!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1721426813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 05:46:13.22ID:XgbTlhc40605名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 06:55:09.89ID:mvOlSSwD0 銀英伝の読者はヤンが自分の人望や人気を利用して政権を奪取して権力者になるような人間じゃないと分かっているし
ヤンに近しい人達もそう分かっているけど
ヘンスローを唆して同盟政府に査問会を開かせたルビンスキーやその部下達はヤンの人柄や内心など知りようがないし
フェザーンの高官達という野心の塊達がヤンに猜疑の目を向けないのは不自然だから
ルビンスキー達は「無実のヤンに濡れ衣着せたろ」じゃなくて「ヤンは絶対そのうちやらかすから同盟政府に教えたろ」と考えてたのでは?
ヤンに近しい人達もそう分かっているけど
ヘンスローを唆して同盟政府に査問会を開かせたルビンスキーやその部下達はヤンの人柄や内心など知りようがないし
フェザーンの高官達という野心の塊達がヤンに猜疑の目を向けないのは不自然だから
ルビンスキー達は「無実のヤンに濡れ衣着せたろ」じゃなくて「ヤンは絶対そのうちやらかすから同盟政府に教えたろ」と考えてたのでは?
606名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 07:21:19.25ID:lkgoHRCP0607名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 08:20:28.21ID:lkgoHRCP0608名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 08:25:30.00ID:lkgoHRCP0 >>605
「ヤンの個性がどうであれ、同盟が揉めてくれたら、より、与し易くなる。
特に、明哲なヤンの発言力が、同盟政府内で強くなったら、付けこみ難くなる。
離間の計を行うに越したことはない」
て所であろう。
「ヤンの個性がどうであれ、同盟が揉めてくれたら、より、与し易くなる。
特に、明哲なヤンの発言力が、同盟政府内で強くなったら、付けこみ難くなる。
離間の計を行うに越したことはない」
て所であろう。
609名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 08:34:37.03ID:lkgoHRCP0 >>596
ボルテック同様に、被征服地における裏切り者として人民の憎まれ役になってくれるのを期待していたって解釈も可能。
この場合、泳がせるのはヘイトを溜めるため。
ロイエンタールが殺さなくても、そのうち、「卿は地球教関係者だな。そんなに地球教が好きなら、地球に転任して、現地の役所に勤めろ」
なんて扱いも出来る。
ボルテック同様に、被征服地における裏切り者として人民の憎まれ役になってくれるのを期待していたって解釈も可能。
この場合、泳がせるのはヘイトを溜めるため。
ロイエンタールが殺さなくても、そのうち、「卿は地球教関係者だな。そんなに地球教が好きなら、地球に転任して、現地の役所に勤めろ」
なんて扱いも出来る。
610名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 08:46:40.51ID:oaGvTT2h0 つまらん駄作とは冗長表現だなあ
611名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 09:00:11.66ID:lkgoHRCP0 >>61
『つまらない」は、そのものに対する評価というより、心がひかれない、楽しめないという状態を言う。 「内容はよいが、つまらない映画」』
なのでセーフ。
「つまらない」は、読者の心理状態。
「駄作」は、より客観的な評価。
『つまらない」は、そのものに対する評価というより、心がひかれない、楽しめないという状態を言う。 「内容はよいが、つまらない映画」』
なのでセーフ。
「つまらない」は、読者の心理状態。
「駄作」は、より客観的な評価。
612名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 09:14:35.21ID:+diluOpc0 うざ
613名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 09:32:52.96ID:ryHG1R5f0 文芸板はスクプリクトで使いものにならなくなってる
SF板で立て直せば追いかけてくるか
SF板で立て直せば追いかけてくるか
614名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 09:47:38.52ID:lkgoHRCP0 スクリプト厨も誘引しないか?
615名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 11:28:19.35ID:G9mKd+5R0616名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 12:11:38.79ID:lkgoHRCP0 査問会については、フェザーン側は、『来るべきヤン政権』について危機感を煽っただけではなかったっけ。
ヤンなら、普通に選挙で勝てるかもね。
なのでトリューニヒト派は、無理矢理難癖を付けざるを得ない。
ヤンなら、普通に選挙で勝てるかもね。
なのでトリューニヒト派は、無理矢理難癖を付けざるを得ない。
617名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 12:35:07.53ID:PFxLphSC0618名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 13:02:02.50ID:723aKu270 >>616
トリューニヒトはジェシカに動揺してたような
トリューニヒトはジェシカに動揺してたような
619名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 13:06:18.29ID:nf5hfAT+0 トリューニヒトの死は殉職として扱われるんだろうけど、葬儀には
帝国政府の人間もおそらく参列するか
(弔辞はどのような内容の事を読むのやら)
帝国政府の人間もおそらく参列するか
(弔辞はどのような内容の事を読むのやら)
620名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 13:31:55.74ID:46vqoKhD0 ハイネセンに墓作るんだろうけど壊されそうだな
621名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 14:14:44.01ID:BQcuYznM0 帝国の中の人的にはトリューニヒトの葬儀するくらいならベルゲングリューンなど反乱側の殉死者の葬儀をしたいところ
622名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 18:24:06.66ID:c+WBXZW30623名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 18:24:57.73ID:c+WBXZW30 >>622
ただし、そのルートだと、キャゼルヌ辺りが立ち塞がるだろうな。
ただし、そのルートだと、キャゼルヌ辺りが立ち塞がるだろうな。
624名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 19:11:33.41ID:PFxLphSC0 >>622
ルビンスキーの愛人への憲兵の尋問結果見ると、まったく掌握してないし、そもそもルビンスキーが関与してる段階で真っ赤っかで放置していいような話じゃない。
ルビンスキーの愛人への憲兵の尋問結果見ると、まったく掌握してないし、そもそもルビンスキーが関与してる段階で真っ赤っかで放置していいような話じゃない。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 19:19:29.31ID:nQMV5ik20 トリューニヒトかロイエンに殺される直前、ベラベラ喋ってたが
ランベルツか誰かが同じ場に居合わせててた?(立ち聞きもアリか)
居合わせた(立ち聞きした)奴の回想・証言をもとに後年の歴代家が
その部分を話の中に加えたんだろうし
ランベルツか誰かが同じ場に居合わせててた?(立ち聞きもアリか)
居合わせた(立ち聞きした)奴の回想・証言をもとに後年の歴代家が
その部分を話の中に加えたんだろうし
626名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 19:28:10.87ID:nQMV5ik20 歴史ドキュメンタリーというよりはエンタメ小説的な要素が
あるから、全てがその当時の記録(証言・回想含む)という
のでもなく台詞のやりとりなど作者が創作したであろう箇所も
なくはなさそう。
歴史ドラマみたく
あるから、全てがその当時の記録(証言・回想含む)という
のでもなく台詞のやりとりなど作者が創作したであろう箇所も
なくはなさそう。
歴史ドラマみたく
627名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 19:52:36.74ID:c+WBXZW30 >>625
銀英伝はあくまで田中芳樹の小説であって、別段、まるごと後世の記録ですって趣向ではないぞ。
銀英伝はあくまで田中芳樹の小説であって、別段、まるごと後世の記録ですって趣向ではないぞ。
628名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 19:55:30.90ID:c+WBXZW30629名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 20:06:17.86ID:723aKu270 >>625
歴代家のトリューニヒト評はガタ落ちだったのかな
歴代家のトリューニヒト評はガタ落ちだったのかな
630名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 20:35:57.73ID:nQvLkFqr0 >>626
確かに歴史再現ドラマ形式のドキュメンタリーが一番近い形態かもしれませんね。
確かに歴史再現ドラマ形式のドキュメンタリーが一番近い形態かもしれませんね。
631名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 21:42:33.95ID:c+WBXZW30632名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:35:08.58ID:nQvLkFqr0 別に解釈は人それぞれでしょうに。
押し付けは嫌われますよ。
押し付けは嫌われますよ。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:42:22.31ID:E7ISCwtU0 現実と作中の解釈は別もんだと思うんですけど…
634名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:43:50.11ID:N3hx1QYD0 後世の歴史家=読者
でいろいろ議論するもんかと思ってた。
ビッテンはアホだなーとか。
でいろいろ議論するもんかと思ってた。
ビッテンはアホだなーとか。
635名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:44:09.99ID:c+WBXZW30636名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:45:46.59ID:c+WBXZW30 >>634
後世の歴史家は、作中の、後世の歴史家だと思うよ。
後世の歴史家は、作中の、後世の歴史家だと思うよ。
637名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:48:38.37ID:N3hx1QYD0638名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:52:51.88ID:c+WBXZW30 >>633
作中に、『コレは後世の作中世界の創作或いは歴史家とかの書いたドキュメンタリーですよ』って風に、地の文に書いてある訳じゃねえだろう。
作中に、『コレは後世の作中世界の創作或いは歴史家とかの書いたドキュメンタリーですよ』って風に、地の文に書いてある訳じゃねえだろう。
639名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:56:16.58ID:3c/8jFAu0 西暦32世紀相当の世界を20世紀の作家が作品化しているのか・・・
不思議なこともあるものだなw
不思議なこともあるものだなw
640名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:57:39.02ID:oaGvTT2h0 少し不思議
641名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 22:59:11.66ID:N3hx1QYD0 ロイエンがミッターに黒電話で話してたりするのか?
642名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/09(月) 23:07:18.13ID:nQvLkFqr0 >>635
自覚が無いようで。
自覚が無いようで。
643名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 00:03:44.95ID:V1d4Me5L0 c+WBXZW30のレス数に見る銀英伝への深い愛情
644名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 08:17:50.05ID:1ObHLgXt0 歴史のオモチロイエピソードとイイセリフはまずウソ
645名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 08:21:21.62ID:1ObHLgXt0 >>638
ヂの文にショッチュー「後世の歴史家」が出てくるというコトハ……
ヂの文にショッチュー「後世の歴史家」が出てくるというコトハ……
646名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 08:40:47.97ID:Gb650Cqk0 >>644
中国は古くから歴史を記録する国と言われそれはまったく異論ないけど、中国の歴史記録は豊富を通り越えて過剰だと思う
「李斯と趙高が始皇帝の死んだ馬車内で遺言改竄を密談した」とか当たり前のように史実として語られるが、二人が交換日記でも残してないかぎり余人が知りえるはずはないw
中国は古くから歴史を記録する国と言われそれはまったく異論ないけど、中国の歴史記録は豊富を通り越えて過剰だと思う
「李斯と趙高が始皇帝の死んだ馬車内で遺言改竄を密談した」とか当たり前のように史実として語られるが、二人が交換日記でも残してないかぎり余人が知りえるはずはないw
647名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 08:44:03.05ID:1ObHLgXt0 事実よりもウソでもタメになるイイハナシの方を残す文化だって中学の世界史で習ったヨ
ドンナ(・ω・)チュウガッコウヤネン
ドンナ(・ω・)チュウガッコウヤネン
648名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 09:18:21.31ID:BEMUR9oL0 フィクションの影響もバカにならん
信長の洋風甲冑は黒澤映画の刷り込み
秀吉がサル言われるのも大河民放の戦国モノの刷り込み
信長の洋風甲冑は黒澤映画の刷り込み
秀吉がサル言われるのも大河民放の戦国モノの刷り込み
649名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 10:07:26.45ID:VHtu5IJC0 義経は水夫狙い撃ちしてないし
秀吉は惣無事令なんぞ出してないしな
秀吉は惣無事令なんぞ出してないしな
650名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 11:08:35.37ID:z7sCJ/wN0 >>646
中国史は史料の編纂に政治圧力がかかるのがデフォですが、同時代資料も豊富なのである程度検証できる点は大きいと思いますね。
まぁ文化的に説話と史実の境界線が曖昧だったりとどうしても話が盛られがちですが、ある意味中国史の最大の魅力ですからね。
中国史は史料の編纂に政治圧力がかかるのがデフォですが、同時代資料も豊富なのである程度検証できる点は大きいと思いますね。
まぁ文化的に説話と史実の境界線が曖昧だったりとどうしても話が盛られがちですが、ある意味中国史の最大の魅力ですからね。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 11:17:54.53ID:XLViRcVi0 後世の創作で李信や仙石ポジになるのが確定なビッテンフェルト
652名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 11:24:56.17ID:ai1ejUWe0 >>639
吉岡平の『宇宙一の無責任男』シリーズはそういう設定だったな
吉岡平の『宇宙一の無責任男』シリーズはそういう設定だったな
653名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 11:47:51.11ID:PBR8e19z0 せーのっ
654名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 12:17:58.38ID:E7bNtcnr0 新しい太陽の書とかね
655名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 15:56:04.59ID:obyAoLM20656名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 18:16:01.22ID:jxIQ/MYI0657名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 18:17:57.70ID:jxIQ/MYI0658名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/10(火) 18:21:58.86ID:sRihCUT/0 猿面冠者
659名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 07:02:56.73ID:rcdrEDLx0 地球攻めのときにラインハルトがシュワルツ以下略を動かせばみたいなこと言ってたけどシュワルツという名称は帝国公認なのかビッテンの自称なのか私気になります
660名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 07:17:08.05ID:23PXE+q90 黒色槍騎兵艦隊という名称は士気を鼓舞する要素があるし、公称だと思う。
ビッテンが私的に名乗っていたのが公称になったのか、最初から帝国軍が
名付けていたのかは分からんけど
ビッテンが私的に名乗っていたのが公称になったのか、最初から帝国軍が
名付けていたのかは分からんけど
661名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 07:52:41.33ID:ChEy7/hG0 厨二全開の名前と黒塗り許してもらえるとか
ゴ王朝の軍隊は割とゆるゆる
ゴ王朝の軍隊は割とゆるゆる
662名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 08:05:33.93ID:txrVaUMn0 一艦単位では無いから動くステルス塗料?の量やら価格やら派手に動くだろうから利権をネタにされるかもな
……まぁ、人知れず消されてしまうかもだが
……まぁ、人知れず消されてしまうかもだが
663名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 08:37:23.12ID:b8JB1Eic0 痛戦艦とかあるのかな
664名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 08:41:09.52ID:/m6o/uCa0 ゲージツカのヤツのとかなんか描けばエーヤンナw
665名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 09:02:09.97ID:lBl5vh/e0 >>659
自称だとかなりイタい
自称だとかなりイタい
666名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 09:03:00.86ID:djN8Oa4x0 目立つと旗艦狙いでピンポイント攻撃されると思う
667名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 10:20:57.07ID:llrxAMyr0668名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 10:44:41.95ID:xUNBgc4c0669名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 11:19:48.05ID:IiE27g+o0 >>661
戦争という極限状態で士気を維持するためには厨二病的なことは意外に効果がある。
黒塗りも、武田軍、井伊軍、真田軍の赤備えのように自分と自分たちの部隊に誇りが持てる。
戦列歩兵が派手な軍服を着たりするのも同じ効果を期待している。
クールが格好いい平和な時代とは違う。洗脳レベルで熱狂的に狂わなければ殺し合いなんて出来ないよ。
戦争という極限状態で士気を維持するためには厨二病的なことは意外に効果がある。
黒塗りも、武田軍、井伊軍、真田軍の赤備えのように自分と自分たちの部隊に誇りが持てる。
戦列歩兵が派手な軍服を着たりするのも同じ効果を期待している。
クールが格好いい平和な時代とは違う。洗脳レベルで熱狂的に狂わなければ殺し合いなんて出来ないよ。
670名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 11:38:34.96ID:MeTuwA800 宇宙ならみんな保護色で黒にしろよ
671名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 12:25:50.88ID:xUNBgc4c0 いや全部ステルスで。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 14:02:55.51ID:djN8Oa4x0 ビッテン「そうだ全部黒にしよう、その方がカッコいい!」
オイゲン「しかし陛下からお預かりした艦隊をそのように扱うのは問題ではありませんか?」
こういう場面があったんだろうか
オイゲン「しかし陛下からお預かりした艦隊をそのように扱うのは問題ではありませんか?」
こういう場面があったんだろうか
673名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 14:26:37.77ID:rcdrEDLx0 勝手にやったら塗装料とかの経費が横領にならないか?w
674名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 14:30:16.39ID:5hQdV9ke0 帝国軍女性士官の制服は膝上20cmの黒のミニスカ!
675名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 14:52:03.42ID:djN8Oa4x0 ビッテン「そうだ全部黒にしよう、その方がエロい!」
オイゲン「しかし陛下からお預かりした女性士官の下着をそのように扱うのは問題ではありませんか?」
こういう場面もいいな
オイゲン「しかし陛下からお預かりした女性士官の下着をそのように扱うのは問題ではありませんか?」
こういう場面もいいな
676名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 15:01:15.61ID:KwkGL8Z40 ビッテン艦長時代の黒塗り艦は、ブリュンヒルトみたくワンオフの試作鑑を平民艦長に押し付けたとか?
新型塗装とかで。
新型塗装とかで。
677名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 15:25:59.87ID:E8mqh7/g0 プリンツオイゲンちゃんハアハア
678名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 15:48:27.15ID:IiE27g+o0 艦長時代のビッテンフェルトの活躍の褒美として艦の黒塗りを希望。黒色の戦艦で猪突猛進ながら軍功著しということで勇猛な黒色戦艦の艦長として有名に。
将官に昇進する際、麾下の艦隊にも黒色を塗装することを要望して艦長時代の勇名を期待して黒色の分艦隊。さらに軍功を上げ続けて若くして少将、そして中将でラインハルトの麾下。
お飾りの貴族軍人と違って、最前線の軍人は実力主義の効率主義。双璧が尉官のころから連携の良さかからコンビを組ませたり、双璧ややそのほかの提督が若くして中将になっていることから伺える。
軍功豊かな猛将の象徴として艦隊を黒色に塗装するくらいはコスパの面でもよいと考えてもおかしくない。
将官に昇進する際、麾下の艦隊にも黒色を塗装することを要望して艦長時代の勇名を期待して黒色の分艦隊。さらに軍功を上げ続けて若くして少将、そして中将でラインハルトの麾下。
お飾りの貴族軍人と違って、最前線の軍人は実力主義の効率主義。双璧が尉官のころから連携の良さかからコンビを組ませたり、双璧ややそのほかの提督が若くして中将になっていることから伺える。
軍功豊かな猛将の象徴として艦隊を黒色に塗装するくらいはコスパの面でもよいと考えてもおかしくない。
679名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 19:52:15.07ID:JqoGraVk0 ふと。
ラインハルトにとってのヒルダって9巻以前は唯の(嫁候補らしい要素があるにせよ)部下というか秘書みたいな存在でいいと思うんだが、秘書扱いでも彼女以前の登場が噂程度でも聞こえなかった?のはなんでやろ
ラインハルトにとってのヒルダって9巻以前は唯の(嫁候補らしい要素があるにせよ)部下というか秘書みたいな存在でいいと思うんだが、秘書扱いでも彼女以前の登場が噂程度でも聞こえなかった?のはなんでやろ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 20:16:34.46ID:23PXE+q90 >>678
ビッテンって第6次イゼルローン要塞攻略戦のとき大佐だったのに、アスターテ後の
ローエングラム元帥府開設のときには中将になってたんだよな?
その間、1年半ほどしか期間がないけど、超高速出世すぎるwww
ケンプも同様だけどw(ミスターレンネンは不明)
ビッテンって第6次イゼルローン要塞攻略戦のとき大佐だったのに、アスターテ後の
ローエングラム元帥府開設のときには中将になってたんだよな?
その間、1年半ほどしか期間がないけど、超高速出世すぎるwww
ケンプも同様だけどw(ミスターレンネンは不明)
681名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 20:37:31.73ID:djN8Oa4x0 大量に戦死→生き残りが繰り上がり昇進
かね?
上官を殴り倒しても出世するビッテンは謎過ぎる
かね?
上官を殴り倒しても出世するビッテンは謎過ぎる
682名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 20:38:52.10ID:3i6YYBzy0 普通にラインハルトの元帥権限だろ。
683名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 20:55:10.71ID:rcdrEDLx0 少将になっていて元帥府招待で中将ならまあ
684名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 21:28:53.94ID:rcdrEDLx0 同盟だとパトリチェフが昇進早い
ムライは遅い
ムライは遅い
685名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 21:37:29.00ID:23PXE+q90 >>682-683
元帥に上がったばかりの頃は、権限があってもキルヒアイスを准将から少将に引き上げるのが限界では?
いくら元帥でも配下の将官を好き勝手に昇進させるのは無理がある。
三長官を兼任するぐらいになれば話は変わってくるだろうけどw
元帥に上がったばかりの頃は、権限があってもキルヒアイスを准将から少将に引き上げるのが限界では?
いくら元帥でも配下の将官を好き勝手に昇進させるのは無理がある。
三長官を兼任するぐらいになれば話は変わってくるだろうけどw
686名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 22:46:45.05ID:djN8Oa4x0 昇進会議があるんじゃないか
オーベル「この前殴られた」
ロイエン「猪突が過ぎて総合的な力は劣る」
ミッター「怒ると味方でも撃ちそうだ」
ラインハルト「言やよし」
オーベル「この前殴られた」
ロイエン「猪突が過ぎて総合的な力は劣る」
ミッター「怒ると味方でも撃ちそうだ」
ラインハルト「言やよし」
687名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 23:27:56.16ID:ZfjWQp3u0 「人を褒める時は声が大きい」
688名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 23:36:12.95ID:xpamJt510 ゴールデンバウム朝時代(エルウィン~カザリン期除く)の三長官の人事って
皇帝自身が国務尚書なんかの意見を参考にした上で決めてたのかね?
ついでながら上級大将や大将といった上級将官の人事・昇進は誰が決めてたのか
皇帝自身が国務尚書なんかの意見を参考にした上で決めてたのかね?
ついでながら上級大将や大将といった上級将官の人事・昇進は誰が決めてたのか
689名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/11(水) 23:49:17.28ID:rcdrEDLx0 イゼルローン失陥のとき辞職を国務に申請してるから任官も国務が関わってそうだな
690名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 00:15:40.78ID:wOTBBA/W0 上級将官のほうは三長官同士の話し合いで人事・昇進を決めてたんだろうか
(原作では言及なかったと思うが)。
ラインハルト以前の帝国軍って大将はそれなりにいる感じなのにその上の上級大将
ともなるとごく少数な雰囲気ある。誰かさんがさらにその上な元帥を乱発してはいたけど
少ない
(原作では言及なかったと思うが)。
ラインハルト以前の帝国軍って大将はそれなりにいる感じなのにその上の上級大将
ともなるとごく少数な雰囲気ある。誰かさんがさらにその上な元帥を乱発してはいたけど
少ない
691690
2024/09/12(木) 00:24:00.62ID:wOTBBA/W0 晴眼が弾劾者を司法尚書に任じてたけどその時は予備役中将で、晴眼の次の
誰かさんの時に退任した時は上級大将だったような。
司法尚書在任中に大将、次いで上級大将へ昇進したのかな
誰かさんの時に退任した時は上級大将だったような。
司法尚書在任中に大将、次いで上級大将へ昇進したのかな
692690・連投スマソ
2024/09/12(木) 00:27:30.80ID:wOTBBA/W0 レス690の最後、”少ない”がなぜか入り込んでしまってたorz
693名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 01:19:45.07ID:+fwr89Et0 ちなみにブラ公が元帥になるのは軍務尚書が推薦うんぬんって話だったな
694名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 03:51:32.35ID:7rmM9Owm0695名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 03:54:49.45ID:7rmM9Owm0696名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 03:59:34.65ID:7rmM9Owm0 >>672
ナニ言ってるか良く解らんが、ヒルダは、内乱前にラインハルトに接触して協力者になり、内乱後に帝国宰相としてのラインハルトの秘書官になった。
バーミリオンでも、双璧を弁舌で動かしてハイネセンを攻撃させている。
終盤に、いきなり現れたわけでは。
ナニ言ってるか良く解らんが、ヒルダは、内乱前にラインハルトに接触して協力者になり、内乱後に帝国宰相としてのラインハルトの秘書官になった。
バーミリオンでも、双璧を弁舌で動かしてハイネセンを攻撃させている。
終盤に、いきなり現れたわけでは。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 04:00:28.60ID:7rmM9Owm0 >>674
そう言うエピソード、原作には有ったっけか。
そう言うエピソード、原作には有ったっけか。
698名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 04:06:44.40ID:/16nVaD90 もうずっと前、道原かつみさんに銀英伝キャラ全員性別反転!の構想を聞いたことがある。同盟軍の制服はミニスカートになるそうだ。
「でね、でね」
道原さん、うれしそうに語ってくれた。
「帝国軍はハイレグなんです!」
おもわず「おお、正しい!」と答えたっけ。
https://twitter.com/sasamotoU1/status/1304536313639698436
ミニスカは同盟軍
https://twitter.com/thejimwatkins
「でね、でね」
道原さん、うれしそうに語ってくれた。
「帝国軍はハイレグなんです!」
おもわず「おお、正しい!」と答えたっけ。
https://twitter.com/sasamotoU1/status/1304536313639698436
ミニスカは同盟軍
https://twitter.com/thejimwatkins
699名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 09:37:10.40ID:+fwr89Et0 ミニスカはフレデリカでももうきつくないか
700名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 09:39:45.67ID:7rmM9Owm0 大丈夫
アラフォーでも水着写真集が出せるのです
アラフォーでも水着写真集が出せるのです
701名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 09:52:18.73ID:JlHAxmFT0 フェザーンだけロシア語由来が多いな
702名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 10:10:42.45ID:RO0zQYH30 ミニスカは未成年がいいなぁ
AVで26歳を超えるモデルが少ないのは体型が崩れるからと聞いたことがある
AVで26歳を超えるモデルが少ないのは体型が崩れるからと聞いたことがある
703名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 10:40:12.64ID:2bvSNabF0 未成年て実質的にカリン一択やん
先輩家にいるのはガチ犯罪やし
……帝国にその年齢帯の女子は大貴族の御令嬢ふたりでスカート自体がほぼ長?ロング以外きないやろ
先輩家にいるのはガチ犯罪やし
……帝国にその年齢帯の女子は大貴族の御令嬢ふたりでスカート自体がほぼ長?ロング以外きないやろ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/12(木) 10:46:05.85ID:RO0zQYH30 キャゼルヌ家の名前の無い子でもOK。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- 【画像】キャバクラ行ってきたんだけどこの子脈あるかな? [977261419]
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]