銀河英雄伝説 素朴な疑問187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/24(土) 08:43:12.24ID:+O89kux7
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問186
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1706244075/
641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/15(金) 12:16:56.04ID:Aq549OST
ロボスの後方待機、ホーランドの暴走、ビュコックの立場の複雑さ、そういった状況に説得力を与えるための演出じゃないかな?
2024/03/15(金) 15:37:57.44ID:89MzDEk9
>>640
予算が云云で、艦隊出動をケチったてのは、原作では外伝「螺旋迷宮」で、アッシュビー関連のエピソードに有ったな。
同盟側の危機的状況の、嫌な意味でのリアリティを強調するためでないの?
2024/03/15(金) 20:31:06.59ID:B+Stg9I6
>>640
原作にも記述はある。
と思ったけど、外伝1巻p.18では国防委員会がさらに二個艦隊の動員を約束しながら
その実施がいちじるしく遅れ・・・に留めているな。
動員の遅れの理由はOVAの描写どおり予算の都合というのが一番有力に思えるけどw
2024/03/16(土) 09:48:37.65ID:k56OlqjT
ヤンの外見描写は道原版に近いのかな?
2024/03/16(土) 09:57:33.21ID:dDkakiaY
同盟のナンバー艦隊は常備なのかな?
それとも通常は半分の人員で回して戦時に動員かけて定数を満たすのかな
2024/03/16(土) 10:04:55.28ID:s9J7iQu9
>>645
流石に、制式艦隊の人員が有事には予備役頼りってことはないと思う。
予算が云々は、艦隊の出動だと必要な軍需物資だけでも莫大になって、高額になるからであろう。
2024/03/16(土) 10:19:06.23ID:dDkakiaY
さすがに予備役動員はないか
普段は半舷勤務ぐらいかね
648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 10:26:38.30ID:TgbkloVo
だろうね
2024/03/16(土) 10:53:19.24ID:e/fRzXhv
仮に同盟軍が制式艦隊をアメリカの
ナンバードフリートみたく各地に
分散配備してたら同盟の損害は
より大きかったか。

それはそうと第1艦隊はハイネセンの
警備担当だったっけ
650名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 11:00:50.96ID:TgbkloVo
そだよ
一番練度の高い精鋭が集められているはず
2024/03/16(土) 11:08:11.22ID:FUmhWmLE
ハイネセン周辺ってそんなに危険なのか?
652名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 11:35:46.57ID:TgbkloVo
危険があった時に一番危険だからある意味そうだね
2024/03/16(土) 11:44:01.13ID:s9J7iQu9
>>649
第一艦隊は、確か、国内警備とか、宇宙海賊対策とか。
惑星ハイネセンだのバーラト星系だのの限定とは、書かれていなかったと思う。
2024/03/16(土) 11:47:35.53ID:s9J7iQu9
>>649
同盟各地には、別途、地方警備兵力が駐留していた。
アムリッツァ遠征にも抽出して削られて、移動要塞迎撃ではヤンが率いた援軍になって、そしてランテマリオ会戦に際しては、かき集めたこれらと新造艦と新兵で、第十四・第十五艦隊が編成された。
655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 11:48:42.80ID:TgbkloVo
機動戦力が実質11艦隊のみの状態でよくクーデター行ったなw
2024/03/16(土) 11:52:35.12ID:s9J7iQu9
>>655
序盤の各地のクーデターでも、それぞれに多少は機動戦力が居た筈。
あと、あのクーデター当時、第一艦隊を封じさえすれば、あとは、数がまとまった敵はヤン艦隊しか無い状況だった。
クーデターなんかやらなければ、ヤン率いる三個艦隊で、帝国の内乱に介入出来たかも知れないのにね。
657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 11:58:50.90ID:TgbkloVo
ランテマリオ、マルアデッタですらかき集めて艦隊戦できるようにしたくらいだから
警備艦隊とか保安部隊とかで正規艦隊以外にもたくさんあるんだろうね
2024/03/16(土) 12:06:34.32ID:ZCFHlvMm
アプリのベータテスト当たったけど、最初に陣営決めてからのガチャが帝国、同盟ゴッチャになってるのはガッカリだ
2024/03/16(土) 12:11:58.81ID:/sAVshuH
アーケードの連邦VSジオンみたいに
プレイヤーたちのプレイ状況で今日の勢力比とか出せばエーヤンネw
2024/03/16(土) 12:24:25.75ID:MYJ9HHYk
>>644
何のメディアでだ?
原作でなら混血が進んだ時代で顕著な特徴はない
黒髪、黒い目、中肉中背の体躯

漫画やアニメのようにアジア系と判別できる容姿ではないと思うぞ
2024/03/16(土) 12:39:51.86ID:CdFrtmQx
>>656
クーデターをやらなかったら、3個艦隊があっても政府があーだこーだと議論が百出し、
そのうちにリップシュタット戦域は終わっていたと思うw

むしろクーデターにヤンが参加する方が帝国に介入できる可能性があった
662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 12:43:47.73ID:TgbkloVo
ジェシカが市民蜂起してヤン艦隊とイゼルローン要塞が呼応してクーデター みたいな形だったら
これなら軍事クーデターにはならないのでヤンのってたかなあ?
シェーンコップはけしかけるのもいいけど、体裁整える作業もしとけば良かったねw
2024/03/16(土) 12:59:17.13ID:CdFrtmQx
某ロシアみたいに反戦派は立候補不可能ならともかく、同盟では反戦派も立候補して議員になれるからな。
それなのにジェシカが市民蜂起しても、それは非合法の暴動にすぎない。

あ、これはトリューニヒト政権が相手の場合の話ね。救国軍事会議が相手だと話が変わってくる。
2024/03/16(土) 13:41:21.09ID:gQTX6yfB
きみも夕刻騎士団にはいろう! 夕陽をみながら黄昏れ時を街を流離うだけの健全な団体さ
2024/03/16(土) 13:47:52.39ID:s9J7iQu9
>>661
そりゃまあ、内乱介入においては、ヤンにフリーハンドを与えるのは大前提で。
2024/03/16(土) 13:48:30.06ID:s9J7iQu9
>>660
黒髪黒目って、人種問わず存在する形質だものね。
2024/03/16(土) 13:49:49.83ID:s9J7iQu9
>>662
幽閉されていたビュコックやクブルスリーを救出して、凍結状態だった第一艦隊で逆襲とかな。
2024/03/16(土) 14:40:52.67ID:SKIBh9pN
>>662
金がないとなあ、、、
徴税機構が付いてくれないとどうやっても首が回らない。給料なしで戦う兵士などいない。
じゃあなんでクーデターが成功したりイゼルローン政権が成立したのかって? ファンタジーもといご都合主義やろ。

現実的に考えると養う家族も他に仕事もなくほかに食う手段がない兵士がヤンについて行った、とかかな、薔薇連隊なんかはそんな感じだろ。
2024/03/16(土) 15:58:29.82ID:D2kKDNxV
>>668
クーデターについては、当座は脅迫して従わせたんじゃね?
仮に長期政権になれば、破綻も出たかもね。

イゼルローン要塞については、食料とかが自給自足可能だぞ。
あそこに収容可能な人数(少なくとも500万人)で回す分には、どうとでも。
加えて、帝国に抵抗して民主主義の命脈を繋ぐぞう、て状況だしな。
マル・アデッタ会戦の後は、同盟も滅亡しているし。
2024/03/16(土) 16:59:11.78ID:SKIBh9pN
>>669
肝心の高級士官は家庭持ち&ハイネセンに持ち家や資産あり、とかやろうしなあ、、、
理想だけでそれまでの生活や築きあげたものを放り投げるか、って話で、キャゼルヌみたいな選択を許す細君ばっかりじゃないぜ。
嫁が許さないからヤン提督にはついていけんわスマンな、って話があってもおかしくはない。
2024/03/16(土) 17:04:01.67ID:ZCFHlvMm
自分らで伊達と酔狂って言うくらいだし
2024/03/16(土) 17:30:22.04ID:838H5nrN
急告軍事会議も降参前に拘束してるトリューニヒト派みんなぶち殺すくらいする発想なかったんかい
673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 17:43:11.04ID:TgbkloVo
粛清は市民の支持が得られない
ってことじゃろ
2024/03/16(土) 17:46:02.88ID:838H5nrN
いやだから首飾り全部破壊された後あたりにやぶれかぶれで
675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/16(土) 17:48:38.05ID:TgbkloVo
やぶれかぶれにならないくらいの理想と冷静さを持ってるからこその
グリーンヒル大将とその支持者だったんじゃない?
ロックウェルみたいなやつだったらやぶれかぶれでやりそうだが、そんなキレやすい人物には人望はなかろうて
打算があったにせよついていこう、って思える人柄がフレデリカ父ちゃんにはあったと思う

それに、首飾り全破壊はとてつもない衝撃だったんだろう
みんな(´・ω・`)ショボーンしちゃってやぶれかぶれの気持ちすら削がれたんじゃない?w
2024/03/16(土) 18:57:38.71ID:SKIBh9pN
>>675
統合作戦本部としてNG出してた侵攻作戦を、政治家に無理矢理選挙の票集め餌にしてごり押し採用させたロボスの元副官がそんなに人望あるのが不思議である。
首になる覚悟で起こさなかった段階でビュコックなんかは見限ってると思うが、、、

侵攻作戦で地獄みた奴らはむしろ恨み骨髄やろ。
2024/03/16(土) 19:15:26.97ID:/sAVshuH
ヤマトのオキナワ特攻も、行かされる将官クラスがマヂで
「作戦立案した司令官サマはなんで乗らないんですかァ〜?」 
って公言してたミタイネw
2024/03/16(土) 19:35:40.53ID:e/fRzXhv
>>676
ごり押し採用させたのはフォークで
ロボス自身はお山の大将的な存在かと
思ってた。
そういえばロボスと密接なつながりを
持ってる政治家っていたかな?

>>654
アーサー・リンチが司令官を務めてた
エルファシル警備艦隊とかムライが
参事官を務めてたタナトス警備管区
がこれに該当するのか>地方警備兵力
2024/03/17(日) 02:19:50.57ID:xlhe5vPK
トリューニヒトはヤンを嫌ってる?
680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 02:50:49.29ID:ylMFY92e
嫌ってる
票集め支持集めでわかりやすい愛国心や青臭い幻想を語って煽って盛り上げてるところに
泥臭い理想論ぶっちゃけて水を差す輩だからすげー嫌ってる

・・・んだけど、後期になるとその印象ガラッと変わってくるよね
ヨブは国家ですらオナニー手段でしかなかったから、民主主義に対する信念を持ってるヤンが脅威でもあり邪魔者でもあると思ってたんじゃないかなあと思う

ルートこそ違えど、同盟滅んだ後に立憲君主制が成立させようとしてたのが
ヤンはそれを民主主義を守るための目的にしてたけど、
ヨブはそれすら地震の栄達の手段としか見てなかったところがエゴの怪物たる所以だろうなあ
2024/03/17(日) 07:54:19.87ID:/qmmja8T
別に嫌ってないよ
使える駒なら無能者よりなにかの役に立つから

使えるだけ使ってポイ捨てできる状況を整えるのが正しいヤンの使い方
ヤンを暗殺したのはトリューニヒトでもストーリー上良いだろ
2024/03/17(日) 08:22:24.56ID:yHkhOmim
いや嫌っているよ
ヤンは使えない駒だから
有能なのに手駒に使えないから始末に負えないと思っているw
2024/03/17(日) 08:35:11.35ID:pvYIzh5E
有能とすら認めてないよ
ヤン・ウェンリーの愚か者が!とか言ってただろ
2024/03/17(日) 08:38:43.09ID:/38FEVss
そりゃ単にアルテミスの首飾りの破壊の件を言ってるだけだろ。
2024/03/17(日) 08:41:37.42ID:yHkhOmim
ヤンがアルテミスの首飾りを破壊しなければ、トリューニヒトは救国軍事会議の
メンバーに発見されて吊るし首になるか、クーデターが膠着状態に陥って
その間に帝国軍が殺到して吊るし首になるかの二択だったんだけどなw
2024/03/17(日) 10:20:19.07ID:WL5hBps7
原作者のトリューニヒト評
「あいつ、自分以外はみんな馬鹿って思ってますからw」
2024/03/17(日) 10:26:04.79ID:DzDdcRxD
そのトリューニヒトをある意味出し抜いた
感じなロイエンタール
688名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 10:26:13.41ID:ylMFY92e
「私以外みんなバカ 同盟編」
2024/03/17(日) 10:32:08.53ID:VsHA/Rkh
ハナシアイマショウ民主主義から
名誉を損なわれたら暴力サツジンおkな国に来て自分以外みんなバカやっちゃったら、ネ。

ヤクソクサレタ(・ω・)ケツマツデアル
690名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 11:06:20.19ID:ylMFY92e
各惑星で1日の周期が違うから
「今日は一日中夜ですな、明後日には日が昇るそうです」
って会話が書いてあるけど
御来光とかのありがたみとかもう消失してるだろうなw
2024/03/17(日) 11:36:35.17ID:lAJ74HSp
幼帝誘拐犯受け入れるような愚策やる奴にバカ言われたないわ
2024/03/17(日) 11:51:26.17ID:LDlX8AQP
敬慕しつつ叛逆するってのが理解出来ない奴だものなあ。
2024/03/17(日) 13:13:32.54ID:oJkkrdOX
いやそれが理解できるのはちょっとどうかと思う。
少なくとも部下巻き込んで軍事蜂起するのは民主政治の軍人にはない発想やから、トリューニヒトだけでなくヤンにも理解できんと思うよ。
2024/03/17(日) 13:26:15.14ID:LrwVB/Q/
>>687
ロイエンタールの皇帝に対する複雑な本心を見抜けなかった。
たとえ憎まれていても法では絶対処分されない自信があった。

何より死を目前にした、ある意味無敵な人の感情を優先した行動を読めなかった。
2024/03/17(日) 14:05:23.25ID:oJkkrdOX
いや殺すのもどうかと思うが、、、言っちゃあ何だが、地球教の重要証人やぞ。
696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 14:28:04.05ID:ylMFY92e
ロイにとっては自分の生き方を侮辱した輩であり
ラインハルトへの想いや自分の矜持を理解できないヨブは
ラインハルト的、ロイエンタール的な理念というか想いによって成し遂げた
「自分たちの世界」にそぐわないゲス野郎にしか思えんかったんでしょ
ローエングラム王朝を齧り倒す害虫判定をしたんだ
独裁権のある専制君主国家の軍人としては看過できなかった、と言えるんじゃないかな
2024/03/17(日) 14:38:47.46ID:TA6C7zvl
日常でも怒った相手にぶん殴られた経験ないんじゃないかなトリューニヒト
2024/03/17(日) 14:40:44.42ID:yHkhOmim
>>696
ラインハルトの面前でルドルフを侮辱したオーベルシュタインのようなものか
この件では、ラインハルトが同意見だったから事なきを得た(賭けに勝った)けど

ロイエンタールの矜持を傷つけた云々は置いとくとしても、専制国家において
絶対権力者たる皇帝を侮辱したのは不味かったなw
699名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 15:51:35.51ID:ylMFY92e
ヤンだって民主政治を侮辱したヨブのセリフにはかなりカチんと来ただろうね
ユリアンならヤンを侮辱するようなもんだし
というかビッテンフェルトなら殴り殺してるだろうしミッターマイヤーも射殺はしてるかもしれない
アイゼナッハも指をぱちんとならしたら従卒がブラスターの引き金を2回引くレベルだよ
オーベルシュタインは「…卿は何か勘違いしているようだ」つって席を立つくらいか
2024/03/17(日) 16:12:16.55ID:H405SrZJ
トリューニヒト「やはり飼うなら猫ですな。犬などを買う人間の気がしれません」

オーベルシュタイン「義眼からビーム!」
2024/03/17(日) 16:29:53.59ID:oJkkrdOX
お話の都合とはいえ地球教の重要証人であり、いつ報復にやられてもおかしくないトリューニヒトをぞんざいに扱ったラインハルトの人事こそ正気かとオーベルシュタインあたりは思いそう。
702名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 16:37:07.40ID:ylMFY92e
オーベルシュタインはそう思いそうだよね
でもまあ重要ではあるけど、他をあたればいいくらいは考えて決着つきそうだけど
オーベルシュタインも世直しについては真剣だから社会寄生虫のヨブは多分どんな手を使ってでも排除すると思う
2024/03/17(日) 16:40:14.05ID:oJkkrdOX
トリューニヒトの裏の人間関係って正直ほとんど解明されないままあの世に行っちゃった観がある
704名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 17:56:48.19ID:YByj3Mne
>ヤンだって民主政治を侮辱したヨブのセリフにはかなりカチんと来ただろうね


ラインハルト「民主共和政とは、人民が自由意志によって自分たち自身の制度と精神をおとしめる政体のことか」

ヨブが民主政治を侮辱すると、この言が正しいことになってヤンは落ち込む
705名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 19:01:43.87ID:ylMFY92e
ラインハルトは欠点を言うだけだが 帝国の欠点も理解してるからな だから世継ぎにこだわるなと言ってたわけで
ヨブは「私をみろ!私みたいなやつが当主になる制度はゴミw w wワロス」と侮辱
この違いは大きい
ロイエンタールもこの辺りの、人と人の社会に敬意を払わない態度は危険だと感じたんじゃないかなー なんの思い入れもなく食い潰すから
2024/03/17(日) 19:08:01.95ID:oJkkrdOX
そういや癌が不治の病ではないというわりに脳腫瘍であっさり死んだルビンスキーはなんなんやろ。。。
2024/03/17(日) 19:08:24.97ID:ztyeIo/B
お前等がロイエンタールの立場に立ったときに
目の前にトリューニヒトがいたらどう行動するか考えたらいいんじゃ無いか
2024/03/17(日) 19:12:17.75ID:oJkkrdOX
洗いざらい、てめーが知ってる事実と人脈全部吐きやがれコノヤローby憲兵総監
いやふつーは元国家元首だろうが憲兵送りで延々拘束尋問コースでしょう、長期にわたっての蜜月の関係ですよ。
709名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 19:36:09.67ID:ylMFY92e
亡命者で仕官しちゃってるからな 皇帝のお墨付きでw
2024/03/17(日) 19:55:43.60ID:WL5hBps7
>>708
降伏したときに、権力者たちの身の安全は保証されたからねえ
2024/03/17(日) 20:02:45.37ID:M3x8mqjL
殺すって野蛮だよなあ
ぶん殴って赦しを懇願させてやりゃ胸もすくのに
2024/03/17(日) 20:50:01.18ID:8N5rNGJu
>>703
何の伏線もないまま唐突に
「実は帝国での議会設立を目指してました」

・・・
2024/03/17(日) 20:57:10.98ID:eFI3PpeJ
まあ少なくともルビンスキーの居場所くらいは間違いなく吐いたやろうな、、
というかこんなあからさまに怪しい行動気づかないとか帝国諜報部は猿の集まりか?

行動の監視とかいっさいしてなかったんじゃないのか?
2024/03/17(日) 21:01:26.54ID:8N5rNGJu
>>691
自分の野望のため、わざと同盟を滅ぼす
きっかけを作ったのかと思ってた。

実際に同盟を滅ぼすのは彼の後を
引き継いだレベロ政権期における
レンネンカンプの一件だが、これに
関してはトリューニヒトは無関与か
2024/03/17(日) 21:08:21.43ID:yHkhOmim
>>714
トリューニヒトは同盟を滅ぼす気はさらさら無かったと思うぞ。
同盟と運命を共にする気は毛頭ないだけでw

幼帝の件も(オレスゲー的な意味で)自身の権力が強化されると考えてのことだろうし
2024/03/17(日) 21:14:06.58ID:lAJ74HSp
>>714
下手に同盟滅ぼすのは自身の身の安全の保障がなあ
それならラインハルトも打つ手がないと認めてたみたく誘拐犯を引き渡しつつ講和を図る方が良作だわ
2024/03/17(日) 21:40:27.55ID:yHkhOmim
>>716
この場合、いたいけ(?)な幼児を悪の帝国宰相に引き渡したということで支持率が急落する恐れがあるんだよな。
ならば近視眼的に幼帝を保護する方を選び、ついでに亡命政権樹立の運びになるのでは?
718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 22:09:41.38ID:ylMFY92e
ルビンスキーの居場所知ってたのかな? 
トリューニヒトは利用しているつもりでも案外全容は掴めてなかったんじゃないかなあ そんな戦略眼あったらもっと上手く立ち回ってると思うわ
自分以外バカだと思ってる人物で「地球教を利用した」と述べているが、実態はやっぱり手駒として使われていただけじゃないか?
だからキュンメル事件といった実行計画を耳にしたくらいが関の山だったんじゃないかな?と
2024/03/17(日) 22:25:40.84ID:lAJ74HSp
>>717
それは同盟国民の民度を馬鹿にしすぎと思うけど作中描写を見る限り否定できねえw
まあトリューニヒトが旧帝国派が私欲のために幼児を誘拐したとか上手く説明報道すればなんとでもなると思うが
2024/03/17(日) 22:26:11.43ID:BEdpkypv
すっげー今更なんだけど、ドミニクは憲兵隊に証言するまで非フェザーン陣営?のキャラクターとほぼ接触無しでいいんだっけ
721名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/17(日) 22:53:24.46ID:ylMFY92e
>>720
でいいと思う
エルフリーデだけじゃない? 明文化されてるのは
2024/03/17(日) 23:42:36.67ID:LrwVB/Q/
>>706
治療法が確立しているどんな病気でも放置して末期になれば、手の施しようがなくなるよ。
あれはルビンスキーが大物に見せているけど、実は猜疑心の強い小心者の小物であるという示唆だったと思っている。

謀殺も含めて策謀を駆使しているだけあって、明日は我が身と、脳という最大の弱点を他人に委ねることが怖くてできなかったんだろう。
だから鎮痛剤で痛みをごまかすしかできなかった。鎮痛剤を酒で流し込むのは、体が鎮痛剤に慣れて効かなくなり、強烈に効果が増強されるアルコールと一緒に接摂という禁じ手。
2024/03/18(月) 00:37:48.90ID:LJDJTazp
ああなるほどその解釈はいいですね
自分が陰謀で人を陥れてきたからこそ、医者も信用できずに自らの命を縮めたと
2024/03/18(月) 01:17:47.77ID:vXssi0T8
同盟が負けた後ウィルの祖母はまだウィルを軍人にしようと思ってるのか?
2024/03/18(月) 01:25:33.74ID:z5wFh0jC
>>690
>「今日は一日中夜ですな、明後日には日が昇るそうです」

あくまで地の文でそういう惑星もあると記述されてるけど、
実際に物語の舞台となる惑星は首都星のみならず捕虜収容所が置かれている地方の惑星とかでも
ハビタブルな環境のある惑星ならほぼ例外なく自転周期も24時間みたいだけどね。
2024/03/18(月) 15:54:31.34ID:XerIZKWr
>>704
執筆当時の作者が民主共和政に懐疑心
持っててラインハルトの口から語らせた
・・・のかな
その一方で民主共和政の灯を絶やすまいと
ヤンやユリアンに頑張らせてはいるけど
2024/03/18(月) 18:40:57.94ID:M1udvziw
銀英伝って伝説とあるようにファンタジーやからそこまで真面目に書いちゃおらんだろ。
現実の独裁国家だって民主政を自称してるのがほとんどだけどそれを民主政治の暗部と思う奴は頭がどうかしてる。
2024/03/18(月) 19:16:00.40ID:ec8tJJVZ
>>726
そりゃまあ創竜伝読めば、現代日本のみんしゅしゅぎ()への評価は一目瞭然。
実のところ、当時は、まだマシだったんだけどな?w
2024/03/18(月) 19:48:05.98ID:oW7uSzUv
当時は選挙のたびに選挙事務所でただ飯食わせたり
銘入りのグッズ配布するのが常態化してたんだが?
2024/03/18(月) 20:23:43.40ID:Dx47gFmu
日本でのそのレベル(或いはそれ以上)の不正が、現在は根絶されてる世界線の人ですか?
2024/03/18(月) 20:29:28.63ID:M1udvziw
>>730
専制政治下でならその手の不正が無くなる、なんて理屈はただのファンタジーだろ。

民主政治と専制政治の違いは不正について国民が追求できるかできないかの違いで当然それは大違いである。
2024/03/18(月) 20:37:32.02ID:/3/hA+An
金科玉条に「みんしゅしゅぎ」と書かれたモノリスをつきつけられて守らされるモノじゃなく、
一人一人が自覚するモノダというのを、
キンパツクンもお育ちの体制しかシラナイからイマイチ理解できてナイというシーンデネーカナw
2024/03/18(月) 20:45:15.59ID:XerIZKWr
ヤンがエベンスにゆってた”政治の腐敗”
思い出した
734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/18(月) 22:28:59.85ID:Q0ArmcSV
ヤンの政治の腐敗とはの弁論に対して
たまーに「日本は賄賂について言論統制されてないから腐敗してない」って言い張る読解力ない人いるんだよなw
2024/03/18(月) 23:02:57.64ID:b3CXOUjr
個人の腐敗には違いないからねw
2024/03/19(火) 00:56:53.47ID:r/1UNbFm
>>731
こっちが主張もしてないことに反論して見せるの、やめてくれますか。
民主主義の腐敗した現状への批判と専制・独裁への肯定は、イコールではない。
作者自身、有能な独裁者の存在は架空と弁えている筈だ(作中でも、別に完璧な名君ではないし)。
2024/03/19(火) 01:03:40.84ID:r/1UNbFm
>>734
リアルで、「なんでアレをもっと報道しないの?」「コレとの熱量差はナニ?」
て問題は、有るよなあ。
今だと、ハレンチが何やらのアレへの加熱ぶりが気になった。
いや、確かにスキャンダルだけど、他にもっと、有るだろう、とw
2024/03/19(火) 02:11:00.69ID:U4l+4O5x
この作品っていろんな人種が混ざりあってる
と聞くけど、人種の壁がなくなりヨーロッパ
系、アジア系、黒人間の通婚が肌の色を
超えて普通におこなわれてきたという事か。

帝国人にも先祖の中に黒人の血が流れてる者
がいるだろうから、隔世遺伝でその形質を
強く受けた子が産まれる可能性もあるん
だろうな
2024/03/19(火) 07:56:43.32ID:GLO9f/gR
ふと、数百年の未来なんだから非帝国的血統?の濃い人物は劣悪以前に検査をされて

受精卵段階で遺伝子調査を元にした肌等の要素排除を強制出来たりしたのかね
740名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/19(火) 08:54:47.48ID:NPLolS1R
そういう技術が確立されてる作品世界であれば当然してたと思う
そう言う勅令などがなくとも帝国的な要素が強い方が有利、皇帝や貴族たちの覚えが良いかも、なんていうある種の忖度がされているかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況