!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問193
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/24(火) 20:15:40.48ID:+R7Ei58j0261名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 07:01:40.01ID:azttduV00 フォークを政治家なんかにしたら泣きべそ会見開く未来しか見えないw
262名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 07:36:59.22ID:CBu5BgU/0 おかしくなったのはヤンへの嫉妬
ヤンがいなければまともだったかもしれない
ヤンがいなければまともだったかもしれない
263名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 08:21:53.36ID:erG3IOQC0 >>251
これいいな
これいいな
264名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 08:26:28.72ID:nfGajMrH0 実際政治サイドから口出しされてたら排除することも出来ず民衆を扇動して攻撃してくるので滅茶苦茶厄介でしょうね。
265名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 09:56:50.48ID:yKsqzpOA0 つまりヤンみたいなのが出てくると嫉妬でおかしくなるという
政治家ゼッタイやらせちゃダメダメニンゲン確定デスネw
(^ω^)ワーイ
政治家ゼッタイやらせちゃダメダメニンゲン確定デスネw
(^ω^)ワーイ
266名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:09:21.81ID:ZNrYHIDG0 まあフォークも別に帝国の一般人に食料供給しろ、なんて作戦立案段階で言っちゃあいないだろうし、そもそもなんで供給する事になったのかよくわからん(現代の国際法でも戦争に文民を巻き込まないようにしろ、とはあるが自軍の行動に関係なく飢えた文民を保護しろ、なんてのはない)
まあメタなこというと戦時国際法の解釈に関して、当時の田中芳樹が無知か無視してただけなんでご都合主義の犠牲になったともいえるんだが、、、
まあメタなこというと戦時国際法の解釈に関して、当時の田中芳樹が無知か無視してただけなんでご都合主義の犠牲になったともいえるんだが、、、
267名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:12:58.25ID:A2cIg9mn0 君達を解放しにきたぞ!
解放するなら 飯をくれ
飯はやれん あばよぉ
とは出来んだろう 解放軍を名乗るならやるしかない
解放するなら 飯をくれ
飯はやれん あばよぉ
とは出来んだろう 解放軍を名乗るならやるしかない
268名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:33:59.95ID:ZNrYHIDG0 別に食料をやりに来たわけではない。
焦土作戦でわざわざ相手国の文民に食料供給した事例など存在しない。
それで民衆に批判されようが知ったことではない。国際法上の保護の義務は文民を戦争に巻き込んだ帝国軍にあるわけだし。
義務として存在しないものをなんで軍事行動でわざわざ背負い込む? 慈善団体とちゃうんだぞ。
焦土作戦でわざわざ相手国の文民に食料供給した事例など存在しない。
それで民衆に批判されようが知ったことではない。国際法上の保護の義務は文民を戦争に巻き込んだ帝国軍にあるわけだし。
義務として存在しないものをなんで軍事行動でわざわざ背負い込む? 慈善団体とちゃうんだぞ。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:41:35.10ID:erG3IOQC0 フォーク「森で動物を狩れ、雑草でも食え」
これでいいんじゃ?
これでいいんじゃ?
270名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 10:47:48.59ID:ZNrYHIDG0 現実の焦土作戦は敵軍のありもしない慈善行動に期待するようなトンキチなものじゃなくて、防御陣地やゲリラ戦、ブービートラップ等を活用した防御側に有利な消耗戦を仕掛ける必要があるからな。
無抵抗で自国領占領させる焦土作戦なんて敵軍に消耗まったくさせてないんだから、あとで奪還するとき大火傷してしまう。
銀英伝の補給戦は即効性があるように書かれてるが、現実は遅効性で持久戦が大前提となる。
無抵抗で自国領占領させる焦土作戦なんて敵軍に消耗まったくさせてないんだから、あとで奪還するとき大火傷してしまう。
銀英伝の補給戦は即効性があるように書かれてるが、現実は遅効性で持久戦が大前提となる。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:23:09.67ID:a9/YEgSy0 >国際法上の保護の義務
あの世界にそういうのは無いやろ
あの世界にそういうのは無いやろ
272名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:37:16.20ID:yKsqzpOA0 窮状を見捨てた奴らがイザ統治者になって
「民主主義においてわミナサンには生存権、参政権、総ての権利が国家に保障されてるンデス」
言って見殺しにされたヒトらがミンススギバンジャーイってナルカネ?w
フォークデモワカルセイジガ(・ω・)ワカラナイヒトガイマツネ…
「民主主義においてわミナサンには生存権、参政権、総ての権利が国家に保障されてるンデス」
言って見殺しにされたヒトらがミンススギバンジャーイってナルカネ?w
フォークデモワカルセイジガ(・ω・)ワカラナイヒトガイマツネ…
273名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 12:40:36.65ID:nfGajMrH0274名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 13:02:50.84ID:nfGajMrH0 >>266
帝国領に侵攻して橋頭堡を築く上で占拠した各恒星系が拠点になるわけで、現地住民を抱き込まないとそもそも拠点の維持や生産・補給もままならないのでは?
そして現地住民の要求は解放ではなく食料の提供であって、飢えさせておきながら協力を仰げる理由もありませんし。
恒久的な同盟領とするつもりならば現地住民を飢饉に晒すわけにはいけませんし、同盟市民にそれが伝われば政権の目論む支持率稼ぎには致命的な打撃になるので国際法など関係なく食料提供をしないという選択肢はないと思いますが。
帝国領に侵攻して橋頭堡を築く上で占拠した各恒星系が拠点になるわけで、現地住民を抱き込まないとそもそも拠点の維持や生産・補給もままならないのでは?
そして現地住民の要求は解放ではなく食料の提供であって、飢えさせておきながら協力を仰げる理由もありませんし。
恒久的な同盟領とするつもりならば現地住民を飢饉に晒すわけにはいけませんし、同盟市民にそれが伝われば政権の目論む支持率稼ぎには致命的な打撃になるので国際法など関係なく食料提供をしないという選択肢はないと思いますが。
275名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 13:40:27.02ID:X3shb14M0 >>274
民間の輸送船の往来妨害してたんならそうなるが、実際には輸送なんてしない見捨てられた状態なわけだし、その状態で侵略者側に相手国の人民を保護する義務はない。
ちなみに現実の国際法ってのは、一般的な人道的見地からみてこういう取り決めで戦争したほうがいいよね、ってのを明文化したものでしかないから、ぶっちゃけ架空世界でもずれるものではない。
実際初読時は国際法の解釈なんて正確には知らんかったが、それでも違和感感じる程度にはあの焦土作戦の描写はめちゃくちゃだ。
侵略軍隊の善意を前提にした防衛作戦ってなに? それに裁可だす帝国軍ってトンキチの集まりか?
民間の輸送船の往来妨害してたんならそうなるが、実際には輸送なんてしない見捨てられた状態なわけだし、その状態で侵略者側に相手国の人民を保護する義務はない。
ちなみに現実の国際法ってのは、一般的な人道的見地からみてこういう取り決めで戦争したほうがいいよね、ってのを明文化したものでしかないから、ぶっちゃけ架空世界でもずれるものではない。
実際初読時は国際法の解釈なんて正確には知らんかったが、それでも違和感感じる程度にはあの焦土作戦の描写はめちゃくちゃだ。
侵略軍隊の善意を前提にした防衛作戦ってなに? それに裁可だす帝国軍ってトンキチの集まりか?
276名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 14:55:49.32ID:A2cIg9mn0 侵略軍じゃなくて解放軍だってばよ
277名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:26:12.14ID:erG3IOQC0 SFなんだから、こまけぇこたぁいいんだよ
考察スレだがスマン
考察スレだがスマン
278名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:31:58.01ID:yKsqzpOA0 防衛作戦て攻められた土地ぢゃなくてまだ攻撃されてない軍事、政治の中枢や
主要策源地を守るための戦いダカラネ。
チャーチルがワレワレは海岸で、丘で、町でドイツと戦うダロウって演説してたデショw
主要策源地を守るための戦いダカラネ。
チャーチルがワレワレは海岸で、丘で、町でドイツと戦うダロウって演説してたデショw
279名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 17:32:45.12ID:a9/YEgSy0 最低限の取り決めに、占領地域における敵性住民の取り扱いとかは無かったってことだよ
280名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 18:30:27.58ID:nfGajMrH0 >>275
侵攻の目的や占領する上で住民に食料を提供せざるを得ないのでは?という仮説に対する反論になってませんね。
侵攻の目的や占領する上で住民に食料を提供せざるを得ないのでは?という仮説に対する反論になってませんね。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:31:50.56ID:3FRvQybd0 そもそも、軍部の思惑はともかく最高評議会は何のために帝国領侵攻作戦を採択したかを考えるんだな。
全ては次の選挙のためだぞ。
占領地やその近くで帝国辺境民に大勢の餓死者が出ました、なんてマスコミにすっぱ抜かれたら
次の選挙はどうなるだろうか?・・・w
仮に箝口令を敷いたとしても、ラインハルトがフェザーンを介してマスコミにリークするだろうし
全ては次の選挙のためだぞ。
占領地やその近くで帝国辺境民に大勢の餓死者が出ました、なんてマスコミにすっぱ抜かれたら
次の選挙はどうなるだろうか?・・・w
仮に箝口令を敷いたとしても、ラインハルトがフェザーンを介してマスコミにリークするだろうし
282名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:34:21.37ID:/H+FD0mr0 >>281
ラインハルトや帝国になんかメリットあるのかそれ?
ラインハルトや帝国になんかメリットあるのかそれ?
283名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 19:46:17.10ID:3FRvQybd0284名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:03:22.40ID:kz18/0kN0285名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:11:27.37ID:kz18/0kN0 >>274
それな。
手堅く行くなら、回廊の帝国側出入口近くの、戦略的に良い感じの星系(出来れば無人が良い)を占拠して、恒久基地を築けば良かった。
そして帝国側の哨戒衛星を掃除し、同盟側のそれをばら撒き、同盟側の動静を悟らせず帝国側のそれを把握可能として、通行・補給の安全性を高め、優勢な状態とし、そうやって、いわゆる制宙権を確保する。
そうした星系を広げていく。
帝国も、そうはさせまいと襲ってくるだろうから、大艦隊同士の決戦となるだろうけど。
一捻りするなら、例えば門閥貴族を挑発して、彼らを暴走させるなどもアリ。わざわざ名将ラインハルトを相手にしなくて良い。
それな。
手堅く行くなら、回廊の帝国側出入口近くの、戦略的に良い感じの星系(出来れば無人が良い)を占拠して、恒久基地を築けば良かった。
そして帝国側の哨戒衛星を掃除し、同盟側のそれをばら撒き、同盟側の動静を悟らせず帝国側のそれを把握可能として、通行・補給の安全性を高め、優勢な状態とし、そうやって、いわゆる制宙権を確保する。
そうした星系を広げていく。
帝国も、そうはさせまいと襲ってくるだろうから、大艦隊同士の決戦となるだろうけど。
一捻りするなら、例えば門閥貴族を挑発して、彼らを暴走させるなどもアリ。わざわざ名将ラインハルトを相手にしなくて良い。
286名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:20:27.71ID:3FRvQybd0 >>285
それが侵攻作戦の有効な解の一つだろう。
だけど問題は同盟市民がそれで満足してくれるかなんだよな。
しかもイゼルローン要塞を自軍に一兵の損害を出さずに奪取した例を見てきたから、尚のことなんだよねw
それが侵攻作戦の有効な解の一つだろう。
だけど問題は同盟市民がそれで満足してくれるかなんだよな。
しかもイゼルローン要塞を自軍に一兵の損害を出さずに奪取した例を見てきたから、尚のことなんだよねw
287名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:20:46.83ID:kz18/0kN0 >>275
そもそも、現実に、人類社会に3勢力しか無くて、二強の間で150年も戦争が続いた事例(理由が主にイデオロギー)って、有るの?
そもそも、現実に、人類社会に3勢力しか無くて、二強の間で150年も戦争が続いた事例(理由が主にイデオロギー)って、有るの?
288名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:23:45.98ID:kz18/0kN0 >>286
宣伝次第。
どのみち、帝国が同盟の勢力拡大を座して見れる訳がない以上、遠からず大会戦必至と思うが。
ラインハルトが乗ってこないなら、門閥貴族を煽って失脚させる(さもなくば会戦だな)手も、試みて良いかもね。
宣伝次第。
どのみち、帝国が同盟の勢力拡大を座して見れる訳がない以上、遠からず大会戦必至と思うが。
ラインハルトが乗ってこないなら、門閥貴族を煽って失脚させる(さもなくば会戦だな)手も、試みて良いかもね。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:38:56.69ID:kz18/0kN0 >>288
ラインハルトを主な敵と仮定するなら、遠征部隊は、ローエングラム元帥府指揮下の隻数に合わせて、10万隻程度で侵攻するのも、挑発の一環と成り得たかも。
いずれにせよ、作戦立案権限を、ヤンに一任したいところだか。
総司令官ビュコック、副司令官ヤン(事実上の参謀長兼任)、ウランフ・ボロディン・クブルスリー、あとはルグランジュとアップルトンでイイや、以上で7個艦隊、合計およそ10万隻で。
ラインハルトを主な敵と仮定するなら、遠征部隊は、ローエングラム元帥府指揮下の隻数に合わせて、10万隻程度で侵攻するのも、挑発の一環と成り得たかも。
いずれにせよ、作戦立案権限を、ヤンに一任したいところだか。
総司令官ビュコック、副司令官ヤン(事実上の参謀長兼任)、ウランフ・ボロディン・クブルスリー、あとはルグランジュとアップルトンでイイや、以上で7個艦隊、合計およそ10万隻で。
大攻勢の目的がないままで侵攻しちゃったから
普通は必ず目的設定するはずなんで、なんで決めてなかったかについては正直ロボスが悪く、あと各艦隊司令官、ヤンやキャゼルヌも詰めないのが悪い
失敗を期待したシトレも詳細詰めないならそりゃ悪い
同盟軍がその後トリューニヒトの子飼い化して烏合の衆になったというが、アムリッツァ星域会戦以前で既に体をなしていなかった
普通は必ず目的設定するはずなんで、なんで決めてなかったかについては正直ロボスが悪く、あと各艦隊司令官、ヤンやキャゼルヌも詰めないのが悪い
失敗を期待したシトレも詳細詰めないならそりゃ悪い
同盟軍がその後トリューニヒトの子飼い化して烏合の衆になったというが、アムリッツァ星域会戦以前で既に体をなしていなかった
291名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:41:59.64ID:kz18/0kN0 >>290
要はフォークとロボスを排除しとけと言う話。
要はフォークとロボスを排除しとけと言う話。
292名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 20:59:14.91ID:erG3IOQC0 エセ詩人「一頭の狼に率いられた羊の群れは、一頭の羊に率いられた狼の群れにまさる」
一頭の狼→メルカッツ
羊の群れ→バカ貴族ども
一頭の羊→金髪のこぞう
狼の群れ→エセ詩人たち
エセ詩人は不敬罪では?
一頭の狼→メルカッツ
羊の群れ→バカ貴族ども
一頭の羊→金髪のこぞう
狼の群れ→エセ詩人たち
エセ詩人は不敬罪では?
293名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:01:13.14ID:3FRvQybd0294名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:05:09.59ID:3FRvQybd0 >>292
???
一頭の狼に率いられた羊の群れの方が強いのだから、金髪の孺子は一頭の狼だろう。
双璧他が羊の群れとは思えないけどw
ちなみにメルカッツは結局は貴族連合からハブられているから、一頭の狼にも羊にもなれていない。
???
一頭の狼に率いられた羊の群れの方が強いのだから、金髪の孺子は一頭の狼だろう。
双璧他が羊の群れとは思えないけどw
ちなみにメルカッツは結局は貴族連合からハブられているから、一頭の狼にも羊にもなれていない。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:07:10.88ID:sE55ImlE0 人権やイデオロギーのない中世の理屈や13日戦争で焼き払われた近代の民族自決の国民国家の理屈で銀英伝がおかしいという人たまにいるけど
あれが宇宙進出した中世や近代だと思ってんだか物事全て過去の写しや近現代の理屈で語ってしまう人なんだか
あれが宇宙進出した中世や近代だと思ってんだか物事全て過去の写しや近現代の理屈で語ってしまう人なんだか
296名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 21:32:30.63ID:kz18/0kN0297名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 22:25:55.53ID:gu87Q2fy0 >>293
方針として解放するならするできちんと補給計画立てましょうね(キャゼルヌが)って事になるはずだから
その辺の決めも保留にして「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変」が方針になったなら受けた方も責任なくはないと思ってさ
方針として解放するならするできちんと補給計画立てましょうね(キャゼルヌが)って事になるはずだから
その辺の決めも保留にして「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変」が方針になったなら受けた方も責任なくはないと思ってさ
298名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 22:45:26.86ID:8PX2amRn0 高度に云々という劣悪な戦略目標のなか、最前線の想定外の要望に応え、膨大な物資をかき集めたキャゼルヌは屈指の軍官僚。総司令部の補給線の軽視で努力を無駄にされ責任を取らされただけなんだよな。
平時の指揮官として自己の戦闘能力を過信せず幕僚の進言や深山の亡命者メルカッツへの艦隊指揮権委譲、ユリアンの意見すら取り入れて要塞対要塞をくぐり抜けた。
イゼルローンが不落であり続けた要因にヤンの智謀のとともにキャゼルヌの後方支援もある。物資に不安を感じることなく戦闘指揮に集中できたのは大きい。
平時の指揮官として自己の戦闘能力を過信せず幕僚の進言や深山の亡命者メルカッツへの艦隊指揮権委譲、ユリアンの意見すら取り入れて要塞対要塞をくぐり抜けた。
イゼルローンが不落であり続けた要因にヤンの智謀のとともにキャゼルヌの後方支援もある。物資に不安を感じることなく戦闘指揮に集中できたのは大きい。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:12:44.10ID:/H+FD0mr0 現代ですら敵が国際法を遵守するお人好し、なんて前提で作戦たてる軍隊どこにもおらんしなあ、、、
もし国際法が遵守されるなら衛生兵は赤十字バリアはっとけば武器も防弾チョッキもいらんが、実際の戦場救護活動は基本撃たれることを考えて行動する。
戦術レベルでこれなんだから戦略レベルで敵の慈善行動を前提にした作戦なんて最初から破綻してるし、採用されるわけがない。
もし国際法が遵守されるなら衛生兵は赤十字バリアはっとけば武器も防弾チョッキもいらんが、実際の戦場救護活動は基本撃たれることを考えて行動する。
戦術レベルでこれなんだから戦略レベルで敵の慈善行動を前提にした作戦なんて最初から破綻してるし、採用されるわけがない。
300名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:16:08.29ID:erG3IOQC0 理屈倒れの金髪のこぞう
後世の歴史家(お前ら)はこう評価した
で、いいか?
後世の歴史家(お前ら)はこう評価した
で、いいか?
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/03(木) 23:35:47.84ID:w9NcPvX70 金髪の樹脂・・・
"じゅし"を変換しようとしたら"孺子"ではなく"樹脂"のほうが真っ先に出てきた(´・ω・`)
"じゅし"を変換しようとしたら"孺子"ではなく"樹脂"のほうが真っ先に出てきた(´・ω・`)
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:06:44.54ID:bkPDmL5V0 >>299
ドイツ帝国とかは敵対したら自民族だろうが降伏しても虐殺するけど、アングロサクソン系は進駐先で自民族を餓死させたら批判の対象にならない?
国政法どころか近代ナショナリズムもあの世界に存在しないが、人権の概念が同盟にはあり敵地には統一の対象としている人民がいるのが自由惑星同盟だよ?
人権はその実自民族にのみ適応で異民族に辛辣で灰燼に帰してもシラネの現代じゃないんだよ?
ドイツ帝国とかは敵対したら自民族だろうが降伏しても虐殺するけど、アングロサクソン系は進駐先で自民族を餓死させたら批判の対象にならない?
国政法どころか近代ナショナリズムもあの世界に存在しないが、人権の概念が同盟にはあり敵地には統一の対象としている人民がいるのが自由惑星同盟だよ?
人権はその実自民族にのみ適応で異民族に辛辣で灰燼に帰してもシラネの現代じゃないんだよ?
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:15:23.53ID:jETc47M/0 >>302
最初から敵の善意が必ず発揮される、なんて非常識な前提で作戦立てるのがおかしい、と言ってる。しかも設定上戦いの天才ってことになってる人物が、、、
まあおかしいことが起こってるからフィクションなんだが、フィクションでもおかしかったらリアリティがない、といわれるのは当たり前だろ。
最初から敵の善意が必ず発揮される、なんて非常識な前提で作戦立てるのがおかしい、と言ってる。しかも設定上戦いの天才ってことになってる人物が、、、
まあおかしいことが起こってるからフィクションなんだが、フィクションでもおかしかったらリアリティがない、といわれるのは当たり前だろ。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:28:43.25ID:bkPDmL5V0 >>303
中世人「自民族だろうがコイツら賤民なんだから餓死していいじゃん」
近代人「同胞が餓死していいとか野蛮。でも人間だろうがアイツらは異民族だから死んでいいじゃん」
同盟人「人間が餓死していいとか野蛮」
たぶん認識がこれくらい差がある。うちらだって内戦の時に敵対派閥側の善意を期待してないかい?日本が内戦になっても相手が日本人の食料を全て奪っていかないくらいには
国民国家だとドイツとアングロサクソンは内戦での善意期待値が違うけど、同盟と帝国は同じ統一すべき人民認識同士なのに期待値違うフィクション世界なんだ
ラインハルトはそれに付け込んだ天才(クソ野郎)だし同盟はパニックになってるということだと思う
中世人「自民族だろうがコイツら賤民なんだから餓死していいじゃん」
近代人「同胞が餓死していいとか野蛮。でも人間だろうがアイツらは異民族だから死んでいいじゃん」
同盟人「人間が餓死していいとか野蛮」
たぶん認識がこれくらい差がある。うちらだって内戦の時に敵対派閥側の善意を期待してないかい?日本が内戦になっても相手が日本人の食料を全て奪っていかないくらいには
国民国家だとドイツとアングロサクソンは内戦での善意期待値が違うけど、同盟と帝国は同じ統一すべき人民認識同士なのに期待値違うフィクション世界なんだ
ラインハルトはそれに付け込んだ天才(クソ野郎)だし同盟はパニックになってるということだと思う
305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 00:46:39.38ID:9Dfq1tJ40306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:05:42.07ID:btbZYS2F0 我々はアフリカの民が飢餓で苦しんでいるの聞いて心を痛める。
と同じ程度に文明人なんだよな、同盟人は。
そんな同盟人からすれば、飢餓で苦しむ哀れな帝国辺境民を放置するなんて支持しないだろう。
そういうことだ。
と同じ程度に文明人なんだよな、同盟人は。
そんな同盟人からすれば、飢餓で苦しむ哀れな帝国辺境民を放置するなんて支持しないだろう。
そういうことだ。
307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:15:16.63ID:jgg+Mh170 >>299
採用もなにも、多分ラインハルトが皇帝の名において全権を委任されていた筈であるし。
同盟軍がアホなことをやっていないなら(そもそもむやみやたらと占領地を広げるのが、かつての大日本帝国的愚行)、帝国軍に打つ手が無いわけもない。
同盟軍が上述の様な手堅い侵攻を行うなら、帝国軍も手堅い迎撃を行うまでのこと。
門閥貴族が煽られて阿呆なことをさせられるなどの事態に、ならなければ、だが。
採用もなにも、多分ラインハルトが皇帝の名において全権を委任されていた筈であるし。
同盟軍がアホなことをやっていないなら(そもそもむやみやたらと占領地を広げるのが、かつての大日本帝国的愚行)、帝国軍に打つ手が無いわけもない。
同盟軍が上述の様な手堅い侵攻を行うなら、帝国軍も手堅い迎撃を行うまでのこと。
門閥貴族が煽られて阿呆なことをさせられるなどの事態に、ならなければ、だが。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 05:25:37.59ID:jgg+Mh170 >>294
メルカッツは、ブラ公の窮地を救ったりしているので、活躍はしてるのよ。
彼が率いると、血の気の多い貴族達の軍が制御されている旨も明記されている。
大所高所から見れば、悪い意味で、活躍している。
彼が居なかったら、ヴェス虐殺とその見殺しは無く、赤毛のあの様な形の死も無かったかもしれない。
メルカッツは、ブラ公の窮地を救ったりしているので、活躍はしてるのよ。
彼が率いると、血の気の多い貴族達の軍が制御されている旨も明記されている。
大所高所から見れば、悪い意味で、活躍している。
彼が居なかったら、ヴェス虐殺とその見殺しは無く、赤毛のあの様な形の死も無かったかもしれない。
309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 06:58:52.23ID:06tCtbBN0 単純に無理な侵攻作戦を実行している同盟軍に対して補給線を伸び切らせた上で叩くのが有効と判断して現地調達が出来ないよう手を回しただけであって、「敵の善意を前提にした非現実的な作戦」というのは読者側の勝手な解釈では?
310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:12:04.46ID:Cpr5j1aK0 ブラ公の救援は結果的にキルヒアイスの暗殺という形で大きな一矢を報いているね。
結果的に同盟に亡命したのは正しかったかもしれない。
結果的に同盟に亡命したのは正しかったかもしれない。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:20:55.62ID:btbZYS2F0312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 07:57:58.54ID:jgg+Mh170 >>311
同盟軍遠征の補給計画は、当初はキャゼルヌの差配のもと万全だったが、食わせる人間が際限無く増えていけば、それはもう破綻する。
そしてそもそも、調子に乗って帝国領深く侵攻していき、占領地を際限無く広げる時点で、人民要素抜きでも、必然として軍事的リソースが際限無く食い潰されて行く事になる。
帝国軍がそのうち普通に襲ってきてくれると、楽観していたのかも知れないが。
同盟の国力的に現実味の有る戦略的勝利条件及び敗北条件が明確にされていない辺りで、フォークとロボスとサンフォード政権はオカシイ。
そのオカシサを、ラインハルトは最大限に利用したのだな。
同盟軍遠征の補給計画は、当初はキャゼルヌの差配のもと万全だったが、食わせる人間が際限無く増えていけば、それはもう破綻する。
そしてそもそも、調子に乗って帝国領深く侵攻していき、占領地を際限無く広げる時点で、人民要素抜きでも、必然として軍事的リソースが際限無く食い潰されて行く事になる。
帝国軍がそのうち普通に襲ってきてくれると、楽観していたのかも知れないが。
同盟の国力的に現実味の有る戦略的勝利条件及び敗北条件が明確にされていない辺りで、フォークとロボスとサンフォード政権はオカシイ。
そのオカシサを、ラインハルトは最大限に利用したのだな。
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:23:08.01ID:jgg+Mh170 >>238
アムリッツァ当時、大佐程度だったアッテンボローが、第10艦隊残存兵力を率いる立場になれたのは、偉い人の口添えが有ったからでないか。
ウランフ戦死後、指揮を引き継ぐべき分艦隊司令の上席が怪我でリタイアして、自分の司令部の参謀だったアッテンボロー大佐に指揮権を委任。
健在な准将級の分艦隊司令達も居たかも知れないが、誰よりもアッテンボロー大佐を評価したのだな。
アムリッツァ当時、大佐程度だったアッテンボローが、第10艦隊残存兵力を率いる立場になれたのは、偉い人の口添えが有ったからでないか。
ウランフ戦死後、指揮を引き継ぐべき分艦隊司令の上席が怪我でリタイアして、自分の司令部の参謀だったアッテンボロー大佐に指揮権を委任。
健在な准将級の分艦隊司令達も居たかも知れないが、誰よりもアッテンボロー大佐を評価したのだな。
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:26:26.47ID:2NxP1Fq50 >>309
中世の盗賊団じゃないんだから食い物現地調達で計画する遠征計画があるか、自由惑星海賊団じゃないんだから、、、
中世の盗賊団じゃないんだから食い物現地調達で計画する遠征計画があるか、自由惑星海賊団じゃないんだから、、、
315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 09:38:39.93ID:jgg+Mh170 >>309
現地調達前提ではなくて。
ラインハルトは、同盟軍が保護するべき、つまり食わせる人民をたくさん用意した。
同盟軍侵攻部隊は、食料などの補給は、当初は、後方から送る算段。だがそれは破綻する。
エネルギーは、現地の恒星などから採れるだろうけど。
現地調達前提ではなくて。
ラインハルトは、同盟軍が保護するべき、つまり食わせる人民をたくさん用意した。
同盟軍侵攻部隊は、食料などの補給は、当初は、後方から送る算段。だがそれは破綻する。
エネルギーは、現地の恒星などから採れるだろうけど。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 11:29:50.51ID:2NxP1Fq50 ちなみに近世の焦土作戦でもっとも有名な独ソ戦ではやられたドイツもぶち切れて焼け野原をさらに焼き払って撤退してる。
おかげで概算でしかないが、戦勝国にもかかわらずソ連の民間人死亡者は参戦国トップ。戦後は飢餓で人肉食があったと噂されるほどの惨状になった。
おかげで概算でしかないが、戦勝国にもかかわらずソ連の民間人死亡者は参戦国トップ。戦後は飢餓で人肉食があったと噂されるほどの惨状になった。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:35:48.70ID:Ej80A6nN0 民間人なんていくらでも生えてくるわぁ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:40:29.92ID:snixxhAV0 娯楽無くしてやれば子供なんてぽこじゃか生えてくるな
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:46:44.59ID:re2tSd0t0 >>311
>>315
そもそも侵攻作戦の審議段階で資源的に無理な作戦である事は指摘されているのをキャゼルヌら事務方の努力で何とか出兵させているわけで、帝国からすれば帝国領奥深くまで誘い込めば同盟軍が窮することは分かっているのであとは現地調達の出来ないよう先手を打って回収しただけという話ですね。
侵攻当初に帝国軍が迎撃してこないのを不審に思うあたり、同盟側の認識では侵攻直後から戦闘が起きる想定であって帝国領深くまで進むとは考えていなかったようですし、ただでさえギリギリのところに想定を遥かに超えた補給線の延長となれば破綻するのは自然なことかと。
作戦案自体が軍事目標の明確化をしていない杜撰なもので簡単に誘い込まれたことや占領地の人民に物資を提供したのは同盟軍の自爆行為であって、敗戦を早めはしてもそれらを含めて帝国軍の計算通りだったと解釈するから上の議論のようにおかしなことになるのかと。
>>315
そもそも侵攻作戦の審議段階で資源的に無理な作戦である事は指摘されているのをキャゼルヌら事務方の努力で何とか出兵させているわけで、帝国からすれば帝国領奥深くまで誘い込めば同盟軍が窮することは分かっているのであとは現地調達の出来ないよう先手を打って回収しただけという話ですね。
侵攻当初に帝国軍が迎撃してこないのを不審に思うあたり、同盟側の認識では侵攻直後から戦闘が起きる想定であって帝国領深くまで進むとは考えていなかったようですし、ただでさえギリギリのところに想定を遥かに超えた補給線の延長となれば破綻するのは自然なことかと。
作戦案自体が軍事目標の明確化をしていない杜撰なもので簡単に誘い込まれたことや占領地の人民に物資を提供したのは同盟軍の自爆行為であって、敗戦を早めはしてもそれらを含めて帝国軍の計算通りだったと解釈するから上の議論のようにおかしなことになるのかと。
320名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 12:48:01.01ID:iMk1u1OB0 きっしー最後の「40万円で若い胎を田舎で孕ますおもひでぽろぽろ法」ってケッキョク施工サレタン?
オトコダケド(・ω・)ボキモ40マソホチーデスゥ
オトコダケド(・ω・)ボキモ40マソホチーデスゥ
321名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 13:09:32.50ID:2NxP1Fq50 >>319
本来は一度占領された地域の奪還、ってのはウクライナでも最近言われてるように同数の戦力同士だと不利な戦いになる。
食い物がない、という理由で撤退決めてるんだから、奪還自体はそう対した問題ではないのだが、問題は欲をかいて殲滅しようとしているところ。
ここに至るまで戦闘がない=艦や兵員弾薬等には損耗がないので、少なくとも短期間の戦闘においては補給云々の影響はほぼないんだよな、、、
本来は一度占領された地域の奪還、ってのはウクライナでも最近言われてるように同数の戦力同士だと不利な戦いになる。
食い物がない、という理由で撤退決めてるんだから、奪還自体はそう対した問題ではないのだが、問題は欲をかいて殲滅しようとしているところ。
ここに至るまで戦闘がない=艦や兵員弾薬等には損耗がないので、少なくとも短期間の戦闘においては補給云々の影響はほぼないんだよな、、、
322名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 13:15:26.35ID:VVZdJ9Bk0 >>319
同盟の出兵計画は噂を耳にした帝国のフェザーン弁務官すら「そもそも同盟にそこまでの規模の動員力があるのか」と疑問視したくらいだからな
敵国側の大雑把な見積もりでも身の丈に合ってないのが明らかだった
同盟の出兵計画は噂を耳にした帝国のフェザーン弁務官すら「そもそも同盟にそこまでの規模の動員力があるのか」と疑問視したくらいだからな
敵国側の大雑把な見積もりでも身の丈に合ってないのが明らかだった
323名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 16:55:51.16ID:dfK20/ps0324名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:01:07.90ID:9Dfq1tJ40 星界の戦旗でも物資不足の時に敵地の略奪はやらなかった
軍人のプライドで、そういうものなのでは?
軍人のプライドで、そういうものなのでは?
325名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:07:01.24ID:iMk1u1OB0 ドイツはイケイケドンドンのバルバロッサから通り道でソ連人民の衣食住根こそぎヤッタヨ
326名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:12:08.77ID:9Dfq1tJ40 やはりなんとかスキーはロシア系か
327名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:25:31.25ID:jETc47M/0 >>324
別に中世では普通だし有効な戦術行動。
青田狩りという奪うことが目的ですらなく、破壊することが目的の言葉だってある。
当然当時の価値観でも人倫に反する行為だったろうけど、だからなに? 戦争が人倫に反してないって何の冗談だ? って話だ。
別に中世では普通だし有効な戦術行動。
青田狩りという奪うことが目的ですらなく、破壊することが目的の言葉だってある。
当然当時の価値観でも人倫に反する行為だったろうけど、だからなに? 戦争が人倫に反してないって何の冗談だ? って話だ。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:36:47.59ID:fBLsaejB0329名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:39:59.24ID:dfK20/ps0 >>327
俺がしてるのは銀英伝の話であって、お前の脳内の「ぼくのかんがえたリアリズム」は、どうでもいいの。
俺がしてるのは銀英伝の話であって、お前の脳内の「ぼくのかんがえたリアリズム」は、どうでもいいの。
330名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 17:43:37.29ID:dfK20/ps0 >>328
純経済的に言っても、そもそもマトモな取引が成立するかどうか、疑問だな
。
それと、売った人が売国奴扱いされ危害を加えられる危険性を無視してるね。
逆に言えば、帰順させ保護下に置くくらいでないと出来ることではないし、そんな真似が一朝一夕に出来れば、苦労はない。
純経済的に言っても、そもそもマトモな取引が成立するかどうか、疑問だな
。
それと、売った人が売国奴扱いされ危害を加えられる危険性を無視してるね。
逆に言えば、帰順させ保護下に置くくらいでないと出来ることではないし、そんな真似が一朝一夕に出来れば、苦労はない。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 18:02:42.47ID:fBLsaejB0 >>330
ここで言っているのは同盟軍が取りうる選択肢を潰す意味で帝国軍が先手を打ったと言う話ですね。
仮に帝国軍が「同盟軍はイメージ低下を危惧して現地調達を実施しないだろう」とか「帝国民はリスクを考えて同盟軍とは取引しないだろう」などと考えて手を回さなかったとしたらそれこそ能天気では?
ここで言っているのは同盟軍が取りうる選択肢を潰す意味で帝国軍が先手を打ったと言う話ですね。
仮に帝国軍が「同盟軍はイメージ低下を危惧して現地調達を実施しないだろう」とか「帝国民はリスクを考えて同盟軍とは取引しないだろう」などと考えて手を回さなかったとしたらそれこそ能天気では?
332名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 18:39:00.00ID:jETc47M/0 ディナールもらってもなあ、、、
333名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 18:48:53.73ID:RDHZGsPQ0 >>331
もともと、略奪という意味の「現地調達」に拘ってるって見なしていたのでな。
あと、「解放軍」が、略奪をしちゃったら(しちゃったけどさ)、それはむしろ、ラインハルトの、思う壺なの。
解ってね?
もともと、略奪という意味の「現地調達」に拘ってるって見なしていたのでな。
あと、「解放軍」が、略奪をしちゃったら(しちゃったけどさ)、それはむしろ、ラインハルトの、思う壺なの。
解ってね?
334名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 18:55:05.29ID:iMk1u1OB0 ワナだとわかっててもソレを選ばざるを得ないまで追い込むのが計略ダ(キリッ
名言ノ(・ω・)デパートカヨ
名言ノ(・ω・)デパートカヨ
335名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 19:00:37.26ID:jETc47M/0 >>333
略奪はやってない、放置もしていない、安請負いして破綻しただけだ。
略奪はやってない、放置もしていない、安請負いして破綻しただけだ。
336名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 19:02:12.36ID:jETc47M/0 略奪したのはどっちかというと帝国軍だな。
一つの惑星の物資全部調出して干上がらせる、ってのはどうみても略奪だ。
一つの惑星の物資全部調出して干上がらせる、ってのはどうみても略奪だ。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 19:22:01.27ID:Ej80A6nN0 赤ん坊のミルクまで持っていってるのに「勝つためだ」で納得するキルヒアイス
338名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 19:27:15.65ID:lsSk1eOu0 帝国領侵攻で補給責任者を務めたキャゼルヌはアムリッツァ後、左遷させられ
たけど「アムリッツァで2000万人の同盟軍将兵を殺した低能の一人」と見なす
連中も少なくはなかったのかな?
ヤン艦隊の一部将兵がキャゼルヌのイゼルローン赴任に反対したり、査問会で
帝国領侵攻作戦での補給責任者だったキャゼルヌをヤンが幕僚として迎えた事
を問うたりはしなかったか。
たけど「アムリッツァで2000万人の同盟軍将兵を殺した低能の一人」と見なす
連中も少なくはなかったのかな?
ヤン艦隊の一部将兵がキャゼルヌのイゼルローン赴任に反対したり、査問会で
帝国領侵攻作戦での補給責任者だったキャゼルヌをヤンが幕僚として迎えた事
を問うたりはしなかったか。
339名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 19:59:31.25ID:KMs4IhnZ0 「2000万の将兵を殺した低能」のレッテルはフォークに貼られてたが、宇宙艦隊
司令長官を辞任するにあたって同情者のいなかった総大将ロボスもその一人という
扱いを受け、フォーク同様(戦死者遺族や帰還兵あたりからの)ヘイトを集めてそうな
気がするがどうだったのか
司令長官を辞任するにあたって同情者のいなかった総大将ロボスもその一人という
扱いを受け、フォーク同様(戦死者遺族や帰還兵あたりからの)ヘイトを集めてそうな
気がするがどうだったのか
340名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 20:16:44.19ID:UlwXEoLE0 >>338
立案時点から反対意見を公私の場で述べていて記録も残ってるでしょうし、思惑は違えどトリューニヒト同様に先見の明のある反対派という評価じゃないですかね?
責任者故に処分は避けられなくても周囲の将兵レベルは事情や能力の高さなど理解して居るでしょうし。
一般兵レベルではロボスやフォークなど音頭を取ったトップ層かあっても兵站部門を非難する程度でしょうし、ヤンのような名前の知れた提督とかなら話は別でしょうけど事務方の中間管理職が一般兵レベルで認知されて非難を受けるというのも考えにくいですね。
立案時点から反対意見を公私の場で述べていて記録も残ってるでしょうし、思惑は違えどトリューニヒト同様に先見の明のある反対派という評価じゃないですかね?
責任者故に処分は避けられなくても周囲の将兵レベルは事情や能力の高さなど理解して居るでしょうし。
一般兵レベルではロボスやフォークなど音頭を取ったトップ層かあっても兵站部門を非難する程度でしょうし、ヤンのような名前の知れた提督とかなら話は別でしょうけど事務方の中間管理職が一般兵レベルで認知されて非難を受けるというのも考えにくいですね。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 21:09:45.58ID:btbZYS2F0 >>313
アムリッツァ時、アッテンボローが大佐って原作に書かれていたっけ?
書かれているとしたら外伝2巻のユリアン日記あたりだろうけど、階級は書かれていたかな?
なお、アムリッツァ時のアッテンボローの階級はメディアによってたしか大佐と准将の2通り出ていると思うけど、
大佐の場合だと、アムリッツァで准将に昇進してイゼルローン要塞に着任するのはいいとして、
救国軍事クーデターのときはドーソンが嫌がらせにシェーンコップ一人しか昇進させなかったから
要塞対要塞戦の時点でも准将になってしまうのがネック。
准将の場合だと、少佐だった第6次イゼルローン要塞攻略戦からアムリッツァまでに3階級も
昇進できるか疑問というのが問題w
アムリッツァ時、アッテンボローが大佐って原作に書かれていたっけ?
書かれているとしたら外伝2巻のユリアン日記あたりだろうけど、階級は書かれていたかな?
なお、アムリッツァ時のアッテンボローの階級はメディアによってたしか大佐と准将の2通り出ていると思うけど、
大佐の場合だと、アムリッツァで准将に昇進してイゼルローン要塞に着任するのはいいとして、
救国軍事クーデターのときはドーソンが嫌がらせにシェーンコップ一人しか昇進させなかったから
要塞対要塞戦の時点でも准将になってしまうのがネック。
准将の場合だと、少佐だった第6次イゼルローン要塞攻略戦からアムリッツァまでに3階級も
昇進できるか疑問というのが問題w
342名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 21:43:08.93ID:bkPDmL5V0343名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 21:45:12.91ID:lsSk1eOu0 アムリッツァ後のフォークだが彼を恨む帰還兵や戦死者遺族から袋叩きにされる
描写がなかったのが意外。(彼らに殺されてもおかしくはなかったかも)。
救国に参加してクブルスリーを襲撃した後は精神異常者として処理され精神病院
へ送られてるけど逮捕されて投獄・裁判を受ける扱いとなったら都合の悪い者が
救国以外にもいたのか、フォークに恨みを持つ上記の連中から保護するための
措置だったのか、精神鑑定を受けた上で本当に精神異常と判定されたのか
(まあ一番最後だとは思うけど)
描写がなかったのが意外。(彼らに殺されてもおかしくはなかったかも)。
救国に参加してクブルスリーを襲撃した後は精神異常者として処理され精神病院
へ送られてるけど逮捕されて投獄・裁判を受ける扱いとなったら都合の悪い者が
救国以外にもいたのか、フォークに恨みを持つ上記の連中から保護するための
措置だったのか、精神鑑定を受けた上で本当に精神異常と判定されたのか
(まあ一番最後だとは思うけど)
344名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:35:43.97ID:jETc47M/0 普通の軍隊だと責任は総司令官ロボスの責任だよ。フォークはこういう作戦立案の仕事しろ、と言われて幕僚としての仕事をしただけ。
准将の作戦参謀が元帥影で操って同盟総力戦の侵攻作戦立案するなんてソンナコトアルワケナイジャナイカ
准将の作戦参謀が元帥影で操って同盟総力戦の侵攻作戦立案するなんてソンナコトアルワケナイジャナイカ
345名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:37:47.68ID:9Dfq1tJ40346名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:42:55.81ID:jETc47M/0 トンキン湾の人食い虎さんだってグエンだ
347名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:43:19.38ID:btbZYS2F0 >>309
ラインハルトが迎撃作戦について諸将と協議しているときに、同盟軍は護民軍と自称しているから〜
・・・って、それは石黒版での話で原作では明確に言っていないか?
ただ、ラインハルトが「50日を出ることはない」と言って作戦案を提示し、実際に同盟軍は侵攻から
約50日後に撤退に追い込まれたことを考えると、ラインハルトは同盟軍が食料を現地帝国民に
供与するのを前提に作戦を立てているはず。
あるいは食料供与を前提とせずに50日で済むと考えていた可能性もあるが、それだと同盟軍の
物資の量を3分の1に見積もっていたことになり、ラインハルトはマヌケ過ぎwwwということになる。
ラインハルトが迎撃作戦について諸将と協議しているときに、同盟軍は護民軍と自称しているから〜
・・・って、それは石黒版での話で原作では明確に言っていないか?
ただ、ラインハルトが「50日を出ることはない」と言って作戦案を提示し、実際に同盟軍は侵攻から
約50日後に撤退に追い込まれたことを考えると、ラインハルトは同盟軍が食料を現地帝国民に
供与するのを前提に作戦を立てているはず。
あるいは食料供与を前提とせずに50日で済むと考えていた可能性もあるが、それだと同盟軍の
物資の量を3分の1に見積もっていたことになり、ラインハルトはマヌケ過ぎwwwということになる。
348名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:50:17.59ID:Cpr5j1aK0 グエンは一般的というか数が一番多い名前。名字は少ない国や地域が多くて、日本のような膨大な名字があるところはない。
349名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 22:56:39.57ID:9Dfq1tJ40 グエン・キム・ホア
グエン・バン・ヒュー
そういえば二人いた
グエン・バン・ヒュー
そういえば二人いた
350名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 23:24:17.37ID:06tCtbBN0 >>347
敵を誘い込む距離や門閥貴族などに付け入らせない期限として日数を算出した可能性もあるのでは?
敵を誘い込む距離や門閥貴族などに付け入らせない期限として日数を算出した可能性もあるのでは?
351名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/04(金) 23:49:17.62ID:oAq0tbUR0 中世の日本だって藤原、源、平、橘しか姓がないようなものだった、グエンもそれと同じ
日本が中世の最後までそうならなかったのは血族より土地にこだわる社会だったため
日本が中世の最後までそうならなかったのは血族より土地にこだわる社会だったため
352名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 00:33:16.16ID:l9Gm7MaU0 フォークが帝国領侵攻作戦を持ち出すにあたっては個人的なコネを活用してた
みたいだけど、(シトレを追い落として自らが)統合作戦本部長になりたいで
あろうロボスもフォークのために働きかけをおこなってたんだろうか。
ロボスにそういった工作や根回しをおこなうようなイメージってなさそうな感あるが
みたいだけど、(シトレを追い落として自らが)統合作戦本部長になりたいで
あろうロボスもフォークのために働きかけをおこなってたんだろうか。
ロボスにそういった工作や根回しをおこなうようなイメージってなさそうな感あるが
353名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 00:52:44.43ID:2NNHiEdR0 准将で平参謀の作戦を採用して壊滅したというのは、軍のメンツにもかかわるから表沙汰にはできないよな。
354名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 00:54:25.90ID:l9Gm7MaU0 そういえばロボス自身は有力政治家との強い人脈とか持ってたのかな。
あまりそんな風には見えないけど
あまりそんな風には見えないけど
355名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 01:33:24.97ID:l9Gm7MaU0 アムリッツァ後のフォークが予備役ではなく(療養回復ののち)左遷となってたら
辺境にまわされるのか、ハイネセンで閑職にまわされるのか。
そういえば敗戦後に査問会が開かれたような描写とか特になかったけど、フォーク
が療養中で出頭できなさそうなのはもとより、処分を決める側にとっても開くと
都合の悪い事情があったのかね
申し渡す側にとっても
辺境にまわされるのか、ハイネセンで閑職にまわされるのか。
そういえば敗戦後に査問会が開かれたような描写とか特になかったけど、フォーク
が療養中で出頭できなさそうなのはもとより、処分を決める側にとっても開くと
都合の悪い事情があったのかね
申し渡す側にとっても
356名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 02:27:12.63ID:p6x8WSMo0 イゼルローンに来た頃はアッテンのほうがシエンコップより階級上だったんだよな
357名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 04:15:31.06ID:2NNHiEdR0 のちにヤンの部下たちの関係にヒビをいれるためにシェーンコップだけを昇進させている。
358名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 08:01:47.57ID:18a+3TIk0 >>337
帝国軍が赤ん坊のミルクまで持って行ったのは、辺境の各星系では生活物資が
少数箇所にまとめて保管されていて、帝国軍がそれをまとめて回収したからではないか?
赤ん坊のミルクまで持っていくつもりが無かったとしても、同盟軍がいつ殺到してくるか
分からない状況で回収する物資の仕分けをする余裕なんて無かっただろうし。
それにしても、リップシュタット戦役のときのキルヒアイス艦隊もそうだけど、
なぜ赤ん坊用のミルクが都合よく艦隊に置いてあるのだろうか?w
赤ん坊のミルクって軍需物資に含まれるのか?w
帝国軍が赤ん坊のミルクまで持って行ったのは、辺境の各星系では生活物資が
少数箇所にまとめて保管されていて、帝国軍がそれをまとめて回収したからではないか?
赤ん坊のミルクまで持っていくつもりが無かったとしても、同盟軍がいつ殺到してくるか
分からない状況で回収する物資の仕分けをする余裕なんて無かっただろうし。
それにしても、リップシュタット戦役のときのキルヒアイス艦隊もそうだけど、
なぜ赤ん坊用のミルクが都合よく艦隊に置いてあるのだろうか?w
赤ん坊のミルクって軍需物資に含まれるのか?w
359名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 08:06:20.40ID:on7leOWZ0 >>338
読んでりゃ解ることだな。
読んでりゃ解ることだな。
360名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 08:12:43.34ID:on7leOWZ0 >>341
原作には直接は明記されていないけど、外伝などの作中に記述のあるアッテンボローの軍歴から推量するに、アムリッツァでは彼は大佐が相当であると言うこと。
仮にアムリッツァ時点で准将だと、それより前のどこかの時点で大手柄を立てて二階級を一気に昇進とかが無いと説明しにくいのだが。
アッテンボローが、そこまでの大手柄を立てる機会は、アムリッツァ以外に無かったと思われる。
原作には直接は明記されていないけど、外伝などの作中に記述のあるアッテンボローの軍歴から推量するに、アムリッツァでは彼は大佐が相当であると言うこと。
仮にアムリッツァ時点で准将だと、それより前のどこかの時点で大手柄を立てて二階級を一気に昇進とかが無いと説明しにくいのだが。
アッテンボローが、そこまでの大手柄を立てる機会は、アムリッツァ以外に無かったと思われる。
361名無しは無慈悲な夜の女王
2024/10/05(土) 08:18:46.09ID:on7leOWZ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★8
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
