ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2024/05/25(土) 21:03:36.30ID:FBthTiEf
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14田3成
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1689390174/

最近の過去スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 142泳ぐ魚
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 141ひさいち
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 た140を盗んだ男
ひどい駄作で失望したSF作品 ア139・アシモフ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 136しいちびのトー
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 135スト
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
2024/05/25(土) 21:04:36.25ID:FBthTiEf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  この駄作スレでのSFの定義

   (1)人の創作物はすべてSFです
   (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

  このスレでの駄作の定義について

   (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
   (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです
このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です
2024/05/25(土) 21:05:24.45ID:FBthTiEf
以上、テンプレ終了
リンク削ると書けました>2

なかよくつかってね
2024/05/26(日) 01:15:21.22ID:HDe1Mvrl
>>2

最近の過去スレ

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 142泳ぐ魚
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1660043475/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 141ひさいち
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1622452101/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 た140を盗んだ男
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1594289059/
ひどい駄作で失望したSF作品 ア139・アシモフ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1576065346/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1566390449/
ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1556273882/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 136しいちびのトー
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1543241464/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 135スト
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1538186023/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/
2024/05/26(日) 17:05:54.30ID:Vjd7jCGN
前スレ最後に出てたネタ。有料だけどw
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6afd338e6ad6abae16d81225de7c29c15d93c0ea
「宇宙戦艦ヤマト」TV放送開始50周年! 劇場版第3作以降の長編全7作がBS10で3ヵ月連続独占放送・配信へ
>SFアニメの金字塔『宇宙戦艦ヤマト』が、2024年10月にTV放送50周年を迎える。この50周年に向けた長期徹底
>企画として、『宇宙戦艦ヤマト』劇場版第3作以降の長編作品全7作が、「BS10スターチャンネル」にて6月から3カ
>月にわたって独占放送・配信されることがわかった。

もう50年か。
最初の放映は『ハイジ』『フランダースの犬』とかち合って壮絶に爆死打ち切り。再放送から評価されての大躍進。
調子に乗って笑われた続編ラッシュだの西崎松本の著作権争いだのあったけれど、まだリメイク・続編が作られるんだから
やっぱり名作だよな。

と、うちのおんじが言ってた(棒

ちなみにメインテーマは「世界で一番有名な日本の行進曲」説がある。
2024/05/26(日) 21:27:21.43ID:HDe1Mvrl
>>6
>「世界で一番有名な日本の行進曲」説

メキシコかどこかの吹奏楽団で、うちに代々伝わっている楽譜があって詳細不明だが日本の曲らしいのだが知らないか、
と問い合わせを受けた日本人が聞いてみたら宇宙戦艦ヤマトだった、という話(と演奏動画)をツイッターで見たことが。

でもまぁ軍艦マーチとかより有名だとか言われるとにわかには信じがたいかなあw

あと、歌詞の意味は分からないので「雪の進軍」を曲調だけの印象で実に軽快なマーチだと思って聞いているなんて話も。
2024/05/26(日) 22:29:10.07ID:Vjd7jCGN
>>7
今や自衛隊音楽隊の定番曲だし>『ヤマト』
海自も陸自も空自も行く先々でやってる。陸自は『ガルパン』の曲をやってろ(やってる)

厭戦歌だから歌唱禁止になったのに将官も歌ってたって話好きw>『雪の進軍』
「雪の通勤 氷を踏んで」の替え歌聞いたことがある。「チャリは倒れる 捨てても置けず」でツボったw
2024/05/27(月) 08:04:51.06ID:gV1G/BEP
>>7
>歌詞の意味は分からないので「雪の進軍」を曲調だけの印象で実に軽快なマーチだと思って聞いている
昔からなんかジャンルとして明るい曲に酷い歌詞ってのあるからな
「朝日が当たる家」の原曲とかすごいアップテンポで聴くと笑う
「ジョニーが凱旋する時」の元のアイルランド民謡は曲はあのマーチだが
歌詞は片足片目の傷病兵で故郷帰って彼女にジョニーあなただとわからなかった!って言われる歌だし
(たぶんもともとガチでそれを進軍中に自分たちで歌う雪の進軍タイプの自虐歌)
2024/05/27(月) 08:15:18.29ID:DLU2B6C5
>>7
日本でもシャーリーンの「愛はかげろうのように(I've never been to me)」を歌声とかメロディーラインが綺麗だからって結婚式に流したりしますし。
11名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/27(月) 18:44:20.23ID:kZ+fJXZw
最近アマゾンプライムビデオで歴代のドラえもん映画を見ているが、興味深いことに30になった今の視点から見ると、
「帰ってきたドラえもん」や「おばあちゃんの思い出」などの、いつものドラえもんの舞台である小さな世界を舞台にした
方が面白く見れて、ドラえもん映画の主流である「冒険もの」をつまらない、退屈だと感じる
特に藤子F不二雄自身が手掛けたいわゆる「大長編ドラえもん」のつまらなさは、以外ですらあった

 これは、馬鹿な俺でさえやっと成熟してきて、子どもが喜ぶような種類のお話を退屈だと感じ取れるようになったってことなのか、
それとも早くも感性が老化してきたのか?
 
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/27(月) 18:57:30.45ID:kZ+fJXZw
誤字だらけだな。すまない

「大長編ドラえもん」の退屈さの原因は、ドラえもんという日常逆漫画に最適化された設定を、「冒険」という非日常の物語にも
適用した結果、あまりにもかったるくなってしまっていることかもしれない
 その矛盾をもっとも体現しているのは、実は主人公であるドラえもんだ
 本来、ドラえもんはのび太の世話を命じられた子守りロボットに過ぎない。ならばドラえもんの仕事の最優先事項は
「のび太の生命と身体の安全」であるはずだ
 ところが、大長編ドラえもんにおけるドラえもんは、のび太とその悪友たちが命を危険にさらす冒険へと足を踏み出すのを止めようとせず、
むしろ彼らが危険なことを行うのを手助けすることが多い
「のび太の本来ならば、例えのび太たちに嫌われたとしても、彼らが危険な冒険に踏み出すのを止めるのがドラえもんの役割ではないのか
大長編ドラえもんにおけるドラえもんというキャラクターは、話の都合で倫理観を除かれているように思える

キャラクター性が崩壊しているのだ
2024/05/27(月) 19:10:01.89ID:ONuHFgwy
>>9
>彼女にジョニーあなただとわからなかった!って言われる歌

それ、『ジョニーが凱旋するとき』と同じメロディで歌われるだけで、全く別の反戦歌だぞ。

>>11
老化してきてるんなら、日常のS(すこし)F(ふしぎ)の方が面白く感じないんじゃね?
成熟してスペクタクル大活劇がお腹いっぱいになってるんだよ。
14名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:18.51ID:kZ+fJXZw
基本的に、人間は年を取ると、「心の動き」に関心が行くようになっている

というのは、一般的な認識だろうか?
2024/05/27(月) 20:25:38.01ID:/Og48mC6
>>7
記憶をもとにググったら当該ツイートを見つけたけど、メキシコじゃなくてパナマだった。
あと、「楽譜が伝わっていた」のではなくて、詳細不明の曲を耳コピで楽譜に起こしたんだそうな。

x.com/N_BRASS/status/1299484599756652544
  ↑
URLをそのまま貼ると書き込みが虚空に消えてしまうので、全角部分を適宜半角に書き換えてアクセスされたし。
 
2024/05/27(月) 21:15:47.45ID:JVgNQ3vF
>>15 トゥゲッター拾ってきた
togetter.com/li/1583410

曲名を質問したのはギャラリーかも?とコメに出てた
2024/05/28(火) 06:26:53.61ID:PCmldNgV
>>13
まったく別のじゃなくてあっちがアイルランドのオリジナル
南北戦争時にアメリカで兵士たちが歌ったら歌詞がよろしくないというので
ジョニーが凱旋する歌詞にされた
というか元の方は送られた戦地セイロン島だぞ
18名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/28(火) 17:39:08.52ID:twFu9Ssq
君が代って、日本語がわからない外国人の耳にはどう聞こえるのだろう

暗くて悲しそうで、国歌だと思えなかったりするのかな
2024/05/28(火) 21:19:01.40ID:FpRALiqr
なんでアイツら、作品も見ないで批判するんだろ
ttps://kaikore.blogspot.com/2024/05/blog-post_25.html
『スターウォーズに黒人がいないのは差別』と批判されたジョージ・ルーカス、ブチ切れる
>「彼らは登場人物の全員が『白人の男性だ』などと言う。だが私の作品に登場するキャラクターのほぼ全ては人類では
>なく宇宙人だ! 」

>「私は(白か黒かではなく)すべての人は平等だという考えのもとで作ってきた。例え巨大でも小さくても、肌が緑色でも
>毛皮で覆われていても、ありのままの人々を受け入れるべきだという考えのもとで私は作ってきた」

>「最初の作品には肌が暗いチュニジア人が登場しているし2作目ではビリー・ディー・ウィリアムズがランド・カルリジアン役で
>登場している。プリクエルも彼らは批判していたがサミュエル・L・ジャクソンがいたはずだ、それもランドのような悪党ではなく
>最高のジェダイの一人として」
2024/05/28(火) 21:42:44.86ID:skvmtbbV
>>19
Ep4が(名前のある)ヒューマノイドキャラに白人しかいないと批判されたのでEp5にランド・カルリジアンを出したという流れだったと記憶しているが
2024/05/28(火) 23:48:11.97ID:p3v70boI
あの頃はそれが普通だった
2024/05/29(水) 01:15:43.50ID:p8i8vfVx
日本なんか今でもアメドラのメインキャラに黒人、アジア人が出てきただけでポリコレだーって叩くからな
2024/05/29(水) 23:24:58.63ID:FZNed9yi
メリケンはメインキャラが白人だとポリコレだ―と叩いてるけどな
2024/05/30(木) 01:37:09.74ID:YXsyAGes
ルーカスより配給会社の問題だろ、たぶん
2024/05/30(木) 04:38:54.14ID:DestNUNo
要するに、ポリコレとか関係ないジャージャービンクス主役のグンガン人しか出てこないスピンオフを作れば大ヒット間違いなしということだな?
2024/05/30(木) 10:23:44.85ID:Q4y/Y33n
そんなん作ったら関係者が路地裏で殺されて「ありがとうよ!」ってメモ貼られちゃう
2024/05/30(木) 19:26:59.76ID:F+n74upZ
『アサシンクリード』が炎上しているとは聞いたけど、オール日本人の『アニー』やら『ウェストサイド物語』やら『屋根の上の
バイオリン弾き』やら見てきた俺からすると、「コイツら、メンドくせーなあ」としか思えん。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cddccbfea42db8a40aa2b2fa2c0d156ba45c3be2
「日本が舞台のゲームなのになぜ主役は日本人じゃないのか」アサクリ新作に海外ファンが憤慨している背景
> 今回、海外のゲーマーたちが問題視しているのは、「DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)」や 「Woke」という
>現象、すなわち多様性を担保するために、ゲームで歴史が塗り替えられようとしていることだ。
> Wokeとは、社会的不公正や差別、特にマイノリティやLGBTQIAコミュニティに関することに注意を払い、関心を持つことを
>意味する最近よく使われるスラングである。
> ファンによるSNSへの書き込みはこんな具合だ。
> 「弥助が主人公であることに問題はない。私が問題にしているのは、現実に起きている歴史修正主義だ。10代に媚を
>売るDEIコンサルタントのせいで、彼は一夜にして家臣からサムライになってしまった」
> 「アサシン クリードが日本を拠点にしているのに、日本人の男性主人公を使わないなんてバカだ。アフリカを舞台にして
>いるのに、白人男性を主人公にするのと同じくらい間抜けだ」
2024/05/30(木) 20:29:06.69ID:L+heO66f
>ちなみにメインテーマは「世界で一番有名な日本の行進曲」説がある。
まあ本を辿るとELPの恐怖の頭脳改革っぽいけどな
2024/05/30(木) 20:54:50.67ID:spVkPKE9
>>27
それ炎上してるの日本なのに黒人だから、じゃなくて
アサクリシリーズ恒例の設定を全部無視してるからなんだよ
アサシンの末裔がアニムスという装置を使って過去の世界のアサシンの活動を追体験するという設定で
今までのシリーズでは12世紀のエルサレムやルネサンス期のイタリアなど
しっかりした時代考証の上でその時代のその街が再現されてたし
主人公が追体験する過去の人物はその時代に生きるその国の人物、
というのがアサクリの伝統なわけ

ところが今回のは、ゲーム制作者側が「日本人のことはわからんから」という理由で弥助という実在の黒人を主人公のアバターにしたこと(今までのシリーズだと架空の人物)、
更にその弥助の設定もアメリカ人が勝手に考えた妄想本を元ネタとしていること、
更に今までなら徹底的に調べて再現されていた過去世界も
日本だけ時代考証もせずトンデモ日本にされてること

それで炎上してるんだよ
あと制作者(フランスの白人)が割とヤバめの差別発言をインタビューでスルッとして炎上したので
そのインタビューは後に差し替えされてる
2024/05/30(木) 21:41:01.90ID:F+n74upZ
>>29
詳しい解説ありがと。

>設定を全部無視

なるほど。原作レ○プか。
『八神くん』とか『みなみけおかわり』みたいなもんなのかな。そりゃあ燃えるわw
2024/05/30(木) 21:53:14.63ID:spVkPKE9
日本人アジア人への差別バリバリの作品出して海外じゃ「そんな差別心の発露をアサクリでやるんじゃねえ」と炎上してるのに
日本人だけ「え、何?黒人のせい?日本人気にしてないけど?」とかキョトーンとしてるの正直ヤバい
悪口言われてるのに理解できずに愛想笑いしてるのって
すごく滑稽で哀れやん
2024/05/31(金) 07:04:08.96ID:tbNT43BU
>>28
チャイコフスキーくるみ割り人形の一曲「行進曲」のELP版の方だったり?
33名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/31(金) 12:54:22.52ID:Ziqh4qrk
>>31
本人が気にしてなけりゃ、それは悪口とは言わない。
第三者がどうこう言ってもそんなの知らんよ
2024/05/31(金) 13:53:43.17ID:e83BG7pJ
前作まで舞台になってた各国も
タブン当国人は「オモロイケドチガウヨナー」ってニガワライしてたと思うヨw
2024/05/31(金) 15:00:36.79ID:2CjRpz3/
事実を捻じ曲げてまで差別を擁護したいのか
肉屋を支持する豚以下…
2024/05/31(金) 18:08:18.43ID:OUvFhTpb
なんつったって日本人は「平和を愛する諸国民の公正と信義」とか「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めてゐる国際社会」とかの存在を信じているからな。
人権意識の高い外国人が日本人を差別するなんて思ってもみないんだよ(棒読み

まあ実際は「民度の低い蛮族が日本文化を理解できるわけないだろpgr」と京都人ブームかましてるんだがw
2024/06/01(土) 09:39:10.92ID:5jtt2PfR
正直、日本人でアサクリ追ってる人とか何人いるんだレベルだし
過去のアサクリも国と主人公とっかえ引っ換えしてるけど
あれを史実に沿ったとかトゥームレイダーも鼻で笑うレベルだし
2024/06/01(土) 09:58:44.33ID:eNTto2yt
追い込むと最後は「ガイコクセーリョクガニホンヲオトシメテルジジツニキヅイタアイコクボクチャン」しか出てこなくなるのは
アベチャンがお元気だった時代によく聞いた歌ヨナw
2024/06/01(土) 20:23:14.67ID:a86EQ/ur
そんなん、別に追い込まんでも酷使サマはいつも歌ってるわいなw
別バージョンとして「ヘイワコッカニホンヲマモルタメケンポー9ジョウヲマモルタメニタタカウアイコクアテクシ」があるw
2024/06/02(日) 10:03:59.87ID:Y4xYh0+H
現状維持は別にナニモシナイ。タタカウ()のは「変える」というアクチブな行動をするヒトダヨw

THE(・ω・)ロジックオブロジック…
2024/06/03(月) 07:19:05.67ID:TLiwOiLx
余計に迷惑じゃねーかw>アクチブな行動
2024/06/03(月) 12:33:56.79ID:xkOojqQH
ホラァ〜(>ω・)カエルノメーワクダッテサ(笑)
2024/06/03(月) 17:57:29.33ID:TLiwOiLx
これでルパン三世(PartU)ファミリーは全員鬼籍に入られたか…合掌
news.yahoo.co.jp/articles/3a8616c4c093b6a3369f3f29fa14f61a61e045e7
レジェンド声優・増山江威子さん死去 「ルパン三世」峰不二子役など
44名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/03(月) 18:39:00.51ID:71jPh60T
二階堂有希子はまだ存命でよかった
2024/06/04(火) 04:46:47.37ID:FN0v806H
二階堂さん、認知症で施設入ってるとか噂をみたけどどうなんだろう
2024/06/05(水) 19:11:14.96ID:v3mEs0as
キターーーーー!!
ttps://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1243159_3483.html
映画『ボルテスV レガシー』10月18日(金)公開決定!!
 テレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」が、約半世紀の時を経て、熱狂的な支持を受けているフィリピンで
「Voltes V: Legacy」(原題)として実写化されました。その作品が、遂に生まれ故郷の日本に凱旋し、『ボル
テスV レガシー』(ヨミ:ボルテスファイブ レガシー)として、10月18日(金)に劇場公開されることが決定し、テレビ
アニメの第1話の放送日・1977年6月4日からちょうど47年となる本日、発表いたします。
(以下略
47名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/05(水) 20:17:18.12ID:7ucg1gtX
「セクシー田中さん」原作者自殺事件についての日本テレビの報告書を読むと
騒動当初からいわれていた「原作映像化に伴う改変の不可避化」みたいな論点以前に、
そもそも今のテレビ局ってのが時流に完全に遅れた人たちに支配されている現状が見えてきて暗澹としてきた

もう日本の民法は駄目だね
2024/06/06(木) 05:51:45.76ID:4yOmyFZn
まあ昔は「なんだかわからねぇ原作を俺たちがなんと📺にしてやるんだ、黙ってろ」が通用したかもしれないが
現代では既に読者持ってる強い原作を弱いTVが借りてる状態なので、立場を完全に勘違いしてるんだよなぁ…
49名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/06(木) 16:08:11.00ID:1S8iEfTO
>>46
Jリーグ「徳島ヴォルティス」は今年で創立20周年
50名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/06(木) 19:26:59.58ID:Y8+lLAq5
っていうか逆に駄作が映像化によって良くなった例ってあるのか?
駄作の時点で映像化の企画は通らないだろ

例えば「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」よりもブレードランナーの方が面白いなんて言う人はいない
2024/06/06(木) 19:37:08.54ID:vUBkLVte
リアル鬼ごっこ…
52名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/06(木) 20:12:28.95ID:Y8+lLAq5
リアル鬼ごっこの小説は、今でも作家を目指す俺にとっての道標だ
53名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/06(木) 23:52:57.84ID:LEDSg4nS
小説と漫画とアニメと映画は表現方法が違うんだから
同じ題材でも別物で当たり前と思ってるけどな
原作に忠実かどうかより面白いか面白くないか
個人的にはそれしか期待してないわ
2024/06/07(金) 01:42:39.22ID:Pnizycia
ブレードランナーもダイハードも攻殻機動隊も原作より映画の方が面白いよ!的過激派
2001年も小説読んでストーリーを理解する必要なんかないんだ!映像の奔流に身を任せればいいんだ!なんてやつが実在するからなあ
2024/06/07(金) 06:17:06.00ID:j5SK5kpN
原作者が満足したかどうかを基準にすればいいと思う
つまりキューブリック版シャイニングは駄作で、実写進撃の巨人は名作(あれ?)
2024/06/07(金) 06:52:48.14ID:WZjR1s2S
町山さんはあの人にアクションシーン演出してもらって1本好きに撮ればいいと思うの
57名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/07(金) 08:24:37.17ID:dIK94yeJ
>>50
「残された人々」よりも「未来少年コナン」の方が名作だと思う
2024/06/07(金) 13:09:30.56ID:gLXMjOEL
映像化される事で悲しい思いをする人やタヒ人が出なきゃいいよ
2024/06/07(金) 13:31:31.44ID:AmXlm04C
2001年は人物のやり取りなんかよりSF要素に比重が置かれてて
SF要素は他の媒体で似たような話に触れてその人の中で陳腐化してそうだし楽しめない可能性が割と高いと思う
2024/06/07(金) 13:38:34.81ID:AmXlm04C
小説版ね
2024/06/07(金) 15:10:30.89ID:ueL0ubcv
ブレードランナーのほうが面白いっていう奴なんて普通にいるだろ
そもそもありゃ原作というより原案に近いし
原作はディックの得意な異星人やらなんやらの人間もどきのいる
世界で人間のアイデンティティが怪しくなるパターンで
映画はその人間もどきのほうにスポットだもん
2024/06/07(金) 16:24:38.61ID:Os9Wlx2d
ブレードランナーの方が刑事(ではないが)映画として面白いけど
プリスとレイチェルが同型というのが映像的な制約で使われなくて残念
2024/06/07(金) 17:18:10.81ID:ueL0ubcv
映像化されると一発でネタバレする展開はミステリーに限らずあるよね
64名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/07(金) 19:27:44.33ID:UUlmP6Gm
 伊藤計劃の小説は、映画ではなく1クールのアニメでもう一度映像化してほしいと思っている

 逢坂冬馬など、新世代の作家に影響を与えたことで、より伊藤への評価は高まっている
2024/06/07(金) 19:33:08.29ID:qCMLFAzg
>>63
黒子(notですの)は存在しないし、キャスト名が???なら見た目や声でバレバレでも知らないふりをするのが日本人の美徳
2024/06/07(金) 20:00:29.20ID:2zS8p+yK
ドンブリ勘定上等の業界でも呆れられてる放漫経営だって聞いたことある
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28e94240ccbfedb03f480a0e0a17c09fc0b04127
アニメ製作会社のガイナックス、会社破産を報告
  アニメ製作会社のガイナックスは7日、公式サイトで、5月29日、東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、
受理されたことを報告した。
(以下略
2024/06/07(金) 23:47:21.08ID:AWRx3KO0
電気羊〜の要素は部分的に2049の方で
摘まれたよね
主人公が公僕だったり記憶が模造記憶だったり

原作通りの電気羊の映画もちょっと見て見たい気もする
2024/06/08(土) 08:05:02.84ID:yxmGIhJd
>>47
>>48
そもそも、どちらもお互いにリスペクトが無いというのが問題だ

TVの連中の態度は論外としても
力関係が逆転したからといって
他人に任せたものを好き勝手に手を突っ込んでかき回すというのもまた
よろしくない態度だ

自分の表現したい事に賛同する気の無い連中だと判った時点で
「お断り」 すべきだった
2024/06/08(土) 08:51:37.38ID:vqye2cq7
佐藤秀峰みたいな尖った上に何でも表に出しそうな作者にさえうんざりするぐらいあの手この手で交渉してくるらしいし、おもー様のあの本とかこの一撃で交渉は断ち切らせる!意思が見えたし厄介なんでしょう
2024/06/08(土) 08:52:11.82ID:We4+4m5R
原作出版社や作者に無断で企画を立ててタレント押さえて撮影始めて、
「ここまで進んでるんですよ?あんたが拒否したらこれだけのカネが無駄になるんですよ!?」とゴネるんだってさ。
それでも首を縦に振らなかったら、タイトルや脚本をちょちょっといじって別作品に仕立て上げる。
(例:『おたんこナース』→『ナースのお仕事』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況