X



【SF】早川書房 42【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/16(土) 11:11:45.99ID:qumtEPfa0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 41【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1686133284/
【SF】早川書房 40【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662306832/
【SF】早川書房 39【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1644046092/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/23(土) 09:41:57.11ID:RbslgY2P0
月村守衛の書影にアニメ脚本家の表記が無かったけど気のせいか
2024/11/23(土) 09:46:22.37ID:/uDFW7OI0
百年の孤独は紙本が飛ぶように売れてるミタイダケドネ
2024/11/23(土) 10:07:20.51ID:zgFjXGgk0
>>524
うちの近くの本屋も似たような感じだなー
ハヤカワ文庫の新刊なんて三体とか売れてるのしか入荷しなくなった
でもなぜかSFマガジンは4冊くらい入ってくるのが謎
2024/11/23(土) 10:57:46.18ID:6MJOZXWH0
格差の時代は金持ってる層に高く売ったほうがしのげそう
じゃけん金ピカの装丁のプレミアムハヤカワ文庫(日本製)を立ち上げたらええんや
2024/11/23(土) 11:04:53.13ID:vPu3hc980
ハヤカワ金背か
時代が変わるな
2024/11/23(土) 11:24:20.62ID:NjKakoly0
中世のように金持ちだけが買えるアイテムになって
折り返しには購入者リストが書いてある
本棚に並べて見せびらかすための背表紙だけの本も売られるw
2024/11/23(土) 15:13:32.14ID:PEh+TnRQ0
紙の本は高級品で構わない
庶民は電書
2024/11/23(土) 15:50:59.82ID:RObYEiM90
>>528
みんな挫折するようでブックオフに何冊も並んでいて笑える
2024/11/23(土) 18:22:25.24ID:0Qoudu250
まあ、こないだバスで児童書を読んでる小学生みたしな
2024/11/23(土) 19:36:50.49ID:6MJOZXWH0
陸上の田中希実は本好きで遠征の時は何冊か持っていくとか言ってた
そういう子がまだまだいるはずだから希望はあるかな
2024/11/24(日) 03:52:43.34ID:oon9wmI00
アルジャーノンに花束をは売れてるだろ
2024/11/24(日) 09:52:00.03ID:t8YsqluQ0
>>536
早く帰って本読みたくて走って下校してたらランナーになった人だろ
本当は歩きながら読んでるのを注意されたんで走ることにしたやつ
別格すぎでは?
2024/11/24(日) 10:02:20.30ID:GURCbiC/0
>>534
百年の孤独は翻訳が良くない
ほぼ直訳で文字がびっしり詰まっていて読みにくい
2024/11/24(日) 10:17:31.15ID:rMLbmNp10
都会ほど本屋や古本屋が充実してないちょい都会~田舎くらいのやつで本屋巡りしてて体力付けたやつもいるだろ
それの最上位版みたいなもんか >>538
2024/11/24(日) 17:30:08.77ID:z2x/lZD60
>>524
まあしかしアガサ・クリスティーはどこの本屋行っても置いてあるからそういう事なんだろうな
2024/11/24(日) 20:39:50.55ID:7nBYpzNV0
3Gと3B合わせて6人いるかと思ったら4人しかいないのたまに思い出してフフッってなる
2024/11/25(月) 09:57:54.49ID:M/sftJ740
最近、以前より読書を挫折することが増えたわ 
ジジイだから残された時間考えると「これ読む時間で他を読んだほうがいいな」となってしまうのじゃよ
あと図書館本ばっかなので財布にダメージないからってのもある
2024/11/25(月) 16:54:14.49ID:iiOl0mdw0
機龍警察はいつ頃終わるのかな
2024/11/26(火) 02:17:48.12ID:chPjcV1y0
おれの学生時代は昼飯大けちって帰り道で古書店巡りしてSF本集めてたな
いまじゃネットがあるから便利になった
546名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff63-ZGYG)
垢版 |
2024/11/26(火) 03:33:39.34ID:90YBiGsh0
>>538
歩きながら読むやつ俺以外にもいたのか
親近感湧いたわ
今日も駅から家まで『ロボットとわたしの不思議な旅』(電子ではなく文庫)読みながら帰ってきた
2024/11/26(火) 19:25:17.43ID:Om9CCZIR0
(初詣など)行列待ちするときは立ち読みするけど、ふだん歩くときは読まないなぁ
散歩好きだから、歩くときは景色や野鳥を見ながら楽しむことが多い。
2024/11/26(火) 19:49:50.23ID:8Un618HK0
二宮金次郎かよ、おまいら
2024/11/26(火) 21:54:53.26ID:+zs7zulE0
Kindleを手に持って歩いて信号待ちの度に読むことはあるな
2024/11/27(水) 08:55:05.19ID:qyiRvyfg0
やってること歩きスマホと同じやぞそれ
2024/11/27(水) 12:51:18.65ID:LUgitxel0
ながらはうっかり死ぬからやめとけ
2024/11/27(水) 13:03:55.88ID:ZE4lB/ki0
行列待ちとか信号待ちとか歩いてない時はいいだろ
駅のホームで電車待ちのときに読んでるわ
553名無しは無慈悲な夜の女王 (アークセー Sxcb-M5t0)
垢版 |
2024/11/27(水) 14:55:22.62ID:G/5rlvp3x
二宮金次郎になるには歩いてる時も常に読まないとだろ?
2024/11/27(水) 18:15:34.47ID:bQRFXHw50
人間ちょっとこけただけで骨折したり一生残る傷がついたりするからな
歩き読みするのは危機感が足りてないよ
2024/11/27(水) 19:41:28.97ID:bQRFXHw50
Amazonや実店舗で売ってるハヤカワの研磨本ってカバーめくると表紙が曲がってたり最初の方のページに折れ跡みたいなのが付いてたりすることがよくあるけど
ハヤカワオンラインで買ってもやっぱりそういうのが回ってくるのかな?
2024/11/28(木) 12:14:33.02ID:0GT0pMwC0
表紙が曲がってようが読めればいい
正直なところ表紙やカバーはどうでもいいので電子もっと出せとおもう
2024/11/28(木) 21:26:43.79ID:QV7q8brk0
>>554
子供のときなんかどう転んでも大体身が軽くて大した怪我しなかったもんだわ
大人になってくると本読みながらも視野のはしにも注意してるし
2024/11/30(土) 19:04:59.90ID:b2QALtta0
それまわりが気をつかって避けてくれてるだけだと思うよ…
自分だけは大丈夫って老害の入り口じゃね…
2024/11/30(土) 19:46:13.85ID:A5SE/ua60
オルガ(仮名)さんがアングラ旦那の最初はどこに興味持ったのか?の解答が「この人、人混みの中を本読みながら歩いてこけもしないしぶつかりもしなくてびっくりした」だったな
2024/11/30(土) 21:38:52.52ID:2lUU2ssY0
>>558
大人になって読む本=電書つまりスマホ
スマホ見ながら歩くのゴロゴロしてるっしょ
2024/11/30(土) 22:03:33.39ID:9m16rKUz0
オーディオブックにしときなさい
2024/11/30(土) 23:17:19.49ID:edpo3qyV0
歩きスマホも危険だよ 読書も危険
2024/11/30(土) 23:22:30.65ID:7D/CAAeo0
どっちへ避けるのか予測がつかないんで迷惑なんだよね
564名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd94-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 06:16:31.44ID:xMb3+fXwd
>>518
人類そのものが無駄
565名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd94-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 06:18:10.58ID:xMb3+fXwd
>>524
近所に本屋があるだけまだマシ。
2024/12/01(日) 08:32:09.74ID:9PHw6zDH0
>>563
前から歩きスマホしてるやつが来たら俺は絶対避けない
2024/12/01(日) 12:26:06.17ID:3uHzhK0X0
オーディオブックのたぐいはお試しで一ヶ月聞いてみたことがあるけどなんか「笑ってはいけない」状態になってしまって笑って聞けなくなってしまうんだよね
自分だけかな
2024/12/01(日) 12:39:56.66ID:ugUId0H70
ラジオ朗読劇とか好きだから別にって感じ

でも小説は文字を認識しながら読まないと話や人物の把握がしにくい場合が結構ある
そういうのがないものは便利
569名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3a76-eU+5)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:10:02.44ID:hlxqTL4E0
>>565
近所ってのはあくまで直近のくらいの意味やぞ
車で20分くらいかかるわ
2024/12/02(月) 00:59:40.59ID:28lNy9cu0
>>569
それは近所とは言わないだろ
2024/12/02(月) 01:03:58.94ID:yO/rnlXz0
田舎だと充分に近所
2024/12/02(月) 01:42:09.26ID:AMSncJof0
早川スレじゃなくて爺さんの世間話スレになってる
2024/12/02(月) 10:07:24.62ID:N5RxDhqX0
お前が爺さんだからってみんな一緒にするなよ
2024/12/02(月) 19:57:55.39ID:d5j3rgra0
とんでもねぇ
あたしゃ爺さんだよ
575名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b063-ODz4)
垢版 |
2024/12/03(火) 00:57:16.04ID:LHQm6REc0
ここでは50代は普通に若造
2024/12/03(火) 18:47:09.24ID:0m3n20nJ0
何でここまだワッチョイとかやってんだ
ワッチョイはもうコロコロ変えられるから無意味どころか有害なのがバレたろうに
2024/12/03(火) 19:30:20.96ID:51T+f7aY0
年寄は変化を嫌うから
2024/12/03(火) 19:34:18.69ID:xhGUxi3m0
かといってID表示にすると途端に過疎るんだよな
2024/12/03(火) 19:42:26.05ID:J2q86+dF0
早川スレにワッチョイ入ったのは2年前ぐらいだっけか
あの頃はまだ勢い6はあったかな?
2024/12/03(火) 20:00:00.36ID:51T+f7aY0
この2年でかなりの住人が天に召されたな
2024/12/03(火) 20:31:58.12ID:YDQGDpQSd
めったに書かないがいることはいるぞ。ワッチョイ入ったら下手なこと言えない感じはある。
2024/12/03(火) 20:39:09.02ID:5Re07tkZ0
ナンニモ気にせずドコデモ言いたい放題のヤツがイルラシイ

(・ω・)?
2024/12/03(火) 21:35:42.05ID:xhGUxi3m0
>>582
自己紹介乙、カタカナちゃん
584名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3f8e-gAXR)
垢版 |
2024/12/04(水) 00:59:21.07ID:vPGtZqOR0
>>582
鋼鉄ジーグは砂鉄とかで詰まらないの?
2024/12/04(水) 08:14:26.83ID:n5WqWv/40
ハニワ幻人とかセラミックぽいヤツもマグネパワーで引き寄せるから
分子の固有振動数とかで選別できる磁力なんヂャネノ?

ナンデワシニ(・ω・)ジーグノコトキクノ?
2024/12/04(水) 21:42:50.89ID:o+gJQe570
「ラブ・アセンション」
思いついたアホな設定をノリでそのまま書いちゃったみたいな話だが、けっこうおもしろかった
587名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3f8e-gAXR)
垢版 |
2024/12/04(水) 23:53:46.41ID:vPGtZqOR0
>>585
ダイモスは搭乗するのに何であんなに危険なことするの?
最終話では普通に運転席の脇のドアを開けて出入りしていたこともあったような
2024/12/05(木) 00:41:04.79ID:I5rLO52e0
>>587
ライディーンの方がもっと危険だろ
バイクは毎回全損だろうし
589名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3f8e-gAXR)
垢版 |
2024/12/05(木) 02:30:14.76ID:B5Iqh2FA0
>>588
ライディーンのあのバイクは落ちても大丈夫みたい
何度もフェードインを邪魔されて落ちても動いている
2024/12/05(木) 09:42:02.52ID:f1KVpb3W0
>>588
そういうツッコミがあって、番組の途中からフェードイン後、バイクがライディーンの腹部に収納されるカットが追加されたよ。
2024/12/05(木) 12:03:55.86ID:2WJJf6qX0
>>590
第一話見たら洸はライディーン出現前からあのバイクに乗ってて
さらに混乱した
あれ市販品なのか…それならどうして古代人は腹に格納庫作ったのか?
(予知能力?)
2024/12/05(木) 18:41:48.64ID:ZSCNH8J00
>>591
古代人は馬に乗ってフェードインしてた
腹の格納庫は馬用
2024/12/05(木) 22:24:04.65ID:tSaCdbwb0
ディックのスレがない
柴田元幸訳のプリザビング・マシンが出る
594名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c19e-HNw9)
垢版 |
2024/12/06(金) 21:18:57.87ID:stPSc4xY0
ルルーシュとかクロスアンジュみたいに、
女性パイロットをワンワンスタイルでマシンに騎乗させて性的搾取するのって、元祖は何なんだろな
PCEのバーニングエンジェルかな?
595名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3f8e-gAXR)
垢版 |
2024/12/07(土) 01:33:57.53ID:v5panWw30
>>594
若造は黙っとれ!
(冗談だからね)
2024/12/07(土) 08:19:04.04ID:2h9c6DX00
>>590
また無駄なトリビアを知ってしまった(=ω=)
2024/12/07(土) 09:10:56.78ID:WxM+odz90
コーガドーのパワードールもバイクスタイルだけど
ドミニオンの攻撃ヘリに跨ってるアンナプーマユニプーマの方が早いんデネーカナ

>>587
あれが出来る身体能力がパイロット適格者認証になってるノヨ

シンタイノウリョクガハンエイサレル(^ω^)マスタースレイブシステムダカラネ
2024/12/07(土) 13:19:17.44ID:ST5pdDaY0
竹熊のサルでも漫画教室1989に
女の子を適当なバイクっぽいメカにまたがらせばSFイラスト出来上がり
ってネタがあったような
2024/12/07(土) 13:29:07.56ID:+mN5hBYU0
いい加減にSFが読みたい期限を早めてこの時期に出せばいいのに
もうわざわざ売り時逃した2月にやるほど特集も大したものじゃなくなったし
2024/12/07(土) 14:12:45.52ID:PsEk8kkC0
おまえ前も同じこと書き込んでなかった?
2024/12/07(土) 16:01:30.84ID:4/I95Pza0
機龍警察は人気あるの
602名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd7f-4Hmg)
垢版 |
2024/12/08(日) 04:53:56.99ID:XgZsdiAGd
>>597
考察が甘い
2024/12/08(日) 09:34:06.43ID:6epUKUbw0
イラツイテルイラツイテル(笑)
2024/12/08(日) 09:36:11.02ID:/AMIkRM40
他人がちょっとイラッとしただけで大喜び
正常な精神状態ではありませんよ
2024/12/08(日) 09:42:09.65ID:6epUKUbw0
怒ってるヤツが一人居ると周りは全員超笑顔になってるモンダヨw
606名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ bfad-N88W)
垢版 |
2024/12/11(水) 02:33:58.03ID:mpmkZ3/a0
てすと
2024/12/11(水) 18:49:13.66ID:+B7KzOiv0
カタカナのヤツが一人居ると周りは全員不愉快になってるもんだよ
2024/12/11(水) 19:17:48.34ID:wAGiFQlO0
じゃあカタカナ差別と不寛容のセカイをチェンヂしないとネ(>ω・)
2024/12/11(水) 19:46:57.26ID:wrz4J4vi0
こいつは煽ると喜んでさらに調子に乗るタイプのガイジだから無視するのが一番効くんだぞ
毎度毎度相手してる馬鹿共分かったか?
2024/12/11(水) 19:51:08.28ID:CSbx/03L0
ギブスンの『ヴァーチャル・ライト』『あいどる』『フューチャーマチック』『パターン・レコグニション』『スプーク・カントリー』が電子化
正直どれもおもしろくはないと思いますが……
2024/12/11(水) 21:06:57.63ID:zU4Yoyqz0
あれ、Zero Historyって翻訳出てなかったのか
中途半端だな
2024/12/12(木) 07:35:19.35ID:37JwNMui0
>>610
橋上三部作とか呼ばれてる最初の3冊はおもしろいと思うけどな
映画的でいい意味でライトで読みやすいと思う
ギブスンさんも映画化を念頭に置いて書いたのではないか?と妄想する
自分はかなり好き
あいどるとパターン・レコグニションでオタクの扱いが全然違うのは興味深い
理解が進んだと言うべきか(´・ω・`)
オタクが美化された感じのあいどるのほうが我々は気持ちよく読めると思うw
2024/12/12(木) 11:12:06.49ID:8tVhV0CM0
まあ別にチミラが何をしようとカンケーナク、
カタカナちゃんがナニかカキコミタイトキはカキコムノダw
2024/12/12(木) 14:19:33.55ID:QDb87Ylg0
効いてる効いてる~!効くなあジャック・フィニイ。脳にズガンと来る。
ウィリアム・ギブスンの「クローム襲撃」もかなり来るが、フィニイも偉い。

しかし「ゲイルズバーグの春を愛す」と
「レベル3」が今も手に入るのは嬉しいが
「盗まれた街」、「夢の10セント銀貨」、「五人対賭博場」がないとは…。

しっかりしてくれハヤカワ。まあフィニイは、ジャンル的にはSFと言うより中国の志怪小説に近いものが
あるがそれにしてもなあ...

あ!俺は馬鹿だから、つい定義論争めいたことを口走ってしまった。ごめんなさい。
まあ、しかし「ゲイルズバーグの春を愛す」が手に入るだけでもいいよな。
幻の漫画家内田善美の表紙絵は素晴らしいし。にしても「盗まれた街」くらいは、復刊してくれてもいいのになあ…
2024/12/12(木) 14:51:27.30ID:VOZoiw360
フィニイ電子書籍化されない問題
他の all−time SF もそうだが、もっと頑張れ
2024/12/12(木) 17:27:56.84ID:tibgfILV0
「盗まれた街」も内田善美の漫画も、読みたくなったら買い直せばいいやと処分してしまった。
あのころは、これらの作品がこんなにアッサリ世の中から消えるとは思っていなかった。
2024/12/12(木) 18:40:46.28ID:8tVhV0CM0
濡れますたマッチー
2024/12/13(金) 09:05:45.42ID:HcO9CTbN0
「盗まれた街」と「完全脱獄」は新装版が出てるじゃん

と思ったらもう17年も前か
2024/12/13(金) 09:59:16.83ID:umL70F5Y0
年取ったら5年前か10年前か分からなくなるよな
2024/12/13(金) 11:25:53.48ID:HcO9CTbN0
ホント、おっしゃる通りだわ

しかしあの頃は「名作セレクション」とか言ってよく復刊してたんだよな
あれ続けてくれりゃ良かったのにいつの間にか終わってな
2024/12/13(金) 14:52:09.12ID:yW9aOly80
河出書房の「20世紀SF」シリーズは全巻常時在庫でいいと思うんだがなぁ…
あれだけで全国の学校の図書館に常備してハヤカワと創元殺せるレベル
2024/12/13(金) 16:12:14.85ID:VTCr5gRy0
早川に限らずたまに復刊とかあって(最近はないけど)それ持ってるから別のを復刊しろよってなるんだが、
昔ここのジジイどもに同じ事言われてこっちは持ってないんだよってムカついてたのを思い出した
2024/12/13(金) 16:47:01.40ID:fYi530FR0
ディアスポラとかヴァリスとか復刊と銘打ってなくても絶版になったものが増刷されたりするけど
ハヤカワオンラインストアで一度在庫が切れたものも含めて分かりやすくしてほしい

かろうじてハヤカワオンライン改修前は紙の本の在庫が切れたら表示が消えて復活したら左上に表示される形で調べられたけどそれもできなくなった
これは俺が綺麗な状態のものが欲しいからそうやって見てただけだけど
普通に売ってないから手に入らなかった物が増刷された時にそれを知らなければ買いようがないわけで
これを分かりやすくしてないのは機会損失になってると思う
2024/12/13(金) 17:02:25.78ID:fYi530FR0
3,4行目は文章修正した際の消し忘れ
625名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2735-EIbt)
垢版 |
2024/12/14(土) 12:06:37.80ID:ZY2q7GNE0
ひょっとしてサンダースンの電子版消えてる?
2024/12/14(土) 13:41:37.26ID:QpDQJnQxd
いまだに文庫化されない超生命ヴァイトン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。