・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
5大 名作戦隊 デンジ ジェット タイム デカ あと1つは ルパパト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて
2019/01/31(木) 00:46:13.77ID:Ap3jw2rqM142名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 02:33:15.37ID:+doSTeRfF ゲキレン最終回のグイグイ進めばそれが俺の道だからってセリフ好き
143名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 06:47:01.21ID:7QnZ5LBaa >>139
ゴセイも妥当だろう
ゴセイも妥当だろう
144名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 08:27:33.52ID:ddMnIJ+J0 ニンニンは大好きなので駄作認定はつらい
145名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 09:06:27.65ID:HrjMWpB5d146名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 09:07:43.54ID:VMtnHGLzM >>139 
ゴーバスも妥当だろう
ゴーバスも妥当だろう
147名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 09:09:29.79ID:j31ZRVU50 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
148名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 09:28:57.13ID:3jEYmQ0lM >>139
ゴーバスも妥当ね
ゴーバスも妥当ね
149名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 09:36:03.51ID:tPhSMTwz0 >>115
作り手はシリアスのつもりなんだろうけど・・・な要素が多いのは事実だよね。
だからバラエティでもネタにされるおいしい作品だと思う。
なぜかファンはネタにされるとマジギレする人ばかりだけど。
分かりやすいところでバスジゲンの回とか・・・あれは作り手もギャグのつもりなのかな?
同じバスに殺人鬼と彼を追ってる刑事が乗り合わせて殺人が起きてもバスは止めない。
運転手が殺人鬼だと分かってもそのまま運転させ続けてオチがアレって・・・
リアタイの時はギャグ回だなと思って見てたけど、この回の脚本の井上さんは
後に自然発火装置でアリバイ作り・4とJのDM=志村純一とかやってるから
案外、この回もガチのミステリーのつもりで書いてらっしゃるのかも・・・とすら思う。
作り手はシリアスのつもりなんだろうけど・・・な要素が多いのは事実だよね。
だからバラエティでもネタにされるおいしい作品だと思う。
なぜかファンはネタにされるとマジギレする人ばかりだけど。
分かりやすいところでバスジゲンの回とか・・・あれは作り手もギャグのつもりなのかな?
同じバスに殺人鬼と彼を追ってる刑事が乗り合わせて殺人が起きてもバスは止めない。
運転手が殺人鬼だと分かってもそのまま運転させ続けてオチがアレって・・・
リアタイの時はギャグ回だなと思って見てたけど、この回の脚本の井上さんは
後に自然発火装置でアリバイ作り・4とJのDM=志村純一とかやってるから
案外、この回もガチのミステリーのつもりで書いてらっしゃるのかも・・・とすら思う。
150名無しより愛をこめて
2019/02/17(日) 12:41:19.07ID:SPNx9rGI0 一話を見て、
「うわっ、今年は敵が強い!」
と思ったのがオーレン。
「うわっ、今年は戦隊が強い!」
と思ったのがキョウリュウ。
三段オチにしたいんだが、何かないかな。
「うわっ、今年は敵が強い!」
と思ったのがオーレン。
「うわっ、今年は戦隊が強い!」
と思ったのがキョウリュウ。
三段オチにしたいんだが、何かないかな。
151名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 00:35:57.23ID:Y7Ih4pTn0152名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 16:50:56.18ID:uHj6CtaR0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
153名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 17:18:07.49ID:Bm+RZ2w3d 戦隊はデンジマンを+−0のノーマル設定にして
「デンジマンと比べて、どうなの?」と考えるべきもんなので
1位とか2位とか、あんまり意味がない
「デンジマンと比べて、どうなの?」と考えるべきもんなので
1位とか2位とか、あんまり意味がない
154名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 17:36:51.63ID:Bm+RZ2w3d 今の子はデンジマンを観ても、どこか懐かしい感じがするってだけで
別段面白いって思わなくても当然
この作品の評価は別なところ、総ての戦隊の雛型がデンジマンというところに有ります
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、東映スパイダーマン
のエッセンスをギュッと一まとめにし、かつ、その後に繋がる基本型を造り上げました
ですから、とてもシンプルな戦隊と言えますし、比較対象としては最も相応しいと言えます
別段面白いって思わなくても当然
この作品の評価は別なところ、総ての戦隊の雛型がデンジマンというところに有ります
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、東映スパイダーマン
のエッセンスをギュッと一まとめにし、かつ、その後に繋がる基本型を造り上げました
ですから、とてもシンプルな戦隊と言えますし、比較対象としては最も相応しいと言えます
155名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 19:02:14.75ID:V8kK5gvLa >>137
いまさらだがゴーゴーとファイブが縦に並んでるから一瞬「なんでそこ改行すんねん」と思ってしまった
いまさらだがゴーゴーとファイブが縦に並んでるから一瞬「なんでそこ改行すんねん」と思ってしまった
156名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 22:33:31.11ID:u6FPma1XM ワロタ
157名無しより愛をこめて
2019/02/18(月) 23:11:25.95ID:6+SXZu+Rd158名無しより愛をこめて
2019/02/19(火) 00:29:28.34ID:Jx0474wPM スーパー戦隊バトルお前らは見た?
今見たけどおもろかった
思ってたよりストーリーあるしアクションかっこいいし
何回見直しても大和が圭ちゃん説得してるシーン見ると微笑ましくて笑っちゃうなぁ
大和の事実上の主役ぶりと、
同じ香村純子脚本のレッドである圭一郎との交流など、
大満足な作品ではないでしょうか
犬ボスと圭ちゃんのからみなかったのは残念。
せめてボスを見て偉大な憧れの先輩みたいに思うシーン見たかった
ぐぐって知ったんだけど
惑星ネメシスってやっぱパワーレンジャーに出てきた星なのね
完全に魔女リタじゃんw
魔女リタVS日本スーパー戦隊ってことになるのか
荒川しかやりそうにない展開だなw
パワーレンジャーで坂本監督ってのも面白い
荒川稔久と香村は同じ「ぶらざあのっぽ」出身の兄妹弟子だから
荒川の自作&香村作品へのリスペクトも素晴らしく、
限られた予算と出演者のなかで上手にまとめているのに感心。
ただ、荒川さんがジェットマン以降からの脚本参加もあってか
昭和戦隊がやたらと扱い低いのは残念だなぁ・・・と。
非公認戦隊も呼んでやってくれよ
今見たけどおもろかった
思ってたよりストーリーあるしアクションかっこいいし
何回見直しても大和が圭ちゃん説得してるシーン見ると微笑ましくて笑っちゃうなぁ
大和の事実上の主役ぶりと、
同じ香村純子脚本のレッドである圭一郎との交流など、
大満足な作品ではないでしょうか
犬ボスと圭ちゃんのからみなかったのは残念。
せめてボスを見て偉大な憧れの先輩みたいに思うシーン見たかった
ぐぐって知ったんだけど
惑星ネメシスってやっぱパワーレンジャーに出てきた星なのね
完全に魔女リタじゃんw
魔女リタVS日本スーパー戦隊ってことになるのか
荒川しかやりそうにない展開だなw
パワーレンジャーで坂本監督ってのも面白い
荒川稔久と香村は同じ「ぶらざあのっぽ」出身の兄妹弟子だから
荒川の自作&香村作品へのリスペクトも素晴らしく、
限られた予算と出演者のなかで上手にまとめているのに感心。
ただ、荒川さんがジェットマン以降からの脚本参加もあってか
昭和戦隊がやたらと扱い低いのは残念だなぁ・・・と。
非公認戦隊も呼んでやってくれよ
159名無しより愛をこめて
2019/02/19(火) 12:49:18.40ID:lfug9Cw20 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
160名無しより愛をこめて
2019/02/19(火) 13:09:32.22ID:mwANPfyj0 ゴレンジャーは戦隊の成功要素の元祖
ジャッカーは戦隊の失敗要素の元祖
そんな感じ。
ジャッカーは戦隊の失敗要素の元祖
そんな感じ。
161名無しより愛をこめて
2019/02/19(火) 18:04:35.32ID:cSAuNAZ50 >>132
学兄と大和は俺もかなり好きな歴代レッドだが、こういうタイプのキャラって
“成長”は中々描きづらいと思う。
その点、竜也は世間知らずのボンボンが1年通して
成長していく様をしっかり描けてたとタイムの最終回観て
思った。
学兄と大和は俺もかなり好きな歴代レッドだが、こういうタイプのキャラって
“成長”は中々描きづらいと思う。
その点、竜也は世間知らずのボンボンが1年通して
成長していく様をしっかり描けてたとタイムの最終回観て
思った。
162名無しより愛をこめて
2019/02/19(火) 18:06:36.50ID:cSAuNAZ50163名無しより愛をこめて
2019/02/20(水) 11:03:13.87ID:IvaEGf9O0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
164名無しより愛をこめて
2019/03/02(土) 07:08:04.66ID:v+rXv3H9d 隠し子発覚ゴーカイジャー
選挙に参上ニンニンジャー
選挙に参上ニンニンジャー
165名無しより愛をこめて
2019/03/02(土) 07:08:24.97ID:QBQXZe560 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
166名無しより愛をこめて
2019/03/02(土) 16:06:43.83ID:B3ApbMee0 >>161
大和の場合は一見コミュ力も高くて仲間をまとめられる常識人なのに、個人的な問題と向き合えない未熟さを持たせることで後半人間的な成長を描いたのは脚本うまいなと思ったな
大和の場合は一見コミュ力も高くて仲間をまとめられる常識人なのに、個人的な問題と向き合えない未熟さを持たせることで後半人間的な成長を描いたのは脚本うまいなと思ったな
167名無しより愛をこめて
2019/03/02(土) 21:44:35.27ID:CM2JRA63d やっぱルパパトは偉大だな
168名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 02:05:04.02ID:uSK/3khfM ルパパトは良すぎる。
デカレン以降の戦隊ではダントツ。
デカレン以降の戦隊ではダントツ。
169名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 06:00:59.45ID:JduZLnZD00303 まあ個人の好き嫌いは別として
根幹の設定をぶん投げて未回収では名作というわけにはいかんですねルパパトは
根幹の設定をぶん投げて未回収では名作というわけにはいかんですねルパパトは
170名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 08:43:17.50ID:7SkX85sKa0303 >>169
魅力的なキャラもいたけど、やっぱり回収してない謎が多過ぎて、見終わった後に爽快感よりモヤモヤが残るルパパトは「名作」には推挙できないな
謎、伏線が回収できてない作品は他にももちろんあるけど、ルパパトの場合は物語の根幹に関わる…というか、当初の目的である「ルパンコレクションを回収して願いを叶える」という部分を完全に放り投げてしまったのが痛すぎる
魅力的なキャラもいたけど、やっぱり回収してない謎が多過ぎて、見終わった後に爽快感よりモヤモヤが残るルパパトは「名作」には推挙できないな
謎、伏線が回収できてない作品は他にももちろんあるけど、ルパパトの場合は物語の根幹に関わる…というか、当初の目的である「ルパンコレクションを回収して願いを叶える」という部分を完全に放り投げてしまったのが痛すぎる
171名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 10:25:30.15ID:vSMejYhu00303 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
172名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 11:13:10.03ID:DNrgHNPG00303 ルパパトが良作なのはいいが、それで全戦隊差し置いてってのは飛躍し過ぎ。これって心理学の【親近効果】なんじゃないの?
料理対決で一番最後に出てきた物が少しでも美味しいと、最高料理に感じるやつ
http://imgur.com/iPuWX4k.png
料理対決で一番最後に出てきた物が少しでも美味しいと、最高料理に感じるやつ
http://imgur.com/iPuWX4k.png
173名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 11:31:50.25ID:CpDAt8xS00303 減点方式だとトップクラスだけど加点方式だと最低クラスな作品より、その真逆の作品の方が好きだわ
その点ルパパトはちょっと…
その点ルパパトはちょっと…
174名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 11:45:19.02ID:y2U4ORtv00303 どう考えてもシンケン
175名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 13:54:00.65ID:Hf3Urqy8p0303 マジ、ボウケン、ゲキレンが至高
176名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 14:49:47.82ID:Qrh2qYHI00303 >>173
ルパパトこそその真逆の作品って奴じゃないの
ルパパトこそその真逆の作品って奴じゃないの
177名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 15:39:15.01ID:ROLUYZQ0a0303 >>176
単話単話は小綺麗にまとまってて減点するところはないけど、全体で見ると
人間ドラマをやり切ったわけでもなく
設定や伏線を上手く回収してしっかり締めたわけでもなく
そういうのはなくても熱さで突破した、ってわけでもなく
で加点するところはないって感じもする
まあ最終5話は減点方式でもひでぇもんだったが
単話単話は小綺麗にまとまってて減点するところはないけど、全体で見ると
人間ドラマをやり切ったわけでもなく
設定や伏線を上手く回収してしっかり締めたわけでもなく
そういうのはなくても熱さで突破した、ってわけでもなく
で加点するところはないって感じもする
まあ最終5話は減点方式でもひでぇもんだったが
178名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 15:47:05.42ID:i96TP7M300303 ルパパト推してる奴ってどの辺が良かったのか頑なに言わないよな
「ルパパトは名作」「ルパパトは良かった」
明らかに言葉足らず
「ルパパトは名作」「ルパパトは良かった」
明らかに言葉足らず
179名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 16:32:13.85ID:YdH7Y+Dya0303180名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 17:04:54.21ID:Qrh2qYHI00303181名無しより愛をこめて
2019/03/03(日) 17:22:04.66ID:CpDAt8xS00303 例えば俺のトップ3ダイレンカーレンキョウリュウは加点方式なら満点より高い点を取れるけど減点方式なら負の記号つけて同じ点数取るだろうことも分かる
ルパパトは多分偏差値55ぐらいのとこでじっとしてるんだろう
ルパパトは多分偏差値55ぐらいのとこでじっとしてるんだろう
182名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 08:28:29.65ID:wWcRjGHr0 加点対象と減点対象が人によって違う以上、意見が割れるのは仕方ないけどルパパトは人間ドラマは
しっかり出来てたと思うけどな。
特にルパン側の当初のドライな結びつきから、真の仲間になっていくまでの過程はパトレンやギャングラーとの戦いを通して
ちゃんと描けてたと俺は思う。
タイムなんかは良くも悪くも竜也の成長物語なのよ。アヤセの病気ですら、アヤセ本人よりも竜也が
思い悩んで葛藤してたから、どちらかと言えば竜也に対する試練みたいな感じがあったし。
しっかり出来てたと思うけどな。
特にルパン側の当初のドライな結びつきから、真の仲間になっていくまでの過程はパトレンやギャングラーとの戦いを通して
ちゃんと描けてたと俺は思う。
タイムなんかは良くも悪くも竜也の成長物語なのよ。アヤセの病気ですら、アヤセ本人よりも竜也が
思い悩んで葛藤してたから、どちらかと言えば竜也に対する試練みたいな感じがあったし。
183名無しより愛をめこて
2019/03/04(月) 08:58:21.18ID:7/OIMJ6Ma タイムはそもそも竜也と云う個人を主人公としたストーリーだから仕方ない
184名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 09:57:14.92ID:9V2Rlgpk0 >>182
人間ドラマしっかり出来てたか?
一番肝心なはずの魁利と圭一郎のWレッドは、強制帰宅ビーム回で魁利のコンプ発動→ギャグ回でなんとなく和解→梅干食わせる→現実時間で二ヶ月近く絡みなし
で正体バレ後にいきなり二人の叫び演技が始まって挙げ句圭一郎が警察辞めるとか言い出して終始距離感メチャクチャだったし
魁利個人としても、兄貴や圭一郎は眩しい、俺は怪盗向いてる、夜野魁利は逸材、と積み重ねながら、それを全否定する「兄貴も怪盗やったし青黄も一緒に怪盗を続ける」というオチをやっちゃうし
結構根幹の部分を外してると思うんだが
人間ドラマしっかり出来てたか?
一番肝心なはずの魁利と圭一郎のWレッドは、強制帰宅ビーム回で魁利のコンプ発動→ギャグ回でなんとなく和解→梅干食わせる→現実時間で二ヶ月近く絡みなし
で正体バレ後にいきなり二人の叫び演技が始まって挙げ句圭一郎が警察辞めるとか言い出して終始距離感メチャクチャだったし
魁利個人としても、兄貴や圭一郎は眩しい、俺は怪盗向いてる、夜野魁利は逸材、と積み重ねながら、それを全否定する「兄貴も怪盗やったし青黄も一緒に怪盗を続ける」というオチをやっちゃうし
結構根幹の部分を外してると思うんだが
185名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 10:13:27.37ID:vtnhquFQ0 加点方式なら冥府十神だけでマジレンはプラス200点だわ
186名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 11:13:20.39ID:MFgJMKewd >>178 
え〜〜〜めちゃくちゃ面白かったのにぐちぐち言ってるやついるんだな 
これはもうジェットマンやガオレンジャーみたいに一時代を切り開いた作品として扱われるでしょ 
はぁクッソ名作や… 
助けられた人が今度は助けてそしてドラグニオ様が置いても強くそして本の伏線回収し最後はvsロングアクションでfinエンド泣ける 
これまでの戦隊で1番泣いた 
怪盗の3人が報われてよかった 
最後までVSを破綻なく描ききったのが素晴らしい! 
作品としては歴代最高レベル 
ドグラニオ殺さないのが警察らしくて良いわ 
封印じゃなくて監禁されるラスボスってすごいな 
ちょっと可哀想だったけど、続けようと思えば続けられる終わり方ってのもいいね 
三人を助けたのがあの三人だったのがむっちゃ良かった 
仮面ライダーWを思い出すいい最終回だった、 
最終回特有の終わってしまう寂しさがなくて。 
これからもルパレン一緒にギャングラーを楽しく追いかけてるのが想像できる 
張りまくった伏線未回収や謎は謎のまま終わるのはアキバレンジャーでもネタにされてた 
戦隊の伝統芸みたいなもんだから今さら気にしないのが1番 
うまいまとめ方だったと思う 
例年の中でもうまくまとめられたほう 
それに1話のシーンを再現してたのも良かった 
すごい1年ですごい作品だった 
おもちゃ部門以外は素晴らしい作品だった 
ギャグ回に一切外れがないのも凄いよね 
エアロビ回も不審なエビフライもシャケも爆笑しながら見てた 
BDはレンタル込みで過去最高と東映は成功してる、玩具と大人受けはイコールじゃない。 
今まで見てきた中で最高の名作
え〜〜〜めちゃくちゃ面白かったのにぐちぐち言ってるやついるんだな 
これはもうジェットマンやガオレンジャーみたいに一時代を切り開いた作品として扱われるでしょ 
はぁクッソ名作や… 
助けられた人が今度は助けてそしてドラグニオ様が置いても強くそして本の伏線回収し最後はvsロングアクションでfinエンド泣ける 
これまでの戦隊で1番泣いた 
怪盗の3人が報われてよかった 
最後までVSを破綻なく描ききったのが素晴らしい! 
作品としては歴代最高レベル 
ドグラニオ殺さないのが警察らしくて良いわ 
封印じゃなくて監禁されるラスボスってすごいな 
ちょっと可哀想だったけど、続けようと思えば続けられる終わり方ってのもいいね 
三人を助けたのがあの三人だったのがむっちゃ良かった 
仮面ライダーWを思い出すいい最終回だった、 
最終回特有の終わってしまう寂しさがなくて。 
これからもルパレン一緒にギャングラーを楽しく追いかけてるのが想像できる 
張りまくった伏線未回収や謎は謎のまま終わるのはアキバレンジャーでもネタにされてた 
戦隊の伝統芸みたいなもんだから今さら気にしないのが1番 
うまいまとめ方だったと思う 
例年の中でもうまくまとめられたほう 
それに1話のシーンを再現してたのも良かった 
すごい1年ですごい作品だった 
おもちゃ部門以外は素晴らしい作品だった 
ギャグ回に一切外れがないのも凄いよね 
エアロビ回も不審なエビフライもシャケも爆笑しながら見てた 
BDはレンタル込みで過去最高と東映は成功してる、玩具と大人受けはイコールじゃない。 
今まで見てきた中で最高の名作
187名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 11:17:00.82ID:MFgJMKewd >>178
え〜〜〜めちゃくちゃ面白かったのにぐちぐち言ってるやついるんだな
これはもうジェットマンやガオレンジャーみたいに一時代を切り開いた作品として扱われるでしょ
はぁクッソ名作や…
助けられた人が今度は助けてそしてドラグニオ様が置いても強くそして本の伏線回収し最後はvsロングアクションでfinエンド泣ける
これまでの戦隊で1番泣いた
怪盗の3人が報われてよかった
最後までVSを破綻なく描ききったのが素晴らしい!
作品としては歴代最高レベル
ドグラニオ殺さないのが警察らしくて良いわ
封印じゃなくて監禁されるラスボスってすごいな
ちょっと可哀想だったけど、続けようと思えば続けられる終わり方ってのもいいね
三人を助けたのがあの三人だったのがむっちゃ良かった
仮面ライダーWを思い出すいい最終回だった、
最終回特有の終わってしまう寂しさがなくて。
これからもルパレン一緒にギャングラーを楽しく追いかけてるのが想像できる
張りまくった伏線未回収や謎は謎のまま終わるのはアキバレンジャーでもネタにされてた
戦隊の伝統芸みたいなもんだから今さら気にしないのが1番
うまいまとめ方だったと思う
例年の中でもうまくまとめられたほう 
それに1話のシーンを再現してたのも良かった
すごい1年ですごい作品だった
おもちゃ部門以外は素晴らしい作品だった
ギャグ回に一切外れがないのも凄いよね
エアロビ回も不審なエビフライもシャケも爆笑しながら見てた
BDはレンタル込みで過去最高と東映は成功してる、玩具と大人受けはイコールじゃない。
今まで見てきた中で最高の名作
え〜〜〜めちゃくちゃ面白かったのにぐちぐち言ってるやついるんだな
これはもうジェットマンやガオレンジャーみたいに一時代を切り開いた作品として扱われるでしょ
はぁクッソ名作や…
助けられた人が今度は助けてそしてドラグニオ様が置いても強くそして本の伏線回収し最後はvsロングアクションでfinエンド泣ける
これまでの戦隊で1番泣いた
怪盗の3人が報われてよかった
最後までVSを破綻なく描ききったのが素晴らしい!
作品としては歴代最高レベル
ドグラニオ殺さないのが警察らしくて良いわ
封印じゃなくて監禁されるラスボスってすごいな
ちょっと可哀想だったけど、続けようと思えば続けられる終わり方ってのもいいね
三人を助けたのがあの三人だったのがむっちゃ良かった
仮面ライダーWを思い出すいい最終回だった、
最終回特有の終わってしまう寂しさがなくて。
これからもルパレン一緒にギャングラーを楽しく追いかけてるのが想像できる
張りまくった伏線未回収や謎は謎のまま終わるのはアキバレンジャーでもネタにされてた
戦隊の伝統芸みたいなもんだから今さら気にしないのが1番
うまいまとめ方だったと思う
例年の中でもうまくまとめられたほう 
それに1話のシーンを再現してたのも良かった
すごい1年ですごい作品だった
おもちゃ部門以外は素晴らしい作品だった
ギャグ回に一切外れがないのも凄いよね
エアロビ回も不審なエビフライもシャケも爆笑しながら見てた
BDはレンタル込みで過去最高と東映は成功してる、玩具と大人受けはイコールじゃない。
今まで見てきた中で最高の名作
188名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 12:11:43.24ID:9I78bac8a 歴史を切り開いて、クッソ名作で、歴代最高レベルの作品だと言うならラスボスの名前くらいちゃんと覚えてやれよ、って思う
189名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 13:20:06.28ID:vjXylCNU0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
190名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 13:21:55.52ID:wWcRjGHr0 俺もルパパトはジェットやガオと並ぶ名作だと思う。
比較して悪いけど、キュウレンの最終回の時と比べてルパパトの方がはるかに惜しまれる声が大きかったんじゃね?
今はスーパー戦隊最強バトルが面白すぎるから特にルパパトロスみたいなのはないけど。
比較して悪いけど、キュウレンの最終回の時と比べてルパパトの方がはるかに惜しまれる声が大きかったんじゃね?
今はスーパー戦隊最強バトルが面白すぎるから特にルパパトロスみたいなのはないけど。
191名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 14:51:41.71ID:RaLRi7GZa ルパンコレクションを集めなければ大切な人を取り戻せないと思ってたけど別にそんなことは無かったぜ!的なソードマスターヤマトばりのぶん投げとか結局コレクション集まらないとか問題点が多すぎてな、回収仕切れてない部分も多いし
192名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 15:11:30.47ID:qzZTE3oNa ロボがクソな時点で名作はないわ
ロボあってこその戦隊
ロボあってこその戦隊
193名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 15:15:34.75ID:PUR/FMDTa 怪盗要素も警察要素もvs要素も中途半端で、終盤はキャラ続々崩壊で展開はご都合ラッシュ、ルパンコレクションの設定は雑に投げ捨てて俺たちの戦いはこれからだEND
群像劇をやりたかったけど脚本の力量が全く足りなくて八方中途半端になり縦軸はボロボロ、という結構分かりやすい失敗例だと思う
失敗作でも当然楽しめる部分はあるから個人的に好きってのは分かるけど、名作と言われるとさすがに見る目ないだろと言わざるを得ない
群像劇をやりたかったけど脚本の力量が全く足りなくて八方中途半端になり縦軸はボロボロ、という結構分かりやすい失敗例だと思う
失敗作でも当然楽しめる部分はあるから個人的に好きってのは分かるけど、名作と言われるとさすがに見る目ないだろと言わざるを得ない
194名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 15:24:12.46ID:uPob8+YT0 >>192
乱暴で頭悪い意見だけど完全に同意する。
乱暴で頭悪い意見だけど完全に同意する。
195名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 15:25:24.19ID:RAr1kh1ad196名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 16:47:42.15ID:PUR/FMDTa >>195
いやー、最終5話は結構崩壊してたと思うぞ
咲也は公私混同した挙げ句バレバレなカマをかけて「警察がジュレの三人を疑っている」ということをバラす無能になっちゃうし
うみかはバレてから急に咲也さん咲也さん言い出すし
魁利は特段積極的に騙してたわけでもないのに「騙してたんだぞ!怒れよ!」とか謎の荒れ方をするし
圭ちゃんも怪盗が知り合いだって分かった途端警察やめるとか言い出すし
極めつけは親分で、エックスを捕らえた→派手なのがいいから全国放送で処刑→怪盗に地味な嫌がらせをするためマスク外させる→自分の力で楽しめよ、といきなりゴーシュからコレクション取り上げ→翌週自分がコレクション無双
と、もはや終盤この人のキャラ崩壊で話を進めてたようなもんだった気がするが
いやー、最終5話は結構崩壊してたと思うぞ
咲也は公私混同した挙げ句バレバレなカマをかけて「警察がジュレの三人を疑っている」ということをバラす無能になっちゃうし
うみかはバレてから急に咲也さん咲也さん言い出すし
魁利は特段積極的に騙してたわけでもないのに「騙してたんだぞ!怒れよ!」とか謎の荒れ方をするし
圭ちゃんも怪盗が知り合いだって分かった途端警察やめるとか言い出すし
極めつけは親分で、エックスを捕らえた→派手なのがいいから全国放送で処刑→怪盗に地味な嫌がらせをするためマスク外させる→自分の力で楽しめよ、といきなりゴーシュからコレクション取り上げ→翌週自分がコレクション無双
と、もはや終盤この人のキャラ崩壊で話を進めてたようなもんだった気がするが
197名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 17:22:43.98ID:RAr1kh1ad >>196
咲也は前からわりと公私混同しがちな上
情報がここから察知されてしまう事もしばしばだったし
初美花が咲也を意識し出した描写はその前から明らかに出てたし
魁利のこれまでの対圭一郎への拗らせぶり見てたら謎の荒れ方なんてまず思わないと思うが
ここまでが全く理解出来ないならそら圭一郎の警察辞める発言は高度過ぎるだろうなとは思う
ドグラニオ様についてだけはちょっとわからんでもないけど
咲也は前からわりと公私混同しがちな上
情報がここから察知されてしまう事もしばしばだったし
初美花が咲也を意識し出した描写はその前から明らかに出てたし
魁利のこれまでの対圭一郎への拗らせぶり見てたら謎の荒れ方なんてまず思わないと思うが
ここまでが全く理解出来ないならそら圭一郎の警察辞める発言は高度過ぎるだろうなとは思う
ドグラニオ様についてだけはちょっとわからんでもないけど
198名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 17:43:42.38ID:PUR/FMDTa199名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 17:51:48.87ID:PUR/FMDTa >>197
すまん途中で書き込んだ
ノエル経由でバレることはあったが
まあうみかは多少だが積み重ねはあったからそこは個人の印象の範疇か
魁利の拗らせなんて結局キツツキギャグ回でさらっと畳んだ程度の要素じゃん
あそこから素面絡みはデストラ退場の二話で梅干し食わせてジュレで祝勝会やったくらいで、その後クリスマス正月正体バレと一切なく、49話の時点でも店員と常連の域を出ない程度の仲だったろ
それであの荒れ方やあまつさえ仕事辞める宣言なんて、妄想補完盛り盛りにでもしないと理解出来る代物じゃないと思うよ
まあその妄想補完盛り盛りを指して「高度」っつうなら高度なのかも知れないけど
すまん途中で書き込んだ
ノエル経由でバレることはあったが
まあうみかは多少だが積み重ねはあったからそこは個人の印象の範疇か
魁利の拗らせなんて結局キツツキギャグ回でさらっと畳んだ程度の要素じゃん
あそこから素面絡みはデストラ退場の二話で梅干し食わせてジュレで祝勝会やったくらいで、その後クリスマス正月正体バレと一切なく、49話の時点でも店員と常連の域を出ない程度の仲だったろ
それであの荒れ方やあまつさえ仕事辞める宣言なんて、妄想補完盛り盛りにでもしないと理解出来る代物じゃないと思うよ
まあその妄想補完盛り盛りを指して「高度」っつうなら高度なのかも知れないけど
200名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 18:15:38.40ID:RAr1kh1ad201名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 18:31:18.59ID:PUR/FMDTa >>200
いやいや、別にブチ切れてはいないけど
ギャグ回で畳むような要素であの謎の荒れ方を見ても謎なのは変わらないって言ってるだけなんだが
あとなんで素面とガワでわけるのかって言われても、もともと正体が分からないから素面とガワとで人間関係をわけて進めるというのが作劇の大きな特色じゃん
作劇の根幹を否定するとか、真面目に番組見てた?ってレベルなんだけど。ものの見方が違うって、真面目に見てたかどうかってこと?
いやいや、別にブチ切れてはいないけど
ギャグ回で畳むような要素であの謎の荒れ方を見ても謎なのは変わらないって言ってるだけなんだが
あとなんで素面とガワでわけるのかって言われても、もともと正体が分からないから素面とガワとで人間関係をわけて進めるというのが作劇の大きな特色じゃん
作劇の根幹を否定するとか、真面目に番組見てた?ってレベルなんだけど。ものの見方が違うって、真面目に見てたかどうかってこと?
202名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 18:42:03.72ID:PUR/FMDTa 「こういう要素をこういう形で回収したら作劇上いかんよね」って話を「ブチ切れてる」と言われるとか、
そもそも作品について人と論じようという態度じゃないよなぁ
そもそも作品について人と論じようという態度じゃないよなぁ
203名無しより愛をこめて
2019/03/04(月) 21:39:15.29ID:fuLTXdsGd そもそも「こういう要素をこういう形で回収したら作劇上いかんよね」ってのを「だから名作とは言えない」って理由にしようとしている人に見えるから、
それこそ戦隊の名作に求めてる条件が違えば論じ合ってもわかり合えること無さそうだし根本的にものの見方が違うって意見もわからなくないがな。
このスレでは戦隊の名作に求める条件ってのがそもそも決まってないわけだからなぁ。
根本的な矛盾があれば名作じゃないって皆が思うかすらコンセンサス得られてないから。。。
それこそ戦隊の名作に求めてる条件が違えば論じ合ってもわかり合えること無さそうだし根本的にものの見方が違うって意見もわからなくないがな。
このスレでは戦隊の名作に求める条件ってのがそもそも決まってないわけだからなぁ。
根本的な矛盾があれば名作じゃないって皆が思うかすらコンセンサス得られてないから。。。
204名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 06:49:21.52ID:49Mm2ScS0 >>203
いや、そういう話の前に「ブチ切れてる」とか揶揄し出す人はどうなん、て言いたかった
いや、そういう話の前に「ブチ切れてる」とか揶揄し出す人はどうなん、て言いたかった
205名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 10:02:11.50ID:2jy35V6+0 個人の感想で言うなら、ルパパトは空前絶後の大迷作
206名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 13:21:28.44ID:LHTgi+QLd >>204
いやなんでキツツキで話がブチ切れてるって感じてるのかがわからん、って200は言ってるんでしょ。
200の書き方が言葉足らずでもあるけど、読む方も不注意でよく読まずにズレて受け取ってるから、そういう読み方をしてるようでは本編の解釈もズレた受け取り方をしてる可能性も大きいわけで。
高度とまではいかなくとも、もう少し丁寧に見るべきかと。
いやなんでキツツキで話がブチ切れてるって感じてるのかがわからん、って200は言ってるんでしょ。
200の書き方が言葉足らずでもあるけど、読む方も不注意でよく読まずにズレて受け取ってるから、そういう読み方をしてるようでは本編の解釈もズレた受け取り方をしてる可能性も大きいわけで。
高度とまではいかなくとも、もう少し丁寧に見るべきかと。
207名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 14:08:47.99ID:VZC4Sr+b0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
208名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 14:48:16.11ID:2EfawEor0 子どもの頃見てたやつだと
ジェットマンは普通に楽しんでた。
ジュウレンは大ハマりしてた。
ダイレンは見てて合わないと思ってしまった(最後まで見た)。
カクレンは途中で見るの辞めてしまった。
ジェットマンは普通に楽しんでた。
ジュウレンは大ハマりしてた。
ダイレンは見てて合わないと思ってしまった(最後まで見た)。
カクレンは途中で見るの辞めてしまった。
209名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 22:07:43.06ID:49Mm2ScS0 >>206
キツツキで話を「畳んだ」って言ったわけで、類義語ですらない「ブチ切れてる」と感じてる、とか言われても意味分かんないんだけど
さすがに前の話から筋が通ってないことを言われてズレて受け取るなってのは無理だよ
大体君の解釈をもとに200を読んでも「まあそうとも読めるかもなぁ」くらいにしか思えなくて、読む方が不注意でズレて受け取ってるとかなんでそんな大上段に言えるのか謎だし
筋が通ってなかろうが妄想で補い語り手にとって最大限好意的な解釈をせよ、それが高度で丁寧な見方だって話ならさすがにそれは出来ねぇですよとしか
まあルパパト擁護意見てそういうのが多い印象だが
キツツキで話を「畳んだ」って言ったわけで、類義語ですらない「ブチ切れてる」と感じてる、とか言われても意味分かんないんだけど
さすがに前の話から筋が通ってないことを言われてズレて受け取るなってのは無理だよ
大体君の解釈をもとに200を読んでも「まあそうとも読めるかもなぁ」くらいにしか思えなくて、読む方が不注意でズレて受け取ってるとかなんでそんな大上段に言えるのか謎だし
筋が通ってなかろうが妄想で補い語り手にとって最大限好意的な解釈をせよ、それが高度で丁寧な見方だって話ならさすがにそれは出来ねぇですよとしか
まあルパパト擁護意見てそういうのが多い印象だが
210名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 22:36:03.92ID:N5ziolAI0 ヨーゴヨーゴうるせえよ。
ヨーゴ学級に放り込むぞ。
ヨーゴ学級に放り込むぞ。
211名無しより愛をこめて
2019/03/05(火) 22:37:30.67ID:NHMLQzLu0 広島の人間からすると「ブチ切れてる」って単語の「ブチ」の意味がすれ違っていたりって思ってしまうんだけど、そういうことではないよね?
212名無しより愛をこめて
2019/03/06(水) 01:04:41.23ID:wI08qoRzM 「話を畳んだ」と捉えるか、「話が途切れてる」と感じるか、人それぞれ受け取りかたは違うもんだね。見方や感受性の違いで認識のスレ違いを話し合って解決するんかいな。そこを論じあっても平行線で分かりあえんのじゃないか
213名無しより愛をこめて
2019/03/06(水) 10:09:37.15ID:Lz4/ziT20 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
214名無しより愛をこめて
2019/03/06(水) 22:50:59.54ID:k6p0fWMuM 悪い点を批判してばかりじゃなく良いのをあげてこうぜ。
君はどういう作品が名作と思うんだい?
君はどういう作品が名作と思うんだい?
215名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 00:11:01.45ID:/o5rr63Cd 1.「根本的な矛盾はあるが、大友に人気が高い戦隊」は名作か、名作じゃないか?
2. 「根本的な矛盾はあるが、子供に人気があり玩具も爆売れ」は名作か、名作じゃないか?
3.「根本的な矛盾は無いも、大友にも子供にも人気はそこそこ程度」は名作か、名作じゃないか?
4.「根本的な矛盾も無く、大友にも子供にも大人気で玩具も爆売れ」がベストなのはわかるが、
そんな戦隊はなかなか無いんじゃないかな
2. 「根本的な矛盾はあるが、子供に人気があり玩具も爆売れ」は名作か、名作じゃないか?
3.「根本的な矛盾は無いも、大友にも子供にも人気はそこそこ程度」は名作か、名作じゃないか?
4.「根本的な矛盾も無く、大友にも子供にも大人気で玩具も爆売れ」がベストなのはわかるが、
そんな戦隊はなかなか無いんじゃないかな
216名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 00:24:15.65ID:s784MjfoM 自分の基準は好きな要素がどれくらいあるかだ。
魅力的な部分がたくさんあれば大きな矛盾点があったりしても自分には名作だなぁ
魅力的な部分がたくさんあれば大きな矛盾点があったりしても自分には名作だなぁ
217名無しより愛をめこて
2019/03/07(木) 00:50:59.92ID:lNGGt2b30 >>216
まあだいたいの人はそれだよなあ
ヘタすりゃ「レッドがカッコいい」とか「ピンクが可愛い」とか「マスクのデザインが神がかっている」とか、わりと瑣末な部分で三大に加えられる気軽さが、この手のスレのいいところだと思うんだ
まあだいたいの人はそれだよなあ
ヘタすりゃ「レッドがカッコいい」とか「ピンクが可愛い」とか「マスクのデザインが神がかっている」とか、わりと瑣末な部分で三大に加えられる気軽さが、この手のスレのいいところだと思うんだ
218名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 03:49:32.39ID:tHV4doTb0 個人の感想でいいなら、「クリスマスには鮭を食え!」だけ名作、後は糞
219名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 04:29:58.34ID:GKt9iFgM0 個人の感想でいいならってこのスレは前スレもその前もずっと個人の感想だからな。
それの最大公約数がタイム、ジェット、デカなわけだし。
それの最大公約数がタイム、ジェット、デカなわけだし。
220名無しより愛をめこて
2019/03/07(木) 05:53:38.18ID:w/FFsSh2a てか本気で三大を選ぼうとしてんのかよ
てのもずっと云われてきたしなw
てのもずっと云われてきたしなw
221名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 06:58:43.68ID:ShaUWrWE0 >>215
ゴーオン、キョウリュウ
ゴーオン、キョウリュウ
222名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 13:08:54.35ID:xTEV59YX0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
223名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 15:18:57.05ID:sWZbAK1l0 >>215
ゴレンジャー、チェンジマン、ジェットマン
ゴレンジャー、チェンジマン、ジェットマン
224名無しより愛をこめて
2019/03/07(木) 19:51:15.07ID:8D6JslPba チェンジマンとファイブマンは5人とも美男美女だからあんまり好きになれない
一人ぐらいイモっぽいのとかネタみたいな見た目の奴が欲しい
一人ぐらいイモっぽいのとかネタみたいな見た目の奴が欲しい
225名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 00:11:12.70ID:I3ad+sYwd226名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 02:21:52.73ID:+PLJkRHl0 >>218 でもあれVS関係ないからなぁ
出来ればルパパト以外で見たかった
出来ればルパパト以外で見たかった
227名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 09:26:41.08ID:oG3ixtxx0228名無しより愛をめこて
2019/03/08(金) 10:07:09.91ID:A8o0dPZ4a 健「そそそそうだよな!」
229名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 10:16:01.10ID:aUGujgFr0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
230名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 11:03:27.94ID:FTj5Hz1Ad 伏線、設定を最後まで畳むことを是とするならルパパトの投げっぱなしが気に食わないという感想もわかる。
ノエルなんて正体も異世界人という取って付けただけなもんだし、コレクション未回収、アルセーヌ復活もまだておざなりすぎるからな。
ただ、物語のゴールがルパレン3人の大事な人復活に絞られてると受け取れれば、その他は敢えて省略、描かないという落としどころは新鮮で好感触なのよ。
ノエルなんて正体も異世界人という取って付けただけなもんだし、コレクション未回収、アルセーヌ復活もまだておざなりすぎるからな。
ただ、物語のゴールがルパレン3人の大事な人復活に絞られてると受け取れれば、その他は敢えて省略、描かないという落としどころは新鮮で好感触なのよ。
231名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 14:16:16.04ID:gp6HtDPbd >>230
ルパパトの終わり方の文句って、ルパン家のバックボーンとノエルほったらかし、ルパレンたちが真人間に戻れない、パトレンにももっと爽快な活躍エンドを用意してほしかった
くらいかな。
どれもあのラストVSシーン&締めに持っていくために犠牲にせざるを得なかったんかなーと思う。まああの終わり方は好きだからいいけど。
ルパパトの終わり方の文句って、ルパン家のバックボーンとノエルほったらかし、ルパレンたちが真人間に戻れない、パトレンにももっと爽快な活躍エンドを用意してほしかった
くらいかな。
どれもあのラストVSシーン&締めに持っていくために犠牲にせざるを得なかったんかなーと思う。まああの終わり方は好きだからいいけど。
232名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 15:21:20.41ID:w1kPt8OQa233名無しより愛をこめて
2019/03/08(金) 23:36:18.17ID:jVof7Hn+p パワーレンジャーSPD
234名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 00:23:57.20ID:OuI/uFfWM 頭の固い奴がいるなあ
ルパパト大好き
戦隊バトルも楽しいけど
マジでルパパトロスだわ
ルパパト大好き
戦隊バトルも楽しいけど
マジでルパパトロスだわ
235名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 06:50:42.74ID:UUmMVQNo0 まあ、ルパパトは近年稀にみる良作だったよな。
比較的近年の作品だとキョウリュウがかなり良くて、「このレベルの作品はそうそう出てこないだろう」と
思ってたらルパパトがあっさり並んだわ。
比較的近年の作品だとキョウリュウがかなり良くて、「このレベルの作品はそうそう出てこないだろう」と
思ってたらルパパトがあっさり並んだわ。
236名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 06:52:06.05ID:bSfnYHCe0 柔らかい頭だと面白いかっつったら別に
特に肝心のvsが面白くない。延々初期装備のチェンジャーでチマチマ撃ち合うだけでメリハリが全くないし
特に肝心のvsが面白くない。延々初期装備のチェンジャーでチマチマ撃ち合うだけでメリハリが全くないし
237名無しより愛をめこて
2019/03/09(土) 07:02:44.72ID:TFnrErEl0 >>235
キョウリュウとルパパトの共通点は「王道的に燃える変化球」だと思う
キョウリュウとルパパトの共通点は「王道的に燃える変化球」だと思う
238名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 07:48:06.48ID:CNFY6U/aa ゴーオンはルパパトの上位互換
人間+炎神であれだけの数をしっかりキャラ立てして関係性も深堀り
異なるヒーロー観を持った二戦隊の対立と、どちらかを極端に落とすことのない和解を描き
敵方にも好感の持てるつくりで、信念を持ってブレブレになることなく散らし
最後は初期三人の活躍→全員戦でしっかり大団円で締めてからの「戦いはこれからだ」END
ギャグもばっちりの名作
人間+炎神であれだけの数をしっかりキャラ立てして関係性も深堀り
異なるヒーロー観を持った二戦隊の対立と、どちらかを極端に落とすことのない和解を描き
敵方にも好感の持てるつくりで、信念を持ってブレブレになることなく散らし
最後は初期三人の活躍→全員戦でしっかり大団円で締めてからの「戦いはこれからだ」END
ギャグもばっちりの名作
239名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 08:48:58.87ID:UUmMVQNo0 ルパパトの上位互換かどうかはともかくゴーオンはカーレンの進化系ではあると思う。
カーレンの頃はまだ炎神みたいな相棒メカの概念はなかった。それが出てきたのがアバレ辺りからだろうね。
カーレンの頃はまだ炎神みたいな相棒メカの概念はなかった。それが出てきたのがアバレ辺りからだろうね。
240名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 10:15:07.69ID:qWz2O94R0 ・前スレまでの議論で ジェット、タイム、デカ の 3大は概ね確定
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
・ライダーやウルトラの3大スレと違って、戦隊は5大くらいが妥当ではないか?
・初期戦隊からも1つ、デンジマンかサンバルカン辺りを入れたい
・ルパパトが予想以上に名作となってきてそろそろ終盤でこのまま名作入りを果たせるかどうか
話し合いましょう。
あとは
・これまで同様スーパー戦隊総合雑談スレとして使うのも可
241名無しより愛をこめて
2019/03/09(土) 10:18:55.52ID:8EY8ghVta カーレンとゴーオンじゃ系統が違うだろ
カーレンは発想がすごいけど、ゴーオンは王道設定で丁寧に話を積み上げる系
カーレンは発想がすごいけど、ゴーオンは王道設定で丁寧に話を積み上げる系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「なぜ上司に相談しない?」疑問に丸岡いずみが局アナの実態指摘「いす取り合戦をしている中で、敵に相談できますか?」 [muffin★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」 [シャチ★]
- トランプ大統領 相互関税は「大幅に下がるかもしれない」 3日に発表へ [七波羅探題★]
- 武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」 [ネギうどん★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 【石破朗報】アースソフトPT3を過去にするTS抜きチューナーDigital Devices Max M2が発売。ISDB-S3 (4K8K放送) 後日対応で価格€169 [679326974]
- 【実況】博衣こよりのえちえち金ずのー耐久🧪★1
- 中居正広と中嶋プロデューサー、LINE履歴1950件削除もほぼ復元される、ゲスいLINEやり取りがこちら [963243619]
- 【石破悲報】最新バージョンのKindle for PC 2.7.1 (70978), 認証鍵の形式を変更。近日中に旧バージョンをブロックしDRM解除は完全終了か [679326974]
- 【悲報】老舗二郎系ラーメン屋「今日から¥100値上げ。 小ラーメン¥1000でお願い🥺」 [663277603]
- ワイニート、今日も窓からはげ→🥺を見て爆笑wwwwww