X



仮面ライダーゼロワン/01 Part4【名刺を見つめる名シーン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/03(火) 19:07:06.89ID:X+JIQGiO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2019年9月1日より放送開始の「仮面ライダーゼロワン」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/release/tv/1214726_963.html
○公式ポータルサイト○ https://www.kamen-rider-official.com/summaries

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part3【お願いだからギャグを説明しないで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1567341804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/03(火) 19:09:04.15ID:X+JIQGiO0
【キャスト】
仮面ライダーゼロワン/飛電或人:高橋文哉
https://a-light.jp/talent/takahashi-fumiya
仮面ライダーバルカン/不破諫:岡田龍太郎
http://kdash.jp/kdash/profile/archives/34
イズ:鶴嶋乃愛
https://beamie.jp/t/noa_tsurushima.html
仮面ライダーバルキリー/刃唯阿:井桁弘恵
http://www.box-corporation.com/hiroe_igeta
迅:中川大輔
https://www.mensnonno.jp/model/nakagawa/
滅:砂川脩弥
https://avex-management.jp/artists/actor/SUNASYU
福添准:児嶋一哉(アンジャッシュ)
http://www.p-jinriki.com/talent/un-jash/
シェスタ:成田愛純
https://innocence-pro.co.jp/
山下三造:佐伯新
http://www.ace-agent.net/saeki.html
ナレーション:山寺宏一
http://across-ent.com/talent/men/koichi_yamadera.html
ザットの声:日高のり子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%AD%90
飛電ゼロワンドライバー音声:メイナード・プラント、ブレイズ・プラント(MONKEY MAJIK)
https://www.monkeymajik.com/

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:高橋悠也、筧昌也
チーフプロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)
プロデューサー:水谷圭(テレビ朝日)、大森敬仁(東映)
音楽:坂部剛
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)、小林大祐(PLEX)
アクション監督:渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
監督:杉原輝昭、中澤祥次郎、柴ア貴行、山口恭平
企画協力・監修:国立情報学研究所(NII)
撮影協力:産業技術総合研究所
制作:テレビ朝日、東映、ADK EM

【主題歌】
「REAL×EYEZ」
作曲:J 編曲:DJ'TEKINA//SOMETHING 歌:J×Takanori Nishikawa
2019/09/03(火) 19:27:24.22ID:zWSqtukEa
「何もわかってないくせに人の夢を笑うんじゃねえよ!」
みんなの笑顔を守るクウガと
夢を守る事はできる555の折衷みたいな1話の展開だったな
2019/09/03(火) 19:28:23.79ID:k7qlnZkc0
ライジング保守ッパー
2019/09/03(火) 19:31:50.29ID:gJG8kuuPd
保守ついでに言うと最近は夢とかwみたいな斜に構えると言うかなんか俺現実見てますアピールする人が多い感じだからちょっと物申すシーンやりたかったのかなと思ったり
2019/09/03(火) 19:41:53.25ID:X+JIQGiO0
予告でも「人類の夢だ!」って叫んだりヒューマギア自体は好きそう
早くに亡くなったお父さんを再現する為にお爺ちゃんが頑張ってくれた、とかなのかな
7名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:01.96ID:dvMHRyrh0
>>1
スレタイは伝統的な言葉遊びで、名刺と名シーンという似ている言葉を分けるところが乙しろい
8名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:59:20.95ID:dvMHRyrh0
最初の戦闘で流れるBGMがZXのドラゴンロードっぽい所もツボに来た
2019/09/03(火) 20:01:14.23ID:nF+mHCnm0
642 名無しより愛をこめて 2019/09/01(日) 09:13:27.75 ID:Yi2RwnlkM
2020.8.30

「01の世界はAIの中での世界だったんだ!」
アルトは普通にお笑いステージに向かう、、、、終
2019/09/03(火) 20:02:36.51ID:xInnod0W0
じいちゃん「さあ飛ぼう、夢に向かって」
父ちゃん「或人、夢に向かって、飛べ」

じいちゃんと父ちゃんがどういう関係だったか分からんけど言ってることは同じだな

あとベルト装着時に「JUMP」って言ってる?
11名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 22ad-km/J [125.14.93.243])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:39.60ID:3Giq73Ho0
社長として認められるほど「・・・これさえなければな〜」と言われそうな社長ギャグ
2019/09/03(火) 20:03:58.23ID:dvMHRyrh0
>>10
ベルト装着時じゃなくてジャンピングホッパーを起動させた時
フライングファルコンだと「フライ!」という
2019/09/03(火) 20:04:04.13ID:gJG8kuuPd
>>10
プログライズキーを起動した時にJUMP!って言ってるね
ファルコンになる時ウィングって鳴る
2019/09/03(火) 20:04:27.66ID:gJG8kuuPd
>>12
フライだったか失礼した
2019/09/03(火) 20:06:17.74ID:dvMHRyrh0
んで変身後に流れる英語は多分そのフォームでの必殺技の解説
多分英語できる奴が聴いたらポケモンっぽいって感覚になるんじゃないかと
16名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 22ad-km/J [125.14.93.243])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:06:37.43ID:3Giq73Ho0
>>12
或人社長、ジャンピングではなくライジングホッパーです
キーの起動時に鳴るのはアビリティ名になります
2019/09/03(火) 20:08:43.43ID:gJG8kuuPd
キーを認証する時のタッチしたSEとオソォラァイズ...の雰囲気好き
18名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-3Slo [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:09:47.67ID:dvMHRyrh0
>>17
認証して使うって事は、逆に言うとそのうちハックされるという可能性もあるんだよな…
2019/09/03(火) 20:12:06.08ID:v1icRAx70
でぇじょうぶだセブンペイよりはセキュリティしっかりしてる
2019/09/03(火) 20:13:14.23ID:X+JIQGiO0
>>15
YouTube見てると外人さんがコメント欄でコピペしまくってたな
直前にあんだけ騒いだ後に真面目で丁寧な英文を読み上げるから変に面白いらしい
21名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-3Slo [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:14:09.88ID:dvMHRyrh0
最初のチュートリアルで死ぬまでの5秒間にラーニングを終える描写で、
弐瓶勉のBLAME!思い出した
基底時間での数秒を稼ぐために、電脳世界で体感的には数十億秒の時間稼ぎをセーフガード相手にする場面みたいに
22名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-3Slo [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:16:34.78ID:dvMHRyrh0
>>16
チュートリアルに5秒じゃなくて10秒使えてたらちゃんと覚えてたよ!
2019/09/03(火) 20:18:57.56ID:gJG8kuuPd
>>19
ガバガバ過ぎて安心出来ないんですがその...
2019/09/03(火) 20:29:55.37ID:lNF0WdYBd
前スレがまだ埋まってません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part3【お願いだからギャグを説明しないで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1567341804/
25名無しより愛をこめて (ワッチョイW c3da-x+Pl [114.191.205.80])
垢版 |
2019/09/03(火) 20:30:48.93ID:sU9raKxH0
イズの人狙ってるとしか
https://mobile.twitter.com/felonyrose__n/status/1168831755291222016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/03(火) 21:04:13.52ID:k7qlnZkc0
>>19
2段階認証標準装備に加えて社長しかなれないから実質3段階認証でセブンペイちゃんを遥かに凌駕してて笑った
2019/09/03(火) 21:12:32.45ID:X+JIQGiO0
>>26
ところがどっこい、社長就任前に装着出来ちゃう落とし穴が

もともと或人専用なんだろうな、イズも真っ先に或人を迎えに行ったし
…暫くスタンバイモードだったようだが、イズはどうやって彼の位置を特定したのだろうか?
2019/09/03(火) 21:36:13.54ID:OhIiJMO4r
>>27
社長就任前というよりは使うと宣言した時点で社長認定されてるんじゃね?
イズもそんな感じのこと言ってたし
29名無しより愛をこめて (アウアウウー Sadb-fRYV [106.181.83.75])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:57:18.46ID:qbuLMKMHa
或人の位置がわかったのって或人から信号でも出てんじゃねえかな……
2019/09/03(火) 21:59:16.36ID:PMVVXJNe0
祖父が亡くなってから滅亡迅雷が本格的に動き始めたっぽいのが気になるな
2019/09/03(火) 22:04:09.61ID:dvMHRyrh0
>>30
じいちゃんが生きてる間には行動したくなかったんだろうな
それも含めてじいちゃんの魂はゼアにうpされてんじゃね?
会社の基幹インフラを秘密裏に使ったライダーのシステムに孫まで組み込むような人物が、
自らの死ですら利用しないはずがないもの
2019/09/03(火) 22:04:22.48ID:NxRl/F2L0
大事なのは狙ってるかどうかではない
クるかこないかだ
2019/09/03(火) 22:05:11.45ID:2vwqBxfy0
>>30
「ただでは死なない」って言われてたし爺さんと何らかの形で戦ってたんじゃない?
遺言で託したブツがいかにも本人死亡後に急遽作ったライダーシステムっぽいのが気になるけど
2019/09/03(火) 22:05:45.71ID:RSIWSgjE0
この手の作品に付き物の悪の科学者ポジションってゼロワンでは出番があるのだろうか?
2019/09/03(火) 22:07:52.93ID:T4dNdYN4a
>>34
悪魔の科学者が主人公だった作品、あるらしいっすよ
2019/09/03(火) 22:09:31.60ID:X+JIQGiO0
ラストに映った沈んでる衛星っぽい機械とかを封印するのにお爺ちゃんの心臓を使ってたとか?
いずれは戦わないといけないけど、赤の他人に任せたくない・任せることが出来ないから或人が育つまで猶予が欲しかったとか
37名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-3Slo [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:37.36ID:dvMHRyrh0
>>34
一応主人公の爺ちゃんは候補に入れていいかも
他に出てくるかもしれないけど
>>36
お蔭で終盤の困った時にすごいアイテムを生み出す役が主人公で済むという大変なアドバンテージを手に入れた
2019/09/03(火) 22:13:14.30ID:NxRl/F2L0
>>36
寿命と連動する封印て書くとファンタジーっぽいけどペースメーカーやら心拍計やらと連動させてるってことにしとけばsfにはなるな
2019/09/03(火) 22:14:24.83ID:RSIWSgjE0
爺さんがドクター蛮野みたいな状態で登場したら凄く嫌だ
2019/09/03(火) 22:15:16.19ID:2vwqBxfy0
全然関係ないが、カバンストラッシュをキメる回は三条陸に脚本を書いてもらいたい

深い意味はない
2019/09/03(火) 22:15:22.22ID:dvMHRyrh0
児島が全然話題にならないけど、あの人飛電が世界の敵ポジションになって初めて重要な仕事出来そう
たとえば社長をあえて矢面に立たせて、罪のない社員が世間で叩かれないように事務処理させるとか
そうすると飛電が世界の敵になるシナリオはかなりあり得る
2019/09/03(火) 22:17:35.68ID:T4dNdYN4a
???「我がン社長」
2019/09/03(火) 22:37:25.58ID:2vwqBxfy0
>>39
イズに祖父の人格がインストールされるよりは嫌度は低いと思われる
2019/09/03(火) 22:41:51.34ID:fjrLb+710
ゼロワンや他のライダーはお面ぽい見た目だけど
ウォーズマンの素顔みたいなグロい素顔があるのかな
日曜の朝から子供泣くぞw
2019/09/03(火) 22:42:45.69ID:PMVVXJNe0
>>44
素体はヒューマギアみたいなシンプルタイプだな
2019/09/03(火) 22:45:38.49ID:nvVH5AWd0
ベルトなんかシャープなデザインとはいえなんかパッとしないと思ったけど、
いろんな動画を見てたら滅茶苦茶欲しくなってきた
何より変身音が完璧だわ
47名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ead-CTsw [119.172.150.134])
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:42.14ID:DlMJMJ/J0
滅亡迅雷を見てドラゴネットを思い出した
2019/09/03(火) 23:01:52.54ID:6etNy4ZSd
>>41
既に自社製品が暴走して市民に危害を加えた時点で会社存続の危機だよ!
これから謝罪会見とかで非常に忙しいよ!

新社長は現場に急行してリコール製品を破壊する仕事で忙しいから、社内の管理は副社長に任せっきりだよ!
2019/09/03(火) 23:04:15.60ID:woWje7YU0
銃を撃つ瞬間にまばたきするのはカッコ悪いな
50名無しより愛をこめて (ササクッテロ Spff-wVGT [126.35.229.50])
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:34.40ID:xgdLg/Jkp
今回の主演陣かなり良くないか?
役柄が騒がしい男なのも良く見える一因かもしれないが
声も良く出てるしたどたどしく感じる所がなくて良かった
エグゼイドの1話2話の頃とかヒイロと闇医者の演技にハラハラするところがあったけどゼロワンは皆安定感あるというか
2019/09/03(火) 23:17:43.76ID:2LbP5gFs0
あの副社長って予告見る限り遺言どおりに自社製品乗っ取られて大問題でこれから大変だって時に
或人に社長を辞めろって言って自分が社長になる気なんだよな実はすごい人なのかもしれない
2019/09/03(火) 23:21:54.34ID:nJps0YPu0
立花のおやっさんは何話から登場しますか?
2019/09/03(火) 23:27:27.99ID:Aa+8RlwM0
児嶋がやってる時点でアイツがどうなっても面白いの卑怯すぎる
2019/09/03(火) 23:28:37.68ID:KY6Iu4ae0
もしかしておやっさん枠って副社長?
だとしたら初の主人公に好意的じゃないおやっさんになるな
2019/09/03(火) 23:35:46.17ID:kNt6xeXw0
>>54
ドライブのニラみたいなもんだな(おやっさん枠じゃないけど)
2019/09/03(火) 23:38:24.62ID:X+JIQGiO0
後の責任は私が何とかするから、若い君は逃げなさい…って流れかもしれんぞ

何にせよ、仮面ライダーを続けるには色んなサポートが必要だろうし副社長との険悪な感じもそう長くは続かないんじゃないか
2019/09/03(火) 23:41:46.25ID:Aa+8RlwM0
「みんな落ち着けって!」の場面で統率力があるの垣間見えたし普通に社長やるんじゃねえの
2019/09/03(火) 23:44:21.49ID:nF+mHCnm0
あまりゴテゴテしないで最後までいってくれたらいいな
2019/09/03(火) 23:45:30.49ID:Lh9pahhD0
副社長は社長の座から引きずり降ろそうとするけど
何だかんだでアルトの成功を喜んじゃうコメディー要員じゃないの
2019/09/03(火) 23:51:09.19ID:DPKWt+Z+0
ここ最近の敵一味は可愛い子がいるのがデフォだったけど迅雷にもいるのかな
2019/09/03(火) 23:58:08.12ID:X+JIQGiO0
>>60
迅くん(精神年齢5歳)
62名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff01-fiNM [126.163.169.215])
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:23.96ID:VIVwp3jA0
大島副社長はキャラ的にはピエロ的な配置が似合ってるな 弄られ成分は劇中でもどんどん生かされそうだし
2019/09/04(水) 00:13:13.84ID:7mn/fpyK0
フォーゼの大杉先生みたいな立ち位置になりそう
2019/09/04(水) 00:13:29.57ID:mlXULlTQ0
一昨年は引き抜きが激しかったけどげんとくんもカシラも可愛い属性はあったな
難波のおじいちゃんもたい焼きすきで可愛かった
顔なら黄羽が可愛い系イケメン
その前はツンデレグラファイトとヤンデレパラドの鉄板コンビにザコバグスターは動きがコミカルで可愛かった
去年は言わずもがなウールきゅんと甘党で詰めが甘いドジっ子のスウォルツ
可愛い子連続してるな!
2019/09/04(水) 00:15:09.38ID:Y0xjqTC70
つぎ、とまります

の辺りで俺は突き進む!とか言っても良かった気がするのと車のCGとかが特に安っぽく感じるので無理に使わなくてもいい気がするけどストーリーは今後も期待できそう。
2019/09/04(水) 00:17:21.21ID:wHsNgSuz0
>>56
組織のNo.2が輝くシチュって、基本的に組織そのものが逆境にある時なんだよね
組織が順調な時は俺らでも務まるけど、組織が左前になった時にとっとと逃げないNo.2って時点でそれなり以上に肝が座ってる
まして今までのルーチンと会社の危機によって生じた仕事を、素人の社長をサポートしつつこなすのはNo.2の中でも非凡
2019/09/04(水) 00:32:42.24ID:6yX+FiH6a
副社長は毎回いろんな人やAIに名前間違えて「福添だよっ!」ってつっこむ大役があるから
68名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spff-xhCt [126.199.73.163])
垢版 |
2019/09/04(水) 00:43:50.33ID:8+t+zD0/p
>>54
大杉先生もそうやったやんけ
69名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae7-fRYV [182.250.246.7])
垢版 |
2019/09/04(水) 01:21:30.22ID:1ifoOy07a
自分の秘書のヒューマギアが怪人化してボロ泣きする副社長
からの或人への全面協力体制へ、的な展開くるかしら
70名無しより愛をこめて (ワッチョイ a289-wjoK [61.11.136.211])
垢版 |
2019/09/04(水) 01:24:19.51ID:yLxJRJfU0
ライジングホッパーは巨大なバッタがアーマーに変形して生身の変身者に装着してたけど、
BLACKの方は変身者がバッタ怪人みたいな素体に変身してその上にアーマーが装着される方式だったな

ちなみにゾンジスの元ネタの1つであるシンさんは服が破れて肉体がバッタのクリーチャーに変化
2019/09/04(水) 01:34:57.82ID:wHsNgSuz0
>>70
実はBlackは人間態と黒い甲冑の間に緑のバッタ人間の中間フォームがある
TV版では登場しなかったけど
72名無しより愛をこめて (アウアウウー Sadb-RVJF [106.133.130.236])
垢版 |
2019/09/04(水) 01:38:42.51ID:ViCIVKeHa
遊園地の園長はおやっさんポジションじゃないのか?
1話で退場にしては大御所やと思ったけど
2019/09/04(水) 01:50:19.29ID:ucB0FrKO0
諫役の人、椿屋四重奏っていうバンドのボーカルにそっくり。
74名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 22ad-km/J [125.14.93.243])
垢版 |
2019/09/04(水) 02:03:41.60ID:dlnwMJz50
>>72
それいうなら先代社長なんて本編開始前に(一応)死亡してるし・・・逆に今後もちらちらと出てくる可能性もあるから今後の再登場に期待したい
迷った或人に道を示す役割とかで支配人また出てきそう
75名無しより愛をこめて (アウアウウー Sadb-RVJF [106.133.130.236])
垢版 |
2019/09/04(水) 02:08:16.12ID:ViCIVKeHa
>>74
堀北の旦那の人も出てきてるし、なんや脇の俳優えらく堅められてる
尚更、シリアス展開に早い目にシフトして欲しい
76名無しより愛をこめて (ワッチョイ a289-wjoK [61.11.136.211])
垢版 |
2019/09/04(水) 02:15:01.06ID:yLxJRJfU0
龍騎の佐野満も突然社長になったライダー変身者だけど、あちらはアルトとは逆に重役達がやたらとヨイショしてていきなり婚約者が現れて本人もその社長の立場に満足してたな
…ライダーになった時点で死亡フラグ確定だったがな
2019/09/04(水) 02:53:06.11ID:Wuw1lE6m0
>>60
ジオウ→ウール、オーラ
ビルド→エボルト…?
エグゼイド→ポッピー
2019/09/04(水) 02:56:07.05ID:B5MjkBQG0
キャストといいCGといい1話ですでに予算が心配になったが令和1発目でかなり気合い入れてるのが伝わる
79名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1719-DGtw [220.156.245.215])
垢版 |
2019/09/04(水) 03:16:40.14ID:589j0VxM0
やぁきんに君!僕はアルだト!君を助けに来たんだ!
80名無しより愛をこめて (スフッ Sdc2-Ph9H [49.104.44.18])
垢版 |
2019/09/04(水) 04:58:33.19ID:a+lxR481d
ビルドの敵の可愛い人はもちろんげんとくんだよ
2019/09/04(水) 05:21:27.56ID:5qe18C4ar
>>77
多治見首相だぞ
2019/09/04(水) 05:41:30.79ID:HKWGU8bp0
次回以降で或人の葛藤も描かれそうだが、腹筋崩壊太郎を盛んにageてる奴らが
「太郎は何のためらいもなく殺したのに!太郎が可哀想!」
と一斉に狂アンチ化しそうで怖い
2019/09/04(水) 05:55:26.44ID:yitgzV7Y0
多治見首相の喘ぎ声は抜けました
2019/09/04(水) 06:12:12.45ID:m5WTcl6V0
>>82
それより腹筋崩壊太郎以上に悲惨な結末を迎えるヒューマギアが
これから出てくるであろう事を想像すると怖い
2019/09/04(水) 06:23:51.81ID:E8a375M70
来週、ヒューマギアがどんな人間性を見せて、ほっこりさせてくれるのか…
その善良なヒューマギアがどんな可哀想さで怪人にされるのか、楽しみで仕方ない(悪趣味だが)
2019/09/04(水) 06:27:07.01ID:hxZBL2nZa
>>82
変に推されてもウザいだけだから
佐藤太郎みたいに最終話の後日談パートで復活してくれればそれでいいよ
2019/09/04(水) 07:09:17.75ID:uXn/X7Uc0
誰か一人くらい腹筋崩壊太郎のこと思い出してやってもいいのにな
普通にいい仕事してたわけだし
2019/09/04(水) 07:09:54.18ID:cEIuA5eHa
腹筋崩壊太郎は、劇場版ゲスト確定だね。
2019/09/04(水) 07:12:49.04ID:HqtX1p0Td
そもそも太郎の善良さを理解してるのは視聴者だけだからな
後半それが物語的に活きる可能性はあってもそれを理由に或人叩く奴いたらガイジだわ
2019/09/04(水) 07:15:57.79ID:IiNkYWhU0
2話でフォロー入るっぽいな
2019/09/04(水) 07:19:38.12ID:j1X3bAkWH
主人公は躊躇なく AI ロボを破壊しておいて、 AI ロボにも心が!! 人権が!!とか言うのかな
2019/09/04(水) 07:21:39.32ID:9rSdR2iI0
第1話で世界観お披露目するので忙しいし太郎の回収までやるとなると拡大枠必要だわ
2019/09/04(水) 07:28:40.43ID:4JrrUEkpp
>>82
こういう場合ヘイトを向けるべきは明らかに敵組織なのにネットではなぜかヒーローにヘイトが集まるんだよなw
>>86
佐藤太郎も復活させろだの生きてた事にしてライダーにしろだのウザかったな
今の崩壊太郎推しと同じ臭いがする
2019/09/04(水) 07:30:58.22ID:E8a375M70
副社長の秘書にはぜひ早めにマギア化してもらいたい
副社長を殺そうとし一瞬意識が戻る→だが→ライジングインパクト→やめろ〜、とか萌える
2019/09/04(水) 07:35:48.41ID:qqj9spkC0
最近のライダーは予算の関係で怪人あんまり出せないらしいけど、
これは1話完結で毎回出るのかね
2019/09/04(水) 07:44:14.91ID:IiNkYWhU0
中盤には復活怪人を気軽に使えるようになってるんじゃないかね
滅亡迅雷netが変身するらしいライダーも映ってるみたいだし
97名無しより愛をこめて (ブーイモ MM7e-V23b [163.49.205.228])
垢版 |
2019/09/04(水) 07:47:01.74ID:iECXAROvM
クウガや、アギト、龍騎の時みたいな、正月とか夜の特番はもうできないのかな
電王でさえできなかったしな
やれれば、視聴者の新規獲得も…と思うが、最近の内容傾向からすると難しいか?
2019/09/04(水) 07:56:14.02ID:zkJkSCa2d
やる必要無いって判断なんじゃね?
毎年売上好調みたいだし、今じゃ色んなニュースサイトとかが情報拡散して宣伝してくれるし
2019/09/04(水) 07:58:50.25ID:WuCN8EaD0
>>58
そう願いたいけど無理だろうな
2019/09/04(水) 08:11:15.84ID:m5WTcl6V0
>>97
あの頃と違いテレ朝全体が年寄り向け編成になっているから無理だろう
101名無しより愛をこめて (スプッッ Sde2-ZIkC [1.75.242.214])
垢版 |
2019/09/04(水) 08:40:41.54ID:Dkh0PsZid
電王がコラボしたクレヨンしんちゃんも枠移動するしな
2019/09/04(水) 08:41:06.74ID:1GuhPms7a
エグゼイドみたく必殺技名が画面にデカデカと映るのはやっぱり見映えするなぁ
思いっきりぶっ壊すから爽快感がある
2019/09/04(水) 08:44:36.08ID:iO7HHzhLr
話が進むと、じいちゃんや飛電インテリジェンスを恨んでる人とか出てくるんでしょうな。
じいちゃんが有無を言わさず社員を解雇する人とは思えないけど。
2019/09/04(水) 08:45:26.40ID:R0Ry8zvLr
AIが人のように自我を持ったらそれはそれで大変だから破壊するしかないのかもしれんな
2019/09/04(水) 08:47:11.55ID:cLahzI4sr
スペシャルやっても朝より視聴率低かったからな
2019/09/04(水) 08:55:40.77ID:m5WTcl6V0
今や年寄りしか見てくれない時間帯にスペシャルを放送するよりも、
Vシネや配信で色々やった方が効果あるよ
2019/09/04(水) 09:13:54.79ID:kGlnYerW0
>>103
ヒューマギアに仕事を奪われた人や飛電インダストリアルに負けて潰れた会社とかいくらでもあるでしょ
あとはマーベルの社長みたいに逆恨みパターン
2019/09/04(水) 09:20:54.60ID:m5WTcl6V0
いずれありそうなヒューマギアの恋愛話は悲劇の予感しかしない
2019/09/04(水) 09:25:17.97ID:3vAgjujz0
真面目な話、中高生取り込むなら
AbemaTVって手もある。
メインキャスト4人がAbemaTV所縁ある
2019/09/04(水) 09:41:51.43ID:E8a375M70
アルト=ヒューマギアなら、ラスボスは強化服着た人間かサイボーグ?
2019/09/04(水) 09:45:23.59ID:zAnPje56d
>>110
エイジオブアルトロン!
2019/09/04(水) 09:59:47.92ID:DYDlRAaxa
じいちゃんの記憶をイズに移植してたとか後半出てきそう
2019/09/04(水) 10:00:12.55ID:7OsqcUQl0
イズのプロトタイプとかでワズって出てきそう
2019/09/04(水) 10:00:34.60ID:d0oLJKbY0
1話の盛り上がりとしては歴代最高?
2019/09/04(水) 10:03:39.74ID:7OsqcUQl0
平成2期の歴代1話のような無理な流れもなくスッキリまとまってたと思う。
2019/09/04(水) 10:06:16.35ID:d0oLJKbY0
テレビ放送直後にyoutubeにアップされて2日経つのにまだ急上昇ランキングに載ってるし
2019/09/04(水) 10:19:20.35ID:G2WqU6V/a
もう言われてるかもだけど、死んだお爺さんが戦う力をくれた人ってロックマンXみたいだな
そのうち大瀑布をバックに道着着てる映像データが発掘されたりしないかな
2019/09/04(水) 10:19:35.86ID:qqj9spkC0
久々爽快感あったなと思ったのは、
敵を殺してるところだった。
しっかり殺したほうが観ててスカッとするよね。
119名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spff-xhCt [126.199.73.163])
垢版 |
2019/09/04(水) 10:19:47.18ID:8+t+zD0/p
>>97
テレビでやる価値は薄いと思うわ
ネットでの配信の方が受けると思う
2019/09/04(水) 10:20:30.95ID:m5WTcl6V0
>>119
YouTubeの初回再生回数がある意味その答え
2019/09/04(水) 10:20:45.46ID:j+co6v1Td
>>114
最高のほうだと思う。
30分に必要な情報を、ものすごい密度で、
しかも不足はなく
今後の展開や考察がニヤニヤするものばかりだ
2019/09/04(水) 10:26:05.64ID:j+co6v1Td
AIだと、現実?でも関とかいう奴が
いきなり都市伝説で
ゾルタクスゼイアンとかいうAIが世界コントロールしている言っているね
ターミネーターのスカイネットみたいな感じか

NHKスペシャルでも、年に一回くらい最先端の人口番組作ってやるが、
シャレになっていないレベルに達してきているから
2019/09/04(水) 10:36:09.46ID:ChZLFWzwM
>>110
それ何てジャンパーソン
2019/09/04(水) 10:49:15.61ID:HsPs/vH40
視聴者には見せなかったチュートリアル中、終盤に関わる秘密を既に或人は知ってるみたいな演出ありそう
2019/09/04(水) 10:49:36.08ID:vEUiidPPr
或人「子供の頃お笑い芸人になると言うと周りから笑われたものだけど今は誰も笑わない」
園長「その通り」
2019/09/04(水) 10:50:20.73ID:1xKBG5xS0
不幸にして急逝した孫を自らが持てる技術で蘇らすのはアトム以来のヒーローの伝統
あいでんあの喪失からの闇落ち
そして仲間からの愛情で復活&強化
デフォルトが黄色なのは封印がとけた完全体が赤いことののフリ
どうせ3倍早く動けるようになるんだろ?
2019/09/04(水) 11:41:32.31ID:1rzfutW0d
シミュレーテッドリアリティでしたってオチは勘弁してほしい
2019/09/04(水) 11:50:44.01ID:P2nF4k/U0
主人公か不破がヒューマギアでしたって展開ならワンクール目のラストで明らかにしてほしい、凹むクリスマス回
2019/09/04(水) 12:01:06.14ID:ChZLFWzwM
>>118
ビルドなんて殺した敵より殺された仲間の数の方が多かったぐらいだもんな
しかも殺した時にもトラウマ残すし、あの点だけは爽快感から程遠かった
2019/09/04(水) 12:01:43.26ID:ntnNttSUa
>>127
仮にそれ初期プランにしててもドラクエ映画のアレで止めましょうってなるんじゃないの
2019/09/04(水) 12:05:41.45ID:vEUiidPPr
>>127テレビで晒し者エンドだから安心していいぞ
2019/09/04(水) 12:07:51.43ID:G2WqU6V/a
オチじゃなくて中盤で判明して現実編へ、みたいのならいいんじゃないかな
過酷な現実世界で戦い抜けるようにするための教育プログラムだったみたいな
2019/09/04(水) 12:10:22.19ID:fuEDjwdod
最終回でラスボスと死闘が終わって目覚めたら脇にいるイズちゃんがニッコリ笑って「社長、シミュレーションモード終了いたしました」とか言ったら嫌だな
2019/09/04(水) 12:14:08.28ID:1GuhPms7a
なにそのタドルクエスト
2019/09/04(水) 12:16:19.87ID:bcGi3+rs0
どんだけムチャクチャやっても
世界リセットオチがあるからな
2019/09/04(水) 12:26:23.16ID:ChZLFWzwM
>>127
わざわざシミュレーション用の仮想空間を第1話に登場させてからそれやったら何でもありになりすぎ
2019/09/04(水) 12:26:44.44ID:HSECftL5a
なんかゼロワンの映像って平成初期みたいにギラついてない?
2019/09/04(水) 12:33:30.08ID:NbCsJayka
自我を持ったAIのせいで、平成初期とは違う意味でエグい作風になるだろうな
2019/09/04(水) 12:37:21.95ID:kwBNW3RJd
>>114
高い方だとは思うがさすがにディケイドを超えてはいないと思うぞ
2019/09/04(水) 12:43:57.11ID:TzhLDqKy0
井桁弘恵、女性仮面ライダーに “開始時から変身”は史上初<仮面ライダーゼロワン>
https://mdpr.jp/news/detail/1852144
って書いてあるからて、っきり1話の開始早々、刃唯阿が仮面ライダーバルキリーに変身すると思ったら、出てこないじゃん
「最初から女性仮面ライダー出演が決まっているのは初めて」という意味なんだな
まぎらわしい見出しつけやがって、だいたいそんなニュースにするほどのことかよ?
2019/09/04(水) 12:45:31.48ID:C8Cxy7vud
しばらくは「お客様の笑顔などに刺激されて進化の兆しが見えたら滅亡迅雷がやって来てマギア化」を繰り返すだろうから
視聴者の精神ダメージが凄そう
2019/09/04(水) 12:46:02.32ID:hyDLC1Nfa
イズ「社長がこのまま戦って死なずに勝つ確率は……4%(or ゼロです)」
或人「ゼロじゃないならやってやる!」「計算だけじゃ分からないこともある!」

みたいな確率計算を根性論で突破するやり取り絶対あると思います
2019/09/04(水) 12:47:39.78ID:hyDLC1Nfa
>>141
機械だからと悪口、無視やや仕事量多めにされて
負の感情を…ってパターンもありそうだしつらそう
2019/09/04(水) 12:53:16.75ID:ntnNttSUa
>>140
平成だけで21本だもの「初」をとりあえず付けて見てもらい
卒業組のカムバック促す必要もあるだろう
2019/09/04(水) 12:55:29.00ID:0tR5qgX2d
>>114
ぼくはアギト!

ってのはおいといて、ここ数年なら一番かも
2019/09/04(水) 13:00:29.90ID:bcGi3+rs0
まぁ1話って基本面白いでしょ
エグゼイド1話は設定とか世界観がまるで説明出来てなかったけどw
147名無しより愛をこめて (オッペケ Srff-fiNM [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:03.67ID:El47cjAsr
>>129
よっ!
2019/09/04(水) 13:26:12.40ID:igTgViQf0
ロボットが暴走してからライダーで倒すのは効率悪そう
2019/09/04(水) 13:31:53.67ID:x85Jric0r
>>140
しっかり興味引かれてるじゃん
効果あったよ
2019/09/04(水) 13:33:32.69ID:nYEQAkvrM
http://img.eropasture.com/wp-content/uploads/2019/09/bo005-1.jpg
イズの黒タイツがたまらん
足コキして欲しい

「足コキ、、、ですね。かしこまりました。少々お待ちを。
 衛星ゼアに接続。足コキのチュートリアルを実行。、、、完了しました。
 お待たせしました。さあアルト様、ズボンを脱いでください」

という感じで事務的に淡々と処理されたい
151名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae7-fRYV [182.250.246.5])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:12:19.99ID:8dnqBQBIa
シンギュラリティって善意じゃなくてもいいんだよな……
自分の友達が酷い目にあった怒りで自らゼツメライズの道を選んだり
愛を知ったのにゼツメライズされて好きな相手を傷つけたり
向上心を得てまた明日頑張ろうとしているやつをゼツメライズさせたり
……絶望を知ったからこそゼツメライズしてすべてを破壊しようとしたり

やだ一年かけて俺らが曇る
2019/09/04(水) 14:12:40.86ID:rnKYCEmoa
>>140
ポッピーも、なんか無理くり理由つけてた
独自の変身ベルトで云々とか…
なお、バグヴァイザーUはクロノスも使う模様
2019/09/04(水) 14:17:42.29ID:C8Cxy7vud
>>151
そこで或人社長の明るさに救われる訳ですよ
2019/09/04(水) 14:19:29.27ID:zG1A7TQNr
副社長は絶対株が上がるイベントが中盤にある、GTOの内山田みたいに
155名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae7-fRYV [182.250.246.5])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:28:08.74ID:8dnqBQBIa
馬鹿にするな……!
正体がなんだとかはどうでもいい!ああどうでもいいね!
あんたたちには出来るのか!ここまで世間から叩かれても戦う事が!
彼は、彼はな
仮面ライダーゼロワン!飛電或人!我が社の社長だ!!
以上!記者会見終わり!!

くらいやってくれないかなぁ
156名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:29:12.11ID:YhgFtscgd
>>72
ゲストだからこそ、大御所を出せるのかもしれない。
ビルドの古村比呂とか。
2019/09/04(水) 14:29:24.85ID:5AJoPzdsr
>>114
>>116
釣りなのかマジボケなのか知らないけど歴代一位は間違いなくディケイド。
第一話のあの『これ何かとんでもない事が始まったぞ!なワクワク感』
を越える初回は今後も出てこないよw

あれ、確か第一話放送して日付が変わる前にスレ番が二桁突入してなかったか……?
158名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:34:48.48ID:YhgFtscgd
>>75
細かいことだけど、名前が出てこないばかりか引退した奥さんの名前が出てくるってことはまだまだ山本耕史さんは知名度ひくいってことなのかな?
2019/09/04(水) 14:37:23.97ID:57xcF1JRp
特撮に出れば大物大物持ち上げてくれるから芸能人も嬉しいだろうな
2019/09/04(水) 14:40:47.98ID:zG1A7TQNr
ドラマ見ない俺すら代表作二つは浮かぶ俳優が大物じゃないなんて初めて知った
2019/09/04(水) 14:41:51.23ID:5AJoPzdsr
>>158
というか、何の話題で誰であろうとあえて本人の名前を直接出さずに
“〇〇の人”というちょっと捻った言い方すると
何か斜に構えててカッコいい人、ネット慣れした上級者の人、に見える
…というよく分からないイメージが昔から5chにあるような気がするw
162名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:59.39ID:YhgFtscgd
盛ってるのか、横を向いた画像を見たからなのか、そもそも公称よりもかなり成長してるのか、どれかな?
2019/09/04(水) 14:42:32.20ID:G5kFBN/+0
>>158
いや、知名度はめちゃ高いでしょ
ただ単に書き込んでる奴が堀北真希にしか目がないだけで
164名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:47:44.26ID:YhgFtscgd
>>161
あえてなんですね。
てっきり自分の知識不足を晒しているもんだと思ってました。
たまにいますよね。
偽○○とか、昔所属していたグループ名で呼ぶのとか、変なあだ名つける人とか。
165名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:49:01.88ID:YhgFtscgd
>>163
良かった。
2019/09/04(水) 14:49:40.15ID:4BzlyEsua
ここでもいる児島の名前ボケもなんかバカみたいだしね
バラエティ番組ごっこが楽しいのかね?
2019/09/04(水) 14:56:08.71ID:zG1A7TQNr
>>166
それは今関係無い、便乗して話変えてんじゃないよ
2019/09/04(水) 14:56:15.85ID:x85Jric0r
俳優の名前なんて把握するやつしないやついるんだし別にそんな目くじら立てなくていいと思うけどね

知っててやってる児島のアレはちょっとめんどくさいけど
2019/09/04(水) 14:59:00.85ID:x85Jric0r
俳優の名前知らなくてかといって出てるドラマがぱっと浮かばなくて
最終的に話題になった出来事に紐付けるなんてよくあるだろうし
170名無しより愛をこめて (オッペケ Srff-fiNM [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:59:18.40ID:El47cjAsr
>>166
まさにこの番組コンセプトにふさわしいんじゃ?
サムイって
2019/09/04(水) 15:00:33.65ID:YIlflwmT0
ドラマ見ないから、堀北真希はフルネーム何とか分かるけど旦那は「山、山なんとか…」くらいしか出てこない
2019/09/04(水) 15:02:14.59ID:4JrrUEkpp
番組が終わってもずっと役名で呼び続けるお前らに人の事が言えるのかと
2019/09/04(水) 15:03:15.21ID:3vAgjujz0
山なんとかさんは、ずっとトシだしな。
園長は、星をあげる!のパロかました人だってくらいだ
2019/09/04(水) 15:04:46.56ID:zG1A7TQNr
>>173
ひとつ屋根の下はもう出ない時代かぁ…大路恵美のレイプシーンは衝撃だった
2019/09/04(水) 15:04:50.93ID:E8a375M70
ゼロワン、仮面ライダーの原点回帰もあるけど
鉄腕アトム〜メタルヒーローと連綿と続いたロボものへの原点回帰なのが、いいと思います
ロボは日本人の主食だと思うので
2019/09/04(水) 15:08:39.96ID:vEUiidPPr
>>156ジオウの釈とかな
2019/09/04(水) 15:11:16.49ID:4BzlyEsua
>>156
病気の降板無ければあそこの親子のストーリー展開大分違ってたような気がするな
178名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 15:11:39.27ID:YhgFtscgd
>>176
そうそう。
179名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 15:14:53.14ID:YhgFtscgd
>>173
158がフルネームで書いたのに。
それともフリガナつけないと読めない程、難しい名前なのか。
2019/09/04(水) 15:17:42.93ID:x85Jric0r
>>179
あんま関係ないけど「>>158が」だとまるで君以外のやつが書いたみたいだな

上でフルネーム書かれたからってみんながそれで統一しなきゃいけないなんてことないとおもうぞ
ていうか噛みつきすぎじゃない?
2019/09/04(水) 15:22:36.88ID:4BzlyEsua
山本耕史のファンなんじゃないの?ぞんざいな扱いされたらイラッとするのも分かる
そんな並居るビッグネーム押し退けて一話の主役になったきんにくんには意外だったろうな
2019/09/04(水) 15:28:49.28ID:ChZLFWzwM
今気付いた
イズって本当は社長秘書ヒューマギアではなく、正体は或人専用のヒューマギアだったのでは?
だって社長就任を未だ承諾してもいない或人の所在地を予め知っていたかのように的確に移動していた訳だし
183名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f5f-pdCC [14.9.115.96])
垢版 |
2019/09/04(水) 15:33:45.03ID:WkFySrLq0
アルトは人間と思わせといてヒューマギアと思わせといてやっぱり人間てオチだろ
2019/09/04(水) 15:35:01.19ID:x85Jric0r
と思わせといてヒューマギアかもしれない
2019/09/04(水) 15:35:45.82ID:C8Cxy7vud
>>182
相続の都合上で社長専用と言ってるだけで、ゼロワンドライバーも或人専用だと思うよ
2019/09/04(水) 15:44:43.77ID:WWQp55LT0
エグゼイドの日向恭太郎先生みたいにどっちルートでもつじつまが合うよう伏線をばらまいていきそう

本当は一本道なストーリー進行をしてほしいんだけど、まあ一年も尺を持続させないといけないから仕方ない部分もあるか
2019/09/04(水) 15:45:03.68ID:E8a375M70
>>182
テンプレだとイズは人間で、博士の娘で、種族を超えた恋とかにするところなんだけど
アルト(ロボ)×イズ(ロボ)はちょっと斬新(鉄腕アトムやキカイダーが初音ミクさんと交際する話みたいなイメージで人間おいてきぼりになってしまうw)
またアルト(人間)×イズ(メイドロボ)も好物だし、人類の夢だけど(笑)ちょっとなろうでR18っぽいw

どういう展開にするんだろうね
2019/09/04(水) 15:47:19.72ID:ChZLFWzwM
或人自体がライダーシステムの一部として予め組み込まれていたのは確実だろうな
或人が生体か無機物かは二の次として
2019/09/04(水) 15:48:55.86ID:9HdsaRiyr
ハッキングされて化け物化って単純にヒューマギアのセキュリティが甘いだけじゃねーか
さっさと回収しろよ
2019/09/04(水) 15:56:14.74ID:2mPPQFjXa
或人がアンドロイド(機械)なのかサイボーグ(改造人間)なのかで一悶着ありそう
2019/09/04(水) 15:56:36.71ID:E8a375M70
アルト(ロボ)だと555のたっくんみたいにできるし
アルト(人間orサイボーグ)くらいだと555の真理ポジ
どっちに転がしても面白そう
2019/09/04(水) 16:03:32.03ID:qqj9spkC0
脚本家複数らしいけど、
敏樹起用してくれないかな。
ジオウのマンホール女回、
ゲイツを無理やり土下座させるところといい、
それぞれキャラがたってておもしろかった。
2019/09/04(水) 16:10:12.32ID:2mPPQFjXa
そこでなぜか出てくる井上敏樹の娘
2019/09/04(水) 16:11:11.61ID:E8a375M70
>>192
脚本家複数の件だけど
ゲストヒューマギアのちょっといい話をお題にすることで
ゲストライターの個性も活かせるし、うまくすれば若手ライターの育成にもなる気がする
(ゲストライターがメインキャラいじるって厳しいから、一話完結風にすべきなので)
メインの高橋さんのスケジュールに余裕作れる効果もあるし

平成ライダー以前のメタルヒーロー時代のイメージなんだけど
(そういう考えもあるんじゃないかな)
2019/09/04(水) 16:11:25.62ID:ChZLFWzwM
>>187
その二人だけ切り取るとなろうっぽいけど、
滅亡迅雷.net視点だと仮にイズがそうやってシンギュラリティを突破する事は、飛電是乃助によって組まれたゼロワンセキュリティを突破するための鍵になる
物語を進める上でそれを使わない手はない
2019/09/04(水) 16:12:36.31ID:mCJxkkiJd
何気に容赦なくぶっ壊したな ハッキングされたらもう戻せないのか
197名無しより愛をこめて (アウアウエー Safa-7DQc [111.239.161.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:34.53ID:fGnU0qc7a
30年ぶりくらいに仮面ライダーみた
腹筋崩壊太郎いいじゃん
2019/09/04(水) 16:28:51.28ID:EcEfJTVe0
秘書はどうみてもダッチワイフ
2019/09/04(水) 16:34:51.11ID:C8Cxy7vud
>>196
洗脳以前にリコール案件だし破壊処分が妥当かと

実際に発火や爆発の危険があるから回収しますみたいなCMあるけど、部品交換とかで済ませた同じ物が帰って来ても安心して使う人は多くないんじゃないか
200名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-35eo [49.98.166.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 16:40:21.59ID:YhgFtscgd
>>186
今回、46話以上あると思うから、ペース配分を間違えなければいけるかもしれません。
201名無しより愛をこめて (スプッッ Sde2-ZIkC [1.75.247.163])
垢版 |
2019/09/04(水) 16:40:48.11ID:Aq2+Q9EZd
同じようなことをしてもリュウソウジャーは叩くが仮面ライダーは叩かない
202名無しより愛をこめて (アウアウエー Safa-7DQc [111.239.161.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 16:48:58.32ID:fGnU0qc7a
見終わった
腹筋崩壊太郎復活したらいいストーリーだったのになぁ
それか倒してくれてありがとう的な
どっちにしろ最後意識が戻る展開が欲しかった

今後悪役主体のストーリーに期待
ヒーローあんま好きくない
203名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/04(水) 16:55:18.04ID:wHsNgSuz0
>>192
敏樹が強烈なキャラのゲストを起用しつつ胸糞なイズ悪堕ち回をやってくれるなら胸熱
今回はジャンパーソンテイストも濃いので、当時活躍してたライター陣にも期待できそう
2019/09/04(水) 16:55:36.08ID:EcEfJTVe0
AIより人間と同じ動きのロボット作るほうが難しい
2019/09/04(水) 16:59:04.13ID:lMF8mrQ10
親父がロボットだったのは何で?
2019/09/04(水) 17:02:18.43ID:E8a375M70
>>198
というかトゥーハートのマルチ?
207名無しより愛をこめて (アウアウエー Safa-7DQc [111.239.161.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 17:02:47.48ID:fGnU0qc7a
>>205
産みの親父はきっと殺されたか悪役だろうなあ
三代目だし世間的には死んでいるのか
2019/09/04(水) 17:04:19.27ID:vrTTOZHda
あんまり重たくするとゴーストみたいにニチアサでやれません判定されるから悩み所
2019/09/04(水) 17:04:45.65ID:mCJxkkiJd
ギャグで中和するしか
2019/09/04(水) 17:06:39.85ID:QM5dGMHB0
社員達の「社長にこんな孫がいたなんて・・・」って発言が気になる
普通、孫の顔までは知らなくても存在くらいは重役レベルなら知っててもいいはずだし
これは或人がいきなりポンっと作り出せるヒューマギアであることの示唆なのか
それともそういうミスリードを誘うためのもんなのか
2019/09/04(水) 17:08:26.45ID:8MkcEZOya
秘書ロボを可愛い女にしてる時点で夜のお供としても使用目的に入ってるよな
2019/09/04(水) 17:09:39.32ID:DbYFpPsK0
あるとは血赤いしなあ
2019/09/04(水) 17:09:42.93ID:C8Cxy7vud
>>205
父親でヒューマギアってキャラ紹介に書いてるし
お爺ちゃんが早くに亡くなった父親のコピーロボットを或人の為に(または自分の為に)造った、とかかな?

母親が健在かどうか気になる
2019/09/04(水) 17:10:13.05ID:mCJxkkiJd
主人公がヒューマギアってのはありがちすぎてな
215名無しより愛をこめて (アウアウエー Safa-7DQc [111.239.161.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 17:12:17.40ID:fGnU0qc7a
そもそもヒューマギアに生殖機能はあるのかな
その設定入れ込むのはエロすぎるか
あくまで子供はコウノトリの世界だろうし
2019/09/04(水) 17:15:49.41ID:t8xy4AjId
或人ヒューマギア説は何度か転がされて出血するにつれてあたりで消えていくだろうね
逆にそういう描写がなければ…
2019/09/04(水) 17:18:51.19ID:mnOtcIcld
父親とじいちゃんに秘密があるだけでアルトは普通の人間な気がする
実はヒューマギア展開があるとしたら不破の方
実験都市で発生した謎の爆発事故で負傷のくだりが怪しすぎる
2019/09/04(水) 17:19:10.37ID:8MkcEZOya
主人公ヒューマギア説とかとっくに555で似た設定使ってるしな
むしろヒューマギアは実は元々人間で単に改造されただけって設定の方が怖い
2019/09/04(水) 17:19:24.79ID:m5WTcl6V0
10月からテレ東で始まるキッズアニメ枠のリメイクアトムがAIロボット設定になってる
2019/09/04(水) 17:21:22.93ID:PT5ndTJ/0
本物の父親は死んでるか行方不明だろうな
子ども或人に言ってた
「何度やっても結果は同じだよ」
は悪役台詞っぽくもある
2019/09/04(水) 17:22:09.71ID:C8Cxy7vud
>>215
生殖可にしろ不可にしろ、仮面ライダーの物語としてはそんなに重要性なさそうだから描写しないのでは
やるとしたら、或人がそういう生まれの新人類ってパターンの時くらいじゃないかな

小説版とかならガッツリ描写しそうだけど
2019/09/04(水) 17:35:54.44ID:G5kFBN/+0
実は生きていた或人の父(産みの親である人間) vs 修復された或人の父(育ての親であるヒューマギア)
どちらか一方の命しか救えない的な鬱展開はありそう
2019/09/04(水) 17:47:36.95ID:KiMJ8TJta
>>221
>或人がそういう生まれの新人類ってパターンの時くらい

パタリロ!にあった子供を産む女性アンドロイドの話を思い出した
(正確には体内で別のアンドロイドを作成できる性能持ち)

そうやって生まれた子供アンドロイドが数々の奇跡を起こし、困惑する主人公達がある一つの仮定にたどり着く。
『あの子供アンドロイドは事実上の処女懐妊。つまり歴史上ただひとりだけいた、父親の存在無しに産まれたあの御方と同じ』
…という話

ヒューマギアの子供、というのはもしかしたら凄い重い話になるかも
2019/09/04(水) 17:47:43.87ID:hyDLC1Nfa
或人がヒューマギアなら「特別な」が付くだろうし
否定に血が赤いは使えなくね

ドライブ+オーズみたいな展開で途中で身体を機械に替えるとか見たいかも
重くなりすぎるかな

メカ義手・義足とかもカッコよくて好きだなー
2019/09/04(水) 17:49:00.02ID:iPHfuBePp
>>222
人間とヒューマギアで腕相撲してどっちが真の父親が対決しそう
2019/09/04(水) 17:50:58.98ID:i4qd3AG/a
あると子供の頃の記憶もあるし
2019/09/04(水) 17:51:10.85ID:2mPPQFjXa
ロイミュードのハートみたいに
ロボットだけど実は良いやつみたいな展開はあるよね大体ゼロワン1話からそういう方向だし
2019/09/04(水) 17:56:08.31ID:avz12zMqM
今でさえ特に悪くないロボが強制的に怪人化してそれを破壊するしかないってエグい展開やってるからなぁ
副社長の嫌味緩和のためにシエスタが副社長に諌めたりツッコミ入れる役どころから
自我芽生えだして怪人化して破壊するしかなくて副社長号泣とかはやるかもしれん
中の人のややこしい裏事情で降板とかなるとイズすらその役が来そうではあるけどw
229名無しより愛をこめて (オッペケ Srff-fiNM [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:06:17.14ID:El47cjAsr
>>176
ジオウの尺に見えた やはり思うのは伏線みたいなの?整合性みたいなの?意図的にぶん投げすぎたな
230名無しより愛をこめて (オッペケ Srff-fiNM [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:09.12ID:El47cjAsr
>>203
ジャンパーソン面白い?仮面ヒーロー劇ならアクマイザー前半とかロボK好きだけど
231名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:14:25.92ID:wHsNgSuz0
>>230
面白いかどうかはともかく、この世界基準ならシンギュラリティ超えてそうなロボットてんこ盛りなので
AIとの共存が叫ばれる昨今、そんな近未来像を描いた先進的な作品だった

お勧めは6話『さまよう冷凍男』
15話『翼を捨てた天使』
37話『正義v.s.愛』
こんなところ
232名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:16:48.30ID:wHsNgSuz0
あと最終回でJPの開発者三枝薫が後追い自害を果たそうとする
233名無しより愛をこめて (オッペケ Srff-fiNM [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:23.15ID:El47cjAsr
なるへそ ちょっと見てみたい
ゼクロスが出てることとWの桐山がリアル世代だったらしいから
234名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16de-l6Ji [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:04.17ID:wHsNgSuz0
>>233
ちなみにジャンパーソンでのゼクロス菅田の役柄はぶっちゃけ「悪の飛電或人」
2019/09/04(水) 18:45:26.84ID:uUV6GqqJ0
とにかくライダーのデザインがヒドイわ
ジオウのがまだマシ
2019/09/04(水) 19:00:01.01ID:os0UZm7ma
デザインはともかくスタイルではゼロワンの圧勝だからなぁ
2019/09/04(水) 19:21:59.32ID:IiNkYWhU0
>>223
バイナリードメインってPS3で出てたゲームのヒロインがそれでな
人間の子供を産める新型アンドロイドと人間の間に産まれた子で、成長もするし子作りもする
健康診断マシンやベッドを共にした主人公も気付かないっていう
238名無しより愛をこめて (アウアウエー Safa-7DQc [111.239.161.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:30.68ID:fGnU0qc7a
主人公が世界初のアンドロイドと人間のハーフだったら面白いなあ

ユーチューブみてたら腹筋崩壊太郎自ら腹筋崩壊太郎復活を願っていたな
一か八か主人公を腹筋崩壊太郎にしてみてはどうか 今筋肉ブームだし変身じゃなくてビルドアップが熱いのではないだろうか
2019/09/04(水) 19:32:33.21ID:ys6jqTsO0
>>238
ゼロワンの必殺技が「ライジングインパクト」に「カバンストラッシュ」だから
太郎の必殺技は「きんにくんバスター」だな
2019/09/04(水) 19:40:37.67ID:bFwIEtEG0
>>238
ビルドアップはもうやっただろ!意味は全然違うけど

【ビルドアップ】 仮面ライダービルド
有機物と無機物、それぞれの成分を持つ「フルボトル」の組み合わせで異なる能力を発揮する
仮面ライダービルドが、ボトルの入れ替えを行う際の掛け声
特に必然性があるわけでもないので劇中の印象はやや薄めだが、一応ビルドのメインギミックであり
関連玩具や絵本では「ビルドアップ」が冠言葉として用いられることが多い
2019/09/04(水) 19:52:14.19ID:MutZn6ZT0
レジェンドライダーキーも発売するのかな
ティッキングジオウとかがいいな
2019/09/04(水) 19:57:47.39ID:WuCN8EaD0
>>235
ジオウも顔に文字が無くて時計の顔だったらカッコよかったのになあ
2019/09/04(水) 20:05:06.23ID:A/AnAR7Xa
ちょっと抜けてるデザインの方が印象に残って人気になる
ってポケモンのデザイナーが言ってたな
2019/09/04(水) 20:13:30.08ID:2mPPQFjXa
仮面ライダーは既に555あたりからデザイン冒険してるけどな
真がいけるんだから何でもいいんだろうけどゼロワンは複眼系だからライダーでは保守的なほう
2019/09/04(水) 20:13:38.31ID:U/dg3hV30
カッコいい100%だと印象に残らないから一箇所抜けてる部分をつくる
だっけ
2019/09/04(水) 20:16:10.34ID:L3PwLYwT0
せっかくの近未来SF的世界観なんだから一本道なストーリーじゃなく文化や生活が見える話がいいな
247名無しより愛をこめて (ササクッテロ Spff-jNWk [126.35.85.60])
垢版 |
2019/09/04(水) 20:16:38.10ID:qQk4C8xNp
ゼロワン黄色い以外はかなりスタンダードじゃない
2019/09/04(水) 20:29:52.18ID:avz12zMqM
腹筋崩壊太郎の一番の問題点は今のところ腹筋崩壊しか持ちネタがない完全一発屋芸人型ヒューマギアなトコロだな
…クイズの○×みたいに右左選ばせた後で筋肉ルーレットして外れたら攻撃でもさせる?
2019/09/04(水) 20:31:23.47ID:wHsNgSuz0
>>248
人間では食べられない辛さのタバスコをかけたマグマペペロンチーノを食べるという芸もあるぞ
名前をキャプテンアメリカボンバー丸に変えて
2019/09/04(水) 20:33:39.10ID:4Nbk+92/d
やっぱヒューマギア普及の取っ掛かりはエロ産業風俗用ヒューマギアだったんだろうか
251名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ff01-wVGT [126.66.17.51])
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:23.42ID:OOLQoIeT0
ゼロワンの黄色のところを深い緑にしてみると分かるが
超スタンダードデザインへの回帰だと思うぞゼロワンは
今後の強化フォームによっては変わるかもしれないが
2019/09/04(水) 20:51:52.06ID:IiNkYWhU0
>>251
暗闇で緑に蛍光してるところは凄く1号さんっぽかった
2019/09/04(水) 20:56:56.79ID:1b/6P39z0
>>248
あれは掴みで他にもネタはあるんじゃないのん?
2019/09/04(水) 20:58:59.57ID:lMF8mrQ10
>>221
もしかして祖父のクローンで、ゼロワンドライバーと同調してヒューマギアを統治できる遺伝子操作ベビーだとか
それなら親父がヒューマギアなのも納得だし、血が赤いのも分かる
2019/09/04(水) 21:06:20.17ID:DjsAi4WR0
万丈やゲイツみたいなメインヒロインはいつ出ますか?
2019/09/04(水) 21:08:42.27ID:mdipHl7rd
>>255
もう出てるし次回変身するからよろしくな
2019/09/04(水) 21:25:18.53ID:wHsNgSuz0
>>215
生殖機能はない方が面白い
その方が人間に恋したヒューマギアの苦悩と葛藤が深くなるので
2019/09/04(水) 21:27:55.13ID:sQam9xkZ0
性処理用ヒューマギアないですか??
259名無しより愛をこめて (スププ Sdc2-DGtw [49.96.42.16])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:29:03.60ID:np/9XSy4d
AIボーイミーツガール的な作品いろいろ見てるとAIとの恋愛は何らかの形で描いてほしいなあなんならイズに或人が惚れたっていい
2019/09/04(水) 21:30:37.47ID:8sZhXA5c0
>>258
ラブドールかよ
2019/09/04(水) 21:32:51.63ID:HKWGU8bp0
「イズもラーニングして変化していく」とはあるけど、AIと人間の恋愛ならイズと或人よりゲストキャラでやった方が生きる気はする
2019/09/04(水) 21:33:59.46ID:70Y/tNmD0
>>258
副社長の秘書とか腹筋崩壊太郎とか出てるじゃん

イズは違うから
2019/09/04(水) 21:34:30.59ID:0TnN94yF0
>>256
フワはマスコット的立ち位置なんじゃないか?
264名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff01-jNWk [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:34:38.90ID:pioCb/mp0
崩壊太郎「アメリカは恐ろしいところだ」
265名無しより愛をこめて (スププ Sdc2-DGtw [49.96.42.16])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:39:26.55ID:np/9XSy4d
AIと結婚するって話で結婚相手がマギア化して新郎の前でゼロワンに破壊されてほしい
2019/09/04(水) 21:45:35.81ID:sQam9xkZ0
真面目な話
AIラブドール生まれたら、少子化進む。

好きな容姿、好きなサイズ、好きな声。
変な話、好きなAV俳優トレスした
データ販売されて、今日は誰々とやるとか
そんなん出てきそう。
2019/09/04(水) 21:47:16.99ID:70Y/tNmD0
>>265
ゼロワンが悩んでる隙に不破が破壊って展開はありそう。


で、生きてく希望を失った新郎をゼロワンが破壊
2019/09/04(水) 21:49:53.09ID:kOl1oMOC0
変身めちゃくちゃカッコええな
3DCGの質がもうちょっと上がればなあ・・・
269名無しより愛をこめて (スププ Sdc2-DGtw [49.96.42.16])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:53:17.23ID:np/9XSy4d
>>267
か、破壊された後もデータのバックアップあるから大丈夫ーってそれはそれで良いことなのだろうかみたいな話でもいい
270名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae7-fRYV [182.250.246.10])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:56:28.57ID:y71JDCmja
ヒューマギアを愛した女性とその愛に答えるヒューマギアと或人はふとした事で知り合う
或人はプロポーズを考えているというヒューマギアにそんな時人間は指輪を贈るんだと教える
貴金属店の前で黙って立つヒューマギア、その目にはきらびやかな店内が
喜ぶ女性の顔が浮かび優しい笑顔になるヒューマギアの前に滅亡迅雷の二人が表れる

ゼロワンをあと少しまで追い詰めたのに何故か動きを止めるヒューマギア
苦し紛れに出したパンチがヒューマギアの胸を砕きあたり一面に部品が散らばる
転がる部品の中からリング状のパーツを見つけてぎこちなく手をのばすヒューマギア
手は届かずそのまま爆発
爆煙が晴れたあとには項垂れて立つゼロワンが

場面は変わり女性は待ち合わせの場所でそわそわしながら立っている
そこに或人がとぼとぼと近づいていってそのエピソードは終わり

くらいのへこむやつぶっこんで来ませんかね
2019/09/04(水) 22:01:47.35ID:EN+BWH1v0
芸人って演技が結構上手いよね。
ドライブに出てきた安田大サーカスのHIROさんも上手かったよね。
同じくクロちゃんもHIROさんの腰ぎんちゃくっぷりが上手かったね
2019/09/04(水) 22:12:21.83ID:IiNkYWhU0
>>271
劇場の舞台でキャラを演じてる舞台役者だからかな
ネタ以外でテレビに映ってる時はそんな感じしないけど
2019/09/04(水) 22:30:52.17ID:yERYmxANr
>>237
この番組のナレーターが主人公やったやつじゃないか
2019/09/04(水) 22:41:18.83ID:sc+Z5OEZ0
腹筋太郎で笑ってる観客の中にWの老人翔太郎を演じた人が居なかったか?
2019/09/04(水) 22:49:35.84ID:1xKBG5xS0
>>250
だろうな。さもなきゃ人間の肌を模して人間の顔をつける必要ないもんな
2019/09/04(水) 23:37:16.79ID:HTepaY870
変身ベルトが”rider kick”って言ってたりエイムズショットライザーの待機音で”KAMEN RIDER”と呟いてる辺り
今作の「仮面ライダー」って単語はビルドやWのように噂が広がるタイプじゃなく開発段階から名付けられてるのかね
2019/09/04(水) 23:41:48.27ID:kGlnYerW0
普及と言っても舞台になる街でだけようやく広がり始めたみたいなもんだしヒューマギアは全然世界には広がってないかな
もっと広がったらオナホ取り付ける闇の加工場とか出そう
2019/09/04(水) 23:46:42.23ID:HTepaY870
福添さん、一話では空回り気味だったけどあれだけ大きな企業の副社長に五十手前で就任してるのは十分すごいよね
灰馬院長みたいに劇中では語られないけどとんでもない経歴の持ち主だったりするのかな
2019/09/04(水) 23:58:40.82ID:hQXXcACi0
こんだけでかい会社なら海外支部とかの支部長とか出てきそうな感じ
2019/09/05(木) 00:22:10.53ID:InuUs4hK0
>>266
それどころか女性芸能人(アイドルとか)を模したラブドールAIとかアニメキャラを模したラブドールAIとか闇ルートでありそう…
2019/09/05(木) 00:28:46.44ID:0MKqu5UD0
>>215
コウノトリモチーフのライダーなんているか?
あの世界にコウノトリはいないよ
ユナイトベントで見た
282名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f89-B3pt [61.11.136.211])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:58:33.55ID:2xGtIpXL0
>>271
来月公開の『ジョーカー』の主人公もみんなを楽しませる事を目指してる「売れない芸人」だけど、アルトとは逆に悪役になっていくのがね…
283名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9bbb-5xKr [114.173.10.216])
垢版 |
2019/09/05(木) 01:34:09.52ID:cJys6FZ40
アタッシュカリバーってこれ、ものを収納出来るんだろうか
出来たとしてもビスケットとか入れた日には粉々だな
2019/09/05(木) 02:02:15.09ID:B7TlLqdO0
待機音すこ
2019/09/05(木) 04:18:38.56ID:gMcMYCs8r
>>233
そういや高畑淳子も、RXの頃からノリノリで悪の幹部を演じてましたのう。
2019/09/05(木) 04:25:57.30ID:HJxtyFWD0
令和一発目で原点回帰するにしても「ロボットな仮面ライダー」ってすごくいいネタ見つけたと思う
メタルダー、ジャンパーソンってある意味「平成キカイダー」なところあるし
キカイダーが「石ノ森版アトム」なわけだし、ご先祖がすごすぎるw

個人的には、悪役がゼロワンを倒すため改造人間になって、なビルゴルディ展開求む
2019/09/05(木) 05:41:19.33ID:3BZiFsH1a
バックアップがあるから大丈夫と割り切れる主人公ってロックマンエグゼの熱斗くんくらいしか浮かばない
2019/09/05(木) 06:28:26.81ID:lcEt1c18d
3みたいな事にならないと良いけどな...
2019/09/05(木) 06:36:38.73ID:2oIBbtUF0
熱斗くん小学生だし、色々ユルかったよね…
彩斗兄さん関連はやたらヘビーだったけど
2019/09/05(木) 06:38:47.79ID:sAA7lINua
そもそもラブドール機能も備えてなければイズみたいなお姉ちゃんにする必要ない
堅物な執事ギアでいいわけだし
291名無しより愛をこめて (アウアウカー Sacf-jT8c [182.250.246.2])
垢版 |
2019/09/05(木) 07:22:42.73ID:FLmGeHSka
素体は男性的だし初期は製産したのが男性型ばかりになったのに対して
女性型がないのは女性差別ですとか騒ぐクソフェミとかいたのかも知れない
2019/09/05(木) 07:27:30.87ID:m+IEW9Lkd
でも作ったら作ったで今度はここまでリアルにする必要はない、性的搾取だとか言い出すのがフェミさん
2019/09/05(木) 07:28:52.33ID:9n6a/oUBd
性的搾取されるのは男なんだよなあ……ウッ出すよイズちゃん……
2019/09/05(木) 07:33:35.31ID:jq0Zr1amd
面倒だから描写しなくていいよ
295名無しより愛をこめて (アウアウカー Sacf-jT8c [182.250.246.2])
垢版 |
2019/09/05(木) 07:40:48.58ID:FLmGeHSka
>>292
めんどくせえなあああ!!
やはり人間は滅ぶべき
2019/09/05(木) 07:53:05.63ID:czOP+3Ioa
真面目な話、膣とかなくても女性的ヒューマギアで乳を揉むくらいあるでしょうね。
2019/09/05(木) 08:10:50.40ID:E4AxaDjer
女性型で種保存して
それを検査したうえで男性型にランダムに備え付けて
ヒューマノイドで浮いた資金を子育て支援の充実に充てれば
人間と機械の結婚で円満な少子化対策できない?
2019/09/05(木) 08:16:05.84ID:ajzRSw6sd
>>225
ロボとーちゃんは最近のクレしん映画ではけっこう好き
2019/09/05(木) 08:17:13.42ID:GfoJbAu20
プラグイン!
仮面ライダーゼロワン、トランスミッション!
2019/09/05(木) 08:18:39.99ID:MPKhIVxn0
そのベルト、私に返しなさい
2019/09/05(木) 08:21:28.75ID:GfoJbAu20
>>291
女性型があるのは主に保育介護現場で需要があるからだと思うわ
性能は同等でも見た目が女性型なら多分そっちのほうが一般に売れそう
2019/09/05(木) 08:22:22.05ID:U8dMGF6Er
或人「いいよ、キーは別売りね」
2019/09/05(木) 08:31:06.19ID:3BZiFsH1a
2段階認証プロセスをわざわざ描写してるってことはベルトが奪われる展開あるわな
そして破壊に
2019/09/05(木) 08:35:53.84ID:jq0Zr1amd
>>303
或人「やめろー!」
ドライバードカーン!
CM「新たなドライバーでパワーアップ!飛電テラゼロワンドライバー!」
視聴者「知ってた」
2019/09/05(木) 08:37:01.50ID:MPKhIVxn0
テラ子安
306名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.90.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 08:45:56.96ID:MFXmWsetM
>>300
?「そのベルト、私に渡しなさい!」
不破「わたしに…わたし…プッ、あはははははははwww」
或人「ちょ、笑ってる場合じゃないだろ!」
2019/09/05(木) 08:51:45.31ID:k0a4l/pYM
>>282
あれは元々ゴールが決まってるから…
アナキンくんがベイダー卿になっちゃうみたいなもん
2019/09/05(木) 08:53:20.58ID:wuDP0xkW0
>>304
バンダイ「カッテイーヨ!」
2019/09/05(木) 09:00:57.96ID:UGIwceoRd
児島の企みで解任動議で或人が社長解任されて変身出来なくなる展開有りそう
目の前で敵が暴れていてもイズちゃんが冷淡に「変身認可できません」とか言ってて、でもギリギリのところでシンギュラティが発生してプログラムを無視して変身認可してしまうとか
2019/09/05(木) 09:01:41.88ID:lJQrtqNx0
客が帰った後で無表情か悲しそうな瞳で崩壊した腹筋拾ってるのかな
2019/09/05(木) 09:04:47.51ID:viNQxSHd0
ピンチになったときに前社長のセリフがはじめって
トランザム化みたいなことあると思います
2019/09/05(木) 09:13:10.17ID:v2zWoG1Gd
ゼロワンのデザインはマスクが妙に細いのが気になる
でもサイドに開いたときにヘッドギアみたくなるのは好き
2019/09/05(木) 09:18:35.67ID:u6Lpqg0wd
>>312
モモタロスと同じ造型だよね
2019/09/05(木) 09:20:25.90ID:v2zWoG1Gd
>>313
電王の顔のレールを装甲がカシューッってなるのすき
2019/09/05(木) 09:30:45.24ID:znANEP1l0
お面っぽいね
般若とか
2019/09/05(木) 09:30:56.71ID:IFISZxg70
或人がイズの事好きになったら動画とかで「彼女は脈無し」言われるんだろうな
2019/09/05(木) 09:32:26.05ID:v2zWoG1Gd
>>316
俺の彼女(ツレ)は人でなしっていう全ヒロイン人外なゲームをおもいだした
……友人にすすめられてやってみたけどロボ娘のバットエンドがひどかったな
2019/09/05(木) 09:33:01.77ID:GfoJbAu20
或人ォ!逃げろォ!
2019/09/05(木) 09:37:23.45ID:v2zWoG1Gd
>>318
種運命より扱いの酷い続編主人公初めてみた……
とおもったけど作品テーマの中心にはいつづけたからキャラクターとしての扱いはよかったか
2019/09/05(木) 09:38:08.97ID:jq0Zr1amd
そりゃマスクなんだからお面だろう
意外と眼光鋭くて般若っぽいのは分かる

人類を守る為に人類の夢を破壊する、怒りと悲しみを表現したような表情が良いね
2019/09/05(木) 09:41:39.70ID:1OcnEqnD0
医療用マスク?
2019/09/05(木) 09:50:53.04ID:9y/pBmKw0
今日もイズちゃんにアクメライズキーを挿したい
2019/09/05(木) 10:01:10.31ID:sAA7lINua
ラブドール用のヒューマギアが普及してたらオリエント工業なんて途端に大手企業に昇格だったろうな
324名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa3f-qUZC [111.239.154.247])
垢版 |
2019/09/05(木) 10:14:36.84ID:IJNWi/w9a
なんか主人公が嫌だとおもったら
腹筋崩壊太郎と明らかに戦力差があるのに
腹ぶち破った所だ
もともと良い奴が操られていたのに手足折るくらいで良かったのではないだろうか
腹筋崩壊太郎復活求む
2019/09/05(木) 10:16:36.23ID:u6Lpqg0wd
きんに君は映画で復活を願ってるらしい
326名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f89-B3pt [61.11.136.211])
垢版 |
2019/09/05(木) 10:23:46.62ID:2xGtIpXL0
アルトがショーで漫才を披露した時の格好が「ゲゲゲの鬼太郎」のビンボーイサムに似てる…あっちも売れないお笑い芸人だけど
2019/09/05(木) 10:24:10.35ID:jq0Zr1amd
>>324
どうもAIプログラムは直せないから破壊処分しか無いらしい
それ以前にリコール案件だし、人を傷付けた事実があるから腹筋崩壊太郎に対する信用も失くなってるだろう
2019/09/05(木) 10:36:29.19ID:j4sPiuTrd
ずっと変身したくて最後の最後にちょっと変身しただけで終わった仮面ライダーツクヨミなのに
次作では3号ライダーに女って複雑そう
2019/09/05(木) 10:46:15.53ID:GLsfzDCwa
>>328
配信なのかVシネなのかわからんけど
昨今の流れなら主役で一本作られるだろ
2019/09/05(木) 10:59:00.96ID:yKqgqAMT0
>>327
これってリコール案件なの?
悪いのは飛電インテリジェンスが製造したヒューマギアに
ハッキングしてテロを仕掛ける企業テロなんじゃないのか?
331名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.90.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 11:01:24.09ID:MFXmWsetM
>>330
ハックされてると知らないからな
ただハッキングを止める手段がないなら結局飛電が悪くなくてもリコールする事になる
2019/09/05(木) 11:08:13.68ID:GLsfzDCwa
>>330
死んだ社長が予期してたし
自社製品の脆弱性を放置したってことになって叩かれてもしょうがないだろ
2019/09/05(木) 11:10:42.24ID:jq0Zr1amd
>>330
滅亡迅雷netが「俺達がやりました、飛電社への宣戦布告です。これからも続けます」と一般に知らせない限りは誰も知らないからな
監視カメラ辺りから証拠集めても、そいつが誰か特定出来ないと捏造言われるし
犯人特定出来ても事前に対策出来てなかった飛電社の責任になる
2019/09/05(木) 11:12:55.57ID:I3Ak96Hq0
セブン・ペイみたいなもんだな
2019/09/05(木) 11:34:56.21ID:yKqgqAMT0
>>331-333
視聴者目線で見てたから気付かなかった
納得
2019/09/05(木) 11:35:34.67ID:87QBhi05r
まあ、警察は事件が起きること
把握してたみたいだし、ヒューマギアが
一般的になりすぎてて情報統制とか
かかってそう。

統制できるかどうかは別として。


まぁ現実でこんな事おきたら
隠蔽だ!!って大騒ぎだろうね。
被害額も馬鹿にならんだろうし。
2019/09/05(木) 11:40:08.76ID:GLsfzDCwa
あなたの携帯電話が悪意ある誰かに爆発させられるかも知れませんって警告されても
現代人は手放せないだろうし、ヒューマギアがこのレベルで社会に浸透してたらもう世界の終わりだろう
飛電意外にもアンドロイド作ってる企業とかあるのかな?
2019/09/05(木) 11:42:39.19ID:87QBhi05r
>>337
紛い物が隣国にありそうだなw
2019/09/05(木) 11:45:38.57ID:7LvieLv6d
イズを本気で笑わせて終わるやつだなこれ
2019/09/05(木) 11:46:36.58ID:jq0Zr1amd
仮に滅亡迅雷が犯行声明出しても、対策出来ない飛電社は無能!飛電社の製品は危険!ってなるだろうからほぼ詰んでる

社長ライダーを続けるにはどうにか情報統制しないと、普通なら緊急謝罪会見の後に即日辞任コース


>>337
まだ普及し始めたばかりで1つの街に収まってる段階だから何とか…
2019/09/05(木) 11:57:24.87ID:m+IEW9Lkd
バルキリーになる女警官、なんか既視感あるなとおもったら明神つかさにちょっと似てる気がする
342名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.90.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 11:58:27.96ID:MFXmWsetM
>>341
それ多分東映メイクのなせる業…
2019/09/05(木) 11:58:36.16ID:v2zWoG1Gd
>>324
「いいやつ」って認識があるかだよな
もともと「自我はない」ものなんだし、ペッパーくんが牙を向いてきたらとりあえず完全停止までは追い込む……とおもったけど証拠保全的には原形ある方がいいか
2019/09/05(木) 12:00:00.04ID:m+IEW9Lkd
>>342
見た目もだけど、喋り方ね
2019/09/05(木) 12:01:53.66ID:el0V32U0r
暴れるきんに君を取り抑えようとするお姉さん可愛いなーと思ってたらヒューマギアで地味にショック
2019/09/05(木) 12:06:07.68ID:9n6a/oUBd
>>345
こんな感じでショック受けて性癖歪む少年あの街にいっぱいいそうだな
2019/09/05(木) 12:06:22.07ID:sfhfMy4Ap
水没街の時にaimsが発足されたとして、今まで訓練ばっかだったのかちょこちょこ暴走事故は起きてたのかもわからんよな
ライダーの技術持ってるってことは飛電と繋がりあるんだろうし
348名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.90.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 12:08:49.25ID:MFXmWsetM
>>347
A.I.M.S.ライダーの変身システムがどこと繋がっているのかは気になる
ゼアなのか、もしかしたら水没衛星の方か
349名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp4f-knNr [126.35.228.2])
垢版 |
2019/09/05(木) 12:15:08.88ID:RKz6blPkp
ゼロワン、他のフォームに変身する時
カードキー抜くけど変身解除はどうやるんだろうか
350名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/05(木) 12:27:09.70ID:520Syyl3r
ヘッドギアしてる人見かけたら全員に対し、人間じゃないよね?と指差しする子供増殖する一年になりそう
性癖ゆがんだやつだと可愛い娘がヘッドギアしてるだけで・・アブねえ
2019/09/05(木) 12:28:39.11ID:P4lLfvaip
アベマの前日放送のやつみたらイズじゃない方のヒロインめためた可愛くてびびった
こいつも作品の中とイメージが全然違う
イズ派は作品の中の方が可愛くてこっちはオフの方が可愛い
しかしヤイバユアとかすごい名前つけられたもんだな
2019/09/05(木) 12:29:52.07ID:jq0Zr1amd
>>350
既にヘッドホン少女・ヘッドホン女子ってイラストのカテゴリーがあるんだぜ…
女の子×機械は良いものだ
2019/09/05(木) 12:40:14.27ID:xWdrTBLm0
そういや初音ミクも属性的にはヒューマギアだな
2019/09/05(木) 12:41:54.91ID:GLsfzDCwa
映画はキカイダーに行くと見せかけてロボコンとコラボかしら
2019/09/05(木) 12:44:55.50ID:EUZxn4GZ0
キカイダーは前に出たはずだしメタルダーとコラボしよう
2019/09/05(木) 12:46:53.67ID:vqBTRiL7K
変身する時に待機してるバッタが周りウロチョロ跳び跳ねてアスファルト破壊してるけどいいの?
2019/09/05(木) 12:49:07.42ID:xWdrTBLm0
>>355
キカイダー01の方はリブートでもまだ出てない気がする
2019/09/05(木) 12:51:42.19ID:yKqgqAMT0
>>356
変身した直後破壊後がなくなってるから
問題なし
2019/09/05(木) 12:53:10.36ID:34LaGNj4d
>>282
人類の事を思っているのに悪魔の科学者だったり民を幸せにする為に王様目指しているのに魔王になったりな
或人も下手したら人類の敵扱いされかねない
2019/09/05(木) 12:56:42.95ID:J1nCq15ca
28カ所の切り傷だぞ!?殺す気だったんだろ!って責められそう
2019/09/05(木) 12:59:01.49ID:jq0Zr1amd
ベローサマギアは人類皆殺しのつもりで攻撃してたから、カメラに映ってないだけで死人出てるのでは
2019/09/05(木) 13:08:37.09ID:7LvieLv6d
腹筋攻撃なかったのがちと不満
2019/09/05(木) 13:18:24.91ID:EetFL0B+a
イズのサラサラな黒髪いいよね…
ロングだったらもっといいのに
364名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.90.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 13:20:24.49ID:MFXmWsetM
>>363
あれウィッグ
2019/09/05(木) 13:22:04.36ID:m+IEW9Lkd
カツラらしい
2019/09/05(木) 13:24:53.87ID:C8F/hrMg0
ウィッグ好きもいるんやで
2019/09/05(木) 13:25:25.23ID:N2qAEv1C0
カツラとったらロボコップの素顔みたいになってるのか?
2019/09/05(木) 13:26:00.43ID:xWdrTBLm0
>>361
カメラの外で死人出てたら遊園地のオーナーはもう完全に駄目になってしまう……
2019/09/05(木) 13:26:27.52ID:GfoJbAu20
腹筋崩壊太郎が可哀想なのはわかるけどそれを破壊した或人を責めるのは、
人を襲った熊をやむなく射殺した猟師にクレーム電話をかける奴によく似ている
2019/09/05(木) 13:30:28.56ID:87QBhi05r
ヒューマギア暴れて大変なのに
動いてるジェットコースター。
急には止まれんのだなぁ
2019/09/05(木) 13:32:22.72ID:xWdrTBLm0
>>370
あれ良いタイミングだよな
2019/09/05(木) 13:33:18.14ID:LQ+lWhxfd
ジェットコースターの操作をしてたヒューマギアもやられちゃったのでは
2019/09/05(木) 13:34:38.40ID:Kl8wMwQt0
アニメにしろ特撮にしろ主人公が情緒不安で知的障害じみた子供着ぐるみ劇団みたいなキャラ設定なんなの?ホント不快
2019/09/05(木) 13:36:58.27ID:j4sPiuTrd
>>369
でもこれが操られた生身の人間なら殺されずに助けられるわけやん?
375名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cb7c-TXt/ [124.33.202.242])
垢版 |
2019/09/05(木) 13:38:24.63ID:h/W1REiR0
そもそも1話の或人視点では、滅亡迅雷ネットの存在知らないから腹筋崩壊太郎がいきなり変化して暴れ出したようにしか見えないし、腹筋崩壊太郎にシンギュラリティが発生してたのも知らないから色々知ってる視聴者の目線で責めるのはちょっと酷
2019/09/05(木) 13:38:54.51ID:87QBhi05r
ヒューマギアって車とかと同じように
物扱いなのかね?

つまり、破壊すると他人の所有物を
勝手に壊すことにならないのかね?
2019/09/05(木) 13:39:59.15ID:xWdrTBLm0
>>373
IQ600の本郷猛とかビルドの葛城巧を出せって事かな
378名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa0f-Ym5R [106.133.109.141])
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:51.52ID:4adohmYIa
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/20014563.html
2019/09/05(木) 13:43:40.87ID:ujks50CKd
アルトがネタ見せ前に挨拶してたヒューマギアも戦闘員になっちゃったのかな
怪人化したやつだけ注目されてるけど戦闘員のヘッドセットも赤点灯してるから元に戻らないんだろうな多分
2019/09/05(木) 13:50:36.81ID:0MKqu5UD0
>>349
それゼロワンだけじゃなくてビルドや鎧武というか2期の小物系全般に言えることなんすよね…
2019/09/05(木) 13:51:42.63ID:xWdrTBLm0
あの世界は仮面ライダーアンチウィルスが早急に必要
2019/09/05(木) 13:57:54.35ID:GfoJbAu20
>>376
勝手に壊したら器物損壊とか何らかの罪には問われる
でも誰かが飼ってる犬が他人に噛み付いていたら、抵抗した結果死なせてしまっても余程悪質じゃない限りは罪には問えないよ
ヒューマギアも同じ扱いになるんじゃないかな
2019/09/05(木) 13:59:11.63ID:czOP+3Ioa
>>341
ロン毛にキリッとだもんね。
正直つかさ先輩意識だろうな。

でも、唯亜の方が可愛い感じがする。
つかせ先輩は少し大人の色気ある
2019/09/05(木) 14:00:11.87ID:0MKqu5UD0
ババ臭いってこと?
2019/09/05(木) 14:03:04.52ID:xYewAjN30
口調もつかさ先輩っぽいしな
でも今のとこつかさ先輩の方が強そう
386名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cb7c-TXt/ [124.33.202.242])
垢版 |
2019/09/05(木) 14:07:10.97ID:h/W1REiR0
現状、唯亜は部下達に全く指示を聞いてもらえず、背後から近づくヒューマギアにも気付けないポンコツだからなぁ
2019/09/05(木) 14:09:09.70ID:jq0Zr1amd
2号が隊長、3号は技術顧問
おそらく、命令権は3号には無い
2019/09/05(木) 14:11:03.90ID:JVDelqQha
先にまとめサイトのコメント欄に書いてしまったが実況民の書き込みを見てて思ったこと

主人公はアクセルワールドの黒雪姫みたいなもんじゃないの
父親がこれすけの一人息子でロボットとして蘇らせるのは
ロボット三等兵や鉄腕アトムからの伝統だけど母親の存在が描写されない場合
アルトが生まれる前にソレオが亡くなり、ヒューマギアで再現
自分の遺伝子をベースにソレオの息子としてデザインベビーを用意する?

ゼロワン=社長専用のベルト=先代社長のDNAで判断する=ウルトラマンジード的なかんじ
2019/09/05(木) 14:14:29.31ID:xWdrTBLm0
既出だけど或人は血が赤いみたいだし改造人間じゃなかったら完成系の人造人間っぽいよなあ
敵側と同じ力で戦うのがライダーの伝統だし
2019/09/05(木) 14:17:15.15ID:eFZYKX0Ud
仮面ライダーやっててまともな体の奴の方が珍しいからな
プロデューサーさんはエグゼイドやビルドの人だし
391名無しより愛をこめて (アウアウカー Sacf-jT8c [182.250.246.6])
垢版 |
2019/09/05(木) 14:19:14.02ID:pjZ7JmWDa
血を赤く設定してるだけのヒューマギアだったらどうしよう
2019/09/05(木) 14:21:03.80ID:GfoJbAu20
唯阿は技術顧問だから武器の使用権限は本来唯阿にあるんじゃないの
不破が狂犬すぎるだけで、というか不破が隊長やってるほうが組織としてはヤバいな
2019/09/05(木) 14:23:52.25ID:JVDelqQha
>>345 >>346
ヒューマギアそのものではなく
人工皮膚パージされて本来の姿が衆目の前に晒されてしまうというシチュエーションに興奮してしまう性癖をもってしまいそう
既存のシチュエーションでいえば、正体ばれ、変身解除、ロボット化、メカバレ(ドラえもんの鉄人兵団のリルル等)、中身超きめぇ!(メトロイドシリーズ)

腹筋崩壊太郎とかの芸は人工皮膚パージってことなんだろうが再修復も容易ってことなのか
将来的に「中身超きめぇ!」ごっこを楽しむものたちが出てくる可能性もあるのか
2019/09/05(木) 14:24:11.03ID:u6Lpqg0wd
もうBlu-ray Boxの予約受付してる
2019/09/05(木) 14:24:20.65ID:xWdrTBLm0
>>391
ラーゼフォンの青い血になる展開思い出したわ
(エヴァのパターン青も映画のブルークリスマスが元ネタらしいが)
2019/09/05(木) 14:26:49.57ID:eFZYKX0Ud
>>391
ホウジョウエムゥ!の改変コピペの飛電或人ォ!が大量発生する事は想像に難しくない
397名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa3f-wxDY [119.104.88.221])
垢版 |
2019/09/05(木) 14:29:42.69ID:JVDelqQha
>>390
エグゼイドの適合手術、劇場版での手術描写もビルドのガス注入も改造人間オマージュ要素があるから
アルト自体は生物学上は人間(デザインベビーの可能性もあり得る)だけど後天的な手術で人外じみた才能を発揮できるようになったパターンとか
人間であるがマギア化みたいなウイルス感染状態とか変身を繰り返すたびに脳がAIみたいになっていくとか

エグゼイドにしてもビルドにしても父親との関係が主人公の人格形成に大きな影響を与えているというつながりがあるのがいいね
2019/09/05(木) 14:31:37.46ID:JVDelqQha
ビルドの内海みたいに幼少期の事故時にサイボーグ化もありえるのか
目覚まし時計5個もかけていたのに寝坊するというのは何かの伏線なのかな
2019/09/05(木) 14:34:37.34ID:xWdrTBLm0
>>398
???「その目覚まし、クジゴジ堂で修理してみない?」
2019/09/05(木) 14:34:40.45ID:Mwe12cRY0
>>387
つまり
氷川さんと小沢さんも変身すると???
2019/09/05(木) 14:40:51.21ID:U7Jt/fyU0
ヒューマギヤとロイミュード、どっちが強いの?
量産の効くヒューマギヤの方かな。
402名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.37.117])
垢版 |
2019/09/05(木) 14:41:55.11ID:2qV9p2rqp
だいぶ賛否分かれてる感あるね
思い切ったブラッシュアップをしたもんだと思う
2019/09/05(木) 14:41:56.00ID:m+IEW9Lkd
今作、檀黎斗とか内海みたいに見てる人の予想できないところへブッとんでいきそうなキャラいるかな
ジオウは真面目に見てなかったのでそういうキャラがいたのかどうかは分からない
2019/09/05(木) 14:51:59.68ID:xWdrTBLm0
>>403
ジオウは檀黎斗神が檀黎斗王にクラスチェンジしてた
2019/09/05(木) 14:57:38.01ID:0MKqu5UD0
ゲイツがにゃあデレ
謎のお兄さんが祝えおじさんに
元ヒロインが裏切り系ゴリラに
2019/09/05(木) 15:00:17.65ID:GfoJbAu20
安易なネタキャラ化はやめてほしいなあ、そういうのはちょっと萎える
橘さんみたいに奇跡的な塩梅でネタと魅力が両立するならむしろ大歓迎だけど
2019/09/05(木) 15:02:34.30ID:eFZYKX0Ud
ディケイドもどき「俺は最強の力を手に入れた!オーマジオウもどきが俺に勝てると思っているのか?」
408名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/05(木) 15:07:48.81ID:520Syyl3r
笑える、ネタキャラ化する大部分が演者の「地」や真面目さが基本だからな
逆に音也やカシラの武田なんかシリアスと笑い両方できる人はネタキャラ認定されないし、かなりライダーじゃ稀有な方
2019/09/05(木) 15:11:20.50ID:e4q+LDYga
神はネタっていうフレーバー逸脱した便利キャラになったのがなんだかなって思った
面白いんだけどそこまでいったらいかんだろって感じ
2019/09/05(木) 15:34:50.57ID:0MKqu5UD0
でもVシネのバイクvsゲンムはお好きでしょう?
411名無しより愛をこめて (ワッチョイW eb5f-uv8Q [14.13.38.0])
垢版 |
2019/09/05(木) 16:03:21.06ID:zYdLQASC0
>>401
ロイミュードは妖怪人間で死なないから勝負にならんだろ?
2019/09/05(木) 16:23:12.24ID:/N4fDMmUr
>>409
ドラえもんみたくなってたもんな
2019/09/05(木) 16:39:51.87ID:YC0wKEz1H
ベルト買ったけど、 デザインや音声に関しては文句はない
しかしギミックは 地味だなー
ジオウのベルトに慣れてしまったせいか
近代的な仮面ライダーとしてもう一つ何かほしかった
2019/09/05(木) 16:56:19.15ID:P3mvIJLHa
祖父さんの遺言書の「心なき存在に悪用され」って文言が非常に含み感じるんだよな
ゼロワンは高度に発達したAIとの共存を通して「心とは何か」を問う話になるんじゃないか
2019/09/05(木) 17:01:50.62ID:v2zWoG1Gd
>>388
ずいぶん前からアクセルワールド読んでなかったが、そんな出自だったんか
2019/09/05(木) 17:02:35.29ID:v2zWoG1Gd
>>389
あの衛星システムの時点でまさに敵と類似システムやん
2019/09/05(木) 17:07:25.06ID:87QBhi05r
名刺を見つめる名シーンって
すえたかとむ

とか

林家三平(初代)

思い出すわ。
418名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.98.250])
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:23.28ID:86cW2qOrM
>>414
俺は『心なきもの』というのが単なる非情ではなく『そもそも心そのものがなかった』という解釈に傾いてる
2019/09/05(木) 18:38:39.96ID:Kl8wMwQt0
変身ポーズが野暮ったいな。ワンアクション多い
2019/09/05(木) 18:41:57.08ID:Kl2Go7eBd
アルトの父親がヒューマギアってのが、父親的存在の意味なのか、文字通り父親なのか、どっちなんだ?
2019/09/05(木) 18:54:17.69ID:nvfbr78k0
>>419
ベルトのギミックとポーズが乖離してる感はある
2019/09/05(木) 19:14:03.60ID:P4lLfvaip
アルトがAIってのは安易すぎるし、「人の夢ってのはなあ!」「人類の夢だ!!」この辺の熱い台詞が嘘になるからやらないでほしいなあ
2019/09/05(木) 19:25:07.07ID:6Xmg16KA0
人工臓器とかは入ってそう
あと難波に忠誠誓ってそう
2019/09/05(木) 19:26:58.23ID:ef7wrTAba
機械に育てられたから機械寄りの思想になってるだけだ
ってんで人類とヒューマギア両方に迫害されてけおる路線もアリ
2019/09/05(木) 19:32:09.75ID:OEBNY5l9d
最近のライダー主人公は「夢を追う若者」みたいなのをテーマにしてるのかな
2019/09/05(木) 19:35:37.13ID:uPbzBgE4a
>>425
全体的に555が夢というテーマだった
427名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1bd1-DhZt [210.198.136.192])
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:32.83ID:+z+ZyYHG0
シンギュラリティは起きるべき 人間の脳にメカ寄生虫みたいのを植え付けて
悪口すら言わず、食糧生産、医療、機械製造、建築土建の4つの仕事に人間を振り分けて暮らせばなんの問題もなく生きられる。格差も無駄な環境破壊もない。
金持ちも貧者も平等に洗脳されてAIに従えばいい。
今の世の中を見てみろ 人間なんかが仕切っているから、選手がお台場で下痢水泳させられたり、離島で小児性愛なんかするんだ。
人間の自由なんかいらない。
2019/09/05(木) 19:50:47.25ID:TYntFWSZ0
むしろ最近はあんまり夢追う系の話ないような

王様になりたいは夢と言えば夢かもしれないけど…その前は学園ものだったフォーゼ辺りまで「若者の夢」が出てくるノリ思いつかない
2019/09/05(木) 19:51:08.96ID:+00LeZrK0
>>426
その割には悪夢みたいな内容だったけどな
2019/09/05(木) 19:56:24.07ID:hOR0UN2j0
ゼロワンのスーツアクターの縄田さんって、やっぱ高岩さんと比べると地味だな
もっとも来年くらいには分身とか体が半分になったりとかは出来そうだけど
431名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1bd1-DhZt [210.198.136.192])
垢版 |
2019/09/05(木) 19:57:33.04ID:+z+ZyYHG0
>>429
人間は歪む、しかし夢を大事にする奴は犯罪とか走らないという意味かと
それがオルフェノクの力に溺れない、悪落ちしないでいられることだって言ってる。
2019/09/05(木) 20:03:43.99ID:lJQrtqNx0
イーグルサットとゼアの共闘観たいンゴ
2019/09/05(木) 20:04:02.70ID:qn7yn7rD0
まず若者ライダー自体少ないしなあ
28歳、悪魔の科学者です
2019/09/05(木) 20:05:16.45ID:WZbgfCCLr
>>409
>>412
渡邊圭祐氏がウォズのキャラは途中から檀黎斗神を参考にしてたという話は噴いたw
『あんな聡明で好奇心旺盛な素敵な人から何であんな気持ち悪い芝居が出てくるのか……もし岩永さんだったらウォズをどう演じたか、という意識は持ってた』
とか
2019/09/05(木) 20:15:02.24ID:H4cNmhAW0
令和一作目だし、原点の平成一期に立ち返って作中で「仮面ライダー」って呼ばれないシリーズにして欲しいなぁ
436名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfde-w5sh [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/05(木) 20:20:35.69ID:2ZB85ApF0
>>435
実際ベルトで変身する奴は山ほど出てくるけど、
『正規の仮面ライダーとしては一人だけ』って事なのでは
2019/09/05(木) 20:25:05.40ID:/N4fDMmUr
>>435
龍騎「」
438名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1bd1-DhZt [210.198.136.192])
垢版 |
2019/09/05(木) 20:33:21.75ID:+z+ZyYHG0
動物モデル一体憑依チェンジとかずいぶん基本に立ち返ったな
2019/09/05(木) 20:47:38.86ID:Ubq8xc4jr
>>435
エイムズショットライザーの電子音声は仮面ライダーって言っちゃってるけどな
2019/09/05(木) 21:02:40.50ID:hfFp7h/Bd
>>435
オーズの時みたいに企業に務めてる2人は仮面ライダー名乗りそう
2019/09/05(木) 21:17:48.75ID:6Xmg16KA0
>>438
そのうち絶滅どころか空想の動物出てきて合体しそう
カトプレバスとか
2019/09/05(木) 21:28:55.85ID:2ZB85ApF0
>>441
フェニックスロボとかキードラゴンみたいに?
2019/09/05(木) 21:30:26.74ID:qgSa7MFK0
どの作品も1話は明るくて話が進むにつれてどんどん暗くなっていくよね
この作品はずっと明るい話でいてほしい
2019/09/05(木) 21:39:39.22ID:cKn1PHZL0
いくらでも暗くできる要素が詰まってるが、そこで或人のお笑い芸人のタマゴ設定がどう絡んでくるかによるな
2019/09/05(木) 21:44:48.36ID:1d0wqk4sr
心折れた或人をイズが寒い棒読みギャグで立ち直らせようとする展開あったら泣いてまう
2019/09/05(木) 21:50:38.64ID:2oIBbtUF0
そういえば、バルカンとバルキリーは同じ装備だから銃ライダーが二人になるのか
極端な性能差は無さそう?どう差別化するんだろ
447名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:27.88ID:Z4tlei610
バルカンの必殺技はこれでええやろ
https://i.imgur.com/fic0DwF.jpg
2019/09/05(木) 21:56:54.68ID:kQR4clgpd
>>291
>>301
板違いだがヨコハマ買い出し紀行の世界は女性型のほうが圧倒的に多い設定だった
2019/09/05(木) 22:03:11.19ID:qgSa7MFK0
ゼロワンとは名乗ったけどまだ仮面ライダーとは名乗ってないよね?
2019/09/05(木) 22:06:01.50ID:GfoJbAu20
>>449
名乗ってない
劇中で名乗ることはあるのかな?
ショットライザーの音声にあるから設定としては出てきそうだけど
2019/09/05(木) 22:13:44.48ID:3eqmxArG0
>>450
「真実を話そう」

「私が仮面ライダーだ」
452名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-5KRU [59.138.212.18])
垢版 |
2019/09/05(木) 22:15:14.90ID:XQhMzI5f0
鶴嶋さんはドラマ初出演なのね
それを感じさせないほどの落ち着いた、上手な演技
ああいうロボット然としたキャラクターは、動きやセリフがかえって難しいと思うけど
2019/09/05(木) 22:18:11.14ID:2ZB85ApF0
>>446
つ[仮面ライダー鎧武のゲネシスドライバー]
武装も必殺技も全員が共通だったライダーが合計4体も
2019/09/05(木) 22:19:32.72ID:bDyGn3ra0
リアル電王はふつうに楽しんでてきらいなおっさん共がうざかったが、10年以上たってジオウの回がちょっとしんどかった
コミカルはほどほどがいい
2019/09/05(木) 22:26:44.80ID:IPSsf8IS0
>>453
ソニックアローの撃ち合いは「格好いいけどなんか違う」感があったな
2019/09/05(木) 22:29:50.23ID:czOP+3Ioa
昨日ライジングイクサ初登場回見て銃の扱いにズコーってなったから
バルカンには、ガッツリ銃を持つアクションしてほしいね
2019/09/05(木) 22:38:10.21ID:IPSsf8IS0
ここ最近は銃と剣が一体化した武器がずっと1話から登場してたけど、ゼロワンはそういった武器は出てないんだな
2019/09/05(木) 22:39:57.80ID:qgSa7MFK0
AIを持つアンドロイドがテーマってことで
キカイダーとかジバンとかメタルダーとかジャンパーソンとか
ロボットキャラがゲスト出演したりしないかな
2019/09/05(木) 22:45:41.49ID:2oIBbtUF0
>>457
ゼロワンのアタッシュキャリバーは剣と盾を兼ねてるらしい、そんなポケモンいたな…
カバンモードは盾として非常に頑丈だそうだが、盾として扱うにはとても持ちにくいと思います
2019/09/05(木) 22:48:04.70ID:qn7yn7rD0
アタッシュキャリバーはぶっちゃけおもちゃとしての魅力が……
461名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/05(木) 22:51:12.57ID:Z4tlei610
アタッシュカリバーこそ四角い形から銃や剣に変化しがいありそうなのにな
2019/09/05(木) 23:03:26.71ID:/N4fDMmUr
カリバーはもうちょっと構造とか頑張って欲しかったわ
同じアタッシュケース系でもケルベロスとかファイズブラスターにはもうちょっとワクワクしたのに
2019/09/05(木) 23:05:40.50ID:7O21Ae5G0
なるほど こういうおもちゃはガッチョンガッチョンしてるのがいいんだな
2019/09/05(木) 23:06:34.96ID:9Y1qLuGRa
アタッシュカリバーの玩具ちっちゃ!と思ったけど展開したらジカンギレードと同じくらいのサイズなんだよね
だからこそ無駄なスペース多くない?とも思う
2019/09/05(木) 23:06:45.03ID:GfoJbAu20
ケルベロスは武器としても玩具としても優秀すぎる
DX版でもなかなかデカいし
2019/09/05(木) 23:34:35.00ID:2ZB85ApF0
>>458
むしろ脳以外の全てを機械化されたZXかハカイダーで
そのテーマならジバンでもいいかもしれないけど、ZXの雄姿をもう一度だけ実写特撮で見たい
467名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:43.21ID:Z4tlei610
https://i.imgur.com/Sa2qBSU.gif
このポーズカッコ良すぎたわ
2019/09/05(木) 23:35:45.38ID:dzoXE4Nf0
夕刊フジでほめられてたなww
https://i.imgur.com/0qk19Zu.jpg
2019/09/05(木) 23:36:34.55ID:0MKqu5UD0
DXのケルベロスって動画でしか見たことないんだが
回転するところが剥き出しだけどあれって間違えて触ったりしたら指が巻き込まれたりしないの?
2019/09/05(木) 23:42:54.24ID:GfoJbAu20
指が入るような隙間がないから大丈夫だと思う
2019/09/05(木) 23:57:34.99ID:3eqmxArG0
ガトリングとかミサイルとか入れたい
2019/09/06(金) 00:00:41.35ID:CeBBxqiDr
>>433
てぇんさい物理学者のおじさんは26歳だった気がするぞ
2019/09/06(金) 00:08:18.67ID:U2PgEhKSd
なかやまきんに君がアフレコ上手かったのは長年吉本新喜劇に出てたからなのかな?
2019/09/06(金) 00:10:23.09ID:U2PgEhKSd
舞台役者は声優に向いてるってよく言うよね。
それなのかな?
2019/09/06(金) 00:12:45.20ID:BHYMGw8u0
>>473
なんば花月出演経験が「できません!私の仕事は人を笑わせる事だから!」の迫真の演技に繋がっているとしたら凄いな

イズの娘のズバ抜けて綺麗な姿勢が生み出すロボットらしい所作といい、今作はキャスティングが神がかってる
476名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/06(金) 00:17:43.16ID:dFljJb060
ギリジンとか板尾とか山本太郎とか芸人は割と上手い人多いでしょ
2019/09/06(金) 00:19:38.36ID:EX6KBTOb0
コント芸人は上手い人多いよな
2019/09/06(金) 01:12:39.70ID:KuldOxWbd
話が面白くなるかはなんとも言えんが
イゲちゃん可愛いから視聴決定
2019/09/06(金) 01:16:51.13ID:AKCI30BD0
刃さんはもうちょい足腰踏ん張ってほしい
2019/09/06(金) 02:06:14.24ID:RVYNUOau0
コント芸人はお客さんに伝わるように発声練習もしてるだろうからな
481名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.212.252.115])
垢版 |
2019/09/06(金) 02:38:00.11ID:rxNnFpqfr
すまん 少し言い過ぎた
あーまーぞーん

両方とも今は亡き長石作品なんだよな
2019/09/06(金) 02:50:56.02ID:vPaLP/Frd
>>452
犬飼君に続き四国勢が出演してくれて島民として嬉しい
土佐弁を聞いてみたい
483名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp4f-knNr [126.35.228.2])
垢版 |
2019/09/06(金) 03:03:42.21ID:Moh4TWoEp
>>380
あーなるほどね
本人の意思で解除できるようになってるのかベルト外すのかな
2019/09/06(金) 03:23:22.62ID:80TEh4qEr
>>380
Wやオーズは明確に変身解除アクションなかったっけ?
2019/09/06(金) 03:26:05.10ID:Bb2vt58N0
変身解除ついてるのはフォーゼくらいか?
2019/09/06(金) 05:01:13.20ID:43v3op3l0
飛電インテリジェンス・バイオ事業部のモンスターとか出してほしい
アルトVSモンスター軍団軽闘士ヘドグロスの互いの夢をかけた三部作を希望するw
2019/09/06(金) 05:34:54.98ID:Jnu+3BAU0
せっかくの西川なのに常に後ろで歌ってる人いて残念だわ
勿体ない
2019/09/06(金) 07:50:45.78ID:SF3PbGnV0
>>485
鎧武者も装着中のロックシードを閉じることで変身解除になってたはず
アームズ交換や他の武器とかに付けるときは開いたまんま外してたような
2019/09/06(金) 08:29:32.10ID:u04mPpmbp
フライングファルコンだけなんでフライトゥザスカイってふざけてないんだろ
2019/09/06(金) 08:44:01.24ID:YWaZXC8Zd
>>489
飛び上がライズもふざけてないつもりなんじゃ…
2019/09/06(金) 08:53:55.79ID:gib8Jnvdd
>>484
ダブルはベルト的には装備交換と解除に差はないとおもう
閉じて抜いて、って
2019/09/06(金) 09:00:01.18ID:c43FZgl3d
ダブルは閉じて1本抜くか2本抜くかの違いと思ったけど映画でヒートトリガー→サイクロンジョーカー(直後にエクストリーム)やってたから大差なかったわ
2019/09/06(金) 09:03:45.55ID:YWaZXC8Zd
Windowsボタンを押してスタートメニューからシャットダウンを選択
って操作を脳波でしてるんじゃないか()
2019/09/06(金) 09:11:21.82ID:kdcIql9Kd
今回はゼアの中に精神と時の部屋みたいなところがあるからそこで逐一変身解除するかどうか決められるんだろう
2019/09/06(金) 09:12:55.86ID:fAw6dSbu0
戦闘中はゼアと接続切ってんのかな?
じゃないとBLEACHの超人薬みたいに意識だけ先行して肉体が追いつかないみたいなこと起きそうだし
2019/09/06(金) 09:22:46.16ID:4Itf8SKDM
イズちゃん感情を手に入れたら戦場ヶ原ひたぎさんタイプのS娘に育ちそう
2019/09/06(金) 09:27:23.47ID:lRBbWqQe0
刃さんは今シリアスな感じだけど中盤入る前には軟化キャラ崩れで萌えキャラ化しそうな予感
2019/09/06(金) 09:31:49.67ID:4Itf8SKDM
>>495
接続はしてるだろ
今のところ意識は現実寄り
適宜ゼアからの戦闘サポートは入るだろうし、もしかしたら強化形態になるほど精神と時の部屋での滞在時間が増えるのかもしれん
2019/09/06(金) 09:33:36.48ID:YWaZXC8Zd
空飛ぶ刃をくるくる回りながら楽しそうに回避するって通常の思考速度じゃ難しそう
2019/09/06(金) 09:44:42.41ID:n5oJeyZA0
イズに授乳手コキお願いしたい1日中甘えたい
2019/09/06(金) 10:11:40.02ID:v/tvRjG6d
パンクブーブーみたいの居たよね?
2019/09/06(金) 11:03:27.58ID:qJsi/0OK0
絶対これ秘書が壊れてでれる回あるぞw
2019/09/06(金) 11:08:12.79ID:LlBt31/l0
>>502
その手の話は単発ギャグ回で済ませるんじゃなくてガッツリ本筋でやりそうな気もする
2019/09/06(金) 11:16:43.86ID:lElMtJi90
イズは終盤マギア化させられそう
505名無しより愛をこめて (スッップ Sdbf-Dz+P [49.98.160.21])
垢版 |
2019/09/06(金) 11:17:16.61ID:+KfL+TYXd
>>502
実は壊れたのではなくシンギュラリティが来てた→僕とマギア化して世界を破壊してよ!なパターンになりそう
2019/09/06(金) 11:25:45.60ID:FJW54ZTtM
>>505
「こんな世界消えちゃえ!」パティーンとかありそうで怖い
2019/09/06(金) 11:37:40.07ID:SSFJSvW40
しかしわずか1話でここまで視聴者の心を掴んでるヒロインも珍しい
令和1作目でこんだけハードル上がると来年以降のヒロインは大変だな
2019/09/06(金) 11:51:58.85ID:ZRGLYoopp
えっちすぎるから仕方ない
2019/09/06(金) 12:02:41.38ID:YWaZXC8Zd
主人公のサポート役って仕事がはっきりしてるしな
ツクヨミは刺客なのに様子見派だったし、割りと「この子何が出来るの?」って子が多いし
2019/09/06(金) 12:14:19.28ID:3XecfFoDa
>>509
ツクヨミは最初からソウゴを変えたいってスタンスだったでしょ
2019/09/06(金) 12:15:55.98ID:YDZknOEp0
イズちゃんAIなんだから属性を追加するのなんて簡単だよね
妹属性でお願いします
2019/09/06(金) 12:16:26.93ID:lg2euhfo0
ゲイツは最初ジオウ絶対に殺すマンだったけどツクヨミは割とソウゴの理解者だった
まあ裏切り属性だったんだなとは思うけど
2019/09/06(金) 12:19:33.38ID:O9OMmuBoa
イズはアルトの母親て線はないかしら。アルトは初のメカから生まれた生命とか。
2019/09/06(金) 12:24:31.08ID:sU8eDuc3p
一つの説に固執し過ぎると予想が外れた時に狂アンチ化しやすいから程々にな
或人=ヒューマギア説にちょっとそんな危険な香りがする
2019/09/06(金) 12:25:26.64ID:7We1alwr0
擦り傷が赤いから人間だろ…
2019/09/06(金) 12:30:07.08ID:QBjjgthwd
歯並びも悪いから人間だな
517名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMcf-w5sh [150.66.96.246])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:31:00.60ID:mKa8Ls5AM
>>514
というかライダーに変身できるのはヒューマギア限定なのか人間限定なのかそれとも枷はないのか、
それすら現段階では後付け可能だからな
とはいえ変身資格者の条件は何か考えられていそうな予感はする
2019/09/06(金) 12:37:33.06ID:lg2euhfo0
>>516
なんでや歯並び関係ないやろ
519名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp4f-qgZf [126.182.192.220])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:44:48.55ID:cV5f2pX5p
>>445
イズなりに或人を元気づけようとしてってか
なんだそれ考えただけでもホロリだぜ
2019/09/06(金) 12:45:35.92ID:YWaZXC8Zd
仮面ライダーがまともな体なわけが無い
2019/09/06(金) 12:46:18.28ID:cV5f2pX5p
或人は人間だけどヒューマギアおとんに育てられたから特別な思い入れがあるんだろう
それぐらいに抑えといてほしい
522名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp4f-qgZf [126.182.192.220])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:49:50.32ID:cV5f2pX5p
>>520
いやでも着地失敗して足グキとか人間っぽい演出だと思ったけどな
チュートリアルモードで学んだけど、自転車の乗り方はわかるが練習しないと乗れないみたいな描写だったと思うが。
2019/09/06(金) 12:51:25.60ID:lg2euhfo0
死んだヒューマギアのお父さんはレプリカで本物はまだどこかに居そう
524名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:00:02.19ID:Agx+cFclp
そもそも後付けだってあり得るしな
なんせライダーですから
2019/09/06(金) 13:08:13.88ID:QinNE3NTd
人間辞めさせられた復讐の1号さんが元祖だし
気が付いたら人間辞めてた人もいるし
或人に何が起きても不思議ではない
526名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:11:37.44ID:Agx+cFclp
大丈夫。東映の仮面ライダーだよ。
2019/09/06(金) 13:16:20.45ID:lg2euhfo0
だいたいロボットの良心っていうのが石ノ森のキカイダーのテーマだったからな
ゼロワンの主人公が良心を手に入れた後のジローがモチーフでも別に不思議じゃないよね
528名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:42.57ID:Agx+cFclp
シンギュラリティが物語の軸だからな
だとするとアルトと太郎の対比はエグいな
2019/09/06(金) 13:27:08.89ID:QinNE3NTd
ライダーのマスクの目元の黒い部分って涙の跡のイメージなんだっけ
ゼロワンのマスクもそれっぽいのあるし、怒ってるように見えるし
ヒューマギアを暴走させられた怒りと悲しみの表情って感じだろうか
2019/09/06(金) 13:34:29.76ID:tbIRSoVld
キカイダー要素もあるんだろうな名前的にも
531名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/06(金) 13:42:50.85ID:tWkn5Pktr
どっかで楽器にまつわる話とかやりそう
2019/09/06(金) 13:57:35.19ID:4D+Xa1j70
親父も爺ちゃんも何らかの形で生きてそうではある
2019/09/06(金) 14:09:06.36ID:sR4jI9OS0
>>532
本人じゃなくても記憶移植したヒューマギアとかね
2019/09/06(金) 14:11:07.28ID:lg2euhfo0
>>533
ドライブのベルトさんみたいな例もあるしな
2019/09/06(金) 14:42:55.15ID:0HMxw7xN0
じいちゃんは遺言残してたしあんま生きててほしくないわ
2019/09/06(金) 14:43:52.44ID:ZbdIDSQt0
東京03の飯塚芸人枠でいつか出ないかな
2019/09/06(金) 14:47:42.48ID:hsBddkd20
ゼロワンもドライブと同じプロデューサーがやってるんだっけ?
怪人に芸人起用はよくやってるイメージ
2019/09/06(金) 15:30:32.89ID:EX6KBTOb0
或人がAIよりも不破がAIか一部サイボーグ化のほうがありそう
2019/09/06(金) 15:35:56.48ID:qEWAyiSra
児島、社長になっても変身できないか、変身でしたとしてもくそ弱くてピンチになってるところを或人に助けられて或人のこと認めそう
2019/09/06(金) 15:38:22.35ID:fAw6dSbu0
児島ゼロワンは見たいな
541名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/06(金) 15:43:15.82ID:tWkn5Pktr
今作品のクリーチャーデザイン誰?クレジットされてなかったような
2019/09/06(金) 15:51:19.57ID:cbdJEDWLM
>>533
イズは母親の記憶移植されてたりな。
2019/09/06(金) 16:19:31.32ID:+1P5hE7nK
>>537
たぶん山寺宏一も顔出しで出すと思う
2019/09/06(金) 16:23:16.78ID:PevqLd6TM
>>543
DJヒューマギアかユーチューバーヒューマギア姿が容易に想像できる
2019/09/06(金) 16:26:16.77ID:+1P5hE7nK
>>482
リュウソウピンクも高知だな
2019/09/06(金) 16:31:52.60ID:NBhylOrx0
声優ヒューマギアとして山ちゃん出るかもしれない
2019/09/06(金) 17:02:28.11ID:23C5v0jZ0
イズの子は可愛い格好してるだけで素顔はそんなに…
美人可愛いなら刃さんのが上
2019/09/06(金) 17:08:49.48ID:9X+CBrlca
山ちゃん出るなら映画枠かな
2019/09/06(金) 17:22:23.76ID:VV7iSbTWp
山ちゃんもこうなるのか
https://i.imgur.com/R8qncUM.jpg
2019/09/06(金) 17:22:38.42ID:Udvglun80
平成ライダー主役でバッタ→オーズ(ただし脚のみ)
2019/09/06(金) 17:28:56.05ID:bGWpuxr+d
オーズのガタキリバってキリギリスのモチーフ入ってるの珍しいよな
2019/09/06(金) 17:31:01.76ID:o9NTO6HUa
ライダーの原点回帰と考えれば或人が人間じゃない方が後々楽しみではある
553名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 17:32:27.25ID:Agx+cFclp
死んだ息子の記憶を移植したAI
2019/09/06(金) 17:37:50.50ID:89gA6lM4a
AIなのにギャグすべるってポンコツ過ぎじゃないですかねっ
555名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 17:38:55.23ID:Agx+cFclp
いやほら、人間だと思い込んでるからさ…
2019/09/06(金) 17:54:59.19ID:hsBddkd20
AIに人間のお笑いは理解出来ない(本人談)
2019/09/06(金) 17:57:25.69ID:QinNE3NTd
戦闘用AIだから仕方ない
558名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.9.41])
垢版 |
2019/09/06(金) 18:00:19.64ID:Agx+cFclp
ライダーとして覚醒→シンギュラリティに到達→人間の笑いを理解する→太郎が一瞬よぎる→腹筋崩壊太郎二世アルト誕生
2019/09/06(金) 18:09:52.57ID:joscQyOt0
副社長と仲良くなった頃合いでそれにしても社長のギャグって古いですよね
ちょうど社長が生まれたぐらいに流行ってたやつじゃないですか?とか会話あると楽しそうw
2019/09/06(金) 18:17:34.96ID:89gA6lM4a
まあダジャレで笑いとろうとするのは、若手芸人の発想では無いと思う…この辺り伏線なのかもw
2019/09/06(金) 18:22:20.04ID:LIkvpDm8M
>>560
さすがに深読みしすぎでは
今のところはお笑い芸人設定そのものが死に設定になる可能性の方が高いだろ
2019/09/06(金) 18:33:12.72ID:0R+RNVn50
・感情の薄いAIの対極としての感情豊かな「お笑い芸人」
・或人自身も「笑い」「笑顔」に対して一家言持っている様子

死に設定どころがバリバリに生かす気満々だろ
2019/09/06(金) 18:33:21.25ID:KbZnmzVd0
初期の設定最後までちゃんと保持した作品って何があるだろ
最後まで王様になりたかったジオウ?
最後まで警察官だったドライブ?

ビルドは最初からあまり物理学者っぽくなかったから(そもそもパンドラ関連の研究するのは物理学者っぽくない…)
でも髪の毛ぴょんとか無くなったしなあ

お笑い芸人設定は要所要所でフューチャーしながらしっかり貫いて、最後は平和になってライダーの力を失ってもまた売れない芸人に戻ってたりしてて欲しいね
2019/09/06(金) 18:33:38.41ID:u9V+qawba
>>526
ファミ通の攻略本かよw
2019/09/06(金) 18:37:29.92ID:eKtjoZ0Vd
まぁこれ伏線かも?ってあれこれ考えるの楽しいから仕方ない
足首ぐねったシーンだけで
・足首ぐねったから人間
・足首ぐねったのにそのまま普通に戦ってたから人間じゃない
の2つの説を見たぞ
2019/09/06(金) 18:39:31.17ID:NBhylOrx0
>>556
ほんとに自分で言ってるからAI説はあり得るな
2019/09/06(金) 18:41:25.99ID:dzgnn1XDd
グネったのは〆のキックだったからグネった後普通に戦ったは無理ないか?
アタッシュカリバーぶつけられて痛がったとかならともかく
2019/09/06(金) 18:47:46.88ID:LIkvpDm8M
>>562
うん
そんな或人が話数を重ねるにつれて、自分自身の笑いを失っていく方にも使えるな
周りの誰かを笑顔にしていく代わりに
2019/09/06(金) 18:47:56.61ID:xKz+NMXKa
最後は実は生きてた人間の父ちゃん(再会した時は敵)を心から笑わせてエンドだろ?
2019/09/06(金) 18:51:44.96ID:LIkvpDm8M
そういや誰かを笑わせるモチーフってからくりサーカスにも通じるな
やっぱこのライダーはハード路線を突き進んで欲しい
2019/09/06(金) 18:51:51.58ID:8W3Edmo1d
その父ちゃん過去作のヒロインを杖代わりにしてたりしませんかね……
2019/09/06(金) 18:55:20.55ID:QinNE3NTd
>>567
地面にめり込む勢いのライダーキックで着地失敗して足捻ってたな
あの勢いでやっちゃって変身解除後は平気そうだったから

1・人間だけどスーツが頑丈だったお陰で平気だった
2・特別なヒューマギアだから自動修復機能ですぐに直った
3・ただのギャグ演出なのでノーダメージ

どれだろ?
2019/09/06(金) 19:00:27.04ID:LIkvpDm8M
>>572
個人的には人間であった方がいいかも
というのも人外アリとしてしまうと話が収拾つかなくなるし、その分脚本の進行が遅れて中盤から終盤グダグダになりそうな予感がする
何か前半で縛りかけるとしたらここかなと

もちろん「ただの人間」である必要はないにせよ
574名無しより愛をこめて (ワッチョイW cb01-lpBW [60.96.192.62])
垢版 |
2019/09/06(金) 19:19:31.02ID:e0P5kHOe0
ギャグみたいな身体してんだろきっと
2019/09/06(金) 19:21:54.19ID:X/yIgaS80
ライダーの中に人間とヒューマギアの共存を夢見て戦うポジションの人間1人くらい欲しくないか
アルトがヒューマギアだったらヒューマギアの味方はヒューマギアしかいないことになる
2019/09/06(金) 19:33:52.16ID:iKbAkxge0
>>575
改造人間と怪人の物理的な区別はどこにあるのか?みたいな定義になるとめんどくさいぞ
本郷猛だって人間から見たら怪人と何ら変わらないけど人間と共存出来てるだろ
2019/09/06(金) 19:45:27.06ID:rr1Ye3LKM
>>576
人間の意識を保ったまま肉体が機械化した昭和仮面ライダーと、
機械が自力で意識を獲得したシンギュラリティ突破ヒューマギアとは決定的に違うと思う
その上で、意識を得たヒューマギアの存在を認めるか否かというテーマからは逃げないで欲しいとは思う
2019/09/06(金) 19:53:36.94ID:fAw6dSbu0
迅雷滅亡がスタッフ不足でマギア化するより早く自我獲得するヒューマギアが増えてってみたいな展開
2019/09/06(金) 20:06:11.55ID:NBhylOrx0
>>575
元ネタのデトロイトビカムヒューマンも主役は全部ロボットだし主人公がそうじゃなくとも別に気にしない
不破が考えを改めてそのポジションに落ち着くかもしれんし
2019/09/06(金) 20:33:16.65ID:FZh0o9Se0
デトロイトは完全に人間は偏見持ちの悪に描いて、勧善懲悪モノで分かりやすかったけど、ライダーは元々共存してるからどこに着地点持っていくか謎だな
2019/09/06(金) 20:34:42.89ID:r5Ba2Qw10
>>551
釣りだと言ってくれ
2019/09/06(金) 20:38:42.78ID:2ASyXMzsr
昭和ライダーは前払い
平成ライダーは後払い
って誰かが言ってたけど令和ライダーはどうなるんだろう
2019/09/06(金) 20:44:28.88ID:ot/x7Cm70
現金払い
2019/09/06(金) 20:44:52.64ID:WwSutpMO0
ビットコイン払い
2019/09/06(金) 20:45:01.00ID:EX6KBTOb0
リボ払い
2019/09/06(金) 20:46:49.45ID:joscQyOt0
実は迅以外の人間がいなくて耳につけてるロボと耳につけてないロボだらけでとっくに絶滅危惧種おち
2019/09/06(金) 20:53:38.05ID:PSXExDh10
もうセカイ系はいいよ
2019/09/06(金) 21:04:38.29ID:WwSutpMO0
人類絶滅させるとか言っている奴が敵な以上セカイ系になるのほぼ確実だし今から見るのやめたら?
2019/09/06(金) 21:07:05.13ID:8WkIJbe/a
そもそもセカイ系の定義とは世界の存亡とは直接結びつかないような少年少女の恋愛や葛藤が〜(ニチャア
2019/09/06(金) 21:07:57.82ID:PSXExDh10
>>588
めちゃ早口で言ってそう
2019/09/06(金) 21:17:33.28ID:0SktADXm0
ライダーなんだから悪い事する奴にそれっぽい説教しながら蹴り飛ばしとけば、こまけぇこたぁ良いんだよ!
592名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbad-1NWm [124.140.215.186])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:17:43.32ID:PkRTCtLP0
腹筋を崩壊させるとか言ってる奴が敵な場合は何系になるのが確実でしょう?
593名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:33.27ID:dFljJb060
腹筋で破壊といえばストリート系だぞ
2019/09/06(金) 21:21:09.28ID:RVYNUOau0
>>590
A jump to the sky turns to a rider kick
595名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfde-w5sh [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:28:30.48ID:BHYMGw8u0
>>594
ねえこれ何て言ってんの?
596名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:30:00.79ID:tWkn5Pktr
怪人に洗脳利用させられてザコ化してしまうヒューマギア マギア戦闘員・・まんまな名前だな
凄い懐かしいぞw
ディケイドや春映画の○○ショッカー戦闘員を除くと・・・デルザー戦闘員以来じゃね?その呼び方って
597名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa3f-pSe6 [111.239.174.1])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:34:08.77ID:xXg28giLa
敵幹部のライダーは、蜘蛛ライダーになりそうな気がする。
2019/09/06(金) 21:40:29.02ID:RVYNUOau0
>>597
蜘蛛と蝙蝠にプログライズして切り札にショッカーモチーフで大鷲だろうか
599名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfde-w5sh [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:41:12.73ID:BHYMGw8u0
>>597
サソリライダーだろJK
2019/09/06(金) 21:44:43.74ID:X/yIgaS80
キービジュアル見ても何モチーフかはよくわからんな
601名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/06(金) 21:47:54.69ID:tWkn5Pktr
>>597
なんか裸でクネクネしながら変身しそうな気がする
ウハウハ笑いながら人間を「処理」して
2019/09/06(金) 21:53:17.41ID:ZHJ4FoUga
>>597
その配下にゼロワンと同型のマフラー色違いが数体欲しいですな
2019/09/06(金) 22:03:44.39ID:iKbAkxge0
やっぱり幹部には「仮面ラーイダゼロワン」て言ってほしい
2019/09/06(金) 22:44:44.32ID:lElMtJi90
そういえばゼロワンの世界は久々に仮面ライダーという名称が無い設定かな?
それともWみたいにストーリーが進んでから仮面ライダーという名称が使われるんかな
2019/09/06(金) 22:47:47.42ID:FZh0o9Se0
ラスボスは人形が好きなヒューマギア開発責任者かなぁ
2019/09/06(金) 22:50:45.51ID:dac0FRoc0
ベルト勢いで買ってきたけどちょい後悔してる
デザインは平成含め3本の指に入るくらい好きなんだが
2019/09/06(金) 22:56:36.70ID:rCb6xyz30
>>605
重症のシスコンの方ですか?
2019/09/06(金) 23:27:09.03ID:RVYNUOau0
>>604
会社のイメージキャラクターとして推す可能性
2019/09/06(金) 23:28:55.25ID:EX6KBTOb0
>>604
ショットライザーの変身待機音に仮面ライダーって入ってる
2019/09/06(金) 23:34:23.23ID:80TEh4qEr
>>604
バース辺りみたくシステムの名称かもしれん
2019/09/06(金) 23:56:10.85ID:UDH7fCOaa
出てくるたびに最強のライダー見たいのばっかりだったけど
ゼロワンみたいなタイプもありだな
2019/09/06(金) 23:57:31.62ID:jyUHY66C0
>>604
きっと飛電インテリジェンスが商標登録済み(ユメガナイ
2019/09/06(金) 23:57:45.15ID:hsA5mSmb0
亡くなった社長は前もってヒューマギアに人格移して生きてる設定で
或人は社長が作った自分が人間と思い込んでるヒューマギアとかありそう

「創造主である私に歯向かうか?アルトォ!!」言いながらボスキャラとして立ちはだかると
2019/09/06(金) 23:58:15.03ID:i+eVHxYc0
流れぶった切ってスマンが、やっといま見たとこで。
ここ最近のライダーも楽しく観てたけど、やっぱ自分も大っきいお友達になってきて、若干、冷めてきたかもなぁと思ってたところ、ゼロワンなにこれメッチャ熱い!

一人語りウザくてゴメンな、なんかこの感動をどっかに発散したく(近くに大っきいお友達も小ちゃいお友達もいないので)。

もう一回観てくるわ。
2019/09/07(土) 00:07:15.96ID:LCUKhESX0
>>614
設定上はお笑い芸人だけど、主人公が基本的に熱血系真面目キャラなんだよな
あと最初の変身場面でイズと並んで決め顔してるのが、二人とも初々しい感じが出てて微笑ましい
616名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9fad-Dz+P [125.14.93.243])
垢版 |
2019/09/07(土) 00:22:22.49ID:zfPNmO230
>>614
大きなお友だちには大きなお友だちとしての楽しみ方もあるし何時でも好きなときに戻ってきたらそれで良いと思うぞ
ゼロワンには令和ならではの熱さを今後も見せて欲しいな
2019/09/07(土) 00:30:36.72ID:fwafZ0IJ0
>>615
お笑い芸人→熱血主人公と、そのギャップが効いて後半のクライマックス盛り上がったっすな!

視聴2回目になって少し冷静になって見れると、イズさんの秘書感が良いな(あと単純にカワイイ)、と。

変身後にカバン(?)を受け取るとことか、社長と秘書って感じなのかな。
2019/09/07(土) 00:33:07.92ID:fwafZ0IJ0
>>616
そう!確かに令和なった熱さを感じるんだよね、気合い入ってる感。
早くも次回が楽しみ。
2019/09/07(土) 00:40:29.03ID:YSyvqmSX0
って感じなのかなって言うかそうやって自己紹介してたじゃん
内容理解できるまで2回といわず見返したほうがいいぞ
2019/09/07(土) 00:58:02.97ID:LCUKhESX0
>>617
イズの子は単に可愛いだけじゃないぞ
姿勢の良さは多分他のヒューマギア秘書役の子より優れてる
だからカタログスペック上の数字以上にスタイル抜群に見えるし、同時にロボットらしい動作に繋がってる
2019/09/07(土) 01:22:52.27ID:fwafZ0IJ0
>>620
わかるで(でも、ちょっと後半は難しいな)。
と、とりあえずイズちゃんは正義やな!
2019/09/07(土) 01:27:21.75ID:fwafZ0IJ0
↑(でも、ちょっと後半は難しいな)ってのは打ち間違い、スンマセン。
なんか、別のとこで打った予測変換が…
2019/09/07(土) 01:28:49.67ID:NRATafVE0
ちょっと落ち着け、何か色々怪しいぞ
コイツ視聴してない荒らしだな?とか疑い始めてる
2019/09/07(土) 01:54:54.58ID:8HLTUl/s0
そういうのは何も言わずにNGすりゃいいと思うよ
625名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ab01-PX2x [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/07(土) 01:55:23.52ID:a3d4H/qO0
レス乞食に触らないように
2019/09/07(土) 02:41:25.58ID:iBwIm02Ba
>>599
イカ忘れないで!
2019/09/07(土) 02:56:30.51ID:0HbgjIEh0
ヒロイン=メイドロボがありなんだから
来年のヒロインはネコミミなんかもアリなんじゃないかね

実写だから誤魔化せてるけど、地味に一線を越えてるというか、アニメだったら薄い本出まくりの世界観だと思うw
2019/09/07(土) 03:01:08.98ID:LCUKhESX0
>>627
シンギュラリティを呆気なく超えそう+仮に結ばれても子供ができない事にヒロインが苦悩しそうな設定ではある
というかその線でメインストーリー組める
2019/09/07(土) 03:03:56.32ID:NIx6o6Ydp
ゲイツとか御成とか男がヒロインと呼ばれることは多いけどガチでヒロインが男のライダーはそのうちやるかもしれない
630名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ab01-PX2x [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/07(土) 04:31:15.46ID:a3d4H/qO0
>>629
ガンパレードマーチでもやってろ
2019/09/07(土) 05:15:28.40ID:Q8ocVjpzd
仮面ライダーGIRLS長いことやってんなーと思ったら今3人なのか……
2019/09/07(土) 05:33:37.70ID:k7UOlj1I0
>>627
アニメならいいが実写でネコミミとか痛いだけだと思うぞ
633名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ab01-j/X3 [126.13.242.26])
垢版 |
2019/09/07(土) 05:51:20.57ID:rKL4QX/60
>>632
一応ネコミミでは……?
http://kamenrider2.net/wp-content/uploads/1563353096285.jpg
2019/09/07(土) 06:07:33.67ID:VCsoFjOk0
カツ兄の悪口はやめて下さい!
2019/09/07(土) 06:20:23.83ID:rKL4QX/60
平成二期でもTVシリーズではメイジ、マリカ、ポッピー、ツクヨミと
女性ライダーがいなかったわけじゃないけど
基本専用武器やフォームチェンジは販促都合上貰えてないし
後半で主戦力からは半歩引いた状態だったから
その点でバルキリーがどこまで行けるのか気になる
2019/09/07(土) 06:47:31.14ID:B1W33RDj0
>>627
その内メインの女性陣がほとんど女怪人で…、なんてのも…、ないかさすがに
2019/09/07(土) 06:48:38.97ID:gFW1Wo3Jd
元ネタの北欧神話っぽくフォームチェンジしてくれたら嬉しい
2019/09/07(土) 06:57:10.13ID:CguP1DT0d
バルカンとバルキリーはベルトが武器だからな
なんかサイレンサーみたいな換装パーツとか付けても良いかもね
バルカンはフォームチェンジメイン
バルキリーは武器チェンジメインみたいな
2019/09/07(土) 07:07:14.09ID:zF04VQWna
>>628
「子供なら(工場で)作ればいいじゃないか!!」
2019/09/07(土) 07:08:10.40ID:5uHoPvKa0
しかし情報量が多かったせいか何でも伏線というか意味のある描写に思えてしまうな
アタッシュカリバー受け取り失敗のギャグも今回だけじゃなく次回以降も何度かやった上で
受け取りに成功するのを「或人の成長」「イズとの信頼構築」として見せるつもりじゃないか、とか
2019/09/07(土) 07:14:31.48ID:nf7/SUEB0
>>640
あれはイズがヒューマギアってのを見せつつ
ギャグとしても笑える上手い演出だと思った
たぶん今回の失敗でラーニングして次は上手くやるんじゃないかな?
642名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa0f-jT8c [106.181.68.184])
垢版 |
2019/09/07(土) 08:00:48.64ID:3RSGstX/a
次は直接届けにくる
あぶないから戦ってる途中に近寄っちゃ駄目だよ!と心配される
さらにその次にはぶつけず近寄らない方法として地面を滑らせるように投げるも相手に拾われる
みたいにトライ&エラーを繰り返してもいいかも
2019/09/07(土) 08:19:30.03ID:4UphErDk0
>>641
アルトが「だいじょぶだいじょぶ」って言っちゃったから失敗と認識してなかったりして
2019/09/07(土) 08:30:36.50ID:C5hHE9Hh0
>>643
むしろ、ぶつけるのが正解だと学習してしまった可能性。
2019/09/07(土) 08:32:08.52ID:5uHoPvKa0
それじゃただのアホの子だw
2019/09/07(土) 08:36:31.13ID:1mH22snxa
>>628
その悩み中、敵に「人間にしてあげよう」と言われて付いていってしまう…的なのは昭和なベタですかね?w
2019/09/07(土) 09:20:50.46ID:h/3jr6QL0
ヒューマギアのマギアは意図的なのかな
2019/09/07(土) 09:29:00.03ID:v7BrFl6c0
もしかしてヒューマギア関連で後半感情無くなってくことを分かりやすく描写するためにお笑い芸人設定したとかないかな
2019/09/07(土) 10:12:40.81ID:t8CL2mqR0
デカいバッタ跳ね回ってるの良いねえ
2019/09/07(土) 10:16:54.62ID:8HLTUl/s0
変身ギミックで敵の攻撃防いだり敵をぶっ飛ばしたりするのってどのライダーからなんだろう
個人的にそんな強いのそれ?って思ってしまうんだよね

変身中に攻撃してこない敵への一種の回答なのかもしれんけど、ビルドのウネウネとかチーンが敵の弾防いでるの見ると変身終わった後もそれ出しとけと思わなくもなかったりする
今回のは変身パーツそのものだから頑丈で当然だし消えるんじゃなくて装着するから割と自然

そういうとこは鎧武っぽいね
651名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab01-hrxy [126.84.178.141])
垢版 |
2019/09/07(土) 10:20:56.86ID:C2u2MqM/0
変身者の腕もぶった斬った畳あたりかな
2019/09/07(土) 10:38:37.72ID:k7UOlj1I0
ブレイドからでしょ
クウガ〜555は無いし
2019/09/07(土) 10:54:18.61ID:E1dnK8+Dd
エフェクトがガッツリ防御してたのだとオーズが印象強い
2019/09/07(土) 11:03:22.49ID:40wHx05yd
容赦無く木端微塵に粉砕か?
655名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7b15-HBGl [202.76.213.200])
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:18.88ID:Ibr1dmGC0
これは不破刃を狙ってやっているのか…
https://twitter.com/tagoal/status/1168365744150597632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/07(土) 11:13:10.30ID:NRATafVE0
ライダーバトル回だと変身エフェクトすら殴りあってたりするな
ゼロワンのバッタとバルカンのやつがバチバチやったりするんだろうか
2019/09/07(土) 11:44:53.59ID:GNEuAu1N0
ゴーストもパーカーがぶつかり合ってたな
2019/09/07(土) 11:52:49.69ID:rKL4QX/60
剣の頃からちょいちょいある変身エフェクトで敵の攻撃弾くやつほんとすき
2019/09/07(土) 11:54:48.63ID:cmlAVeMe0
わかる、キャストオフで周囲の雑魚一掃するのも好き
硬すぎて変身エフェクトが最強なんじゃないかと思うときあるけど
660名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f84-pSe6 [139.101.236.2])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:03:14.10ID:mmfCqgla0
アルトは今後は社長と芸人どっちをベースにして生活していくのかな?
芸人ベースだったらちょっとずつ売れていってルミネtheよしもとみたいな劇場でライバル芸人達と勝負みたいな展開もありそう
661名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.26.49])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:17.07ID:He/rBu/Rp
>>660
ライダーとして人々を守ることで結果的に笑顔にする
それもアリかなって言ってたからライダー軸足なのかと
後は復興支援とかかなぁ
2019/09/07(土) 12:09:51.65ID:NRATafVE0
製造元として会社の責任問題もあるし、芸人やってる暇無いんじゃないか
2019/09/07(土) 12:39:55.18ID:ejDEUADEd
こんなインシデント起こしてるようじゃ社長辞任不可避だな
2019/09/07(土) 12:45:12.32ID:gI8vb1uuK
つか二番手が児嶋ってのが
劇中でもやり手に見えないし
役員会議にいた周りのジジィ連中のが相応しそうだが
2019/09/07(土) 13:02:34.73ID:BrWqkprg0
ウインドウズがウイルスに感染したら、
ビルゲイツが暴走したPC叩き壊して解決したみたいな話だな
2019/09/07(土) 13:15:08.89ID:cmlAVeMe0
笑顔にすることが目的、芸人は手段って感じだから社長一本化かなあ
葛藤する回はあるかもしれないけど
2019/09/07(土) 13:22:20.89ID:LJI1HueB0
>>627
アキバイエローかよ
只々痛いだけだぞ
2019/09/07(土) 13:23:47.37ID:LJI1HueB0
>>641
繰り返しはギャグの基本と教わりましたので
2019/09/07(土) 13:53:36.61ID:NRATafVE0
>>665
エイムズはトレンドマイクロかシマンテックかな?
2019/09/07(土) 14:00:20.48ID:oSJHRg/9d
副業や不動産収入で普通に暮らせるけどやりたいから芸人やってるのも実際いるからな
2019/09/07(土) 15:29:27.69ID:YITmgWyA0
>>666
え、普通に芸人はやめてライダー(社長)として笑顔を産み出すって決意でしょ
2019/09/07(土) 15:30:38.86ID:AyApcqd7d
別に社長は親父ギャグ言っちゃダメだなんてことはないからな
2019/09/07(土) 15:31:26.68ID:8HLTUl/s0
前日特番でのアルトの服はジャージじゃなかったな
あっちが正装になるならお笑い芸人からは距離おきそうだが果たして

静かなるドンみたいに昼間はお笑い芸人
夜は社長みたいになるのかもな
敵が現れたらいつでもライダー
2019/09/07(土) 15:39:24.61ID:LCUKhESX0
>>673
アンジャッシュ児島から「あなた芸人の才能ないです」と言われるパターンもアリだな
2019/09/07(土) 16:06:02.68ID:x/zZzWbra
>>674
それ良いですねwで、じゃあ私が手本を…と副社長がネタして更に滑るとw
2019/09/07(土) 16:08:14.70ID:hLZh7yAN0
或人の中での「『笑いを取る』とはどういうことなのか?」って問答に対する答えをこの一年で探してほしあ
2019/09/07(土) 16:13:15.02ID:NRATafVE0
お父さんをコピーしたヒューマギアに笑顔になって欲しかったのが事故のショックと合わさってトラウマ化して
「笑い」に固執してただけで芸人を続ける事は重要性低いのでは
2019/09/07(土) 16:20:10.26ID:YeBWIt+gr
相方見つけてべしゃり暮らしが始まるんです?
679名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:27:13.14ID:H+2BKKkGr
恒例の食い物ネタ ゼロワンでも扱うんなら副社長の味音痴ネタは出してほしいな
大島のはガチだからw
2019/09/07(土) 16:27:46.78ID:LCUKhESX0
>>676
普通に考えて笑いの部分についてはからくりサーカス路線かと
2019/09/07(土) 16:37:26.11ID:8HLTUl/s0
児島はキャベツとレタスの差が分からないらしいな
ほんまかいな
2019/09/07(土) 16:40:12.56ID:NRATafVE0
味音痴というよりガチなやつなの…?
683名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa0f-jT8c [106.181.77.233])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:41:59.13ID:sJVCMxAOa
キャベツレタスのくだりは突っ込まれたときに悲しそうな顔してた時あったからガチなのかも
2019/09/07(土) 16:44:33.50ID:H5XAac9p0
鶏肉と豚肉と牛肉もわからないらしい
結構前の話だから今もそうなのかはわからないけど
685名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:03.18ID:H+2BKKkGr
奥さんの料理をなんでも美味しい連発してそうだな
美味しい旨いヤバい
2019/09/07(土) 16:47:16.32ID:AyApcqd7d
アンジャッシュネタが普通に通用しそう
687名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp4f-hrxy [126.33.222.199])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:47:40.43ID:YO+lJRJWp
大嶋ヒューマギア説
2019/09/07(土) 16:51:47.58ID:LCUKhESX0
>>687
今度われめdeポン!に出場する時にヒューマギアネタで弄られまくりそう
689名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-lpBW [126.233.26.49])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:49.24ID:He/rBu/Rp
仮面ライダーとしての力を得るにつれて笑いのことは忘れていきそう
2019/09/07(土) 16:54:37.47ID:jntiktDfa
>>685
味見してるうちに味見してることを忘れて奥さんの分まで一人で鍋を食いきってしまい呆れられたことがある模様
2019/09/07(土) 16:58:23.12ID:LCUKhESX0
>>689
そのかわりにイズが情感豊かで或人を笑わせようとする世話女房ポジションになるなら悪くないかも
692名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-zONX [126.255.144.177])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:59:51.62ID:H+2BKKkGr
>>690
満腹感より味覚の鈍感さが勝った感じか
相当だなコイツはw ロケ弁も肉とか入ってりゃあ最高みたいに
693名無しより愛をこめて (アウアウカー Sacf-jT8c [182.250.246.11])
垢版 |
2019/09/07(土) 17:00:31.41ID:dKHx7cKEa
>>690
マジかよ……

芸人の料理失敗系エピソードで思い出したけど
某元落語家巨漢ラジオDJは圧力鍋でカレー試してるときに変なとこいじってとびだしたバターが天井にべったりしちゃったとか

天井のバターをだまって見つめるイズちゃんの画像ください
イズちゃんの尻型でもかまいません
2019/09/07(土) 18:13:21.38ID:rtmyrOTs0
お労しや唯阿お嬢様
2019/09/07(土) 18:30:19.49ID:fpvB60AB0
芸人としては才能がないけど社長としての才覚を徐々に表していくかもしれない
2019/09/07(土) 18:49:44.46ID:b1tLUcxc0
わろてんかじゃないか
2019/09/07(土) 18:49:59.29ID:LCUKhESX0
>>695
それモロにビルゴルディ帯刀龍三郎コースやん
2019/09/07(土) 18:51:09.48ID:iNepR8E+0
アルトの声が高いせいなのか
主役がなんか違和感がある
2019/09/07(土) 18:57:20.77ID:VowWd6Tq0
ちょっと前に出演したばっかりだしダグバを笑わせてあげようぜ或人
2019/09/07(土) 19:04:31.60ID:QY6hVP/md
殺される(確信)
2019/09/07(土) 19:05:55.37ID:4UphErDk0
冬映画の新フォームがゴテゴテしてたら見切り時かな
2019/09/07(土) 19:17:59.19ID:JZ1Ig5bAr
或人も永夢も笑顔っ
2019/09/07(土) 19:20:05.50ID:ydXTvyRjr
或人も永夢も笑顔ってものを大切にしてるけどここに至るまでが全然違うんだな
メインライター一緒だし意識してそう
2019/09/07(土) 19:23:09.78ID:YeBWIt+gr
いやないだろ
2019/09/07(土) 19:24:35.28ID:Wtp7RlVod
>>703
そういやそういうの久しぶりだなぁ。
ドライブの三条を最後にゴースト以降ライダー初の脚本家ばっかりだったから
2019/09/07(土) 19:35:27.57ID:b1tLUcxc0
永夢は一話から笑わせるためには医師としての問題行動も辞さずみたいなところがあったかも
或人は芸人だから目的と手段が一致してて今のところは無理がない
2019/09/07(土) 19:39:19.51ID:/tSM06nI0
>>695
統率力ある片鱗は1話から見せてたしな
2019/09/07(土) 19:53:59.16ID:lF5Tmikz0
明日の放送でバルカン登場か
どういうタイミングで変身するか楽しみ
2019/09/07(土) 19:54:55.83ID:lF5Tmikz0
>>689
AIに近づく度に忘れていきそうな気はする
2019/09/07(土) 19:55:20.78ID:fpvB60AB0
>>697
他企業が出たり色々勢力があるのはジャンパーソンに似てる気がする
2019/09/07(土) 19:59:50.58ID:YSyvqmSX0
ドライブを最後にってその直前もライダー初挑戦じゃねーか
2019/09/07(土) 20:05:05.40ID:AyApcqd7d
言うほどエムって患者の笑顔大事にしてたかな
2019/09/07(土) 20:15:20.36ID:b1tLUcxc0
笑わせるというかストレス軽減が患者の病状を緩和するという考えかな
ゲーム病の進行を抑えるにはそれが有効ではあった
2019/09/07(土) 20:17:06.17ID:twgRYyqW0
>>709
そのうちゼアに接続しないと体も動かせなくなりそう
2019/09/07(土) 20:29:11.93ID:RoMtZ3dk0
2号ライダー種別
完全に仲間:クローズ、マッハ等
共闘するけど奪い合いもする:ビースト、バース等
愛人の方の2号:ゲイツ

不破さんはどんなポジションになるんだろうな
2019/09/07(土) 20:36:36.98ID:cmlAVeMe0
バルカンの変身シーンはある平成ライダーのオマージュになってるらしい(公式ツイ)
誰だろ?
2019/09/07(土) 20:38:53.82ID:twgRYyqW0
>>715
ゲイツは2号じゃなく正妻だろ

というのはさておき、現状フワさんは753ポイントを稼ぎつつある気がする
2019/09/07(土) 20:46:57.62ID:lF5Tmikz0
>>716
銃系ライダーのオマージュかな?
2019/09/07(土) 20:48:58.03ID:fpvB60AB0
>>716
デルタとか?
2019/09/07(土) 21:07:32.24ID:YSyvqmSX0
クローズとゲイツは一心同体の境地まで上り詰めたから格が違う
最後の最後まで敵対してた強者さんは割と珍しい部類?
2019/09/07(土) 21:14:27.80ID:NRATafVE0
バルカンの構えがオーズに似てるのは獣由来なだけかな?
2019/09/07(土) 21:18:04.41ID:1m4hwYPT0
>>721
こんだけヒーローたくさんいたら被るのもやむなしということで
2019/09/07(土) 21:20:55.55ID:RoMtZ3dk0
>>720
2号って最初は敵対してたりするけど中盤くらいにはデレ期に突入するからな

ツン期→デレ期→病み期と超高速で以降したディエンドとかもいるけど
2019/09/07(土) 21:23:00.90ID:cmlAVeMe0
銃ライダー繋がりか、2号繋がりか
狼繋がりで555だったりして
2019/09/07(土) 21:36:39.49ID:f1uKGS280
大穴でビーストハイパー
2019/09/07(土) 21:43:48.54ID:k7UOlj1I0
互いに最後まで嫌い合ってたけど共闘では息ぴったりで主人公関係なく敵にやられたカイザとかいう稀有な例
2019/09/07(土) 21:44:27.96ID:u2atFIJwa
むしろ安定してずっと仲間だった威吹鬼さんが一番希少価値高いのでは・・・??
2019/09/07(土) 21:51:42.45ID:cmlAVeMe0
威吹鬼さんはまともに善良すぎて影がね…
2019/09/07(土) 22:15:31.79ID:hsAnMRHia
初期の753を煮詰めてマコト兄ちゃんで濾過したようなイメージ
2019/09/07(土) 22:18:33.38ID:dXMD4Fjf0
OPが今から楽しみだ
曲は先週流れたけど、音量小さくてあんまり聞き取れなかったし
2019/09/07(土) 22:18:57.45ID:YSyvqmSX0
フッ!ハッ!飛電!なぜ変身しない!
2019/09/07(土) 22:37:44.12ID:nf7/SUEB0
>>730
TVサイズ配信されてるぞ
Spotifyでも聴ける
2019/09/07(土) 22:44:14.93ID:Br/Jecid0
>>721
それ言ったらライジングホッパーのファイティングポーズもちょっと似てる気が
2019/09/07(土) 23:03:08.22ID:lF5Tmikz0
児玉がどこまで邪魔するか見物
2019/09/07(土) 23:04:00.64ID:ILuKV6yAr
>>732
1480円も持ってないです
2019/09/07(土) 23:12:10.05ID:NRATafVE0
>>733
ライジングホッパーは蟷螂拳のイメージなのかな
2019/09/07(土) 23:15:48.38ID:BWaX+Ts30
お約束

https://i.imgur.com/rw1diHF.png
2019/09/07(土) 23:15:52.76ID:nf7/SUEB0
>>735
有料会員にならなくても登録したら制限あるけど
無料で聴けるよ
2019/09/08(日) 02:03:53.79ID:5p1cS7Fk0
今ちょっと涼宮ハルヒを見返してたけど、
ロボ娘役に情感たっぷりな中の人を配役するのって当時から定石になってたんだな
2019/09/08(日) 02:21:06.14ID:mZhxJokqa
インタビュー予告
https://twitter.com/saiki_do/status/1170234307996045312?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/08(日) 06:16:22.20ID:sJGRTMc40
いやvチューバー関係ないやろ…
入ってこないでくれ…
そっちはそっちで勝手にやっててくれ
いや本当お願いします…
2019/09/08(日) 06:26:56.42ID:bEYkfGpE0
主題歌ロックで普通にかっこいい系だね
もっと厨二全開で恥ずかしい系の(だがそこがいい系の)歌詞と曲かと思った
2019/09/08(日) 06:30:32.60ID:UV99PwPw0
ゼロワンの変身シーンの動画のコメント欄で

A:俺は彼がヒューマギアであるに賭けるぜ!
B:ヒューマギアが頭に着けてるやつしてないでしょ
C:それか機械化していくのかもね

という旨の英語のやり取りがあって、みんな考えること一緒なんだなって
2019/09/08(日) 06:55:44.91ID:9YHHEpdE0
>>741
司会がVtuberなだけでテレ朝の番組とかイベント紹介していく普通の番組だから安心していいよ
2019/09/08(日) 07:14:20.54ID:rcdmImWEr
>>741
このリアクションはこのリアクションでなんか気持ち悪いな
746名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ab01-PX2x [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:34.25ID:jp+mBSBo0
>>741
なおてれびくん公認YouTuberレオンチャンネル
2019/09/08(日) 08:36:20.62ID:xM23RQwQd
気付いたらゼロワンゼロワン言っている不思議
頭が0と1に支配される...
2019/09/08(日) 08:40:02.46ID:UV99PwPw0
>>747
人間の体も電気信号で動いてるから仕方ない
2019/09/08(日) 08:46:15.62ID:jRIQNU4d0
こいつ実はマギアだったって展開必ずあるだろうけど耳はどうするんだろ?耳無しのマギアのパターンもあるのかな
2019/09/08(日) 08:56:30.73ID:HafvXdVi0
不破さんより先にフワが変身してしまったよ
2019/09/08(日) 08:57:32.04ID:UV99PwPw0
>>749
特別製過ぎて簡単に区別出来ないとかかな
752名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8b02-+nLs [118.157.162.90])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:01:35.51ID:7FLA6orK0
朝鮮お辞儀ゴリ押しにテロ朝の悪意しか感じない
2019/09/08(日) 09:03:29.81ID:Pr1w6yku0
OP出来てないんか
754名無しより愛をこめて (アメ MM8f-lFt8 [210.142.96.83])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:22.84ID:vD4cHyAbM
2020.8.30 「この世界はAIが考えた架空の世界だったんだ!!」
売れない芸人アルトはいつものように自転車で遊園地に向かう、、、終
2019/09/08(日) 09:11:37.45ID:rcdmImWEr
関係ないし今更かもしれないけど飛電って秘伝とかけてるのかな
756名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-5KRU [59.138.212.18])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:12:21.24ID:nKbZn3J00
池田駿介さんが御存命なら、先代社長役はこの人であったろう
757名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f01-1ukk [219.38.118.56])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:12:36.36ID:CUEr6WNk0
令和ライダーはオープニング無しで行くんか?
2019/09/08(日) 09:14:07.10ID:Mt0ySd4la
飛電インテリジェンスがアカルイアス社にM&Aされることになるとはこの時知るよしもなかった。

M&Aした結果が成長するアンドロイド
759名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8b02-+nLs [118.157.162.90])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:16:06.23ID:7FLA6orK0
英語でしょ?ヒドゥン(隠す)アルト(オルト)
2019/09/08(日) 09:19:15.73ID:XH2dv6q90
ラスボスは洗脳されたイズ
産納車は副社長でそ?
2019/09/08(日) 09:21:07.75ID:bWqVnY26a
怪人のデザインがライダーと言っても通用するぐらいカッコいい
2019/09/08(日) 09:21:38.15ID:KNGcbSFVa
主人公の声がなんか慣れない
2019/09/08(日) 09:22:35.29ID:/kT6/mzpr
配信中のゴーゴーファイブのマトイ兄さんの役者さん先代社長の甥子さんだったんだな
2019/09/08(日) 09:22:52.71ID:EIAvle/Pa
元々粗悪品の不良ヒューマギアが洗脳させるならまだしも人間の味方のヒューマギアを破壊しちゃうって道徳的にダメだろこれ
ベルトだけ破壊して元に戻る設定には出来んかったのか
2019/09/08(日) 09:25:18.44ID:paWKncxo0
必殺技の文字演出ダサいからやめて欲しい
2019/09/08(日) 09:25:39.01ID:KNGcbSFVa
ずっとスーツでいてくれ
2019/09/08(日) 09:26:07.07ID:FsKNcqxR0
これライダー側もロボなのかね
2019/09/08(日) 09:26:18.07ID:KNGcbSFVa
ダニ声?じゃなくなったな主人公
769名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:27:16.48ID:x2aN7TCCp
バイクが道路走ってるのが興奮するわ
2019/09/08(日) 09:27:19.89ID:+R+I3QnV0
クッソ面白かった
OPが無かったのは残念だったけど
文句のつけようが無いわ
2019/09/08(日) 09:27:29.49ID:LPdYasB8a
普通に01が面白くて困るなぁ…
2019/09/08(日) 09:27:34.82ID:SCHBKGv40
フワるん
2019/09/08(日) 09:27:47.64ID:Mt0ySd4la
>>764
なるほど番組にそういうクレームが来るのか
2019/09/08(日) 09:27:49.27ID:5q/EEQt50
マモルは無事だったのか?
2019/09/08(日) 09:28:03.67ID:XH2dv6q90
ダジャレの説明をするのはダジャレ?
(誰だ?)
2019/09/08(日) 09:28:06.49ID:8GhEHqXW0
マジでフワさんにだけ受けてるの草
2019/09/08(日) 09:28:07.12ID:3fyZ7qZX0
マギア化したヒューマギア元に戻るんだ
2019/09/08(日) 09:28:07.48ID:/kT6/mzpr
バルカンが生身に直接装着しているのにゼロワンでヒューマギア体?になってから装着しているのはそういうことなんかな?
779名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fad-bxWF [125.14.13.124])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:28:16.65ID:eXCS/3Cl0
>>765
恐らく初回の一発目だけだろう
2019/09/08(日) 09:28:21.89ID:KNGcbSFVa
お笑い芸人要素は主人公にいらないや
声も変になるし
2019/09/08(日) 09:28:25.83ID:4KHTMhwD0
あれ?マモル破壊されてない?
2019/09/08(日) 09:28:29.76ID:xM23RQwQd
或人からギャグ→イズが解説→お願いだからギャグを解説しないで〜!がテンプレかなこれは
2019/09/08(日) 09:28:37.44ID:5q/EEQt50
もう3号ライダー登場か
2019/09/08(日) 09:28:46.41ID:Mt0ySd4la
>>774
ゼロワンが破壊した
2019/09/08(日) 09:28:52.30ID:m7Fpspxed
面白いし女はエロいし最高やな
786名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-5KRU [59.138.212.18])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:28:56.08ID:nKbZn3J00
第1話、第2話
これだけ面白いのはドライブ以来だ
2019/09/08(日) 09:29:04.54ID:4eQvkU9D0
もうEXCITE現象起きてるけどオープニングちゃんと作ってるのかな?
2019/09/08(日) 09:29:07.29ID:rcdmImWEr
初対面熱いな
現状正体不明だからこそというか

それにしても不破さんあれ笑ってたんか
2019/09/08(日) 09:29:13.53ID:eSD1vcvP0
テンポが良くていいよ
いらないと思っていたギャグも、不破がハマったというのがいいアクセントになりそう
2019/09/08(日) 09:29:30.23ID:woQBFLxu0
クウガみたいな変身すっげえ良かったわ
2019/09/08(日) 09:29:32.19ID:RfuhzV5Za
マモルはどうやって再生したんだ?
2019/09/08(日) 09:29:32.13ID:A2SbR6/j0
不破が或人のギャグツボっててワロタ
2019/09/08(日) 09:29:33.63ID:5q/EEQt50
アルト覚悟決めるとかっけえんだよな
2019/09/08(日) 09:29:34.15ID:EIAvle/Pa
マモルは警備タイプだから同種がたくさんあるんだろ
2019/09/08(日) 09:29:38.52ID:mcv+Y6da0
バルカンの変身ポーズのオマージュの元ネタ分かった人いる?
どっかで見たことあるような
2019/09/08(日) 09:29:41.53ID:p6CRFT0o0
>>764
ウィルスの入ったUSBメモリを接続後に破壊しても手遅れなのと同じ
2019/09/08(日) 09:29:49.24ID:HafvXdVi0
展開次第では途中からお笑い要素が忘れ去られるのでは
2019/09/08(日) 09:29:49.69ID:dB8x+tis0
>>764
これなんとかならなかったのかね
2019/09/08(日) 09:29:52.68ID:pKizIPbk0
次回、寿司職人は渡辺哲か?
2019/09/08(日) 09:29:52.72ID:mKx0j+tn0
放った弾丸で変身って斬新すぎる
2019/09/08(日) 09:30:01.73ID:FsKNcqxR0
>>774
マモル2号だろ
いずれシンギュラリティ起こしてまた怪人になるのかね
2019/09/08(日) 09:30:04.62ID:KNGcbSFVa
声気になる人いないのかな
2019/09/08(日) 09:30:04.98ID:paWKncxo0
>>779
毎回新フォーム出てくるから新必殺技の度にやられたらたまらん
2019/09/08(日) 09:30:05.90ID:h5smTwOb0
これは名作の予感すぎる。面白かった
2019/09/08(日) 09:30:07.81ID:5OmTKaSb0
いつものパターンならライダー本人は知らないだけで多分ヒューマギアだよね…
2019/09/08(日) 09:30:08.92ID:4+TugV/d0
マモルはマギアから直したのか同じ型を作り直したのかどっち?
2019/09/08(日) 09:30:10.60ID:UV99PwPw0
>>781
初心者マーク付いてたから、同じ顔にした別のヒューマギア?
2019/09/08(日) 09:30:12.54ID:JmPNwzZ9a
マモルは何で戻れたんだ?
2019/09/08(日) 09:30:17.08ID:CaXMtiWT0
今回アクションキレてるな
新スーツは動きやすいんかね?敵もすごい動きしてたぞ
CG合成感すごいけどコンテナ溶けるところクオリティ高かったな
2019/09/08(日) 09:30:31.27ID:rcdmImWEr
>>782
後ろでプルプルしてるフワさんもセットで
2019/09/08(日) 09:30:35.46ID:w/ejqSZJ0
監督のせいかルパパトっぽい
2019/09/08(日) 09:30:36.70ID:kxMg/k4v0
使用権限を物理で突破するゴリラ
デイブレイクサバイバーでヒューマギア大嫌い
アルトのギャグで笑っちゃう変な笑いのツボ

不破さんが順調に愛されキャラの道を歩みだした
2019/09/08(日) 09:30:43.30ID:n5nHCUbmd
最後のマモルは何だったんだ
同型のマモル2号?
2019/09/08(日) 09:30:56.04ID:vQOUeqmx0
アルトくん 曇らせがいありますねぇ
2019/09/08(日) 09:31:01.92ID:4KHTMhwD0
最終回近くでイズちゃんも魔改造される展開あるな。
2019/09/08(日) 09:31:02.94ID:xM23RQwQd
>>795
狙い定めるあれはカシラのグリスかな?
あれ手で銃作ってやってたっしょ?
2019/09/08(日) 09:31:10.56ID:paWKncxo0
マモルが戻れたなら何か絶望感ないな
2019/09/08(日) 09:31:13.49ID:rcdmImWEr
マモルは同じ型ってだけだろう
819名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fad-KF/g [125.11.73.90])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:31:14.91ID:Neixj8600
マモルなんでいるのかわからないけど(似せて作りなおしたのかな)
安定の面白さだったわ
あと2号ライダーあいつアルトのギャグ好きなのか
思ったよりすぐに仲間になりそう
2019/09/08(日) 09:31:16.31ID:jRIQNU4d0
OP引っ張りやめてくれ 次回はあるんだろうな?
2019/09/08(日) 09:31:17.37ID:/vLVsCjw0
まあ悪くなかった
今年はバイクいっぱい乗ってほしい
2019/09/08(日) 09:31:20.40ID:PZ6XDFSe0
すげぇ面白かった
なんでマモルが戻ったのか説明だけ誰か頼んだ

a違う警備員ロボットに腕のやつつけただけ
bやられても元に戻る
c頑張って治した

でも壊すしかないって言ってたしうーん
2019/09/08(日) 09:31:26.95ID:dZGJh5kud
ゼロワンはOP映像自体を作らないスタイルでいくのかね

しかし最高におもしれー
2019/09/08(日) 09:31:38.42ID:wpdGlxmU0
マモルしれっと直ってたやん意味わからんかった
スカーフ巻いてたし
2019/09/08(日) 09:31:39.42ID:mKx0j+tn0
エカルマギア、エンジン直結でバイク窃盗
2019/09/08(日) 09:31:46.10ID:JmPNwzZ9a
何にせよマモルの補完描写は来週あるのかな
2019/09/08(日) 09:31:48.53ID:rcdmImWEr
>>822
普通に同型ってだけでは
有り体にいうとロボットだし
2019/09/08(日) 09:31:48.92ID:Mt0ySd4la
>>815
ラスボス「洗脳ついでにオーマジオウのデーターも入れといたわ」
2019/09/08(日) 09:31:54.13ID:84nuR2PL0
>>820
最後に流れてたゼロワン連呼してるあれじゃないの
2019/09/08(日) 09:31:56.61ID:vQOUeqmx0
爆散してたから修理して初期化されたやつじゃね?
2019/09/08(日) 09:31:59.11ID:V2J7mOh90
福添准は、敵に懐柔されて敵に寝返って、やっぱり途中で改心してゼロワン側につく流れかな?
嫌な奴なんだろうけど憎めない奴っぽい
2019/09/08(日) 09:32:10.69ID:5q/EEQt50
同型のマモル2号機なのか
実は大量生産されてただけの可能性もあると
2019/09/08(日) 09:32:15.73ID:DtrotDsg0
>>795
セリフと主人公との対比はたっくんと木場感あったけど変身シーンそのものはわからないな
2019/09/08(日) 09:32:21.57ID:cdd7xeTR0
面白かった
けど十中八九尺とか見栄えとか構成の問題だけど
やっぱり1話で普通に破壊しちゃてたのがあるからちょっとモヤモヤした
なんかいい言い訳ないかね
2019/09/08(日) 09:32:22.47ID:SCHBKGv40
キンタロスの人?
2019/09/08(日) 09:32:24.31ID:p6CRFT0o0
>>812
まあ内部ロックなんて突起が引っ掛かってるだけだしな
それにしても力業過ぎるわw
2019/09/08(日) 09:32:27.20ID:Pr1w6yku0
お前を止められるのはただ1人俺だ・・・のところの演技良かったな
2019/09/08(日) 09:32:34.39ID:6k1z48870
今週も面白かったな
寒いギャグオチは毎回やってほしい
2019/09/08(日) 09:32:37.56ID:mJ1LONpr0
まさか1話で怪人2体も消化するとは
しかしまもる君はどういうことなの?
2019/09/08(日) 09:32:43.04ID:HafvXdVi0
警備員なら同型機が沢山ありそう
2019/09/08(日) 09:32:45.85ID:wpdGlxmU0
>>823
ライダーがそろうまでネタバレ回避なんだろ
2019/09/08(日) 09:32:49.60ID:XlCg9OeMd
【頭上に注意してください】
【これは防犯訓練です】
2019/09/08(日) 09:32:59.44ID:SuyS4Ovv0
OPはネタバレ防止のつもりでライダー出揃ってからお披露目じやないの
2019/09/08(日) 09:33:04.47ID:bEYkfGpE0
マモルのとこもうちょっと尺とりたいところではあった
宅急便のヒューマギアも不在→再配達多すぎでキレてシンギュラリティみたいのも、販促終わって余裕出来たらやるんでしょ?
2019/09/08(日) 09:33:06.53ID:jRIQNU4d0
>>829
OP映像の事ね エグゼイドみたいになってるし 来週からは映像期待
846名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b63-wxDY [210.147.238.95])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:33:13.65ID:czdmMfXV0
早い段階で、主人公が戦う動機がハッキリするのは
良いと思う
主人公とライバルの抱えている信念が対極なのも良い

とってもシンプルで王道な話なんで
見やすくて良い
2019/09/08(日) 09:33:18.04ID:Mt0ySd4la
>>832
人間の警備員を全部ヒューマギアに置き換えたとしたら同型なんて一杯いるだろう
2019/09/08(日) 09:33:21.12ID:A2SbR6/j0
キバみたいに前半のうちはAIMSにバレないように行動するの良いね
2019/09/08(日) 09:33:22.78ID:u2r7xEXi0
ハンカチだけ回収して同型機に巻きつけてまもるくんは助かったと思い込んでるサイコパスなのか
2019/09/08(日) 09:33:30.63ID:1pG78Gu6d
記者会見にいたマモルは別個体にバックアップデータ入れたのかな
しかし変身してもバイクに乗っても周辺を破壊しまくるゼロワンは後始末大変そう
2019/09/08(日) 09:33:34.86ID:5q/EEQt50
お前の事は忘れない的に腕に
キャプテンマークを引き継がせたんか
2019/09/08(日) 09:33:38.47ID:CaXMtiWT0
あー前半のパート見逃した…
2019/09/08(日) 09:33:38.97ID:4+TugV/d0
滅亡迅雷に2体のデータどっちも持っていかれたか?
2019/09/08(日) 09:33:39.64ID:+R+I3QnV0
この調子で行くと超名作になりそうな予感がするな
2019/09/08(日) 09:33:42.88ID:20pImBVg0
なんであの警備ロボは戻ったんだ?
つか、腹筋崩壊太郎は?
2019/09/08(日) 09:33:50.31ID:I3eYtPCI0
笑顔になったヒューマギアに怪人フラグが立っちゃう感じなんだろうか
2019/09/08(日) 09:33:52.35ID:mKx0j+tn0
バルカンのプログライズキーはなんで開かなかった?
2019/09/08(日) 09:33:54.93ID:JmPNwzZ9a
バルカンの首の血管にまで力入れてるプルプル感好き
859名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f84-pSe6 [139.101.236.2])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:34:09.12ID:ZXpqZ1L60
今回の赤色のコウモリっぽい敵が、ちょっと仮面ライダーっぽかったな。
敵のデザインはメカメカしい感じで通すのかな
2019/09/08(日) 09:34:09.12ID:HafvXdVi0
>>855
芸人は大量生産できないタイプ?
2019/09/08(日) 09:34:19.75ID:4KHTMhwD0
>>840
マモル!?
私は2号機です〜みたいな
そういう場面が欲しかったね。
2019/09/08(日) 09:34:19.81ID:20pImBVg0
破壊するしかない

え?どういうこと?
2019/09/08(日) 09:34:20.32ID:X9yN8Kpra
心を通わせたヒューマギアを破壊するしかない展開はもう少し先かと思ってたけど
二話でやったか
2019/09/08(日) 09:34:20.82ID:mJ1LONpr0
>>857
ゆあの承認が必要
2019/09/08(日) 09:34:22.12ID:gbSw4OMz0
バッタくん悪性プログラム入れられてない?
866名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cbb3-Cg3m [60.127.254.74])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:34:22.82ID:4mlmXR0e0
不和は笑ってたのか?
憎むヒューマギアを擁護して、その後寒いギャグで調子に乗る
アルトに対しての怒りだと思ってたが
2019/09/08(日) 09:34:29.16ID:T/MRPUWy0
次回から諸国漫遊お助け世直し編か…ちょっと不安
2019/09/08(日) 09:34:30.78ID:ozUw4NpCa
面白いんだけど善良なヒューマギアが怪人にされんの見てて辛いわ……
きんにくんは観客の反応で思い出し笑い、マモルもアルトに褒められて嬉しそうにする人間臭さがあるだけに
もっとヒューマギアが無機質で感情なさそうな感じなら違ったのに
2019/09/08(日) 09:34:31.16ID:cdd7xeTR0
>>823
これはOPに出るだろうバルキリーの初登場まで待ってる可能性が
そう考えると4話からやるのかも
2019/09/08(日) 09:34:34.86ID:7JPD5gFc0
「洒落の説明」は古来から面白くない、寒いことの典型例
2019/09/08(日) 09:34:54.90ID:6k1z48870
>>857
バルキリーのお姉さんが使用権限もってるからって言ってた
2019/09/08(日) 09:34:55.60ID:V2J7mOh90
バルカンの人がIZAMUに見えた
2019/09/08(日) 09:35:00.03ID:rcdmImWEr
いや戻ったとかでなく単純に容姿をそろえただけの別個体に同じハンカチ巻いただけでしょ
2019/09/08(日) 09:35:00.25ID:/kT6/mzpr
無理矢理(力づくで)ロック解除で仕様可能ってセキュリティガバガバ過ぎませんかね
それとも「不破がバルカンに変身を遂行ついに始まりました」ってとこからそれ込みで変身の条件だったんかね
2019/09/08(日) 09:35:04.48ID:icAVKtdJ0
不破さんのゴリラパワーは何かの伏線だったりするんすかね
2019/09/08(日) 09:35:05.69ID:5q/EEQt50
尺の都合でOPは曲だけBGM状態
877名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:35:06.60ID:x2aN7TCCp
>>784
ならなんで腕に包帯巻いてんの?

>>788
完全に1号と2号の思考が逆だな
これは喧嘩になるわ
2019/09/08(日) 09:35:08.59ID:xM23RQwQd
不破のツボにドストライクだったのか或人のギャグ...
2019/09/08(日) 09:35:21.62ID:qhBG9jXl0
今回の敵はエリマキトカゲとサーベルタイガー?
880名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f01-1ukk [219.38.118.56])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:35:24.21ID:CUEr6WNk0
マモルは同型で2号を作っただけだろ
2019/09/08(日) 09:35:48.65ID:5R0xllC0d
不破さん手プルプルして怒ってると思ったら笑いをこらえてたんかーい!
2019/09/08(日) 09:35:51.30ID:cvbaZWE90
なんとなくバルカンはヒューマギア素体感ある
2019/09/08(日) 09:35:56.78ID:6nduvwTL0
三号の棒演技に射精してしまいそうです
2019/09/08(日) 09:35:58.72ID:JmPNwzZ9a
>>878
あれイラっとしてたんじゃなくツボってたの我慢してたのかw
2019/09/08(日) 09:36:00.19ID:BXLUNi4hd
https://i.imgur.com/sA48mKm.jpg
初心者マークついてる
886名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:36:01.10ID:x2aN7TCCp
>>795
ディエンド、ドレイクだろ?
銃撃って変身するのもう飽きたわ
2019/09/08(日) 09:36:02.69ID:rcdmImWEr
>>877
元々巻いてた布を回収して同型に巻き直しただけでしょ
形見的な感じで
2019/09/08(日) 09:36:03.80ID:wpdGlxmU0
バッタがかなりビル破壊しててワロタ
今後は屋根付きのところで変身したら迷惑だろというエピソードがあっても不思議じゃない
2019/09/08(日) 09:36:31.69ID:CaXMtiWT0
いつか本編に西川ゲスト出演しそう
2019/09/08(日) 09:36:33.50ID:Caq3ndPt0
バックアップくらいあって当然だろ
原始人か
2019/09/08(日) 09:36:44.39ID:JmPNwzZ9a
>>888
めちゃくちゃ暴れててワロタわ
892名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b63-wxDY [210.147.238.95])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:36:47.06ID:czdmMfXV0
>>859
敵がメカデザインよりで統一させるのは良いんだが
敵もヒーロー体形ってのがなあ・・・

ジオウでボツにしたアナザーライダーを
使い回している感がある
2019/09/08(日) 09:36:58.24ID:ozUw4NpCa
初心者マークついてるから別個体と思っていいだろう
2019/09/08(日) 09:36:58.42ID:UV99PwPw0
>>822
https://i.imgur.com/V2S7Bgb.png
>でもきっと、新しいマモルが飛電インテリジェンスをマモってくれることでしょう

つまり、2号機ということかと
2019/09/08(日) 09:37:03.28ID:xM23RQwQd
シューティングウルフが開かなかった理由は起動して開くんじゃなくて開いて起動しようとしたから説
2019/09/08(日) 09:37:21.33ID:5q/EEQt50
>>857
不破隊長が暴走するんで技術主任が制限かけてた
隊長は物理的に制限を解除した
2019/09/08(日) 09:37:21.57ID:kxMg/k4v0
>>889
歌手タイプのヒューマギアだね
2019/09/08(日) 09:37:33.09ID:V2J7mOh90
サーベルタイガーに、バイクアクションは必須事項だよな
899名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9fed-Z5oR [125.197.150.253])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:35.96ID:YUR0Y5ta0
>>665
ビルゲイツの孫が叩き壊した
2019/09/08(日) 09:37:36.30ID:dZGJh5kud
>>827
腕に黄色いハンカチ巻いてたから同じマモルでは?
2019/09/08(日) 09:37:36.65ID:X9yN8Kpra
>>888
飛電インテリジェンスの被害補修費の額が今後とんでもないことに
2019/09/08(日) 09:37:37.11ID:/kT6/mzpr
>>888
他所でやったら飛電が補償するんだろうなぁと思ったわ
2019/09/08(日) 09:37:38.48ID:wpdGlxmU0
力づく変身は懐かしのコンドルのジョー思い出したわ
2019/09/08(日) 09:37:39.99ID:mJ1LONpr0
>>885
やっぱ同型に遺志を託したとかそういうことでいいのかな
905名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:41.88ID:x2aN7TCCp
>>815
ありがちな展開
2019/09/08(日) 09:37:52.44ID:M6IxNZ+ld
マモルに関しては初心者マークもあったし同型の新警備員ロボなんでしょう
そうなるとみんな大好き腹筋崩壊太郎も同型お笑いロボとして日本のあちらこちらで爆笑をかっさらっているに違いない
2019/09/08(日) 09:37:57.52ID:5OmTKaSb0
>>888
敵が町に被害出さずに黙々と走ってるのにアルトが窓破壊しながら追いかけてるのちょっと酷いと思ったw
2019/09/08(日) 09:38:00.47ID:T/MRPUWy0
今作の仮面ライダーってのは、政府組織のパワードスーツシステム総称か?
流れでゼロワンも外見が似てるから仮面ライダーと呼ばれるようになるのか
そもそもの変身システムそのものが違っていそうだけど
2019/09/08(日) 09:38:01.28ID:u2r7xEXi0
>>885
壊れたら新しいの買ったらええねん!
2019/09/08(日) 09:38:03.91ID:rcdmImWEr
>>900
同じ布巻いただけじゃろ…
911名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:38:19.04ID:x2aN7TCCp
>>820
50回もあるからいいだろ
2019/09/08(日) 09:38:29.50ID:VIm4aY+y0
「破壊するしかない」と作中で明言、マモルはヒューマギア
これで最後のマモルはなんで元に戻ったとか疑問を持つ人は見ていたとは思えん
2019/09/08(日) 09:38:30.13ID:fuXqzHr0d
>>849
サイコパスつうか、マモル君を忘れないみたいなま感じで同型に同じバンダナさせてるんでしょ
現実でも良くあるキャンペーン
2019/09/08(日) 09:38:40.99ID:6k1z48870
>>895
ゼロワン変身講座じゃボタン押したらロック解除されて開くって言ってたのに、ボタン押してなかったよね
2019/09/08(日) 09:38:44.55ID:m7Fpspxed
バルキリー姉ちゃんエロいフェラしてもらいたい
イズはパイズリな
2019/09/08(日) 09:38:47.82ID:5q/EEQt50
やっぱり2号機に遺品を引き継がせたのか
お前の事も遺志も忘れないと
917名無しより愛をこめて (アメ MM8f-lFt8 [210.142.96.83])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:01.66ID:vD4cHyAbM
2020.8.30 「この世界はAIが考えた架空の世界だったんだ!!」
売れない芸人アルトはいつものように自転車で遊園地に向かう、、、終
2019/09/08(日) 09:39:08.68ID:n5nHCUbmd
おにゃのこ型ヒューマギアの洗脳シーンがはやく来て欲しいような欲しくないような
2019/09/08(日) 09:39:10.18ID:6nduvwTL0
>>897
ショーシューリキー!
2019/09/08(日) 09:39:15.97ID:pZtdswo3r
予告の唯阿ちゃん、変身の時にキーを回す仕草が格好いい。

っつーか、ここまで大企業になるには、是之助前社長、色々人に言えないことしてきたんでね?
それに関してはおいおいやってくれることでしょう。
2019/09/08(日) 09:39:20.33ID:/vLVsCjw0
>>917
それ次スレにも書き込んでね
2019/09/08(日) 09:39:20.50ID:EIAvle/Pa
せめてヒューマギア本体に(なんで人間の為に活動してるんだ?)って疑問が発生してその隙につけこむ設定にすればいいのに
なんか今回ヒューマギアが哀れすぎて爽快感がないな
2019/09/08(日) 09:39:27.25ID:FsKNcqxR0
>>812
使用権限で縛られてるのがギアじゃなくて不破さんの可能性がありそうでなあ
2019/09/08(日) 09:39:41.58ID:5R0xllC0d
字幕ありで見てるんだけど次回予告のヒューマギアの名前が
一貫ニギローって出てきてふいた
925名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fad-KF/g [125.11.73.90])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:59.82ID:Neixj8600
マモルくん洗脳されてもちゃんとバイク走行は比較的安全に走ってましたね
対照的にゼロワンは車飛び越えるわピルの窓割るわでやりたいほうだいw
2019/09/08(日) 09:40:18.67ID:eSD1vcvP0
>>866
https://www.tv-asahi.co.jp/reading/zero-one/

>しかし飛電の社長、あんなに面白いやつだったとはな。。
2019/09/08(日) 09:40:23.39ID:6nduvwTL0
しかし高岩いなくなってアクション派手になったな
2019/09/08(日) 09:40:25.59ID:7qj8AlU80
ゼロワン普通に面白いけどそれを上回るイズちゃんの可愛さとおっぱい
イズちゃん観たさで観てるのもある
しかしみんないいキャラしてるなあ
来週の3号登場も楽しみ
2019/09/08(日) 09:40:29.71ID:4d0CteXg0
夜間映えするライダーも久しぶりだな。
斬擊フィニッシュの後の光ってる姿滅茶苦茶カッコよかったわ。

あと刃さんの尻…
2019/09/08(日) 09:40:31.74ID:1pG78Gu6d
>>888
バイク「許された」
2019/09/08(日) 09:40:43.68ID:mPEzx06G0
マモルくん、東映公式によると「第2のマモルくん」らしいんでやっぱり破壊されたらしい
2019/09/08(日) 09:40:44.68ID:8i8jIG7cr
ライジングインパクとやらカバンストラッシュやらジャンプ系入れてくのかな
2019/09/08(日) 09:40:48.27ID:dB8x+tis0
今までのライダーだとエグゼイドも含め怪人化しても大概戻れたけど今回普通にぶっ壊されてるのは伏線あるんかね
今のとこ人とヒューマギアで扱いの差があると思う
2019/09/08(日) 09:40:52.40ID:xM23RQwQd
>>914
人の話聞かないし俺がルールだと言ってたしこれから新しいキー使うなよと言っても根性で無理矢理使いそう
2019/09/08(日) 09:40:59.89ID:6nduvwTL0
三号の返信は服破けるんだろな!
2019/09/08(日) 09:41:00.16ID:Xkl+KWcG0
>>929
うん、尻だよな、尻。
2019/09/08(日) 09:41:14.55ID:mKx0j+tn0
あのバイク、使ったらまた人工衛星に戻すのかな
2019/09/08(日) 09:41:22.91ID:5q/EEQt50
>>925
社長「ヒューマギアは悪くない!俺が証明しました」
AIMS「じゃ道交法違反ね」
2019/09/08(日) 09:41:36.58ID:JmPNwzZ9a
バルカンのお父さん特ヲタだったのか
940名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cbb3-Cg3m [60.127.254.74])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:41:36.82ID:4mlmXR0e0
>>926
そこか、ありがとな
2019/09/08(日) 09:41:39.17ID:mPEzx06G0
>>927
平成を継承する必要がなくなったから、思いっきり出来るようになったとプロデューサー談
2019/09/08(日) 09:41:40.15ID:pKizIPbk0
中の人はバグ起こしてる


吉田悟郎
@goroyoshidagoro
マモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモルマモル
#仮面ライダーゼロワン

https://mobile.twitter.com/goroyoshidagoro/status/1170492353011863552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/08(日) 09:41:43.74ID:4+TugV/d0
遊園地の女職員がマギア兵にされてたことはあった
つうか今回それやられてたら大事だったな
2019/09/08(日) 09:41:47.88ID:8i8jIG7cr
アクションええな、カメラの見せ方も新しさ感じるわ
2019/09/08(日) 09:42:00.43ID:2kvFqnMs0
イズちゃんがかわいい
それだけで見る価値がある

イズは戦闘についてくるわけでないんだな
2019/09/08(日) 09:42:20.93ID:kxMg/k4v0
次スレ立つ?
ちょっと減速したほうがいいかな
2019/09/08(日) 09:42:44.32ID:5q/EEQt50
頭上に注意して下さいの一言で
衛星からバイクぶん投げる

不破「この会社の体質変わってねえわ!」
2019/09/08(日) 09:42:45.30ID:Jvfu1QDca
ヤマコー中盤で敵キャラで出そうだなあ(´・ω・`)
2019/09/08(日) 09:42:45.76ID:6nduvwTL0
二号って、なでしこそのものだな
2019/09/08(日) 09:42:59.69ID:M6IxNZ+ld
警察組織でブルーで女同僚がいて銃がメインだとどうしてもG3を思い出してしまう
・・・うどんを用意しなきゃ
2019/09/08(日) 09:43:01.74ID:672TKDMi0
戦闘シーンがかっこいいよね。
1〜2話だからアクションシーンに力が入ってるのかな。
今後もこれくらいの水準でやってほしい。
2019/09/08(日) 09:43:10.52ID:6nduvwTL0
イズちゃんは乗っ取られる回あるんだろうな
953名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:43:34.42ID:x2aN7TCCp
>>927
おっさんを長く使いすぎた
2019/09/08(日) 09:43:35.90ID:6nduvwTL0
バイク最大の見せ場終了
以後、空気になります
2019/09/08(日) 09:44:28.60ID:cvbaZWE90
>>931
食べていいよ
2019/09/08(日) 09:45:09.12ID:A6oSP9sjK
>>954
まだだ
ソーセージのCMがしばらく毎回ある
2019/09/08(日) 09:45:27.53ID:lKvVzUn/0
バイクのらないならもうライダー名乗るのやめろよ
2019/09/08(日) 09:45:35.27ID:0yT3+L820
女性ギア洗脳は苦情殺到しそうだし出ないか出ても倒さないんだろうな
2019/09/08(日) 09:45:40.43ID:672TKDMi0
自分のこの考察が当たってる気がするわ。

814 自分:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b2d-cRT5 [58.138.4.219])[sage] 投稿日:2019/09/01(日) 10:28:40.69 ID:sqDcey6U0 [6/7]
考察としては、
すべてのヒューマギアは飛電インテリジェンスの通信衛星「ゼア」にリンクしている、というのが気になるね。

ゼロワンの戦闘データも腹筋崩壊太郎の戦闘データも
飛電インテリジェンスが衛星リンクですべて取得してるわけで、

先代社長が戦闘用ヒューマギアを開発するために、
戦闘用ヒューマギアの1号機「ゼロワン」を開発して戦わせているみたいな話なのかな。
960名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp4f-knNr [126.233.11.97])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:45:42.25ID:x2aN7TCCp
>>954
まぁ今までだとそうだよね…
2019/09/08(日) 09:45:42.81ID:qhBG9jXl0
いつも通り年明けまでは販促メインだと思ってたけど話が面白すぎて正直驚いてる
2019/09/08(日) 09:45:47.02ID:F6k4NKtA0
日高のり子のドミネーター声は1話限定なのか
2019/09/08(日) 09:46:03.87ID:dB8x+tis0
オーズって今思えばバイク結構活躍してたんだな
2019/09/08(日) 09:46:21.51ID:4uSX1XBMd
>>947
フォーゼのバイクは自動で走ってくるのに飛電だと天井破壊して降ってくるのどう考えてもおかしくて笑ってしまう
2019/09/08(日) 09:46:34.02ID:7qj8AlU80
マモルくんは綺麗なピエール瀧
2019/09/08(日) 09:46:37.47ID:M6IxNZ+ld
>>950
スレ立て無理でした
どなたかお願いします
2019/09/08(日) 09:46:40.71ID:mJ1LONpr0
>>963
オーズはバイクの設定が上手かった
2019/09/08(日) 09:47:05.27ID:V2J7mOh90
合成技術も進歩したし、実際に走行させないでもバイクアクション演出できそうな気もする
2019/09/08(日) 09:47:15.13ID:mJ1LONpr0
>>966
じゃあスレ立ててくるわ
待ってな
2019/09/08(日) 09:47:17.09ID:mPEzx06G0
バイク大活躍と言えば、クウガと555
2019/09/08(日) 09:47:52.32ID:qhBG9jXl0
バイクが戦闘してたエグゼイド
2019/09/08(日) 09:47:52.93ID:672TKDMi0
今回のアイテムのモチーフはスマホなんだな。
スマホがバイクに変身して気づいたが、無意味な変形機能だな。
2019/09/08(日) 09:48:25.46ID:7qj8AlU80
イズはその内敵化からの主人公に救われてからの主人公に対して愛の感情芽生えそう
2019/09/08(日) 09:48:31.18ID:paWKncxo0
昔は変身前にバイクに乗ってきて事件現場に到着の流れだったが
最近は走って到着しかないな
2019/09/08(日) 09:48:39.85ID:ehM6JAq00
ブレイドも終盤までバイクよう使ってたやろ
2019/09/08(日) 09:49:00.29ID:EV69Ai7ua
>>958
1話で雑魚戦闘員にされてたが
2019/09/08(日) 09:49:02.43ID:5d6c1tItM
>>970
1番バイクの登場時間が長いのは剣だけど?
エアプ?
2019/09/08(日) 09:49:24.19ID:9HlQrfG9r
変身するフワ
https://i.imgur.com/8xnTehP.jpg
2019/09/08(日) 09:49:41.05ID:dZGJh5kud
オートバジンまだー
2019/09/08(日) 09:49:42.26ID:20pImBVg0
ここぞというタイミングで目を光らしたり、低い視点から後ずさるキャラを描いたり
戦闘シーンは本当に工夫してる
2019/09/08(日) 09:49:53.05ID:dB8x+tis0
>>967
ラトラーターとのリンクとか良いよな
2019/09/08(日) 09:50:09.31ID:SCHBKGv40
ソーセージのCMがバイク初見の件
2019/09/08(日) 09:50:14.27ID:I3eYtPCI0
>>972
一昨年もスマホバイクでしたし
2019/09/08(日) 09:50:19.68ID:mJ1LONpr0
次スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part5【破壊するしかありません】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1567903766/
2019/09/08(日) 09:50:35.35ID:20pImBVg0
>>972
あまリ活かしきれてないね
まあいつものことだけど
2019/09/08(日) 09:50:36.42ID:6nduvwTL0
>>959
すべてのヒューマギアが乗っ取られる映画か
987名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fad-KF/g [125.11.73.90])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:50:42.47ID:Neixj8600
>>973
イズは愛情が芽生えてそこを敵に付け込まれそう
視聴者をたっぷりと曇らせてきそうで怖い
2019/09/08(日) 09:50:59.60ID:UV99PwPw0
>>978
体に回路走らせて絶対負担凄いよね
2019/09/08(日) 09:51:11.55ID:kxMg/k4v0
バトルホッパーぽい名前だから、回が進むとアルトがピンチになったら自主的に助けに来てくれるよ

>>984
乙!
2019/09/08(日) 09:51:50.07ID:6nduvwTL0
ヒューマギアの人間化プロジェクト、始動
2019/09/08(日) 09:51:55.34ID:XlCg9OeMd
>>984
乙です
2019/09/08(日) 09:52:29.03ID:X9yN8Kpra
>>972
東映はスマホをバイクにするの気に入ってるんかね?
スマホそのものがバイクになるよりは現実的?と言えなくもないが
2019/09/08(日) 09:52:33.39ID:UV99PwPw0
>>984
2019/09/08(日) 09:52:47.94ID:EcHbveJKa
毎回ヒューマギアが良い奴ばかりで心が痛い
2019/09/08(日) 09:52:56.19ID:rcdmImWEr
>>984
2019/09/08(日) 09:53:07.11ID:Mt0ySd4la
そのうちヒューマギアがピンクプリキュアに変身して

2話で滅亡迅雷ネットみたいなのがウイルスでプリキュア洗脳しようとする話があって、プリキュアには効かないと判明。
2019/09/08(日) 09:55:38.46ID:XzUJp0cF0
>>984
来週もう新フォーム出して来るのな
鳥ちゃんじゃないのか...
2019/09/08(日) 09:55:58.87ID:X9yN8Kpra
>>984

君も僕の友達だ
2019/09/08(日) 09:56:10.73ID:Y0Oxtzdq0
2019/09/08(日) 09:56:25.98ID:hXhVpN4za
機械につける名前なんてそんなもんだろうな
米倉リョウマなんてつけても寿司ロボットって認知されづらいし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 49分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況