ここは、ウルトラマンR/B・ニュージェネクロニクル及びウルトラマンタイガに関するネタバレ及び雑談専用スレです。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○次スレは>>970が立ててください。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ngc/
ウルトラマンR/B公式
https://m-78.jp/rb/movie/
前スレ
ウルトラマンR/B・2019ウルトラマンネタバレスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1546228073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ウルトラマンR/B・ウルトラマンタイガネタバレスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 63d2-5aFs [221.191.213.98])
2019/02/15(金) 15:21:15.93ID:3FJTrBzZ0702名無しより愛をこめて (ワッチョイ 75da-yTKp [110.66.227.11])
2019/03/03(日) 22:39:28.36ID:RgxKKKM20 >>700
ニュージェネだけで商売できるんだったらタロウやティガなんか出さないと思うが
ニュージェネだけで商売できるんだったらタロウやティガなんか出さないと思うが
2019/03/03(日) 22:42:12.90ID:AqrvsGqla
過去の作品がいい作品だったのは間違いないけどそれのせいで円谷が倒産寸前まで落ちたのも確かだろ
もう1回あの時代と同じことをやれって言うのは愚行以外の何物でもない
もう1回あの時代と同じことをやれって言うのは愚行以外の何物でもない
2019/03/03(日) 22:47:01.77ID:RgxKKKM20
でもその時代の作品があるから商売できてるし今があるのも事実だが
ていうかぶっちゃけ作品作りだけが不味かったわけじゃねーしな
はっきり言うがウルトラマンがニュージェネみたいなショボいシリーズだったとしたら今まで続いたと思うか?
ていうかぶっちゃけ作品作りだけが不味かったわけじゃねーしな
はっきり言うがウルトラマンがニュージェネみたいなショボいシリーズだったとしたら今まで続いたと思うか?
705名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa13-v4NH [111.239.253.97])
2019/03/03(日) 22:47:48.70ID:jYXR/lQ2a >>701
普通に変身者がウルトラマンの中にいるってことにしたら良いんじゃないか
普通に変身者がウルトラマンの中にいるってことにしたら良いんじゃないか
706名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa13-v4NH [111.239.253.97])
2019/03/03(日) 22:49:22.10ID:jYXR/lQ2a あとはウルトラマンは変身者のアバターとかかな
それだとエックスみたいな電脳トラマンにしないと難しいけど
それだとエックスみたいな電脳トラマンにしないと難しいけど
2019/03/03(日) 22:55:22.93ID:mKdQwUw10
謎空間が出始めたのってニュージェネからだっけ?そういえば
2019/03/03(日) 22:55:45.32ID:mKdQwUw10
高寺Pはあかんでしょ……
また円谷死にかけるぞ
また円谷死にかけるぞ
709名無しより愛をこめて (アウアウクー MM21-p5ww [36.11.225.32])
2019/03/03(日) 22:56:40.36ID:bp5kqtY6M710名無しより愛をこめて (アウアウクー MM21-p5ww [36.11.225.32])
2019/03/03(日) 22:57:08.23ID:bp5kqtY6M あとサーガも
711名無しより愛をこめて (アウアウクー MM21-p5ww [36.11.224.205])
2019/03/03(日) 22:59:31.75ID:bh1ds1EBM >>706
謎空間に理由があるのはエックスだけだからな
謎空間に理由があるのはエックスだけだからな
2019/03/03(日) 23:01:52.28ID:jYXR/lQ2a
次のウルトラマンは謎空間の理由付けとウルトラマンの出自を明確にしてほしい
m78世界のウルトラマンみたいに一種の宇宙人って明言してほしい
あとダイナの正体をそろそろ明かしてほしい
m78世界のウルトラマンみたいに一種の宇宙人って明言してほしい
あとダイナの正体をそろそろ明かしてほしい
2019/03/03(日) 23:03:53.81ID:mKdQwUw10
謎空間の理由付けはかなりしんどそうだけどな
今の玩具の流行とウルトラマンそのものの設定的なものが微妙にズレてるからやむを終えずあの空間に変身者を放り込んでるようなものだし
今の玩具の流行とウルトラマンそのものの設定的なものが微妙にズレてるからやむを終えずあの空間に変身者を放り込んでるようなものだし
2019/03/03(日) 23:05:06.86ID:PgTP0WQUr
今更ダイナはもういいだろ
715名無しより愛をこめて (アウアウクー MM21-p5ww [36.11.225.210])
2019/03/03(日) 23:07:06.97ID:kiVNsxLiM アスカのパパが進化して光になったんじゃないの
それが息子と一体化して生まれたのがダイナ
それが息子と一体化して生まれたのがダイナ
2019/03/03(日) 23:08:41.87ID:fdrGrFnDK
謎空間は精神世界みたいなもんだと思ってたわ
2019/03/03(日) 23:21:11.48ID:ohRL3/p40
自分も謎空間は変身者の精神世界と解釈してたからあんまり気にならないな
むしろアテレコの台詞だけじゃなくて役者の演技で表現できるから発明だなと思ってたくらいだ
むしろアテレコの台詞だけじゃなくて役者の演技で表現できるから発明だなと思ってたくらいだ
2019/03/03(日) 23:40:17.77ID:Cl07vUrb0
謎空間は「中で操縦してる」感がするからウルトラマンに変身してるって感じがしない
久しぶりに平成3部作時代とかの昔のウルトラマン見るとやはり謎空間の無いウルトラマンは良いなぁと改めて思ってしまう
というかウルトラマンの姿でアイテムを直接操作するってそんなにダメかね?
喰わず嫌いなだけで一度やってみてもいいと思うんだけど
久しぶりに平成3部作時代とかの昔のウルトラマン見るとやはり謎空間の無いウルトラマンは良いなぁと改めて思ってしまう
というかウルトラマンの姿でアイテムを直接操作するってそんなにダメかね?
喰わず嫌いなだけで一度やってみてもいいと思うんだけど
2019/03/03(日) 23:41:18.28ID:THXb22QYM
高寺がなんて言ってたか気になる
ライダー作ってた連中がウルトラをどう見てんのか気になる
ライダー作ってた連中がウルトラをどう見てんのか気になる
720名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0de8-fNM1 [202.163.179.89])
2019/03/03(日) 23:44:52.62ID:2mqcWCgq0 個人的にはギンガのいた未来で起きたルギエルとギンガの戦いの原因について
そろそろ明らかにしてほしいな。ルギエルが無理やりな時間停止で静寂の平穏
を与えようとしたのはわかったけどそこにたどり着いたいきさつが明らかにならないまま
ファイトビクトリーでギンガシリーズは終わっちゃったし
未来から来たウルトラマンだと終盤にわかるのは原作セーラームーンの終盤に出てきた
原作セーラームーンの究極の姿セーラーコスモスが繰り返される殺戮・現れた進化した元凶
セーラーカオスとの果てしない戦いに疲れて過去に逃げてきたというのを思い出したけど
(今思えばギンガの元ネタかな?)
そういう系の敵を相手にギンガとルギエル(もしくはギンガとルギエル本来の姿)
が戦って相手が強すぎるから手間取ってやっと勝利orルギエルの時間停止で人形化して
どこかへ封印。勝利したけど被害は甚大でルギエルは生命の脆さと凶暴さに絶望し
ダークスパークウォーズを起こしたとか。
そろそろ明らかにしてほしいな。ルギエルが無理やりな時間停止で静寂の平穏
を与えようとしたのはわかったけどそこにたどり着いたいきさつが明らかにならないまま
ファイトビクトリーでギンガシリーズは終わっちゃったし
未来から来たウルトラマンだと終盤にわかるのは原作セーラームーンの終盤に出てきた
原作セーラームーンの究極の姿セーラーコスモスが繰り返される殺戮・現れた進化した元凶
セーラーカオスとの果てしない戦いに疲れて過去に逃げてきたというのを思い出したけど
(今思えばギンガの元ネタかな?)
そういう系の敵を相手にギンガとルギエル(もしくはギンガとルギエル本来の姿)
が戦って相手が強すぎるから手間取ってやっと勝利orルギエルの時間停止で人形化して
どこかへ封印。勝利したけど被害は甚大でルギエルは生命の脆さと凶暴さに絶望し
ダークスパークウォーズを起こしたとか。
2019/03/03(日) 23:45:27.19ID:eC5K0AA70
ながい
2019/03/03(日) 23:48:28.21ID:y5ZeYDXGd
ながいなと思ったらながいって書かれてて笑った
723名無しより愛をこめて (ワッチョイ 75da-yTKp [110.66.227.11])
2019/03/03(日) 23:48:46.41ID:RgxKKKM20 >>719
白倉も高寺も「ぶっちゃけウルトラの方がライダーより良質」(意訳)と言ってるよ
白倉も高寺も「ぶっちゃけウルトラの方がライダーより良質」(意訳)と言ってるよ
2019/03/03(日) 23:50:39.30ID:FCvew/m6M
>>723
ソースくれ
ソースくれ
725名無しより愛をこめて (アウアウクー MM21-p5ww [36.11.225.9])
2019/03/03(日) 23:53:06.18ID:6Q9XLzyPM ギンガとルギエルは未来のm78ウルトラマンなのかな
2019/03/03(日) 23:53:11.28ID:Qk1/i66/0
ながすぎ
2019/03/03(日) 23:59:11.16ID:IWdkPwIU0
謎空間ってティガやダイナでもあったよな
戦闘中ではないがネクサスやマックスにもあったか
今ほど頻繁に出てたわけでもないが
戦闘中ではないがネクサスやマックスにもあったか
今ほど頻繁に出てたわけでもないが
728名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7592-gVUA [180.92.27.159])
2019/03/04(月) 00:07:08.73ID:ZoM0Ia6w0 謎空間自体はティガでもあるね
最終回のセロテープ丸見えのクリスタルは大人になって見ると中々に切ないものがある
最終回のセロテープ丸見えのクリスタルは大人になって見ると中々に切ないものがある
729名無しより愛をこめて (ワッチョイW 75da-DTM2 [180.63.39.43])
2019/03/04(月) 00:13:21.48ID:vAlWr9gV0 >>704
多分どちらかと言えば続いてはなかったとは思うが、ニュージェネ好きなファンがいるのも事実なのでもうちょい言い方に気をつけましょう
そういえば謎空間はティガ最終回でもありましたね。自分最初は「なんだあれ?」って感じでした(笑)
多分どちらかと言えば続いてはなかったとは思うが、ニュージェネ好きなファンがいるのも事実なのでもうちょい言い方に気をつけましょう
そういえば謎空間はティガ最終回でもありましたね。自分最初は「なんだあれ?」って感じでした(笑)
2019/03/04(月) 00:18:22.10ID:jNxqovT70
むしろニュージェネがコケたら完全にウルトラマントドメだっただろ
ニュージェネだったら続かなかったんじゃなくてニュージェネで何とか続ける事が出来るレベルまで巻き返せたのよ
ニュージェネだったら続かなかったんじゃなくてニュージェネで何とか続ける事が出来るレベルまで巻き返せたのよ
731名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7592-gVUA [180.92.27.159])
2019/03/04(月) 00:19:07.76ID:ZoM0Ia6w0 ニュージェネは5年以上続いてる時点でウルトラの中では最長記録
4クールに拘って作品間で明確な空白期間を生むより、新規2クール+再編集2クールのサイクルを提示できたのは画期的だった
4クールに拘って作品間で明確な空白期間を生むより、新規2クール+再編集2クールのサイクルを提示できたのは画期的だった
732名無しより愛をこめて (スププ Sd43-DTM2 [49.96.5.69])
2019/03/04(月) 00:24:07.46ID:BkGye1iDd 少なくとも、もうしばらくはそのサイクルで行きそうな気がするな
733名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spa1-gVUA [126.245.150.253])
2019/03/04(月) 00:31:32.78ID:hrmiGy1yp TDGの怪獣ですら一般的にはゴミみたいな知名度なんだから、そこまで持ち上げられるほどのものでもないよ
何ならペガくんの方が10年後も活躍してそう
何ならペガくんの方が10年後も活躍してそう
2019/03/04(月) 00:33:09.25ID:4HqfakJna
まぁその時代のウルトラマンじゃ続かなかったからニュージェネのスケールに落ち着いたんだと思うよ
今見ても平成3部の金の使い方やべぇもん
今見ても平成3部の金の使い方やべぇもん
2019/03/04(月) 01:17:13.26ID:WhE59yOZd
これまでの紆余曲折色々経験した上での今の円谷プロだしニュージェネだからね
むしろ「昔は昔、今は今」なのがウルトラシリーズという気さえする
むしろ「昔は昔、今は今」なのがウルトラシリーズという気さえする
2019/03/04(月) 01:26:54.48ID:b+EEem40a
謎空間はネクストやガイアの会話シーンみたいなのは有りだが、玩具を役者に操作させるのはなー
不必要に状況を喋らせるのも辛い
理想はウルトラスパークみたいな感じだが今の時代は無理なんだろ
それこそ番外編でYouTubeとかの変身講座なんかでやる分には一切文句ないんだが
不必要に状況を喋らせるのも辛い
理想はウルトラスパークみたいな感じだが今の時代は無理なんだろ
それこそ番外編でYouTubeとかの変身講座なんかでやる分には一切文句ないんだが
2019/03/04(月) 01:57:21.75ID:gsgfG3wz0
配信は誰が見るかわからないから確実に子供が目を通す本編におもちゃの使い方をぶっこむ
そしてウルトラマンにだけおもちゃを使わせるのだけは阻止しようとした円谷側の抵抗がインナーワールド
そしてウルトラマンにだけおもちゃを使わせるのだけは阻止しようとした円谷側の抵抗がインナーワールド
2019/03/04(月) 02:02:20.18ID:HjJfcIeNr
別にウルトラマンだけ玩具でいいと思うけどな
2019/03/04(月) 04:12:56.09ID:BWXGF7tc0
個人的にウルトラブレスレットですら
綺麗なラインにデコッと異物が挟まったみたいで美しくないと感じる
ゼロもブレスレットついてない頃の方がかっこいいと思う
ああいう小物がくっつくくらいならジャンボットやサイバーゴモラみたいな
でかいオプションが隣に立ってた方がマシ
綺麗なラインにデコッと異物が挟まったみたいで美しくないと感じる
ゼロもブレスレットついてない頃の方がかっこいいと思う
ああいう小物がくっつくくらいならジャンボットやサイバーゴモラみたいな
でかいオプションが隣に立ってた方がマシ
2019/03/04(月) 04:46:04.09ID:YxwRLU/+a
自分も >>716-717 が言ってるように、謎空間自体はそんなに気にならない
ギンガの時点では、スパークドールズが素体なのでそれを操るという意味で雰囲気は出るし、戦隊ロボのように大掛かりなセットも不要なので、むしろいいアイデアだなとすら思った
ただ、中でおもちゃをいじるのはいただけない
要は、おもちゃいじりの時間が入ることで、戦闘のテンポが悪くなるのが嫌
フォームチェンジするぐらいがギリギリ許容範囲内だが、それでもオーブ以降は長いと思う
ギンガの時点では、スパークドールズが素体なのでそれを操るという意味で雰囲気は出るし、戦隊ロボのように大掛かりなセットも不要なので、むしろいいアイデアだなとすら思った
ただ、中でおもちゃをいじるのはいただけない
要は、おもちゃいじりの時間が入ることで、戦闘のテンポが悪くなるのが嫌
フォームチェンジするぐらいがギリギリ許容範囲内だが、それでもオーブ以降は長いと思う
741名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 06:22:31.62ID:tlDgvwh70 昨日のアリオ橋本雨が降り注いだ中、最後のステージ終了後、湊兄弟たちに傘が手渡
される中、湊イサミだけ渡されなかったとかなんとか。イサミイジられてる?
映画ウルトラマンR/Bも今週公開か。なんか大阪で見た人の話だとアサヒ変身シーンで
感動するとかなんとか。ツルちゃん効果?
される中、湊イサミだけ渡されなかったとかなんとか。イサミイジられてる?
映画ウルトラマンR/Bも今週公開か。なんか大阪で見た人の話だとアサヒ変身シーンで
感動するとかなんとか。ツルちゃん効果?
2019/03/04(月) 07:21:27.59ID:697nvA3z0
あそこツルちゃんの笑顔が不自然すぎて笑う
2019/03/04(月) 09:11:51.25ID:xYCV68fTa
ルーブのガシャガシャは確実に長すぎた
ただエクシードXは長くても盛り上がったしよくわからんね
ただエクシードXは長くても盛り上がったしよくわからんね
2019/03/04(月) 10:13:37.75ID:YRDJT2+p0
Xは1話で1回しかガシャガシャしないけどルーブは何回も繰り返すからな
2019/03/04(月) 10:48:21.71ID:/Ujt067ga
グルーブなってからの戦闘は見応えあった
2019/03/04(月) 10:57:29.53ID:Qb0wWfjV0
ULTRAMANやメビ&兄弟好きなら、グルーブ対トレギアは楽しめると思う
2019/03/04(月) 11:00:52.02ID:yq4o+iJda
748名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.37])
2019/03/04(月) 12:19:23.49ID:aNvDIREb0 そういえばなんでオーブスラッガーランスはウルトラマンが直接操作する方式を採用したんだろう
749名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spa1-gVUA [126.199.72.226])
2019/03/04(月) 12:23:50.70ID:JENZsAYtp ウルトラマンが小物を扱った方がテンポは断然よくなるし個人的には大賛成なんだけど、拒絶反応が出る人は結構いるんだろうな
2019/03/04(月) 13:03:00.31ID:O1uL9cOyr
>>748
他の武器みたいに玩具と差異の少ないプロップを用意して
人間態で振り回してもイマイチ見映えしないからじゃない?
カリバーみたいにほぼそのまま小さくしたような子機ならともかく
玩具のランスは流石に短すぎてウルトラマンと人間態の動作がシンクロしにくいし
他の武器みたいに玩具と差異の少ないプロップを用意して
人間態で振り回してもイマイチ見映えしないからじゃない?
カリバーみたいにほぼそのまま小さくしたような子機ならともかく
玩具のランスは流石に短すぎてウルトラマンと人間態の動作がシンクロしにくいし
2019/03/04(月) 14:44:44.33ID:3toCNPve0
どっかのO-50トラマン信者じゃないけど謎空間とかで玩具感バリバリのアイテムをカチャカチャと弄ってるとウルトラマンの神秘性が薄れる
ジードクローとかバンダイが商品として出すから仕方なく登場させてるみたいで嫌だった
ジードクローとかバンダイが商品として出すから仕方なく登場させてるみたいで嫌だった
752名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.37])
2019/03/04(月) 15:15:47.97ID:aNvDIREb0 玩具ある武器でも突進しながら等攻撃動作の一貫としてやれば普通のかっこいいと思うけどなあ
753名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.37])
2019/03/04(月) 15:18:46.12ID:aNvDIREb0 特爆の田口vs坂本回で「武器の操作くらい謎空間じゃなくて直接やったら?」みたいな質問が来た時に田口監督が大反対していたから監督的にはウルトラマンがガチャガチャやるのは嫌なんだろうな
2019/03/04(月) 15:27:18.17ID:kO3Q15NS0
監督というか流石に円谷も嫌がる
まだ変身音声でいきなり歌わないだけウルトラマンは踏み留まれてる
まだ変身音声でいきなり歌わないだけウルトラマンは踏み留まれてる
2019/03/04(月) 15:46:22.54ID:wTYreCIp0
エクスラッガーやオーブスラッシャーみたくなぞるのは流石にダサいと思ってたからあの路線が続かなくてなにより
キングソードは同じような動きだが上手いことやったなと
キングソードは同じような動きだが上手いことやったなと
2019/03/04(月) 16:27:13.29ID:Ch5lJ6N+M
>>753
円谷側の反抗の結果がインナーワールドって話
円谷側の反抗の結果がインナーワールドって話
2019/03/04(月) 16:40:28.40ID:s8otzSL2p
子供向けなのに子供が喜ぶ仕様を嫌がるのか
2019/03/04(月) 16:52:00.11ID:FMHGfVT1r
10年後20年後に当時のファン向けの商品展開をする事も考えると
大人になった時によく考えたらダサいわってそっぽ向かれないように
キャッチーなだけでなくある程度スマートである必要はあると思う
大人になった時によく考えたらダサいわってそっぽ向かれないように
キャッチーなだけでなくある程度スマートである必要はあると思う
2019/03/04(月) 17:01:43.95ID:LME6wUfg0
>>755
なぞるのは今、仮面ライダーウォズが引き継いでるな
なぞるのは今、仮面ライダーウォズが引き継いでるな
2019/03/04(月) 18:35:52.26ID:8GLuLdsYa
小物アイテム収集法式に移ったのはいいけど小物を集めても音声が変わり映えしなさすぎて
レジェンド法式を続けるなら向こう2年くらいはジードライザーで戦えるわ
レジェンド法式を続けるなら向こう2年くらいはジードライザーで戦えるわ
761名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 19:07:43.57ID:tlDgvwh70 >>757
オオトモの意見をさも子供の意見の様に差し替えるのはやめたまえ。
オオトモの意見をさも子供の意見の様に差し替えるのはやめたまえ。
762名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 19:30:03.60ID:tlDgvwh70 NEWGENERATION ARTWORKS ウルトラマンゼロから10年
今池袋の丸井でやっているこのイベントいいな。
後藤デザインって賛否両論わかれるが個人的には好きだ。
https://m-78.jp/nga/
今池袋の丸井でやっているこのイベントいいな。
後藤デザインって賛否両論わかれるが個人的には好きだ。
https://m-78.jp/nga/
2019/03/04(月) 19:33:59.52ID:aEqF6LUm0
>>760
レジェンド方式は本当にやめてほしい
大抵前半のフォームが噛ませになる以上、かませフォームのウルトラマンたちの格が落ちる
ハリスラが噛ませ街道爆進してた時とか、ジャック好きな自分はキレそうになってた
レジェンド方式は本当にやめてほしい
大抵前半のフォームが噛ませになる以上、かませフォームのウルトラマンたちの格が落ちる
ハリスラが噛ませ街道爆進してた時とか、ジャック好きな自分はキレそうになってた
2019/03/04(月) 19:43:26.79ID:gRQoOkZO0
>>763
ファイトオーブでかっこよかったから我慢しておくれ
ファイトオーブでかっこよかったから我慢しておくれ
2019/03/04(月) 19:47:56.82ID:C9va8mGba
インナー空間はともかく変身時に歌うようになり出したら本当に終わりだな
同時変身皆スタイリッシュに変身するのに一人だけ変なラップが流んだぜ
ライダーはオーズ辺りから歌うようになったけど、向こうはよく喜んでるよな
それまではベルトのシステム音みたいな感じだったのに
同時変身皆スタイリッシュに変身するのに一人だけ変なラップが流んだぜ
ライダーはオーズ辺りから歌うようになったけど、向こうはよく喜んでるよな
それまではベルトのシステム音みたいな感じだったのに
2019/03/04(月) 19:54:53.70ID:mWeMMa890
たまに見掛けるその格が落ちるってのがよく分からんのよね
戦ってるのはオーブやジードといった借りてる本人だけで強さや戦績は本人の実力や精神状態依存なのに
例えばRPGで低レベルのキャラに伝説の勇者が使っていた最強の装備みたいなのを付けて戦わせて負けても
負けた理由に関してキャラが弱いとはなっても装備が弱いとはならないでしょ?
戦ってるのはオーブやジードといった借りてる本人だけで強さや戦績は本人の実力や精神状態依存なのに
例えばRPGで低レベルのキャラに伝説の勇者が使っていた最強の装備みたいなのを付けて戦わせて負けても
負けた理由に関してキャラが弱いとはなっても装備が弱いとはならないでしょ?
2019/03/04(月) 19:58:43.79ID:0SArz0eY0
つってもライダーも終了後も継続して商売できてんのって
クウガ555Wあたりを筆頭にやっぱりスマートなガジェットを使うライダーな気がする
クウガ555Wあたりを筆頭にやっぱりスマートなガジェットを使うライダーな気がする
2019/03/04(月) 20:05:01.40ID:Ipvs2+B9r
ライダーはずっと続けてて馴らしてるからな
今更大人しくなっても逆に違和感覚えると思うぞ
今更大人しくなっても逆に違和感覚えると思うぞ
2019/03/04(月) 20:08:46.08ID:YRDJT2+p0
ルーブはコメディ路線なら歌った方が良かったかもな
フレイムフレイムアッチッチ~♪ とかふざけた感じで
フレイムフレイムアッチッチ~♪ とかふざけた感じで
2019/03/04(月) 20:15:07.70ID:gRQoOkZO0
いいなそれww
2019/03/04(月) 20:18:29.41ID:gc+NDe820
妖怪ウォッチ感すごいな
2019/03/04(月) 20:25:02.11ID:aEqF6LUm0
>>766
オーブ以降でよくある展開として、ウルトラマンの融合で負けた後に、別のウルトラマンの融合で勝つっていうものがある
しかも作品上明確に序列がついてるやつが多い
ルーブ>ロッソ&ブルとかマグニ>アクスマ、ソリバみたいな
そうなると負けた融合のウルトラマンが弱いってことになるからいい気がしないんだよね
融合が悪というわけではない
ベータスパークアーマーみたいなのは大歓迎よ
オーブ以降でよくある展開として、ウルトラマンの融合で負けた後に、別のウルトラマンの融合で勝つっていうものがある
しかも作品上明確に序列がついてるやつが多い
ルーブ>ロッソ&ブルとかマグニ>アクスマ、ソリバみたいな
そうなると負けた融合のウルトラマンが弱いってことになるからいい気がしないんだよね
融合が悪というわけではない
ベータスパークアーマーみたいなのは大歓迎よ
2019/03/04(月) 20:34:09.31ID:iKnF81rrr
相乗効果の合体戦士やノリにノった若手ホープと歴戦の大ベテランの合わせ技が中堅より上位扱いなのは当然じゃないの
2019/03/04(月) 20:34:28.77ID:RYCxbxPnr
ルーブって結局描いてあるウルトラマンの強さとか無関係でクリスタルのバイブス波とやらの違いじゃないの
775名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 22:30:05.59ID:tlDgvwh70 そういや今日だっけテレ東で武居監督がウルトラマンR/B劇場版の宣伝する番組。
あのおやじてめーで作った作品の宣伝告知とか一切しやがらねーのか。ホント。
あにレコTV
3月4日27時20分~27時50分
「劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル」特集では、監督の武居正能さんを
ゲストにお迎えして、登場キャラクター、劇場版のストーリーや注目ポイントを
教えてもらいました! 今回の劇場版で監督が描きたかったテーマとは…!?
あのおやじてめーで作った作品の宣伝告知とか一切しやがらねーのか。ホント。
あにレコTV
3月4日27時20分~27時50分
「劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル」特集では、監督の武居正能さんを
ゲストにお迎えして、登場キャラクター、劇場版のストーリーや注目ポイントを
教えてもらいました! 今回の劇場版で監督が描きたかったテーマとは…!?
776名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 22:31:20.81ID:tlDgvwh70 明日きついけど今から27時まで寝よ
777名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95d4-SKB1 [158.201.245.201])
2019/03/04(月) 22:33:43.44ID:tlDgvwh70 >>775
TWITTERとか情報ツールで宣伝一切しやがらねーのか。ホント。 控えめなのにも程がある。
TWITTERとか情報ツールで宣伝一切しやがらねーのか。ホント。 控えめなのにも程がある。
2019/03/04(月) 22:51:09.97ID:8GLuLdsYa
ライダーは別に神秘性とかウリにしてないしな
歌おうが何しようが別にって感じ
歌おうが何しようが別にって感じ
779名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa13-p5ww [111.239.252.64])
2019/03/04(月) 22:55:49.91ID:i211qh/Ma 一種の宇宙人に神秘性感じてるのキモい
m78トラマンは元々人間だからね
m78トラマンは元々人間だからね
780名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.206])
2019/03/04(月) 23:06:28.51ID:Naaww+0D0 ぶっちゃけ昭和ウルトラマンも神秘性なんかないと思う
2019/03/04(月) 23:09:39.09ID:gsCf11Xd0
2019/03/04(月) 23:13:10.47ID:mWeMMa890
自分にとっては生まれた時から当然のようにあるものだったから神秘性云々はピンと来ないけど
雨宮監督のインタビュー記事でそれまでの○○仮面とかの人間の変装じゃない突如降って湧いた前代未聞の銀色の謎の生き物っていう
リアルタイム当時のウルトラマンに対する畏敬の念がこもった感想を読んでなるほどそういうものかと思った
雨宮監督のインタビュー記事でそれまでの○○仮面とかの人間の変装じゃない突如降って湧いた前代未聞の銀色の謎の生き物っていう
リアルタイム当時のウルトラマンに対する畏敬の念がこもった感想を読んでなるほどそういうものかと思った
2019/03/04(月) 23:20:27.94ID:62EpLIzur
784名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7557-yTKp [110.67.216.50])
2019/03/04(月) 23:43:24.94ID:F6FYzJCA0 つうか極限まで人事を尽くして初めて現れる奇跡の存在が神でなくてなんだと
逆に単なる力を持った善良なる人の立ち位置に置くなら
なんで人類の危機とか助けてくれないんだ貧困とか見殺しかよってなる
そういう立場を積極的に否定する話ってのはザラブ星人やメフィラス星人回で結構やってるだろ
大体、成田亨さんや上原正三さんだってキャラクター化には苦言を呈してる
逆に単なる力を持った善良なる人の立ち位置に置くなら
なんで人類の危機とか助けてくれないんだ貧困とか見殺しかよってなる
そういう立場を積極的に否定する話ってのはザラブ星人やメフィラス星人回で結構やってるだろ
大体、成田亨さんや上原正三さんだってキャラクター化には苦言を呈してる
2019/03/05(火) 00:09:47.50ID:vfeuinwS0
むしろ神秘性とやらが当てはまるウルトラマンの方が少ない説
ティガとかネクサスみたいな無口で変身者の個性に染まりきらないウルトラマンはまあ厳かな雰囲気は感じるかも
ティガとかネクサスみたいな無口で変身者の個性に染まりきらないウルトラマンはまあ厳かな雰囲気は感じるかも
786名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7592-gVUA [180.92.25.227])
2019/03/05(火) 00:21:26.26ID:mTUNRbAG0 ティガはFO踏まえると神秘もクソもない俗っぽさだしな…
2019/03/05(火) 00:32:14.26ID:HafgDsLDM
爆笑問題太田「ウルトラマンが帰ってくる!?すげー!!」
爆笑問題太田「あれ?ちょっとデザイン違くね…?まあいいか!」
爆笑問題太田「ハヤタ!?ウルトラマン!?じゃあ今ナックル星人に吊るされたやつは誰だよ!?」
爆笑問題太田「新マン!?二世!?子供なの!?」
児童誌呼んでなかったリアルタイムの少年は神秘性云々よりまずジャック兄さんの存在から混乱していたそうだよ
爆笑問題太田「あれ?ちょっとデザイン違くね…?まあいいか!」
爆笑問題太田「ハヤタ!?ウルトラマン!?じゃあ今ナックル星人に吊るされたやつは誰だよ!?」
爆笑問題太田「新マン!?二世!?子供なの!?」
児童誌呼んでなかったリアルタイムの少年は神秘性云々よりまずジャック兄さんの存在から混乱していたそうだよ
2019/03/05(火) 00:35:42.98ID:79LCktbD0
神秘性があろうとなかろうと
子供たちが戦ってる姿を応援したくなるヒーローならばそれでいいじゃないか
子供たちが戦ってる姿を応援したくなるヒーローならばそれでいいじゃないか
2019/03/05(火) 00:38:52.21ID:oHDzVqeeK
変身者=ウルトラマン本人なセブンの時点で人間臭さはあったからな
2019/03/05(火) 00:52:48.33ID:WenCiUq90
神秘性って言い方が気に入らないなら
神様の立ち位置と言っても良いが
ちゃんとセブンもティガもその点はわきまえてたよな
神様の立ち位置と言っても良いが
ちゃんとセブンもティガもその点はわきまえてたよな
2019/03/05(火) 01:14:17.86ID:OXRXWQ58a
今回のメカゴモラに付いてる(カスタムヘビー)って以前からあった?新しく作られた名前?
2019/03/05(火) 01:58:13.00ID:3PmmKm+PK
新しい名前だと思う。以前には聞いてない。
だが、「カスタム・ヘビー」とは、如何なる趣旨なりや?
メカゴモラが重量級なのか、それとも操る星人がデブなのか
だが、「カスタム・ヘビー」とは、如何なる趣旨なりや?
メカゴモラが重量級なのか、それとも操る星人がデブなのか
2019/03/05(火) 12:18:08.43ID:M2YrpQHc0
変身アイテムが歌い出したり変な音声流れるようになったら神秘性とかそれ以前の問題じゃない?
ヒーローの変身シーンとしてダサすぎるでしょ
ヒーローの変身シーンとしてダサすぎるでしょ
2019/03/05(火) 12:25:15.83ID:iSUpB55Nd
インナースペースや武器自体は特にいいんだけど
ジードみたいに変身者=ウルトラマンなのが武器を使って必殺技発動とかでインナースペースとかはやめてほしい
タイプチェンジはまあしゃあない
ジードみたいに変身者=ウルトラマンなのが武器を使って必殺技発動とかでインナースペースとかはやめてほしい
タイプチェンジはまあしゃあない
2019/03/05(火) 12:29:32.58ID:Dr0AjYUW0
>>793
今はむしろ歌わないと男の子の心をキャッチできないよ
今はむしろ歌わないと男の子の心をキャッチできないよ
796名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.120])
2019/03/05(火) 12:33:22.59ID:gyXo3bWO0 ルーブの場合武器発動のバンクは大分良くなったけど序盤における変身・タイプチェンジ時のバンクが長すぎるのと武器召喚時等余分ところまでバンクを使い出したのが残念
797名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d81-dO06 [202.136.200.120])
2019/03/05(火) 12:34:50.46ID:gyXo3bWO0 個人的にルーブスラッガーやルーブ降臨召喚時の人間態バンクとルーブコウリンのモード切り替えのバンクはいらないと思う
2019/03/05(火) 13:35:02.33ID:XGU/m6gi0
今回ベムQ戦でプリミティブの体が燃えてそのままソリッドバーニングにタイプチェンジしたの
バンク挟まないだけなのに感動したわ
バンク挟まないだけなのに感動したわ
2019/03/05(火) 13:38:46.45ID:HGhW5MfB0
>>793
本当にダサいならライダーの玩具はあんなに売れないと思うんだが
本当にダサいならライダーの玩具はあんなに売れないと思うんだが
2019/03/05(火) 14:06:26.99ID:qbIEXxjx0
市野のツイート見てるとマジでメインっぽいな・・・
2019/03/05(火) 15:40:59.10ID:22qeRscR0
市野監督が得意にしてる仕事に幕末時代劇がある、タイガ、フーマなんかは時代劇の香りのする名前ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- トランプ、アップルに「iPhone」国内製造しない場合「少なくとも25%の関税課す」と表明…海外で製造するほかのスマホメーカーにも適用 [煮卵★]
- LAD @ NYM ★10
- LAD @ NYM ★9
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 巨専】 祝勝会
- 2025 MotoGP 第7戦 イギリスGP Lap2
- かもめせん
- 【積立NISA損切り】週明け…日経平均株価暴落するけど、どうする?【トランプ関税】 [943688309]
- 【朗報】セクシーライス大臣小泉進次郎、来週もう米2000円の契約開始WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- スレタイおもんなくてもそれなりにレス数ついてるとつい開いてしまうよな
- 【日本の真実】日本の国会議員、実は帰化した元外国人がめちゃ多かったことがXのポストで発覚。1.8万いいねを集める [268718286]
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 負けヒロインって所詮ハーレムやん?