ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2024/06/13(木) 13:22:34.67ID:tt3YmVw8
>人類は、生物としての本能として、同性愛は 「気持ち悪い」 と感じるようにできてるから
>朝っぱらから不快なものを見せられていい気分になる人は居ないわなw

半笑いでこういう事言う偏見の塊人間ほど怖いものはないね
111名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/13(木) 17:27:16.52ID:F8z1+mx1
>>110
ここにアメリカ等でのLGBTQへのヘイトの激しさほど
日本国内でのヘイトは強くない理由があるんじゃないかな?と
思ったりはする

欧米では街中などの公の場でカップルがイチャイチャする事は普通だが
日本ではほとんど見られない

普通のノンケのカップルがイチャイチャするのを見せ付けられるのも大概不快だがw
それがゲイのカップルとなると…

意味なく見せ付けられる欧米と
普段の生活では特に目にする事のない日本
そこに大きな違いがあるんじゃないか…とw
2024/06/13(木) 18:37:29.79ID:EDvkMe4C
>>111
日本ってどこだよ
新宿あたりでは同性カップルもよく見かけるよ
2024/06/13(木) 18:40:56.12ID:Lmt7Ci++
アーサー・C・クラークがゲイだって別にいいじゃない
114名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/13(木) 21:44:14.78ID:neAHQyiK
ミセスグリーンアップルのMVのニュースで、「エンターテインメントに政治を持ち込むな」って主張が、最悪の「政治的意味」
を持ち込んでしまうという現代の寓話を感じた
2024/06/13(木) 22:41:35.49ID:BwW4+xGQ
政治やポリコレについて十分な知識見識を持ちながら、エンタメに持ち込まないって態度が必要かな。
今回の件は「無知は罪である」典型だろ。
2024/06/14(金) 00:01:21.17ID:OsJqn2uI
>>87
どういう理屈だ?
経産婦は前の子供にリソースが割かれるから自分との子供の生存率が下がる
本能的にはマイナス要因だ
子殺しせにゃならん
2024/06/14(金) 05:18:54.03ID:VU3hEw1p
デザイナーがハーケンクロイツを知らずに使ったやらかしの時も、知らないとかあり得るのか?今後どうやって防ぐのか?と話題になってたね
2024/06/14(金) 05:44:56.37ID:razVbkHh
ナチスってなんか良くわからないけど戦争大好きでユダヤ人嫌いの右翼政党でしょ?って人ばかりで
あれが「国民社会主義ドイツ労働者党」という政府がドイツ国民の救済することを謳った
ガチガチの左翼政党だというのを知らない人は多いしな…
ライバルのドイツ共産党との違いは共産党が「国を超えて労働者よ団結しろ!」であるのに対して
ナチスは「ドイツ民族の労働者のみが優先である!我々はいまユダヤ人など外人に国を奪われている」だけの違いだし。
だから政権取ったあとの行動が外国の手先の共産党の非合法化、外人であるユダヤ人の資産没収
強いドイツを取り戻す!で一次大戦で失った領土への武力進駐、われわれが支配種族だ!でポーランド侵攻二次大戦へ
2024/06/14(金) 06:12:10.29ID:jPNvIX/M
楽しいMVとかホームパーティーってキーワードでアレが出てくるの、
イジメてたのに「一緒に遊んでただけ」って言う層が作ってたんだろうな
120名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/14(金) 07:29:21.89ID:BtjJDkP8
>>118
左翼が反戦とか反国家だというイメージは間違ってますよ

社会主義者や共産主義者が
反戦とか反日を思考停止レベルに唱えてるのは
日本だけ

ソビエトしかりチャイナしかりノースコリアしかり
むしろ社会主義、共産主義と国粋主義やファシズムは
切っても切れない関係である事が圧倒的に多い

つまり、日本の左翼はガラパゴスであり
ナチスは左翼のグローバルスタンダード
2024/06/14(金) 07:46:41.91ID:razVbkHh
左翼は基本的に「弱者救済」を謳う人々で
右翼は基本的に「我々ファースト」を謳う人々
弱者の取り方でいくらでも迷惑になれるし
我々の取り方でいくらでも迷惑になる
そういう意味では特に虐げられているわけでもない勢力を探して
“奴ら”に虐げられてる!と敵を設定して腕を振り回してるのも
誰も奪っていないのにニッポンを取り戻す!とか抜かしだしちゃう奴らも
等しく眉に唾をつけてよく観察すべきものでしかない。
122名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/14(金) 08:02:17.29ID:YxdA1hbT
>>116
経産婦がモテるはず…というのは
安全に子供を出産できる身体を有している個体
という事で

オスが自分の子孫を残したいという本能に従うのであれば
生殖行動のパートナーとして必要とする特質だろう
という理論

ただ、>>87が勘違いしているのは
経産婦はアラサー女性というイメージで語っている所

本能が形成された古代での人類の平均寿命は35〜40歳なので
その時代の経産婦とは
初潮を迎えてすぐに妊娠出産し、その次という年齢

つまり古代での経産婦とは現代の高校生くらいの年齢
そのお年頃は、実際に現代でもモテモテw
というワケで理論に破綻はないのだ
2024/06/14(金) 08:12:56.90ID:ty2S/JCw
朝からキチガイを見てしまった
モテない拗らせ老体は哀れなもんだ
2024/06/14(金) 08:39:36.48ID:VU3hEw1p
うちの爺様が学生の頃左と言えば統制経済に興味のある人間で皆銀行マンとかになって、運動家にはなってないと言ってたわ
125名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/14(金) 12:08:24.86ID:k9f/1NYk
>>116
他のオスとの子供を殺してしまうのは
野生動物でもよくみられる行動だし
人間でも児童虐待の末の殺人としてニュースなどで散見される行動

という事で、経産婦がモテるというのは
知能が低く、その行動に本能の占める割合が高い個体においては
実際に起こってる現象で、理論は証明されていると言っていい

カモシレナイw
126名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/14(金) 12:11:51.53ID:m9gp72wo
>>118
最近"国民社会主義ドイツ労働者党"ていう言い方をちょくちょくみるけど"国家社会主義~"だろ?
もちろんナチは極右なんだけど、それをアレはサヨクなんだって言いたい人が言い換えてんの?
2024/06/14(金) 13:41:04.01ID:rpdVmq8I
いや今は国民社会主義と訳すのが主流
2024/06/14(金) 13:44:01.26ID:razVbkHh
>>126
ナチスでググればわかるけど最近は「国民社会主義ドイツ労働者党」の訳の方が多いかな
Nationalsozialistische(National Socialist)だから国家社会主義という体制を謳ってるんじゃなくて
(ドイツ)国民社会主義者のって意味だし
2024/06/14(金) 17:13:44.82ID:6gOyLeWX
サヨクウヨクの切り分け方は日本の過去や現状に即しておらず
売国奴かそうで無いかに分けると見通しがスッキリする
2024/06/14(金) 17:26:59.29ID:FwBtQz7M
統一教会とべったりのウヨは売国奴でオッケーですかね
2024/06/14(金) 19:19:54.89ID:iVqHsBr/
>>121
>左翼は基本的に「弱者救済」を謳う人々

キレイごとを言うなよ
左翼は基本的に「弱者救済」で「俺様ファースト」だぞ
弱者を救済するにも他人、ぶっちゃけて言えば貧困層に負担をかけて、自分たち富裕層は道徳的マウントとってキモチイイ
2024/06/14(金) 21:10:50.31ID:VU3hEw1p
ウヨサヨが悪目立ちする陰でイスラム教社会になるも神の名はアメノミナカヌシという日本の法則が発動したりして
133名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/14(金) 21:45:55.51ID:higr51ed
ルース・ガネットさん死去 「エルマーのぼうけん」著者
134名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/15(土) 07:34:36.23ID:htGrWFNt
>>101
「受け入れられない」 はダメだ
「気持ち悪いけど、否定も差別もしない」 という姿勢が大事

>>100なんかは
「気持ち悪くなんかない!気持ち悪いとか言うな!」

とか言ってたワリに自分がホモだのオカマだの言われる事は
絶対に受け入れられないという
本質的には差別意識の塊だから始末におえない
2024/06/15(土) 09:13:17.66ID:P9KiAXtB
>>134
うわ
何にもわかってない人だ
哀れだよな…
136名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/15(土) 10:54:35.84ID:FM2O3Ng5
こうやって対立を煽る>>135みたいなのが
本当に迷惑かけてんのよね…
2024/06/15(土) 11:12:59.64ID:MFa1QUd3
日本はいろんな宗教が入ってくるわりには儒教は朱子学みたいに原理主義にならず
どういう意味だか検証しようぜの陽明学が浸透してみたり
この教え(戒律)に従えタイプの宗教ぜんぜん流行らないで
人はそれぞれが輪廻の繰り返しで善行積んで解脱目指すから
全員違ってるんだよーの仏教が浸透してみたり、妙な抵抗耐性があるわな。
イスラムとか強制されても「各自全員の中に神は居るんだよー」って
インド仏教の影響を受けて異端扱いされたイスラム宗派とか流行って支配効かなそう。
138名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/15(土) 22:26:57.89ID:U3IYSh6s
しかし日本のネット空間のエロ広告の多さは以上だ

このスレの前後上下を見てみろよ
2024/06/15(土) 22:41:42.82ID:Lo545R6o
>>137
>この教え(戒律)に従えタイプの宗教ぜんぜん流行らない

元々神道が素朴なアニミズムで、教義も教祖も戒律もないからな。強いて言えば穢れを避けろくらいか。
仏教もキリスト教もすっかり魔改造されて、「ようこそ!八百万の一柱へ!」になってる。

イスラム教も以前は「アラーもこんな極東まで見ていないって」「ハラル無いんだからしょうがない」など懐柔されていたんだぞw
最近は原理主義と誤ったオ・モ・テ・ナ・シ精神でハラル対応が増えてきて、来日するムスリムがガッカリしてるとかしてないとか。
2024/06/15(土) 23:06:19.68ID:qb6q94BK
豚熱が発生して飼育してる豚を全て殺処分とかニュースがある度に豚は穢れてるから食べるなって教えは当時としては正しかったんだろうなと思う
2024/06/16(日) 11:20:50.36ID:C/lQzMy8
>>138
外国のネット環境との比較がない限りデマだな
2024/06/16(日) 16:31:28.74ID:bzmNES3K
>>138
それは 引き寄せの法則 と言うてな
常日頃意識するしないにかかわらずおまえが望んでいるものが現れるのじゃよ
おまえの潜在意識が呼び寄せておるのじゃ
143名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/16(日) 19:11:57.72ID:LfOhPpwz
xで、少女漫画界の巨匠クリスチーネ郷田先生の自伝的作品に出てくる「Dさん」は何者か?って論争が盛り上がっているな
先生の兄貴と同年代の、眼鏡をかけたN君の家に住んでいたっていうD君

「恐竜時代に子供たちを連れて行った」とか「空を飛ぶ機械を持っていた」とか明らかにあり得ない描写がされていて、
今でもファンの間で論争が絶えないのだよな
2024/06/16(日) 19:28:04.93ID:epaxLfT6
Dっつったらひとりしかいないだろ
美しすぎるあの人だよ
145名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/16(日) 19:31:47.61ID:LfOhPpwz
ヴァンパイアハンターって単語は菊池秀幸先生の発明なのかな
2024/06/16(日) 20:35:18.28ID:UWWYdRyX
ドラキュラハンターってアーケードゲームはあったみたいダケドネ

アラシノジョウレンダガ(・ω・)実機ハミタコトナイ
2024/06/16(日) 21:06:39.05ID:0IqapC0g
ヴァン・ヘルシングが元ネタなんでは?
2024/06/16(日) 21:08:52.71ID:UWWYdRyX
ブラムストーカーよりもずっと前にからスラブだかに
吸血鬼と人間のアイノコはダンピールって怪物狩り特効がつくとかって伝承アンノヨナw
149名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/16(日) 21:34:19.59ID:LfOhPpwz
「ドラキュラ・シンドローム」によれば、吸血鬼ドラキュラには、執筆当時のイギリス社会の「外国人恐怖症」が根底にあるといわれる
2024/06/16(日) 22:05:57.93ID:epaxLfT6
××ハンター
はどこにでもあるでしょ
ベアハンターとかトロールハンターとか
2024/06/16(日) 22:20:14.22ID:epaxLfT6
つーかそうだ。吸血鬼ハンターDの直接の元ネタは
「キャプテンクロノス/吸血鬼ハンター」だった
初期の巻のあとがきで言及があった筈
2024/06/16(日) 22:53:24.61ID:PWEd3sHJ
『ハンター×ハンター』はもうダメかもしれんね
2024/06/17(月) 02:32:19.46ID:ONbw2yC/
またひさしぶりに執筆再開してるでしょH×H
といったって十話ぐらいでまた止まるんだろうが
2024/06/17(月) 05:12:37.86ID:1ZZTUVm3
『キャプテン・クロノス 吸血鬼ハンター』(『Captain Kronos: Vampire Hunter』1974年)、あの吸血鬼の本家本元ハマーが、血の代わりに“若さ”を吸い取り、しかも白昼堂々と動き回る吸血鬼を登場させた異色作であります。この吸血鬼に対するは、日本刀様の剣で軽やかに剣戟を舞ってみせる吸血鬼ハンター

これ系で面白い要素ほぼ出揃ってそうな作品が1974年にあったとは
2024/06/17(月) 07:00:13.53ID:CzCNPs0t
死霊狩りのゲームだと思ってゾンビハンターを買ってしまったあの頃
2024/06/17(月) 15:19:23.97ID:6I+PNcwO
キャプテンクロノスの映画自体はボロクソ評価だが
2018年のアメコミは評価高いな
50年を経て設定が評価されたのだろうか
2024/06/18(火) 01:31:56.14ID:AwyjZyZg
>>156
影響下にあるDとかブレイドの
再影響を受けて面白くなってるのかもね>コミック版クロノス
158名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/18(火) 08:59:12.11ID:Rg43pUlm
>>31
ちょっと深刻な話になってきてる

黒人に日本人を虐殺をさせるプレイムービーをゲーム会社が出すことで
黒人が大喜びし、中には

「日本人を圧政から救ったのは黒人だ!」
「日本人に武士道を教えたのは黒人だ」
「日本には、『勇敢になるには黒人の血が流れている事が必要だ』 という諺がある」

などと言い出す者が出てきて
日本人の間に黒人への不快感やヘイトが広がりつつある

ポリコレtって差別を無くすのが目的なんじゃなかったのか…?
逆効果じゃないか…
2024/06/18(火) 10:04:46.24ID:6/lsurZ6
>>158
ゲーム制作者の白人連中は別にポリコレでこうしたわけじゃなくて
日本人差別の結果黒人主人公にしただけだから
黒人は差別したらヤバいけど日本人はサルだから差別してもあいつら理解もできないよ、くらいにしか思ってない
2024/06/18(火) 14:27:21.89ID:pLAMS3Ui
>>158
昔からあるのだ坂上田村麻呂黒人説
最初の征夷大将軍は黒人だったという
「黒人歴史家だけが」唱えてる説
マジでw
2024/06/18(火) 20:50:36.29ID:T0bkYXxU
>>158
>「日本人を圧政から救ったのは黒人だ!」
>「日本人に武士道を教えたのは黒人だ」

日本人は、そういうフェイク歴史はもう何十年もやられていて免疫があるから、そんなもん気にしないよw
2024/06/18(火) 20:53:53.89ID:6/lsurZ6
>>161
「日本人はスマートなので気にしないからw」
と余裕ぶってスルーしてるから「あいつら猿以下の知能だから理解できなくて何やっても怒らないぞw」と差別はどんどんひどくなる
激昂して否定するくらいじゃないと駄目だ
2024/06/18(火) 21:48:20.09ID:j1KAjYhT
トンデモさん見かける度に5セント貰ってたらいまごろ大金持ちさ
164名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/19(水) 08:26:06.19ID:tnQsjcFd
>>159
そういう見方をするのなら
連中はそんなに甘くない

@黒人に日本人を侮辱させ文化盗用をさせる事で
日本人の怒りを煽る

その怒りを露にする日本人には
「黒人様のやる事に文句をつけるとか人種差別だ」 とレッテル貼りをし
日本にも黒人差別があると世界中に宣伝し
最終的に黙らせる事ができる

A黒人主人公の性的志向を同性愛者とする事で
黒人主人公だと喜んだ黒い肌の人たちを
一転不快にさせる事ができる

だが、不快感を露にする黒人には
「LGBTQ様に文句を付けるとか黒人の癖に差別主義者だ」 とレッテル貼りができ
表立って攻撃できない黒人たちに嫌がらせができる

Bその上、もう一人の主人公を女性とする事で
男性主人公を求める層に上記@Aと同じ仕組みの罠を仕掛ける

日本人に黒人差別主義者のレッテルを貼り
黒人に日本人への文化盗用をさせ

本来手を取り合って差別と戦うべき黒人と黄色人種を分断し
お互いを攻撃し合うように仕向ける

実に巧妙にポリコレを利用した、用意周到に計算された、有色人種を徹底的に叩く仕組み
悪意の塊のようなゲーム
2024/06/19(水) 10:19:43.31ID:4sZFQXiM
5セント持ってるかい?
166名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/19(水) 14:00:04.95ID:KtvYGMfu
アサシン クリード 衆道ズw
2024/06/19(水) 14:28:08.58ID:wFmJpYjw
ゲームなんかそのうち好きな人種好きな肌色好きな性別を好きに選んで組み合わせて出来るようにならさ〜
168名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/19(水) 16:06:03.48ID:8AlLvNFF
少し以前はクレオパトラを黒人女性にしてたな。プトレマイオスだからギリシャ系の筈なんだが
いまははっきり出自のわからないネフェルティティにR&B系の黒人ディーバが扮したりしてる
2024/06/22(土) 09:13:26.13ID:a9OC/Xjh
昔「古代ギリシア人はアフリカ系だった」とする『ブラック・アテナ』って本があったけど、今はその辺どうなってるんだろ
170名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/22(土) 11:44:45.94ID:64xSW5EL
>>167
そんなもん、いまや当たり前にあるぞw

そういう時代なのにあえてキャラを固定して
有色人種プレイヤーに嫌がらせをするフランス人にゲンナリ
っていう話題だぞw
2024/06/22(土) 11:56:58.89ID:VHXENrBR
>>170
自分でキャラクターのグラいじれるの
スーファミの時代からあったよなあ
2024/06/22(土) 12:03:24.70ID:OXLT79uF
本能寺で奮戦した挙句戦犯として捕らわれても
みちゅひでに「人外だから捨て置け」と言われて放たれた弥助が
境界線上の存在、影にして影に在らざるアサシンとして生きていくコトに意味があるザンス。シルブプレ〜

エ、オフランスジンテ(・ω・)コーユー語尾ナン…?
2024/06/22(土) 12:09:39.46ID:K95o0XFX
ダークタワーのガンマンってずっとクリント・イーストウッドのイメージだったけど映画だと黒人で意表を突かれたというかなんでこうなった?
2024/06/22(土) 12:32:03.33ID:DmC2s3I8
そりゃ今のクリントイーストウッドより
今のイドリスエルバの方がかっこいいから
175名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/22(土) 12:46:49.79ID:uHkHXQlu
>>173
なんでって…
それは “今” だから

ポリコレとかいう現代のマッカーシズムが猛威を振るってる今のハリウッドで映画化したら
黒人か不細工な女性、あるいはLGBDしか主人公に据えられない

良い映画を作りたかったら
ポリコレが死滅するまで待たねばならない
2024/06/22(土) 13:45:15.79ID:+Ap0nYbs
>>170
>>171
そうでしたか
ゲームなんて殆んどやったことないので情弱の極みです
科学は進んでるなあ
2024/06/22(土) 15:30:55.98ID:q+koatQH
ポリコレの押し売りする団体もあるらしいぞ
勝手に改良案を売りに来て
断るとネガキャンを始める
178名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/23(日) 18:29:54.15ID:fiki12WM
日本のアニメに黒人の登場人物がいない!少ない!と怒っている人がいるそうだぞ。
日常学園モノ見てて黒髪(アジア系ヒスパニック系)茶髪金髪赤髪(白人)ピンク水色紫(コスプレ)はいるのに、
肌が黒い人は明らかにいない!少ない!って。
舞台が日本だと、登場人物ほぼ全員日本人だと教えられても納得できないらしい。
2024/06/23(日) 19:36:54.44ID:jx+v/6DU
>>178
最も階層の低い日本人が出てればポリコレ的にはOKだ
2024/06/23(日) 23:06:09.05ID:aZ0BVFRN
昔の学園漫画あたりのカラー原稿って変だったな
2024/06/23(日) 23:20:13.60ID:LJsSAVQI
>>178
現実では、黒人自身は何にでも「黒人」キャラを見出してるけどな
ちなみにドラゴンボールのピッコロも黒人の間では黒人キャラとして見られている
2024/06/24(月) 14:49:32.45ID:Xv/GsscH
黒人を黒人らしく描くと怒られるからな
2024/06/24(月) 20:38:16.74ID:5eupZ/hR
Mr.ポポは?
2024/06/24(月) 21:04:09.87ID:02eZN18a
>>181
アメリカ黒人でアニメ見てるオタだけじゃねーの?

tps://togetter.com/li/2372840
USA黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる
>アメリカ人(のみならず海外全般。もちろんアフリカ系当事者がその筆頭)にとっての「Black character」は日本語の
>「黒人キャラ」とは違う

そう言えば、少し前に『呪術回戦』の人気キャラをアフロ黒肌に改変した絵をSNSに上げて炎上したアホがおったな。
2024/06/24(月) 21:11:59.57ID:ofa7RQoB
そりゃアニメ見てない人は知らんだろ
当たり前だ
186名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/25(火) 09:19:51.20ID:n7OdYd5U
>>176
俺も今世紀に入るまではゲームなど興味なかったが
現代は、大人がゲームをプレイするようになって
ストーリーも歯応えのあるものが増えた

コミュ障のオタクだけのものではなく
ある意味、アニメやSF小説よりも幅広い層に影響を与えるようになり
ゲーム原作の質の高い映画/ドラマも増えた

ゲームだからと侮っていると
質の高いストーリーを見逃すことになるぞw
2024/06/25(火) 12:09:48.07ID:NXgOOZWy
質の高いストーリーのゲーム って例えば?

(煽ってるわけじゃなくて)
2024/06/25(火) 14:29:49.66ID:pXYp0EgG
だいたい売れてるソロプレイゲームは良い背景世界とストーリーラインを持ってるわな
エルデンリングとかゴーストオブツシマとかホライゾンゼロドーンとか
ただゲームはプレイヤーがプレイして行かなきゃいけないから
進めなきゃストーリーもクソもないし、ストーリーだけ楽しみたいとか
どんなジャンルの話が好きとかで勧めてから「違う!」とか言われても困るし。
最近クリアしたのだとディスコエリジウムとかChants of SennaarとかMinute of Islandsとか好きだけど
話やゲーム性が各自に合うかは知らんし
189名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/25(火) 16:12:37.37ID:APm3gYK1
>>187
『The Last of Us』 は良かったな
舞台設定の細かい所には、SF者としては 「ん?」 と思わなくも無い所もあるが
ストーリー全般は 「ゲームもついにここまで来たか」 と思わせるものがあった

ちなみにパート2に関してはスターウォーズのEp.7以降みたいに酷いので
絶対に手を出してはイケナイw
2024/06/25(火) 17:02:51.86ID:AnEkJuTK
デトロイトビカムヒューマンも
古今東西のアンドロイドがテーマのSF作品の集大成かつ
さらに一歩踏押し進めるようなストーリーで凄かった
しかもゲームじゃなきゃ絶対描けないし体験出来ないところもミソ
191名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/25(火) 19:22:21.53ID:APm3gYK1
20年前のゲーム 『メタルギアソリッド2』 は
ストーリーはゲームというカテゴリー内では当時は最高峰だったが
映画や漫画に匹敵するっていうのとは、ちょっと違ってた

ただ、「予言の書」 として今話題になってるw

旧世紀からのSF者としては、特に目新しい話では無かったのだが
一般人からすると、当時としてはぶっ飛びすぎてて荒唐無稽に感じたのかも知れない
そういった内容が、20年経った現代に現実となってる事が話題になっているw

20年前は、ストーリーのあるゲームは日本製の独壇場だったが
いまや洋ゲーに押されて見る影も無いのがちょっと辛い
2024/06/25(火) 20:11:19.84ID:i2Ae3pZp
アニメだが攻殻機動隊SACで情報の並列化うんぬん言ってたが、あの後「自分の書評や考察があっという間にあちこちのサイトで彼ら自身の言葉として語られている事態が怖くて仕方無いのでしばらくネットで語るの止めます」って人がいたなあ
2024/06/26(水) 14:15:01.26ID:XvV5IP8x
そういや「アウターワイルズ」は隣の惑星まで木造宇宙艇で5分で行けるミニチュア宇宙だけど
内容は小説ならなんか国際的な章取ってもおかしくないSFゲームだったな
“ここ”が好きなSF読みとゲーマーが被ってないのが惜しい。
あと宇宙SF好きならみんな大好き「ステラリス」
2024/06/26(水) 17:03:41.51ID:qr/MbOmS
ステラリスはスターウォーズから銀英伝までスペオペ要素全部ぶち込んでるヨネw
2024/06/26(水) 18:15:34.40ID:viMLMIMV
パラドックス社はSFでも食っちまうディベロッパーであったか
196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/28(金) 14:51:24.90ID:Gr+9/36q
>>190
『Detroit: Become Human』 は
ヒト型のロボットを道具として使い倒すつもりで作る場合
人間そっくりに作ってはイカンという事が色々と垣間見えるのが、ちょっと新しかったな

SF小説と違って、論理的な思考実験よりもエモーショナルな方向での演出が強いが
それでも
人間と見紛うくらいにそっくりなロボを召使い、あるいは奴隷のように使ってしまうと
使ってる人間の方に精神的負担が起こり、最悪の場合、精神疾患を患う可能性が出てくる…
みたいなのは興味深かった

残念ながら途中からロボに自我が芽生えるとかいう
カビの生えたナンセンスな方向に行き始めたので
そこから先は興味を無くしてプレイしていないが…

しかし、ダッチワイフロボが出てこなかったのは
禁止されているという世界観なのか、子供もプレイするゲームだからなのか…?w
2024/06/28(金) 18:05:17.04ID:QjoPs/4u
ロボットに自我がもなんもプレイヤーが複数のアンドロイドを操作してる群像劇の時点で
ほぼ最初から「人間となにが違うの?」と「この新たな奴隷と人間はどう向き合うの?」って話だが…
198名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/29(土) 12:37:46.17ID:Foq6dOf0
>>197
うん、だからバカバカしくなって止めちゃったって話w

『鉄腕アトム』 や 『人造人間キカイダー』 の時代じゃあるまいし
道具として使い倒す為のロボを、自我を持ちかねない設計で生産するとか
アホなん?っていう…w

『わたしを離さないで』 みたいな図式で
何か別な事を表現する為にSFっぽい設定を利用してるってだけの代物

あくまで一般人向けとしての物語として仕立てられてて
面白いと感じる人も居るとは思うが
SFとしての側面を見た場合、ひどい駄作でしかないというタイプの作品
2024/06/29(土) 14:01:06.29ID:NyWGEwm+
途中で辞めたのにそんな長々と語れる神経がわからん
2024/06/29(土) 14:34:07.88ID:wS6ilCVI
まあ「私が紙の本を憎悪する理由」で芥川賞を取る人もイルカラネ
2024/06/29(土) 16:22:27.42ID:uKGT+c0D
プレイ時間が短くたって語れるだろ
2024/06/29(土) 18:38:49.70ID:WmI3fzu7
語れないかな。どう語るかがお話なのに途中で
「ああ、もうぜんぶわかった」でやめちゃう老人じゃ
203名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/30(日) 11:23:02.88ID:3SsYBEkK
>>202
ストーリーや演出が気に入らないというのなら
最後まで見てみないとわからんという考え方もありうるが

舞台や設定が馬鹿馬鹿しくて付き合いきれないと言っているのだから
最後までプレイする意味は無いのではなかろうか?
204名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/01(月) 12:31:45.93ID:mBhWVnSi
『デトロイト ビカム ヒューマン』 は
「ロボットにも人権を与えるべき」 という一種の思想を啓蒙してるみたいな造りになってて
今話題のポリコレどうこうより遥かにヤバイ作品だと思ったw
2024/07/01(月) 12:51:38.70ID:OLVVA3L7
原作手塚治虫だな
2024/07/01(月) 17:13:12.57ID:jkeza6Ud
火の鳥2772
2024/07/01(月) 20:22:41.23ID:IdIggeEA
仮面ライダーゼロワン
2024/07/01(月) 20:34:13.44ID:zQodYYuE
どっちかというと陳腐なネタだろ>ロボットにも人権を
2024/07/01(月) 20:50:04.41ID:XfZNBGbl
陳腐なテーマだけど
その上でホロコーストの犠牲者になる疑似体験とか今までの創作物じゃ描けなかったレベルのことをやってて凄かったねってハナシ
そんなの絶対ゲームじゃなきゃ出来ないし

設定だけで途中で辞めたヤツは勿体ないことしたなって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況