銀河英雄伝説 素朴な疑問191

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/20(土) 07:06:53.60ID:c4r2ZJGP0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/2

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

銀河英雄伝説 素朴な疑問190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1717408554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
2024/08/22(木) 17:59:10.65ID:/pbBhYy50
部下や宮廷の婦人たちだけではなく
敵のユリアンたちにまで優しいと言われてたキルヒアイスとの対比だろう
2024/08/22(木) 18:42:14.90ID:7HXal/lm0
自分の死後、オベを掣肘するためにミッタマを特に主席としてオベの上位に置きたかったんだろう
その心配は杞憂で一緒に死んでくれたけど
2024/08/22(木) 18:56:38.37ID:aGfgXVDN0
>>965
主がおらんかっただけで捨て犬とは限らん
プライドが高かったので出奔したのかもしれん
それなりに裕福な商家か貴族に飼われていたんだろうが
2024/08/22(木) 19:28:23.42ID:TIbNm13E0
帝国社会に公的に動物愛護とかあったとは思えないしなー
まあ動物好きな貴族がポケットマネーで動物保護とかやってたかもしれんが
2024/08/22(木) 19:40:02.57ID:etmHc3/t0
動物愛護するにしても現代の法治国家のシステムをそのまま適用するのは無理がありますし星系単位で違ったりするんですかね。

外来種問題のように特定の星系では駆除対象の種が他の星系では保護対象になってるとか。

まぁそれを言ったら国家の概念自体が変わってそうですけど。
2024/08/22(木) 20:26:07.47ID:UcccTmQb0
>>961
オベはラインハルトに内々に辞表を提出して受理されていたのかも?


てことがあったら、歴史書に残りそうな気がするけどな
2024/08/22(木) 21:45:27.35ID:hSHt7P840
そういや銀に出てくる動物ってオベ犬とユリアンの猫と預かったインコくらいしかいねえな。必要ないって言われたらその通りだが
973名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/22(木) 21:52:09.13ID:t7jg71p60
マー君が遺伝子改造した三角獣とか飼ってたやろ
2024/08/22(木) 22:07:42.36ID:kJ1Jd7mg0
宇宙に出てもゴキブリは根絶不可能そうw
2024/08/23(金) 00:10:00.28ID:OXm7lx9I0
第二次てぃあまと軍の将官
>>973
流血帝もだな
2024/08/23(金) 00:21:04.38ID:OXm7lx9I0
帝国では第二次ティアマト以降、平民出身の将官も台頭しはじめたけど
上級文官のほうはラングとルッツの義弟・エルスハイマーを除けば
あまり見かけないような。
ローエングラム朝の工部尚書・シルヴァーベルヒはフォンが付いた
貴族出身者だし改革派閣僚のブラッケ、リヒターにしてもフォンの名乗りを
捨てたとはいえ貴族出身か

>>973
流血帝もだな
2024/08/23(金) 00:31:47.44ID:OXm7lx9I0
平民・文官といえばキルヒアイスの父親は下級官吏だったが、
平民上がりの文官はキルヒアイスの父親みたく下級官吏どまりが
多かったんだろうな(ローエングラム朝以降は平民出身の上級文官
も徐々に増えてく?)
2024/08/23(金) 02:04:56.52ID:zXjE1NZe0
宰相を筆頭にした政府高官は、強い権限はあるけど法秩序を守るため逆に権限の縛りを受けてしまう。
だから門閥貴族など有力貴族は皇族を娶ったり、娘を皇妃に送り込み後継者を産ませたり、後継者争いに介入して恩を売り皇帝自体を操ることを最大の目的にしているのだろう。
実際ブラ公らは地位には全く興味を示している様子はなく、娘を皇位につかせることに腐心してた。
2024/08/23(金) 03:41:20.88ID:mTUjmPlb0
>>977
とりあえず外伝イゼルローン日記では、帝国の平民のおっさんの発言で、「平民が出世するには軍人か官僚しかないと、倅が言っている」てのが有る。
並び称される扱いである以上、平民で、軍の将官相当以上に出世しているのは、結構居たのでないか。
あと、皇帝フリードリヒの若い頃の話で、「帝国騎士号は、希少価値が無いから、借金のかたにはならない」てのが有った。
平民が帝国騎士になるのは、そんなにハードルが高くないのかもしれない。
平民が出世する際に、帝国騎士になっている可能性も有ろうね。
ルドルフ当時の閣僚に、帝国騎士が居たたっけな。もしかしたら、白人的形質ではない人だ。
2024/08/23(金) 05:14:34.81ID:bzz7hSbn0
>>972
しれっとアニオリ
2024/08/23(金) 05:51:56.78ID:XgbTlhc40
次スレです。

銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/

どんぐりをちょっといじってみました。
Lv.を表示させるつもりだったけど(大砲は禁止)、なぜか動かない。(´・ω・`)
2024/08/23(金) 06:01:34.05ID:XgbTlhc40
>>977
平民文官の出世頭と言えば、ハイドリッヒ・ラングを忘れてはいけない!

彼はゴールデンバウム王朝下でも内務省の局長クラスまで出世している。
軍なら中将〜大将相当か?
2024/08/23(金) 07:53:58.64ID:eHUQsgWr0
内務省の一局長がとロイが罵倒してるからあんま地位高くなさそうな気もするけど軍務省の人事局長は中将なんだよな
2024/08/23(金) 08:26:06.92ID:mTUjmPlb0
シェーンコップ祖父(多分、帝国騎士)は、財務省の局長。
そこそこ偉かったのかな。
2024/08/23(金) 10:28:09.03ID:+R6mTPEr0
>>981
乙です。
2024/08/23(金) 11:19:21.81ID:zXjE1NZe0
>>983
専門外の人間が幹部会議に出席して発言するのは、専門的見地で意見を求められた時に限る。
軍部の最高幹部の会議で元帥同士の議論に割り込むのは、政府でいう尚書同士の議論に軍部の一部門長が割り込んで自分の意見を述るようなもの。最悪なのは皇帝の権威を自らの意見の補強に使ったこと。
激怒されて当然の振る舞い。
2024/08/23(金) 13:57:28.94ID:Gkbwjbx/0
しかしまあ、正式な会議の席上であそこまでブチ切れて罵倒するのは大人としてどうなの
ビッテンだって非公式な会見で殴り倒すくらいしかしてないのにw
988名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/23(金) 14:05:08.25ID:6Qe4nQ4v0
だから殴り倒したりせず文字通り論破だけしたのは実に紳士的だし儀礼的に退室願ったわけで問題は全くないと思うわ
大人の対応と言える
2024/08/23(金) 15:07:47.76ID:RR1Yr83y0
俺ならこう言う。
「オーベルシュタイン、卿が呼んだのか」
言外に、「お前どうにかしろ」と投げている。
2024/08/23(金) 15:49:15.59ID:UiRudmLm0
同盟のフォークみたいに無視が大人の対応では?
2024/08/23(金) 16:07:42.45ID:UiRudmLm0
>>989
「そうか、私の部下にみえるのか」
その日からラングは柔らかく煮た鶏肉を与えられるオベの家族になった。

これでもいいか。
2024/08/23(金) 17:35:08.91ID:8nffoo3O0
世が世ならラングは将軍様だろうが逮捕できる権限あるわけで、邪険にするロイエンタールの感覚は一般的には豪胆すぎる。
2024/08/23(金) 18:46:30.08ID:RR1Yr83y0
>>992
世が世ならっつーなら、帝国元帥には、不逮捕特権が有ったっけな。
どのみち、ラインハルトは、秘密警察にも軍部にも、そこまで巨大な権限は与えないだろうけどさ。
2024/08/23(金) 18:51:40.89ID:bzz7hSbn0
>>992
ロイエンタールは元帥だから大逆罪以外では逮捕できんよ
2024/08/23(金) 18:58:52.92ID:8nffoo3O0
秘密警察というか諜報組織の人間ってのはその国の人間にとってむちゃくちゃ怖いんだよ。
あらゆる人間の弱み知ってたりもするからな、だから某国では大統領にもなってる。

ぶっちゃけ無駄に恨みを買わんかったらロイエンタールは死なずにすんだ。
2024/08/23(金) 19:34:31.14ID:v21627QH0
軍の将官は第二次ティアマトで打撃を受けた影響で平民にも門戸が
開かれていったけど、上級文官に関して平民に門戸を開くような
出来事って何かあったかな

>>995
秘密警察とはいいがたいがFBIのフーヴァーは歴代大統領の弱みを握って
地位を維持し続けてたな
2024/08/23(金) 19:50:25.78ID:8nffoo3O0
>>994
はっきり言うが、もしロイエンタールがよなよな気に入った女性を拉致監禁して殺害するような猟奇犯罪者だったとしても逮捕されないかというと、そんなわけはない。
罷免して逮捕されるだけだよ。
2024/08/23(金) 19:58:52.82ID:bzz7hSbn0
>>995
あらゆる人間の弱みを握れるワケねえだろ
これと思う人間だけだ
2024/08/23(金) 19:59:40.19ID:eHUQsgWr0
元帥にそんな変態がいたらさすがのゴールデン王朝でも自死させられそう
2024/08/23(金) 20:00:20.33ID:v21627QH0
銀河の歴史は
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 12時間 53分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況