ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2025/06/17(火) 18:14:13.11ID:NGLuz8xi
>>869
パラレルワールドなんていくらでも同じようなもの作れるわけだろ?
アメコミ化しそうw
2025/06/17(火) 22:35:09.31ID:NFVr8f2O
>>872
ホジスン?
2025/06/18(水) 09:20:48.13ID:aTX0qIcE
買わなきゃハドソン?
876名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/18(水) 20:43:34.48ID:O5VBCfF2
 小説ってそもそも、SFだと思うのだよ
2025/06/18(水) 21:13:27.70ID:6yZewWqL
幻想小説とは小説のうち前衛的な一群を指す一方で全ての小説は幻想小説と言う事も出来る、的な
2025/06/18(水) 21:32:55.07ID:iHFWjiv8
>>869
エヴァがループものでグダグダになってしまったので
ガンダムも同じ手法で道づれにしてやるという悪意を感じる
879名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/19(木) 16:01:35.96ID:7UzSuUsm
国会図書館デジタルコレクションは古いSFがただでいっぱい読めてありがたいな
880名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/21(土) 23:27:11.84ID:sgOolhF+
 銀河英雄伝説 ジークアクス
2025/06/22(日) 18:11:12.63ID:NVPr4iQ0
あららら
アメリカやっちゃったよ
2025/06/22(日) 18:40:28.35ID:7HkDrZae
> イスラエルのネタニヤフ首相は18年、施設に関するさらなる詳細を公表。同国の諜報機関が、イランの「核文書庫」と称する場所から5万5000点あまりの文書を押収した後のことだ。

> 文書を精査したオルブライト氏は、文書が数十万ページにも及んでいることから、これほどの量をねつ造することは不可能だとしたうえで、イランが核兵器開発を推し進めていることに何らの矛盾もないと指摘。

またフラグっぽいコメントですね
2025/06/22(日) 21:03:45.07ID:LmxzQ5cx
イスラエル国内に報復ミサイル警報を出した時間のラグを見るに
ネタニヤフが一番 ブラフブラフw→キイテナイヨー!! 状態だとオモウw
2025/06/24(火) 23:08:56.84ID:0PE8YhbR
まさかジークアクスについて聞いたりしなかったろうな、愛子さま。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29030183/
天皇皇后両陛下 日本芸術院賞受賞者らと宮中茶会 愛子さまは「ガンダム」の話題で歓談 佳子さまも出席
>日本芸術院の茶会に初めて出席した愛子さまは、上皇ご夫妻や陛下と長年親交のあるチェロ奏者の堤剛さんに
>「楽しみにしておりました」などと声をかけ、新会員のアニメーション監督、富野由悠季さんとは「機動戦士ガンダム」の
>話題で和やかに懇談されました。

あのハゲは「あんなもん、見なくていいです」とか言い出すぞw
2025/06/24(火) 23:20:37.11ID:o6VGwcnz
メガロポリスが完全にこのスレの管轄だった
ガラガラだったので早いうちに見とけw
2025/06/25(水) 10:32:39.94ID:4BMsO4zD
アレ? ジークアクスってめちゃめちゃオモチロカッタヨナ?

ナンデアレテルノ?(めωめ;)コワイコワイコワイ
2025/06/25(水) 17:14:39.41ID:yCXnBnLT
ガンダムおじさんたちが
よだれ垂らしてた印象しかない>ジークアクス
2025/06/25(水) 18:21:13.43ID:dip4SpPB
「よくも愛子をこのような偏見の塊に育ててくれた…!」
2025/06/25(水) 18:31:10.80ID:4BMsO4zD
ガンダモおぢさんだモ〜ン❤

デモデモォ〜(^ω^)ダッテダッテェ〜
2025/06/25(水) 18:36:03.80ID:lAWXL164
ガノタは相争うのが必然であり運命
2025/06/25(水) 18:43:00.54ID:dip4SpPB
ガンダム世代だが見る気がまったく起きないなあw
シンライダーと同じく同人映画でしょw
2025/06/25(水) 19:24:57.02ID:1MnuEXK8
>>890
富野由悠季の小説の枕で「もし二人が別の時別の場所で生まれたなら好きに才能を活かせたであろう。しかし二人は同じく生まれたため互いに競い合う事でしかその才能を発揮しようがなく定命られた」って感じのがあったのでガノタとしてある意味正解
893名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/25(水) 19:49:29.55ID:3+gHEurl
 機動戦士ガンダム、という作品の重力に惹かれた中高年オタクたちは、ガンダムを超えることができなかった
2025/06/25(水) 19:54:33.44ID:4BMsO4zD
まあ2500年とか2000年間活動してても「ブッダ超えた!」「キリスト超えた!」
って言い出す奴がウチワにいたらタコナグリにされるよーなモンヨ
2025/06/25(水) 20:01:06.36ID:lAWXL164
>>892
米津のOPだな
♪あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら〜(違
2025/06/25(水) 20:39:24.45ID:1MnuEXK8
>>895
米津さんってオタクなんでしたっけ?
Plazmaの歌詞見てたらジークアクスどころじゃないオタクコンテクストで出来上がってるような
思わせぶりと言えば終わりだがきれいな歌詞
897名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/25(水) 21:17:05.08ID:3+gHEurl
 
 マチュの両親は、仕事を続けられるのだろうか
2025/06/26(木) 04:01:24.57ID:+GFRO5EA
>>894
結構いないか?
一番メジャーな「モーゼもキリストも超えた」人の宗教めっちゃでかくなってるし
899名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/26(木) 13:17:43.62ID:b8cB0BEb
>>893
富野御大自身が 『1st.ガンダム』 を超えられていないんだから、しゃーない
900名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/26(木) 13:19:04.79ID:b8cB0BEb
>>894
イスラム教は 「ジーザスさんはキリストではなく、沢山居る預言者の一人に過ぎない」 というスタンスなので
ジーザスさん由来の聖書は最早 “旧約” であり、“新約” はモハメッドのコーランだ…と主張してるぞ
2025/06/26(木) 16:22:25.64ID:oW7SMTO/
うちの近くの立ち呑み屋は閉店近くになると
オレサマは神だ!
って叫んでる奴がよくいる
902名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/06/26(木) 21:40:19.95ID:fyaEVEzF
>>901

「だったら俺の人生の不幸は全部お前のせいだな!この野郎!」
2025/06/26(木) 21:55:44.95ID:twPeZEQf
>>900
日本ではその「唯一神」も八百万の一柱に過ぎないw
2025/06/27(金) 09:01:42.79ID:OtwqFlbl
>>896
11話見て爆笑したそうな

俺はゆうきまさみのデビュー作のアニパロ漫画を思い出したw
2025/06/27(金) 14:00:28.28ID:HH4ITHQl
>>902
神は人間に苦難を与えることしかしません
2025/06/28(土) 04:43:29.11ID:d5B/uEzg
>>905
「神は乗り越えられる試練しか与えない」→真っ赤な嘘
2025/06/28(土) 08:04:34.18ID:9K8xPoWc
>>896
半年前のアニメ『メダリスト』の原作ファンで、アニメ化の話を聞いて「主題歌は俺が歌う!」と立候補したらしいw
2025/06/28(土) 18:35:25.78ID:9VY3eULs
よく日に焼けたキャプテンメメリカの映画見たワヨ〜

民主主義の大センセイがバカな国になると悲しんで失望する弟分が居るのを忘れるなってハナシデチタネ

イケメン読解(立ω立)セカイイチ
2025/06/29(日) 14:00:14.19ID:z6c8X6kq
プロジェクトヘイルメアリー面白すぎて
読了後即絶賛ロス中の俺にオススメの
面白さ全振りSF小説教えろください
洋邦問いません
2025/06/29(日) 18:53:34.14ID:gG81af5I
>>869
例によってバズーカで撃ちコロがされたキシリア様がキャスバル坊やを初めて見た頃の令嬢時代に死に戻りして、
「今度こそ奴(シャア)を我が物に」と燃えるマンガを見て噴いたw
2025/06/29(日) 19:27:36.13ID:56NMTjJo
アンディ・ウィアーはどれも面白いけどやっぱり一番好きなのは「火星の人」。不慮の事故からの生還劇、登場人物みんないい人、この世界の将来に希望が見える作品だと思います。
2025/06/29(日) 22:44:42.11ID:nfHJNI3X
>>909
面白さ全振りならハイペリオン四部作とかゲースロ原作とかでいいのでは
後者はハードカバー11冊読んでも終わらないが…

あとチャイナミエヴィルは大体全部面白い
2025/07/02(水) 15:27:47.93ID:eUF64X+D
つべにけっこう長い予告が上がってるからもうやるのかと思ったら来年じゃん>ヘイル・メアリー
2025/07/04(金) 06:43:21.94ID:Xt/TH3kz
AppleTVでニューロマンサードラマ化だってね
アマプラでやってた同じくギブスン原作のペリフェラルは
ハリウッドストで撮影延期になりそのまま打ち切りになってしまったから
こっちは楽しみだよ
アーミテージの墜落シーンをはよ観たいんじゃ
2025/07/04(金) 15:45:32.83ID:9/xCTTL+
まだアリアハン出るか出ないか辺りでラリホー使ってくるのがネェ
916名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/05(土) 11:47:14.46ID:Xjuaw1Ie
>>914
今時だと、チバシティの代わりにテンシンシティとかダイレンシティとかになるんかな?w
2025/07/05(土) 14:29:01.11ID:3Z5/69In
イノセントみたいな中華なヴィジュアルにして欲しいス
2025/07/06(日) 05:04:22.43ID:6HGjhi20
テクノみたいなサブカルが中国から生まれないと無理
2025/07/06(日) 07:31:11.86ID:mIW8wwpV
「テクノ」はアメリカ〜ドイツ〜英国辺りの生まれだぞ
「テクノポップ」(というかYMO)って言いたかったんだろうが・・・
「ニューロマンサー」って言葉も高橋幸広由来だし
2025/07/06(日) 08:27:26.97ID:yKJzIEpl
ド素人感想だが京劇にテクノやらパンクやらソウルミュージック的なもの全部内包されてそうな
2025/07/06(日) 08:34:11.92ID:bt6fPYHm
歌舞伎でワンピースや初音ミクとのコラボやってたもんな。
今度鬼滅もやるらしい。
2025/07/06(日) 09:32:10.65ID:qE1EZoQ6
「国宝」がえらくヒットしてるみたいでナイノ
2025/07/06(日) 12:07:18.80ID:aTwmigWz
>>918
ヴィジュアルの話だから支那から何んかが生まれようと生まれまいと無関係
そんなこと言ってたら何も出来ない
2025/07/06(日) 12:58:27.91ID:6HGjhi20
>>923
何かワクワクするものが内包されてないと文化にはならない
中国はたんに日本の経済成功を分析し効率化し巨大な人力に置き換えたものにすぎない
2025/07/06(日) 15:09:51.92ID:WeuvDkmb
>>924
話が通じない奴だな
支那の文化の話なんかしてないんだよ〜
2025/07/06(日) 16:58:24.69ID:6HGjhi20
よく読んだら君の意見は関係なかったねw
2025/07/06(日) 22:46:12.62ID:Dv17jzow
>>922
歌舞伎役者が10代から女やり捨てたり付き人(男性)たちにセクハラしたりDVしたり親殺したりする話なら見たいが
どうせ漂白されてる綺麗事なんやろ?
2025/07/07(月) 20:37:05.24ID:Nfse8lFV
>>919
欧米のエレクトロポップに中国か日本かわからない音階を結びつけたのがYMOでそれがサイバーパンクのイメージにつながってるのは確かでしょ
しかもその原型のマーチンデニーは昔のハリウッド映画に出てくる未開(日本を含む)のどこの国のかわからないBGMを作曲してたから循環してるんだよね
どっちかが起源とかじゃなくて西洋画家が浮世絵にインスパイアされてさらにそれを見た日本人が影響を受けるような
2025/07/09(水) 01:16:06.21ID:ktRDdn8x
>>928
>欧米のエレクトロポップに中国か日本かわからない音階を結びつけたのがYMOでそれがサイバーパンクのイメージにつながってるのは確かでしょ
誰もYMOがサイバーパンクのモチーフの一つになってることは否定してないんだよ?
ただしそれは「テクノ」じゃなくて「テクノポップ」じゃろっていう

テクノっていうはクラフトワークとかCAN,タンジェリンドリーム辺りから始まる流れ
YMOももちろんその辺の影響はあるが一緒にはできない
2025/07/09(水) 01:17:57.40ID:ktRDdn8x
YMOがテクノと言えるのはぎりテクノドン期ぐらいで
あれだってどちらかといえばハウス(リミックス盤はテクノだが)
2025/07/09(水) 07:29:35.43ID:t7UIdVuE
じゃあ>>918をテクノからテクノポップに訂正するね
ゴリゴリのテクノ自体はそれほどサイバーパンクには寄与してないイメージだな
雑多感が薄いんだよ
2025/07/09(水) 09:52:44.63ID:nesGyxxm
どこの世界でもジャンル定義論争は面倒臭いのぅ
2025/07/09(水) 13:43:19.31ID:07nfY7td
ポストアポカリプスとディストピアごっちゃはゼッタイユルシャニャイおぢさん参上!
2025/07/09(水) 14:31:49.91ID:Jjxa2KHX
爺いは自分が理解できないものはそれらしい所(ジャンル)に無理矢理にでも納めて
何んとか分かったような気になるんですよ
2025/07/09(水) 17:05:12.43ID:07nfY7td
ミチノゲンショウニナマエヲツケタダケダ(立ω立)タイショシテルノデワナイ…
2025/07/12(土) 21:13:50.50ID:ev9Aw8BC
>ポストアポカリプスとディストピア
ポストアポカリプス時代にディストピアが出現する事は充分ありそうだから
許さない範囲は意外に狭いんじゃないか
2025/07/12(土) 22:06:50.53ID:vKzolT5i
一見理想郷だけど(文明継続中) ディストピア
文明崩壊後 ポストアポカリプス

ごちゃごちゃした作品って有名なの何かあったっけ?
2025/07/13(日) 01:47:18.83ID:yY83Bw/z
ザルドスとかもろそれじゃん
外はポスアカ、中はユートピア(風)
939名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/13(日) 09:32:39.58ID:QYb22p67
>>933の言う 「ごっちゃ」 というのは、
作品内で両立させて混ぜこぜにするという意味ではなく
両方の言葉の意味の違いが解っておらず、滅茶苦茶な使い方をしている状態の事を言ってるのではないかと…
2025/07/13(日) 15:46:25.85ID:yfGahpwR
『アポカリプスホテルぷすぷす』買ってきた
941名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/14(月) 21:37:44.29ID:36FHCoiA
 参政党って、SFだよね
2025/07/15(火) 08:26:47.99ID:Fcs7NIVu
Sanseito
Fascism
2025/07/15(火) 13:07:32.13ID:zk0wZtCA
>>439
違いがわかってなくても元々被る要素の多いジャンルだから
意外に凄いズレた用法にならないのでは?
という話だと思うの
2025/07/16(水) 19:08:00.49ID:8jHj8Z9J
さてモスクワ大爆撃が始まりますね
2025/07/16(水) 19:19:21.83ID:KGWjT+L4
「押すなよ、押すなよ」ってベタなフラグ
946名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/16(水) 21:07:14.55ID:6UHc3jQS
最近読んだ『アポカリプスホテルぷすぷす』っていう本のこと、ちょっと話したいんだ。正直言って、読み始めたときは「アポカリプス」って言葉にちょっと身構えちゃったんだよね。なんか、終末とか、世界が大変なことになるとか、そういう重たい話なのかなって。でも、「ぷすぷす」っていうのがついてるから、もしかして?って、ちょっと期待もしてたの。

実際に読んでみたら、私の想像とは全然違ってた。もちろん、世界は大変なことになってるんだけど、このホテルにいる人たちは、なんだかみんな、すごく自分らしく生きているんだ。それぞれが抱えている不安とか、過去のことも、すごく丁寧に描かれていて、読んでて胸が締め付けられる部分もあった。でも、それと同時に、クスッと笑っちゃうような場面もたくさんあって。なんていうか、悲しいだけじゃないんだよね。

特に心に残ったのは、このホテルが、ただの避難場所じゃなくて、みんなが新しい「普通」を見つけようとしている場所だっていうこと。終末の世界なのに、みんなでご飯を食べたり、小さな悩みで笑い合ったり、そういう日常が、すごく大切に描かれているんだ。それが、私にはすごく心強く感じられた。

正直、世の中には大変なことがたくさんあるし、未来が見えなくて不安になることも正直ある。でも、この本を読んで、どんな状況でも、人は小さな幸せを見つけたり、誰かと繋がりながら生きていけるんだなって、改めて感じたんだ。もちろん、現実と物語は違うけど、それでも、この『アポカリプスホテルぷすぷす』は、私にちょっとだけ、前向きな気持ちをくれた気がするよ。重いだけじゃない、優しくて、でもどこか考えさせられる、そんな不思議な魅力のある本だった。
947名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/19(土) 18:06:36.25ID:/1o5xMgG
 
 太平洋戦争の終結から80年目の選挙において、「非国民」という蔑称を敵対勢力に使う政治家がいる現実
2025/07/19(土) 18:18:32.08ID:hJX5aNLz
国民に非ず
2025/07/20(日) 09:41:23.93ID:g3fkaL+Q
まあむかしから「我々こそが真の日本国民である!」ってよく街頭で言えるなって…
自分たちがあたまおかしいって気づかないのかアレ
950名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/20(日) 10:42:18.53ID:dzjPOdFe
最近は、自称、日本国民ニダ!とか、日本人アル!とかが、世界各地に出没してるらしいから、しゃーないw
2025/07/20(日) 14:33:06.53ID:VNaWeR6d
日本国籍なら立派なニッポンジンですよ
952名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/21(月) 18:09:01.73ID:XXqwFax5
海外に出没してるのは、ただの騙りで、日本国籍なんぞ持ってないけどね
2025/07/21(月) 23:13:15.23ID:7SiQgICS
まがりなりにもSFというものを嗜んでいながらよくもレイシストになれるものだな
2025/07/21(月) 23:21:11.76ID:bSKJWnWd
思想に関係なく嗜んで頂いて、お互い落しどころを探っていく中でトレッキー繋がりで「ガハハ」と握手を交わし合えたり出来ればいいんじゃねえかなあ
955名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/22(火) 00:25:08.79ID:7FP+MZDK
「海外で日本人に成りすますと、得することがある」 と考える者が居るというのは、
日本人とそれ以外の東アジアの人たちを差別しているのは、海外の現地の人たちであって、日本人ではないという事を示している
つまり、「SFというものを嗜んでいながらよくもレイシストになれるものだな」 という非難は、完全にピントのズレた発言だという事がわかる
2025/07/22(火) 03:20:31.73ID:dOMdAezX
>>955
1〜2行目と3行目、論理的にまったく繋がってないぞ。
2025/07/22(火) 07:08:48.30ID:9A0MUX6t
>>953
キャンベルは酷いレイシストだったとアシモフが言ってたな
958名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/22(火) 09:45:52.53ID:tNKEz2lw
>>956
日本人が酷い差別をしていたら、
海外で日本人を騙ったら得をするなんて事はなく、
むしろ酷い目に会うよね…
2025/07/22(火) 15:16:02.92ID:RJbLl4ae
>>953
それはSFを買い被りすぎ
2025/07/23(水) 06:34:31.41ID:c5XoioSD
カードとかもモルモン教で反LGBTとかでいろいろひどい
ダンシモンズもイリアムとかでイスラムテロリストの扱い酷かったなー
おめーカーリーの歌で暴力の悪循環を否定したの忘れたのかよって
2025/07/23(水) 09:49:10.42ID:EZYbxm/h
フィクションのストーリー≠作者の思想
2025/07/23(水) 22:11:33.82ID:PC/cFp1C
 山本弘の「神は沈黙せず」は、ある主要登場人物が在日朝鮮人であったという設定の開示が唐突過ぎて困惑した
2025/07/24(木) 09:22:43.84ID:tHl7fWea
マーベル映画が日本でことごとくコケるのは、登場するヒーローになじみが薄いからと言われてる。
『ファンタスティック4』は昔『宇宙忍者ゴーレム』の名でアニメ化されていたことも宣伝すれば、
還暦ジジイが釣れるんではないか。

知らんけど。
2025/07/24(木) 09:36:05.38ID:/fe+g9hi
>>963
FOX時代のXMEN、ディズニーマーベルのMCUだとアベンジャーズのエンドゲームまでは売れてたじゃろ
エンドゲームで映画のメインだったアイアンマンとキャプテン・アメリカが一旦引退したからな
そこからはディズニープラスでしか配信してないドラマ複数、複数シーズン数十話見てないと映画の話がわからない、
みたいなことになってもうライトファンに話の筋追いかけるのは不可能
更にF4どころじゃないマイナーキャラまで映画化されてて興味無しが大半だろう
965名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/24(木) 13:20:00.05ID:7oVbzEu9
>>963
日本でも名が売れてるスーパーマン、バットマン、スパイダーマンなんかも、大してヒットしてる感じしないけどね…
そもそもスーパーヒーロー映画は、仮面ライダーや戦隊ヒーローのまんが祭りくらい売れてれば、上々と言えるんじゃないの?日本では
966名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/24(木) 21:10:33.32ID:xAdx93TB
 
  日本には、ヒーローという文化は、根本的に根付いていない
 
2025/07/24(木) 21:28:22.41ID:/fe+g9hi
赤穂浪士とかは?
968名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/07/24(木) 22:04:18.79ID:Ywnc4iK6
八犬伝とかは?
2025/07/25(金) 07:15:40.75ID:+i+zysK7
鞍馬天狗とかは?
2025/07/25(金) 07:30:42.85ID:AsyolKB9
古事記も軍記物も現代目線ならヒーロー列伝ね
2025/07/25(金) 07:50:26.38ID:hIDj4Sl9
「狼の紋章」をビデオレンタル時代に借りて観てひどい思いしたことならあります
2025/07/25(金) 14:28:51.33ID:/vbUTYbr
狼の血族は学校の授業で見たよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況