>>229
ヤンとビュコックの性格とフォークの存在を考えるとなかなか同調する理由が見つからないなあ。
ヤンとビュコックが何らかの理由で参加せざるを得ない状況しか考えられない。

まず、統制経済を前提にしているため同盟自体の経済の破綻が発生し、出兵の余力がなくなる可能性が高い。
軍内部ではエベンス大佐を筆頭にした急進派とヤンらの穏健派の対立が避けられない。ヤンが対帝国の戦略を献策しても急進派にとっては生ぬるいと取られるだろう。
組織的に見てもナンバー2のエベンスが大佐でビュコック、ヤンは大将。かなり歪みのある組織になる。お人好しのグリーンヒル大将に調整は無理だろうね。

結局、内紛が粛清や内乱に発展して全軍で帝国領侵攻は不可能だと思う。

>>231
フォークは自尊心が天井を突き抜けているから、陰謀に加担するとも思えない。銃撃は事実上捨て駒扱いだから、自分を特別扱いするフォークが引き受けるわけがない。
ただ、クーデターに参加した理由はよくわからないな。ヤンに対する対抗心かもしれないが。