銀河英雄伝説 素朴な疑問189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/25(木) 09:23:21.07ID:k07dVs+z
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問188
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1711598653/
362名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 09:14:40.50ID:/2//iksV
>>357
作中でおかしな性壁とかは書かれてないから
平時でも腕力頼りのクソ親父化するくらいで害はなさそうなんだよなw
貴族側らしく視野の狭さと先見のなさで重用はされないだろうけど
金髪が嫌うほどの人物ではない気はする
案外、赤毛の下につけたらのびのびと活躍するような気もするけど・・・

まぁ、ifで生きてたとしても碌なことにはならんだろーね
2024/05/07(火) 10:01:11.62ID:Vs9durCX
ミンチメーカーなんだが、、、
364名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 11:25:42.25ID:/2//iksV
もしも貴族分裂爆弾として解放ではなく、寝返らせていたら・・・
・リップシュタット先勝記念式典でアンスバッハを撲殺→キルヒ助かる
 まぁ列席は認められないだろうからこれはないが
・フェザーン侵攻→地上制圧が恐ろしく早く凄惨なものに→下手すりゃユリアン脱出失敗
・きゅんメル事件→ぶん殴って遺恨が残る
・次いで地球京都支部にミンチプール完成
・ヤンウェンリーハイネ戦脱出→ローゼンリッターと交戦、血のカスケードどころかナイアガラ状態で膠着もしくはヤン脱出失敗
・地球降下作戦→容赦ない地上(地下)戦闘の末、ユリアン、ミンチとなる可能性。制圧自体は苛烈を極めつつ文句なく終了
・イゼルローン再奪取→ローゼンリッター連隊を持ってしても制圧に手こずるがなんらかの罠にかけオフレッサー捕縛に成功か? 制圧に時間はかかると思われるのでルッツの作戦成功の可能性
・ウルヴァシー→どっちにつくかわからんけど、陰謀に乗せられると思うのでここでラインハルト襲撃に成功、銀英伝完!
・草刈り、刑務所暴動→全員撲殺、政治的にややこしくなる
・柊館とエフライム戦闘→地球教手も足も出ず
・シヴァ星域会戦→襲撃撃退成功、ユリアン、ミンチとなる。会談失敗の可能性
・火祭り→ラインハルト悠々と脱出、メックリに皮肉られる対象が二人に増える
・仮皇宮の戦い→オーベルシュタインの策を褒めるに違いない 地球教涙目 オフレッサーの言葉で物語が完結

あくまでもifだけど、割と活躍の機会はあったかなと思う
2024/05/07(火) 11:51:52.28ID:GFJspXDX
>>364
ユリアン何回ミンチにされるんだよw 邪神ちゃんじゃないんだからさあw
366名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 12:03:43.62ID:iEYn+H0E
ユリアン・ミンツがミンチに
367名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:46.75ID:iEYn+H0E
あの世界で腕一本で上級大将に出世は夢がある
2024/05/07(火) 12:24:23.36ID:1KTzVGxK
姉上を侮辱した後なら可能性は無いけどな
2024/05/07(火) 12:47:09.08ID:V513iJVQ
地球京都支部にクスッ
2024/05/07(火) 13:42:34.18ID:lBN+56oq
>>367
士心も得ているみたいだから、指揮官としても将官にふさわしい信頼に値するものを持っていたんだろうな。
371名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 14:11:13.55ID:zkWQgRYa
自分が装甲擲弾兵だとして、指揮官自らが白兵戦の陣頭に立って、敵兵を次々薙ぎ倒していくわけだから、心強いことこの上なかっただろうな。
2024/05/07(火) 14:47:22.75ID:Vs9durCX
薬物投与してたわけだが、、、
373名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 15:14:44.04ID:/2//iksV
巻き込まれたら自分も死ぬだろうなっていうくらい勇猛なんだろうな
2024/05/07(火) 19:01:41.68ID:/qBU6uG7
ぶっちゃけ薬物投与しなくても
戦闘で精神に異常をきたす人は普通に出るから
フリカッセで吐き気もよおす程度で済むなら可愛いもんだよ
2024/05/07(火) 19:04:17.10ID:uUG/tCnp
ユリアンがオフレッサーと対峙したらゴリアテを倒すダビデよろしくやっつけちゃうだろ
2024/05/07(火) 19:07:08.99ID:aPTfGR0i
つまりユリアンが全裸で投石を
2024/05/07(火) 19:09:34.41ID:OIWetDAU
白兵戦を仕掛けたらオフレッサーが出てきた→すっ飛んで逃げる

疾風とはこういう意味か
2024/05/07(火) 21:27:57.54ID:lBN+56oq
>>372
戦闘の度に常用していたら廃人街道まっしぐらだから、レンテンベルグ要塞攻防戦は後のない重要な局面ということで奥の手として使ったと思う。
兵力差も圧倒的に不利、ドーピングも厭わない絶望的な抵抗の様に見える。
379名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 21:44:10.26ID:M8OFm2Rq
オフレッサーって兵士にはめっちゃ人望あったんじゃないか 戦場で一緒に戦ってくれる上官とか最高だろ
380名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 21:45:56.85ID:/2//iksV
レッドブルきめてるだけだよきっと
兵士「上級大将殿はこれをアップ系の薬物と勘違いしてるらしいんだが・・・」
381名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 21:51:03.34ID:/2//iksV
>>379
フラットな目で金髪を評価できなかった点でおそらく視野は狭く
思い込みで判断し、努力する人間を真っ当に評価するタイプではないと思う
自分よりかしこい、優れた人物の考えも推し量る能力も薄い
部下には当たりがきついと思うわ

しかしリューネブルクの一件からは生存本能的な嗅覚や野心や策謀を嗅ぎ分ける力はありそうなんだよね シンプルなものに関してはね
オーベルシュタインの心理的な策などはもうお手上げ状態 ハマって初めて気が付く愚鈍さ

そんなに「いい人」ではないと思う
2024/05/07(火) 22:01:29.38ID:aPTfGR0i
オフレッサー『これはワナです』
ブラウンシュバイク公『だよねー』

になったらどうしたんだろう
2024/05/07(火) 22:25:12.87ID:EQC3zHvi
ところで捕虜として拘束した兵を裁判もなく処刑するのってどうなんだろ、、、
少なくともオフレッサーの部下を問答無用で処刑するのって、現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業やけど。
2024/05/07(火) 22:30:52.08ID:lBN+56oq
門閥貴族軍の虐殺は極悪な虐殺。ラインハルトの虐殺は綺麗な虐殺。
まあ、ご都合主義ですよ。自分のプライドのために何十万の兵士を戦死させ、家族を悲しませる。自分の姉は絶対不可侵で例外。
2024/05/07(火) 22:40:06.78ID:GFJspXDX
>>383
>捕虜として拘束した兵を裁判もなく処刑
>現代人から見りゃ中世の野蛮人の所業

主人公サイドがそれ以外にも敵首魁の10歳以上の男子係累は問答無用で全員処刑しちゃう世界なので……

同盟側も、第7次イゼルローン攻略でヤンが立案・実行した敵兵に偽装して潜入というのは
現代なら(表沙汰になれば)普通に戦時国際法違反だという指摘が過去スレであったな。
2024/05/07(火) 22:44:24.88ID:zxjTLTzO
帝国は同盟を対等の国家だと認めてないんだからそーゆーセンソールール結んでないんデショ
387名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 22:46:06.44ID:iEYn+H0E
オフレッサーは処世術に長けてるとも思えんし、媚を売るタイプにも見えない。本当に白兵戦の実力だけでのし上がってきたとすれば凄い。
2024/05/07(火) 22:53:15.94ID:bvSR15r5
オフレッサー総受け(ボソッ
アイゼナッハがたまにしゃべるとこれだ
389名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 22:58:13.68ID:/2//iksV
たとえ権力を持ってない頃でも白兵戦の実力と戦績と実戦も実戦、肉弾戦のエキスパートの迫力は貴族連中に大いに利用されたとは思うw
390名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/07(火) 22:58:39.23ID:/2//iksV
ほんと、アイゼナッハはろくなこと喋らんな!
2024/05/07(火) 23:09:43.21ID:Ih40Jv5J
>>383
即決裁判の上で処刑じゃないの?
たしかに作中では裁判をしたとは書かれていないけど、裁判をせずに処刑とも書かれていない。

>>385
その戦時国際法は13日間戦争以降は霧散したのだろうけど
以後は単一国家体制のため、戦時国際法の出番はないw
シリウス戦役のときは一時復活したかな?
2024/05/08(水) 05:11:10.79ID:yZtR5ojh
>>391
裁判するなら、ほかの戦闘ででた捕虜と量刑は一緒にせんと国家の恥になるよ。裁判記録は残るんやぞ。
ていうかふつうに考えて、あんな非常識な対応の映像送ったら誰も投降しなくなると思うんだが、、、
2024/05/08(水) 05:28:26.72ID:uFpBGyHk
>>392
その辺はオーベルシュタインがうまくでっち上げてくれるだろうw
2024/05/08(水) 06:00:07.90ID:BuBAdQYS
内戦で国家の恥もないもんだ
2024/05/08(水) 07:01:39.82ID:Hjg0yxnn
そもそも本当に処刑したのか?
2024/05/08(水) 07:29:10.74ID:uFpBGyHk
映像に残っているから処刑しただろう。
そもそも、親分のオフレッサーを筆頭に装甲擲弾兵の主だった幹部を
全員処刑する気マンマンだったのでは?
397名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 08:02:38.50ID:XVsmgxna
有能な人材は引き抜くつもりだろうけど、基本的に門閥連合は
姉ちゃんを奪った側の連中で、「民衆の味方ラインハルト」の敵だから初めから容赦はしないときめてたでしょうね
ラインハルトが新しい時代の象徴であるなら門閥貴族連合なんて古い時代の象徴なんだから、公正な裁判とかそれ以前の、公正な裁判が行われる世の中にするための土台として踏みつける図式だと思う
2024/05/08(水) 08:03:52.11ID:06XWna96
オフレッサーのとこの幹部はリトルオフレッサーみたいなもんだろうからな
2024/05/08(水) 08:11:58.69ID:pJr1G/ub
ビッテンフェルトの部下もアホだらけだしそういうもんかね
2024/05/08(水) 08:13:06.63ID:w16ZhONV
>>381
金髪は出来ていたかと言うと
少なくともミュッケンベルガーへの評価という出来ていない一例があるんだよね
2024/05/08(水) 08:27:02.84ID:BuBAdQYS
>>399
オイゲン「」
402名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 08:38:04.92ID:XVsmgxna
>>401
彼は部下ではなく飼い主だからw
2024/05/08(水) 09:51:21.28ID:3cBY0TjJ
ミュッケンはラインハルトを姉の七光り扱い
こそすれど、能力を示せば正当に(?)評価
してやるくらいの器量は持ち合わせてたか
404名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 10:47:43.22ID:7X98bQcI
前線で敵を倒しまくって地位を築いてきたオフレッサーみたいな人間からすれば、ラインハルトみたいな出世の仕方は許せないだろうな
2024/05/08(水) 11:10:13.02ID:eJ5CNhQ3
問答無用で処刑なんてやってたら軍隊の規律に影響するけどな。
2024/05/08(水) 11:12:30.35ID:3cBY0TjJ
仮にラインハルトが皇帝に姉をとられない
まま軍隊に入ってたとしたら、彼が少将
となるのは20代後半あたりだったんだろうか。
幼年学校卒業後の任官ではなく、士官学校を
卒業してからの任官として
2024/05/08(水) 11:24:12.84ID:3f6JwPkW
ヤンと同じ方向で出世しないタイプ
2024/05/08(水) 12:14:10.75ID:gvTsqMLU
そもそも帝国は同盟の捕虜を生かしておく理由すら無い
反乱を起こしてるテロリストだろ
2024/05/08(水) 12:15:08.22ID:Hjg0yxnn
潔癖なキルヒアイスは処刑について何も言わなかったのだろうか?
姉上を侮辱したオフレッサーと部下には容赦ないって性格でも無いだろうし
ヴェスターラントは直接問いただして、焦土作戦は意見しなかったけど、内心はラインハルトに見破られていたのに
410名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 12:22:12.98ID:7X98bQcI
リップシュタット戦役の際にシュターデンが提案した、ガイエスブルク要塞に敵を引きつけつつ、別動隊が帝都を急襲して皇帝を保護するという作戦て、案自体は悪くないよな。シュターデンて参謀としてならそこそこ有能な気がする。
2024/05/08(水) 12:28:53.93ID:ftMndJDm
>>410
寄せ集めの貴族連合軍にそういう大胆な機動的作戦を完遂する能力があったか、という問題はある気がするけど。

どこかのハンバーグ頭の不良高校生に「完璧な作戦っすねー、不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜〜」
とか言われちゃいそうなw
2024/05/08(水) 12:31:54.14ID:eJ5CNhQ3
>>410
某ラグナロック作戦では肝心の前皇帝陛下は行方不明になったがな。捜索する気もなかったが、、、
惑星一つ、いくらでも身を隠せる場所なんてあるから時間に制約ある中の占領では不可能。
413名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 12:51:31.45ID:++J/FYBP
シュターデンは同盟軍にいたらムライみたいなポジションで重宝されていたんじゃないか。戦術知識は豊富なようだし。型破りな作戦を立てるには型に詳しい人間も必要だ。
414名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 12:59:55.48ID:XVsmgxna
自分の理屈は正しい!従え!ってタイプでしょ?ムライとはちょっと違うと思う
ムライの場合は実務的なんだ
2024/05/08(水) 14:00:47.48ID:3cBY0TjJ
シュターデンは同盟のドーソン同様、後方の
軍官僚のほうが向いてたをだろうか。
統帥本部や軍務省の管理職とか
2024/05/08(水) 19:31:49.35ID:pJr1G/ub
ビッテン艦隊って毎回7割くらい沈んでるけど、人死にすぎじゃないか?
素行が悪い不良軍人はビッテン艦隊送りで処分されるの?
2024/05/08(水) 19:42:43.03ID:0ohbI/+0
シュターデンの場合、「自分の理屈は正しい!」だけど「従え!」ってタイプでもなくない?
ラインハルトにはイヤミどまりで門閥貴族には胃痛の人だしリーダー気質はゼロじゃん?
あくまで生徒に創造性の欠如を揶揄される教授って感じで
418名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 20:02:17.02ID:XVsmgxna
艦艇は消滅してるけど、脱出はしてるでしょ
アニメじゃ数本のビームでボカーンだけど
実際のところはミュラーの乗り換えできるくらいというか、脱出艇出せる余裕あったり
戦闘中も被弾しても撃沈がすぐ起こるわけじゃなく、海戦ものみたいなやりとりがある、時間のかかる戦いをしてると思うよ 致命的ダメージ受けたら数分から数時間でボカーンだろうけど
もちろん数十本のビームが集中されて一瞬でボカーンな状況もあるだろうけどさ ヤンの戦法みたいに
419名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 20:02:58.76ID:XVsmgxna
>>417
そうかもね
高圧的というより、正しいはずだ! で進んじゃう感じかな
420名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 20:06:08.08ID:XVsmgxna
ムライのおっさんはイゼルローン組だから常識的な態度を取ってたけど
本来の性格としてはそういうスタイルを取ることが自分の役割だと俯瞰して認識できるし、外伝のように柔軟な対応のできるタイプなんだよね
だから、立てた予測や作戦が奇抜な方法で突破されても「そんなはずはない!」っていう感じではなさそう 理屈ダオレのおっさんは「そんなはずはない!」で思考止まっちゃうと思う
2024/05/08(水) 20:09:32.01ID:uFpBGyHk
>>409
キルヒアイスは潔癖症ではないぞ。
アンネローゼ様を侮辱した奴には容赦なく鉄拳制裁する。
しかもラインハルトよりも素早くw

キルヒアイスはアンネ様を壮絶に侮辱したオフレッサーとその仲間に対しては
ラインハルト以上に情け容赦がないだろう。((((;゚Д゚))))
422名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 20:22:51.40ID:XVsmgxna
キルヒと相性悪いのはオーベルシュタインではなくオフレッサーだなw
2024/05/08(水) 20:29:50.87ID:0ohbI/+0
キルヒアイスは潔癖症だから情け容赦なくなるタイプで連座は嫌いそうじゃん?
424名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 20:58:53.21ID:XVsmgxna
潔癖症というより、もうちょとしっくりくるものがあるとおもう
なんだろうな
ピュアとも違うし、ミッターマイヤー的というか公明正大さは強いと思う

グリンメルスハウゼン文書をラインハルトは自分向きじゃないとしたけど
キルヒアイスだったら活用してたんじゃないかなって思うんだよな
それで流血が減らせるなら、と
まあ俺の個人的見解だけど
2024/05/08(水) 21:00:56.75ID:1X8dXwVH
キルヒはオフレッサーと戦っても勝てるとか書かれてなかったかな
2024/05/08(水) 21:03:33.13ID:BuBAdQYS
かなじゃねえよ
自分の思い込みを他人に探させんな
2024/05/08(水) 21:24:05.39ID:uFpBGyHk
千億の星、千億の光で「あまり自信はありません」って言ってた。(外伝3巻p.24)

多少は勝機はあるってことかな?
428名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 21:25:49.34ID:A4ssLbPy
読み返して見つけたけど、双頭鷲武勲章なるものをキルヒはもらってるね
ってことで帝国にも勲章はあるようだ
2024/05/08(水) 21:32:26.89ID:0ohbI/+0
ヴェスターラントの時に大貴族相手なら対等な権力闘争だけど民衆を犠牲にするな的な事言ってたし
グリンメルスハウゼン文書はキルヒアイスなら使うかもね?自分向きでないと言いつつ

ただやっぱ丸腰の捕虜へは対等な闘争の後だし連座とかしなさそう
2024/05/08(水) 21:41:30.54ID:1X8dXwVH
>>427
すまんマジですまんありがとう3巻は図書館で借りて読んだので
431名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 22:12:16.85ID:XVsmgxna
オフレッサーに対して負けるとは思ってないってことは
ロイエンタール以上の格闘能力なのは確定だよな
ってことは生きてたらシェーンコップもイゼルローン攻防戦で退場してた可能性あるわけか
ロイエンタールではなくキルヒアイスが派遣されてたら
2024/05/08(水) 22:35:31.36ID:uFpBGyHk
>>431
ヴァンフリートの戦いのとき、短時間の戦いだがキルヒアイスはシェーンコップと互角だったんだよな?
てことは、ラグナロック前哨戦の時点だと年齢的にキルヒアイスの技量が向上して
シェーンコップを凌駕しそうだw

もっともキルヒアイスは白兵戦の訓練をするヒマは無いので、技量の向上については疑問だけどw
433名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/08(水) 22:46:03.93ID:XVsmgxna
たしかに! 訓練は怠らないようにはしてるにしても地上最前線で鍛えてるわけじゃないもんな
2024/05/09(木) 11:52:21.70ID:EcSR0rd9
シェーンコップも円熟期なので年齢的にはまだ青二才のキルヒアイスは及ばない
2024/05/09(木) 12:31:31.33ID:EhNBaCY5
上級大将が最前線にでてるとは思えんが、、、
だれがでろと命令するんだよ。
2024/05/09(木) 16:29:18.92ID:nJBDvjJY
戦いのロンドというソシャゲにいたクリスティン vという名前はファイブスター物語のキャラから?
2024/05/09(木) 20:08:33.25ID:UF1W4iit
>>435
逆に「俺が出る!」って言ったら止める者がいないw
2024/05/09(木) 20:45:14.41ID:vpmVrQ53
>>437
前線でるための艦隊司令が元帥以上になるから、そもそも戦闘艦隊に配属することができんよ。
ぶっちゃけ非現実的な階級なんだが、もしありうるとしたら「これ以上ミンチを作るな」というメッセージ
2024/05/09(木) 22:20:28.63ID:0+Ifqi6g
ということでオフレッサー司令官、シュターデン副官の艦隊で行こう。
2024/05/09(木) 22:34:52.60ID:UF1W4iit
そういえばリップシュタット戦役のとき、レンテンベルク要塞における指揮系統はどうなっていたのだろう?
オフレッサーが出張っていたけど、彼が要塞司令ってことはないよな?
441名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/09(木) 22:43:51.90ID:+wu/SImv
指揮系統を最前線のダクトに集めるわけにはいかんから
司令部は別にあるでしょうね
階級はオフより下かもしれないけど

貴族連合に階級はあってないものだと思う
2024/05/09(木) 22:56:41.00ID:EFn2AHB3
ゼッフル粒子が撒かれた戦場対策にもっと弓矢とか威力向上させるべきだよな。
2024/05/09(木) 23:08:21.95ID:/GwVXYh0
ゼッフル粒子は高エネルギーに反応するから散布環境下ではブラスターは使えないけど剣戟の火花くらいなら大丈夫というが、
昔ながらの火薬式の火器だとどうなんだろうか。
444名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/10(金) 00:42:16.76ID:OiexKh/I
リップシュタット戦役の時にフレ−ゲル男爵が言っていた「戦艦と戦艦の一騎打ち」ってどんな感じなんだろうか。
戦艦同士の撃ち合いということなのか、艦同士をくっつけて白兵戦ということなのか。
2024/05/10(金) 00:57:18.49ID:0h0rnlIe
イゼルローン要塞の居住区の部屋の間とりを教えて
2024/05/10(金) 07:08:34.02ID:CS3Q0euq
>>444
アニメ的には



2024/05/10(金) 08:21:32.37ID:k8dNej0a
>>444
ホーンブロワーなんかの海洋冒険小説によくある奴だろ
最後は接舷して切り込み
2024/05/10(金) 08:30:13.83ID:iCMFfBhB
古代ギリシャの時代から日露ぐらいまで衝角にキマットル
2024/05/10(金) 09:36:03.76ID:Uk5a9hPr
>>437
要塞対要塞の時にキャゼルヌがシェーンコップを止められなかったな
450名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/10(金) 11:03:20.84ID:OiexKh/I
「この私と、命を賭した気高い勝負のできる気骨のある者は、敵軍にはおらんのか!」
2024/05/10(金) 11:43:46.31ID:p70XMljn
やだやだ
もっと楽したい
452名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/10(金) 12:04:22.60ID:OiexKh/I
ランズベルク伯が出版を断られたリップシュタット戦役の本てどんな内容だったんだろうな
冒頭からいきなり詩でも書いてあったのだろうか
2024/05/10(金) 12:16:32.54ID:p70XMljn
記録としては貴重だが
バイアスがかかりまくって読み物としては面白くないんだろ
もっと敵も味方も公平に立てないとね

味方は英雄的に、敵は悪魔的にではなく
両者とも人間的に見ていきたいな
2024/05/10(金) 12:38:00.31ID:4PdpK2i1
それよりも遺体のDNA鑑定すらしなかった無能さ加減にはあきれ果てる。
2024/05/10(金) 12:48:54.84ID:p70XMljn
DNA技術が発達したのは80年代だし
文系には同時期キャッチアップは酷だね
2024/05/10(金) 12:57:36.76ID:n8BwHiZa
まあたぶん遺体は遺族に引き渡してしまってローエングラム王朝は前王朝遺族関係者に平謝り、担当者はクビやろうな
2024/05/10(金) 14:27:57.73ID:69pt+omN
>>408
同盟側に囚えられた帝国軍人の待遇が悪く
なったりして
2024/05/10(金) 14:34:08.72ID:iCMFfBhB
洗脳までイクかはトモカク、ミンススギはコンナニイイ! 教育はしとるヤロナw
2024/05/10(金) 14:34:55.43ID:69pt+omN
旧王朝時代の帝国ではスターリン時代の
ソ連みたく敵の捕虜になったら叛逆と
見なされた時期もあったんだろうか。
その場合は家族も処罰されたのかね。
(第二次ティアマトの頃はそうでもない感じ
だったけど)
2024/05/10(金) 16:44:44.86ID:k8dNej0a
帝国の役人だってめんどくさいのはイヤだろ
2024/05/10(金) 20:41:43.02ID:yp0Vkx0V
>>454
恐れ多くも皇帝陛下の遺伝子を採取、記録、調査するのは不敬ということだろうw
2024/05/10(金) 20:56:57.55ID:n8BwHiZa
>>461
前王朝がそれやったならラインハルトにとっては責任転嫁できるが、やらかしたのはローエングラム王朝やからな。。。
同盟視点でみても、いい笑いものやろ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況