戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
戦隊史上最弱のラスボス ファイヤースフィンクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487969188/
戦隊史上最弱のラスボス オーナー・ジニス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1486288427/
戦隊史上最弱のラスボス キングメガス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477642627/
戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1465280014/
戦隊史上最弱のラスボス 牙鬼幻月
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1455956381/
戦隊史上最弱のラスボス カイザーブルドント
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1453538664/
戦隊史上最弱のラスボス サタンエゴス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1447553686/
戦隊史上最弱のラスボス 闇の皇帝ゼット
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1438082517/
戦隊史上最弱のラスボス 鉄の爪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1429268999/l50
戦隊史上最弱のラスボス 邪悪なる意思
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1424174312/
戦隊史上最弱のラスボス 総統タブー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1409016129/
戦隊史上最弱のラスボス バンドーラ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393817651/
戦隊史上最弱のラスボス デーボス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391907791/
戦隊史上最弱のラスボス カイ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383105075/
戦隊史上最弱のラスボス バンリキモンス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1363532158/
戦隊史上最弱のラスボス メサイアのアバター・エンター
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360934868/
戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1355398022/
戦隊史上最弱のラスボス 八手三郎(非公認)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1343098643/
戦隊史上最弱のラスボス 大帝王マーベラス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333320608/
戦隊史上最弱のラスボス ゼイハブ船長
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329616571/
戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1325761582/
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
戦隊史上最弱のラスボス 黒十字総統
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1301313081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
戦隊史上最弱のラスボス グランネジロス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 3a0b-MiNv)
2018/01/03(水) 20:15:35.44ID:/hrzfIA10131名無しより愛をこめて (スププ Sdda-fnsM)
2018/01/28(日) 14:22:37.80ID:sWUrLBdHd >>128
ガオレンの死亡は?あれとももまた違うの?
ガオレンの死亡は?あれとももまた違うの?
132名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-6Htx)
2018/01/28(日) 15:15:01.34ID:obB/amPra (´・ω・`)ラッキー一人になって変身溶けたときン・マぐらい絶望感じたんだけど
ラッキーの作戦ってとこで必然を感じる
もう少し絶望を味わって欲しかった
次回に続く!みたいな
ラッキーの作戦ってとこで必然を感じる
もう少し絶望を味わって欲しかった
次回に続く!みたいな
133名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/28(日) 16:06:54.90ID:4lcYTKXD0134名無しより愛をこめて (スププ Sdda-fnsM)
2018/01/28(日) 16:25:52.66ID:sWUrLBdHd135名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/28(日) 18:51:55.87ID:Ru5dF/ie0136名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a1c-rgA5)
2018/01/28(日) 19:07:17.34ID:Ru5dF/ie0 流石に公式が命尽き果てるまで戦った、とか奇跡を呼び寄せたって言った以上は
もうそこに議論の余地はないと思う
ただその上で、奇跡の価値自体はそこまで高くないんじゃないかな
死者復活が奇跡である以上、ラッキーがアルマゲの所までたどり着き、なおかつそれ以外のメンバーが必死で戦って殺されれば、
アルマゲにとっての最善手は「キュータマ諸共死体を取り込んで治療不可にしつつ星系からプラネジュームを奪う」なので
死体は大量のプラネジュームに晒されることになるから、復活の目そのものはある
……まぁ、思いつき作戦だけあって復活の目はある以上の勝算はまったくないけどな
もうそこに議論の余地はないと思う
ただその上で、奇跡の価値自体はそこまで高くないんじゃないかな
死者復活が奇跡である以上、ラッキーがアルマゲの所までたどり着き、なおかつそれ以外のメンバーが必死で戦って殺されれば、
アルマゲにとっての最善手は「キュータマ諸共死体を取り込んで治療不可にしつつ星系からプラネジュームを奪う」なので
死体は大量のプラネジュームに晒されることになるから、復活の目そのものはある
……まぁ、思いつき作戦だけあって復活の目はある以上の勝算はまったくないけどな
137名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9658-rgA5)
2018/01/28(日) 19:11:27.25ID:beDwkFAy0 あの状態を「死んだ」と判断するのは別にいいけど、
最初から復活を作戦に織り込んでわざと死んだのと
復活も期待できない状況で死んでその後の復活もなしでは
犠牲としての価値はかなり変わってくるだろう
最初から復活を作戦に織り込んでわざと死んだのと
復活も期待できない状況で死んでその後の復活もなしでは
犠牲としての価値はかなり変わってくるだろう
138名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a1c-rgA5)
2018/01/28(日) 19:15:35.93ID:Ru5dF/ie0 >>137
それはそうだと思うぞ、だから最初から奇跡の価値はそこまで高くないって言ってる
だが復活できるかどうかは賭けであり、公式宣言もあるのだから奇跡とみなすべきであって
ある程度の下駄は履かせないとおかしなことになる、という事
それはそうだと思うぞ、だから最初から奇跡の価値はそこまで高くないって言ってる
だが復活できるかどうかは賭けであり、公式宣言もあるのだから奇跡とみなすべきであって
ある程度の下駄は履かせないとおかしなことになる、という事
139名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/28(日) 19:43:39.46ID:4lcYTKXD0 一度死んだからポイント高いというから語弊が出る
いわゆる歴代作品の戦死(殉職)とはまるで意味が違うので
今回の場合「メンバー全員、”失敗したら”完全に死ぬ」という覚悟で作戦に臨んだという評価なら分かる
これは歴代作品でも全メカ特攻みたいな感じでやってるし
そういうイメージでいうとやはり良くてBランクだよ
いわゆる歴代作品の戦死(殉職)とはまるで意味が違うので
今回の場合「メンバー全員、”失敗したら”完全に死ぬ」という覚悟で作戦に臨んだという評価なら分かる
これは歴代作品でも全メカ特攻みたいな感じでやってるし
そういうイメージでいうとやはり良くてBランクだよ
140名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a1c-rgA5)
2018/01/28(日) 19:47:25.10ID:Ru5dF/ie0141名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-rgA5)
2018/01/28(日) 22:29:49.84ID:juUTdl3F0 あの、10人でドン・ツルギ殺せなかった理由って心情的な理由だけ?
パワーバランス的に攻略不可能な描写ってされてたっけ?
「仲間を犠牲にするのなんていやだいやだ!
だから自分たちが死んで奇跡だよりに生き返る作戦に限定しよう!」
だったら縛りプレイ・舐めプで攻略難度を上げていたのは戦隊のほうなので
「ラスボスがああすりゃ勝ててたので無念度大きいからS」のラスボス失策補填の裏返しで
「戦隊がああすりゃ楽勝だったので何度もやったら結果変わるからC」の戦隊失策補填評価にもなるのでは。
自分は実際の描写よりもたらればの無念度重視するのよくないと思うけど。
ちょっと今回は評価に本腰入れたくなくなる。脚本や演出の力量不足で
今までの公式のストーリー説明も本編描写と乖離しまくってんだよなあ。
パワーバランス的に攻略不可能な描写ってされてたっけ?
「仲間を犠牲にするのなんていやだいやだ!
だから自分たちが死んで奇跡だよりに生き返る作戦に限定しよう!」
だったら縛りプレイ・舐めプで攻略難度を上げていたのは戦隊のほうなので
「ラスボスがああすりゃ勝ててたので無念度大きいからS」のラスボス失策補填の裏返しで
「戦隊がああすりゃ楽勝だったので何度もやったら結果変わるからC」の戦隊失策補填評価にもなるのでは。
自分は実際の描写よりもたらればの無念度重視するのよくないと思うけど。
ちょっと今回は評価に本腰入れたくなくなる。脚本や演出の力量不足で
今までの公式のストーリー説明も本編描写と乖離しまくってんだよなあ。
142名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/28(日) 22:52:51.28ID:Ru5dF/ie0 >>141
ツルギボディでプラネジューム吸収した描写があるからあの状態のドンは不死だろう
実際、ダメージはまるで入ってないしあのままでは打つ手はない、ドンをひっぺがすのは必須
キュウレンジャー、良くも悪くも「よっしゃラッキー」で終わる作風だからあまり画像に信頼おけないけど
ツルギボディでプラネジューム吸収した描写があるからあの状態のドンは不死だろう
実際、ダメージはまるで入ってないしあのままでは打つ手はない、ドンをひっぺがすのは必須
キュウレンジャー、良くも悪くも「よっしゃラッキー」で終わる作風だからあまり画像に信頼おけないけど
143名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/28(日) 23:29:07.56ID:4lcYTKXD0 >「仲間を犠牲にするのなんていやだいやだ!
>だから自分たちが死んで奇跡だよりに生き返る作戦に限定しよう!」
これに関してはキュウレンが1年通して何度もやってきた本作品のテーマに等しいレベルのイベントだからなあ
単純に倒そうと思えば倒せるけど勝利条件がそこじゃないというのが話の根幹だから
ただ何度もやってしまったせいでラスボス戦ならではの展開の有難味がなくなってしまったのは残念
そもそもクエルボ倒してアルマゲがツルギに乗り換えた瞬間にツルギ殺してれば終わった話だし
非情になれないラッキー達の舐めプといえば舐めプ
でも奇跡という観点で言うなら今回の作戦が12人揃ってないと成功しなかったと仮定すれば、
言い伝えの9人だけでなく追加3人(司令・小太郎・ツルギ)を集めた上に
今回まで戦死者1人も出してなかったことは本当に幸運だったかも
特にキュウレンジャーに縁のなかった小太郎の加入は本当に偶然なわけで
ナーガやチャンプが洗脳されたときに助けず倒してたら今回詰んでたし
アスラン救出してなかったらブラックホールキュータマ発動できなかったし
仲間を可能な限り助ける選択をしてきたキュウレンだからこそ最終決戦までたどり着けたというのはある
>だから自分たちが死んで奇跡だよりに生き返る作戦に限定しよう!」
これに関してはキュウレンが1年通して何度もやってきた本作品のテーマに等しいレベルのイベントだからなあ
単純に倒そうと思えば倒せるけど勝利条件がそこじゃないというのが話の根幹だから
ただ何度もやってしまったせいでラスボス戦ならではの展開の有難味がなくなってしまったのは残念
そもそもクエルボ倒してアルマゲがツルギに乗り換えた瞬間にツルギ殺してれば終わった話だし
非情になれないラッキー達の舐めプといえば舐めプ
でも奇跡という観点で言うなら今回の作戦が12人揃ってないと成功しなかったと仮定すれば、
言い伝えの9人だけでなく追加3人(司令・小太郎・ツルギ)を集めた上に
今回まで戦死者1人も出してなかったことは本当に幸運だったかも
特にキュウレンジャーに縁のなかった小太郎の加入は本当に偶然なわけで
ナーガやチャンプが洗脳されたときに助けず倒してたら今回詰んでたし
アスラン救出してなかったらブラックホールキュータマ発動できなかったし
仲間を可能な限り助ける選択をしてきたキュウレンだからこそ最終決戦までたどり着けたというのはある
144名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-BbAe)
2018/01/29(月) 07:50:04.74ID:BDcH566w0 今回が最終回なら「天丼オチかよ!」と住人が怒って
C評価だったかもしれないな
ただ、来週も評価が上がりそうな要素はまったく見当たらないが
C評価だったかもしれないな
ただ、来週も評価が上がりそうな要素はまったく見当たらないが
145名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/29(月) 07:54:43.58ID:NETrc1tb0 今回は公式の発言やけに気合い入ってるから、何でこんなに高いのかわからないAランク辺りが付きそう
146名無しより愛をこめて (ワッチョイW aeea-Iw0d)
2018/01/29(月) 08:46:04.75ID:Y+MsFqqA0 実際の本編が何これでも公式の発言は無視出来ないからな
147名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 09:02:29.78ID:BRJW0GEed 後一話あるけど、キュウレンジャーはラッキーの貴種英雄譚といって良いと思う
戦隊もののテンプレである「スーパーエージェント5人と巨大敵組織との全力勝負」とは本質的に違う
だから前振りとしての天丼展開が許されるし、ジャークマターはラッキーの反面教師のポジションを崩さない
過去に行った本当の理由も、ドンの不死性を探るのではなくラッキーの貴い血を証明する(オライオンを出す)ためだろうしな
つまり戦隊版キン肉マン
戦隊もののテンプレである「スーパーエージェント5人と巨大敵組織との全力勝負」とは本質的に違う
だから前振りとしての天丼展開が許されるし、ジャークマターはラッキーの反面教師のポジションを崩さない
過去に行った本当の理由も、ドンの不死性を探るのではなくラッキーの貴い血を証明する(オライオンを出す)ためだろうしな
つまり戦隊版キン肉マン
148名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 11:08:05.81ID:BRJW0GEed >>143
何故ここまで「全員を救う」に拘るのがずっと疑問だったが、「宇宙大皇帝ラッキー」の物語だからと考えたら疑問が氷解したわ
宇宙大皇帝が部下を捨て駒にするのは戦略的には正しくても皇帝的には間違ってる
ドン・クエルボの効率的(そして誰も幸福にしない)支配も、哀れなフクショーグン達の有り様も、搾取しかしないカローも、遊んでるだけのダイカーンも正に「ダメな支配」の典型
ラスト一話までアルマゲが何者なのかまるで分からないのも別に問題じゃないんだ
「宇宙そのものを支配する悪の意思」であることがアルマゲの全てで、それ以外は割りとどうでも良い
後は民の意思を受けたラッキーがアルマゲを倒して、民に宇宙大皇帝ラッキーを讃えさせるだけで物語は綺麗に終わる、そういう作風だわ
ぶっちゃけ宇宙の民が覚醒しても問題なくて、ラッキーがアルマゲを倒す必要ないからSすら狙える
何故ここまで「全員を救う」に拘るのがずっと疑問だったが、「宇宙大皇帝ラッキー」の物語だからと考えたら疑問が氷解したわ
宇宙大皇帝が部下を捨て駒にするのは戦略的には正しくても皇帝的には間違ってる
ドン・クエルボの効率的(そして誰も幸福にしない)支配も、哀れなフクショーグン達の有り様も、搾取しかしないカローも、遊んでるだけのダイカーンも正に「ダメな支配」の典型
ラスト一話までアルマゲが何者なのかまるで分からないのも別に問題じゃないんだ
「宇宙そのものを支配する悪の意思」であることがアルマゲの全てで、それ以外は割りとどうでも良い
後は民の意思を受けたラッキーがアルマゲを倒して、民に宇宙大皇帝ラッキーを讃えさせるだけで物語は綺麗に終わる、そういう作風だわ
ぶっちゃけ宇宙の民が覚醒しても問題なくて、ラッキーがアルマゲを倒す必要ないからSすら狙える
149名無しより愛をこめて (ニククエ e351-1A7r)
2018/01/29(月) 12:10:56.04ID:Lzu5ELDF0NIKU あの世界はもうラッキーがそう思えばそうなるんじゃないかというように見えてしまう
奇跡は奇跡だけどハードルはスゲー低く感じる
戦隊が作戦立てて全戦力で挑んで普通に攻略出来たから良くてBかな
まあ最終回次第だけど
奇跡は奇跡だけどハードルはスゲー低く感じる
戦隊が作戦立てて全戦力で挑んで普通に攻略出来たから良くてBかな
まあ最終回次第だけど
150名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 12:21:20.97ID:BRJW0GEedNIKU >>149
貴種英雄譚は神話のテンプレだからな
主人公は揺るぎなき王であり、生まれついての正義であり、その選択は絶対に間違わない
王の選択は例えどんなに遠回りに見えても、本質的にそれ以外ない絶対の選択なので、あり得ないほどの最短ルートで最善の回答を掴みとる
凡人である仲間がそれをやっても迷走するだけだが、貴種足る主人公はそれすら許して導くのが基本だ
仲間や仲間の身内が敵に回る展開ばかりだったのも頷けるな
貴種英雄譚は神話のテンプレだからな
主人公は揺るぎなき王であり、生まれついての正義であり、その選択は絶対に間違わない
王の選択は例えどんなに遠回りに見えても、本質的にそれ以外ない絶対の選択なので、あり得ないほどの最短ルートで最善の回答を掴みとる
凡人である仲間がそれをやっても迷走するだけだが、貴種足る主人公はそれすら許して導くのが基本だ
仲間や仲間の身内が敵に回る展開ばかりだったのも頷けるな
151名無しより愛をこめて (ニククエ eff5-rJu+)
2018/01/29(月) 12:27:40.75ID:bVtj/lar0NIKU ギャグ戦隊のギャグ補正でどうにでもなる前提で作られた荒唐無稽な強さのボスがSで
割と現実的な科学戦隊のこれまた比較的現実的な敵組織の博士の体力がFという理屈で考えれば
運命に強く支えられた戦隊の超絶ラッキーでどうにかなる前提で作られた不死身のボスがSでも何も不思議ではないな
割と現実的な科学戦隊のこれまた比較的現実的な敵組織の博士の体力がFという理屈で考えれば
運命に強く支えられた戦隊の超絶ラッキーでどうにかなる前提で作られた不死身のボスがSでも何も不思議ではないな
152名無しより愛をこめて (ニククエW aeea-Iw0d)
2018/01/29(月) 12:49:19.81ID:Y+MsFqqA0NIKU 何の根拠も無い作戦を実行して成功させるのは本当凄いよね 賭けってレベル超えてる
153名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-QIA7)
2018/01/29(月) 17:48:16.96ID:bd/ja29WdNIKU なんか...もうちょっと無難な表現をしてあげなよ...
好きな人だって(多分)居るんだし
勿論これまでの戦隊の「奇跡」に比べるとランクが落ちる「奇跡」だというのは同意。
このスレのは「敵味方ともに想定外の出来事」というニュアンスも含むけど、今回のは戦隊側があてにしてるから。
言うならば「神様仏様!奇跡をありがとう」ではなく、「これは成功確率1%のミッションだ!成功したらまさに奇跡だな!」的なそれ。
好きな人だって(多分)居るんだし
勿論これまでの戦隊の「奇跡」に比べるとランクが落ちる「奇跡」だというのは同意。
このスレのは「敵味方ともに想定外の出来事」というニュアンスも含むけど、今回のは戦隊側があてにしてるから。
言うならば「神様仏様!奇跡をありがとう」ではなく、「これは成功確率1%のミッションだ!成功したらまさに奇跡だな!」的なそれ。
154名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-QIA7)
2018/01/29(月) 17:52:44.16ID:bd/ja29WdNIKU >>152
作戦の打ち合わせのシーンが無いから彼らがどこまで理屈で寄せていったかが分からんからなぁ。
せめてラプターが「一定以上の濃度のプラネジューム下なら理論的には可能ですが成功確率は○○以下です」とかやってれば。
作戦の打ち合わせのシーンが無いから彼らがどこまで理屈で寄せていったかが分からんからなぁ。
せめてラプターが「一定以上の濃度のプラネジューム下なら理論的には可能ですが成功確率は○○以下です」とかやってれば。
155名無しより愛をこめて (ニククエ bbb3-BbAe)
2018/01/29(月) 18:09:02.91ID:BDcH566w0NIKU156名無しより愛をこめて (ニククエ 4f8a-xCQb)
2018/01/29(月) 19:09:51.85ID:ZrYCi6ek0NIKU >>107
そうなると評価が難しくなりそうだね。
そうなると評価が難しくなりそうだね。
157名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 19:26:32.19ID:NETrc1tb0NIKU >>153
少なくとも貴種英雄譚に関しては酷評ではないと思うぞ
ディズニーやピクサーの映画の主人公は絶対に正しいタイプのキャラは多く、それに血筋が付けばもう英雄伝説になる
それに間違わない主人公は万人受けしやすくキャラ人気を稼げるからテンプレとしてはとても強いし、
確かにキュウレンジャーはキャラ人気はあるっぽいから間違った戦略でもない
話は変わるが見直した限り、これが奇跡扱いなのはそもそも「ドンの体内でキュータマが正しく機能するかが不明瞭」な状態で命を捨ててるからっぽい
成功確率云々ではなく、成功するかどうかの判断基準が最初からないから無根拠と言われてもしゃーないし、確かに奇跡としか言えんわ
この戦略、良くも悪くも多分ラッキー以外に上手くいくって思える人間居ないし、そのラッキーを信じるって理由で命捨てられるメンバーも相当強いね
少なくとも貴種英雄譚に関しては酷評ではないと思うぞ
ディズニーやピクサーの映画の主人公は絶対に正しいタイプのキャラは多く、それに血筋が付けばもう英雄伝説になる
それに間違わない主人公は万人受けしやすくキャラ人気を稼げるからテンプレとしてはとても強いし、
確かにキュウレンジャーはキャラ人気はあるっぽいから間違った戦略でもない
話は変わるが見直した限り、これが奇跡扱いなのはそもそも「ドンの体内でキュータマが正しく機能するかが不明瞭」な状態で命を捨ててるからっぽい
成功確率云々ではなく、成功するかどうかの判断基準が最初からないから無根拠と言われてもしゃーないし、確かに奇跡としか言えんわ
この戦略、良くも悪くも多分ラッキー以外に上手くいくって思える人間居ないし、そのラッキーを信じるって理由で命捨てられるメンバーも相当強いね
158名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 19:31:13.52ID:NETrc1tb0NIKU ちなみに、貴種英雄譚はおそらく間違った表現で、正しい用語は貴種流離譚なので注意
159名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 19:33:21.09ID:uBFZuP7AdNIKU >>154
説明が足りんところあるよな
説明が足りんところあるよな
160名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 19:33:50.42ID:uBFZuP7AdNIKU >>158
うっわマジだわ、ありがとう…
うっわマジだわ、ありがとう…
161名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 19:43:23.91ID:NETrc1tb0NIKU >>160
知ってるかもしれんが、最近流行りの異世界転移物も実は貴種流離譚の亜種なので調べてみると面白いぞ
出身異世界、別世界に(死んで)移動、仲間や異性と出会って物語を回す
テンプレなら元の世界に戻ってボスを倒すか贖罪してハッピーエンドだが、異世界転移物ではボスが主人公の心の中の諦めであることが多いな
知ってるかもしれんが、最近流行りの異世界転移物も実は貴種流離譚の亜種なので調べてみると面白いぞ
出身異世界、別世界に(死んで)移動、仲間や異性と出会って物語を回す
テンプレなら元の世界に戻ってボスを倒すか贖罪してハッピーエンドだが、異世界転移物ではボスが主人公の心の中の諦めであることが多いな
162名無しより愛をこめて (ニククエWW ae96-6Htx)
2018/01/29(月) 19:58:53.19ID:MIteH/5j0NIKU >>161
(´・ω・`)そんな!ラッキーの心の中にアルマゲがいるなんて!
(´・ω・`)そんな!ラッキーの心の中にアルマゲがいるなんて!
163名無しより愛をこめて (ニククエ bbb3-BbAe)
2018/01/29(月) 20:49:52.16ID:BDcH566w0NIKU >>161
へーそうなのか
戦前に書かれて異世界転生モノの元祖と言われてる「火星のプリンセス」は
冴えない俺がひょんな事から異世界に転生して
とある理由で最強だわ、異世界の女にモテモテだわで
異世界の皆からも尊敬され、ついに俺帝国を作り上げちゃった!という
わかりやすいアメリカンドリームファンタジーで
当時の書評で「願望充足小説の嚆矢」と書かれてたのだが
アレって貴種流離譚なんだ
へーそうなのか
戦前に書かれて異世界転生モノの元祖と言われてる「火星のプリンセス」は
冴えない俺がひょんな事から異世界に転生して
とある理由で最強だわ、異世界の女にモテモテだわで
異世界の皆からも尊敬され、ついに俺帝国を作り上げちゃった!という
わかりやすいアメリカンドリームファンタジーで
当時の書評で「願望充足小説の嚆矢」と書かれてたのだが
アレって貴種流離譚なんだ
164名無しより愛をこめて (ニククエW db71-QIA7)
2018/01/29(月) 20:52:11.60ID:UIwJnYn40NIKU >>163
なんでそんなにトゲトゲしいの?
なんでそんなにトゲトゲしいの?
165名無しより愛をこめて (ニククエ bbb3-BbAe)
2018/01/29(月) 20:59:45.12ID:BDcH566w0NIKU166名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 21:03:18.45ID:NETrc1tb0NIKU >>163
そんなにボコスカに言うもんでもない
あれの新しかった点は、貴種流離譚でありながら、「帰ってきて追放された原因と決戦しない」という点
願望充足小説の嚆矢というよりは、使い古されたテンプレにアメリカ独自のフロンティア精神を組み合わせ、
都合のいい結果を手に入れた主人公を読者に受け入れさせた、という意味で非常に画期的だったのだ
とはいえ、まだテンプレの縛りが強かったころだから主人公は一回帰ってきて金鉱手に入れて大金持ちになってるんだけどね
これに関しては、バローズ自身が読者に喜ばれて金になるものを書く主義の
超テンプレ作家(現在で言えばなろう作家のスーパーエースって感じかな?)だというのもあるが
そんなにボコスカに言うもんでもない
あれの新しかった点は、貴種流離譚でありながら、「帰ってきて追放された原因と決戦しない」という点
願望充足小説の嚆矢というよりは、使い古されたテンプレにアメリカ独自のフロンティア精神を組み合わせ、
都合のいい結果を手に入れた主人公を読者に受け入れさせた、という意味で非常に画期的だったのだ
とはいえ、まだテンプレの縛りが強かったころだから主人公は一回帰ってきて金鉱手に入れて大金持ちになってるんだけどね
これに関しては、バローズ自身が読者に喜ばれて金になるものを書く主義の
超テンプレ作家(現在で言えばなろう作家のスーパーエースって感じかな?)だというのもあるが
167名無しより愛をこめて (ニククエ bbb3-rgA5)
2018/01/29(月) 21:11:18.50ID:pYDM12bm0NIKU みんな説明ありがとう。
公式が「奇跡」と言ってるから奇跡扱いという理屈はわかる。
でもラッキーが宇宙一ラッキーな男ってのも公式劇中設定だよね。
確率5/9のキューレットで毎回選ばれるのが当然で、初めて外れた時にみんな驚愕してた。
その宇宙一ラッキーな男が運頼みで立てた作戦だから、
うまくいったとしても奇跡としてのレベルは相当低いんじゃないだろうか。
「ラッキーだからラッキーなことが起こって当然。アンラッキーが起こるのが奇跡」って頭クラクラしてくるけど。
>せめてラプターが「一定以上の濃度のプラネジューム下なら理論的には可能ですが成功確率は○○以下です」とかやってれば。
これメタ的な観点から見ると、ラプターが「理論での計算では成功確率は0.001%です!」と言ったら
99.999%の確率で成功する展開になっちゃうよねw デカレンワームホールのときもそうだったし。
アキバレッド「おおっ、明らかな成功フラグのセリフを言ってしまったな!」
公式が「奇跡」と言ってるから奇跡扱いという理屈はわかる。
でもラッキーが宇宙一ラッキーな男ってのも公式劇中設定だよね。
確率5/9のキューレットで毎回選ばれるのが当然で、初めて外れた時にみんな驚愕してた。
その宇宙一ラッキーな男が運頼みで立てた作戦だから、
うまくいったとしても奇跡としてのレベルは相当低いんじゃないだろうか。
「ラッキーだからラッキーなことが起こって当然。アンラッキーが起こるのが奇跡」って頭クラクラしてくるけど。
>せめてラプターが「一定以上の濃度のプラネジューム下なら理論的には可能ですが成功確率は○○以下です」とかやってれば。
これメタ的な観点から見ると、ラプターが「理論での計算では成功確率は0.001%です!」と言ったら
99.999%の確率で成功する展開になっちゃうよねw デカレンワームホールのときもそうだったし。
アキバレッド「おおっ、明らかな成功フラグのセリフを言ってしまったな!」
168名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 21:15:15.00ID:NETrc1tb0NIKU >>167
まぁ、どっちかと言うと「運の良さは測定不能ゆえそれを織り込んだ戦法は検証不能」という要素の方が大きいと思う
多分大したことない奇跡だというのは間違いないのだが、「だからお前どのくらい弱いの?」と言われると首をひねるしかない
まぁ、どっちかと言うと「運の良さは測定不能ゆえそれを織り込んだ戦法は検証不能」という要素の方が大きいと思う
多分大したことない奇跡だというのは間違いないのだが、「だからお前どのくらい弱いの?」と言われると首をひねるしかない
169名無しより愛をこめて (ニククエ 963a-snNQ)
2018/01/29(月) 21:34:17.50ID:tg4ASSnM0NIKU >>153
やっぱり同じ奇跡でも戦隊がその現象が起こることを期待しており、
なおかつそれを狙って行動したかどうかは重要なファクターだね
今回の作戦でいえば、
ラッキーが今回の作戦を全く想定せず、やみくもに戦う中で偶然キュータマ12個揃って逆転勝利
→戦隊はおろか誰も想定できなかったハプニングなのでSランク
ラッキーが今回の作戦を想定して実行したが、キュータマ12個だけではパワーが足りず失敗。しかし何者かの助太刀により最終的に成功。
→想定通りの結果ではあるが、戦隊だけでは勝てなかったのでAランク
ラッキーが全く今回の作戦を想定し、戦闘も意図的にキュータマ12個が揃うように行動し。目論見通り成功
→戦隊としての最善手(戦力最大)が実を結んだ結果なので、Bランク
そもそもあんな作戦なくても力押しで普通に勝てたし
→Cランク以下
というかフクショーグンやカローの方が強かったし
→Dランク以下
というかダイカーン(ry
→Eランク以下
というかインダ(ry
→Fランク
やっぱり同じ奇跡でも戦隊がその現象が起こることを期待しており、
なおかつそれを狙って行動したかどうかは重要なファクターだね
今回の作戦でいえば、
ラッキーが今回の作戦を全く想定せず、やみくもに戦う中で偶然キュータマ12個揃って逆転勝利
→戦隊はおろか誰も想定できなかったハプニングなのでSランク
ラッキーが今回の作戦を想定して実行したが、キュータマ12個だけではパワーが足りず失敗。しかし何者かの助太刀により最終的に成功。
→想定通りの結果ではあるが、戦隊だけでは勝てなかったのでAランク
ラッキーが全く今回の作戦を想定し、戦闘も意図的にキュータマ12個が揃うように行動し。目論見通り成功
→戦隊としての最善手(戦力最大)が実を結んだ結果なので、Bランク
そもそもあんな作戦なくても力押しで普通に勝てたし
→Cランク以下
というかフクショーグンやカローの方が強かったし
→Dランク以下
というかダイカーン(ry
→Eランク以下
というかインダ(ry
→Fランク
170名無しより愛をこめて (ニククエ 7a0b-BbAe)
2018/01/29(月) 21:37:22.55ID:JDacTfU50NIKU 成功率が低いとしても、最初から計算ずくの策略であり、
読み通りにガッチリハマッたという結果だからなあ。
本人が実力で組み立てている要素がある分、競馬の万馬券よりは緩い。
>>153
>「これは成功確率1%のミッションだ!成功したらまさに奇跡だな!」的なそれ。
>>167
>ラプターが「理論での計算では成功確率は0.001%です!」と言ったら
そう、%がちゃんと見えてるってところが大きいと思う。
どうやったって勝ち目はない、勝ち筋が全く見えてこない、ゼロ%だ、
だがそれでも諦めないぞ! と歯を食いしばった時に、
全く予想外のところから勝ち目が降ってきた、というのが普通の意味での奇跡であって。
まあ、まだ次回があるから。
最終形態が問題なくメチャクチャ強くあってくれれば、
問題なくA、あるいはS、なんてこともなくはない。期待しよう。
読み通りにガッチリハマッたという結果だからなあ。
本人が実力で組み立てている要素がある分、競馬の万馬券よりは緩い。
>>153
>「これは成功確率1%のミッションだ!成功したらまさに奇跡だな!」的なそれ。
>>167
>ラプターが「理論での計算では成功確率は0.001%です!」と言ったら
そう、%がちゃんと見えてるってところが大きいと思う。
どうやったって勝ち目はない、勝ち筋が全く見えてこない、ゼロ%だ、
だがそれでも諦めないぞ! と歯を食いしばった時に、
全く予想外のところから勝ち目が降ってきた、というのが普通の意味での奇跡であって。
まあ、まだ次回があるから。
最終形態が問題なくメチャクチャ強くあってくれれば、
問題なくA、あるいはS、なんてこともなくはない。期待しよう。
171名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 21:40:41.19ID:NETrc1tb0NIKU172名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 21:43:24.50ID:uBFZuP7AdNIKU >>170
アルマゲの体内でもキュータマ後からは消えないって信じるのは計算じゃねーだろ…
アルマゲの体内でもキュータマ後からは消えないって信じるのは計算じゃねーだろ…
173名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-sDO9)
2018/01/29(月) 21:44:20.17ID:uBFZuP7AdNIKU174名無しより愛をこめて (ニククエW bae0-Z0Zq)
2018/01/29(月) 21:48:04.30ID:5qWY9Rzu0NIKU >>162
キュータマではなくラッキーの中にアルマゲ封印で決着もありそうで怖い
キュータマではなくラッキーの中にアルマゲ封印で決着もありそうで怖い
175名無しより愛をこめて (ニククエ aec9-rgA5)
2018/01/29(月) 21:48:05.37ID:faAsp6oB0NIKU チェンジキュータマが全部一か所に集まれば何かが起こるという確信はあったのかな
で決着つけるにはスキルキュータマも必要になるとか
で決着つけるにはスキルキュータマも必要になるとか
176名無しより愛をこめて (ニククエ Sdda-fnsM)
2018/01/29(月) 21:48:19.71ID:1IOg9keldNIKU まぁでも最善手を打たざるを得なかった時点で奇跡云々抜きにBは最低でも確定でしょう。ちゃんと最終回12人で戦うみたいだし
戦隊が12人もの大所帯であることを考えたらわりと健闘したほうでは
戦隊が12人もの大所帯であることを考えたらわりと健闘したほうでは
177名無しより愛をこめて (ニククエ 963a-snNQ)
2018/01/29(月) 21:48:35.09ID:tg4ASSnM0NIKU >>171
>そうなること(ラスボスを倒せること)を検証不可能だがともかくそれ(ラスボスを倒せること)を信じる
最終決戦限定必殺技って大体そんなもんでしょ
そしてその発動に戦隊外の要因が絡まなければBランクだよ
キュータマ12個の対象にキュウレンジャーが持ってないものが含まれてたならAランクだったけど
>そうなること(ラスボスを倒せること)を検証不可能だがともかくそれ(ラスボスを倒せること)を信じる
最終決戦限定必殺技って大体そんなもんでしょ
そしてその発動に戦隊外の要因が絡まなければBランクだよ
キュータマ12個の対象にキュウレンジャーが持ってないものが含まれてたならAランクだったけど
178名無しより愛をこめて (ニククエ 3a1c-rgA5)
2018/01/29(月) 21:53:39.39ID:NETrc1tb0NIKU >>174
最初はアルマゲを倒すストーリーじゃなかったらしいしね
最初はアルマゲを倒すストーリーじゃなかったらしいしね
179名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-rgA5)
2018/01/30(火) 00:20:11.18ID:p8Wdk7M/0 >そもそもあんな作戦なくても力押しで普通に勝てたし
これかも。シシキュータマは力押しでアルマゲの体内にねじこんだでしょ?
10人でアルマゲにたどりついてキュータマ押し込んじゃだめだったの?
そもそもラスボスまでの道に等身大敵がうじゃうじゃという状況で
ラプターがロボ・スパーダが分離メカに乗っただけ、という分配効率悪いなあと思った。
全員巨大戦力に乗り込んで上空すっ飛ばすなり踏みつぶして進撃すればと。
その方法よりも自滅してアルマゲの体内で蘇生する作戦のほうが確実だった、と言われてもなんだかなあ。
きゅうせいしゅ「死んで奇跡頼りに生き返ったのも我々の計画通りだ!」
これかも。シシキュータマは力押しでアルマゲの体内にねじこんだでしょ?
10人でアルマゲにたどりついてキュータマ押し込んじゃだめだったの?
そもそもラスボスまでの道に等身大敵がうじゃうじゃという状況で
ラプターがロボ・スパーダが分離メカに乗っただけ、という分配効率悪いなあと思った。
全員巨大戦力に乗り込んで上空すっ飛ばすなり踏みつぶして進撃すればと。
その方法よりも自滅してアルマゲの体内で蘇生する作戦のほうが確実だった、と言われてもなんだかなあ。
きゅうせいしゅ「死んで奇跡頼りに生き返ったのも我々の計画通りだ!」
180名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/30(火) 01:14:18.94ID:zYnUVWn+d181名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7ad8-W10G)
2018/01/30(火) 09:10:26.10ID:kjzjyJNj0182名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9e9f-PPfz)
2018/01/30(火) 09:18:00.38ID:tu16JVc10 そもそも今回のラッキープラン以外に本当にツルマゲ攻略手段は無かったのか?
パパマゲの憑依を解除させた事もあるんだし、今回選んだのがキュータマプランってだけなんでは
正直、最大の戦果を勝ち取ろうと欲張ってバクチ性の高いプラン選んでしまってる感がある
パパマゲの憑依を解除させた事もあるんだし、今回選んだのがキュータマプランってだけなんでは
正直、最大の戦果を勝ち取ろうと欲張ってバクチ性の高いプラン選んでしまってる感がある
183名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/30(火) 12:00:03.26ID:FZs151yyd あったのかもしれないが、取りついた直後にツルギを殺せなかった時点で、不死身のドン・ツルギをアスランと同じ方法で倒せるかはわからんな
実際に成功させて最大戦果を得た作戦に「それは最善手なのか?」ということ自体が結論の出せない話だし
実際に成功させて最大戦果を得た作戦に「それは最善手なのか?」ということ自体が結論の出せない話だし
184名無しより愛をこめて (オッペケ Srab-BF3X)
2018/01/30(火) 12:02:40.00ID:suMgHs9Hr 12個のキュータマ揃うと皆が復活するのが唐突過ぎて
作戦でしたよりも思いもしなかった奇跡のがスッキリした
作戦でしたよりも思いもしなかった奇跡のがスッキリした
185名無しより愛をこめて (スププ Sdda-pGED)
2018/01/30(火) 12:07:12.01ID:lxFIcq5Qd 当人の努力の甲斐を奇跡にされるパターンのような
186名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/30(火) 12:19:18.80ID:FZs151yyd ドンの体内でキュータマが機能するかは分からない
けど機能すると信じて命を捨てる作戦を実行する
これは流石に努力ではなくて賭けじゃないかな
けど機能すると信じて命を捨てる作戦を実行する
これは流石に努力ではなくて賭けじゃないかな
187名無しより愛をこめて (ワッチョイ aae0-BbAe)
2018/01/30(火) 12:44:32.61ID:xEyerxl70188名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7ad8-W10G)
2018/01/30(火) 12:59:14.30ID:kjzjyJNj0 一応ドンは「フシチョウキュータマ」を吸い込んで不死身になっているから、
キュータマの力は吸い込まれても有効だ、ってことにはなってるんだよな。
キュータマの力は吸い込まれても有効だ、ってことにはなってるんだよな。
189名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-BbAe)
2018/01/30(火) 18:30:32.61ID:9lTd+5kf0 >>166
いや、火星シリーズは貴種流離譚じゃないよ
作者自身がアーサー宮廷のヤンキーやオズの魔法使いを挙げて
普通の人が英雄になる物語と解説してる
そしてバロウズは後年発表した類猿人ターザンの方を
貴種流離譚だと言ってる
いや、火星シリーズは貴種流離譚じゃないよ
作者自身がアーサー宮廷のヤンキーやオズの魔法使いを挙げて
普通の人が英雄になる物語と解説してる
そしてバロウズは後年発表した類猿人ターザンの方を
貴種流離譚だと言ってる
190名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5328-dLI0)
2018/01/30(火) 18:45:32.68ID:AVHCXJdV0 うぜえ
191名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-BbAe)
2018/01/30(火) 19:27:53.28ID:9lTd+5kf0192名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/30(火) 21:07:51.81ID:zuoRED5w0193名無しより愛をこめて (ワッチョイ e31a-63qC)
2018/01/31(水) 09:23:31.14ID:jLXwlVg40 キュウレンに関してはラッキーのせいでバクチ要素の高いほど最善手になっちゃうからなあ
194名無しより愛をこめて (ワッチョイWW c78a-BF3X)
2018/01/31(水) 11:52:06.44ID:SXZUkfyb0 憑依問題解決してないけどこのままだと全キュータマの力で封られるとか当たり前のように言ってきそう
それとも次回カットされた作戦部分が流れるのだろうか
それとも次回カットされた作戦部分が流れるのだろうか
195名無しより愛をこめて (ワッチョイ eff5-rJu+)
2018/01/31(水) 12:43:49.06ID:gUze0NYk0 戦隊がどう戦ったからラスボスの強さランクが幾つだって考え方が遠回し過ぎて目的見失ってないか
ボスが糞強くて戦隊が糞弱くて、戦隊があっさり全滅して周りの一般市民が代わりに戦ってくれて神様みたいな存在が助けてくれて
やっと勝ったらSってことでいいのか
普通に設定上のスペックと特殊能力をメインに据えてよくないか
ボスが糞強くて戦隊が糞弱くて、戦隊があっさり全滅して周りの一般市民が代わりに戦ってくれて神様みたいな存在が助けてくれて
やっと勝ったらSってことでいいのか
普通に設定上のスペックと特殊能力をメインに据えてよくないか
196名無しより愛をこめて (ワッチョイ e351-1A7r)
2018/01/31(水) 12:57:46.91ID:zvsKEiGc0 >>195
戦隊の強さはみんな同じって前提だから何を持ってクソ弱いというのか
ところで次のルパンVSパトは戦隊のフルメンバーはどうするんだ?
普通に例年のVS映画みたいに二つの戦隊が力を合わせなければ勝てないってことなら最低でもA以上は確定になるんじゃ
戦隊の強さはみんな同じって前提だから何を持ってクソ弱いというのか
ところで次のルパンVSパトは戦隊のフルメンバーはどうするんだ?
普通に例年のVS映画みたいに二つの戦隊が力を合わせなければ勝てないってことなら最低でもA以上は確定になるんじゃ
197名無しより愛をこめて (ワッチョイ 577f-jSYw)
2018/01/31(水) 13:27:53.19ID:aebkM2UY0198名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-BbAe)
2018/01/31(水) 15:09:57.68ID:eM9ZDvf20 >>193
ぶっちゃけラッキーは、南光太郎と同じように
行く先々で自分に都合がイイ奇跡が起こるのが当たり前になってる
特殊な星の下に生まれた人物だからな
それもキューレンジャーの戦力の一部と考えていい
ぶっちゃけラッキーは、南光太郎と同じように
行く先々で自分に都合がイイ奇跡が起こるのが当たり前になってる
特殊な星の下に生まれた人物だからな
それもキューレンジャーの戦力の一部と考えていい
199名無しより愛をこめて (ワッチョイ eff5-rJu+)
2018/01/31(水) 16:33:15.44ID:gUze0NYk0 戦隊間の能力は同等と仮定することに異論はないが、
6人戦隊にプラス戦隊外の助力でAなのに、12人戦隊に助力がないからBと判断するのはむしろ不自然ではないか
ラッキーのラッキーは奇跡と認められないからSじゃないみたいなよく分からん理屈が平然と出てくるが、
逆に何回も奇跡を積み重ねてやっと倒せたと考える方が俺には自然に思える
奇跡が起きたらSという公式も否定しないが、何を奇跡とするかをその時の雰囲気で決めるんじゃ公式の意味がない
ロンがSなのにアルマゲはSじゃない理由とは何なのか
6人戦隊にプラス戦隊外の助力でAなのに、12人戦隊に助力がないからBと判断するのはむしろ不自然ではないか
ラッキーのラッキーは奇跡と認められないからSじゃないみたいなよく分からん理屈が平然と出てくるが、
逆に何回も奇跡を積み重ねてやっと倒せたと考える方が俺には自然に思える
奇跡が起きたらSという公式も否定しないが、何を奇跡とするかをその時の雰囲気で決めるんじゃ公式の意味がない
ロンがSなのにアルマゲはSじゃない理由とは何なのか
200名無しより愛をこめて (ワッチョイ 577f-jSYw)
2018/01/31(水) 16:45:09.56ID:aebkM2UY0 能力同等として扱うから6人戦隊1人の強さはは12人戦隊2人分で
そこに戦隊外の助力が必要だから戦隊だけで倒した相手より強いんだよ
そこに戦隊外の助力が必要だから戦隊だけで倒した相手より強いんだよ
201名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/31(水) 17:33:11.22ID:VATTiKLmd ラッキーのラッキーは奇跡でないのが暴論なのは間違いないが、人数の多さは戦隊の特色として流すしかないかな
確かにキョウリュウジャーのVSの例を考えると、「多人数戦隊の全戦力は通常の5人戦隊より上」というのは間違いないだろうが、戦隊メンバー間にも力の差がある以上は「どれだけ上なのか」は評価しようがない
確かにキョウリュウジャーのVSの例を考えると、「多人数戦隊の全戦力は通常の5人戦隊より上」というのは間違いないだろうが、戦隊メンバー間にも力の差がある以上は「どれだけ上なのか」は評価しようがない
202名無しより愛をこめて (スッップ Sdda-sDO9)
2018/01/31(水) 17:35:25.38ID:VATTiKLmd まぁこのスレも老害化と過疎化が進んではいるのも事実ではある
基準は絶対みたいな話も出てくるしな
基準は絶対みたいな話も出てくるしな
203名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/31(水) 18:35:21.87ID:D4MoDQos0 ゴレンジャーまともに見てた世代はもう50越えてるだろ
ワンチャン孫が居る年齢だ
よく話に出てたジェットマンだのファイブマンだの辺りは30後半
これも子供が居ておかしくない
暇な大学生が遊びに来たとして、世代的にはデカレンかそれより少し前かだろ?
そう考えると話題の出方からしてスレが老いてるのは間違いなかろう
ワンチャン孫が居る年齢だ
よく話に出てたジェットマンだのファイブマンだの辺りは30後半
これも子供が居ておかしくない
暇な大学生が遊びに来たとして、世代的にはデカレンかそれより少し前かだろ?
そう考えると話題の出方からしてスレが老いてるのは間違いなかろう
204名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/31(水) 18:39:14.77ID:CaL9TNtg0 >>199
ラッキー「勘違いするな!俺達は1の力を12分割して戦っているだけだ!」
イカーゲン戦でもラッキーが言ってたが、アルマゲは全宇宙を敵に回しているので
むしろたった12人で戦う戦隊は相当手加減してると言えるので、もうFランクでいいのではなかろうか?(暴論)
冗談は置いといて、戦隊の人数とか言い出すと
1.サンバルカン(3人)
2.ジェットマン以前(基本5人)
3.ジュウレン以降(6人目加入)
4.キョウリュウ等(番外戦士多数)
5.春映画(ライダー等も含め歴代オールスター)
でランク分けせにゃならんからカオスになるぞ
ラッキー「勘違いするな!俺達は1の力を12分割して戦っているだけだ!」
イカーゲン戦でもラッキーが言ってたが、アルマゲは全宇宙を敵に回しているので
むしろたった12人で戦う戦隊は相当手加減してると言えるので、もうFランクでいいのではなかろうか?(暴論)
冗談は置いといて、戦隊の人数とか言い出すと
1.サンバルカン(3人)
2.ジェットマン以前(基本5人)
3.ジュウレン以降(6人目加入)
4.キョウリュウ等(番外戦士多数)
5.春映画(ライダー等も含め歴代オールスター)
でランク分けせにゃならんからカオスになるぞ
205名無しより愛をこめて (ワッチョイ 577f-jSYw)
2018/01/31(水) 19:02:26.28ID:aebkM2UY0 戦隊人数でランク分けするならロボ数でもランク分けしないと公平じゃないし
自分で動くロボと操縦者が必要なロボで扱いに差を付けるかどうかも話し合わないと
自分で動くロボと操縦者が必要なロボで扱いに差を付けるかどうかも話し合わないと
206名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/31(水) 19:22:33.48ID:D4MoDQos0 そもそもパワーソースから比較しないとフェアではないし、根本的に差がありすぎてどこにも基準を置けない
ゴレンジャーの世界規模の完璧なバックアップ体制を基準に組織力考えたら全戦隊が零細組織だし(デカレンはそれ以上の組織だけど人不足)
マジレンの万能性をゴーバスに求めるのは酷だ
ゴレンジャーの世界規模の完璧なバックアップ体制を基準に組織力考えたら全戦隊が零細組織だし(デカレンはそれ以上の組織だけど人不足)
マジレンの万能性をゴーバスに求めるのは酷だ
207名無しより愛をこめて (ワッチョイ 963a-snNQ)
2018/01/31(水) 19:33:48.51ID:CaL9TNtg0 >>197で思い出したが、
ハリケンのゴウライジャーやシュリケンジャーは同一戦隊扱いで
アバレンのアバレキラーは戦隊メンバー扱いで
ゲキレンのリオメレは戦隊外扱いで良かったっけ?
この辺の基準ってどうなってるんだっけ?
1.脚本上、同じ戦隊として扱われたかどうか?
2.ラスボスに対して共通の敵かどうか?
3.一緒に名乗ったかどうか?
4.最終決戦開始時点で仲間かどうか?
5.自らを戦隊と自称しているかどうか?
6.正義側のメンバーとみなせるかどうか?
7.ゴーカイのレンジャーキー?
1のように、ハリケンが劇中で宇宙統一流になったからという根拠で同一戦隊とみなしてんなら
ルパパトは脚本次第では別戦隊扱いになっちゃうし
2だと、リオメレが戦隊から外れる根拠にならなくなる
6だと、アバレキラーを戦隊メンバーとみなしていいか微妙
7だと、パトレンがどうなるのか分かんない
ハリケンのゴウライジャーやシュリケンジャーは同一戦隊扱いで
アバレンのアバレキラーは戦隊メンバー扱いで
ゲキレンのリオメレは戦隊外扱いで良かったっけ?
この辺の基準ってどうなってるんだっけ?
1.脚本上、同じ戦隊として扱われたかどうか?
2.ラスボスに対して共通の敵かどうか?
3.一緒に名乗ったかどうか?
4.最終決戦開始時点で仲間かどうか?
5.自らを戦隊と自称しているかどうか?
6.正義側のメンバーとみなせるかどうか?
7.ゴーカイのレンジャーキー?
1のように、ハリケンが劇中で宇宙統一流になったからという根拠で同一戦隊とみなしてんなら
ルパパトは脚本次第では別戦隊扱いになっちゃうし
2だと、リオメレが戦隊から外れる根拠にならなくなる
6だと、アバレキラーを戦隊メンバーとみなしていいか微妙
7だと、パトレンがどうなるのか分かんない
208名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-BbAe)
2018/01/31(水) 20:27:15.56ID:eM9ZDvf20209名無しより愛をこめて (ワッチョイ 577f-jSYw)
2018/01/31(水) 20:29:58.51ID:aebkM2UY0 アバレキラーは最終決戦前に死んでるからその辺決めてなかったような気がする
210名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3a1c-sDO9)
2018/01/31(水) 21:09:03.91ID:D4MoDQos0211名無しより愛をこめて (ワッチョイ aae0-BbAe)
2018/01/31(水) 21:29:29.29ID:Ze/E77Vt0 アルマゲ自体は、素の戦闘力はC〜D程度(フルパワーになった状態は最終回で判断)
憑依という特性を考慮した攻略難易度がS〜A(倒しきるのが困難、11人を体内から解放出来たのは公式発言では「奇跡」)
最終回でどんだけ圧倒的な力を見せつけられるかだなあ
未だ評価が決まり切らないジニス様みたいに巨大戦で今一つだと落ちるかも
憑依という特性を考慮した攻略難易度がS〜A(倒しきるのが困難、11人を体内から解放出来たのは公式発言では「奇跡」)
最終回でどんだけ圧倒的な力を見せつけられるかだなあ
未だ評価が決まり切らないジニス様みたいに巨大戦で今一つだと落ちるかも
212名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbaa-e9gj)
2018/01/31(水) 21:36:23.76ID:wnQqk6uP0 >>196
格ゲーのストリートファイターみたいに各個人や戦隊でラスボスが異なるって展開になったら激アツじゃけ
格ゲーのストリートファイターみたいに各個人や戦隊でラスボスが異なるって展開になったら激アツじゃけ
213名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-rgA5)
2018/01/31(水) 21:53:06.39ID:N+k97a5R0 >>207
デカレンジャーって合計何人とすればいいのか自分も時々疑問に思う。
劇中で名有りで出てきたのは10人だけど職種としてもっといる設定だし、
特キョウ含めた宇宙警察総動員でラスボスのアブレラ討伐に向かってたしなあ。
デカレンジャーって合計何人とすればいいのか自分も時々疑問に思う。
劇中で名有りで出てきたのは10人だけど職種としてもっといる設定だし、
特キョウ含めた宇宙警察総動員でラスボスのアブレラ討伐に向かってたしなあ。
214名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbb3-bSkF)
2018/01/31(水) 23:18:56.28ID:xHcDSBpm0 ジュウオウ最終回のジニス様の巨大戦も見ててあっけなかったな
むしろ等身大のシンジニスの方が強いんでねと思った
東映スパイダーマンのビックモンスター並に弱かった印象
むしろ等身大のシンジニスの方が強いんでねと思った
東映スパイダーマンのビックモンスター並に弱かった印象
215名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3a06-Iw0d)
2018/01/31(水) 23:44:09.68ID:9sja3gNI0 >シンジニスの方が強いんでねと思った
え違うの?
え違うの?
216名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9f1c-RXL/)
2018/02/01(木) 00:29:00.01ID:w1a4xjG+0 ジニス様の巨大戦は悪あがきだろ…
エネルギーを供給されなきゃ弱体化するって設定で、供給元を断たれてるんだし強いわけない
エネルギーを供給されなきゃ弱体化するって設定で、供給元を断たれてるんだし強いわけない
217名無しより愛をこめて (ワッチョイ 57b3-wbgk)
2018/02/01(木) 01:39:22.25ID:z0RnzF6Z0218名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9f1c-RXL/)
2018/02/01(木) 07:41:28.57ID:w1a4xjG+0219名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc9-wbgk)
2018/02/01(木) 09:21:50.21ID:O8a9mQtL0 シンジニスとしての力が健在ならエネルギー切れの心配ないし
ジニスの能力なら地球の素材で宇宙船も再建できたろうな
ジニスの能力なら地球の素材で宇宙船も再建できたろうな
220名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 97f2-zKWb)
2018/02/01(木) 11:24:29.45ID:CrfVNQpN0 ジニス巨大戦は両者にバフデバフかかってたからな
221名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7d2-XnEB)
2018/02/01(木) 19:09:07.60ID:ZZqVZCyC0 でもジニスの巨大戦は両者体格が吊り合っていてすき
222名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9f1c-RXL/)
2018/02/01(木) 20:07:52.54ID:w1a4xjG+0 ロボ同士の合体が解禁されてから、ロボは大抵下駄履いてるからなぁ
ヨゴシマクリタインの小ささったらなかった
ヨゴシマクリタインの小ささったらなかった
223名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf3a-mIUl)
2018/02/01(木) 21:37:11.93ID:WVLbnfjV0224名無しより愛をこめて (ワッチョイ 77fa-kjSK)
2018/02/01(木) 22:36:40.12ID:jCbCLw6M0 >>223
巨大ロボットの素体が共通という時点で、簡単にスーパー合体
出来るのが見え見えだからなあ。
距離感的には、ゴウライジャーよりは距離感があるけれど
臨獣殿よりははるかに親しい感じになるのは確定だろう。
タイムレンジャーとタイムファイアーぐらいの距離感かなあ?
巨大ロボットの素体が共通という時点で、簡単にスーパー合体
出来るのが見え見えだからなあ。
距離感的には、ゴウライジャーよりは距離感があるけれど
臨獣殿よりははるかに親しい感じになるのは確定だろう。
タイムレンジャーとタイムファイアーぐらいの距離感かなあ?
225名無しより愛をこめて (アタマイタイー 57b3-egNg)
2018/02/02(金) 10:10:23.29ID:ilVFJNcc00202 >>211
憑依や他人の取り込みと、取り込んだヤツの戦闘力の引き出しがアルマゲの持ってる能力で
アルマゲ自体の戦闘力は無いに等しいんじゃなかろうか?
アスランやクエルボに憑依してた個体は、肉体由来の戦闘力を引き出して強かったし
ツルギやキューレンメンバーを取り込んで最終状態になる事が出来たが
ホシミナトのペットの鳥に憑依してた個体は通常戦力で倒せた
過去の世界でツルギに倒された巨大分身と違って
ホシミナト回の肩乗りアルマゲは、別個体ではあっても本人という設定だからな
憑依や他人の取り込みと、取り込んだヤツの戦闘力の引き出しがアルマゲの持ってる能力で
アルマゲ自体の戦闘力は無いに等しいんじゃなかろうか?
アスランやクエルボに憑依してた個体は、肉体由来の戦闘力を引き出して強かったし
ツルギやキューレンメンバーを取り込んで最終状態になる事が出来たが
ホシミナトのペットの鳥に憑依してた個体は通常戦力で倒せた
過去の世界でツルギに倒された巨大分身と違って
ホシミナト回の肩乗りアルマゲは、別個体ではあっても本人という設定だからな
226名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf3a-jn1r)
2018/02/03(土) 11:36:12.11ID:iejCzuI70 アルマゲってよく考えたら最終回も含めて3話連続で倒されるのか
今までラスボス戦は大抵、「最終話前話で戦隊が絶望的な状況まで苦戦して終わり→最終回で逆転勝利」が基本だったけど
「最終話前で戦隊勝利→ラスボス本気出す(最終形態登場)で終わり→最終回Aパートで苦戦→Bパートで逆転勝利」が
近年のトレンドになりそうだな。エグゼイドのクロノスもこんな感じだったし
これだとどうしても絶対こいつに勝てそうにない感が薄れるし
最終形態でもあまり極端な苦戦描写が尺的に描かれないからSランクとかは取りづらくなりそうだ
今までラスボス戦は大抵、「最終話前話で戦隊が絶望的な状況まで苦戦して終わり→最終回で逆転勝利」が基本だったけど
「最終話前で戦隊勝利→ラスボス本気出す(最終形態登場)で終わり→最終回Aパートで苦戦→Bパートで逆転勝利」が
近年のトレンドになりそうだな。エグゼイドのクロノスもこんな感じだったし
これだとどうしても絶対こいつに勝てそうにない感が薄れるし
最終形態でもあまり極端な苦戦描写が尺的に描かれないからSランクとかは取りづらくなりそうだ
227名無しより愛をこめて (ワッチョイWW b77f-ycP4)
2018/02/03(土) 12:18:18.67ID:Skj1goOG0 最終回にかけて何回か倒されたのだとデズモがいるね
どっちがしぶといか…
どっちがしぶといか…
228名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfd9-egNg)
2018/02/03(土) 20:44:42.36ID:HqyC3w7c0 ラスボスランク判定もさることならが、アルマゲの正体は明かされるのだろうか。
229名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1fe0-egNg)
2018/02/04(日) 09:53:57.28ID:44FxX4Jd0 しっかし強烈なしぶとさだったな・・・・・
巨大戦で全宇宙の攻撃食らってまだ死なないとは
巨大戦で全宇宙の攻撃食らってまだ死なないとは
230名無しより愛をこめて (ワッチョイ 57b3-/IWG)
2018/02/04(日) 09:57:33.88ID:tsTDTz8p0 ドンアルマゲは久しぶりにBランク以上が狙える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 5回激突でも無傷…元A級レーサーが「広末涼子の運転技術はプロ級」レーサーとして再起を! [ネギうどん★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- 【速報】統一教会敗訴 [972432215]
- ケンモメンはエリート揃いだから勤務地はやはり『丸の内』だよな? [181318991]
- 商業高校(商業科)ってマジで意味無いよな。工業高校などと違って就職も弱いしマトモな資格も取れないし。
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]