X

仮面ライダー龍騎Part236【俺達、また逢えるよな…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/14(日) 01:06:06.83ID:ginoETM+0
【案内】
■ここは仮面ライダー龍騎本スレです。
・既出ネタ削減のため過去ログは読みましょう。>特に初心者
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。
・脚本家論争は個々の脚本家専用スレで行うこと。
・970~980あたりで次スレを立てること。
・スレを立てられない人、初心者等は970あたりでの発言は控えること。
・DLできない、動画が見えないetc.はここへはカキコせずPC初心者板@2ちゃんねるttps://medaka.5ch.net/pcqa/へ。

・今から龍騎を見る人が映画版やTVスペシャル版を見るタイミングですが、
 映画は28話直後に公開され、TVスペシャルは34話の直前に放送された事を考慮して、
 映画版は28話を見たすぐあと、TVスペシャル版は34話の前までに見てみると、
 リアルタイムと同じ臨場感を味わえると思います。

・過去を遡ると本スレと同じNo.のスレが幾つかありますが、気にしないで下さい。
 重複は「繰り返し」の一つだったと言うことでひとつよろしく。

・前スレ
仮面ライダー龍騎Part235【嬉しいぜ、また祭りが始まるってか】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1554562443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
84名無しより愛をこめて (ワッチョイW 332c-7zfA [160.237.109.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:32:22.91ID:EhFzIvuR0
>>61
これリュウガじゃなくて龍我だろ
2019/04/14(日) 01:32:54.96ID:TPVnrmhb0
平和な世界じゃなくて死んだ歴史の方の連中を召集して復活させてアナザー龍騎討伐させたって事でいいんじゃね
最終的に真司が2人に増えてるかアナザー龍騎撃破で歴史が修復されてるんだろうけど
2019/04/14(日) 01:33:32.37ID:B3D4Mh+1a
>>83
いや一発目のビルド編から正史から外れてたがな
2019/04/14(日) 01:33:41.92ID:6vwsvH7aa
真司が一酸化炭素中毒から救われる→TVのリュウガ編
真司が一酸化炭素中毒で死ぬ→RIDER TIME 龍騎
つまりこういうことか(違う)
2019/04/14(日) 01:33:51.82ID:ucOtIRGKd
>>81
いや面影みただけで分岐とかじゃないだろ
2019/04/14(日) 01:34:15.17ID:9uy8MVX2a
>>77
Wまでしか見てないけどあれもキックで体割れてたもんな...
それにしても特に最近のがやばい
90名無しより愛をこめて (ワッチョイ b75f-U5P5 [14.10.61.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:34:17.11ID:w+UKqOIz0
>>78
ジオウサイドの話を3話目の最後の数分に留めただけでも称えられるべきだと思う
これが全く無関係の脚本家だったら同時進行とかでさらにグダグダだったかもしれんし
みんな減点法じゃなく加点法で考えたほうがいいって
2019/04/14(日) 01:34:27.76ID:A8EvgZoI0
いやー最高だったわ
2019/04/14(日) 01:34:28.88ID:ginoETM+0
>>57
本編リセット前の恵里の所にたどり着いて力尽きた蓮ならシックリくるな
93名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0602-n/XK [113.150.92.153])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:34:59.48ID:Dw6h7yPC0
ジオウ世界にはリュウガ編に出てきた真司(その他龍騎本編最終回で復活した元ライダー達)とRT龍騎で命貰った真司と二人の城戸真司がいるって解釈でいいのかな
2019/04/14(日) 01:35:15.33ID:XhkXxyGM0
ジオウ本編と続いてるっぽいけど本編じゃ真司はリュウガを受け入れたんじゃねぇのかよ
2019/04/14(日) 01:35:28.71ID:TPVnrmhb0
むしろジオウ成分は最低限に抑えてるよな
96名無しより愛をこめて (ワッチョイW 332c-7zfA [160.237.109.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:35:40.72ID:EhFzIvuR0
?「もう1人の俺が一酸化炭素中毒で死にかけててよぉ!」
2019/04/14(日) 01:35:50.67ID:ZpmkIEE8d
>>70>>83
そうか…そうだな
卑怯も辣韮も大好物だもんな
リマジ蓮が能面みたいなおっさんだったのだけ嫌だったが龍騎編
2019/04/14(日) 01:35:54.56ID:9uy8MVX2a
リセット後と死亡時のでわかれてるってガンツみたいな設定だな
2019/04/14(日) 01:36:06.42ID:pDABloFF0
今回のライダーに選ばれたメンバーがアナザー龍騎に殺された人選だとすると、
ゴロちゃんがゾルダとして選ばれたのは1度だけゾルダに変身した事があり、
北岡の代わりにアナザー龍騎に殺されたのかも知れない
龍騎の本編での歴史改変は本来、刑務所にいるはずの浅倉が出歩いてたりしてたり、
いくつかライダーバトル部分以外の歴史改変がされてる感じもあった
北岡が病にならなかった場合、アナザー龍騎から北岡を庇って
ゴロちゃんが命を落とした可能性もあると思う
2019/04/14(日) 01:36:22.83ID:ucOtIRGKd
アナザー龍騎にどこまで能力があるかってとこと神崎士郎はアナザーに作られたプレイヤーなのかそれとも黒幕なのかってとこが分かれば話は片付きそうなんだけどなあ
101名無しより愛をこめて (オッペケ Sr67-SGHc [126.208.225.49])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:36:27.54ID:jYtjUIC7r
不満もあるし駆け足過ぎて「やっぱり3話じゃキツかったか…」って感じは否めないけど、龍騎の新作を観れたってだけでありがたいと思っておくよ
個人的には真司への絆を明確に口に出した蓮がむしろ良かった
感情を全面に押し出して「目を覚ませ!」って叫んだりするのも、本編で目の前で死んだ真司を見ているから今度は必ず助けるって強い意思を感じて泣きそうになった
2019/04/14(日) 01:36:28.30ID:hs2yeINZ0
>>86
言いたいことはわかる 俺もそう思う
が、プロデューサーが正史と言ってる以上は、正史で成り立ってしまうんだよ
2019/04/14(日) 01:36:51.91ID:TPVnrmhb0
>>94
あっち平和な世界の方の真司
こっち本編で死んだ状態で召集された真司
104名無しより愛をこめて (ワッチョイ b75f-U5P5 [14.10.61.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:37:16.05ID:w+UKqOIz0
死人同士が戦い合ってたんだったら現実世界のもう1人の真司が幸せそうに暮らしてる光景を鏡の中から見てる みたいなのは欲しかったな
2019/04/14(日) 01:37:40.08ID:ucOtIRGKd
>>94
リュウガ編の途中で起きてればセーフ
じゃなくてもみんな性格変えられてるのでセーフ
106名無しより愛をこめて (ワッチョイW 332c-7zfA [160.237.109.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:38:04.34ID:EhFzIvuR0
タイムジャッカー神崎は草
2019/04/14(日) 01:38:12.64ID:B3D4Mh+1a
>>102
白倉最初はジオウの世界のライダーでパラレルって言ってたのにまた変わったの?
2019/04/14(日) 01:38:24.44ID:tuPTxPXZ0
最後に蓮歩いてるから真司ちょっと後ろ向けば蓮に会えたのに…
2019/04/14(日) 01:38:37.19ID:ZQsMiFCo0
ビルドの時A世界の2人でもB世界の2人でもないって言ってなかったっけ
110名無しより愛をこめて (ワイモマー MMf2-8Vtf [49.135.20.62])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:38:54.18ID:YYZT3cqXM
ジオウ本編との繋がり考えると、真司の記憶が戻った時にリュウガのジオウリュウガ編の記憶も戻ったから真司に戻れたみたいな感じかな
それか深読みするとジオウリュウガ編で真司と和解してることから、真司に戻った訳じゃなくリュウガが真司を演じてるとか、何なら今回の真司は初めから記憶を無くしてたリュウガとか
111名無しより愛をこめて (ワッチョイ b75f-U5P5 [14.10.61.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:39:02.80ID:w+UKqOIz0
>>98
確かに今回のRT龍騎はガンツっぽい設定だなと思った
いやまぁもっと辿ると深作欣二のバトロワになるんだが
2019/04/14(日) 01:39:12.29ID:Td8zRJYb0
リュウガ編の後でアナザー龍騎に殺されてミラーワールドに召集されたあと復活して過去のループの記憶も全部統合された真司じゃないの?
113名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0602-n/XK [113.150.92.153])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:39:44.25ID:Dw6h7yPC0
ジオウの介入によって消滅してしまった人物が出てしまうオーズエグゼイド、本編より悪い展開になってしまったウィザードのように、ジオウ介入でバッドよりのエンディングになってしまったって感じなのか
2019/04/14(日) 01:41:18.97ID:TPVnrmhb0
>>113
少なくとも怪人ごと消えるから原作より被害は減るから別に悪化はしてないけどな
2019/04/14(日) 01:41:30.86ID:jdoP6feK0
オーディンのテレポートがまた見れてよかった。オーディン1番好きだから嬉しかったけど欲を言えばもっと活躍してほしかった
2019/04/14(日) 01:41:39.86ID:zV2VkAj10
リュウガ編の真司は編集長と楽しそうに釣りしてたけど40歳で無職だし蓮との記憶もないしで辛そう
2019/04/14(日) 01:41:44.96ID:w+UKqOIz0
しかしまぁ敏樹にとって龍騎って飽くまで脇を固めてたくらいなのによくやったもんだよ
全編メインだったアギトや555と比べたら今回のスピンオフは難しかったんじゃないかな
しかも執筆前に50話見直してるってんだから俺は敏樹を労いたいよ
2019/04/14(日) 01:41:59.36ID:pDABloFF0
>>106
タイムジャッカーと目的は違えど、
やってる事は大差ないんだよな神崎とタイムジャッカー
歴史改変を何度も続けるところが特に
2019/04/14(日) 01:43:00.71ID:hs2yeINZ0
>>107
どこで言ってたんだ? 純粋にソースが欲しい

白倉の正史ソースはこれがわかりやすい URL変ならすまん
https://seesaawiki.jp/zi-o/d/%ce%f2%c2%e5%ca%bf%c0%ae%c0%a4%b3%a6%a4%c8%a4%ce%b4%d8%b7%b8%c0%ad
2019/04/14(日) 01:43:13.71ID:TPVnrmhb0
今回戦闘描写を珍しく色々指定してたって言うしヤクザの書くカード使った凝った攻防が観れたってのは結構レアな気持ち
2019/04/14(日) 01:43:37.01ID:ucOtIRGKd
なるほどやっぱり分岐だ
蓮が恋人の将来を知らない→バトル消滅前だとすると死んでるから知らない

リュウガと和解していない、そしてジオウとの時系列がおかしくなる(継承後にリュウガ編なら会った事があるはず、継承前にリュウガ編挟むならジオウⅡが使えるはず)
→29話と30話の間ならジオウⅡは使えず、時系列がおかしくても城戸真司自体はジオウ達の認識がなかったため死後の分岐真司なら知らなくても辻褄があう

分岐真司が世の中に出たら真司が2人いてしまう→歴史改変により消えるため問題がない
2019/04/14(日) 01:43:41.08ID:w+UKqOIz0
オーディンに変身したフードの人は声がオーディンの人と一緒だったからオーディンの人間形態って感じかもしれん
元々固定の変身者は設けてないしな
2019/04/14(日) 01:44:23.36ID:XnvL25WO0
もう龍騎ロスになってる
ビデオパス配信でいいからまたオリキャスで龍騎新作50話くらいやってくんないかな
もちろん今度の脚本は小林靖子にしてもらって
2019/04/14(日) 01:44:45.69ID:Q6TydybRa
俺はスターウォーズすら正史として見ないタイプだから
別腹で楽しめたけどね
2019/04/14(日) 01:45:03.34ID:5mDuLBhv0
>>119
しょっぱちからジオウはパラレルって言ってないか?
2019/04/14(日) 01:45:38.29ID:jdoP6feK0
テレポートして後ろから斬りかかるオーディンとサバイブ3枚揃えてジオウとゲイツの背後を歩くオーディンがかっこよくて強キャラ感あっただけでだいぶ満足
2019/04/14(日) 01:45:59.34ID:w+UKqOIz0
地味にリュウガのガードベントは初披露だぞ
本編だとガードベント使うほど攻撃浴びなかったからなw
128名無しより愛をこめて (ワッチョイW 332c-7zfA [160.237.109.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:46:03.96ID:EhFzIvuR0
>>123
もう最初の令和ライダー龍騎2にしろよ
2019/04/14(日) 01:46:13.08ID:ZpmkIEE8d
>>122
あのフードの人小山さん本人かよ
130名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa6a-0Hjf [111.239.250.188])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:46:23.07ID:i71acjwwa
オーディンのFV入れるときに入れ難そうにしてたのが気になった、原作だともっとスムーズだった気がするけどバイザー自体違うのかね
2019/04/14(日) 01:46:43.16ID:TPVnrmhb0
元々オーディンって油断するとナイトのソードベントで死ぬからな
サバイブをボッシュートされたらそりゃ死にますよ
2019/04/14(日) 01:46:56.61ID:ZpmkIEE8d
>>128
久々に言うか
激しく同意
2019/04/14(日) 01:47:30.12ID:ginoETM+0
>>123
この三週間は年甲斐もなくワクワクしたなぁ
本編当時はガキだったから今回リアルタイムで感想言い合えるのが嬉しい
2019/04/14(日) 01:47:40.57ID:Q6TydybRa
で高岩さんは何もんだったんだよw
2019/04/14(日) 01:47:48.23ID:tuPTxPXZ0
面白かったけど龍騎の話だし龍騎が最後決めてほしかったわ
ほんと惜しい気はする
サバイブのソードベント使ってたのはgood
あとオーディンのサバイブカード曲がってた
2019/04/14(日) 01:48:24.32ID:VcT285rk0
これ時系列どこなんだ
ジオウ2ない時点でリュウガ編より前だろうけどだとしたらリュウガ編の真司はなに?
2019/04/14(日) 01:48:29.63ID:w+UKqOIz0
本編じゃなくて原作だった>>127

王蛇とリュウガのバトルに仲裁入らなかったらどっちが勝ってたんだろうね
2019/04/14(日) 01:48:34.92ID:zV2VkAj10
>>129
つまりオーマジオウで霞のジョーが黒幕…?
2019/04/14(日) 01:49:03.77ID:L860cOnh0
神崎諦めてなかったのかよ…ってなったわ
オーディンの変身者はぼかしたまま終わるのかと思ったら
2019/04/14(日) 01:49:28.22ID:jdoP6feK0
細かいことは気にせずに子どもみたいな気持ちで見ればあの頃かっこよくて好きだったライダーのかっこよさがまた見れて最高だった。元々熱ければ細かいことは無視できる性格でよかった
2019/04/14(日) 01:49:35.87ID:mh/yuWrF0
>>123
今度は浅倉が某超光戦士のような性格でダークヒーローのあるべき姿を説教される話がみたいですw
142名無しより愛をこめて (ワッチョイ b75f-U5P5 [14.10.61.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:49:41.86ID:w+UKqOIz0
>>129
いや役者は知らんけど声は小山さんのアテレコだった
2019/04/14(日) 01:50:26.86ID:HqMcDX1s0
ジオウⅡで時間巻き戻したりサバイブ疾風&リバイブ疾風とかやってほしかったけどそんな尺はどこにもなかったぜ
2019/04/14(日) 01:50:30.81ID:w+UKqOIz0
>>130
サバイブ烈火/疾風も本来ならちゃんとはめ込めるスペースあるのになんかテープで切り貼りした感じになってたのが気になった
2019/04/14(日) 01:50:56.95ID:pDABloFF0
>>139
タイムベントより使い勝手の良い
アナザーライダーを利用する方法があるなら、
諦めてた願いもぶり返すと思う
2019/04/14(日) 01:51:00.60ID:ucOtIRGKd
>>136
ジオウ2がない時期はトリニティ編でもあるからそこに挟める
それだとリュウガが和解してない事になっても死後の真司達を集めたバトルならリュウガと和解してなくても済むし、リセット後のリュウガ編のあとでも手塚や芝浦、蓮や真司の改変があったしリュウガが改変されててもおかしくはないし
2019/04/14(日) 01:52:19.34ID:ZpmkIEE8d
>>138
ジョーは力也なんだよなぁ…
オーディンは剛志
148名無しより愛をこめて (ワイモマー MMf2-8Vtf [49.135.20.62])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:52:30.54ID:YYZT3cqXM
>>146
俺も一瞬それ考えたが、トリニティ編ではもう龍騎ウォッチ持ってるんだよなあ
2019/04/14(日) 01:52:50.45ID:ZpmkIEE8d
>>142
あーアビスみたいな感じか
2019/04/14(日) 01:52:51.99ID:zV2VkAj10
>>146
その時にはジオウⅡは取り返せなかったけど龍騎ウォッチは取り返して並べてたでしょ…
2019/04/14(日) 01:53:23.33ID:w+UKqOIz0
>131
wikiにも変身者に戦闘経験が無いゆえに機転が利かない 的なこと書かれてるしね
まさにAIとか機械みたいなライダーだよ
2019/04/14(日) 01:54:39.90ID:9LsJIZLra
高岩さんファム説は草
2019/04/14(日) 01:54:56.68ID:5mDuLBhv0
神崎が諦めてなかったというかアナザー龍騎の誕生で仮面ライダー龍騎自体が塗り替えられてるから諦めたことが無かったことになってるだけじゃ
2019/04/14(日) 01:55:53.77ID:6vwsvH7aa
サバイブ3枚を無意味に見せびらかしてドヤってるオーディンに不覚にも萌えた
155名無しより愛をこめて (アウアウウー Sae3-ArdZ [106.132.122.197])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:56:27.26ID:8RZW/g9Ba
>>39
戦いのない世界を作った蓮?そんな設定あったっけ?
2019/04/14(日) 01:57:20.63ID:chmtlYokd
そもそもアナザー龍騎ってどうやって生まれたんだ?
アナザーリュウガは鏡割りリセマラでご本人と直談判だけど
2019/04/14(日) 01:57:59.84ID:w+UKqOIz0
作品愛が足りない奴は減点法で「ここがダメだったから全部だめ」とするけど
龍騎信者の自分としては当時のキャスト揃えて新しい可能性が示された感じで良かったと思う
何よりリュウガの強さが変わらずだったのが良かった
始まる前は原作とは逆に王蛇の噛ませにでもされるのかと不安だった
2019/04/14(日) 01:58:22.68ID:zV2VkAj10
>>156
神崎がタイムベントしまくってる時間まで行けばいいんじゃないか
タイムジャッカーは時間移動できるんだし
2019/04/14(日) 01:59:18.12ID:w+UKqOIz0
>>155
本編ラストの新世界が蓮の願いで実現したと勘違いしてるのかと
2019/04/14(日) 02:01:13.73ID:G9/6GkoT0
そういやディケイドじゃ普通にナイトに瞬殺されてたなオーディン
あいつってサヴァイブ3枚あっても今のライダーどもじゃ余裕で勝ちそうなの何人かいるな
もう一度言うけど首絞められても「また飲もうぜ城戸...」とか健気だったベルデ可哀想せめて喰わせるなよ
2019/04/14(日) 02:01:19.58ID:jdoP6feK0
あと1、2話くらい増やしてせっかく出てるんだし全ライダーのファイナルベント見せてほしかったな
2019/04/14(日) 02:01:21.50ID:pDABloFF0
>>156
アナザーリュウガの一件で神崎が
アナザーライダーの力に目をつけたんじゃない?
自分のシステムでは無理だったけど、
アナザーライダーの技術をパクれば優衣を蘇らせれるとかそんな感じ
2019/04/14(日) 02:01:25.97ID:z7e3p1KD0
裏真司がいるのと同様に、ミラーワールドに残ってた裏神崎が諦めておらず、今回の件が起こったとか?知らんけど
2019/04/14(日) 02:01:30.49ID:ZpmkIEE8d
>>157
まぁ綺麗なTV版の正当続編と思うからいけない
小説版の性描写のえぐさとか各ループを諸々内包した集大成と思えば感慨深いわ
165名無しより愛をこめて (オッペケ Sr67-SGHc [126.208.225.49])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:02:05.38ID:jYtjUIC7r
>>152
説って言うか各キャラ当てはめて考えるともうそれしか枠がないんだよなw
もしくは登場せずにやられた新ライダーが存在してたか
166名無しより愛をこめて (スッップ Sdf2-YBbk [49.98.208.52])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:03:51.79ID:ucOtIRGKd
>>148
>>150
ごめんそうだったわ
だとしたら服装も確か同じだったし、リュウガ編の途中なら、リュウガの和解の件は死後ルートのもう1人のリュウガなら辻褄合う
2019/04/14(日) 02:04:08.11ID:6vwsvH7aa
>>160
木村の「また飲もうぜ」に応じてバズスティンガーたちが「おっこんなところにおつまみが~」って感じで出てきたのがブラックでよかった
2019/04/14(日) 02:04:41.22ID:HqMcDX1s0
シノビも龍騎もあと一話くらいやってくれませんかね…
169名無しより愛をこめて (ワッチョイW d2dd-YBbk [219.98.69.238])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:05:14.48ID:JrGp7PSv0
>>161
確かになぁ。ベルデとインペラーとタイガのミラモン登場シーンが、みんな集められた場所でただウキウキ飛んで跳ねて騒いでるシーンだけだった…
2019/04/14(日) 02:06:00.74ID:ucOtIRGKd
ライダータイム龍騎は戦闘を見せたかっただけでストーリーは付けないといけないから製作者のついでみたいなもんかな
あと何気にディケイドアーマー直接変身は初っていう
171名無しより愛をこめて (ワッチョイW d202-TaDV [27.95.199.195])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:06:09.43ID:xC+RANpJ0
オリキャスの木村が見れたのが何よりの救いだよ
本編じゃ真司庇って中盤で死んじゃったもんな…
マジ聖人すぎる
172名無しより愛をこめて (ワッチョイW 52e0-oqet [59.191.190.99])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:06:32.82ID:jdoP6feK0
>>169
あとアビスもな。俺、アビス好きだからナイトに瞬殺されて終わって悲しかった
2019/04/14(日) 02:06:39.17ID:kVkbXRXt0
インペラーなんて死んだ時変身すらせず出番が最初の乱闘だけだったしなあ
174名無しより愛をこめて (ワッチョイ b75f-U5P5 [14.10.61.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:08:03.94ID:w+UKqOIz0
>>160
オーディンはしょせんスペック高いだけでプログラムされた動きしかできないし
ライダーバトルの最適解は浅倉とかもう1人の真司みたいなとにかく殺る気満々のやつだから
中身適当あるいは不在のオーディンは実はそれほどでもないのかもね
2019/04/14(日) 02:08:50.58ID:6vwsvH7aa
>>173
デッキ没収されてましたし……
2019/04/14(日) 02:09:15.66ID:oM99Pz3x0
もう統合性とかどうでもいいから最後のオーディン戦で全ライダー復活してみんなで共闘してほしかった
テレビスペシャルの逆版みたいな
2019/04/14(日) 02:10:07.17ID:tuPTxPXZ0
ベルデ木村流行れ
2019/04/14(日) 02:10:09.37ID:ZQsMiFCo0
インペラーとタイガが仲良く退場したのはちょっと好き
東條とか佐野とかが平和に暮らしてんなら俺の中ではやっぱパラレルだわ
2019/04/14(日) 02:10:52.53ID:3/8HsfBg0
あーじゃあ今回の城戸達は本史とは別の、「本史のどこかの繰り返しの城戸達が蘇った」ってこと?

・蓮がエリの将来を知らない(本編後なら知ってる筈)
・城戸がソウゴ達を知らない
→リュウガ編の城戸は本史新世界の城戸
・リュウガ編の城戸から龍騎ライドウォッチは出なかった
→本史新世界のため、そもそも戦った記憶がないから継承もできない
・白倉の「リュウガ編の裏真司は本史の世界じゃなくどこかのパラレルにつながったが近い( https://seesaawiki.jp/zi-o/d/%a5%ea%a5%e5%a5%a6%a5%ac%ca%d4 )」発言
2019/04/14(日) 02:11:10.45ID:jdoP6feK0
お祭り作品のジオウの更にスピンオフなんだし設定がどうとか正史がどうとか考えずにこのライダーバトルが良かったとかそういう楽しみ方が1番いい気がしてる
2019/04/14(日) 02:12:06.71ID:TPVnrmhb0
3話だから誰がシナリオ書こうが全てを満足できるレベルで描く尺は足んねえと思う
というかむしろこんだけぶち込まれた要素に対して割と処理できてるだけヤクザはすごいと思うぞ
182名無しより愛をこめて (ワッチョイW c701-/igw [126.123.63.236])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:12:43.52ID:Z7m1FTLw0
今年の夏映画はジオウとシノビとハッタリとシノビのサブライダーとベルデ木村の共闘が見たい
2019/04/14(日) 02:12:51.29ID:yemSMoLL0
真司は命をあげて消えてほしかったなあ
ただ蓮の望みがかなってこれで終わりにして欲しいけど、オーディンの本体が実は士郎じゃないってのが明確になった気もするからまた広がっちゃうのかなぁ
ゴロちゃんはもう少し丁寧に扱って欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況