銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問188
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1711598653/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/25(木) 09:23:21.07ID:k07dVs+z
2024/04/27(土) 19:23:55.47ID:8pzuUwlg
現実世界では、まだ女性の政治指導者が総力戦クラスの戦争を指導したことが無いから、
それが現実になったときにどうなるか分からない。
総力戦が常態化した世界では女性指導者は排除されるかもしれない。
女性将官も同様かもしれない。
それが現実になったときにどうなるか分からない。
総力戦が常態化した世界では女性指導者は排除されるかもしれない。
女性将官も同様かもしれない。
2024/04/27(土) 19:25:58.40ID:RCPFGce7
確かアムリッツァ直前にフォークの診断をした軍医を女医にしたのは道原氏の漫画だっけ
彼女?は大佐だったとおもう
彼女?は大佐だったとおもう
2024/04/27(土) 19:34:08.03ID:8pzuUwlg
2024/04/27(土) 20:03:37.04ID:WsyYrnod
2024/04/27(土) 20:27:55.79ID:iFg1DRN2
道原版は未完?
2024/04/27(土) 20:44:01.30ID:TvoZvUzX
青少年向けのよくある設定だが、戦争で男が減りすぎて、前線で露出の多い女性兵士がオッパイ揺らしながら戦うってのは無いのかね?
全員女のローゼンリッター中隊とか。
全員女のローゼンリッター中隊とか。
2024/04/27(土) 20:59:00.81ID:1tbt6GWp
くだらない
トラバース法のほうがよほど合理的
ユリアンがもし女の子だったらまじで青年漫画
イゼルローン要塞司令官ユリアナ・ミンツ、恋人はローゼン司令官の子カリン
もう百合だか薔薇だかわからねえ
トラバース法のほうがよほど合理的
ユリアンがもし女の子だったらまじで青年漫画
イゼルローン要塞司令官ユリアナ・ミンツ、恋人はローゼン司令官の子カリン
もう百合だか薔薇だかわからねえ
2024/04/27(土) 21:03:33.58ID:RCPFGce7
あ、少佐でしたか
道原氏は同人的に効果範囲の人物を全員女性化する兵器を両軍同時期に開発した世界を考案して全員(含ユリアン)女体化した経験あり
あの作品のシェーンコップは同盟軍服のままだったかな、ロイエンタールと交戦していた記憶があるが
道原氏は同人的に効果範囲の人物を全員女性化する兵器を両軍同時期に開発した世界を考案して全員(含ユリアン)女体化した経験あり
あの作品のシェーンコップは同盟軍服のままだったかな、ロイエンタールと交戦していた記憶があるが
2024/04/27(土) 21:17:40.22ID:45as7fyy
>>35
副官・参謀とかでも有り得るな。
副官・参謀とかでも有り得るな。
2024/04/27(土) 21:34:45.44ID:FKHFRYXG
女性の出産能力を考えると、前線に出して戦死させるのは得策ではないよ。
生命体としての父親は変えが効くけど、女性は戦死は即、繁殖力低下だからね。
戦闘能力としての体力も劣るし、あえて徴兵する必要はないと思う。
生命体としての父親は変えが効くけど、女性は戦死は即、繁殖力低下だからね。
戦闘能力としての体力も劣るし、あえて徴兵する必要はないと思う。
2024/04/27(土) 22:01:37.68ID:45as7fyy
感想乙
2024/04/27(土) 22:30:37.44ID:8pzuUwlg
作中ではアスターテのときヤンは60時間起きっぱなしで指揮をしていたけど、
女性将官にできるものなのだろうか?
女性将官にできるものなのだろうか?
2024/04/27(土) 22:36:51.87ID:1tbt6GWp
タンクベッドつかわんの
56名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/27(土) 22:51:13.65ID:Gf1/kBx4 戦闘中で即応態勢取らんとあかんし指揮官は寝られんやろ
2024/04/27(土) 22:57:09.63ID:vJuAxVZq
>>54
起こした奴は反革命罪で銃殺
起こした奴は反革命罪で銃殺
2024/04/28(日) 00:19:01.18ID:DX104+xg
その辺は肉体より脳の問題が大きいし男女差小さいんじゃない?
地上の野戦指揮官なら別かもしれんけど
地上の野戦指揮官なら別かもしれんけど
2024/04/28(日) 01:48:16.86ID:heaWvdQG
同盟の女性の軍人は結婚して退役するのかな?
2024/04/28(日) 06:03:15.29ID:xIo1JN5o
人妻で子持ちのおばちゃんが、米陸軍の兵站最高責任者をやってたな。
2024/04/28(日) 06:08:44.75ID:xIo1JN5o
>>42
マジレスすると、性別が明らかでない(書き方から、いずれとも解釈可能な)人は結構居るので、フレデリカ以上の階級の女性高位軍人が居ないとは断言出来ない。
ビッテンフェルトに煮え湯を呑ませたビューフォート准将が、アッテンボローの目を奪ったブルネットの美女かも知れない。
マジレスすると、性別が明らかでない(書き方から、いずれとも解釈可能な)人は結構居るので、フレデリカ以上の階級の女性高位軍人が居ないとは断言出来ない。
ビッテンフェルトに煮え湯を呑ませたビューフォート准将が、アッテンボローの目を奪ったブルネットの美女かも知れない。
2024/04/28(日) 07:41:33.96ID:mkXlQY9m
そういやタンクベッドも原作1巻限定の設定だったな
OVAではバグダッシュを大人しくするのに使われたりしてたが
原作の仕組みとは別モノ
OVAではバグダッシュを大人しくするのに使われたりしてたが
原作の仕組みとは別モノ
2024/04/28(日) 07:52:44.42ID:VEPytWNS
ロボスもタンクで昼寝しろや!
って思ったよな?
って思ったよな?
2024/04/28(日) 08:20:06.60ID:xIo1JN5o
2024/04/28(日) 08:45:18.83ID:mkXlQY9m
>>64
それって最初の劇場版じゃ…
それって最初の劇場版じゃ…
2024/04/28(日) 09:05:31.85ID:1VXk7LbZ
目は覚めるが完全に疲労が取れるわけではない
ヤンもタンクベッド入ったのに軽い頭痛に悩まされてたはず
ヤンもタンクベッド入ったのに軽い頭痛に悩まされてたはず
2024/04/28(日) 10:37:19.31ID:/iFWO/kW
2024/04/28(日) 10:52:38.08ID:xIo1JN5o
>>65
風雲篇より。
【帝国軍最高司令官ラインハルト・フォン・ローエングラム帝国元帥と、同盟軍イゼルローン要塞駐留艦隊司令官ヤン・ウェンリー元帥との間に会見がおこなわれたのは、停戦が発効してからちょうど二四時間後、五月六日二三時のことである。
その間、双方はどうしていたかというと、食欲や性欲にまさる人間の最大の欲望――睡眠欲をみたしていた。一二日間にわたる死闘の間、小康状態もあり、交替での睡眠やタンク・ベッド睡眠もとってはいたが、ささくれだった神経を全面的に休養させることはとうてい不可能だった。】
風雲篇より。
【帝国軍最高司令官ラインハルト・フォン・ローエングラム帝国元帥と、同盟軍イゼルローン要塞駐留艦隊司令官ヤン・ウェンリー元帥との間に会見がおこなわれたのは、停戦が発効してからちょうど二四時間後、五月六日二三時のことである。
その間、双方はどうしていたかというと、食欲や性欲にまさる人間の最大の欲望――睡眠欲をみたしていた。一二日間にわたる死闘の間、小康状態もあり、交替での睡眠やタンク・ベッド睡眠もとってはいたが、ささくれだった神経を全面的に休養させることはとうてい不可能だった。】
2024/04/28(日) 10:57:20.34ID:xIo1JN5o
>>66
乱離篇より。
【短時間で身心をリフレッシュさせるためのタンク・ベッドがフル回転していたが、興奮と緊張と不安がタップを踏んで兵士たちの精神回路を徘徊《はいかい》しているため、一日に幾度もタンク・ベッドにはいる者が続出した。】
乱離篇より。
【短時間で身心をリフレッシュさせるためのタンク・ベッドがフル回転していたが、興奮と緊張と不安がタップを踏んで兵士たちの精神回路を徘徊《はいかい》しているため、一日に幾度もタンク・ベッドにはいる者が続出した。】
2024/04/28(日) 10:58:51.77ID:mkXlQY9m
2024/04/28(日) 11:02:37.01ID:xIo1JN5o
>>62
外伝「星を砕く者」より。
【睡眠不足と過労のため、兵土たちの判断力と集中力は極度に低下し、動作も鈍重かつ粗雑になっている。自己保存の本能すら、加速度的に衰微しているようで、内部情報の収集分析を命じられたヤン・ウェンリー准将としては看過するわけにいかなかった。
「一時、タンク・ベッド睡眠をとらせて休息を与えてはどうか」
そう進言してみたが、「その間に敵襲があったらどうする」という理由で却下されてしまった。】
外伝「千億の星、千億の光」より。
【補給と休息のために与えられた六時間は、まだ一割も消費されてはいなかった。ラインハルトは、タンク・ベッドでの睡眠を延《の》ばして、ケスラーに事情を聞いた。】
外伝「星を砕く者」より。
【睡眠不足と過労のため、兵土たちの判断力と集中力は極度に低下し、動作も鈍重かつ粗雑になっている。自己保存の本能すら、加速度的に衰微しているようで、内部情報の収集分析を命じられたヤン・ウェンリー准将としては看過するわけにいかなかった。
「一時、タンク・ベッド睡眠をとらせて休息を与えてはどうか」
そう進言してみたが、「その間に敵襲があったらどうする」という理由で却下されてしまった。】
外伝「千億の星、千億の光」より。
【補給と休息のために与えられた六時間は、まだ一割も消費されてはいなかった。ラインハルトは、タンク・ベッドでの睡眠を延《の》ばして、ケスラーに事情を聞いた。】
2024/04/28(日) 12:06:24.82ID:/m+oKLMq
>>54
近代海軍の戦争だと、艦隊決戦が2日も3日も持続する状況というのはなかなか想像しにくい。
まぁ周知のように銀英伝世界の宇宙艦隊戦というのは、モデルとなっているのは海軍じゃなくて
古代中世の騎兵や騎戦車が大平原で激突する類の状況なんだけど、
そういうのだと戦闘が日単位で続くのは珍しくないんだろうか。
近代海軍の戦争だと、艦隊決戦が2日も3日も持続する状況というのはなかなか想像しにくい。
まぁ周知のように銀英伝世界の宇宙艦隊戦というのは、モデルとなっているのは海軍じゃなくて
古代中世の騎兵や騎戦車が大平原で激突する類の状況なんだけど、
そういうのだと戦闘が日単位で続くのは珍しくないんだろうか。
2024/04/28(日) 13:49:55.94ID:DySZoVhf
星界の戦旗ではアプティック星系の防衛艦隊司令長官が戦闘中に風呂に入っていたな。
たまの休憩は頭脳労働者には必要だと思う。
たまの休憩は頭脳労働者には必要だと思う。
74 ころころ
2024/04/28(日) 20:24:57.02ID:VtarAFLf またスクリプト荒らしが来ているみたいだからage
ルドルフ大帝の御世なら社会秩序維持局に問答無用でしょっ引かれて裁判無しで××されただろうに、残念だ。
ルドルフ大帝の御世なら社会秩序維持局に問答無用でしょっ引かれて裁判無しで××されただろうに、残念だ。
2024/04/28(日) 21:08:27.62ID:MdnOvDp9
支援砲火の上げ。
76名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/28(日) 21:08:52.21ID:MdnOvDp9 上げとらんかった・・。
77名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/28(日) 21:18:06.06ID:UyZ6Vfpi アニメ版のレグニツァ上空戦なら死んでたぞ
2024/04/28(日) 21:49:47.41ID:kWGlWrZ1
帝国の各省尚書だが三長官の一人である軍務
尚書は元帥としてもそれ以外の省の尚書に
軍人が就く場合、就任前から元帥だったり
就任と同時に元帥へ昇進するというわけ
ではない?
晴眼帝の時の司法尚書ミュンツァーは
その次の量産帝が彼を元帥を昇進させよう
としたけどこれを断り、上級大将で退役
したんだっけか
尚書は元帥としてもそれ以外の省の尚書に
軍人が就く場合、就任前から元帥だったり
就任と同時に元帥へ昇進するというわけ
ではない?
晴眼帝の時の司法尚書ミュンツァーは
その次の量産帝が彼を元帥を昇進させよう
としたけどこれを断り、上級大将で退役
したんだっけか
2024/04/28(日) 21:56:51.79ID:VtarAFLf
>>78
現役軍人が軍務尚書以外の尚書級の政治家になれるのだろうか?
下手をすると軍以外の尚書が帝国軍に介入する隙ができてしまうし
ミュンツァーは上級大将を名乗っているけど、予備役編入しているような気がする。
現役軍人が軍務尚書以外の尚書級の政治家になれるのだろうか?
下手をすると軍以外の尚書が帝国軍に介入する隙ができてしまうし
ミュンツァーは上級大将を名乗っているけど、予備役編入しているような気がする。
2024/04/28(日) 21:58:20.88ID:MdnOvDp9
パエッタの見せ所だったのにな
2024/04/28(日) 22:12:05.02ID:xIo1JN5o
>>79
史実では、ビスマルクも上級大将だの元帥だのの肩書きが有ったな。
それはさておき、ゴ朝の軍は憲兵隊(軍だけでなく一般への司法権を持つ)とか抱えているし、宇宙海賊の取り締まりとかもむしろ本業のうちだし、司法畑とは関わりが深いのかもよ?
史実では、ビスマルクも上級大将だの元帥だのの肩書きが有ったな。
それはさておき、ゴ朝の軍は憲兵隊(軍だけでなく一般への司法権を持つ)とか抱えているし、宇宙海賊の取り締まりとかもむしろ本業のうちだし、司法畑とは関わりが深いのかもよ?
2024/04/28(日) 22:13:33.56ID:kWGlWrZ1
>>79
ラインハルト死後にケスラーが治安繋がり
で内務尚書になったりメックリンガーが
芸術繋がりで文芸尚書になるとしたら予備役
編入の後か退役後になるのかな。
この両者はオーベルシュタインの後任の
軍務尚書になりそうな気もするが、軍務
尚書を務めた後の役職として
ラインハルト死後にケスラーが治安繋がり
で内務尚書になったりメックリンガーが
芸術繋がりで文芸尚書になるとしたら予備役
編入の後か退役後になるのかな。
この両者はオーベルシュタインの後任の
軍務尚書になりそうな気もするが、軍務
尚書を務めた後の役職として
83名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/28(日) 22:22:20.93ID:UyZ6Vfpi 平定されたから武人の立ち位置は変わっていくだろうね
2024/04/29(月) 00:08:28.19ID:bsXYy83M
平和になって軍縮したらラーメン屋でもやるんかね
https://i.imgur.com/Rhi4Cxp.jpeg
https://i.imgur.com/Rhi4Cxp.jpeg
2024/04/29(月) 00:37:52.98ID:2cy3gaG9
軍縮でリストラされるであろう兵士達の
アフターケア(再就職斡旋やそれに向けての
職業教育)を管理する部署は作られるんだろうか
アフターケア(再就職斡旋やそれに向けての
職業教育)を管理する部署は作られるんだろうか
86名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 01:46:33.68ID:KJ3l8r2j 兵士は徴兵だから解除すればいいだけだけど、軍曹などの下士官は一定の整理は必要なのかな。
2024/04/29(月) 05:32:22.60ID:Pf88n9Qi
88名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 06:24:40.66ID:Pf88n9Qi 帝国軍が大々的に軍縮リストラする必要があるのか疑問
リップシュタット戦役やヤンとの戦い等で帝国軍はなんだかんだで戦力を相当損耗している上に、
帝国の支配領域がフェザーンや同盟まで拡大しているから、戦争が終わったからといって
戦力を大幅に削減する必要は無さそうに思える。
徴兵制度を縮小、廃止すれば現役軍人を無理にリストラしなくても程よい戦力になるのではないか?
もちろん軍縮により出世街道が先細りするから、軍に見切りをつけて転職する軍人も相当いそうだけど
リップシュタット戦役やヤンとの戦い等で帝国軍はなんだかんだで戦力を相当損耗している上に、
帝国の支配領域がフェザーンや同盟まで拡大しているから、戦争が終わったからといって
戦力を大幅に削減する必要は無さそうに思える。
徴兵制度を縮小、廃止すれば現役軍人を無理にリストラしなくても程よい戦力になるのではないか?
もちろん軍縮により出世街道が先細りするから、軍に見切りをつけて転職する軍人も相当いそうだけど
89名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 07:46:45.04ID:EmuUhCSD 数万隻がぶつかり合う戦闘なんてももう起こらんから軍縮は必須じゃろうと思うよ
2024/04/29(月) 08:21:42.72ID:IKFvgy/Y
軍縮って兵士や艦船の削減そのものはものすごく簡単なんだよ
本来軍縮って軍需企業の削減から手を付けるべきなんだが
そこができない政治家が多い
本来軍縮って軍需企業の削減から手を付けるべきなんだが
そこができない政治家が多い
2024/04/29(月) 09:09:33.78ID:mf45xkgQ
92名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 09:28:25.22ID:Pf88n9Qi2024/04/29(月) 09:34:25.50ID:IKFvgy/Y
むしろ才能があるからこそ
その才能をなにかしら大きいことに活かしたい類の人間だろ
曹操の息子にもいたな、詩作で歴史に残るレベルの才能を持ち合わせていたのに
そんなどうでもいいことより政治と軍事に大きく関わることこそが本懐と言って
兄の曹丕にぶち殺されかけた奴が
その才能をなにかしら大きいことに活かしたい類の人間だろ
曹操の息子にもいたな、詩作で歴史に残るレベルの才能を持ち合わせていたのに
そんなどうでもいいことより政治と軍事に大きく関わることこそが本懐と言って
兄の曹丕にぶち殺されかけた奴が
2024/04/29(月) 09:36:29.57ID:bsXYy83M
>>92
名前的に焼肉屋とか得意そうだよな
名前的に焼肉屋とか得意そうだよな
2024/04/29(月) 09:49:21.06ID:LCfwUvcj
同盟は徴兵での兵士の生還率は低そうに見える
戦艦に乗ってるし
戦艦に乗ってるし
2024/04/29(月) 10:02:30.56ID:PxqStjoR
才能といえば、メックリンガーはダ・ヴィンチ、ミケランジェロを凌駕する天才じゃないか?
音楽と美術系で両方名声高いって実在でいるかな?
音楽と美術系で両方名声高いって実在でいるかな?
2024/04/29(月) 11:36:23.49ID:UihiPMIr
その辺のネットクリエイター(笑)ならイラストとDTM両方やってるやつはそんなに珍しくないけどなw
2024/04/29(月) 13:31:39.39ID:8aZk/gcy
>>96
工藤静香
工藤静香
2024/04/29(月) 14:29:19.06ID:8aZk/gcy
>>88
旧同盟の恒星間兵力が払底してるので、警備兵力も不足している筈。
帝国軍の中央の艦隊を、適宜分散して割り振れば、ちょうど良いかも知れない。
あとは、リソースが増大する筈の開拓方面での警備とかな、
もう、手柄を立てて出世する時代じゃない訳だが。
そこを割りきれない連中は、「パンプキンシザーズ」の敵役みたいな感じになるかもね。
戦後復興支援機構(仮名)に所属する、キスリングとポプランのコンビの話とか出来そう。
旧同盟の恒星間兵力が払底してるので、警備兵力も不足している筈。
帝国軍の中央の艦隊を、適宜分散して割り振れば、ちょうど良いかも知れない。
あとは、リソースが増大する筈の開拓方面での警備とかな、
もう、手柄を立てて出世する時代じゃない訳だが。
そこを割りきれない連中は、「パンプキンシザーズ」の敵役みたいな感じになるかもね。
戦後復興支援機構(仮名)に所属する、キスリングとポプランのコンビの話とか出来そう。
100名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 18:17:35.13ID:Pf88n9Qi >>99
旧同盟と言えば、旧同盟軍所属でハイネセン在住ではない元軍人はどうしているのだろう?
放置すると治安悪化の要因になりかねないから、希望があればだけど帝国軍に治安任務で
再雇用してもらっているのかな?
旧同盟と言えば、旧同盟軍所属でハイネセン在住ではない元軍人はどうしているのだろう?
放置すると治安悪化の要因になりかねないから、希望があればだけど帝国軍に治安任務で
再雇用してもらっているのかな?
101名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 18:19:31.91ID:w8HtoB/T102名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 18:23:23.80ID:4C2JwBcU >>100
武装したまま退役できるわけがない
武装したまま退役できるわけがない
103名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 19:12:49.87ID:Uh3w7sVc >>88
高級将校アホほど量産してるし、故郷がある一般兵よりも問題は平民出の士官以上。。。
はっきり言って帝国の政体上間違いなくいないほうがいい人間でしかない。
極論言えば平民の閣下なんて軍を辞めればただの平民やからな。平時なら帝国にとってはいるのがおかしい存在なんだよ。
高級将校アホほど量産してるし、故郷がある一般兵よりも問題は平民出の士官以上。。。
はっきり言って帝国の政体上間違いなくいないほうがいい人間でしかない。
極論言えば平民の閣下なんて軍を辞めればただの平民やからな。平時なら帝国にとってはいるのがおかしい存在なんだよ。
104名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 19:32:53.33ID:fNJpUfN2 >>101
メックリンガーは平民だが、かなり裕福な家だったのではないかな。
加えて、芸術振興に熱心な貴族とか居そうだし(ヴェストパーレ男爵夫人もそうだが)、そう言うパトロンに見いだされて幼少から英才教育を受けていたとかも有りそう。
メックリンガーは平民だが、かなり裕福な家だったのではないかな。
加えて、芸術振興に熱心な貴族とか居そうだし(ヴェストパーレ男爵夫人もそうだが)、そう言うパトロンに見いだされて幼少から英才教育を受けていたとかも有りそう。
105名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 20:04:04.27ID:a3KFVk/O >>96
ダ・ヴィンチや化学や工学にも才があったので
ダ・ヴィンチや化学や工学にも才があったので
106名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 20:08:28.30ID:Pf88n9Qi >>104
メックリンガーは食うために軍人になったと言ってたのはアニメ設定だっけ?
道楽で芸術をやれずに軍人になって糊口をしのいだのは確かだから、家が裕福とまでは言えないのでは?
ラインハルトやファーレンハイトとは比べるべくものではないけどw
メックリンガーは食うために軍人になったと言ってたのはアニメ設定だっけ?
道楽で芸術をやれずに軍人になって糊口をしのいだのは確かだから、家が裕福とまでは言えないのでは?
ラインハルトやファーレンハイトとは比べるべくものではないけどw
107名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 20:09:27.72ID:PxqStjoR そういや、詩人で文学にも造詣あったか
1人でドラクエ御三家兼ねてるみたいなもんだな
1人でドラクエ御三家兼ねてるみたいなもんだな
108名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 20:22:10.06ID:8J/5zI2Y ファーレンハイトが食えないって嘆いているが、彼の感覚での貧乏って平民の貧乏と食い違いがある表現ってあったかな
109名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 20:48:34.53ID:V7fYZSFl 不況で就職先が無いから食うために軍人って意味かな
110名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 21:18:28.01ID:LCfwUvcj >>108
下級貴族の貧乏だっけ?ファーレンハイト
下級貴族の貧乏だっけ?ファーレンハイト
111名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 22:21:59.50ID:EmuUhCSD 要は美人の姉ちゃんがいないミューゼル家みたいな感じだったんじゃないかな?と思う
112名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 22:25:55.11ID:IKFvgy/Y 軍人というのは、正義のためとか名誉のためとか国のためと言うのが当たり前であって
資産の多寡以前に食うために軍人になるというのは貴族的ではなく、卑しいんだよ
そもそも食うためにわざわざ人殺しや戦死のリスクを負うというのがまあ変人の部類だね
現代社会に生きて山賊稼業やっているようなもの、徴兵されたわけでもないのに
資産の多寡以前に食うために軍人になるというのは貴族的ではなく、卑しいんだよ
そもそも食うためにわざわざ人殺しや戦死のリスクを負うというのがまあ変人の部類だね
現代社会に生きて山賊稼業やっているようなもの、徴兵されたわけでもないのに
113名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 22:32:09.91ID:EmuUhCSD そんな意識はないだろう
自分の才能で出世できて生き残れてる限り安定の公務員だ
食うために軍人を選ぶのは古今東西、ごく普通の選択肢だよ
自分の才能で出世できて生き残れてる限り安定の公務員だ
食うために軍人を選ぶのは古今東西、ごく普通の選択肢だよ
114名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 22:42:35.58ID:KJ3l8r2j 戦前の士官学校は貧乏人の子供が一発逆転を狙える場所だったからね。
今はわからんが、かつて防衛大学は本当に身一つで入学してくる人間が毎年1人くらいはいたとか。
同じ境遇だった先輩が可愛がってくれたという話を聞いたことがある。防衛医科大学校も同じ。
今はわからんが、かつて防衛大学は本当に身一つで入学してくる人間が毎年1人くらいはいたとか。
同じ境遇だった先輩が可愛がってくれたという話を聞いたことがある。防衛医科大学校も同じ。
115名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 22:55:49.21ID:0dXVFTaP かつてのヨーロッパでは上は爵位持ちの嫡男
から下は爵位なし下級貴族の次男坊以下に
至るまで、軍隊が貴族子弟の受け皿となって
たか。
途上国(だけとは限らないが)なんかだと
貧しい家の出身ながら幸いにも教育を受ける
機会に恵まれた若者が衣食住が保障されてる
軍隊を選ぶ事もあるような。ベネズエラの
チャベスとかシリアのアサド父もそういった
事情で軍隊を選んでたっけ
から下は爵位なし下級貴族の次男坊以下に
至るまで、軍隊が貴族子弟の受け皿となって
たか。
途上国(だけとは限らないが)なんかだと
貧しい家の出身ながら幸いにも教育を受ける
機会に恵まれた若者が衣食住が保障されてる
軍隊を選ぶ事もあるような。ベネズエラの
チャベスとかシリアのアサド父もそういった
事情で軍隊を選んでたっけ
116名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 23:19:25.79ID:IKFvgy/Y だから貴族なのに、食うためと言っているのがおかしいんだよ
117名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/29(月) 23:30:14.57ID:Pf88n9Qi ヨーロッパの貴族と銀河帝国の貴族は違う
118名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 00:06:51.61ID:PAYc4++4 領地経営だけでは生活できない領主貴族の家
の子弟が文官や軍人として自活(場合によって
は実家へ仕送り)。
の子弟が文官や軍人として自活(場合によって
は実家へ仕送り)。
119名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 00:36:30.41ID:hxfAURV7120名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 05:08:49.11ID:DdeaLY73 帝国騎士のおうちでたくさん子供いても騎士の地位相続できるのは一人だけだよね?
相続した以外の兄弟は平民になるのかな
相続した以外の兄弟は平民になるのかな
121名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 05:10:57.45ID:DdeaLY73 昔は子供がすぐ死ぬから貴族は跡取りのスペアをたくさん作り、長子以外は傭兵でもやるか坊主になるかしか成り上がる道はなかったんだよな
122名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 05:23:40.47ID:aZckVzO+ >>112
大尉はなぜ軍人になったのですか?
大尉はなぜ軍人になったのですか?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 06:06:51.59ID:aZckVzO+ 学費に困って
親父と喧嘩して
、、、同盟も大概やな。
親父と喧嘩して
、、、同盟も大概やな。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 07:07:55.00ID:PAYc4++4 没落した伯爵家が”食うために”自分の娘を
成功した下級貴族へ嫁がせるケースがあったな
成功した下級貴族へ嫁がせるケースがあったな
125名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 07:30:34.43ID:YMxvUKe8 >>106
メックリンガーの進路の理由は、どこかに明記されていたかな?
メックリンガーの進路の理由は、どこかに明記されていたかな?
126名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 07:31:34.21ID:YMxvUKe8 >>119
回廊の戦いで死ぬ間際に、そう言う述懐をやってる。
回廊の戦いで死ぬ間際に、そう言う述懐をやってる。
127名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 08:56:12.13ID:sHR+hR6Q 「アーダルベルトか・・・イカした名だ だがファーレンハイトというのもかっこいいな」
敵対陣営からやってきた提督とお互いの出自と貧乏貴族あるあるを曝け出していたくらいには腹を割った主従関係だったんだろうか?
それともミューゼル家の実情はある程度貴族社会でも有名で、ファーレンハイトがただ自虐っぽく「うちも似たようなもんさ」と述懐した程度のことなんだろうか?
どっちにせよ、ラインハルトにとっては死んでからも惜しむくらいには信頼を置いてた盟友だったのは間違いないよな
隣家にいたら友達になっていただろうか?
敵対陣営からやってきた提督とお互いの出自と貧乏貴族あるあるを曝け出していたくらいには腹を割った主従関係だったんだろうか?
それともミューゼル家の実情はある程度貴族社会でも有名で、ファーレンハイトがただ自虐っぽく「うちも似たようなもんさ」と述懐した程度のことなんだろうか?
どっちにせよ、ラインハルトにとっては死んでからも惜しむくらいには信頼を置いてた盟友だったのは間違いないよな
隣家にいたら友達になっていただろうか?
128名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 09:12:00.40ID:R+R2JpMR129名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 09:26:32.28ID:xDHvy9c4 帝国騎士って何人ぐらいいるのだろう?
江戸時代の武士みたいに10%ぐらいだとしたら、25億人になって希少価値の欠片もなくなるけどw
江戸時代の武士みたいに10%ぐらいだとしたら、25億人になって希少価値の欠片もなくなるけどw
130名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 09:40:16.43ID:4TeEHsFo 爵位販売は帝国の財源ですから
131名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 09:46:11.67ID:5evg9+61 蒸し返すようで聞きづらいんだが、グリーンヒルって有能なのかな?
ロボスとフォークを放置して戦死者2000万だっけ?
「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する」作戦とは一体。。。
娘はカワイイのに。
ロボスとフォークを放置して戦死者2000万だっけ?
「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処する」作戦とは一体。。。
娘はカワイイのに。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:02:18.28ID:xDHvy9c4133名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:06:17.30ID:YMxvUKe8 >>129
皇帝フリードリヒの若い頃の借金の話。帝国騎士の爵位は借金のカタにはならない、てのが有ったな。
大層な特権も年金も希少価値も無いのだろう。
何十億人も居るのでないか。
一応はフォンなので、人材供給源(或いは平民登用の際の口実など)としてささやかに機能している筈。
皇帝フリードリヒの若い頃の借金の話。帝国騎士の爵位は借金のカタにはならない、てのが有ったな。
大層な特権も年金も希少価値も無いのだろう。
何十億人も居るのでないか。
一応はフォンなので、人材供給源(或いは平民登用の際の口実など)としてささやかに機能している筈。
134名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:10:58.68ID:R+R2JpMR 普通に考えて長年戦争やってる軍隊の上層部が無能なはずがない
にも関わらず同盟に無能将帥が多いのはヤンとラインハルトを持ち上げるため
にも関わらず同盟に無能将帥が多いのはヤンとラインハルトを持ち上げるため
135名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:15:22.56ID:5evg9+61 ストーリー上の問題か。
もともと娯楽小説でまともな戦記物じゃないからなぁ。
もともと娯楽小説でまともな戦記物じゃないからなぁ。
136名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:34:01.90ID:xDHvy9c4137名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 10:49:35.40ID:YMxvUKe8 >>134
つーても、戦中の日本だの、ベトナム戦争でやらかし続けたアメリカだの、アレな史実が有るしなあ。
つーても、戦中の日本だの、ベトナム戦争でやらかし続けたアメリカだの、アレな史実が有るしなあ。
138名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 11:46:15.73ID:YWyZGxee139名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 11:49:21.69ID:sHR+hR6Q だから惰性で戦争してるからもっと酷いんじゃないか?ってことじゃろ?
140名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 12:14:30.79ID:4TeEHsFo141名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 13:17:49.00ID:xDHvy9c4 逆に言えば、長年に渡って戦争をしているから軍上層部が有能であっても
思い切った戦略を取れなくなっていたのかも?
実際、同盟は思い切った戦略(帝国領侵攻作戦で実戦力の8割を投入)を取って失敗し
滅亡一直線になったw
思い切った戦略を取れなくなっていたのかも?
実際、同盟は思い切った戦略(帝国領侵攻作戦で実戦力の8割を投入)を取って失敗し
滅亡一直線になったw
142名無しは無慈悲な夜の女王
2024/04/30(火) 13:46:06.43ID:liHau4H2 ユリアンと同様トラバース法にお世話になった戦災孤児もいるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
