X

ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/09/11(日) 04:35:44.87ID:jpAXROw00
『ゴジラ2000 ミレニアム』から、様々な作風・客層へ向けた意欲的な作品を世に送り出し、現状の最終作『ゴジラ FINAL WARS』に至るまで
1999年・2000年代に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

■該当作品
1999年 ゴジラ2000 ミレニアム
2000年 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
2001年 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
2002年 ゴジラ×メカゴジラ
2003年 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
2004年 ゴジラ FINAL WARS

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/09/11(日) 04:40:11.10ID:jpAXROw00
■前スレ
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十七スレ【分割5スレ目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1449334118/
■歴代スレ
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十六スレ【分割4スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1412947734/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十五スレ【分割3スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1396422434/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十四スレ【分割2スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1377946298/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/
平成ゴジラシリーズ 第二十二スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1335259108/
平成ゴジラシリーズ 第二十一スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326647138/
平成ゴジラシリーズ 第二十スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1318665114/
平成ゴジラシリーズ 第十九スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308417146/
平成ゴジラシリーズ 第十八スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302512554/
平成ゴジラシリーズ 第十七スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298768559/
平成ゴジラシリーズ 第十六スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289810903/
平成ゴジラシリーズ 第十五スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286342502/l50
平成ゴジラシリーズ 第十四スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1277816623/
平成ゴジラシリーズ 第十三スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267875505/
平成ゴジラシリーズ 第十二スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260883389/
平成ゴジラシリーズ 第十一スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251986496/
2016/09/11(日) 04:41:27.38ID:jpAXROw00
平成ゴジラシリーズ 第十スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1245536584/
平成ゴジラシリーズ 第九スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236138180/
平成ゴジラシリーズ 第八スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228830761/
平成ゴジラシリーズ 第七スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1218719530/
平成ゴジラシリーズ 第六スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1207155739/
平成ゴジラシリーズ 第五スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1198250896/
平成ゴジラシリーズ 第四スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175360331/
平成ゴジラシリーズ 第三スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159521057/
平成ゴジラシリーズ第二スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147780235/
平成ゴジラシリーズを語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132836131/
2016/09/11(日) 04:42:48.30ID:jpAXROw00
■関連スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1448894169/
GODZILLA 2014【ゴジラ】in特撮板 2スレ目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1408542050/
昭和ゴジラシリーズ3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1447875025/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割9スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1446562718/
2016年公開決定!東宝新作ゴジラを語るスレ2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1434858017/
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1425186150/
【ゴジラ・ガメラ・東映】特撮大百科スレVer.38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1407997499/
【ゴジラ】伊福部昭
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1137230178/
ゴジラ&S.H.MonsterArts
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10354/
【バンナム】ゴジラ-GODZILLA-VS 12スレ目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446163938/
【ゴジコレ】ゴジラ怪獣コレクション Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1437601479/

■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ 60周年記念公式サイト
http://godzilla.jp/
ゴジラ新聞
ttp://paper.li/GodzillaZukan/1319326170
特撮大百科最新情報
ttp://tdcast.exblog.jp/
特撮・映像制作会社ドリーム・プラネット・ジャパンのブログ
ttp://dreamplanetjapan.blog18.fc2.com/
ゴジラ誕生祭
ttps://twitter.com/g54_info
京都怪獣映画祭ナイト
ttps://twitter.com/kmff_n
東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp
ゴジラ|バンダイナムコゲームス公式サイト
ttp://godzilla.bngames.net/sp/
ゴジラ怪獣コレクション 公式サイト
ttp://www.godzilla-app.com
2016/09/11(日) 04:43:48.96ID:jpAXROw00
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ 〜メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ 〜ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS
テンプレは>>1-5の以上
2016/09/11(日) 06:31:03.61ID:GWn4UPndd
ミレニアム最低
2016/09/11(日) 10:08:35.82ID:Oeo5u/Nna
ミレニアムに限らずゴジラシリーズが糞の山だろ
初代とシンゴジラ以外は
2016/09/11(日) 10:28:07.30ID:uJOgAl0s0
たておつ
9名無しより愛をこめて (アウアウT Sa53-MXHb [36.12.82.190])
垢版 |
2016/09/12(月) 09:37:44.64ID:wrfS8mvja
おつ
10名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3d-0/v4 [126.229.18.172])
垢版 |
2016/09/12(月) 10:48:24.10ID:Q5iQN2V7r
夏の映画興行、『シン・ゴジラ』が本命『ファインディング・ドリー』を抑えて興収トップへ | ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/special/49336/
2016/09/12(月) 14:48:12.62ID:w4zvEFztK
迫り来る 君の名は 危うしシンゴジラ!
2016/09/12(月) 15:54:14.19ID:wrfS8mvja
十分すぎるくらいヒットしたしもう負けてもいいよ
2016/09/12(月) 16:01:58.26ID:w4zvEFztK
やだい やだい
2016/09/12(月) 20:29:08.51ID:G6Ut6jpuM
君の名はと対立煽りしてくる輩ほんと嫌い
2016/09/12(月) 21:30:46.31ID:wK++XcT7a
>>14
まずマスゴミ共がこぞって比較してるから仕方ない
せっかくヒットしたのに完全にかませ扱いだもの
2016/09/12(月) 21:38:08.83ID:EaqbJ8m20
これは東宝(配給)の陰謀だ
2016/09/13(火) 08:50:05.86ID:chG06FHb0
監督のネームバリューや大々的な宣伝ありきとはいえ、良くもまあここまでの結果を出したもんだ
マスゴミはほっとけ、いつものことだ
18名無しより愛をこめて (ワッチョイ bb12-Qdfo [60.37.165.114])
垢版 |
2016/09/13(火) 10:35:33.91ID:DQpszfIO0
>>15
怪獣映画じゃないのに比較とか腐ってんな
2016/09/13(火) 11:34:44.18ID:ZA4sX1/Sa
まあまあ、そう事を荒立てずに穏便に
2016/09/13(火) 18:19:11.82ID:UZqBjMOnd
ミレニアムシリーズで売上の話すると悲しくなるから止めよう
2016/09/13(火) 18:29:00.83ID:wHUU/BWQa
GMKだけは盛り返したろ
そこで盛り返したのを次で一気に無にしたが
2016/09/13(火) 19:00:01.36ID:e84mldula
モスラ、ギドラ、メカゴジラを出せば客来るんじゃね?
2016/09/13(火) 19:40:09.03ID:wHUU/BWQa
SOSじゃ来なかっただろ!
2016/09/13(火) 20:14:02.30ID:4A0R1Unh0
「人間を苦しめる悪い怪獣を口からボカーンと火を噴いてモ●ラやガ●ラと一緒になってやっつける話でしょ?
そういう子供向け映画はちょっと…」

「ちがーう!とっとこハム太郎ととっとこ同時上映してた頃なら知らんが今回はそう言うのとは違うんだよ!」
2016/09/13(火) 20:37:55.22ID:QDx/PUkF0
モゲラとガモーラ?(すっとぼけ)
2016/09/13(火) 21:01:53.92ID:P8WfMmWSa
ガバラでしょ()
2016/09/13(火) 21:15:30.81ID:AQ95CN72a
ガバラと一緒になってミニラをやっつけるとか極悪ゴジラですやん
2016/09/14(水) 02:20:46.07ID:9xZg7eKE0
児童虐待で通報だな
2016/09/14(水) 12:21:42.20ID:5Bj2tCrn0
>>27
GMKゴジラだったらやりそうで怖い
そして切れたfwゴジラと喧嘩して地球滅亡
2016/09/14(水) 12:52:31.38ID:8LOjpJPA0
一度今までもゴジラが集結するアホ映画見てみたいなあ
それこそゴジラFWをそれをやったらよかったんだ
いや、やっぱいいや…
2016/09/14(水) 13:04:53.10ID:zSKdBSard
>>30
身長の関係でVSゴジラとFWゴジラしか碌に出番がないことに
2016/09/14(水) 13:21:35.62ID:XNI2aUQk0
そういうのゴジラアイランドみたいのなら実現できそうじゃね
そういうミニ番組なら必ずしもシリアスやる必要ないし
2016/09/14(水) 13:44:45.53ID:ppWTNucqa
>>30
Godzilla VS Godzilla's
https://youtu.be/tQj53XARJ2k
34名無しより愛をこめて (ワッチョイW 958b-bi/m [110.165.160.124])
垢版 |
2016/09/14(水) 15:01:46.25ID:e2usvJ5G0
モスラ〜にゃモスラ〜はらほらふや ひんがんぶ〜
2016/09/15(木) 02:06:49.39ID:NYR8YV5W0
>>30
ゴジラが上陸するぞ!
頑張れ日本政府、矢口、自衛隊!

http://uproda.2ch-library.com/9466444GW/lib946644.jpg
2016/09/15(木) 02:11:10.44ID:g/ErP2H+M
>>22
そういう安易な事を東宝は平気で今でも実行しかねないから怖い
2016/09/15(木) 02:22:11.34ID:V7Ptr3ENa
そういえばレジェンダリー版で出るね・・・
2016/09/15(木) 02:52:19.15ID:ELFaM1+X0
一度ゴジラシリーズ全部見てみようと昭和ゴジラの怪獣総進撃でバカバカしくて嫌になって平成に飛び、唯一ほとんど見たことあったシリーズだったけど昔みたいにイマイチ楽しめなかった。
ミレニアムシリーズは最初と最後以外は比較的集中して観れた。ミレニアムシリーズって評判悪いイメージだったけどメガギラスはけっこう楽しめた。
2016/09/15(木) 11:21:13.31ID:9NYBpxfX0
>>36
やっぱバランアンギラスバラゴンだよな!
2016/09/15(木) 11:24:02.62ID:yP7SX9zqa
一般人「だれ?」
2016/09/15(木) 11:36:07.86ID:SrU4fdQq0
今の時代マイナー怪獣を甦らせるチャンスだと思うんだけどな
一般人からしたらギドラもバランも大差ないだろ多分
2016/09/15(木) 11:40:34.81ID:/nmYFDmL0
流石にモスラキングギドラとその他の怪獣だと知名度に雲泥の差があるよ
VSやミレニアム世代だとバランの存在自体知らない可能性すらあるし
2016/09/15(木) 11:52:40.55ID:yP7SX9zqa
昭和世代でも一般人は知らないでしょ
2016/09/16(金) 02:14:48.08ID:1FYIPn4s0
ギドラ・モスラ・メカゴジラ
ここまでなら一般人でもまあ聞いたことあるレベルの知名度はあるがそれ以外となるとまず知らない
主役も務めたとは云えバラン知ってる人はオタ以外ほとんどいないだろうね
2016/09/16(金) 12:26:06.11ID:Xz23Zj/YH
主役も務めてゴジラとも共演したラドンェ...
2016/09/16(金) 15:50:10.61ID:Rvp3+Jk+d
餌のメガヌロンは進化してタイトルにまでなったと思ったら熱線2発で死んだため雑魚怪獣扱いという
2016/09/17(土) 00:09:01.24ID:jIOTWCIT0
世代によるわな
ラドンはミレ世代ではモブキャラでしかない
2016/09/17(土) 00:46:14.38ID:pjbxSLII0
ラドンは温泉にまで名前が冠されているぐらい有名なのに。
2016/09/17(土) 00:56:42.15ID:VF2k/1W00
スペルがね…
2016/09/17(土) 01:05:15.03ID:i/q7m3lIa
フランスでは彫刻家の名前に冠されている位だからな
彼の作品である「考える人」はあまりにも有名
2016/09/17(土) 07:37:10.15ID:qjZSj9Opd
タイトルにすら名前なく知名度もゲゾラガニメ以下のオルガェ…
2016/09/17(土) 12:31:17.87ID:eLVNCKBla
オルガは海外じゃアメコミにでかでかととうじょうしたり人気みたいだから
そこから日本でもうまく料理できそう
2016/09/17(土) 17:01:30.39ID:HBJe6eVhd
ミレニアムがゴジラ最低作品だろうな
メガロは面白いけどミレニアムはとてもつまらない
54名無しより愛をこめて (ワッチョイ 233a-chWY [114.149.31.152])
垢版 |
2016/09/17(土) 20:10:59.56ID:BY8C6q+E0
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃

・生まれたての赤ちゃんの前で親を放射能で焼くゴジラ

・回転したドリルで腹を刺されるゴジラ

・生まれたての赤ちゃんモスラに簀巻きにされ海に沈められるゴジラ

昭和の任侠ものかよwwwwwwwww
2016/09/17(土) 20:34:25.14ID:VU+5Uahsr
見てないのまるわかりで読んでて恥ずかしいからもう書き込まなくていいよ
56名無しより愛をこめて (アークセー Sx1f-j11o [126.151.173.96])
垢版 |
2016/09/17(土) 22:44:33.44ID:zjyaW0ufx
>>52
オルガは、アメリカンが好きそうなデンジマンだからな
57名無しより愛をこめて (アークセー Sx1f-j11o [126.151.173.96])
垢版 |
2016/09/17(土) 22:45:06.54ID:zjyaW0ufx
×デンジマン
○デザイン
58名無しより愛をこめて (アークセー Sx1f-j11o [126.151.173.96])
垢版 |
2016/09/17(土) 22:45:45.47ID:zjyaW0ufx
>>54は違う次元から来たのかな?
2016/09/18(日) 04:57:59.92ID:+Di9s4LGK
デンジマンワロタw
2016/09/18(日) 07:33:54.41ID:Z4Qg77tHp
予測変換そのまま書き込んだんだろなw
さっすが特撮住人やでwこうでなくっちゃ
2016/09/18(日) 09:17:17.56ID:a4sXvr1Yd
ジェットジャガーみたいにネタ枠としてミレニアンをプッシュすれば日本でも人気がでる可能性があるかもしれない
2016/09/18(日) 10:06:40.80ID:6/TIs+8L0
>>52
海外での2000は映画館で見れらた貴重なゴジラ映画だから知名度が他よりある
2016/09/18(日) 13:38:39.69ID:fvVaDUqp0
トンボもアメリカ受けしそうなデザインだけどな
2016/09/18(日) 13:43:27.77ID:7CPhEVz80
メガギラスくんは虫とドラゴンのキメラって感じで結構カッコいいと思うんだけどあまり話題にあがらないよね
2016/09/18(日) 14:37:44.33ID:mnyftSUN0
普通に平成シリーズスレの頃から話題に上がってんだけど
2016/09/18(日) 15:34:07.84ID:B+EXMJkYa
単に劇場公開したから人気あるだけでしょ
久々の新作だから何も考えずに劇場公開した
2016/09/18(日) 15:34:54.06ID:B+EXMJkYa
メガギラスはミレニアムシリーズで唯一マシな女優
68名無しより愛をこめて (スフッ Sdbf-viYM [49.104.45.6])
垢版 |
2016/09/18(日) 17:15:10.31ID:1U1suciEd
>>66
映画自体はあっちでも散々な評価だったんだよなあ
2016/09/18(日) 17:40:54.52ID:B+EXMJkYa
ミレニアムの女優って、枕で仕事ゲットしたようなのが多いよね
70名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f85-j11o [59.86.80.34])
垢版 |
2016/09/18(日) 19:44:45.30ID:79QWC8Vs0
ミレニアムは向こうで観たけど、結構失笑が起きてたんだよなあ。
でもオルガ出てからはいい感じだった

映画館出た時、同じく一緒に観てたであろう黒人のオバチャンとたまたま目が合った時、酷かったなみたいな感じで笑われたわ
2016/09/18(日) 19:51:30.61ID:RznpKMdB0
http://www.sf-fantasy.com/magazine/movieusa/200010.html
この人かな
2016/09/19(月) 13:21:11.64ID:9jpeLVlw0
トンボやGMKはなんでアメリカでやらなかったの?
FWなんてもろアメリカ受けしそうだし
2016/09/19(月) 14:10:04.35ID:4dJwSMHTa
そらあミレニアムの興行も作品評価も低すぎて買い手が付かなかったからよ
ゴジラ85と同じ
2016/09/19(月) 15:22:59.53ID:Jxxu31je0
メガシャークと同じでTV映画かビデオ映画として売るしかないレベルだから仕方がない
2016/09/19(月) 17:24:18.46ID:Yr1Iiq+ma
>>72
FWはCGやアクションのレベルが低いからアメリカ人はバカにするだろ
2016/09/19(月) 17:51:00.54ID:fW3RkTRfa
FWはネタ動画的な意味で結構人気ある
2016/09/19(月) 20:40:32.41ID:dt9fC4SOd
なんだかんだでゴジラが人間を許すってオチは最終作にふさわしかったと思う
そこに至るまでの過程は抜きにして
2016/09/20(火) 00:24:38.73ID:yGO+ClYw0
FWゴジが怒って破壊を始めたら、都市が完全に消えてなくなるよな。
無限のスタミナと、超長距離射程の強力熱線を持ってるから。
2016/09/20(火) 02:45:40.22ID:OdEdsFo60
強すぎてかえって魅力を感じないFWゴジラ
2016/09/20(火) 10:31:21.57ID:uuP08GNz0
確かにミレ以降は熱線の威力が上がりすぎて
一発で致命傷だからな
まあだからそれまでの格闘が生きるんだろうけど
2016/09/20(火) 10:46:53.21ID:Fwp12ObP0
俺は逆に強すぎることに魅力を感じたけどな
釈ゴジが弱かったから
2016/09/20(火) 10:57:03.41ID:RveL/8jBM
FWのゴジラは2代目ゴジラ平成版という感じで好きだな
ヒーロー補正を持っている感じ
2016/09/20(火) 11:42:51.21ID:OdEdsFo60
>>81
釈ゴジは強い弱いとか以前に「メカゴジラと戦う相手」くらいの存在感だからね
2016/09/20(火) 11:43:59.22ID:l1l+EKQLH
なんか棒立ちなんだよな
親であるメカゴジラと戦いたくないから?
そんな裏設定は観客は知らんわ
2016/09/20(火) 11:53:46.79ID:Y05fDwlWd
モスラが鱗粉を使い切るまで熱線を使わないという知恵があるぞ
頭の良さでは歴代でも随一なんじゃないだろうか
2016/09/20(火) 12:02:23.02ID:0ROikVjX0
使って自爆してね
思えばあれで粉塵爆発を知った
2016/09/20(火) 12:58:43.32ID:kbMEhwRB0
GMKゴジラとFWゴジラが強すぎるだけだろ
2016/09/20(火) 17:26:23.89ID:Y05fDwlWd
>>86
他のゴジラは反射されてもそのまま撃ちまくってダメージを受け続けるって事が多かったし
2016/09/20(火) 17:29:00.38ID:z5+Njg4Wa
他のゴジラっつーか、VSゴジラだけじゃないのそんな脳筋
2016/09/20(火) 18:41:03.81ID:RveL/8jBM
vsゴジラは脳筋すぎる
効かない相手だろうが反射される相手だろうが何も学習せず、撃ちまくる
スペースゴジラの時だけ別人のように頭良かったが
2016/09/20(火) 19:01:16.98ID:UhJzduj8K
川北監督のバトル演出はガンヘッドも超星神もかわいいジェニーも全部そんな感じ
2016/09/20(火) 21:15:31.10ID:GlIu153K0
FWのオープニングはやたらかっこいい
2016/09/20(火) 22:12:34.28ID:DaHJLMYta
カイルクーパーだもん
2016/09/20(火) 22:18:46.93ID:ZdKCXSnLa
カイルクーパー馬鹿みたいに安いギャラで引き受けてくれたらしいね
ありがたい事だ
2016/09/20(火) 22:34:07.70ID:UhJzduj8K
カイルクーパーが好きな怪獣は「コングジラ」
2016/09/20(火) 23:35:17.66ID:PudPeRTP0
>>90
ボコられてもそれで最終的には勝ってきたんだからやっぱりVSゴジラの主人公補正は際立ってるな
2016/09/20(火) 23:39:55.65ID:Y05fDwlWd
>>96
VSゴジラ「ごめんジュニア…モスラには勝てなかったよ…」
ジュニア「流石の怪獣王も病気(メルトダウン)には勝てなかったんです」
2016/09/20(火) 23:46:07.92ID:Fwp12ObP0
VSゴジラって結構負けてない?
自力で勝ったのってビオランテとラドンくらいじゃ
2016/09/21(水) 01:07:54.85ID:j5rhF/yud
ミレニアムシリーズのゴジラで手助けがあったのはGFWくらい
2016/09/21(水) 02:16:08.98ID:NpNZ2X8t0
16年ぶりに2000ミレニアム見たんだけど、特撮やミニチュアや特撮のシーンはすごくいいよね。
CGは流石にちょっと荒いけれど。
2016/09/21(水) 04:15:01.35ID:BTWQKYAO0
>>98
単独での勝率は低いけど演出がVSゴジラを強く見せてると思う
体内放射・赤色熱線ていう派手な技やVSメカゴジラでの圧倒的なカタルシスとかさ
102名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b12-DJn2 [60.37.165.114])
垢版 |
2016/09/21(水) 12:03:49.99ID:MiqBpD9d0
>>92
edは酷いけどな
2016/09/22(木) 10:52:02.80ID:DWXFN4iK0
EDは違う人じゃなかった?
2016/09/22(木) 11:17:58.43ID:f+6W1DoI0
キースエマーソンだっけ?
2016/09/22(木) 11:35:00.09ID:5+KwtvJk0
毎回毎回難癖つけてる馬鹿は何なの?
2016/09/23(金) 10:13:32.92ID:Ngkn45j1a
グムエルだろ
ほっとけほっとけ
2016/09/25(日) 20:49:14.27ID:iGBkDlLya
https://twitter.com/hazawagumi/status/779856125185232896?lang=ja
【情報解禁!!】「ゴジラ×3式機龍〈メカゴジラ〉コンプリーション」今冬発売予定!! (発行/ホビージャパン)
『×メカゴジラ』『東京SOS』の機龍編2作を取り上げます!! 詳細は近日発表、乞うご期待!!
2016/09/25(日) 22:52:54.89ID:wSIMMx0Ad
機龍の商品が多いのは人気もだろうけどエヴァのオマージュだからってのもあるのかな
2016/09/26(月) 00:27:12.22ID:mLJdgmSzK
メガギラスも収録してくれたら良かったのに…
2016/09/26(月) 00:53:22.76ID:MibJ10n+0
たしかに
手塚監督つながりだもんな
2016/09/26(月) 02:01:18.60ID:mLJdgmSzK
>>110
おお…タワリシチ!
(同志!)
2016/09/26(月) 12:04:29.48ID:T++3Gnama
まだ収録されないと決まったわけじゃない
2016/09/30(金) 12:39:06.03ID:PkqRqJDwa
釈由美子『メカゴジラ』
http://ameblo.jp/yumiko-shaku/entry-12204789380.html

https://twitter.com/tommys_stuff/status/781460370166730752
今日はテレ東さんでL4YOUに生出演させて致しました!
その後は #メカゴジラ の取材を受けさせて頂きゴジラ談義に花が咲きました♬
12月にホビージャパンさんから発売されます。お楽しみに!#ゴジラ
【ゴジラ×3式機龍コンプリーション】
2016/10/05(水) 15:22:25.78ID:N3Lm0W9K0
機龍2作まとめたのか…ミレニアムシリーズ総括を望んでたのだが。

東京SOS超面白くて好き。
115名無しより愛をこめて (アウアウT Sa43-TInN [36.12.85.251])
垢版 |
2016/10/06(木) 00:51:55.43ID:lqJUEcswa
ゴジラFWコンプリーションも出してくれよな
116名無しより愛をこめて (スフッ Sd4f-c/Fv [49.106.213.108])
垢版 |
2016/10/13(木) 20:32:08.32ID:Cc+vXPotd
ミレニアムパーフェクション欲しい
2016/10/14(金) 11:47:42.29ID:lUUiW/t8a
GMKゴジ大好きなんだけどサイズ結構小さいって最近やっと知った
マグロ食ってる奴よりも小さいなんて
2016/10/14(金) 12:01:23.00ID:D2NCwok+d
>>117
着ぐるみは最大サイズだから
2016/10/14(金) 12:27:26.60ID:cP6q71ap0
エメゴジは53でGMKは60じゃねえの
2016/10/14(金) 12:29:15.88ID:/j09VrV3a
あれGMKは60だけどエメマグロ70って書いてあった気が
2016/10/14(金) 16:35:39.82ID:sSH/XmRL0
白目ゴジラ60m30000トン
エメゴジ60m500トン

70mは多分柳田りかおの計算値じゃないかね多分
2016/10/14(金) 18:16:17.87ID:J8svh6ot0
マグロって設定や監督の言葉からしてもう喧嘩売ってるような物だし…
「なんで日本人は大きさにそんなこだわるんだ」とか「原子怪獣リメイクの許可くれなかったからゴジラの名前で釣った」とかとんでも無い事言い出すし
123名無しより愛をこめて (アウアウT Sac7-b88/ [36.12.76.161])
垢版 |
2016/10/14(金) 20:16:26.00ID:KD7uriuSa
エメゴジは場面によって大きさが違ってたはず
2016/10/14(金) 23:45:08.13ID:rAXUkqIM0
ほれ

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/65/2016/7/8/78f5013c5cec43276a75a78fe52963e39f9c744e1471051858.jpg
2016/10/15(土) 11:54:28.18ID:8V2+yutK0
ギャレゴジでけえな
2016/10/15(土) 17:47:43.70ID:oVxDhIus0
ギャレゴジはデカいけど、スタミナが無いし、熱線の威力も弱い。
2016/10/15(土) 19:08:19.99ID:PaQrIbCad
日本版もよく気絶してたような気がする
核ミサイルの爆発に耐えれるゴジラもそうそういないんじゃ
2016/10/15(土) 19:20:37.59ID:8V2+yutK0
VSゴジラは島1つ消滅するエネルギーに耐えてる
2016/10/16(日) 12:12:33.90ID:5/LCnW1kK
リトルゴジラですら耐えてるぞ
2016/10/16(日) 12:15:02.52ID:7eaEJzpm0
リトルすげー
2016/10/16(日) 20:40:34.68ID:1NUHPhMvx
リトルゴジラ、メルトダウンしたゴジラの放射能を吸収したもんなあ
2016/10/16(日) 20:47:34.28ID:a4Treuav0
>>124
2代目ゴジラ分身しすぎw
2016/10/17(月) 00:03:58.40ID:LOcWotdy0
>>124
常識でしょうが、左から

初ゴジ
逆ゴジ
キンゴジ
モスゴジ(決戦ゴジ)
大戦争ゴジ(南海ゴジ)
息子ゴジ
総進撃ゴジ(対ガイガンまで)
メガロゴジ(メカゴジラの逆襲まで)
84ゴジ
ビオゴジ
ギドゴジ
バトゴジ(ラドゴジ、モゲゴジ)
デスゴジ
ミレゴジ(ギラゴジ)
GMKゴジ
機龍ゴジ(SOSゴジ)
ファイナルゴジ
シン・ゴジラ
14ゴジ
98ゴジ
2016/10/17(月) 03:22:56.95ID:tbBKm0U40
アメリカのは、ギャレゴジ、エメゴジの方が分かりやすいんじゃない?
2016/10/17(月) 09:57:26.16ID:D/e+fW+O0
マグロ
ギャレゴジ

初代もマグロ食ってた気がする
ジュニアは鯨食ってたし
大事なのはマグロ食いかじゃなくて放射能吐けるか
2016/10/17(月) 22:21:13.70ID:0o54tzON0
そもそもゴジラザウルスは雑食ですから・・・
2016/10/18(火) 00:32:17.99ID:l16XilDO0
ハンバーガー食ったり花食ったりしてた奴もいたな
やっぱりマグロ(ry
2016/10/18(火) 03:31:00.11ID:XpIZk4mQ0
いや、食うこともそうだけど、シンゴジスレで「うんこするかしないか」って話が出てるぞ。
今月号の「キャラクターランド」の押井守の対談のせいでw
2016/10/18(火) 14:09:53.24ID:uAReDEwyd
霞を喰ってる仙人みたいな奴なのにうんこするんか
2016/10/18(火) 18:22:15.67ID:G0q81wVAd
GMKゴジラは怨霊だから食事もトイレもいらないな
2016/10/18(火) 20:20:22.25ID:pfWHEYjIa
でもGMKゴジラには肛門が造形されてんのよな
2016/10/19(水) 09:54:42.40ID:3k8beQnz0
体内から削岩弾撃たれて穴空いて自滅したから消化器官?あるのは確か
肛門あってもおかしくは無いわな
2016/10/19(水) 09:56:18.23ID:3k8beQnz0
https://pbs.twimg.com/media/Br4qYA8CYAAwgll.jpg
これだね
2016/10/19(水) 11:46:05.08ID:OkKMxk+20
怪獣でトイレ関係やったのってギャオスだけ?
2016/10/19(水) 12:12:10.20ID:RKVOQkd10
ミレニアムの時にゴジラはスターだからおしっこはしないってインタビューがあったような
2016/10/19(水) 13:02:43.26ID:G6JFTdgVa
昔のアイドルかよ
2016/10/19(水) 14:11:06.33ID:vNzTvOP80
>>144
ギャオスのはペリットであってうんこでは無い
2016/10/19(水) 14:13:53.83ID:QI0qZEgsa
ゴジラは怪獣だからうんこなんかしないもん(アイドル理論)
2016/10/26(水) 11:00:18.19ID:iKywLYgqa
ラドンは肉食だしうんこしそう
2016/10/26(水) 11:50:55.32ID:NE25sCyQ0
怪獣の体内ってでっかい寄生虫が居そうで怖い
2016/10/26(水) 12:43:25.41ID:4Xfw+IG20
寄生虫怪獣って面白そうだなと思ったら別会社の怪獣映画にいたわ
2016/10/26(水) 15:33:18.21ID:OOv4eHr10
ショッキラス...
2016/10/26(水) 15:42:29.96ID:gVQjuHvDa
しょせんはフナムシよ
2016/10/26(水) 20:46:51.60ID:bcJFIVWt0
メガギラス対ラドン
2016/10/26(水) 21:21:23.45ID:CarL+mY40
衝撃波と高周波の応酬!
ラドンか!メガギラスか!
超音速の決戦の火蓋が切って落とされた!
2016/10/26(水) 21:55:56.77ID:gaG7DQtnK
説得の専門家モスラ乱入!
みんなでVS版ゴジラを倒しましょう
2016/10/26(水) 22:19:51.51ID:tWCdKJwt0
メガギラス「人間はいつも我々を苛めるではないか」
ラドン「そうだそうだ」

モスラ「メガギラスお前は別に何もされてないだろ」
メガギラス「コメントは控えさせていただく」
2016/10/26(水) 22:40:28.10ID:kORozSC20
「ていさつに
いけ」
2016/10/27(木) 03:58:17.12ID:WicPxCLCK
いそげよ
2016/10/29(土) 01:01:23.66ID:4CDUnVZm0
バラゴン対アンギラスとか見たい
地味な展開になりそうだけど・・・
2016/10/29(土) 14:43:13.80ID:LVRJbVor0NIKU
「なんかあの二匹…可愛くないっすか!」
「馬鹿野郎お前怪獣だぞ!」
「俺もう撮るの辛いっすよ」
2016/10/29(土) 16:03:11.40ID:JmwNhSzedNIKU
バラゴンの中の人は女性だからな
2016/10/29(土) 16:54:15.74ID:mHeFnBEjrNIKU
西川先生の描いた漫画でバラゴンとアンギラスとゴロちゃんが戦ってたな
子犬がじゃれてるようにしか見えなかったけど
2016/10/29(土) 23:21:55.71ID:JmwNhSzedNIKU
…というわけでまだ見てない人は見てね
2016/10/30(日) 10:59:11.22ID:Ji9xBDw/0
バラゴンは人食い怪獣なのになんでかわいいんだ
ガイラは怖いのに
2016/10/30(日) 12:17:00.51ID:ytltukm00
多分犬みたいな顔してるからだと思う
2016/11/02(水) 19:42:11.51ID:d56x5QzN0
映画相棒V見るたび、ゴジラ…というか機龍要素の高さが気になってしょうがない…
3人メインキャスト被ってるし、冒頭でインファントの英文字だ出てたりw
2016/11/02(水) 20:19:09.45ID:X9XgiqT+a
https://twitter.com/hazawagumi/status/793760220413427712
【告知】「ゴジラ×3式機龍〈メカゴジラ〉コンプリーション」 『×メカゴジラ』『東京SOS』の機龍編2作の本です。
12月21日発売予定!! 予価3900円+税。 発行/ホビージャパン ただいま編集中です!! 乞うご期待!!
2016/11/03(木) 22:16:51.93ID:aXYu5Klg0
ピギーッ!
2016/11/04(金) 12:35:13.09ID:jXYPTb9KM
>>165
犬みたいだから親しみが持てる
ガイラは殺人ゴリラのような見た目だから怖さしかない
2016/11/04(金) 12:46:23.22ID:QBmW6jQIa
>>166
>>170
やっぱり犬みたいな顔してるようなのは駄目だな

大和の守り神とか言われているけど割と冗談抜きで強さはマグロレベルだと思う
ちっちゃいし
2016/11/04(金) 13:54:02.99ID:oXnOX9Co0
GMKバラゴンは人食いじゃないだろ守り神なんだし
生け贄あっ...(察し
2016/11/04(金) 22:15:19.21ID:I76t5dPl0
>>171
てか護国三聖獣は大和の人が退治できるくらいなので
めっちゃ強いわけではなさそう
2016/11/05(土) 09:43:01.42ID:3QPi/wSa0
バラゴンがやたら弱いのが悲しかった
ギドラもカッコ悪いし、GMKは作って欲しくなかった
2016/11/05(土) 09:47:22.33ID:D8hxneKzM
俺は好きだけどなあのキングギドラ
和製怪獣らしさがかっこいいし鳴き声古い方使ってくれて大満足
まぁ難癖付けたいと思ったらいくらでも言えるんだろうけど
2016/11/05(土) 10:13:17.83ID:72UHJVRud
カメーバ「俺に比べればマシ」
2016/11/05(土) 10:30:42.27ID:fpBeZxRw0
正直千年竜王はVSギドラよりすき
特に鳴き声が大事よ
2016/11/05(土) 10:41:28.59ID:Zvy+DUjfM
ラドンの咆哮の改造は止めてほしいよな
2016/11/05(土) 10:57:34.13ID:Zcp3ubwJ0
>>173
宇宙戦神でもいたんだろ
2016/11/05(土) 18:11:10.07ID:r2gCvgy20
>>179
ヤマトタケルのアレか
181名無しより愛をこめて (アウアウカー Sab5-DGmA [182.251.252.17])
垢版 |
2016/11/09(水) 22:38:59.37ID:AB6EWo9ta
VSギドラは酷い出来だった
着ぐるみもSEもストーリーも滅茶苦茶
それに比べれば遥かにマシだな
2016/11/09(水) 23:21:52.15ID:UCX/gxBb0
GMKで一番気に入らないシーンは、最後のゴジラの爆発がしょぼかったこと。
それこそキノコ雲が出来て横浜一帯に放射能を大量に撒き散らすくらいの
大爆発をやってほしかった。

まぁそれやったら新山千春が即死してたとは思うが
2016/11/09(水) 23:24:25.38ID:9YuAlWIaM
わかったから黙っててくれない?
それか日記帳にでも書いてろよ
ヘドラの下痢糞以下の値打ちもない癖に
2016/11/10(木) 00:29:40.35ID:p37QJHDY0
>>181
指摘されてる批判も分かるけどVSギドラは好きな作品だな
ギドゴジの造形と北海道での戦いは一番思い入れがある
体内放射・スパイラル熱戦のコンボは最高
185名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saef-Og7/ [106.181.108.66])
垢版 |
2016/11/10(木) 13:31:23.85ID:r5w1mo5/a
超激造シリーズ ゴジラ2000 限定グローライトカラーVer.【プレミアムバンダイ限定】
http://p-bandai.jp/item/item-1000110111/?utm_source=tw&;utm_medium=tw&_logitter_sns_id516801=2
迫力ある表現を施し発信する「超激造シリーズ」より、蓄光素材により暗闇にうっすら光る背びれがカッコイイ
「超激造シリーズ ゴジラ2000(ミレニアム)」がご予約開始!

最近ミレニアムシリーズの商品が増えてきた?
しっかり買って需要示さないとな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2016/11/10(木) 13:58:04.00ID:TLFX7SaLM
ミレニアムシリーズ復権か
2016/11/10(木) 16:06:16.69ID:isNHJql10
チビマルの三式機龍もよろしくな
2016/11/10(木) 16:50:47.51ID:tL47H1wgr
やっぱりゴジラの特定シリーズって時間たってから再評価されるよな
2016/11/10(木) 18:19:47.66ID:WnAwsNQed
でもミレゴジなのに背びれが青くなってるのはいただけない
バトスピやスパクロも熱戦が青かったなあ(バトスピは製品版では修正されてたが)
2016/11/17(木) 01:19:00.14ID:xG9IGHvS0
ミレニアムシリーズだとミレニアムが一番特撮としてよくできてるな
とにかくビルにゴジラがつっこむところとかかなり繊細
いい意味でガメラ特撮を見習ってる感じ
それが次からゴジラ的ショボ特撮に戻った
SOSはよかったけど
2016/11/17(木) 02:56:18.26ID:ZMNY6E57K
見習ってると言うか、2000だけはカメラマンの一人がガメラ3のメインカメラの人
多分、リアルに見えるカットはその人が撮影したカットだと思う
2016/11/17(木) 03:48:10.00ID:E0ks2tE80
2000ミレニアムってオルガ出さないでゴジラ単体作品にしてれば
初代・84・2000・シンっていうくくりになって
今年再評価されやすかっただろうに
2016/11/17(木) 10:18:29.56ID:0MFxTQDw0
フルメタルミサイルがおバカ設定なのと阿部寛が大根だった以外は良かった。
タコ足宇宙人形態も笑って楽しんだw
2016/11/17(木) 10:58:03.38ID:u8Npg5zUr
さりげなくps4のゲームにも出演してるフルメタルミサイルくん
意外とああいうのすき
2016/11/17(木) 11:19:59.60ID:79oHLssgd
オルガは怪獣化した身体での戦い方が分かってなくてビビりながら戦ってたって設定聞いて可愛く思えるようになった
ちゃんと映像だけで分かるように演出してくれればよかったんだが
196名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff12-EgcG [60.37.165.114])
垢版 |
2016/11/17(木) 13:05:43.39ID:fwZlexyv0
ゴジラ×オルガじゃ駄目なのか
197名無しより愛をこめて (ワッチョイ bdc9-35GG [122.216.126.210])
垢版 |
2016/11/17(木) 14:51:21.74ID:H90+JGj00
ミレニアムシリーズはガキが前面に出てくる展開が嫌で嫌で嫌で嫌で。
物語の必要上さり気なく登場するガキならまだしも、不自然にませたガキの存在が
ほんと煩わしかったわ。
あと馬鹿のひとつ覚えみたい描いていたゴジラが出現するシーンの海面の盛り上がりの演出。

平成VSシリーズのほうがまだマトモだった。
2016/11/17(木) 16:52:51.16ID:u8Npg5zUr
そのガキが物語上どう不必要だったか言ってみろ煽りカス
2016/11/17(木) 18:53:22.57ID:vEJyIV8Xa
ミレニアムってゴジラシリーズ一番の駄作だろ
阿部寛にとっては黒歴史だな
2016/11/17(木) 18:55:06.26ID:G8MwdJRfM
______  _____________________________
         V
     _____
   〜/::::::::::::::::::::::::::\〜                 
  〜/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜            
 〜 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|〜           
 〜 |;;;;;;;;;;ノ   ;\,, ,,/ ヽ〜          
 〜 |::( 6 ; ー─◎─◎ ) ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ        
 〜 |ノ;  (∵∴ ( o o)∴) ブツチチブブブチチチチブリリ        
〜/|  ; <  ∵   3 ∵>〜         
〜::::::\  ヽ        ノ\〜           
〜:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜        
2016/11/17(木) 22:37:27.45ID:RK0ciUWg0
2000はとにかくテンポが悪い
2016/11/18(金) 00:10:12.62ID:NZ8MP7B+0
GMKからオカルト要素抜いたゴジラ見たい
意外と極悪非道のゴジラの方が全体通して少ないよね
2016/11/18(金) 02:25:52.26ID:H5szbxfS0
個人的にはミレニアムのあの独特な雰囲気好き
それだけにオルガとか出さずにゴジラ単体だったらと切に思う
2016/11/18(金) 10:41:36.92ID:R+wpkCrUx
ミレニアムは、なんつうか見切り発車で目標が曖昧なまま走り始めて狙いがことごとく消化不良になっちゃった感じ
要素ごとに見れば志は買いたい
料理次第で名作にできた可能性もあるという意味で、「残念な」作品だった
205名無しより愛をこめて (オッペケ Sra9-bNaj [126.186.226.103])
垢版 |
2016/11/18(金) 11:24:48.92ID:olgSMM7pr
ミレニアムに関しては、せめて各方面の考証関係をちゃんとしてくれればなあ。
2016/11/18(金) 19:09:58.68ID:CVleXSqAa
ミレニアムは役者陣もひどいしね
2016/11/19(土) 02:27:47.38ID:sWCenjXUx
いや役者単体はそれぞれ良いだろ
キャラクター設計も配役の組み合わせも悪くないと思う
なのに噛み合ってないから「残念」なんだ
2016/11/19(土) 06:20:54.92ID:GD0XSQ8Ga
>>197
でたよvs厨
2016/11/19(土) 07:48:27.73ID:FjoyaCMPa
>>207
そうかな?
父親役のマヌケな男が緊張感を削いでるし、佐野史郎も同様
主役クラスの女優は顔も思い出せない
大物は阿部寛ぐらいだが、臭い演技をさせてて、監督がうまく使えてない
2016/11/19(土) 08:43:13.61ID:nLb8y4I2r
結局ただの感想かよw
どこがどう間抜けなのか臭いのか説明出来てねーじゃん
2016/11/19(土) 10:44:01.18ID:jYIHMqQqa
ゴジラ2000か
根室上陸のあたりはかなりいい出来だと思ったな
ゴジラが飲み屋街に現れるカットは、予想外の合成でちょっとドキッとした
あと他のゴジラ作品では芝居が周囲と噛み合っていなかった村田雄浩だけど、この作品では違和感なく馴染んでいた
あんまりキャラクターの背景とか説明し過ぎない状態でストーリーが強引に引っ張って行くタイプの映画の方が向いているんだろうな
2016/11/19(土) 11:30:25.01ID:VTgKtm7H0
片桐(阿部寛)のキャラ造型が薄かった。信念も正義も因縁も不明瞭。
かつての同窓3人の対比がもう設定肝だったはずだがバッサり削られたせいだろう。
村田・西田、子役の動きは良かった。
佐野は学者に見えにくいが、美味しい役だった。
2016/11/19(土) 12:02:18.74ID:5lv5T/GMx
>>208
いや、ガキの扱いについては全肯定とまではいかなくとも一理くらいはあると思うぞ
214名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa85-qSQP [106.181.111.100])
垢版 |
2016/11/19(土) 12:29:54.63ID:WiGdVESma
VSモスラの悪口はやめろ
2016/11/19(土) 12:45:00.41ID:jP6X98dTa
まあなんだ
ガキ要らなくね
シンみたいに建物倒壊に巻き込まれるモブぐらいの扱いでいいと思う
2016/11/19(土) 23:25:19.88ID:lZlVMsiU0
おっさんになりつつある今改めて2000ミレニアムを見て一番引っ掛かる場面は、
村田と佐野がオルガナイザーG1見つけたあと、西田が村田に親しげに手を振ってその場を去る場面だな
昔はその場面見て、あぁ、もう二人付き合ってるんだねて思ってたが、
今見ると、ついさっきまで西田は嫌々取材してたのにいきなり親密になってて違和感ある
2016/11/20(日) 07:31:21.29ID:wXyvMA1q0HAPPY
>>197
大人が馬鹿をするのはちょっと
超能力(笑)
2016/11/20(日) 10:07:31.44ID:HbhKgOEF0HAPPY
個人的にはむしろあのエスパー女の方が苦手だったわ
2016/11/20(日) 11:06:38.54ID:iwno78O3xHAPPY
嫌々取材してたのって最初だけでは
映画って連ドラと」違って100分で描ききるために枝葉を削ってるから展開早いんだよ?
それに、溝があった男二人が、学生時代に戻ったように研究に夢中になってる姿(よくある、女が「男っていくつになっても子供ね」って思うパターン)に接して
ちょっとホッコリしたんじゃない?
ギャーギャー文句言う女って、感情的ってことだから、雰囲気に呑まれ易いわけ
あと、記憶があやふやだがあの場にイオいなかったっけ?イオに手を振ったんだと思ってた

超能力とかエスパーってのは三枝未希のこと?
まあ、特に好きな人物ではないし怪獣映画に超能力はちょっと…とも思うけど
あの頃は今と比べて世間一般でも超能力って物が流行ってたんだよ
TVの特番が定期的に組まれるくらいには。
それ以前のSFジャンルでも超能力は定番だったし
UFOもそうだけどオカルトっていうよりSF寄りの属性だった
オカルトがホラーに収束してファンタジーの隆盛と同時にSFが廃れた現在の感覚ではわかんないかもしれないけど
2016/11/20(日) 22:20:35.46ID:pqWCpSie0HAPPY
>>219
その場面に子供はいない
西田が手振ったら村田もニコッて笑って振り返してる
映画だから展開早いのは仕方ないが、今見たらちょっと違和感あるかな自分は
2016/11/21(月) 00:04:18.13ID:UPSTe9Qbd
ミサイルでくたばるゴジラには大ブーイング飛ばした癖に、チマチマチマチマ嫌がらせのごとく人を頃してまわるゴジラが代絶賛なのが、どうしても納得出来ない。
俺らの愛するゴジラって、あんなにチンケな存在だったか?
ミサイルで倒される奴と大差無いんじゃないか?
2016/11/21(月) 00:30:31.00ID:iMuN1ltG0
なんの話してんのお前
2016/11/21(月) 06:56:45.05ID:jEW1UgoVx
そんな器用なゴジラいたっけ?
怨霊仮説が公式見解っぽく語られるせいでGMKはチンケに見えるけど
シンゴジは元人間説も、そう思いたい人が勝手に思ってるだけだからなあ
2016/11/21(月) 07:08:47.45ID:JYvhoBu2a
GMKは災厄が個人レベルで降りかかることを意図的にやっているわけで、別に特定の人間を追い回してはいなけどな
て、チンケなゴジラってGMKの話ではないのか?
2016/11/21(月) 11:34:57.84ID:0KsS5cB00
シンゴジラの熱線は明らかに総理を狙ってたけど
2016/11/21(月) 13:35:38.54ID:FZ+4XOLF0
狙ってるのは空を飛んでいる物体であって総理個人ではない
2016/11/21(月) 21:03:45.14ID:3Kj8a5R7a
最近またグムエルがこのスレでも活発化してますね
流されてるのか、はたまた・・・
2016/11/22(火) 07:07:06.09ID:2ZeQsHH2x
グムエルなんてものはいない
それは自分の気に入らない発言をまとめて一個のキャラクターに仮託して
嫌悪の対象を作り出して安心しようという、心の幻影だ
2016/11/22(火) 23:42:20.30ID:RsT8C06Ta
わかりやすい火消し
2016/11/22(火) 23:47:29.09ID:7g1LSzqn0
やつァ江戸の宝でい!
2016/11/23(水) 01:48:11.27ID:YOSPCRKkM
ゴジラ2000路線はシンゴジの続編としてアリ
手塚や金子の路線よりは合うと思う
2016/11/25(金) 15:09:23.89ID:QdHOO+fld
GMKゴジラがピンで大暴れして自衛隊とガチンコ勝負を繰り広げる映画を、オカルト要素抜きで観てみたい。
2016/11/25(金) 15:17:59.58ID:xIwbDCBvH
白目はガチンコで戦って人間が勝てる気がしない唯一のゴジラ
2016/11/25(金) 15:37:34.75ID:lWqN+a/md
勝てたけどな
2016/11/25(金) 15:53:51.66ID:xIwbDCBvH
オカルトパワーで勝った
2016/11/25(金) 17:10:50.15ID:QdHOO+fld
あれほとんど自滅だったじゃん
2016/11/25(金) 19:02:47.05ID:xhMihqkua
GMKは人間が出てるシーンさえなければいいんだけどね
2016/11/25(金) 19:21:20.43ID:jBHUClO/a
どないせいと
2016/11/26(土) 06:56:40.33ID:plSIWrlM0
GMKはバランバラゴンアンギラスでのリメイクを切実に望む、見てみたい
240名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1312-5bJk [60.37.165.114])
垢版 |
2016/11/26(土) 10:24:14.13ID:ce0FAcNj0
>>233
fwゴジラだろ
2016/11/26(土) 11:44:01.06ID:pnpxzgZjd
>>240
あの個体は攻撃力や機動性が高いばかりでなく、スタミナも半端無かったからね。
2016/11/26(土) 11:51:46.24ID:DAN3tMEOd
最強談義になるとGFWゴジラをdisりだす馬鹿が出てきてマジでうざい
しまいにはGFWゴジラは俺が気に入らないから最強だと認めないとかギャグで言ってるのか
2016/11/26(土) 12:46:43.84ID:Hnw1awAo0
北村監督、有能
ゴジラがべらぼうに強い映画としてみると爽快な映画だよな
2016/11/26(土) 19:29:31.02ID:CAyxAfW/a
>>242
悔しいんだろ、ほっとけ
2016/11/26(土) 21:01:39.11ID:CTsvvcnZa
ミレニアムよりはマシ
2016/11/26(土) 21:38:31.37ID:5KKWAJ6B0
>>245
ミレニアム叩きをしたいんだろうけど
何がどうミレニアムよりましなのか言えてないから唐突な発言するボケ老人みたいだよお前
2016/11/26(土) 21:40:39.95ID:4uSAJpuza
最強とか別にどうでもいいわ
2016/11/27(日) 17:46:12.88ID:dyi5yyjta
ファイナルウォーズ楽しめる人が羨ましい
2016/11/27(日) 18:35:59.47ID:ARLr/Zlhd
FWはチャンピオンシリーズやVS後半のノリが楽しめればイケると思う。
2016/11/27(日) 21:11:04.30ID:dRTydAWB0
FWはゴジラ最終作と言われたらう〜んとはなったけど、怪獣パートは楽しかった。
人間のドラマパートの三分の一の時間を怪獣パートにしてたら、もっと良かったと思う。
2016/11/27(日) 23:18:29.09ID:9SRO5mud0
ガイガン復活でキエエエエ!!って喜べたからFWは好きよ
あと満月をバックにNYに降り立つラドンがすげーカッコよかった
2016/11/28(月) 12:26:12.19ID:jIxLlm7F0
>>248
正直シンゴジラ路線よりああいう路線のほうがゴジラらしいよな
2016/11/28(月) 12:29:52.26ID:DXCep5fta
昭和ゴジがゴジラらしいって?
2016/12/02(金) 17:37:56.10ID:fTUw5wTCa
https://twitter.com/shounen_ric_xp/status/804261099742736384
少年リックでカイザーギドラが展示されてた
カイザーギドラは立体少ないからほしいわ
2016/12/02(金) 21:16:09.69ID:Lr9c5y15d
公開当時発売されたガイザーギドラのソフビって、今プレミアがついてるんだっけ?
2016/12/03(土) 12:41:03.34ID:vrqu7f2Va
まんだらけだと結構いい値段するね
2016/12/03(土) 13:30:52.84ID:Pyz3JmiGd
同時期のFWガイガンの出来も神懸かってたな。
もうあの大きさ、あのクオリティであの値段のソフビは出せないのか…。
2016/12/05(月) 18:57:22.11ID:sDiTVF5Ya
そして昨日はゴジラFW公開12周年
2016/12/06(火) 09:08:44.16ID:ymjvZvtrd
後3年もすればミレニアムも20年前の作品になるのか
年は取りたくないわ
2016/12/06(火) 16:30:24.53ID:Y8RGBbTN0
久しぶりに×メガギラス観て今更気になったことあるんだが、
少年が昆虫の標本を返しに行く途中にディメンションタイドの実験に出会すわけだが、
標本を返しに行く場所ってのはあの実験にされた小学校なんだっけ?
2016/12/07(水) 02:56:50.86ID:JMwXR2YR0
標本を返しに行くのは友達の家で、そこに行く道路が封鎖されてたんでショートカットしたんじゃなかったっけ
2016/12/07(水) 02:57:40.37ID:JMwXR2YR0
ショートカットじゃないな回り道だ
2016/12/11(日) 12:14:35.56ID:pvC3xBkZa
今日はゴジラ2000公開記念日
2016/12/11(日) 13:33:22.58ID:vSFfjZAXK
>>263
オールナイトに行って朝まで3回繰り返し見たな
先着プレゼントのチラシ集冊子が貰え無くて不満だった…
2016/12/11(日) 14:03:00.82ID:FWUZjw/M0
昔は映画館に一日中入り浸れてて良かったよな
2016/12/11(日) 15:19:28.67ID:vSFfjZAXK
ガキの頃はチャンピオンまつり初回から終映まで居座った♪腹も減ら無いほど楽しい1日だったな♪
2016/12/11(日) 15:21:15.62ID:vSFfjZAXK
家に帰ってテレビの画面を見るとメチャクチャ小さく感じた
2016/12/11(日) 21:30:13.81ID:LZxziKOod
おはスタでミレニアムの初報を見た時は多分人生で一番興奮した
マジで復活するんだ!とワクワクしながら学校行ったのを覚えてるわ
2016/12/11(日) 21:59:53.93ID:vSFfjZAXK
2代目ゴジラ好きだから
ミレゴジのデザインには凄く惹き付けられた♪
2016/12/12(月) 00:18:54.83ID:R2k+diGA0
ミレシリーズがスタートしたとき
昭和シリーズって一昔前のことだと感慨深かったけど
そうか、2000も17年前のことなんだな
自分は年取ったけど、ゴジラはまだまだひよっ子
もっともっと深化して今まで以上に愛されてくれよな
2016/12/14(水) 00:10:25.92ID:AZQL/4vh0
これってDACBの順じゃないのか?

https://twitter.com/yozakana_1/status/751012336350089216
2016/12/14(水) 00:17:22.19ID:AZQL/4vh0
違う、ADCBか?
2016/12/14(水) 00:22:32.00ID:jHaRlgjt0
それ当時問題間違ってない?って話題になって画像差し替えられたやつだ
2016/12/14(水) 00:40:48.93ID:vfGv0n8S0
DACBじゃないかな
初代モスラの複眼は表面がなだらかだけどモスゴジの複眼は表面がブツブツしてるのが違い
2016/12/14(水) 01:47:23.20ID:6XzRXItYM
>>252
どちらの路線も可能だからゴジラはスターなんだよ
84やシンゴジ路線、チャンピオンやFW路線
どちらもゴジラだよ
2016/12/14(水) 02:49:02.16ID:eO3pLEAI0
>>271は普通に考えるとDACBだけどそれは選択肢に無くて、
実はDは東京SOSの回想シーンなのでACDBが正解って引っ掛け
2016/12/14(水) 05:42:33.94ID:a5YJWIyRd
見るとつまらないけどたまに無性に見たくなるときがあるのが2000
2016/12/14(水) 09:29:21.92ID:AZQL/4vh0
>>276
なんだよそれw
2016/12/14(水) 10:35:08.84ID:WIAHhx4B0
>>276
なんだよそれきったねえ
2016/12/14(水) 10:45:05.12ID:w8xs2tcWa
>>277
ビル爆破まではかなり面白い方だと思うけど、クライマックスが盛り下がっちゃうので、俺はいつも途中でやめる
これが一番満足度高い
2016/12/14(水) 11:38:48.92ID:s7mlimqkd
ラストの新宿を焼き尽くすゴジラは名シーンじゃないか
2016/12/14(水) 11:49:30.67ID:oPkRcsd5K
服部の音楽が不満だ
2016/12/14(水) 12:25:46.34ID:scNdEnLQr
いやむしろ新世紀感あってすき
伊福部センセの音楽も大好きなんだけどそうでないゴジラだって大好きよ
2016/12/14(水) 12:53:56.11ID:SlWJ5jWMK
2000の音楽は、大河原監督が口を出さずに服部氏の作曲意図通りに使ってればずっと良かった
2016/12/14(水) 13:42:13.10ID:O+y4RW18a
GMKは特撮シーンだけなら面白く見れる
ストーリーと俳優が良くない
2016/12/15(木) 00:23:47.25ID:f3tnmpM90
ミレシリーズは大島さんが一番シックリくる
服部さんはいまいち、伊福部は邪魔
2016/12/15(木) 15:26:50.27ID:vhPK2o5ed
>>286
GMKの使い方が理想
2016/12/15(木) 17:00:59.87ID:haFvxynXK
伊福部さん自身もミレニアムシリーズでの使われ方は不満だっただろうな。
まあ、観てないだろうけど。
亡くなる前年に「以前は使い回しする時は報告に来ていたけど、今はそういう事もなくどんどん使っているようです」
って毒舌コメントを言ってて笑った。
2016/12/15(木) 18:08:12.03ID:SOos7cFI0
伊福部先生てインタビュー読むと音楽的な専門用語はさっぱり理解できないんだけど語り口は軽妙でユーモアのあるご老人だったんだよな
すげー偉い人なんだけど
2016/12/16(金) 10:36:05.45ID:BHlJfc7O0
愛煙家だったんだよね確か
VSメカゴジラのメイキングなんか見ると
コーラスの人たちの真ん前で堂々と煙草すってて吹いた
コーラスの人ちょっとわざとらしく咳してたし
2016/12/16(金) 19:10:41.18ID:ksZAOD5WM
伊福部さんは晩年にメカゴジラやスーパーX3のテーマを作曲してるから驚き
2016/12/16(金) 21:28:42.36ID:A4JWMe9S0
2016/12/16(金) 23:45:08.33ID:/wBN2v5z0
どうでもいいよ、伊福部はスレ違い
2016/12/17(土) 09:10:14.47ID:GB7hTm9a0
VS時の伊福部はもう才能切らせてるとシンゴジを見て思った
シンゴジの伊福部テーマはほとんど昭和から持ってきてるけどそっちのほうが全然いいわ
洒落てる
2016/12/17(土) 10:41:34.30ID:sifWA6mh0
伊福部さんってミレニアム作曲してないし2000の段階でなくなってるだろ
2016/12/17(土) 10:49:32.72ID:SdySdiSr0
伊福部さんが亡くなったのは2005年だよw
2016/12/17(土) 11:51:42.73ID:sifWA6mh0
すまんかった
2016/12/17(土) 16:34:39.08ID:zueMNERed
平成以降の日本製で伊福部先生の音楽使われてないのは機龍シリーズだけか
2016/12/20(火) 17:37:27.97ID:ouqFtBLXM
機龍のメインテーマは東京SOSのクライマックスでゴジラ掴んで飛んでる時に流れてるバージョンが一番好きだったな
300名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa05-eWpb [106.181.112.10])
垢版 |
2016/12/21(水) 12:39:45.12ID:sRAjFSH1a
ゴジラ×3式機龍(メカゴジラ)コンプリーション発売記念age
2016/12/21(水) 13:32:32.23ID:SfuQ8x7k0
みんなはミレニアムシリーズどれが一番好きなん?
自分はやっぱGMKで次がメガギラス、その次は2000ミレニアム
2016/12/21(水) 13:55:25.24ID:XNEv1M+ea
自分もGMK
ミレニアムだけじゃなくて全部の括りで見ても凄く好き
ゴジラ極悪だし
2016/12/21(水) 16:12:23.75ID:c3Jef8sYM
東京SOSかなぁ 次点でGMK

機龍とSOSは凄く悩む
完全タイマンの前者も好きだし乱戦の後者も好き
強いて言うなら東京SOSはもうちょっと機龍と成虫モスラの共闘が見たかったかも
304名無しより愛をこめて (ジグー QQ0a-sZSL [358861030760840])
垢版 |
2016/12/21(水) 16:42:21.50ID:EvecMFjRQ
実質、ゴジラに勝った機龍は歴代怪獣の中でも上位の強さなんじゃないか さらに強化しとけば単体でゴジラを倒せると思うが
2016/12/21(水) 17:09:53.08ID:zuXAPafdd
>>304
ぶっちゃけ機龍ゴジがあんま強くないからなあ
モスラの鱗粉が切れるまで粘ったり頭は結構いいけど
2016/12/21(水) 18:44:12.93ID:ScBSpjQN0
>>301
自分もGMKかな。次は×メカゴジラ、メガギラス。

機龍二部作もメガギラスも設定が凝っているよね。
メガギラス世界の、ゴジラ東京襲撃で大阪に首都が移り、
東海村襲撃で原子力を永久放棄した戦後日本というのもすごい。
歴史改変もの好きとしては興味深い。
2016/12/21(水) 21:15:35.94ID:SfuQ8x7k0
やっぱGMK人気だよな
でもゴジラの造型考えたらミレニアムシリーズとは言えない気がするよな
メカゴジラはいつ見ても釈由美子の可愛さしか印象に残らんわw
2016/12/21(水) 21:45:49.81ID:m0UJZwyna
GMKが人気すぎるので
ここはあえて2000を推したい
とにかく可能性みたいなものを感じるんだよ
2016/12/22(木) 00:46:28.32ID:9EEJrijc0
>>304
ゴジラの中でもトップクラスに強いFWゴジやデスゴジならともかく機龍ゴジ相手に優勢程度だとそんなでもなさそうだが
メカゴジラで言えばVSのSMGと昭和メカゴジラの方が強いと思うわ
2016/12/22(木) 00:51:09.86ID:JRb0IBd5d
ミレニアムシリーズはどれも思い出深いけどxメガギラスとGMKの頃が一番熱中してたかな
メガギラスは本当にゴジラが消えるのか凄く気になって始めてネタバレ情報を見ずに映画を観たわ
GMKは始めて映画を2回観て小学生の小遣いでムックを買い漁った
2016/12/22(木) 10:45:26.62ID:xOTchDL50
久しぶりに東京SOSのパンフレット見てたんだが、フィギュアでもちゃんとモスラの幼虫双子で発売されてたんだなw
オスとメス各1200円
これちゃんと双子揃えた人っている?w
2016/12/22(木) 11:14:02.35ID:xOTchDL50
久しぶりに東京SOSのパンフレット見てたんだが、フィギュアでもちゃんとモスラの幼虫双子で発売されてたんだなw
オスとメス各1200円
これちゃんと双子揃えた人っている?w
2016/12/22(木) 12:05:11.63ID:JRb0IBd5d
ソフビといえば機龍の重武装型か高起動型どっち買うか迷ったな
xメカゴジラの時は重武装型で東京SOSの時は高起動型買ったが
314名無しより愛をこめて (ブーイモ MM3f-mpQQ [49.239.64.52])
垢版 |
2016/12/22(木) 17:26:47.63ID:6KFOw01fM
445 名無シネマ@上映中 sage 2016/12/22(木) 16:17:46.43 ID:E25bR76O
紅白にゴジラ“襲来” スペシャル企画を発表

NHKは22日、大みそか恒例の『第67回紅白歌合戦』(後7:15〜11:45 総合)のスペシャル企画として、
今年大ヒットを記録し、快進撃を続ける映画『シン・ゴジラ』とコラボレーションすることを発表した。

同局は「『シン・ゴジラ』で見事にゴジラを封じた英雄たちが再び立ち上がることになりました! 映画の世界観はそのままに『紅白 対 ゴジラ』が展開されます」と予告。
「はたして、渋谷に現れたゴジラにどんな作戦で挑むのか? そして、紅白は無事に放送を続けられるのか? 
圧倒的な存在感で迫りくるゴジラが『紅白歌合戦』を盛り上げます!」と期待感を煽っている。
http://www.oricon.co.jp/news/2083481/full/
2016/12/22(木) 19:02:19.20ID:xOTchDL50
>>313
それもパンフレット見て二種類あったのかと思ったわw
2016/12/23(金) 10:18:42.45ID:O8km3jj0d
>>309
宇宙人製の昭和版と国連製で23世紀の技術使ってるVS版と比べると自衛隊製の機龍が性能で劣るのは仕方ない
どっちもシリーズ終盤でインフレが加速してる時だったし
でもゲームとかだと機龍が最強扱いが多いのでかっこいいは正義なのだ
2016/12/23(金) 11:58:36.76ID:FeTZLzGnM
機龍のデザインは過去2作のいいとこ取りで好き
2016/12/23(金) 15:02:32.00ID:I4m2nbQi0
機龍だって強いだろゴジラの骨なんだから
むしろ芹澤博士が可哀想でジャイアント化しそうな勢い
2016/12/23(金) 15:02:58.70ID:laLi4dQZ0
分かる
初代のリベットだらけの機械感とスーパーのスマートさ双方が組み合わさってて堪らん
今見ても痺れる
2016/12/23(金) 15:10:04.44ID:I4m2nbQi0
vsポスターメカゴジラ「俺も混ぜてくれよー」
2016/12/23(金) 22:32:49.86ID:FLvuUHBzd
若狭がGMKには不愉快な思いしかないとか呟いているが、
GMK以外全部のゴジラをぶっさいくにしておいて
こっちは不愉快でした
2016/12/23(金) 22:36:07.18ID:Ebs9VqEI0
ブッサイクなのはお前だよ煽りカス
2016/12/24(土) 01:46:23.24ID:crViQEgfaEVE
寧ろ感情移入を一切させない恐怖と破壊の象徴だから不愉快になる人はいてもおかしく無いかも
また次ゴジラ作品作られるんだったらGMK並みの極悪さが欲しい
2016/12/24(土) 07:19:35.61ID:nbdKfP1AaEVE
GMKって、話も割りとしっかりしていると思う。
仕事がキーワードになってて、そのなかで成長していくヒロインのゆりちゃんとか、使命を全うしたい立花准将と、最終的にお互いの仕事を何らかの形で支えあう親子の関係というのは、みていてそこは意外と全うというか、なんかよいなと、最近見返して思った。

恐いゴジラや容赦ない破壊描写、独自の設定とかに注意していて見ていたけど、
主人公周りの人間ドラマは意外とまともで面白いと思った。いや、まあ、変な登場人物もいるけど。
2016/12/24(土) 08:09:18.91ID:N4wrOPJ6aEVE
>>324
職業的な意味での社会性に関しては、ほら監督が…
めんどくさい奴らが出て来ないよう遠回しに云うけど、宮崎駿と同種の美意識に裏打ちされているんだよな
2016/12/24(土) 09:44:47.69ID:7zNPA3OvdEVE
ギドラの劣化はなぁ
2016/12/24(土) 11:11:49.99ID:rWSPeESK0EVE
アジアの龍を強めに出したギドラかっこいいから好きよ
鳴き声も旧作のピロピロピロに戻ったのがとても嬉しい
2016/12/24(土) 11:40:57.58ID:fh4xRK380EVE
>>323
シンゴジラがそうじゃないの?
2016/12/24(土) 12:01:42.04ID:vw+3x3Vp0EVE
シンゴジは人を進んで殺すことはしないからな
基本歩いてるだけだからむしろ大人しいほう
2016/12/24(土) 16:26:52.41ID:zX6JURYO0EVE
>>328
動機自体はただのエネルギー補給
原子力発電所に向かって進行してきただけ
例のレーザーは戦闘機を外敵と判断したからだと思う
2016/12/24(土) 17:02:00.95ID:vh0/N7I2KEVE
するとシンゴジラが正義に目覚める可能性も有るのかね?
2016/12/24(土) 18:25:28.99ID:i9RdTNQd0EVE
>>327
ピロピロピロいいよね
神々しさが出てる
2016/12/24(土) 20:09:31.84ID:d7/9hsWkMEVE
>>330
違うぞ
シンゴジラは霞を食ってもエネルギー精製出来る生物で結局何故東京に上陸したのかという謎は(推測は出来るけど)本編で解明されてない
2016/12/25(日) 10:11:19.07ID:9cFGe9dG0XMAS
>>331
宇宙から来るシンギドラだな
2016/12/25(日) 10:38:57.70ID:QbCozoPJdXMAS
新しいギドラ出ても最強はカイザーギドラなんやで
2016/12/25(日) 10:50:22.94ID:cp35az9kKXMAS
若狹氏のTwitterの呟き、もしかしてGMKの造形は最初は品田氏ではなく若狹氏の所に依頼が来てたのかな
それを途中で降ろされたとかか?
意味深過ぎて気になる
2016/12/25(日) 11:07:43.21ID:q5GsimSe0XMAS
>>336
モスラ3以降、一回権限を獲たんで
普通にファーストチョイスは
そーじゃないの?
途中で降ろされたとかは違うと思うけど
金子組がそれを許さなかったんでしょ。
2016/12/25(日) 13:46:37.60ID:3MSdjR/bKXMAS
知能が発達して正義に目覚めたシンゴジラ 「俺の得意技しっぽ分身攻撃を食らえ」
339名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5f-R3pU [106.181.114.146])
垢版 |
2016/12/26(月) 19:20:46.33ID:3+6N8Pbma
>>301
ミレニアム世代だけど、断然FWの濃さが好き
2016/12/27(火) 10:35:15.72ID:2hMLwA3wa
三式機龍コンプリーション買った人いる?
機龍や特生自衛隊の細かな設定とかあったら面白そうだから、そういうの充実していたら買おうかなと思っているんだけど。
買った人いたら、そこのところどうなのか教えてほしい。
2016/12/27(火) 12:05:31.54ID:vDTAq0Rea
>>340
設定というか機龍や特生自衛隊のデザインワークスはかなり充実してる
メイキングやインタビュー、プロットやコラムとかも充実してるので機龍が好きなら買っておいて損はないかと
ちょっと高いけど
2016/12/27(火) 12:35:55.45ID:fnnINLdMM
>>339
FWもミレニアムシリーズだからね
2016/12/27(火) 12:56:27.36ID:2hMLwA3wa
>>341
ありがとう。
かなり充実した内容だね。
ちょっと高いのが仕方ないけど、それで買うのをためらってしまう。
考えてみるよ。
2016/12/27(火) 13:17:12.40ID:576uY56LM
モンスターアーツの機龍よりは安いぞ(感覚麻痺)
2016/12/27(火) 13:25:19.04ID:vDTAq0Rea
なんとジ・アート・オブ・シン・ゴジラの半額以下で買えちまうんだ!
2016/12/27(火) 14:51:00.54ID:vDTAq0Rea
【7月予約】
RIOBOT NERV 対G専用決戦兵器 紫龍 試作初号機 (千値練)
予約開始です!
『ゴジラ対エヴァンゲリオン』コラボ企画!
『機龍シリーズ』の技術情報の提供を受けNERVが建造した対G兵器!
#エヴァゴジ
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a2.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a3.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a4.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a5.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a6.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a7.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a8.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a9.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig44/10440038a10.jpg
2016/12/27(火) 19:03:14.00ID:3UcWfOP9d
これは違う
どちらの良さも伝わらない
2016/12/27(火) 20:59:32.43ID:3vziSlljK
くだらん便乗商法は止めろ―っ!!!
2016/12/28(水) 22:47:31.16ID:wijUVgwL0
普通にエヴァが人造人間のコンセプトだからゴジラのそたい利用したエヴァってコンセプトでよかったんちゃう?
これじゃただのメタルギアじゃん
2016/12/29(木) 00:30:59.86ID:pq0EwOa6M
>>349
そのコンセプトが機龍なんだから意味不明なんだよw

脚本家含むスタッフは強攻に否定してるがw
2016/12/29(木) 00:43:58.83ID:2EARF1/Q0
うーんエヴァでもねえしメカゴジラでもねえし
でも純粋にかっこいいっちゃかっこいいから全くの別物として単品で活躍してるところもみてみたい
2016/12/29(木) 00:53:59.01ID:yhazn+9d0
新川洋司ならFW版メカゴジラでいいのにな
2016/12/29(木) 07:15:53.54ID:Tr3jWF4K0
>>351
かっこいいかこれ
2016/12/29(木) 07:50:10.88ID:gWEXdhJs0
エヴァっぽいと言えばそれまでだけど

色が無駄に多い
2016/12/29(木) 11:17:53.64ID:h1yk0SlX0
間違いなくメカゴジラ史上最弱だなエヴァゴジ
>>352それkwsk
もちろんX星人お手製の悪いメカゴジラだろうな?
2016/12/29(木) 14:11:58.68ID:8F5Yzl1aKNIKU
FWの新轟天のデザインが新川さんだったんじゃなかったっけ?
その事でしょ
2016/12/29(木) 15:01:52.03ID:gWEXdhJs0NIKU
これ作るくらいならメカ蒲田でも作ればいいのに
2016/12/29(木) 18:09:52.24ID:3lwryciaaNIKU
>>355
>>356
ガイガンじゃねそれは
2016/12/30(金) 03:40:10.39ID:rC9VjrhQK
>>358
FWガイガンのデザインは韮沢さん
2016/12/30(金) 05:02:48.24ID:fwDNYO4Sa
今更かもしれんが、GMKのDVDブックレットをみると、アンギラス・バラン・バラゴンのシナリオのことが簡単に載っているが、これも見てみたかった。
灼熱怪獣バラゴンと冷凍怪獣アンギラス、空飛ぶ怪獣バランとか燃えるわ。
2016/12/30(金) 06:29:24.26ID:h6HrdMEX0
>>360
東宝映画ではなく
東宝の上層部を恨んで下さい。
2016/12/30(金) 12:03:09.26ID:caBMhKjt0
>>360
カマキラスの事も思い出してあげてください
2016/12/30(金) 12:08:04.11ID:QcNoCH2dK
そんな事を言ったってねキミ、最新鋭の戦艦を撃破しながら

鉄塔なんかに串刺しに成る訳の分からんヤカラなんだぜ……
2016/12/30(金) 15:30:19.55ID:er/QCHho0
クモンガメガロメガギラスの昆虫大戦争がみたい
モスラは休んでくれ
2016/12/30(金) 15:56:40.93ID:peDyCmHiM
メガロは是非ともリファインしたかっこいい姿で復活して欲しいね
カブトムシモチーフで腕がドリルとか絶対子供受け良いだろうに肝心の映画が・・・
2016/12/30(金) 16:16:02.63ID:QcNoCH2dK
>>365
ハンター星人逆襲編
宇宙怪獣メガロとして登場させれば良かったのに…
2016/12/30(金) 17:18:38.34ID:YWfio24kd
>>366
メガロは地球怪獣だから!
シートピア海底王国の守護神だから!
メガロはアメリカじゃ人気らしいからあっちの方で復活するかもしれん
2016/12/31(土) 10:16:58.64ID:/jj0V6Zla
シンゴジラが人気出たのは、ミレニアム全作クズだったからなんだな
2016/12/31(土) 10:46:02.08ID:2+LF5ul70
やっぱガイガンとメガロはセットじゃなきゃな
あとラドンに逆襲するメガギラスの大怪獣空中決戦もみたい
2016/12/31(土) 11:10:51.66ID:C4DI824U0
メガロとかいう目的自体は至極真っ当な怪獣
2016/12/31(土) 19:00:59.88ID:kYFFnlgj0
良くも悪くもシンゴジが完全独自路線で成功しちゃったからなぁ
続編で旧シリーズみたいなノリに戻っても個人的には大歓迎だけど世間に受けるかどうかはちと難しい気もする
何でもいいから俺は怪獣同士が街ぶち壊しながら殺しあってるのが見たいんだ....
2017/01/01(日) 13:16:19.29ID:XEcRFMqZ0
わかる
あと超兵器な
2017/01/03(火) 01:30:58.16ID:xmlbBHAK0
>>371
ギャレスゴジラの怪獣バトルって世間一般的にはウケてたのかな?
あれがウケるなら怪獣プロレスもクオリティ次第で今も需要あるだろうね

>>372
ハリウッドゴジラも
米軍で倒せない…!→でもアメリカには奥の手があるぞ!USA!USA!
っていうノリで超兵器出してくれないかなあ
アメリカ版キングコング対ゴジラ楽しみだなあ
2017/01/04(水) 11:43:28.43ID:XK2sznhEd
ミレニアムシリーズの超兵器は
ミレニアム=フルメタルミサイル
xメガギラス=ディメンション・タイド
GMK=D-03
機龍シリーズ=三式機龍
GFW=轟天号
ってとこか
2017/01/04(水) 12:57:32.83ID:l6gGj4ZI0
意外と出てるな
2017/01/04(水) 14:17:43.45ID:5WpO/cRL0
メガロもいいけどジェットジャガーさんも忘れないでね
2017/01/04(水) 15:15:34.85ID:oDBkABRfF
あいつ東宝怪獣大集合みたいな企画だと目立つ位置にいたりするし
2017/01/04(水) 19:24:06.21ID:3Shesugna
登場作品そのものは汚点に近いけど好き
379名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5b-llBT [106.168.160.253])
垢版 |
2017/01/04(水) 21:12:45.77ID:LxzK8PbA0
今思えば、
モスゴジとはともかく、
キンゴジとメガゴジが同一個体には見えないw
2017/01/06(金) 17:17:52.90ID:u7A1EnzJd
実際の役者も10年経てば別人レベルで容姿変わったりするし…
2017/01/06(金) 19:27:30.05ID:IX/vsELIa
韓国人みたいに整形して別人になるのもいるしな
ゴジラも人気者になったから可愛く整形したのかもよ
2017/01/07(土) 11:02:21.53ID:pdCvhcgB0
つかメガロゴジラはミニラ成長説もあるんだよな
2017/01/07(土) 11:13:52.45ID:foNkckg60
メガロゴジラはピースランド星人が
地球で偶然ミニラを見つけ栄養促進剤ゴジラにして
番犬として飼い慣らしたものだよね。
2017/01/07(土) 11:42:35.59ID:l7Qx1j9md
GFWのミニラも熱線が大気圏突破するような滅茶苦茶な強さになるんだろうか
2017/01/08(日) 11:14:04.91ID:pTzU9HcW0
ジュニア「おっ、そうだな」
2017/01/11(水) 20:16:25.05ID:qIVeFp6za
『ゴジラ×3式機龍(メカゴジラ)コンプリーション』出版記念「手塚昌明監督と語る3式機龍シリーズ」
http://l-tike.com/order/?gLcode=33509
出演 【ゲスト】手塚昌明監督、清水俊文助監督、ほか豪華ゲストの予定あり!!
【司会】中村哲(特撮ライター)、羽沢正人(クリエイティブデザイン羽沢組)
【主催】株式会社ホビージャパン

https://twitter.com/ggrasperZX/status/819116159219814401
真・ゴジラ応援団 、特撮王国広島9日迄
&#8207;@ggrasperZX

【ゴジラ情報】 釈由美子さん・宅麻伸氏参戦!
1月15日12:30開演 新宿ロフトプラスワン
『ゴジラ×3式機龍(メカゴジラ)コンプリーション』出版記念
「手塚昌明監督と語る3式機龍シリーズ」
二人のその後も?
2017/01/12(木) 00:38:06.07ID:yTCgvdPpa
>>382
当時のオタクが勝手に言ってるだけだろ
説というか単なる妄想
2017/01/12(木) 11:56:30.89ID:XcdNYSZ80
>>386
シンゴジラについてなにか語ってほしいな手塚さん
2017/01/14(土) 15:14:07.37ID:aGPLfUXta
>>384
特に放射能とかを浴びたわけでもないのにあの異常な成長速度だからなぁ
2017/01/18(水) 12:09:44.65ID:u6YsX0QZ0
>>388
むしろやめてほしい
機龍の話だけでいいよ
2017/01/18(水) 12:44:58.48ID:oXQthcnWM
>>388
シン・ゴジラと機龍を戦わせるとか言い出すよ
この人はゴジラより戦う女を撮りたいだけだし
2017/01/22(日) 20:52:06.82ID:oiCLIDn30
ファイナルウォーズを見た。
なんというか、エメゴジもだけど・・・別にゴジラシリーズじゃなくても成立するんじゃないかと思いました。
2017/01/22(日) 21:29:40.60ID:88aGhEhR0
話はそうかもしれんがあれだけのキャラクター出せたのはやっぱゴジラならではじゃないか
2017/01/23(月) 00:01:52.41ID:xKMN/G79d
こいつ目覚めさせたらヤバイけど巨大怪獣軍団を倒せるのはこいつしかいない!ってのはゴジラが一番適任だろう
2017/01/23(月) 12:55:20.81ID:1QvPQ3pl0
>>392
じゃあ何が適任なんだ?
2017/01/23(月) 18:51:18.65ID:UNBUC1Co0
ゴジラ「人間も怪獣も気にいらねーからぶっ飛ばす!俺様がNo.1だ」
これができるのは怪獣王ゴジラだけですねん
2017/01/23(月) 20:20:52.52ID:NTLZpw7n0
次から次へと襲い来る怪獣をぶっ飛ばすゴジラさんは痛快ですよ。
あの「みんなまとめてぶっ飛ばす!!」雑さがゴジラさんやで。
ええと、あの・・・M塩基を持つ人類の突然変異のソルジャーさん達。
対人バトルがハリウッド風味だなーと。
あんまゴジラと絡まん。


ソルジャー軍団VSゴジラとならんかったのが寂しいというか・・・
モビルスーツを素手で破壊しまくる東方不敗師匠みたいな感じのバトルを見たかったというか。
2017/01/23(月) 22:50:01.88ID:k2UNH7D+0
エビラ戦面白いやん
FWで一番好き
2017/01/24(火) 01:19:14.91ID:4cc36aZZa
ゴジラが出てればゴジラ映画なんだよ
シンゴジラだってゴジラじゃなくてもいい
2017/01/24(火) 06:53:54.59ID:Yq4qBRyGd
その理屈だと三丁目の夕陽もゴジラ映画になるぞ
2017/01/24(火) 06:57:32.52ID:UYj4LpaLa
キムタクが出ている映画は例外無くキムタク映画
みたいなもんだ
402名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2312-pGto [60.39.157.22])
垢版 |
2017/01/24(火) 15:08:58.04ID:NPteW9a80
>>399
じゃあガメラでも良かったのか?
2017/01/24(火) 16:12:35.26ID:BQ1oENLkd
ミニラでもよかった
2017/01/24(火) 16:46:53.39ID:/sBZIYuxa
さすがに獣人雪男じゃダメだっただろう
2017/01/24(火) 22:44:08.49ID:hjiOhLI4a
「リドサウルスでは売れないのでゴジラにしました」
406名無しより愛をこめて (オッペケ Sr13-fVE5 [126.211.25.57])
垢版 |
2017/01/26(木) 18:30:19.62ID:J9ngAAZLr
age
2017/01/26(木) 19:41:44.34ID:X74aZd0ld
アンギラスとバランでは売れないのでモスラとキングギドラにしました
2017/01/26(木) 19:58:54.67ID:6mO2FdZHM
うん正直真っ当な判断だったと今でも思う
そりゃ企画段階のも見てみたかったけどさ
2017/01/27(金) 00:34:23.03ID:odaIBxw+0
宇崎竜童がゴジラの体内に入るよりも千年龍王と相討ちになってど派手に終わって欲しかったなあ
大和を守る三聖獣としてはモスラがちょっと浮いてると思う
ラドンにしてほしかった
2017/01/27(金) 03:50:26.54ID:Z0y4rzj8a
>>408
俺も商業的には全うな判断だと思うわ。金色のアンギラスが登場する予定だったみたいだが、
それでもキングギドラとモスラのデザインのインパクトと知名度は違うからね。

ボツ企画のメモや脚本があれば見たいなあ。
というか、機龍の次はGMKパーフェクション作ってくれよ。
411名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 533b-Xw1A [110.66.188.221])
垢版 |
2017/01/27(金) 04:51:25.78ID:nS/VR/Ww0
次回で使う予定だからと富山pに言われて
GXMG,GMMGと二度にわたる噛ませ犬出演を
拒否されたアンギラスほど不運な怪獣はいばいよね。

あ、ガバラとメガロのほうが不運か。
2017/01/27(金) 06:58:50.27ID:UzmfKPL70
まあ日本の守り神という設定や3体がゴジラの相手になってない感じからすると元の方がしっくり来るし
元のバージョンで見たかった感もあるけど
怪獣バトルの見栄えや盛り上がり、ゴジラの凶悪性は今のバージョンの方があるだろうからどっちもどっちなのかな
2017/01/27(金) 07:06:14.23ID:s5cFNt6qd
宇宙怪獣や南海の孤島の守護神が護国怪獣というのは受け付けない
2017/01/27(金) 09:25:14.23ID:UJ7nc5Qgd
もし最初の案通りだったタイトルは誰がハブられたんだろうか
怪獣の名前4匹じゃ長すぎるだろうし
2017/01/27(金) 13:19:57.02ID:U+wV7QxI0
普通にバラゴンじゃね
2017/01/27(金) 13:56:04.39ID:Nzg+2RIa0
その場合は「ゴジラ×バラン・バラゴン・アンギラス」みたいに4匹とも入れるか、
「ゴジラ 大怪獣総攻撃」みたいにゴジラだけにするかになってたと思う
GMKはバラゴンだけ他3匹に比べて格落ちだからタイトルに入れられなかったんだろうし
2017/01/27(金) 16:02:47.59ID:8D7QO+1W0
バランバラゴンアンギラスの並びは語感がいいな
2017/01/27(金) 19:49:29.24ID:rf8CigmBK
ゴジラ×バラン・バラゴン・アンギラス大怪獣総攻撃ってタイトルだったって、
3枚組DVDの解説書に書いてあったはず
2017/01/28(土) 08:09:13.30ID:5CqIKBnRd
>>418
実現してたら最長タイトルだったな
2017/01/28(土) 10:00:10.65ID:WRwH+18S0
スベースゴジラ「俺も混ぜてくれよー」
421名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 533b-Xw1A [110.66.188.221])
垢版 |
2017/01/28(土) 10:50:48.27ID:GC0O602Y0
スベったなw
2017/01/28(土) 17:57:58.25ID:4E/aWUb80
>>416-418
省略形は GBBA で、呼び方は ジーババア かな?

と思ったが、バランのスペルは Varan なので、GVBA か。
2017/01/31(火) 12:39:45.31ID:ivCi4b8K0
バランバラゴンアンギラスじゃギドラモスラよりすぐやられそう
2017/01/31(火) 14:44:41.29ID:6t2qbEfg0
バラゴンも昔と同じように熱線はかせたら良かったのに
2017/01/31(火) 16:18:44.84ID:yVDTbnEZM
金子ならバラゴンに火球吐かせて、でもゴジラには効かないって演出をするかと思っていた
2017/02/01(水) 01:35:15.74ID:MYes6x8ld
バラゴンは設定ではゴジラの熱線に強いとか書かれてたのに本編では熱線で死んだのはよくツッコまれてたな
2017/02/01(水) 11:35:53.18ID:ubWJf3/Q0
熱線食らったのって首を噛みきられた後じゃなかったっけ?
2017/02/01(水) 11:37:03.90ID:ubWJf3/Q0
あ、すまん
ゴジ逆のアンギラスとごっちゃになってた
2017/02/03(金) 16:12:30.69ID:tclnwPOm0
GMKバラゴンも人喰いなんだろうか
それとも食わないから熱線吐かないのかな
2017/02/03(金) 18:22:45.76ID:nCmskB0id
まあ昔退治されたってことはそういうことなんじゃ
2017/02/05(日) 12:20:12.38ID:Hp8PYRm10
そういえば機龍シリーズの世界観って、

・透明人間
・美女と液体人間
・電送人間
・ガス人間第一号
・マタンゴ

↑これらのいわゆる変身人間シリーズも含まれてるのかな?
2017/02/05(日) 13:10:13.42ID:3QWWetem0
劇中で描かれてない物は流石に含まれてないだろう
ファイナルウォーズは何かあり得そうなのが困るが
433名無しより愛をこめて (ブーイモ MM9f-3cpS [49.239.73.24])
垢版 |
2017/02/05(日) 16:12:03.79ID:xAoeDkkiM
>>431
含まれてるってさ
2017/02/05(日) 18:37:46.70ID:Hp8PYRm10
>>432-433
どっちやねんw
435名無しより愛をこめて (ブーイモ MMc7-3cpS [210.130.190.34])
垢版 |
2017/02/05(日) 19:03:27.00ID:IYPMedDvM
>>434
機龍パーフェクション見ればわかる。
2017/02/06(月) 12:13:13.58ID:xs1uo3Dc0
>>430
あんなにかわいいのに
2017/02/06(月) 12:35:11.59ID:vKZQ0a59r
かわいくたってあんだけでかけりゃこええよ
438名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa07-1aN8 [106.181.66.178])
垢版 |
2017/02/07(火) 20:56:37.56ID:ypuXrCq6a
http://amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-027836
2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」より キングギドラが東宝大怪獣シリーズに登場!
空の神と呼ばれる金色の姿を大ボリュームかつ迫力の造形で立体化!
破壊神ゴジラ(呉爾羅)を倒すべく復活した護国聖獣 ギドラ(魏怒羅)の雄姿を是非お手元でお楽しみ下さい。
2017/02/08(水) 03:47:17.04ID:vovfnDrF0
三つ首竜ですね
440名無しより愛をこめて (オッペケ Srf7-7Z9e [126.186.209.213])
垢版 |
2017/02/10(金) 20:33:20.83ID:cc3o8R2Ar
440
2017/02/10(金) 21:26:52.93ID:L40k8szC0
ゴジラアアアアアアアアア
2017/02/12(日) 04:50:24.71ID:jOutdIs50
>>441
さんをつけろよテルマエ野郎
2017/02/12(日) 09:06:55.98ID:UM20nYHw0
ミレニアムって銀色の玉ッコロが出てきたのと
おっさん三人が画面一つに収まると脂っこくて胸焼けがするのと
投げっぱなしラストのイメージしか覚えてないよ。

イケメン俳優がどうのってアレはさ
脂っこいトロにわさびを載せるとか大葉を添えるとかそういうのに似た効果があるんだってその時思った。
2017/02/12(日) 10:54:17.56ID:rZATq51z0
>>442
マグロ食ってるテルマエのほうかと思った
445名無しより愛をこめて (ワッチョイ 595b-FpMc [106.168.160.253])
垢版 |
2017/02/25(土) 16:29:52.75ID:C4rHqfMN0
ここまで先月まで広島で行われた大ゴジラ特撮王国の話題無しとw
2017/02/25(土) 16:50:52.18ID:Xhuwxrxy0
【悲報】ミレスレの広島県民、少ない
2017/02/25(土) 18:57:46.34ID:/EiGf20X0
話したいなら自分から話せばいい
2017/02/25(土) 22:56:05.57ID:/o4R8A8Kd
去年の夏に福岡であったゴジラ展は3年前の宮崎で展示されてなかったGFWゴジラとガイガンやGMKギドラが見れて感動したな
GFWゴジラは本当に人間入れるか心配になるくらいスリムだった
2017/02/25(土) 23:34:34.43ID:RA/5Wp570
>>435
機龍パーフェクション読んだけどどこに書いてあるのかわからんかった。
何ページ目に載ってる?
450名無しより愛をこめて (ワッチョイ abb8-FpMc [153.142.84.217])
垢版 |
2017/02/26(日) 14:11:17.73ID:tK/C1//M0
凍結されし巨大不明生物
それをめぐり新たな謀略が蠢く

配属された謎のエヴァとそのパイロット

そして蘇る絶望 迫りくる恐怖

次第に壊れ行く碇シンジの物語は、いったいどこへと続くのか!?

シン・ゴジラVSヱヴァンゲリヲン Vやねん!!なんJ-ZERO
http://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/65838719.html


さーて、本家でも、サービスサービスう!!
451名無しより愛をこめて (ワッチョイ 937b-YqT3 [125.203.208.57])
垢版 |
2017/02/27(月) 14:25:52.98ID:YlZAbXwU0
シンゴジラに合わせて発売されたDVD
「メガギラス」だけ頭一つ高いね
「メガギラス」と機龍だけはいまでも好きなので一気に買っちゃおうかなと思ったけど、メガギラスは様子見だな・・・
452名無しより愛をこめて (ワッチョイ 937b-YqT3 [125.203.208.57])
垢版 |
2017/02/27(月) 14:26:14.88ID:YlZAbXwU0
あ、アマゾンでのレートです
2017/02/27(月) 18:32:45.48ID:DL2qMUgQa
>>445
金子監督はシンゴジラについて語ったらしいけどまったくレポートがないね
ネタバレ禁止のトークだったのだろうけど気になる
454名無しより愛をこめて (ヒッナー 1a7b-7il/ [125.203.208.57])
垢版 |
2017/03/03(金) 12:26:57.98ID:bGlEH9eg00303
けっきょく「メガギラス」「機龍」両方購入。
手塚監督の感性とこっちの感性が共鳴するからか、どっちも面白かった。
映画館で見て以来だったけど、画的にも「おっ!」と感心するようなところが多いね。
VSシリーズ、他のミレニアムシリーズはまったく見返したいって気にならないのに、この二作だけは自分的に例外。
2017/03/04(土) 01:59:33.97ID:1ryGN8vl0
>>454
ミレニアムシリーズに限ってだと、俺も「メガギラス」と「機龍」の2作だな。
2017/03/04(土) 14:14:47.08ID:6NUe3Ivi0
GMKは過大評価されてる気がする
いや面白いし好きなんだが機龍みたいな作風ももっと評価していいと思う
2017/03/04(土) 21:58:07.37ID:24+hGMvB0
メガギラス・機龍・SOSのアバンは最高に燃える
2017/03/04(土) 22:31:10.91ID:N2JPGwVf0
SOSの雲を突き抜けて進撃するモスラは思わずテンション上がったな
2017/03/05(日) 14:10:49.26ID:JYp8A1CE0
>>346
名前見たら、聖闘士星矢の登場人物とかぶる、
2017/03/05(日) 16:07:44.42ID:66WlXSKZd
ミレニアムで評価してる順に挙げると、
×メカゴ、SOS、メガギラス、GMK、FW、2000
2017/03/05(日) 21:43:16.30ID:LboyoPmG0
>>460
自分はやっぱり
Xメガギラス、Xメカゴジラ(同順位)、かなり離れて、総攻撃
以上。
2000は評価するしない以前の、VSシリーズの残りカスといった感じ。
SOS,FWは観てないのでわからない。

>>456
まったく同じ意見。
機龍シリーズはある程度ファンが付いてるようだけど、メガギラスももっと評価されていいと思う。
演出、音楽、キャスト、いずれも再評価されないものかな。
2017/03/05(日) 22:31:16.82ID:EkaM29JTM
俺は反対だな
GMK>FW>ミレニアム>>>>>>>手塚ゴジラ
2017/03/06(月) 00:15:06.12ID:gFXjWkjXd
GMK見たけど、戦闘シーンはおもしろいのに話がクソ過ぎて泣いた
なんで怪獣映画には大人も子供も喜ばないクソくだらないオカルト要素いれなくちゃならないんだ?
ヤマトの祠がどうとかあくび通り越して死ぬかと思ったわ
2017/03/06(月) 15:19:04.74ID:iorJI3glM
じゃあ死ねよ
2017/03/06(月) 18:45:22.11ID:PG4g5zvAK
>>464
俺は死にたく無い!
オマエが死ねえーっ!
し、しねぇーっ!
2017/03/06(月) 19:45:24.61ID:OxEv+a8ua
ミレニアムシリーズ全般的に思うんだが、キャストがパッとしない
特に女優陣
唯一良かったのがメガギラスの人
釈もまぁいい
ミレニアム、GMK、SOS、FWは主役にするレベルではない
2017/03/06(月) 20:10:03.21ID:OpjTJ+fX0
メガギラスは子供の軽率さが大惨事を引き起こしてしまっているのがなぁ。
SOSは割と好き。
2017/03/06(月) 20:18:58.22ID:tLQmsEIB0
メガギラスの子供て単なる狂言回しでしょ
2017/03/07(火) 15:24:58.70ID:2CV1NtP10
メガギラスはラドン出さなかったのが惜しい
470名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a7b-7il/ [125.203.208.57])
垢版 |
2017/03/07(火) 21:13:22.42ID:UqC2NxEl0
>>466
あなたとはいいお酒が飲めそうだ(自分、昔から田中美里の大ファン)。
凛々しい女隊長って、実はメガギラスが唯一じゃないかな?
劇中、常に髪をアップにしてるのが残念といえば残念なのだけど、だからこそラストの長い髪をなびかせる場面が引き立つんだろうから、やむを得ない。
2017/03/10(金) 22:30:38.21ID:uU7tVS7v0
ちょっと前にツイッターに出ていた、GMKゴジラとかメガギラスとかオルガのプロップを私物で持っている人って誰?なんで私物?
2017/03/10(金) 23:19:22.47ID:YXC9WOKvK
>>471
盗ッ人さぁ…
473名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6376-N7S7 [58.183.138.148])
垢版 |
2017/03/13(月) 19:31:40.16ID:GYD2bVHG0
S FWゴジラ カイザーギドラ
A GMkゴジラ モンスターx
B ギラゴジ ミレニアムゴジラ
C 改造ガイガン ファイヤーモスラ キングギドラ
D 機龍
E 機龍ゴジラ 機龍改
F オルガ メガギラス
G モスラ幼虫
H バラゴン
I ミレニアン
2017/03/25(土) 11:22:55.09ID:FW0GtIIod
アブソリュートゼロは当たれば最強
2017/03/25(土) 22:12:51.83ID:/7z+z3k40
メガバズーカランチャーと同じだな
476名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5705-oi02 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/03/25(土) 23:15:05.50ID:rOrHeCxn0
547 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6679-7HKf) sage 2017/03/25(土) 22:04:43.17 ID:wOSqjELZ0
http://pbs.twimg.com/media/C7wGDM-U8AQsC0M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C7wR4cgU8AEk5KL.jpg
ゴジラ以外の怪獣は既にやられてて作中には出てこないんじゃね
2017/03/25(土) 23:24:07.86ID:MV5voT+Y0
>>476
これマジだったらすげえな
2017/03/25(土) 23:35:16.57ID:XbPyR1+9K
>>476
見る事が出来ません…解説お願いします
m(_ _)m
479名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5705-oi02 [110.66.188.221])
垢版 |
2017/03/26(日) 00:10:03.00ID:cioSzTL20
550 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ef-oi02) sage 2017/03/25(土) 23:07:45.55 ID:BQDGMQBI0
読んだらFWかと思った。
しかし、カマキラス、ラドン、アンギラスと
FWと、思わせておいて

ドゴラ、ダガーラ、オルガに中国でヘドラ作戦とはw
2017/03/26(日) 03:34:23.53ID:z7agLMpR0
ダガーラやオルガに、何百万人も殺傷できる実力があるとは思えんな
2017/03/26(日) 07:26:12.22ID:FFLW9Jgwd
ダガーラは普通にVSシリーズ級の実力があるだろうしオルガは回復能力凄いから通常兵器じゃ死なんだろ
2017/03/26(日) 07:28:48.24ID:mgP7qGdb0
ダガーラはベーレムとかいう最悪の武器の持ち主だし
オルガはゴジラが体内放射でようやく倒せた敵だもんな
2017/03/26(日) 10:21:47.98ID:HH7jO5lU0
妄想上の怪獣ガバラが最弱だろ
2017/03/26(日) 10:41:47.56ID:6ZbtQzEt0
ガセじゃないだろうな
本当だったら結構楽しみ
2017/03/26(日) 10:48:08.90ID:HH7jO5lU0
アニメゴジラの話?
486名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4b-45kj [126.212.32.23])
垢版 |
2017/03/27(月) 12:12:51.48ID:U59iOsNFr
真偽の程は判らないが、本当だったとして、何故いちいちネタバレしようとするのか理解出来ないな。
いつも気になる。情報によっては偏見持たれて避けられたり、観客の新鮮味をそぐ行為にしかならんと思うのだが
487名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fe2-Q7sO [61.207.123.90])
垢版 |
2017/03/27(月) 13:32:28.06ID:VwgJ731e0
アニメゴジラは歴代東宝映画と繋がりあるなら最悪だな
488名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sadb-72yv [106.181.67.95])
垢版 |
2017/03/27(月) 19:39:27.57ID:Rgikiihba
前日譚上の話とはいえ一応オルガ復活ってことかな
めでたい
2017/03/27(月) 21:23:14.23ID:KafjhrCdK
>>488
しかしタコ八だぜ…
2017/03/28(火) 13:13:22.06ID:Wn3PaF2l0
キンゴジの大ダコ「呼んだ?」
2017/03/28(火) 13:39:40.22ID:5bonBsIVM
最新作コングにも大タコ
2017/03/28(火) 20:07:45.70ID:x6rziZr80
イカかもしれないゲソ
2017/03/28(火) 22:35:37.85ID:umtiNaY1K
タコかイカかどっちなんだね?
2017/03/28(火) 22:39:22.10ID:GFi7KUgp0
タコさんも、イカさんもキライです、
2017/03/28(火) 23:11:22.29ID:kSHjviq30
タコ(ミレニアン)
イカ(ゲゾラ)
2017/03/29(水) 13:31:16.14ID:6sxQZB9e0NIKU
大コンドルはいるの?
497名無しより愛をこめて (ニククエT Sadb-72yv [106.181.69.20])
垢版 |
2017/03/29(水) 19:02:50.22ID:5+fmArQHaNIKU
そういえばキングコング新作のノベライズにも地の文でメガギラスらしき存在がでてた
2017/03/30(木) 17:56:22.75ID:LThj0TNb0
海峡怪獣カイセンドン(フグ+カニ+タコ)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/28/news085.html
映画『シン・ゴジラ』の白組らが制作に加わった
2017/03/30(木) 21:44:25.86ID:3Xc2ijSZ0
おもすれー
なんか全体的にギャレゴジっぽい雰囲気
500名無しより愛をこめて (ワッチョイ b572-ulre [42.145.172.240])
垢版 |
2017/03/31(金) 23:10:56.74ID:FMe2UHK90
500
2017/04/01(土) 14:51:56.50ID:bUJHGCt10
>>487
もしそうだとしても、ミレニアムシリーズが変に初代とのつながりがあったのと、どっこいどっこいじゃない?
2017/04/07(金) 10:33:48.16ID:tmeLQajy0
>>466
釈ゴジなんて名前つけられる時点でどれだけ快挙なことか
2017/04/07(金) 15:15:51.54ID:69nXLv+b0
それだと釈がゴジラになったみたいであんまり好きな名称じゃないんだよなあ
2017/04/07(金) 17:09:21.58ID:UgE0vfHGd
そんなこといったらキンゴジやモスゴジだってキングコングやモスラがゴジラになった訳じゃないし
2017/04/08(土) 06:18:14.79ID:FTt/aOh/0
GMKは目のつけどころいいと思うんだよね
平和ボケの日本っていう
ただ本編通して怨念とかの説明多すぎるし
明らかに聖獣はいらない

そこがちょっと評価下げてる理由かも
2017/04/08(土) 07:49:49.85ID:CSBkncwn0
若干出だしが退屈なのとキンゴジ以降の高い鳴き声があんまし合ってない以外は概ね文句ないな
ゴジラの着ぐるみは歴代でもトップクラスにかっこいいと思う
2017/04/08(土) 18:49:32.64ID:c0nj2RMNd
怨霊&白眼のゴジラとか1作1作が独立してるミレニアムシリーズならではだな
流石にこの設定で何作も作るのは難しいだろうし
2017/04/09(日) 15:57:44.42ID:d4hwmMw20
白目もfwもあれ一作だから良かったんだろうな
2017/04/09(日) 17:28:06.76ID:kd0cd3jp0
GMKは日本で、FWはハリウッドでリメイクしてほしい
2017/04/09(日) 18:08:30.36ID:RSENtg1DK
なにもせんほうがええ
2017/04/09(日) 18:19:44.46ID:8pvsFF2A0
リメイクって二番煎じって意味じゃないよね・・・?
焼き直しは正直面白味がないわ。
やるならきっぱりさっぱり新作でどうぞ。
2017/04/09(日) 18:24:04.96ID:kd0cd3jp0
バランとアンギラスを出すリメイクだよ
2017/04/10(月) 11:11:43.37ID:WN7FG3Ef0
fwリメイクなら悪のメカゴジラと平成怪獣追加しないと
2017/04/10(月) 11:36:08.61ID:aZELaVi+d
GMKが突然作られた国産作品だったらシンゴジラ程ではないにしてももう少し評価が高かったと思うんだけどな
2017/04/10(月) 18:47:02.72ID:yhABLe3ma
役者を変えれば少しはマシになるかも
特に佐野史郎と主役親子
2017/04/11(火) 09:45:58.45ID:QrzHqPld0
はいはいメガギラスが悪い悪い
2017/04/11(火) 18:01:57.36ID:L+e4OpFBd
ポスターで死にかけてるメガギラス
自慢のスピードも羽をバキバキに折られてるし完全に詰み状態
2017/04/11(火) 18:39:20.63ID:6XSsG25q0
何より問題なのは親分がやられてるのにゴジラから真っ先に逃げる虫軍団だ
2017/04/11(火) 18:52:15.87ID:VGoer5cbK
>>518
世の中って そう言うもんさ…
2017/04/11(火) 19:02:03.34ID:WKcnOWtJ0
オタサーの姫みたいなもんだろ
普段はちやほやされてるけどいざ何かあったら誰も助けない
2017/04/12(水) 00:55:00.75ID:Mvn0+Jawd
>>520
映画だと自分の命犠牲にしてボスにエネルギーを与える超献身的軍団なのに
2017/04/12(水) 07:26:27.84ID:Pm+xvorO0
それこそオタサーらしいじゃないか
2017/04/12(水) 12:48:20.04ID:HQ29gpoC0
人食いヤゴにしては上等だろ
ラドンには勝てるんじゃね?
それよりカマキラスをだな
2017/04/12(水) 14:03:44.94ID:9WNi1a3g0
鉄塔に刺さって死亡って熱線で焼き払われるより扱い悪いような気がしなくもない
あいつかっこいいんだけどなぁ
2017/04/12(水) 17:55:33.11ID:Z9HuIZ3hM
金子が今作りたい映画はゴジラ対カマキラス
2017/04/14(金) 16:25:58.03ID:MAO4rFyma
そうなの?
2017/04/14(金) 17:06:08.60ID:m8EJ3Mxw0
GMKの企画出すときにそんなこと言ったんじゃなかったっけ
2017/04/15(土) 18:21:55.45ID:/11baREua
10年以上前の話じゃないですか
529名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3e2-P8Lc [61.207.123.90])
垢版 |
2017/04/16(日) 12:12:23.84ID:QYY0WVCM0
10分で終わりそう
2017/04/16(日) 13:05:46.21ID:HrjrKuN5d
ミニラ対カマキラスなら壮絶な争いだな
2017/04/16(日) 16:27:06.98ID:I4C0RNy8p
FWカマキラスの全く役に立たなかったステルス能力好き
エクレールとの空中戦はじっくり見たかった
2017/04/16(日) 17:56:38.51ID:AZzGfyYod
モスラ成虫って擬態とは違うけど横浜の空を飛び回るシーンで自らカラフルを暗く変色してステルスしてる
気になったら見てみるといい
2017/04/17(月) 16:40:56.03ID:zGtifkaP0
>>530
ガバラ「俺も混ぜてくれよー」
2017/04/17(月) 18:54:02.92ID:EXia5KSwK
>>533
俺も居るぞ!
クモンガも駆け付けてくれたのだ!
2017/04/17(月) 19:32:54.27ID:hoRAAfasM
>>526
シンゴジ公開後に金子、大森、手塚が何かのイベントに出ていて続編やるとしたらシンゴジと何を戦わせたいか聞かれて
金子「カマキラス」
大森「ビオランテだね」
手塚「機龍」←シンゴジの世界に?w
536名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac1-EaKP [106.181.64.65])
垢版 |
2017/04/18(火) 17:06:51.40ID:FHbryCyda
>>535
広島のイベントかな
詳しく聞かせてもらえないでしょうか。レポが少ないもので
2017/04/19(水) 13:17:22.03ID:m+sETdoZ0
その三匹全部シンゴジラに殺られそう
2017/04/21(金) 16:37:25.39ID:gD1u+mqla
https://twitter.com/shounen_ric_xp/status/855312831968718848
【24日10時締切】東宝大怪獣シリーズ「ゴジラ2004」好評ご予約受付中!
ショウネンリック限定版は背びれ発光ギミックを内蔵。
BGMにSUM41を流しながら楽しんでいただくと雰囲気Goodです!(懐かしい)
https://www.ric-toy.ne.jp/products/detail/28
2017/04/22(土) 13:35:10.89ID:miiL58Pm0
シンゴジラ攻撃力だけは高いけど守りはそうでもないからなあ
2017/04/24(月) 07:34:19.60ID:gGoaxGHld
シンゴジ第五形態がオキシジェン・デストロイヤー完成させて他のゴジラを根絶やしにするから最強だよ
541名無しより愛をこめて (ニククエT Sae1-WBDQ [106.154.46.1])
垢版 |
2017/04/29(土) 16:42:36.84ID:9LcFhNv1aNIKU
東宝30cmシリーズ「3式機龍(2003版)重武装型」が、発光ギミックを内蔵した限定仕様で登場!
夜間をイメージしたカラーリングにより、重厚感を演出しました☆
http://p-bandai.jp/item/item-1000114303/?utm_source=tw&;utm_medium=tw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2017/05/03(水) 01:42:52.60ID:eDmuvY8K0
大島ミチルのミレニアムゴジラ3作の組曲を含む音楽祭が
7/30 14:00〜 大阪のザ・シンフォニーホールで演奏されるんだな。
543名無しより愛をこめて (ニククエT Sa5b-yumd [106.154.52.188])
垢版 |
2017/05/29(月) 16:08:34.33ID:SVL1xudNaNIKU
https://twitter.com/cosplay_summit/status/868653012352454662
プエルトリコの代表が決定しました&#8252;&#65039; ゴジラ×メカゴジラを演じた素敵なカップル&#9825;
おめでとうございます&#12951;&#65039; #コスサミ #wcs2017
2017/06/02(金) 21:49:22.68ID:iG2M5yskd
金色の氷結怪獣アンギラスはキングギドラポジションだったのだろうか
2017/06/02(金) 22:19:12.72ID:tNfCQYh00
バラゴンとアンギラスで協力してバランを助けるみたいなシーンがあるみたいだし
魏怒羅みたいな最強の怪獣ポジではなさそう
あーコミカライズでも小説でもいいから実現しねえかなあ地味護国三聖獣
2017/06/15(木) 09:06:59.17ID:GWU5EVbxH
その三匹よわそう
2017/06/15(木) 10:41:02.46ID:7Vs3iYa7F
バラコン←火をふく
アンギラス←氷を自在にあやつる
バラン←(笑)
2017/06/15(木) 13:03:55.65ID:tLrhX5rvd
せめてゴリ押しがキングギドラだけだったらな
やっぱ蛾が日本の守り神は無理がある
GMKのモスラ鱗粉ないから地味だし
2017/06/15(木) 21:05:57.79ID:GKZc01KP0
>>547
空を飛ぶ、じゃないの
2017/06/16(金) 15:31:11.71ID:8aT/bzZFd
>>549
空なんて飛ぶのは怪獣界ではデフォだよ
2017/06/16(金) 16:00:56.66ID:bl4mVjU00
ヘドゴジ「おっ、そうだな」
2017/06/17(土) 00:29:48.43ID:IFEaDehJ0
GMKはアンギラスとバランでリメイクしてほしい
シンゴジでブームの今なら可能でしょ
2017/06/17(土) 20:26:33.82ID:MyajQhdO0
別冊映画秘宝特撮秘宝vol.6 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝) ムック &#8211; 2017/6/16
平成ゴジラ30年

オール東宝平成怪獣
ランキング&投票コメント

ベスト怪獣コメント
中村遼/大倉崇裕/隅谷和夫/氷川竜介/中島紳介/マット・フランク/おかひでき/開田裕治

平成ゴジラスタッフ座談会
三池敏夫、白石雅彦、西川伸司、神谷誠

平成ゴジラムック編集者座談会
間宮尚彦、古怒田健志、野村宏平

平成ゴジラスペシャル対談
坂井孝行×中沢健

西川伸司画伯 東宝特撮倉庫探訪

平成東宝特撮造形師&工房列伝

平成東宝特撮造形スタッフインタビュー
小林勉

造形プロデューサー
若狭新一

平成ゴジラと歩んだミニチュア工房 ビーグル

90年代生まれ特撮ファン座談会
前畠慎悟、伊藤秀美、三木悠輔、名久井晨

『84ゴジラ』を分岐点とするシリーズとその未来/文・金田益実
VSシリーズの復権と川北紘一/文・円山剛士
平成ゴジラ再見のススメ 『ゴジラVSスペースゴジラ』再評価/文・モルモット吉田

平成怪獣デザイナー 吉田穣

ヤマトタケル再評価
田口清隆/中沢健/マット・フランク

メカゴジラ、ウツノイクサガミ、MOGERA
スーツアクター 福田亘

超星神に見る東宝怪獣のDNA
文・なかの★陽/円山剛士

平成ゴジラ音楽と伊福部昭/文・中村遼

平成ゴジラVS人類
平成期の人類の総戦力解説 文・青井邦夫
平成ゴジラ銃器紹介 イラスト解説・青井邦夫
2017/06/17(土) 20:27:12.65ID:MyajQhdO0
>>501の続き

平成ゴジラの音響効果

1位はやっぱりあの人!
平成ゴジラ俳優 出演回数ランキング

平成ゴジラキャストインタビュー
渡辺哲

『怪獣惑星』監督、ポリゴン・ピクチュアズ
瀬下寛之

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』前史
徹底(妄想)解説!

驚愕!
『キングコング対ゴジラ』
超秘蔵ギャラリー

『怪獣大戦争』脚本収録

ついに実現! 造形の神様対談
開米栄三×村瀬継蔵

貴重な合成カット一挙公開! 『ゴジラの逆襲』『獣人雪男』
初公開画像で辿る 細密マット合成の世界
解説 飯塚定雄

『流星人間ゾーン』主演・防人光/ゾーン・ファイター役
青山一也

まんが『マボロシ怪獣探偵団! 珍種発見!?「2本足」メガギラスを追え! 』
加藤礼次朗

追悼・坂野義光監督
麻里圭子/川瀬裕之/薩摩剣八郎/鷲巣義明
坂野義光監督×中野昭慶特技監督 秘蔵インタビュー
2017/06/17(土) 20:27:40.04ID:MyajQhdO0
メガギラス(二本足)ってコレか。
https://www.youtube.com/watch?v=5-tmwibBr68
2017/06/21(水) 23:49:22.85ID:WbaeS3640
可愛い ラドンにだって負けないくらいカワイイ
557名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa15-jTKI [106.154.59.111])
垢版 |
2017/07/10(月) 09:56:56.18ID:kbHPM6G8a
https://twitter.com/kechinbouzoukei/status/882981355952283650
6月中旬にお伝えした13年ぶりに動く姿が見れる怪獣、予告出ました!
「ゴジラ FINAL WARS」のへドラです! 来週7月13日放送「櫻井・有吉THE夜会」にて登場します!
ファイナルウォーズ本編より長い秒数動くへドラが見れます(笑) お見逃しなく!
2017/07/10(月) 11:00:09.83ID:Y8e5g7iur
すげえ、まだスーツ現存してたんだ
ただツイートの内容と画像がシュールすぎる
http://i.imgur.com/vzy64NZ.jpg
2017/07/10(月) 14:18:36.31ID:ZE2hjc94K
>>558
腐ったバルタン星人に見える…
2017/07/10(月) 17:16:00.84ID:6burrNVB0
瑛太ゴジラ出演したいのか?
2017/07/10(月) 20:52:07.64ID:ihhjSjB/0
ヘドラだから腐食してても目立たないんじゃね?w
2017/07/11(火) 00:19:08.02ID:+E7lJ64Y0
>>555
その下の動画のGMKスーツ自体がでかすぎて恐ろしく怖い
2017/07/11(火) 00:33:41.74ID:Ka0ROj300
>>558
出たばかりの特撮秘宝VOL.6に西川さんが倉庫見学に行って状態のいいヘドラとご対面した写真があるよ。
564名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa47-HRoc [106.154.42.203])
垢版 |
2017/07/13(木) 16:57:57.53ID:65UW/Ocqa
今日放送だね
2017/07/14(金) 01:36:02.81ID:9e3EzhNh0
瑛太は「ゴジラ対ヘドラ」のヘドラが大好きなのに、
FWヘドラでもいいのだろうか?
造形的には全然別物なのに。
2017/07/14(金) 01:41:43.73ID:2HIsPTOu0
これだね。
https://youtu.be/F3CLqFhyceE
2017/07/14(金) 20:49:46.19ID:4S2/jAjEa
想像以上にガチで笑った
2017/07/23(日) 11:20:10.53ID:USKJ6NMX0
fwヘドラが弱いのは公害がなくなったかららしいが
じゃあ中国やインド行けば強くなるのか
569名無しより愛をこめて (アウアウウーT Safd-fyIl [106.154.57.126])
垢版 |
2017/07/24(月) 12:25:25.73ID:RaYrxKOIa
弱くなったとは言われるが身長体重はオリジナルの二倍はあるんだよなあ
2017/07/24(月) 14:39:44.07ID:qaMyF6VS0
ヘドラ「最近の俺は以前に比べて安全だが、安心ではない」
2017/07/24(月) 19:19:36.51ID:TjnkbCeqM
>>568
今度のアニメゴジラではヘドラは中華産の公害怪獣だからw
2017/07/25(火) 08:00:43.52ID:2cH3Qtw8d
>>569
まあ戦った相手が最強のゴジラだし
2017/08/03(木) 15:03:33.92ID:+CEBJfY+0
gmkの聖獣と防衛軍が総力あげてゴジラ倒しにいくけど全く倒れずにやられていく演出よかったんだけど
みんなも言ってる通りbs組全くいらない
あと未完全ギドラと千年竜王はデザイン分けてほしかったのもあるね
もっと翼広げて首も長く
2017/08/04(金) 18:56:42.86ID:IcsBKPQW0
>>573
あの映画はヒロインがかなり出来を悪くしている
宇崎や佐野も含めて役者陣がお粗末すぎる
2017/09/04(月) 00:10:38.42ID:iQVCHeFod
誰がヒロインだったら良かったんだ?
2017/09/04(月) 17:27:41.97ID:RjkklUjN0
前田愛と亜季
2017/09/06(水) 10:02:40.66ID:i9148L1ma
靖子
2017/09/09(土) 21:39:30.19ID:ssFVs1LL00909
「機龍、日本人初の100m 9秒台達成です!」
2017/09/19(火) 20:36:24.76ID:nB7LNumN0
巨影都市に機龍登場
2017/09/19(火) 20:53:51.91ID:XND/dTr+K
マンダ!
マンダ出現!
581名無しより愛をこめて (ワッチョイW aad2-2Bhk [27.139.143.104])
垢版 |
2017/10/03(火) 05:56:32.74ID:g2CSeQSF0
GMKゴジは凶悪性あって好き
2017/10/21(土) 08:00:52.03ID:ARzYsnIJ0
巨影都市主人公が暴走機龍の貫通ビルにいるのは燃えた
2017/11/13(月) 00:54:28.59ID:IeGXV4mha
富山プロデューサー、いつの間につるつるになっちゃったの?
2017/11/13(月) 02:49:46.44ID:sEShUyzC0
>>583
まさか癌とかじゃないよな。
2017/11/20(月) 12:43:28.61ID:bRfVxnz8MHAPPY
FWの予告、ヤケクソ感お祭り感に溢れていて面白い
586名無しより愛をこめて (ガラプー KKf1-OABV [APL2wiZ])
垢版 |
2017/11/21(火) 13:24:06.24ID:PfZcG9S/K
>>585
FW予告の音楽、FW用のオリジナル曲じゃなくフリー音源だよな
すぐ後にウルトラマンマックスのゼットン戦でも使われてた
最終作なのにその辺が拘りゼロでグダグダでいい加減なのもFWっぽいなあと当時思った
2017/11/21(火) 16:20:47.35ID:jpkd0IDer
あと大怪獣ゲハラの劇中にも使われてたね
2017/11/22(水) 14:00:49.21ID:6L7n+LhtK
>>587
使われてたね
劇中っていうか、ラストの嘘予告での使用だから、FWオマージュかも
2017/11/24(金) 16:05:24.76ID:d59oqQe7d
GMKや東京SOSの予告で使われてるのもフリー音源なのかな
2017/11/24(金) 21:33:49.27ID:7UcvV6smK
>>589
そういえばその2本もサントラに収録されてない曲が予告のメインだな
GMKは当時も気になってたが、SOSはモスラの歌版TVスポットの印象が強くて忘れてたW
591名無しより愛をこめて (ワッチョイ 091b-8gp/ [36.2.114.22])
垢版 |
2017/12/04(月) 00:37:21.72ID:AVUnH0990
ゴジラのコラボカードも販売所において欲しい。http://maeda-gourmet.jp/2016/09/09/nanaco/
2018/01/03(水) 10:39:07.62ID:ssI8mfJ8d
ミレニアム
593名無しより愛をこめて (ニククエ bfd2-KBPY [124.142.25.226])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:10:54.35ID:L7r+p4H+0NIKU
S.H.MonsterArts ゴジラ (2002)
砕け散るまで戦え!
圧倒的造形美と卓越した可動域を誇る怪獣アクションフィギュアシリーズ
S.H.MonsterArtsより『ゴジラ×メカゴジラ』に登場したゴジラ(2002)を商品化!!
 ・造形・プロポーション
酒井ゆうじ氏の手により、圧倒的造形美で立体化。特徴的な首元の造形も再現。
 ・可動
映画冒頭の登場シーンのポーズを再現するためのパーツ分割により、頭部を上に上げることが可能。
 ・世界観
別売りの「S.H.MonsterArts MFS-3 3式機龍」と絡めることで様々なシーンを再現可能。
価格9,180円(税込)
発売日2018年4月未定

www.bandai.co.jp/catalog/item/4549660225577000.html
2018/01/30(火) 00:13:40.65ID:kyu0gtJzp
メガギラスやってくれへんの?
595名無しより愛をこめて (ワッチョイ c5fa-KAQZ [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/14(水) 04:25:04.35ID:WDJw3mog0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GTWZS
596名無しより愛をこめて (ワッチョイ 51d2-C0Eg [124.142.4.176])
垢版 |
2018/02/19(月) 07:54:18.90ID:JNhuz4WD0
メガギラスは遊びがいがありそうだね可動箇所が多いので
2018/02/19(月) 21:45:38.17ID:j//MmMEUd
メガギラスかっこいいし戦い方や性格も大好きなんだけど作中じゃG消滅作戦のお邪魔虫程度の扱いだから人気があんま出ないのも分かっちゃうんだよな
2018/02/20(火) 09:11:26.92ID:3PYVLZZxM
>>597
当時も幼虫セットのブリスターバックしか出ていなかった。逆に劇場限定で色違いなら単品で買えたw

メガヌロンが解釈間違えて4本足のやつも入ってたな。
599名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77b3-3JsL [126.21.164.44])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:43:24.74ID:NhzkdMdf0
メガギラスは勇気がある
腹に針ぶっ刺したとはいえ
ゴジラの放射熱線を至近距離でくらう可能性のある
目の前で勝負するとはなー
2018/02/23(金) 07:43:06.07ID:7ciCnhNWK
メガギラスは西川さんのデザイン画の通りに小顔で口は昆虫タイプ、胴体のみ大きくて尻尾は細長く、
羽根もちゃんと6枚羽根、で造形が出来てれば印象が全く違ってかっこ良かっただろうなあ
西川さんがトンボ怪獣デザインのポイントにしたであろう部分が尽く反映されて無かったのが痛い
2018/02/23(金) 07:56:46.27ID:C9y51Vxn0
デザイン的にバトラと区別つかねーもんな
戦い方がユニークなだけに残念
2018/02/23(金) 23:58:57.76ID:MJFn4szvp
ハリウッドリメイクしてくんないかな
予算の関係で今見るとぎこちない動きだけど
金があれば摩訶不思議なトンボの動きを流麗に
見せてくれると思うんだなあ
603名無しより愛をこめて (ヒッナー Sd73-0Pvj [1.75.196.40])
垢版 |
2018/03/03(土) 15:00:45.77ID:amSy5gETd0303
GODZILLA2000が初めてソフト化された訳だけど誰か買った人おらんの?
604名無しより愛をこめて (ワッチョイ b9b3-a4/x [126.94.228.248])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:48.77ID:FX2jJYVs0
つかメガギラスはいい加減ラドンと戦ってくれ
2018/03/10(土) 20:23:16.21ID:PDVBCxjl0
いやあ勝負にならんでしょ
音速と光速、これくらい違う
交錯する瞬間にラドンが翼を
キレイに切り落とされるのが目に見える
606名無しより愛をこめて (ガラプー KK99-7iKQ [APL2wiZ])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:59:46.52ID:x/n+WvALK
>>605
FWラドンの大きさはメガギラスの倍だから、メガギラスに勝ち目無くないか
昭和ラドンじゃ確実にメガギラスの勝利、
ファイヤーラドンだと7割位の確率でメガギラスの勝利だろうけど
ただしファイヤーラドンはまだ幼体だから、成長すると熱線吐けるFWラドンみたいになるかもしれないが
2018/03/11(日) 08:59:08.77ID:HFIoLq6Y0
マジレスされても困る
単にラドンがメガヌロン餌にしてたから成虫の逆襲を見たいだけ
2018/03/12(月) 00:02:18.37ID:0WeQ4AHn0
いやそれも含めてレスしたんだけど
メガギラスはゴジラ細胞も入ってるし
めちゃくちゃ強いよ
2018/03/12(月) 00:53:42.73ID:cdbsTDwD0
メガギラスはゴジラに噛まれたり背鰭で擦られて体を損傷するくらい脆いし歴代のどのラドンより軽い
対してラドンは常時衝撃波を放ちながら飛び回るバケモノ
空中戦なんてしてくれたらメガギラスの高周波とラドンの衝撃波で辺りがとんでもないことになりそう
2018/03/12(月) 01:50:56.00ID:UdX+skLuK
>>608
メガギラスはトリッキーな動きで相手を翻弄する事は出来ても、決め手が無いのが痛い
2018/03/14(水) 02:57:59.84ID:9+9S/y8D0
メガギラスパンチ
メガギラスキック
2018/03/14(水) 14:21:31.89ID:gN3FEe71aPi
メガギラス固め
メガギラス猫騙し
613名無しより愛をこめて (スッップ Sd70-6Kh/ [49.98.140.46])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:38:52.18ID:CzMtBrUQd
【芸能】実は姉妹だった! 大塚千弘・山下リオの女優姉妹が徳島国際映画祭で初のツーショット披露[18/03/17] http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1521297748
2018/03/24(土) 02:48:32.36ID:YHZ8ilk80
そんなの知ってたし
2018/04/13(金) 17:07:02.28ID:wzksbmhC0
アニメーション映画『GODZILLA』第二章5.18公開記念!『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』
放送日時:2018年5月13日(日)19:00〜20:54
放送局:BS11
616名無しより愛をこめて (スップ Sd42-8VfH [49.97.99.75])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:58:58.90ID:esBnsYK2d
【TOKIO】松岡昌宏、「TOKIOなくしたほうがいい…」 山口の復帰願望批判「甘えの根源」 http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1525242840
617名無しより愛をこめて (スップ Sd42-8VfH [49.97.99.75])
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:57.40ID:esBnsYK2d
【芸能】<TOKIO松岡昌宏の言葉力>ネットも会場も釘付け!「隅々まで力が宿っていて、ストレートに胸に響きました」 http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1525268926
2018/05/03(木) 00:24:05.59ID:CSUupINP0
わかったから二回も書き込まんでええ
2018/05/05(土) 16:22:23.23ID:ERLYj7bRK0505
手塚監督、レディプレに機龍じゃなくメカゴジラが出たのが不満みたいだな
2018/05/05(土) 21:49:05.74ID:rAziJxt500505
機龍だと人類の味方のイメージだからラスボスには合わなかったからじゃない?
2018/05/12(土) 12:41:44.99ID:R7N2ICexa
>>601
バトラ(ちゃんとした虫)に似ているならまだいいが、
アメコミ『スポーン』の監視者バイオレーター(普段デブピエロ)の正体
と顔がそっくりで困る。
2018/05/12(土) 12:46:31.62ID:R7N2ICexa
舞台挨拶の日、
プロデューサーと監督と造形師がロビーで普通に屯っていたから
全員にサインをもらい、
造形の感想を訊かれたから>>621を正直に伝えた。
今思えばふてぶてしい奴だったな、俺。
2018/05/12(土) 19:39:36.59ID:0quYJpnO0
ミレニアム以降、ゴジラは小難しいマニア向けになっていって
観客動員が下がったとわかってしまうエピソードだなw
2018/05/13(日) 02:06:03.09ID:85J+Tef70
>>623
マニア向けがどーのこーのとか、映画の内容は関係無い。

平成VSシリーズの頃は、新作ゴジラ映画の特集や撮影風景などをワイドショーなどでも扱っていたし、
映画の公開前〜公開中はテレビCMを大量に放送していた。
ゴジラ関係の出版物も数多く刊行されていた。
つまり、平成ゴジラVSシリーズの映画の存在を、より多くの人に知らしめるような努力が行われていた。
それが観客動員の多さに繋がった。

一方、ミレニアムシリーズになってからはそれが激変した。
昼間の時間帯にゴジラを扱う番組は無くなった。
テレビCMが放送される量は圧倒的に少なくなった。
新作ゴジラ映画が告知されるのは特撮・ホビー雑誌や幼児向けTV雑誌程度になった。

東宝が広告や宣伝にほとんど力を入れなかったために、ミレニアムシリーズが公開中でも認知されなかった。
存在を知らない映画には、そもそも見に行こうとは思わない。
2018/05/13(日) 03:30:50.34ID:enkBwNaX0
あほくさ、宣伝とかのせいにするなよ、子供みたいに。
ミレニアム以降はネットが普及してるから
提灯記事や情報に騙されるなんてひとにぎりだよ。
シンゴジや君の名は、この世界の片隅にでも証明されたろ。
きっかけのフックさえあれば出来のいいのはヒットするんだよ。

で、おれはミレニアムシリーズ大好きだがあまりにも閉じた世界で勝負しすぎ とは感じていた。
庵野はそこの突破方法を識ってたということになるが。
2018/05/13(日) 07:19:53.71ID:i9jgCa1l0
ミレニアムが失敗したのは観客の要望ではなく興行側(映画館)の都合で復活させたから
観客は良くも悪くもデストロイアで終わったと思ってるのに短期間で大した大義名分もなくVSシリーズと比べて特に大きな個性もなく見切り発車した所
個々の作品の出来以前にゴジラファン不在のままの印象から脱却出来なかった
2018/05/13(日) 14:10:03.91ID:qtPF2yzBM
当時はVSシリーズも昭和の全作品と繋がっていると勘違いしている子供が多かった
だからデストロイアで本当にゴジラシリーズそのものが終わったと思ってしまったし、ポケモンとかデジモンに走る子も多かった
2018/05/13(日) 19:39:03.91ID:riV3G8YuK
絶対に興業的に失敗出来なかったはずのFWは宣伝は少なくともスペゴジと同じくらいはしてたけど、
それでもコケたからなあ
2018/05/13(日) 21:10:44.47ID:V9U3y/Gwd
松岡の株が上がった今なら…!
2018/05/13(日) 21:16:12.46ID:8RD6ZvvE0
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSを見た
衝撃のラストに全俺が泣いた
悪い意味で
2018/05/13(日) 21:26:00.78ID:riV3G8YuK
>>629
北村監督はFWの頃に「松岡は普段から尾崎そのものな熱い男」って言ってたけど、
本当か?と思ってたらTOKIO会見での松岡は本当に尾崎そのものだった
2018/05/14(月) 10:12:04.81ID:eJ8BRpT1d
>>621
ツノがついてりゃガンダムに見えるレベルだろそれ
2018/05/14(月) 15:45:43.19ID:8exEIdWi0
>>630
正直これがミレニアムシリーズなんだよなあ
シンゴジラでゴジラ好きになった人には正直東京SOSやfwは薦められない
2018/05/15(火) 02:32:28.74ID:bKxQJlua0
東京に上陸して多くの人を殺しまくった初代ゴジラ。
その初ゴジのDNAを持つ機龍が『SOS』のラストでは、一人の人間に「SAYONARA YOSHITO」のメッセージ。

いったい、何やねん?
635名無しより愛をこめて (ワッチョイW aa23-DwF8 [125.172.117.210])
垢版 |
2018/05/15(火) 11:28:32.67ID:thP8lsYS0
>>634
ローマじおぼえた
2018/05/18(金) 09:00:11.85ID:dp5RSKIs0
訃報
星由里子さん74歳=女優、「若大将」マドンナ役
https://mainichi.jp/articles/20180518/k00/00m/060/144000c
2018/05/20(日) 00:43:20.09ID:b/8GGX/I0
星さんG消滅作戦の勇姿がやきついています
2018/05/20(日) 02:37:34.91ID:uB5CWTsL0
ゴジラにしがみ付いたんだっけ?
2018/05/20(日) 10:19:52.44ID:WzZwbXqk0
それ田中美里
2018/05/20(日) 21:38:33.92ID:HL2A0Zyz0
モスゴジや三大怪獣の
可憐な由里子さんが印象的でした

って、ここはミレニアムスレか
メガギラスでは科学者側の責任者でしたな
2018/06/21(木) 10:49:39.31ID:n/suB9xud
やっぱりマグロ食っているようなのはダメだな
ジラは何を食べればよかったのか?
642名無しより愛をこめて (ワッチョイ d5d2-E6HK [124.142.3.125])
垢版 |
2018/06/23(土) 19:22:00.83ID:HU/pFpHG0
ACKSシリーズ、待望の第3弾!ゴジラを撃退するために作られた特生自衛隊の超兵器、MFS-3 3式機龍がいよいよ出撃です。
今回は『ゴジラ×メカゴジラ』にてデザインワークを担当された西川伸司先生全面監修の元、細部までこだわりぬき開発しました。

価格:8,800円(税別)
発売:2018年9月発売予定
寸法:全高約240mm

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/special/acks/kiryu/
2018/06/24(日) 01:10:28.68ID:NQAgQYWm0
なんやこれ、かっこよすぎるやろ
正直三式機龍メインで地球外生命体怪獣との
死闘をつくって欲しかったわ
まだ遅くないで、東宝さん
644名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0d1d-+no6 [210.146.192.171])
垢版 |
2018/06/27(水) 12:26:22.11ID:+OYZKEon0
オルガ「呼んだ?」
2018/07/15(日) 02:03:39.33ID:v624FF190
>>643
そう、ゴジラは登場せず、機龍と特生自衛隊がメインで新怪獣と戦う「機龍シリーズ」を2本ぐらい作って欲しかったわ。
せっかく「東宝の過去怪獣が実在した世界」なのに勿体ない。

『GMMG 東京SOS』の頃だったか、特撮雑誌のインタビューで手塚昌明監督に、
「機龍がゴジラ以外の怪獣と戦う機龍シリーズは作る気は無かったのですか?」のような質問をした際、
「そんなのは全く考えなかった」と答えてたのを見て、非常にガッカリした。

機龍は人気がある怪獣だったし、当時、ネット上でも”機龍シリーズ”を望む声があった。
だのに、監督にそんな言い方をされては「それぐらい思い付けよ!」と、イラッときた。
2018/07/15(日) 02:39:21.23ID:87KbNXkT0
ゴジラの出てこない機龍シリーズは流石に無茶だと思うけど特生自衛隊シリーズは妄想したな
2018/07/16(月) 05:12:50.49ID:a17ZzefY0
無茶かな?例えば対ゴジラ用につくった機龍の
初陣は突如現れた別の怪獣であった
ラストのエンドロールでゴジラ出現の警告
そして機龍出撃で終わるって感じでも良いかと

または×メカゴジラとSOSの間に起きた
スピンオフみたいな作品もあり
2018/07/16(月) 21:29:19.39ID:CL8LJ7Z50
昭和作品と地続きつってもガメーバしか出なかったからなあ
fwにも機龍出せば良かったのに
ガイガンと戦って欲しかったしモスラも三作ミレニアムに出たのに
2018/07/16(月) 23:28:54.47ID:CckbXsIx0
>>647
>または×メカゴジラとSOSの間に起きた
 スピンオフみたいな作品もあり

そういうのが見たかったんだよね。
新怪獣を迎え撃つ特生自衛隊のメーサー車部隊、家城茜も継続して出演、
機龍はアブソリュートゼロでようやく敵怪獣を倒すが、この戦いで無理をしたために人工ダイヤモンドを破損した、
として「東京SOS」に繋げるの。
2018/08/14(火) 03:50:13.85ID:EWNCiRnzK
>>649
現実問題としてはゴジラを出しても全く客が入らなかったミレニアム当時では無理だったかな
客が入ってたVS時代にもっとそういう冒険をやって、今の東映ヒーローみたいに定番イベント化してたら違ってたかも
コケたって言われてるヤマトタケルですらFWの1.5倍の観客動員だったらしいし
2018/08/14(火) 20:35:54.43ID:vDbSWjf40
そりゃ映画自体が斜陽産業になっていったからね
ネットの普及は様々な音楽メディアコンテンツを
食いつぶして行ってる
2018/08/14(火) 21:51:03.07ID:CmicblqI0
シンゴジで怪獣映画復活するかと思ったらそうでもなかったしな
ヒーローものですらネタ切れやおもちゃの販促が酷くなってるし
2018/08/15(水) 03:08:09.45ID:41H2Cszo0
今は海外がコンスタントに大作大怪獣作ってくれてる状況だし、アニメゴジラもある
ガメラの新作の特報にスポンサーだか予算だかつかなかったのは残念だけれども
2018/08/19(日) 00:58:51.91ID:vL22OT2+0
なんとか新シリーズを復活させて
上白石東宝シンデレラ姉妹を出してほしい
あの歌声でモスラを呼んでほしい
2018/08/19(日) 02:07:15.90ID:fqvNlNax0
>>654
なるほど、今の東宝にはその手があったか。
2018/08/19(日) 23:59:42.25ID:vL22OT2+0
あと浜辺美波も追加で
657名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7a81-QztT [61.207.100.26])
垢版 |
2018/09/01(土) 10:27:58.68ID:pOusK6Qy0
機龍シリーズはVSシリーズとは繋がりが無いとはいえ、
1944年のラゴス島におけるゴジラザウルスの出来事は世界観に含めても良さそう。
もちろんドラット関係は除いて。
2018/09/15(土) 07:46:00.94ID:yZE2etqqr
俺、ミレゴジのトゲトゲしい背鰭は好きなんだけどな。
いや、異論は認める。
2018/09/15(土) 14:14:50.96ID:Gh+Eiai50
@genha5
アニメゴジラの静野監督と98年版ゴジラのエメリッヒ監督には
「自身はゴジラを見たことがなくて一度断ったけどそれでも製作をお願いされた」っていう共通点があったりする。
新しい風を入れたかったって話らしいけど、
こうして見るとやっぱり製作側にシリーズへの愛とかこだわりはあった方が良いのでは…


@genha5
しかも後者はゴジラのことこきおろしてて降ろしてもらうつもりで
いい加減な脚本としてあれ書いたら採用されちゃったから仕方なくそのまま作ったとか
ふざけた態度しやがってるのであいつの映画は金輪際過去未来関係なく二度と見ないと深く誓った。
それ知るまでは怪獣パニックとしては好きだったよ
2018/09/15(土) 14:31:04.90ID:hfo57ZkTK
アニメゴジラ最終作のイラスト何だあれ
まるでファイヤーマンダではないか…
2018/10/12(金) 01:14:52.69ID:+G6ZtOc8d
アニメゴジラはスレ違い
662名無しより愛をこめて (ワッチョイ e9fa-KoHm [180.11.10.170])
垢版 |
2018/10/24(水) 06:35:19.73ID:4GhsP1qF0
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

O14
663名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7b9f-dgn0 [106.168.160.253])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:06.72ID:ZgzGNG8q0
今月号のホビージャパンでは撮影時の機龍の着ぐるみの記事などがありました。
2018/10/26(金) 16:05:40.91ID:+GXkjmyS0
情報ありがとうございます
2018/11/11(日) 23:16:24.89ID:U/0RgMwZ0
FWのゴジラはなんか顔が猫っぽいよなw
2018/11/11(日) 23:27:49.46ID:d3BIKDed0
平成以降のゴジラはみんな猫顔にゃん
2018/11/12(月) 00:07:28.25ID:BFEjlivg0
平成以降?VSはゴリラだろ
ミレは爬虫類強いけど目がコロっとしすぎ
2018/12/10(月) 09:11:20.63ID:SA56pVRyM
>>652
シンゴジの続編を作ればヒットはするだろうしガメラも便乗するなら今だろうけど
2018/12/10(月) 17:44:55.46ID:enBjN7IGd
次の方どうぞ
670名無しより愛をこめて (ワッチョイ 659f-x/og [106.168.160.253])
垢版 |
2018/12/13(木) 00:49:13.37ID:fprjyf1R0
ところで今週号の週刊ポストの東京タワーの特集にて、
劇中で東京タワーを最初に破壊した特撮映画および怪獣はモスラなのはよく知られているが、
そのモスラの続編ともいえるゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSでも東京タワーが破壊された事に関しては余り知られていないし、
それにその東京タワーが実質2本目の新造品だと言う事に誰か気付いているのか?
2018/12/13(木) 13:27:21.34ID:BdJBTQxT0
週刊誌にそういうの期待しても無駄でしょ
2018/12/17(月) 08:29:47.64ID:s+AOfpoB0
大島ミチルの音楽がカッコいい
重厚で少し不気味な感じが出ていて
お気に入り
2018/12/17(月) 22:42:51.62ID:OD7kklme0
大島先生なりのゴジラのテーマを作ったのは良かったと思う
釈ゴジギラゴジといえばあのテーマ
674名無しより愛をこめて (ワッチョイ 81b3-S6R4 [126.130.147.83])
垢版 |
2018/12/19(水) 23:02:35.81ID:hLeTp6Gi0
ミレニアムシリーズは音楽だけはVSより好き。
675名無しより愛をこめて (ワッチョイ fd01-vgis [126.2.162.75])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:27.23ID:Kuw1LiDG0
大島ミチルは確かにいいけど大谷はガメラのイメージが強くてなあ
2019/01/06(日) 03:03:56.10ID:ftfTnAnw0
ファイナル・ウォーズは最終作でさえなかったら
677名無しより愛をこめて (ワッチョイW 877d-0USh [128.28.49.144])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:20.02ID:8nnwsry40
機龍・・・・・
2019/01/12(土) 00:32:09.10ID:8fvrVf2b0
多くの人は、友井雄亮が出ていた事すら忘れているよ
679名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f01-aZIO [221.28.12.6])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:18:43.93ID:4xSDGdTi0
ファイナルウォーズに出たのが松岡昌宏で良かった・・・
もしも山口達也だったら作品ごと闇に葬られてたかもしれんな
2019/01/24(木) 19:03:45.38ID:t+Fe9biE0
後半で洗脳されて同士討ちさせられる展開なら、ケインと松岡は最初は凄く仲の良い関係にしといたほうがインパクトあったのにな
2019/01/24(木) 20:43:39.87ID:0m08tYac0
そんなことあったっけか
ゴジラの戦闘しか頭に残ってないw
ラストのターンしてのスパイラル熱線は
ホントにカッコいいしすげえ
メガギラス戦のラストのブラックホール砲と
真っ向勝負した熱線と一二を争うな
2019/01/26(土) 12:00:44.14ID:HzIxyxZna
>>634
遅マジレスすると
初代ゴジラの自我を引き継いだのではなく
人間に育てられた新たな生物としての自我だろう。
2019/02/25(月) 06:49:48.68ID:yVg3Oii80
昨日の戦隊スペシャルに金子出てたがさすがに老けてたな
684名無しより愛をこめて (ワッチョイ f102-F/F6 [106.168.160.253])
垢版 |
2019/02/25(月) 13:07:41.37ID:ubJwJmUl0
>>683
そりゃあ15年以上も経てば老けるだろう
個人的にはVSスペースゴジラに出ていた俳優がかなり白髪になっていた方が衝撃的だった。
2019/02/25(月) 17:30:15.19ID:iyGMojbua
新しいミナミの帝王にスペースゴジラ主演の橋爪淳出てたけど
かなり年いちゃってたな
2019/02/26(火) 00:28:19.81ID:7shFh6B70
沢口靖子が不老過ぎるんだ・・・
さすがはビオランテの一部・・・
2019/02/26(火) 00:41:23.14ID:mK2BB6Uf0
そのかわり、もう出産は…
2019/02/26(火) 08:21:01.50ID:ICwJjKzT0
釈ちゃんは改造人間だから老けてないな
2019/02/26(火) 09:31:53.43ID:lAfBL+CEd
改造人間の方が順調に子育てをして幸せを掴んでいるという
2019/03/27(水) 10:23:35.11ID:WRx/yz0rd
皮肉なもんだな
691名無しより愛をこめて (スッップ Sd5a-izZw [49.98.128.99])
垢版 |
2019/03/27(水) 20:59:22.39ID:bRz6KJjCd
次の方どうぞ
2019/04/06(土) 08:47:32.01ID:LB7CczTbM
20世紀末、人類は環境変化が原因で地球上に出現した巨大生物「ゴジラ」の脅威に晒されるようになった。
半世紀に渡り敗走を重ねた人類は種全体の存続を図り、一部の人間を他星に移住させる計画を立案する。
2048年3月14日、恒星間移民船の1つ「アラトラム号」はコンピュータによって選抜された一部の人間と、
同盟を結んでいた異星人種「エクシフ」と「ビルサルド」を乗せ、11.9光年彼方の惑星くじら座タウ星eを目指して旅立った。

怪獣惑星
出発から約22年後。
過酷な宇宙生活の末に人類はタウ星eに到着するが、そこは人類の生存に適さない環境であり、移住計画は事実上失敗に終わる。
老人ばかりの志願者たちで入植を強行しようとする中央委員会に対し、
ハルオ・サカキはタウe星からの即刻退去と移民プランの完全棄却を要求して揚陸艇に篭城するも拘束され、
タウ星eへの着陸を試みた揚陸艇は降下中の事故で全員死亡する。
今後の移民が困難となり、さらにハルオがエクシフの軍属神官メトフィエスの協力で立案した「対ゴジラ戦術」がリークされたことで、
船員たちの間では地球帰還を望む声が高まり、中央委員会は地球への帰還を決断する。
アラトラム号は長距離亜空間航行を用いて往路よりもはるかに短い時間で地球へと到着する。
しかし、亜空間航行の影響で地球では約2万年[注釈 2]もの歳月が経過していたうえ、調査の結果、未だにゴジラが生存していることが判明する。
中央委員会は帰還を諦めようとするが、メトフィエスの後押しでハルオの戦術案が採用され、
ゴジラ殲滅のため600名からなる地球降下部隊を派遣することが決定する。
保釈されたハルオは、幼なじみのユウコ・タニやエリオット・リーランドと共に地球に降下し、
ゴジラ捜索のための準備と変わり果てた地球環境の調査を進める。
しかしその最中、ゴジラに捜索に当たる予定だったリーランドの部隊が怪獣セルヴァムの襲撃に遭い、被害を受ける。
さらなる犠牲を避けるため、メトフィエスの案でリーランドたちは仲間の部隊との合流を経て撤退を試みるが、
部隊は事前の作戦ルートを行軍中にゴジラと遭遇する。ハルオはゴジラの防御力の要である非対称性透過シールドの電磁パルスパターンを解析するため
単身ゴジラに挑み、それを支援しようと単身ゴジラに攻撃を仕掛けたリーランドの死と引き換えにデータの入手に成功する。
ゴジラから逃れ、ビルサルドの技術士官ムルエル・ガルグと合流したハルオは指揮権を掌握したメトフィエスから指揮権を委譲され、
作戦の続行を決定する。ハルオたちは多くの犠牲を払いながらも作戦を進め、ついにゴジラのシールドを一時的に無力化し、撃破に成功する。
念願のゴジラ討伐を果たした一同は歓喜するが、環境生物学者マーティン・ラッザリは、
今回討伐したゴジラが経過年月と比較して何の変化もないことから、2万年前の個体とは別である可能性を指摘する。
そして、マーティンの推測を裏付けるかのようにハルオたちの前に2万年もの間300メートルの大きさまで進化を続けた
「ゴジラ・アース」が出現し、部隊はまたたく間に壊滅に追い込まれる。

決戦機動増殖都市
ゴジラ・アースの攻撃で気を失っていたハルオが意識を取り戻すとそこは木造の住居で、しかも自分の身体もすでに治療されていたことに驚く。
はぐれた仲間を探そうとした家を出た所を家主らしき人型種族の少女に遭遇、ハルオは慌てて逃げ出した彼女を追いかけてどうにか接触し、
自らの命の恩人となった少女のミアナと交流を結ぶ。
一方、ユウコ、アダム、ベルベを含む残存部隊の一つがミアナの同族と思しき少女に襲われていたが、
そこにハルオとミアナが駆けつけたことで助かり、改めてミアナたち民族の集落に客人として招き入れられると
先に保護されていたマーティンやガルグとも再会する。ハルオたちは、ミアナとその姉のマイナから彼らのいう神の卵の意思を介し、
彼女らの種族の名が「フツア」であること、そのフツアの神もすでにゴジラに殺され、もはやゴジラに敵う術はないという話を聞かされる。
マーティンは、フツアが2万年前の人類の末裔で、現在の環境に適応するために昆虫の特徴を取り込んだ新人類だと推測する。
その後、生存者たちからも退却案が飛び出す中、とにかく軌道上の母船と連絡を取ろうと揚陸艇のコクピットブロックを探す途中で
メトフィエスとも合流できたハルオたちは母船に迎えを要請するが、ガルグはマイナがセルヴァム撃退に使った狩猟道具に
かつて対ゴジラ用最終決戦兵器として建造された「メカゴジラ」の構成素材「ナノメタル」が用いられていることに気づき、
その生産プラントが残されている可能性を見い出す。
2019/04/06(土) 08:48:04.05ID:LB7CczTbM
20世紀末、人類は環境変化が原因で地球上に出現した巨大生物「ゴジラ」の脅威に晒されるようになった。
半世紀に渡り敗走を重ねた人類は種全体の存続を図り、一部の人間を他星に移住させる計画を立案する。
2048年3月14日、恒星間移民船の1つ「アラトラム号」はコンピュータによって選抜された一部の人間と、
同盟を結んでいた異星人種「エクシフ」と「ビルサルド」を乗せ、11.9光年彼方の惑星くじら座タウ星eを目指して旅立った。

怪獣惑星
出発から約22年後。
過酷な宇宙生活の末に人類はタウ星eに到着するが、そこは人類の生存に適さない環境であり、移住計画は事実上失敗に終わる。
老人ばかりの志願者たちで入植を強行しようとする中央委員会に対し、
ハルオ・サカキはタウe星からの即刻退去と移民プランの完全棄却を要求して揚陸艇に篭城するも拘束され、
タウ星eへの着陸を試みた揚陸艇は降下中の事故で全員死亡する。
今後の移民が困難となり、さらにハルオがエクシフの軍属神官メトフィエスの協力で立案した「対ゴジラ戦術」がリークされたことで、
船員たちの間では地球帰還を望む声が高まり、中央委員会は地球への帰還を決断する。
アラトラム号は長距離亜空間航行を用いて往路よりもはるかに短い時間で地球へと到着する。
しかし、亜空間航行の影響で地球では約2万年[注釈 2]もの歳月が経過していたうえ、調査の結果、未だにゴジラが生存していることが判明する。
中央委員会は帰還を諦めようとするが、メトフィエスの後押しでハルオの戦術案が採用され、
ゴジラ殲滅のため600名からなる地球降下部隊を派遣することが決定する。
保釈されたハルオは、幼なじみのユウコ・タニやエリオット・リーランドと共に地球に降下し、
ゴジラ捜索のための準備と変わり果てた地球環境の調査を進める。
しかしその最中、ゴジラに捜索に当たる予定だったリーランドの部隊が怪獣セルヴァムの襲撃に遭い、被害を受ける。
さらなる犠牲を避けるため、メトフィエスの案でリーランドたちは仲間の部隊との合流を経て撤退を試みるが、
部隊は事前の作戦ルートを行軍中にゴジラと遭遇する。ハルオはゴジラの防御力の要である非対称性透過シールドの電磁パルスパターンを解析するため
単身ゴジラに挑み、それを支援しようと単身ゴジラに攻撃を仕掛けたリーランドの死と引き換えにデータの入手に成功する。
ゴジラから逃れ、ビルサルドの技術士官ムルエル・ガルグと合流したハルオは指揮権を掌握したメトフィエスから指揮権を委譲され、
作戦の続行を決定する。ハルオたちは多くの犠牲を払いながらも作戦を進め、ついにゴジラのシールドを一時的に無力化し、撃破に成功する。
念願のゴジラ討伐を果たした一同は歓喜するが、環境生物学者マーティン・ラッザリは、
今回討伐したゴジラが経過年月と比較して何の変化もないことから、2万年前の個体とは別である可能性を指摘する。
そして、マーティンの推測を裏付けるかのようにハルオたちの前に2万年もの間300メートルの大きさまで進化を続けた
「ゴジラ・アース」が出現し、部隊はまたたく間に壊滅に追い込まれる。

決戦機動増殖都市
ゴジラ・アースの攻撃で気を失っていたハルオが意識を取り戻すとそこは木造の住居で、しかも自分の身体もすでに治療されていたことに驚く。
はぐれた仲間を探そうとした家を出た所を家主らしき人型種族の少女に遭遇、ハルオは慌てて逃げ出した彼女を追いかけてどうにか接触し、
自らの命の恩人となった少女のミアナと交流を結ぶ。
一方、ユウコ、アダム、ベルベを含む残存部隊の一つがミアナの同族と思しき少女に襲われていたが、
そこにハルオとミアナが駆けつけたことで助かり、改めてミアナたち民族の集落に客人として招き入れられると
先に保護されていたマーティンやガルグとも再会する。ハルオたちは、ミアナとその姉のマイナから彼らのいう神の卵の意思を介し、
彼女らの種族の名が「フツア」であること、そのフツアの神もすでにゴジラに殺され、もはやゴジラに敵う術はないという話を聞かされる。
マーティンは、フツアが2万年前の人類の末裔で、現在の環境に適応するために昆虫の特徴を取り込んだ新人類だと推測する。
その後、生存者たちからも退却案が飛び出す中、とにかく軌道上の母船と連絡を取ろうと揚陸艇のコクピットブロックを探す途中で
メトフィエスとも合流できたハルオたちは母船に迎えを要請するが、ガルグはマイナがセルヴァム撃退に使った狩猟道具に
かつて対ゴジラ用最終決戦兵器として建造された「メカゴジラ」の構成素材「ナノメタル」が用いられていることに気づき、
その生産プラントが残されている可能性を見い出す。
2019/04/06(土) 08:48:21.41ID:LB7CczTbM
太陽系離脱に傾倒する中央委員会をよそに、ハルオたちは前回の対ゴジラ戦術にシティを組み込んだ新戦術を立案し、
パワードスーツを改良した新兵器「ヴァルチャー」の設計や、ゴジラ・アースへの止めとして用いる
「EMPプローブハープーン」の開発など準備を進めるが、地下で自己増殖を続けるナノメタルを見たハルオは
ナノメタルへの強い不安を抱き始め、さらにナノメタルに不信感を持つ地球人の兵士たちがナノメタルを使ってシティと同化していく
ビルサルドの姿を目撃して騒ぎ出すという事件が起きる。ビルサルドと地球人の間に齟齬が生じる中、
熱光学遮断フィールドが解除されたことでシティを発見したゴジラ・アースが進攻を開始する。
ヴァルチャーの本格的な量産もまだという不完全な状態で作戦開始を迫られたハルオは、
ユウコとかつての教官リルエル・ベルベとともに先行開発されていたヴァルチャーに乗り込み、ゴジラ・アースの誘導を行う。
その間に準備を整えたガルグたちは、ゴジラ・アースの足元をナノメタルで固定してEMPプローブハープーンを撃ち込むが、
ゴジラ・アースは高熱波を発生することでプローブを溶解させたうえ、シティを全身からの超高熱波で包み込む。
シティが崩壊の危機に直面する中、ガルグらビルサルドはナノメタルを纏ってシティと同化したうえ、
ヴァルチャーを特攻兵器とするためにハルオやユウコにも強制的にナノメタル強化を施そうと目論む。
それを拒絶したマーティンら地球人がシティから脱走し、辛くもフツアの鱗粉によって浸食を免れたハルオは、
メトフィエスによる説得とガルグによる主張の間で苦悩するが、苦しむユウコを救うためにガルグたちのいる管制ルームを破壊する。
その直後、ハープーンを完全に無力化したゴジラ・アースの熱線によってシティは完全に破壊され、
ハルオはヴァルチャーからユウコを救出するが間に合わず、変わり果てた彼女を抱きしめながら慟哭どうこくする。

星を喰う者
メカゴジラシティの陥落後、ユウコは脳死状態と判定され、ハルオは自らの選択の結果に打ちひしがれる。
一方、メトフィエスはハルオがナノメタルの侵食を受けなかったのは神の加護によるものだと説き、
ハルオを神に選ばれた英雄と祭り上げることで、メカゴジラシティの敗北で絶望した生存者たちの大半を信者に引き込むことに成功する。
ハルオは、自らを含む幾人かが侵食を免れたのはフツアの治療によるものであると訴えるが、メトフィエスはそれを承知の上で信者を増やし、
自分たちが崇める神を呼び出す準備をしていることを告白する。
ハルオのメトフィエスへの不信感が募る中、アラトラム号ではメカゴジラシティの一件によって種族間の対立が深刻化する。
ビルサルドは実力行使でアラトラム号の動力室を占拠し、同胞を殺めゴジラ撃滅の好機を逃したハルオの極刑を要求する。
その情報を受け取ったハルオは、マーティンの提案で対立が鎮静化する時間を稼ぐために敢えてフツアの隠れ家に身を隠し、
その中でミアナ及びマイナと交流して、生き残って命を繋げば勝ち、死んで消えれば負けというフツアの価値観を知る。
そしてハルオはかつてゴジラ・アースに敗れた自分を助けて治療した真の恩人であり、
想いを寄せるが故にハルオが死ぬことを恐れるマイナと結ばれる。
しかし同じころ、メトフィエスは自身を怪しむミアナを捕らえた上で信者たちとともに神を呼び出す準備を着々と進め、
遂にエクシフが神と崇める高次元怪獣「ギドラ」を降臨させる。ギドラは信者となった生存者たちを生け贄として喰い尽くし、
この宇宙の法則に囚われないが故に機械に観測されない超常的存在としてアラトラム号の近辺に出現する。
アラトラム号は時空間を歪めるギドラの前に何が起きているか理解できないまま撃沈され、そのままギドラは地上に出現し、
迎撃に現れたゴジラ・アースをも圧倒する。ギドラの力を目の当たりにしたハルオは、
エクシフの真の目的を知るためにメトフィエスと対峙する。
2019/04/06(土) 08:48:57.81ID:LB7CczTbM
太陽系離脱に傾倒する中央委員会をよそに、ハルオたちは前回の対ゴジラ戦術にシティを組み込んだ新戦術を立案し、
パワードスーツを改良した新兵器「ヴァルチャー」の設計や、ゴジラ・アースへの止めとして用いる
「EMPプローブハープーン」の開発など準備を進めるが、地下で自己増殖を続けるナノメタルを見たハルオは
ナノメタルへの強い不安を抱き始め、さらにナノメタルに不信感を持つ地球人の兵士たちがナノメタルを使ってシティと同化していく
ビルサルドの姿を目撃して騒ぎ出すという事件が起きる。ビルサルドと地球人の間に齟齬が生じる中、
熱光学遮断フィールドが解除されたことでシティを発見したゴジラ・アースが進攻を開始する。
ヴァルチャーの本格的な量産もまだという不完全な状態で作戦開始を迫られたハルオは、
ユウコとかつての教官リルエル・ベルベとともに先行開発されていたヴァルチャーに乗り込み、ゴジラ・アースの誘導を行う。
その間に準備を整えたガルグたちは、ゴジラ・アースの足元をナノメタルで固定してEMPプローブハープーンを撃ち込むが、
ゴジラ・アースは高熱波を発生することでプローブを溶解させたうえ、シティを全身からの超高熱波で包み込む。
シティが崩壊の危機に直面する中、ガルグらビルサルドはナノメタルを纏ってシティと同化したうえ、
ヴァルチャーを特攻兵器とするためにハルオやユウコにも強制的にナノメタル強化を施そうと目論む。
それを拒絶したマーティンら地球人がシティから脱走し、辛くもフツアの鱗粉によって浸食を免れたハルオは、
メトフィエスによる説得とガルグによる主張の間で苦悩するが、苦しむユウコを救うためにガルグたちのいる管制ルームを破壊する。
その直後、ハープーンを完全に無力化したゴジラ・アースの熱線によってシティは完全に破壊され、
ハルオはヴァルチャーからユウコを救出するが間に合わず、変わり果てた彼女を抱きしめながら慟哭どうこくする。

星を喰う者
メカゴジラシティの陥落後、ユウコは脳死状態と判定され、ハルオは自らの選択の結果に打ちひしがれる。
一方、メトフィエスはハルオがナノメタルの侵食を受けなかったのは神の加護によるものだと説き、
ハルオを神に選ばれた英雄と祭り上げることで、メカゴジラシティの敗北で絶望した生存者たちの大半を信者に引き込むことに成功する。
ハルオは、自らを含む幾人かが侵食を免れたのはフツアの治療によるものであると訴えるが、メトフィエスはそれを承知の上で信者を増やし、
自分たちが崇める神を呼び出す準備をしていることを告白する。
ハルオのメトフィエスへの不信感が募る中、アラトラム号ではメカゴジラシティの一件によって種族間の対立が深刻化する。
ビルサルドは実力行使でアラトラム号の動力室を占拠し、同胞を殺めゴジラ撃滅の好機を逃したハルオの極刑を要求する。
その情報を受け取ったハルオは、マーティンの提案で対立が鎮静化する時間を稼ぐために敢えてフツアの隠れ家に身を隠し、
その中でミアナ及びマイナと交流して、生き残って命を繋げば勝ち、死んで消えれば負けというフツアの価値観を知る。
そしてハルオはかつてゴジラ・アースに敗れた自分を助けて治療した真の恩人であり、
想いを寄せるが故にハルオが死ぬことを恐れるマイナと結ばれる。
しかし同じころ、メトフィエスは自身を怪しむミアナを捕らえた上で信者たちとともに神を呼び出す準備を着々と進め、
遂にエクシフが神と崇める高次元怪獣「ギドラ」を降臨させる。ギドラは信者となった生存者たちを生け贄として喰い尽くし、
この宇宙の法則に囚われないが故に機械に観測されない超常的存在としてアラトラム号の近辺に出現する。
アラトラム号は時空間を歪めるギドラの前に何が起きているか理解できないまま撃沈され、そのままギドラは地上に出現し、
迎撃に現れたゴジラ・アースをも圧倒する。ギドラの力を目の当たりにしたハルオは、
エクシフの真の目的を知るためにメトフィエスと対峙する。
696名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0b01-IK0M [126.141.217.225])
垢版 |
2019/05/06(月) 03:12:04.61ID:s9EzjoB40
あげ
2019/05/06(月) 03:14:41.03ID:frfmUSGnd
次の方どうぞ
2019/05/17(金) 01:06:22.81ID:DalVpzex0
スパロボX-Ωで茜がエヴァのシンジとクロスオーバーしてたけど、エヴァQの世界を来たらどう思うだろうなあ
Qのシンジは茜以上に人間関係がギクシャクしてて大勢からヘイトをぶつけられてたし
2019/05/19(日) 11:46:51.61ID:CqqRCvIya
仮に人類がゴジラを倒したら、機龍が暴徒鎮圧にも使われそう
2019/05/20(月) 11:39:29.13ID:6H1zze3G0
700
2019/05/20(月) 12:39:06.30ID:JAf7Z+h8a
最近釈由美子が仮面ライダージオウに出演してたけど、マンホールの蓋が話題になってて草生えたw

【仮面ライダージオウ/動画】釈由美子、マンホールの蓋を武器に盾にと使いこなす。復讐に燃える女、結婚式に乗り込む
http://blog.livedoor...chives/53377282.html
702名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa3d-m1Kj [106.133.105.121])
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:16.07ID:gs3tAzUxa
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/18476758.html
2019/06/24(月) 00:27:28.39ID:9V5vBOEUd
ハム太郎と併映されてたけど、ゴジラとハム太郎はどっちが人気があったの?
704名無しより愛をこめて (スッップ Sdca-ga/O [49.98.133.186])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:30:07.10ID:wKuxdumdd
次の方どうぞ
705名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3efb-1BTO [121.103.7.217])
垢版 |
2019/06/24(月) 00:46:31.50ID:r+VcQNoE0
同時期にやっていた平成ガメラシリーズから細部に渡る設定をオマージュしているにもかかわらず、なんかパッとしない内容。
というか全体的にゴジラに負われたブランドやテーマ性を新しくアレンジした形でやるというより、そのまま中身を説明するだけで抜き出したような工夫も見られないこの作風は嫌い。

これなら、まだ全く新しいことをやった(本当は地底怪獣現るのコピーだけど)イグアナのほうがマシに思えてくる。
この頃ぐらいからですよね邦画のレベルがテレビ的になって急激に落ちたの。台詞でテーマを説明して終わるみたいな。
初代ゴジラの山根博士みたいにまとめればいいと思ってるんでしょう。昔の作品のオマージュしただけじゃ何も意味ないんだよ。

どちらかといえば、ゴジラ映画というより、阿部寛の映画に思える。阿部寛のきりっとした顔のアップが以外と見終わった後印象に残る。
怪獣映画のくせに人間に焦点を当ててんですよこれ。どうりでつまらないわけだ。

あと、オルガの設定に関しては前シリーズのG細胞から何も工夫せずに使うし、それに当時流行していたエヴァンゲリオンや平成ウルトラマンの演出を頻繁に使用している。
なんか、当時の流行に乗っただけで新しいことに挑戦する意欲が見れないのよねこの映画は。

それと、ストーリーにおける登場人物の掘り下げがろくにできていないし、中身もブレブレだから魅力がない。それっぽい台詞を言わせてるだけの薄っぺらい役回りとしか思えん。

最後のゴジラとオルガの肉弾戦も迫力に欠ける。うーん…なんかしっくりこないのよね。あと音楽のつけ方も酷い。自衛隊の戦車が走行するシーンとか全然緩い曲つかってるし。

小さい頃はよく見ていたけど、今見るとこれは酷い。そんな作品。ミレニアムシリーズなんて、GMKの白目ゴジラと機龍とFWのゴジラ無双しか良いところないしな…(;´д`)トホホ

今の日本の監督はアクションや特撮ものをやるんだったら岡本喜八を見習えとつくづく思う。テンポ悪すぎ。
706名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2bda-AvHN [114.191.38.149])
垢版 |
2019/07/13(土) 01:30:30.53ID:OTgFN9ck0
BSスカパー! 7/13(土)11:30〜12:30 【無料】忘れじのカルチャー倶楽部 Craque Chronicle 〜タイムマシンに気をつけろ!〜#1「宇宙」(再)

7/15(月)19:00〜20:00(再)

あの頃を彩った音楽、映画、アニメ、ドラマ、アイドル、戦隊、マンガ、スポーツ、食…。自分たちが過ごした時代・文化について、懐かしんで語り合ったことはあるだろうか。
元号が変わった今、あえて昭和を中心としたポップカルチャーに焦点を当て深掘りするラジオ形式の生トーク番組。

出演 倉敷保雄、鈴木啓之、西川伸司
ゲスト 手塚昌明(映画監督)
2019/07/14(日) 19:17:58.34ID:HSDed3jFM
手塚(笑)
2000年代のゴジラをコケさせまくった戦犯なのに偉そうにしているよな
2019/07/28(日) 23:01:31.59ID:OW94N/ar0
機龍2部作は機龍の戦いはこれからだって時にSOSでジャンプの打ち切り漫画みたいに終わっちゃうのがな〜
機龍はもう戦いたくないってゴジラと1回戦っただけなのにニートかと思ったw
ガイラの名前が出てたんだがガイラ出したかったのかな?
2019/07/29(月) 00:23:21.17ID:KAO/wUER0
>>708
ガイラ出てたやん
2019/07/29(月) 01:33:53.58ID:EssseOrT0
いつ?水野久美の話し中でしか見なかったけど
711名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0101-qnTS [126.225.112.9])
垢版 |
2019/07/30(火) 08:03:05.92ID:mj1Le7DJ0
金子のGMKの後だから余計にプレッシャーもあったんだろ
712名無しより愛をこめて (ワッチョイ e292-FgnK [211.135.232.125])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:37.82ID:i0/q2kNW0
メカゴジラの2部作みたけど微妙だったな。EVAっぽいっていうから期待したけど
全然エヴァっぽくもないし。

この時代でもゴジラとかメカゴジラが吹っ飛ぶ絵がしょぼいんだよな。もっとリアリティある吹っ飛び方
できないもんかね。
2019/09/10(火) 00:10:39.60ID:1XAa60Cu0
>>712
リアリティある吹っ飛び方って正直良く分からん
ゆっくりかつ重そうな描写ってこと?
2019/09/13(金) 18:37:06.25ID:VwJ947lM0
リアリティのある吹っ飛び方は知らんが
空中から投下された機龍がゴジラにショルダーアタック決めるとこは
もうちょっとどうにかならんかったんかと思う
2019/09/14(土) 08:40:08.87ID:GY7pIoHn0
機龍は全体的にニチアサみたいなクオリティだったな
2019/09/14(土) 09:32:10.86ID:Hltlfpq/0
>>715
1作目は特撮もワザとウルトラマン的なのを目指していたから
この作品の方向性は嫌いなんだ。浅田監督に交代してくれてホッとした。
717名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2501-2/OR [126.163.99.154])
垢版 |
2019/09/14(土) 19:33:16.50ID:zi4CFVjM0
>>715>>716
流星人間ゾーンは平気なの?
2019/09/14(土) 19:36:47.39ID:SBS8OezkM
>>717
何故、急にメガロ時代を引き合いに出すのか訳わからんw
2019/09/14(土) 19:54:27.19ID:zi4CFVjM0
ウルトラマンみたいなヒーローと共闘するから
確かに時代が違うものと比べても仕方ないか
2019/09/16(月) 17:31:40.96ID:d1CSkOwed
鵜川薫版ゴジラなるものが発売
http://www.m1go.com/news/
2019/09/26(木) 23:08:52.81ID:krDtBdked
「ゴジラ×メカゴジラ MFS-3 3式機龍」に「しらさぎ」をセットした完全版が登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1209336.html
722名無しより愛をこめて (スップ Sd03-Uzsb [1.75.228.25])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:37:06.80ID:Ohc40RPid
次の方どうぞ
2019/10/03(木) 12:04:24.10ID:SJ91Gbo2d
ゴジラが腕時計グランドセイコーに。放射熱線や“不気味な躍動感”モチーフ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210431.html
2019/10/03(木) 12:04:59.34ID:bEpThSEA0
>>723
次の方どうぞ
2019/10/04(金) 21:33:28.34ID:/H82u3r4d
「ゴジラEXPO 2019」東京・大阪・福岡にて、65年の歴史を振り返る"ゴジラスーツ"の雛形写真
https://www.fashion-press.net/news/54356
2019/10/17(木) 12:06:04.50ID:MfCrFKLVd
「居酒屋ゴジラ」にレジェンド集結!ゴジラ生誕65周年を祝う ...
https://qetic.jp/art-culture/gfes-191016/335069/
2019/10/18(金) 12:08:58.58ID:JdGn8du6d
ゴジラの歴史を写真で体感できる展示会!『ゴジラEXPO2019 〜写真で見るゴジラの歴史〜 in OIOI』を開催!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000002331.000003860&;g=prt
2019/10/24(木) 11:39:20.75ID:TuDqfC9sd
ゴジラ生誕65周年! ゴジラの迫力のある尻尾をそのままバングルとして再現したテイル型バングル現る!
https://akiba-souken.com/article/42038/
2019/10/24(木) 23:10:24.69ID:rH1cyE/Td
11/3はゴジラの日! ゴジラをモチーフにしたオリジナルグッズ&フードを「MAZARIA」が販売!
https://akiba-souken.com/article/42052/
2019/11/04(月) 11:24:05.75ID:0H4ZcZDW0
>>726
確かにダメにしたレジェンドだな。
2019/11/07(木) 14:17:21.77ID:9FC2Re4m0
>>730
へーw
会ったら抱きついてサインねだるくせにw
2019/11/23(土) 11:56:02.90ID:3X7qLzgwd
『ゴジラ2000』で激闘を繰り広げたオルガとゴジラがデフォルメフィギュア化!小さなミレニアンにも注目!!Amazonで予約受付中
https://hobby.dengeki.com/news/890017/
733名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8b01-W1wI [126.224.158.35])
垢版 |
2019/12/18(水) 09:24:49.58ID:ax2gr7P20
あげ
2019/12/27(金) 23:21:09.02ID:cndYjf+C0
基本的に機龍2部作以外世界観がバラバラで繋がりの無い、ミレニアムシリーズだけど、少なくともミレニアム、メガギラス、機龍2部作に関しては実は後から同じ世界でしたーってことにできそう…できそうじゃない?
2019/12/29(日) 23:11:56.33ID:JSXGxwkPdNIKU
ゴジラ65年史 写真で体感 なんばマルイで
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191229/20191229022.html
2020/01/15(水) 17:25:51.91ID:sQFfCpy0d
【今日の情報解禁】内閣総理大臣賞受賞の日本画家・村上裕二氏がゴジラを描く! 個展<村上裕二日本画展 「怪獣王ゴジラの世界」>、アートフェア東京 2020 内<「怪獣王 GODZILLA」村上裕二日本画展>にて【ゴジラ日本画】展示決定!!
https://startt.jp/article/2020/01/15/56414

ゴジラが日本画で描かれる!展覧会<村上裕二日本画展 「怪獣王ゴジラの世界」>&<「怪獣王GODZILLA」村上裕二日本画展>が開催決定
https://qetic.jp/art-culture/godzilla-200115/343222/
2020/01/29(水) 21:30:09.90ID:CDi0zZFcdNIKU
『FGO』謎のヒロインX オルタフィギュアと『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』MFS-3 3式機龍〈改〉プラモのイベント限定版がアオシマブースで販売!【ワンフェス2020[冬]事前情報】
https://hobby.dengeki.com/news/931054/
2020/01/30(木) 17:08:36.94ID:EDanzJ+rd
ゴジラの“中の人”に聞いてみた…スーツアクターのお仕事、その魅力って何ですか?
https://maidonanews.jp/article/13086055
2020/02/07(金) 11:31:47.10ID:by239K8w0
何かビビッドアーミーとコラボするやん
即出?
2020/02/09(日) 22:52:34.52ID:cDaqar/20
大島ミチルさんのお茶目な一面w


https://youtu.be/DpJuLWIl_6E
741名無しより愛をこめて (ワッチョイ e302-Kv35 [106.168.160.253])
垢版 |
2020/02/24(月) 00:40:22.80ID:uD+tHEV70
『ゴジラ×メカゴジラ』の『エヴァ』へのオマージュ 度合いは『シン・ゴジラ』以上?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010003-magmix-ent&;p=1
742名無しより愛をこめて (ワッチョイW 175f-KbpF [14.10.120.129])
垢版 |
2020/03/06(金) 16:53:33.05ID:WO151csy0
久々にゴジラ FINAL WARSをアマプラでみたがこの時代辺りが異常に迷走してる気がする。何でXメンvsゴジラなんだと、キングオブモンスみて思った。
2020/03/22(日) 04:14:26.50ID:c9nAAQjG0
そうか?ファイナルウォーズ面白いけどな
ミレニアムシリーズは迷走するほど冒険してなかったと思うわ、FWでやっと突き抜けた感じ
それにFWとKOMの二作ともチャンピオン祭りリスペクトじゃん
2020/04/13(月) 11:24:41.34ID:zDo3jNb7d
ジオラマ付きガシャポン「HG D+」シリーズにミレニアムゴジラ出現!『シン・ゴジラ』2種も新色で再収録!!
https://hobby.dengeki.com/news/977583/
745名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13a5-csEB [59.86.40.54])
垢版 |
2020/04/17(金) 17:51:58.03ID:ImYrKlsW0
>>743
分かる
2020/04/29(水) 22:48:39.94ID:0JUr0kcr0NIKU
コロナ影響でヒマになったからミレニアムを見てみた
評価が低い理由がよくわかった…
根室上陸のところはよかったけど
2020/04/30(木) 21:07:46.85ID:Mi/ucf870
実景合成に挑んだのは後々考えると価値があったんじゃないかと思うよ
今見るとさすがに出来が粗いけど
2020/04/30(木) 22:22:06.24ID:xyybwhqB0
テスト的なことも兼ねてたのかねぇ
明日は噂に名高いGMKに挑戦してみる
2020/05/02(土) 02:13:39.50ID:EOmHWBnW0
間違えてメガギラスを見てしまった…
が、ツッコミどころは多いけどわりと面白いな
渋谷のメガニューラがレギオンやデストロイアを思い出す
お台場のゴジラの動きが昭和の頃みたいだけど
2020/05/06(水) 11:38:58.72ID:h2X1GGr30
GMK視聴終了
凄い異質な感じはするが面白い
ゴジラが完全に悪役というはホラーというか
ギドラも色々おかしい、悪役じゃないギドラって初めて見たわ
2020/05/06(水) 18:40:30.99ID:eudK7Znad
何であそこで宇崎竜童なのか
ゴジラに似ているからとしか
2020/05/11(月) 02:15:10.07ID:ofh/fHid0
そしてファイナルウォーズを視聴
…これはゴジラ映画にカテゴリしていいものなのかちょっと迷った
色々と面白い点はあると思うんだが見る前に期待しているとアカンな
2020/05/13(水) 12:04:46.93ID:FrDkyxtbd
西川伸司原画集『怪獣がいる風景』BOOSTER限定版の出版記念企画が実施中
https://www.cinra.net/news/20200511-nishikawashinji
2020/05/14(木) 13:10:21.32ID:X6zCqUWt0
GMKでゴジラが自分の熱線が原因で自爆したけど、これがアニゴジ1作目の元ネタになったのかな
2020/06/04(木) 15:36:32.57ID:KXr8UtHGa
GMKは異質
2020/06/25(木) 13:38:58.78ID:3aVxHq25d
ゴジラの永遠のライバル「キングギドラ」を特集した『バトル・オブ・キングギドラ』が好評発売中!!
https://getnews.jp/archives/2599955
757名無しより愛をこめて (ワッチョイ d5d4-5fXH [182.168.5.186])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:52:15.43ID:Sd/SYWcS0
ゴジハム女の子にも人気
https://i.pinimg.com/originals/65/53/87/655387ad84c0df0443fa4d0704af4d31.jpg
758名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2901-okld [60.134.236.144])
垢版 |
2020/07/03(金) 07:26:39.94ID:B73BT/GQ0
同時上映されてたハム太郎は東映配給にすれば良かったんだよ!
そうなると東映配給のハム太郎の同時上映は聖闘士星矢やDBZをリバイバルしてたのにね。
無理ならハム太郎はその年の平成ライダーのディレクターズカット版との同時上映でもいいよ。
今だったらハム太郎はONE PIECEかプリキュアと併映になっていた?
759名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2901-okld [60.134.236.144])
垢版 |
2020/07/03(金) 07:29:00.70ID:B73BT/GQ0
メガギラスはODは使われて無かったが芹沢博士の孫がメガニューラの潜む渋谷湖にODを使えば&#183;&#183;&#183;メガギラスは倒せたか?
760名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2901-okld [60.134.236.144])
垢版 |
2020/07/03(金) 08:08:32.82ID:B73BT/GQ0
>>759
間違い。ODを使えばメガギラスは倒せたか?だった。
761名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2901-okld [60.134.236.144])
垢版 |
2020/07/03(金) 09:42:09.61ID:B73BT/GQ0
>>759の芹沢博士の孫役は倉田てつをになってたかな?(2000年当時)メタルヒーロー俳優か後の平成ライダー俳優でもいい。
2020/07/04(土) 01:09:57.74ID:HwSN4nGZ0
OD使えば大抵の怪獣は倒せそう
邦画で倒せないのはデストロイアくらい?
2020/07/06(月) 21:41:43.87ID:Xg/E59uL0
やまとなでしこ放送されてた頃って×メガギラスが公開されてた頃だよな
2020/07/07(火) 11:14:37.07ID:ivSpiB88d0707
人気の歴代ゴジラ4種とモスラ&3式機龍がクールなデザインのミニグラスになって発売中!
https://hobby.dengeki.com/news/1026678/
2020/07/10(金) 12:16:57.45ID:w7Z5OjaAd
放射熱線を放つ直前のゴジラが大迫力でフィギュア化!背びれと口の中が発光した瞬間のイメージを再現!
https://hobby.dengeki.com/news/1031258/
2020/07/13(月) 12:50:28.01ID:W1fMVZ94d
ジオウ オーマフォームやイズなどの「仮面ライダー」アイテムが多数公開!『ボルテスV』『マクロスF』『ガンダムSEED』フィギュアが秋葉原で展示!!
https://hobby.dengeki.com/news/1032224/

「ゴジラ(2001)」が放射熱線Ver.となって、S.H.MonsterArtsで登場!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7635862?news_ref=70_70
2020/07/17(金) 12:30:32.08ID:aiTHeS85d
人気の歴代ゴジラ4種とモスラ&3式機龍がクールなデザインのミニグラスになって発売中!
https://hobby.dengeki.com/news/1026678/
2020/07/22(水) 13:07:20.02ID:q5b9zRebd
「ゴジラ」初のおせち販売決定! 工夫凝らしたメニュー、“レジェンド”からの年賀状などファン必見の内容
https://www.excite.co.jp/news/article/Animeanime_55152/

史上初“ゴジラおせち”襲来。モスラにみたてたテリーヌ、昆布はゴジラ足跡型
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1266814.html
2020/07/25(土) 15:53:18.11ID:dZ5qSsScd
ゴジラ:ゴジラがシルバーリングに しっぽが指に巻き付く… 立体感を表現
https://news.mynavi.jp/article/20200724-1173396/
2020/07/26(日) 10:22:20.16ID:I6oBqybKdFOX
「ゴジラ」放射熱線を放つ! 迫力満点の姿がフィギュアになって登場
https://animeanime.jp/article/2020/07/25/55237.html

「ゴジラ」放射熱線を放つ! 迫力満点の姿がフィギュアになって登場
https://www.excite.co.jp/news/article/Animeanime_55237/
2020/08/04(火) 11:18:44.35ID:RJ6tSqKvd
「星のドラゴンクエスト」でコラボイベント「ゴジラ大決戦!! -大怪獣総進撃編-」が8月4日より開催
https://www.4gamer.net/games/310/G031065/20200803021/
2020/08/06(木) 12:37:17.17ID:TkLM7aJhd
ゴジラ生誕65周年『ゴジラ・フェス オンライン 2020』開催
https://www.cinra.net/news/20200805-godzilla
2020/08/08(土) 14:05:55.39ID:22Oa2gtQd0808
兵庫・淡路島にゴジラ博物館 2メートル人形や原画など展示
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b91283ffe06461e189c0b1f7beef8376c49197a

世界初「ゴジラミュージアム」が淡路島にオープン
https://www.lmaga.jp/news/2020/08/145441/
2020/08/08(土) 14:20:04.29ID:24epWziDd0808
俳優・宝田明が戦争の記憶と記録を語り継ぐ ゴジラに込められた反核メッセージ
https://sirabee.com/2020/08/08/20162386036/
2020/08/12(水) 12:20:00.32ID:+bd/ULDbd
「MANGA都市TOKYO」が明日開幕、ゴジラの襲撃マップや「AKIRA」資料など500点超
https://natalie.mu/eiga/news/391577

MANGA 都市 TOKYO:“東京”舞台のマンガ、アニメ、特撮集結の展覧会 「ゴジラ」「エヴァンゲリオン」「AKIRA」…「ラブライブ!」電車再現も
https://mantan-web.jp/article/20200811dog00m200032000c.html
2020/08/18(火) 12:41:50.92ID:fi3Gba0kd
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』と『ゴジラvsビオランテ』のゴジラがそれぞれ6インチアクションフィギュアとなって登場!あみあみで仮予約受付中
https://hobby.dengeki.com/news/1053553/
2020/08/18(火) 12:45:02.17ID:Eylfa1Qdd
『ゴジラ ファイナルウォーズ』ガイガンが大胆にプリントされたSTUDIO696デザインのTシャツが登場!バーニングゴジラも!
https://hobby.dengeki.com/news/1054341/
2020/08/20(木) 12:42:03.29ID:d46IFI6Wd
淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ GODZILLA Museum
https://youtu.be/R_6q6spwWN0

淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/08/19/27772/

淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ/兵庫県
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0b6d187a752619c29891a1f72c2029617736f4
2020/09/09(水) 13:10:27.37ID:wQVXwiisd0909
ゴジラとモスラのティッシュケースとロールペーパーケースが再登場!ぬいぐるみのような触り心地でギュッと抱きしめたくなる!!
https://hobby.dengeki.com/news/1069703/
2020/09/17(木) 12:11:09.24ID:Vo5m1epFd
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』版ゴジラと『ゴジラvsビオランテ』版ゴジラのリペイントバージョンのフィギュアがネカより登場!あみあみで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1075951/

【今日のゴジラ】「ゴジラ・ストア Osaka」が2020年11月、心斎橋パルコにOPEN! 中村佑介氏描きおろしのメインビジュアルが解禁!!
https://startt.jp/article/2020/09/16/57356
2020/09/20(日) 11:05:44.31ID:thR6pHqWd
好評につき再オープン【ゴジラ迎撃作戦】ゴジラミュージアム期間限定先行オープン!
https://nijigennomori.com/2020/09/19/%E5%A5%BD%E8%A9%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E5%86%8D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%90%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E8%BF%8E%E6%92%83%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%80%918-8%E3%80%9C%E3%82%B4/
2020/09/26(土) 12:43:32.32ID:Vm/z86Izd
全長120mの等身大「ゴジラ」に口から突入 淡路島に新アトラクション
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news148.html

淡路島・全長120mゴジラアトラクション、10月10日オープン決定!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3837c974f55e31b05deb7c0adeb379fe9cca333

ゴジラのアトラクション、10月10日オープン 淡路島ニジゲンノモリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6793485ff2930ea1c66faa38f20eea76c1fe2764

世界初!淡路島に実物大ゴジラアトラクション10/10オープン決定! 特典付きWebチケットを本日より販売開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000826.000016751&;g=prt

<ゴジラ>淡路島に全長120メートルの実物大ゴジラ! 新アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」10月オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b96438755839cab6be98bfc5c6654869014f21

ジップラインでゴジラの体内に!? 淡路島に実物大ゴジラアトラクションオープン
https://www.tokyoheadline.com/515941/

ゴジラの体感型アトラクションが登場 全長120mの実物大も
https://news.livedoor.com/topics/detail/18953766/

120m実物大のゴジラ登場 アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」が淡路島に
https://www.cinra.net/news/20200925-godzilla

約120メートルの実物大「ゴジラ」のアトラクション、10月10日オープン 淡路島公園に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/25/news117.html
2020/09/27(日) 11:36:53.30ID:xwrV/Nevd
「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://www.goodspress.jp/news/325480/

「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/177_6_r_20200927_1601165043294571

【世界初・ゴジラ アトラクション(120m実物大)】10/10オープン!『ゴジラ迎撃作戦』山崎紘菜、松尾諭らコメントも
https://entamega.com/49089
2020/09/28(月) 13:05:00.37ID:2HTjSErmd
モスラの幼虫は白いペンをくわえさせると糸を吐いているような姿に!ゴジラとモスラの可愛いぬいぐるみペンケースが登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1083223/
2020/09/29(火) 12:29:16.16ID:jdTtTpo0dNIKU
実物大の『ゴジラ』アトラクションが淡路島にオープン! 山崎紘菜、松尾諭ら出演の映像解禁
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af2f8e4c8ec47652e4b8c931499ec36f8ebe59d

実物大の『ゴジラ』アトラクションが淡路島にオープン! 山崎紘菜、松尾諭ら出演の映像解禁
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_33381/

ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場 やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0929/atp_200929_5563219191.html

ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場  やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://www.atpress.ne.jp/news/228036
2020/10/05(月) 19:51:37.15ID:K2T4yd950
すでに知ってる人いるかもしれんが、スターウォーズEP6見てたらオルガにめっちゃ似てるやつ出てた

ランコールて名前らしい
https://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/databank_rancor_01_169_251b682f.jpeg?region=0%2C0%2C1560%2C878&;width=768
2020/10/05(月) 23:09:08.66ID:+sqIXbMQd
37年前の映画を今さら…
84ゴジラより前だぞ
2020/10/06(火) 19:32:38.76ID:xiBpgeCh0
>>787
やっぱりとっくに知ってた?
2020/10/08(木) 14:35:57.70ID:qRlumXtMd
淡路島にゴジラ上陸「むちゃくちゃ怖いで」たむけん
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202010080000209.html
2020/10/09(金) 12:58:44.43ID:QfamMUHUd
淡路島に実物大のゴジラ上陸!圧巻の全長120メートル、世界唯一のアトラクションを体感
https://jocr.jp/raditopi/2020/10/08/155203/

等身大ゴジラ大迫力 ニジゲンノモリに登場 兵庫
https://www.sankei.com/region/news/201009/rgn2010090019-n1.html

100体以上の怪獣が待ち受ける世界唯一のゴジラミュージアムは特撮映画の歴史を肌で感じられる空間でした
https://gigazine.net/news/20201008-nijigennomori-godzilla-museum/

【週末のゴジラ】世界初&#65045; 淡路島に実物&#12068;(全長約120m)ゴジラアトラクション! 10月10日(土)『ゴジラ迎撃作戦 〜国立ゴジラ淡路島研究センター〜 』オープン&#65045;
https://startt.jp/article/2020/10/09/57421

淡路島に“実物大ゴジラ”10日オープン。ジップラインで口に突入
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1281820.html
2020/11/08(日) 00:29:57.77ID:RUrAuB0Xd
「ゴジハムくん」衝撃の復活! だってさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1576509882/100
792名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-DBR2 [1.75.228.36])
垢版 |
2020/11/08(日) 00:31:45.23ID:2Q1wgkgrd
次の方どうぞ
2020/11/08(日) 00:41:31.01ID:ns0Im/vdd
レスのつき具合から見て
平成ゴジラ VSシリーズスに比べて、ミレニアムシリーズは不人気のようだな
どうしてだろう?
2020/11/08(日) 00:48:17.81ID:ns0Im/vdd
スレが分割したのも人気と不人気で分けたのかな?
マニアや玩具業者などは、モスゴジやバーニングゴジラなどと一部を分類している
だが世間では昭和ゴジラ、ミレニアムシリーズ、VSシリーズをみんな一緒にまとめちゃってる
シン・ゴジラだけは名称が違うせいか別物扱い
795名無しより愛をこめて (オッペケ Sr33-NdQ2 [126.179.53.230])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:35:55.78ID:FIiJLyPGr
>>793
ミレゴジって時期としては微妙な時期なんだよなあ
VSシリーズで育った世代は、特撮とか卒業してる時期だし、昭和の古参をターゲットにするには、ハム太郎と抱き合わせだったりするし、
東宝の注力具合も中途半端だし

>>794
日本の実写ゴジラとしては、現状それしか無いからでは?
もう10年代も終わっちゃったし、これからもシンゴジは単独扱いだろうね。
改めてみると2010年代を象徴するような内容だよなあ
796名無しより愛をこめて (オッペケ Srb5-fco/ [126.179.102.61])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:48:41.10ID:NZe7JG0Br
久しぶりに東京SOS観ていたら、海上自衛官役(ソナー探知する人)で滝藤さんがでていてビックリしたw
2020/11/16(月) 02:40:13.55ID:6CamfsVL0
>>793
ミレニアムシリーズの頃はゴジラはもうオワコンだったからじゃないの
田舎なのもあったかもしれんが小学校や中学のときにゴジラ好きだったやつは俺以外で一人だけしか見つけれなかったからな
小学校の頃はみんなポケモンやデジモンや遊戯王とかだったかな
俺も遊戯王とデジモンはハマった

平成ゴジラ好きだった人たちはやっぱり平成ゴジラに思い入れがあるだろうから、
ミレニアムゴジラはあまり好きではないんじゃないのかな
俺は逆に、ミレニアム公開のときに小学3年とミレニアム世代だから、
平成ゴジラよりミレニアムゴジラのほうが好きだもんな
まぁ俺は平成モスラから入ったんだが
2020/12/01(火) 01:38:25.47ID:DHszbzzTp
平成は昭和でゴジラを知った子供が
そのままファンになってるからね
人口も多いし
平成でゴジラを知った子供がミレニアムで
さらにゴジラを好きになった場合って
少なそうだな

俺はメカゴジラの逆襲を子供の時に
映画館で観てゴジラ大好きになった
平成ミレニアムと全部大好きだよ
2020/12/02(水) 23:59:56.35ID:FqrUUdtn0
>>798
平成VS世代って今30代半ばから40代前半くらいだけどその世代って特別人口多いわけじゃないと思うけど
800名無しより愛をこめて (オッペケ Sra5-Uh9b [126.156.174.172])
垢版 |
2020/12/09(水) 07:47:44.87ID:kBU+Bl4Br
ミレニアムシリーズってVS世代の子達が流石に特撮離れする時期だったからというのも大きいと思う
自分は、VSシリーズが比較的綺麗に終わった上に、ミレニアムシリーズは思春期に入る頃だったから、当時はゴジラよりも他への関心が高かった記憶がある
VS世代は、そういう人が多かったんじゃないか?
801名無しより愛をこめて (ワッチョイ d102-4o2A [106.168.160.253])
垢版 |
2020/12/14(月) 02:08:29.01ID:dTFrRINj0
>>800
確かに高校入ってからはゴジラ2000以降の作品を見た奴は俺以外殆どいなかったな
802名無しより愛をこめて (スププ Sd33-HsHP [49.96.23.75])
垢版 |
2020/12/14(月) 14:01:10.62ID:ZB/OjRlvd
ゴジラとヒロイン

https://www.nhk.jp/p/ts/P5MN1377R8/

釈たん降臨
2020/12/14(月) 14:58:28.89ID:ovtZrWc/d
もう子持ち
804名無しより愛をこめて (スププ Sd33-HsHP [49.96.23.75])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:29:08.41ID:ZB/OjRlvd
釈たんブログを見ると、今週のNHK特番で、ゴジラ×メカゴジラ当時の保管されてた
コンバットスーツ衣装姿も披露してくれるみたい
体型変わってなくてピッタリ合ったとは、さすが釈たん
2020/12/14(月) 19:32:03.77ID:zCUsF3yDp
>>799
昭和ゴジラで知って流れでvsも応援してる
世代は50手前くらいだろ
ベビーブームだよな
2021/01/10(日) 11:52:19.50ID:Lgu6La8sd
ゴジラとハム太郎のカップリングは、大人にも子供にも不評だった気がするがどうだろうか?
2021/01/11(月) 14:08:36.56ID:2FXh0eEa0
>>806
しかもたしかゴジハムってGMKからだったよな?
小5の俺でさえGMK怖かったからなw

ところでGMKの伊佐山じいさんって結局何者なんだ?
大和朝廷の子孫か生まれ変わりなのかな?
バラゴンが現れたときに留置所にいた伊佐山じいさんにお手みたいな行動してたし
2021/01/15(金) 20:39:07.41ID:lAryi4ty0
機龍二部作ってなんかミレニアムシリーズの中でも地味に感じるのは俺だけ?
2021/01/15(金) 22:49:47.75ID:3Vp1uzGu0
>>808
機龍は人気ある方じゃないの?
今日レンタルしたところだったわ
2021/01/16(土) 01:24:02.96ID:8gcQG7ump
常にレンタル中だよ機龍
2021/01/16(土) 01:49:38.06ID:r6FQDsAW0
じゃあミレニアムシリーズで不人気なのってもしかして2000ミレニアムとメガギラスだったりする?
俺は機龍二部作よりこの二作のほうがめちゃくちゃ好きなんだが

こんな感じ↓
GMK>メガギラス>ミレニアム>FW>釈由美子>SOS
2021/01/18(月) 19:43:12.57ID:E5nDzP2mp
別に不人気なのって無いでしょ
不人気作品を作りたがる意味がわからない
2021/01/18(月) 23:21:51.97ID:7koemIIia
思考レンジが極端に狭い人っぽいなw
2021/01/19(火) 13:06:59.44ID:F+t5SZ9e0
>>812
それならいいが、でもミレニアムシリーズって昭和やvsシリーズに比べたら人気ないみたいじゃん
ミレニアム世代の俺はミレニアムシリーズが一番好きだが
2021/02/02(火) 11:51:24.02ID:bm9aDaiHa0202
そもそもミレニアムシリーズ世代(20代)は5ちゃんねるじゃなくてTwitterで語ってる
 
816名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-VwRK [126.194.239.65])
垢版 |
2021/02/10(水) 15:08:43.32ID:BCFPejKZr
>>807
いまだに何故ハム太郎と併映しようとしたのか謎だわ
ファン層違うだろうにw
817名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-VwRK [126.194.239.65])
垢版 |
2021/02/10(水) 15:11:33.50ID:BCFPejKZr
>>809
機龍は立体化も恵まれてるしな
2021/02/10(水) 17:09:08.75ID:dAe9ddNea
一方昭和のゴジラの併映作品は、主人公の友人がヒロインをレイプしようとする映画なのであった
2021/02/10(水) 20:42:32.31ID:Z0XPE2kb0
ベビーゴジラみたいな可愛い怪獣を出しとけば
ハム太郎目当てで来た女児にファン層を開拓するチャンスにもなったかも知れないけど
そういう狙いは一切ないような作品だったからな
GMKだと逆にトラウマ植え付けちゃって怪獣映画嫌いになりそう
2021/02/11(木) 00:05:29.43ID:VyWZFFCG0
幼児連れの客は、ハム太郎だけを見て、ゴジラは見ないで帰っちゃうんだよ。
2021/02/11(木) 17:01:03.72ID:Z7voRJnXa
入場料さえ払ってもらえるならむしろ客の回転が早くなって助かる
と考えたのだったらヒドイ話だw
2021/02/12(金) 00:38:21.73ID:I+Js0Z200
あれゴジラがトラウマでどうのこうのって方面ばっか文句言われてるけど逆の問題も同じくらいあったと思う
どういう事かというとハム太郎終わるまでゴジラ見せて貰えなくてダレる子供もいた
俺がまさにそうだったが
823名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-MAJp [126.208.138.142])
垢版 |
2021/02/12(金) 07:44:39.42ID:Zmt/nL2wr
やっぱり併映は悪手だったよなあ
どちらかを目当てに来た観客にとって誰も幸せにならない
両方みたい客なんて居ないだろうし
東宝は何考えて併映にしたんだろ
2021/02/12(金) 19:34:22.81ID:145CpDPBM
ハム太郎はゴジラと犬夜叉の両方の
シリーズの息の根を止めたアサシンw
825名無しより愛をこめて (オッペケ Sreb-J0wT [126.133.202.6])
垢版 |
2021/03/02(火) 13:45:44.06ID:JgXBxn9sr
犬夜叉とも併映してたのかw
826名無しより愛をこめて (ワッチョイ b702-JvHp [106.168.164.137])
垢版 |
2021/03/08(月) 23:06:52.54ID:ixH2o1qV0
ミレニアムシリーズでは、メガギラスが一番好きだな。
2000では本当にガッカリしたので、
海外でオルガが人気あると聞いてびっくりしてる
2021/03/09(火) 00:02:20.82ID:tuYXr+eq0
>>826
「2000ミレニアム」は期待したのに期待外れだったからな。
ホントに何でオルガなんかに人気あるんだろうね。(まだタコ宇宙人のミレニアンの方がまし)

「ゴジラ×メガギラス」は意欲作だから好きだよ。
これまでずっと、”「初代ゴジラ」があって、そこから続く世界”という設定ばかりだったけど、
「×メガギラス」では、その慣例を打ち破ってくれた。
この作品では、初代ゴジラ=ギラゴジ で、しかもオキシジェンデストロイヤーがあったかどうかは分からないが、
葬られずに平成の世まで生き続けている。
(個人的には「(54)ゴジラ」という作品が神格化され過ぎてることに疑問を持っていた)
2021/03/13(土) 22:23:35.13ID:d+PbOBcpM
シンゴジでやっと初代から離れた感がある
手塚は東京SOSで昭和懐古おじさんになってしまった
2021/03/14(日) 12:33:34.28ID:dONqIJn10Pi
シンゴジは初代ゴジラを踏襲した造りになってるで。
よく見直してみ?
830名無しより愛をこめて (スプッッ Sd5a-PCWc [1.79.88.184])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:57.42ID:KPCWDwNwd
http://hissi.org/read.php/sfx/20210409/WEdscS83TC9k.html
831名無しより愛をこめて (スッップ Sd33-JFtn [49.98.136.236])
垢版 |
2021/05/05(水) 23:59:57.29ID:/E8ah2B6d
http://hissi.org/read.php/ff/20160421/MlQxaGFPQUcw.html
2021/05/11(火) 12:04:56.18ID:GsQ+RSbo0
最近ゴジラにハマってシリーズ見ているけどミレニアムのラストの投げっぱなしは納得いかないな
ゴジラをいかに撃退させるかを描かないと
世界が滅亡するバッドエンドなのか
アメリカでコケて上映がストップするのも仕方ない
もったいない話だ
2021/05/19(水) 21:04:22.17ID:gfDZah7J0
ミレニアムのアレは、ガメラ3意識したんかね?
2021/05/20(木) 17:24:18.44ID:zSytVciIp
ミレニアムのノベライズ版面白かったなあ
2021/06/03(木) 13:43:10.53ID:WyHtxDK3M
>>832
ゴジラ撃退にこだわり過ぎた手塚3作もコケてるけどね
2021/06/04(金) 00:02:32.14ID:hjtAsWCia
>>835
手塚さんの作品は良かったと思いますよ。2000は主人公より阿部寛の役の方にシンパシーを感じたのですが。(殺されますが)あんだけ被害出てるのに研究対象とか言ってる主人公はいけ好かない。(娘もませててブスだし)
2021/06/04(金) 00:05:12.93ID:jNNJMtR90
G消滅作戦は、ミレニアム系で一番好き

大島ミチルを採用した功績は大きい
2021/06/05(土) 07:47:58.10ID:LtJkn0wpM
手塚も大島もミレニアムの戦犯
この二人のゴジラは人気も無ければ評価も低い
2021/06/24(木) 11:53:25.01ID:Qoewjzfcd
田中実
ゴジラ×メカゴジラ(2002年)警備の隊員 役
ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス(2008年)サコミズ・シンゴ 役
仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル(2011年)相模広志 役
840名無しより愛をこめて (オッペケ Sr29-cBBg [126.161.71.253])
垢版 |
2021/07/17(土) 01:42:52.32ID:+QLGl1h+r
840
2021/07/27(火) 12:43:53.53ID:RR5es7Ukp
大島ミチルさんの重厚なテーマ最高
海外でも大人気ですね
2021/08/09(月) 15:41:33.20ID:banO63410
各ゴジラ作品クレジット トメの役者

夏木陽介  84ゴジラ
高橋幸治  vsビオランテ
土屋義男  vsキングギドラ
宝田  明  vsモスラ
川津祐介  vsメカゴジラ
柄本  明  vsスペースゴジラ
篠田三郎  vsデストロイア

佐野史郎  ゴジラ2000
星由里子  メガギラス
宇崎竜童  GMK
中尾  彬  ×メカゴジラ
中尾  彬  GMM
宝田  明  ファイナルウォーズ
野村萬斎  シンゴジラ
2021/08/10(火) 19:26:27.24ID:8kvaOelX0
古典マイナー怪獣のメガヌロンを成長させてゴジラの敵怪獣にしようってアイデアは好き
出来れば、これがミレニアムシリーズ1作目であって欲しかった。
2021/08/30(月) 12:38:06.98ID:BcdPnveUd
『ゴジハムくん』の著作権は、『ゴジラ』と『とっとこハム太郎』のどちらにあるの?
845名無しより愛をこめて (スップ Sd03-9DL3 [49.97.105.136])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:39:09.18ID:iS8LWlwRd
次の方どうぞ
2021/09/05(日) 10:22:21.29ID:E+jC6amma
ゴジラミレニアムのみんなの評価が気になる
2021/09/05(日) 14:32:56.84ID:yDo9lerLa
>>846
主人公の立ち位置がいけ好かない。ゴジラと共存とか有り得ん。娘がブス。ヒロインがババア。しかし、それをカバーして余りある阿部寛の冷徹ぶりとブレないスタンス、最高の死にざま。個人的には大好きです。
848名無しより愛をこめて (ワンミングク MMa3-QOVE [153.234.236.49])
垢版 |
2021/09/05(日) 15:27:21.63ID:0S14ziWCM
富山 省吾
19時間前 ・
In memory of Mr. WATARU MIMURA
 三村渉氏の訃報を受けました。
 8月26日67才の生涯を閉じられました。
 大森一樹監督に紹介されて会ったのが1991年。「VSモスラ」の企画を進めましたが、そちらは大森さんの脚本となり、翌年1993年の「VSメカゴジラ」がご一緒した最初の映画化作品でした。
 以来「FINAL WARS」まで6本の作品の脚本を執筆して貰いました。ブロデューサーとしては感覚的に重なる部分の多い方で、お互いに信頼し合った仕事仲間でした。
 「FINAL WARS」の後も2013〜15年の3年間、若手監督育成ブロジェクトndjcの脚本指導を柏原寛司さんとお2人で担当してもらいました。ご自身が主催する作家集団Pラボでは「Pラボ映画祭」を2018年まで続けられました。
 若い人の才能に着目し、その育成に手を差し伸べ続けた方でした。
 その温かい眼差しとは裏腹の辛辣な批評は、師匠である野村芳太郎監督直伝とお見受けしました。
 「VSメカゴジラ」に托卵のアイデアを持ち込み、それがゴジラや怪獣たちに生物としての生命を吹き込み、VSシリーズのクライマックスを決定付けてくれたゴジラの恩人です。
 脚本の共同執筆をチームプレイと捉えて面白がり、柏原さんとの抜群の相性でSFファンタジー「Xメガギラス」を世に出せたことをプロデューサーとして誇りに思っています。
 大河原孝追夫監督、北村龍平監督とも「面白い映画の追求」の一点を目指して正面から向き合って下さいました。
 2016年頃から体調が優れず、2018年末に故郷の三重に帰られました。判明した病名は「多系統萎縮症」という難病で、今年に入ってからは親しい人とのメール・電話もできない状況とのことでした。
 今回の訃報はご親族が東宝の関係部署へ下さった連絡を、東宝スタッフが教えてくれました。
 19年にご本人がメールで発信した仕事仲間のみなさんへの引退表明以降、多くの方々が心に掛けて居られたと推察します。
 僕自身も亡くなられても訃報を聞けずに時を過ごすのでは、と言う不安をこの1-2年懐いていました。  訃報の知らせは残念ですが、これも三村さんの計らいと感じています。
 ご本人は「好きに生きた人生だった」と仰っていました。
 ですから、感謝と楽しい思い出と伴にお見送りしたいと思います。
 今日は三村渉監督作品「不思議めがね」を観ます。。
------------------------------------------
三村さん、素敵な脚本をありがとうございました
849名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-8kHL [1.75.6.73])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:59:57.20ID:EnJZXFO7d
http://hissi.org/read.php/sfx/20210905/YjVXVWx6Qkww.html
2021/10/05(火) 15:23:16.71ID:Lr7ySNNOd
「ゴジラ バトルライン」,「ゴジラ VS メカゴジラ」より“ファイヤーラドン”が登場
2021/10/18(月) 23:10:14.62ID:eAEhDbIf0
>>847
なんであんな子持ちなのに清潔感ゼロの髭モジャの華の無いオッサンを主人公にしたんだろうな
ゴジラよりUFOに寄った作劇も謎だし
そういうのが格好いいと思ったんだろうか
色々と不思議な作品である
2021/10/29(金) 15:17:17.56ID:hp5jdd2XdNIKU
<ゴジラ バトルライン>「ゴジラ×メカゴジラ」3式機龍実装 “家城茜”釈由美子「行くよ、機龍!」

「ゴジラ バトルライン」,“3式機龍”実装記念で釈由美子さんのお祝いコメント映像を公開
2021/11/04(木) 12:06:07.31ID:2h/PLgTvd
「ゴジハムくん」生誕20周年記念した“復活”上映会決定!入場特典はフィギュア

「ゴジラ」シリーズと「とっとこハム太郎」のコラボによる「ゴジハムくん」の生誕20周年を記念し、
2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の“復活”上映会が決定。
12月11日に東京・新文芸坐、12月19日に京都・京都みなみ会館で開催される。
2021/11/04(木) 12:35:30.51ID:jGqjm+jFd
釈由美子:「ゴジラ×メカゴジラ」はターニングポイント 伝説の家城茜再び
2021/11/06(土) 11:46:54.01ID:BhAEj9qZd
『ゴジラVSヘドラ』遂に公開!ゴジハムくん上映決定!ゴジラ・フェス2021で新情報発表!
2021/11/17(水) 19:46:04.18ID:55xcHBZWp
やっぱ機龍はメカゴジラの中だけでなく
すべての東宝モンスターの中で1番カッコいい
2021/11/18(木) 12:07:32.76ID:cknlWuRxd
「ゴジラまつり」機龍隊隊長役・高杉亘が「敬礼!」でゴジラファンと心を一つに
2021/11/20(土) 12:17:08.86ID:gfQzurYJdHAPPY
『ゴジラ FINAL WARS』ゴジラ(2004)がS.H.MonsterArtsシリーズから発売決定!詳細情報は11月25日(木)公開予定!
2021/11/20(土) 12:24:35.80ID:WDA50F/qdHAPPY
<ゴジラ×メカゴジラ>3式機龍が超合金魂に バックユニット、腕部レールガンも
2021/11/21(日) 09:24:32.06ID:AMDCnA530
バックユニットはダサいから
いらなかったな
2021/11/26(金) 12:36:39.59ID:3gu9iqwOd
『ゴジラ FINAL WARS』ゴジラ(2004)がS.H.MonsterArtsでついにフィギュア化!劇中の質感やディテールなどを徹底的に再現!
2021/11/28(日) 11:56:41.98ID:HQR3sVz4d
<ゴジラ×メカゴジラ>超合金魂 3式機龍 話題の玩具がTNTに 
863名無しより愛をこめて (ワッチョイW c101-lhMy [126.89.39.90])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:15:14.97ID:qRRAEBGY0
vsシリーズのメカゴジラと機龍2部作を立て続けに観たけど、中尾さん最終的にゴジラに勝利出来てよかったねってなった
2021/12/02(木) 13:24:11.58ID:kosp5fHhd
TAMASHII NATION ONLINE 2021「ロボット大集合スペシャル」出演者が語る超合金魂の試作品レポート!!
3.超合金魂 MFS-3 3式機龍
かつて超合金やさまざまなカテゴリーで商品化されてきた3式機龍。超合金魂は、何より30センチはありそうな大型サイズに驚かされる。このボディに内蔵される超合金魂ならではのギミックに期待できそうだ。
また、デザイナーの西川伸司氏が監修を行っていることもポイントで、西川氏は超合金 魂MIX メカゴジラ(生頼範義ポスターVer.)でもこだわりを見せてくれた方でもあり、形状の落としどころが楽しみである。
2021/12/12(日) 11:45:44.37ID:qBriQQcdd
「ハム太郎が食べられている」 狂気のゴジハムくんフィギュアが爆誕、「公式!?」「なんでコレ企画して通して発売した」とゴジラファン騒然
2021/12/13(月) 11:27:23.50ID:aY0z+aiId
リアルなゴジラの口からハム太郎が顔を出すフィギュア「怪獣番外地 GMK リアルゴジハムくん(名称仮)」が発売決定!
2021/12/17(金) 23:27:38.79ID:3HR71N2/0
×メガギラス見たらめちゃイケ見たくなるわ
極楽とんぼの山本がいた頃のめちゃイケ
2021/12/19(日) 13:43:17.23ID:gH2evc0AM
>>867
仮面ライダークウガの撮影が押している中でゲストで乱入。
監督の言うことを聞かずブチギレ。
きたろうが激怒するまでがメガギラスとセットで覚えている。
2021/12/25(土) 19:07:11.22ID:SADbg10T0XMAS
>>868
なんだそれw

ところで、東京SOSのモスラが平成モスラ関係にするみたいな話があったらしいけど、
それについて東宝SF特撮シリーズの本には詳しく載ってないのかな?
2021/12/25(土) 19:50:49.41ID:wzmxuEb20XMAS
>>869
これだよコレ。
https://youtu.be/4JwQoLeYY6k
871名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-89L9 [126.156.244.231])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:08:11.56ID:mz13v6Q5r
>>870
そういえば山本出てたねw
しかし、みんな若いなあw
わかっちゃいるけど、ポレポレを出たら書割りの裏って画的なインパクト凄いな
紅い眼鏡を思い出した
2022/01/26(水) 16:51:08.59ID:Y/norYTjd
阿部祐二
1992年9月27日 特捜エクシードラフト 第34話「生命を売る契約書・炎の黙示録編U」 大門巌 役
2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 横須賀のリポーター 役
2022/01/31(月) 21:35:37.06ID:7qreadJVp
パパパパーッパパパパー
パパパパーッパパパドゥンディドゥーン
2022/02/02(水) 12:17:24.68ID:dP2vq4krd0202
中原丈雄
1992年10月4日 特捜エクシードラフト 第35話「見えない巨人」 奥田広行 役
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム 高田師団長 役
2001年12月15日 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 崎田艦長 役
2002年12月14日 ゴジラ×メカゴジラ 一柳幕僚長 役
2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 一柳幕僚長 役
2022/02/04(金) 11:31:30.63ID:NH9jaFFdd
『ゴジラ』と『ハム太郎』同時上映が20年ぶり復活! 最大のヒーローと最小のヒーローはいかにしてコラボを果たしたのか
876名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3701-/DWw [60.134.236.144])
垢版 |
2022/02/13(日) 06:06:12.44ID:PAGr8I9p0
もしレイモンド・バーがもう少し長生きしていたら、2000の海外版に追加撮影で登場して欲しかった。
彼は初代海外版や1984年版の海外版にも追加撮影で出演していたから。
2022/02/17(木) 00:08:50.74ID:8zy2ow0wd
CoolPropsと東宝映像美術が共同開発を行った、平成ゴジラのスーツサイズの胸像は、どの映画に使われたゴジラのスーツが元になっているのか分からんな
映画の題名が分かる人はいる?
2022/03/04(金) 14:46:05.46ID:rKnlagX0d
ハイセンスなアートやトイが集う「AKASHIC RECORDS 2.5」が「アートフェア東京」に初出展!その化学反応を見逃すな!!
ゴジラ(2001)口開け(ONE OFF)(EDITION 5)
2022/03/11(金) 13:04:16.27ID:fMWz6/JYd
「ゴジラ」ミレニアムシリーズ激レア小道具解説!『FINAL WARS』&「機龍二部作」一挙放送
2022/03/20(日) 16:46:42.89ID:wzr+/M5Qd
正直ミレニアムとxメガギラスは無理矢理同じ世界観にしても全然アリだと思うわ、矛盾とかも出なさそうだし
2022/03/25(金) 12:02:01.00ID:kJ579kYVd
フィギュア「怪獣番外地 ゴジハムくん & ゴジラ(2001)」が登場!ゴジラ(2001)の凶暴な風貌と『ハム太郎』のキュートな世界観が融合!
2022/03/25(金) 15:30:50.84ID:TXIXeFOnd
「怪獣番外地 ゴジハムくん」が予約開始、全高約22cmのソフビフィギュアに

ゴジハムくん生誕20周年記念でゴジハムくん&ゴジラ(2001)が怪獣番外地で立体化
2022/03/26(土) 12:45:49.31ID:76/a/QCwd
ゴジハムくん生誕20周年 リアルすぎるゴジラにハム太郎が食べられる!?
2022/03/29(火) 16:41:47.26ID:xHP6pPN6dNIKU
ゴジラシリーズの作品を特集した書籍「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション」3月31日(木)発売!
2022/03/31(木) 16:38:57.79ID:FJLGhqFud
GMKコンプリーション買ったぜ
意外にハム太郎のページ少ないな
2022/04/01(金) 11:51:08.60ID:H4P5boE7dUSO
映画『ゴジラ VS タイガース』公開決定!阪神タイガースの選手たちが出演する予告映像が解禁!前売り特典「トラ柄ゴジハムくん」もチェック!

映画『ゴジラVSタイガース』公開決定! 阪神タイガースの選手たちが出演する予告映像が解禁! 【エイプリルフール】

ゴジラVS阪神タイガース!?コラボ映像公開、佐藤輝明がメカトラッキーに乗り込む

映画「ゴジラvsタイガース」が公開決定!ポスターや予告映像も公開

【エイプリルフール】映画『ゴジラVSタイガース』阪神選手が出演の“予告映像”公開 本当にグッズ化

【阪神】佐藤輝がゴジラから甲子園守るため「必死に戦った」 映画「ゴジラVSタイガース」予告編解禁!

【阪神】映画「ゴジラ対タイガース」の公開決定?佐藤輝明「甲子園はオレが守る」
2022/04/03(日) 21:33:14.91ID:AvXAkhmh0
俺も買って来た
20年も経ってから出してくるこのシリーズには感謝しかねえ・・・
いまのところ真事実はないが今出してくれたことが嬉しい
神谷誠がこれまで喋れなかった分いろいろぶっちゃけているなw
2022/04/04(月) 11:39:06.22ID:AfXutANgM0404
木下ほうかのインタビューを載せてほしかったぜ
2022/04/15(金) 11:50:41.39ID:UuhhIwSwd
大反響を呼んだ怪獣王・ゴジラのエナジードリンク「 GODZILLA ENERGY」第2弾が4月18日発売! パッケージはバーニングゴジラ&3式機龍!!
2022/04/22(金) 12:02:11.02ID:Rfz5psCid
若狭 新一
GFWゴジラ、東宝オープンの初日かな。
これも作品のイメージがよく出ています。
喜多川さんの気迫がスゴい。

https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1517055381297844225?cxt=HHwWgsDSrZz11I0qAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/24(日) 10:07:31.70ID:wCC5S0ui0
知床で・・・不謹慎だからこれ以上言わない・・・
2022/04/27(水) 11:52:50.75ID:/3ykFj+Hd
『ゴジラ FINAL WARS』モンスターXがS.H.MonsterArtsでアクションフィギュア化!印象的なスタイルを再現!ディスプレイの幅を広げる交換用手首も付属
2022/04/29(金) 12:29:03.28ID:2E5SLPpVdNIKU
バンダイ、酒井ゆうじ氏プロデュース「S.H.MonsterArts ゴジラ(2004)」本日4/29発売
2022/05/01(日) 12:02:37.88ID:MP0GiY0yd
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2004/FINAL WARS) レビュー
2022/05/06(金) 14:43:03.03ID:npwHtgwWd
てれびくん【公式】
俳優の渡辺裕之さんが5月3日に66歳で急逝されたそうです

#ウルトラマンガイア の石室コマンダー、平成 #ガメラ シリーズの大野陸佐 #ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃、劇場版 #仮面ライダー電王 俺、誕生!の牙王など多くの特撮作品でも活躍

謹んで哀悼の意を表します

#渡辺裕之 さん

https://twitter.com/Televi_Kun/status/1522057863090536449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 16:29:31.12ID:G/XKkc+nd
●ゴジラvsハリウッドゴジラ(ジラ) 『ゴジラ FINAL WARS』

 日本が誇る世界のスター「ゴジラ」はこれまで複数回、海をわたりハリウッドで映画が製作されています。
2014年公開のギャレス・エドワーズ監督『GODZILLA ゴジラ』、通称ギャレス版に端を発する「モンスター・ヴァース」シリーズはおおむね成功を収めていますが、
「ハリウッド版ゴジラ」と聞いて特撮ファンが今だに少し身構えてしまうのは1998年に公開されたローランド・エメリッヒ監督の『GODZILLA』(通称、エメリッヒ版)が頭によぎるからでしょう。

 内容に関して割愛いたしますが、どうやらゴジラファンのみならず、エメリッヒ監督自身も「The Hollywood Reporter」のインタビューで「もともと『ゴジラ』はやりたくなかった」という旨の発言をしています。
そのため断る口実を作るためゴジラのデザインを大胆に変更したのですが、これが通ってしまい……気づけばエメリッヒ版ゴジラが誕生してしまったというわけなのです。
そういう意味では最も悲しいゴジラといえるでしょう。

 また2004年公開の『ゴジラ FINAL WARS』では明らかにエメリッヒ版ゴジラがモデルの「ジラ」が登場。本家ゴジラに一瞬で倒されてしまいます。
エメリッヒ版ゴジラを快く思っていなかったファンからすればどこか溜飲の下がる展開ではありました。
実際、ギャレス版の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019年)を手がけたマイケル・ドハティ監督もエメリッヒ版ゴジラには厳しく、『ゴジラ FINAL WARS』で「ジラ」が倒される瞬間を高く評価しています。
誰からも望まれなかった怪獣……その背景を知ると少しだけ悲しい、そんなドリームマッチでした。
2022/06/07(火) 15:17:48.96ID:tzFRAG7Sd
大林丈史
1975年1月10日〜3月28日 ウルトラマンレオ 第40話「MAC全滅! 円盤は生物だった!」〜第51話「さようならレオ!太陽への出発(たびだち)」 ブラック指令
1978年10月4日 スパイダーマン 第21話「大空に散る父の愛」 津田
1980年8月20日 ウルトラマン80 第21話「永遠(とわ)に輝け!! 宇宙Gメン85」 ザッカル
1980年10月23日 ウルトラマン80 第30話「砂漠に消えた友人」 警備隊長
1988年9月4日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第34話「不思議少年タロウ」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月2日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第38話「ホーキから落ちた魔女」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月16日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第40話「トシカズ神童となる」 タロウの父、雨宮博士
1988年10月23日 じゃあまん探偵団 魔隣組 第41話「コスモスの恋」 タロウの父、雨宮博士
1989年3月5日 電脳警察サイバーコップ 第21話「5人目のコップ!? 究極のサイバー・ルシファー」
1997年6月29日 電磁戦隊メガレンジャー 第20話「たのむぜ! 新ロボ デルタメガ」 川崎博士
1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム 防衛官僚・権野
2003年5月25日〜6月1日 爆竜戦隊アバレンジャー 第15話「アバレ世間は鬼ばかり」〜第16話「乗ってけ! アバレサーフィン」 三条総一郎
2016年7月29日 シン・ゴジラ 国平修一(外務大臣)
2022/06/09(木) 11:44:45.80ID:4m/r0iv0d
>>1
修正

第23作 1999年12月11日 ゴジラ2000 ミレニアム
第24作 2000年12月16日 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
第25作 2001年12月15日 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
第26作 2002年12月14日 ゴジラ×メカゴジラ
第27作 2003年12月13日 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
第28作 2004年12月4日 ゴジラ FINAL WARS
899名無しより愛をこめて (ワッチョイW c301-A+iU [126.163.91.161])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:36:55.88ID:V5h10QPC0
ゴジラってガメラより出来悪いのに最低13億も売れてたんだな
2022/06/12(日) 18:56:23.24ID:7zX7NaZC0
怪獣人気の差だな。
ガメラ怪獣ってマイナーなのばっかりだし
2022/07/05(火) 16:20:36.22ID:Y43EZ86ud
「特撮のDNA/東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮 展」前売チケット販売開始!


注目の展示内容を一部公開!
同展覧会で最も注目されている展示内容の一部を紹介していこう。

東京を舞台に怪獣たちの猛バトルが描かれた『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(2003)。
特撮作品で何度も攻撃を受けた東京タワーだが、ゴジラが破壊したのは同作が初。
そのゴジラに立ちはだかるメカゴジラ=機龍をメインに、大ジオラマを展開する。
2022/07/14(木) 14:36:01.73ID:eCnR/vh7d
まず初めて「ゴジラ」が東京タワーを破壊したという、2003年公開『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』をオマージュし、「ゴジラ」に立ちはだかる「3式機龍」をメインにした大ジオラマを展開!

(中略)

また期間中『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』の手塚昌明監督、新世紀「ゴジラ」造形を担当した造形家・若狭新一氏のトークショーも決定。
2022/07/19(火) 17:04:24.24ID:jit+vpmKd
「特撮のDNA/東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮展」開催!! 東京幻想インタビュー&リポート
2022/07/21(木) 13:21:58.24ID:r6VcJ2wId
『東京SOS』で初めてゴジラに東京タワーを破壊させた手塚昌明監督は内覧会で登壇した際、前作『ゴジラ×メカゴジラ』(2002)の時は改修中でロケが出来なかったため、本作のゴジラによる東京タワーの破壊はまさに念願のものだったと、当時の思いのたけを語っていた。

また、この展示会で手塚監督によるコンセプト・プロットを東京幻想氏が描き下ろしたイラスト「機龍(メカゴジラ)/品川幻想」が公開された。
2028年、「MFS-3(3式機龍)」とゴジラが日本海溝に沈んでから24年後……という設定を基に描かれたイラストは、まさにファン必見の内容となっている。
2022/07/21(木) 18:11:19.02ID:2eXnQvYKa
東京SOSのタワー破壊はガッカリだったな
熱線の巻き添えになっただけって感じで。
もっと派手にへし折って欲しかった
2022/07/21(木) 22:50:38.91ID:JEuZWtfE0
サヨナラヨシトとかいう激寒
2022/07/22(金) 15:38:21.00ID:tcmLKdMed
マスコミ向け内覧会当日は、「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)を手掛けた手塚昌明監督がスペシャルゲストとして登壇。劇中で東京タワーの倒壊シーンが描かれた本作だが、3式機龍(メカゴジラ)と背景の東京タワーの2ショットをアピールするとともに、久々に対面を果たした3式機龍については「これまでの展示では自重で寸詰まりになっていたのですが、今回はワイヤーで吊っており、ベストな状態、本来あるべき姿です」と満足げな笑みを浮かべた。

また、ゴジラシリーズでは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」(2000年)、「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)、そして「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)と3作品でメガホンを取った手塚監督。本編と特撮の2班に分かれて撮影を行う特撮映画については、「ゴジラ映画の場合は当然、特撮の比重があがるわけですが、そもそも監督はみんなにやりたいことを伝えるのが仕事なので、たとえ特撮作品であっても監督としてのスタンスは一緒です。自分の狙いを確実に伝えることが大事」と語った。3作では、それぞれ鈴木健二氏、菊地雄一氏、浅田英一氏と3名の特技監督(※クレジットは特殊技術)と組んだが、「三者三様でどの仕事もとても面白かった」そうで、なかでも「東京SOS」は、「浅田さんとは年齢も近く、お互い理解し合って仕事ができました」と振り返った。

さて、ここからは会場の展示を紹介していきたいと思う。会場は東京タワーのB1にある「タワーホール」で、階段手前にはモスラと3式機龍のパネルがお出迎え。
2022/07/22(金) 15:59:49.47ID:8X/TCnX5d
冒頭でも紹介した3式機龍は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」(2003年)をオマージュした精巧なミニチュアセット込みで展示。ミニチュアセットは特撮の花形。ある意味ではもうひとつの主役と言える存在だ。お気に入りのアングルを探って思う存分撮影してみよう。

3式機龍が初登場した「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)から20年が経ち、「機龍(メカゴジラ)20周年記念」として、イラストレーター・東京幻想氏(左)による描き下ろしイラスト「機龍(メカゴジラ)/品川幻想」も今回の目玉展示のひとつ。コンセプト・プロットは東宝の山中和成氏からの「機龍を復活させよう」との依頼を受けて手塚昌明監督が執筆。イラストとともに掲示されている手塚監督による長文のプロットを読めば、イラストもさらに味わい深く感じられるかと思う。この日の会見では「世界観的には描きやすかったですけど、ゴジラとメカゴジラ、モスラの存在が大きすぎて、自分の中でどう解釈するかが難しかったです。何度か修正指示をいただきながらなんとか描きあげることができました」と語る東京幻想氏に対して、手塚監督が「夕陽に浮かび上がった情景がとても美しく、さすが東京幻想さん。夕陽に浮かんだ景色は郷愁があり、人間の心を震わせる絵にしてもらえました」とエールを送った。
2022/07/23(土) 23:14:23.55ID:A/MxpWkjd
ニジゲンノモリ 「ゴジラ迎撃作戦 〜国立ゴジラ淡路島研究センター」 2つの新エリアが7月23日(土)にオープン 『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』『カイジュウノモリ』


『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』は、世界初の常設型のゴジラミュージアムを拡張し、新設。参加者は淡路島の大自然やニジゲンノモリを背景とした特製ジオラマの中で、2004年に公開された映画『ゴジラ FINAL WARS』で実際に使用されたゴジラスーツとともに映像を撮影することができます。撮影した映像は、今回のために新しく制作された特撮映像である「ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ オリジナルショートムービー」のワンシーンに組み込まれ、参加者はゴジラと共演する世界にひとつだけの映像・写真を手に入れることができます。
2022/07/25(月) 13:19:48.09ID:7XVTxPobd
釈由美子 「いちゴジラファンとして」完全プライベートで向かった場所 突然の挙手で「驚かせてしまい…」
2022/07/25(月) 15:51:57.61ID:O2ugb+KYd
>>910
これか
釈由美子の好感度上がるわ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/25/kiji/20220725s00041000298000c.html
2022/07/26(火) 17:09:12.29ID:tJV0livBd
釈由美子、ゴジライベントでサプライズ 「会場どよめいてました」「興奮して寝れそうにない」

釈由美子、プライベートで訪れたゴジライベントでサプライズ 「会場どよめいてました」「興奮して寝れそうにない」
釈さん「完全プライベートでチケットを買って参加」
913名無しより愛をこめて (スップ Sd03-vNMP [1.72.1.22])
垢版 |
2022/08/25(木) 23:59:56.36ID:lj7AjaKGd
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1660087164/949
2022/09/19(月) 09:49:47.51ID:/Vv4wVC5d
田中優樹
特捜ロボ ジャンパーソン 第15話(1993年、テレビ朝日) - 荘伸鐵所の従業員・オサム役
ブルースワット(1994年、テレビ朝日) - 宇佐美星児(セイジ)役
電磁戦隊メガレンジャー(1997年、テレビ朝日) - 川崎省吾役
ゴジラ2000ミレニアム(大河原孝夫監督) - CCIスタッフB役
2022/10/01(土) 18:19:03.63ID:EIjZk6nb0
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所70
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1663512224/29

29 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/09/19(月) 09:39:14
次の方男(三重県土人)によって5chの代行スレにマルチポストされますが、
そちらは無視してこちらの依頼だけを実行してくださるようお願いいたします

レス代行依頼
【状況】余所でやってください
【板名】特撮
【スレッドタイトル】ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1473536144/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
田中優樹
特捜ロボ ジャンパーソン 第15話(1993年、テレビ朝日) - 荘伸鐵所の従業員・オサム役
ブルースワット(1994年、テレビ朝日) - 宇佐美星児(セイジ)役
電磁戦隊メガレンジャー(1997年、テレビ朝日) - 川崎省吾役
ゴジラ2000ミレニアム(大河原孝夫監督) - CCIスタッフB役
2022/10/01(土) 18:46:25.81ID:EIjZk6nb0
次の方どうぞ.
2022/10/29(土) 15:02:23.31ID:K27+RVQqdNIKU
釈由美子が一番の出世頭だよな
ゴジラ関連の番組にも呼ばれているもの
2022/11/18(金) 02:01:23.24ID:mTSOdMBTd
ゴジラスーツグリーティングが開催されます。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」の「ゴジラ迎撃作戦」で、土日祝限定で映画「ゴジラ2000 ミレニアム」のゴジラスーツが登場します。
2022/11/25(金) 20:40:56.44ID:KfMdtrzCd
ゴジラ&ハム太郎復活上映『ゴジラ×メカゴジラ』で第2弾開催 ハム太郎声優・間宮くるみ登壇

ゴジハム復活上映、20年前の2本立てをゴジラ側・ハム太郎側から振り返るのだ
2022/11/27(日) 17:20:41.98ID:j2zsgB3Md
「アブソリュート・ゼロ」に発光ギミック内蔵!『ゴジラ×メカゴジラ』3式機龍が超合金魂で蘇る!劇中再現できる豊富な付属品にも注目
2022/12/03(土) 16:15:42.58ID:KoAysbxbd
エクスプラスの「酒井ゆうじ造形コレクション」シリーズから「ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョン」が登場!
2022/12/17(土) 02:54:53.43ID:CXsK5/Lo0
ミレニアムシリーズの頃に小学生だったやつのほとんどが当時やったことあると思うんだが、
GMKが公開されたちょうどその頃に発売されたゲームキューブのスマブラDXてあったじゃん?
あれのこのステージのBGMがGMKの音楽に似てると思ったのは俺だけなのかな?
俺は当時冬休み前にGMKを見て、スマブラは冬休みにやりまくってたから、
後ろにいるモンスターもゴジラに見えてきて好きだったわ

https://youtu.be/yc_x14fsRIg
2022/12/31(土) 21:56:22.90ID:jgmndHK10
映像がふるすぎて2000から前のシリーズは見る気がせん。小さい頃もメガギラスからFW繰り返しみてたし
2023/01/01(日) 08:11:02.79ID:dG0QQr0t0
メガギラスはちゃちすぎて死にそう。昆虫に上下に動く顎があるか?
あれを超えるのはデストロイア(遠景でするする移動してる奴が最悪w)
2023/01/09(月) 01:35:49.54ID:oz65bVtQ0
>>923
俺も昔はミレニアムシリーズばかり見てたが、
近年は平成vsシリーズもよく見るぜ
2023/01/13(金) 15:14:11.76ID:bBBwuEgS0
機龍も良いが昔のシリーズの対G兵器のほうが
強そうで良い、機龍はすぐ壊れちゃうけど宇宙で怪獣と戦って戻ってこれる
モゲラの耐久力とパワーは凄い
令和の時代のメカゴジラ的兵器も見てみたいものだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況