銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問188
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1711598653/
銀河英雄伝説 素朴な疑問189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/25(木) 09:23:21.07ID:k07dVs+z
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 06:32:13.37ID:EACsSWjw >>285
平時に領地が上空から焼かれることってあるの?
嫌すぎるなそんな世の中w
領主貴族が相手にする宇宙戦力ってせいぜい宇宙海賊ぐらいだろ。
隣の領地と頻繁に小競り合いで艦隊戦を行っているわけでもあるまいし。
平時に大規模な艦隊戦力を保有するなんて反乱目的としか思えない。
平時に領地が上空から焼かれることってあるの?
嫌すぎるなそんな世の中w
領主貴族が相手にする宇宙戦力ってせいぜい宇宙海賊ぐらいだろ。
隣の領地と頻繁に小競り合いで艦隊戦を行っているわけでもあるまいし。
平時に大規模な艦隊戦力を保有するなんて反乱目的としか思えない。
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 07:14:26.03ID:x8TiDVo1 せいぜいどころか
宇宙海賊は強力だぞ
たった1隻で反乱起こしていたキャプテンハーロックですら脅威というのが宇宙海賊なるものの本質
とにかく神出鬼没なのでいくら戦力があっても足りない
宇宙海賊は強力だぞ
たった1隻で反乱起こしていたキャプテンハーロックですら脅威というのが宇宙海賊なるものの本質
とにかく神出鬼没なのでいくら戦力があっても足りない
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 07:27:29.83ID:EACsSWjw304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 08:04:26.11ID:ygzWZy6Y まてまてその一隻がとんでもない高性能艦じゃねえか!
305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:01:55.11ID:yql6XEk+ 少数だとしても神出鬼没ってのが一番厄介なのは規模は違えどバーミリオンで実証済みだしなw
306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:11:35.73ID:cx/ql0H5 シューマッハ准将だと配下の艦隊は数百位?
それに匹敵する宇宙海賊って万人単位いるんだよな?
ローエングラム王朝も治安悪すぎない?
それに匹敵する宇宙海賊って万人単位いるんだよな?
ローエングラム王朝も治安悪すぎない?
307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:16:27.31ID:8d02edpu 声を中央に届ける手段が暴力しかない専制君主制なら一向一揆しかナイヤン
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:20:12.80ID:yql6XEk+ 平定されて軍縮、大艦隊編成が無くなるとしたら高性能艦艇少数で構成されるようになるんじゃ無いかな?と思う
まぁ海賊も船団組むことはあるだろうから
艦隊戦にはなるだろうね・・
>>306
メルカッツの隠匿艦隊みたいな一種のコミュニティを形成した一団って感じになるんじゃない?
宇宙は広大だから規模がもうスターウォーズの世界に近いと思う
官憲の目が届かないところが必ずあるだろうし、逸れものが集まる酒場みたいなところとかそういう惑星、人工惑星、衛星基地なんかも存在してるとかね
フェザーンの商売人も裏の商売用のルートがあったりさ
アングラに近いコミュニティは必ず存在すると思ってる
だからこそ地球教も蔓延ってきたし、ポプランも戦後自由に生きると決意するだけの余地があるんじゃ無いかな?と思う
まぁ海賊も船団組むことはあるだろうから
艦隊戦にはなるだろうね・・
>>306
メルカッツの隠匿艦隊みたいな一種のコミュニティを形成した一団って感じになるんじゃない?
宇宙は広大だから規模がもうスターウォーズの世界に近いと思う
官憲の目が届かないところが必ずあるだろうし、逸れものが集まる酒場みたいなところとかそういう惑星、人工惑星、衛星基地なんかも存在してるとかね
フェザーンの商売人も裏の商売用のルートがあったりさ
アングラに近いコミュニティは必ず存在すると思ってる
だからこそ地球教も蔓延ってきたし、ポプランも戦後自由に生きると決意するだけの余地があるんじゃ無いかな?と思う
309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:32:35.56ID:LScHaAO7 オフレッサーて白兵戦の功績だけで上級大将までいったのかな?
310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 09:57:59.08ID:CpzhLUjD311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 10:05:18.61ID:VDK3NO4P 功績を積み重ねて上級大将まで上り詰めたオフレッサーからしたら、ラインハルトみたいな出世の仕方は許せんかったろう
312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 10:21:12.94ID:x8TiDVo1 成り上がりが許せんのはどっちかというと貴族じゃなくて
実力で上がってきた連中なんだよなあ
貴族はむしろ成り上がりを利用して生き延びるという
実力で上がってきた連中なんだよなあ
貴族はむしろ成り上がりを利用して生き延びるという
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 10:38:03.16ID:IQgHDHtI そう考えると、オフレッサーのラインハルト嫌いや、ファーレンハイトが何となしに貴族連合に味方した理由も分かるな
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 10:51:04.34ID:ztQd/htD アスターテを『敵が無能なだけ』ですませたオフレッサー評も別に間違ってはいないな
315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 10:58:29.63ID:INo1OOLd オフレッサーは白兵戦限定だが勇者だからな
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 11:03:08.51ID:ilCIwQGz 同じ貴族でも家柄が低い連中は、大貴族に使われながら実力で上がってきてたと。平安時代の武士みたいなもんか。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 11:06:04.79ID:ilCIwQGz 白兵戦て一番キツイよな
誰もやりたがらない仕事
誰もやりたがらない仕事
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 11:45:41.56ID:hU54xbLH >>314
無能というか、事前の情報分析がすべて間違ってないことを前提にした各個撃破作戦はただの無茶と無謀やけどな。
無能というか、事前の情報分析がすべて間違ってないことを前提にした各個撃破作戦はただの無茶と無謀やけどな。
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 11:50:22.74ID:ygzWZy6Y 普通に考えれば三個艦隊が並んでラインハルトの二万隻と押し引きして数の優位によってラインハルトを撤退に追い込む
貴族としては皇帝の即位記念の出兵を敗北で汚したと左遷ぐらいの感覚だったはずが、何をトチ狂ったのか分散して各個撃破されちゃったからな
敵が無能といいたくなるのもしょうがない
貴族としては皇帝の即位記念の出兵を敗北で汚したと左遷ぐらいの感覚だったはずが、何をトチ狂ったのか分散して各個撃破されちゃったからな
敵が無能といいたくなるのもしょうがない
320名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 12:09:59.92ID:8d02edpu やったらアカンのがわかっててもソレしか選択肢が無いトコロまで追い込むのが計略デアル。
フッ、マタキイタフウナ(立ω立)クチヲキク…←アイスブルーノヒトミ
フッ、マタキイタフウナ(立ω立)クチヲキク…←アイスブルーノヒトミ
321名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 12:34:43.15ID:su3TIEs+ オフレッサーって石器時代の勇者と言われるくらいだから艦隊指揮能力はからっきしだったのかな
322名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 12:53:18.51ID:yql6XEk+ 本人も興味がないとか、自分の手で武器を振り回せないのは感覚的にわからん!って感じだったとか?w
どんなにハイテク化が進んでも肉体言語ジャンキーは必ずいると思うw
どんなにハイテク化が進んでも肉体言語ジャンキーは必ずいると思うw
323名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 13:11:19.30ID:su3TIEs+ オフレッサーは艦隊指揮ができないとすると、使いどころは要塞攻略戦の強襲部隊か、または要塞防衛戦か。よほど華々しい戦果をあげないと艦隊運用に長けた将校の方が評価されそうだな。
324名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 15:50:08.37ID:hU54xbLH >>319
だって分散した艦隊の配置から規模進軍経路まで、なぜか筒抜けで寸分の狂いもなかったんだったんだもの、、、ほんとの戦争でそんなもの終わるまでわかるわけねーだろ。
だって分散した艦隊の配置から規模進軍経路まで、なぜか筒抜けで寸分の狂いもなかったんだったんだもの、、、ほんとの戦争でそんなもの終わるまでわかるわけねーだろ。
325名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 16:25:26.73ID:yql6XEk+ ある程度は予測じゃろ
こういう状況だからこう動くはず、っていう推測であとは索敵
こういう状況だからこう動くはず、っていう推測であとは索敵
326名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 16:36:35.59ID:hU54xbLH 予測するのは当たり前だ、だがその予測が予測通りになる戦争なんて存在しない。
そもそもその予測だってふつうはもっと幅や複数のケースを示すもの。敵の可動行動をたった一つに絞ることを前提にした作戦なんか現実には却下される。
関ヶ原でいうなら帝国軍に未来人がいた、ていうぐらいの無茶な予測だ。
そもそもその予測だってふつうはもっと幅や複数のケースを示すもの。敵の可動行動をたった一つに絞ることを前提にした作戦なんか現実には却下される。
関ヶ原でいうなら帝国軍に未来人がいた、ていうぐらいの無茶な予測だ。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 16:42:28.60ID:ztQd/htD 関ヶ原に帝国とは
328名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 16:59:44.97ID:ppW5MVHc 指輪レーザーの技術体系
329名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 17:02:27.97ID:EACsSWjw >>324
逆にアスターテでの同盟軍がラインハルト軍の動向をまるで把握していないことが疑問w
逆にアスターテでの同盟軍がラインハルト軍の動向をまるで把握していないことが疑問w
330名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 17:22:48.34ID:hU54xbLH >>329
包囲というか兵力を分散させて前進する、っていうのは敵の位置を把握して殲滅するためでもあるんだよ。
本来なら戦場の情報収集能力は分散して包囲殲滅を選択した側が遙かに上。
アスターテのような帝国軍の部隊の集中運用はふつう出来ない。
なぜならよほど戦場が狭くなければ、分散させて視点を広くしなけりゃ戦争がそもそもできんから。また部隊を集中させたら可動行動なんて丸わかりで、それこそ選択の余地もなく殲滅される。
包囲というか兵力を分散させて前進する、っていうのは敵の位置を把握して殲滅するためでもあるんだよ。
本来なら戦場の情報収集能力は分散して包囲殲滅を選択した側が遙かに上。
アスターテのような帝国軍の部隊の集中運用はふつう出来ない。
なぜならよほど戦場が狭くなければ、分散させて視点を広くしなけりゃ戦争がそもそもできんから。また部隊を集中させたら可動行動なんて丸わかりで、それこそ選択の余地もなく殲滅される。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 17:34:42.35ID:EACsSWjw だから、なんで帝国軍は同盟軍の動向を手を取るように把握していて、
一方で同盟軍は帝国軍の動向をまるで把握できていないのかが疑問なんだよな。
索敵技術は両者とも大して違わないのに…
一方で同盟軍は帝国軍の動向をまるで把握できていないのかが疑問なんだよな。
索敵技術は両者とも大して違わないのに…
332名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 17:45:05.43ID:cx/ql0H5 その辺は、同盟の諸提督が包囲された側が突っ込んでくるのはありえないって思い込みしてるから、索敵も疎かじゃないのかな?
作中のセリフに散々でてくるし
作中のセリフに散々でてくるし
333名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 17:46:47.55ID:AXbsSnv5 >>329
戦略レベルでは、アスターテの時点での同盟軍情報部門はローエングラム伯爵上級大将のこれまでの赫奕たる戦果と昇進について
すべて皇帝の庇護とお膳立てのたまものであり本人の能力は一切寄与していないという評価だったりとか?
戦術レベルでは、これだけ戦力差がある上に包囲されつつあるのだから帝国軍は萎縮して積極的攻勢などするはずがないと決めてかかってたぽいけど。
あと、アスターテ時の同盟軍は3個艦隊を動員したわりに、各艦隊を統括する前線司令部が存在しないのも謎。
事前の作戦計画から逸脱した事態に対処する必要が生ずる可能性について本当に微塵も考えていないぽい。
戦略レベルでは、アスターテの時点での同盟軍情報部門はローエングラム伯爵上級大将のこれまでの赫奕たる戦果と昇進について
すべて皇帝の庇護とお膳立てのたまものであり本人の能力は一切寄与していないという評価だったりとか?
戦術レベルでは、これだけ戦力差がある上に包囲されつつあるのだから帝国軍は萎縮して積極的攻勢などするはずがないと決めてかかってたぽいけど。
あと、アスターテ時の同盟軍は3個艦隊を動員したわりに、各艦隊を統括する前線司令部が存在しないのも謎。
事前の作戦計画から逸脱した事態に対処する必要が生ずる可能性について本当に微塵も考えていないぽい。
334名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:02:27.34ID:hU54xbLH >>332
これから殴りに行く相手がどこにいるかも索敵しないって? 人違いでカチコミをかけるヤクザ並に間抜けだぞそれは。
これから殴りに行く相手がどこにいるかも索敵しないって? 人違いでカチコミをかけるヤクザ並に間抜けだぞそれは。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:23:16.39ID:ilCIwQGz ダゴン星域会戦と同じ状況だから撤退すべしとシュターデンも進言してたし、メルカッツも懐疑的だったくらいだから、同盟側にしてみれば帝国軍は撤退するという見立てだったんだろう
336名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:26:34.99ID:hU54xbLH 奇跡的な相手の失敗をあてに戦争されたら誰でも反対するに決まってる。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:32:14.90ID:ygzWZy6Y 15000
12000
13000
同盟側もいくら相手が20000とはいえ12000が瞬殺されるとは思ってなかったんだろ半分ぐらいやられても残りの28000の到着まで粘ってくれれば勝利疑いなし
12000
13000
同盟側もいくら相手が20000とはいえ12000が瞬殺されるとは思ってなかったんだろ半分ぐらいやられても残りの28000の到着まで粘ってくれれば勝利疑いなし
338名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:39:16.81ID:EACsSWjw339名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:42:07.81ID:Nok1H6OE メタ的な事を言えば
あの展開は素人小説にもありがちな主要人物以外の敵味方のIQが謎低下するケースだと思ってる
プロでも時にはその手を使わないと話を作れないって事なんだろう
あの展開は素人小説にもありがちな主要人物以外の敵味方のIQが謎低下するケースだと思ってる
プロでも時にはその手を使わないと話を作れないって事なんだろう
340名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 18:56:11.78ID:ilCIwQGz 桶狭間の戦いみたいなもんだよ。結果を知ってる立場だから、なぜ織田勢の強襲を警戒しなかったとか、義元の周囲を固めなかったんだという話ができる。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 19:10:15.78ID:ztQd/htD 桶狭間は、虎がちょっとつまずいたときに犬がのどぶえ噛みちぎったようなもんだわな。そら虎は警戒なんぞしとらん。
342名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 19:17:41.15ID:yql6XEk+ リアルタイムに相手の動きがわかるわけじゃないからな
次の索敵情報分析時に予想したポイントに帝国軍がいなかった、
ラインハルト側は、同名は予測通りの行動をとっているようだ、とわかったってだけじゃないかな
戦場の設定も敵の数やそこからとる戦法や、包囲網ならどこに展開するのか、とか
それは同盟も帝国も戦術理論はある程度は共通認識だからお互いに予測し合えるんじゃない?
次の索敵情報分析時に予想したポイントに帝国軍がいなかった、
ラインハルト側は、同名は予測通りの行動をとっているようだ、とわかったってだけじゃないかな
戦場の設定も敵の数やそこからとる戦法や、包囲網ならどこに展開するのか、とか
それは同盟も帝国も戦術理論はある程度は共通認識だからお互いに予測し合えるんじゃない?
343名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 19:43:47.95ID:hU54xbLH344名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 19:48:35.22ID:yql6XEk+ 同盟側にとっては「予想された宙域に帝国軍がいない」から狼狽えたでしょ
戦理を無視した動きだと思ってたけど、ヤンにとってはそうではなかったけど
帝国軍は撤退もしくは密集隊形をとって包囲網の中で防衛戦を展開するはずだ、というのが同名の予測だった
だからこそ寡兵で縮こまる相手に対してかつてのダゴン聖域のように完全包囲網によって殲滅してやろうというのが同名の思惑だった
ラインハルトにとっては
艦隊を分散させた、ということまでわかってたら那ゴン聖域戦の再現したいんやろなくらいはカンパしてたからその裏をかく戦法をとったわけでしょ
把握する把握しないの戦いの前の段階の話だと思う
戦理を無視した動きだと思ってたけど、ヤンにとってはそうではなかったけど
帝国軍は撤退もしくは密集隊形をとって包囲網の中で防衛戦を展開するはずだ、というのが同名の予測だった
だからこそ寡兵で縮こまる相手に対してかつてのダゴン聖域のように完全包囲網によって殲滅してやろうというのが同名の思惑だった
ラインハルトにとっては
艦隊を分散させた、ということまでわかってたら那ゴン聖域戦の再現したいんやろなくらいはカンパしてたからその裏をかく戦法をとったわけでしょ
把握する把握しないの戦いの前の段階の話だと思う
345名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:00:11.64ID:EACsSWjw ただ、帝国軍が密集態勢で縮こまるところを包囲殲滅するにしても、
現在地を把握していなければお話にならないんだけどなー
包囲しようと進軍したら敵が別の場所で密集態勢を取っていて空振りなんて悲しすぎるw
現在地を把握していなければお話にならないんだけどなー
包囲しようと進軍したら敵が別の場所で密集態勢を取っていて空振りなんて悲しすぎるw
346名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:02:23.23ID:yql6XEk+ 大前提として、艦隊と艦隊は接敵するまではリアルタイムでは位置は把握できない
と思う 作品読んでるとアニメほどスピーディーに作戦展開してないんだよね
同盟にとっても、包囲網に気がついた帝国軍が密集体系で防衛ライン敷くなら
この宙域だろうな〜くらいなもんでしょ
帝国は包囲網展開するならこういう艦隊運動だろうな〜って予測でしょ
この場合、どっちが把握しやすいかというより、どっちが相手の作戦行動を予測してるかの差なので
と思う 作品読んでるとアニメほどスピーディーに作戦展開してないんだよね
同盟にとっても、包囲網に気がついた帝国軍が密集体系で防衛ライン敷くなら
この宙域だろうな〜くらいなもんでしょ
帝国は包囲網展開するならこういう艦隊運動だろうな〜って予測でしょ
この場合、どっちが把握しやすいかというより、どっちが相手の作戦行動を予測してるかの差なので
347名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:05:09.84ID:yql6XEk+ >>345
包囲してみたら空っぽは悲しいなw
包囲してみたら空っぽは悲しいなw
348名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:07:47.81ID:hU54xbLH 先遣隊や前哨部隊といった概念がないわけないだろ。
349名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:10:42.14ID:hU54xbLH まあ作者の中ではなかったんちゃうかな、というぐらいにアスターテ会戦の描写は矛盾だらけだが、、、
350名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:16:30.15ID:ilCIwQGz 包囲戦術は現実でも難しいからね
失敗して逆に分断される恐れもある
失敗して逆に分断される恐れもある
351名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:27:12.69ID:CpzhLUjD >>309
本編登場後の外伝オフレッサー。
実力で上級大将にまで登り詰めた人物という
事もあってか彼を単なる脳筋で終わらせる
には惜しかったんだろうな(そう感じたのが
作者自身か編集側かは知らないけど)。
本編登場後の外伝オフレッサー。
実力で上級大将にまで登り詰めた人物という
事もあってか彼を単なる脳筋で終わらせる
には惜しかったんだろうな(そう感じたのが
作者自身か編集側かは知らないけど)。
352名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:30:43.77ID:PtuB9TiX353名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:48:42.62ID:hU54xbLH と言っても先遣隊派遣も偵察哨戒もせずに行き当たりばったりで進軍してました、なんて紀元前の軍隊にも笑われるような話やしな。。。
354名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/06(月) 20:50:43.80ID:EACsSWjw355名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:06:42.66ID:iEYn+H0E 艦隊戦がメインの時代に、白兵戦だけで上級大将に上り詰めたオフレッサーはすごい。
石器時代の勇者が現代で活躍しているんだから。
石器時代の勇者が現代で活躍しているんだから。
356名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:15:01.61ID:/2//iksV 政治体制や国内事情が違うとはいえ、シェーンコップはそこまで出世してないもんな
357名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:33:43.92ID:g2b/v9xN オフレッサーが中世ヨーロッパで騎士として
戦場を駆け抜けてたらその名を馳せてたん
だろうか。
騎士といっても戦士クラスから軍勢を指揮
する将軍クラスまであるけどオフレッサーは
断然前者だろうな。
戦場を駆け抜けてたらその名を馳せてたん
だろうか。
騎士といっても戦士クラスから軍勢を指揮
する将軍クラスまであるけどオフレッサーは
断然前者だろうな。
358名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:36:31.93ID:WsSf5yes ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
359名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:38:29.12ID:g2b/v9xN そういえばオフレッサー。下級貴族の出身
だからフォン=オフレッサーとなるはずだが
肝心の名前が明かされてないので単にオフ
レッサーとしか紹介されてないな
だからフォン=オフレッサーとなるはずだが
肝心の名前が明かされてないので単にオフ
レッサーとしか紹介されてないな
360名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 00:40:19.59ID:iEYn+H0E オフレッサーの働きがどんな感じだったのかは気になる。白兵戦だと要塞攻防戦とかがメインだろうけど、相当な活躍じゃないと高い評価は得られないだろう
361名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 05:26:22.51ID:Ih40Jv5J ヴァンフリート星域会戦ではオフレッサーが出張ってきて、グリンメルスハウゼン艦隊に
リューネブルグが揚陸艦部隊を引き連れて参戦しているから、艦隊戦メインでも
陸戦隊の出番が考えられるのでは?
この会戦では単にオフレッサーが出番が欲しくて出張ってきただけかもしれないけどw
リューネブルグが揚陸艦部隊を引き連れて参戦しているから、艦隊戦メインでも
陸戦隊の出番が考えられるのでは?
この会戦では単にオフレッサーが出番が欲しくて出張ってきただけかもしれないけどw
362名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 09:14:40.50ID:/2//iksV >>357
作中でおかしな性壁とかは書かれてないから
平時でも腕力頼りのクソ親父化するくらいで害はなさそうなんだよなw
貴族側らしく視野の狭さと先見のなさで重用はされないだろうけど
金髪が嫌うほどの人物ではない気はする
案外、赤毛の下につけたらのびのびと活躍するような気もするけど・・・
まぁ、ifで生きてたとしても碌なことにはならんだろーね
作中でおかしな性壁とかは書かれてないから
平時でも腕力頼りのクソ親父化するくらいで害はなさそうなんだよなw
貴族側らしく視野の狭さと先見のなさで重用はされないだろうけど
金髪が嫌うほどの人物ではない気はする
案外、赤毛の下につけたらのびのびと活躍するような気もするけど・・・
まぁ、ifで生きてたとしても碌なことにはならんだろーね
363名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 10:01:11.62ID:Vs9durCX ミンチメーカーなんだが、、、
364名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 11:25:42.25ID:/2//iksV もしも貴族分裂爆弾として解放ではなく、寝返らせていたら・・・
・リップシュタット先勝記念式典でアンスバッハを撲殺→キルヒ助かる
まぁ列席は認められないだろうからこれはないが
・フェザーン侵攻→地上制圧が恐ろしく早く凄惨なものに→下手すりゃユリアン脱出失敗
・きゅんメル事件→ぶん殴って遺恨が残る
・次いで地球京都支部にミンチプール完成
・ヤンウェンリーハイネ戦脱出→ローゼンリッターと交戦、血のカスケードどころかナイアガラ状態で膠着もしくはヤン脱出失敗
・地球降下作戦→容赦ない地上(地下)戦闘の末、ユリアン、ミンチとなる可能性。制圧自体は苛烈を極めつつ文句なく終了
・イゼルローン再奪取→ローゼンリッター連隊を持ってしても制圧に手こずるがなんらかの罠にかけオフレッサー捕縛に成功か? 制圧に時間はかかると思われるのでルッツの作戦成功の可能性
・ウルヴァシー→どっちにつくかわからんけど、陰謀に乗せられると思うのでここでラインハルト襲撃に成功、銀英伝完!
・草刈り、刑務所暴動→全員撲殺、政治的にややこしくなる
・柊館とエフライム戦闘→地球教手も足も出ず
・シヴァ星域会戦→襲撃撃退成功、ユリアン、ミンチとなる。会談失敗の可能性
・火祭り→ラインハルト悠々と脱出、メックリに皮肉られる対象が二人に増える
・仮皇宮の戦い→オーベルシュタインの策を褒めるに違いない 地球教涙目 オフレッサーの言葉で物語が完結
あくまでもifだけど、割と活躍の機会はあったかなと思う
・リップシュタット先勝記念式典でアンスバッハを撲殺→キルヒ助かる
まぁ列席は認められないだろうからこれはないが
・フェザーン侵攻→地上制圧が恐ろしく早く凄惨なものに→下手すりゃユリアン脱出失敗
・きゅんメル事件→ぶん殴って遺恨が残る
・次いで地球京都支部にミンチプール完成
・ヤンウェンリーハイネ戦脱出→ローゼンリッターと交戦、血のカスケードどころかナイアガラ状態で膠着もしくはヤン脱出失敗
・地球降下作戦→容赦ない地上(地下)戦闘の末、ユリアン、ミンチとなる可能性。制圧自体は苛烈を極めつつ文句なく終了
・イゼルローン再奪取→ローゼンリッター連隊を持ってしても制圧に手こずるがなんらかの罠にかけオフレッサー捕縛に成功か? 制圧に時間はかかると思われるのでルッツの作戦成功の可能性
・ウルヴァシー→どっちにつくかわからんけど、陰謀に乗せられると思うのでここでラインハルト襲撃に成功、銀英伝完!
・草刈り、刑務所暴動→全員撲殺、政治的にややこしくなる
・柊館とエフライム戦闘→地球教手も足も出ず
・シヴァ星域会戦→襲撃撃退成功、ユリアン、ミンチとなる。会談失敗の可能性
・火祭り→ラインハルト悠々と脱出、メックリに皮肉られる対象が二人に増える
・仮皇宮の戦い→オーベルシュタインの策を褒めるに違いない 地球教涙目 オフレッサーの言葉で物語が完結
あくまでもifだけど、割と活躍の機会はあったかなと思う
365名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 11:51:52.28ID:GFJspXDX >>364
ユリアン何回ミンチにされるんだよw 邪神ちゃんじゃないんだからさあw
ユリアン何回ミンチにされるんだよw 邪神ちゃんじゃないんだからさあw
366名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 12:03:43.62ID:iEYn+H0E ユリアン・ミンツがミンチに
367名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 12:19:46.75ID:iEYn+H0E あの世界で腕一本で上級大将に出世は夢がある
368名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 12:24:23.36ID:1KTzVGxK 姉上を侮辱した後なら可能性は無いけどな
369名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 12:47:09.08ID:V513iJVQ 地球京都支部にクスッ
370名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 13:42:34.18ID:lBN+56oq >>367
士心も得ているみたいだから、指揮官としても将官にふさわしい信頼に値するものを持っていたんだろうな。
士心も得ているみたいだから、指揮官としても将官にふさわしい信頼に値するものを持っていたんだろうな。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 14:11:13.55ID:zkWQgRYa 自分が装甲擲弾兵だとして、指揮官自らが白兵戦の陣頭に立って、敵兵を次々薙ぎ倒していくわけだから、心強いことこの上なかっただろうな。
372名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 14:47:22.75ID:Vs9durCX 薬物投与してたわけだが、、、
373名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 15:14:44.04ID:/2//iksV 巻き込まれたら自分も死ぬだろうなっていうくらい勇猛なんだろうな
374名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 19:01:41.68ID:/qBU6uG7 ぶっちゃけ薬物投与しなくても
戦闘で精神に異常をきたす人は普通に出るから
フリカッセで吐き気もよおす程度で済むなら可愛いもんだよ
戦闘で精神に異常をきたす人は普通に出るから
フリカッセで吐き気もよおす程度で済むなら可愛いもんだよ
375名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 19:04:17.10ID:uUG/tCnp ユリアンがオフレッサーと対峙したらゴリアテを倒すダビデよろしくやっつけちゃうだろ
376名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 19:07:08.99ID:aPTfGR0i つまりユリアンが全裸で投石を
377名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 19:09:34.41ID:OIWetDAU 白兵戦を仕掛けたらオフレッサーが出てきた→すっ飛んで逃げる
疾風とはこういう意味か
疾風とはこういう意味か
378名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 21:27:57.54ID:lBN+56oq >>372
戦闘の度に常用していたら廃人街道まっしぐらだから、レンテンベルグ要塞攻防戦は後のない重要な局面ということで奥の手として使ったと思う。
兵力差も圧倒的に不利、ドーピングも厭わない絶望的な抵抗の様に見える。
戦闘の度に常用していたら廃人街道まっしぐらだから、レンテンベルグ要塞攻防戦は後のない重要な局面ということで奥の手として使ったと思う。
兵力差も圧倒的に不利、ドーピングも厭わない絶望的な抵抗の様に見える。
379名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 21:44:10.26ID:M8OFm2Rq オフレッサーって兵士にはめっちゃ人望あったんじゃないか 戦場で一緒に戦ってくれる上官とか最高だろ
380名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 21:45:56.85ID:/2//iksV レッドブルきめてるだけだよきっと
兵士「上級大将殿はこれをアップ系の薬物と勘違いしてるらしいんだが・・・」
兵士「上級大将殿はこれをアップ系の薬物と勘違いしてるらしいんだが・・・」
381名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 21:51:03.34ID:/2//iksV >>379
フラットな目で金髪を評価できなかった点でおそらく視野は狭く
思い込みで判断し、努力する人間を真っ当に評価するタイプではないと思う
自分よりかしこい、優れた人物の考えも推し量る能力も薄い
部下には当たりがきついと思うわ
しかしリューネブルクの一件からは生存本能的な嗅覚や野心や策謀を嗅ぎ分ける力はありそうなんだよね シンプルなものに関してはね
オーベルシュタインの心理的な策などはもうお手上げ状態 ハマって初めて気が付く愚鈍さ
そんなに「いい人」ではないと思う
フラットな目で金髪を評価できなかった点でおそらく視野は狭く
思い込みで判断し、努力する人間を真っ当に評価するタイプではないと思う
自分よりかしこい、優れた人物の考えも推し量る能力も薄い
部下には当たりがきついと思うわ
しかしリューネブルクの一件からは生存本能的な嗅覚や野心や策謀を嗅ぎ分ける力はありそうなんだよね シンプルなものに関してはね
オーベルシュタインの心理的な策などはもうお手上げ状態 ハマって初めて気が付く愚鈍さ
そんなに「いい人」ではないと思う
382名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:01:29.38ID:aPTfGR0i オフレッサー『これはワナです』
ブラウンシュバイク公『だよねー』
になったらどうしたんだろう
ブラウンシュバイク公『だよねー』
になったらどうしたんだろう
383名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:25:12.87ID:EQC3zHvi ところで捕虜として拘束した兵を裁判もなく処刑するのってどうなんだろ、、、
少なくともオフレッサーの部下を問答無用で処刑するのって、現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業やけど。
少なくともオフレッサーの部下を問答無用で処刑するのって、現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業やけど。
384名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:30:52.08ID:lBN+56oq 門閥貴族軍の虐殺は極悪な虐殺。ラインハルトの虐殺は綺麗な虐殺。
まあ、ご都合主義ですよ。自分のプライドのために何十万の兵士を戦死させ、家族を悲しませる。自分の姉は絶対不可侵で例外。
まあ、ご都合主義ですよ。自分のプライドのために何十万の兵士を戦死させ、家族を悲しませる。自分の姉は絶対不可侵で例外。
385名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:40:06.78ID:GFJspXDX >>383
>捕虜として拘束した兵を裁判もなく処刑
>現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業
主人公サイドがそれ以外にも敵首魁の10歳以上の男子係累は問答無用で全員処刑しちゃう世界なので……
同盟側も、第7次イゼルローン攻略でヤンが立案・実行した敵兵に偽装して潜入というのは
現代なら(表沙汰になれば)普通に戦時国際法違反だという指摘が過去スレであったな。
>捕虜として拘束した兵を裁判もなく処刑
>現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業
主人公サイドがそれ以外にも敵首魁の10歳以上の男子係累は問答無用で全員処刑しちゃう世界なので……
同盟側も、第7次イゼルローン攻略でヤンが立案・実行した敵兵に偽装して潜入というのは
現代なら(表沙汰になれば)普通に戦時国際法違反だという指摘が過去スレであったな。
386名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:44:24.88ID:zxjTLTzO 帝国は同盟を対等の国家だと認めてないんだからそーゆーセンソールール結んでないんデショ
387名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:46:06.44ID:iEYn+H0E オフレッサーは処世術に長けてるとも思えんし、媚を売るタイプにも見えない。本当に白兵戦の実力だけでのし上がってきたとすれば凄い。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:53:15.94ID:bvSR15r5 オフレッサー総受け(ボソッ
アイゼナッハがたまにしゃべるとこれだ
アイゼナッハがたまにしゃべるとこれだ
389名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:58:13.68ID:/2//iksV たとえ権力を持ってない頃でも白兵戦の実力と戦績と実戦も実戦、肉弾戦のエキスパートの迫力は貴族連中に大いに利用されたとは思うw
390名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 22:58:39.23ID:/2//iksV ほんと、アイゼナッハはろくなこと喋らんな!
391名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/07(火) 23:09:43.21ID:Ih40Jv5J392名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 05:11:10.79ID:yZtR5ojh >>391
裁判するなら、ほかの戦闘ででた捕虜と量刑は一緒にせんと国家の恥になるよ。裁判記録は残るんやぞ。
ていうかふつうに考えて、あんな非常識な対応の映像送ったら誰も投降しなくなると思うんだが、、、
裁判するなら、ほかの戦闘ででた捕虜と量刑は一緒にせんと国家の恥になるよ。裁判記録は残るんやぞ。
ていうかふつうに考えて、あんな非常識な対応の映像送ったら誰も投降しなくなると思うんだが、、、
393名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 05:28:26.72ID:uFpBGyHk >>392
その辺はオーベルシュタインがうまくでっち上げてくれるだろうw
その辺はオーベルシュタインがうまくでっち上げてくれるだろうw
394名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 06:00:07.90ID:BuBAdQYS 内戦で国家の恥もないもんだ
395名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 07:01:39.82ID:Hjg0yxnn そもそも本当に処刑したのか?
396名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 07:29:10.74ID:uFpBGyHk 映像に残っているから処刑しただろう。
そもそも、親分のオフレッサーを筆頭に装甲擲弾兵の主だった幹部を
全員処刑する気マンマンだったのでは?
そもそも、親分のオフレッサーを筆頭に装甲擲弾兵の主だった幹部を
全員処刑する気マンマンだったのでは?
397名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 08:02:38.50ID:XVsmgxna 有能な人材は引き抜くつもりだろうけど、基本的に門閥連合は
姉ちゃんを奪った側の連中で、「民衆の味方ラインハルト」の敵だから初めから容赦はしないときめてたでしょうね
ラインハルトが新しい時代の象徴であるなら門閥貴族連合なんて古い時代の象徴なんだから、公正な裁判とかそれ以前の、公正な裁判が行われる世の中にするための土台として踏みつける図式だと思う
姉ちゃんを奪った側の連中で、「民衆の味方ラインハルト」の敵だから初めから容赦はしないときめてたでしょうね
ラインハルトが新しい時代の象徴であるなら門閥貴族連合なんて古い時代の象徴なんだから、公正な裁判とかそれ以前の、公正な裁判が行われる世の中にするための土台として踏みつける図式だと思う
398名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 08:03:52.11ID:06XWna96 オフレッサーのとこの幹部はリトルオフレッサーみたいなもんだろうからな
399名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 08:11:58.69ID:pJr1G/ub ビッテンフェルトの部下もアホだらけだしそういうもんかね
401名無しは無慈悲な夜の女王
2024/05/08(水) 08:27:02.84ID:BuBAdQYS >>399
オイゲン「」
オイゲン「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【芸能】ゆず、アジアツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない諸事情」 12月の香港・上海・台北の3公演… 日中関係影響か [冬月記者★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
