【劉慈欣】三体5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/05(金) 20:35:05.11ID:JWUi+e6x
引き続き語りましょう

前スレ
【劉慈欣】三体4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1670665179/
2024/07/12(金) 19:15:05.39ID:rMGWr9gp
うーん、それだと葉先生の動機がいまいち伝わらなそう
2024/07/12(金) 20:14:14.66ID:sidVa4SU
>>713
それを補うためか沈黙の春を渡した記者や再婚した母親とかの場面が重く描かれてましたね。
父親の弾劾シーンとかはサラッと触れる程度でやはり政治的に描きにくいんでしょうね。
2024/07/12(金) 21:33:10.89ID:lfj0dOoR
テンセント版を30時間かけて見るならその半分以下の時間で原作読んだほうが良い説
2024/07/12(金) 23:15:03.90ID:l2ChcsNW
原作は原作で前半退屈なんだよなあ
追い上げ力あるから読むけど、そういう期待感なかったら途中で挫折してる
2024/07/12(金) 23:19:52.48ID:Lf05zlzW
テンセント版はヤング葉文潔と申玉菲を眺めるためのドラマ
2024/07/12(金) 23:28:54.78ID:ETA2NND2
むしろ1が一番いいのにな
719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 07:20:47.44ID:Mo6nd7EO
>>717
10人もいいぞ
2024/07/13(土) 10:03:48.07ID:NsQ/cSS+
前半は退屈さと、VRゲーム・・・これゲームか・・・?みたいな変なところで引っかかって一度挫折した
721名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 10:31:09.08ID:EVfmxI2Z
あと、2は妄想彼女、3は冒頭のナーロッパが鬼門だな
722名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 10:36:28.45ID:Mo6nd7EO
物理学や宇宙に興味があると突き刺さるんだけどね
2024/07/13(土) 10:55:07.45ID:SbRhG9uh
自分は一巻のSFミステリーとしての展開が好きですね。
科学者が自殺する事件が人類が戦争状態とどう関係があるのかとか、基礎科学の重要性の議論とか楽しく読めました。

VR三体も徐々に明かされていく異星世界の姿に興奮しましたけど興味がない人は辛いだろうなとも思ったので、割とこの部分に食いつけるかどうかは作中の三体教会の選別みたいなものかもしれませんね。
2024/07/13(土) 12:46:15.82ID:9oy+HY5R
>>717
楊冬とオリキャラの記者も美人だぞ
725名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 21:42:11.88ID:zLT6WpML
ネトフリ見てから原作読み始めた
物理的な事は10%も理解してないけど今まで読んだ本で一番おもしろかったかも
読み終わったら本屋に駆け込んで有名なSF小説7冊まとめ買いしてきた
2024/07/13(土) 22:08:27.38ID:LNzK47n5
三体読んだ後そのままの勢いで他のSF作品に行く気持ち分かるわ
727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 22:19:10.62ID:Mo6nd7EO
石原 藤夫の惑星シリーズ面白いよ。
2024/07/13(土) 23:06:22.10ID:SbRhG9uh
>>726
三体のあの感動をと他の劉慈欣作品を読み漁って満足できないのもあるある。

でも他作品読んだあとに三体を読み直すと見え方が変わってまた面白かったですね。
2024/07/13(土) 23:08:41.10ID:SbRhG9uh
>>725
作中に出てきた「2001年宇宙の旅」シリーズも気にいると思いますよ。
2024/07/13(土) 23:16:37.31ID:kp98kFzC
慕星の中の人が43歳と知ってビックリした
731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/13(土) 23:30:30.31ID:8r7v8TY6
テンセント派だけど原作読むと大史はヴェネディクト・ウォンの方が近い感じだな
2024/07/13(土) 23:55:42.57ID:SbRhG9uh
>>730
30歳くらいに見えましたね。
でも考えてみたら日本の40代の女性芸能人も大概見た目若いですし、プロは若さの維持管理が凄いんでしょうね。
733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/14(日) 01:27:44.12ID:IKYuXvl0
中国版見始めました
ブレードランナー意識しすぎでドン引きました
あ、演出のことです
2024/07/14(日) 11:31:23.46ID:pTGfmgMt
ブレードランナー味あるっけ?
どんなとこ?
2024/07/14(日) 15:55:01.01ID:0hlRR+rO
三体が気に入ったのなら小川一水の「天冥の標」もオススメ
2024/07/14(日) 16:04:28.57ID:q7Qx1ElE
>>735
三体は好きだが天冥の標は嫌い
2024/07/14(日) 16:09:09.69ID:Sh62JXan
テッド・チャンって面白い?
2024/07/14(日) 16:36:40.04ID:lZ955lrb
同じAV女優なんだが、もし蒼井そら氏だったらかなり印象違ってただろうなという気が

いやXは非公式だと思いたい方はすみません
2024/07/14(日) 16:38:08.56ID:0hlRR+rO
>>736
かわいそう
2024/07/14(日) 16:43:36.18ID:uilnO2RQ
>>737
あなたの人生の物語は、面白いし、独自性が高くて、印象に残る話。
2024/07/14(日) 18:22:22.93ID:XuiNgS/1
>>738
本来場面によって印象を変える神秘的で美しい存在のはずが、公認とはいえ実在の人物をモデルにしたことにしてしまって想像の幅を狭めてしまってるのはちょっとという感じですね。

その設定が出てきたのもバカップルのイチャつきシーンのためで話が進むほどキャラが崩壊していくという。
742名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/14(日) 22:23:08.13ID:+J4MGtRy
ドラマ化最高

映像で三体世界みれるとは
743名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/15(月) 01:03:30.76ID:yrLTmwGV
>>737
あなたがもし本当に理解がある人なら、映画メッセージ見てみてください。
744名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/15(月) 01:04:08.71ID:yrLTmwGV
>>734
映像と何より、オープニングの流れてくる音楽
低音
745名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/15(月) 01:04:47.17ID:yrLTmwGV
>>742
あなたはどちらの映像がお好きなの?
店セントとNetflix
746名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/15(月) 06:45:33.72ID:PPrdpwvU
尼のはどっち版なの
宇宙見せろ思ったが延々現代のドラマでだるくてやめた
2024/07/15(月) 09:34:38.31ID:DKmCQSWi
そりゃ第一部は宇宙ほとんど関係ないし
2024/07/15(月) 22:03:45.39ID:ko/kdawC
テンセン版の最後に精華大学のバッヂつけた人が喫茶店で何か書き物していたけど誰?

ちなみにアメリカに住んでいた時に会社に中国人女性がいたけど旦那が精華大卒で
親からこの人は中国のエリート中のエリートで絶対に偉くなるから結婚しろと言われたと言っていたな
2024/07/15(月) 22:39:39.53ID:MhxPNzpt
>>748
2巻の主人公のルオジーですね。作家の恋人に頼まれて小説を書いてて理想の恋人を生み出してるシーンの。
ヤンドンの墓の前のシーンでも少しでてきます。

ちなみに清華大学は世界大学ランキング10位あたりでアジアでは一位ですね。
年によって変わりますが次点の北京大学で15位あたり、東大が30位くらいです。
2024/07/15(月) 22:52:46.49ID:MhxPNzpt
中国の大学進学率は日本と同程度の57%らしいですけど、人口が10倍居ることを考えたらそのトップ校ってとんでもないですね。

ルオジーはダメ人間といかないまでも作中で尊敬される様子もないですしギャップが凄いですけど。
751 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/16(火) 04:54:16.80ID:lLNmcXB1
物書き文面からルオジーという指摘なるほどと思うね。
ただ直前のカメラ映像にはワンミャオの妻子がお茶シーンがあるので
ワンミャオかと思っていたよ。

中国のエリート官僚選抜の歴史は科挙という試験制度。聖徳太子の頃の隋の時代から連綿していた。清華・北京大合格は科挙合格と被るのだろうね。そいえばヤフオクで安売り闇売りされているofficeに清華大のボリュームアカウントがあったなとかいう話。
752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/16(火) 09:32:40.95ID:D2EsBUDH
>>40
君とは仲良くなれそうだ
2024/07/16(火) 16:41:13.88ID:OvPhtWw+
>>749-750
いちいち日本と比べなくても(笑)

人口は10倍でもノーベル賞は日本の10分の1
論文盗作は世界一
レールガンや惑星探査機などの科学技術は日本のパクリ
ついでに経済政策も
EV爆発しまくり
洪水起きまくり
欠陥マンション倒壊しまくり
半導体ボロ負け

アジア1位の頭脳はいったいどこで役立つのか
東南アジアや韓国なら「宗主国さまゴイスーでございます」なんだろうけど
日本は「はいはい中国さますごいすごい(棒)」としかならないわけで

せめてBYDはブレードバッテリーと名前だけカッコいいチャイナボカン製品より
日本の全樹脂電池を見習ったほうがいい
you・tube.com/watch?v=7NtpwbAxPjg
2024/07/16(火) 17:15:13.17ID:OvPhtWw+
あ、それから科挙ってワイロにまみれた全く役立たずの制度だったよね
論文盗作や日本の技術のパクリも隋の時代から連綿していた悪い習慣だろう
755名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/16(火) 19:02:28.02ID:bsb8sKAj
トランプ耳に紙切れ貼ってますやん
2024/07/17(水) 11:11:57.72ID:78Y8nSrQ
ルオジー出てくるってことは、テンセント版も続編作ってる?
2024/07/17(水) 11:22:12.95ID:/5Eij9GL
>>756
2巻を忠実に映像化してくれたら最高ですけどどうでしょうね。

権利持ってる会社で毒殺事件とかゴタゴタがありましたし。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/405948?display=b
2024/07/17(水) 11:32:59.81ID:8ukTL4hp
中国版12話まで
こっちの方がネトフリより断然面白いね
ネトフリは軽すぎる
他のドラマもすぐニガー出てくるしホモシーンばっかりだから解約したわ
2024/07/17(水) 16:41:32.78ID:tLHRzUPl
>>754
という事は科挙に自力で受かっていた者達は特に優秀だったという事でもあるのか?
2024/07/17(水) 18:15:00.51ID:Q0Po7fii
最終試験に形式上とはいえ皇帝自ら監督する試験があるのに賄賂だけで科挙全合格できたらだれも苦労しないでしょうに。

そもそも科挙制度自体時代や王朝によって形式や性質が全く違うのに一括りにして語ってる時点でお察しですが。
761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/18(木) 06:53:15.16ID:gWP73Zga
Netflix版見てないけどエミー賞候補か
2024/07/18(木) 11:38:12.15ID:78wwoj59
>>760
賄賂とカンニングとマニュアルだね
カンニング用の豆本だけで本屋が開けるほどだったというから
日本から見た中国や朝鮮の科挙はいったい何の役に立っていたのかという疑問しかないんだけど
実際はどうだったの?
2024/07/18(木) 17:28:00.93ID:yfkLCvay
三体エックス読んだけどなんだあのオチ
2024/07/18(木) 20:52:38.62ID:5a7Lck3C
あのオチいいじゃん
自分は好きだ
2024/07/18(木) 20:56:03.80ID:6ggqWhHN
「色々言われてるけど結構いいんじゃね?」と思って読んできた人を
「ああ、やっぱり同人だったわ」と突き落とす見事なラスト
2024/07/18(木) 21:32:52.35ID:QE+tkLGE
まぁ書いた当時はアマチュアの同人作品ですからね。

歌い手の話は良くできてて好きですね。その後の決戦がサラッと流されたのは残念ですけど。
2024/07/18(木) 21:34:50.64ID:2OOIJp6/
アマプラにあったからなんとなく見始めたら止まらんかった
実は葉文潔が主人公と分かってから俄然面白くなるね
主要人物の過去を描くパターン苦手だなーと思ってたらそっちが本体だったとは
768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/19(金) 07:29:01.08ID:jLPuwn0z
テンセンド版三体Ⅱはいつになったら放送されますか?
2024/07/19(金) 10:11:44.24ID:sESkGiRq
>>768
スピンオフが先に来るらしいから茶を濁しておいてください
770名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/19(金) 10:53:23.19ID:Kgknyi+v
このドラマ俺の好きなドラマベスト5に入ってきた。まさかアメドラ以外が来るなんて
2024/07/19(金) 11:28:50.82ID:iBXFlS+j
中国って好きじゃないんだけど
三体は好きだわ
はまってしまった
2024/07/19(金) 16:36:57.18ID:zx8Yqv5k
このドラマ、クオリティも高くて面白いけど、物理学が存在してない→VRゲームでなんとなくオチが読めてしまってそれ以降視聴が進んでない
まぁマトリクスモノは好きなんで、なんだかんだで最後まで見るとは思うが
2024/07/19(金) 17:34:40.85ID:kjFUYVCW
>>772
ついでにオチの予想が当たるかここに書いておいては?
2024/07/19(金) 17:49:32.19ID:zx8Yqv5k
>>773
まぁ間違いなく、「現実だと思ってたこの世界も実はVRの中でした」でしょうね...
もちろんそれだけで終わる単純な話ではなく、なんで物理法則がおかしくなったのかとか、この世界を作った存在(農場主?)は何者なのかとか、その先の展開が待ってるんだろうけど
2024/07/19(金) 17:58:29.90ID:RFw60U+0
黒暗森林のような概念作れるのは自由主義国家じゃ無理だろ

やっぱ親兄弟でも密告し合う経験がある社会主義国家の人間だ
2024/07/19(金) 17:59:08.45ID:kjFUYVCW
>>774
おお、良いですね。おそらくもう少し進んだらいい感じに裏切られると思いますよ。

スレはネタバレ気にせず書き込まれるのでお気をつけて。
2024/07/19(金) 18:04:54.08ID:HtHJiV89
ドラマから入ってもハマれるんだね
小説読んでハマったからドラマ見てるけどちょっと冗長過ぎるような気がする
映像は映画並のクオリティでとても良い
778名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/19(金) 18:27:04.84ID:ZOU+n4P4
中国人名で宇宙物やられてもなあ
いつまでも人民服で自転車で通勤してるイメージだわ
2024/07/19(金) 18:50:46.43ID:FoXeVBgf
>>778
自身の知識が半世紀前で止まってるのが原因では?
2024/07/19(金) 19:21:02.33ID:47z3dCxC
>>779
もうそんな老人相手にシナイで
2024/07/19(金) 19:22:00.03ID:6mvLj78U
>>775
前提的に「異星系文明は滅ぼし合うものだ」って概念的帰結は小説の方向性に意義を加えるものでもあるね
文明的規模のスケールへの言及からして、果たしてそう単純に行くかどうかって所は視聴する側の疑問でもあるんだろうが
まず人智を、想像を超えるまで発達出来た文明ならそう簡単に身近な文明との共存を放棄するだろうか、とは思う
2024/07/19(金) 19:40:44.62ID:kjFUYVCW
>>781
人類史で見ても文明同士が出会うと必ず衝突が起きてますし仕掛けて滅ぼすのはいつも発達した方の文明なので、共存より滅ぼし合うと言われたほうが納得する人が多いんじゃないですかね。
作品が世界的にヒットして受け入れられてるのもその証左でしょうし。
2024/07/19(金) 20:23:31.00ID:MYPIsvkn
黒暗森林理論は途中で読めたしルオジーの作戦が他の面壁者と被ってるからそこまでではなかったな
死神永生の方がハチャメチャだと聞いたから面白そう
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/19(金) 20:29:26.68ID:88clljn2
暗黒森林理論な
2024/07/19(金) 20:44:42.85ID:kjFUYVCW
>>784
副題は黒暗森林ですし作中の翻訳も併存してますけどね。

ttps://x.com/nzm/status/1373220123306127373
786名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/19(金) 20:52:24.21ID:vao4j+km
副題の話なんか誰もしてない
理論名は「暗黒森林理論」で統一されてる
2024/07/19(金) 22:45:49.47ID:sESkGiRq
自分のIPアドレスが晒されると標的になるみたいな考え方は現代人ならすんなりと納得行くよな
2024/07/19(金) 22:53:39.77ID:oIXhGU7q
王森の網膜のカウントダウン結局いつ0になったのか分からんかった
あれは続編で回収されるん
2024/07/19(金) 23:08:24.90ID:6mvLj78U
>>782
しかし生物学的に見れば浄化政策を取った例は少ない
旧人に関してさえ文化が共有されている上、支配構造の結果とは言い難い地政学的な連続性も存在する
文明自体は自然災害によってボロボロになった例が殆どで、そこに付随する戦乱などは資源の争奪によって起きていた事は明らかだ

話を戻しその文明とは何か定義を見直すと、経済学的に全てにおいて協調しなければ解決しない問題に起因するし、
文明は最も戦争が激化した欧州においてさえ連続している
2024/07/19(金) 23:09:30.02ID:6mvLj78U
>>787
確かに
2024/07/19(金) 23:47:46.43ID:kjFUYVCW
>>789
それは人類が経験したことのある文明の衝突が人類同士のものでしかなかったからですね。同種であるが故に敗者が勝利した文明と同化し存続できたというだけで。

人類はこれまで多くの他種を滅ぼしてきましたし保護もしてきたわけですが、人智を超えた文明からすれば人類文明はそれこそ野生動物か良くて石器時代のようなもので、利益や実害の理由から滅ぼそうとするのは想像に容易いかと。

作中ではイエウェンジェが高度な文明はそれに見合った高度な倫理を備えているという仮定で行動しましたし、三体人は人類のことを移住先に蔓延る根絶すべき害虫と見做し排除に動いたので、作中では両方の主張が描かれたうえでの理論展開でしたね。
2024/07/20(土) 02:03:29.98ID:7eNd4Ayq
>>791
それはつまり文明が共生関係によって成り立っている事を否定出来ていない事になるし、
やはり文明とは交代によって栄枯盛衰の区切りが付き、
衰退の原因が故意に戦争を起こす事ではなくむしろ資源獲得を目的とした利害関係に根差す逆の問題が原動力であり、
また戦後に価値観が変わった事でこれも鮮明化しつつあるって事だな

要は三体の舞台設定で極端な方向、テンプレ展開に話が進んだというだけで、根本原則は現実世界のミニマルな解釈が元になっている事は否めない
実際に俺達よりも高度な地球外知的生命がどんな存在かはわからない
シミュレーション等も前提的に廃絶が起こった場合の事を書いているし、場合によっては文明間で共闘政策を取る事は考えていない
三体世界の社会学的論理は人類にとってもあくまでも1つの方向性でしかないね
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/20(土) 08:32:58.46ID:vzSiZaPL
未だに宇宙人が地球に来ないのは
高度な文明、技術を持った宇宙人は既に滅んでいるから
というのがあったな。
794名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/20(土) 08:55:53.76ID:Avvf6+3w
>>775
ホッブスのリヴァイアサン@1651のいう自然状態。自然状態は恐ろしいから社会契約としての法治が必要とか。
795名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/20(土) 08:59:22.79ID:Avvf6+3w
>>786
その統一は英語翻訳者の大森の恣意だろうね。
黒暗→dark→暗黒
黒暗という語は、日本古来の古語にある。印度中国由来。
796名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/20(土) 09:35:12.33ID:Avvf6+3w
中華右翼な連中のネトフリ版三体批評が面白いね。↓

For Chinese Nationalists, Netflix's '3 Body Problem' Is a Problem
https://www.voanews.com/a/for-chinese-nationalists-netflix-s-3-body-problem-is-a-problem/7542267.html

中国本国ではネトフリを水際でブロックしていて見られないから見ることができた中華な人限定のお話だけども。とにかく中国臭が完全排除されていてツマンナイとか。概して西洋人の中国観は数十年前の古いステレオタイプだとか。イウェンジェの映像は欧米映画によくある殺人とか女性犯罪者の取り調べみたいで顔つきが怖すぎるとか。地球を救えるのは西洋人であって中国人では無理は偏見だろ。とか
2024/07/20(土) 18:24:12.11ID:7ZiamM/+
>>778
そのイメージは現代でも正しいと思うよ

>>791を見ると中国人はH・G・ウエルズやラブクラフトを全く知らないみたいだし
ポップカルチャーは半世紀どころか100年は確実に世界の時流から遅れている
2024/07/20(土) 21:59:42.60ID:/si5RGJP
テンセント版ドラマおもろい
視聴が止まらない
そして葉っぱ先生の若い頃めっちゃ可愛いな
2024/07/21(日) 00:56:39.86ID:76j1n3lo
美人だよねー
2024/07/21(日) 07:11:11.98ID:M+98TiNd
水滴
すごい輸送手段
2024/07/21(日) 07:24:33.87ID:e0Aoj2PR
細かく書かれてるものと書かれてないものとギャップが激しいな
核融合エンジンとかどうやったんだよ
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/21(日) 08:24:05.22ID:AuEsSVya
なんかラストとか時の最果てみたいで智子がめんどうみるらしいけど
知性体としては智子最強すぎないか?
2024/07/21(日) 13:22:13.46ID:qEOrnuwY
テンセント版ドラマ、葉文潔の過去編まで見たけど、本当に美人だな
なんか優男みたいなのといい感じになって嫉妬するぜ
2024/07/21(日) 13:50:11.85ID:y1YAY8ZD
>>802
智子は飯食わんし繁殖しないが不老不死で光速移動できるから知的生命毎の智子が集まったら平和な世界が築けそう
805名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/21(日) 16:27:48.07ID:AuEsSVya
智子って軍服で日本刀背負ってるのはなんでなんだ
日本人のイメージってそんななの?
中国人のイメージってアニメの効果薄いわけ、軍国主義のままとかマジかよ
2024/07/21(日) 17:17:36.26ID:Z/jSkrMI
アメリカがロシアを敵役にするように中国は日本を敵役にしてるからな
ハン日映画流しすぎてもういいわ秋田わってなってるってだいぶ前に見た
2024/07/21(日) 17:38:04.83ID:5oYfFo+P
>>805
私は中国の反日映画・ドラマが大好きだから
彼らの日本人のイメージがどうだろうと気にならない
ずっと変わらずにいてほしい
808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/21(日) 19:16:37.14ID:reiIT6hD
原作難しいってみんな言うけど
ジョイスのユリシーズとどっちが難しいですか?
809名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/21(日) 19:27:05.63ID:bcg2aidK
ジョイスと比べたら絵本みたいなもんだろう
2024/07/21(日) 19:28:40.47ID:z2DsZRZt
玉菲みたいな極理系ヤンデレ彼女が欲しい人生だった・・・・
2024/07/21(日) 19:54:24.54ID:Z/jSkrMI
そんなに難しいのやってる印象ないなあ
物理本ちょっと読んだことあれば、このアイディアはあれから取ってきたんだなとかわかって楽しメルと思う
プロジェクトヘイルメアリーのほうがにわか物理好きな俺は難しく感じた
812名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/21(日) 20:30:27.09ID:NDoaU3B5
比べるようなもんでもないしね
2024/07/21(日) 20:59:46.19ID:m3CPnp8u
>>808
劉慈欣は喩えて説明するのが上手いですし、分からなくても雰囲気だけで読み進めることもできる作風なんでSFの中では読みやすい部類だと思いますよ。

世界中で読まれたのもそれが一因でしょうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況