!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問193
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/24(火) 20:15:40.48ID:+R7Ei58j0219名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 11:16:33.39ID:FRDI5JZR0 フィーアかわいいのに、ウルリッヒ兄さまはアイス買いに行った未成年と結婚してしまった
やっぱり若い方がいいのかな
やっぱり若い方がいいのかな
220名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 11:42:25.83ID:ZcMQtKZ00 あれはケスラーを自派閥に抱き込むカイザーリンの策略だと思ってるw
221名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 18:41:09.79ID:v8/IjQJg0 >>214
失敗するであろうことを他の評議会議員に教えなかった。
常識で考えるとトリューニヒトは本人の才覚で侵攻作戦が失敗すると分析したわけではなく、シトレあたりから侵攻作戦は絶対に失敗する旨の説明を受けていたと考えて良い。
はっきり言えば彼は国防委員長としての仕事をせず政敵を陥れる道具に使った。
失敗するであろうことを他の評議会議員に教えなかった。
常識で考えるとトリューニヒトは本人の才覚で侵攻作戦が失敗すると分析したわけではなく、シトレあたりから侵攻作戦は絶対に失敗する旨の説明を受けていたと考えて良い。
はっきり言えば彼は国防委員長としての仕事をせず政敵を陥れる道具に使った。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 19:22:54.09ID:3p0LtAkC0223名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 19:25:46.59ID:FRDI5JZR0 ケスラーはロリコンなんだろうか?
224名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 19:45:41.57ID:vRxe4RzL0 >>222
居着くから餌を与えてはいけない
居着くから餌を与えてはいけない
225名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 20:07:35.87ID:FRDI5JZR0 まあ、首席ってすごいよな
フォークとかフレデリカは有能だもんな
日東駒専でもいいから俺もなってみたいわ
フォークとかフレデリカは有能だもんな
日東駒専でもいいから俺もなってみたいわ
226名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 20:56:21.94ID:sGLi1kUS0 現実的な話、ユリアンは物語終了後暫くはフライングボールのプロ選手でもやっとくのが多分人生設計的に正しい
フライングボールのプロ選手で引退後、帝国同盟統一リーグなりを作る活動をしてから、軍人色を薄めて政治家に転身
フライングボールのプロ選手で引退後、帝国同盟統一リーグなりを作る活動をしてから、軍人色を薄めて政治家に転身
227名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 21:02:51.42ID:Jskawd/p0 >>225
実際、フォークは凄い。
なんせ24歳で中佐、26歳で准将だもんな。
学年首席で10年来の秀才と称されたワイドボーンですら27歳で大佐だったのに、
なにをすれば26歳で准将になれるのだろうか?
実際、フォークは凄い。
なんせ24歳で中佐、26歳で准将だもんな。
学年首席で10年来の秀才と称されたワイドボーンですら27歳で大佐だったのに、
なにをすれば26歳で准将になれるのだろうか?
228名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 21:07:21.37ID:sGLi1kUS0 上が死にまくった
229名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 21:24:25.24ID:j2MmTq0a0 有力政治家に話を通したり何かパイプを持ってはいるようですが、本人の能力は高くありませんし背景が描かれないので謎ですね。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/01(火) 21:47:20.79ID:qetNi6Lk0231名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 00:11:00.99ID:rZ4QO9Bo0232名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 00:30:53.86ID:rZ4QO9Bo0 アッテンボローもフォークと同じくらいの年齢で准将だったと思うけど、
アッテンボローのほうは戦闘指揮官として有能だからまだわかる気がする。
同じ戦闘指揮官つながりでホーランドが比較的若い年齢で中将になれたのは
上からの受けが良かったり、指揮官として有能と"思われてた"からかね?
アッテンボローのほうは戦闘指揮官として有能だからまだわかる気がする。
同じ戦闘指揮官つながりでホーランドが比較的若い年齢で中将になれたのは
上からの受けが良かったり、指揮官として有能と"思われてた"からかね?
233名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 02:12:09.48ID:/Px2jZgj0 ヤンの27歳で大佐が遅く見える不思議
234名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 03:01:12.10ID:IOALi70V0 二十歳の元帥とかファンタジーがいるからな
235名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 07:49:26.23ID:Qgx0WQpE0 運動神経もよくないと首席にはなれんと思うが
フォークには運動できそうなイメージ全然ないんだよなあ
フォークには運動できそうなイメージ全然ないんだよなあ
236名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:15:27.41ID:O80mqkHe0 アッテンは俊英だけど反骨心が強すぎるから本来はもう少し出世が遅れる方だと思う
上についた指揮官が負傷して代理勤めて昇進して~みたいに会戦運が良かったのかも
上についた指揮官が負傷して代理勤めて昇進して~みたいに会戦運が良かったのかも
237名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:17:44.84ID:tNyxvlNz0 フォークはアッテンボローが士官学校に在籍してた頃の下級生だったと思うけど、
この頃のアッテンボローはフォークの事を知らなかったのかな。
士官学校時代のフォークって上級生からの受けが良かったんだろうか。
この頃のアッテンボローはフォークの事を知らなかったのかな。
士官学校時代のフォークって上級生からの受けが良かったんだろうか。
238名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:27:41.52ID:tNyxvlNz0 ヤンにシトレ、フォークにロボスがいたようにアッテンにも目をかけてくれる上役が
いそうな気がするけどそれに関する言及って特になかったか。
相次ぐ戦争で指揮官が大量に亡くなり、ひねくれ者であっても指揮官として有能なら
登用させられる感じだったのかな
いそうな気がするけどそれに関する言及って特になかったか。
相次ぐ戦争で指揮官が大量に亡くなり、ひねくれ者であっても指揮官として有能なら
登用させられる感じだったのかな
239名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:30:32.71ID:0h6DvMSu0 ヤンだって大将なんだぞ
目をかけてないことはない
目をかけてないことはない
240名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:38:00.69ID:aX2aABea0 ヤンはグリーンヒルにも目をかけられてたり(失望されたりもしたけど)
単純にシトレ派とも言えない経歴だと思う
それもこれも実績がきちんとあるからだが
単純にシトレ派とも言えない経歴だと思う
それもこれも実績がきちんとあるからだが
241名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:41:41.42ID:ApN4+Ec50 >>237
730年マフィア最後の将軍の葬式で、アッテンボローが一瞬フォークに言及したような気がするけど、アレはアニオリかな?
730年マフィア最後の将軍の葬式で、アッテンボローが一瞬フォークに言及したような気がするけど、アレはアニオリかな?
242名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 09:50:32.26ID:AKVawzNe0 もしもユリアンが初陣の時に死んでたらヤンは落ち込むのかな
243名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 10:11:44.56ID:tNyxvlNz0 730年マフィアで思い出したけどこの作品内での士官学校同期の桜というと730年マフィアとヤン&ラップくらいか。
キャゼルヌ・ヤン・アッテンのような士官学校時代の先輩後輩のつながり(ヤン在学中のキャゼルヌは士官学校の職員だったけど)だとフレデリカ父とアーサー・リンチがいたっけ
キャゼルヌ・ヤン・アッテンのような士官学校時代の先輩後輩のつながり(ヤン在学中のキャゼルヌは士官学校の職員だったけど)だとフレデリカ父とアーサー・リンチがいたっけ
244名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 10:16:59.21ID:IOALi70V0 ミューゼル弟の同期がいたような?
俗な名前の人以外に
誰だったかな
俗な名前の人以外に
誰だったかな
245名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 10:32:06.08ID:x4NJLd0D0 トゥルナイゼンだね。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 10:32:23.26ID:/Px2jZgj0 フォークとスーンスールズカリッターは同期
247名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 11:57:38.54ID:aX2aABea0 ヤンの同期でワイドボーンっていたね
248名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 14:58:47.77ID:n2DSNI2w0249名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 15:12:39.14ID:qKrvrotg0 意外とフォークは政治家なら大成していたかもしれない。
250名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 16:46:11.99ID:xOrxNE6Y0 聞く力がゼロだからムリヨw
251名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 16:55:54.75ID:/Px2jZgj0 増税ではありません 大増税です!
252名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 16:56:51.89ID:EWjmqSs40 兵庫県知事までならなれそう
253名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 17:10:53.46ID:qKrvrotg0 >>250
・明確な主義主張がない
・承認欲求優先なので国民の声に敏感
・権威にすり寄るのが上手い
・自身の責任や過ちは決して認めない
・対立者を誹謗中傷して貶めるのが得意
・どんなに失敗してもへこたれない面の皮の厚さ
・汚い手段を平気で取れる
・首席卒業できる程度にエリート
・警戒されるような能力を持ち合わせていない
上り詰めない限りは政治家向きでは?
・明確な主義主張がない
・承認欲求優先なので国民の声に敏感
・権威にすり寄るのが上手い
・自身の責任や過ちは決して認めない
・対立者を誹謗中傷して貶めるのが得意
・どんなに失敗してもへこたれない面の皮の厚さ
・汚い手段を平気で取れる
・首席卒業できる程度にエリート
・警戒されるような能力を持ち合わせていない
上り詰めない限りは政治家向きでは?
254名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 17:21:42.68ID:xOrxNE6Y0 明確な主義主張がないヤツがナンデ政治家にナンノ?w
イチバンサイショデ(^ω^)ダメヤン
イチバンサイショデ(^ω^)ダメヤン
255名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 19:19:36.98ID:x4NJLd0D0 例の元知事は知事になることが目的だったし、2代目、3代目と家業になっている政治家一族も多い。
主義主張を持っていない政治家も少なくないだろうな。
主義主張を持っていない政治家も少なくないだろうな。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 20:08:54.54ID:xOrxNE6Y0 フォークさんは世襲ナノカナ?
まあ昨日と同じことしかデキナイのが理由でヤッテンなら遅かれ早かれダナ。
名家に確率で必ず生まれるマヌケが恥辱と血に塗れてボツラクしていくのを
ア〜と眺めるのは人類共通の娯楽ダカラネw
ボクノテハ +(めωめ)+ ナンテキレイナンダラフ…
まあ昨日と同じことしかデキナイのが理由でヤッテンなら遅かれ早かれダナ。
名家に確率で必ず生まれるマヌケが恥辱と血に塗れてボツラクしていくのを
ア〜と眺めるのは人類共通の娯楽ダカラネw
ボクノテハ +(めωめ)+ ナンテキレイナンダラフ…
257名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 20:10:37.73ID:Jf0GYR5k0 アッテンはある意味世襲だな。
母方の祖父の跡を継いで軍人になったw
母方の祖父の跡を継いで軍人になったw
258名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/02(水) 20:51:48.15ID:IOALi70V0 家訓がアレなビッテン家も代々アホなのかな
259名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 00:34:14.42ID:w9NcPvX70 オベはヤンを帝国にとっての危険人物と見なし抹殺・排除したがってたけど(レンネン
唆したり回廊の戦いの際ラインハルトに進言したり)、ヤン亡き後にその後を引き継いだ
ユリアンやフレデリカに対してはどう思ってたんだろ。
取るに足らない孤児と未亡人なのか、ヤンを知りその影響を受けた者達として彼らを
警戒し排除したかったのか
唆したり回廊の戦いの際ラインハルトに進言したり)、ヤン亡き後にその後を引き継いだ
ユリアンやフレデリカに対してはどう思ってたんだろ。
取るに足らない孤児と未亡人なのか、ヤンを知りその影響を受けた者達として彼らを
警戒し排除したかったのか
260名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 00:39:08.55ID:w9NcPvX70 シヴァの戦いに先立ってオベがイゼルローン共和政府の代表であるフレデリカに
出頭を求めてたけどオベとしては出頭後のフレデリカを生け捕りの上、人質に
するつもりだったのかね?
出頭を求めてたけどオベとしては出頭後のフレデリカを生け捕りの上、人質に
するつもりだったのかね?
261名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 07:01:40.01ID:azttduV00 フォークを政治家なんかにしたら泣きべそ会見開く未来しか見えないw
262名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 07:36:59.22ID:CBu5BgU/0 おかしくなったのはヤンへの嫉妬
ヤンがいなければまともだったかもしれない
ヤンがいなければまともだったかもしれない
263名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 08:21:53.36ID:erG3IOQC0 >>251
これいいな
これいいな
264名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 08:26:28.72ID:nfGajMrH0 実際政治サイドから口出しされてたら排除することも出来ず民衆を扇動して攻撃してくるので滅茶苦茶厄介でしょうね。
265名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 09:56:50.48ID:yKsqzpOA0 つまりヤンみたいなのが出てくると嫉妬でおかしくなるという
政治家ゼッタイやらせちゃダメダメニンゲン確定デスネw
(^ω^)ワーイ
政治家ゼッタイやらせちゃダメダメニンゲン確定デスネw
(^ω^)ワーイ
266名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:09:21.81ID:ZNrYHIDG0 まあフォークも別に帝国の一般人に食料供給しろ、なんて作戦立案段階で言っちゃあいないだろうし、そもそもなんで供給する事になったのかよくわからん(現代の国際法でも戦争に文民を巻き込まないようにしろ、とはあるが自軍の行動に関係なく飢えた文民を保護しろ、なんてのはない)
まあメタなこというと戦時国際法の解釈に関して、当時の田中芳樹が無知か無視してただけなんでご都合主義の犠牲になったともいえるんだが、、、
まあメタなこというと戦時国際法の解釈に関して、当時の田中芳樹が無知か無視してただけなんでご都合主義の犠牲になったともいえるんだが、、、
267名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:12:58.25ID:A2cIg9mn0 君達を解放しにきたぞ!
解放するなら 飯をくれ
飯はやれん あばよぉ
とは出来んだろう 解放軍を名乗るならやるしかない
解放するなら 飯をくれ
飯はやれん あばよぉ
とは出来んだろう 解放軍を名乗るならやるしかない
268名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:33:59.95ID:ZNrYHIDG0 別に食料をやりに来たわけではない。
焦土作戦でわざわざ相手国の文民に食料供給した事例など存在しない。
それで民衆に批判されようが知ったことではない。国際法上の保護の義務は文民を戦争に巻き込んだ帝国軍にあるわけだし。
義務として存在しないものをなんで軍事行動でわざわざ背負い込む? 慈善団体とちゃうんだぞ。
焦土作戦でわざわざ相手国の文民に食料供給した事例など存在しない。
それで民衆に批判されようが知ったことではない。国際法上の保護の義務は文民を戦争に巻き込んだ帝国軍にあるわけだし。
義務として存在しないものをなんで軍事行動でわざわざ背負い込む? 慈善団体とちゃうんだぞ。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:41:35.10ID:erG3IOQC0 フォーク「森で動物を狩れ、雑草でも食え」
これでいいんじゃ?
これでいいんじゃ?
270名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:47:48.59ID:ZNrYHIDG0 現実の焦土作戦は敵軍のありもしない慈善行動に期待するようなトンキチなものじゃなくて、防御陣地やゲリラ戦、ブービートラップ等を活用した防御側に有利な消耗戦を仕掛ける必要があるからな。
無抵抗で自国領占領させる焦土作戦なんて敵軍に消耗まったくさせてないんだから、あとで奪還するとき大火傷してしまう。
銀英伝の補給戦は即効性があるように書かれてるが、現実は遅効性で持久戦が大前提となる。
無抵抗で自国領占領させる焦土作戦なんて敵軍に消耗まったくさせてないんだから、あとで奪還するとき大火傷してしまう。
銀英伝の補給戦は即効性があるように書かれてるが、現実は遅効性で持久戦が大前提となる。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:23:09.67ID:a9/YEgSy0 >国際法上の保護の義務
あの世界にそういうのは無いやろ
あの世界にそういうのは無いやろ
272名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:37:16.20ID:yKsqzpOA0 窮状を見捨てた奴らがイザ統治者になって
「民主主義においてわミナサンには生存権、参政権、総ての権利が国家に保障されてるンデス」
言って見殺しにされたヒトらがミンススギバンジャーイってナルカネ?w
フォークデモワカルセイジガ(・ω・)ワカラナイヒトガイマツネ…
「民主主義においてわミナサンには生存権、参政権、総ての権利が国家に保障されてるンデス」
言って見殺しにされたヒトらがミンススギバンジャーイってナルカネ?w
フォークデモワカルセイジガ(・ω・)ワカラナイヒトガイマツネ…
273名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:40:36.65ID:nfGajMrH0274名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 13:02:50.84ID:nfGajMrH0 >>266
帝国領に侵攻して橋頭堡を築く上で占拠した各恒星系が拠点になるわけで、現地住民を抱き込まないとそもそも拠点の維持や生産・補給もままならないのでは?
そして現地住民の要求は解放ではなく食料の提供であって、飢えさせておきながら協力を仰げる理由もありませんし。
恒久的な同盟領とするつもりならば現地住民を飢饉に晒すわけにはいけませんし、同盟市民にそれが伝われば政権の目論む支持率稼ぎには致命的な打撃になるので国際法など関係なく食料提供をしないという選択肢はないと思いますが。
帝国領に侵攻して橋頭堡を築く上で占拠した各恒星系が拠点になるわけで、現地住民を抱き込まないとそもそも拠点の維持や生産・補給もままならないのでは?
そして現地住民の要求は解放ではなく食料の提供であって、飢えさせておきながら協力を仰げる理由もありませんし。
恒久的な同盟領とするつもりならば現地住民を飢饉に晒すわけにはいけませんし、同盟市民にそれが伝われば政権の目論む支持率稼ぎには致命的な打撃になるので国際法など関係なく食料提供をしないという選択肢はないと思いますが。
275名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 13:40:27.02ID:X3shb14M0 >>274
民間の輸送船の往来妨害してたんならそうなるが、実際には輸送なんてしない見捨てられた状態なわけだし、その状態で侵略者側に相手国の人民を保護する義務はない。
ちなみに現実の国際法ってのは、一般的な人道的見地からみてこういう取り決めで戦争したほうがいいよね、ってのを明文化したものでしかないから、ぶっちゃけ架空世界でもずれるものではない。
実際初読時は国際法の解釈なんて正確には知らんかったが、それでも違和感感じる程度にはあの焦土作戦の描写はめちゃくちゃだ。
侵略軍隊の善意を前提にした防衛作戦ってなに? それに裁可だす帝国軍ってトンキチの集まりか?
民間の輸送船の往来妨害してたんならそうなるが、実際には輸送なんてしない見捨てられた状態なわけだし、その状態で侵略者側に相手国の人民を保護する義務はない。
ちなみに現実の国際法ってのは、一般的な人道的見地からみてこういう取り決めで戦争したほうがいいよね、ってのを明文化したものでしかないから、ぶっちゃけ架空世界でもずれるものではない。
実際初読時は国際法の解釈なんて正確には知らんかったが、それでも違和感感じる程度にはあの焦土作戦の描写はめちゃくちゃだ。
侵略軍隊の善意を前提にした防衛作戦ってなに? それに裁可だす帝国軍ってトンキチの集まりか?
276名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 14:55:49.32ID:A2cIg9mn0 侵略軍じゃなくて解放軍だってばよ
277名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:26:12.14ID:erG3IOQC0 SFなんだから、こまけぇこたぁいいんだよ
考察スレだがスマン
考察スレだがスマン
278名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:31:58.01ID:yKsqzpOA0 防衛作戦て攻められた土地ぢゃなくてまだ攻撃されてない軍事、政治の中枢や
主要策源地を守るための戦いダカラネ。
チャーチルがワレワレは海岸で、丘で、町でドイツと戦うダロウって演説してたデショw
主要策源地を守るための戦いダカラネ。
チャーチルがワレワレは海岸で、丘で、町でドイツと戦うダロウって演説してたデショw
279名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:32:45.12ID:a9/YEgSy0 最低限の取り決めに、占領地域における敵性住民の取り扱いとかは無かったってことだよ
280名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 18:30:27.58ID:nfGajMrH0 >>275
侵攻の目的や占領する上で住民に食料を提供せざるを得ないのでは?という仮説に対する反論になってませんね。
侵攻の目的や占領する上で住民に食料を提供せざるを得ないのでは?という仮説に対する反論になってませんね。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:31:50.56ID:3FRvQybd0 そもそも、軍部の思惑はともかく最高評議会は何のために帝国領侵攻作戦を採択したかを考えるんだな。
全ては次の選挙のためだぞ。
占領地やその近くで帝国辺境民に大勢の餓死者が出ました、なんてマスコミにすっぱ抜かれたら
次の選挙はどうなるだろうか?・・・w
仮に箝口令を敷いたとしても、ラインハルトがフェザーンを介してマスコミにリークするだろうし
全ては次の選挙のためだぞ。
占領地やその近くで帝国辺境民に大勢の餓死者が出ました、なんてマスコミにすっぱ抜かれたら
次の選挙はどうなるだろうか?・・・w
仮に箝口令を敷いたとしても、ラインハルトがフェザーンを介してマスコミにリークするだろうし
282名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:34:21.37ID:/H+FD0mr0 >>281
ラインハルトや帝国になんかメリットあるのかそれ?
ラインハルトや帝国になんかメリットあるのかそれ?
283名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:46:17.10ID:3FRvQybd0284名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:03:22.40ID:kz18/0kN0285名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:11:27.37ID:kz18/0kN0 >>274
それな。
手堅く行くなら、回廊の帝国側出入口近くの、戦略的に良い感じの星系(出来れば無人が良い)を占拠して、恒久基地を築けば良かった。
そして帝国側の哨戒衛星を掃除し、同盟側のそれをばら撒き、同盟側の動静を悟らせず帝国側のそれを把握可能として、通行・補給の安全性を高め、優勢な状態とし、そうやって、いわゆる制宙権を確保する。
そうした星系を広げていく。
帝国も、そうはさせまいと襲ってくるだろうから、大艦隊同士の決戦となるだろうけど。
一捻りするなら、例えば門閥貴族を挑発して、彼らを暴走させるなどもアリ。わざわざ名将ラインハルトを相手にしなくて良い。
それな。
手堅く行くなら、回廊の帝国側出入口近くの、戦略的に良い感じの星系(出来れば無人が良い)を占拠して、恒久基地を築けば良かった。
そして帝国側の哨戒衛星を掃除し、同盟側のそれをばら撒き、同盟側の動静を悟らせず帝国側のそれを把握可能として、通行・補給の安全性を高め、優勢な状態とし、そうやって、いわゆる制宙権を確保する。
そうした星系を広げていく。
帝国も、そうはさせまいと襲ってくるだろうから、大艦隊同士の決戦となるだろうけど。
一捻りするなら、例えば門閥貴族を挑発して、彼らを暴走させるなどもアリ。わざわざ名将ラインハルトを相手にしなくて良い。
286名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:20:27.71ID:3FRvQybd0 >>285
それが侵攻作戦の有効な解の一つだろう。
だけど問題は同盟市民がそれで満足してくれるかなんだよな。
しかもイゼルローン要塞を自軍に一兵の損害を出さずに奪取した例を見てきたから、尚のことなんだよねw
それが侵攻作戦の有効な解の一つだろう。
だけど問題は同盟市民がそれで満足してくれるかなんだよな。
しかもイゼルローン要塞を自軍に一兵の損害を出さずに奪取した例を見てきたから、尚のことなんだよねw
287名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:20:46.83ID:kz18/0kN0 >>275
そもそも、現実に、人類社会に3勢力しか無くて、二強の間で150年も戦争が続いた事例(理由が主にイデオロギー)って、有るの?
そもそも、現実に、人類社会に3勢力しか無くて、二強の間で150年も戦争が続いた事例(理由が主にイデオロギー)って、有るの?
288名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:23:45.98ID:kz18/0kN0 >>286
宣伝次第。
どのみち、帝国が同盟の勢力拡大を座して見れる訳がない以上、遠からず大会戦必至と思うが。
ラインハルトが乗ってこないなら、門閥貴族を煽って失脚させる(さもなくば会戦だな)手も、試みて良いかもね。
宣伝次第。
どのみち、帝国が同盟の勢力拡大を座して見れる訳がない以上、遠からず大会戦必至と思うが。
ラインハルトが乗ってこないなら、門閥貴族を煽って失脚させる(さもなくば会戦だな)手も、試みて良いかもね。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:38:56.69ID:kz18/0kN0 >>288
ラインハルトを主な敵と仮定するなら、遠征部隊は、ローエングラム元帥府指揮下の隻数に合わせて、10万隻程度で侵攻するのも、挑発の一環と成り得たかも。
いずれにせよ、作戦立案権限を、ヤンに一任したいところだか。
総司令官ビュコック、副司令官ヤン(事実上の参謀長兼任)、ウランフ・ボロディン・クブルスリー、あとはルグランジュとアップルトンでイイや、以上で7個艦隊、合計およそ10万隻で。
ラインハルトを主な敵と仮定するなら、遠征部隊は、ローエングラム元帥府指揮下の隻数に合わせて、10万隻程度で侵攻するのも、挑発の一環と成り得たかも。
いずれにせよ、作戦立案権限を、ヤンに一任したいところだか。
総司令官ビュコック、副司令官ヤン(事実上の参謀長兼任)、ウランフ・ボロディン・クブルスリー、あとはルグランジュとアップルトンでイイや、以上で7個艦隊、合計およそ10万隻で。
大攻勢の目的がないままで侵攻しちゃったから
普通は必ず目的設定するはずなんで、なんで決めてなかったかについては正直ロボスが悪く、あと各艦隊司令官、ヤンやキャゼルヌも詰めないのが悪い
失敗を期待したシトレも詳細詰めないならそりゃ悪い
同盟軍がその後トリューニヒトの子飼い化して烏合の衆になったというが、アムリッツァ星域会戦以前で既に体をなしていなかった
普通は必ず目的設定するはずなんで、なんで決めてなかったかについては正直ロボスが悪く、あと各艦隊司令官、ヤンやキャゼルヌも詰めないのが悪い
失敗を期待したシトレも詳細詰めないならそりゃ悪い
同盟軍がその後トリューニヒトの子飼い化して烏合の衆になったというが、アムリッツァ星域会戦以前で既に体をなしていなかった
291名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:41:59.64ID:kz18/0kN0 >>290
要はフォークとロボスを排除しとけと言う話。
要はフォークとロボスを排除しとけと言う話。
292名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:59:14.91ID:erG3IOQC0 エセ詩人「一頭の狼に率いられた羊の群れは、一頭の羊に率いられた狼の群れにまさる」
一頭の狼→メルカッツ
羊の群れ→バカ貴族ども
一頭の羊→金髪のこぞう
狼の群れ→エセ詩人たち
エセ詩人は不敬罪では?
一頭の狼→メルカッツ
羊の群れ→バカ貴族ども
一頭の羊→金髪のこぞう
狼の群れ→エセ詩人たち
エセ詩人は不敬罪では?
293名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:01:13.14ID:3FRvQybd0294名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:05:09.59ID:3FRvQybd0 >>292
???
一頭の狼に率いられた羊の群れの方が強いのだから、金髪の孺子は一頭の狼だろう。
双璧他が羊の群れとは思えないけどw
ちなみにメルカッツは結局は貴族連合からハブられているから、一頭の狼にも羊にもなれていない。
???
一頭の狼に率いられた羊の群れの方が強いのだから、金髪の孺子は一頭の狼だろう。
双璧他が羊の群れとは思えないけどw
ちなみにメルカッツは結局は貴族連合からハブられているから、一頭の狼にも羊にもなれていない。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:07:10.88ID:sE55ImlE0 人権やイデオロギーのない中世の理屈や13日戦争で焼き払われた近代の民族自決の国民国家の理屈で銀英伝がおかしいという人たまにいるけど
あれが宇宙進出した中世や近代だと思ってんだか物事全て過去の写しや近現代の理屈で語ってしまう人なんだか
あれが宇宙進出した中世や近代だと思ってんだか物事全て過去の写しや近現代の理屈で語ってしまう人なんだか
296名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:32:30.63ID:kz18/0kN0297名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 22:25:55.53ID:gu87Q2fy0 >>293
方針として解放するならするできちんと補給計画立てましょうね(キャゼルヌが)って事になるはずだから
その辺の決めも保留にして「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変」が方針になったなら受けた方も責任なくはないと思ってさ
方針として解放するならするできちんと補給計画立てましょうね(キャゼルヌが)って事になるはずだから
その辺の決めも保留にして「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変」が方針になったなら受けた方も責任なくはないと思ってさ
298名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 22:45:26.86ID:8PX2amRn0 高度に云々という劣悪な戦略目標のなか、最前線の想定外の要望に応え、膨大な物資をかき集めたキャゼルヌは屈指の軍官僚。総司令部の補給線の軽視で努力を無駄にされ責任を取らされただけなんだよな。
平時の指揮官として自己の戦闘能力を過信せず幕僚の進言や深山の亡命者メルカッツへの艦隊指揮権委譲、ユリアンの意見すら取り入れて要塞対要塞をくぐり抜けた。
イゼルローンが不落であり続けた要因にヤンの智謀のとともにキャゼルヌの後方支援もある。物資に不安を感じることなく戦闘指揮に集中できたのは大きい。
平時の指揮官として自己の戦闘能力を過信せず幕僚の進言や深山の亡命者メルカッツへの艦隊指揮権委譲、ユリアンの意見すら取り入れて要塞対要塞をくぐり抜けた。
イゼルローンが不落であり続けた要因にヤンの智謀のとともにキャゼルヌの後方支援もある。物資に不安を感じることなく戦闘指揮に集中できたのは大きい。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:12:44.10ID:/H+FD0mr0 現代ですら敵が国際法を遵守するお人好し、なんて前提で作戦たてる軍隊どこにもおらんしなあ、、、
もし国際法が遵守されるなら衛生兵は赤十字バリアはっとけば武器も防弾チョッキもいらんが、実際の戦場救護活動は基本撃たれることを考えて行動する。
戦術レベルでこれなんだから戦略レベルで敵の慈善行動を前提にした作戦なんて最初から破綻してるし、採用されるわけがない。
もし国際法が遵守されるなら衛生兵は赤十字バリアはっとけば武器も防弾チョッキもいらんが、実際の戦場救護活動は基本撃たれることを考えて行動する。
戦術レベルでこれなんだから戦略レベルで敵の慈善行動を前提にした作戦なんて最初から破綻してるし、採用されるわけがない。
300名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:16:08.29ID:erG3IOQC0 理屈倒れの金髪のこぞう
後世の歴史家(お前ら)はこう評価した
で、いいか?
後世の歴史家(お前ら)はこう評価した
で、いいか?
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:35:47.84ID:w9NcPvX70 金髪の樹脂・・・
"じゅし"を変換しようとしたら"孺子"ではなく"樹脂"のほうが真っ先に出てきた(´・ω・`)
"じゅし"を変換しようとしたら"孺子"ではなく"樹脂"のほうが真っ先に出てきた(´・ω・`)
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:06:44.54ID:bkPDmL5V0 >>299
ドイツ帝国とかは敵対したら自民族だろうが降伏しても虐殺するけど、アングロサクソン系は進駐先で自民族を餓死させたら批判の対象にならない?
国政法どころか近代ナショナリズムもあの世界に存在しないが、人権の概念が同盟にはあり敵地には統一の対象としている人民がいるのが自由惑星同盟だよ?
人権はその実自民族にのみ適応で異民族に辛辣で灰燼に帰してもシラネの現代じゃないんだよ?
ドイツ帝国とかは敵対したら自民族だろうが降伏しても虐殺するけど、アングロサクソン系は進駐先で自民族を餓死させたら批判の対象にならない?
国政法どころか近代ナショナリズムもあの世界に存在しないが、人権の概念が同盟にはあり敵地には統一の対象としている人民がいるのが自由惑星同盟だよ?
人権はその実自民族にのみ適応で異民族に辛辣で灰燼に帰してもシラネの現代じゃないんだよ?
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:15:23.53ID:jETc47M/0 >>302
最初から敵の善意が必ず発揮される、なんて非常識な前提で作戦立てるのがおかしい、と言ってる。しかも設定上戦いの天才ってことになってる人物が、、、
まあおかしいことが起こってるからフィクションなんだが、フィクションでもおかしかったらリアリティがない、といわれるのは当たり前だろ。
最初から敵の善意が必ず発揮される、なんて非常識な前提で作戦立てるのがおかしい、と言ってる。しかも設定上戦いの天才ってことになってる人物が、、、
まあおかしいことが起こってるからフィクションなんだが、フィクションでもおかしかったらリアリティがない、といわれるのは当たり前だろ。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:28:43.25ID:bkPDmL5V0 >>303
中世人「自民族だろうがコイツら賤民なんだから餓死していいじゃん」
近代人「同胞が餓死していいとか野蛮。でも人間だろうがアイツらは異民族だから死んでいいじゃん」
同盟人「人間が餓死していいとか野蛮」
たぶん認識がこれくらい差がある。うちらだって内戦の時に敵対派閥側の善意を期待してないかい?日本が内戦になっても相手が日本人の食料を全て奪っていかないくらいには
国民国家だとドイツとアングロサクソンは内戦での善意期待値が違うけど、同盟と帝国は同じ統一すべき人民認識同士なのに期待値違うフィクション世界なんだ
ラインハルトはそれに付け込んだ天才(クソ野郎)だし同盟はパニックになってるということだと思う
中世人「自民族だろうがコイツら賤民なんだから餓死していいじゃん」
近代人「同胞が餓死していいとか野蛮。でも人間だろうがアイツらは異民族だから死んでいいじゃん」
同盟人「人間が餓死していいとか野蛮」
たぶん認識がこれくらい差がある。うちらだって内戦の時に敵対派閥側の善意を期待してないかい?日本が内戦になっても相手が日本人の食料を全て奪っていかないくらいには
国民国家だとドイツとアングロサクソンは内戦での善意期待値が違うけど、同盟と帝国は同じ統一すべき人民認識同士なのに期待値違うフィクション世界なんだ
ラインハルトはそれに付け込んだ天才(クソ野郎)だし同盟はパニックになってるということだと思う
305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:46:39.38ID:9Dfq1tJ40306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:05:42.07ID:btbZYS2F0 我々はアフリカの民が飢餓で苦しんでいるの聞いて心を痛める。
と同じ程度に文明人なんだよな、同盟人は。
そんな同盟人からすれば、飢餓で苦しむ哀れな帝国辺境民を放置するなんて支持しないだろう。
そういうことだ。
と同じ程度に文明人なんだよな、同盟人は。
そんな同盟人からすれば、飢餓で苦しむ哀れな帝国辺境民を放置するなんて支持しないだろう。
そういうことだ。
307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:15:16.63ID:jgg+Mh170 >>299
採用もなにも、多分ラインハルトが皇帝の名において全権を委任されていた筈であるし。
同盟軍がアホなことをやっていないなら(そもそもむやみやたらと占領地を広げるのが、かつての大日本帝国的愚行)、帝国軍に打つ手が無いわけもない。
同盟軍が上述の様な手堅い侵攻を行うなら、帝国軍も手堅い迎撃を行うまでのこと。
門閥貴族が煽られて阿呆なことをさせられるなどの事態に、ならなければ、だが。
採用もなにも、多分ラインハルトが皇帝の名において全権を委任されていた筈であるし。
同盟軍がアホなことをやっていないなら(そもそもむやみやたらと占領地を広げるのが、かつての大日本帝国的愚行)、帝国軍に打つ手が無いわけもない。
同盟軍が上述の様な手堅い侵攻を行うなら、帝国軍も手堅い迎撃を行うまでのこと。
門閥貴族が煽られて阿呆なことをさせられるなどの事態に、ならなければ、だが。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:25:37.59ID:jgg+Mh170 >>294
メルカッツは、ブラ公の窮地を救ったりしているので、活躍はしてるのよ。
彼が率いると、血の気の多い貴族達の軍が制御されている旨も明記されている。
大所高所から見れば、悪い意味で、活躍している。
彼が居なかったら、ヴェス虐殺とその見殺しは無く、赤毛のあの様な形の死も無かったかもしれない。
メルカッツは、ブラ公の窮地を救ったりしているので、活躍はしてるのよ。
彼が率いると、血の気の多い貴族達の軍が制御されている旨も明記されている。
大所高所から見れば、悪い意味で、活躍している。
彼が居なかったら、ヴェス虐殺とその見殺しは無く、赤毛のあの様な形の死も無かったかもしれない。
309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 06:58:52.23ID:06tCtbBN0 単純に無理な侵攻作戦を実行している同盟軍に対して補給線を伸び切らせた上で叩くのが有効と判断して現地調達が出来ないよう手を回しただけであって、「敵の善意を前提にした非現実的な作戦」というのは読者側の勝手な解釈では?
310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:12:04.46ID:Cpr5j1aK0 ブラ公の救援は結果的にキルヒアイスの暗殺という形で大きな一矢を報いているね。
結果的に同盟に亡命したのは正しかったかもしれない。
結果的に同盟に亡命したのは正しかったかもしれない。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:20:55.62ID:btbZYS2F0312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:57:58.54ID:jgg+Mh170 >>311
同盟軍遠征の補給計画は、当初はキャゼルヌの差配のもと万全だったが、食わせる人間が際限無く増えていけば、それはもう破綻する。
そしてそもそも、調子に乗って帝国領深く侵攻していき、占領地を際限無く広げる時点で、人民要素抜きでも、必然として軍事的リソースが際限無く食い潰されて行く事になる。
帝国軍がそのうち普通に襲ってきてくれると、楽観していたのかも知れないが。
同盟の国力的に現実味の有る戦略的勝利条件及び敗北条件が明確にされていない辺りで、フォークとロボスとサンフォード政権はオカシイ。
そのオカシサを、ラインハルトは最大限に利用したのだな。
同盟軍遠征の補給計画は、当初はキャゼルヌの差配のもと万全だったが、食わせる人間が際限無く増えていけば、それはもう破綻する。
そしてそもそも、調子に乗って帝国領深く侵攻していき、占領地を際限無く広げる時点で、人民要素抜きでも、必然として軍事的リソースが際限無く食い潰されて行く事になる。
帝国軍がそのうち普通に襲ってきてくれると、楽観していたのかも知れないが。
同盟の国力的に現実味の有る戦略的勝利条件及び敗北条件が明確にされていない辺りで、フォークとロボスとサンフォード政権はオカシイ。
そのオカシサを、ラインハルトは最大限に利用したのだな。
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:23:08.01ID:jgg+Mh170 >>238
アムリッツァ当時、大佐程度だったアッテンボローが、第10艦隊残存兵力を率いる立場になれたのは、偉い人の口添えが有ったからでないか。
ウランフ戦死後、指揮を引き継ぐべき分艦隊司令の上席が怪我でリタイアして、自分の司令部の参謀だったアッテンボロー大佐に指揮権を委任。
健在な准将級の分艦隊司令達も居たかも知れないが、誰よりもアッテンボロー大佐を評価したのだな。
アムリッツァ当時、大佐程度だったアッテンボローが、第10艦隊残存兵力を率いる立場になれたのは、偉い人の口添えが有ったからでないか。
ウランフ戦死後、指揮を引き継ぐべき分艦隊司令の上席が怪我でリタイアして、自分の司令部の参謀だったアッテンボロー大佐に指揮権を委任。
健在な准将級の分艦隊司令達も居たかも知れないが、誰よりもアッテンボロー大佐を評価したのだな。
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:26:26.47ID:2NxP1Fq50 >>309
中世の盗賊団じゃないんだから食い物現地調達で計画する遠征計画があるか、自由惑星海賊団じゃないんだから、、、
中世の盗賊団じゃないんだから食い物現地調達で計画する遠征計画があるか、自由惑星海賊団じゃないんだから、、、
315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:38:39.93ID:jgg+Mh170 >>309
現地調達前提ではなくて。
ラインハルトは、同盟軍が保護するべき、つまり食わせる人民をたくさん用意した。
同盟軍侵攻部隊は、食料などの補給は、当初は、後方から送る算段。だがそれは破綻する。
エネルギーは、現地の恒星などから採れるだろうけど。
現地調達前提ではなくて。
ラインハルトは、同盟軍が保護するべき、つまり食わせる人民をたくさん用意した。
同盟軍侵攻部隊は、食料などの補給は、当初は、後方から送る算段。だがそれは破綻する。
エネルギーは、現地の恒星などから採れるだろうけど。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 11:29:50.51ID:2NxP1Fq50 ちなみに近世の焦土作戦でもっとも有名な独ソ戦ではやられたドイツもぶち切れて焼け野原をさらに焼き払って撤退してる。
おかげで概算でしかないが、戦勝国にもかかわらずソ連の民間人死亡者は参戦国トップ。戦後は飢餓で人肉食があったと噂されるほどの惨状になった。
おかげで概算でしかないが、戦勝国にもかかわらずソ連の民間人死亡者は参戦国トップ。戦後は飢餓で人肉食があったと噂されるほどの惨状になった。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:35:48.70ID:Ej80A6nN0 民間人なんていくらでも生えてくるわぁ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:40:29.92ID:snixxhAV0 娯楽無くしてやれば子供なんてぽこじゃか生えてくるな
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:46:44.59ID:re2tSd0t0 >>311
>>315
そもそも侵攻作戦の審議段階で資源的に無理な作戦である事は指摘されているのをキャゼルヌら事務方の努力で何とか出兵させているわけで、帝国からすれば帝国領奥深くまで誘い込めば同盟軍が窮することは分かっているのであとは現地調達の出来ないよう先手を打って回収しただけという話ですね。
侵攻当初に帝国軍が迎撃してこないのを不審に思うあたり、同盟側の認識では侵攻直後から戦闘が起きる想定であって帝国領深くまで進むとは考えていなかったようですし、ただでさえギリギリのところに想定を遥かに超えた補給線の延長となれば破綻するのは自然なことかと。
作戦案自体が軍事目標の明確化をしていない杜撰なもので簡単に誘い込まれたことや占領地の人民に物資を提供したのは同盟軍の自爆行為であって、敗戦を早めはしてもそれらを含めて帝国軍の計算通りだったと解釈するから上の議論のようにおかしなことになるのかと。
>>315
そもそも侵攻作戦の審議段階で資源的に無理な作戦である事は指摘されているのをキャゼルヌら事務方の努力で何とか出兵させているわけで、帝国からすれば帝国領奥深くまで誘い込めば同盟軍が窮することは分かっているのであとは現地調達の出来ないよう先手を打って回収しただけという話ですね。
侵攻当初に帝国軍が迎撃してこないのを不審に思うあたり、同盟側の認識では侵攻直後から戦闘が起きる想定であって帝国領深くまで進むとは考えていなかったようですし、ただでさえギリギリのところに想定を遥かに超えた補給線の延長となれば破綻するのは自然なことかと。
作戦案自体が軍事目標の明確化をしていない杜撰なもので簡単に誘い込まれたことや占領地の人民に物資を提供したのは同盟軍の自爆行為であって、敗戦を早めはしてもそれらを含めて帝国軍の計算通りだったと解釈するから上の議論のようにおかしなことになるのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
- 船井「ククク…♥残念やけどカイジさんはこれで別室行きや…♥」黒服「来いっ…♥」カイジ「やめろ!やめてくれっ…!」
