2023/09/16(土) 08:44:25.25ID:45Wt9rQH
まぁ偉いさんは保身でみんな逃げてそういう面に疎い(いい面ではあるが)ヤンが偉いさんグループで一人だけ残されたと言ったとこだろう
2023/09/16(土) 08:56:50.05ID:p429AshA
支援ゼロ
2023/09/16(土) 11:22:22.46ID:1CbQkQ0z
最上位のリンチにより与えられた指揮権?だからな~
2023/09/16(土) 14:50:54.20ID:8iepbUQ6
無事に逃げおおせても民間人見捨てての
敵前逃亡という事で軍法会議にかけられ
そう(後ろ盾による揉み消しがない限り
卑怯者の汚名受けるのは史実通りか)。
そんな事考えられないくらいパニック
状態に陥ってたんだろうなとは思ったが
2023/09/16(土) 14:57:06.83ID:8iepbUQ6
帝国によるエルファシル占拠は奴隷確保
の目的もあったかもという考察が上の
ほうであったけど、もしそうだとしたら
占拠そのものには成功しても奴隷を確保
できなかった点で帝国軍の司令官も
何らかの処分受けてたりして
2023/09/16(土) 16:29:53.84ID:PtkCpxQE
なんでそんな危ないところに民間人が居るんだよって思うぞ
2023/09/16(土) 16:36:12.37ID:k+DBuSxl
10個以上の制式艦隊がいるのに、国境付近の人口の多い要衝に1個艦隊もいないというのも不自然だよね。
2023/09/16(土) 19:45:30.95ID:zHF5wSl0
職務を放棄し高等弁務官を見捨てて
真っ先に逃亡するも結局帝国軍に
捕まったヴィオラ大佐はリンチみたく
捕虜収容所で卑怯者のレッテル貼られる
のかね?民間人と高等弁務官という
違いはあるものの

>>295
軍人の家族、ロムスキー医師みたく
彼ら相手に商売してる人とかその
家族とか・・・にしても300万は
さすがに多すぎるかw
298名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/16(土) 19:52:29.59ID:NTNDE0su
>295
軍関係の仕事とかダゴンの接触以前から住んでるとかじゃなかろうか
2023/09/16(土) 19:55:28.39ID:zHF5wSl0
リンチには何かと目をかけてたフレデリカ父
も娘見捨ててトンズラとなるとさすがに
かばいきれないか。
家族がエルファシルにいなくてリンチが
逃亡に成功してた場合でもかばわない
だろうなとは思いつつ・・・
2023/09/16(土) 20:56:33.06ID:CVSuz6Wz
エル・ファシル占領成功した帝国軍の顛末どこか書いてあったっけ

指揮官は民間人逃がしたとはいえ有人惑星落として敵の少将捕縛ししたんだから出世してもいいはず
2023/09/16(土) 22:02:27.13ID:qAhuQ5xI
そういえば、シュトックハウゼンは捕虜交換で戻されたのかな?
戻りたくないとは思うけど
2023/09/16(土) 22:05:09.56ID:p429AshA
捕虜交換はラインハルトの人気取りと兵力強化策であって
リンチ等の策略はそのついでだから、どれにも絡んでない
303名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/16(土) 23:00:13.68ID:922KY6Zf
星ひとつに300万人って要衝じゃないでしょ
304sage
垢版 |
2023/09/16(土) 23:21:39.03ID:+2SZLt+7
ラインハルトは捕虜はみんな一階級昇進って言ってたから
シュトックハウゼンも上級大将に!…な訳無いよなw
最大戦犯で死刑は免れんww
2023/09/17(日) 00:16:18.35ID:BrCsAQ/w
市民の税金で敵の捕虜を養う・・・
捕虜の数が多いほど財政に負担がかかってた
みたいだが、同盟市民の中には「捕虜など
取らずに殺してしまえ」という過激な意見も
あったんだろうな(民主国家である以上
政府としてはそんな事できないけど)
2023/09/17(日) 00:28:24.19ID:BrCsAQ/w
ラインハルト以前の帝国だと反徒の
捕虜は奴隷あるいは皆殺しか。
リンチ含めたエルファシルの連中は
捕虜交換案が出されるまでは奴隷?
2023/09/17(日) 00:46:47.14ID:S4xInpOu
リンチはエルファシルの件で元部下からも白眼視され、孤立して酒浸りだったとあるから、
本来将官クラス用の収容所に収容すべきところを一般の収容所に放り込まれたんじゃないかな。

帝国軍もその卑怯さに、あえてその運用をしていたと思う。
2023/09/17(日) 01:21:03.28ID:vPpsbtAm
収容所で酒浸りって、わりといい待遇だな
2023/09/17(日) 01:58:49.11ID:uZD/g/r2
>>304
金と休暇も付けての大盤振る舞いだったと
思うけど、ラインハルト以前の帝国では
どうだったんだろ
2023/09/17(日) 06:58:06.94ID:m930lk1b
>>301
帝国軍の将官は門閥貴族の子弟が多いだろうけど、
ラインハルトから見ればジャマだからイラネだろうし、一方で同盟から見れば
政治的価値があるように見えるからもっと高値で売り渡したいだろう。

よって、シュトックハウゼンを含む将官は捕虜交換の対象ではない気がする。
リンチはあくまでも例外
2023/09/17(日) 07:03:24.08ID:MSMmT/uM
>>296
一応拮抗するくらいの戦力だったんだが、運用が拙くて
エル・ファシルに逃げ込む事態になったんやぞ
2023/09/17(日) 07:18:15.43ID:MSMmT/uM
>>304
> ラインハルトは捕虜はみんな一階級昇進って言ってたから
> シュトックハウゼンも上級大将に!…な訳無いよなw

将官は兵士諸君ではないだろ
2023/09/17(日) 07:38:08.01ID:U53Ulr7x
外伝では反徒の捕虜となった帝国軍人が
描かれてたな
2023/09/17(日) 08:08:45.78ID:U53Ulr7x
外伝の螺旋迷宮だが帝国・反徒間の
捕虜交換はラインハルトが最初に
おこなったのではなくそれ以前にも
おこなわれてたんだな。

複雑な家庭環境を抱え、捕虜交換での
帰還を拒み続けてあえて同盟に居座
ってる帝国軍捕虜が主要キャラの一人
で出てたけど
2023/09/17(日) 08:43:08.00ID:UT899n67
>>304
昇進させたあと退役を迫るんだろなあ
2023/09/17(日) 09:14:00.31ID:MSMmT/uM
反徒て
どうして作中表現の叛徒を使わん
2023/09/17(日) 09:21:54.97ID:AHsRJzVW
反徒諸君!
2023/09/17(日) 14:52:21.95ID:V4E4hbFq
イーサン叛徒・・・
いやなんでもない

>>315
エーリッヒ2世即位後のシャンバーグ
同様、昇進とあわせて処刑の運命辿り
そう。もう一人の責任者なゼークトは
自分の死をもって償った事になってるか
2023/09/17(日) 19:09:31.66ID:m5SmiIBl
失敗の責任が自分の戦死をもって 
済まされてるのはケンプもだな
2023/09/17(日) 19:31:26.72ID:XNsmhSET
>>319
ケンプが要塞をぶつけるじゃなく
要塞も含めて撤退していたらどうなっていたんだろう?
321名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/17(日) 19:49:20.48ID:7ioqYNVT
明確な命令出さん金髪が悪い
イゼル無効化したいなら要塞砲のギリギリ射程外で睨み合いするだけでいい
一回の会戦で使い潰しとかアホか
2023/09/17(日) 21:34:45.57ID:m930lk1b
帝国軍大将が総司令官なのに、なんでラインハルトに手取り足取り指示されなければならないんだ?
ガキの使いじゃあるまいし。
そのぐらい司令官の判断と責任で作戦行動を取るのが当然で、その範疇ではないと判断するなら
ラインハルトにお伺いを立てればいいだろ。
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/17(日) 22:36:34.02ID:GYjxCxOx
ガイエ潰してもいいからイゼル潰せ

無効化するんでいいんか
そもそも長期戦か短期決戦か
そんくらいの支持も出せんなら全部臣下任せでなんもせんかった先代皇帝と何処が違うんや
2023/09/17(日) 22:40:02.24ID:UT899n67
>>318
ただ捕虜交換って階級のバランスとらなきゃいけないから大将と交換できる捕虜を帝国が確保してるかというと…
交換できるだけのネタないんでそいつはいいですという可能性が高い
2023/09/17(日) 23:32:26.88ID:S4xInpOu
ラインハルト自体が、明確な戦略を提示しなかったというような反省をしているからね。ヤン側にも新しい戦術ができたので試して見る程度、と見抜かれている。
無力化か攻略かの明確な戦略目標を示してもよかったと思う。ヒルダ相手に要塞をぶつけてもよかった、なんて語っているのを読んで無責任だなあと感じた。

ロイエンタールの叛乱の端緒もこの作戦の失敗にあるようだし。
2023/09/18(月) 00:12:38.28ID:uLo1WXn5
ケンプ、銀英伝内の提督の中では珍しい
パイロット上がりだったんだよね・・・
2023/09/18(月) 05:37:55.16ID:NGILuIDe
ラインハルトはえらそーに言っているけど、もしケンプが要塞に要塞をぶつけて破壊したら
ラインハルトは激怒して軍法会議にかけそうな気がするw
2023/09/18(月) 06:06:20.17ID:PWUua8da
同盟領の侵攻の拠点がないじゃないかという問いに対し、要塞ワープ技術あるでしょ、適当な要塞をワープさせて据えてくださいよまで言えて100点満点なんだろうな
2023/09/18(月) 07:56:20.45ID:o+1V3jfc
>>327
軍法会議?んなモン要る?
2023/09/18(月) 14:15:04.37ID:KkSGYQ0K
双璧でも例えキルヒアイスでもぶつけるという発想にはならんと思うわ
2023/09/18(月) 14:44:25.26ID:o+1V3jfc
ヤンはなったんだが
2023/09/18(月) 15:51:10.38ID:jCKRy7/w
そこが差というのではないかな。
双璧やキルヒアイスの話はあくまでたとえ話だろうけど。
333名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/18(月) 16:08:34.77ID:n6C55O6e
ヤンにしろラインハルトにしろ純軍事的話に限定した仮の話だからぶつけてしまえば良いと言っている。
本当にぶつけるなら民間人300万人の存在とか考慮しないといけない
300万人も虐殺したら同盟が徹底抗戦を決めこんで統治なんて不可能になるかもしれない

ラインハルトは「極端な話」ぶつけてしまえば良いと言っている。つまりホントにぶつける気はないと思うよ
2023/09/18(月) 16:18:34.22ID:6DOid7pp
要塞に要塞をぶつけるなんてアイデアは、軍事のド素人か
(紙一重という意味で)天才じゃないと思いつかないのだろう。
双璧やキルヒアイスのような軍事の専門家だとむしろ盲点になりそう。

ラインハルトって姉を取り戻すために帝国をぶっ潰すような考え方の持ち主で、
そういうぶっ飛んだ思考ゆえに要塞をぶつけるアイデアを思いついている感じがするw
それに比べたら双璧やキルヒアイスは及ばない。
2023/09/18(月) 19:49:13.92ID:xvt5NChy
パイロットだった頃は部下に特攻させてた
であろうケンプ
2023/09/18(月) 19:57:01.92ID:xvt5NChy
体当たり特攻の任務部隊司令官・
ケンプミノル
337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/18(月) 20:18:50.99ID:x9ZqHYMt
普通に小惑星光速ミサイルぶつけ合う地獄絵図な世界にすれば
338名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/09/18(月) 20:19:15.00ID:zxcLVRaa
普通に小惑星光速ミサイルぶつけ合う地獄絵図な世界にすれば
2023/09/18(月) 20:57:50.21ID:mWQJZQcC
>>334
キルヒアイスはラインハルトの思考法を真似ようとしていたから
キルヒアイスだったらギリギリ気づくと思う、でも実行するかは微妙
2023/09/18(月) 21:14:43.67ID:EOhWx3Um
ぶつけるっていっても、ヤンがしたようにスピンさせてしまえば、拠点を失う事になるし、まずは艦隊戦で優勢を取らないとダメなんじゃないか?
それに体当するにはほぼ無人にしなきゃいけないし、一方的にトールハンマー何度も撃たれてどうなるかも不明でしょ?
2023/09/18(月) 21:57:54.05ID:6DOid7pp
>>339
といっても、アスターテではキルヒアイスはヤンの戦法に気づかなかったからな。
ラインハルトはギリギリのところで気づいたから、キルヒアイスはラインハルトに
及ばないだろう。

むしろロイエンタールなら戦略的観点から思考を巡らせて、要塞をぶつける作戦を
思いつくかもしれん。
思いついたところで独断で実行せずにまずはラインハルトにお伺いを立てるだろうけど
2023/09/18(月) 23:11:11.08ID:mWQJZQcC
気づかなかったとは書いてないよ
キルヒアイスはラインハルトに対するリアクション以外は考えを表に出さないから
気づいていたとしても確認するだけで明言はしない
2023/09/19(火) 00:33:28.82ID:bNMwvJrW
戦死後のケンプは一階級昇進止まり
だったが階級の剥奪や降格はされて
ないのか
344343
垢版 |
2023/09/19(火) 00:40:32.64ID:bNMwvJrW
×:一階級昇進止まりだったが
◯:一階級昇進してたが
2023/09/19(火) 01:06:11.37ID:jc4zibLm
ラインハルト自身が中途半端な出兵を命じたことを反省している部分がある戦いだからね。
まあ9割近いの損害を出した大敗で、司令官が名誉ある戦死としての昇進と生き残った副司令官が譴責だけというのも、戦死者遺族や戦死者の友人、知人からすれば不満だろうけど。
2023/09/19(火) 07:16:05.59ID:lpf/A2Sa
もしヤンが要塞対要塞の戦いで最初から指揮を執っていたらどうなっていたのだろうか?

ガイエの弱点が推進機であることを看破して砲撃で破壊し、立往生したところを
トゥールハンマーでいたぶる・・・ってところまではさすがに順調にはいかないかw
2023/09/19(火) 08:28:57.10ID:4oKdXHXq
あの方法って帰途で思い付いたモンだし
そもそも推進機が稼働してないと使えない
2023/09/19(火) 10:06:24.43ID:/v4COmov
はじめからヤンがいたらガイエスハーケン食らったとことムカついて恐ろしく悪辣な罠でケンプをハメ殺しそう
2023/09/19(火) 10:56:37.12ID:4oKdXHXq
原作じゃガイエスブルク要塞主砲に名前はない
媒体で扱いが違って草
旧アニメ:禿鷹の鉤爪(ガイエスハーケン)
Die Neue These:両手剣(ツヴァイヘンダー)
フジリュー版コミック:主神の槍(グングニール)
道原版コミック:要塞対要塞をスキップ
2023/09/19(火) 11:59:44.91ID:bNMwvJrW
大将は上級大将、上級大将は元帥て感じに
名誉の戦死者を一階級昇進させてるライン
ハルト体制だがロイエンタールが叛乱
おこした際に当初グリルパルツァーに
唆されて反乱側に加わるも、寝返る前に
戦死したクナップシュタインの扱いは
どうなったんだろう。
諸事情を鑑みて昇進した?

>>349
>両手剣
二刀流みたいなニュアンスか
2023/09/19(火) 12:52:42.66ID:4oKdXHXq
>>350
両手剣とは両手で扱う剣
二刀流だとそれぞれは片手剣だから全然違
2023/09/19(火) 12:56:38.63ID:bNMwvJrW
グリルパルツァーは階級剥奪で
クナップシュタインは剥奪なし
とあったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています