X



平成ゴジラ VSシリーズ 第三十六スレ【分割14スレ目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/02(木) 15:02:46.21ID:kiCe3UIJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/02(木) 15:04:20.54ID:kiCe3UIJ0
※前スレ
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十五スレ【分割13スレ目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1510813993/

■歴代スレ
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十四スレ【分割12スレ目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1474818745/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1468881806/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割10スレ目】(実質三十二スレ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1456474200/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割9スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1446562718/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十スレ【分割8スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1431203883/

平成ゴジラ VSシリーズ 第二十九スレ【分割7スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1423352486/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1418254387/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十七スレ【分割5スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1407555228/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十六スレ【分割4スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1396433966/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十伍スレ【分割3スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1388919325/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十四スレ【分割2スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1376765999/
ゴジラ 平成VSシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391058/
平成ゴジラシリーズ 第二十二スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1335259108/
平成ゴジラシリーズ 第二十一スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326647138/
2019/05/02(木) 15:04:50.19ID:kiCe3UIJ0
平成ゴジラシリーズ 第二十スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1318665114/
平成ゴジラシリーズ 第十九スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308417146/
平成ゴジラシリーズ 第十八スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302512554/
平成ゴジラシリーズ 第十七スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298768559/
平成ゴジラシリーズ 第十六スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289810903/
平成ゴジラシリーズ 第十五スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286342502/
平成ゴジラシリーズ 第十四スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1277816623/
平成ゴジラシリーズ 第十三スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267875505/
平成ゴジラシリーズ 第十二スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260883389/
平成ゴジラシリーズ 第十一スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251986496/

平成ゴジラシリーズ 第十スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1245536584/
平成ゴジラシリーズ 第九スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236138180/
平成ゴジラシリーズ 第八スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228830761/
平成ゴジラシリーズ 第七スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1218719530/
平成ゴジラシリーズ 第六スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1207155739/
平成ゴジラシリーズ 第五スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1198250896/
平成ゴジラシリーズ 第四スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175360331/
平成ゴジラシリーズ 第三スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159521057/
平成ゴジラシリーズ第二スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147780235/
平成ゴジラシリーズを語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132836131/
2019/05/02(木) 15:10:35.40ID:kiCe3UIJ0
NGワード禁止となって書けないので前スレのリンクだけ貼っておきます。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1510813993/4
2019/05/02(木) 15:11:11.61ID:kiCe3UIJ0
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ ~メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ ~ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS

第一作とつながっていない作品
 →シン・ゴジラ

テンプレは>>1-5の以上
2019/05/02(木) 15:12:35.91ID:kiCe3UIJ0
次スレを立てる方へ
>>4のテンプレがNGワードとなって貼れないので訂正しておいてください。
2019/05/02(木) 15:14:14.80ID:kiCe3UIJ0
7
2019/05/02(木) 15:14:32.47ID:kiCe3UIJ0
8
2019/05/02(木) 15:16:21.05ID:kiCe3UIJ0
9
2019/05/02(木) 15:16:37.19ID:kiCe3UIJ0
10
2019/05/02(木) 15:17:07.27ID:kiCe3UIJ0
11
2019/05/02(木) 15:17:35.58ID:kiCe3UIJ0
12
2019/05/02(木) 15:17:52.33ID:kiCe3UIJ0
13
2019/05/02(木) 15:18:15.44ID:kiCe3UIJ0
14
2019/05/02(木) 15:18:41.42ID:kiCe3UIJ0
15
2019/05/02(木) 15:19:21.68ID:kiCe3UIJ0
16
2019/05/02(木) 15:19:52.45ID:kiCe3UIJ0
17
2019/05/02(木) 15:21:12.71ID:kiCe3UIJ0
18
2019/05/02(木) 15:21:47.27ID:kiCe3UIJ0
19
2019/05/02(木) 15:22:19.40ID:kiCe3UIJ0
20
2019/05/02(木) 15:22:57.13ID:kiCe3UIJ0
保守完了。前スレを使い切りましょう。
2019/05/02(木) 18:04:49.48ID:Ipg+yVh0d
>>4
次スレはこれを使ってみてください

■関連スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 144
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1556114668/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1473536144/
平成モスラ三部作
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1467994233/
S.H.MonsterArts Vol.49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1552479846/
【ゴジラ】伊福部昭
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1137230178/
【ゴジラガール】小高恵美【2代目東宝シンデレラ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1269171130/
ゴジラサロン
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10354/

■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ 60周年記念公式サイト
http://godzilla.jp/ (リンク切れ)
ゴジラ新聞
ttps://paper.li/GodzillaZukan/1319326170#/
特撮大百科最新情報
ttp://tdcast.exblog.jp/
特撮・映像制作会社ドリーム・プラネット・ジャパンのブログ
(NGワードなので貼れない)
ゴジラ誕生祭
ttps://twitter.com/g54_info
特撮大百科の株式会社キャスト
ttps://twitter.com/kmff_n
東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb02-ccdy)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:34:53.35ID:DRJC77gn0
昭和時代が終わる数年以上前に84ゴジラの襲撃が起きて、
平成時代が始まったばかりにVSビオランテで三原山からゴジラが現れて、
VSキングギドラでは令和時代が終わっても現れなかったゴジラが平成時代が終わる20年以上前に再び現れる様になったという事か?
2019/05/11(土) 16:36:09.03ID:BUIySod4p
ゴジラのソシャゲかようやく出るけどどっかにスレ立ってる?
2019/05/22(水) 08:01:38.65ID:+thHTX/4a
アマプラで解放されてるので、金曜日から昨日までに12作品鑑賞した。
キングコングはなんであんな馬鹿みたいに腕を上げて歩いてるんだろうか?など突っ込みどころ満載だけど娯楽作品としてそれぞれきちんと作り込まれていて楽しいですね。
ただ、日本政府は公共交通機関を止める事をしないのは何故なんだろうってほとんどの作品でイラってくる
あと、スペースゴジラであそこまで駄作を生み出しておいて続編作り続けられた事にびっくり。
2019/05/23(木) 01:16:23.81ID:LhiwCbt/0
スペースゴジラは本来メカゴジラでシリーズ完結の予定だったのが
ハリウッド版の完成が遅れてしまっての緊急リリーフだから仕方ない
製作の時間なかったからクオリティは低いかもしれんが
それなりに面白かったと俺は思う

あと、キングコングについてだが
ゴジラとの接近戦以外はゴリラ感出すために棒で腕を延ばしてるとか聞いた
腕でも上げとかないと今度は棒感出ちゃうんじゃないの知らんが
2019/05/23(木) 01:33:08.43ID:X7kPubmx0
相手すんなよ
2019/05/31(金) 19:10:13.69ID:meZKOV9o0
VSキングギドラ現在放送中
未来人きた
29名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 6a01-tuSj)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:42:54.38ID:urEHqewy0
日本の特撮ちゃちい音頭炸裂だなw
2019/06/01(土) 11:41:09.58ID:b1qbA+0ea
>>25
ジラ、シンゴジラ、アニメゴジラ三作のゴミ五作品よりはみんな面白いしみんな良いと思えるようなった
つうかお前の脳みそが人間として失敗作品だと思うよwww
2019/06/07(金) 07:08:14.93ID:VZ0ACSfG0
やっぱり本物の火薬を使わないCGじゃ全く重みが伝わらないな
怪獣の重みとか、火の熱さとか爆発とか、やっぱり実際のセットを火薬を使って爆発させて燃やしたほうが迫力がある、CGじゃ冷たさしか感じない
CGだと何でもかんでも楽してる感があって工夫も創作力も努力も感じれないんだ
2019/06/07(金) 11:53:24.49ID:3jwwtWZQ0
炎を使う特撮が好きだな
火花みたいなのは好きじゃない
2019/06/09(日) 07:51:01.75ID:KwoPbuj+0
キングコングって平成のVSシリーズ出てきたっけ?
平成のVSシリーズはかっこよさに拘ってる所が好き
メカキングギドラの真ん中の首だけがメカな所とか
VSメカゴジラの少年漫画風なストーリーとか
2019/06/09(日) 10:52:40.85ID:shtjpuG2M
VSメカゴジラより機龍シリーズの方が少年漫画風で良いよ
2019/06/09(日) 10:54:11.38ID:hvFL5dYs0
着ぐるみプロレスとしては抜群でしたね機龍編。
子供もトラウマ克服してるし。
どっかのトラウマ全開のやつに比べたらね
2019/06/14(金) 13:52:22.06ID:cGuk7d8n0
要塞みたいなGフォースメカゴジラが好き
スーパーXシリーズと技術的な共通点があるとか大河シリーズならでは
2019/06/16(日) 19:23:41.29ID:UCoMq7Ft0
平成ゴジラシリーズは怪獣のパワーアップがかっこいい
38名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a84-OHoZ)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:07:04.60ID:fyWL3ptj0
ゴジラ×メカゴジラ(2002年の感想)

最初の襲撃でメーサーの操縦をミスった釈由美子のせいで上官たちが乗った車輌がゴジラに踏みつけられ全員死亡。そのことがその後のドラマを生むわけですが、これがなっていない。
ドラマパートは正直いって意味不明で、仮面ライダーギルスが「俺の兄貴はお前のせいで死んだ!」と絡んできても、それもあまり活かされず。
それにしても仮面ライダーギルスは私生活でも荒い性格だったみたいですが、思い起こせばこんな気の短い役ばかりやっていたような気がしますね。
いつの間にか歌謡グループにいて、紅白まで出ていたから驚きましたよ。

・・・まぁ、そんなことは置いておいて、とにかく登場人物が多い割に誰も彼もキャラがよく分からない。
宅麻伸なんて、いきなりかなり年下と思われる釈由美子に惚れているし、その娘も感情が一貫していない。
釈由美子もアウトローなのか、規律に準ずる自衛官なのか、どっちつかずなところがあるし、てっきりゴジラへの復讐に燃えているのかと思えばそんな熱い感じも伝わってこない。
釈由美子や、娘役の子役が頑張っているので何となく観れますが、そうとうおかしな事になっています。
噂では色々な都合でカットされた部分もあるらしいので、それが影響しているのかもしれません。
どうでもいい総理や高官たちは分かりやすいキャラクターなんですけれどね。
中尾彬が良いセリフ言っても、何故か怪しく聞こえるのが難点(苦笑)。

自衛隊が撮影協力しているので本物の車輌が登場するのは映像に説得力がでて大変良いのですが、特撮パートに関しては、とにかく映像合成が雑。
予算ないんだろうなぁと思ってしまいます。テレビの仮面ライダーや戦隊並みです。
ミレニアムシリーズになってから、特にデジタルVFXが重視されているように感じられますが生っぽさが表現できていないような気がしてなりません。
所々のミニチュアワークがクオリティ高いだけに残念。
また、機龍が都市破壊する場面で「東京湾炎上」のフィルムが流用されているらしいですが、未だに使われるとはそれほどハイレベルだったということなのかな。

デザインとしては獣性が感じられてイケメンな本作のゴジラ。
しかしながら、ゴジラが、ただ出てくるだけで空気なのが驚き。
怪獣災害として描いているので、わざとキャラクター性を排除したらしいのですが、一応メインの怪獣なのに(汗)
つまり、本作(と次作)に限ってはゴジラは脇役で、主役は機龍なんですね。
それは分かりますけど、いくらなんでも空気すぎ。たんなる機龍の攻撃目標にしかなっていない。
で、機龍にそこまでドラマやキャラクター性があるのかというと、初戦で暴走するのですが割と簡単に解決してしまいますからね。
以後は対ゴジラ兵器として戦うだけ。釈由美子が叫んでも別に呼応して勝手に頑張るとか無いし。

つまり、本作は壊滅的に物語にパワーが無いんですよね。
生命がどーたらこーたらと問答があるにはあるんですけれど、それがラストに何かもたらすわけでは無かったし。
ひたすら、釈由美子が難しい顔をしているだけでした(汗)

ドラマがダメダメでも怪獣映画として面白ければOKなんですが、特撮パートも別に新鮮味がない。
必殺武器のアブソリュートゼロもドカン!とキマッてくれないから悶々としちゃいましたよ。
当初の予定通りアンギラスを出して、アブソリュートゼロで粉砕する場面でもあったならまだ良かったのですが・・・
満月をバックに飛んでくる機龍みたいに、絵的な格好良さは散見されましたね。


ゴジラと機龍が対峙する場面が「ゴジラ対メカゴジラ」ぽかったり、シリーズに所縁のあるキャストがカメオ出演していたりとオマージュは感じられましたが、カメオ出演なんて所詮はお遊びなんだから何もたくさん出せば良いってものじゃないでしょう。
随分と有名人がチョイ役で登場してますけれど。
田中美里なんて別に意味もないのに出番が多いし。
変わったところでは杉作J太郎先生が出てらっしゃいましたよ。
あと、ゴジラ松井がホームランかっ飛ばしたり、無心で素振りやってたり。
そんなんいる?(苦笑)

実のところ、「ゴジラ2000」があまりにもつまらなかったショックで、本作の公開時はゴジラ映画から心が離れていたんですね。
だから未見だったのを補完する意味で観てみたのですが、あれ?これ観たことありました(苦笑)
観たのを忘れるほどだったのか・・・合点がいきましたが。
次作は、本作の直接的な続編となる「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS」ですけれど、そちらは本当に未見でした。
さてさて、少しは巻き返してくれると期待したいところですがどうでしょうね。
39名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a84-OHoZ)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:09:17.00ID:fyWL3ptj0
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年)の感想
こりゃモスゴジじゃん!
前作「ゴジラ×メカゴジラ」の直後から始まる続編。今度はモスラも参戦します。

今度の主人公は機龍の整備士をしているガオレッドです。
序盤で、前作の主人公であった釈由美子はアメリカへたってしまいます。これは非常に勿体ないですねぇ。
整備士を主役にたてるのは良いアイデアだと思いますが、なんでまた釈由美子が続投しなかったのだろうか。大人の事情ってやつなのかな?
でも、最後に機龍が「さよなら」しなければならないのは、やはり釈由美子でしょうよ。
折角の続編なのだからメンバーをある程度固定するのが吉じゃないかと思うのですけれど・・・
その方がキャラクターを深堀する時間も得られますし。
なのにパイロットは全とっかえ。
虎牙光揮はふてぶてしさがとても良かったとは思いますが、父親との確執みたいなものを描くのかな?と思ったら全然ありませんでしたね。
だったら、金子昇が詰問される一連の場面は、そっくりそのまま必要ないじゃない。
そういう無駄が、そこかしこにある。
他にも、直後の話なのに宅麻伸たちがもういないのは何があったのだろうか?と、どうしても頭にハテナマークが浮かんでしまいます。
技術者役を続投したのは六平直政一人だけ。
釈由美子がいなくなったから、宅麻伸はとっとと無責任にも辞めてしまったのでしょうか?
現実的に考えて、修理の途中で皆んながごそっと抜けるはずが無いでしょうに、そういう部分が甘いんだよなぁ(汗)

吉岡美穂には悪いけれど(一応ヒロインなのでしょうが)彼女が一番要らない役なのは明白。
例えば、彼女を巡って金子昇と虎牙光揮が争う三角関係があったりするならわかりますが、吉岡美穂が金子昇に少し気がある程度にしか描かれず、殆どただのコ・パイロットでしかありません。
これなら誰でも良いよ!
・・・それにしても吉岡美穂ってもっとシャープな顔のイメージがあったんですけれど、頬なんて風船みたいにパンパンで何があったのかと思っちゃいましたよ(汗)


しかしながら、お話が明快で分かりやすく、構成がシンプル。
断然、前作よりも楽しめました。
モスラに関してはどこをとっても良く出来てきて、実質的に「モスラ対ゴジラ」のリメイクと言っても差し支ないでしょう。
(悪くいえば焼き直しでしか無い)
相変わらずCGは酷いですが、冒頭の戦闘機との絡みも掴みとして良いし、対ゴジラ戦も健気に頑張るモスラ(成虫)を応援したくなります。
「モスラ対ゴジラ」なので当然、双子の幼虫が生まれ、あっという間に品川に到着、ゴジラに糸を吹きかけます。
こちらもチョココロネみたいな幼虫が健気!

中盤以降は品川を破壊しながらの怪獣バトルに終始する、思い切った構成になっている本作。
主人公の金子昇も整備士でありながら自然とバトルに参加する流れとなっているのが巧い。
たっぷりとゴジラvs機龍&双子モスラの戦いを魅せてくれるので怪獣映画を観たという気分にも充分なれるし、東京タワーや国会議事堂の破壊シーンもちゃんとおさえてあって感心です。

最後の展開も、前作から続く機龍の物語としておさまるところにおさまったなと思える帰結を迎えるので納得がいきました。
だけれど、金子昇と機龍の「交流」が描写不足なので些か唐突に感じられてしまいました。
「おまえら、そんなに仲良かったの?」と思ってしまいました。
やはり、ここは釈由美子も必要だったなぁ。二作品使えば感情移入もできたかもしれないのに。


何にしろ、本作のMVPは何を隠そう、小泉博の孫です!
たったひとりで教室から校庭へ、あの数の卓を移動させて並べたなんて凄い(棒読み)
しかも、紋章の微妙なカーブも忠実に再現している!
あの孫はタダモノじゃないですよ。将来は大物になるに違いありません。

あと、またまた中尾彬が良い台詞で締めるのですが、やっぱり何か悪いことを企んでいる総理にしか見えませんでした(汗)
それ以上に上田耕一の目が笑ってなくて怖いけれど、それはいつもそうだった(笑)
でも、ゴジラと戦ってピンチに陥ったモスラを見た総理が「我々を護るために戦っている仲間を見殺しにはできない!我々は臆病者ではない!」と、機龍を出撃させる場面は超激アツで、中尾彬一世一代の名台詞に違いありませんね!

カメオ出演は本作もかなり多くて、シレッと滝藤賢一や山田辰夫が出ていたりします。
映画秘宝でお馴染みのノーマン・イングランドさんもいたよ!

前作と合わせて一作として考えた方が良い作品。
前作だけで終わらせなかったプロデューサーの富山省吾の判断は間違ってなかったと思います。
2019/06/18(火) 12:13:07.00ID:+6RswgLI0
ここは平成VSシリーズのスレだぞ。
ミレニアムのスレってないの?
2019/06/18(火) 22:16:23.74ID:TGQU81r30
荒らしだろ
2019/06/19(水) 21:56:19.61ID:cPS3qYZa0
VSメカゴジラでラドンと融合したゴジラが立ち上がるシーンかっこよすぎる
2019/06/19(水) 22:39:15.04ID:cPS3qYZa0
元々敵同士だったゴジラとラドンって所が熱いんだよね
2019/06/19(水) 22:40:19.60ID:xnrTmKuJ0
アドノア島戦が殆どドキュメンタリー的な野生の戦いなのが良い良い
2019/06/20(木) 10:39:41.68ID:lhH2jYAwM
ラドンと融合するとか、御都合主義的で大嫌い
2019/06/20(木) 15:11:31.19ID:WqP7FSPW0
核エネルギーの吸収ならいつもやってるだろ
2019/06/20(木) 16:12:51.45ID:sDf1/BYe0
映画は話の整合性よりも受け手の希望を優先した方が良い場合もある
俺はあの場面でゴジラ立ち上がってくれって強く願ったからラドンの融合は大喜びだった
2019/06/20(木) 18:28:39.14ID:l6FUy9DJ0
>>45
それ言ったら放射能浴びた恐竜が巨大怪獣になる時点で…
おそらくSFとかファンタジーとか受け付けないタイプなんだろうな
2019/06/20(木) 20:32:28.60ID:lhH2jYAwM
>>48
初代ゴジラに、恐竜が放射能で巨大化した旨の言及はない
2019/06/20(木) 20:36:56.96ID:lhH2jYAwM
ラドン融合で喜ぶのはガキだろ
VSシリーズはほとんどクソだけど、あれも最悪
2019/06/20(木) 20:39:47.38ID:lhH2jYAwM
>>47
それはおまえの希望だろ
ゴジラ復活を願う人はいても、全ての人が「ラドン融合」とかいう安直な結末を望んでいたわけではない。

そもそもベビーゴジラなんていう存在も邪魔
52名無しより愛をこめて (ガラプー KKbd-WYFE)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:54:50.00ID:J9IsB4SLK
川北と大森のせいで、日本の特撮の進歩は30年遅れた
2019/06/21(金) 08:03:22.18ID:SYnJw3Zmp
つまりラドンをバリバリ捕食してパワーアップの方が良かったと?
2019/06/21(金) 12:31:15.97ID:6VMlGbaJM
>>53
ラドンが光になって、とかよりよっぽどいいな
そこはKOMを見習うべき
2019/06/21(金) 12:40:26.68ID:WkFYZCqkr
人類からベビーを取り戻すためにラドンが自身を風化
ゴジラがそのエネルギーで復活、メカゴジラを叩きのめすところは最高にカッコいいな
56名無しより愛をこめて (ラクッペ MM2d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:14:09.55ID:6VMlGbaJM
怪獣同士の愛情ドラマだね
そういうのが好きな人にとっては良いんだろうね
2019/06/21(金) 21:19:17.97ID:6VMlGbaJM
子供なら大喜びだね
58名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:54:34.82ID:VeL3KAmg0
『ゴジラVSメカゴジラ』は個人的には不満点の方が多い。
この映画は、最初から分かりやすく作ってくれてる。
メカゴジラでゴジラを倒す!
人間サイドでこの映画を観るなら、ゴジラが悪役で人間が正義ってのが観やすいんだけど、人間側のやっていることがゲス過ぎて、人間側を応援できない。
いきなりゴジラの卵を持って帰るという暴挙に出る。
街破壊されるの、全部これが原因なんだ。
人間でいうと、幼児誘拐した上、人質にして親を誘きだし、ふるぼっこにする。これで乗れるか(笑)
で、頭のおかしい女がいて、ベビーに仲間のところに帰りなさい。守ってあげられなくてごめんなさい。とか泣いて言うんだぜ?
いやいや、向こうが正しい親でお前らは誘拐犯なんですよ?ってことだよ。
ベビーが戻ったら、ゴジラは素直に帰ってるからね。
そうなるともう、人間側がただのカスだったということでこの映画は終わってしまうんだが?
メカゴジラでゴジラを倒す!というストーリーと、ゴジラの子どもと人間の女との心の交流というストーリーを重ね合わせた結果、木っ端微塵に!
あと、マカゴジラに乗っている人間のカスさ。
柔道等、格闘技の訓練なんかなんのためにしているだ?(笑)
ゴジラにそんなもの効くか?(笑)
まだあるぞ、ラドンの死んだふり作戦にひっかかり大ダメージ。
柔道の代わりにモンハンをトレーニングに取り入れろ。当時、まだ発売してないけど。
とりあえず、幼児誘拐はやめよう!

あとメカゴジラがダサい。なんかクマみたいで、ずんぐりむっくりしている。もっとロボットっぽくカクカクしていてほしかったなぁ。
次にラドンの扱いの悪さです。彼だってキングギドラが出てくるまでは主役級の怪獣だったんだし、噛ませ役で終わってしまうのは少し口惜しかった。
そして恋愛要素。無くても成り立ってしまう。しかも終盤、主人公が現場を後にして勝手に恋人の元へ向かってしまうシーンは、正直腹が立った。女性層も取り込もう!という心意気なんだろうが、ベビーゴジラだけで十分だったんじゃないか?
59名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:07:25.52ID:VeL3KAmg0
『ゴジラvsスペースゴジラ』もやっぱひどかったな。
平成ゴジラが大人目線で作られたのかと思いきや、今回は子供向けなのか?
それにG計画もM計画もT計画もやってることが幼稚すぎる!!
アニメキャラチックなベビーゴジラが出るわ、前時代的なモゲラが出るわ、超能力少女はまだ健在だわ、小美人が小さいモスラになって現れるわ、とても大人としての目線では見てるのがつらい。
ファン間でも評判が良くないが、本当につまらない。酷い。
ベビーゴジラが進化したリトルゴジラの媚媚デザインは醜悪。ミニラよりもよっぽど質が悪い。
メカゴジラをしのぐという触れ込みのモゲラは足引っ張りのポンコツだし、第一ダサすぎる。
大体、モゲラなんて大昔の骨董品を持ち出して一体何がしたかったのか?
スペースゴジラもSFCゲーム『超ゴジラ』の超ゴジラとほとんど変わらん見た目。リアリティのかけらもないし、説明不足で地球に何をしにきたのか意味不明。
強さを表す効果的な演出は無く、ただただ「漠然と強い」だけ。
特撮ならではの精巧な町並みを破壊するといった醍醐味もなく、ただただみんなでスペースゴジラを攻撃するだけのお話。
ゴジラ映画は普通の特撮よりリアリティレベルが高くないとダメだと思うのだ。
ところがこのスペゴジは、超能力で怪獣をコントロールするだのアホなことを言い出す。
おまけに前作メカゴジラは素晴らしかったのに今作はデザイン微妙なモゲラ。
スペースゴジラもG細胞からゴジラの邪悪な部分が集まりスペースゴジラになった。とか、タワーから宇宙のエネルギーを受信して結晶体から吸収してるとか、アホなロジックばかり。
ストーリー、デザイン、設定、全部ダメですな。
そしてダメ押しは、エンディングにわけのわからんJ-POPが流れる。ゴジラと言えば伊福部昭さんの壮大な楽曲があってだな。。。もうええわ。

おまけに人間パートときたら逆恨みのオッサンが息巻いてるだけで退屈。
そこに超能力がどうとか絡んできて最悪。
前から思っていたが、あの超能力女はいらない。
まともに機能していたのは『ビオランテ』ぐらいだ。
過去作を適当にサンプリングしてるだけ。
つまらん上にオリジナル要素が無さすぎる映画。
『オール怪獣』よりは多少マシだが、個人的ワーストに近い位置にいる作品。
2019/06/22(土) 14:17:19.50ID:Pc4QyrYQa
今度は無駄長文か
>>59
お前バカがやるような事片っ端からやってるけど何が目的なの?
2019/06/22(土) 19:34:45.35ID:UXO1VMv5M
ベビーゴジラとラゴス島に出てきたゴジラザウルスが全く似ていないのはなんでなん?
2019/06/22(土) 20:39:50.82ID:sbmXQwp00
>>61
それはその、アザラシも赤ちゃんと大人が似てなかったりするし…。
63名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:09:01.43ID:1BXtxh3H0
『ゴジラVSビオランテ』
マジックミラー号の破壊力にゴジラ危うし…

復活したゴジラと、ゴジラの細胞と薔薇のハイブリッド怪獣ビオランテがバトルすんよ!って話

マジックミラー号が最初にゴジラに痛撃与えた時は、科学の勝利か!なったんですがね、ミラーが溶けてます!詰めの甘さにガックリしたよ…
あ、外からは見えないけど中からは丸見えなあのマジックミラー号では無くてね
ゴジラの攻撃を威力をアップして弾き返す魔法の鏡を搭載した戦闘機マジックミラー号であります

だいたい俺は大怪獣ものはあまり好きではありません、このゴジラシリーズしかり、ウルトラマンやガメラもイマイチ…
致命的なのはビオランテという怪獣の設定
初見は5歳くらいだが、当時からゴジラに女の細胞を入れている、という設定を観て「オカマじゃん」と失望させられた
薔薇の細胞も入っているというのが余計に女々しさを際立たせる
ゴジラ映画の魅力はそのまま敵怪獣で決まると思っている
その点ビオランテは最悪のオネエ怪獣だ

三田村おかま走りは必見!ゲラゲラ
おかま走り三田村にとっ捕まるスパイのポンコツっぷり…
正直、大怪獣バトルの後の三田村アクションは蛇足以外に表現しようがないですん…
まさに陳腐なドラマ。ダラダラとした3流スパイ劇
ゴジラとは水と油なSFパート。噛み合わない2つの物語の流れだ
もう二度と見ない
64名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:13.96ID:1BXtxh3H0
『ゴジラVSキングギドラ』

脚本が本当に酷い。
無論、映画に合理性とか求めるのはナンセンスなのは分かるが、タイムワープの摂理ガン無視だし、
何より序盤ラゴス島に行く前の説明を採用するなら最後のメカキングギドラは何なんだよ!
思いっきりギドラとメカギドラが同一世界にいるじゃないの!それはいいのかよ!

あと、途中のM11が車追いかけるシーンはターミネーター臭プンプン。あそこのシーンも技術的な問題もあるけど、ちょっと見るに堪えん。
あと、所々でスピルバーグとか映画の小ネタ挟むのも、面白ければいいけどそうじゃない。
そして、未来人の演技も何やねん。なんでチャックウィルソンやねん!あんな外国訛りの激しい日本語だと聞き取りづらいよ!
未来人の設定的には日本が世界牛耳ってるからああいう人たちが日本語話しているのは分かるにしても、もうちょっと上手い人に頼むか声優さんに吹き替えてもらえよ!

そして、肝心のギドラ!今回は頑張るのか!どうなのか!・・・やっぱり可哀想であった。
へんな未来人に操られている間はまだ優性だったものの、操りが解けてからはもう蛇に睨まれた蛙であった。
というか、真ん中は死ぬし、挙句メカキングギドラに改造され、挙句最後はゴジラと一緒に海に落ちて絶命…未来人に振り回されて本当に可哀想。(´;ω;`)ウゥゥ

そういえば宇宙怪獣時代から宇宙人に操られているから今回は未来人に代わっただけか。いや~もうちゃんと意志を持って戦うのはGMK位しかないのがな~。

人間ドラマはクソというか大嫌いだけど、所々の特撮のすばらしさ。
終盤のゴジラとギドラ、メカキングギドラとの闘いを考慮して、この点数。タイムワープを使ったのもどうせBTTFをオマージュしたんでしょ。
特撮面とドラマ面の意識の違いがよく分かる駄作であった。
65名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:17:59.60ID:1BXtxh3H0
『ゴジラVSモスラ』
1992年公開の19作目。前作のターミネーターごっこに続き、今度はインディジョーンズごっこで始まる。
いきなり小林聡美が棒読み過ぎる。古い橋を渡っている途中で落ちる本当に魔宮の伝説そのままのシーン、
イケイケの別所哲也だがカメラ目線で川に飛び込むのには流石に閉口した。

環境保護がテーマになるのはモスラのキャラクターを考えたら当然だが、ゴジラの扱いに困っている感があった。
基本的に昭和の「モスラ対ゴジラ」をなぞったストーリーで、ゴジラ自体は安定してカッコいい(富士山からの復活は名場面)ものの、
追加された環境保護テーマが全くゴジラと絡んでいない。そもそも環境破壊を安易なサラリーマン批判に重ねる設定自体が弱すぎる。

前作「VSキングギドラ」から感じていたが、人間パートが面白くない根本には、主人公たちを作劇上扱いやすい「政府側」にばかり置いている点に原因があるのではないだろうか。
世俗と科学や、庶民と権力者といった対立軸を作りながら主人公たちの奮闘を描くべきなのに、頭を捻らずハリウッドの劣化コピーのアクションに逃げつつ(当然ハリウッドより予算は無いからショボい)、
政府関係者だからなんでも許されてしまう物足りない展開になっている(別所哲也がコスモスを盗んだ件とか、有耶無耶になっている)。
昭和の作品はマスコミや、市井の人の目線の入れ方が上手かっただけに、こうした粗さはVSシリーズの残念な脚本の典型だと思う。

今作でも小林聡美と別所哲也を自然保護のテーマやコスモスの扱い方に絡めてもっと対立させた上で、別所哲也の活躍をきちんと描いてから復縁させるべきなのに、
全てが曖昧なまま話が進むので、「娘を通してモスラの教えを学び、家族が再生する」という王道のラストを迎えてもカタルシスがない。

特撮はモスラ成虫は個人的に今ひとつ。羽のしなりが無くて固そうに見えた。色味も人工物っぽくて…。
ゴジラスーツはあれだけこだわって作っているのに、どうもモスラはおもちゃの人形っぽく見えてしまい食い足りない。割とアグレッシブに光線出すのもなあ…。
昭和版は本当に生きてるみたいだったのに。

バトラはそもそも固そうな見た目なので造形は気にならなかった。鳴き声をラドンから転用するのはファンサービスなのか、やる気がないのか。
ラストでなぜ味方になったのか、正直よく分からなかった。
66名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:27:38.66ID:1BXtxh3H0
『ゴジラVSデストロイア』

「ゴジラ死す」と「最強の敵」という巨大な二本柱をストーリーが持て余していくので、どちらか一点に集中すれば傑作になったかもしれないのに、なんとも惜しい作品である。
人間がゴジラを殺そうとして、それに成功するも、日本国土に上がってきてしまって、そこで爆発するというから、さあ大変!これだけで面白くできたはずだ。
戦争の落とし子が、その悲惨さを忘れつつある日本と心中しようとする。世にも恐ろしい怪談になったはずである。
もはやシリーズがネタ切れ状態にあったのは明白で、その意味でも「最後のゴジラ」を描く華々しい作品として企画されたはずなのに、
どうしてVSシリーズの一作として並べることや、敵怪獣とぶつけることにこだわったのだろう。
このストーリーに、ゴジラジュニアやデストロイアは、まったくもって必要ない。
ジュニアは、前作からずっとこれの成長を描いてきたので、出さなきゃいけないから出しているんだと思うが、ゴジラ未満のゴジラには魅力がないし、所帯じみていて嫌だ 。
デストロイアは怪獣としての魅力がかなり薄い。
『プレデター』と『エイリアン』を足して蟹で割った微妙な外観に加え、白兵戦は完全に両作品をパクっている。
ゴジラの体表にうじゃうじゃ集るシーンは印象的だが、翌年、『ガメラ2』でもっと凄い映像で再現されるというあてつけがましい真似をされる始末。
せっかく酸素破壊兵器から生まれたのに、ただの溶解光線みたいなのを出すだけ。
ようやく完全体とやらになるも、『ウルトラマンA』の超獣ユニタングみたいな冴えぬ姿。
挙句の果てにゴジラジュニア(リトルの進化体)を攫い殺すというショッカー行為。
せめて溶かして殺せば因果的な物語にできるのに、空から落っことして殺すという間抜けぶり…
しかし、こいつは芹沢博士が使用したオキシジェンデストロイヤーが東京湾の環境を狂わせたために、海底深くに生き残っていたカンブリア期の微小生命体が過剰成長し怪獣化したというから、その設定は1954年の一作目を強く意識したものなんだろう。
一作目のラストの裏では、さらなる驚異が生まれていたのだという目の付け所はいいのだから、もうちょっとなんとかならなかったのか。
前作あたりからか、広大な敷地のミニチュアセットを作らず、合成と写真を張ったハリボテの板を使って市街地を表現するなどの手抜き手法に打診していくなど、東宝の大作路線もいよいよ限界に来ている時期だ。
これらの消化不良感は、同じ年に公開されたガメラが解消していくことになる。怪獣がやられると女の人が叫ぶという同じ図式なのに、ゴジラのほうはただやかましくて映画に集中できない。
本作は「最後のゴジラ」という触れ込みで気合が入った作品だが、凄くイマイチである。
当時劇場でかなりガッカリした作品だ。
唯一良かったのはタイトルが出る所くらい。
67名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:39:06.72ID:1BXtxh3H0
『ゴジラ1984』
物語はかなりだるい。
政府高官のつまらん話が延々と続く。80年代当時の米ソ冷戦の構図も描写されていて、ソ連の核ミサイルが誤射されてしまうのだが、
普通の映画なら最大のクライマックスになろうポイントなのに、大して盛り上がりもせずあっさり終了。
そしてリアル路線なはずが、自衛隊のスーパーXとかいうリアリティのかけらもない超兵器が出てきてガックリ。
ゴジラが破壊する高層ビルのミニチュアの巨大さもシリーズ随一だが、これを引き画でみると案外迫力がなく、棒立ち状態のゴジラにも生物感がない。
特撮シーンと俳優のドラマシーンのつなぎが上手くないので、ゴジラが暴れているのにまったく快感を感じなかった。これはいただけない。
ゴジラ映画ならば、主役のゴジラが登場すれば「待ってました!」となるはずなのに、本作はゴジラが出てくるまでもだるいが、ゴジラが姿を現してからもどんどん冷めていく。
特撮を真横から撮っているので、すこぶる退屈なシーンの連続にげんなりしてしまった。
初代を下敷きにしていながら、ゴジラが口から吐くのはチェレンコフ放射ではなく単なる高熱を帯びた光線だという逃げ腰の改変や、ゴジラは触れただけで核物質を吸収してしまうという誰も傷付けない設定、
首相が米ソ特使に言ってやったぞ感満載で言うお説教など、どうにも好きになれない。
つまらないという一点においては、シリーズ中でもぶっちぎりの駄作だが、とりあえず沢口靖子の大根っぷりが微笑ましい。
2019/06/23(日) 15:44:17.86ID:/jQdGVDB0
投稿間隔見るにわざわざ先にメモ帳にでも書いたのか
気持ち悪
2019/06/23(日) 17:43:38.57ID:NyzWPB1h0
また基地害の長文投稿かよ キモっ
70名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1301-dXQe)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:46:05.02ID:NyzWPB1h0
特オタってこんなのばっかw
71名無しより愛をこめて (ワッチョイ abfb-1BTO)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:35.23ID:1BXtxh3H0
次はミレニアムシリーズな
期待して待っていろよ
2019/06/28(金) 12:10:37.42ID:d5+fu6N5r
高島忠夫さん死去
73名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea54-SiGC)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:32:00.65ID:C3w/gKyp0
なんで未来人たちはわざわざ1992年の日本に立ち寄って寺沢たちを同行させて1944年のラゴス島に行くのか?
ゴジラ誕生を阻止して、キングギドラを誕生させることが目的ならば、未来人たちだけで直接1944年のラゴス島に行ってドラットを置いてくればいいのでは?
74名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea54-SiGC)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:14:22.07ID:fj4wBPC00
なぜ未来人たちはキングギドラとゴジラをわざわざ戦わせるのか? 
21世紀の日本を消耗させるのが目的なんだから、例えばゴジラが東京に出現したら、キングギドラは大阪で暴れさせれば効率的じゃないか
ゴジラが邪魔ならば日本がボロボロになってからギドラと戦わせればいい
2019/06/29(土) 10:18:16.61ID:ZX7m2sFkM
扱えないくせにタイムスリップに手を出した結果があのザマ
こんなシナリオで喜んでるのは子供か知恵遅れだけ
2019/06/30(日) 00:52:37.28ID:FsjU34mG0
>>73
確証を得る為、かな
未来人達は何でも知ってる風を装ってるけど実際はゴジラ誕生がどの程度正確な物なのかって確信は無いので情報の正確性も含めて現地調査する必要があった


>>74
何故なら消耗や破滅させるのが目的じゃなくて自分達の都合のいいようにコントロールするのが目的だから
未来人達の目的は日本を超超大国にさせない為に自分達の政策に従うよう日本政府にコンピュータを導入させる事
2019/06/30(日) 10:36:33.80ID:Q/nQEm1qr
ゴジラとキングギドラを戦わせたのは未来人を裏切ったエミーと現代人
ウィルソンたちは戦わせようとしてない
78名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa05-odr1)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:38.05ID:RGwQExUSa
君の名は ->沢口靖子です。をみたときにたようなことをゴジラvsビオランテみて、やられた。ラスト15分で沢口靖子ネタを囁く女を。事件だわって。
79名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1ff-SiGC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:40:52.62ID:aY4Wkcn90
>>77
チャック・ウィルソンが「我々のキングギドラをゴジラにぶつけろ!」みたいなセリフを言っている
2019/06/30(日) 12:13:55.86ID:GgwHe3ngr
>>79
エミーと現代人がゴジラに原潜ぶつけて上陸させたからだろ
元の計画はゴジラが生まれないようにして
ギドラを操って日本を都合のいいところまで叩くつもりだった
ゴジラは操れないから日本を壊滅させてしまう、だからギドラでゴジラを倒おそうてした
2019/06/30(日) 20:02:51.44ID:FsjU34mG0
>>80
>>74をもう一度読んで
復活したゴジラとギドラを別々に暴れさせればいいという事に対する反論
2019/07/01(月) 12:26:01.71ID:bIjgCRV8M
泥舟の穴をいくら板で塞いだところで、泥舟なのは変わらないから沈む一方
それがゴジラVSキングギドラ
2019/07/01(月) 12:29:16.70ID:2bwfqoG8a
ギドラが日本古来の益獣よりはまだマシ
2019/07/01(月) 19:51:34.94ID:UuEwuPqVr
>>81
別々に暴れさせたらゴジラがどこまでやるかわからない
2019/07/01(月) 20:57:52.93ID:Xr3KWw350
キョンキョンとメイク・マイ・デイ!

な日々も終わったか…
2019/07/02(火) 07:24:31.32ID:G8zgA7OR0
キングギドラとゴジラを戦わせたのは自分達が操る怪獣の強さを自他共に見せびらかしたからだと思う
一種の自己顕示欲的な
2019/07/02(火) 07:47:45.44ID:HAJbgBM10
そう言うガキのままごとみたいな脚本で出来ている
ゴジラVSキングギドラ

駄作というほかない

大森一樹と川北紘一は万死に値する
あ、川北は死んだんだっけか
地獄でこの作品を作り直して欲しい
88名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1ff-SiGC)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:24.34ID:ZFsYNjEJ0
>>87
何度完成しても永遠に作り直しを要求されるリテイク地獄だね
2019/07/02(火) 11:12:49.63ID:2i6KV+700
ドハディが川北イズムを継いだから問題なし
2019/07/02(火) 14:04:10.93ID:GmoRTKecM
エミーのメカギドラはなんでゴジラがある程度、日本を壊してから来るの?
タイムマシンなんだから自分がメカギドラを作りに一度未来に旅立った次の瞬間に来ればいいんじゃないか
2019/07/02(火) 18:24:44.82ID:2i6KV+700
>>90
札幌はまだ市民の避難が完了してない
札幌の後は太平洋ルートで東京に来るからだったら新宿でいい
狙っての事かどうかは分からないが結果的にゴジラが神堂会長を殺す事は未来の自分達にとっても都合がいいし
2019/07/02(火) 21:18:51.96ID:TsVBN8UQ0
>>87
お前が死ね
93名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4dda-tMZp)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:47:27.60ID:/hQjGc7H0
>>92
おまえは手抜き光線芸で喜ぶ子供部屋おじさんのまま生きていくつもりなの?
もう少し色々な映画を観た方がいいよ。
2019/07/03(水) 14:59:58.61ID:HI9HaDR20
>>93
どんか娯楽も楽しめる程度の度量は持ち合わせていた方が映画は楽しめるよ
95名無しより愛をこめて (ラクッペ MM9d-tMZp)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:11:56.60ID:aByE8eyxM
つまんないものはつまんない、って言わないと、ろくな大学出てないと思われるよ。
2019/07/03(水) 16:41:01.43ID:HI9HaDR20
少なくともVSシリーズはつまらない映画ではないのでおけ
97名無しより愛をこめて (ラクッペ MM9d-tMZp)
垢版 |
2019/07/03(水) 17:20:25.31ID:aByE8eyxM
>>96
えっ
2019/07/03(水) 17:42:29.91ID:6zRK3+Dqr
vsギドラの網走戦は最高にカッコいいな
次点はメカゴジラの幕張とデストロイアの羽田
99名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4dda-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:49:05.85ID:/hQjGc7H0
VSシリーズの光線芸はしょぼいけど、弾着時の爆発も、火花がパチパチって感じでしょぼい
平成ガメラシリーズのスケール感と比べると雲泥の差だ
川北監督には地獄でシリーズ全般を作り直してほしい
2019/07/03(水) 23:13:55.18ID:/lNVMkoL0
死ねキチガイ
101名無しより愛をこめて (ワッチョイW a3da-4srP)
垢版 |
2019/07/04(木) 05:57:48.14ID:ZuYyCDEm0
川北さんは亡くなったよ
死ねなんて言っちゃダメ
102名無しより愛をこめて (ワッチョイW a3da-4srP)
垢版 |
2019/07/05(金) 07:53:38.03ID:g4YMo82G0
>>100
川北さんの悪口はやめろ!
103名無しより愛をこめて (タナボタ ff01-SKht)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:27:01.53ID:4dtMlf+P00707
星を喰うものの最後でハルオはゴジラに殺されただけなんだっけ?ゴジラ倒したんだっけ?
そこがうろ覚えなんだけど。
ゴジラが倒されてるとしたらどういう理論で倒したの?

またゴジラが倒されずハルオとユウコが死んだだけだったとしたら意味わからん
ゴジラの倒し方を研究して発見したハルオがあんな自殺みたいなことする流れじゃないように思うし


あと、違う話だけど
ギドラは地球を喰うって言ってたけど
星を食うならもっとエネルギーの高い恒星を食えばいいんだよね
わざわざ果実を実らせる必要ってないと思う
104名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-DuZU)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:18.47ID:/OFC2CGr0
>>99
エアプ乙
2019/07/21(日) 12:36:19.13ID:CjB7I/EMHVOTE
昭和の怪獣プロレスよりは平成の光線芸の方がマシ
2019/07/22(月) 01:27:04.10ID:vkg4Bwjs0
vsメカゴジラ見て、アブソリュート・ゼロなんて単語出てきて吹いたんだがw
そのネーミングセンス、ラノベかよ!!
2019/07/22(月) 01:30:22.49ID:vkg4Bwjs0
令和メカゴジラやるなら
今度はアンリミテッドブレイドワークス並みの恥ずかしい武器名やって欲しいわw
2019/07/26(金) 18:29:02.08ID:dEFq814Yd
それはVSじゃないぞ
まぁプラズマグレネイドも厨二具合は大概かもしれんが
2019/07/26(金) 18:35:39.45ID:RpOZc9eM0
なんせメーサー砲がまるで役に立たないのに使い続けてるのがもうね。
亀みたいなやつもいっつもすぐに壊れちゃうし
2019/07/26(金) 18:46:34.49ID:+4zQdrj00
厨二ロボを作るために国民の税金の毟り取られてゆく・・・
2019/07/26(金) 22:45:44.60ID:lJy1e82h0
MOGERAのメーサーでゴジラ吹っ飛ばされてしばらく昏倒してたけどな
2019/07/27(土) 15:01:04.20ID:TbkD45SE0
vsメカゴジラで
「勝負を決めたのは命あるものと無い者の差」とか言っちゃう
パイロット達は自分を卑下しすぎだろう
おまえらだって命がけでメカゴジラに乗ってゴジラと戦っとったんとちゃうんかw
それにメカゴジラには国民の税金という名の命がたくさん詰まってたんだよ~
2019/07/27(土) 15:03:29.34ID:TbkD45SE0
命がけでヘリや戦車に乗ってゴジラに向かってゆく噛ませ自衛隊の人達に謝れ!謝れ!
2019/07/27(土) 15:08:00.71ID:uejIe48z0
ガキが拾ってきた怪獣で東京大惨事になったのに、ガキが全く叱られない優しい世界。
本当にそんな話大嫌い
115名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2782-1OBD)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:24:31.32ID:0aZRwooM0
>>109
地上兵器は火炎放射で一掃されちゃうからな
そう考えると飛行できるスーパーXシリーズは頼りないデザインだけど対ゴジラ兵器として有効なんだな
あとゴジラと同じ大きさのメカゴジラシリーズも有効
なぜ「VSスペースゴジラ」、「VSデストロイア」でメカゴジラを出さなかったのか謎である
2019/08/06(火) 12:19:56.94ID:pXRe3twd0
アマプラでvsスペースゴジラを観た

吉川十和子ってワイドショースキャンダルの印象が強いけど
案外ちゃんと芝居できる女優だったんだな
2019/08/06(火) 14:20:08.10ID:Oc01xGngd
小高恵美がいるから上手く見える
佐野量子しかり
2019/08/06(火) 17:14:01.76ID:HtiS2faha
野球選手の嫁の酷さ
2019/08/06(火) 18:44:09.76ID:Xv6P1TItd
ミレニアムだがイザムの嫁もなかなか無惨
120名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0501-zegF)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:26.54ID:hjvZv4rs0
>>114
何の話をしとるんだ?
121名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6a2d-JGwf)
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:14.52ID:Z5+X1OnV0
VSキングギドラはやはり一線を画すな
人間同士の対立があるのが面白い
風刺要素もあるし(ただしタイミングは逃した)
当時の小学生たちはこの面白さを理解できてないだろうけど
2019/08/13(火) 23:28:22.44ID:2Zz48UQa0
>>106
一瞬何の話か分からなかったけどVSシリーズじゃないやつか

オレの1番好きな技名はインフィニット熱線かな
2019/08/14(水) 10:15:27.13ID:wHaPWqyk0
ゴジラもいないのに悲惨な状況の現在日本
2019/08/14(水) 12:04:25.43ID:cJWfgW4Za
何処が?
2019/08/14(水) 16:02:18.65ID:thqa6Ocn0
なんでムーみたいなとんでもキワモノ雑誌が作中じゃ一線級の雑誌扱いなのか
ノストラダムスみたいな大ベストセラーは偶然交じりの奇跡であって滅多にあることじゃないのに
2019/08/14(水) 21:25:19.43ID:wHaPWqyk0
>>124
映画じゃなくて現実の話
2019/08/14(水) 21:58:13.76ID:TyS/dbysd
現実の豊原にあれくらいの家を建てる財力があれば…、いや妻子に取られるか

キョンキョンに「喉が乾いた」って自販機の飲み物をねだってるとかあったぞ
128名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5392-FgnK)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:03:50.54ID:i0/q2kNW0
ゴジラ飛び飛びで見てるんだけど平成シリーズって登場人物が繋がってるから
順番で見ないとわかりづらいんだな。

いまデストロイア見てるんだけど平成シリーズというか全体なんだけど
メカデザインがひどくない?あとやたらSFちっくな作戦会議室とか
扉も普通の扉でいいのに昔の映画の宇宙船みたいな扉をわざわざ作らないでもさ。
2019/08/19(月) 00:05:12.65ID:rVgHl0IW0
残念でしたね
2019/08/19(月) 00:53:47.34ID:7aqVXtD9x
84のスーパーXからスタートして発展してきた世界だからな
そりゃ順番に見ないと
131名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-NWsp)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:34:03.31ID:NtXmn1RQr
むしろメカデザイン最高なんだが
2019/08/21(水) 12:09:59.10ID:qZzuW0YEa
初代が1番かわいい
133名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9a35-levH)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:28:10.19ID:gJAlOO430
怪獣が吹っ飛ぶのが全然リアリティないのはなんでなの?
難しいの?

普通に着ぐるみの中にわたでも詰めてぶん投げた方がリアリティある倒れ方になりそうだけど。
なんで横向きにして飛んでいくみたいに倒れるんだろ?
134名無しより愛をこめて (オッペケ Sr05-ug4B)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:37:46.20ID:4tGWuhNsr
言ってる意味がわからん
具体的にどのシーンよ?
135名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9a35-levH)
垢版 |
2019/08/23(金) 06:47:57.72ID:sqLvLfF30
どのシーンとかぱっとは思い出せないんだけど

キックとかするシーンでも右から左に移動させましたってのがなかったっけ?

もっと重力とか感じられるジャンプがみたいもんなんだけど。
2019/08/23(金) 07:17:45.51ID:TOMvJ3lxa
昭和末期のぴょんぴょん跳ねて移動してる怪獣ずは今ならかわいいって思っちゃうレベル。
2019/08/23(金) 07:27:56.45ID:kOJUhBwW0
ミレニアムスレでも見たな、リアリティある吹っ飛び方がーって言ってるやつ
正直良く分からんから何も言わんかったけど、改めて重力を感じるジャンプとか、リアリティある吹っ飛び方って良く分からん
ゆっくりかつ重そうな描写ってこと?
2019/08/23(金) 09:59:03.39ID:2TiW3CYJ0
覚えてないくせに印象だけでイチャモンつけるかまってちゃんだろ
キックで横移動とか知らんわそんな場面
139名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-ug4B)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:11:28.21ID:zi3KbwJF0
>>135
そんなシーン無かったと思うが
そもそもキックするシーン自体が無いし
2019/08/23(金) 12:10:56.51ID:ptmyhpv8p
キックといやあ対メガロしか思い出せないなw
2019/08/23(金) 12:12:47.18ID:TOMvJ3lxa
南海あたりで蹴りいれてなかったっけ?
142名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5d-d0g4)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:52:14.41ID:QPO8CymKr
いずれにしても昭和ゴジラの話だわな
2019/09/13(金) 18:38:41.62ID:VwJ947lM0
>>133
お前ミレニアムスレでも似たようなこと
レスしてるだろ
2019/09/15(日) 01:12:56.53ID:0/MsNpB90
>>137も同じようなことレスしてない?
2019/09/15(日) 04:39:53.39ID:lDmhdBRP0
GSOMIAって平成ゴジラっぽい用語だな
2019/09/19(木) 07:38:42.44ID:g1jYfLpRa
今ベテラン俳優やタレントとして出てる人達のフレッシュな若手時代を堪能してる
IT関係やファッションのダサさは如何ともし難いが当時の世俗的な風景、風俗、習慣も楽しい
147名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3d02-hhgi)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:05:19.38ID:x6xmBxUy0
VSビオランテなんてバブル全盛の時代感が色濃く残っていた。
2019/09/22(日) 06:48:42.51ID:IA9PAIOb0
まあ、当時の時代の風習とか見れるのもゴジラシリーズのいいところだな
2019/09/22(日) 08:38:59.95ID:2yYQ20wH0
>>147
バブル時代の映画だからな
2019/09/22(日) 08:45:49.46ID:IA9PAIOb0
俺は84見て、1984年の東京ってもうこんなに大都市だったのかーって思ったねwww
2019/09/22(日) 22:59:45.85ID:Oc3TPPv30
VSギドラになると更に都庁が増えるからな
2019/09/23(月) 00:08:52.17ID:S2IcW4ys0
>>146
84に宅間伸が出てて昔はカッコ良かったんだなと
153名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac9-wk6F)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:30:32.32ID:t8RlAPCOa
平成ゴジラのレジェンド俳優が高嶋政伸だと改めて感じるよ、姉さん
2019/09/23(月) 11:22:44.87ID:nXt/k79Ud
豊原はあの後、ロンバケが役者のピークか
人生のピークはキョn
2019/09/23(月) 22:22:46.52ID:OA89CMNl0
ビオランテとか社会が若者に期待してる感凄いからな
誰も経験したことのない世界ナンバーワンの経済超大国を引っ張る新人類として

それはホリエモンとかあの世代までなんとなく続いてたんだろうけど
結局ゲイツやジョブズは日本から出てこなかったことで若者をチヤホヤする風潮は綺麗サッパリ消えたな
156名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac9-4EuA)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:57:35.14ID:k3f5E/Hxa
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/11441483.html
2019/09/24(火) 14:40:46.58ID:JlF+4s2ja
>>154
豊原はあの後、ロンバケが役者のピークか
人生のピークはキョンキョンとセックスしまくりの日々だろうな
158名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa85-4EuA)
垢版 |
2019/09/25(水) 16:45:19.09ID:ZzPVaCfaa
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/20386907.html
2019/09/28(土) 01:47:58.79ID:7rG2j0RD0
天気の子にゴジラ1984が出ててビックリした。
160名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6702-NKKM)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:32:13.40ID:OnbtMCiX0
ブックオフで見つけた講談社のゴジラ×メカゴジラ 決戦超百科には歴代メカゴジラと歴代メーサー砲が殆ど載っていたけど、
そのどちらでもないVSスペースゴジラのMOGERAだけは載っていなかった。
2019/09/28(土) 06:35:48.20ID:T7+ohHGna
もげら
平仮名だとかわいい
2019/10/03(木) 12:03:34.35ID:SJ91Gbo2d
ゴジラが腕時計グランドセイコーに。放射熱線や“不気味な躍動感”モチーフ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210431.html
2019/10/03(木) 12:04:00.18ID:bEpThSEA0
次の方どうぞ
2019/10/04(金) 21:34:59.05ID:/H82u3r4d
「ゴジラEXPO 2019」東京・大阪・福岡にて、65年の歴史を振り返る"ゴジラスーツ"の雛形写真
https://www.fashion-press.net/news/54356
165名無しより愛をこめて (ワッチョイ eae6-Y1tm)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:11:59.48ID:tEWtTNIx0
次の方どうぞ
2019/10/04(金) 23:48:33.37ID:WW+sTxTx0
>>164
福岡は時が逆流してるのか
167名無しより愛をこめて (ワッチョイ a902-UCWK)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:12:58.74ID:JYKFMNOO0
今思えばもしも84ゴジラが製作されていなければ、
後のVSシリーズも製作されず、
よってミレミアムシリーズも製作されずに、
数年前のシンゴジラの製作も無かっただろうから、
シンゴジラで平成時代最高の大ヒットも無かったのだろうな
168名無しより愛をこめて (ワッチョイ f11d-eGKP)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:18:05.66ID:2McgpE9O0
>>167
仮にゴジラ84は製作されなかったとしても、ゴジラ85なりゴジラ90が製作されて、その後シリーズが続く
それだけだ
2019/10/08(火) 18:10:42.96ID:pNy9cM/u0
オタクがゴジラ復活の機運を盛り上げて、内容も原点回帰すべきという世論を作り
それに応えるべく作られたゴジラ84にオタクがズッコケて
その敗戦気分を味わった人たちがリベンジとしてシン・ゴジラを作ったんだという理解(庵野は微妙に違うだろうけど)

だから85でも90でも駄目だったんだと思う
84のあのタイミングでなければ
2019/10/08(火) 23:08:50.24ID:JeU3Ghfa0
それを言ったらビオランテも平成ガメラも84ゴジラへのアンチテーゼで作ってたんだと思うよ
2019/10/09(水) 22:30:53.76ID:nEZPAVWP0
平成厨は熱線ばっかりって言われて発狂してる印象しかない
2019/10/11(金) 21:26:57.57ID:pyLr746g0
この世界観の続きが見てみたいな
2019/10/12(土) 09:03:21.00ID:bOpjPqZra
昭和は熱線より投石が強い
174名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7702-2PDe)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:50:03.75ID:0vQRfAEe0
今更だけど、
VSスペースゴジラって要するに地球のゴジラと宇宙のゴジラの縄張り争いで、
人類側は宇宙のゴジラであるスペースゴジラの方が脅威なので、
そちらの方を最優先にMOGERAを実戦投入したとなる。
2019/10/16(水) 02:22:05.32ID:bL8+DtUB0
初代からFWまで見尽くしたから何年も遠ざかってたけど
オーディオコメンタリーというのを最近見つけた
当時は解説とか興味なかったけど今は楽しめる
2019/10/17(木) 12:05:13.39ID:MfCrFKLVd
「居酒屋ゴジラ」にレジェンド集結!ゴジラ生誕65周年を祝う ...
https://qetic.jp/art-culture/gfes-191016/335069/
177名無しより愛をこめて (ワッチョイ 12e6-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:40.97ID:CczgHhmv0
次の方どうぞ
2019/10/18(金) 08:27:27.70ID:KTeuq5eKa
新山さんがヒロインの奴が一番つまらなかったかな(個人的感想)
釈由美子の奴はなかなか面白かった(個人的感想)
2019/10/18(金) 11:23:56.69ID:AE7jSj+Q0
スレ違い
2019/10/18(金) 12:07:50.49ID:JdGn8du6d
ゴジラの歴史を写真で体感できる展示会!『ゴジラEXPO2019 ~写真で見るゴジラの歴史~ in OIOI』を開催!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000002331.000003860&;g=prt
2019/10/18(金) 12:08:13.80ID:IbvpeKmO0
次の方どうぞ
2019/10/18(金) 14:46:44.47ID:7NBJF6Gp0
182番
結婚するって本当ですか
2019/10/21(月) 01:55:12.39ID:xftEgRcR0
>>147
VSビオランテは昭和感と平成感が丁度半分半分なのが面白い
2019/10/21(月) 07:42:07.53ID:ioRHzhGU0
M メカニック
O オールタイプ
G ゴジラ
E エリアタイプ
R リベンジャー
A アタック
2019/10/21(月) 08:24:19.22ID:6XfvwZRfa
ドリルは男のロマンだけどさー。あの型は無いよなー。www
2019/10/21(月) 09:02:40.37ID:fDZnw43T0
ハ、ハナ‥
2019/10/24(木) 11:38:26.97ID:TuDqfC9sd
ゴジラ生誕65周年! ゴジラの迫力のある尻尾をそのままバングルとして再現したテイル型バングル現る!
https://akiba-souken.com/article/42038/
188名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffe6-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:04:24.13ID:Hug0c23/0
次の方どうぞ
2019/10/24(木) 23:09:34.91ID:rH1cyE/Td
11/3はゴジラの日! ゴジラをモチーフにしたオリジナルグッズ&フードを「MAZARIA」が販売!
https://akiba-souken.com/article/42052/
190名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffe6-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:38:26.79ID:Hug0c23/0
次の方どうぞ
2019/10/27(日) 23:07:57.12ID:zyN/m1K30
寒河江弘さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りします。
192名無しより愛をこめて (ワッチョイ e37d-AVWB)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:16:35.42ID:KLcq1pcY0
「ゴジラアイランド」の終盤でトレマがザグレスに攻撃してるのをミサトが戦闘機ごと体当たりして止めた下りが解らない。
結局ザグレスは反撃してるし。
193名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0a7d-vOk6)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:05:06.63ID:CY5+DVcA0
>>192
司令官の娘がヒロインのシリーズはつまらなかったかな(個人的感想)
その前の赤い服のヒロインのシリーズはなかなか面白かった(これも個人的感想)
194名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b7d-aL+d)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:55:12.83ID:pqwTRKjr0
つべの配信ペース遅すぎ。>ゴジラアイランド
一度に2話ずつとかなぜしないのか。
2019/11/13(水) 23:12:00.94ID:OCEEc255d
ゴジラとロボットが競演、「メガロ」「メカゴジラ」など4本をオールナイト上映
https://natalie.mu/eiga/news/355165
2019/11/13(水) 23:13:27.90ID:DmJEIyuf0
次の方どうぞ
2019/11/14(木) 12:34:41.27ID:FxWXK+qKd
「次の方どうぞ」と書いているのは、次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペ連投で荒らしており、ここは被害に遭ったスレの一つに過ぎません

次の方男(三重県土人)はこれからも「次の方どうぞ」で荒らしますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
実際に被害者は何人もいますので
2019/11/14(木) 12:50:41.66ID:YqDDAgwi0
752:名無しより愛をこめて:2019/11/12(火) 19:53:49.18 ID:0OhUYHvFd
>>739>>751で「次の方どうぞ」と書いているのは、次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
次の方男(三重県土人)は特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペ連投で荒らしており、ここは被害に遭ったスレの1つに過ぎません

次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので、相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます
実際に被害者は何人もおりますので
2019/11/14(木) 12:53:20.09ID:Tn23HMvmd
>>198も次の方男(三重県土人)ね
こうしてスレをいつも見張っているからすぐに現れることができる
これからもこいつがヒキニートの基地外だとわかるだろう

次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
2019/11/14(木) 12:54:29.02ID:YqDDAgwi0
625:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd02-5gab):2019/11/14(木) 12:52:09.06 ID:qxV0wXaSd
>>624も次の方男(三重県土人)ね
こうしてスレをいつも見張っているからすぐに現れることができる
これからもこいつがヒキニートの基地外だとわかるだろう

次の方男(三重県土人)はガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
2019/11/14(木) 17:47:33.83ID:uoCLsA5/a
>>195
東京は良いな。九州民の自分は自宅でDVDオールナイト……
202名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-rElM)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:09:06.74ID:4o7z51Vua
https://book.dmm.com/detail/b600qsgk04083/?i3_ord=1&;i3_ref=search/y01bl-001
2019/11/23(土) 11:57:56.33ID:3X7qLzgwd
ゴジラが熱い!!『バーニング・ゴジラ』などのフィギュアが初展示!【東京コミコン2019速報レポート】エクスプラス
https://hobby.dengeki.com/event/889468/
2019/11/23(土) 11:58:46.25ID:UKmckJkT0
次の方どうぞ
2019/11/24(日) 18:21:03.03ID:lpg9Fn240
https://www.bs-asahi.co.jp/movie/

BS朝日で何故かVSキングギドラの放送やるみたいなんだが
何かゴジラ関連の番宣することあったっけ?
2019/11/29(金) 21:12:51.25ID:VZWFs/yr0NIKU
vsギドラ久々に見たけど面白かった
飯時だったから家族と一緒に見ちゃったぜ☆
2019/11/30(土) 05:40:39.39ID:WRNk8p4Ua
vsギドラは泣けるね
会長と対峙した時のゴジラの心情読み取るとね
2019/12/01(日) 10:23:26.44ID:noQ4OW2od
“ゴジラVSシンフォギア”が「シンフォギアXD」で開催。怪獣型ギアが登場
https://www.4gamer.net/games/356/G035645/20191129171/

ゴジラはいったいどこへ向かうのか・・・
2019/12/01(日) 10:24:11.80ID:cnSy2QUd0
次の方どうぞ
210名無しより愛をこめて (アウアウウー Sacd-Tjzg)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:12.92ID:6yUN+Dz5a
https://book.dmm.com/detail/b600qsgk04669/?i3_ord=50&;i3_ref=search/y01bl-001
2019/12/01(日) 14:55:26.95ID:qZk4viGja
>>208
いや別に
ゴジハム知らないの?
212名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM71-S1PR)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:02:13.59ID:PBA9Eb6QM
VSキングギドラで寺沢が住んでる家は豪華だな
最近の天気の子にもムーに書いてるフリーライターが出てきたけど潰れたスナックに住んでた
約30年の間でこんなにライターの経済力や社会的地位が落ちたのか
2019/12/07(土) 17:44:15.63ID:/1sjKGe00
寺沢が食ってるカップ焼きそばが美味そうだよな
あとVSキングギドラはエンディングが何度見てもカッコよすぎる
2019/12/10(火) 11:38:18.97ID:RXnbD/dbd
時計を手にするきっかけなんて、いろいろあっていいじゃない! カルチャーな腕時計たち Vol.9 ゴジラとグランドセイコー
https://www.digimonostation.jp/0000120385/
2019/12/10(火) 11:40:38.63ID:etpjGAdl0
次の方どうぞ
2019/12/10(火) 21:16:50.89ID:iV5yQKyca
>>215
やり直せ
2019/12/11(水) 01:17:48.73ID:Tdru0iaT0
>>212
>約30年の間でこんなにライターの経済力や社会的地位が落ちたのか
んなわきゃない
単に当時の世相で超大作w映画の主人公にトレンディwドラマ的な描写が求められただけ
ゴジラ映画の登場人物なんてただの添え物
ガキを連れてきてくれる親への目くばせに人気俳優キャスティングしとけばそれでよし
観客の共感を呼ぶリアルな生活感ある人物造形なんか要らんねん
そんなふうに製作者が考えてただけの事だよ
2019/12/11(水) 21:10:13.62ID:xX9kMT760
前も書いたけど、この世界観で続きが見たいな
219名無しより愛をこめて (ワッチョイ ed02-5dAl)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:28.14ID:KhetLocW0
大量のドローンから攻撃と貫通爆弾、列車爆弾でも全くびくともしないゴジラジュニアが観たいのか?
2019/12/13(金) 16:41:52.47ID:xucBWoUcd
でも、実際この世界の未来はどうなるだろうな
221名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffcc-lLCc)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:31:08.33ID:gCGun16H0
ゴジラが来たので応接している
https://pbs.twimg.com/media/DBW2rrdV0AED64l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBW2vxZUQAAdK2-.jpg
222名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7702-eu9l)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:44.95ID:uKqu3KX80
VSメカゴジラの冒頭でのメカキングギドラの頭部メカのシーンにて、
VSメカゴジラでは一切登場していないキングギドラのテーマ曲のイントロが流れているし、
VSキングギドラの冒頭でも同じ様なキングギドラのテーマ曲のイントロが流れている。
2019/12/29(日) 23:12:34.96ID:JSXGxwkPdNIKU
ゴジラ65年史 写真で体感 なんばマルイで
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191229/20191229022.html
2019/12/29(日) 23:14:01.31ID:k5x38EVJ0NIKU
735:名無しより愛をこめて(ニククエ Sd0f-38GA [1.72.2.106]):2019/12/29(日) 23:11:56.33 ID:JSXGxwkPdNIKU
ゴジラ65年史 写真で体感 なんばマルイで
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191229/20191229022.html
2019/12/30(月) 10:14:41.69ID:geuzd3Kn0
大阪も歴代ゴジラで何回かバトルの舞台になったけど、
さすがにゴジラの逆襲当時の建物は大阪城ぐらいしか残ってないか。
vsビオランテの激戦地大阪ビジネスパーク(OBP)はいまも当時とあまり変わらない雰囲気だから、
なんばで展示を見た後、久しぶりに大阪城~OBPのあたりまで足を伸ばしてみるかな。
226名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-H836)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:28:48.23ID:7Z6HbWJPa
気づいたんだが昭和のゴジラの2/3は宝田明達のドラマ、平成は1/2は防衛隊とヒロイン達のドラマなのね
2020/01/02(木) 11:02:07.45ID:HyvqbQc+d
ゴジラ、愛され20年 「くりはま花の国」、補修も検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000004-kana-l14
2020/01/02(木) 11:08:13.79ID:1dexKz2Z0
429:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd62-3v0Y):2020/01/02(木) 11:01:11.36 ID:yemrF8iId
ゴジラ、愛され20年 「くりはま花の国」、補修も検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000004-kana-l14
229名無しより愛をこめて (ワッチョイ c92e-Ko7+)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:17:00.21ID:38PETuE40
かつて発狂して2ちゃん(現在の5ちゃん)を荒らした祝のbbs
みんなに見捨てられ過疎化
http://www.godzillamovies.org/gotwbbs/gotwbbs.cgi
2020/01/15(水) 17:24:54.53ID:uEBWwnoAd
【今日の情報解禁】内閣総理大臣賞受賞の日本画家・村上裕二氏がゴジラを描く! 個展<村上裕二日本画展 「怪獣王ゴジラの世界」>、アートフェア東京 2020 内<「怪獣王 GODZILLA」村上裕二日本画展>にて【ゴジラ日本画】展示決定!!
https://startt.jp/article/2020/01/15/56414

ゴジラが日本画で描かれる!展覧会<村上裕二日本画展 「怪獣王ゴジラの世界」>&<「怪獣王GODZILLA」村上裕二日本画展>が開催決定
https://qetic.jp/art-culture/godzilla-200115/343222/
2020/01/18(土) 14:09:35.90ID:qSKufdMMd
『ゴジラVSデストロイア』のバーニングゴジラが貯金箱になって登場!燃えるように光りながら出現する迫力の演出とリアルサルンドに注目!Amazonで販売中
https://hobby.dengeki.com/news/920233/
2020/01/20(月) 18:11:33.32ID:yip41Uahd
皮膚の刺々しさもしっかり再現! 「ゴジラVSスペースゴジラ」より「スペースゴジラ」のデフォルメフィギュアが登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1230103.html
2020/01/29(水) 07:23:19.45ID:JmNbjSo70
vsギドラはvsシリーズナンバーワンやね
vsメカゴジラが一番つまんなかった
映画館で金返せって感じの客多かったな
2020/01/29(水) 15:15:35.04ID:I35c/omx0NIKU
>>233
人間ドラマが退屈なんだよな
だがアレでもカットしたほうだからな
2020/01/29(水) 23:30:32.10ID:US1h330l0NIKU
vsギドラって完全に子供向けだよね
外人同士が拙い日本語で喋ってて馬鹿みたい
ターミネーターのパクリもしょぼい

子供は大喜びだと思うけど
2020/01/31(金) 18:35:42.94ID:TiYBNKpt0
子供は子供だましに敏感なんだよね
TBSの水曜ロードショーでビオランテ見た後だったから
子供ながらにめっちゃ失望した記憶
237名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f7d-MfjL)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:20:07.33ID:HhUZiuoB0
>>192-194
ザグレスも何となくいいキャラだったな。
ランデスはキャラが迷走してて今一つだった。
238名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6f-I7uh)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:39:51.77ID:awkavkfaa
>>237
とんねるずの番組のコントに石橋貴明の恋人役で出てた〉ザグレス
239名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3302-XJ3N)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:29:06.20ID:PephzUgP0
今レンタルで視るならVSデストロイアだな
香港炎上から始まり東京壊滅で終わると
まさに去年からの流れである
240名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffdd-VJ1p)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:17:50.53ID:RHv5XVJ80
https://pbs.twimg.com/media/EQvt7t1VAAApWrP.jpg

またこんな本が…
平成世代から徹底的にむしり取る気マンマンだな
買うけどさぁ…
241名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3302-XJ3N)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:31:23.43ID:y0AkyIXU0
そのVSキングギドラの未来人は日本が超大国になる前に潰しに来たのに、
中国が超大国になる前に潰さなかったのは何故だろうか?
よって日本は空を飛べないゴジラに任せて、
キングギドラだけ中国を潰しに飛来させる事もできた筈なのに
2020/02/19(水) 23:20:07.10ID:pVTBG9Lua
vsスペゴジで通信回復したら勝利のゴジラが映っていてモゲラが残骸になってるの笑う
お偉いさんがオールナイトで映らない大スクリーン見てたのね
243名無しより愛をこめて (ワッチョイ b302-Kv35)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:25:49.46ID:BTL3RHM20
ゴジラに出てくるスペースゴジラの必殺技がコロナビームって、これは今のご時世マズいよな
口から吐かれたコロナビームを浴びてゴジラがダウンって、シャレにならん
2020/03/08(日) 09:58:09.26ID:GFOkhjjmd
ゴジラシリーズでお馴染み!小高恵美を覚えてる?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6773351
245名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f54-V1xP)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:34.73ID:rPJjj3AO0
>>244
小高恵美って多くの女優の例に漏れず一時期はブレイクしたものの1988~2000年と短い芸歴だった
映画は竹取物語(1987年)、VSゴジラ(1989~1995年) 、シュート!(1994年)しか出ていない
ゴジラシリーズ出演が衰退した原因じゃないのか?
2020/03/08(日) 12:30:41.27ID:T1dwNRdk0
>>197
2020/03/11(水) 08:36:44.90ID:Jxii6jxe0
>>245
沢口靖子は売れてるじゃないか
小高がブスなだけだろ
248名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-YS9q)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:36:45.86ID:yg1UgkBnr
>>240
あーもー買うしかないじゃん!(悦び)
249名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-YS9q)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:40:14.11ID:yg1UgkBnr
>>212
台詞で「超能力の本で家建てといて」ってあるよなw
当時は今よりオカルトの人気が有ったのかな
250名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-YS9q)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:42:35.02ID:yg1UgkBnr
>>213
自分は初めて見た映画がVSギドラだったけど(当時幼稚園生)、
海底でゴジラだけが目覚めるシーンでゴジラの生命力の強さを印象付けられたなあ
251名無しより愛をこめて (オッペケ Sr91-YS9q)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:43:27.41ID:yg1UgkBnr
>>241
あの世界では中国は超大国にならなかったんだろw
252名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2254-nZ6V)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:18:11.06ID:zHwmBxRy0
>>247
沢口が売れたのはゴジラを2本で見切ったからだよ

それにしても沢口の劇場映画がたった12本しかないことに驚いた
テレビで当たり役をいくつもつかんだので劇場映画に出る暇がなかったのか
2020/03/21(土) 12:41:05.73ID:vCFsEzUgd
ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン…三池敏夫特撮監督が語る、『Fukushima 50』リアリティの追求と特撮の未来
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00225736-mvwalk-movi

ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン…三池敏夫特撮監督が語る、『Fukushima 50』リアリティの追求と特撮の未来
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6867407
254名無しより愛をこめて (ワッチョイW d901-Uop6)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:47:54.38ID:41wtFDtH0
>>253
観に行きたいけど、映画館はコロナがなあ
2020/03/29(日) 19:21:09.80ID:yU49q1Ym0NIKU
すみません、子供の頃に観たゴジラ映画をふともう一度観たくなったのですが、どの作品が分かりません。クモンガではないと思うのですが…

・冒頭に地下鉄がトンネルで何かと衝突、確認に行った運転士が襲われて列車のフロントガラスにヒビが入り地下鉄が停電する
・敵はクモのような怪獣で、クモの子供がドラム缶を転がして遊んでいる
・ゴジラがクモに噛み付かれて泡を吹く

覚えているシーンはこれだけです
どなたかご教示頂けませんでしょうか
256名無しより愛をこめて (ニククエ Sr79-dQ/R)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:16:26.39ID:E37UqiMyrNIKU
>>255
恐らくゴジラではなくガメラかと思われます
ガメラ2の1シーンかと思われます
https://youtu.be/UcoAnZMneeg

ちなみにそのシーンで大泉洋さんがチラッと出演してます
2020/03/29(日) 21:29:38.66ID:gw8XBvel0NIKU
ドラム缶を転がすと言えばソフビのデストロイアかな
2020/03/29(日) 21:50:03.55ID:yU49q1Ym0NIKU
>>256
まさしくそれでした!
迅速な対応誠にありがとう御座います
2020/03/30(月) 04:02:26.03ID:RLgwpvF90
>・冒頭に地下鉄がトンネルで何かと衝突、確認に行った運転士が襲われて列車のフロントガラスにヒビが入り地下鉄が停電する

これはガメラ2だな

んで、下記の2つはゴジラVSデストロイアじゃね
>・敵はクモのような怪獣で、クモの子供がドラム缶を転がして遊んでいる
>・ゴジラがクモに噛み付かれて泡を吹く

2つの作品がごっちゃになってるんだとおもう
2020/03/31(火) 22:18:34.44ID:nM2+IXsu0
https://i.imgur.com/FUmBsPg.jpg
ドラム缶を転がす

https://i.imgur.com/1b1MwFc.jpg
噛み付く

https://i.imgur.com/jexIHpm.jpg
泡を吹く
2020/04/01(水) 00:05:36.11ID:ZOjej2Xv0USO
「ゴジラVSデストロイア」の公開が、1995年12月9日
「ガメラ2 レギオン襲来」の公開が、1996年7月13日

両作品の公開は7ヵ月しか空いていないので、子供の記憶ならゴッチャになるのも分かる。
262名無しより愛をこめて (ウソ800 5d53-S6g3)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:59:44.65ID:u/zSz25Q0USO
VSゴジラをやっていた時代、とくにビオランテ、キングギドラはバブル景気でいい時代だった
モスラもバブルの余韻が感じられる
263名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr01-Glfn)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:22:55.05ID:XAsoQxqWrUSO
>>262
キングギドラ完成直後くらいにバブルが弾けたんだっけ?
2020/04/01(水) 12:16:40.61ID:t0gKWfyh0
>>262
東京ってさ1984年の時点であんなに栄えてたんだね
そういう当時の空気を味わえるのもVSシリーズの魅力かもね
265名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5d53-S6g3)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:04:54.87ID:u/zSz25Q0
>>263
その通り
今思うとバブル崩壊しても4年後の「VSデストロイア」(95)まで製作出来たのはすごいね

>>264
84年はまだバブル景気じゃないけど、ゴジラが数年ぶりに復活できたのは景気がどんどん良くなっていたことも大きいと思う
ちなみに仮面ライダーBLACKが製作されたのはバブル時代の87年
景気は特撮番組にも反映する
266名無しより愛をこめて (ワッチョイW e501-Glfn)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:32:18.83ID:HZNrjAs00
>>265
バブル真っ最中のはずのレスキューポリスはものすごい予算削減感有るけどねw
2020/04/01(水) 21:52:49.37ID:c0u/lsYS0
そんなこと思ってる人いたのか
2020/04/02(木) 01:17:44.53ID:PUQ3qYlO0
1996年は何気にスゴイ。
TVでは恒例の戦隊「激走戦隊カーレンジャー」、メタルヒーロー「ビーファイターカブト」の他に、
東映はさらに「超光戦士シャンゼリオン」、
ウルトラマン80以来16年ぶりにTVに復活した「ウルトラマンティガ」、
東宝は「七星闘神ガイファード」が放送された。

映画は「モスラ1」、「ガメラ2 レギオン襲来」
2020/04/02(木) 05:43:39.75ID:AVJGLC550
バブルが崩壊して株価が下落してもしばらくは余韻があったんだよ
決定的に景気の実感が落ち込み始めるのは96年の橋本龍太郎総理登場のあたりから
97年には消費税引き上げで長期デフレに突入

エヴァやガメラみたいな日常セカイが壊れる系の作品はちょっと世の中を先行してて94~5年
踊る大捜査線みたいに完全に成長を諦めたような作風が出始めるのが97年

そう考えると平成ゴジラはいい時期に終われたのかもしれないね
必然の終わり感もある
270名無しより愛をこめて (オッペケ Sr01-Glfn)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:12:18.86ID:/cpVaZ7Ur
>>269
>必然の終わり
これはわかる気がする
VSシリーズと平成ガメラって、時期が近いから同じ枠で括られることが多いけど、別の時代の空気を纏ったシリーズだよな
当時観てた認識としてもゴジラの次のシリーズ(後番組的な?)という認識だった

>踊る大捜査線みたいに完全に成長を諦めたような作風
有名な話だけど、"踊る"の元ネタは、パトレイバーな訳で、そういう空気は80年代から有ったんじゃない?
それこそ、ビューティフルドリーマーなんかはその事 自体をネタにした物語だし
2020/04/02(木) 12:41:21.63ID:4xFsffHiM
>>266
そう言われると、バブルなのに、ジライヤ、レスキューシリーズ、ブルースワットなどは毎回違う怪人が登場せず、少し安上がりな感じかあるね
謎だ
272名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2d02-3bw/)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:59:35.03ID:RlzunDj50
>>271
レスキューポリスシリーズは最初の撮影の段階で、
撮影予算が無いので敵の組織や怪人のスーツが作れなかったので、
主に一般の犯罪者だけを相手にする構成にしたら、
それがリアルだと評判になったと何処かで見聞きした。
2020/04/02(木) 23:09:53.29ID:KzUwDKYB0
グロテスクな怪人相手に一話一体で戦う演出は宇宙刑事三部作でやり切ったし、越えられそうにないし
違うアプローチで攻めるしかなかっただろうしね
2020/04/02(木) 23:19:58.95ID:GEoO66l40
>>272
ファイヤースコードは変形前後で(実車を)2台用意して
さらにコンピュータ制御のミニチュアですから
現場で見ていてもため息ばかりで、
凄い贅沢な時代でした(宇宙刑事年代記:野中剛)


予算が無いっていうのは嘘だな
275名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2d02-3bw/)
垢版 |
2020/04/03(金) 02:48:36.43ID:HsQm0h4D0
>>274
https://metalhero.fandom.com/ja/wiki/%E7%89%B9%E8%AD%A6%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

>敵組織が存在しない理由としては、前作『機動刑事ジバン』終了時、敵組織のスーツを作るほど予算が無かった事が大きなものとされている。
276名無しより愛をこめて (オッペケ Sr01-Glfn)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:32:13.11ID:I9sPVR1Gr
>>274
ウインスコードカッコいいよなあ
ヒーローが乗るマシンで一番好きだし、
カマロはあの型が一番好きだわ
維持できる金と技術が有れば欲しいわ
277名無しより愛をこめて (オッペケ Sr01-Glfn)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:33:42.38ID:I9sPVR1Gr
自分はレスキューポリスがああなったのは宮崎事件せいだと聞いたな
278名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2d02-3bw/)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:02:58.20ID:zJ/we1VH0
逆に言えば宮崎事件が無かったら、
30年前には一体どういう特撮番組が制作されていたのだろうか?
2020/04/06(月) 15:46:24.35ID:768p61Sk0
『ゴジラvsキングギドラ コンプリーション』購入された方おられますか?

読み応えどうですか?
2020/04/07(火) 11:40:29.23ID:CDbnB1fNd
“死のコロナビーム”カード変更へ「スペースゴジラ」の不思議な一致
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000047-tospoweb-ent
2020/04/08(水) 18:57:06.80ID:3BZJIw+W0
コロナビームはスペゴジが起源だからね
まったく関係ない風評被害だ
2020/04/08(水) 20:24:38.57ID:GGGfEb0xa
>>279
横山宏デザイン事件のような発見はないかな、と思っていたら衝撃のM11祭りが、という感想
2020/04/14(火) 06:05:36.55ID:cmBDFMIkr
いしのようこのパトカーの中でデストロイアに襲われるシーンは志村ファミリーとして鍛えられたからこそできたんだよな

そのためだけに抜擢されたような気がしなくもないが
2020/04/15(水) 20:51:24.72ID:MOcRwOoy0
デストロイア『そうです。私が先カンブリア期異常進化突然変異微小集合完全生命体です』
2020/04/16(木) 20:40:48.04ID:SZZS7KsY0
怪獣が順番守って毎年現れるのではなく、
もしスペースゴジラとデストロイアが同時に日本に現れたらどうする?
2020/04/18(土) 12:10:44.13ID:adAaWwu1d
『ゴジラVSメカゴジラ』からメカゴジラと激闘を繰り広げたゴジラ(1993)が東宝30cmシリーズに登場!Amazonで予約受付中
https://hobby.dengeki.com/news/982441/
287名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fe6-LzhE)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:08.63ID:BcwusIrL0
次の方どうぞ
2020/04/18(土) 13:57:54.80ID:kNCL1r07r
>>284
だいじょうぶだぁスペシャルやってあのシーンのパロディを志村にやってもらいたかったな
2020/04/18(土) 15:04:07.41ID:hVHeH+420
>>285
そうなったらモスラがゴジラに加勢してくれるよ
290名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-rRJc)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:55:25.83ID:v3PF4/S8a
https://book.dmm.com/detail/b600qsgk04242/y01bl-001
2020/04/19(日) 18:25:36.64ID:zNVtvPca0
あのシーン自体エイリアンのオマージュなのに
オマージュのパロディとかわけわからんわ
292名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-yKJ/)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:19:37.37ID:iQrkRx0Jr
>>286
頭が劇中より丸っこく感じる
2020/04/21(火) 18:20:35.73ID:8lG6rDLP0
>>197
2020/04/21(火) 22:18:55.10ID:mAQ3OGaV0
>>280-281
ゴジラというか、東宝特撮でタイミング悪かったことといえば、東日本大震災の起きた週に
デアゴのDVDコレクションでデストロイアが発売されて、しかもその翌週が世界大戦争だった
というのがあったね。
295名無しより愛をこめて (オッペケ Sr39-Xz1/)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:11:53.44ID:pKz2DDHUr
https://imgur.com/h5gp3QU.gif
https://imgur.com/IaXshd2.gif
https://imgur.com/i3P4Uaa.jpg
2020/04/27(月) 06:32:18.66ID:mQO3HZJaM
>>295
メカゴジラCityも入れてやれよw
2020/04/28(火) 13:10:18.36ID:XbV0iQg6d
【ゴジラVSビオランテ】マニアじゃない人向けのゴジラ映画講座(2)シリーズに新風を吹き込んだ記念碑!
https://getnews.jp/archives/2513984
2020/04/30(木) 09:30:59.28ID:hFF9Vzgyp
キングオブモンスターでヒロイックなゴジラの描かれ方良かったから
日本もそろそろvsの続篇的なの作ってくれても良いのよ
デストロイアのラストで成長したジュニアのその後が見たい
2020/05/01(金) 14:09:51.56ID:jxkhilvi0
今日、午後2時からの小池都知事の会見にて。
「なんか、ゴジラが来てるんですかね?w」
(工事でもしてるのか、どこかから大きな騒音が会見中に何度も聞こえていた)

ゴジラが来たら「VSキングギドラ」みたいに都庁は破壊されてしまうよ。
2020/05/01(金) 14:29:17.08ID:3OgwVjldM
>>298
それだけは勘弁して欲しいです。
301名無しより愛をこめて (ワッチョイW e701-df0a)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:02:10.06ID:u5Mlnvuj0
>>298
あれで綺麗に終わったから続編は要らないかなあ
302名無しより愛をこめて (ワッチョイ dffa-CIgh)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:38:15.06ID:LHRoRufE0
「VSデストロイア」見たけど、Gフォースは常にゴジラと戦ってきたし、監視もしてきて様々なデータもあるし、専門家もいるだろう
素人の山根健吉(林泰文)の知識と分析力に頼るのはおかしい
ひょっとしてGフォースのゴジラ分析班は全員死んだか、辞職してしまったのだろうか?
303名無しより愛をこめて (ワッチョイ dffa-CIgh)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:04:19.56ID:LHRoRufE0
ちなみにレンタルした「VSデストロイア」のDVDは少しぼやけていて画質が悪かった
時々、画質の悪いレンタルDVDがあるけど何が原因なんだ?
2020/05/03(日) 00:43:00.85ID:LpzIu8t20
画質にこだわらない東宝のやっつけ仕事だろう
2020/05/03(日) 10:51:34.53ID:+Sp3S/uR0
平成時期の邦画は基本ソフトフォーカス。
理由はわからん。
2020/05/03(日) 10:58:14.11ID:WqFM0/fq0
BDも全般的に糞画質ではあるがスペゴジとデストロイアは比較的クリアなんでそれ以前はフィルム合成の影響でぼやけてるとも考えられる
2020/05/04(月) 17:25:14.96ID:dlr/0ZIa0
ブルーレイ持ってないんでなんとも言えんが、
ゴジラ60周年のときにBSで放送されたの見ると
ミレニアム以降もなんか変な画質なんだよな…

平成ガメラは比較的シャープなのに
ゴジラはピンぼけして白く発光してザラザラした感じなのがファイナルウォーズでも…

60周年のときにゴジラ4Kプロジェクトのリマスター作業中みたいなので各作品の映像がちらっと出たが
それではかなりマシになってた
ただ、それらを見たり買ったり出来るようになるまでまだかなり待たないといけないんだろうな
2020/05/04(月) 21:53:20.76ID:ROE5QeFX0
開米栄三さん死去 「ゴジラ」など特撮用の着ぐるみ造形
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000056-asahi-movi
2020/05/08(金) 01:55:24.55ID:KfhmTKbQ0
このシリーズで未公開シーンがDVD(BD)に収録されてるのってVSデストロイアだけ?
2020/05/08(金) 03:35:19.88ID:CjmTYb4kM
ビオランテもあるのでは?
2020/05/08(金) 04:21:24.71ID:GkQn4SVX0
VSはどれもあるよ
2020/05/08(金) 22:32:47.41ID:x3lTzNzi0
そうなんかサンクス
パンフとかついてるDVDコレクターズBOXで揃えようと思ったがVSシリーズだけは別にした方が良さそうだな
313名無しより愛をこめて (ワッチョイ eafa-aaC1)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:48:21.08ID:rjhwEzXA0
三村渉ってたったこれだけの仕事でどうやって生計を立てているのだろうか?
とても食べて行けるとは思えない
なにか副業をやっているのか?

脚本
フリーター(宮下隼一との共同執筆)
恋はいつもアマンドピンク(宮下隼一との共同執筆)
リトル・シンドバッド(日本・サウジアラビア合作)
キングの火遊び(東映Vシネマ)
ビッグ・ボス(東映Vシネマ)
ヤマトタケル
ゴジラvsメカゴジラ
天才えりちゃん金魚を食べた
ゴジラ2000 ミレニアム(柏原寛司との共同執筆)
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(柏原寛司との共同執筆)
ゴジラ×メカゴジラ
ゴジラ FINAL WARS(桐山勲との共同執筆)
算法少女(高野楓子との共同執筆)[1]

監督
不思議めがね

製作
ZONEシリーズ
算法少女(劇場アニメ)[1]
2020/05/13(水) 12:05:34.60ID:ZxFTlytzd
西川伸司原画集『怪獣がいる風景』BOOSTER限定版の出版記念企画が実施中
https://www.cinra.net/news/20200511-nishikawashinji
315名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6be6-Wcp/)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:06:09.66ID:s2vF9khf0
753:名無しより愛をこめて(スッップ Sd70-7kcB [49.98.155.229]):2020/05/13(水) 12:04:46.93 ID:FrDkyxtbd
西川伸司原画集『怪獣がいる風景』BOOSTER限定版の出版記念企画が実施中
https://www.cinra.net/news/20200511-nishikawashinji
316名無しより愛をこめて (ワッチョイ c3fa-LUz6)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:13:17.49ID:wiisjAge0
>>314
落書なんかに1円も出したくない
2020/05/13(水) 13:14:51.99ID:s2vF9khf0
>>197
318名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1afa-M9b0)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:15:21.01ID:IUbP00e20
まだ緊急事態宣言を解除していないのに飲み会をする山田正巳
https://ameblo.jp/gara999/entry-12598869432.html
319名無しより愛をこめて (ワッチョイ da7d-ihry)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:58:41.36ID:aP4oL7Oj0
>>237
ミサト編の司令官、迂闊になりすぎでしょw
2020/05/31(日) 10:55:25.95ID:xZJC0521d
造形作家・安楽安作が世に贈る「ゴジラ(ゴジラVSデストロイア版)」のソフビモデルがメディコム・トイにて抽選販売!
https://hobby.dengeki.com/news/993694/
321名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93e6-0MMr)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:56:06.98ID:z1kv0j1l0
次の方どうぞ
322名無しより愛をこめて (ワッチョイ b902-7GQX)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:05:42.98ID:T9wSkEUi0
VSメカゴジラでの冒頭のナレーションでは
1992年度重なるゴジラの被害に対して、
日本政府は国連G対策センターを筑波に設置となるが、
それ以前のゴジラ作品の劇中の西暦は1992年以前となり、
VSキングギドラとVSモスラのゴジラ襲来はそれぞれ1年足らずの間隔に起きた事になる
よってそりゃあ度重なるゴジラの被害となるよな
2020/06/05(金) 01:10:19.32ID:jATWf+nB0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1255893.html

>樋口:昔聞いた話だけど、昭和30年代後半の日本映画って、低感度のフィルムでめちゃくちゃライトを当てて光量を稼いでたそうなんです。
>おかげで撮影現場はとんでもない暑さになって大変だったそう。
>その後の時代は、フィルムを増感現像しちゃってるから、粒子が荒れてしまったそうです。

>清水:ゴジラもシネスコ時代の方がキレイなんですよね。逆に平成シリーズの方が画が甘くぼやけている。

>樋口:やはり増感しちゃイケなかったんでしょうね。現場は灼熱地獄になっちゃいますけどね。


これ、平成シリーズのモヤッとザラザラ感は4Kや8Kでデジタルリマスターしたところで
修正できないってことか
残念だな
2020/06/05(金) 01:19:12.12ID:SDlsfUBgM
>>323
部分的に4Kになった4Kプロジェクトのvsモスラは
かなり画質クッキリしていたので現状のBDからの改善は
期待出来ると思うよ。
2020/06/08(月) 11:34:33.78ID:oIY+pShfd
『エヴァ』、『サイコパス3』、『ゴジラ』レインポンチョ8月上旬発売! 収納ポーチ付きで持ち運びも便利
https://www.famitsu.com/news/202006/07199685.html

<エヴァンゲリオン>ネルフのレインポンチョ 「TOKYO-3」「備品」の文字 「PSYCHO-PASS」「シン・ゴジラ」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ea50809c410404f32eaa9e587ed8af11f5f8ac
2020/06/16(火) 22:38:05.56ID:/F7znnaF0
>>323-324
PCやスマホのアプリで、ぼやけた写真を簡単にクッキリ出来るのがあるから、
それを応用すればそんなに手間では無いんじゃないの?
2020/06/19(金) 11:54:24.69ID:Jo6IEEgrd
俳優の加藤茂雄さん死去 「七人の侍」「ゴジラ」などに出演
https://www.sankei.com/entertainments/news/200618/ent2006180011-n1.html

俳優の加藤茂雄さん死去
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061801103&;g=soc
2020/06/25(木) 13:38:39.91ID:Tkat24uDd
ゴジラの永遠のライバル「キングギドラ」を特集した『バトル・オブ・キングギドラ』が好評発売中!!
https://getnews.jp/archives/2599955
2020/06/26(金) 21:10:57.87ID:qW3tKU8A0
>>319
そもそも司令官とミサトを親子にする必要があったのか疑問。
後の「クウガ」の一条親子の話も、これに近い違和感を感じたし、
こういう特撮もの書いてる人は、
こういう家族の信頼関係や情愛を知らない人が多いのかとも感じた。
330名無しより愛をこめて (ニククエW 0f01-gkhz)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:55:35.58ID:HhjDvgCB0NIKU
もし、Gフォースがジェットジャガーを作ったら、エヴァンゲリオンみたいなスタイルになるかな?
2020/06/30(火) 12:58:16.91ID:JZMV7fdNd
『ゴジラ』『ビオランテ』『バトラ』東宝怪獣たちが根付になって登場!
https://news.mynavi.jp/article/20200630-1079279/

東宝怪獣根付「鞠」シリーズから、 “ビオランテ”、“バトラ”、“ゴジラ(1992)”が新登場!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000007213.000007006&;g=prt

東宝怪獣根付「鞠」シリーズから、 “ビオランテ”、“バトラ”、“ゴジラ(1992)”が新登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007213.000007006.html
332名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6b01-okld)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:52:47.38ID:lFv4lRyb0
スーパーX2のオペレーターの2人だけど、これの前作で戦死したスーパーXの乗組員の弟や妹という裏設定があればなぁ。
男性オペレーター(豊原功補)は戦死したスーパーX乗組員Aの弟で、女性オペレーター(鈴木京香)は戦死したスーパーX乗組員Bの妹という風に。
要するに超獣戦隊ライブマンのブラックバイソンやグリーンサイみたいなポジション。どちらも兄や姉を敵に殺され、兄や姉の仇討ちとして入隊した。
333名無しより愛をこめて (ワッチョイW fa7d-FbHW)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:38.23ID:I6sFKHR50
メカキングギドラをフルボッコするトレマをミサトが止める下りは要らんかった。
2020/07/07(火) 04:52:39.76ID:0sOIczfZa
>>332
クールなエリート集団としての黒木特佐配下のチームに情感を加味するならそれもありだな
ただそれをやっちゃうとプロ軍人の権藤一佐のチームよりも情念が出てきちゃうから、それを消化する尺も必要になる
まあ正直な話望むところではあるが、角川文庫のノベライズ版にこそそう云うデティールが欲しかったね
2020/07/07(火) 11:07:54.78ID:cxFt/ugQd0707
「ゴジラ」“巨災対&Gフォース”のメンバー気分に!支給品イメージの洗えるマスク登場
https://animeanime.jp/article/2020/07/06/54822.html

人気の歴代ゴジラ4種とモスラ&3式機龍がクールなデザインのミニグラスになって発売中!
https://hobby.dengeki.com/news/1026678/
2020/07/09(木) 13:23:28.21ID:O5/ikNkPa
VSシリーズのブルーレイって画質どう?
キレイ?
2020/07/10(金) 12:11:10.81ID:bBsoBy8Od
「ゴジラ」やウルトラ怪獣デザイン 提げ物を帯に引っ掛ける「根付」
https://www.j-cast.com/trend/2020/07/09389550.html?p=all

コスパからゴジラ「巨災対」「Gフォース」布製マスク
https://akiba.keizai.biz/headline/4602/
338名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23e6-MjUo)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:39.20ID:M7uKwDwN0
次の方どうぞ
2020/07/10(金) 20:59:57.85ID:E39VSREb0
>>336
はっきり言って良くない
スペゴジとデスは比較的マシだけど
2020/07/12(日) 02:15:02.19ID:Uc3MZU+i0
画質に凄くこだわってるわけじゃないならDVDで充分って感じか
特典映像もSD画質だしな
2020/07/12(日) 09:23:24.53ID:OgbrIV+UM
>>336
4Kリマスターした画質はこんな感じ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1223665353684733952/pu/vid/1280x720/THe1tCcF9PA1u730.mp4
2020/07/12(日) 09:28:50.00ID:OgbrIV+UM
>>336
2KのBDはこんな感じ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1223678135889055744/pu/vid/1280x720/IUMbtjs1TLjzRgoR.mp4
2020/07/12(日) 20:55:05.64ID:jwbETJ0y0
みんなありがとう
日本映画専門チャンネルとかAmazonプライムとかよりは良さそう
買ってみる
なんかこの時代の映画って全体的にボケてコントラストが低い気がするのは何故だろう
2020/07/13(月) 00:28:31.13ID:hYDqkHbK0
VSは画質やフォーカスに拘ってないみたいなんであまり照明強く当ててない感じ
あとVSメカまではオプチカル合成主流だからフィルムの粒子感も激しい
2020/07/13(月) 12:53:20.81ID:scR/pAAVd
ジオウ オーマフォームやイズなどの「仮面ライダー」アイテムが多数公開!『ボルテスV』『マクロスF』『ガンダムSEED』フィギュアが秋葉原で展示!!
https://hobby.dengeki.com/news/1032224/
346名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23e6-MjUo)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:55:03.51ID:529CmZ7L0
766:名無しより愛をこめて(スッップ Sd4a-c9t6 [49.98.166.65]):2020/07/13(月) 12:50:28.01 ID:W1fMVZ94d
ジオウ オーマフォームやイズなどの「仮面ライダー」アイテムが多数公開!『ボルテスV』『マクロスF』『ガンダムSEED』フィギュアが秋葉原で展示!!
https://hobby.dengeki.com/news/1032224/
347名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ad-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 02:34:21.68ID:3PL+6XfL0
芹沢亀吉と芹沢ジェイソンって似てない?
2020/07/15(水) 21:53:52.28ID:UO6v1aqt0
>>343

>>323を参照
昭和はライト当てまくって苦労して撮影してたから、
今4Kや8Kでリマスターすると隠れてたフィルムの情報量が出てきて綺麗な画質が得られるけど
VSの頃は撮影で楽してフィルムの現像作業で明るくしてたから
画質が犠牲になってるらしい
さらに光学合成重ねるとボケるとかいうのも聞いたことがある
2020/07/15(水) 22:43:06.31ID:M3skFYCP0
年に一作ペースのスケジュールが影響しているんだろうな
実際照明のセッティングは物凄く手間と時間がかかる作業
解決方法があるところで時短したのだとすれば、一概に責めることはできない
2020/07/15(水) 22:54:49.36ID:GfEBhyJj0
個人的に、ゴジラ映画とそれ以外の特撮映画を一年おきに公開してほしかった
2020/07/15(水) 22:57:02.54ID:7YBW81Jp0
楽してって言い方が悪意に満ちてるな
本来ミニチュア特撮は時間かけてライティングして撮影しなきゃ成立しないけどそれじゃ一日に回せるカット数が限られてしまう
限られたスケジュールを川北監督はカット数増やす方に振り分けてただけの話だ
2020/07/16(木) 12:18:02.98ID:k25WFVTt0
なるほどねえ
ただ特撮以外のシーンもボケてる気がする
2020/07/17(金) 00:53:48.58ID:3m9mgPD60
このスレのシリーズに限ってはBDの恩恵はあんまないってことか
揃えるなら1000円くらい安いDVDで十分みたいだね
2020/07/17(金) 01:17:12.27ID:tfOq5cfP0
つーか手間かけて撮影したであろうGMKもBDは糞画質なので東宝のソフト作り自体に問題があるとも言える
2020/07/17(金) 01:23:25.45ID:3m9mgPD60
ミレニアムシリーズもDVDでいい程度なんだ
ようはBDで揃える価値があるのって昭和とシンとハリウッドのくらいか
2020/07/17(金) 12:30:50.87ID:VdoYCEeKd
人気の歴代ゴジラ4種とモスラ&3式機龍がクールなデザインのミニグラスになって発売中!
https://hobby.dengeki.com/news/1026678/
2020/07/20(月) 18:33:23.58ID:jEA+k6vU0
邪道だけど、映像そのものをいじって無理やり画質を上げるスペシャルエディションてのはどうだろう
色調補正&黒部分に情報追加して今風の階調を作り、輪郭部のコントラストを上げる
いっそのことグレイン自体を完全に取り除いてテカテカの画面にしちゃうぐらいのこともやっていい
もちろんオリジナルのバージョンを封印しない前提
喩えるなら総天然色ウルトラQみたいな遊びで
358名無しより愛をこめて (ワッチョイ b6f3-Trj8)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:56:45.39ID:hdFR0mcT0
平成ゴジラはクソだと思っていたけど、あらためて見ると面白い
個人的につまらないのはVSデストロイアと2000だけ
VSデストロイアには脚本も演出も特撮も前作品までの熱意が感じられない
2020/07/22(水) 13:06:04.60ID:q5b9zRebd
「ゴジラ」初のおせち販売決定! 工夫凝らしたメニュー、“レジェンド”からの年賀状などファン必見の内容
https://animeanime.jp/article/2020/07/21/55152.html

正月はゴジラおせち!モスラの金粉テリーヌや数の子キングギドラがメニューに
https://natalie.mu/eiga/news/388615
2020/07/23(木) 11:51:01.05ID:EzFtZm7Hd
『ゴジラvsビオランテ』S.H.MonsterArtsビオランテがSpecial Color Ver.で登場
https://news.mynavi.jp/article/20200722-1169619/
361名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13e6-BZqs)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:52:12.93ID:6fK21tHE0
次の方どうぞ
2020/07/25(土) 15:52:58.97ID:MIjQy8xLd
ゴジラ:ゴジラがシルバーリングに しっぽが指に巻き付く… 立体感を表現
https://news.mynavi.jp/article/20200724-1173396/
363名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13e6-BZqs)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:53:36.12ID:tkT7NRTp0
760:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd73-Ar/h)2020/07/25(土) 15:52:40.75 ID:45Pn0liRd
ゴジラ:ゴジラがシルバーリングに しっぽが指に巻き付く… 立体感を表現
https://news.mynavi.jp/article/20200724-1173396/
2020/07/26(日) 02:40:51.96ID:d+/QMf280FOX
>>362-363
これを指にはめ、コブシを前に突き出して「ゴジラー!」と叫べば、ゴジラに変身できる。
2020/07/26(日) 16:28:32.93ID:wFS/J5trp
宇宙に煌くチェレンコフ~
2020/07/30(木) 11:48:54.26ID:t35cxgpsd
「ゴジラvsビオランテ」細部にまでこだわりぬかれたビオランテが立体化…発光ギミックも搭載
https://animeanime.jp/article/2020/07/29/55312.html
367名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7ae6-CIJH)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:49:26.48ID:A0UaBTcr0
次の方どうぞ
2020/08/01(土) 01:18:46.18ID:SvMDgdTJ0
VSシリーズのオリジナル怪獣は好きだから他のシリーズに出てこないのが悲しい
特にバトラ
モスラ3部作に出してやれよ
2020/08/04(火) 11:17:33.79ID:oJw603Z0d
ゴジラやキングギドラが日本襲来、「星のドラゴンクエスト」とコラボ
https://natalie.mu/eiga/news/390310

スクエニ、『星のドラゴンクエスト』で「ゴジラ」コラボを開催! ゴジラやキングギドラ、モスラらが襲来! 3000ジェムのプレゼントも!
https://gamebiz.jp/?p=273010
2020/08/04(火) 23:14:44.96ID:jaAEch/kd
星ドラとのコラボおめでとう
2020/08/06(木) 12:36:26.29ID:G6+PnnCJd
ゴジラ生誕を祝う「ゴジラ・フェス」今年はオンライン開催!
https://www.cinematoday.jp/news/N0117785
2020/08/08(土) 11:20:42.16ID:R93RFihS00808
昔ボンボンでやってたVSシリーズのマンガ読みたいなぁ。
ビオランテは読んだことあるけど他無いんだよな。
電子書籍でいいから出してくれ。
2020/08/08(土) 14:04:45.58ID:4hsFg5e/d0808
ゴジラが淡路島に“上陸” 県立淡路島公園ニジゲンノモリ
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202008/0013584010.shtml

世界初 巨大ジオラマなどゴジラの世界観が楽しめる常設型施設『ゴジラミュージアム』8/8~ 先行オープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000808.000016751.html
374名無しより愛をこめて (プチプチ 13e6-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:06:01.35ID:guvoEDkg00808
778:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd73-/Jt2):2020/08/08(土) 14:02:48.09 ID:9j3FQp5Yd
8月8日先行オープン!迫力の『シン・ゴジラ』ジオラマ、約80体の怪獣フィギュア展示などが楽しめる世界初の常設型ゴジラミュージアムに注目!!限定グッズ販売も
https://hobby.dengeki.com/news/1049843/

ゴジラが淡路島に“上陸” テーマパークに世界初のミュージアム
https://article.auone.jp/detail/1/2/5/169_5_r_20200808_1596843232434588
2020/08/08(土) 14:19:28.72ID:5NuwkAjZd0808
俳優・宝田明が戦争の記憶と記録を語り継ぐ ゴジラに込められた反核メッセージ
https://sirabee.com/2020/08/08/20162386036/
2020/08/08(土) 14:20:58.33ID:guvoEDkg00808
779:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd33-/Jt2):2020/08/08(土) 14:13:35.95 ID:MFV6qHT3d
俳優・宝田明が戦争の記憶と記録を語り継ぐ ゴジラに込められた反核メッセージ
https://sirabee.com/2020/08/08/20162386036/
2020/08/09(日) 13:44:35.95ID:CtJqaASK0
VSデストロイアに高嶋政伸は出演できなかったのかとずっと考えてる
大河の秀吉に出てたからというのが通説だけと
中尾彬や篠田三郎も秀吉に出てたしなぁ

役柄としての退場が一番遅かったとはいえ大河全体のクランクアップは10月末なんで
とりあえず代役でテスト撮影だけしといて
秀吉終了次第、急いで撮影して差し込むことは出来たと思うんだがな
https://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/EFnSdOuUcAA9gnb.jpg
ビオランテは10月末にまだ慌ててこんなことしてたんだし

未だに惜しいわ
あれが政伸だったら映画としての完成度が全く違っていたはず
2020/08/09(日) 13:50:23.51ID:xtdfY1ud0
あれビオランテの後の作品はどれかで大きな催しで試写をやる都合さらに完成を早めないといけなくなったとかなかったっけ
2020/08/09(日) 15:28:03.71ID:zby/z+uga
東京国際映画祭だな
だいたい9月末の開催で、オープニング上映作品だった
誰が言い出したのか知らんが無茶なスケジュールだ
開催日までに完成出来ず「予定されていた作品の上映は中止になりました」なんて羽目になったら、世界中に恥を晒すことになるのにな
東宝側の窓口やっていたスタッフは映画制作の素人しかいなかったのかと
2020/08/12(水) 12:18:46.56ID:TNmm2Us7d
「MANGA都市TOKYO」が明日開幕、ゴジラの襲撃マップや「AKIRA」資料など500点超
https://natalie.mu/eiga/news/391577

MANGA 都市 TOKYO:“東京”舞台のマンガ、アニメ、特撮集結の展覧会 「ゴジラ」「エヴァンゲリオン」「AKIRA」…「ラブライブ!」電車再現も
https://mantan-web.jp/article/20200811dog00m200032000c.html
381名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-Wf5O)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:54:33.02ID:Aun5YVGjr
>>377
それはわかるわ
高嶋政宏の黒木特佐もカッコいいんだけど、どうしてもVSメカゴジラの青木と被ってしまうからねぇ
382名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-Wf5O)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:53.76ID:Aun5YVGjr
自分にとってゴジラVSスペースゴジラは夏の映画って感じ
今日みたいな暑くて天気の良い日になると観たくなる
383名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-Wf5O)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:40.31ID:K+AecWru0
バース島のシーンと音楽が夏っぽさを醸し出してる
バース島ってどこで撮影したんだっけ?
2020/08/13(木) 14:44:29.26ID:lOPEaAEQd
しかしバース島のシーンは、あのセウォル号が…。
2020/08/16(日) 22:49:31.07ID:ZTwzzpj5a
>>383
私はこのシーンを観るとジャワカレーのCMを思い出してしまう。今日久しぶりに観返しましたが橋爪さんが若いし格好良い。VSシリーズでは峰岸さんと双璧。
2020/08/18(火) 12:41:34.25ID:BxNwPhHQd
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』と『ゴジラvsビオランテ』のゴジラがそれぞれ6インチアクションフィギュアとなって登場!あみあみで仮予約受付中
https://hobby.dengeki.com/news/1053553/
2020/08/20(木) 01:19:15.69ID:QQ91okho0
>>384
https://i.imgur.com/obxTDcp.jpg
https://i.imgur.com/hlP3OKv.jpg
えっ、と思って見返したら「フェリーなみのうえ」って書いてあるし
これ後のセウォル号なんだな
初めて知ったわ。船に詳しい人はすぐピンと来るんだろうなこういうの
388名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f02-08ol)
垢版 |
2020/08/20(木) 02:45:18.32ID:by1/FzlD0
VSスペースゴジラは震災前の神戸と熊本城を映した唯一の日本映画じゃないか?
2020/08/20(木) 07:53:42.79ID:GstE6h9zd
>>387
魔改造前のやつか
2020/08/20(木) 08:41:31.49ID:9vDV/RQy0
2020/08/20(木) 12:41:45.01ID:OW0tsyhAd
淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ GODZILLA Museum
https://youtu.be/R_6q6spwWN0

淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/08/19/27772/

淡路島にゴジラミュージアム 淡路市のニジゲンノモリ/兵庫県
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0b6d187a752619c29891a1f72c2029617736f4
2020/08/20(木) 12:45:12.46ID:UgH9TZD6d
「ゴジラ」ビオランテ(植獣形態)が全長約29センチのビッグサイズでフィギュア化!コア部分には発光ギミック内蔵!
https://hobby.dengeki.com/news/1055645/
393名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f02-08ol)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:09:51.50ID:PQqz1uCP0
魔改造と言えば初代ゴジラ以来のM24チャーフィー改造の61式戦車改をVSデストロイアまで撮影で使用していたな
2020/09/02(水) 12:57:24.90ID:nXgAls4Gd
放射熱線のようにミストを噴射!大人気「加湿王ゴジラ」のバーニングゴジラver.がAmazonで予約受付中!発光ギミックやボーナストラックも!!
https://hobby.dengeki.com/news/1064539/
395名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47e8-juNf)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:15:37.23ID:iyTX8H7L0
久しぶりにデストロイア見たけど、あらためて色々酷いなw
2020/09/09(水) 06:56:05.75ID:Ahhk3foo0
『VSデストロイア』は、ゴジラが死ぬ!?って処がメインの見せ場だからな。怪獣とのバトルなんて添え物
タイトルもVSじゃなく、『THE END OF GODZILLA』にして欲しかった
397名無しより愛をこめて (キュッキュ 25bd-wW4V)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:10:52.87ID:8lHsSA//00909
「ゴジラvsデストロイア」のキャッチコピーは「ゴジラ死す」
もしネットがあったらアホどもが「キャッチコピーがネタバレだウギャアアあああ!」が発狂しまくっていたことだろう
2020/09/09(水) 13:10:08.56ID:Jpf6e5YZd0909
ゴジラとモスラのティッシュケースとロールペーパーケースが再登場!ぬいぐるみのような触り心地でギュッと抱きしめたくなる!!
https://hobby.dengeki.com/news/1069703/
2020/09/11(金) 05:31:53.63ID:PtC20pNwM
>>396
気持ち悪い     終劇
2020/09/14(月) 13:23:00.83ID:tWdiNGU6d
「ゴジラ HG D+」の第4弾は『ゴジラVSスペースゴジラ』を大フィーチャー!「リトルゴジラ」や「モゲラ」も参戦!!
https://hobby.dengeki.com/news/1071114/
2020/09/16(水) 13:03:14.87ID:pSlkVu0Id
『ゴジラVSビオランテ』と『ゴジラVSスペースゴジラ』が作品ロゴを立体化する「アクリルロゴディスプレイEX」に登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1074860/
2020/09/17(木) 12:10:49.27ID:SZxG3X7vd
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』版ゴジラと『ゴジラvsビオランテ』版ゴジラのリペイントバージョンのフィギュアがネカより登場!あみあみで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1075951/

【今日のゴジラ】「ゴジラ・ストア Osaka」が2020年11月、心斎橋パルコにOPEN! 中村佑介氏描きおろしのメインビジュアルが解禁!!
https://startt.jp/article/2020/09/16/57356
2020/09/18(金) 20:15:35.62ID:xSiQCcdk0
モンスターアーツでビオゴジが出るね。
2020/09/20(日) 08:07:24.63ID:1+TsGShi0
【訃報】俳優の斎藤洋介さん死去。享年69。面長で優しい笑顔の名脇役として活躍 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600554023/
2020/09/20(日) 11:05:26.42ID:rONwu1vsd
好評につき再オープン【ゴジラ迎撃作戦】ゴジラミュージアム期間限定先行オープン!
https://nijigennomori.com/2020/09/19/%E5%A5%BD%E8%A9%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E5%86%8D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%90%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E8%BF%8E%E6%92%83%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%80%918-8%E3%80%9C%E3%82%B4/
406名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fe6-cmNC)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:21.09ID:YfWM/Cei0
889:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sdbf-Imp0):2020/09/20(日) 11:02:47.37 ID:o1ZtIRpYd
好評につき再オープン【ゴジラ迎撃作戦】ゴジラミュージアム期間限定先行オープン!
https://nijigennomori.com/2020/09/19/%E5%A5%BD%E8%A9%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E5%86%8D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%90%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E8%BF%8E%E6%92%83%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%80%918-8%E3%80%9C%E3%82%B4/
407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-FNJ5)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:27.93ID:2AbSnZEp0
Gフォースがジェットジャガーを作ったら、エヴァンゲリオンみたいなスタイルになるかな?
2020/09/20(日) 23:02:26.69ID:cuo0g+JN0
グリッドマンみたいになるんじゃないかな
メガゴジラの没案にダイナドラゴンみたいなのあったし
2020/09/22(火) 11:23:05.59ID:pxUv2eUfd
「S.H.MonsterArts」“あのゴジラ”が新規造形で商品化企画進行中!シルエット写真が公開!【TAMASHII NATIONS公式ブログ】
https://hobby.dengeki.com/news/1078972/
2020/09/26(土) 12:25:42.18ID:4Xgkn1U1d
マーミットの大型ソフビモデル「ジャイアントゴジラ」シリーズに新色が登場!クリアレッドの成型色で赤熱化した体表を表現!!
https://hobby.dengeki.com/news/1070439/

ゴジラまつり開幕!? レトロソフビ大量リリース!
https://animageplus.jp/articles/detail/33241

ゴジラまつり開幕!? レトロソフビ大量リリース!
https://news.mynavi.jp/article/20200925-1336477/
411名無しより愛をこめて (ワッチョイ 12e6-UzFq)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:27:10.91ID:QXkwxMhI0
903:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd32-7xtp):2020/09/26(土) 12:22:40.57 ID:hti7r9PDd
ゴジラまつり開幕!? レトロソフビ大量リリース!
https://animageplus.jp/articles/detail/33241

ゴジラまつり開幕!? レトロソフビ大量リリース!
https://news.mynavi.jp/article/20200925-1336477/
2020/09/26(土) 12:39:38.91ID:VfPjha04d
全長120mの等身大「ゴジラ」に口から突入 淡路島に新アトラクション
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news148.html

淡路島・全長120mゴジラアトラクション、10月10日オープン決定!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3837c974f55e31b05deb7c0adeb379fe9cca333

ゴジラのアトラクション、10月10日オープン 淡路島ニジゲンノモリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6793485ff2930ea1c66faa38f20eea76c1fe2764

世界初!淡路島に実物大ゴジラアトラクション10/10オープン決定! 特典付きWebチケットを本日より販売開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000826.000016751&;g=prt

<ゴジラ>淡路島に全長120メートルの実物大ゴジラ! 新アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」10月オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b96438755839cab6be98bfc5c6654869014f21

ジップラインでゴジラの体内に!? 淡路島に実物大ゴジラアトラクションオープン
https://www.tokyoheadline.com/515941/

ゴジラの体感型アトラクションが登場 全長120mの実物大も
https://news.livedoor.com/topics/detail/18953766/

120m実物大のゴジラ登場 アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」が淡路島に
https://www.cinra.net/news/20200925-godzilla

約120メートルの実物大「ゴジラ」のアトラクション、10月10日オープン 淡路島公園に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/25/news117.html
2020/09/27(日) 11:35:33.29ID:b1Aul4vHd
「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://www.goodspress.jp/news/325480/

「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/177_6_r_20200927_1601165043294571

【世界初・ゴジラ アトラクション(120m実物大)】10/10オープン!『ゴジラ迎撃作戦』山崎紘菜、松尾諭らコメントも
https://entamega.com/49089
414名無しより愛をこめて (ワッチョイ 12e6-UzFq)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:10.79ID:jp1bmUjh0
92:名無しより愛をこめて(スッップ Sd42-7xtp [49.98.165.230]):2020/09/27(日) 11:33:12.79 ID:/+kLm5ZLd
「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://www.goodspress.jp/news/325480/

「が、がおー…」ゴジラたちが極小サイズで襲来!
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/177_6_r_20200927_1601165043294571

【世界初・ゴジラ アトラクション(120m実物大)】10/10オープン!『ゴジラ迎撃作戦』山崎紘菜、松尾諭らコメントも
https://entamega.com/49089
2020/09/28(月) 13:00:08.73ID:ZMQkhrg2d
モスラの幼虫は白いペンをくわえさせると糸を吐いているような姿に!ゴジラとモスラの可愛いぬいぐるみペンケースが登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1083223/
2020/09/29(火) 12:23:24.78ID:hMKGpTdNdNIKU
実物大の『ゴジラ』アトラクションが淡路島にオープン! 山崎紘菜、松尾諭ら出演の映像解禁
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af2f8e4c8ec47652e4b8c931499ec36f8ebe59d

実物大の『ゴジラ』アトラクションが淡路島にオープン! 山崎紘菜、松尾諭ら出演の映像解禁
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_33381/

ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場 やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0929/atp_200929_5563219191.html

ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場  やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://www.atpress.ne.jp/news/228036
417名無しより愛をこめて (ニククエ 12e6-UzFq)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:23:53.02ID:F2QLOrpe0NIKU
944:名無しより愛をこめて:2020/09/29(火) 12:20:20.17 ID:7lXBBYp5dNIKU
ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場 やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0929/atp_200929_5563219191.html

ゴジラとモスラ幼虫が可愛いぬいぐるみペンケースになって新登場  やわらかな触り心地と愛くるしい表情に癒される!
https://www.atpress.ne.jp/news/228036
2020/10/08(木) 14:34:22.09ID:OmNIxtMRd
淡路島にゴジラ上陸「むちゃくちゃ怖いで」たむけん
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202010080000209.html
2020/10/09(金) 12:56:20.48ID:hL59d+Agd
淡路島に実物大のゴジラ上陸!圧巻の全長120メートル、世界唯一のアトラクションを体感
https://jocr.jp/raditopi/2020/10/08/155203/

等身大ゴジラ大迫力 ニジゲンノモリに登場 兵庫
https://www.sankei.com/region/news/201009/rgn2010090019-n1.html

100体以上の怪獣が待ち受ける世界唯一のゴジラミュージアムは特撮映画の歴史を肌で感じられる空間でした
https://gigazine.net/news/20201008-nijigennomori-godzilla-museum/

【週末のゴジラ】世界初︕ 淡路島に実物⼤(全長約120m)ゴジラアトラクション! 10月10日(土)『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』オープン︕
https://startt.jp/article/2020/10/09/57421

淡路島に“実物大ゴジラ”10日オープン。ジップラインで口に突入
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1281820.html
420名無しより愛をこめて (ワッチョイ cae6-EsYS)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:57:21.41ID:d+KvfSul0
33:どこの誰かは知らないけれど:2020/10/09(金) 12:51:24.01 ID:l/RztSQI
淡路島に実物大のゴジラ上陸!圧巻の全長120メートル、世界唯一のアトラクションを体感
https://jocr.jp/raditopi/2020/10/08/155203/
421名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b01-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:21:05.42ID:ovnevNAR0
ナイトスクープでゴジラ
https://www.asahi.co.jp/knight-scoop/archive.html
2020/10/25(日) 22:44:04.48ID:PfErXxa60
>>421
13歳中1ということは2007年生まれか
その世代の女子でVSゴジラが一番好きって人もいるんだね
423名無しより愛をこめて (ワッチョイ fd02-r1KP)
垢版 |
2020/10/26(月) 23:52:26.11ID:UgfJjO9V0
>>422
そんな鬼滅の刃世代に見せたいゴジラ作品とはやはり「ゴジラVSメカゴジラ」で、
ゴジラと人類、一体どちらの方が鬼なんだと考えさせられる作品であった
2020/11/01(日) 19:30:44.48ID:ml/IfckB0
えーwそんな古臭い着ぐるみ作品オススメされても…w
最低でもCGっしょwていうか鬼滅しか眼中にないんでwそこらへんヨロw
2020/11/01(日) 21:33:40.86ID:cg8oMH+P0
まあオッサンが若い子に「見せたい」映画ってことなんだから
古くさいのは当然だわなw
426名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6502-TTgd)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:12:19.76ID:ZHZXEfZt0
>>424-425
841ニューノーマルの名無しさん2020/11/04(水) 00:04:15.58ID:oLGgDZEM0
テレビでやってたアニメを途中まで観たけど、
新鮮味のある内容というより、80年代90年代にありがちな
漫画やアニメって言う感じだったな
だからこそ、その年代にもヒットしたのかな
427名無しより愛をこめて (オッペケ Sr79-nqKI)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:03:21.36ID:evH5xOdrr
>>422
俺も観たけど、あの年代であれだけ好きな子って居るんだね
自分が同年代だった頃は、特撮好きなの隠してたわ
仮面ライダークウガも隠れて観てた
2020/11/04(水) 23:49:14.18ID:vJddEMrG0
Fall Guysとゴジラのコラボって即出?
2020/11/05(木) 00:54:27.09ID:DZtplxmi0
>>427
年齢的には親がVS世代の可能性もあるね
430名無しより愛をこめて (オッペケ Sr79-nqKI)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:03:54.14ID:Um01mMfer
VS世代って事は30代くらいだよな
431名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6502-TTgd)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:49:57.22ID:rEOilE950
>>430
VSビオランテを10歳で観たとすれば、
もう40歳以上もいるだろうな
432名無しより愛をこめて (ワッチョイW a901-NdQ2)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:15:49.39ID:mj3SlKWl0
>>431
そっか、それぐらいで出会っていればそれぐらいの人も居るのか
40代はゴジラ不在の世代かと思ってた
2020/11/07(土) 18:08:05.73ID:FFY2gr4G0
ビオゴジは公開当時、スクリーン越しでもその美しさに惚れ惚れとした。薄闇の中、芦ノ湖に悠然と近づき投光器に照らされる姿は神獣のよう
2020/11/08(日) 21:05:42.50ID:14cWWasid
これ欲しくないか?

これからの時期にぜひ。音楽を奏で、咆哮する加湿器「加湿王バーニングゴジラ」
https://www.gizmodo.jp/2020/11/burning-godzilla.html
435名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-fco/)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:22:58.34ID:NZe7JG0Br
VSキングギドラってタイムパラドックスの矛盾が指摘されるけど、実は矛盾してないのでは?
ゴジラザウルスをラゴス島からベーリング海へ移したところで、核廃棄物で結局ゴジラ化するんだから
ゴジラ化するルートが違うだけで、それまでの歴史は、ほぼ変わってないと考えられる
それと同時にキングギドラは存在していただろうけど、コントロール可能だから、それまで眠らせておくことも可能だろうし、現代人が名前を知っていたのを考えると
キングギドラも目撃されていた可能性が高い

ゴジラが日本海から消えたのは、単に眠りから覚めて移動したのを検知しきれなかったからかもしれない
2020/11/11(水) 17:38:08.95ID:5rUshYcFr1111
マーシャル諸島にはラゴス島以外にもゴジラザウルスがいた
水爆実験でゴジラになったのも複数いた、
一匹は54年に、別の一匹は84年に日本に現れた
437名無しより愛をこめて (ワッチョイ ed02-MEYW)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:33:40.23ID:19H0TGzg0
>>436
それだとVSスペースゴジラに於ける結城晃と権藤千夏の言動とか、
スペースゴジラ誕生の経緯の解説等
それで全ての矛盾と疑問が解決するな
それにVSデストロイアの後にはまだ元ジュニアと元84ゴジラの2体が存在して、
よってまだまだGフォースは存続する事にもなる
でもそれだと結城晃が劇中で眼の敵にしていたゴジラとVSビオランテのゴジラは別個体になってしまい、
そのゴジラは人違いの濡れ衣になってしまうぞ
2020/11/13(金) 23:38:16.40ID:HNrNfEWn0
せめてゴジラザウルスは『ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた海棲爬虫類から陸上獣類 に進化しようとする中間型の生物の末裔』
な姿を具現化させてほしかった

海棲爬虫類っぽさ全然感じられなかったのが残念
2020/11/14(土) 06:40:23.53ID:+z2srr1Y0
制作陣はそこまで深く考えてないよ
2020/11/16(月) 21:50:59.84ID:OTpr4UPK0
『VSビオランテ』のM6000TCシステム

一人「どのくらいの熱なんです?」
黒木「戦車一台、融かすほどの熱です」


いや、だから何度くらいなんだよ
2020/11/17(火) 02:33:07.52ID:mXegtGxa0
ビオランテって進化後はけっこう善戦したって思ってたけど
あのゴジラは抗核バクテリアで弱体化してたんだっけ
進化してもあんま強くないんだな
442名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-fco/)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:52:53.42ID:TPC80XdKr
>>440
あくまでも、どれくらいの熱かと聞いてるんであって、「何度ですか?」とは聞いてないから問題は無いかと
2020/11/17(火) 18:41:38.03ID:3UGW0t4E0
テロリストひとり蒸発するぐらいの熱です
じゃネタバレ甚だしいしw
444名無しより愛をこめて (オッペケ Srdf-ZCPU)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:06:33.18ID:y8oirpXTr
>>443
例えとして、人一人蒸発させるくらいの熱です。とは普通は、言わないだろう
それにそもそも、あれは産業スパイであって、テロリストではないけどね
2020/11/19(木) 15:25:46.13ID:uRlMhOdl0
>>438
VSのゴジラは初代ゴジラとは別種なんだろ
ゴモラ(地中タイプ)とゴモラⅡ(超能力タイプ)とパワードゴモラ(水棲タイプ)くらい違うんだよ
446名無しより愛をこめて (HappyBirthday! Srdf-ZCPU)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:13:23.52ID:3f49I/jsrHAPPY
84ゴジラって、メカゴジラの逆襲のゴジラ→ビオゴジ
の中間のデザインになっていて面白い
2020/11/22(日) 23:27:28.16ID:N7ycLNaZ0
ラドンとモスラはどっちが強いのかな
2020/11/22(日) 23:46:18.80ID:VBMdM0bu0
公開当時から84ゴジは、本当に角の無いアーストロンに見えた
2020/11/23(月) 20:04:09.21ID:0UOQUq8x0
目が大きくて顔つき似てるよな
450名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5701-ZCPU)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:37.86ID:ZQ6a1KhO0
84ゴジラの三白眼は、ゴジラを怖くしたいという思いだけは伝わる
(思いは空振りだったけど)
2020/11/24(火) 08:13:17.84ID:veEO/0dEp
84は人生で一番見てる映画だし年1で夢に出る時は大体この造形だしなにより初めて見たの幼稚園児の時で十分怖かったわ。
原発襲撃時のアップや新幹線のぞき込むとこや何故か湾内で発見した時のせびれのシーンが怖かった。
452名無しより愛をこめて (オッペケ Srdf-ZCPU)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:43:46.07ID:u+Vrgpbdr
>>448
調べてみたけど確かに似てるな
てか、造形した人が同じ人なんだなw
デザイン的には84ゴジラをスリムにして角付けて、少し目を大きくした感じだね
453名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-eohA)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:42:51.40ID:sC8OQRs/0
体内放射の事を「ゴジラスパーク」と呼ぶのはいいのか?
454名無しより愛をこめて (オッペケ Srcb-JhoO)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:24:40.48ID:oMSZIDoGr
そんな名前付いてたっけ?w
2020/11/26(木) 21:22:19.22ID:EuZjJgDgK
全身発光と記憶してるが
2020/11/26(木) 22:28:58.73ID:C1wAkwui0
コロコロでは体内放射能光線だった
457897 (ワッチョイW 9fad-B8oV)
垢版 |
2020/11/27(金) 08:24:08.22ID:343GM+Mr0
本日
新たなモスラ双子が降臨
2020/12/01(火) 20:13:27.22ID:LEBbLWEo0
スペースゴジラの動きにくい腕よ
459名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b02-EhUR)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:15:01.81ID:UMKYs1ly0
>>453-456
今更だけど、
講談社刊のテレビマガジンDX 決定版ゴジラ怪獣図解超百科だと
エネルギー発光になっていた
2020/12/16(水) 23:10:01.70ID:2ckTiKCN0
小高さんがテレビに出るのは20年ぶりくらい?

「ゴジラとヒロイン」
BSプレミアム12月19日(土)午後7:30~午後9:00
https://www.nhk.jp/p/ts/P5MN1377R8/
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26837
2020/12/20(日) 17:11:47.29ID:3pabpzpy0
小高さん、前にアメリカかどっかのファンミーティングみたいなのに呼ばれた時の映像で
声が低くなったなと思ってたんだけど
今回のTV出演映像を見て、
なにか耳が聞こえにくいか、発声が上手く出来ない感じの喋り方に思えた
病気の後遺症で麻痺が残った人っぽいというか
急に表舞台から去って引退状態になってしまったのもこれが原因なのかなぁ
2020/12/20(日) 17:41:37.82ID:p06/3ovW0
そういう状態で、恐らく観た人から色々言われるの判ったうえで出演してくださって嬉しかった
相当な覚悟だったと思う。小高さん大好きです。
463名無しより愛をこめて (中止 Srd9-fPE8)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:06:50.80ID:s/ORYOsfrEVE
小高さん、自分の旦那さんが主宰する劇団の公演に出てるみたいだね
2020/12/25(金) 19:03:09.04ID:GDhCMSwL0XMAS
小高さんTwitter始めたんだね
と思ったら2015年からひそかにやってたのか
465名無しより愛をこめて (スプッッ Sd82-4v7D)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:59:56.52ID:LwqDW3B6d
http://hissi.org/read.php/entrance2/20150124/RWRlQk1HVHo.html
466名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7e6-ffz5)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:37:24.09ID:MS/NOJ7l0
S  バーニングゴジラ
A デストロイア スペースゴジラ
B モゲラ
C スーパーx3 スーパーメカゴジラ
D モゲゴジ 
E キングギドラ メカゴジラ
F メカキングギドラ ファイヤーラドン バトラ モスラ
G ビオコジ
H ビオランテ
i ラドン ゴジラ84
2021/02/01(月) 14:42:53.62ID:uP/b1eSy0
https://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla4K_2021/

日本映画専門chでVSビオランテが平成以降では唯一4Kデジタルリマスター版の放送が決定
ただし10月…
2021/02/02(火) 13:18:08.36ID:hIbujyUFH0202
ガメラの4Kソフトも発売されたんでウチもやってますよアピールかね
やる気ない東宝の事だしここからソフト発売まで何年かかるやら
2021/02/02(火) 13:33:05.11ID:62QaVGgPa0202
破格の優遇コンテンツとも云えるゴジラでさえこんな感じだし、もういっそのこと東宝は自社の全作品権利をハピネットあたりに売り渡してしまえばいい
角川に売ってゴジラをガメラと共演させるのもいいか
2021/02/05(金) 20:24:18.92ID:P2t1zslI0
84ゴジラって平成シリーズに入るの?
471名無しより愛をこめて (ワッチョイW d701-erbF)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:27:03.18ID:v6MZpzIA0
84は昭和の作品だけど時系列が続くので平成VSシリーズに含まれる
2021/02/05(金) 22:08:52.12ID:PZHwZGAG0
まあ考え方だよな
平成ゴジラと呼んではいるが、別に元号ありきで区分しているわけじゃないし
たまたまその時代を中心に作られたってことで
2021/02/05(金) 22:43:24.65ID:P2t1zslI0
>>471-472
昭和平成関係なしに、vsビオランテ以降のゴジラと造形が全然違うのが気になるところ・・・
三原山でかなり進化を遂げたんだね
474名無しより愛をこめて (ワッチョイW d701-0EzM)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:02:16.31ID:O2DcKiIR0
でもビオゴジって84の改造じゃなかったっけ?
84のデザインは昭和と平成のミッシングリンク的なデザインで面白いと思う
2021/02/06(土) 04:21:56.81ID:fkZjKSzV0
ギャレゴジVSシンゴジ
https://www.youtube.com/watch?v=ZmMzJbOpU3o
2021/02/06(土) 20:40:51.24ID:XoeywyZW0
>>475
一瞬でビルのコンクリートや鉄骨を切り裂く、シンゴジのレーザー熱線を食らってしまうと、
ギャレゴジはスパスパと切断されてバラバラになってしまうはずなのに、
この動画のギャレゴジはずるいな。
2021/02/07(日) 10:02:34.72ID:A5oXbb7Q0
平成ゴジラだとややこしいので俺はVSシリーズ呼びだわ
84ゴジラも含めてな
後発のはミレニアムシリーズ
2021/02/07(日) 11:15:07.09ID:WKy7wd11H
>>477
と言うかそういうテンプレだしねここ
479名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0b-0EzM)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:21:47.65ID:R3uS3HCJr
>>477
平成ゴジラだとシンゴジラとかアニゴジも含めてしまえるからな
480名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0b-0EzM)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:18:05.58ID:IaHtWMA4r
ゴジラVSスペースゴジラの終盤で柄本明がモゲラのハッチからロケラン撃とうとしてたけど、あれってもしかして抗核バクテリア?
なぜあのタイミングで撃とうとして、なぜあの後キレたんだ?
後、途中までモゲラでゴジラ倒そうとしてたのに、気絶から目覚めてから「ゴジラ様のお出ましだ」って改心するけどどういう心境の変化なのかがわからない
好きな映画で何度も観てるけど、何度観てもわからない
2021/02/09(火) 11:07:15.05ID:hCitIgXSd
VSスペースゴジラを好きな映画という人が一番分からない
がっつりVS世代の俺でも擁護できないぞあれは
2021/02/09(火) 12:03:01.17ID:L1KRnxQmd
別にいいじゃん
人それぞれなんだし
2021/02/09(火) 12:03:49.17ID:JgX0FNwja
一番わからないのは他人が好きだといってる映画にその反応する人じゃないかな
484名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0b-0EzM)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:53:00.03ID:K12u6sY1r
>>481
まあ、シリーズの中でも人気無いからなw
子供の頃の刷込みが大きいと思うけど、設定が強引な点を除けばそんなに悪くないんじゃないか?とも思う
2021/02/09(火) 14:44:42.96ID:hCitIgXSd
そうか。酷い言い方をしてすまなかった
個人的にもスペゴジはほとんど島が舞台で特撮的な見応えが少ないこと、リトルのデザインが全く生物的でなく
あざと過ぎることを理由に好きじゃないんだが、まあ人それぞれ基準があるよな
子供の頃純粋に「スペースゴジラかっけー!」「合体ロボモゲラかっけー!」と興奮してたことを忘れちゃいけないな
2021/02/09(火) 16:52:56.21ID:Afal11lDd
>>481
ストーリーはアレだがリトルはかわいい
2021/02/10(水) 22:48:30.67ID:PP75OHFn0
スペースゴジラは好きな作品なんだが
リトルだけは公開当時からどうも好きになれない
とにかくきぐるみの出来が悪すぎ

ベビーとジュニアは説得力があって今でも完璧だと思うけど
リトルの出来だけはどうしても許せない
2021/02/10(水) 22:56:19.77ID:bO4n1bei0
当てにしていたエメゴジの公開が延期になって、急遽製作公開しました。ってのがズクリーン越しからでも伝わってきてたからな
ブラックホールとホワイトホールが繋がってるトンデモ設定とか、絶対無理なモゲラの変形合体とか、ミニチュア作る時間無かったんだろうな感満載の
結晶体とスモーク塗れの福岡とか

特撮専門誌『宇宙船』でさえ、特集記事投げやりだったし
2021/02/10(水) 23:07:29.81ID:AmLs7deo0
何度も言われてるけど夏にヤマトタケルやって冬にゴジラとか厳し過ぎた
2021/02/11(木) 00:18:29.62ID:VyWZFFCG0
俺は「VSスペースゴジラ」という作品が好き、というよりも、MOGERAが好きだ。
当時から映画のムックはほぼ全て買い、おもちゃも買い続け、
今現在は、エクスプラスの「30cm MOGERA」を買って落ち着いている。
491名無しより愛をこめて (ワッチョイ b702-ad2Z)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:13:09.60ID:/TKYZ9xb0
>>480
>ゴジラVSスペースゴジラの終盤で柄本明がモゲラのハッチからロケラン撃とうとしてたけど、あれってもしかして抗核バクテリア?
つ結城スペシャル

なお抗核バクテリアとは白神博士が存在しないと製作できない

>なぜあのタイミングで撃とうとして、なぜあの後キレたんだ?
スペースゴジラの邪魔が入ったから

>後、途中までモゲラでゴジラ倒そうとしてたのに、気絶から目覚めてから「ゴジラ様のお出ましだ」って改心するけどどういう心境の変化なのかがわからない
まだ改心していないし、
それにお前らの手には負えないぞとも言っていた
492名無しより愛をこめて (ワッチョイW d701-VwRK)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:51:04.01ID:Pfw8BWv20
>>488
ブラックホールとホワイトホールが繋がってるのは実際に仮設として存在するからともかく
いきなり遠くへイキスギなのはある

スペゴジの時はスタジオも狭かったらしいね

その反面、鹿児島湾のゴジラとか、バース島に上陸するゴジラの遠景の合成とかよくできてるし
登場人物のキャラクターも立ってると思う
493名無しより愛をこめて (ワッチョイW d701-VwRK)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:58:10.46ID:Pfw8BWv20
>>490
俺もMOGERAは好きだわ
元々メカ好きというのもあるけど、劇中の活躍具合も相まって余計に好き
映画観た帰りに父親と「MOGERAいなかったら、スペースゴジラに勝てなかったね」なんて会話しながら帰ったのを覚えている
2021/02/11(木) 20:29:37.16ID:VyWZFFCG0
>>493
>「MOGERAいなかったら、スペースゴジラに勝てなかったね」

その通り。ゴジラだけではスぺゴジに勝てなかった。
それにもし、スぺゴジのあんなに自分に都合のいいバトルエリア内ではなく、
通常空間だったらMOGERAだけで勝てた。
肩の結晶を壊すことにもっと早く気づいていればなぁ…
ローラーダッシュで弱体化したスぺゴジに近付き、クラッシャードリルで顔面を穴だらけにする。
そして目が見えなくなったスぺゴジの体を、MOGERAは腹部の大型バスタードリルを回転させてぶっ刺す。
(バスタードリルを使う際には、頭部を胴体部分に収納する必要があるけど)
495名無しより愛をこめて (中止 3302-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:46:32.36ID:4/8t/x2U0St.V
ゴジラオタの中ではVSスペースゴジラの評価はあまり高くはないけど、
少なくともVSビオランテやVSキングギドラよりは観客が入っていたよな
それでもその割には全く話題や高い評価や話題にならないという
昭和のゴジラ作品でいうとゴジラの逆襲やメカゴジラの逆襲並みの扱いである
2021/02/14(日) 19:53:06.93ID:bHX5WI/k0St.V
>>495
キングギドラ、モスラ、メカゴジラと来て出してきたのがこれかぁ…みたいなとこはある
あとデストロイアに比べて色々びみょい
2021/02/14(日) 19:58:06.72ID:LivX3ReJ0St.V
Twitterだと愛されてはいると思うんだがなぁ それこそウルトラマンZで最注目されたし
2021/02/15(月) 13:12:32.77ID:p5GxFOkA0
メカの次はスペースって言う安易なネーミングがな
2021/02/15(月) 19:17:41.43ID:r3dI1+gJp
>>496
まあそこまでは昭和の遺産だからね
そこからがvsシリーズのオリジナル
ゴジラ対ゴジラはちょっと安易だったか
2021/02/15(月) 21:12:51.34ID:vkSmvye80
ゴジラVSゴジラばかりだな
「VSビオランテ」(ゴジラ細胞が入った沢口靖子)
「VSメカゴジラ」(ロボットのゴジラ)
「VSスペースゴジラ」(宇宙ゴジラ)
501名無しより愛をこめて (ワッチョイW a701-MAJp)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:28:15.62ID:wKgIkqzU0
>>500
キングギドラも誕生の経緯を考えるとゴジラと表裏の関係なんだけどね
2021/02/17(水) 00:50:28.25ID:aUSAxVN1M
ギドラ系やメカゴジラを超えるスペゴジという敵を生み出せたのは良かったと思う
ミレニアムシリーズに足りなかった要素の一つ
2021/02/17(水) 09:42:15.83ID:xrT9tEV00
デストロイアも最初の企画は『VSゴーストゴジラ』だったしな
2021/02/18(木) 22:57:21.23ID:B+QF5Kzrp
VSデストロイアコンプリーションに企画段階でのVSゴーストゴジラの大まかなあらすじ載ってたけどクッソつまんなそうだった
企画変えて正解だわ
505名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-y1xB)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:42:21.28ID:A5RqOrW20
というか当時の技術で実現できたとは思えない
2021/02/19(金) 11:37:21.63ID:0akivL8Za
スペースゴジラ好きだからネット開くとなかなか好きと言えないから寂しい
どうもスーパーメカゴジラとデストロイアに挟まれて影薄い扱い受けてる
でも商品化ではかなり恵まれてる怪獣なんだよな
2021/02/19(金) 13:20:58.56ID:bITqaGV/0
『ゴジラvsスペースゴジラ コンプリーション』なんてムック本が、公開から27年たった現在、3月末に発売予定な
ことを思うと、それでも本作の一定以上の支持層はあるんだろうな
2021/02/19(金) 14:00:51.41ID:UR9hxFK+a
いやあれは全作品網羅するつもりなんだろ
509名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:00:04.22ID:b6meOBaGr
>>507
マジか
情報ありがとう
510名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1396-5ERI)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:33:58.60ID:uJtCfyFX0
>>506
でもデストロイアって、実感ではそんなに人気のイメージ無いわ。
なんせ映画館の人の凄いプレッシャーを感じながら1人で観た経験上
511名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:00:35.99ID:QcpRlCo0r
>>510
自分もVSデストロイアは人気というイメージは無いな
でもインパクト強かったな、全身真っ赤で苦しそうなゴジラとラストのメルトダウン
てか、メルトダウンという言葉を初めて知ったのがこの映画だった
512名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:07:11.00ID:QcpRlCo0r
あと、なんと言ってもスーパーX3
ゴジラの赤色熱戦も弾いてパイロット達もちょっと眩しそうにするだけで動じてないのが良い
高嶋政宏の演じる黒木もカッコいい
2021/02/19(金) 21:29:54.59ID:81mmIo3/0
キングギドラ、モスラ、メカゴジラは特撮的にも気合い入ってて面白いしビオランテとデストロイアはなんか記念碑的作品って感じ
そう考えるとスペースゴジラは確かに何もないな
2021/02/19(金) 22:37:28.32ID:SkaJ/9S00
>>512
そこで、お約束の質問をさせてくれ。
あれは本当に”黒木”なのか?

その部分が実に悔やまれる。
劇中では”黒木”の名前が出ず、うやむやにされているから始末が悪い。
きちんと”黒木”と呼んでくれてたらまだ納得が行く。または、
あれだけの短い出演時間なのだから、高島政伸が出てくれた方が良かったのになぁ。
例え別のドラマの撮影があっても、時間は取れたはずなのに。
2021/02/20(土) 11:18:25.53ID:y377G1Nd0
ムックには黒木と書いてたが
2021/02/20(土) 14:29:50.63ID:cZ6JGpeW0
忙しくても時間が取れたはずって何を根拠にしてるんだか
出演時間がそのまま撮影してる時間でもあるまいし
黒木って指揮官であって実戦に出るイメージじゃないから、あそこはメカゴジラの青木で良かった気もする
格好良かったから何でもいいけど
2021/02/20(土) 14:44:56.62ID:4gmoeTJU0
>>516
でも指揮官だから冷凍メーサー車に全機発進とか指示出来た訳でしょ 青木じゃキャラ違いだわ
518名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:01:54.09ID:juYikdSL0
青木はあっちゃんが攫われたから前線に出ただけで、本来は前線に出るキャラじゃないからね
わざわざ麻生司令官が特殊戦略作戦室のアイツって振ってる時点で黒木なのは確定かと
519名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:12.75ID:juYikdSL0
>>516
当時、高嶋政伸は大河で光速されてたんだっけ?
2021/02/20(土) 17:59:33.96ID:j9El0zdfM
スペゴジ路線は好きだな
ゴジラは人類の味方ではないけど主役だし、
最強の敵スペゴジも出てくるし、
モゲラのパイロットは熱い男達

逆の路線の手塚ゴジラは本当に苦手だ
大して強くないゴジラ、
キモオタが好きそうな女パイロット、
エヴァのパクリみたいな機龍(笑)
2021/02/20(土) 18:08:09.38ID:jA0DNUz10
>>520
>手塚ゴジラ
俺の場合、1作目の「ゴジラ×機龍」は好きだけど、
2作目の「GMMG 東京SOS」はダメダメ設定のカス映画という評価だわ。
2021/02/20(土) 19:44:46.70ID:Bc4d/R0j0
何処をどう観ても、エヴァからインスパイアされているのが
丸わかりなのに脚本家含めて、知らん観てないで通ると
思っている所が質の低下を招いていた。
2021/02/20(土) 22:50:57.26ID:YXE11E1Cd
>>521
釈由美子がよかった
2021/02/21(日) 09:32:33.55ID:MxA8KN0s0
『 東京SOS』は小泉博氏演じる言語学者中條信一が42年ぶりに再登場して、個人的には嬉しかった
モスラは平成VS以降何度も登場して食傷気味だったけど、ここで初代モスラの後日談的なエピソードを盛り込む
演出はよく考えられてたと思う
525名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:00.30ID:IvqGG5Gs0
俺は機龍は釈由美子のやつよりSOSの方が面白いと感じた
釈由美子の奴はドラマ部分の掘り下げがもっとできていたら良かったのにと思う
>>522の言うようなエヴァっぽさとかは感じなかったな
2021/02/21(日) 11:04:36.04ID:396FDWrKa
ゴジラ映画を撮りたくて業界に入った手塚監督の作品はツボを押さえてて好感が持てると私は思います。3作とも私は好きですよ。
527名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:30:32.54ID:IvqGG5Gs0
田口清隆監督はVSシリーズと平成ガメラに影響受けてるらしいので、ゴジラ撮ってもらいたい
2021/02/22(月) 01:45:46.69ID:xqRiS6Se0
>>526
歴代のゴジラの中でもエメリッヒと並んで糞なのが手塚だよ
この人のゴジラはマジで糞

メガギラス→寒い演出のオンパレードの大コケ駄作
メカゴジラ→ゴジラじゃなく萌えロボットアニメみたいな駄作
東京SOS→初代ゴジラが人間にメッセージ(笑)を送る失笑すぎるミレニアム最低作
529名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/22(月) 07:21:15.45ID:BlQuUZkhr
機龍はあくまでも初代ゴジラのクローンみたいなだから初代ゴジラでは無いと思うんだよなあ
萌ロボットアニメというのも何を指しているのかが不明で、単なる思い込みで語っているようにしか見えない
2021/02/22(月) 07:52:44.84ID:xrKwWE8lr
手塚のは怪獣が主役じゃないから駄作
2021/02/22(月) 09:21:53.51ID:Vlvxy5c90
個人的にはミレニアムシリーズ全体の評価が低いからその中では手塚はまあまあ頑張ってる方かなって印象だけどな
まあゴジラが単なるモンスター、それこそ使徒みたいってのはその通りなんだけど
メガギラスの渋谷水没が映像的には面白かった
2021/02/22(月) 12:23:46.89ID:f0jHi+oqp
ミレニアムシリーズ今見ると戦闘シーンとか結構よくて嫌いじゃないんだがいかんせんなんか強い女性を前に押し過ぎな感じがなぁ。
2021/02/22(月) 12:57:43.19ID:MGcyNmMid
>>532
釈由美子以外にいたか?
2021/02/22(月) 13:52:01.09ID:KPbhrG9W0
>>533
G消滅作戦の田中美里嬢も素敵でしたね。役に没頭するためにオープニングで使ったバズーカを家に持って帰ったらしいです。あと、個人的にはゴジラの背中に乗ったあと放射能除去のためにシャワーシーンがあったらしいのですが観たかったですね。
2021/02/22(月) 16:54:44.88ID:c0lyZ8iB0
手塚ゴジラは子役推しの演出が、ちょっと鼻についた
536名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:30:10.07ID:u5VxQP8gr
>>534
自分はXメカゴジラの冒頭舘山戦は好き
田中さんも釈さんも細すぎて戦士に見えないのが残念かな
2021/02/22(月) 22:33:02.48ID:e1+UXaQI0
機龍は”暴走”がやりたかったから、わざわざ過去作を捻じ曲げて「初代ゴジラの骨だけが残った」ことにしたんだろ。
でもさ、身長50mの初代ゴジラの骨を使って、身長60mの機龍を作るなんてこれまた無理な話だよ。
2021/02/23(火) 09:31:46.35ID:yn2RsBG5M
>>531
ミレニアムシリーズの中で評価されてるのはGMKだけでしょw
むしろ手塚は戦犯だよ
2021/02/23(火) 09:53:47.30ID:KbuBdiNBd
>>538
手塚が撮りたいのは怪獣ではなく防衛組織の方だからなぁ
だったら最初からゴジラなんて撮らずに、自衛隊の宣伝映画一本に絞った方が潔いわ
事実、手塚ゴジラは毎度毎度人を選ぶ出来だけど、戦国自衛隊1549は万人受けする完成されたエンタメ映画だったし
2021/02/23(火) 10:51:50.17ID:lunlSkoh0
GMKとか新山千春はじめ人間がうざかっただけで別に名作とも思わん
2021/02/23(火) 11:27:00.62ID:KbuBdiNBd
>>540
GMKは「特撮パートさえ良ければいいという訳ではない」という事を再認識させられた作品
いくら特撮の出来は100点満点でも、あの棒演技と厨二設定では観るに耐えられない

正直、ミレニアムシリーズはどれも微妙なのばかりなんだよな
総合的に一番マシなのが最初のミレニアムかな、CGはクソだしタコ宇宙人👾だけど。
逆にエンタメ方向に全力で振ったFWもアリ
542名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:55:15.71ID:x5K4ko+50
GMKのギドラは首が短いのがなあ
あと、ゴジラが怨霊って設定と、宇崎竜童の武人っぽい軍人キャラも微妙
2021/02/23(火) 13:46:28.04ID:1SEqZydGr
GMKはゴジラがモスラを倒したところだけ良かった
544名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:57.09ID:jGDwzpl/0
>>539
確かに
俺もゴジラ以外は怪獣より防衛隊やメカの方が好きだから分かるわ
×メカゴジラも舘山戦とかめっちゃテンションアガるし、ウルトラマンもウルトラマンや怪獣より防衛組織やメカの方が好きだからな
VSシリーズは主軸がゴジラVS人間でそこにゲスト怪獣が絡む構図だから大好きだ
2021/02/23(火) 15:57:28.86ID:p694a9Zgd
GMKはゴジラが存在感あるって意味では手塚より良いけどゴジラを恐く見せようとキャラ付けした結果
そこらへんのチンピラかヤンキーみたいになって史上最も小物くさいゴジラになってるのが残念
2021/02/23(火) 16:34:22.46ID:Ev5YfhDBr
ゴジラや怪獣は強いとかカッコいいとか笑えるとかのイメージだし
映画もゴジラが他の怪獣や人間と戦う話で
怖いと思ったこと無いのに怖いゴジラの復活とか言われてもなと
結局怖くなかったし
2021/02/23(火) 17:32:35.15ID:ozQhhdTBa
ここにレスする人ってなぜ自分の好きな作品を褒めるついでに他の作品の批判を書かないと気が済まないのでしょうか?読んでて気分が悪いです。
2021/02/23(火) 18:38:14.29ID:60mviPJd0
GMKとファイナルウォーズは方向性は違うけど両方好きだな
手塚のはゴジラじゃない
エヴァvs使徒がやりたいなら庵野に頼んでエヴァを作ってろよと言いたくなった
庵野に断られるだろうけど
2021/02/23(火) 20:07:18.66ID:Z6mwe2gh0
>>545
まだいたのかプロパン
お前はドルビー上映してるガメラ2でも叩いてろよ
2021/03/06(土) 18:40:38.03ID:cMaC1/mf0
https://www.phileweb.com/interview/article/202103/06/816_3.html

>ちなみに、年代的に気になりそうな『ゴジラVSビオランテ』に関しては、
>人気作であるというのは別に、我々にとっても先程触れた「ザラついている画質」をどこまで追い込むことができるのか、
>というチャレンジ的な意味合いもあります。
>これからの作業になるのですが、今後の展開に繋げられるようこれから作業に当たりたく思います。

粒子の荒い平成以降のフィルムをどう4K化するのかという試金石になるらしい
2021/03/08(月) 12:29:28.75ID:hP3YtMAb0
ミレニアムシリーズでは、メガギラスが一番好きだな。2000では本当にガッカリしたので、海外でオルガが人気あると聞いてびっくりしてる
2021/03/08(月) 22:28:01.26ID:wrmY970c0
しつこいな
何のためにVSとミレニアムでスレ分けたと思ってんだよ
2021/03/13(土) 22:25:12.51ID:d+PbOBcpM
一般人が見たらメガギラスも2000と変わらんよ
メガギラスの方がオタク臭くて引かれる可能性すらある
2021/03/22(月) 20:33:19.90ID:2AxN8b/U0
「ゴジラVSメカゴジラ」で、メカゴジラにオーバーヒートとかトラブルが起こらず、ゴジラを倒すのに成功していたら、
その後にやってくるスペースゴジラやデストロイアにはどう対処したのかな?
MOGERAがあったら心強いが、ゴジラが死んだらMOGERAが作られたかどうか分からないし、
スーパーX3も作られたかどうか怪しい。
555名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-AEgv)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:51:51.58ID:z97zo2fPr
>>554
そもそもスーパーX3は対ゴジラ兵器じゃないから作られていたと思うよ
2021/03/22(月) 21:53:24.81ID:evtmk02E0
MOGERAもメカゴジラと同時期に別のラインで作られていたが
複雑な機構が足を引っ張って完成が遅れたって設定
2021/03/22(月) 23:31:41.17ID:2AxN8b/U0
そういうことなら、
スペースゴジラには、スーパーメカゴジラとMOGERAの2体で対処。
いかにも怪しげな両肩の結晶体を早々と破壊したら、スペゴジのバトルフィールドは作られない。

デストロイアにはスーパーメカゴジラとMOGERAとスーパーX3で対処。
楽勝だな。
2021/03/22(月) 23:35:44.03ID:a9n6dumn0
MOGERAって、量産型メカゴジラか、スーパーメカゴジラ・マークⅡ。なんだと思ってた
2021/03/23(火) 01:31:44.17ID:IUtfdj2n0
https://pbs.twimg.com/media/ExDvUc3VEAAPsnV.jpg

VS世代が中年になって
思い出を人質に徹底的に搾り取られる
560名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-AEgv)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:58:39.57ID:lE1Pd4+Gr
>>559
VSメカゴジラとかVSモスラの方が人気有りそうだけど、こっちを先に出すんだな
2021/03/23(火) 12:49:31.61ID:J7rWNS+rd
>>560
やっぱりウルトラマンZが大きかったんじゃね
2021/03/23(火) 13:28:30.90ID:+oZ5dfLta
VSゴジラコンプリートまであと2年か
2021/03/24(水) 00:28:21.48ID:CnsXJyaI0
そういやスペゴジは去年ちょっとだけ注目浴びてたな
コロナビームの件で
564名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-jqPJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:20.87ID:wgsSAOLQr
そう言えば、名古屋の公共の場でコロナビームと叫んで逮捕されたオッサンがいたなw
あの手の事件が名古屋でばかり頻発していたのは笑った
565名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-jqPJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:58.89ID:wgsSAOLQr
>>559
搾り取られてきます…
2021/03/24(水) 17:27:43.93ID:lcV4D6q0p
VSスペゴジの超全集になんでF15とか載ってるのかと思ったらスペゴジとF15が空中戦やる予定だったけど模型ができた段階でボツになったみたいだな
しかしメーサーヘリの模型塗り替えたなら鹿児島湾のシーンで出してくれよ…
2021/03/24(水) 17:37:48.25ID:D2MI9SEW0
>>566
vsキングギドラの時みたいにライブフィルムと繋げては出来なかった(自衛隊の協力がないから)だろうし
ただでさえスケジュールなかったから撮影していたとしたらアステロイドベルト戦みたいに揶揄されるシーンになっていたかもな
まあ撮影しても切られて特典映像行きの方が可能性高いか
2021/03/24(水) 18:57:03.60ID:lcV4D6q0p
鹿児島湾海戦で奥の方に潜水艦がいたみたいだけどわざわざ浮上して何やってたんだw
569名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-QtQq)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:20:11.27ID:hX6ZtDG60
ゴジラが鹿児島湾に現れるシーンメッチャすきw
あそこのBGMがカッコいいし、桜島との合成がすごく決まってる
あと、結城を撲殺した新城の「上司気にして良い仕事できるか。良い仕事しようぜ」って言うところも好き
2021/03/26(金) 21:35:43.39ID:jNXd6Kk8p
コラw勝手に結城を殺すな
2021/03/26(金) 23:59:01.76ID:+BuRFzs80
撲殺w
2021/03/27(土) 00:09:02.96ID:aonfkpYra
ドクロちゃんの魔法で蘇ったのかな
2021/03/28(日) 11:11:03.45ID:yee8EM0o0
桜島のカットはBGMと相まっていい盛り上がり方してんだよな。
福岡に直接上陸すればいいじゃんという突っ込みはなしで。
2021/03/28(日) 11:28:21.40ID:V39kGS/40
公開当時は、『サザエさん』って揶揄されてたな

2021/03/28(日) 18:00:36.39ID:kGwrsyasp
神戸をスペースゴジラ が通過するシーンは阪神大震災よりも前に撮影されているから結構貴重な映像なのかな?
576名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6502-k/jz)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:53:55.89ID:g0JYychW0
大地震前の熊本城が見れるのもこの映画だけであろう
2021/03/30(火) 03:04:20.93ID:ODKQbma+0
お金を掛けて熊本城を修理したとしても、修理直後にまた地震が来て壊れるかも知れないので、
もう今のまま放置でいいのではないか
2021/03/30(火) 07:23:18.16ID:mfr6h7PfK
>>576
樋口版の日本沈没
火山弾が天守閣に直撃するけどw
2021/03/31(水) 19:10:42.67ID:F9IXh2wBd
不倫前の豊原が見れるのも
2021/04/02(金) 22:53:23.26ID:xNjVtaG3p
コンプリーションに新しい情報あった?
581名無しより愛をこめて (ワッチョイW b501-cQKf)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:59:46.81ID:VWG+1OCv0
インタビュー関連は面白かったよ
スペゴジになる前はキングコングも検討されていたのは知らなかった
2021/04/02(金) 23:48:41.25ID:PDK3w6210
ラドンの力を吸収した訳じゃないのに赤い熱線を吐ける理由は? 「別にいいだろ」
なんで空飛ぶ結晶体から火花が出るんですか? 「そんな理屈はいいんだよ」
MOGERAの足をキャタピラにしたら飛行時のノズルはどうする? 「それはその時に考えればいいんだよ」
などなどスタッフと川北監督のやり取りが面白い
2021/04/03(土) 11:33:49.45ID:zLhrbUBuM
>>581
川北さんの『キングコングの逆襲』愛は半端ないからね。
あの作品の光学合成がズレ少なく凄いのは
予算があったのと彼が作業したからみたいだし。
2021/04/03(土) 11:43:41.85ID:hcWcI0Rd0
合成班だった川北さんが演出に行ってゴジラの監督になれたの不思議だったんだけど自伝読んだら解決する感じ?
585名無しより愛をこめて (ワッチョイW b501-4Asy)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:31:50.64ID:PDFnO13g0
>>582
直接的に揉めたとは書いてなかったけど、本編班と特撮班では尺の取り合いで揉めたっぽいな
どちらも泣く泣くカットしたシーンがあるみたいだし
2021/04/03(土) 16:09:06.72ID:5LOATG12M
>>585
監督側の嘆き節は、ゴジラパーフェクトCDコレクションの
ライナーノーツで読むことが出来る。
2021/04/05(月) 14:00:19.06ID:GWOGEMJop
VSシリーズにメカニコングが出ていたらどんなコンセプトの機体になっていたのだろうか
588名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp01-/v4x)
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:40.20ID:9e3jM1TDp
vsデストロイアよりもvsゴーストゴジラが見たかった人も多いハズ
初代ゴジラの生体エネルギーが幽霊となって現代に現れ、平成ゴジラと闘い平成ゴジラは倒されるがジュニアが倒す

ワイルドだろ?
2021/04/06(火) 19:15:43.26ID:0OZbzpgR0
幽体の表現、90年代の特撮技術じゃ無理でそ
2021/04/06(火) 19:47:38.27ID:88d8tMZr0
3年連続VS○○ゴジラとかいかにも無能な上層部が考えそう
2021/04/07(水) 22:51:23.93ID:u4cGjxIL0
>>590
「ゴジラを倒せるのはゴジラだけ」 という思い込みや思考に凝り固まっているんだろう。

単に、新しくて魅力ある怪獣を創り出せないだけ。
だから今まで作られた作品からパクりまくり。
”○○ゴジラ”ではないデストロイアやMOGERAはゴジラを倒せる実力を持っているが、
それらも元ネタは「第一作のオキシジェンデストロイヤー」「『地球防衛軍』の敵ロボット」である。
2021/04/08(木) 14:09:37.53ID:GElOIltOd
そういえば中野さんって川北監督の直接の師匠になるのか?
2021/04/09(金) 06:32:19.26ID:8QYTsZiYa
モゲラやデストロイアは元々ロボや兵器の元ネタをまた登場させるために作ったんだから
パクリじゃないから…
594名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:14:03.61ID:tpyIjjMMr
あれがパクリならリメイク作品やリブート作品は全部パクリだな
2021/04/09(金) 07:49:20.60ID:rQqlqV4k0
馬鹿ほどパクりと使いがち
2021/04/10(土) 19:52:38.08ID:V/BBh7wTp
スーパーXのレーザーは炭酸ガスレーザーだけど、防衛省の文書とか見てみると自衛隊は70年代には炭酸ガスレーザー兵器の実験やってたらしいな
気体を触媒にするレーザーは結局軍用兵器レベルにまで要求される出力得られなかったみたいだけど
597名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5c01-Q3wD)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:19:29.85ID:qbzUINhE0
スーツアクターの岩田栄慶さんが意味深なツイートしているね
https://i.imgur.com/0RvjNnw.jpg
2021/05/09(日) 16:09:54.40ID:9J6SAni8p
VSビオランテの時代はオカルトの軍事利用は娯楽作品の定番ガジェットだったんだなぁ
2021/05/09(日) 21:35:45.71ID:kE5OijA0a
と云うか冷戦の象徴ってイメージかな
第二次大戦中はナチスドイツがオカルトに寄っていたけど、戦後はソビエトが宗教的なものを切り離した科学の側面から超能力特化で研究を始めて
アメリカがそれに影響された
で、ビオランテの頃になるとグラスノスチでそのあたりのことが一般に知れ渡るようになったと
2021/05/10(月) 22:56:06.11ID:dKokU7/Wp
VSデストロイアを見るにあっちの世界はエスパーゴロゴロ居そう
サイコキネシス使えるのは美希くらいなもんだろうが
2021/05/11(火) 11:53:44.06ID:AV367YbXM
デストロイアへのトドメは最後の力を振り絞ったゴジラの放射能ビームにしていれば
観賞後の満足度がマシマシになっていたのに何故自衛隊に譲ったんだ
シリーズ最高傑作になり得たのにもったいない
2021/05/11(火) 17:45:01.86ID:nq+b4sCFa
問題点はそこだけじゃないからなあ
2021/05/15(土) 08:08:06.43ID:CxfipZWU0
>>601
人類が産み出してしまった災厄(OD→デストロイア)を
人類が始末付けたんだよ

ソースは監督インタビュー
2021/05/15(土) 15:41:43.59ID:Ao+3y0s0d
>>601
ゼットンを倒したのが科特隊みたいなアレな感じだけど好き
2021/05/16(日) 12:13:23.90ID:RWanVdm1p
キングギドラ倒せるらしい23世紀の人類の装備はどうなったんだよあっちの世界
2021/05/17(月) 07:11:23.07ID:BzWsnk2Yp
倒したんだっけ?
曖昧な記憶だけど金星に死骸があったって話だったような。
2021/05/17(月) 08:10:36.32ID:7F94v0Y1p
ノベライズ版曰く「地球連邦軍が宇宙怪獣キングギドラに特殊火薬飲ませて爆殺した」とのこと
2021/05/21(金) 20:18:06.30ID:Pp9mDz5ap
VSモスラの没シーンにP3Cがバトラを発見するシーンがあったとは…
2021/05/24(月) 10:01:57.53ID:MMfmcAwUd
『ゴジラ (1984) 』OSTのサブスクが配信開始されました。
2021/05/25(火) 12:21:10.10ID:rLJAEWkm0
84のサントラの尺の長さはどんな感じ?
本編と同じ?それともフル尺で入ってる?
2021/05/25(火) 14:58:44.41ID:sLLhhnBM0
伊福部昭先生のメロディ一切使用せず、新たなゴジラの音楽を創造した小六禮次郎先生って偉大。

スーパーXのテーマ大好き
2021/05/28(金) 18:55:35.65ID:tlQlv6r/0
>>610
フル尺ってのはようするに犬神家の一族以降で一般化したサントラ先行型の映画音楽スタイルを前提にした上での話か?
84の場合は昔ながらの手法で作られているから、本編で使用されている通りのフル尺(フル演奏)で収録されているよ
70年代以降のアニメサントラ盤の一種に「交響曲」スタイルのものがあるけど、ああ云うのとは別
2021/05/28(金) 23:54:31.48ID:Ox+QCu0w0
>>612
ゴジラ(1984)では無く
次に出るvsビオランテやがそうだね。
vsビオランテの場合
コンプリートBOXの音源を再使用しているけど
初期のサントラのテーマ曲集と違い、
フィルムのサウンドトラック用に編集したDATから
映画使用順に収録しているからフル収録じゃない。
614名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Qv+b)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:36:08.91ID:GSXazrPRr
三枝未希って、昭和仮面ライダーの立花藤兵衛や谷源次郎に似ていないか?その理由は、そのシリーズで同じ役で出演し続けていたから。
人間側の主人公は何回も代わるけど、ある人物はずっと出続ける。
2021/06/02(水) 11:51:48.93ID:mrumnLj5p
84自衛隊マーチ好きだけど劇中と同じ尺なら1分くらいしかないよな。
2021/06/02(水) 13:00:02.30ID:UvGvgNa4K
スパロボαのBGMこの星の明日のためにを聴いた時はズッコケたなぁ
617名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d01-vK7k)
垢版 |
2021/06/04(金) 06:16:39.93ID:0MsYbusP0
ゴジラVSビオランテがコケたのは、ライバルが『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』や『ゴーストバスターズ2』だったから。
そこで、もう一度見たい怪獣で、一番人気のキングギドラになり、次のVSキングギドラはバック・トゥ・ザ・フューチャー3部作の影響でタイムマシン物になった。
さよならジュピターがコケたのはライバルの『風の谷のナウシカ』や『ドラえもん のび太の魔界大冒険』にお客を取られた。
ガメラ2がコケたのはライバルがトム・クルーズの『ミッション・インポッシブル』やディズニーの『ノートルダムの鐘』だったため。
東映特撮の『北京原人』がヒットしなかったのは、ライバルがレオ様の『タイタニック』やウィル・スミスの『メン・イン・ブラック』だったため。
2021/06/04(金) 07:04:53.32ID:QQCMnQ0ya
しつこい
2021/06/04(金) 20:31:31.55ID:xuIDjxejp
メカゴジラはアメリカ主導で建造された設定らしいけどアメリカ要素どこよ?
2021/06/04(金) 20:57:39.80ID:PCE0nlyid
その年、日本で映画が北京原人一本だけしか公開されない事態になったとしても、
コケただろうよ
2021/06/05(土) 20:57:45.93ID:rpaTVY+70
https://twitter.com/Gargantuagoccho/status/1398648849149751296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/05(土) 23:04:08.28ID:TO95cn/x0
>>621
平成リニューアル怪獣の設定が優先な公式と思えるのが痛い。
2021/06/05(土) 23:27:04.63ID:CL/u6lcb0
バトラに関しては平成モスラ3作に出てこなかったのが謎
2021/06/07(月) 22:03:34.76ID:YkuNm3Rnp
なぜかアニゴジの世界観には存在してる謎
2021/06/26(土) 17:17:11.24ID:CJoWaykDp
スペースゴジラは出演した全てのゲームで強キャラじゃないか?
2021/06/27(日) 05:36:31.40ID:vQTiSaV90
コロナ禍の自粛ムードに屈して技名変えられたから最強じゃない
2021/06/27(日) 09:55:01.41ID:LVxDf+V8K
超ゴジラの怨念だな
2021/07/10(土) 21:48:08.89ID:QIv4T2410
ゴジラvsメカゴジラ(1993)を観直したけど、子供の頃と印象がまったく違う
ラドンの融合シーン、子供の頃は敵同士が共通の敵を倒すために手を結ぶ熱い場面だと思ったけど、
大人になるとミステリー小説のトリックを明かされたようなカタルシスを感じる

あのシーンの直前まで、ラドンは托卵されてベビーを同族だと思い込み、盲目の愛を向けるただの馬鹿だったんだけど、
あの瞬間にベビーがゴジラザウルスだと気づいていながら、共に育った仲間として無償の愛を捧げる優しい奴に変身する

ストーリー的にも、メカゴジラがゴジラに勝ち、ラドンがメカゴジラに勝ったんじゃないかな
ゴジラはかっこ悪いけど共感できるただの駄目親父だった
2021/07/17(土) 23:42:51.28ID:omQsML3t0
このゴジラ弱いからね
主役は恐竜坊や
2021/07/31(土) 20:55:03.65ID:qGDEmXGD0
この板にはハリウッドゴジラスレ無いのか
映画作品板なぜか書けない
2021/08/09(月) 15:41:48.78ID:banO63410
各ゴジラ作品クレジット トメの役者

夏木陽介  84ゴジラ
高橋幸治  vsビオランテ
土屋義男  vsキングギドラ
宝田  明  vsモスラ
川津祐介  vsメカゴジラ
柄本  明  vsスペースゴジラ
篠田三郎  vsデストロイア

佐野史郎  ゴジラ2000
星由里子  メガギラス
宇崎竜童  GMK
中尾  彬  ×メカゴジラ
中尾  彬  GMM
宝田  明  ファイナルウォーズ
野村萬斎  シンゴジラ
632名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02e6-4DG9)
垢版 |
2021/09/01(水) 23:55:01.00ID:5REDM/FP0
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1301617129/459
2021/09/04(土) 23:35:08.04ID:wBMUMdKu0
来月はvsビオランテの4K放送
画質の悪かった平成ゴジラがどうなるのか楽しみ
2021/09/05(日) 00:32:20.31ID:1jP3+NOY0
ベビーのために自らを犠牲にしてゴジラを復活させるラドンと
ベビーを取り戻すべくメカゴジラを完膚なきまでに叩きのめすゴジラが最高にカッコイイ
3体とも全編に置いてカッコいいけど
635名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f54-VCmL)
垢版 |
2021/09/05(日) 08:32:34.10ID:b5WUlzBL0
富山 省吾
19時間前 ・
In memory of Mr. WATARU MIMURA
 三村渉氏の訃報を受けました。
 8月26日67才の生涯を閉じられました。
 大森一樹監督に紹介されて会ったのが1991年。「VSモスラ」の企画を進めましたが、そちらは大森さんの脚本となり、翌年1993年の「VSメカゴジラ」がご一緒した最初の映画化作品でした。
 以来「FINAL WARS」まで6本の作品の脚本を執筆して貰いました。ブロデューサーとしては感覚的に重なる部分の多い方で、お互いに信頼し合った仕事仲間でした。
 「FINAL WARS」の後も2013~15年の3年間、若手監督育成ブロジェクトndjcの脚本指導を柏原寛司さんとお2人で担当してもらいました。ご自身が主催する作家集団Pラボでは「Pラボ映画祭」を2018年まで続けられました。
 若い人の才能に着目し、その育成に手を差し伸べ続けた方でした。
 その温かい眼差しとは裏腹の辛辣な批評は、師匠である野村芳太郎監督直伝とお見受けしました。
 「VSメカゴジラ」に托卵のアイデアを持ち込み、それがゴジラや怪獣たちに生物としての生命を吹き込み、VSシリーズのクライマックスを決定付けてくれたゴジラの恩人です。
 脚本の共同執筆をチームプレイと捉えて面白がり、柏原さんとの抜群の相性でSFファンタジー「Xメガギラス」を世に出せたことをプロデューサーとして誇りに思っています。
 大河原孝追夫監督、北村龍平監督とも「面白い映画の追求」の一点を目指して正面から向き合って下さいました。
 2016年頃から体調が優れず、2018年末に故郷の三重に帰られました。判明した病名は「多系統萎縮症」という難病で、今年に入ってからは親しい人とのメール・電話もできない状況とのことでした。
 今回の訃報はご親族が東宝の関係部署へ下さった連絡を、東宝スタッフが教えてくれました。
 19年にご本人がメールで発信した仕事仲間のみなさんへの引退表明以降、多くの方々が心に掛けて居られたと推察します。
 僕自身も亡くなられても訃報を聞けずに時を過ごすのでは、と言う不安をこの1-2年懐いていました。  訃報の知らせは残念ですが、これも三村さんの計らいと感じています。
 ご本人は「好きに生きた人生だった」と仰っていました。
 ですから、感謝と楽しい思い出と伴にお見送りしたいと思います。
 今日は三村渉監督作品「不思議めがね」を観ます。。
------------------------------------------
三村さんって数十年前の東宝特撮以外にあまり作品歴がないけどどうやって生計を立てていたのだろうか?
2021/09/06(月) 10:04:41.04ID:eRvdxoS00
ゴジラSPの予習のために10数年ぶりに対メガロ見たがシートピアの地上侵攻がわりと正当性あって海底人なのにハンター星人と親交あるのにちょっと驚く。
2021/09/08(水) 11:31:33.35ID:nMfIJAXcM
平成ゴジラのスレなのに誰も三村渉さんの訃報に反応しない
どういうこどだよ?
みんな、大森一樹の脚本が好きなのか?
2021/09/20(月) 11:34:32.50ID:dfwx9Gzvd
平成ゴジラ生みの親・川北紘一監督は「テロリスト以上に観光地を破壊した男」なべやかんの思い
639名無しより愛をこめて (ワッチョイ c3dd-Lesx)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:10:42.57ID:k2BoAVsF0
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00010264_0001.html

いよいよ明日からゴジラVSビオランテの4Kリマスターの放送か
リマスターの効果が薄いとされてる平成シリーズだけど果たしてどんな感じなのか
2021/10/06(水) 20:28:29.17ID:6I5ynr/l0
>>639
沢口靖子の歯茎がより一層はっきりくっきり描かれます。
2021/10/07(木) 15:20:04.46ID:hjYO/yqJ0
すぎやまさん…
今日ビオランテやるのに
2021/10/07(木) 22:38:16.22ID:iOz1pBoj0
ビオランテ画質やべえな
期待してなかったけど、平成全部やってもらいたい
2021/10/07(木) 22:43:58.95ID:+t3V6aIE0
この後もゴジラVSオリジナル新怪獣とのバトル物で昭和とは違う新しいゴジラ創造していってほしかった。それと並行して地球防衛軍やガス人間
みたいなSF路線の復活も妄想していた。

それがキングギドラの登場で一気にリメイク怪獣路線と年末恒例の祭り映画になってしまった……
2021/10/07(木) 22:44:43.17ID:+t3V6aIE0
この後もゴジラVSオリジナル新怪獣とのバトル物で昭和とは違う新しいゴジラ創造していってほしかった。それと並行して地球防衛軍やガス人間
みたいなSF路線の復活も妄想していた。

それがキングギドラの登場で一気にリメイク怪獣路線と年末恒例の祭り映画になってしまった……
2021/10/07(木) 23:34:20.77ID:OBuyE0dv0
2Kで見たけど素晴らしい画質だったわ
文字がビタビタ止まるわ
モヤが晴れたようなシャープな画質だわで
今まで何に違和感もなくスッと流してた英理加のバラとか
リマスターだと思いっきり造花だと気づくレベルだし
こんなとこに何か文字が書いてあったんだと初めて認識したのも多かった(名札とかPCの画面とか)
いやー良いもん見た
4Kブルーレイ出たら絶対買うわ

https://i.imgur.com/VBihEXR.jpeg
https://i.imgur.com/qDkpD15.jpeg

https://i.imgur.com/LpKHPK5.jpeg
https://i.imgur.com/apOWtTu.jpeg

https://i.imgur.com/7NsPMyk.jpeg
https://i.imgur.com/4Hr5uQd.jpeg

https://i.imgur.com/thJ5bmh.jpeg
https://i.imgur.com/Hz70ILa.jpeg

https://i.imgur.com/HgbSgh1.jpeg
https://i.imgur.com/7XcUFIK.jpeg
2021/10/08(金) 01:39:28.41ID:WoYYSQpn0
すぎやまこういちさん追悼でvsビオランテ見たが
本当に印象に残る曲ばかりで感動でしたわ
647名無しより愛をこめて (スップ Sd8a-NFwx)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:07:21.73ID:rndHWsyed
>>643
メカキングギドラ
バトラ
スペースゴジラ
デストロイア

この辺忘れてやるな
2021/10/08(金) 12:12:57.16ID:VMQ5cbgsr
デストロイア以外は既存のバリエーション
649名無しより愛をこめて (オッペケ Sr03-p3gx)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:02:52.18ID:GdOU6toJr
84ゴジラとビオランテを地続きの一つの作品として見ると本当に面白い。
日本とゴジラ、世界がどう絡んでいくかと言う描き方はシンゴジラより一段大人向けに感じる。
おっと、この話題は荒れるのでこの辺で、、、
2021/10/08(金) 14:05:11.54ID:hAM7W79Z0
往年のベテランスタッフが手がけた最後の作品と、そのベテランのスタッフが造った映画を観て育った世代の最初の映画のセットで、合わせて
見ると本当に興味深いな。84とビオランテは
2021/10/08(金) 16:58:16.76ID:7BNeo9ds0
白神博士が序盤で「私ももう年かな」なんて明日香に言ってたけど
高橋幸治さんは86歳で健在なのに(俳優業は20年くらい前から実質引退状態だが)田中好子さんが先に亡くなるなんて思わなかったな…
2021/10/08(金) 17:29:37.64ID:wx7X7GA8K
エミーの中川さん。NHKに同姓同名のアナウンサーいるからたびたび思い出す
2021/10/08(金) 19:22:37.52ID:M4t5SRMZ0
抗核バクテリアがゴジラに着弾するシーン、
ブルーレイ版?から色がイジられて赤くなってて
近年のテレビ放送でもその色準拠で違和感しか無かったんだけど
4Kリマスターではちゃんと青みがかった元の色に戻されてて良かった
赤くするときに画質もおかしくなってたからあれはいただけなかった
2021/10/09(土) 20:37:58.34ID:5exF2Ih80
4Kはマジで素晴らしかった
残念なのは明滅の処理くらいか、TV放送ならしかたないけど
BDでたら全作品買うから続けて欲しいね
2021/10/09(土) 20:41:10.29ID:7tfWvvVTp
4Kゴジラはとりあえずビオランテで終わり?
2021/10/09(土) 23:46:34.00ID:fKXcxMqeM
>>655
終わり。続きは映画館で12月にモスラを4Kリマスターで上映する。
2021/10/10(日) 00:11:53.15ID:HGoVVLjV0
今回の4Kプロジェクトは
昭和はチャンピオンまつりのために切り刻まれて失われたフィルムの捜索、
平成は高感度撮影でザラザラになった眠い絵の改善が可能かどうかの検証みたいな感じか
残りの作品も地道にやってくれたら良いけど本数多いし需要面でどういう判断になるか
2021/10/10(日) 01:00:54.56ID:yCTCI6vP0
>>657
なんやかんやで毎年東宝特撮のフィルム修復放送があるから
来年も好評に付きで日専で継続するのでは無いかな?
2021/10/10(日) 01:55:13.58ID:rloL+6Rb0
ビオランテは冒頭の銃撃戦のシーンが演技も音楽も軽い
80年代の刑事ドラマやアクション映画のノリはわかるけども
CG風アニメシーンや劇中ブラウン管の解像度より風化を感じる
2021/10/15(金) 12:49:56.22ID:pMTWnv0ad
全高約52センチの圧倒的な大ボリューム!『ゴジラVSビオランテ』発光機能搭載のゴジラ(1989)がギガンティックシリーズでフィギュア化!
2021/10/17(日) 12:45:42.82ID:DIyyTc53M
>>660
そのビオゴジ、ポーズがカッコ悪い
2021/10/24(日) 11:28:37.82ID:UuTLc/FRd
ゴジラ手掛けた酒井さんの作品展 真庭、映画デザイン画や油絵
2021/10/27(水) 01:45:44.77ID:P2yjO1wq0
4Kビオランテ見たけど、スーパーX2が海中にダイブする場面ラインが丸見えだな
映画館で何回も観たのに全く気づかなかったわ
2021/11/03(水) 11:21:23.00ID:i5OHeqVJd
映画『ゴジラVSキングギドラ』のゴジラが「ムービーモンスターシリーズ」よりソフビフィギュア化!
2021/11/03(水) 20:11:10.33ID:yFlaFGpv0
>>663
4Kでいろいろわかってしまうのが、マニア以外にとってはいいのか悪いのか、気になるところだ
作り物を作り物として喜んでるのはマニアくらいだ
2021/11/03(水) 20:20:40.80ID:GHzHou/w0
ラドンがブルーレイ化された時ワイヤーが消されててマニアには不評だったとか
ウルトラセブンやウルトラQみたいにテレビ放送する時はスタッフの手などは消した方が良いのかと
おそらく製作者も消してほしいだろうし
2021/11/04(木) 13:09:42.19ID:eRqRv9ua0
ヘドラ50周年だし持ち上げるのはいいけども、実際アレ今の人が見たらかなり微妙な顔をすると思う
668名無しより愛をこめて (ワッチョイW a901-CyIL)
垢版 |
2021/11/11(木) 01:56:49.42ID:h0ToO4BF0
スペゴジって公開前の児童書だと爪から光線出してゴジラを浮遊させてた気がするんだよな
それが公開された映像だと結晶からの光線になってた
669名無しより愛をこめて (ワッチョイW a501-+bC7)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:38:43.18ID:IR8L/gG70
VSギドラのエミーって初めは敵だったんだよね?
2021/11/15(月) 23:28:42.85ID:WZt4u8Kwa
>>669
敵ではなくて未来で巨大な権力を握る日本に警告しようとしてただけ。とは言えあの連中と組むとか突っ込み所満載ですが。
2021/11/27(土) 04:52:57.11ID:PJDX/kDeM
『ゴジラVSコング』はゴジラもコングもウォルター・シモンズ(メカゴジラ)も人類を守りたいと言う目的は同じなのに、互いに意志疎通が出来ないために争った
っと言う解釈でいいのかな?
2021/11/27(土) 06:16:44.02ID:FouO3JAx0
シモンズは人類を守りたいというよりもゴジラを倒したいという方が近いだろ
人類を守るというのは後付け
2021/11/28(日) 12:01:35.13ID:UfACzpxXd
雛形あきこ、90年代グラビアを回顧「ゴジラと撮影」「修正は1カ所8万円」

雛形あきこ、ゴジラとグラビア撮影した過去を振り返る 意図は「分かんない」

26日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、俳優の雛形あきこが登場。番組では、過去にゴジラと撮影するといった、おかしなグラビア企画があったことを明かした。


■背後にはゴジラが…
歴代のグラビアアイドルたちが大集結し、グラビア界の裏話をとことんぶっちゃけることとなった今回。

そんな中、雛形は「ちょっと前ってグラビアは変な企画が多かったんですよ」と語り出すと、現在は「水着を着用せずに隠す」といった工夫があるのに対し、1990年代のグラビアでは「ゴジラと撮ってみよう!」という企画があったことを振り返った。

するとその直後、白い水着を着た当時18歳の雛形が、ゴジラから逃げているような形で撮影されたグラビア写真が公開される。


■変わった企画は他にも
なお、この写真を見てダウンタウン・浜田雅功が「何で?」と疑問を口にすると、対する雛形も「分かんないんですよ」とコメント。

一方で松本人志は「まぁでも、ゴジラが来たらこんな感じになるよね」と話し、浜田からは「いやいや…こんなもんで済まへんやん」というツッコミが飛んだ。


するとネット上では「ゴジラvsグラビアクイーン」「ゴジラVS雛形あきこなんてグラビアがあったのね」と、雛形がゴジラと共演した過去が話題に。
2021/11/28(日) 12:03:50.34ID:FQGY7gYvd
90年代だからVSシリーズだと思うが、雛形あきこはどのゴジラと共演したんだ?
2021/11/28(日) 19:25:21.51ID:2caFTo1FK
雛形あきこが78年生まれで当時18歳とあるからデストロイアの翌年かな
撮影用のスーツを貸し出すとは思えないしアトラク用では?
676名無しより愛をこめて (オッペケ Srcb-lhMy)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:55:01.12ID:OWsWPA7ur
>>650
vsビオランテは劇中の内容も相まって世代交代を感じさせますよね
上田耕一が高嶋政伸にヘルメットを渡すシーンが新世代がバトンを受け取ったようで印象的
2021/12/01(水) 11:36:58.68ID:7j8T1T/Ad
「GODZILLA BATTLE LINE」にバーニングゴジラが参戦!新シーズン「炎獄のカウントダウン」が開幕
「平成ゴジラシリーズ」出演の小高恵美さんよりお祝いコメント映像も到着
2021/12/17(金) 02:04:34.37ID:IRgHQ1UH0
発売中の「昭和50年男」1月号に小高恵美さんのインタビューが載ってる
ゴジラ関係で初めて(多分)語られたこととしては足場が危険な場所以外ではコンタクトをつけずに撮影していた話など
2021/12/17(金) 17:41:14.58ID:Jpwrp37M0
評価・感想人それぞれだろうけど、当時劇場スクリーンでゴジラのテーマとともにコバキヨのナレーションで紹介される特報は
興奮せざるを得なかった
680名無しより愛をこめて (中止 fd68-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:12:04.03ID:m/Bzpu/q0XMAS
ビオランテ、スペースゴジラ、デストロイア、三式機竜 
昭和の単純な造形から見たらすごいことになってるな。
もはや名前すら覚えられない
681名無しより愛をこめて (中止 fd68-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:12:57.95ID:m/Bzpu/q0XMAS
キングシーサーが スマート体型
2021/12/26(日) 20:16:34.50ID:bM4+l/2s0
>>679
VSメカゴジラの冒頭の小林清志の状況説明のナレーションでグッと世界観がリアリティーを増す感じというか
子供ながらにゾクゾクした
2021/12/31(金) 11:13:50.31ID:e9wVSru4d
のん、樋口真嗣らが特撮の魅力伝える特番、「ゴジラ」一挙放送とあわせて大みそかに


のん、山下リオ、樋口真嗣、尾上克郎が出演する特別番組「特撮いかがでしょう?」が、明日12月31日の12時より日本映画専門チャンネルで放送される。

これは「ゴジラ」シリーズの一挙放送にあわせたもの。「Ribbon」で共演したのんと山下、同作にスタッフとして参加した樋口と尾上の4人で、2020年11月にオープンした福島・須賀川特撮アーカイブセンターを訪れ、特撮の魅力を伝える。
演出は尾上が担当した。

「特撮いかがでしょう」終了後の13時からは、「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラ対ヘドラ」「怪獣総進撃」「怪獣大戦争」「三大怪獣 地球最大の決戦」「キングコング対ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」「ゴジラ(1954年)」を放送。
これは3月から10月にかけて「『ゴジラ』シリーズ 4Kデジタルリマスター 最恐画質 8ヶ月連続放送」と題して放送してきた8作品で、日本映画専門チャンネルでは2Kダウンコンバート版での放送となる。
なお各作品の4Kデジタルリマスター版は、4Kチャンネル・日本映画+時代劇 4Kで視聴可能だ。
684名無しより愛をこめて (スップ Sdff-GO8m)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:59:31.85ID:2KQKW9mrd
http://hissi.org/read.php/entrance2/20150510/NEJWK2lUMHA.html
2022/01/31(月) 00:00:41.57ID:ahcGIC5Md
ゴジラvsキングギドラ
 1991年12月14日に公開された「ゴジラvsキングギドラ」は、ゴジラシリーズの第18作。
中川安奈さんや豊原功補さんが主役を務めました。ゴジラシリーズには珍しい、タイムワープが物語の基軸となっています。

 黄金の三つ首竜「キングギドラ」は、1964年の作品「三大怪獣 地球最大の決戦」で初登場した、ゴジラシリーズを代表する怪獣のひとつ。
福岡、広島、新宿と破壊される都市が広範囲におよんでいるのも特徴です。
686名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea1e-mc0o)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:01:29.39ID:UmDXdoY40
次の方どうぞ
2022/01/31(月) 00:03:34.00ID:Ha4whoYWd
ゴジラvsモスラ
 「ゴジラvsモスラ」は1992年に公開されたシリーズ第19作で、観客動員数420万人を記録しました。
モスラは1964年の「モスラ対ゴジラ」に登場した怪獣で、ゴジラシリーズに欠かせない存在です。ゴジラとモスラ以外にも、バトラが登場します。

 ファミリー層に向け、人間ドラマに重点が置かれた作品。また環境破壊や家族愛などテーマ性の強い作品でもあり、歴代ゴジラシリーズのなかでも高い評価を得ています。
もちろんバトルシーンも見どころで、当時開業直前だった横浜ランドマークタワーが破壊されたり、大観覧車「コスモクロック21」が武器に使われるシーンは圧巻です。
2022/02/01(火) 21:55:09.52ID:fV7kmlvz0
見直すとゴジラすらのたうち回るスーパーメカゴジラの鬼火力に笑ってしまうw
2022/02/04(金) 11:05:38.65ID:vG4JGceHd
桝田徳寿
1991年12月6日 鳥人戦隊ジェットマン 第43話「長官の体に潜入せよ」 鹿鳴館香の父
1992年12月20日 特捜エクシードラフト 第45話「死神の狙撃指令!」 村岡文雄
1993年12月11日 ゴジラvsメカゴジラ Gフォース首脳
2022/02/04(金) 11:18:44.21ID:1B87NzxBd
1991年12月13日 鳥人戦隊ジェットマン 第44話「魔神ロボ! ベロニカ」
1991年12月14日 ゴジラvsキングギドラ
2022/02/15(火) 16:18:34.88ID:G/arPkJTd
●第2位:ゴジラvsビオランテ
 第2位には、362票を集めた「ゴジラvsビオランテ」がランクイン。
1989年に公開された作品。遺伝子操作などのバイオテクノロジーの倫理的な問題をテーマにしつつ、
怪獣同士の戦いだけでなく、さまざまな可能性を秘めたゴジラ細胞を巡って争う人間同士の戦いや、
ゴジラという“特殊災害”から国土を守るために戦略的に行動する自衛隊の戦いをリアルに描き、
既存の特撮映画とは一線を画す大人向けのSF映画として、多くの支持を集めました。
コメント欄では「対ゴジラ作戦中心の自衛隊との戦いが非常に魅力的に描かれたところが一推しの作品です」といった声が見受けられました。
692名無しより愛をこめて (ワッチョイ 121e-LI2x)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:19:25.38ID:/zOjc9bq0
次の方どうぞ
2022/02/15(火) 23:30:40.98ID:irAzZT4gM
『大怪獣のあとしまつ』をつまらないと言っているのは特撮オタクばかりで、世間、特にジャニーズやベテラン大御所タレントのファンは誉めている
特撮オタクはマイノリティだと思うよ
2022/02/16(水) 01:21:02.93ID:vrbOIuzo0
そもそも全然ヒットしてないのにマイノリティもクソもないやろ
クソ映画のスレから出てくるなよ
2022/02/16(水) 18:59:06.72ID:PbZe1s5T0
>>693
そりゃ大御所は西田敏行批判とか無理だろ
ジャニーズは先輩出てるから批判したらタッキーに怒られるし

何よりうかつなこと言ったら松竹東映の仕事もらえなくなるから褒めるか触れないが正解
2022/02/17(木) 22:51:38.98ID:poDTArVy0
出演者の演技は良かったんだよ演技は。
品のない下ネタや中途半端な恋愛要素とかクソ過ぎた。
公式の小林靖子氏とかのコメントもオブラートに包んだクソ映画大喜利だし。
2022/02/18(金) 11:58:02.15ID:wtlXiClgd
●ゴジラ
 恐竜の生き残りが核実験の影響によって巨大化したとされる怪獣。
昭和ゴジラシリーズ後期には、ゴジラが人類の味方として共闘する展開が多く見られましたが、平成ゴジラシリーズでは再び人類の脅威として立ちはだかりました。

 平成ゴジラシリーズの世界観では、1984年版の「ゴジラ」にて「1954年のゴジラ出現から30年ぶりにゴジラが現れた」と設定されており、
初代ゴジラと比べ身長・体重も大きく進化を遂げ、数々の怪獣・メカと激しい戦いを繰り広げました。
また、同シリーズでは前身となる恐竜「ゴジラザウルス」や、同種族の「ベビーゴジラ」(のちのリトルゴジラ/ゴジラジュニア)も登場しています。

●ビオランテ
 生物学者の白神源壱郎博士によってゴジラの細胞とバラの細胞をもとに生み出された、バイオ怪獣。巨大なバラのような見た目の「花獣形態」と、
より動物的な見た目の「植獣形態」という2つの形態を持ち、その特異な造形から特撮ファンの間でも人気の高い怪獣です。

 さまざまな可能性を持った“ゴジラ細胞”を巡る争いによって、愛娘を失った白神博士。
彼の行き過ぎた愛情によって誕生したビオランテは、そのデザインもさることながら、深いドラマ性をも内包した怪獣として知られています。

●キングギドラ
 ゴジラに敗れて海底に沈んでいたキングギドラを回収し、サイボーグ化した怪獣。
真ん中の首や胴体、脚部などの破損した部分がサイボーグ化によって再生されました。
左右の首からは、キングギドラが得意としていた引力光線が放たれるほか、真ん中の首からはさらに高威力のレーザー引力光線が放たれます。

 23世紀の技術によって誕生したメカキングギドラは、タイムマシン「KIDS」をコクピットブロックとして組み込むことで、タイムワープも可能に。
過去へと戻り、ゴジラと激戦を展開しました。
2022/02/18(金) 12:00:29.36ID:N3OhorBnd
●メカゴジラ
 「ゴジラVSキングギドラ」で大破したメカキングギドラの残骸を解析し、23世紀の技術をもとに開発された対ゴジラ兵器。
スーパーX2に搭載されたゴジラの熱戦を跳ね返すファイヤーミラーを発展させた「プラズマ・グレネイド」やゴジラの第二の脳を破壊し、
一時行動不能にまで追い込んだ「Gクラッシャー」など多彩な武装を装備しています。

 また、優れた機動力を持つ飛行メカ「ガルーダ」と合体し、スーパーメカゴジラとなるなど、
過去のメカゴジラとは異なるヒロイックな展開やデザインが多くのファンの心をくすぐりました。

●デストロイア
 初代「ゴジラ」で使用されたオキシジェン・デストロイヤーの影響で生まれた怪獣。
ミクロオキシゲンと呼ばれる微細な酸素を生成する能力を得ており、成長・合体・分離することで自在に形態を変化させます。

 完全体となったデストロイアは、ゴジラを上回る巨体と怪力をもつ一方、その戦闘スタイルは狡猾そのもの。
奇襲や不意打ちなどを得意とします。また、何度も進化を遂げる点もデストロイアの特徴です。
絶命の危機に瀕しても、パワーアップしてよみがえる姿に震えたファンもいたことでしょう。
2022/02/18(金) 13:14:33.95ID:YJuOxzOE0
>>696
率直に言って話実体がつまらんので役者の演技なんて上手くても駄作には変わりない
2022/02/18(金) 14:48:36.72ID:CO8nEhDna
山崎貴監督『超大作怪獣映画』撮影が決定!!
ボランティアエキストラ大募集!
http://movies.robot.co.jp/extra/yamazakimovie/

映画の時代設定
1945~47年戦後の日本
2022/02/18(金) 17:25:24.58ID:fZP0oIyRM
株式会社東宝映画が制作じゃないのか

製作
東宝株式会社

制作プロダクション
株式会社ロボット
2022/02/18(金) 17:40:30.32ID:CkHXz2GCd
ゴジラ待つ新・道の駅おとふけ 世界に10体

4月15日にグランドオープンする新しい「道の駅おとふけ」(愛称・なつぞらのふる里)のフードコートにゴジラの巨大フィギュアが一足早く姿を現し、来場する人たちを静かに待っている。

町内のゴジラファンから音更町が無償貸与を受け、映画会社大手の「東宝」(東京)の承諾を得て展示する。なつぞらのふる里オープン後は記念撮影スポットの一つとして人気を集めそうだ。

巨大フィギュアは、1991年に公開されたゴジラ映画第18作目の「ゴジラVSキングギドラ」(製作・配給東宝)を記念し、2017年に玩具メーカー「バンダイ」(東京)が10体限定、1体約450万円で発売した。

繊維強化プラスチック製で、高さ約2メートル、幅約1.3メートル、重さ約162キロ、尻尾の先を含めた奥行きは約3メートル。高さ約50センチの台座の上から、眼光鋭く、鋭利な牙を見せて地上を見下ろす。

町に縁の深い日本を代表する作曲家伊福部昭(1914~2006年)の関連展示の一環。町は、伊福部が作曲を手掛けたゴジラの映画音楽にちなんで、ストリートピアノなどと一緒にフィギュアを配置し、“音楽のまち音更”を内外にアピールする。

町経済部産業連携課は「多くの来場者が喜んでくれると思う」と期待している。
2022/02/24(木) 19:58:35.10ID:idN4AwrF0
vsデストロイアはゴジラにもデストロイアにも冷凍攻撃が有効という都合にいい展開だったが誰もそこに触れないのが違和感あったな
2022/02/24(木) 20:40:33.18ID:lXF1s5dh0
都合は良いがきちんと段階踏んでるしな ゴジラが熱いから冷やそうは小学生にも直感的で分かりやすいし
デストロイアに炎はタブーとやってから冷却してミクロオキシゲンを無効化する実験もやっていたし
それっぽい科学的な描写で観客を強引にも納得させるのが空想特撮映画だと思うわ
むしろ引っかかるとしたらデストロイアに火は駄目なのにゴジラの熱線が効いていた所じゃね?
2022/02/25(金) 20:15:05.91ID:LK4FKByWM
俺の気のせいであろうか? 『ゴジラVS デストロイア』の脚本、演出、特撮、いずれにも前作まであった勢いと言うか熱意を感じられない。はっきり言って面白くない。
新怪獣のデストロイアもクロール体、幼体、集合体、飛行体、完全体と何段階にも成長するのに魅力を感じず、ゴジラではなくスーパーXIIIに倒されると言う体たらくだ。
当時、劇場でゴジラの死ぬシーンで子供たちが泣いた、と言う噂を聞いたけど、俺の観た劇場ではガキどもは館内を走り回っていた。
良かったのは、河内桃子が『ゴジラ』の山根恵美子役で再出演したことと伊福部昭の音楽だけだ。同年3月に公開された『ガメラ 大怪獣空中決戦』の方が何倍も面白かった。
2022/02/27(日) 10:53:26.08ID:Mt/vgLl9d
「平成ゴジラシリーズ」に登場した怪獣&メカ人気ランキングNo.1が決定! 第3位は「メカゴジラ(スーパーメカゴジラ)」

●第3位:メカゴジラ(スーパーメカゴジラ)
 第3位は241票を集めた「メカゴジラ(スーパーメカゴジラ)」でした。
1993年公開の「ゴジラvsメカゴジラ」に登場する対ゴジラ兵器。メカキングギドラの残骸を解析し、23世紀の技術をもとに開発されました。
「プラズマ・グレネイド」や「Gクラッシャー」など、多彩な武装を装備しています。

 また、幕張新都心での最終決戦時には飛行メカである「ガルーダ」と合体し、より強力な「スーパーメカゴジラ」が誕生しました。
コメント欄では「ゴジラとメカゴジラが放射火炎とメガバスターで撃ち合うシーンは、神です」といった声が見受けられました。

●第2位:ゴジラ
 第2位には245票を集めた「ゴジラ」がランクイン。
言わずとも知れた日本が誇る“怪獣王”で、シリーズを通して主役として登場します。
「平成シリーズ」では恐竜の生き残りであるゴジラザウルスが核実験の影響で巨大化した設定となっているほか、
「1954年のゴジラ出現から30年ぶりにゴジラが現れた」とされ、昭和シリーズとは別の世界観で展開されました。

 また、時代が進むとともに高層化された東京の街並みに合わせ、昭和シリーズに比べて体長が大きくなったことも特徴。
「ゴジラ(1984)」では80m、やがて「ゴジラvsキングギドラ」では100mとなって大幅にパワーアップしました。

●第1位:ビオランテ(花獣/植獣)
 そして第1位は、337票を集めた「ビオランテ(花獣/植獣)」でした。
1989年公開の「ゴジラvsビオランテ」に登場し、平成シリーズとしては初めてゴジラと対決した怪獣です。
遺伝子工学の権威である白神源壱郎博士により、ゴジラの細胞とテロによって亡くなった博士の愛娘の細胞を組み込んだバラを掛け合わせて生み出されました。

 当初は巨大なバラのような見た目の「花獣形態」として登場し、映画のクライマックスには、より動物的で凶暴な「植獣形態」となって再登場。
植獣形態ではシリーズでも最重量クラスの大きさで、攻撃も強力となり最後までゴジラを苦しめました。
コメント欄では「ビオランテは特撮怪獣のデザインでもまさに名作といえる」などの声があり、ひとつの作品・物語としても、そして怪獣としても高い人気を誇っているようです。
2022/02/27(日) 10:56:32.22ID:5PyEi+Jad
「平成ゴジラシリーズ」に登場した怪獣&メカ人気ランキングTOP20! 第1位は「ビオランテ」!【2022年最新投票結果】

投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 ビオランテ(花獣/植獣) 337
2 ゴジラ 245
3 メカゴジラ(スーパーメカゴジラ) 241
4 デストロイア(幼体/集合体/飛翔体/完全体) 183
5 キングギドラ(ドラット/メカキングギドラ) 176
6 MOGERA(ランドモゲラ―/スターファルコン) 156
7 スペースゴジラ 132
8 モスラ(幼虫/成虫/フェアリーモスラ) 112
9 バトラ(幼虫/成虫) 110
10 スーパーXIII 77
11 スーパーX2 72
12 スーパーX 40
13 ラドン(ファイヤーラドン) 35
14 ベビーゴジラ(リトルゴジラ/ゴジラジュニア) 31
15 92式メーサー戦車(メーサータンク) 23
16 ハイパワーレーザービーム車 9
17 95式冷凍レーザータンク(冷凍メーサー車) 8
  93式自走高射メーサー砲(ツイン・メーサータンク) 8
19 ショッキラス 6
20 93式メーサー攻撃機(メーサーヘリ) 4
  その他 27

調査概要
調査期間 2022年2月17日 ~ 2月23日
有効回答数 2032票
質問 平成ゴジラシリーズで一番好きな怪獣・メカは?
708名無しより愛をこめて (スップ Sd33-9sl2)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:55:02.15ID:8AMgrsszd
http://hissi.org/read.php/entrance2/20140402/d1RmSG1ZMno.html
2022/03/23(水) 21:00:21.07ID:iP4dE2kK0
MOGERAのパイロットがやらかしたな。
2022/03/26(土) 18:33:52.26ID:uFI7z19q0
バトラってさ、幼虫のほうが強くね?
2022/03/26(土) 21:57:38.14ID:uFI7z19q0
東宝SF特撮映画シリーズとゴジラ大百科と両方持ってる人いる?
内容はどう違うんだろ?
2022/03/27(日) 03:39:13.23ID:ARiYLxbb0
内容はそんなに重なってない
東宝SF特撮映画シリーズはシナリオが載ってるのが最大の特徴
大百科はデストロイアの時はたしか出てなかったと思う
2022/03/27(日) 09:26:25.58ID:yQcPi69G0
>>712
ありがとう
それにしても当時って本発売しすぎじゃね?
他にも超全集や小さいサイズの大百科もあったし
2022/03/29(火) 21:42:51.85ID:6FfP0L6F0NIKU
そういえば当時は本の出版数も多かったね
インターネットもまだない時代だし

超全集シリーズは電子書籍で復刻されてるね
715名無しより愛をこめて (ワッチョイW 12ac-mG1O)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:26:51.33ID:YoDVIaRI0
>>709
出撃前に麻生司令にヘルメット取り上げられてた人かw
2022/04/01(金) 07:33:49.26ID:3EijYhVn0USO
橋爪淳も柄本明も特にスキャンダルなんて無いし
何のことを言ってるのかわかんなかったが
そうか、宇宙でスペースゴジラと戦ったほうのパイロットね…
2022/04/01(金) 17:09:51.20ID:7PtDDJoL0
GMKの暴走族でバラゴンに殺される役もやってた筈
718名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ac-r4c3)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:51:44.15ID:Wys2shkV0
柄本明は寅さんの時と比べてスペースゴジラの時は渋くなったなぁ
2022/04/06(水) 23:23:26.58ID:GFg6YyJh0
まったく関係ないとこでの某事務員がライブで急に「モゲラ」なんていうからびびったw
2022/04/13(水) 12:57:12.36ID:ZH6ZcFLtd
桝田徳寿
1991年12月6日 鳥人戦隊ジェットマン 第43話「長官の体に潜入せよ」 鹿鳴館香の父
1992年12月20日 特捜エクシードラフト 第45話「死神の狙撃指令!」 村岡文雄
1993年12月11日 ゴジラvsメカゴジラ Gフォース首脳
2022/04/14(木) 11:50:35.49ID:9uZZoMlwd
怪獣王・ゴジラのエナジードリンク第二弾!「GODZILLA ENERGY Ⅱ」人気の「バーニングゴジラ」、「3式機龍」の2種類のパッケージで登場!
2022/04/15(金) 11:54:23.51ID:81nfLBm/d
ビッグサイズのゴールデンフリーザやバーニングクリアVer.のゴジラ(1995)のフィギュアが再販!クリムゾンスマッシュを決める仮面ライダーファイズも!
2022/04/16(土) 19:05:51.24ID:IqXR9b+Wd
道の駅「なつぞらのふる里」開業 ゴジラに朝ドラのセット、十勝名物「豚丼」も 北海道音更町 


ゴジラ
【お知らせ】
北海道音更町 道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」、本日グランドオープン!
映画「ゴジラ」の音楽を手掛けた伊福部昭さんゆかりの町ということで、『ゴジラVSキングギドラ』のゴジラ像や伊福部さんの関連展示も常設しています!
2022/04/23(土) 13:07:45.24ID:1wdIzQSLd
暴走エネルギーを取り込める!? バーニングゴジラ”エナドリ”がインパクト大
725名無しより愛をこめて (ワッチョイ aa1e-TakB)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:09:23.65ID:42RQM1Ws0
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
2022/04/27(水) 22:41:53.95ID:VM2lPSmWa
もしラドンやモゲラに加えてバランも再登場していたら
空陸海を征した怪獣であるのに加えて念動力まで使えるような最強のチート怪獣になってたかも
2022/04/28(木) 12:28:59.46ID:BkxQduIGd
日本映画専門チャンネル
<8月の放送作品>
『ゴジラVSビオランテ』<4Kデジタルリマスター版>
2022/04/29(金) 12:26:54.31ID:eiXr+FcmdNIKU
「ゴジラ バトルライン」,新シーズン“サイボーグ竜の復活”にメカキングギドラが登場
2022/05/01(日) 12:01:18.81ID:VNcWkuRtd
チェリオのエナドリ「GODZILLA ENERGY II バーニングゴジラver.」をレビュー!第1弾と比較してみた!
730名無しより愛をこめて (アウアウウー Saab-9nyh)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:49:37.77ID:OXSjifhVa
久々にゴジラvsメカゴジラ(with釈)みて思った。
平成から令和4年の4大怪獣は、ゴジラ、ギドラ、モスラ、メカゴジラだなと。

ラドンスタメン落ち
2022/05/01(日) 23:57:58.61ID:HXU822Oed
>>730
モスラは平成でも単体主役張れたけどラドンさんはゴジラのオマケだし
2022/05/02(月) 00:55:05.58ID:AV0FfducM
ラドンが出てるのってvsメカゴジラとファイナルウォーズだけだっけ
2022/05/05(木) 16:54:46.56ID:RIU8Pwugr0505
プラネット怪獣
2022/05/08(日) 14:18:53.02ID:CO2z7bTF0
昭和のラドンの映画は単体怪獣映画としてはおもしろい
巨体で音速で飛ぶことそのもの脅威になるのがスゴいんだけど
平成ゴジラワールドだと地味な存在として扱われるのがツラい
2022/05/08(日) 14:32:11.79ID:92duhfI20
ゴジラと戦うにあたってラドンは対怪獣の戦闘能力がなさすぎた

モスラは幼虫成虫の変化に加えて平成期に追加能力の付加があったけどラドンは赤くなって謎ビーム吐いてファイヤーゴジラにしただけ
2022/05/08(日) 15:01:20.07ID:RImfIJDJ0
このラドンも可哀想な奴よ
自分の子だと思ってたのはゴジラの仲間だった
そうとも知らずその子を守るためにゴジラと戦い半殺しにされ
なんとか復活して再びベビーを守るため今度はメカゴジラと戦い半殺しに
最期はベビーのためにゴジラに命を捧げ
結果ゴジラ一族だけが生き残るという
悲しいな
でもラドンの勘違いが無ければベビーはラドンのエサになってただろうし
それも後味が悪いのであれで良かったんだろう
2022/05/08(日) 15:03:07.08ID:11bs3cscM
子供じゃなくて兄弟だろ
2022/05/08(日) 22:23:15.96ID:ykDHxBNr0
モスラの声がアンギラスの早回しなのは知ってたけど、ゴジラvsモスラ見返したら実際にアンギラスの声で鳴くシーンがあるね
2022/05/13(金) 10:51:39.33ID:jh3Bdjc60
ラドンはむしろパワーアップしてウラニウム熱線を使えるようになってしまったことが最大の敗因
2022/05/13(金) 12:06:38.42ID:eB2RrTHea
強さの序列を価値基準に据えると、あらゆる創作物は陳腐化するものだ
2022/05/13(金) 15:52:23.56ID:RSizmgZ2d
>>740
モスラは可愛いから最強だろう
2022/05/14(土) 17:19:14.15ID:xhJasH73a
>>734
令和ワールドだと
キングギドラとゴジラにゴマすりしてスネ夫化
または人を食べる鳥になった…
2022/05/15(日) 11:30:16.09ID:9EOmQ+EO0
平成vsのモスラいいよな( ;´Д`)
可愛いし健気だし
天敵のバトラの跡を継いで未知の宇宙に旅立つ
彼女たちは隕石を破壊できるのか
そして再び帰って来れるのか
これを考えると泣けてくるんだよな😭
このモスラは女の子であってほしい
男だとそうじゃないだろってなる
モスラを生かすために自らゴジラの前部分を担当するバトラは男だぜ!
744名無しより愛をこめて (ワッチョイ bb20-agAF)
垢版 |
2022/05/16(月) 08:41:41.53ID:HXlefh1+0
てすと
2022/05/16(月) 08:48:45.03ID:HXlefh1+0
平成モスラ(vs含む)は毛があまりにもポワポワしていて生き物に見えんのがな…
vsの時、なんであの造形で川北カントクはOK出したのか……
2022/05/18(水) 15:16:21.91ID:az68+F3ld
全種集めると「デストロイア」が完全体に。ガシャポン「ゴジラ ガシャポンHGXゴジラ」が5月第4週に発売

「平成ゴジラ」シリーズに登場したメカがカプセルフィギュア化。「究極東宝超兵器 壱ノ陣」が5月第4週に発売予定
2022/05/22(日) 22:32:41.72ID:aePvnDH90
バナナ大使の印象が強かったから高島がビオランテであんなシリアスな演技できるんだと感心したもんだ
2022/05/26(木) 15:29:03.06ID:v+4t3+YHd
怪獣王『ゴジラ』がガシャポン フィギュア「HGX」シリーズに襲来!全種集めれば完成する巨大な「デストロイア(完全体)」は大迫力!!
2022/05/27(金) 12:56:25.17ID:bM15gHy6d
東宝特撮映画で活躍する超兵器群が、ミニチュアフィギュアになってガシャポンに配備完了!「スーパーX]も出撃!!
2022/05/28(土) 12:41:02.32ID:vRtfN9qgr
ゴジラvsコングに出てくる地底探査艇のモチーフはスーパーXだよね
2022/06/01(水) 03:11:26.06ID:zGDRnN7Q0
>>748
これ条件エグ過ぎない?
2022/06/02(木) 12:29:43.52ID:sSR6Y2P0d
てれびくん【公式】
今日は #ローズの日!ロ(6)ーズ(2)の語呂合わせと、バラが咲く季節でもあるというのが由来だとか

#ビオランテ 、#仮面ライダークウガ の「バラのタトゥの女(ラ・バルバ・デ)」等、バラは怪獣や怪人のモチーフに多いですが… #ダイナピンク の武器はローズサーベルで、バラの技も多く使いました!

https://twitter.com/Televi_Kun/status/1532097149999034368?cxt=HHwWgMClsbKPjcMqAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 15:26:36.26ID:ufUCfSJrd
ゴジラを追い詰めた首都防衛移動要塞「スーパーX」のレジンキット登場!
2022/06/09(木) 11:43:06.41ID:aeD6pa/Pd
>>1
修正


第16作 1984年12月15日 ゴジラ
第17作 1989年12月16日 ゴジラvsビオランテ
第18作 1991年12月14日 ゴジラvsキングギドラ
第19作 1992年12月12日 ゴジラvsモスラ
第20作 1993年12月11日 ゴジラvsメカゴジラ
第21作 1994年12月10日 ゴジラvsスペースゴジラ
第22作 1995年12月9日 ゴジラvsデストロイア
2022/06/21(火) 18:28:20.73ID:KcDV/0jCd
『ゴジラ』『シン・ゴジラ』より支給品をイメージしたタクティカルベルトやバッグなど、新作アパレル&グッズがコスパから登場!【株式会社コスパ】
公式キャラクターコスチュームやアパレル、グッズの製作・販売を行う株式会社コスパは、『ゴジラ』『シン・ゴジラ』の新作アイテムを発表した。
2022/06/24(金) 17:15:51.62ID:Mhk0bnrva
>>754
ゴジラ第9作『怪獣総進撃』が
当時は東宝怪獣映画では『第20作』なので本当にややこしいことになってる
ラドン、モゲラ、バラン、モスラ、バラゴンなどはそこからが初登場だから…
2022/06/24(金) 17:26:22.25ID:Mhk0bnrva
東宝怪獣視点で行くと
第28作 1984年 ゴジラ
第29作 1989年 ゴジラvsビオランテ
第30作 1991年 ゴジラvsキングギドラ
第31作 1992年 ゴジラvsモスラ
第32作 1993年 ゴジラvsメカゴジラ
第33作 1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
第34作 1995年 ゴジラvsデストロイア
第35作 1996年 モスラ
第36作 1997年 モスラ2 海底の大決戦
第37作 1998年 モスラ3 キングギドラ来襲
第38作 1999年 ゴジラ2000 ミレニアム
第39作 2000年 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
第40作 2001年 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
第41作 2002年 ゴジラ×メカゴジラ
第42作 2003年 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
第43作 2004年 ゴジラ FINAL WARS
第44作 2016年 シンゴジラ
2022/06/24(金) 21:51:29.88ID:ESbCLjVn0
ヤマトタケルは?
2022/06/25(土) 17:02:45.19ID:0DW1qvTPa
第28作 1984年 ゴジラ
第29作 1989年 ゴジラvsビオランテ
第30作 1991年 ゴジラvsキングギドラ
第31作 1992年 ゴジラvsモスラ
第32作 1993年 ゴジラvsメカゴジラ
第33作 1994年 ヤマトタケル
第34作 1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
第35作 1995年 ゴジラvsデストロイア
第36作 1996年 モスラ
第37作 1997年 モスラ2 海底の大決戦
第38作 1998年 モスラ3 キングギドラ来襲
第39作 1999年 ゴジラ2000 ミレニアム
第40作 2000年 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
第41作 2001年 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
第42作 2002年 ゴジラ×メカゴジラ
第43作 2003年 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
第44作 2004年 ゴジラ FINAL WARS
第45作 2016年 シンゴジラ
2022/07/21(木) 12:38:09.70ID:GMxUG0xJd
「Fall Guys」,ゴジラとゴジラ1995,モスラ,キングギドラのスキンを7月21日ストアに追加。メカゴジラも登場する模様

モスラやキングギドラ、ゴジラコスチュームの再販を含む「Fall Guys」の新たなコラボ衣装が7月21日に配信

フォールガイズ、ゴジラとコラボした新コスチュームを限定配信
2022/07/21(木) 13:24:09.72ID:7FPIrHwVd
さらに隣には『ゴジラ』(1984)の着ぐるみのひな形と頭部メカが、通路反対側には『ゴジラ2000 ミレニアム』(1999)で使われた水中撮影用のゴジラスーツと『ゴジラVSデストロイア』(1995)のデストロア頭部が。昭和~平成の特撮プロップを併せ見ることで、東宝特撮の長き歩みを俯瞰することができる。
2022/07/22(金) 13:16:15.96ID:uAZwIvQcd
『ゴジラvsビオランテ』ビオランテがトレーディングフィギュア「激造シリーズ」のEX版に登場!こだわりの造形表現で迫力ある怪獣フィギュアに!

「Fall Guys」のゴジラとモスラ、キングギドラ衣装がリリース、かわいいトレーラーも
2022/07/23(土) 23:35:26.24ID:Vocfs2MEd
ゴジラ バトルライン:デストロイア、大ダコ参戦 西川伸司描き下ろしビジュアル公開

<ゴジラ バトルライン>デストロイア、大ダコ参戦 西川伸司描き下ろしビジュアル公開

『Fall Guys』にてゴジラやモスラ、キングギドラのスキンが期間限定で販売開始!ゴジラのスキン2種は再販
2022/07/25(月) 13:21:16.65ID:o+0xysUTd
コンパクトサイズで緻密な造形・彩色のビオランテフィギュア!
2022/07/25(月) 19:10:47.93ID:fiijO4mk0
>>762
小さいわりに高いな
エクスプラスの東宝大怪獣シリーズのビオランテ持ってればそれで充分だな
2022/07/26(火) 17:10:59.82ID:Ixwz5EFfd
ゴジラ:ビオランテのフィギュアが激造EXに 造形、彩色にこだわり

<ゴジラ>ビオランテのフィギュアが激造EXに 造形、彩色にこだわり

見ろ!迫力の彩色造形美!昭和の名作「ゴジラvsビオランテ」の「ビオランテ」が激造EXでフィギュア化!
767名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-gLSB)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:10:18.10ID:z/IHx+cE0
VSギドラ公開当時、この作品にスーパーX3が出てきたらなぁ…と思わなかったか?
ただし、VSデストロイアのスーパーX3とは全くの別物で、自分の考えたスーパーX3である事で。
2022/08/02(火) 23:01:56.04ID:ln5+1osK0
デストロイアで3が出た時に「何で今さら?」とは思った
VSギドラではゴジラが出なかったことになったからスーパーXシリーズの新開発してなかったんじゃね
その後はメカゴジラに行ったし
2022/08/08(月) 19:14:38.28ID:/cPeebkQr0808
小林清志さんが…
ナレーション凄いカッコ良かった
770名無しより愛をこめて (プチプチW d101-2+m5)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:58:53.57ID:Pt0LOa2700808
予告編に相応しい、大作らしい期待感を煽る声だったね、、、
ご冥福をお祈りします
2022/08/09(火) 07:51:00.51ID:ORP+56Fh0
ミレニアムになってから山ちゃんにナレーション変わって、ちょっとガッカリしたな

あの重厚さ、ワクワクの期待値アゲ感はコバキヨ節ならでは
2022/08/09(火) 09:23:32.36ID:VfJX3K68M
特撮秘宝で平成ゴジラ予告編についてインタビュー受けてたけど、
年に一度で短時間で終わる仕事でもう何年も経ってるせいか、ほとんど忘れてて特に語ることがなかったね。

断っても良かったのに、時間を割いてインタビューに応じてくれたことにお人柄の良さを感じた。合掌。
2022/08/09(火) 12:28:57.36ID:05KBALnbp
ちょっとVSシリーズ予告見てくるか。
2022/08/09(火) 17:44:09.97ID:0YTM/4dTr
破壊神降臨!とか
ゴジラ死す!だけでゾクゾクした
デストロイアの予告はカウントダウンしていくから
毎日テレビのCMばっか見て親に怒られた
東宝の人も毎日CM変えなきゃいけないってテレビ局の人に怒られたそうだが
2022/08/17(水) 23:06:28.53ID:SUFJeA2I0
日本映画+時代劇4Kで明日19時からVSビオランテがピュア4Kで放送
https://www.nihon-eiga.com/nihon-jidai4k/202208-4k.pdf
2022/08/18(木) 07:51:52.65ID:PJj0zAAvM
>>775
今回の再放送には予告編付いていないけどね。
777名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9901-MAgm)
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:52.54ID:TPxaJ3OT0
>>768
映画本編の様子を見るに歴史改変の影響を受けたのはゴジラだけだし、時間改変の影響が発生したのは劇中時間軸のタイムトラベル以降なのでビオランテ以前の出来事が無くなったわけではないよ
あとスーパーXは自衛隊所属の艦艇なのに対して、メカゴジラは国連の所属
しかも純粋な対G 兵器としてのスーパーX は2のみなので3が有ること自体はおかしくはない
2022/08/19(金) 04:02:08.63ID:gDPIoDsK0
現在新宿でApple TV+オリジナルのドラマ版
ゴジラ・モンスター・ヴァースの撮影中
ハリウッドゴジラが東京上陸して大暴れするらしい
東宝も全面協力でゴジラ以外の怪獣も多数登場

https://pbs.twimg.com/media/Facl5nXaUAIbO1U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Facl5nXakAEiOSD.jpg
779名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-MAgm)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:05:39.37ID:HmhU1+5ir
三枝未希役の小高さんすっかりオバちゃんって感じになっちゃったね
当時観ていた頃はお姉さんというイメージなので、一足飛びに当時から今の様子を見ると不思議な感覚になる
でも25年以上経ってるから当たり前かw
2022/08/19(金) 22:51:04.43ID:ews8omnG0
引退して20年くらい経ったしもう50歳だからね
10年くらい消息不明の時期があったから元気な姿が見られるだけでうれしい
781名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f03-2rwY)
垢版 |
2022/08/21(日) 23:26:19.33ID:8BxZL4y20
Twitterの画像、ピンボケばかりでイマイチ顔がわからん
カメラマンの腕が悪いのか?老けがわからないようにわざとピンボケなのか?
後者なら画像を加工すればいいのに
2022/08/23(火) 14:02:21.69ID:uzGBIkTr0
今ゴジラVSキングギドラを見てギドラ襲来シーンで思ったんだが未来人はともかく
現代人がなんでキングギドラって名称を知ってんだ?
2022/08/25(木) 00:41:18.50ID:OSaxlyo80
ゴジラが消えたがキングギドラが出現したとチャック・ウィルソンたちが言ってから
西岡徳馬とか風見しんごがキングギドラと言うまでに数日あって
その間に名称が全国的に告知されたんじゃないの

もっともその辺は怪獣映画が苦しんでるとこで
ちゃんと告知シーンが描かれたのはシン・ゴジラぐらいじゃね
2022/08/25(木) 20:29:17.75ID:uXVYocqXM
小説版では未来人が金星で眠るキングギドラのDNAを採取する場面から始まっていたな
そのあと目覚めたギドラは未来人に瞬殺されてしまうけど
そのギドラが過去に地球に渡来していたかは不明
2022/08/26(金) 03:13:40.00ID:fTDtSWw20
あのギドラは核実験で誕生したものの未来人が指示を出すまで現地で待機していたのかな
活動を始めてから未来人が「アレはキングギドラって怪獣です」と教えた感じか

>>784
小説あったんだ
てか、オリジナルのギドラは未来人に倒されているのか
ギドラが弱いのか、未来人が強いのか
2022/08/27(土) 17:39:45.56ID:FEfFHO0j0
>>783
平成ガメラかと・・・
2022/09/27(火) 16:07:20.12ID:Kgj65W6e0
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所70
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1663512224/733

733:名無し募集中。。。:2022/09/27(火) 16:04:23
次の方男(三重県土人)によって、5chの代行スレにマルチポストされますが、
そちらは無視して、この依頼だけを実行してくださるようお願いします
この依頼を特撮板に晒しているのは、次の方男(三重県土人)です

レス代行依頼
【状況】余所でやってください
【板名】特撮
【スレッドタイトル】平成ゴジラ VSシリーズ 第三十六スレ【分割14スレ目】
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1556776966/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
ミレニアムシリーズのゴジラは台北市のホテル壁面になるほど人気なのに、VSシリーズのゴジラは…
2022/10/01(土) 18:28:22.14ID:EIjZk6nb0
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所70
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1663512224/733

733 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/09/27(火) 16:04:23
次の方男(三重県土人)によって、5chの代行スレにマルチポストされますが、
そちらは無視して、この依頼だけを実行してくださるようお願いします
この依頼を特撮板に晒しているのは、次の方男(三重県土人)です

レス代行依頼
【状況】余所でやってください
【板名】特撮
【スレッドタイトル】平成ゴジラ VSシリーズ 第三十六スレ【分割14スレ目】
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1556776966/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
ミレニアムシリーズのゴジラは台北市のホテル壁面になるほど人気なのに、VSシリーズのゴジラは…
2022/10/01(土) 19:01:48.15ID:EIjZk6nb0
次の方どうぞ、、、、、
2022/10/21(金) 20:23:25.95ID:wpiy8Pxf0
モンスターアーツでギドゴジ出るんじゃないかって噂になってるな。
(新宿戦の方みたいだけど)
791名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-thSu)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:50:30.02ID:+AS6h5gsr
>>790
これ以上モンアツ増やしたく無いが出たら買ってしまうんだろうなあ
792名無しより愛をこめて (ワッチョイW a95f-wRp9)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:37:49.27ID:KpnOBKnb0
ガイガンレクスの話題はここでおK?
CGの出来云々はともかく、あのジュニアのその後と考えると胸熱。
しかし平成シリーズのその後と考えるならメーサー車なりGフォースの出番がないのはちょっとねぇ…………
793名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-lfKT)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:13:33.06ID:wjhcQmHsr
来年11月3日にゴジラの新作が公開されるのかよ!

ちなみに初代ゴジラは1954年11月3日に公開されたな
794名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-thSu)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:18.61ID:wVS0QBpOr
>>792
冒頭のモノローグは小高さんがやってるし、三枝美希ってことだろうなあ
同モノローグ内でしばらく平和であなたの存在も忘れられたって言ってるし、Gフォースは解体されたのかもね
2022/11/03(木) 21:04:47.05ID:iQJymcV+M
今の子が見たらチェンソーマンのパクりって言われそうw
796名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-thSu)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:19.14ID:wVS0QBpOr
>>792
https://pbs.twimg.com/media/FgkJz6yVsAESwTK.jpg
797名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1901-YffN)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:22:44.29ID:LwS+yXy+0
ジュニアのその後が今になって見れるとは
2022/11/03(木) 21:31:47.94ID:iQJymcV+M
ジュニアは正義ゴジラなのか?
799名無しより愛をこめて (ワッチョイW 133c-svn0)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:59:50.73ID:4QNK/hQU0
なんかガイガンレクスが護法童子っぽかった
2022/11/03(木) 22:05:43.49ID:8cn+UCbg0
姿消してたみたいだから極力人類とは関わらないようにしてたけど
人類情けねえ…地球がやべえ!から出張ってきた感じやなジュニア
2022/11/03(木) 22:19:50.65ID:tImYN1gG0
ガイガンレクスが使徒っぽい
キングギドラは使徒の王だからガイガンも使徒なんだろうか
2022/11/03(木) 23:13:08.74ID:LqHPnW3F0
造形がデストロイアのラストのジュニアと違いすぎるのが残念だった
2022/11/03(木) 23:21:59.69ID:gFWhodLG0
この感じだとバガンも出せそうだね。
と思ったら、モスラは地球に帰ってきてるのか気になった。
2022/11/03(木) 23:54:52.46ID:f8atPThF0
>>799
嶋田久作が唾を飛ばしながら「ガイガーン機動!」て叫ぶ画が浮かんだ
2022/11/04(金) 10:25:13.19ID:Efv8AwfwM
ガイガン軍団の派遣元はやはりあのゴキブリ?
M宇宙ハンター星雲だっけ?
806名無しより愛をこめて (オッペケ Sr79-6KSM)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:18:26.40ID:UgM2YYZjr
うーん、30点てとこだな
CGはまあいいんだけどさ
冷静に内容見てみ?ゴジラファンなら誰でも思いつくような内容
ビームの打ち合いして押し勝つとか、何回使い回された表現だよと
30年前からやってる事進歩してないのはアカンって
2022/11/10(木) 19:47:30.95ID:3KXEeIei0
メカゴジラやMOGERAを演じた福田亘さんって、今はアイドルオタクなんだな。
(別に悪いことじゃないけど、正直びっくりしたもんで)
2022/11/11(金) 21:20:32.64ID:/eZBpjOK01111
点数付けは痛くて草
誰でも思い付くようなものを魅せる画にできるから凄いんだぞ?
書き込んだ奴が何歳なのか知らんけどVSシリーズ見てたんならそこそこ歳だろ
もうちょい寛容な心持ちな?
全肯定する必要はないけどなんか極論になるけど俺が制作側に入れば
もっと凄いものができるはずみたいな思い上がった中二病的なおっさんの戯れ言に聞こえる
2022/11/15(火) 15:33:04.36ID:l0/lW9pD0
映画監督の大森一樹さん死去 「ヒポクラテスたち」やゴジラシリーズなど作品多数 阪神・淡路では自宅被災(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04a1d0bbf866812cf92bc94be5048a31c7f125c
2022/11/15(火) 16:38:30.27ID:HWSV0fT4d
もう70だったのか
VSシリーズ見て育った俺もオッサンだしな
2022/11/15(火) 16:40:19.04ID:0hfyGRamd
毎回社会的テーマを絡める平成シリーズの基礎を作った人だったのにな
お疲れ様でした
2022/11/15(火) 16:49:34.98ID:ssnQzLufd
合掌
良い点・悪い点含めてVSシリーズの基本パターンを作ったのが大森監督
特にvsギドラは作品への批判も多いが興行的にはこれがvsシリーズ展開の決定打になった
2022/11/15(火) 21:41:31.99ID:MWAlUXx20
VSビオランテがちゃんと宣伝バンバン打って、作品のクオリティ並みに真っ当にヒットしてたら
VSキングギドラでの路線変更もなく
後に平成ガメラやシンゴジラに繋がる流れももうちょっと早く東宝ゴジラにやってきてたのかもしれないと思うと
たらればではあるが色々惜しかった
2022/11/16(水) 02:16:56.46ID:/CLXUXBn0
>>812
>>813
『ゴジラvsビオランテ』は興行で戦った相手が凄すぎた。

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』、
『バットマン』、
『ゴーストバスターズ2』
2022/11/16(水) 14:05:58.18ID:jLstDGYo0
晩年は難病との闘いだったのか。
VSシリーズをありがとう、大森監督。
2022/11/17(木) 10:37:28.32ID:l1XHu3Iwa
漫画家の故和田慎二氏はゴジラファンだが平成ゴジラというか大森監督が大嫌いだったのかな?
アマリリスという作品に明らかに田中プロデューサーと大森監督とおぼしきキャラを出したが、その監督が無能な見栄っ張りってキャラだったのよ。
主人公のアマリリスにさんざこき下ろされてさ。
817名無しより愛をこめて (ワッチョイW d710-6GeO)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:10:55.93ID:PSOF2GD50
小高恵美が“平成特撮リスペクト”の怪獣映画に出演、橋爪淳や原田大二郎も参加
https://natalie.mu/eiga/news/502820
2022/12/14(水) 19:31:32.77ID:9FeeFj2I0
大森監督ご冥福を



ガイガン新作はなんか違うわ
デザインといい内容もただのゴジラつえ~してるだけだし
vsシリーズの世界観と言われるとう~ん
2022/12/30(金) 12:35:42.59ID:f9YY/HRsa
まさかのスペースゴジラ復活?
https://www.frc-watashi.info/godzilla-vs-kong-sequel-villan-monster
モンスターバースシリーズの最新作として現在制作が進んでいる映画『ゴジラVSコング』続編。
まだ詳細なところは判明していない今作ではあるが、以前には正式タイトルとして『ゴジラ&コング』になるとも伝えられていた。

このタイトルからもわかる通り今作ではゴジラとコングが協力して共通の敵に立ち向かうことが予想されるが、そんな敵怪獣に関する情報が新たに入ってきた。

どうやら今作でゴジラとコングの前に立ちはだかるのはスペースゴジラだと言うのだ。
2022/12/30(金) 12:36:40.06ID:f9YY/HRsa
ジャガイモ隕石も再現してくれ
2023/01/20(金) 00:08:57.16ID:6k4lcHDr0
アアアホイヨアアアアア…ビオランテ~
2023/01/20(金) 00:15:28.49ID:6k4lcHDr0
若い頃の鈴木京香は超美人だなあ、マン毛が濃そう
2023/01/21(土) 22:05:49.12ID:jxMCmQqya
55億光年先の宇宙で超巨大な「キングギドラ超銀河団」を発見

https://astropics.bookbright.co.jp/discovery-of-the-largest-class-monster-supercluster-of-galaxies-in-the-universe-5-5-billion-light-years-away
2023/01/30(月) 19:34:45.76ID:ZuOLT5t3M
NHKで久々に大河原が見れて良かった
すっかりジジイだったけど元気そうだな
2023/02/07(火) 21:10:16.99ID:IsQAn4QT0
CSでVSキングギドラをやってるのを久々に見たけど
UFO→恐竜博の演説→ゴジラ誕生の新説→新堂会長への直撃取材→ゴジラザウルスの写真提供

ぐらいまでは本当に良く出来てる
特撮技術の稚拙さでずいぶん損をしてるのが惜しい
とくに光学合成がボロボロ
あのへんもうちょっとどうにかなってりゃ本当に名作になってたかもなぁ…
2023/02/08(水) 05:59:56.36ID:uFdCi5ZOM
>>824
何に出てたんですか?
827名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0751-qcb7)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:11:50.26ID:Qa9rYdcL0
vsデストロイヤ
ゴジラの上陸から同じようなカメラワークでbgmが流れ続ける。これが割と苦痛で1.5倍速で観てたな。
最後のジュニアは感動したけど。
2023/02/15(水) 22:30:25.28ID:fw5ZQXdD0
「VSデストロイヤ」は脚本、本編演出、そして特撮に「VSビオランテ」~「VSスペースゴジラ」ほどのパワーを感じない
2023/02/18(土) 13:19:14.94ID:FgOPujqSa
バーニングゴジラが強すぎてデストロイアでも手におえなくなってたからな
相手が悪すぎた…
2023/02/18(土) 21:08:41.34ID:ybJlI2vU0
平成シリーズ最終作とするなら、監督は大森一樹にすべきだった。大河原孝夫の演出は大味過ぎて好きじゃない
2023/02/19(日) 11:18:14.97ID:ciGze+LVM
>>826
影武者で助監督だった大河原が勝進の降板騒動語ってた
2023/03/10(金) 01:53:32.18ID:LYNHDPR10
キングギドラの冒頭で上半身裸が出てきてオカズにしたわ
2023/03/10(金) 16:58:24.68ID:NaYLizzzd
映画『ゴジラVSデストロイア』のデストロイア(完全体)を全高64センチの大迫力サイズでフィギュア化!大角と両目には発光ギミックを搭載!
2023/03/12(日) 12:05:10.67ID:mgcxIeZPd
「平成ゴジラシリーズ」に登場した怪獣・メカ人気ランキングTOP20! 1位は「ビオランテ」に決定!【2023年最新投票結果】
835名無しより愛をこめて (ワッチョイ 067d-ghT9)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:16:49.06ID:q/YFB+Wt0
ゴジラアイランドあったね
836名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa2e-5oVo)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:58:03.02ID:4Y4+XyLla
GW中にBS12でいくつか放送するんだね
2023/05/03(水) 18:22:22.93ID:zTBGSbMP0
ゴジラ映画の実況スレなんて見るもんじゃないな
的外れ&頭の悪そうなコメばかりだ
2023/05/04(木) 03:56:32.47ID:VSYiR1oya
>>816
大嫌いなら出さないだろう。
自分の作品を大事にしているであろう人の性格から言って、自分の作品にネガな物を入れないと思う。
2023/05/07(日) 09:36:47.78ID:yVRTRyOWa
ゴジラって正直過小評価されてる特撮だと考えています。
仮面ライダーみたいにもっと熱狂的な人気が出てもいいかと
2023/05/08(月) 15:08:13.57ID:C1rt01I0a
熱狂的なファンが居たから昭和の怪獣ブームも生まれたし、平成でシリーズ化も出来た。
何にでもブームには終わりがある。
昭和平成でやり尽くした感もあるし。
作っていない期間がある事は雑に扱っている訳じゃない。
むしろ「毎回当たらないガンダムの新作を懲りずに作り続けるバンダイ」こそ、コンテンツを雑に扱ってると思う。
841名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6332-uHSN)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:14:54.45ID:vSnfgl6l0
>>840
種やユニコーンやハサウェイレベルでも当たってない…?
2023/05/08(月) 19:37:25.27ID:5Hebnv+Ta
スーパー戦隊.ウルトャ宴}ン.仮面ライダーなど
あらゆる特撮作品の中でも群を抜いてゴジラが一番リアリティーに作られている特撮と言いたい
2023/05/08(月) 19:49:05.46ID:Na3g1mR60
そんな比較して楽しい?
2023/05/09(火) 14:45:54.92ID:2ROepXYo0
それしか自己アピールの手段がないんでしょ
2023/05/10(水) 22:16:48.78ID:zc+KUK8u0
平成ゴジラ対平成ガメラでツイッターで何で荒れたんだろう・・・・
2023/05/29(月) 18:56:25.61ID:vYraMeeE0NIKU
(* ̄- ̄)y─┛~~
847名無しより愛をこめて (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:10:27.99ID:f0zrxbikr
>>845
まとめを見てみたら、いつものアレねという感じだった
デストロイア幼体が槍玉に上がってたが、最近たまたま見る機会あったのだが、自分は思ったよりちゃんとしていたなという印象
最終戦でゴジラにまとわりつく幼体なんかはちゃんと脚動かしてゴジラ登ってるのは少し感心した
ガメラにはゴジラに関わっていたスタッフもいたから、このときの知見がレギオンに活きたんじゃないかなと思う
848名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-TeQM)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:33:18.69ID:SqSGNFOe0
最近、君島十和子がトレンドに上がってるのをよく見かける
849名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-TeQM)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:10:33.09ID:xIzIGgj70
スペゴジの脚本家の人が個人的に撮影していたゴジラVSスペースゴジラの沖永良部、福岡ロケ
https://youtu.be/F5OUC5F1__c
2023/06/19(月) 02:11:52.26ID:59hifxvz0
このころは裕福だったんだろうな。昭和が羨ましい
2023/06/23(金) 17:48:16.63ID:v/UFrT8+d
『ゴジラVSモスラ』ゴジラ(1992)が東宝大怪獣シリーズにてフィギュア化!
2023/06/23(金) 19:04:22.45ID:2o6+rMTV0
ベニヤ板みたいに全然しならない翅の成虫モスラも、下にタイヤが付いてるみたいに地面をすいすい進む幼虫モスラも、皆懐かしい思い出
2023/06/23(金) 19:36:29.94ID:oCHNwgQQ0
具体的にどのカットがベニヤ板みたいなの?
どのカットが下にタイヤがついているみたいなの?
としつこく質問してくる奴らもワンセット
2023/07/03(月) 15:08:17.74ID:BudcKtZtd
特徴的なゴジラの頭部を台座で飾る新シリーズ「究極東宝怪獣ゴジラヘッド」が登場!『キングコング対ゴジラ』『ゴジラ対メカゴジラ』『ゴジラ』のゴジラを収録!
2023/07/07(金) 17:15:14.10ID:huUZnuAUd0707
スーパーメカゴジラも再現可能!『ゴジラVSメカゴジラ』メカゴジラ、ガルーダ、ファイヤーラドンが装いも新たにS.H.MonsterArtsでフィギュア化!
856名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:07:23.50ID:IZ6DYMa00
新しいウルトラマン観たら、特殊部隊が怪獣に特殊弾頭を撃ち込むミッションが描かれていてゴジラVSビオランテの権藤一佐を思い出した
2023/07/08(土) 15:54:33.85ID:/nalMKG3d
映画『ゴジラVSモスラ』モスラがソフビフィギュア「ムービーモンスターシリーズ」に登場!
2023/07/08(土) 19:15:05.64ID:dHcvb9qf0
ゲホッゲホ(><。)y-゜゜゜
859名無しより愛をこめて (ワッチョイW d701-bqSo)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:03:15.86ID:BCvX6l2+0
ゴジラ-1.0 (マイナスワン)
http://mevius.5Ch.net/test/read.cgi/sfx/1689108581/
2023/07/12(水) 16:09:37.61ID:cxds6+01d
「一番くじ ゴジラ 大怪獣列伝」がいよいよ発売!バーニングゴジラ 香港上陸ver.フィギュアが当たる!SOFVICS ゴジラ 1995 ラストイメージver.も
2023/07/21(金) 18:12:44.69ID:cLx+0JxBd
映画『ゴジラVSデストロイア』よりデストロイア(集合体)がフィギュア化!その禍々しい姿を全長56センチのビッグサイズで完全再現!!
2023/07/22(土) 10:04:57.63ID:QAH9ybYzp
夜中に動き出しそうw
863名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb01-SM4b)
垢版 |
2023/08/03(木) 03:21:13.69ID:rKrtDZka0
ゴジラ-1.0 (マイナスワン)-2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1690988803/
864双子の魔女 (ワッチョイW 63ad-QhjF)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:09:46.47ID:JSEwif690
メルトダウンゴジラvs超装光ビクトリーマーズ
どっちが強いかな
2023/08/23(水) 18:50:25.22ID:+xN7GNijd
歴代ゴジラ身長比較表を大公開!!『ゴジラ』シリーズのTシャツとトートバッグがキャラアニにて8月23日(水)まで予約受付中!デストロイア、モゲラ、スペースゴジラもラインナップ!
866名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ddd-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:21:06.85ID:jsE7fseQ0
https://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla4K-2023/

「ゴジラ(1984年)」<4Kデジタルリマスター版>
2023年10月12日(木) 19:30
2023年10月21日(土) 06:00
2023年10月29日(日) 21:00
2023/09/01(金) 16:21:30.21ID:1e4+AZW4d
日本映画専門チャンネル、『ゴジラ(1984年)』『ゴジラ対メガロ』の4Kデジタルリマスター版を初放送。10/12から
2023/09/04(月) 12:38:08.36ID:p+6BC6yQd
『ゴジラ』シリーズの映画ポスターがデザインされたアクリルスタンドがガシャポンに登場!『ゴジラVSキングギドラ』や『ゴジラVSモスラ』など全7種類を収録!
2023/09/04(月) 20:29:55.49ID:asTHfcuNp
山根健吉やってた林泰文、俳優生命長いなぁ
健吉はあんまり印象に残らないキャラだったけど
870名無しより愛をこめて (ワッチョイW a301-4UYv)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:20:11.84ID:4ibDdjuw0
埋め立てられたので

ゴジラ -1.0(マイナスワン) -5.0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1693869210/
2023/09/07(木) 12:57:32.23ID:ctmfjnEyd
安楽安作氏がスペースゴジラを作る!新作ソフビモデルがメディコム・トイ オフィシャルブログにて抽選販売!!
872名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffad-Ti3U)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:37:28.46ID:6no2CoQV0
キングギドラ復活

https://www.cinematoday.jp/news/N0138906
堺雅人、新CMで「ビッグブリッヂの死闘」
バックにキングギドラと対峙 90秒版「VIVANT」内放映

CMの終盤に飛来するキングギドラの特撮シーンは、東宝株式会社の全面協力の下、国内で2日間にわたって収録。
2001年公開の映画『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』で実際に使用されたスーツを補修して使用している。
同映画以来、キングギドラが空を飛ぶのは22年ぶりで、操演チームが忠実に動きを再現。引力光線の音や鳴き声は映画でも使用されたものとなる
2023/09/08(金) 11:40:57.49ID:Cuap9ukrd
ショボすぎて泣いた
2023/09/08(金) 23:21:21.06ID:36/iAoFtp
キングギドラと戦うならスーパーシルフくらい乗ってこい!
875名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9aad-/QuP)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:08:24.19ID:o/v5/gHW0
Apple TV+
ゴジラドラマシリーズ

https://youtu.be/ec27RCzb6qI?si=9uk3mLoJcQrjpuU6
Monarch: Legacy of Monsters ― Official Teaser | Apple TV+
876名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9aad-/QuP)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:26:08.49ID:o/v5/gHW0
新作ドラマ「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」の初となるティーザー予告編を公開し、本シリーズが11月17日に世界配信されると発表した。
全10エピソードで構成され、最初に2エピソードを配信した後、来年1月12日まで毎週金曜日にエピソードが更新される。
2023/09/09(土) 00:30:21.62ID:CMKYY3VQM
>>876
クソう!毎週配信って何ヶ月か課金を続けさせる気だなw
878名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8754-tqfg)
垢版 |
2023/09/09(土) 01:19:17.15ID:1z5EZ20E0
>>870
荒らしがひどい。まともなスレ希望。
2023/09/10(日) 01:08:22.50ID:WqC8FTFy0
ガチャガチャで平成シリーズのポスターをアクリルスタンドにしたのが出ているけど他のシリーズのも出して欲しい
2023/09/13(水) 12:53:43.18ID:ygriVF5Gd
スリルと感動が巻き起こる! 人間ドラマが交錯する秋の大作大集合!【2ヶ月連続「ゴジラ」特集! &10月プレミア作品】
2023/09/13(水) 12:59:20.87ID:zwuLso/EM
>>880
ムービープラスな。
2023/09/14(木) 13:05:44.19ID:z9NTMu6Fd
ダメージ状態を再現可能!『ゴジラVSスペースゴジラ』スペースゴジラが福岡決戦Ver.となってS.H.MonsterArtsで再びフィギュア化!

『ゴジラVSスペースゴジラ』30周年記念でS.H.MonsterArts スペースゴジラが福岡決戦Ver.で登場
2023/09/15(金) 16:52:35.02ID:KbLom2zSd
海洋堂より「バトラ(成虫)」のソフビ組立キットが待望の復刻!ゴジラと死闘を繰り広げた凶悪な姿をリアルにモデル化
2023/09/16(土) 01:47:11.57ID:WBLh6J1wM
BS12【日曜ゴジラ劇場】https://www.twellv.co.jp/program/anime/godzilla-2023-10/
10月8日~11月5日は5週連続・計6作のゴジラ作品を放送!
詳しくは「日曜ゴジラ劇場」特設ページをご確認ください。

10/08「キングコング対ゴジラ」(夕方 6:20~)
10/08「メカゴジラの逆襲」(よる 8:20~)
10/15「ゴジラVSビオランテ」
10/22「ゴジラVSデストロイア」
10/29「ゴジラ 2000 ―ミレニアム―」
11/05「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
885名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8fdd-YZsW)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:49:02.42ID:iBRlFxvD0
>>884
こういう企画があると必ずVSビオランテが入るから
やっぱあのゴジラ総選挙の影響力って凄かったんだな
2023/09/17(日) 01:01:03.00ID:Hhnw8HqK0
ビオランテってそんな強いわけでもないのに人気あるなぁ
G細胞絡みや変身するのが人気出るのかな
2023/09/17(日) 08:20:30.74ID:apQVMmqf0
ビオランテって高嶋政伸の自衛隊がいいじゃん
2023/09/17(日) 10:15:04.45ID:Vex5LQ2v0
子供に媚びてないのがいいねVSビオランテ
特撮パートはほぼナイトだから粗も目立たないしw
2023/09/22(金) 18:17:23.24ID:fGtD36d8d
『ゴジラVSデストロイア』より、ガレージキットディーラー黒龍工房の原型を使用した「ゴジラ(1995)」の完成品フィギュアが登場!両目や背びれなどの本体各所に発光ギミックを搭載!

『ゴジラVSデストロイア』のゴジラが発光ギミック付き全長60cmで登場 9月23日受注開始
2023/09/23(土) 03:09:15.95ID:Ojfb1VjF0
平成モスラスレとミレニアムシリーズスレなくなってるからここでもいいですか?
2023/09/23(土) 03:57:45.14ID:Ojfb1VjF0
平成モスラ1の敵はバガンにすれば良かったんじゃないかと思うのは自分だけ?
デスギドラもいいけど、3でまたギドラにしたことを考えると1はバガンのほうが良かった気がする
2023/09/24(日) 12:10:54.14ID:Xru7r6Uo0
>>890-891
スレ違いだからダメです
語りたければ自分で平成モスラスレとミレニアムシリーズスレを立ててください
2023/09/26(火) 02:10:03.21ID:K5G0aZp50
>>892
この板に立ててもいいですか?
2023/10/04(水) 12:25:34.46ID:VIY7kWwId
「日曜ゴジラ劇場」が10月8日からBSで無料放送決定!『キングコング対ゴジラ』や『ゴジラVSデストロイア』などの6作品を5週間で放送
2023/10/04(水) 12:26:36.28ID:HUzutr3q0
>>893
いいです
896市原学 (ワッチョイW 0549-nrof)
垢版 |
2023/10/06(金) 08:51:32.55ID:eU0BcoP60
市原学は太田市の河川敷の中に証拠を隠滅している可能性がありそうだな?

本当に捜査したら見つかりそうだな?
2023/10/09(月) 12:12:08.11ID:btlDOpYx0
「ゴジラ-1.0」公開間近!「VSビオランテ」「VSデストロイア」「2000」「大怪獣総攻撃」など6作品がBS12で放送
2023/10/13(金) 18:10:07.91ID:jFI6jrpy0
「ムービーモンスターシリーズ極 feat.酒井ゆうじ」シリーズが始動!第1弾は『ゴジラVSビオランテ』に登場する「ゴジラ(1989)」を立体化!
2023/10/15(日) 04:05:43.35ID:EbxaTO/y0
あんた、やっぱり変わった人だな・・・。けど俺は、あんたのそういうところが好きだな
2023/10/15(日) 09:11:42.14ID:6ybIIax60
やる気がどこかに行っちゃったみたいだ
2023/10/17(火) 05:41:15.07ID:GqbH9oHu0
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
2023/10/18(水) 11:34:49.55ID:hQz2Dwo/0
hgx再販して欲しい
バーニングゴジラだけゲット出来なかったんだけどネットだと高すぎて
2023/10/19(木) 01:03:49.25ID:rRWXAHXJ0
俺はもう絶対にギャンブルなんかしねぇんだ。賭けてもいいぜ!!
2023/10/19(木) 08:59:53.73ID:UXCF1qXT0
(●Д●)驚き!!!
2023/10/20(金) 17:47:29.88ID:Op55GbyXd
『ゴジラ-1.0』公開記念!名作『ゴジラVSビオランテ』の魅力を改めて振り返る ~時代背景から劇伴まで、超・私的マニアック視点で解説 ~
2023/10/22(日) 01:35:57.83ID:atX8Cq8Q0
>>817
これで俳優復帰したことも
VSシリーズの三枝未希を特集したムックが出ることもいま知って驚いた

VSシリーズは私が小学生の時に経験したけど
彼女が通しで出ることで良い意味で深夜アニメの美少女キャラ的であったように思う
2023/10/22(日) 16:40:41.44ID:atX8Cq8Q0
最新の彼女の映像見たけど肝っ玉母さんみたいになっててw
雰囲気が似てる今の富田靖子みたいであってほしかった気持ちはある…けどお元気で良かった
2023/10/22(日) 20:51:32.28ID:8tNluGgX0
ゴジラVSデストロイア
俺の気のせいであろうか? 本作の脚本、演出、特撮、いずれにも前作まであった勢いと言うか熱意を感じられない。はっきり言って面白くない。
新怪獣のデストロイアもクロール体、幼体、集合体、飛行体、完全体と何段階にも成長するのに魅力を感じられず、ゴジラではなくスーパーXIIIに倒されると言う体たらくだ。
当時、劇場でゴジラの死ぬシーンで子供たちが泣いた、と言う噂を聞いたけど、俺の観た劇場ではガキどもは館内を走り回っていた。
良かったのは、河内桃子が『ゴジラ』の山根恵美子役で再出演したことと伊福部昭の音楽だけだ。同年3月に公開された『ガメラ 大怪獣空中決戦』の方が何倍も面白かった。
909名無しより愛をこめて (ワッチョイ 257c-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 14:02:54.68ID:LFfg1/HM0
ゆうべデストロイアO.A.見ました
2代目誕生をしっかり描いていながら映画製作終了させたのはなぜでしょうか?
当時の事情にお詳しい方
2023/10/23(月) 14:28:24.59ID:l8U5eJ7Sd
最初からデストロイアで終了の予定だったから
2023/10/23(月) 14:45:15.88ID:Vn+Gsy2P0
>>908
最後の方以外は全く同意できないなぁ
スーパーXのくだりは怪獣VS人類もVSシリーズの見所だと思うから、一矢報いたねと褒めてあげたい
「逃すな撃ち落とせ!」は「火力をレギオンの頭部に集中し…」と同じぐらい燃えるセリフ
>>909
ハリウッド版が控えてたからもともとデストロイアで終わる予定だった
そもそもメカゴジラで終了予定だったけどハリウッド版の製作遅延で延長された
2023/10/26(木) 15:24:24.03ID:OqEy7wai0
ゴジラ造形の第一人者酒井ゆうじ氏プロデュースによるシリーズ「ムービーモンスターシリーズ極feat.酒井ゆうじ」始動!第一弾は『ゴジラ(1989) 大阪進撃ver.』
2023/10/26(木) 20:12:54.19ID:POaMZVwV0
ゴジラの強さってバーニング前は曖昧だよな
通常ゴジラ、スペゴジ、Sメカゴジ、モゲラだったらどの順なのかな?
2023/10/30(月) 09:17:11.45ID:hEjc/zEed
>>908
幼体デストロイアとソルジャーレギオンのシーン比べたら一目瞭然
あまりにひどすぎる
2023/10/30(月) 10:28:56.52ID:ap0EXQYLd
聞いてすまないですが、
昨日のゴジラはこのスレで良いのですか?
ゴジラの総合スレが見つけられないので……
2023/10/30(月) 10:35:23.14ID:7vWJ88t7d
デストロイア幼体はそもそもデザインが悪い
実際にどうやって動かすかを全然考えていない
2023/10/30(月) 12:43:27.39ID:EfEWYqu50
GODZILLA VINYL WARS EX!安楽安作氏が造る新作ソフビモデル・ゴジラ(1994)がメディコム・トイ オフィシャルブログにて抽選販売!!
2023/10/31(火) 11:55:11.89ID:5k+mIcQC0HLWN
>>913
スペゴジ>Sメカゴジ>通常ゴジラ>モゲラの順じゃね
2023/10/31(火) 21:12:04.22ID:6ZRyRqvC0HLWN
それだと対ゴジラ兵器としてメカゴジラより後で作られたモゲラの方が弱いことになるんだよな
でもスペゴジの時のゴジラがモゲラより弱いとは思えないし
ここ変な三竦みが出来てる
2023/10/31(火) 21:26:30.96ID:bB7lmxel0HLWN
メカゴジラとモゲラは同時開発、変形機構が複雑な分モゲラの方が完成が遅れた
2023/10/31(火) 23:18:53.85ID:x9fgYcM30HLWN
>>916
デザイン酷いよね。特に自衛隊と肉弾戦してた連中。
2023/11/02(木) 15:54:27.41ID:OUcZTYy30
『ゴジラVSスペースゴジラ』Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeが「S.H.MonsterArts」で装いも新たに出撃決定!
2023/11/03(金) 14:49:59.52ID:iqebpw3ha
ゴジラVSメガロはこのスレでおK?
相打ちendな型になったのは冒頭の自衛隊戦で化学弾によるゴジラ体内の熱核抑制によるパワーダウンが原因かな?
フルパワーの熱線放射なら前年のガイガン同様にメガロでも消しとんでいたはず。
2023/11/03(金) 18:15:24.51ID:LNIX9Irgd
>>923
誘導
昭和ゴジラシリーズ11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631855599/
2023/11/03(金) 18:26:07.11ID:Tj9DXcHed
>>924
ゴジフェスの話だろ?
2023/11/03(金) 18:27:10.34ID:Tj9DXcHed
こいつだこいつ
https://youtu.be/J5I00p3KqvE?si=DOx73K1KHsf61cmv
927名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9bad-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:11:26.16ID:yeFqn9V90
ゴジラジュニア 結局人類の敵になっちゃったなあ
2023/11/03(金) 21:32:59.44ID:HfaL4Dbna
ガイガンレクスとリンクしている、というか続編?
冒頭のシートピアの少女が「空からの贄でメガロ復活」とか宣っていたけどガイガン軍団のことかね?
あと自衛隊が特殊弾でゴジラ体内の熱核反応を3割まで低下させていたが、もしかして抗核エネルギーバクテリア?
2023/11/04(土) 10:47:09.78ID:DQw9N4Gf0
死してのち、残骸(死骸じゃね?)をメガロのためのエネルギーとして使われるガイガンレクスくんに哀しき未来…
930名無しより愛をこめて (ワッチョイW b1bf-vULz)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:21:39.01ID:uzTmglGt0
敵になったというより回収されたガイガン軍団の残骸を始末しに行っただけじゃないかね
メガロ抜きにしても残しといても軍事転用だの暴走だの碌なことしないからあの世界の軍
エネルギー枯渇状態なのに残りのエネルギーの効率的な攻撃への応用は良かった
熱線パンチとか推進剤にしての対空キックとか
最初からスペゴジだのデストロイアだのと戦りあってるだけに戦闘センスはVSゴジより上かもしれん
2023/11/05(日) 02:27:31.88ID:Eu2EvYMRa
Gフォースどうしたんだろう?
2023/11/05(日) 03:01:56.16ID:BwR/KOXW0
ゴジラのメルトダウンで縮小or解体でもされたんじゃね
ガイガン襲来までジュニアも出てきてなさそうだし
2023/11/05(日) 13:56:05.02ID:Eu2EvYMRa
ゴジラジュニアのゴジラ化という脅威でさすがにGフォースの解体はなかろう。
まぁ数十年にわたって襲撃が無ければ組織の縮小や予算削減はあっただろうが。
ただメーサー車をはじめとした対怪獣兵器が出てこなかったのは何故だろう?老朽化して廃棄処分になった訳でもあるまい。
2023/11/05(日) 14:37:56.08ID:bLF8pOAu0
>>920
モゲラとメカゴジラが性能同じって設定あったっけ?
メカゴジラで負けたのに分割出来るだけのモゲラで勝てると思ってたってのもピンとこない
2023/11/05(日) 16:47:22.45ID:48DOWcfF0
>>927
ガイガンの残骸を破壊(再利用させない)が目的だから積極的な敵対ではないような

>>930
孫悟飯みたいだな
2023/11/05(日) 17:49:23.75ID:hupRA1yp0
ゴジラをあと一歩まで追い詰めたプラズマグレネイドを省く意味が一番分からん
2023/11/06(月) 08:21:58.60ID:kvyvsqmy0
ゴジラがシャイニングフィンガー的なの撃っててワロタ
938名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6ef3-qdbA)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:20:52.30ID:l+4qNGKx0
>>934
設定的にはMOGERAの方が性能は上だったはず
描写としてはともかくMOGERAのコーティング(青色の部分)はメカゴジラの上位互換だし、スパイラルグレネードミサイルはメカゴジラのGクラッシャーの改良版という設定がある
あと、分離機構のお陰で主機を2基搭載してる事になるので冗長性も確保している
939名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6ef3-qdbA)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:22:26.76ID:l+4qNGKx0
>>936
プラズマグレネイドはゴジラの熱戦受けるの前提だから使い勝手悪かったのでは
940名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6ef3-qdbA)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:26:53.44ID:l+4qNGKx0
>>933
でもガイガンの時に数十年姿を消していたという旨のモノローグされているから、大幅に縮小もしくは解体されているのでは?
ああいったメカ達も維持するだけで予算を喰うからそういう流れで退役していったのかもしれん
もしくはVSシリーズの続編のようなパラレル世界の話かだろうね
941名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6ef3-qdbA)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:32:52.47ID:l+4qNGKx0
>>937
同じこと思ったわw
カッコよかったけど、中長距離から熱戦撃てるゴジラにわざわざ近接戦闘を強いるあの技はあまりメリット無いのでは?と思ってしまったw
2023/11/06(月) 12:33:24.24ID:vND1fHGV0
ゴジラのソフビフィギュアシリーズ「Fantazzzy TOYS」第2弾にバーニングゴジラが登場!手足や胸、背びれに施されたこだわりの塗装に注目!
2023/11/06(月) 17:16:37.55ID:/fv2Z69A0
>>941
相手が近接が得意なタイプな上、熱線ガンガン射てるほど潤沢なエネルギー量じゃなかったからね
スタミナ重視な戦い方といえる
2023/11/06(月) 19:54:01.28ID:z6yLkacu0
>>934
思うにゴジラはラドンと融合して基本レベルアップしたんじゃないか?
だから常に融合直後の力はないにしてもスペゴジの時みたいにきっかけさえあれば赤熱線撃てるようになった
VSメカゴジ時点のゴジラ<メカゴジラ<モゲラ<ラドン融合ゴジラ<スペゴジとするならストーリー的にも辻褄合う
2023/11/06(月) 20:05:43.08ID:dCXaZeEz0
VSメカゴジラの時は川北もラドンに悪いから一回こっきりと言ったのにな
2023/11/07(火) 09:28:06.18ID:/kKUiFwjM
前回がガイガンで今回がメガロって事は………
次回作はやはりメカゴ(ry
2023/11/07(火) 12:20:13.76ID:f/4bCe7hd
>>946
ジュニア的には「先代にフルボッコくらった奴」でしかないからキングシーサーとチタノザウルスだな
2023/11/10(金) 22:07:53.58ID:THSo8t320
ビオランテ観てるけどこの時代のゴジラ映画っていろいろひどいな
CGゴジラ見慣れると着ぐるみはやっぱりつらい
もちろん着ぐるみの良さはあるんだけどね
あとドラマパートが学芸会レベルの芝居と脚本できつい
スーパーXは後ろにしか推進力ないのにどうやって浮いてるの?
反重力装置積んでる?
2023/11/10(金) 23:35:17.40ID:HxVHvJ4a0
下部にロケットだかジェットだか付いているけど
2023/11/11(土) 01:01:09.52ID:UFVv+qYVd
マイナスワンの続編は浜辺美波ビオランテなのか…?
2023/11/11(土) 20:58:18.65ID:UcfXflRi01111
>>948
あの時代のゴジラ映画のいい点は怪獣の姿がハッキリ見える点かな
ハリウッド版ゴジラ(ギャレス監督作)では夜のシーンばっかでほぼ姿が見えずイライラした
昔のやつは今から見れば雑な作りだけどその点は評価できる
シナリオがちゃちいのは主に子供向けだからじゃね
2023/11/11(土) 23:12:02.56ID:aWrFr8dj0
メカゴジラ、MOGERAとだんだんスケールアップしてた対ゴジラ兵器がデストロイアでスーパーX3にスケールダウンしたの、
作中では予算削減だとか言わせてたけど
メタ的には対怪獣を集中して描くためとかなんやろうな、と当時子供心に思ってた
2023/11/11(土) 23:25:31.95ID:J3ggi9l70
トレンディドラマ的というか、日常では絶対に使わない言い回しの台詞がクサイんよね
当時の大人が観てどう感じたかは知らないけど
2023/11/11(土) 23:50:25.94ID:dtZbkSFH0
いやクサイ台詞があってこその映画でしょ
それは小津安二郎も新海誠も変わらない
2023/11/12(日) 01:57:08.42ID:XWnXzGbfd
スーパーX3って対ゴジラ兵器だっけ?
2023/11/12(日) 11:12:41.45ID:VDJ6UCoD0
型番は「DefenceAgainstGodzilla - MainBattleShip - SX3」でもあくまで原子力災害に対応するための多目的「戦闘機」ですよ
2023/11/12(日) 15:09:45.13ID:ptv5hC/J0
>>953
人間ドラマパートと怪獣パートが乖離する問題はついて回るしな
ドラマパートがセックスシーンと結びついてないAVとか抜けないし
2023/11/12(日) 15:23:28.00ID:RL7XbrHA0
>>951
子供向けかあ
そうだよなあ
大人のためのゴジラじゃなかったもんな
2023/11/12(日) 22:33:58.53ID:3C40AOR50
>>944
ラドン抜きにしてもゴジラ自体、毎作品事にパワーアップしてると思う
前作でのゴジラの強さを知っている人類が
毎回、前作のゴジラにすら勝てない兵器を作り続けるとは考えにくいし
960名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f01-HUlA)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:04:16.34ID:QJxm+/MC0
>>952
メカゴジラすらダメだった赤色熱線を弾いた時点でかなりテンション上がってたわ当時
パイロット達のリアクションも少し眩しそうにするだけなのもカッコよかった
2023/11/16(木) 11:33:50.17ID:FjHyxlkr0
>>927
ちゃんと見てるか?
全く敵対してるつもりはないだろ
目的はガイガンの残骸の殲滅
だからあえて自衛隊にも反撃せずにパワーダウンされまくりで抑え込まれてた
敵対してるなら自衛隊は瞬時に壊滅されてる
2023/11/16(木) 15:51:32.84ID:Wv1VHvf10
「ゴジラ(1993) 鈴鹿山中の勇姿」がソフビシリーズ「酒井ゆうじ造形コレクション」より登場!あみあみで予約受付中!
2023/11/16(木) 19:39:05.55ID:J+qp7Xy80
>>959
だな
実際ゴジラも強敵と闘う度に経験値上がってるだろうし
飛躍的にパワーアップしたのはVSキングギドラの歴史改変の時とVSメカゴジラのラドン吸収だと思うけど
流石にメカゴジラよりモゲラの方が強いとは思う
コンセプトは変わってるけど
2023/11/18(土) 10:39:36.67ID:PqMH0cY/0
>>961
何故ゴジラJr.はガイガンの残骸に執着したのか?
その目的は?
それがよくわからん。今までのゴジラシリーズでもゴジラが敵となった怪獣を倒してもその遺体や残骸なんて無視して海に帰っていったのに。
2023/11/20(月) 23:52:32.39ID:5e7onxaJaHAPPY
https://youtu.be/oS7vZNzaiv0?si=-2W2BAFxv2xQHWCR
966名無しより愛をこめて (HappyBirthday! cdad-JugM)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:54:47.58ID:VVO8/Vjx0HAPPY
https://youtu.be/oS7vZNzaiv0?si=-2W2BAFxv2xQHWCR
2023/11/21(火) 10:57:29.23ID:gi7SBuM20
https://m.youtube.com/watch?v=5y0fGsQU5zg&pp=ygVXU25hcHBlcjogVGhlIFBlcmZlY3QgVHJlZSB8IEpvaG4gTGV3aXMgJiBQYXJ0bmVycyB8IENocmlzdG1hcyBBZCAyMDIzIHwgQXVkaW8gRGVzY3JpYmVk
968名無しより愛をこめて (スフッ Sd22-AFPK)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:22:08.03ID:njQy8GHLd
>>951
ちゃちいどころか「…これちゃんと推敲した??」というレベルの脚本群だったよ笑
VSギドラの「ゴジラが消えた世界なのに何でみんなゴジラ、ゴジラ言ってんの?」とか、
VSメカゴジラ冒頭の「一体誰が最初にメカキングギドラを開発したの??」問題とか、子供に突っ込まれて果たして答えられる?と笑
2023/11/21(火) 11:52:27.27ID:YDz+X0vY0
次の方男(三重県土人)阻止
2023/11/21(火) 12:12:11.63ID:B2xjb2k40
>>968
>「一体誰が最初にメカキングギドラを開発したの?」

23世紀の人たち
2023/11/21(火) 15:08:34.51ID:aJ4k9LXYd
>>968
「ゴジラが消えた世界なのに何でみんなゴジラ、ゴジラ言ってんの?」

未来人の計略で存在が抹消されたが、現代の核の影響で再登場した
しかも前より強大でずっと大きい
2023/11/21(火) 18:13:01.87ID:SMbw0Gi00
>>968
そのゴジラが消えたのにってタイムパラドックスよく言われるけど昭和の初代の記憶があるからじゃないの?
実際あの世界線だと84年ゴジラは2代目でしょ?
だから84年の時点で皆ゴジラゴジラ言ってる
2023/11/22(水) 19:16:00.93ID:9XTERR9Zd
https://youtu.be/JD0U9RwMe-c?si=Q3KDp-S0PlVIo8YS
2023/11/23(木) 10:22:52.84ID:HuAmcE4Q0
元ネタのターミネーター2でも
最初にサラ・コナーを襲った機体の残骸がターミネーター開発に繋がったというパラドックスなんだよな
2023/11/23(木) 13:16:50.49ID:VRfe/fUXd
『ゴジラ×メカゴジラ』3式機龍の可動フィギュア「超合金魂」がAmazonブラックフライデー先行セールでお買い得価格に!
2023/11/24(金) 18:10:44.96ID:SJV1aLqid
23世紀の日本は世界覇者? 「バブル」の片鱗が見える異色作『ゴジラVSキングギドラ』
2023/11/24(金) 21:02:37.35ID:D6xAvRiy0
>>976
大森一樹は『ゴジラVSキングギドラ』の脚本を書き始めたのは前年の1990年頃だと思うのだが、すでにバブル崩壊を予見し、警鐘を鳴らしていたのがすごいね
2023/11/25(土) 08:10:26.97ID:Mp3Y1WgA0
盛者必衰
2023/11/25(土) 11:25:20.98ID:vlXd2Kr50
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
980名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f80-CWvB)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:46:07.74ID:+K2eRWK/0
次スレ立てます
981名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f80-dtz8)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:50:06.52ID:+K2eRWK/0
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十七スレ【分割15スレ目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1701017222/
2023/11/30(木) 13:34:12.66ID:36C8c8s90
ゴジラ、札幌聖地巡礼 映画「ゴジラ-1.0」出演の神木隆之介&浜辺美波がテレビ塔と記念撮影

神木隆之介&浜辺美波、札幌で「ゴジラvsキングギドラ」の聖地・大通公園を訪問

神木隆之介&浜辺美波、北の『聖地』で感謝 映画「ゴジラ―1.0」北海道上陸イベント

ゴジラ 北海道襲来「-VSキングギドラ」以来32年ぶり 神木隆之介と浜辺美波と“凱旋”
983名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4753-WZoG)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:03:47.98ID:Zvb1+ICW0
使い切ろう
2023/12/02(土) 14:51:11.50ID:MKF/nbGf0
『ゴジラVSビオランテ』ゴジラ(1989)がデフォルメスタイルのプラモデル「チビマルゴジラ」シリーズに登場!Amazonで予約受付中!
985名無しより愛をこめて (ワッチョイW b615-XpKM)
垢版 |
2023/12/07(木) 03:24:08.43ID:SR2rM1+z0
ksk
2023/12/07(木) 06:09:04.23ID:grSeLuUa0
ビオランテ触手がまんまオマージュ元で笑った
2023/12/08(金) 07:56:38.33ID:BWcN71+C0
ゴジラ (初代)
2023/12/08(金) 07:57:16.52ID:BWcN71+C0
ゴジラ (2代目)
2023/12/08(金) 07:57:41.88ID:BWcN71+C0
ゴジラ (平成VSシリーズ)
2023/12/08(金) 07:58:29.84ID:BWcN71+C0
ゴジラ (ミレニアムシリーズ)
2023/12/08(金) 07:58:56.44ID:BWcN71+C0
GODZILLA
2023/12/08(金) 07:59:34.29ID:BWcN71+C0
ゴジラ・アース
2023/12/08(金) 08:00:15.79ID:BWcN71+C0
ゴジラ・フィリウス
2023/12/08(金) 08:01:12.12ID:BWcN71+C0
呉爾羅
2023/12/08(金) 08:02:20.08ID:BWcN71+C0
モンスターバース
2023/12/08(金) 15:48:07.30ID:BWcN71+C0
アンギラス
2023/12/08(金) 15:48:30.46ID:BWcN71+C0
キングコング
2023/12/08(金) 15:49:07.47ID:BWcN71+C0
ラドン
2023/12/08(金) 15:50:23.82ID:BWcN71+C0
モスラ
2023/12/08(金) 15:50:50.57ID:BWcN71+C0
>>981
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1681日 0時間 48分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況