ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2025/01/17(金) 19:05:25.57ID:syrdZvfZ
>>477
当時は新機軸だったものが今やオーソドックスとか合う合わないとか人それぞれかと
2025/01/17(金) 19:28:41.48ID:VMjV1B+5
昔と言ってもいろんな昔があるからな
10代の子だともう2000年代の映画は昔の映画扱いだし
20代なら1990年代が昔
2025/01/17(金) 19:32:25.11ID:sZHAESeb
>>477
差別の誘い受けやめろw
2025/01/17(金) 21:13:49.49ID:+mdup+gL
こないだBSで「風と共に去りぬ」やってて普通に面白かったですねー
2025/01/17(金) 21:20:50.65ID:sZHAESeb
知識が足りなくて楽しめないだけだろ(直球)
はたらく細胞の映画はメインのはずのウンチクが大幅に削られていて
知識がない子供たちにはただの鬱アクション映画だったろう
483名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/17(金) 22:03:47.60ID:sZvP62t5
 カラーのガンダムの感想をまだ見かけない

 「宇宙戦艦ヤマト」は正直、今の時代じゃきつい気がする

 ファーストガンダムはギリギリ今でも楽しめる
2025/01/18(土) 11:07:24.07ID:DAN+auDD
なんか高い城の男的な話だとかなんとか
2025/01/18(土) 11:48:30.67ID:Y9pgx9cL
アクシズからグラサンが還ってくれば地球圏は変わると信じてず〜っと待ってるだけの

Zのコドーを待ちながら
2025/01/18(土) 12:18:06.59ID:bY5A1b25
庵野の同人アニメはどうせ結末はグダグダになるんだから見る必要ないw
2025/01/18(土) 16:16:49.87ID:bYsjJSHa
庵野の作品は結末ではなく過程を楽しむもの
2025/01/19(日) 09:35:11.13ID:FYzhikHE
>>483
みかけないっつうか、あれ冒頭にサプライズがあるんで
なんも話せんのよ…
言っても良いか?
2025/01/19(日) 10:03:08.02ID:xAzXod+1
言わないで
490名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/19(日) 14:15:11.89ID:PANTA0tr
大体推測できる。ただこの推測を口にしたら「お前、みた上でネタバレしたな!」と言われるのは目に見えている
2025/01/19(日) 14:18:07.62ID:EHhrYc24
>あれ冒頭にサプライズがあるんで
>なんも話せんのよ…

言ったも同然
492名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/19(日) 22:28:25.84ID:yAFDArrV
 観てきた。予想と違わなくてビビった
2025/01/20(月) 19:58:55.10ID:H6f5YBUD
491で何か解ったとしたらそれはすでに知っていたか、只の嘘だな
2025/01/20(月) 20:25:48.44ID:2NdxzYKt
こんなツイが流れてきたんだけど、

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco
>伊藤計劃が話題だけど、『虐殺器官』を誰が評価しなかったのか僕にはわからん。小松賞を取らなかったって、
>それは評価しなかったことではないのでは。SF大賞はたしかに今も納得いかんけど、賞じゃなければ評価して
>いないというのはおかしな考えだ。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco
>SF界が伊藤計劃を評価しなかったというのは全くの捏造歴史だろう。
>『虐殺器官』は出てすぐ話題になって、みんな読んだんじゃなかったか?SFファンの間での評価も高かったと
>思うぞ。あの年の話題作はSREと『虐殺器官』では。
>SF大賞にはならんかったけど、あれは選考委員が悪かったと僕は思っている。

作者作品に好き嫌いはあるだろうけど、「SF界隈が伊藤計劃や『虐殺器官』を評価しなかった」って主語デカすぎ。
2025/01/21(火) 00:04:59.21ID:0I0BYTVQ
>>494
どこからどこまでが引用なのかわからんのだが
2025/01/21(火) 16:52:56.01ID:j/85WwDD
「高い城の男」をやろうと思ったのかね
2025/01/22(水) 12:35:16.65ID:CmBPHqAJ
機動戦士ガンダモ時給あくせく

チミワ(;ω;)トキノナミダヲミル…
2025/01/22(水) 22:03:55.72ID:rClzEWo5
>>488
観てきた。
確かに『まどマギ』第8話、『推しの子』第1話レベルのネタバレになるな。一生恨まれても文句は言えないw
2025/01/23(木) 08:34:01.14ID:qCNOss25
そんな重要な作品になるとは思えないw
ガンダムの中ではユニコーンと同等くらい
庵野の中でもナディアよりちょっと上くらいだろー
2025/01/23(木) 08:46:04.06ID:ozfi04CX
ガノタと庵野信者なんて、やっかいオタクの中でもツートップ
その両者が組み合わさったんだ、どんな戯言を言い出しても驚くには値しない
2025/01/23(木) 08:56:23.35ID:lcBLhkVw
ガンダムは公式が既にネタバレしてるようだが
2025/01/23(木) 12:50:47.31ID:wI0x1+lZ
いい年した大人がネタバレくらいで右往左往かよ
2025/01/23(木) 17:06:43.07ID:sdGI8YZn
>>499
ナディアより上ならかなり凄いよ。期待できるよ。

>>502
そこはなんだかんだ言っても、専門板だし、ネタにマジレスは、SF板の華だし…。
2025/01/23(木) 17:53:36.62ID:qCNOss25
>>503
じゃあキューティーハニーと同じくらいw
505名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/23(木) 20:02:27.45ID:holr61C5
  SMAPの再結成は、もはや永遠にない
2025/01/23(木) 20:37:41.93ID:lcBLhkVw
もはやもなんも、3人が辞めた時点で無いやろ
2025/01/23(木) 23:11:03.89ID:mzuPhFMl
森くんいなくても成立するなら中居くんいなくてもいいんじゃね
2025/01/24(金) 01:22:21.08ID:CLo4sutS
SMAP再結成させたいん?
2025/01/24(金) 10:11:17.53ID:Q6iGBH9S
姫ちゃんのリボンのゲスト回は放送禁止に!
2025/01/24(金) 11:00:23.16ID:91l5R82X
中居を想像させると言う理由で香取慎吾も降ろされたから「赤ずきんチャチャ」もやばいんじゃないか。
2025/01/24(金) 12:24:28.93ID:pM8dtFGP
青木歌音には聴き取りするのか?
512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/24(金) 15:32:08.18ID:rTUV6Lq3
>>510
でも、昨夜のフジテレビのドラマでは香取は主役級だったぞ。
2025/01/24(金) 16:35:58.65ID:Vz5MOmZZ
中居の件の前から5人中2人が逮捕歴ありって凄すぎると思ってた
西成でおっさん5人を適当に職務質問しても有り得ないレベル
2025/01/24(金) 17:51:18.43ID:Q6iGBH9S
外国のバンドだったら珍しくもないw
2025/01/24(金) 18:10:01.63ID:PJBZ/++u
「箔がついた」
2025/01/24(金) 19:22:23.51ID:DwutVw9C
>>420
ご教示ありがとうございます。ということは、やはり「最悪の接触」で正しかったのですね。それにしてもその落ち
筒井先生はすごいなあ!

>>512
なるほど…言われてみて調べたらソースは、アサ芸プラスでしたすみません、信用してしまいました。

>>513
ジャニーズのなかでもすごいですね。あとキムタクがSMAP解散の時や中居の不祥事の時に
比較対象として上げたり下げたりされてたのが興味深かったです。

>>514-515
ストーンズとかですかね、ミック・ジャガーは非常に良い年の取り方をしてますね。
2025/01/24(金) 22:39:29.07ID:/g+OwCHC
しかし、今回の件。中居「女性とトラブルがあった。示談で解決した。守秘義務がある。暴力は一切ない」、
女性「声明を出す予定はない。私の人生は元にもどらない」
結局わかっているのはこれだけなんだよな。
オールドメディアが嬉しそうに毎日毎日騒ぎ立ててる「性加害があった」「フジテレビで女性上納があった」などなどは、
関係者()への取材伝聞と憶測妄想だけ。それでタレントを引退に追い込み、巨大企業が傾くハメになる。
集団ヒステリーによるリンチって恐ろしいわ。
2025/01/24(金) 22:43:53.61ID:CeS5vfbF
中居の声明勝手に省略してるけどあれ叙述トリックやで
2025/01/25(土) 05:54:54.91ID:cvHh21wz
今ならこそっと言える、ジークアクスは宇宙世紀版高い城の男やりたかったんだろうな
2025/01/25(土) 06:55:45.96ID:3pWMVvKd
>>519
あなたで三人目
2025/01/25(土) 10:28:52.74ID:LwfVJOhh
今さらパラレルで高い城の男って言われてもな…
ノベライズ版がすでにパラレルだし
2025/01/25(土) 10:28:52.87ID:RNiGDiBU
ラストシーンはアバオアクーの美術館で脳天にフェンシングの剣が突き立ったままヘラヘラ笑顔で
フワフワ浮いてるピンクノーマルスーツのアップで終わるんダナ
2025/01/25(土) 17:25:59.59ID:ZjkiUp4i
>>517
中居ファンが被害者と見られるXに凸したりもう目茶苦茶ですわ

>>518
叙述トリックって「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」ってやつですかね。
 
>>520
三人目って
>>519は綾波だったのか…
2025/01/25(土) 21:56:21.40ID:HuHlYf0K
>>523
暴力の下りな
2025/01/25(土) 22:13:10.18ID:WJ+EgdLD
乳首ちぎれたとかの時点で特殊プレイに詳しい界隈では
「あ…乳首ピアス引っ張ったな」って想像がついて
時系列わからないけど尿道とかアナル拡張とかこれ1から仕込めるプレイじゃないから
元からそういうM女か中居だけに限らず誰かが何年かかけて仕込んでったのこれ?ってなるわけで…
このニュースSFではなくてSMマガジン読者でしかわからないディテールが
たぶん一般には理解できてないのではないかなーって
2025/01/25(土) 22:24:24.42ID:gwFju6G/
それって週刊誌やゴシップ雑誌が面白おかしく妄想してるだけじゃんw
2025/01/26(日) 07:35:36.48ID:I0T7wXT6
>>521
>今さらパラレルで高い城の男って言われてもな…
最近、ディックを読んだ中学生が三回レスしてるだけじゃね
2025/01/26(日) 08:13:41.76ID:NWPhZtQD
高城は数年前にドラマ化されたのでそれ見た人かもしんない
2025/01/26(日) 09:14:55.83ID:MDEMkF9M
>>524
なるほど。示談になってるわけだから事件性はあるわけですよね。火があるから煙がたつわけですね。

>>528
高城っていうと何か人名みたい。
2025/01/26(日) 09:28:54.58ID:vmzOcPAa
むしろラノベなどに一時期ウジャウジャわいた「繰り返しもの」を
ガンダムに持ち込もうとしてるなら庵野を評価できるんだがw
2025/01/26(日) 10:28:29.59ID:F8Nf//bG
>事件性

「男と女 密室 何も起きないはずがなく」だから性行為はあったろうし、中居は否定していない。
中居が否定したのは、週刊誌が書き立ててるようなレ○プ・DVだろう。>暴力
「9000万円も払ったんだから酷いことをしたはず!」の線で週刊誌は世間を煽っているけど、
当の相手女性は「9000万円ももらっていない」と新証言(←なお守秘義務違反
中居が告白したわけでも、相手の女性が告発したわけでもなく、最初から伝聞取材に終始している。
結局確定してるのは>517程度なのよ。

で、今は女性上納システムは存在するのか?でフジが大炎上して、他局はシッポ切りに奔走。

>>530
アムロが死に戻りとか、シンジ君が宇宙世紀に転生するとか?w
2025/01/26(日) 12:13:37.85ID:5kZCFOQ4
なんでそんなに長文で中居を擁護するのか判らんが
9000万払わないと示談に応じて貰えない程の行為って
性犯罪としたら特上レベルじゃないかなあ
乳首と直腸にダメージってのは周囲から出ている話で単なるうわさ程度の話じゃないし

あと、示談で別に無実になる訳じゃないぞ
2025/01/26(日) 13:37:08.52ID:vmzOcPAa
私はなんでこのスレでそんな話題引っ張るのかがわからんw
2025/01/26(日) 13:46:00.46ID:bgnZ9fFP
SF周辺で面白い話が皆無だから仕方ない
天下を取ったアイドルが女子穴に酷いこと
それもクスリだの菊穴だの(この部分の事実は不明しかしSFより興味深い非常に興味深い)

これにはSFは敵わない
2025/01/26(日) 13:51:10.94ID:vmzOcPAa
>>534
おっさんさぁ…w
2025/01/26(日) 13:52:13.48ID:F8Nf//bG
>周囲から出ている話で単なるうわさ程度の話じゃない

それって「単なるうわさ話」って言わない?
擁護してるって言うか、ファクトとフェイクの違いは意識しておかないとアカンと思うの。

>>533
噂話がどんどん増殖していって誰かが破滅するって、なんだか筒井的な感じがするなあと。
2025/01/26(日) 14:21:35.04ID:5kZCFOQ4
ファクトと確定しない=フェイク じゃないんだなあ
ファクトとフェイクを並べる奴って
その辺わかってない薄ら馬鹿か
わかって敢えてフェイク判定に落とし込もうとする詐欺師
2025/01/26(日) 14:23:09.57ID:SaPNMFfd
とりあえず「賭博をやったのは大谷で一平は罪を被せられてるのかもしれない!」って
逆張りさんが「だって全部伝聞でうわさでしかない!」って喚いてるのとおんなじのを
なぜかSF雑談スレで見せられるのがSF
2025/01/26(日) 15:11:35.15ID:vmzOcPAa
スケベオッサンには好きなこと言わせとけw
本人(と言われる女性)が乳首ネタにしてる時点でもうSM雑誌の創作としか思えんがw
2025/01/26(日) 15:49:41.27ID:X2p1S2Sc
>>533
2025年のSFの話題と言えば「アバター」の新作か…。期待できないなあ…。キャメロン監督は「タイタニック」までの人だったのかなあ
2025/01/26(日) 16:00:56.63ID:F8Nf//bG
ファクトと確定してないけどフェイクとも言い切れないグレーがあるんだよな。
ファクト寄りのグレーもあれば、フェイク寄りのグレーもある。
それを一方的に「フェイク」前提で話を進めるのも、「ファクト」前提で話を進めるのも詐欺師の手法だ罠。

昨今SNSガー、オールドメディアガーと騒がしいけど、この辺をきちんと見極めないとアカンよな(自戒も含めて
2025/01/26(日) 18:45:52.21ID:d+4U/D6g
キャメロンは「トゥルー・ライズ」が頂点
フェイクだのファクトだのの話題が出てる時にナイスな映画
543名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/26(日) 22:17:21.42ID:K7hOdQb2
 昨今の大学生は「意識高い本を読むぞ!」と決意して、ホリエモンなぞ読むのだと

終わったな
2025/01/26(日) 23:05:28.58ID:vmzOcPAa
庵野は坂本龍一になるかと思ったが
そうはならなかった
新しい地平を目指さず自分のファンにしか語らない長渕剛になった
2025/01/27(月) 01:34:57.39ID:r4Dqw8PL
坂本龍一は人当たりは良いし「教授」なんて渾名だけど
根がかなりパンクで暴力的だったからね
閉鎖的なバンザイグループに安住する性格じゃなかった
庵野はなんだかんだで周囲に甘えるし依存する
作品もどんどん内輪うけになる
今度のガンダムとかホントそう
ガンオタがオホオホ言って喜んでる
2025/01/27(月) 06:13:04.48ID:JqqiC6EK
まあ十分稼いだし、あとは原点に戻って好きなものの再現を公式でやらせてもらえて当人的には最高なんだろう
2025/01/27(月) 08:05:31.85ID:9n9HvZ86
庵野原作レイプ魔と化してて気持ち悪すぎ
シン~とか卑怯&滑ってる
2025/01/27(月) 08:22:46.92ID:levJ/SDL
駄作という訳ではないけどロバート・A・ハインラインの宇宙の戦士はあまり面白くなかった
まあスタジオぬえのデザインしたパワード・スーツがカッコ良過ぎるせいで本編に対する期待値が上がり過ぎてたのかも
549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/27(月) 10:05:51.68ID:AEj4TuHE
>>548
中学生で読んだ時は、あまりのつまらなさに、最後まで読むのが苦痛だった
大人になってから読み返すと、意外に面白い事に気がつく

アレは主人公目線ではなく
主人公を取り巻く大人たちの目線で見て
最終的に主人公も大人になる…という見方をした時に面白くなる作品やな

そういう意味で言うとあまりSFっぽくない作品

新訳読んで、なんじゃこりゃ…とゲンナリさせられたのは誰にも言えない秘密だw
2025/01/27(月) 13:26:49.03ID:YNs2rYKS
>>542
テリー・ギリアムのピークは、やっぱり「バロン」なんだろうな…。

>>543
昔、子供にひろゆきが人気でみんな「はい論破」って言ってると聞いてやな気持ちになったよ。(確かに2chの創設者ではあるんだけどさ)。

>>544-547
それにくらべると
宮崎駿は確かに新境地に達したが黒澤明みたいになってしまったなあ。絵はすごいし熱狂的なファンはいるんだが…。

>>548
「老人と宇宙」を読んでみたらどうだろうか?

>>549
矢野先生は、偉大ですね!
2025/01/27(月) 15:52:09.79ID:SyyUw9oR
最初のパートってテレビではやらなさそうダナ……

オンナノコキャラキャラアニメダトオモッテ(・ω・)2話グライコレダッタラ放送事故ヤロ
2025/01/27(月) 18:33:30.52ID:ILgsk/Mf
>>548
要するに陸軍でもない宇宙艦配備の少数殴り込み「宇宙海兵隊」に
軍に志願したらなんだかわからないけど配属された新兵の話だからな。
「ああ海兵隊か…」でわかる程度は兵種わからないとなんかキツいグンタイの話?にしかならないという
2025/01/27(月) 18:44:12.34ID:aU8n3HlT
>>548-549
俺は中学生の頃夢中になって読んだけどな
確かにぬえのパワードスーツのイラストの効果もあったかもしれない

原書のペーパーバックの表紙は木人拳みたいなのがパラシュート降下してるような絵で、
アメリカ人はこんなのしかイメージできないのかと衝撃を受けた
2025/01/27(月) 19:57:38.22ID:mrIOXVAo
白人のつもりで読んでた主人公が終盤で実はフィリピン系と分かったときはちょっと衝撃だった
2025/01/27(月) 20:32:10.69ID:SyyUw9oR
小学〇年生の記事でそのペーパーバックの表紙がTRPGトラベラーのパッケージとして
「ガンダモノモトネタダ!」って載っててコレガ( ・ω・;)ガン…ダモ? ってなったナw
2025/01/27(月) 22:22:28.79ID:5+UofBaI
高千穂遙の悪口はやめろ(棒読み
2025/01/28(火) 01:25:34.70ID:OQJnAJGj
とりあえず富野は「月は無慈悲な夜の女王」と「宇宙の戦士」と「都市」は読んでんだなーって
逆に「都市」の“ジュウェイン哲学”なんだなーって知ってれば
そらニュータイプで平和にとはならんよなって
2025/01/28(火) 03:28:20.31ID:Lzf83HNG
>最終的に主人公も大人になる
スターシップトゥルーパーズは完璧な映像化だったねえ。「君も参加しないか?」
2025/01/28(火) 10:06:44.82ID:fo8Nzpim
艦長が宿題なんか生き残ったら帰りにやればいい早く寝ろ!
ってシーン好き
2025/01/28(火) 10:32:16.72ID:wkAfn+P5
ヴァーホーンーヴェンは素晴らしいという結論ですね
2025/01/28(火) 10:33:29.83ID:wkAfn+P5
間違いた(汗

ヴァーホーヴェンだた〜
2025/01/28(火) 11:28:40.35ID:+SAIPeeD
バーホーベンは、このスレ向きだな。SF映画を4本も撮ってる。
2025/01/28(火) 12:23:57.39ID:+SAIPeeD
私のバーホーベン表記は、Wikipediaから。>>560さんの表記は、映画「ポール・ヴァーホーヴェン/トリック」から
来たのだとおもいます。

バーホーベンは、暴力描写がすごいですね、では。
564名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/28(火) 18:43:12.71ID:TyYCzvgq
 
 伊藤計劃は、過大評価されていると思う
 才能があることは認めるが、本来、歴史的に重要な仕事を彼がするには10年の時間が必要だった

早く死にすぎた
2025/01/28(火) 19:43:20.64ID:GEvCLGVY
>>554
日本沈没で、消えゆく日本に涙する日本の財閥のえらい爺さんが実は中華系だったのがわかるラストに匹敵するびっくりだよね
けどアホな俺にはどっちも作者の意図がわからん
2025/01/28(火) 20:29:25.28ID:Wni9//S/
フレドリク・ブラウンの「未来から来た男」?

ワッ、SF板ノ(・ω・)オテホンミタイナレス
2025/01/28(火) 20:31:41.48ID:vErh1hs7
ポール・バーホーベン”原作はとても退屈だったので第2章の後で読むのをやめた”
2025/01/28(火) 20:42:08.67ID:+SAIPeeD
「グレート・ウォリアーズ/欲望の剣」撮った人だしなあ...。
そりゃハインラインとは、面白さのツボは、違うわなあ...。
2025/01/28(火) 21:05:09.80ID:05Ml72nh
>>563
勝手に決めつけるのはやめてくれよ
英語の表記に倣っただけ
570名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/01/28(火) 21:07:07.18ID:ZyYWCQRg
>>565
当時のアメリカは人種差別バリバリで黒人には公民権すら与えられてなく
フィリピンは実質的にはアメリカの植民地だった時代

恐らく、主人公に自分を投影して読んでいた白人たちに向けて、
ええ?これって、フィリピンの土人の話だったの?と、困惑させて
白人ども、のぼせ上がるのもいい加減にしとけ、有色人種だって人間だぞと、ちょっと心理的イタズラを施したって事
2025/01/28(火) 21:12:07.50ID:05Ml72nh
「ベネデッタ」もエロと暴力とSFチックというか怪しいオカルト味満載で大好き
80過ぎた爺さんが作る映画じゃない >ヴァーフーヴェン(発音に倣いました)
2025/01/29(水) 00:44:28.81ID:6pBiJoJl
>>570
でもクレンダツウの穴蔵に巣食ってる虫どものモデルは太平洋戦争におけるペリリューやイオージマのジャップだけどね
2025/01/29(水) 02:30:37.62ID:jF2kfInH
>>569
決めつけてごめんなさい。

パウル・ヴァーフーヴェンのエロと暴力には、独特のユーモアがありますね。
2025/01/29(水) 17:26:46.28ID:XbVoIwVX
宇宙の戦士旧版の巻末の読者投稿は笑える
あの作品読んで、議会制民主主義が堅持されてるあの世界の政治体制
が「ファシズム」に見えるって
ファシズムにどういう定義してるんだかw
2025/01/29(水) 18:18:30.15ID:6pBiJoJl
典型的な制限選挙に基づく寡頭制社会を「議会制民主主義が堅持されてる」と読み取る人にとってファシズムとは何か
2025/01/29(水) 20:56:26.06ID:KYY7yEYr
ファシズムとか右翼左翼が何かは人それぞれやねえ
2025/01/29(水) 21:10:41.53ID:WPSQVOPy
日本のジャーナリズムでは共産党もリベラル勢力ですがそれが何か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況