銀河英雄伝説 素朴な疑問190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/03(月) 18:55:54.68ID:EvtcS+T0
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

銀河英雄伝説 素朴な疑問189
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1714004601/
2024/06/14(金) 12:11:34.77ID:yNg4YpzS
レンネンカンプは死んでも据え置きだったっけ?
2024/06/14(金) 12:44:12.26ID:/uqjsqcv
米国では違法化されたからとっくに終わってるTikTok
2024/06/14(金) 12:52:37.83ID:PVMC8yUr
>>157
すげえポイント増えていく
2024/06/14(金) 13:00:49.12ID:IndcWm5C
同盟軍の元帥って元帥杖が支給されないのかね
2024/06/14(金) 13:07:09.92ID:y8KBxPTO
同盟のトップは国防委員会だし
2024/06/14(金) 14:38:51.68ID:M/TZ76oF
>>142
なぜ女帝とお稚児さん設定だと思わないのか。
ルビンスキーですら女体化して数十年だと言うのに。
2024/06/14(金) 15:15:35.98ID:XNmMV+cG
石器時代の勇者
「姉ともども色仕掛けで先帝をたぶらかし
奉りおって!!」
2024/06/14(金) 15:27:27.38ID:W/w35BIS
>>136
漫画版七都市物語の人に銀河英雄伝説の漫画を描いて欲しかったな
2024/06/14(金) 21:56:36.94ID:IndcWm5C
ローエングラム朝発足後に戦死した上級大将
は元帥を追贈されたけど、発足以前に戦死
して上級大将を追贈されたケンプを元帥に
再追贈する事はさすがに憚られたか
(甚大な被害を出した負け戦の司令官だったし)
仮に新王朝発足後、ケンプのような形で戦死
した上級大将がいた場合、上級大将は追贈
されなかった?

>>165
七都市のOVAで石黒版ラインハルトの人に
ヤン風のキャラをやらせたのは狙っての事
かな
2024/06/15(土) 00:13:58.58ID:z2FXVV37
ケンプといえば要塞対要塞で彼の副将を務めた
ミュラーが生き延びて「大神オーディンも照覧
あれ」といってたが、同盟軍人にとってのアー
レ・ハイネセンは帝国軍人にとっての大神オー
ディンみたいな扱いだったりするんだろうか。

原作や他の媒体ではふれられてないだろう
けど玉砕に際し「アーレ・ハイネセン万歳!」
と叫ぶ同盟軍人もいそうではある
2024/06/15(土) 12:24:37.75ID:6iCS/iNo
>>157
すげえポイント貯まる
 
2024/06/15(土) 14:10:58.61ID:9xZLNPtP
今どきこんなんに騙されるバカがおるか
2024/06/15(土) 14:53:30.41ID:SFnKh+xl
ルドルフ大帝の御世なら、社会秩序維持局にドナドナされているなw
2024/06/15(土) 16:04:46.69ID:gfqfkelO
マルチポストうざい。いろんな板に貼り付けていやがる。
2024/06/15(土) 20:58:51.56ID:z2FXVV37
この作品のイギリスにおける評判ってどんなん?
文学的な表現とか帝国側の描写とか
2024/06/15(土) 21:24:19.28ID:tJTgVSQq
台湾や韓国や中国の銀河英雄伝説の評価が気になる
2024/06/16(日) 04:43:09.13ID:3F79b+qA
ドイツでは名前が古くさいとかで失笑された
みたいだが、あれはそもそも古風な世界観
に沿った名前か。おそらく石黒版を通じて
知った人が多そうだが失笑してた人達自身
がそういう名前持ってたりして
2024/06/16(日) 04:59:14.94ID:3F79b+qA
ジークフリートとかヴォルフガングとか
アウグストみたいなのはともかく、外伝の
カイザーリングの名・ミヒャエルだと若い
世代のドイツ人もこの名を持ってそうだが
どうなのやら
2024/06/16(日) 08:44:41.28ID:AM7P1bUV
冬季五輪で銀英伝ネーム探すのやってたな
2024/06/16(日) 13:52:01.11ID:+Xv2+VGt
フォークは実際にある姓名かな?
2024/06/16(日) 13:53:10.64ID:lD5iCSom
この前テレビでミッターマイヤーがインタビューされてたよ
179 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 15:55:22.09ID:U5VqwgAZ
>>177
刑事コロンボって今の若いもんは知らんのか
2024/06/16(日) 22:06:05.54ID:BH1uKxyQ
何かの学者さんがミッターマイヤー氏で、ニュー速のスレが銀英伝ネタで埋まったことがある。

個人的には、吉村昭の深海の使者で日本に回航するUボートに便乗するドイツ空軍の将官にウルリッヒ・ケスラーがいたのを。
2024/06/16(日) 23:14:34.87ID:ryG+tx9n
トリューニヒト:南アフリカの政治家
アッテンボロー:イギリスの動物学者、植物学者、プロデューサー
ヤン:パリティ対称性の破れでノーベル物理学賞
2024/06/16(日) 23:24:16.78ID:ryG+tx9n
そもそもスールズカリッター以外は人名辞典や紳士録からテキトーに選んで
来ただけだから実在人物と符合しても不思議ではなかろ
2024/06/16(日) 23:27:17.83ID:ryG+tx9n
ちなみにウォルフガング・ミッターマイヤーは新谷かおるが
戦場漫画シリーズで銀英伝より早く登場させた
2024/06/17(月) 13:57:53.12ID:Sq/tY74x
キャゼルヌとラップはフランス語圏姓?
2024/06/17(月) 14:56:51.33ID:605gLW3h
>>182
>スーン・スールズカリッター
夢の中で追われてる人物の名だったそう
だけどよくそんな名前思いついたと思う
2024/06/17(月) 20:01:55.02ID:Inq61dkq
姓名は多国籍ながら黒人の血も混ざってる
だろうから、原作で特に言及されなくても
肌が浅黒く黒人の形質が現れたムラート風
の人が多いのかも>同盟
2024/06/17(月) 20:07:54.70ID:Inq61dkq
帝国は見た目白人風の人が貴族に叙された
みたいな事を過去スレで見たおぼえがあるが、
平民は見た目ムラート風の人も少なくないの
かね?
第二次ティアマト以降に台頭してきた平民出身
将官の中にもそういったのがいそうではあるが
188 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:04:56.63ID:KfSfgAjk
某団体「つまりムライはムラータだった…?
同盟日系人種はやっぱり黒人だった!」
2024/06/17(月) 22:07:42.10ID:ZqjhlqOx
運命には逆らえない人は黒かったな
2024/06/17(月) 22:45:26.78ID:Inq61dkq
ベジータ
「運命などに俺の人生を左右されてたまるか」
フリーザ
「運命には逆らえませんから」
2024/06/17(月) 22:57:55.71ID:cuvOy6KX
大分人種が入り混じって久しいだろうから、たまに先祖返りで肌色の濃い皇族なんか産まれたら大変だったろうな
2024/06/17(月) 23:14:19.25ID:duQRk9ua
そういう皇子は適当な貴族の配下の平民の家に出して死産だったとごまかすと思う。
2024/06/17(月) 23:21:06.91ID:EB23M+0s
ルドルフの御世なら母親共々死を賜りそう(つД`)
2024/06/17(月) 23:33:49.13ID:ZqjhlqOx
宿命とかいうとヤンが怒りだすんだっけ
2024/06/18(火) 00:06:13.27ID:Ku/Cttla
地球統一政府時代は植民星の住民を差別する 
地域差別がおこなわれてても、肌の色の違いに
よる差別にはふれられてないあたり、差別
する側のお偉いさんが見た目黒人風だった
可能性もあるわけか
2024/06/18(火) 01:31:13.76ID:Ul5FyFby
アルビノの同盟人(漫画版やアニメ版で白人風
に描かれてるような連中)。オスの三毛猫に
比べればレア度低い?
2024/06/18(火) 07:02:57.13ID:xR6eMP/i
シドレ元帥も黒かったか
昇進と人種は無関係っていいよな
198 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 07:50:47.47ID:YFuC4ufa
白人ばっかの帝国に征服されそうでのほほんとしてるヤンっておかしくね?
2024/06/18(火) 07:50:58.85ID:u5mxeAdC
シドレて音階かよ
2024/06/18(火) 07:58:59.79ID:xR6eMP/i
シトレだったかすまんね。
シドレ曹長はガンダムだな。
2024/06/18(火) 12:35:53.91ID:Ku/Cttla
シトレやマシュンゴにも白人やアジア系の血が
流れてそう。シトレ、マシュンゴの父方の先祖
(黒人)が白人女性やアジア系女性と結婚したかな
2024/06/18(火) 13:32:10.92ID:3UMUCjPN
>>198
ヤンはラップ死後辺り危機感持った方が良かった気がする
2024/06/18(火) 13:44:37.90ID:its2UNFN
危機感あるからイゼルローン要塞攻略を成したのでは
204 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 14:04:02.29ID:ndCnl8TN
あの世界の人類はみんなオーストラリア人だよ
2024/06/18(火) 14:29:46.68ID:u5mxeAdC
シトレは身長2mになんなんとする巨人だからヤンと並ぶと
曙と舞の海のような感じだろうな
2024/06/18(火) 16:37:01.01ID:xR6eMP/i
巨チンなのかな
運命には逆らえない人も
2024/06/18(火) 18:24:02.80ID:u5mxeAdC
マシュンゴ「私の戦闘力は53万です」
2024/06/18(火) 18:41:44.39ID:xR6eMP/i
ザーボン「本懐である」
209 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/18(火) 19:57:05.43ID:gLo2PsQs
フォーク「それはまだ命とは言えないよ」
2024/06/18(火) 20:58:18.62ID:Ul5FyFby
ロイエンタール
「ちくしょう・・・ ちくしょおおおーー!!」
(AA付き)

>>205
オフレッサーとミッタマの身長差もそのくらいか
211 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/18(火) 21:10:34.86ID:uX35MKYL
フレデリカ「恥を知れ、俗物」
2024/06/18(火) 21:15:51.47ID:xFYoTmi+
>>204
オーストラリアに10億人も人が住んでいたのか?w
2024/06/18(火) 22:35:26.10ID:HBBo+lTf
ロイエンタール「このフリカッセは出来損ないだ。食べられないよ」
214 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/18(火) 23:07:35.53ID:uX35MKYL
アッテンボローのセリフでは?
2024/06/19(水) 00:24:19.54ID:S9Bu1mJa
地球統一政府時代にドイツ風の姓名持ってる人
もいたんだろうけど、作品内では紹介されて
ないな
2024/06/19(水) 00:24:20.82ID:S9Bu1mJa
地球統一政府時代にドイツ風の姓名持ってる人
もいたんだろうけど、作品内では紹介されて
ないな
2024/06/19(水) 07:03:48.90ID:vXIqlcwW
ドイツ風って難しいね
ロシア風だとルビンスキーとか?
2024/06/19(水) 08:14:11.40ID:o3SoCS73
>>208
キミのだけ逆
こうだろ?

ファーレンハイト「だがそのせいできさまは長年眠らせていた
わたしの真の力を目覚めさせてしまった」
219 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:35:28.46ID:3RwAfWzr
ルドルフ「このフリカッセを作ったのは誰だ!!」
220 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:39:48.61ID:qZJCSlC4
ヒルダ「あたしたちまた青春を謳歌できるのよ こんな幸せなコトってある!?ああワクワクするわっ♡学校セーカツッ 下駄箱のラヴレターッ図書館でのまちあわせっ部活ッ学祭ッッコンパに合宿ッッ」
2024/06/19(水) 10:25:43.21ID:bZx3SH2y
>>214
ロイエンタールは岡星やった
2024/06/19(水) 12:50:04.60ID:koaCsJTl
>>219
貴様はクビ(物理)だぁ!
223 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 13:59:09.89ID:3RwAfWzr
ヤン「俺はただ平凡な年金生活者として、平和な生活が送りたいだけだ、この美しい緑の大地で。
俺はこんなささやかな幸せさえ掴むことの出来ない宿命なのか…。どうして…どうしてなんだ?!」
2024/06/19(水) 14:42:48.87ID:+G9RTCKw
全然ささやかじゃないだろw
225 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 15:34:53.59ID:3RwAfWzr
ヤン「帝国の人も、同盟の人も、幸せに生きたいという気持ちに変わりはない。なのに、我々は戦ってしまった。我々がしなければならなかったのは、戦うことじゃない。愛し合うことだった。勝利か、くそでもくらえ!」
2024/06/19(水) 15:35:27.89ID:BxyVkNZM
帝国本土以外ならどこにでもいるフランス風の
姓名の人。
同盟にもフェザーンにも地球にも
2024/06/19(水) 18:53:33.61ID:B9H6GwSy
ルグランジュはクーデターに加担せずに局外中立やってほしかったなあ
バーミリオンであの1個艦隊あればどれだけのことが出来たことやら
2024/06/19(水) 19:42:37.20ID:lgf7XvtA
ルグランジュの第11艦隊の戦力がクーデター実行の軸であり決め手になっただろうから、中立は無理だろうな。
ラインハルトとオーベルシュタインもルグランジュと主要な幕僚の思想傾向を詳細につかんでいたんだと思う。

グリーンヒルはヤンやビュコックも同調をうっすらと期待していた感じではあるが。
2024/06/19(水) 20:27:41.43ID:6A3YzwZq
>>228
ヤンやビュコックが救国軍事会議に同調していたらどうなっていただろう?

リップシュタット戦役真っ最中にヤン艦隊がフリーハンドで帝国に介入という最悪の結果になっていたかも?w
2024/06/20(木) 00:15:21.47ID:12+S6OON
救国といえばフォークはクブルスリー銃撃
して精神病院送りになったけど、ラインハルト
のクーデター計画にフォークの現役復帰直談判
までもが織り込まれてたのかそれとは関係なし
に独断行動をとったのか
2024/06/20(木) 00:24:56.45ID:12+S6OON
クーデターが失敗して生き残った関係者が
裁かれるかもしれない中、フォークはその
対象から外されてるあたり、クブルスリー
銃撃はクーデターと同時期に偶然おこった
無関係な事件として扱われたんだろか
(取り調べでメンバーの中にフォークがいた事を
しゃべりそうな気もするが)
2024/06/20(木) 01:03:58.69ID:JqP45Mem
>>229
ヤンとビュコックの性格とフォークの存在を考えるとなかなか同調する理由が見つからないなあ。
ヤンとビュコックが何らかの理由で参加せざるを得ない状況しか考えられない。

まず、統制経済を前提にしているため同盟自体の経済の破綻が発生し、出兵の余力がなくなる可能性が高い。
軍内部ではエベンス大佐を筆頭にした急進派とヤンらの穏健派の対立が避けられない。ヤンが対帝国の戦略を献策しても急進派にとっては生ぬるいと取られるだろう。
組織的に見てもナンバー2のエベンスが大佐でビュコック、ヤンは大将。かなり歪みのある組織になる。お人好しのグリーンヒル大将に調整は無理だろうね。

結局、内紛が粛清や内乱に発展して全軍で帝国領侵攻は不可能だと思う。

>>231
フォークは自尊心が天井を突き抜けているから、陰謀に加担するとも思えない。銃撃は事実上捨て駒扱いだから、自分を特別扱いするフォークが引き受けるわけがない。
ただ、クーデターに参加した理由はよくわからないな。ヤンに対する対抗心かもしれないが。
2024/06/20(木) 01:37:51.38ID:/sSTFWwe
もしもトリューニヒトが帝国に生まれていたらどうなってた?
234 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 05:18:44.18ID:TZFkJ0/I
生まれた出身階級で決まる
農奴ならアウト
平民でもアッシュビー以降年代以降なら地頭はいいから士官学校出れば出世出来る
2024/06/20(木) 05:20:05.84ID:t+PkeMTs
>>232
読者は神視点で見ているからヤンがクーデターに同調しないのは分かり切っているけど、
ラインハルト側から見たらどうなんだろうな?

ヤンは巨大な武勲を上げているのにも関わらず政権に嫉まれて辺境に飛ばされ不満を抱いている
とか、普段の不穏な言動からクーデターに同調しそうという分析結果が出そうなんだけど?w
236 警備員[Lv.14][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 05:56:58.61ID:TZFkJ0/I
面談の時はなんで?
って疑問に思ってたけど
帝国の方がむしろヤンに対する評価高く研究も進んでたらしいからプロファイリングした結果
ヤンは賛同しない
って分かってた説
2024/06/20(木) 06:12:23.45ID:t+PkeMTs
>>236
ヤンがクーデターに賛同しないような奴だと分かったのは、
バーミリオン会戦のときヒルダが分析した辺りでは?
それ以前から変な奴だとは思われていたようだけどw
238 警備員[Lv.14][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 06:21:02.62ID:SlcqV8OK
確か帝国ではヤンの解説本が何冊も出版されてたとか描写あったような
ラインハルトがそれおかしくね?
って思っても情報参謀とかが
「いーえ絶対賛同しません」
って口揃えて言ったとか
2024/06/20(木) 08:20:22.59ID:fTYkDlha
幼年学校在学中にリップシュタット戦役起こった貴族の子弟はどうなったんだろ
小公女コース?
2024/06/20(木) 08:28:52.04ID:hWLN4Gjc
「10歳以上は皆殺し」の対象外ってやつ?
ミッターが引き取って育てるんじゃない?
2024/06/20(木) 09:15:24.76ID:12+S6OON
>>239
モーデル君はアンネ姉の付き人になったけど、
(ワーレン配下となった)リンザーさんとの交流
はもうないのかな
2024/06/20(木) 09:29:42.96ID:iAqaPa0t
>>240
それはリヒテンラーデの係累
リップシュタット戦役の貴族とは別
2024/06/20(木) 12:15:19.99ID:JqP45Mem
>>235
そもそもヤンの処遇は冷遇とは程遠いですね。イゼルローンの司令官は同盟の命運を握る要職で大将。制服組では事実上のナンバー3。
駐留艦隊も15000隻と制式艦隊以上の最大戦力。ヤン艦隊の名称も公認。ヤンより上の役職もクブルスリー統合作戦本部長、ビュコック宇宙艦隊総司令官も順当な序列。
ヤンが望んだキャゼルヌの召喚も異例の速さだったし、処遇面では不満が出る要素はない。最大級の不満は退役して年金生活が送れないことだろう。

不穏当な発言も調査をすれば、救国軍事会議に同調できる軍国主義的な発言ではないことがわかると思う。また軍国主義的な団体の憂国騎士団から敵視され襲われている。

文末のwがなんか馬鹿にされてる気がするなあ。
2024/06/20(木) 12:24:44.69ID:IwZuzrjR
>>243
ヤン「戦史編纂室に配属してくれ」
2024/06/20(木) 12:39:28.63ID:o2MDL4Q0
ラインハルラーン「私が帝国皇帝となったあかつきには、ヤン・ウェンリー卿をオーディン大学歴史学教授兼帝立図書館長として迎えよう。どうだ?」
2024/06/20(木) 13:47:57.40ID:/sSTFWwe
>>233
どうも変わらんやろ
2024/06/20(木) 19:57:45.26ID:t+PkeMTs
>>239
幼年学校を放校処分になって軍人への道は閉ざされるのでは?
おそらくリップシュタット盟約に参加した貴族士官も階級剥奪の上、除隊処分になるだろう。
(一方で上官に命令されて無理やり参加させられた将兵は基本お咎め無しかな?)

もちろんファーレンハイトのように例外もいるけど(彼はリップシュタット盟約に署名したのか?)
2024/06/20(木) 20:26:14.95ID:JqP45Mem
上でもあるけどコンラート・フォン・モーデルは子爵家の子弟にもかかわらずアンネローゼの庇護下に置かれたということは、子爵家の力がなくなり保護する必要があったのだろう。
その状況を見ると、門閥貴族側の貴族の子弟は領地を取られた親と一緒に没落だろうね。貴族のラインハルト姉弟に対する仕打ちを考えると命があるだけ感謝というレベルだと思う。
2024/06/20(木) 20:44:20.19ID:ZfqR68u5
リップシュタット盟約に参加した貴族士官。
代々職業軍人を輩出している武門の家柄の
当主やその分家筋も少なくなかったかも。

下級貴族の家の当主である職業軍人も盟約に
名を連ねてる人いそうではあるか
2024/06/20(木) 21:17:14.05ID:We/WcDxl
結構な割合で生徒と教官が消えて学校運営がボロボロになってそう
251 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 21:50:51.56ID:i3aJAHO7
貴族関連の仕事してた層が大量失業
統一後不要になった軍人がさらに失業
どうすんの新王朝?
2024/06/20(木) 21:51:24.91ID:JqP45Mem
>>249
第二次ティアマト会戦で子や若手を導くべき優秀な貴族仕官があらかた戦死、貴族軍人の質が大幅に下がって平民士官の任用が進んだとあるから貴族軍人で有能な将官は少なかったかもしれないね。
劇中でそこそこ有能な指揮官扱いはミュッケンベルガーくらいで、無能ではないレベルでシュターデンくらい。例外はメルカッツ。アスターテ会戦のラインハルト麾下の貴族提督を見ればお察しクラス。
2024/06/20(木) 22:17:18.81ID:t+PkeMTs
>>251
工部省「ぶいぶいっ!」
2024/06/20(木) 22:38:03.90ID:eEsaAFKx
>>251
軍人ならカイザーの不要な誇りで減らしたでしょ
2024/06/20(木) 23:59:29.28ID:5qw4bcSG
>>251
軍人ならロイエンタールの道楽でさらに減らしたでしょ
2024/06/21(金) 00:19:27.19ID:sRm4zWhx
>>253
建設関連は軍縮で失業した兵士の受け皿に
なるだろうけど、工兵出身者が優遇されたり
して
2024/06/21(金) 01:15:22.89ID:9BKXQySd
ローゼンリッターには女性隊員もいるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況