X

【庵野】シン・ウルトラマン【始動】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/06(水) 15:07:21.39ID:+vxwYxe4r
取り急ぎ
339名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 12:20:10.46ID:TOFDcvcna
ゴジラと違ってウルトラマンは初代で殆ど基本ベースが完成されてるから原点回帰とかじゃなくて革新的な作品にしてほしい。
2019/08/02(金) 12:31:57.25ID:1Gq6T4tI0
無理無理
庵野自身が初代と帰ってきたの信者だし
今回の報道でも原点回帰をする旨を伝えてる
2019/08/02(金) 13:31:27.67ID:S74fZQRR0
今回は制作プロダクションに円谷は入ってないのね
東宝映画とシネバザールだけだから
完全に東宝メインで現場は仕切るのか
2019/08/02(金) 13:46:04.56ID:6nqkd7z+a
>>323
今回もこれやろうな
ゴジラより思い入れが深いウルトラ撮ってる横で黙ってるはずがないw
343名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 13:52:38.87ID:TOFDcvcna
ここ数年ずっと過去作にしがみついてる状態で原点回帰って言っても新鮮味無いなぁ。まあ平成で過去作要素ほぼ無いのティガガイアネクサスくらいだけど。
2019/08/02(金) 14:03:46.24ID:NM0bTwACa
樋口さんは特撮マンとしては最高ですけど映画監督としてはかなりビミョーなので庵野さんがどの位関わるかでかなり仕上がりが変わりそうですね。兎に角楽しみです。
2019/08/02(金) 14:10:03.87ID:yrSju7gup
主人公に斎藤工を抜擢したのは良かった
ジャニタレほどナルシスト全開の雰囲気じゃないし
適度に二枚目感がありつつ男臭さもある
たしか斎藤工ってシンゴジで自衛隊役でも出演してたよな
2019/08/02(金) 14:11:34.91ID:diHpmvX+0
>>342
エヴァをサクッと終らせて合流しそうだねw
2019/08/02(金) 14:22:47.66ID:diHpmvX+0
>>341
シンゴジラもシネバザール製作だね
最近だとコードブルーとか
いぬやしき
2019/08/02(金) 15:27:13.71ID:1Gq6T4tI0
音楽はやはり鷺巣詩郎かね?
そうなるとピープロの息子が円谷作品に参加することになる
オッサン世代の特撮ヲタにとっては感慨深いw
349名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:27.07ID:iwIdKmJta
音楽は生涯現役のすぎやまこういちが関わりそうではある。帰ってきたメインだろうし。別に他の人でも全然OKだけど、その辺庵野がうるさそう。
2019/08/02(金) 17:17:42.53ID:1Gq6T4tI0
>>349
へ?
すぎやまこういちは主題歌だけだぞ
劇中伴奏はウルトラセブンと同じ冬木透がメイン
2019/08/02(金) 17:29:31.18ID:S74fZQRR0
これは東宝がウルトラマンの権利だけを借りて
制作するんだよな
そうなると怪獣キャラも使えるのは制限ありそう
352名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:39.36ID:iwIdKmJta
>>350
そういえばそうだった。
蒔田先生まだご健在そうだが新作とか興味あるのかな?
2019/08/02(金) 18:30:11.18ID:TXsVQkOT0
監督が樋口って時点でもう終わり
354名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 18:54:48.88ID:Zlop2XbZr
>>353
お前さんは観なけりゃ良いんじゃね
355名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 18:57:28.01ID:VmP/Uq9ya
流石に映画で本当にウルトラマンを3分しか出さないっていう事はしないよな
2019/08/02(金) 19:15:46.48ID:m7z5okAc0
>>355
何回か出てくるうちの1回くらいはほんとにピッタリ3分で戦闘終わったりしそうw
2019/08/02(金) 19:16:30.39ID:g5zKJ6U/a
>>355
展開はシンゴジラみたいな怪獣パニック映画で
最後の最後にウルトラマンが出て
解決する形でも全然OK
2019/08/02(金) 20:40:42.00ID:Iotmu/1W0
ウルトラマンに変身したら頭は庵野だよ
人面ウルトラマン
2019/08/02(金) 20:58:41.34ID:p6dSXr7O0
まーた、ジ・アート・オブ・ウルトラマンとかいうデカ盛り大判を売るんだろうなぁと妄想
シンゴジラでアレならウルトラマンだと二倍の分厚さになるんじゃねーの
2019/08/02(金) 21:11:14.23ID:+NCyHz4d0
また島本先生が

「庵野やめろおおおおおおおおおおおお!」

と叫んで同人誌出しそう
2019/08/02(金) 21:24:27.00ID:+NCyHz4d0
結局このウルトラマンn/aってなんだったの?
https://www.youtube.com/watch?v=x139kIbYeV8


これシンウルトラマンと何の関係もないんだよね?
2019/08/02(金) 21:31:42.52ID:nR3maC2+0
映画マニアの斎藤工が『最高の脚本』というからには期待したい
2019/08/02(金) 22:05:05.43ID:Iotmu/1W0
よく読め
>映画マニアの斎藤工が『最高の脚立』というからには期待したい
2019/08/02(金) 22:07:03.88ID:tLinbGF00
>>353
マジな話今のウルトラマンより遥かに期待できると思うんだけどな
ジード〜タイガまで本当に酷い
365名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 22:14:45.85ID:5VTwoZJUr
>>361
もしかしたらテストとか、市場の様子見とかだったのかもね
366名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 22:16:07.65ID:5VTwoZJUr
>>364
ジード〜というより、ギンガあたりからかな
2019/08/02(金) 22:29:01.86ID:RBolG39K0
長澤まさみ
「今回の作品では思いがけない展開もありますが」
気になるなぁ
2019/08/02(金) 22:32:54.50ID:tLinbGF00
>>366
ギンガはしゃーない
あれはもう叩いたってファンも怒らんレベルだろ
ギンガSはそれなりで決して悪くなかったしX・オーブは普通に良かったと思うぞ
問題はそのあとからだろ
369名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 22:42:43.85ID:GBP9OmCz0
>>368
オーブは観てないから何とも言えんが、Xも正直…って感じだったかな
2019/08/02(金) 22:48:06.44ID:26yNmYL10
>>355
庵野ほどのオタクが「ウルトラマンは3分しか変身できない」なんてバカな思い違いはしてないだろう
371名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 23:08:27.15ID:GBP9OmCz0
でもウルトラマンが出ずっぱりってのも有り難みを感じないから、クライマックスの3分くらいで良いと思う
2019/08/02(金) 23:32:10.03ID:1Gq6T4tI0
中盤で一度変身するが敵に負ける

挫折しそうになるがもう一度奮い立つ

クライマックスで2回目の変身

勝利

まあこんなとこだろう
2019/08/02(金) 23:33:32.11ID:+NCyHz4d0
島本先生「庵野やめろ!俺より面白いものを作るんじゃねぇ!」

と叫んでコミケでシンウルトラマン本出すに花京院の魂も賭けるぜ
374名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 23:38:07.26ID:cjesvG7M0
>>373
京アニの献花でもしとけよアニ豚
ここは特撮板だお前みたいな奴はお呼びじゃねぇ
出て行け
2019/08/02(金) 23:39:14.78ID:+NCyHz4d0
自治厨www
2019/08/02(金) 23:40:23.25ID:+NCyHz4d0
>>374みたいな自治厨のがキモいわ
377名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/02(金) 23:55:11.39ID:GBP9OmCz0
>>372
主人公が得体の知れない力を手にして精神世界でモヤモヤし続けて、最後の数分で変身かもしれない
2019/08/03(土) 00:55:17.53ID:os6Gef/qa
>>374
人の死をダシにするような啖呵切って気持ちいいんですか?
379名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 01:18:55.73ID:SA+GnHoA0
今回の原作は楳図先生です
2019/08/03(土) 01:23:37.15ID:1TQx4e7U0
シンゴジの開始数分で巨大生物が出現したテンポの速さから考えると
シンマンも早い段階からウルトラマン登場すんじゃね??
2019/08/03(土) 01:25:43.43ID:Ar60DoM2K
シン・ウルトラニャン、シン・グリッドマン、シン・怪獣娘も作ってどうぞ
2019/08/03(土) 03:40:57.22ID:hv8XhnMr0
シン・ゴジラで樋口は庵野に現場グチャグチャに荒らされて懲りたんじゃなかったのか
ムカつくけど売れたから大人の態度で受け入れたのか
2019/08/03(土) 03:47:28.30ID:qQjr1nFv0
>>361
CGウルトラマンは動きがヌメヌメで嘘っぽすぎて生理的に受け付けん
シンゴジは動きが鈍いからCGでも気にならなかったが…
着ぐるみは幼稚だとバカにされるが、動きに真実がある

庵野・樋口両氏には、CGは最小限にとどめて是非とも着ぐるみ+ミニチュアセットで
昭和特撮を究めていただきたい
2019/08/03(土) 03:52:37.95ID:yxnaDB3V0
シンウルではウルトラマンを悪の権化にして欲しい
2019/08/03(土) 07:18:11.91ID:TbdBR9f3a
俺はスノーゴンに氷漬けにされ、内臓を撒き散らしながらバラバラにされるウルトラマンの姿しか想像できない。
386名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 07:43:11.45ID:plVKzjnlr
>>382
樋口監督は自分の現場を荒らされたとは思っていないよ
2019/08/03(土) 10:29:06.90ID:1TQx4e7U0
シンマンのデザインはどうなるんだろう
シンゴジでは初代ゴジラをアレンジしたような感じだったから
シンマンも初代マンのアレンジだろうか
2019/08/03(土) 10:31:32.25ID:g12x/+aH0
初代ウルトラマンに関してはデザインはあれで「完成」なので
竹谷隆之とかが弄り回す余地もなにもないと思うんだけどな
あえて言うならデザイナーが意図していなかったカラータイマーと覗き穴をどうするかとか
AとBとCのどれにするかとかそのくらいじゃね
2019/08/03(土) 10:33:50.25ID:Ar60DoM2K
ネクストとかn/aみたいな感じになりそう
生物感、宇宙人ぽさに重きを置いたウルトラマン
2019/08/03(土) 10:34:28.13ID:P58oZsFC0
生物的なアレンジは飽きたので逆にメカメカしく巨大ロボットみたいにしてみたら
と思ったけどそれエヴァだな
2019/08/03(土) 10:37:02.33ID:1TQx4e7U0
「巨神兵東京にあらわる」では
巨神兵のデザインを前田真宏が担当して
造形を竹谷隆之が担当
「シンゴジラ」でも
ゴジラのデザインを前田真宏が担当して
造形を竹谷隆之が担当した

この流れでいくとやはり前田真宏と竹谷隆之が絡む可能性がある
まあ竹谷隆之はどうかわからんが
前田真宏はかなり濃厚

しかしそうなると「ウルトラマンパワード」みたいな
変なアレンジかましてきそうで怖い
2019/08/03(土) 11:11:47.52ID:+07zxuBfp
たしかに前田真宏のウルトラマンパワードは俺もあまり好きではない
でも前田真宏はガメラのレギオンやイリスのデザインもやってるから
怪獣に関しては期待しても良いかもしれん
393名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 14:45:38.40ID:joHssOv7a
>>367
大まかなあらすじは完成してるのか。
2019/08/03(土) 15:28:26.07ID:0rdHoHRK0
ネタじゃなくホントに作る気だったのか
2019/08/03(土) 15:36:16.06ID:I5EQqVvV0
庵野の立ち位置がよく分からないな
企画と脚本のみのクレジットだけど樋口組に合流って言われてるし
まぁ念願のウルトラマンを作れるのに現場に出ないなんてあり得ないとは思うけど
2019/08/03(土) 16:42:22.32ID:/0MyWftka
>>387
これがシンマンです!(ほぼ帰マン)
2019/08/03(土) 17:01:14.24ID:ujsspTdG0
パワードのデザイン、庵野が好みそうなんだよなコレ
ヌルっと生々しい感じな

パワードの方向性でいくんじゃないの
2019/08/03(土) 17:09:13.23ID:jbEzmwWtd
ネクサスの前にやったULTRAMANみたいなデザインはやめて欲しいな
2019/08/03(土) 17:21:46.63ID:0rdHoHRK0
アクターとして参加よ
2019/08/03(土) 17:39:58.33ID:lfNBklsE0
斎藤工さん、そういやシン・ゴジラにも出てたな。監督お気に入りの俳優なのかも知れんけど、こういうのは
全く新しい俳優さんでチャレンジしてもらいたい気もする
2019/08/03(土) 18:10:58.85ID:PmMjOt/SM
小栗やジャニーズじゃなくて良かったよ
2019/08/03(土) 18:32:22.02ID:5VBQIL0Fa
>>393
脚本は完成してる
2019/08/03(土) 18:43:56.47ID:5pP7phB/0
>>400
あまり俳優知らなそうだしね
https://i.imgur.com/hHjENXR.jpg
404名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 19:03:44.85ID:glQaIvy5r
>>400
むしろ普通、監督毎に使う俳優ってある程度決まってるもんだし、お馴染みのメンツなのは普通じゃん
よく○○組みたいな言い方するし
2019/08/03(土) 20:57:08.68ID:1TQx4e7U0
おそらくシンマンにも参加するであろう前田真宏の特撮デザイン
(※ただし実物スーツの造形は別人)

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcR-luG5WBn3EZYpKxoDGYpePDhaUodQ_3xA88jh9MwqFUne1aI-

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQuEkIddFOedKPX79dh7L8liF1WXP3uWXGHpwjVJfjbIdUod-_d

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTYBSEhgvWctLDKB-RJ70aKUsIcblhSR44R04juBAIn3gY5A-K7

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQOQc94WxeFL9OMfzxWdjlvQQajtN17i7f8VaIJROH394Wuz6af

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSnwalqur2uqw8wIaS1BoburQDBC74-iq-rrXjRy9VgTw8IvxXl

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQOQc94WxeFL9OMfzxWdjlvQQajtN17i7f8VaIJROH394Wuz6af
2019/08/03(土) 20:59:58.00ID:1TQx4e7U0
そしてこれ
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSmDUvWaZee39gn-HBCsliEbVUQ4Dy9yZY_vpHyVIccniRxuYE3
2019/08/03(土) 22:45:45.01ID:MgRS1K0w0
>>383
クソの役にも立たない懐古厨のオナニー意見
408名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 23:29:55.64ID:4m0hbAyP0
ウルトラマンタロウつくっていたりして
そんなわけないか
409名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/03(土) 23:46:04.79ID:AlTZh+zm0
取り急ぎ
2019/08/04(日) 00:01:30.78ID:gSYPSnJo0
シンウルトラマンは
権利だけを借りて
東宝が制作する
円谷は関わらない

要はハリウッドが東宝から権利だけ借りて
ゴジラ映画を撮るのと
同じケースを
日本国内で行われる
2019/08/04(日) 00:38:49.33ID:asAj90rv0
巨大化シーンをどう撮るだろう、初代の全面向きか、新マンのカメラ目線か
2019/08/04(日) 00:39:14.85ID:FrUkXP0F0
>>410
そもそも初代ウルトラマンは東宝の協力があって作られた作品なわけだが
ハヤタもフジアキコ隊員もウルトラマンの中の人も
岩本博士もその他諸々のキャストも
みんな東宝の専属俳優を使ってる
2019/08/04(日) 08:25:38.64ID:jCLPvXEi0
シンゴジラ
シンエヴァンゲリオン
シンウルトラマン

庵野さん繋がりで三部作に見えて少しイヤだな。
エヴァのBGMは使わないでほしい。
414名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:02.97ID:kjJ/90mt0
>>410
すでに製作として一番頭にクレジットされてる
前になんかの発表でどんな作品であっても貸し出しだけでなく製作においてイニシアチブをとっていくって書いてあったよ
まあ樋口ですら口を出せない庵野監督の現場にどの程度意見するかわからんけど
2019/08/04(日) 10:47:51.86ID:kbpAadrc0
このスレ3月にはあったのが驚きだ。
何でそんな前から知ってるの。
416名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/04(日) 14:08:25.11ID:lpQBBiaL0
>>415
そのぐらいの時に、週刊誌に一回情報が流出したから
円谷は、「そんな発表はしてない」と公表して、一回収束して
417名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/04(日) 14:11:10.09ID:lpQBBiaL0
>>412
円谷自体が東宝の出身だしね

俳優もあの当時の東宝映画でお馴染みの俳優はいっぱい出てて結構良いよな
418名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/04(日) 16:04:41.77ID:OXVS6Kzk0
詳しくないんだが、なぜ庵野監督は帰ってきたウルトラマンが一番のお気に入りなの?
スポ根全開、毎度MAT解散危機、しまいにゃ激弱養殖ゼットン最終回
個人的にはあまり良い印象がないんだが
2019/08/04(日) 18:53:47.85ID:asAj90rv0
庵野が多感な少年時代に観た作品がたまたま新マンだったからだっけ
セブンは四年前だし
2019/08/04(日) 21:24:27.24ID:JYTVdf4L0
もうホームページが消えてるから貼っておくわ

祝 ウルトラマン 50 乱入LIVE!怪獣大感謝祭 庵野秀明インタビュー
https://i.imgur.com/d4xEOqb.png
421名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/04(日) 23:45:05.85ID:2wuVi4yE0
取り急ぎ
2019/08/05(月) 01:20:35.71ID:nooA+W+L0
>>414
製作は円谷と東宝とカラー
制作は東宝映画とシネバザール

製作はお金出す会社
制作は実際に映画を作る会社

制作 は撮影、演出など映画の現場全般
製作 は資金調達、宣伝・配給 など
裏方、及びビジネス実務
こんな違い
2019/08/05(月) 01:38:13.15ID:rRDTQ5AP0
まぁ正直、今のタレントのいない円谷に妙な口出しされても絶対ロクな事にならんしいいよ……
才能あるの田口と坂本だけでしかもどっちも円谷の人間じゃないっていう
加えて現円谷社長の塚越はディズニージャパン時代に
「アベンジャーズをヒーロー映画と宣伝した雑誌には情報を二度と降ろさない、アベンジャーズはヒーロー物であることは隠せ!」
とかクソみたいな宣伝を牽引した張本人でヒーロー軽視のクソ野郎
2019/08/05(月) 03:27:26.44ID:QSHDP2bh0
今の円谷プロ経営陣がどうしようもない無能集団なのは業界でも有名だからな
庵野も樋口も昭和スタッフを尊敬してるだけで現行作品とか全く眼中にないし
2019/08/05(月) 03:35:29.09ID:rgRNaAm20
円谷のLSSは別として
経営者たちはクリエイターではないからな
ただの版権管理会社でしかない円谷に口出されてもロクなことはない
426名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/05(月) 04:52:46.77ID:5Gy8cQ3l0
>>423
いや、坂本監督って特撮畑というよりは、アクション畑の監督って感じだろ
田口監督は特撮畑の監督で間違いないけど
2019/08/05(月) 10:46:13.55ID:t5zwD2Ozd
いずれにせよ、子供が楽しめるような仕上がりにはならんだろうなぁ
2019/08/05(月) 12:06:15.15ID:HBRQRnyEa
名作シン・ゴジラは第一作を踏襲した大人向けの群像劇に仕上がってたので、
シンウルトラマンも第一作が目指したように良い意味での「子供だまし」的作品であり海外にも通用する無国籍近未来感漂う雰囲気であって欲しいな

子供だまし言うけど子供が喜んだ上で大きなちびっ子達を唸らせるSF特撮大作を狙って作るのはハードル高い仕事だよ
2019/08/05(月) 12:49:49.53ID:h1eKX8Y2p
たしかにシンゴジラって大人向けだったけれど
俺が観に行った新宿の映画館では
大人から子供からカップルからいろんな人が見に来てたよ
心の中で「宮崎アニメかよ」とつっこんでしまったw
2019/08/05(月) 12:56:33.01ID:HBRQRnyEa
>>429
シン・ゴジラは海外の怪獣映画好きどころか日本のアニメコンテンツ好きにすらポカーンとされたという話。
今回はあえてそういう層を取り込むコンテンツを作ると言うこと。
431名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/05(月) 13:15:28.19ID:OG8TmW9y0
>>424
今の円谷プロの会長兼CEOは
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンのCEOだった人で
4月からの新社長の永竹正幸は元タカラトミーの執行役員で
海外部門のトミーインターナショナルの社長でもあったから
経営的には無能じゃないと思うけどなぁ
『ULTRAMAN』と『SSSS.GRIDMAN』も海外展開メインで進めた企画みたいだし
432名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/05(月) 13:21:15.16ID:OG8TmW9y0
そういえば
新CEOの方のインタビューで
『ウルトラマン』の中高年に向けたリブート
20〜30代に向けた『ウルトラマンティガ』のスピンオフなどの企画を話していたけど


>フランチャイズ展開を推し進めていきます
>『ウルトラマン』の中高年に向けたリブート
他社に企画やキャラクターを貸し出して展開する第一弾として
これがシン・ウルトラマンになるのかな


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00000301-oriconbiz-ent&;p=1
2019/08/05(月) 17:44:01.79ID:83o0NOSUF
>>430
日本のアニメ好きに向けて作ってないし当然じゃないの?
2019/08/05(月) 20:28:48.57ID:Q1v49B2ed
>>416
あちゃー、やっちまったんだね
435名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:30.43ID:5Gy8cQ3l0
>>430
>日本のアニメコンテンツ好きにすらポカーンとされたという話

海外での受けが悪かったという話は聞いたが、それは初耳だなあ
好みはともかくシン・ゴジラを駄作と判断するのは、怪獣映画を観る目が無いと自分は思う
なぜなら、怪獣がリアルに現れたら?をやるのは怪獣映画の王道だから
2019/08/05(月) 21:59:46.49ID:AGb6xTI/d
何となくだが、庵野の作るシンウルは
怪獣のはらわた抉り出したり、首をすっ飛ばしたりする残虐肉弾戦になるような気がする
2019/08/05(月) 22:10:22.35ID:roA+4QLp0
アーマージャック乙
438名無しより愛をこめて
垢版 |
2019/08/05(月) 22:35:42.13ID:3bcO6c3f0
シンゴジラ海外爆死アピールする謎の勢力なんなの?
そもそも海外じゃ一部の映画館で限定的にしか上映してなかった筈なんだが
2019/08/05(月) 23:09:10.51ID:aJ9esCsn0
海外の人からすると何でゴジラをサッサと攻撃しないで会議ばっかりやってるんだ?となるんでしょ
日本の安全保障上の問題とか震災とか原発事故とか収束とか経てないと共感出来ない要素が多すぎるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況