ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/01(日) 14:19:27.81ID:a1GL6jYf
>>262
途中といえば、、、
昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。
で、
ネットはおろか「ぴあ」も無い時代で、新聞には時刻が載ってたけど
そんなのお構いなしにフラリと訪れ
「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」
なんてことをよくやった。(時系列は後で脳内で逆再生)

伏線とか、どんでん返しとか、そういうの有ると困るけど仕方ない。
自分の時間の都合
2024/09/01(日) 17:13:13.39ID:o7bJZdcz
あのシステムって入場がクライマックスのタイミングとかだと
最初から観る前にオモイクソネタバレされるんダヨネェ

オモテニイテモ(´・ω・`)デカイコエデマルギコエ
2024/09/01(日) 17:36:43.07ID:Go8ZNCqM
>昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。

居座る言うなw
映画館側は嫌なのに無理矢理いるみたいじゃないか
上映回ごとの入れ替えじゃなかったってだけ

>「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」なんてことをよくやった。

よくやらねえよw
殆んどの人は基本時間通りに見てる
昔は殆んどの映画は90分前後だったから少し時間潰せばよかったんだよ
2024/09/01(日) 17:54:31.73ID:5Vsy+TeV
『トトロ』は『火垂るの墓』(メイン)の併映だったから、『トトロ』から入ったら次の『火垂る』でSAN値チェック失敗して
もっかい『トトロ』観て帰った。というアラ還アラフィフオタの定番ネタがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況