X



◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/01/26(金) 11:23:53.23ID:63oGvSdN
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソース(URL)も忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1681714535/l50

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662098417/

ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599524722/
778名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/28(水) 21:32:41.90ID:2fjdyb+e
>>777
https://www.asahi.com/articles/ASS8W2W6CS8WULBH00BM.html

ニチアサ風の衛星も3号機
2024/08/29(木) 15:01:45.06ID:DUHNG+qP
>>772
コピペに相手になってる奴も珍しいなw
2024/08/29(木) 23:19:31.87ID:vj5NKJSX
>防衛省が整備・運用するXバンド防衛通信衛星
失敗したら中国の陰謀のような気がするのだろう。
成功したら、マルウェア挿入ずみの気がする。
陰謀論染まってしまった。
2024/08/30(金) 05:31:05.98ID:ISM6jaP5
Xバンドというと古のゲーム向け通信サービスを思い出す
782名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/30(金) 07:34:26.87ID:ukWpKQY6
圧倒的な「低エネルギー」で動く、AIを超える「オルガノイド知能」とは何か

 「オルガノイド」とは、幹細胞から作られ実験室で育てられた臓器のレプリカだ。
 小さくて完全には機能しないが、これらの生きた3D構造は肝臓、腸そして非常に興味深いことに脳などの臓器の主要な特徴を模倣している。

 そんな人間の脳の初期段階に似たニューロンの小さな塊である脳オルガノイドを、AIシステムと統合する手段を模索する研究者たちがいる。
後略
783名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/30(金) 07:35:30.82ID:ukWpKQY6
>>782
https://forbesjapan.com/articles/detail/73170

脳オルガノイドに人権を!
2024/08/30(金) 08:29:17.72ID:PAPXYqao
圧倒的な「低エネルギー」でしか動かせないが、ソーラー電卓よりエネルギーを食うし
AIを超える「ウルトラ・ハイパーAI」を作ると、太陽が放出しているレベルのエネルギーが必要
2024/08/30(金) 19:16:10.57ID:/aAUNm1O
>>783
ネズミの脳にも人権が?
2024/08/30(金) 19:50:50.65ID:T6c4Fou7
かわいそうな、アルジャーノン
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/02(月) 13:47:14.69ID:CJJNliRr
>>782
昔、人を大量に捕まえて脳を摘出してスーパーコンピューターを作るって小説があったが…

幹細胞から培養したのなら良いのか?ってのはちょっと疑問がある…
2024/09/02(月) 18:33:30.78ID:lT5X4VAq
>>787
シビュラシステム?
2024/09/02(月) 19:35:38.92ID:a2pqrOp4
テッカマンのリープ航法メカが生き物の脳みたいなので
ドックンドックン脈打ってたのを思い出した
790名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/02(月) 22:42:12.25ID:jdpVv08B
イルカはいつ、なぜ攻撃的になるのか、攻撃の前兆は? 知っておきたい生態のウソとホント

福井県でハンドウイルカに噛まれる事故が多発、イルカに悪意はあるのか
 水族館でおなじみのハンドウイルカと聞けば、多くの人は遊び好きで好奇心旺盛な動物をイメージするだろう。
 実際、映画や水族館では、イルカの人懐っこさが強調されている。
後略
791名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/02(月) 22:43:44.55ID:jdpVv08B
>>790
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c38cc06a98536dbb7b8e7edb84c048a4a51438b

イルカが攻めて来るぞ!
(画像誰か貼って)
792名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/02(月) 22:55:02.29ID:jdpVv08B
もうひとつ

華麗にジャンプする人型ロボット「Unitree G1」、たためる体と抑えた価格で存在感

 中国のロボット開発企業Unitree Roboticsは先頃、同社の「Unitree G1」ロボットがジャンプしたり、回転したり、嫌がらせを受けたり、階段を登ったりする様子を示す新たな動画を公開した。
 動画に写っているのは量産モデルだという。
 この人型ロボットについて分かっていることと、競合製品との違いは以下の通りだ。
 Unitree G1は身長が132cmと、他の多くの人型ロボットよりもかなり低い。
 重量も約35kgと軽量だ。
 Boston Dynamicsの「Atlas」、Teslaの「Optimus」、Figureの「Figure 02」などは100ポンド(約45kg)を超える。
後略
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/02(月) 22:57:17.35ID:jdpVv08B
>>792
https://japan.cnet.com/article/35223195/
動画あり

先行者も遠くなりにけり
コストパフォーマンスすげーわ
2024/09/02(月) 23:03:04.44ID:lT5X4VAq
>>793
軍事利用前提だから開発が進むんだろうな
ターミネーターの登場まであと少し
2024/09/03(火) 02:07:57.84ID:X81+3NlT
近所のスーパーまで買い物に行ってくれるのなら欲しい
街中が人型ロボットだらけになる日は近いかも
2024/09/03(火) 03:11:59.30ID:5CCINssb
未来の世界のネコ型ロボットはまだですか?
2024/09/03(火) 04:02:05.45ID:kmHazlEA
ネコ型ロボットならファミレスで給仕の仕事してるよ
2024/09/03(火) 08:25:30.50ID:pj4n6nlu
早くするニャン

ロホットニノーリツカンリサレル(´・ω・`)ディストピアツイニキタデェ〜(ワクワク
2024/09/03(火) 22:26:39.62ID:kkF13hOU
>>795
デカいリュック背負って自転車漕いでる最下層の労働者が失業しちゃうよ

昔は人間が配達してたんだよ
なんて語る時代が来るのかな
2024/09/03(火) 23:27:31.68ID:mofgeKLg
身長が低ければ狙撃されにくくなるのでは?
801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/04(水) 09:45:42.68ID:qyz/fofG
>>799
ロボA 「昔はロボットが配達してたんだよ、今は人間が配達してるけどなw」
ロボB 「あいつら低脳だから、そのくらいの仕事しか任せられないんだよ…」
2024/09/04(水) 10:10:09.64ID:t+p2aC6v
ロボ導入より安い仕事しか人類には残されてないだろう
パン工場とかな
2024/09/04(水) 11:26:20.80ID:43hkEeqf
クマネズミちゃんエキス入り超熟食パンオイチイですゥ!(多摩民)
2024/09/04(水) 16:28:05.21ID:V4rHkNIj
ロボットに仕事まかせたら失業者が増えて購買力が減り輸出だよりになる
中国はどういうつもりでロボット増やしてんだろw
2024/09/04(水) 18:54:17.95ID:EWCJ+eNH
>>804
兵士に転用を前提に作ってる
2024/09/04(水) 23:42:20.04ID:wcTN6Khp
大丈夫。習近平の兵馬俑にたくさん入れられる。
2024/09/05(木) 09:00:19.51ID:VwGsGU2J
一人っ子政策で少子高齢化が進むのに子どもは甘やかされて我が儘に育ってるからもうロボットに働いてもらうしかないじゃない
2024/09/05(木) 22:56:15.98ID:lFgwx/AV
日本国民は洗脳されたロボットのような奴隷
貧しい暮らしを強いられても文句も言わずに税金を納め続ける
2024/09/06(金) 01:26:57.40ID:9esVeRIT
まぁ病院かかってるし母にもいろいろ補助出てるしな
脱税してるん?詳しく書いてみ?税務署呼ぶから
2024/09/06(金) 08:35:38.79ID:0lL3z8MM
働かないための言い訳だろ
2024/09/06(金) 09:28:52.93ID:Sj+g2bl5
>>810
というケースもあるかもしれないけど以前、体を壊したときには特定疾患に対する手当のあつさに本当に助かった。
日本に生まれて良かったって思ったよ、まじで。
2024/09/06(金) 11:42:09.95ID:LAs/zN3Y
808のコト言ってるんだとオモウヨw
813名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/06(金) 19:54:15.49ID:kDE432Nz
空自、宇宙専門部隊を大幅改編 「宇宙作戦団」新設、要員は倍増

 防衛省はスペースデブリ(宇宙ごみ)や不審な人工衛星の監視など、宇宙空間の安全保障に携わる航空自衛隊の大幅な部隊改編を計画している。
 全体を束ねる上級部隊として「宇宙作戦団(仮称)」を新設するほか、監視衛星の運用など任務拡大を踏まえ部隊を改編。
 要員を約670人に倍増する。
 2025年度予算の概算要求に関連予算約122億円を計上した。
後略
814名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/06(金) 19:55:29.96ID:kDE432Nz
>>813
https://news.yahoo.co.jp/articles/def344755db2f4ed8e5c9af4695ce9897d47793d

作戦団かー
先ずは宇宙大作戦を
2024/09/06(金) 20:08:20.79ID:0lL3z8MM
昔はスパイ大作戦とか
マイコン大作戦とかいろいろあったなあ
今もAI大作戦とかLGBT大作戦とかあったら面白いかも
2024/09/06(金) 23:35:43.41ID:euehDTTo
「宇宙作戦団」、とりあえず防衛相に相談するんだよな。
でも防衛相って一度も射てって言ってないよね
817名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/11(水) 21:22:25.82ID:8mMwM1KP
意識は量子現象なのか?「量子意識理論」を支持する有力な研究結果が報告される

 意識とは何でしょうか?

 アメリカのウェルズリー大学(Wellsely)で行われた研究により、脳における意識の基盤が量子的なものであるとする「量子意識理論」を支持する結果が発表されました。
 量子意識理論では、意識の本質はニューロン内部の「微小管」とよばれる細い繊維の量子振動であるとされており、量子的な振動がニューロンの電気信号パターンに大きな影響を与えると考えられています。
 今回の研究では、量子的振動の「巣」と考えられている微小管に結合して保護する化学物質を加えた場合、麻酔薬によって意識を失うまでの時間が大幅に遅くなることが示されています。
818名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/11(水) 21:26:26.28ID:8mMwM1KP
>>817
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/160438

意識って麻酔薬のはなしとは違うと思うのだが
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/11(水) 22:47:36.05ID:4tF53hNn
>>ニューロン内部の「微小管」
量子もずいぶん育って大きくなったなあ

>>細い繊維の量子振動
量子振動は金属と一部の絶縁体に現れる現象だと思っていたが、なぞろじーだしなあ

>>量子的な振動がニューロンの電気信号パターンに大きな影響
なぜか「的な」がついたが、なぞろじーだしなあ

ところでニューロンの電気信号は量子現象なのかどうなんだろう
2024/09/12(木) 02:15:16.63ID:YLpxut/K
量子的帰納法
量子風焼きそば
量子仕立てのカルパッチョ
量子たっぷりクリームシチュー
2024/09/12(木) 10:19:14.62ID:DJf7pqum
佐野量子
2024/09/12(木) 22:16:30.65ID:vOsrzdlU
量子化学は、あります。
2024/09/12(木) 22:35:42.32ID:u3bAOqla
光子の裁判、という物理の本があったな
2024/09/13(金) 06:11:01.47ID:+I7kGYA+
親族に20億騙し取られたとかなんとか
2024/09/14(土) 19:31:37.68ID:xfiwQcj6
麻酔は睡眠導入薬とは違う
本当に一瞬で意識がなくなり夢も見ない
意識のスイッチをオフにしてると言われるが仕組みはよくわかっていない
2024/09/14(土) 21:19:03.50ID:9uRLt9qT
人の意識や無意識は本当に不思議
脳の一部が働かなくなると見えているけどそれを意識できなくて、でもしっかり記憶はされていたりするらしい
AIが自我を持つというのはSFあるあるだけれど人の心の構造はまだまだ未解明なので
もしそれらしいモノができたとしてもまだまだ「似て非なるもの」にしかならないと思う
フィクションだとドラマになるんだけど スタートレックのデータ少佐みたいに
2024/09/14(土) 23:51:10.75ID:NwuyqtGV
あんまりみてないけど、データ、少佐だったんだ。
2024/09/15(日) 15:51:42.52ID:inniQc0h
>>825
睡眠薬の効き目についてうちの薬剤師さん「3分で寝る人もいるかもしれないですけど、一般的にそれは気絶です」なんて話してたねえ
2024/09/16(月) 09:42:08.45ID:cTQOZtPV
全身麻酔一回経験あるがホントにスイッチON/OFFみたいになるな
830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/16(月) 10:35:29.00ID:SLEtbQD3
>>826
心、いわゆる感情というものは、本能に根ざしているものが多く
種として生き残る為に必要な反応だった…という見方ができる

どんな事が起こると命の危険があるか…という条件が人類と全く異なる
そもそも、「生き延びたい」 という本能を持ち合わせていないAIが
もしも人間と似た感情を持ったかのような反応を見せたとしたら

それはもう間違いなく人間によって意図的にプログラムされたニセモノだわなw
2024/09/16(月) 18:42:31.60ID:P52hevfI
>>830
外部から観測出来ない以上人間の意識の存在も本物か偽物か判らん
意識なんてのは錯覚に過ぎないのかもしれん
832名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/16(月) 20:40:03.48ID:SLEtbQD3
普段、周りの個体にも自分と同様に意識がある
という事を前提に生活してはいるが

それも、あくまでも
周りの個体が、自分と同じ成り立ちの生物である…という事から来る
ただの推測に過ぎないからなぁ
2024/09/16(月) 22:51:57.49ID:j1FlU0+b
光ると冷える物質を開発 千葉大など、新たな冷却材料に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG032TE0T00C24A9000000/


アニメメカがやたら光るのは冷却のためだった
2024/09/16(月) 23:34:34.88ID:OW5Bxg6H
もし、本当なら宇宙開発に使えるのかも。でも最近大阪大学絡みは、ヒット率低い。
2024/09/18(水) 00:10:19.56ID:j4skUQNx
やはり、おかしい気がする。エントロピーが減っている気がする。
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/18(水) 02:19:59.07ID:AXGEEWAU
ポケベルが広範囲で同時になんと大爆発
2024/09/18(水) 05:18:21.57ID:bM0Pi3j7
ペロブスカイト構造帯によるエネルギーのブラックホール・バミューダトライアングル・飛んで火に入る夏の虫宙域ネタとか出て来るかな
2024/09/18(水) 15:33:21.06ID:QoqQc7wo
未来のエアコンは室外機が眩しいほど光ってご近所さんから苦情が
2024/09/18(水) 18:16:48.12ID:j4skUQNx
物質内の電子の励起エネルギーよりもわずかに低いエネルギーの光を物質に入射すると、エネルギーの不足分を熱エネルギーが補います。電子が元の状態に戻る際に光を発しますが、そのエネルギーは入射光のエネルギーに熱エネルギーを足したものです。したがって物質の熱エネルギーが奪われた結果、温度が下がるのです。この現象が起きやすい物質と起きにくい物質があり、ここでもハロゲン化金属ペロブスカイトは最も起きやすく、光学冷却に適した物質であると注目されています。

そんなこともあるのか…
2024/09/18(水) 19:20:11.92ID:mUPQYfSQ
>>836
他国の製品を爆薬入りの偽物にすり替えて流通させて
仕込んだコマンドで一斉に起爆させて死傷者多数って
ふつうに許されざる国家規模の国際テロなんじゃ🤔
2024/09/19(木) 05:37:12.16ID:+cCIDV4X
もともと証拠隠滅用に仕込んであったのをハックして起動したのかと思ったら違うようで
「なおこのページャーは自動的に消滅する」
2024/09/20(金) 08:15:46.01ID:GLhKGAz3
中古のニホン製品が千単位で調達デキルって米軍の放出品ダヨナw

メリケン(・ω・)ガッツリカンドル
843名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/20(金) 19:04:55.73ID:PKsHhDc2
生命には生と死を超えた「第3の状態」の状態が存在すると判明

 生きるべきか死ぬべきか、それとも「新たな存在」になるか、それが問題になっています。

 アメリカのアラバマ大学(UA)から発表された研究により、生命が生と死を超えた第3の状態に変化できるとの概念が示されました。

 研究ではここ十数年の研究成果がレビューされており、栄養、酸素、生化学的刺激が与えられた場合、人間やカエルの体が死後に新たな機能を備えた「多細胞生物」に変化できることが示されています。
後略
844名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/20(金) 19:07:23.40ID:PKsHhDc2
>>843

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/161377

シュレーディンガーの猫かと思った
2024/09/20(金) 22:19:44.29ID:AFMTwf4Q
俺には口がないそれでも俺は叫ぶ
2024/09/21(土) 04:13:39.49ID:zpBhxmR3
>>843
言葉遊びに過ぎないと思うが、原始的多細胞生物への先祖返りっぽいイメージ
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/21(土) 11:57:36.77ID:I6ob8xHS
イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得

 イーロン・マスク氏が共同設立した脳に埋め込まれるブレイン・マシン・インターフェイスを開発するNeuralinkが、同社の開発する視力回復を目的とした実験的なインプラントである「Blindsight」で、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「画期的デバイス」認定を取得したことを発表しました。
後略
848名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/21(土) 12:00:19.60ID:I6ob8xHS
>>847
https://gigazine.net/news/20240918-elon-musk-neuralink-fda-breakthrough-device-tag-blindsight/

単に光学センサーに何を使うかの
問題だから赤外線も視ることが出来るよな
2024/09/22(日) 19:23:06.16ID:y32ZEsWj
>>843
これでハードSF的ゾンビものが書けるな!
2024/09/22(日) 23:30:02.32ID:9TG0DvUY
Blindsight、何ヵ月作動するのだろうか。
851名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/23(月) 08:27:51.20ID:br0VKJxl
>>843
単なる脳死状態の死体では…?

人間の場合
脳の機能が戻るって話でなければ
第3の存在になったとは言えないわなw

ただの培養肉になるのでは話にならん
2024/09/24(火) 09:53:11.83ID:pdlQyjc+
本文読め
脳とか関係なく細胞が独立稼働しだすって話でしょ
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/25(水) 07:17:03.88ID:N8qCgL48
OpenAIのサム・アルトマンCEOいわく「人間を超える超知能を持つAIは数千日以内に実現するかも」

 OpenAIのサム・アルトマンCEOが、「The Intelligence Age」と題する記事を公開しました。
 AIの登場によって変わる人類の未来を予測する中で、アルトマンCEOは「数千日以内に超知能が誕生するかもしれない」と述べています。
後略
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/25(水) 07:19:16.32ID:N8qCgL48
>>853
https://gigazine.net/news/20240924-openai-sam-altman-the-intelligence-age/

あと10年か
今でもプログラミングで十分助かっているが次は仕事自体が無くなるな
2024/09/25(水) 08:35:19.11ID:mVU2fJp7
>>854
AIと人の間を調整する年中閑職のコーディネーターが大量に雇用されるとか
2024/09/25(水) 17:57:56.71ID:0IokP7xO
そのコーディネーターがAIのフリをしてデタラメな回答をする事件がおきそう
2024/09/25(水) 22:18:17.91ID:5xcDmuTf
数千日以内、明日かも知れないし20年後かもしれない。
858名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/26(木) 19:13:31.82ID:FHBhBkzj
 米パデュー大学と米ノースカロライナ州立大学に所属する研究者らが発表した論文
「Extracting and Storing Energy From a Quasi-Vacuum on a Quantum Computer」は、
量子力学の性質を利用して、一見空っぽに見える空間からエネルギーを抽出し、瞬間移動させ、さらには貯蔵する方法を実証した研究報告である。

量子力学の世界では、完全に空の空間は存在しない。
どんなに何もない場所でも、量子場の微小な揺らぎ(真空の量子揺らぎ)が常に存在する。
これは、ハイゼンベルクの不確定性原理に基づく現象で、エネルギーと時間の関係から生じる。
研究チームは、この量子揺らぎと量子もつれ(2つの粒子がどれだけ離れていても相関関係を保つ現象のこと)の性質を組み合わせて、
抽出、転送、貯蔵の3つでエネルギーを操作することに成功した。

エネルギーの抽出では、まず量子もつれ状態にある2つの量子ビット(キュービット)を用意する。
これらは初期状態では最低エネルギー状態にある。
一方のキュービットを測定すると、その測定行為によってエネルギーがその場に注入され、量子状態が変化する。
もう一方のキュービットのエネルギーはその時点では変化しないが、測定結果の情報を用いることで、そのキュービットからエネルギーを取り出すことが可能になる。

エネルギーの転送では、量子エネルギーテレポーテーション(QET)プロトコルを使用する。
これは量子もつれの性質と古典的な通信を組み合わせたもので、一方のキュービットの測定結果に基づいて他方のキュービットに操作を加えることで、
エネルギーを転送(テレポート)する。

エネルギーの貯蔵では、転送されたエネルギーは非常に微弱で不安定なため、すぐに環境に逃げてしまう。
そこで研究チームは、このエネルギーを第3のキュービットに転送して貯蔵する方法を開発した。
これにより、抽出したエネルギーを後の利用のために保持できるようになった。
859名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/26(木) 19:14:35.71ID:FHBhBkzj
>>858
https://news.yahoo.co.jp/articles/4931bf2cc11f28f648eec789dce74607e5b899f4

いわゆるディラックの海のリアル版か?
2024/09/26(木) 19:18:03.93ID:gnoLX6rj
>>まず量子もつれ状態にある2つの量子ビット(キュービット)を用意する。

それを用意してあげたときのエネルギーはどこから?
2024/09/26(木) 19:38:00.26ID:twUA1UMl
測定の際に必要なエネルギーも怪しい
2024/09/26(木) 23:23:32.16ID:XlNL/jr1
実用的に利用できるレベルのエネルギーではないのでは?
2024/09/27(金) 05:14:13.67ID:qHuSHYO8
人間側へ便利に吸い出せるエネルギーが未知の次元ないし宇宙へ与えている可能性
アシモフの何だったかな?
2024/09/27(金) 06:54:51.92ID:4Q9hHx4u
カシミール効果ってやつか
2024/09/27(金) 07:32:26.06ID:LAn2UATr
「神々自身」好きで読み返したいんだけど電書化してくれないんだよ
アシモフの版権者のケチ
866名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/27(金) 20:28:31.97ID:waeOAxyK
女子高生チームがスイスで素粒子実験 検出器を自作、コンテスト最優秀で実現

欧州合同原子核研究所(CERN)での実験を成功させ、文部科学省で会見した女子高校生チーム=27日、東京都千代田区(松田麻希撮影)

素粒子物理学の研究で知られる欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)で日本の女子高校生チームが素粒子の検出実験に成功し、27日に文部科学省で記者会見を行った。日本の高校生がCERNで実験を行うのは初めてで、現地に約2週間にわたって滞在した。

チームは、素粒子の一種である「ミュー粒子」の検出器を手作りで開発。CERNの加速器ビームラインで、検出器がミュー粒子の軌跡を測定できることを確かめた。

CERNでは毎年、世界中の高校生から実験の提案を受け付け、最優秀の3チームに実験の機会を与えるコンテストを開催。今年は過去最多の461件から日本とエストニア、米国の3カ国が選ばれた。

欧州合同原子核研究所(CERN)で手作りの素粒子検出器を設置する、日本チームの高校生(加速キッチン合同会社提供)

チームは、素粒子物理学に興味を持つ中高生を支援する加速キッチン合同会社(仙台市)の活動で出会った5人のメンバーで結成。リーダーの(略)
867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/27(金) 20:29:39.18ID:waeOAxyK
>>866
https://www.sankei.com/article/20240927-SLBSV4XKZBK7JDFZUKXHUCPY4Y/

そこでシュタインズゲート実験を
2024/09/27(金) 22:33:04.67ID:m4/mcIRX
新しい学会のリーダー
2024/09/29(日) 09:58:11.69ID:+U8tIRvc
広瀬正(田田訳)《负零》(『マイナスゼロ』)が、中国SF界の第35回銀河賞最佳翻訳賞を受賞
2024/09/29(日) 10:37:30.97ID:HJENw0Fc
マイナスゼロは日本人が昔の時代を懐かしむノスタルジーな世界観だが中国人が理解でかるのか?
2024/09/29(日) 10:39:34.31ID:HJENw0Fc
理解でかるのか→理解出来るのか
恥ずかしい
2024/09/29(日) 19:37:37.19ID:CefiPv0h
翻訳が出たって事は著作権関係の引き継ぎ先とか見つかったのかな
結構前に文庫を電子で買ったときは裁定制度使ってたが
2024/09/30(月) 01:27:49.20ID:1KFTWUWL
>>870
戦後生まれの我々だって戦前の日本なんて体験してなくても面白く読めたもの。
2024/09/30(月) 06:14:26.69ID:IlJU63u0
「遊覧バスはなにを見た」みたいに、
書かれた時点では過去と未来だけど、今読むと全部過去の話な奴はちょっと混乱した。
まあ最後に出てくる都市博はなくなったんですけどね。都議会で青島幸男が決めたのだ。
2024/09/30(月) 11:50:37.43ID:SdWyyv0l
>>874
TVタックルだかで大川総裁が「万博中止なんて前代未聞の出来事なので万博中止博覧会をするといいんじゃないでしょうか」とコメントしてたな
876名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/30(月) 21:09:09.02ID:Q5q0SfVW
飼ってるペットで寿命が変わる!飼い主の一番寿命を伸ばす動物は…?

 ペットとの暮らしは、癒しをもたらすだけでなく、寿命を延ばしてくれるかもしれません。
 実際、ペットと暮らすことが健康に良い影響を与えることは広く知られています。
 そして、共に暮らすペットの種類によって飼い主の寿命に差が出るという驚きの研究結果が、国立環境研究所、東京都健康長寿医療センター、豪メルボルン大学 (The University of Melbourne) の共同研究により示されました。
後略
877名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/30(月) 21:10:50.69ID:Q5q0SfVW
>>876
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/161727

まあ予想通りだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況