ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2024/06/29(土) 14:34:07.88ID:wS6ilCVI
まあ「私が紙の本を憎悪する理由」で芥川賞を取る人もイルカラネ
2024/06/29(土) 16:22:27.42ID:uKGT+c0D
プレイ時間が短くたって語れるだろ
2024/06/29(土) 18:38:49.70ID:WmI3fzu7
語れないかな。どう語るかがお話なのに途中で
「ああ、もうぜんぶわかった」でやめちゃう老人じゃ
203名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/30(日) 11:23:02.88ID:3SsYBEkK
>>202
ストーリーや演出が気に入らないというのなら
最後まで見てみないとわからんという考え方もありうるが

舞台や設定が馬鹿馬鹿しくて付き合いきれないと言っているのだから
最後までプレイする意味は無いのではなかろうか?
204名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/01(月) 12:31:45.93ID:mBhWVnSi
『デトロイト ビカム ヒューマン』 は
「ロボットにも人権を与えるべき」 という一種の思想を啓蒙してるみたいな造りになってて
今話題のポリコレどうこうより遥かにヤバイ作品だと思ったw
2024/07/01(月) 12:51:38.70ID:OLVVA3L7
原作手塚治虫だな
2024/07/01(月) 17:13:12.57ID:jkeza6Ud
火の鳥2772
2024/07/01(月) 20:22:41.23ID:IdIggeEA
仮面ライダーゼロワン
2024/07/01(月) 20:34:13.44ID:zQodYYuE
どっちかというと陳腐なネタだろ>ロボットにも人権を
2024/07/01(月) 20:50:04.41ID:XfZNBGbl
陳腐なテーマだけど
その上でホロコーストの犠牲者になる疑似体験とか今までの創作物じゃ描けなかったレベルのことをやってて凄かったねってハナシ
そんなの絶対ゲームじゃなきゃ出来ないし

設定だけで途中で辞めたヤツは勿体ないことしたなって思うわ
2024/07/02(火) 00:53:38.42ID:3DWYbCLF
プレイヤーが陳腐な話だよハハハしたいなら別に捜査官アンドロイドで
人権を!アンドロイドを追い詰めて壊せばいいんでな。
それとは別に女の子連れて逃げて対立騒ぎに巻き込まれてる
女アンドロイドをどうすんのか知らんけど。
全部操作キャラだし。選択自分でできんだから。
211名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/02(火) 09:55:27.10ID:DpYV/L8h
ロボを人間そっくりに作る事の問題点が浮き彫りになったのは新しかったな

ロボが自我を持つなんてのは論外だが
人間と見分けの付かないロボを奴隷以下の扱いをするという
人種差別が常態化したかのような
他人への共感という感覚を麻痺させていく社会というようなものが生まれて
人間の方がオカシクなって行くという…

後半の人種間闘争ゴッコみたいなのは陳腐そのものだがw
2024/07/02(火) 10:14:20.05ID:3DWYbCLF
おまえのやったとこは中盤までだ
2024/07/02(火) 11:31:18.74ID:vjBiA4Jf
ハナ肇と中盤キャッツ
214名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/02(火) 12:34:42.94ID:DpYV/L8h
>>212
馬鹿言え

冒頭で切ったわ
2024/07/02(火) 12:37:41.93ID:vjBiA4Jf
バナナ冒頭

デ〜オ(^ω^)イデエオン
2024/07/02(火) 17:21:40.72ID:QnT7jOEa
外見でしかヒトを見てない奴がいるというのは知ってるよw
2024/07/02(火) 18:41:20.35ID:vjBiA4Jf
マア外見でダイタイ間違いナイヨ
2024/07/04(木) 19:51:55.00ID:knjl56pe
聖闘士星矢がひとまず締めくくり
神話は永遠的なイメージで早織とブロンズ聖闘士がパージされるってのはまぁあるあるエンドかな
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/05(金) 15:03:07.09ID:BZF8M98w
聖闘士星矢の中の人がアレだったからね
(すでにコナンとワンピースからは降板したけど、さすがにガンダムはどうなるんだろうね)
2024/07/08(月) 08:00:45.31ID:niCaEJ/j
聖闘士星矢のパターン
敵出現

①星矢「ペガサス流星拳ー!」

②敵「そんな技が効くか!くらえ!」

③星矢「ぐわぁー!く、燃え上がれ俺の小宇宙《コスモ》…!ペガサス流星拳ー!」

④敵「ぐわぁー!」

新たな敵登場、①に戻る

たまに
星矢達一行がピンチ

一輝登場

でもって
世界に危機が訪れる

アテナ「私が話し合いで解決してきます」

敵ボス「アテナを捕らえよ」

星矢たち「アテナを救うんだ」


そのうち水戸黄門の如く定期アニメ化したりして
2024/07/10(水) 13:47:21.72ID:YuUYOUDf
「オッペンハイマー」は吹き替え版ないのが信じられん
あんな小難しいセリフだらけで登場人物も多いし
Blu-rayは当然吹き替え入るんだろうね
SFとはちょいとズレるけど
2024/07/15(月) 18:53:52.31ID:s38Sq9ur
ノーランではよくある事だけど
オッペンの錯時法構成はエリスンの世界の中心で愛を叫んだけもの的でもあり
「物理学者の脳内イメージの映像化」というちょいSF要素もありで
つまりオッペンはSF
2024/07/16(火) 16:30:43.77ID:fDbgEos6
ドルビーシネマで見た
音でビビった
大林映画並に音楽なりっ放しだし
俺も吹き替えで見たい
吹き替えでも完全には理解出来んだろうけど
2024/07/19(金) 12:39:44.94ID:jQc7tGpP
トールキン「シルマリルの物語」のイメージアルバム(作曲:パウル・コルフィールド・ゴドウィン)見たいなCDがタワレコに出ていた。
ただ五部構成の3部のみバラうりだったんで他のとこで全セット買った。
全10枚CDの長大なオラトリオだが、伴奏がシンセサイザーっぽくてちょっと拍子抜けしたw
2024/07/23(火) 18:34:29.04ID:kia2BeWA
ご冥福をお祈りします
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014520191000.html
「ドラえもん」のび太役など 声優の小原乃梨子さんが死去 88歳
>アニメの声優として活躍し、人気アニメ「ドラえもん」の「野比のび太」の声を1979年から26年にわたり務めました。

>「未来少年コナン」では、素直で楽天的な少年「コナン」の役をはつらつとした声で演じました。
>「ヤッターマン」の悪役のドロンジョや、「アルプスの少女ハイジ」の心優しい少年、ペーターなど、
>シャーリー・マクレーンやブリジット・バルドーなどハリウッドやフランスを代表する数々の名優の声を

海底少年マリン
2024/07/24(水) 04:55:04.23ID:W3wYgC38
こういうとき「タイムボカン」のマージョとはあまり出てこない
元々は同一人物設定だったのに
2024/07/24(水) 05:47:31.72ID:Rl/Vza96
>>226
ヤッターマン以降は何度も再放送されたけど元祖は自分も見たことないね
2024/07/24(水) 08:52:14.00ID:cQXERkZ4
タイムボカンの3悪は最後にチヌヨナ
2024/07/24(水) 10:59:12.23ID:7vOVn2Fw
タイムボカンも10年近く前にリメイクされてはいたな。

日テレがタツノコ旧作キャラを使って別物の話大量生産してた頃。
230名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/27(土) 12:34:34.98ID:XJe4XwzP
『タイムボカン24』はともかく、『夜のヤッターマン』はどのへんに需要があったんだろ
2024/07/28(日) 20:19:49.35ID:poOdPkFN
五輪、最後の晩餐の地ってどうせイスラエルなんだから
背景でドッカンドッカン火柱あげときゃ良かったんじゃね
2024/07/29(月) 11:44:29.56ID:xeX3FbIU
>>230
世の中はキミの想像もつかないもので溢れている
って事ですよ
2024/07/29(月) 17:37:36.07ID:sGk+hL5f
世の中って怖い
2024/07/30(火) 16:44:14.66ID:JY8+Can2
中国の体操男子は2年くらいの間に一人また一人と行方不明になりそうだな
2024/08/13(火) 09:17:26.10ID:uJInU27i
日本では耐圧殻を造る技術が継承されてないらしい。
米中ロではこの手の技術は軍事技術として保障されるけど、日本ではなあ。それはともかく。
ttps://www.asahi.com/articles/ASS8733T3S87ULBH00QM.html
しんかい6500老朽化「延命治療しても…」 無人機開発優先へ
>今後の深海調査の方針を議論する文科省の有識者会議で委員を務める国立科学博物館の
>谷健一郎研究主幹は「現状でもまずい状態。早期の老朽化対策が必要だが、延命治療しても
>使えるのかというのが現場が感じている危機感だ」と訴える。

ttps://x.com/kentani07/status/1822854745087951267
>まず、私は朝日から一切取材を受けていません。
>そして(これが重要ですが)、私はしんかい6500の延命に関して疑問を呈したことはありません。
>延命して使い続けるべき、と考えています。
236名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/13(火) 09:18:58.79ID:uJInU27i
>>235
>〈おわび〉当初配信した記事で、国立科学博物館の谷健一郎研究主幹の「現状でもまずい状態。早期の老朽化
>対策が必要だが、延命治療しても使えるのかというのが現場が感じている危機感だ」としていた発言は、しんかい
>6500ではなく、その支援母船「よこすか」についての言及でした。発言を含む段落を削除しました。記者が有識者
>会議を傍聴し、谷研究主幹の発言を記事に盛り込みましたが、ご本人への確認を怠り、意図を取り違えました。
>おわびいたします。記事の他の部分についても確認中です。
2024/08/13(火) 13:12:00.66ID:cm2TLQYn
> まあただの誤読なんだけど、「谷健一郎研究主幹は…と訴える。」って、あたかも取材したかのように書いてるところがおかしい。正直に「議事録によると~」と書けば良いのに。

記事にする上であれこれルールやらを念頭に置いているせいで脳内メモリーがパンパンでヒューマンエラー確率が跳ね上がってる可能性もありそうかな?
2024/08/13(火) 14:34:09.69ID:HbYH8BY2
朝鮮半島出身のヒトモドキが日本の技術フォーラムに紛れ込んでるのあるある
2024/08/13(火) 20:57:37.36ID:cm2TLQYn
> 次の2つの文が表す内容は、「同じ」でしょうか、「異なる」でしょうか。
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
当然、「異なる」が正解です。ですが全国の中学生857人の正答率は、なんと57%。「2択問題」の正答率はあてずっぽうでも50%になることを考えれば、驚異的な低さです。


ぱっと見に変すぎて中学生なら解答放棄もありそうかな
2024/08/14(水) 10:12:15.00ID:MZIRHkFK
1話無料で読んだけど、傑作の予感も地雷の悪寒も
ttps://www.oricon.co.jp/news/2340042/full/
“20世紀最高のSF小説”のコミカライズに挑む漫画家、空想世界を描く試み「原作者の頭の中の映像を描きたい」
>描くのは、独自の画風と緻密な展開構成で無二の世界観を表現する漫画家、森泉岳土氏だ。
2024/08/14(水) 10:13:06.42ID:MZIRHkFK
あ、しまった。引用ミス。
> 初版から63年、SF史上に残る名作として知られる『ソラリス』(スタニスワフ・レム著)がコミカライズされた。
>描くのは、独自の画風と緻密な展開構成で無二の世界観を表現する漫画家、森泉岳土氏だ。
2024/08/14(水) 11:00:39.72ID:sVe45Myy
ねっちけーの100分でエースコンバット04のヒトが描いてたヨナ

モビウスワン(・ω・)エンゲーヂ
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/15(木) 10:52:15.12ID:GR86Za/E
何でもええから早く50巻を。
ttps://natalie.mu/comic/news/586403
美内すずえ「ガラスの仮面」LINEマンガで全話無料公開、8月18日まで
>美内すずえ「ガラスの仮面」1巻から最新49巻までの全話が、8月18日までLINEマンガで無料公開されている。

エタる前にFSS方式で結末までの年表を発表してほしい。
2024/08/15(木) 10:56:21.18ID:FoAWST5p
ナタリーも長年「ガラスの仮面長期連載中」なんて怪しい看板出す片棒担いできたよなあ
実態は、90年代に作者が話の展開思いつかなくなって連載止まってそのまんま、だもんよ
2000年代に一度復活したけどそれもすぐ止まってそれっきり
なのにあちこちで「長期連載中!」アピールしまくって
その連載期間の半分も連載してないやろ
連載してた雑誌もとっくの昔に廃刊になっとるわ
2024/08/15(木) 11:59:21.36ID:9BmboQza
美内先生は既に持てる才能のすべてを使い果たしました
2024/08/15(木) 12:52:04.32ID:yTVcHZfA
大衆(読者)の興味って時代でゼンゼン左右されるしネェ
2024/08/15(木) 15:40:01.63ID:GR86Za/E
>>244
>連載してた雑誌

は、「花とゆめ」は健在だから(震え声
2024/08/15(木) 17:31:10.74ID:J8N6+C7b
「続刊が出たらお供えしてくれ」と言い残して鬼籍に入った母親に毎年供え忘れてるんじゃない、出てないんだと墓前で謝っているという話があったが、
美内先生なら直接あの世に行った読者に謝っている可能性が(そういう教義の宗教かはよく知らない)
2024/08/18(日) 17:43:35.12ID:KhDdEnQN
小遊三師匠かとオモタ。ご冥福をお祈りします。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c33d6e442d27efc461b262b72626dab4b2d1bae
アラン・ドロンさん死去、88歳 仏俳優、「太陽がいっぱい」
>ルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」(60年)で、友人を殺し財産を狙う貧しい青年役を好演して一躍脚光を浴びた。
>「太陽はひとりぼっち」(62年)、「山猫」(63年)、「地下室のメロディー」(同)などでも主役級を担った。

『黒いチューリップ』と『ゾロ』はよく覚えてるわ。あと野沢那智さん。
2024/08/18(日) 18:31:25.89ID:B+6Zkd0Z
ニホンノヒトが遺産相続でイロイロあるのはドーナッタンダロ
251名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/19(月) 23:54:29.30ID:gkWpaq4h
今年の1月に不起訴になったらしい。
ttps://japan-indepth.jp/?p=80641
アラン・ドロン一家、日本人女性巡り法廷闘争
>年が明けて2024年1月4日。なんと、検察側が嫌疑不十分でヒロミを不起訴処分とした。「アラン・ドロンに損害を与える
>暴力行為は目撃者や定期的に彼を訪問していた医療従事者によって指摘されなかった。アラン・ドロンの犬に対して
>非難された残虐行為も同様であり、全く立証されていない。もしアラン・ドロンの病状が悪化したとしてもヒロミ・ロランの
>行動とは関係ない。」とモンタルジの検察官ジャンセドリック・ゴー氏は結論づけた。

で、今度は兄妹で告訴合戦と。
2024/08/20(火) 08:20:12.74ID:1Zmox+IG
(^ω^)ショーモナ
2024/08/20(火) 14:37:00.73ID:pXfFL0v6
アラン・ドロンってSF映画には出てないよね?
なんかあったっけ
2024/08/20(火) 15:20:32.35ID:3ss//dsE
未知の戦場/ヨーロッパ198Xが一応近未来戦争ものではある(SFかというと)
世にも怪奇な物語はホラー要素ないんだっけな
2024/08/20(火) 21:05:14.08ID:KAk42uFf
少佐が…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6c65956a10761574e20e88476b579231c9f01a7
声優・田中敦子さん死去 61歳 代表作は『攻殻機動隊』草薙素子役など
>田中敦子さんは、ニコール・キッドマン、ジェニファー・ロペスなど数多くの吹き替えを担当し、アニメでは『攻殻機動隊』>草薙
>素子役、『ジョジョの奇妙な冒険』リサリサ役、『サラリーマン金太郎』末永美鈴役、『Fate/stay night』キャスター役、
>『呪術廻戦』花御役、『葬送のフリーレン』フランメ役などで知られる。

他にもベヨネッタなど大人の色気が漂う姐さんがハマり役だったな。ご冥福をお祈りします(-人-)
2024/08/20(火) 21:09:49.07ID:1Zmox+IG
フレンズの変人フィービーヤゾ
2024/08/21(水) 00:21:02.11ID:FaAp22c/
素子おぉーっ!!
と叫びたくなる(;´Д⊂)
2024/08/21(水) 13:35:04.41ID:SPJQqjmE
。・゜・(ノД`)・゜・。
2024/08/21(水) 15:14:05.60ID:jZbeRL56
フィービーで少佐だからなあ
すげえ
260名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/21(水) 17:05:08.93ID:2eDrsx1s
>>253
「ヤマトよ永遠に」のアルフォン少尉はアランドロンのイメージで作られたキャラ
中の人も野沢那智が演じている
261名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/24(土) 08:23:44.79ID:EigV8DjT
tps://news.yahoo.co.jp/articles/5e707cdb9ec6b4b5ad1c05c3b9c7a12a5e32c1e3
映画『ボルテスV レガシー』公開記念! アニメ全話無料配信決定!
>原作であるテレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』が、“ 東映特撮 YouTube Official ” チャンネルにて、8月23日
>(金)18:00より映画公開の10月18日までに全40話が順次配信されることが発表された。
262名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/24(土) 20:48:34.77ID:+b0to/3f
SIREN 
今のところ途中で帰った最初で最後の映画
2024/08/25(日) 12:15:25.89ID:JNouYQKS
チェンソーマン175回(口が消えた)
19:海外の反応
ついに読解力の悪魔が消えた!
これで誰も勘違いすることはなくなったな!

20:海外の反応
>>19
あとは視覚的解釈の悪魔をなんとかするだけだな!
この悪魔は何世紀にもわたって美術館を悩ませてきた。

30:海外の反応

31:海外の反応
>>30

32:海外の反応
>>31
264あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 22:54:06.60ID:U3pRDjsK
昨日NHKがTEMUやSHEINを推して、軽く炎上してるな。
日本企業の名は頑なに出さないのに、あれだけ露骨に宣伝すりゃ燃える罠。
元々意匠パクリと有害物質混入、貧困層長時間労働で悪評芬々な企業だぞw
2024/08/28(水) 12:10:28.23ID:6+PKzvfa
>>264
サンキュー
2024/08/28(水) 18:36:24.68ID:RBJm5oVA
原作改変の予感。今回のアニメは原作中、一二を争う胸糞話なんだがw
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b410b60ebfcdc654a59149d33a3f6857071930dd
「オバロ」原作者丸山くがね氏が映画見て困惑。「俺、こんな良い話書いた記憶ないぞ?」
「こんな良いセリフ、アインズは言ったか?」
>「多分、見た人は同じような感想を抱くと思うよ……。」ともコメントしており、このことから、良い意味で原作
>ストーリーに一部変更が加えられているものと思われる。
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/01(日) 14:19:27.81ID:a1GL6jYf
>>262
途中といえば、、、
昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。
で、
ネットはおろか「ぴあ」も無い時代で、新聞には時刻が載ってたけど
そんなのお構いなしにフラリと訪れ
「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」
なんてことをよくやった。(時系列は後で脳内で逆再生)

伏線とか、どんでん返しとか、そういうの有ると困るけど仕方ない。
自分の時間の都合
2024/09/01(日) 17:13:13.39ID:o7bJZdcz
あのシステムって入場がクライマックスのタイミングとかだと
最初から観る前にオモイクソネタバレされるんダヨネェ

オモテニイテモ(´・ω・`)デカイコエデマルギコエ
2024/09/01(日) 17:36:43.07ID:Go8ZNCqM
>昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。

居座る言うなw
映画館側は嫌なのに無理矢理いるみたいじゃないか
上映回ごとの入れ替えじゃなかったってだけ

>「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」なんてことをよくやった。

よくやらねえよw
殆んどの人は基本時間通りに見てる
昔は殆んどの映画は90分前後だったから少し時間潰せばよかったんだよ
2024/09/01(日) 17:54:31.73ID:5Vsy+TeV
『トトロ』は『火垂るの墓』(メイン)の併映だったから、『トトロ』から入ったら次の『火垂る』でSAN値チェック失敗して
もっかい『トトロ』観て帰った。というアラ還アラフィフオタの定番ネタがw
2024/09/02(月) 00:33:37.26ID:MCfaO05s
トトロと火垂るの墓は最初「トトロ、トトロ―」とウッキウキで入っていった親子が出てきたとき
母親は真っ青な顔して子供は泣きまくるという微笑ましい光景が全国で繰り広げられていたな
2024/09/06(金) 20:27:08.33ID:Z+9jRBNk
****@k_nack
>伊集院光さんが「ウルトラマンが逆ギレして街を破壊して終わる最終回」という都市伝説を追跡したら「アイアンキングの
>最終回前編(洗脳されて街を破壊して次週に続く)だけ放映されて終わった地方が存在した」という事実を突き止めたの
>今でも好き。

「ザラブ星人のニセウルトラマンを最終回と勘違いしたんだろ」とずっと思ってたわ
2024/09/08(日) 08:25:13.95ID:w2X/h+CM
>>267
あの話は原作通りでもヒロイン・ネイアの視点だけで描いて
裏舞台やアインズ様の内心をオミットすれば偉大なる王との出会いと別れ
を描いた感動巨編だからw
275名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/09(月) 16:38:12.28ID:K/A2snee
>>268-271
「僕が愛したすべての君へ」と「君を愛したひとりの僕へ」の場合だったら
何周も続けて観られる劇場方式の方が集客できただろうにね。
2024/09/10(火) 18:53:15.08ID:UpnFbEI9
いや。待って待って。早すぎるだろ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b3704ef15befb9eda3132964dfeb1a4162970f4
声優の篠原恵美さん死去 61歳 『美少女戦士セーラームーン シリーズ』木野まこと役などの声を担当
>篠原さんは『美少女戦士セーラームーン』のセーラージュピター(木野まこと)役や、映画『レオン』のマチルダ役などの
>声を担当していました。

原さんには何度となく、手袋だけ、靴下だけが好きだろうと詰問されたり、いきなり刺されたりしたのを思い出す。
ご冥福をお祈りいたします。
2024/09/10(火) 20:35:38.24ID:iPcPdCSP
今年は亡くなる声優が多い気がする
どこかに召喚されてるのかな
2024/09/11(水) 05:18:47.34ID:tUt1QEKm
不摂生になりがちなのと、そろそろ声優やアニメの数が急に増えまくった時代にデビューした人がいい年になるからでは
2024/09/11(水) 11:39:16.07ID:0+5LgEQz
>不摂生になりがちなのと

はあ?
声優が不摂生になりがちって?
何を言っとるんだねキミは
280名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/15(日) 14:26:35.87ID:PLZCGqsN
遅ればせながらのブログ
2024年9月9日午後2時10分

私はブログの更新がかなり遅れていることは承知しています。

他にもたくさんのものがあります。

仕事にもあまり慰めはなかった。執筆は大変で、THE WINDS OF WINTER(冬の狂風)とBLOOD & FIRE(FIRE & BLOODの続編で、ターガリエン家の歴史の第2部)の両方で新しいページをいくつか書き上げたものの、もっと書きたかった。
さまざまなテレビ番組のプロジェクトがその月のほとんどを占めていた。その中には楽しいものもあったが(DARK WINDS、THE HEDGE KNIGHT)、ほとんどはそうではなかった。
ストレスは増え続け、ニュースは悪いものからさらに悪いものへと移り、私の気分は怒りと絶望の間を揺れ動いているようで、夜は寝るべきときに寝返りを打った。眠れたとしても、夢もあまり楽しいものではなかった。
2024/09/15(日) 15:04:02.96ID:yBGNCTgF
>>280
RRマーティンのブログ?
GoTの続き書いてはいるんだな
2024/09/16(月) 10:32:03.09ID:fjr3QAIV
『氷と炎の歌』は完結したら一気読みするつもりで積んでいる(諦観
文庫本でも並べると壮観だわ。京極には負けるけどw
2024/09/23(月) 11:15:01.94ID:zBUgxwMe
アッ、もう文庫も出るっつーのに鵺マダ読んでないのオモイダチタ!
2024/09/27(金) 00:02:03.51ID:2wSPQomR
『オバロ』観てきた。エピの取捨選択がおかしいとは思ったけど、うまくまとまっていたと思う。
>274氏の言う通り、ネイアがヒロインの感動巨編wだったけど、聖王女カルカ様(棍棒)や神官長ケラルト様(首)の
活躍をもっと絵で表現してほしかったなあ。話を知らないと理解できんぞ、多分。
2024/09/27(金) 14:26:57.34ID:SDh1GmfP
オーバーロードくらい略すなよ
2024/10/06(日) 21:41:29.19ID:EVArXRGr
今日はヤマト50周年。
//news.yahoo.co.jp/expert/articles/b7c953bafe561aecc9b3ff093e73a84ed9750d2c
『宇宙戦艦ヤマト』50周年の日に考えたい。なぜ254年も前の「戦艦大和」を宇宙船に改造したんだろう?
柳田理科雄
>移住用宇宙船の乗員が、戦艦大和のときと同じだとしたら、それは3333人。
>2199年の日本の人口が、いまと同じ1億2千万人だった場合、3333人とは「3万6千人に1人」だ。

>戦艦大和には3連装の主砲が3基あるが、砲塔1基の重量が2779tもあったという。
>重さだけでシンプルに考えれば、1基外せば4万6700人が乗れることになる。
>3基外せば14万人。
>完全な輸送船に改造すれば、定員は一気に43倍増になる、ということだ。

輸送人員を考えるなら居住空間を考えるべきなのに、なぜか重量で計算してしまう柳田センセイw
2024/10/07(月) 00:43:23.94ID:1okl9hsG
>>286
庵野がヤマト新作作るってさ
もう昔好きだったものだけ作って終わるのか
2024/10/07(月) 00:53:36.38ID:qe37Et79
>>286
奴隷運搬船もびっくりだ
ぎっちり人が詰まってんだろう
2024/10/07(月) 01:16:08.37ID:D9pd0f0w
今さら柳田理科雄なんか持ち出して何がしたいのやら
柳田なんかもうディスる価値もないだろ
2024/10/07(月) 09:12:23.79ID:qe37Et79
出てきたのは本人で持ち出したのはヤフーじゃないかな
2024/10/07(月) 09:18:00.52ID:sviZHXBV
ランドール・マンロー大先生なら46サンチ砲塔のサイズに棒人間が47600人ミッチリつまってる絵も描くナ
2024/10/07(月) 15:12:19.98ID:Vs4PrOwT
昔の主砲とビーム主砲が同じ重さなわけないし
そもそも降ろさなくても推力には余裕があるはずだろうし
…いつもこいつに思うのは理科とかいうペンネームやめろw
小学生の理科以前なんだよw
2024/10/07(月) 15:16:33.02ID:Vs4PrOwT
>>287
出渕版でもうだいたいいいじゃんって感じ
いっそのことひおあきら版をアニメ化しようw
ガミラスもスターシャもコンピューターだったという朝日ソノラマ版もいいけど
2024/10/07(月) 17:08:04.82ID:XBeqnxQd
ここ10年以内ので面白いSF小説教えてくんろ
アンディ・ウィアー作品は全部読んでます
2024/10/08(火) 00:37:24.03ID:VN8N43dq
宇宙戦艦ヤマトってアレが戦艦大和でなくちゃダメなのは
最初のTVシリーズだけだよね?
2024/10/08(火) 03:42:57.18ID:kPxjBiM4
最初の一年間の旅の間に自己再生、自己進化、自己増殖を繰り返したことで最強の宇宙戦艦になったので(違

大ヤマトとか見てると松本零士の方はロートル艦を使い続けるロマン的な物を感じていのたかもしれない
(俺にはこれしかないんだ!とか999とか見てもそういうの好きそうだし)
297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/10/09(水) 01:32:09.73ID:bKcmOLVU
理科雄の著書はそれなりにヒットしてて
一般人向けの発信ならオタクの戯言よりはるかに上

絡んで貰えただけでも、有難いと思わにゃw
2024/10/09(水) 07:51:59.06ID:m0Qcpsj+
原稿料安いから使ってもらえてるだけ
無名のネット原稿書き記者に混じって記事書いて
いつまで有名人気取りだw
2024/10/09(水) 08:05:03.76ID:vipkRwPx
>>294「新しい世界を生きるための14のSF」SF案内としても秀逸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況