X



4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!! Round3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて (ヒッナー ad01-UkSK [126.25.226.21])
垢版 |
2019/03/03(日) 16:23:52.36ID:q3bg70es00303
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

歴代スーパー戦隊から選ばれた5人の戦士がドリームチームを結成!スーパー戦隊最大の“お祭り”最強バトルを展開します!
ここは2019年2月17日から〜3月10日に放送された「4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!」の本スレです。

☆テレビ朝日公式
https://www.tv-asahi.co.jp/saikyo-battle/
☆東映公式
https://www.toei.co.jp/tv/saikyo-battle/index.html

※このスレッドはネタバレスレではありません。
 未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでとします。
※ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、ネタバレ対象です。ご注意ください。
※アフィリエイトブログは、画像を含むスレ内容の一切を転載禁止とします。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは、全て当該スレでどうぞ。
 万が一本スレでそのような書き込みがあっても、完全スルーでお願いします。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言もスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>950(流れが速い時は>>900、流れが遅い時は>>970)をとった人が立てましょう。
 重複を避けるため、スレ立ての際は宣言を忘れずに。
 スレ立て不可宣言は迅速にしてください。不可宣言以降にスレ立てをする際には、有志の方が宣言をしてからでお願いします。
※荒れることを防ぐために、荒らすことを目的に立てられたスレは使わないようにしましょう。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。実況は、実況板でどうぞ。

前スレ
4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!! Round2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1550791970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/08(金) 12:56:06.50ID:CvkAic91a
黒の女戦士を出したら人気出そうなのになーと思う。ブラックウイドウみたいな。
2019/03/08(金) 13:00:05.89ID:yHM0osAGd
シャー!
2019/03/08(金) 13:07:00.17ID:5DZwMY28M
>>549
タカトクとかクローバー、ポピーとか思い出した
2019/03/08(金) 13:21:40.58ID:5UMoOCPNF
>>552
それこそお蔵入りの音声ですよ
2019/03/08(金) 13:33:13.30ID:pY3sZAJCd
>>552
ワンピース最新刊読んでたらサンジが着けてたジェルマスーツが
元は生前のサンジ母の装備って知って興奮している
尾田っち女ブラック先取りしてたのな
2019/03/08(金) 13:55:36.78ID:gp6HtDPbd
>>551
個別ビークルはやっぱり乗り物形態より動物や恐竜形態のが活躍させやすいのかな。

>>552
女ブラックは自分も昔から望んでた。同性の目から見てもカッコイイと思うんだけど、女児に黒はやっぱりウケないのかな。
プリキュアも初代以外はブラックっていなかった気がするし。
2019/03/08(金) 14:07:08.50ID:LQRJfSR80
>>557
>プリキュアも初代以外はブラックっていなかった気がするし。
初代の後は敵側とか内なる自分とか偽者だからなぁ
もう少し成長すると好みが変わってきて色んな色に分かれるんだけどね
2019/03/08(金) 14:58:51.68ID:nOA/ihc/0
やるとしたらメレみたいな幹部からの転身かもな
メレも女グリーンの元祖だし
2019/03/08(金) 15:40:21.07ID:D0y2HcEy0
ここは女ブラックで妄想するスレなのか?
2019/03/08(金) 16:04:59.76ID:GRUu8R/6d
スーパー戦隊総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1551835573/
2019/03/08(金) 16:08:28.76ID:wuLDMxeR0
マイメロのクロミとか人気あるし全く受けないってわけではないと思う>女ブラック
563名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa7a-V64R [111.239.242.118])
垢版 |
2019/03/08(金) 16:48:47.24ID:0NoBEAKLa
ゴーオンブラック(アイム)で我慢しとけ
2019/03/08(金) 17:22:46.48ID:Ksi3Ld1NK
>>548
あんたのおタカラいただくぜってか
2019/03/08(金) 17:49:12.79ID:kqv3a4NcM
>>563

スカート姿だしな!
2019/03/08(金) 18:19:11.31ID:PWGOitJh0
そういえばルカは参戦していたらどのチームだったのだろうか?
2019/03/08(金) 18:31:32.85ID:9eUKuoDt0
>>564
だれうまw
いや洒落にならんな
2019/03/08(金) 18:43:28.81ID:UdXXf5Wir
>>552
キョウリュウだっけ?ヒーローゲッターでルカがやってたの
あれすげえ良かったからもっと女ブラック欲しい
2019/03/08(金) 19:12:43.92ID:876kLPHPa
ゴーカイ本編でもゴーオン黒の女子バージョンあったと思うけど、正直あんまり違和感は無かった気はする
2019/03/08(金) 19:50:11.01ID:Ksi3Ld1NK
>>567
ルパパトは逆にタカトミにしてやられてるからな
2019/03/08(金) 19:52:40.53ID:++dRGWqQ0
>>538
巨大ロボがいたからこそスパロボ出られたんだろ
2019/03/08(金) 20:24:10.67ID:luievoP+0
>>558
>もう少し成長すると好みが変わってきて

昔は、キャッツアイやダーティーペアなど、
大人の戦うヒロイン(脇役でなく主人公)がいた。
昔の魔法少女たちは、「大人に変身して」活躍していた。

しかし今、絶滅してるよな。「大人ヒロイン(主人公)」って。

まあライダーや戦隊だって、昔はと比べたら
役者の年齢は明らかに下がってるし、

アニメヒーローにしたって
ハーロックやコブラやシティーハンターやケンシロウ
みたいなのは、すっかりいなくなったしなぁ。

「大人」ってものが、子供たちにとって
憧れの対象でなくなったんだろうね。
2019/03/08(金) 20:32:28.46ID:MKqO9SKG0
>>570
シンカリオンもゾイドもどちらかというとタカラよりトミーの遺伝子強く受け継いでるけどね

>>572
レッドだとボウケンレッド辺り?
でもチーフ冒険関わってないところだと子供っぽいしなぁ
2019/03/08(金) 20:34:42.40ID:nCaMRoWrM
>>572
ん?

https://i.imgur.com/U8UgNMZ.jpg
575名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3f01-Pt9Z [126.225.78.55])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:36:44.37ID:vKxFvHZ30
ルパパトから離れろ(義務)
2019/03/08(金) 21:44:42.04ID:nOA/ihc/0
テレ朝や東映上層部が子供番組で落ち着いてる主人公やりたがらない
ボウケンのチーフだけでなくシンケンの殿のときも説得苦労したから
2019/03/08(金) 22:11:48.47ID:5fpQhLUc0
>>573
トミーなんだから当たり前だろ
2019/03/08(金) 22:15:46.36ID:3o6nNsdB0
>>572
戦隊は社会人と学生の割合はそんな変わってないけども
昔は大学生ばかりだったライダー主人公が社会人かなり増えてるんですが
昔はふつうの中学生だったプリキュアが大人っぽく変身したり大人になったりしてるんですが

そりゃきみより年下ばかりだろうよ今は…きみいくつよ…
2019/03/08(金) 22:29:48.58ID:DsRXe7KD0
役者の年齢がって言うけど昭和でも一番年上で25,6歳で一番年下が19歳くらいってのも割とあるけどな
リュウソウも一番上が26歳で一番下が16だし役者の年齢で見たらマスクマンとかとほぼ変わらん
2019/03/08(金) 23:19:47.12ID:9z8UiCHO0
昭和の人達って迫力ありすぎて実年齢は若くても若く見えんからな
ライダーやってた頃の藤岡弘、だって当時25歳だからビルドの戦兎と同じぐらいだもの
2019/03/08(金) 23:53:07.90ID:LQRJfSR80
>>574
この回のキチっぷり大好きだったわw
しかもレオタードネタもちょいちょい拾ってくるしw
2019/03/09(土) 00:30:12.71ID:u1Wq4WD60
リタは完全にパワーレンジャーだけに出てくる名前なのかな?次はキュウレンジャーかなと思ったらゴーバスだった
あっちのはよーわからんな
2019/03/09(土) 00:41:33.56ID:s+Qg6qXed
>>568
ヒーローゲッターのキョウリュウはドンさんがブラックでヤバい動きしてなかった?
2019/03/09(土) 00:43:20.73ID:dIuJ2e5w0
>>583
クネクネしてるドンさんはグリーン
2019/03/09(土) 00:54:27.97ID:SjjLVd820
シンケンが10周年記念でYouTube無料配信始まったね。最初から面白くて驚く。
2019/03/09(土) 03:21:47.06ID:KVurSVvnr
>>583
ドッゴイヤー氏はその次のムキムキマッチョなシロニンジャーのがヤバい。
2019/03/09(土) 03:27:21.91ID:dIuJ2e5w0
もしゴーカイジャーがキュウレンジャーにゴーカイチェンジする機会があればやはりドンさんはカメレオングリーンになるんだろうか...
588名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4fad-q+B7 [110.135.212.172])
垢版 |
2019/03/09(土) 04:02:52.25ID:4PqzYU/N0
>>585
プレミア配信と書いてあったが
2019/03/09(土) 04:24:30.61ID:KiYU/mvLM
紛らわしいってこともあるけど、バンドーラが恐竜嫌いって事もあって恐竜系の戦隊が選出されてないって事もあるのかな
2019/03/09(土) 06:16:51.28ID:C2Xt96CC0
>>588
3話以降はいつも通り金曜22時更新
591名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2201-jKFs [219.196.188.1])
垢版 |
2019/03/09(土) 06:37:21.86ID:UUmMVQNo0
>>572
ケンシロウは18才だから一応は高校3年生の年齢なんだが。
全く見えないけど。

ゴーカイ時の小池唯が20才だから、それより年下なんだよな。
592名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4fad-q+B7 [110.135.212.172])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:34:55.94ID:4PqzYU/N0
>>590
さっき見たらプレミアだけ更新が早いとかそんなだった
ひさびさに若殿が観れたよ
そういえばピンクが三番手に来る戦隊てあんまりないな
2019/03/09(土) 07:40:16.99ID:6HVAWQSqd
>>572
>「大人」ってものが、子供たちにとって
憧れの対象でなくなったんだろうね。

絶滅まではしてないでしょう
昨年のプリキュアは「育児」をテーマにしてるだけあって自分の母に憧れ目標にしてると言う明確な意思はあったけど

確かに大人ヒーローが主人公ではなくなって未熟な若者の成長が主になってきて
それが受けるのも時代だわな

まあ子供にはお兄さんかおじさんかの違いしかないけどね
594名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2da-gi2a [125.201.157.245])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:56:09.31ID:pWnwzMCe0
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
2019/03/09(土) 08:19:01.36ID:KVurSVvnr
>>592
10年後のリュウソウジャーが3番手ピンクになるとはな。
2019/03/09(土) 08:21:17.24ID:jLXa+m4oa
明日で最強バトル終わるのか…4週って結構早いな
597名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2201-jKFs [219.196.188.1])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:52:12.28ID:UUmMVQNo0
誠直也さん出てほしいな〜!
2019/03/09(土) 08:53:39.82ID:NrdvGTUYM
>>580

レッドの俳優見てると特に思うわ。それは
2019/03/09(土) 11:14:25.97ID:QXVmqdI40
無理な願いだけど1クール見たかったなぁ
他のチーム視点の話も気になるし
2019/03/09(土) 11:36:48.14ID:Ce1LQJCE0
>>598
デンジレッドとか50代に見える
2019/03/09(土) 11:39:34.31ID:6Xhkj6LU0
>>576
落ち着いた主人公ってメインの視聴者からは憧れの対象になるし玩具的にも成功しやすいし
役者もブレイクしやすいといいことづくめのように見えるけど、
それでも避けられることが多いのは、やはり脚本家に負担がかかるからか?
2019/03/09(土) 11:42:32.60ID:EB3vc0xDd
子供のごっこには向かなさそうな気もする
2019/03/09(土) 11:54:35.27ID:89ng0X3Cd
平成になってからは馬鹿レッドの方が主流だしな
2019/03/09(土) 11:56:48.13ID:tCt+o2k70
ゲキレッドの役者は気の毒だった
2019/03/09(土) 11:59:21.11ID:6Xhkj6LU0
>>593
ただ、未熟な若者の成長物語が受ける時代も既に終わったような気がする。
ニンニンジャーの頃にはその手の話は限界に達したとか言われていたし。
2019/03/09(土) 12:01:00.49ID:n+V69L4h0
近年は落ち着いてる方が多くないかな
バカもラッキーと天晴くらいじゃね
2019/03/09(土) 12:15:17.87ID:aZzxpgdLa
>>587
キュウレンは12人だから、ゴーカイ全員が鎧のゴーオンウイングスみたいに半分ずつチェンジすればちょうどいいな
2019/03/09(土) 12:15:23.07ID:tCt+o2k70
大和も魁利も落ち着いてる一方で子供っぽい面があったな
2019/03/09(土) 12:20:01.44ID:QXVmqdI40
ボウケンまで遡ってもバカレッド率はそこまで高くはないもんな
たまにはクールなレッドも見てみたいが、やはり明朗な性格の方が受けがいいんだろうか
2019/03/09(土) 12:20:03.82ID:ymUB03dKM
昨今のアイドルもそうだけど、手に届かない高嶺の花より
側にいてくれそうな存在の方が共感できるから
レッド像も時代に沿って変わっていったのではと思う
2019/03/09(土) 12:36:02.82ID:KVurSVvnr
>>609
ゴーバスのヒロムみたいなレッドは珍しいよな。
2019/03/09(土) 12:44:11.98ID:cefpL62Oa
戦隊総合スレ立ってるし次スレは立てずにそっちに流れる感じで良いのかね?
2019/03/09(土) 12:51:24.28ID:CM76v0MZd
>>611
なお12年前の事故がなかった場合
2019/03/09(土) 13:19:18.82ID:x3PI7Tlyd
>>606
桐生ダイゴとライトは?
2019/03/09(土) 13:22:39.97ID:5xKGRLw+M
ダイゴは馬鹿ではなくカリスマタイプじゃないの?
2019/03/09(土) 13:39:17.08ID:UM/qwAj3a
明るいのと馬鹿なのは別
617名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2201-jKFs [219.196.188.1])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:44:09.85ID:UUmMVQNo0
熱血漢と熱血バカも違うよな。

同じ熱血レッドでもマトイは熱血漢、走輔やバンは熱血バカ
2019/03/09(土) 13:50:52.98ID:UXCaIJVHF
マトイとその辺の馬鹿を一緒にされたら憤慨するわ
馬鹿レッドまじ嫌い
2019/03/09(土) 13:54:26.37ID:GLij8Lxwa
>>617
バンに関しては、その後の成長した姿がものすごく頼もしく見えたよな

熱血バカの育成成功例や
620名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2201-jKFs [219.196.188.1])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:59:18.57ID:UUmMVQNo0
>>619
バンは成長型主人公の代表例だね。
走輔は良い意味で現役時と変わらず。

マトイはキャラこそ気合の入りまくった熱血キャラだが、猪突猛進タイプじゃなく
周囲の状況や兄弟の心境をかなり冷静に把握してる。
2019/03/09(土) 14:13:50.90ID:6MS0kQbTd
>>614
その二人はバカってよりはカリスマタイプ。明るいだけで頭はむしろいい。
2019/03/09(土) 14:16:01.46ID:IvKjdylbp
考えるより先に行動、だと地頭が良くてもバカキャラと言われ安い
2019/03/09(土) 14:35:56.98ID:8esnBzBBa
ラッキーは単なるバカだよな
2019/03/09(土) 15:32:51.40ID:6Xhkj6LU0
ラッキーは序盤はともかく中盤以降は馬鹿イメージあまりない
2019/03/09(土) 15:35:15.18ID:SjjLVd820
ラッキーは緑とのラブラブお泊り撮られたのがバカだった
2019/03/09(土) 15:35:52.04ID:XKigpZ7F0
根はナイーブだけど意図的に明るく振る舞ってる、って感じだったな
劇中で「ラッキーの元に人が集まってくる」みたいなこと言われてるから
上で出てたカリスマタイプに属するとは思うが
2019/03/09(土) 16:46:48.45ID:nhKWiBysa
>>527
あれ事務所が特撮出演のルール知らなかったってのが
痛いよなぁ
あと大手さん過ぎて痛いヲタクにスルー対処できなかったってのも
なんでも大手だからいいって訳でもないことをタカ兄から
学んだよ
2019/03/09(土) 17:01:38.33ID:iD1tYZ/QM
>>385
シンケンで10年、
デカで15年だから、アバレだと16年前なんだよ、ちなみにマジで14年な
2019/03/09(土) 17:07:18.32ID:oSsGU7Sm0
>>585
俺も今日から久しぶりに見てるけど初期メンバー全員美男美女でええな
2019/03/09(土) 17:33:43.00ID:XIEaNjVVa
寿司屋がブサみたいな言い方はやめろ
2019/03/09(土) 17:36:24.86ID:F1Yolt7la
源ちゃんはあんなキャラなのに隠せないほどのイケメンなんだぞ
2019/03/09(土) 17:43:09.23ID:03NeUO870
物語のけん引役ってのがどうしてもバカレッドタイプの無鉄砲キャラに固定されがちなのよな
そのほうが物語が進めやすいから
2019/03/09(土) 17:46:13.21ID:VyTJrzkI0
ラッキーは無理に前向きになろうとしてるだけでどっちかというと賢い方なうえ中身は熱血というより根暗
タカ兄はバカはバカでも頭いいバカであって、常識も責任感もある大人

平成はいわゆるバカレッドや熱血レッドけっこういるけど
特に後半に行くにつれちょっとヒネったバカが出てきてるんだよな
634名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2201-jKFs [219.196.188.1])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:01:17.52ID:UUmMVQNo0
昭和レッドは最初から完成されてるタイプが多いから、レッドファルコンの勇介みたいな落ちこぼれで
成長型タイプは当時としてはかなりの異色なレッドだったんだよな。
2019/03/09(土) 18:09:07.99ID:x3PI7Tlyd
>>634
当時は横浜銀蝿のイメージだったから、「不良番長が正義のヒーローになった」なんて言われてたような
2019/03/09(土) 18:26:25.74ID:JTGY9P2pM
戦隊レッドに憧れて、自らオーディションで役を勝ち取ったって話でしょ?
凄いよな
2019/03/09(土) 19:10:48.85ID:dIuJ2e5w0
バカだけど自分をバカと認めてかつ仲間を信じるタイプのバカ好き
2019/03/09(土) 19:14:15.64ID:Ck5elvsJM
>>631
「巻き込んでくれてありがとうな」
は名台詞!
2019/03/09(土) 19:20:48.48ID:MkxqTAOX0
>>633
>タカ兄はバカはバカでも頭いいバカであって、常識も責任感もある大人

「難しい事を考えるのは苦手だからお前ら(主に八雲か霞)に任せたぜ、その代わり俺は体を張ってお前らを守る!」
タカ兄はこういうタイプだからな
2019/03/09(土) 19:52:21.89ID:TionEDrE0
タカ兄良識や責任感はあるけど常識は微妙なところが…
2019/03/09(土) 20:18:12.36ID:D7vVI8+Ir
走輔みたいなバカだけど強運と明るさでみんなを引っ張るみたいなレッドも好き
バカレッドっていうけどホントにバカなだけのレッドって自分は思い付かない
2019/03/09(土) 20:26:43.29ID:ia5JtfILd
ジュウオウジャー好きなのにタスクこの野郎って感じだよね
2019/03/09(土) 20:37:37.95ID:vcMwXUbTH
カーレッドの恭介ってバカじゃないよね?というかカーレンジャーってゴーオンやニンニンみたいなおバカ戦隊とは違ってお笑い戦隊だよね
2019/03/09(土) 20:40:36.95ID:uBzZQ0OW0
カーレッドって誰?
2019/03/09(土) 20:42:37.86ID:tYY9KpMz0
レスが欲しいだけの人だから相手しないほうがいい
2019/03/09(土) 20:53:07.79ID:4koNAF1J0
カーレンはカーレンというジャンル

未だにクリスマスカセット聞くとクオリティ高い
2019/03/09(土) 20:53:29.01ID:Q0qBOjco0
まぁ恭介は熱血漢にも熱血バカにも分類できない感じではあるな
しっかり者って言える程でもないし
2019/03/09(土) 20:59:11.74ID:VyTJrzkI0
>>640
あの世界は世界そのものがぶっ飛んでるから常識無いように見えてけっこう常識あるよタカ兄
ラスト忍者なれないなら仕事探すとか妹の不始末(罠)に出向いて頭下げたりとか

いやまあいつのまにか子供作ったりとかやらかしてるけど…まあ……うん…
2019/03/09(土) 20:59:27.18ID:4koNAF1J0
>>647
昔Twitterで見た歴代レッドマトリクスがよくできてたと思う

恭介意外と中央寄りだった気が
極端な性格じゃないし相手によって変わるタイプかも
2019/03/09(土) 21:55:09.32ID:03NeUO870
youtubeで配信されてるリュウソウジャーのプレ動画だと
レッドが典型的能天気熱血レッドっぽい感じだなあ
他の男性陣が沈着冷静っぽい配置だし
2019/03/09(土) 21:55:23.22ID:dIuJ2e5w0
責任感もあることはあるしね
で、その責任感をフル発揮してRVロボ奪還したり...こう書くと普通だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況