◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/05/30(金) 21:44:08.65ID:XSnwgelD
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソース(URL)も忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1731121636/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662098417/

ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1709511045/
729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/04(土) 15:40:11.39ID:xeN7bLeu
>>723
別に困らんけどなw
2025/10/04(土) 15:56:08.62ID:N0euzCMo
自然な細胞分裂を模倣、というのは減数分裂の事かな?
テロメアはリセットされるの?
まだ道半ばのようだけど
731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/04(土) 16:08:20.93ID:xeN7bLeu
>>730
マトモに育つかどうかの実験は、まだまだやろな
2025/10/05(日) 14:16:14.50ID:smfYvkXT
>>723
リンク先の「少なくとも10年はかかるという」で納得

実用化の可能性が五分々々でうまくいっても臨床試験は30年後あたりかなぁ
733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/06(月) 18:53:22.88ID:InYaFh2p
最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆

 オランダのライデン大学(Leiden University)とスイスのテラ・クオンタム(Terra Quantum)による最新の研究で、私たちの宇宙はこれまでに約4回のビッグバン(宇宙の誕生)とビッグクランチ(宇宙の収縮)を繰り返しており、未来に残されたサイクルも最大で10回程度しかない可能性があることが示されました。
 もしこの仮説が正しければ、現在およそ138億年とされる宇宙の年齢は、単に現在のサイクルの年齢にすぎず、過去すべてのサイクルを含めた総年齢は約620億年にも及ぶと推測されます。
 信じがたい話に思えますが、注目すべきは、これは単なる空想ではなく、次世代の観測で実際に検証できる具体的な予言を伴っている点です。
後略
734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/06(月) 18:55:08.06ID:InYaFh2p
>>733
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185681

大宇宙エンジン説
735名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/06(月) 19:03:11.31ID:TRgz+XCU
「ああ、今回も失敗だった」と嘆いた神様のやり直し宇宙5周目。
2025/10/06(月) 19:34:28.81ID:Ga4zK9xe
阿修羅王「解せぬ」
2025/10/06(月) 19:41:14.89ID:f2N1426f
"次世代の観測で"…
2025/10/06(月) 20:12:51.46ID:f2N1426f
【速報】ノーベル生理学・医学賞に大阪大学特任教授の坂口志文さん(74)ら3人 免疫抑制細胞の研究で
アドレスは貼れない yahooの記事
739名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/07(火) 19:11:15.58ID:l2Qr0EXt
武豊は凱旋門賞に続いて物理学賞も逃したか
量子トンネルの研究は第一人者だが、論文にしてなかったな
2025/10/07(火) 21:14:49.90ID:Io5bLDeD
トンネルダイオードの江崎玲於奈の時と何が違うのだろう
2025/10/08(水) 04:13:17.16ID:lrzFVdjx
イプロスものづくり
安全×危険体験ユニット「SRE」
https://mono.ipros.com/product/detail/2000630624/

挟まれたり巻き込まれたり感電したり体験できる機械を発売だそうで
2025/10/08(水) 10:00:44.83ID:bzLSN8M0
“室温25℃”で「超電導」か──高圧下で実現と中国チームが発表 夢の“常温常圧超電導”への布石になるか:Innovative Tech - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/08/news027.html
2025/10/08(水) 11:45:52.66ID:3ntxFEXU
何回目だ常温超電導

ユタヲ(👁ω👁)バカニシナイデヨ〜
744名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/08(水) 12:12:14.18ID:t/1LeYHY
>>742
超高圧下(260GPa)じゃん
これは無いわー
2025/10/08(水) 20:09:30.04ID:/0qpNBOx
ノーベル化学賞に北川進氏ら 京都大学特別教授、多孔性金属錯体を作製
アドレスは貼れない yahooの記事
これって水素貯蔵とかやってた人?
2025/10/08(水) 21:17:18.96ID:2UREV4is
台風22号の瞬間最大風速70mって
ちょいとSF的ではなかろうか
2025/10/08(水) 21:19:43.77ID:Bkbuox8E
上陸した台風である地域は風速100mを記録したのは一昨年だよ
748名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/09(木) 00:09:33.01ID:oy6/G16o
ではこれを

人の力で台風の“制御”目指す国家プロジェクト 台風22号を航空機で観測

 将来的に台風を人の力で“制御”することを目指す国家プロジェクト。
 その実現に向け7日、航空機による観測が始まりました。

 台風22号は今後、さらに発達しながら北上し、9日には伊豆諸島に接近する見通しです。
 こうした中、台風の中心に向かう航空機に研究チームが乗り込みました。
後略
749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/09(木) 00:10:59.20ID:oy6/G16o
>>748
https://news.ntv.co.jp/category/society/51808ba14435477ea3bce7300be2e261

人の力でどうこうなるようなエネルギー量じゃ無いと思うが
2025/10/09(木) 17:39:50.32ID:LDFaVaYE
核分裂みたいに連鎖反応起こすとか
最小限のエネルギーで全体に影響を与えられる特別なポイントを探すとか
人柱が飛び込むとか
2025/10/09(木) 18:25:53.57ID:zxaFLw/7
>>748
www.jst.go.jp/moonshot/program/goal8/illust.html

> 例えば、上空に物質を散布し雨雲が発達する場所やタイミングを変化させたり、洋上風力発電のプロペラや帆船により風を局所的に特定の方向に変化させたりする、といった方法である。

健闘を祈る
752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/09(木) 19:17:00.89ID:8FXMdJU+
発生前か小さいうちに、しかないだろ
フツーのサイズでも水爆何個か分なんだろ、台風て
2025/10/09(木) 21:01:47.57ID:oX4RBdaU
真面目にやってるのか何なのかよくわからん
普通の雨雲コントロールくらいなら前からやってるという話は聞くな
ロシアの軍事パレードは晴れにするために数日前から近隣で雨降らしとくとかさ
台風スケールでもそんなことできるんかね?
754名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/09(木) 21:27:11.10ID:v9MCxEEb
核兵器で高気圧作れるから
2025/10/09(木) 21:38:36.52ID:Yp9lQno1
台風は飛んでもない被害をもたらすことがある。
だが、台風を止めたらどんな災害が起こるかわからない。
2025/10/09(木) 21:58:10.17ID:hvUkfWsk
トロッコ問題
もし片方の線路の先が見えなければ…
757名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/10(金) 11:04:01.63ID:+mNERIje
>>729
確かに困らないけど。
ちょっとお代とは違う話だけど
ディックの「去年を待ちながらって 」という長編SFで主人公がタイムスリップして未来の自分に合うんだけど違和感と嫌悪感でやりきれない心持ちになるっていう描写が説得力があってやっぱり ディックはただもんじゃないと感心した。

>>751
B 級 SF映画の定番、奢り高ぶった科学者が世界の破滅を招くのリアル版になる悪寒。
2025/10/10(金) 21:14:56.00ID:T7b/XSLZ
>>757
プーチン大統領側近のマッド・サイエンティストが「西側の人類削減計画」を暴露 「ウイルスを使った生物兵器が人類の大多数を排除」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759996644/


>>748 こういうことができる

伊シチリア沖で豪華ヨットが沈没、英実業家など6人が行方不明
BBCほか
2024/08/20 — イタリアのシチリア島沖で19日朝、豪華ヨットが沈没し、6人が行方不明となっている。行方不明者の中には、金融モルガンスタンレー・……

転覆したヨット「Bayesian号」はリンチ夫人の弁護士事務所の所有物で、乗っていたのは乗務員10名、ゲスト12名。夫人は救助されましたが、リンチ氏と令嬢、金融アドバイザーを務めたモルガンスタンレー・インターナショナルのジョナサン・ブルーマー会長夫妻、弁護士夫妻は行方不明のまま数日が過ぎ、生存が絶望視されていました。

海は穏やかだったのですが、局地的竜巻のような現象が起こって「ものの2分で沈没した」と付近の船長さんは証言しています。
759名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/11(土) 06:48:12.11ID:Gg/SLV2r
JR東日本ら、超電導で電力損失「ほぼゼロ」の送電に成功 営業列車4万本に供給

 鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は10月9日、伊豆箱根鉄道およびJR東日本と共同で実施した「超電導き電システム」の営業列車向け電力供給実証で、安定した送電を確認したと発表した。
 伊豆箱根鉄道駿豆線では2024年3月から1年以上にわたり安定稼働を続け、JR東日本中央本線でも都市圏での大電流供給実証に成功したという。
後略
760名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/11(土) 06:49:54.75ID:Gg/SLV2r
>>759
https://news.yahoo.co.jp/articles/3974e5722781e025590f0a95d6e1ec66e3ad0734

地味だけど実はすごいぞこれ
761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/11(土) 08:14:49.25ID:b/+4JtK1
>>759
全長102メートルって全体の一部に導入しただけってことじゃね?
2025/10/11(土) 08:27:55.55ID:ycyi5/Bg
実用化は難しいのでは…
2025/10/11(土) 08:27:58.63ID:mxQ0L1pi
その102メートルを通過した延べ一万本、一日あたり約100本の列車に供給ですね
2025/10/11(土) 09:08:57.52ID:mxQ0L1pi
違った 一日あたり約27本
765名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/11(土) 22:55:04.17ID:aePo0ZqZ
9700万人の雇用喪失を警告 サンダースが語る「AI寡頭制」の危うさ
<このままでは、富豪と大企業だけがAIの恩恵を享受し、数千万人が職を失う社会が現実になる>

 米上院議員バーニー・サンダース(無所属・バーモント州)は10月7日、FOXニュースに寄稿し、「AIは億万長者だけでなく、すべての人の利益になるべきだ」と訴えた。
 同時に、今後10年以内に最大9700万人のアメリカ人の職がAIによって失われる可能性があるとの報告書を発表した。
後略
766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/11(土) 22:56:13.82ID:aePo0ZqZ
>>765
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/10/573918.php

AIの怖さって反乱よりもこれだよな
2025/10/11(土) 23:30:08.00ID:ycyi5/Bg
10年ならエッセンシャルワーカーは確実に残る。
現状のブルーカラーはほとんど残るのでは?
最初に切られるのはホワイトワーカー、でも9,700万人もいるとは思えない。
そもそも、9,700万人もはたらいているのか?
768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/12(日) 00:15:28.70ID:sQUUj67N
>>765
ロボットが普及するときも同じようなこと言われてたけど
結局人間の仕事は無くならない
769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/12(日) 14:58:51.83ID:WymAD7CP
>>759
>「超電導き電システム」

「超電みちびき電システム」…
昭和の特撮ヒーロー番組風味を感じるw
2025/10/12(日) 16:46:44.20ID:1mLwPeT7
「饋電」だそうな。
771名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/12(日) 18:11:48.55ID:LG90rQmy
>>759
うちの親戚の家の近く。ど田舎のローカル線駅でで こんな最先端技術の実験をやってたのかちょっと意外。
772名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/12(日) 18:38:08.36ID:PsSYMxpK
>>769
超電動といえばの鉄人FXは平成
773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/12(日) 19:24:22.54ID:sQUUj67N
超電導はいいけど今回のもマイナス200度なんだよな
常温超伝導が確率しないと実用化は無理
2025/10/13(月) 01:14:50.54ID:vK/EOdgd
>>768
でも人間に割り振られる仕事の種類は変わってるでしょ。
近い将来、専門的技能に基づく仕事はAIにとって代わられ、人間には面倒でストレスフルな感情労働しか宛がわれなくなる。
2025/10/13(月) 05:27:58.95ID:sZW0uARe
>>773
液体窒素温度(-196)でいければ全然問題ないが
ちょっと前に1.5kmくらいのJRが作って試してなかったっけ
このくらいの間隔で中継すると通常電線での電力ロスのコストの方が超電導維持で冷やす為のコストより高くなるとかなんとか
776名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 12:28:55.83ID:pdV79xi5
アヒルの人形に話しかけて問題の解決を図る「ラバーダック・デバッグ」はなぜ有効なのか?

プログラムのデバッグを行う時、画面に向かって静かに奮闘するのではなく、机の上に置いたゴム製のアヒル人形にコードを1行ずつ説明しながら進める「ラバーダック・デバッグ」という手法が存在します。なぜラバーダック・デバッグは有効なのかについて、シドニー大学のコンピューター科学者であるエリオット・ヴァロイ氏が解説しています。

例えば、あなたが購入した家具を自分で組み立てていて、途中で行き詰まってしまったとします。いつまでも完成しない家具を目の前にイライラしていると、パートナーが部屋に入ってきました。そこでパートナーに「全部その通りにやっているんだ。見てくれ」と話しかけると、「まず1番のネジを使ってAとBを繋ぐ、ついに3番のボルトでBとCをつなぐ、そしてBとCをDにつなぐ……あれ?」と、行程を解説している途中で自分が手順を飛ばしていることに気付きます。

何かに引っかかっている時、問題を声に出して説明しようとした瞬間、すべてが理解できるようになるという経験をしたことがある人は多いはず。プログラミングの世界では、これを「ラバーダック・デバッグ」と呼びます。


「ラバーダック・デバッグ」という言葉は、1999年に出版された大学向けの教科書「The Pragmatic Programmer: From Journeyman to Master」が初出だといわれています。この教科書はプログラミングとソフトウェアエンジニアリングに関して書かれた本ですが、体系的な理論を提示するよりも実践的な開発プロセスについてまとめられており、「茹でガエルの法則」や「石のスープ」など、例え話や民話を用いて開発方法論を説いています。ラバーダック・デバッグもこの本で紹介されました。
後略
777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 12:30:12.79ID:pdV79xi5
>>776
https://gigazine.net/news/20251012-rubber-duck-debug/

初音ミクデバッグでも良いわけだな
2025/10/14(火) 14:30:16.67ID:gu2ebsqj
一度席を外してトイレに行ったり、別の仕事に切り替えて次の日に改めて見直すと気がつくのはまれによくある
メガネがないと必死で探してたら掛けてたというのと同じ類
779名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 15:43:17.05ID:WE9/zomw
印刷物の校正は別の人間がチェックするってのが一般的だが、
プログラマーの世界はそうもイカンのやろか
2025/10/14(火) 15:53:43.53ID:J5eqh2SS
>>779
他人の書いたコード解読するのどんだけ時間かかるか
やったことあるか?
2025/10/14(火) 17:42:49.83ID:Zit+m5BM
コメントと各種設計書がなければほぼ無理。
2025/10/14(火) 17:56:45.61ID:gu2ebsqj
コードレビューが校正と同じ趣旨になると思う
ここで言ってるデバッグはそれ以前の一人で作業中の間違い探しかな
2025/10/14(火) 18:27:56.81ID:Zit+m5BM
たまにいなくなる奴がいる。
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 18:50:19.70ID:1rIV2VFv
正直言ってここがAIの使いどころだろうに
2025/10/14(火) 18:56:00.78ID:9dFXDjCK
AIは情報汚染が激しいのでどこからソースパクってくるかわからんから怖い
786名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 20:20:04.15ID:WE9/zomw
>>780
やった事ないから聞いたのよ
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 20:22:12.46ID:WE9/zomw
>>783
プログラムの一部になってしまい、戻って来れない…
みたいな想像をしてしまった
788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/14(火) 20:30:37.66ID:fVCLU9Qg
よく知らないプログラム言語でchatgpt相手に質問しながら、それなりにちゃんと動くプログラムが作れちゃったときには、なんかちょっと感動した。
2025/10/14(火) 21:40:26.65ID:Zit+m5BM
-787
コワ。
790名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/15(水) 12:39:56.03ID:Xm7h1DnV
48年前に観測された宇宙からの不自然な電波…やはり地球外生命体からの交信だった?

 48年前に観測された宇宙からの不自然な電波、「Wow!シグナル」。
 ハーバード大の天文学者が、そのシグナルに関する新たな仮説を提唱した
 1977年に観測された有名な「Wow!シグナル」。
 地球外生命体の存在を示唆しているとも言われたこのシグナルが再び注目を集めている。
 ハーバード大学の天文学者、アビ・ローブが、最近観測された恒星間天体「3I/ATLAS」がこのシグナルと関連しているとの仮説を提唱したのだ。
後略
791名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/15(水) 12:43:08.56ID:Xm7h1DnV
>>790
https://news.yahoo.co.jp/articles/68512fbdb014c5c05828c40d157a5fa3d4e94c8e

恒星間天体から謎の電波か…
実に良い
2025/10/15(水) 12:59:39.93ID:wZxbq71v
また、おまえかアビ・ローブ。
2025/10/15(水) 20:33:52.38ID:ytn74GWT
オSETIモイイケド(^◎^)カレーモネ
794名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/15(水) 21:13:00.65ID:vuHW/kdw
お正月はまだ先ですよ、おじいちゃん。
2025/10/16(木) 00:04:25.88ID:TUtl5IDO
もしやキャンディーズcmを知らない世代。
2025/10/16(木) 07:43:05.36ID:g2cbOe0R
荒俣宏の蔵書処分さる
https://x.com/hanjouteiooba/status/1978368116691173757
2025/10/16(木) 08:43:39.87ID:g2cbOe0R
本の雑誌スッキリ隊へご連絡をとのこと
https://x.com/Hon_no_Zasshi/status/1978342296404779484
2025/10/16(木) 12:05:50.04ID:FRF9gq6P
国立国会図書館にはあるはず
2025/10/16(木) 14:47:51.59ID:fvThCeUE
どこの図書館も司書はパートの任期雇用で
もう郷土史すら研究できなくなってるからの
著名人や学者の希少本コレクションなんて整理する時間も予算も人員も無い
2025/10/16(木) 19:34:46.61ID:TUtl5IDO
国会図書館は明治の中期設立。
自費出版は、 納本しない限りない。
2025/10/16(木) 23:29:45.16ID:g2cbOe0R
NHKの所さんで文化財の費用問題とか復元技術とかやってる
2025/10/17(金) 00:46:00.62ID:su7ZnfBb
安倍ちゃんが予算切ったのだよな。
奈良出身のサナエちゃんは奈良の文化財とかどうするのだろう?
ネイミングライツを売ると言う手もあるのだが…
2025/10/17(金) 08:09:30.50ID:ZVP0zsND
早苗ちゃんが守りたい文化財は
靖国ぐらいだろうからな

本音を言や鹿だってどうでもいいだろう
804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/17(金) 12:05:23.81ID:wB0TdvEX
【沖縄科学技術大学院大学】外部電源を必要としない浮遊する回転円盤を開発

 日本の沖縄科学技術大学院大学(OIST)で行われた研究によって、外部電源を用いずに「宙に浮き回転し続ける円盤」が実現しました。
 直径わずか1センチほどのグラファイト(高純度の黒鉛)製の円盤が、磁石の作る軸対称の磁場によって浮き、しかも回転の妨げとなる摩擦(渦電流の抵抗)を原理的にゼロにできる条件を示し、実験では極めて小さく抑えることに成功したのです。
 摩擦のない世界への扉を開くようなこの発見は、精密なセンサーや量子力学の研究にも大きく役立つ可能性があります
 なぜ円盤は延々と回り続けることができたのでしょうか?
後略
805名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/17(金) 12:06:11.94ID:wB0TdvEX
>>804
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/186554

最近OISTすげーな
2025/10/17(金) 18:05:05.30ID:su7ZnfBb
まるで常温超伝導。
2025/10/18(土) 01:50:14.89ID:NOcLkcwu
なるほどわからん

カーボン粉末表面に絶縁膜つける従来法までは理解できたが
2025/10/18(土) 05:31:42.68ID:8+cnjOIa
回転して止まぬ円盤が出来上がってしまいましたか
イアイアハスター
2025/10/18(土) 09:03:37.81ID:gRNjdZjf
カガクエネルギー(謎)ガロウヒサレツヅケテ(´・ω・`)カガクノクニガキエテユクザンス
810名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/18(土) 10:30:37.21ID:drW2uviT
奈良林直×加藤康子◆放射性廃棄物の無害化に成功!核技術界に激震!!! 原発の未来に光!
加藤康子の日本のものづくり応援チャンネル

www.youtube.com/watch?v=x3aAwQ7FmCY

いやこれマジですごいぞ
ミューオン使って数時間でタリウムを無害化出来るなんて
2025/10/18(土) 11:27:51.49ID:NOcLkcwu
またその動画の拡散か・・・

SF板は年齢層高いからそんなの通じないよ。前世紀の常温核融合騒動のせいでミューオン核反応はオレら一般人にもわりと知られてる
2025/10/18(土) 11:32:32.21ID:Dt8QsKge
>>796
単行本1万冊なら約5トン。大型本が多くても、トラック2台あれば積めます。慣れた古本屋なら1日で片づけます。市場で数十万円以上になるなら、経費も賄えて利益が出ます。一人が判断するのではなく、市場に出せば数十数百の業者が見るので、見落としはかなり少なくできます。
午後1:02 · 2025年10月17日
https://x.com/sumida01/status/1979035188014305674
大きな古本屋さんに連絡してとのこと
2025/10/18(土) 19:53:24.35ID:hk2R6c6a
魔法の国が消えていく
科学の国が消えていくのは、科学予算を切った奴がいるから。
さよならノーベル賞
2025/10/19(日) 01:31:09.78ID:chZqe0aR
すまねえ
俺の稼ぎだけではやっていけねえ
2025/10/19(日) 03:30:33.48ID:9CeExBQs
こんにちはイグノーベル賞
816名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/20(月) 07:04:20.01ID:Rwx/D6IW
デジタル考古学者たち、劣化するフロッピーディスクからデータを救い出すため時間との闘いを繰り広げる

 クラウドストレージやテラバイトドライブが当たり前となった現代で、献身的なデジタル考古学者のコミュニティが時間との闘いを繰り広げている。
 彼らは、コンピューティングの初期の遺物であるフロッピーディスクが完全に読み取り不能になる前に、そこに閉じ込められた貴重なデータを救出するために活動している。
 Stephen Hawking の科学メモから家族写真、ビンテージソフトウェアまで、これらの磁気のタイムカプセルには、急速に劣化しつつある私たちのデジタル遺産の断片が保存されている。
後略
817名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/20(月) 07:06:43.27ID:Rwx/D6IW
>>816
https://biggo.jp/news/202510171334_Rescuing-Data-From-Floppy-Disks

デジタル考古学か
JAZZなんかドライブ存在してるのか?
デバイスドライバもだ
2025/10/20(月) 13:26:36.15ID:mAIB8JSG
も、MO…
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/20(月) 18:50:31.31ID:bbMjLBBR
磁気ディスクの方が劣化しないんじゃないかな
CD-Rの安物だともう読めないだろ
磁気テープが最強
2025/10/20(月) 18:57:16.07ID:YMWgXEfu
JAZはなかったな、高額だったし。
あの頃の互換性の無さはなんだったんだ。
2025/10/20(月) 20:04:07.25ID:MRS7gqGQ
仁義無き戦いばっかしてるから覇権を取った後は後方互換やらデバイスドライバアップデートでエンドユーザーの負担軽減的な
2025/10/21(火) 02:46:21.09ID:HqXi50ke
>>816
1990年代以降は後世から見て史料がごっそり失われて何があったのか分からない暗黒時代になるんじゃないかという話はあるね。
823名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/21(火) 12:35:24.40ID:KMacpeXH
ライヴエイドとかデビット・ボウイのシリアス・ムーンライト・ツアーなんかの80年代末のフッテージがビデオ撮りで
その前のフィルム撮影時代と較べて画質悪いんだよ。あれらはホントに惜しい
フィルムだと、そのままで4K相当(だっけ?)なんだけど、ビデオは当時最高のクオリティのでもいま見るとボケボケ
824名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/21(火) 12:45:19.73ID:nAmkoJdc
SCSIなんか繋がるPC現存してるのか?
2025/10/21(火) 18:08:05.00ID:f2TuK0YQ
現存はしているだろうが、稼働はしてないかも。
2025/10/21(火) 18:52:38.71ID:CenfyUfl
ここSF板
そういうのは昔のPC板へ行け

https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/i4004/1758519300/
827名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/21(火) 20:15:18.82ID:uijll9be
2024年のイグノーベル生理学賞を受賞した日本人の「尻呼吸」に関する研究が実用化に近づく

ノーベル賞のパロディとして1991年から続く「人々を笑わせ考えさせた研究」ことイグノーベル賞を受賞した「多くの哺乳類が肛門呼吸できること」についての研究が、ひっそりと実用化に近づいていることが明らかになりました。

2024年9月に行われたイグノーベル賞の第34回授賞式で、東京医科歯科大学と大阪大学で教授を務める武部貴則氏らの「多くの哺乳類が肛門呼吸できることの発見について」という研究が生理学賞を受賞しました。

この研究は新型コロナウイルス感染症による呼吸器疾患の治療法を探る研究の中で、ドジョウが腸を使って呼吸できることにヒントを得て、哺乳類も水中などの低酸素環境において、液体を介して肛門から呼吸できることをマウスやラット、ブタで実証したものです。なお、研究では超酸素化液体を使用して結腸から酸素を吸収し、生命維持に必要な酸素を血流に送り込む浣腸のようなプロセスを想定しており、このプロセスは「enteral ventilation(腸管換気)」と名付けられています。

この研究はあまりに突飛なアイデアということでイグノーベル賞を受賞しましたが、実際には直腸から酸素を送り込むことで呼吸することができれば、気道が怪我や炎症でふさがれてしまった人や、感染症やその他の合併症で肺の機能が著しく制限されてしまった人を助けられるようになるかもしれません。

そこで、武部教授らは腸管換気の実用性を評価するための初のヒト臨床試験を実施。試験結果が医学誌のMedに掲載されています。
後略
828名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2025/10/21(火) 20:17:01.24ID:uijll9be
>>827
https://gigazine.net/news/20251021-ignobel-butt-breathing-idea-closer-real/

日本人研究者のイグ・ノーベル賞受賞数すごいらしいな
2025/10/21(火) 23:32:50.76ID:f2TuK0YQ
日本人研究者のイグ・ノーベル賞受賞数すごいらしいな
Wikipediaを見てね。
超酸素化液体を使用して結腸から酸素を吸収
二酸化炭素の排出はどうするのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況