>>531
後方は徴兵された女性兵に優先的に回されているみたいだから、男性は前線に回されていそうだ。
それに、トリューニヒトが徴兵されたとき(おそらくコネで)後方に回ってハイネセンから一歩も
出なかったことを非難交じりで話題になったり、エドワーズ委員会が一般市民と比べて高級官僚の
徴兵された子弟がほとんど前線に出ないことを非難していたことから、徴兵された兵の相当数が
前線送りになっている感じだ。

それに帝国領侵攻作戦のときの3000万将兵が同盟軍の前線戦力の8割ぐらいだから、前線総戦力は3750万人。
同盟軍5000万人に対して4分の3を占めていることになり、後方勤務の席は少なそうだ。