X



仮面ライダーゼロワン/01 Part10【隠し事なんて俺はしない】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/24(火) 10:55:40.10ID:tXiWa9OT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2019年9月1日より放送開始の「仮面ライダーゼロワン」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/release/tv/1214726_963.html
○公式ポータルサイト○ https://www.kamen-rider-official.com/summaries

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part9【心はデータ化できません】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1568974237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/24(火) 10:56:39.98ID:tXiWa9OT0
【キャスト】
仮面ライダーゼロワン/飛電或人:高橋文哉
https://a-light.jp/talent/takahashi-fumiya
仮面ライダーバルカン/不破諫:岡田龍太郎
http://kdash.jp/kdash/profile/archives/34
イズ:鶴嶋乃愛
http://catalog.oscarpro.co.jp/SpSearch/talent_detail/Talent/talent_search_result_list/1000012670/
仮面ライダーバルキリー/刃唯阿:井桁弘恵
http://www.box-corporation.com/hiroe_igeta
迅:中川大輔
https://www.mensnonno.jp/model/nakagawa/
滅:砂川脩弥
https://avex-management.jp/artists/actor/SUNASYU
福添准:児嶋一哉(アンジャッシュ)
http://www.p-jinriki.com/talent/un-jash/
シェスタ:成田愛純
https://innocence-pro.co.jp/
山下三造:佐伯新
http://www.ace-agent.net/saeki.html
飛電其雄:山本耕史
http://www.magnum1031.com/
飛電是之助:西岡徳馬
https://lineblog.me/nishioka_tokuma/
ナレーション:山寺宏一
http://across-ent.com/talent/men/koichi_yamadera.html
ザットの声:日高のり子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%AD%90
飛電ゼロワンドライバー音声:メイナード・プラント、ブレイズ・プラント(MONKEY MAJIK)
https://www.monkeymajik.com/

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:高橋悠也、筧昌也
チーフプロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)
プロデューサー:水谷圭(テレビ朝日)、大森敬仁(東映)
音楽:坂部剛
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)、小林大祐(PLEX)
アクション監督:渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
監督:杉原輝昭、中澤祥次郎、柴ア貴行、山口恭平
企画協力・監修:国立情報学研究所(NII)
撮影協力:産業技術総合研究所
制作:テレビ朝日、東映、ADK EM

【主題歌】
「REAL×EYEZ」
作詞:藤林聖子・西川貴教 作曲:J 編曲:DJ'TEKINA//SOMETHING 歌:J×Takanori Nishikawa
2019/09/24(火) 10:59:10.44ID:tXiWa9OT0
ジャンプ!
2019/09/24(火) 10:59:28.09ID:tXiWa9OT0
オーソライズ
2019/09/24(火) 10:59:52.02ID:tXiWa9OT0
プログライズ
2019/09/24(火) 11:00:15.57ID:tXiWa9OT0
飛び上がライザー!
2019/09/24(火) 11:00:34.26ID:tXiWa9OT0
ライジングホッパー!
2019/09/24(火) 11:00:52.13ID:tXiWa9OT0
A jump to the sky turns to a rider kick.
2019/09/24(火) 11:01:35.93ID:tXiWa9OT0
バレット!
2019/09/24(火) 11:01:57.73ID:tXiWa9OT0
オーソライズ
2019/09/24(火) 11:02:28.42ID:tXiWa9OT0
シュートライズ!
2019/09/24(火) 11:02:57.45ID:tXiWa9OT0
シューティングウルフ!
2019/09/24(火) 11:03:14.28ID:tXiWa9OT0
The Elevation Increases As The Bullet Is Fired.
2019/09/24(火) 11:03:48.48ID:tXiWa9OT0
ダッシュ!
2019/09/24(火) 11:04:05.70ID:tXiWa9OT0
オーソライズ
2019/09/24(火) 11:04:23.26ID:tXiWa9OT0
ショットライズ!
2019/09/24(火) 11:04:41.93ID:tXiWa9OT0
ラッシングチーター!
2019/09/24(火) 11:05:00.06ID:tXiWa9OT0
Try to outran this demon to get left in the dust.
2019/09/24(火) 11:09:38.02ID:tXiWa9OT0
ファング!
オーソライズ
プログライズ
キリキリバイ!キリキリバイ!バイティングシャーク!
Fangs that can chomp through concrete.
2019/09/24(火) 11:10:43.35ID:tXiWa9OT0
ウイング!
オーソライズ
プログライズ
Fly to the Sky!フライングファルコン!
Spred your wings and prepare for a force.
2019/09/24(火) 11:12:12.55ID:tXiWa9OT0
パワー!
オーソライズ
ショットライズ!
パンチングコング!
Enough power to annihilate a mountain.
2019/09/24(火) 11:13:35.25ID:tXiWa9OT0
保守完了
まずは前スレを使いきりましょう
2019/09/24(火) 11:14:52.49ID:G1S+VCE0d
スレ立て&保守お疲れさまでした
前スレがまだ埋まっていませんので、前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part9【心はデータ化できません】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1568974237/
2019/09/24(火) 11:41:00.65ID:TE1CShzF0
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/09/24(火) 14:38:13.59ID:Og8LHlMDd
>>1
2019/09/24(火) 14:48:00.58ID:78mfjjf8d
もし迅のアクターが永徳さんならエグゼイドメンツ揃い踏みだな
2019/09/24(火) 14:54:18.82ID:NslhGXjr0
高岩いるの…?引退しなさいよもう
2019/09/24(火) 15:02:46.95ID:jqkV+7yfd
主役アクター経験者が二人も脇にいる布陣もなかなかすごいな
2019/09/24(火) 15:03:42.02ID:K8U6ZysXp
ゼロワンの暴走フォームあるかな?
2019/09/24(火) 15:09:09.30ID:mcfepWzS0
記憶にございません使わないとか
なかなかひねくれてるな
31名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b19-hDu1 [119.82.200.120])
垢版 |
2019/09/24(火) 15:27:19.43ID:uc27byHR0
主役を引退すると言っただけでアクター自体を引退するとは一言も言ってないのに勘違いしてる奴が多すぎ
2019/09/24(火) 15:38:37.65ID:GZ2efmcZr
まぁ話題の盛り上がり方が完全に引退のソレだったし仕方ない
2019/09/24(火) 15:48:44.32ID:0u3nsanBr
フォームチェンジ中のメカニカルな顔は
01の顔なのかね?それともアルトの顔?
2019/09/24(火) 17:02:18.04ID:WhCxoTHqM
ちょっと何言ってるかわからない
2019/09/24(火) 18:03:02.83ID:Wkhk0WR00
フォームチェンジしたあとのライジングホッパーの目って耳になるんだな
2019/09/24(火) 18:25:55.19ID:gQbCbPWO0
ネタバレスレの狂人が怖い
2019/09/24(火) 19:26:36.89ID:iScMOq0H0
>>32
いやーどこにも『スーツアクター引退』なんて書いてなかったのに
意外と世の中って文章読めない奴ばっかりなんだなと驚いた
2019/09/24(火) 19:37:35.39ID:NslhGXjr0
今引退しなきゃいつ引退になるのよ
2019/09/24(火) 19:50:30.72ID:iScMOq0H0
>>38
そんなもん高岩さんに聞けよ
ただラジレンジャーでも「スーツアクターが変わってスタイルも動きもスマートになった」ってリスナーがメール送っていたのは草
2019/09/24(火) 19:52:25.03ID:P876dijm0
銀岩塩チャンネル見てくると良いよ
2019/09/24(火) 20:07:21.72ID:Kb8KmoYZ0
蹴りの仕方が変わったというか、ハイキックが高くなったとは思う
2019/09/24(火) 20:20:13.79ID:Z8NcYLMd0
>>40
銀岩塩のアレはちゃんと主役ライダーやめますって宣言にするべきだよな
見たやつのほとんどはそんなこと言っても怪人とかサブライダーの中にひょっこり入ってるんだろと思っててその通りだったけどw
2019/09/24(火) 20:39:58.66ID:D42SXnS+0
気が早いけど冬映画で中間強化フォーム1が先行登場とかすんのかな
あと後で明かすけど映画みないとモヤる描写とか
2019/09/24(火) 20:41:28.25ID:MbZcTL0X0
イズちゃんに俺のプログライズキーをオーソライズしてもらいたい
2019/09/24(火) 20:42:22.05ID:mf1ZIxTma
エラーライズ!
もう入ってるんですか?
2019/09/24(火) 21:17:08.29ID:EO4v3dfY0
一般的な成人男性のものと比べるとあまりにも小さいですね
体液の成分を解析しましたが糖尿病の危険性があるかもしれませんので検診をオススメします
2019/09/24(火) 21:22:54.14ID:mcfepWzS0
キモイ
2019/09/24(火) 21:32:57.83ID:5u/uwnRB0
イズの人イズ役としては可愛いけど本人は顔デカイしよく見るとそこそこブスのレベルだよね
2019/09/24(火) 21:35:49.62ID:H90LyjcQ0
小松菜奈や清原果耶やああいう系統の顔。
2019/09/24(火) 21:41:01.53ID:EGGgecjVa
ホイホイ引退できるほど後陣がいないからな
2019/09/24(火) 21:57:29.50ID:by3tVNsO0
イズはコスプレみたいなもんだからな
衣装・化粧を変えたら誰かわかんねーってヤツ
2019/09/24(火) 22:02:51.05ID:MpZ5LSgSa
>>48
鎧武の舞さん思い出した
2019/09/24(火) 22:02:56.88ID:4yhnL2fN0
ギャグの説明はやめて!→毎回説明する
このプログライズキーは決して使うな→力づくで使う

なるほどな!
2019/09/24(火) 22:05:56.07ID:Gxgwkdbi0
イズ役として可愛いなら十分じゃないか
4話のお見送りシーンで手が綺麗だなと思った
2019/09/24(火) 22:09:16.72ID:G74mkSjP0
何この流れ。
2019/09/24(火) 22:25:28.03ID:JcL/Krr40
シューティングウルフのプログライズキー未だに承認してないけど無理矢理こじ開けてガタガタなの?
2019/09/24(火) 22:35:31.73ID:MpZ5LSgSa
不破を鍛える為にわざと認証してない可能性
2019/09/24(火) 22:48:50.21ID:G74mkSjP0
重い想いがキー解除の条件なのかね?
あと、承認すればいけるとしたら
あの女もただもんじゃないよな。
2019/09/24(火) 22:51:33.81ID:H90LyjcQ0
あれを素手で外すくらいじゃいとゴリラのパンチ使ったら両手複雑骨折やでえて感じなのかも。
2019/09/24(火) 23:29:20.94ID:NoPDI9wBd
来週の漫画家って江川達也がモデルなんだろうか?
と思わさせられるアロハシャツだよなw
2019/09/24(火) 23:31:13.06ID:NoPDI9wBd
予告だけ見ると「重版出来!」みたいだよなw
2019/09/24(火) 23:58:42.73ID:Dltks3ZG0
フライングファルコンやホークガトリングみたいなフォーム出る度に「もうバイクいらなくない……?」って思っちゃうのよくないな……
2019/09/25(水) 00:04:08.39ID:YWxBoMKd0
>>62
大丈夫だ、空中戦のCGは面倒だから直ぐに出番無くなる
2019/09/25(水) 00:05:45.85ID:BzK6z/gX0
デイブレイクタウンだが、なんで水没してるんだ?
爆発で抉れた地面に雨水とか流れ込んだってこと?
その割りに建物の中はなぜか水が来てないし、状況がよくわからん
2019/09/25(水) 00:19:18.50ID:w64uOO/y0
高岩さんが出たルパンの娘第10話再放送有るね
2019/09/25(水) 00:24:56.72ID:BJoG0pkU0
江川達也じゃなかったのかあの人
2019/09/25(水) 00:30:34.64ID:FtLodjD+0
そもそもデイブレイクタウンは爆破後何も調査してないぽいのがな
もしくは調査した機関が滅亡迅雷と繋がってて隠蔽してるか
2019/09/25(水) 00:34:01.07ID:RRkPlfDC0
金さえ積めばいくらでも代えが利く人型ロボット(しかも録音、録画機能付き)ってんで一番動因されるのは警備か警察機構だろうし
その辺ズブズブな所ありそう
2019/09/25(水) 00:49:03.14ID:U/PVjT5m0
前任者は破壊されました
私は新型です
2019/09/25(水) 01:00:45.32ID:BJoG0pkU0
コナーちゃん
2019/09/25(水) 01:02:38.18ID:EgHI1Bxir
>>37
うわぁストレートに嫌な奴だなぁ
2019/09/25(水) 01:14:39.85ID:RRkPlfDC0
クラスに二人くらいこういう一言多いやついたよね
2019/09/25(水) 01:22:13.21ID:F/z53Ida0
長年トップにいた人間が脇に回って現役続行ってのも変わった世界だとは思う
そんなに頭数がいないものなのか
2019/09/25(水) 01:26:08.23ID:m+8yhI0s0
不破がプログライズキーこじ開けまくるもんだから中盤辺りで響鬼の音叉みたいにシュッて振っただけでキー展開とかやりそう
2019/09/25(水) 01:56:19.73ID:RRkPlfDC0
>>73
業界で三十年、二十年近く主演経験がある人は貴重だし
例えは悪いかもしれないけど野球のコーチと同じように居るだけで新人に指導、若手に意見を言う事も出来るから
アクター側のまとめ役として残ってる面もあるんじゃないかな
人手不足と言うより社長が相談役に回ったようなものじゃないだろうか
2019/09/25(水) 02:01:29.38ID:IC0CAQix0
引退前のイチローみたいな感じ?
2019/09/25(水) 02:52:53.04ID:I+hU9ilva
不破がゼロワン劇中でいつもキーをこじ開けてるけど子供が真似して玩具が壊れるとか頻発してそう
2019/09/25(水) 03:21:28.48ID:fQXFyTmld
>>77
子供「ママ壊れたもいっこ買って!」
母「もーしょうがない」
バンダイ「まいど(暗黒嘲笑)」
2019/09/25(水) 04:57:15.21ID:EgHI1Bxir
というかそれこそ選手兼監督みたいなもんだよね
2019/09/25(水) 05:32:16.80ID:l/W+jLta0
>>77
劇中でゲネシスドライバーを勢い良く操作してるの真似してたら早々にぶっ壊れたの思い出した…いい年こいて何やってたんだが…
2019/09/25(水) 07:38:11.05ID:SICpTlZca
劇中はともかくロックかかってないおもちゃをこじ開けるフリでどうやって壊れるんだ
2019/09/25(水) 07:43:46.20ID:EgHI1Bxir
なんだなんだ?
マッハドライバー壊した進兄さんの悪口か?
2019/09/25(水) 07:45:26.52ID:0KChgM3Wd
ゼロワンドライバーの向かって右側の嵌めるパーツは勢いよく吹っ飛ぶ
2019/09/25(水) 07:53:01.44ID:aVVaChMj0
>>48
お前勇気あるな
2019/09/25(水) 07:53:40.62ID:YWxBoMKd0
ゼロワンゼロワンゼロワンのフルバージョンはいつ頃配信なのかな?
2019/09/25(水) 07:54:00.37ID:aVVaChMj0
>>27
唐突にアンチが沸いてて草
2019/09/25(水) 07:54:41.98ID:aVVaChMj0
>>71
何も間違ったことは言ってないだろ
2019/09/25(水) 07:55:03.42ID:xoh4IoE0d
あのフォームチェンジのキー挿す動き再現しようとしたら吹っ飛びそう
2019/09/25(水) 08:27:30.18ID:BzK6z/gX0
>>87
間違ったことを言ってるから嫌なやつって言われてるわけじゃないだろうに
2019/09/25(水) 08:39:14.04ID:jHdTNnPe0
>>85
年明けになるんじゃないか
2019/09/25(水) 08:42:35.16ID:xoh4IoE0d
例年通りなら年明けだよね
Mステに出るかな
92名無しより愛をこめて (オッペケ Sr99-FmtO [126.193.183.183])
垢版 |
2019/09/25(水) 09:33:51.18ID:iC69WCzMr
バルカンの浅井氏はそれまでは戦隊でやってて、高岩さんみたくライダーシリーズリセットを機にライダー班へ移動か
ライダーはケレン味満載な戦隊と違うからアクションも苦労するらしいな
2019/09/25(水) 09:40:58.11ID:iAnyIzC7d
戦隊は一挙手一投足に効果音付ける勢いで演出してるからアクションが大きいイメージ

高岩さんも動き過ぎって怒られて、じゃあ動きません!ってやったら正式採用されたのがアギトなんだっけ
94名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2551-ip99 [122.255.169.227])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:09:22.69ID:CkA61c/+0
アギトやりながら動かない演技を覚えたらしいよ
2019/09/25(水) 10:16:28.81ID:BEXnWfCMa
激しいアクションをやればやるほどにアクターとしての寿命が短くなるからな
2019/09/25(水) 10:29:19.03ID:p3SGZXvC0
いかに変身前の素体に動きを近付けるかがポイントだと思っている
2019/09/25(水) 10:30:25.59ID:p6h8b/0+M
>>92
アクターさんのアクションを存分に堪能するならやっぱり戦隊だなーとは思った
2019/09/25(水) 10:49:22.30ID:vIsgmhnNM
高岩さんのライダー固定ってカブト以降でしょ?
2019/09/25(水) 10:52:35.40ID:ga4es0Kap
不破さんは使い方間違ってるんじゃね?
オーソライズでキー解除されるんじゃないかと思ってるんだが
2019/09/25(水) 10:57:06.63ID:z1KneYySr
それで段々スーツが重そうな見た目になっていくわけですか


良し悪しだなそれは
2019/09/25(水) 11:12:52.15ID:iAnyIzC7d
ネット版のスピンオフでライダーのスーツ着たまま体重計に乗るってのがあったな
だいたいどれも10kg以上あるとか何とか、ディケイド当時でキバが一番重かったんだったか
2019/09/25(水) 11:24:16.88ID:EgHI1Bxir
間違ってるよ
間違ってるけどどの道承認されてないから結局こじ開けるよ
103名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2551-ip99 [122.255.169.227])
垢版 |
2019/09/25(水) 11:32:27.93ID:CkA61c/+0
平成だと一期から二期に変わるタイミングでスーツもレインボー造型企画からブレンドマスターに移行したけど令和でまた移行したりするのかな
2019/09/25(水) 12:06:24.83ID:aAgpMQ4wr
ブレンドマスターはディケイドからじゃなかった?
2019/09/25(水) 12:06:43.71ID:BEXnWfCMa
マキシマムマイティはあんな見た目だけどめちゃくちゃ快適らしいからな
2019/09/25(水) 12:12:12.58ID:U5npbVzma
1期だったと思うけどスーツの素材と塗料が化学反応起こしたかなんかでずっと表面ヌルヌルだったのってなんだっけ?
2019/09/25(水) 12:18:54.38ID:cXrg4/b9r
次郎さんブラックの頃から居るし最近白髪凄いから
高岩さんは次郎さんより一回りくらい若いのかと思ったら大して年変わらなくてびっくりした
108名無しより愛をこめて (オッペケ Sr99-FmtO [126.193.183.183])
垢版 |
2019/09/25(水) 12:36:12.31ID:iC69WCzMr
浅井さん、絶版おじさんの他にネオディケイドずーと入ってたのか 知らんかった
2019/09/25(水) 12:38:55.46ID:z2jyzzO4d
>>73
四番バッターが代打の切り札になるようなものと思うから自分はそんなに違和感ないけどね
2019/09/25(水) 12:40:30.16ID:EgHI1Bxir
>>106
塗料でそういう生物感を目指したって意味ならギルスとか
お陰でスーツ劣化したらしいけど
2019/09/25(水) 12:50:21.20ID:6LkbquN20
>>104
カブトのcmsでレインボーが監修うんぬんって書いてあったよ
2019/09/25(水) 12:51:42.96ID:aAgpMQ4wr
>>111
カブトの頃はまだレインボー造形企画だから合ってるよ
それに“CSM”な
113名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-iq3O [126.122.218.102])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:23:28.90ID:ahEW5TZk0
バルカンとバルキリーは同じアイテムで変身してるんだから
Wみたいにプログライズキーの名前そのまま使って
仮面ライダーシューティングウルフと仮面ライダーラッシングチーターにするべきだったと思う
2019/09/25(水) 13:27:03.19ID:ahEW5TZk0
つか何でシューティングウルフとラッシングチーターは顔のデザインからして違うのに
パンチングコング使ったバルカンはシューティングウルフの顔してるんだろう
もっと新ライダー並の独自のデザインにならないとおかしくないか
2019/09/25(水) 13:28:40.28ID:RRkPlfDCd
動かない動きと言えば強者歩きすき
116名無しより愛をこめて (JPW 0H09-seMl [150.93.45.147])
垢版 |
2019/09/25(水) 13:34:27.89ID:O2hRON0JH
koinokion_
2019/09/25(水) 13:43:07.30ID:eRtjI56ta
>>114
顔の造形は変身者に依存するとかおもっとけばいいんじゃね
2019/09/25(水) 13:48:41.20ID:iAnyIzC7d
シューティングウルフから青い部分を抜いた、真っ白い形態が仮面ライダーバルカンの素体なんじゃないの
119名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2551-ip99 [122.255.169.227])
垢版 |
2019/09/25(水) 14:12:09.06ID:CkA61c/+0
Wだってガイアメモリ名そのまま名前にしたら仮面ライダーサイクロンジョーカーになっちゃうじゃん
2019/09/25(水) 14:13:36.19ID:fBKSHPTd0
仮面ライダーアークル
2019/09/25(水) 14:47:26.60ID:TCqaypeKa
仮面ライダーストロンガーと仮面ライダーブレイドは仮面ライダーカブトだった……?
2019/09/25(水) 15:46:34.84ID:GVnumnOMa
鎧武もアーム変えてもなんでベースのタイツは同じなんだろう思ってたな
そしたらベルトにライダーの絵が固定されてた
123名無しより愛をこめて (ブーイモ MM03-/3ZE [49.239.68.96])
垢版 |
2019/09/25(水) 16:27:34.58ID:fvK8m6oCM
>>114
仮面ライダーゼロワンもキーのホッパー名じゃないし、最初にオーソライズされた素体に追加されるんでね?
2019/09/25(水) 17:48:00.57ID:X5HnkstLK
ルパンの娘は最終回にさらに仮面ライダー要素が増すのか
藤岡弘、がバイクに乗ってくるとは
125名無しより愛をこめて (ワッチョイ a384-jgJV [115.177.18.109])
垢版 |
2019/09/25(水) 18:19:27.27ID:fpNmMbug0
>>96
高岩さんは、撮影以外でも元の役者さんの動きや癖を観察して動きに取り入れてるって言ってたな
その話を聞いて「スーツアクターも間違いなく『役者』なんだんあ」と思った
2019/09/25(水) 19:45:04.70ID:bp8SxObBd
そうか?
近年の高岩ライダーは全部モモタロスに見えるが
あれで演じ分けしてるつもりだったの?
2019/09/25(水) 19:56:57.95ID:ReYq0vXE0
ジオウもそう見えるならお前の思い込みが素晴らしいんだろうな、としか
2019/09/25(水) 20:01:59.85ID:BzK6z/gX0
>>124
ゼロワンに何の関係が?
2019/09/25(水) 20:06:47.90ID:RRkPlfDC0
序盤で毎週ライダー5人出すわけにもいかんだろうから中盤入った頃誰か脱落するんだろうけど誰じゃろ……
2019/09/25(水) 20:31:02.20ID:53FcYZyR0
>>129
雷かユアか
2019/09/25(水) 20:32:41.48ID:95WahsNt0
テロリストライダーと主人公側が共闘する展開は全然見えてこないし
最後まで敵同士でも別にいいんじゃないかと思えてきた
2019/09/25(水) 20:36:53.60ID:uQjRXTT30
幻徳のときも思ったけど被害の大きさを考えたら味方になるとか嫌すぎる
2019/09/25(水) 20:39:24.34ID:NaRAlODPa
あの二人が味方になる?
ないない
最期は粉砕してスオルツみたいに消滅よ
アンナさん破壊の罪はとてつもなくデカイ

んぎゃーーって最期になってもらわんとな
2019/09/25(水) 20:57:53.08ID:ROoV6hF/d
そもそもゲンさんは光浴びてるっていう改心フラグあったし
2019/09/25(水) 21:06:01.93ID:5uzsBgg3a
ス氏消滅して最終的に出番無くなったけど、Vシネで教師役やってるっぽいからへーきへーき
2019/09/25(水) 21:24:09.64ID:fBKSHPTd0
どうせなら北西の首相と組んでトリオライダーすればよかったのに
2019/09/25(水) 22:09:22.54ID:bM7sQ1ow0
滅亡迅雷.netはデイブレイクは自分たちがやったって犯行声明を出したのに、
12年も埋もれたままで、原因が工場長のせいだってずっと勘違いされたまま今まで黙ってたのか

滅亡迅雷.netの存在も或人が明かさなきゃ分からなかったし、目立ちたいのか秘密にしておきたいのかテロリストの考えがよく分からん
2019/09/25(水) 22:15:24.09ID:ahEW5TZk0
仮面ライダーバルキリーちゃんと
ラッシングエッチーターしたい
2019/09/25(水) 22:19:48.70ID:oKAQpqut0
>>137
前回は息子を殺(壊)された爺さんにマジギレで壊滅させられて
世間にはバレなかったのを幸いに爺さんが死ぬまで隠れてた
2019/09/25(水) 22:22:13.65ID:fBKSHPTd0
僕はイズちゃんとシエスタちゃんをアクメライズさせたいです
2019/09/25(水) 22:26:05.52ID:c7GggPlN0
映画でキカイダーゼロワンとコラボすんだろどうせ
2019/09/25(水) 22:27:34.13ID:TxDaLZpV0
既にジオウの映画でコラボしてたらしいで
2019/09/25(水) 22:33:01.27ID:YWxBoMKd0
>>141
しなかったら文句言うんだろ
面倒臭い奴め
144名無しより愛をこめて (ワッチョイ a57c-9GzD [58.156.114.145])
垢版 |
2019/09/25(水) 22:44:53.45ID:jEgmTbIh0
アンナが消されたから、女でも容赦なく「殺す」のは
わかったけど、子供のヒューマノイドはどうするのだろう。
昔、仕事人で子供の殺し屋を殺すかどうかで揉めたことがあるから
生かすようにするかな。
2019/09/25(水) 22:49:23.19ID:w3bnQUBod
人間の仕事の手伝いって主題があるから子供型ヒューマギアは出さないんじゃないか
2019/09/25(水) 22:50:57.14ID:gD826VjM0
子供型のヒューマギアが仕事のサポートをする用途ってなんだろ
ないよな?
2019/09/25(水) 22:53:32.66ID:RRkPlfDC0
子供が出来ない親が慰めに買うとか友達が出来ない子供の遊び相手とか
一人暮らしが寂しい老人が世話を焼く為に意図的に子供っぽくしたAIを入れるとか……

全部マギアになります
2019/09/25(水) 22:54:52.70ID:YWxBoMKd0
>>146
子供服のモデルさんくらいなら…
2019/09/25(水) 23:02:50.33ID:aJQSpk30p
あの投げナイフみたいのぶっ刺さったらヘッドギアまで塵だもの恐ろしいよな
イズとかシェスタに刺さっても消えてしまうのだろうか
まあバックアップあげときゃ復活出来るらしいが
2019/09/25(水) 23:06:42.66ID:TxDaLZpV0
>>147
子供の遊び相手ならありそうだな、女の子のための赤ちゃん人形とか着せ替え人形のヒューマギアとか
2019/09/25(水) 23:16:05.82ID:WYO6Vluqd
>>146
ドラマに出てくる赤ちゃん子役はヒューマギアの方がいいかも
泣いたり笑ったりくらいの演技ならできるだろうし何より本物の赤ちゃんを危険にさらさなくて済む
2019/09/25(水) 23:22:51.56ID:ROoV6hF/d
あれって顔だけ映さないで人形使ってるもんだと
2019/09/25(水) 23:42:01.06ID:ANrGKaF10
お笑い芸人のヒューマギアがいるくらいだから別に普通のことなんだろうけど
或人が即興で披露したギャグの意味を解説できるイズって地味に凄くないか
154名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2d01-X0IB [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:20.33ID:jIYEG00+0
>>146
まんまDBHだけど息子・娘ロスの家庭
2019/09/25(水) 23:49:12.28ID:PvyebH+l0
>>122
バロンの変身中にベルト取り換えは面白かったな、ああいうの初めてというかそれ以前以後も見ない
2019/09/26(木) 00:12:20.91ID:okl7+J100
>>155
その映像が全然思い出せないから動画ないかググってみたけどどっかにないかな?
2019/09/26(木) 00:14:57.37ID:hew7rzFS0
Huluとかアマプラとか東映オフィシャルで見るといいよ
2019/09/26(木) 00:16:35.15ID:Ta8b2YK+0
>>153
ある意味言葉遊びだからヒューマギアの得意分野かもしれないぞ

腹筋崩壊太郎の腹筋崩壊ネタはホントに笑いを理解してなきゃ出来ない気もする
2019/09/26(木) 00:44:38.88ID:OelDtrcw0
ツクヨミ(仮面ライダージオウ)351件
イズ(仮面ライダーゼロワン)410件

たった4話でイラスト投稿が前作を上回ってるとか
2019/09/26(木) 00:48:09.73ID:q6ySaK630
>>159
そりゃ学習意欲が高くてこの世界に興味深々なヒロインってそれだけで好感度がアホほど稼げるから
仮にイズみたいなロボットじゃなくても、今期プリキュアのスターみたいに
おまけにムーブが可愛いと来たらそりゃもう
2019/09/26(木) 00:57:27.72ID:VIhOwBpq0
ツクヨミ姐御は可愛いよりカッコいいが先にくる
2019/09/26(木) 00:57:46.86ID:qZBAiQjj0
イズって「この世界に興味津々」かなあ…
まだそこまで感情の動きなくね(後々は
出るかもしれんが)
2019/09/26(木) 01:04:02.88ID:n1qXs9880
学習意欲も高いわけじゃないよね
だって大抵のことは知ってるんだし
あと僕はミルキー派です
2019/09/26(木) 01:15:30.39ID:YVQVpP1kd
ツクヨミはヒロインムーヴが弱すぎたのが悪いわ
2019/09/26(木) 01:46:04.01ID:JSFFmb0G0
イズはゴリゴリにヒロインしながら微妙にマスコットっぽさあるからあの手の層に受けやすいだろうしな
ツクヨミ姐さんはあまりに戦士
2019/09/26(木) 02:35:48.19ID:VUNs4n3S0
プログライズキーは今後キーって呼ばれるのかな 
「ガシャットをよこせ」「ウォッチが無い」みたいな台詞の時に
「プログライズキーが○○〜」じゃあちょっと長いよな
2019/09/26(木) 02:44:41.34ID:UcLII3/n0
ガシャットも正式名称はライダーガシャットだけどガシャットで通じてたからね
キーでいいと思う
2019/09/26(木) 04:57:41.26ID:G3EnN5z1d
バンダナ光テロリスト「キーをよこせ」
169名無しより愛をこめて (ワッチョイ e384-kLFp [115.177.18.109])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:11:16.79ID:Li6MFrpF0
>>164
その分ゲイツが頑張っただろうが
2019/09/26(木) 07:02:43.70ID:taDoprVg0
フワさんはマスコット
2019/09/26(木) 07:15:18.35ID:YVQVpP1kd
>>169
不破にも頑張ってもらわないとな…
2019/09/26(木) 07:28:02.23ID:EGkl7SAt0
ん?ジオウのヒロインはウ−ルだろ?
お前らちゃんと番組観てたのか?
2019/09/26(木) 07:37:04.14ID:QWQPe8jRa
なんか言った!?(ツクヨミソードズバァッ
2019/09/26(木) 07:55:04.86ID:FnKs+bjH0
アルトは出来ないかも知れないな
あとは躊躇すらしないかも知れない
2019/09/26(木) 07:56:50.24ID:ARQKA/ewa
ツクヨミはシンプルにブス
2019/09/26(木) 07:59:30.70ID:/yfeST9d0
https://i.imgur.com/iCB1etk.jpg
2019/09/26(木) 08:02:32.36ID:4fElrQ5f0
つよそう
2019/09/26(木) 08:03:42.33ID:u2jb1mRep
いい加減ジオウスレでやれ
2019/09/26(木) 08:15:11.75ID:6I8HCOJW0
不破がヒロインだろ、何言ってんだ
2019/09/26(木) 08:41:04.00ID:aX/m7g6b0
ディケイド以来ジオウで久しぶりに仮面ライダー見始めたけどジオウはレジェンドライダーの話とかで気を取られてたけど今の仮面ライダーは凄い早いペースでフォームチェンジとか2号以降のライダー出てくるんだね
2019/09/26(木) 08:43:02.23ID:mcMtVCdZ0
>>169
そういうのいいって
2019/09/26(木) 08:44:06.76ID:LChIMH5Ad
>>180
バンダイ「多々売らなければ生き残れない…多々買え…多々買え…」キィン…キィン…
2019/09/26(木) 08:49:38.67ID:BxN2Y6OX0
イズの場合、主人公の或人より投稿数多いんだよな
2019/09/26(木) 08:51:45.47ID:n1qXs9880
アルトより可愛いししゃーない
2019/09/26(木) 08:54:26.14ID:LChIMH5Ad
可愛いの描いた方が評価されやすいしね
2019/09/26(木) 09:08:28.30ID:BxN2Y6OX0
ジオウだと主人公(常磐ソウゴ)の方が多いのか
2019/09/26(木) 09:55:13.60ID:9ajOa5zcM
中の人はツクヨミのほうが美人だと思うがイズはとにかくオタクにドストライクな造形なんだと思う
かわいい
2019/09/26(木) 10:05:33.27ID:FnKs+bjH0
というかオッサン好きなデザインしていると思う
2019/09/26(木) 10:07:49.74ID:Pk0w2R/L0
つまりキュアミルキーと同じって事か
2019/09/26(木) 10:25:14.47ID:P0njOnBn0
>>180
今のところゼロワンはライダー屈指の早さで新展開しまくってる
尺が心配になるほどスピード出てるよ
2019/09/26(木) 10:49:12.99ID:vQGipveBa
スイスポのイエローみたいでカッコいい
2019/09/26(木) 11:35:50.65ID:PjHZKw45a
>>180
平成ライダーは2話1エピソードってのが多かったけど、ゼロワンは今のところ1話完結だから
乱暴な言い方すると進行具合は今の時点で例年の8話めくらいと考えていい
2019/09/26(木) 11:54:40.87ID:c1g4bV5D0
次回のアシスタントたちの名前、個々にあるんだろうか
2019/09/26(木) 12:34:57.20ID:oqSvATlQa
>>193
カクゾー、カケタ、カクヨ、〆切が迫ってるのを理解してるがTwitter見るのがやめられない、背景?パース?ペン入れ?なんでこんなクッソ面倒なことを俺はしているのか
195名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp81-bub5 [126.33.73.249])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:57.45ID:PbrYsI7Up
トーン貼る夫
消しゴムかけ蔵
フリーハンド直線引き太郎
背景うま子
2019/09/26(木) 12:38:28.71ID:P0njOnBn0
アシスタントの中ではベタを塗るやつがひたすら地味
2019/09/26(木) 12:58:31.08ID:6rrp1qeQa
今さらだけど漫画描くの紙原稿なんだな
デジタルじゃないんだ
とかいう野暮突っ込み
多分そういう味だよ味
2019/09/26(木) 13:13:19.08ID:LChIMH5Ad
>>197
デジタルだと、人型である必要無いじゃん!サーバーに直結させろよ!みたいなツッコミされるし…
紙とかそういうアナログ要素はあえて演出として残してるんじゃないかな
その方が「お仕事」っぽさが子供にも伝わりやすいしだろうし

バス運転手ヒューマギアも、自動運転出来るなら云々で話題になってたけど、人型である事で対応出来る事増えるしね
2019/09/26(木) 13:24:47.75ID:LB4ruLk/d
確かに人型アシスタントなら原稿書きだけじゃなくて
モデルとしてポージングさせたり資料写真を撮って来てもらったり
ご飯買いに行ってもらったり色々頼めるから便利かも
2019/09/26(木) 14:31:09.77ID:P0njOnBn0
>>197
今は知らないけど週刊少年チャンピオンは投稿する時に紙にペンじゃないと投稿すら出来ないっていうのはあった
今の時代でも普通にアナログ作画で上手い人もいるしね
2019/09/26(木) 14:48:00.42ID:cKNi747G0
漫画家の話と言えばバクマンだけど栄養ドリンクガバガバ飲んでたりとかして大変そうだったから疲れ知らずのヒューマギアは天からの贈り物ぐらいの有難みがありそう
202名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.133.228.193])
垢版 |
2019/09/26(木) 14:53:39.97ID:BG6EYlWSr
サブライターの筧って作家さん 特撮初めてだよな?
個人的に興味が沸く世界でもそれが仕事として馴染むかはまた別
だから今井とか福田みたく反省もあるのか、いきなりメインにやらなかったのはいい判断だったと思う
プロデューサーによってはシリーズ一新+そのジャンル未経験のホンヤをオファーみたいな無茶をやる人もいるしな
203名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.133.228.193])
垢版 |
2019/09/26(木) 14:56:26.79ID:BG6EYlWSr
リュウソウの反省もあったみたいだし 新しい風・・1クール滑ってたしそこそこ
2019/09/26(木) 14:58:13.32ID:u2jb1mRep
>>202
大森がまさにその「無茶をやる人」なんだが
エグゼイドの高橋、ビルドの武藤とどっちも初ライダーで初メイン、しかも全話執筆
2019/09/26(木) 14:59:57.53ID:3NdCIWUjd
>>202
個人的にビルドもエグゼイドも悪くなかったと思ってるから武藤や高橋のいきなり採用はわりとありだったと思ってる。
そりゃ馴染めない人もいるだろうけどね。今は販促がしんどいし
206名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.133.228.193])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:03:18.75ID:BG6EYlWSr
>>204
奇跡は二度続かなかったし 武藤の遅筆で
2019/09/26(木) 15:05:09.47ID:LChIMH5Ad
栄養士とかの能力を追加した、栄養バランスを考慮した食事を作れる漫画アシスタントみたいな複合型ヒューマギアは出来るんだろうか

自分の知ってる漫画家さんは首と腰を壊して長期入院しても復帰して漫画描き続けてる人とかいるし…
体を壊しやすい職場にはヒューマギアは喜ばれそう
2019/09/26(木) 15:05:23.83ID:bHM9BTZ+0
無茶って言うか人がいないんじゃね
高橋悠也はエグゼイドで悪い印象しかなかったけど今回はきっちりやってて評価変わった
エグゼイドはそもそもの設定的に難しかったのかなとか思った
2019/09/26(木) 15:06:32.22ID:cRwXgBefr
虚淵はしがらみ多くて思い通りにできなかったと愚痴りまくってたな
2019/09/26(木) 15:10:36.90ID:P0njOnBn0
実際ペットロボットAIBOが老人のボケ防止になるっていう話はあったな
介護ロボットの話で社会問題にも挑戦しそう
2019/09/26(木) 15:11:51.60ID:WZfekc6pd
遅筆かなぁ……高橋が速度おかしすぎるだけなんだも思ったが
2019/09/26(木) 15:19:07.90ID:NFwJQDmc0
ゼロワンかバルキリーが暴走してライダーバトルだろうなぁ
2019/09/26(木) 15:32:19.44ID:b22O76YV0
>>211
現場が困るほどホン遅かったらしいけどな
214名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.133.228.193])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:45:39.83ID:BG6EYlWSr
他作品でも武藤の遅筆ぶりが露呈した番組もあったしな ビルドが短縮いや通常通りに戻りました、当時は放送都合もあったからと踏んでたけど
2019/09/26(木) 16:11:48.91ID:WZfekc6pd
>>213
それ過密の時のコメントだろ?
2019/09/26(木) 16:32:16.88ID:d46hwR2Pr
違うよ一年中生い茂った森なんかあるわけねーだろ言われて逆ギレしたときの話だよ、
2019/09/26(木) 16:40:30.86ID:WZfekc6pd
>>216
ん? ごめんそれ多分記憶にないからソース貼ってもらえると助かる
2019/09/26(木) 16:42:08.50ID:b/iC5DY+F
ウロブちの話してたわ
すまない
2019/09/26(木) 17:13:33.40ID:WZfekc6pd
こっちもすれチだったわごめん
2019/09/26(木) 17:19:48.26ID:ncCQg0JC0
>>187
というか東映メイクとの相性ってものがあるよな
2019/09/26(木) 18:15:10.66ID:jZN9QYDEa
ジョジョの岸辺露伴レベルの能力のあるアシスタントを手に入るんだからヒューマギアってすげぇな
不眠不休の24時間体制だし
2019/09/26(木) 18:31:31.97ID:U+p/ZzR6r
おまけに金いらないとかほざきながらいざ破産したら人んち転がり込む露伴と違って給料がいらないみたいだからな
2019/09/26(木) 18:36:09.82ID:1S7xByCLd
金のために書いてるわけではない訳であって金がいらないって訳ではないのでは...
2019/09/26(木) 18:50:50.39ID:A1BB/1hka
某ゲームのエンディングでサイボーグ派遣会社設立みたいなのはあったから、ヒューマギアを派遣する企業とかあるんじゃないのか
2019/09/26(木) 18:53:34.58ID:VIhOwBpq0
>>224
飛電が最近派遣を始めたばかりらしいから、実質独占状態っぽい
226名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:53:36.63ID:it/C+r1z0
>>216
その結果CGで補正掛けてんだから阿呆としか言いようがない
キバのカネ掛かるライダーキックから学習しろや武部も
2019/09/26(木) 18:53:47.56ID:U+p/ZzR6r
スピンオフで
漫画書く取材に金使いすぎて破産した露伴が情け無さすぎてつい誇張してしまったすまない
2019/09/26(木) 19:46:27.82ID:q6ySaK630
A jump to the sky turns to a rider kickの日本語訳で、
「空に跳んでライダーキック」がそれほど意訳というほどの文法無視じゃないと気が付いた
A jump to the sky (which) turns to a rider kickのように間に入る関係代名詞が省略されていると解釈したら、
「ライダーキックへと変わる空への跳躍」と訳す事もできる
これなら「空に跳んでライダーキック!」という体言止めが許される
2019/09/26(木) 19:51:27.17ID:ZwH/BxAZ0
おもちゃ売り上げのランキングを見てたんだが
1位にベルト2位に銃ときてる
1号ライダー2号ライダーの変身玩具を別系統で番組開始当初から個別に出し
人気があまり偏らず同時に売れるというのは理想的な展開なのかもしんない
2019/09/26(木) 20:04:59.28ID:ZnN/nW2ua
>>202
鎧武とかその辺で大炎上したからな
アクションと発想は悪くないんだが
2019/09/26(木) 20:10:58.98ID:cAfuT0z1a
鎧武は元々脚本家にアンチが結構いたってのもあるからなえ
2019/09/26(木) 20:18:58.07ID:Nf3uQv2uM
鎧武は当時放送前なのにアンチスレが3スレに突入してたな
233名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3501-FQ+k [126.224.84.216])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:22:53.42ID:pgXuCBmT0
>>230
ブチ氏は独特のアクがあるからな
2019/09/26(木) 20:29:49.54ID:98N41KHc0
平成以降の仮面ライダーなんて出ればアンチが出る状態だしな
全作品にアンチ、全脚本家にアンチがいる状態
アンチのいないライダーなんてクウガくらいしかないんじゃないの
2019/09/26(木) 20:34:39.10ID:UcLII3/n0
こんだけ作品の数あれば好き嫌いあって当然だしなぁ
2019/09/26(木) 20:35:13.93ID:HpOWyGBJF
昔話キラーい
2019/09/26(木) 20:41:04.66ID:fF4TKr/j0
個人の主観抜きにしたら今のライダーの不安要素は
視聴率ぐらいだからな
玩具も映画も数字とれてるから
2019/09/26(木) 20:41:10.19ID:VIhOwBpq0
面倒くせえな
瞬間瞬間を必死に生きて今だけを考えてりゃ良いんだよ
2019/09/26(木) 20:44:22.36ID:ftfFCG370
お前たちの令和って未知数じゃないか?
2019/09/26(木) 20:46:49.76ID:RpiBCgfRF
それよりも早く寿命が尽きそうなヤツが多いインターネッツですね
2019/09/26(木) 20:50:34.70ID:ZnN/nW2ua
俺は残念ながら20代だからこの没落国家の中であと60年は生き地獄を味わう羽目になるぜ
仮面ライダーもそのうち70年代以下に予算が削減されるかもな、このままなら
だから今だけを考えて生きる事は無理だね、懸念が多すぎる
2019/09/26(木) 20:57:47.61ID:PaHQycVn0
令和20周年作品までシリーズ続いてたらアルトどうなってるだろうな
イズは老けた姿で出す訳にいかないから新型に交換されてそうだが
2019/09/26(木) 20:58:41.38ID:zie9E3mp0
ヒューマギアって今んとこ際立った美男美女はいないのな
好感が持てる中の上〜そこそこ上クラスが多い
(演じてるのは役者さんだから地味な人を選んでも
そこそこ以上にはなるだろうけど全体から見て)
モデルとか女優のヒューマギアがいたら平均より美形だろうけど
2019/09/26(木) 21:03:22.15ID:q6ySaK630
>>242
あるいはベルトの中に…
2019/09/26(木) 21:07:38.03ID:VIhOwBpq0
>>242
CGでなんとか
ハリウッドでも顔だけ若いCGにしてたりするし
2019/09/26(木) 21:16:23.69ID:iCb7q947r
作ればいいじゃんイズ型アンドロイド
2019/09/26(木) 21:21:31.50ID:WuQp6k8T0
https://i.imgur.com/2msQtSD.jpg
プレミアついてたのに再販で売れないとここまで安くなるのね
2019/09/26(木) 21:22:20.39ID:UcLII3/n0
ちょっと前まで再販しろしろ五月蝿かったのになその二種
2019/09/26(木) 21:26:11.90ID:VIhOwBpq0
旬を過ぎると売れなくなるのに、売れないと新しいの置けないからね
2019/09/26(木) 21:36:46.98ID:4fElrQ5f0
マジかーこっち瞬殺だったから買いたいわ
2019/09/26(木) 21:39:47.52ID:gqV/7/hVa
人間のフリして生活してるヒューマギアは多分居るだろうけど
逆にヒューマギアのフリをして暮らしてる人間って居ないのかな・・・



いやまぁ、その行為に何の実利があるのかは分からんけどw
2019/09/26(木) 21:44:28.68ID:ftfFCG370
小さなおもちゃ屋はお宝の宝庫らしいからな
2019/09/26(木) 21:46:33.18ID:rL9PjI540
>>241
怪人とかの安っぽさの事ならライダーに割り振られまくってるだけで
むしろ昭和の頃より予算多いと思うが
2019/09/26(木) 21:50:47.37ID:I+G1r3bia
小さなおもちゃ屋なんて都会じゃ今や見る影もないんだが
2019/09/26(木) 21:54:20.72ID:zie9E3mp0
滅が耳隠してるの怪しくないですか
2019/09/26(木) 22:07:11.11ID:F/JlymXP0
小さい頃小さな個人経営店のおもちゃ屋によく入り浸ってたなあ、10円駄菓子も売ってたし
2019/09/26(木) 22:08:03.93ID:SlNhIKys0
地方のおもちゃ屋も靴流通センターになってるしなあ
2019/09/26(木) 22:11:28.24ID:OelDtrcw0
>>229
2号ライダーのかませが今のところないからな
今後は知らんが
2019/09/26(木) 22:14:41.01ID:np9yBlfad
イズは秘書だけど、まだシンギュラリティに到達してなくて自我は無いって事でおk?
2019/09/26(木) 22:15:55.80ID:ZnN/nW2ua
>>253
これからだよ
今はこのくらいで済んでるが基本娯楽作品のレベルは経済に比例するからな
中国父さんや韓国兄さんの映画なんて30年くらい前は冗談みたいな完成度で鼻で笑われてたのに
ここ10年くらいで異常なくらい予算ついてすっげー映像美や内容もクオリティ上がって海外でも注目の的だし
どうにかして経済回復・高齢化社会の改善でもしない限り仮面ライダーもやばい
2019/09/26(木) 22:16:56.48ID:34WSzKV0r
うわぁ
2019/09/26(木) 22:17:57.14ID:F/JlymXP0
何言ってんだこいつは
2019/09/26(木) 22:18:14.74ID:jZN9QYDEa
ところで明日、カレーにするけど何が良い?
2019/09/26(木) 22:18:23.17ID:34WSzKV0r
とりにく!
2019/09/26(木) 22:20:41.12ID:7MY0Vt8g0
なんだかんだ仮面ライダーで一番予算ついてたのはネオライダーのあたりだよな、公式の扱いは悪いけど
制作費3億くらいの予算で驚かれてたらしいけど普通の仮面ライダーが3000万くらいなのを考えるととんでもない予算がもらえてる
2019/09/26(木) 22:22:34.31ID:taDoprVg0
>>237
ジジババ人気の高いサンモニの裏番組である限り諦めろ
2019/09/26(木) 22:24:33.03ID:iCb7q947r
ビーフシチューで
2019/09/26(木) 22:25:31.57ID:jKcN6QxL0
ネオライダーは時代がバブル崩壊前後で金があった時期だからな
その辺で予算が贅沢にもらえたし失敗のリスクも少ない(←何よりこれ)のが大きかったんだろ
コラボとかもない単独映画3本とか今じゃ考えられない豪華さ
2019/09/26(木) 22:25:45.32ID:q6ySaK630
>>259
今のところは
それなのに或人を実質的な傀儡としている構図な所が闇深い
2019/09/26(木) 22:29:40.11ID:ZnN/nW2ua
1号も昔だったら安全牌としてのゴーストも要らなかったんだろうなぁ……(遠い目)
2019/09/26(木) 22:30:47.26ID:A1BB/1hka
映画制作はZOとJだけでシンさんはオリジナルビデオですがな
272名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3501-FQ+k [126.224.84.216])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:18.93ID:pgXuCBmT0
>>263
なんかわからんけど、急にゴレンジャーが見たくなったばい!
2019/09/26(木) 22:31:19.50ID:XVpl3lsW0
Jさんは映画のたび巨大化してる気がする
2019/09/26(木) 22:31:42.14ID:Qpy2PXnca
firtstとnextのデザイン好きよ
2019/09/26(木) 22:32:10.12ID:98N41KHc0
初代の制作費400万とか今聞くとビビる
2019/09/26(木) 22:34:35.41ID:F/JlymXP0
最近のJさんはただの巨大化用アイテムと化してすらあるからなあ
2019/09/26(木) 22:37:14.99ID:nRXUC6Aw0
Jは石ノ森さんが当時巨大化する事にギリギリまで許可出さなかったことや別の星から来た戦士っていう設定を却下したりしてるらしいけど
今の仮面ライダー見てどう思うかな
2019/09/26(木) 22:37:37.92ID:A1BB/1hka
真面目にやって来たからな、Jさん
2019/09/26(木) 22:38:20.00ID:ftfFCG370
んほぉ〜、このゼロワンってのたまんねぇ〜
2019/09/26(木) 22:39:53.65ID:ZnN/nW2ua
ブレイドとかはなんやかんやいって石ノ森らしい永遠に孤独なヒーローって感じがしたけど
最近の仮面ライダーは言うほど孤独だったり無残だったりはしないよな
281名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3501-FQ+k [126.224.84.216])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:26.98ID:pgXuCBmT0
>>277
ギンガ涙目
2019/09/26(木) 22:43:33.02ID:98N41KHc0
シンさんの孤独なヒーロー感は絵面からして凄い
ヒーローショーに行ったら子供が絶叫して出禁になったとかいう伝説
2019/09/26(木) 22:45:14.32ID:A1BB/1hka
>>282
陳情、だな
2019/09/26(木) 22:49:16.15ID:V6hTUYkNd
オールライダーVS大ショッカーでお子さんが「1号!あれが1号で!2号!V3!」ってお父さんに解説してたら真さんで固まったって話好き
2019/09/26(木) 22:50:08.57ID:F/JlymXP0
シンさんは続編が制作されたらマスクとスーツを貰えて全うな見た目の仮面ライダーになる予定だったんだぞ!


…あくまで"予定""だった"だけど…
286名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6bde-ywNO [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:52:22.65ID:q6ySaK630
>>275
言っても物価とインフレ率を考えたら現在の貨幣価値で1400万円ぐらい
今のライダー予算の半分ほど
2019/09/26(木) 22:53:43.10ID:XVpl3lsW0
ショットライザーが変身時「Kamen Rider」と連呼するのは刃さんの趣味なんだろうか
2019/09/26(木) 22:55:09.56ID:FbknogAK0
ゼロワン世界は今のところ政府が全く機能してないな
と言ってもまともに政府が存在してたのってビルドくらいか
2019/09/26(木) 22:56:56.39ID:VIhOwBpq0
黒幕と戦うだけで面倒なのに、政府が口出しすると余計に面倒だからな
2019/09/26(木) 22:57:51.38ID:XXeK1jxX0
>>280
ブレイドも序盤つまらんつまらん言われてるけど「剣崎の孤独性」という部分に着目すると光るものもあるんだよな
橘さんは向こうから殴りかかってくるし、カリスには全てが俺の敵だ貴様もなとか言われるし、レンゲルは途中から裏切るし
それに加えて橘さんには「お前のライダーシステムも使い続けてれば身体がボロボロになる。覚悟しとけよ」とか言われちゃうし
こんなもん剣崎でなくても荒っぽくなるわと
2019/09/26(木) 22:57:59.76ID:DOC7VKKda
まだ4話なのに直接的に政府がどうとかマクロな話になるわけないじゃん
なんのためのエイムズだよ
292名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6bde-ywNO [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:58:08.97ID:q6ySaK630
>>288
あれマトモって言う!?
まあ機能はしてたけどあれがマトモかというと
2019/09/26(木) 22:58:20.79ID:fhkUlOQ20
エイムズって政府の機関じゃないのか?
2019/09/26(木) 22:58:30.41ID:XVpl3lsW0
政府が機能してなかったら刃さん不破さんその部下達の給料が出ないので「全く機能してない」は無いな
2019/09/26(木) 22:59:28.79ID:A1BB/1hka
この男、首相で、仮面ライダー!は見てみたい
2019/09/26(木) 23:00:14.94ID:n1qXs9880
世界中の政府から狙われた沢芽市の話する?
297名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6bde-ywNO [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:00:53.63ID:q6ySaK630
ただ仮面ライダーで政府が前面に出てくると石ノ森漫画版仮面ライダーになりかねないが
週刊少年マガジン第1号に掲載されてた奴
2019/09/26(木) 23:01:26.89ID:98N41KHc0
>>294
壊滅していても給料が支払われたBORAD「……」
2019/09/26(木) 23:03:15.55ID:XXeK1jxX0
>>297
初代仮面ライダーとか黒幕は半分くらい日本政府だったしな
今考えるとなかなかキレてる、その前に描かれたスカルマンなんてさらにその10歩くらい先を進んでるからホント石ノ森は天才だと思う
2019/09/26(木) 23:05:38.19ID:A1BB/1hka
>>296
ミサイル撃ち返された挙げ句クラック開きまくってドボドボになっちゃったじゃないっすかやだー
2019/09/26(木) 23:08:15.10ID:O9v2LXDH0
或人じゃないとって意味のない滑りギャグじゃなくて伏線な気がしてならない
或人がヒューマギアで本人じゃない皮肉が効いたギャグだったとか
2019/09/26(木) 23:20:51.39ID:VIhOwBpq0
https://i.imgur.com/jrmsXht.png
2019/09/26(木) 23:22:29.96ID:0UqZ31Ar0
大学の4年間を拳銃が合法化された国で生活してたPだからこそ描けるテーマの作品に思える。
304名無しより愛をこめて (スフッ Sd43-BWlR [49.104.18.118])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:27:29.46ID:GxkyeeFrd
飛電ってhiddenからきてるのかな
2019/09/26(木) 23:29:52.75ID:Ug8CuxgY0
>>295
首相の息子ならいたんだが失脚しちまったからな
これも全て葛城巧ってやつの仕業なんだ
306名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 03bd-IgU/ [133.201.200.192])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:36:38.81ID:PgBHhkd+0
マジかよ佐藤太郎最悪だな
2019/09/26(木) 23:52:16.09ID:/lrya8orK
>>301
アルトがヒューマギアで「もうゼロワンできない」って落ち込んでるところでアルトのギャグの理解者のフワが「ゼロワンは…アルトじゃ…ないと」って言うんだよ
2019/09/26(木) 23:54:33.21ID:/l3Cgoh30
なんかオヤジもアンドロイドみたいな描写あったしな
2019/09/27(金) 00:21:43.30ID:EmBU29hG0
山本耕史ヒューマギアなんかウィキペディア見たら事故でヒューマギアになった
みたいなこと書いてあったけどそんな説明あったん?
2019/09/27(金) 00:27:37.09ID:Q+Fj9kzvd
オーソライズしないとプログライズキーのロックが解除されないらしいね。
刃さんはこの事をあえて不破さんに教えてないのかな。
じゃあ不破さんがこの事に気付くまで新しいプログライズキーを入手する度に無理矢理こじ開けるのか
逆におもしろいな
2019/09/27(金) 00:33:15.61ID:0zip5EJp0
>>309
無いよ、むしろテレビでは事故の前からヒューマギアという描写だし
公式サイトに父親でヒューマギアと書いてある程度
父親がヒューマギア開発のきっかけとかはあるかもしれない
2019/09/27(金) 01:11:29.20ID:Ang5nD3I0
>>298
あれはちゃんと作中で何故壊滅後も給料支払ってたのか黒幕から説明あったし用事が済んだら給料支払われなくなっただろ払ってたのも政府では無いしな
2019/09/27(金) 01:50:30.33ID:fn0YLpbv0
下手に国が味方に着くとじゃあその力国に渡せやってなりかねんよな
少なくとも隠蔽体質の会社じゃ無理
2019/09/27(金) 01:59:42.53ID:s7kJMxJe0
>>221
岸辺露伴は数時間で終わるぞ
24時間働く必要があるロボなんか、足元にも及ばない
2019/09/27(金) 06:50:34.13ID:GN4zloEqd
>>312
全くそのとおりなんだけど、給料未払いの理由を説明する黒幕って書くとすげーアホらしいな……
2019/09/27(金) 07:59:22.00ID:b4t+CMIwa
ヒューマギアの国家公務員もやがて出て来るのか?
自衛隊や警察のヒューマギアなんてハッキングしただけでその国滅亡するだろうにな
2019/09/27(金) 08:21:02.74ID:jL7SFrR0r
ハッキング対策ってできないのかね?

ってかイズはなんで「破壊するしかない」って
知ってるんだ?
ホワット イズ
2019/09/27(金) 08:43:25.29ID:va05GFWX0
>>317
データにございません
2019/09/27(金) 08:45:59.41ID:VHmEvPHfd
そりゃもちろん、今のイズちゃんは破壊された後で再生された2体目だからさ
2019/09/27(金) 08:50:05.42ID:XNIRt43a0
イズがだんだん人間に近づいて或人がだんだん戦闘マシーンになっていく悲哀みたいな展開はあるんだろうか
2019/09/27(金) 09:02:32.25ID:vJG3PTPud
>>317
ハッキング対策したら敵怪人作るの難しくなって物語書くの面倒になるからだぞ
ただのライダーバトルになってしまう
2019/09/27(金) 09:17:18.61ID:JsXSop3X0
>>317
物理的にいじられる状態にまで近づかれてる時点で部品の交換とかの中身がすげかわるレベルでやりたい放題になるから
改造の仕方がわからないようなブラックボックスにするかアクセス食らった瞬間に自爆消滅するくらいしか対応策ないんで基本的には無策になる
2019/09/27(金) 10:32:42.44ID:s7kJMxJe0
>>321
そういうメタ視点な回答、求められてないぞ
2019/09/27(金) 10:44:41.50ID:DxzaDc3r0
そんなこと言うならまず強制停止ボタンだか緊急停止ボタンだかそういうもんをつけておけと
2019/09/27(金) 11:03:11.60ID:XNIRt43a0
ロボットに自爆ボタンくらいは仕込んでないとな
2019/09/27(金) 11:08:48.89ID:dV6Vw9TIa
そう言うのを予め組み込んでおくと後藤さんみたく用意周到なキャラが自爆システム外す運命なんだろ、知ってる
2019/09/27(金) 11:22:06.95ID:vJG3PTPud
民間に派遣するロボットに自爆システムなんて、それこそテロに利用されるやつじゃないですか、やだー
2019/09/27(金) 11:22:08.63ID:Pi2pKDhnr
>>260
父さんとか兄さんとか拗らせ過ぎて気持ち悪い。
2019/09/27(金) 11:36:29.51ID:x6Wf0vGj0
>>324
そういうのでなんとかなるレベルなんかねアレ
2019/09/27(金) 12:21:48.71ID:2nrP32ztp
正直、政府ガー警察ガー自衛隊ガーとすぐ言い出す奴らってクウガでの警察との細かい連携描写が
呪いの如く囚われてるようにしか
2019/09/27(金) 12:26:06.94ID:5b/eHr9K0
警察なんて勲章の前では何もできない無能集団なのにな
2019/09/27(金) 12:32:33.04ID:XNIRt43a0
初代仮面ライダーの滝がFBIだったから警察=強いのイメージはある
2019/09/27(金) 12:39:48.06ID:El5hpdapa
>>328
プッw

>>331
本来そういう権力とかから逸脱した存在と闘ってこその仮面ライダーという感じはするしな
まあ初代は突き詰めると政府に行き当たったけど
334名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM31-ywNO [150.66.92.168])
垢版 |
2019/09/27(金) 12:46:25.91ID:5UBxoKfPM
>>333
自称20代w

お前さあ…
いや何でもない
2019/09/27(金) 12:54:00.39ID:GHLkZnpJr
自爆ボタンがあっても、暴走ヒューマギアの身体能力は人間を上回っているだろうから、
押す為に近づいてもすぐ逃げられるか、逆にこっちの首を折られて死亡のどっちかだと思われ
銃撃喰らっても立ち上がるような奴らだし
2019/09/27(金) 13:17:16.14ID:s7kJMxJe0
>>335
自爆の意味、わかってなさそう
2019/09/27(金) 13:17:50.20ID:URukY0JGa
ゼロワンの冬映画は、令和ライダー縛りがよかったな。
それか、大森縛りか
2019/09/27(金) 13:20:04.31ID:URukY0JGa
>>287
刃「カッコいいと思ったんだ」

デレキャラにするためのフラグか…
339名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM31-ywNO [150.66.87.69])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:21:07.42ID:Dnh5pLhzM
>>287
戦極凌馬「私の趣味だ、いいだろう?」
2019/09/27(金) 13:39:50.58ID:KFoZU+1v0
>>305
新世界でも首相の息子で仮面ライダーだぞ、幻徳は
2019/09/27(金) 14:53:15.19ID:d8k2eCOKM
クウガは警察がっつり出てた
アギトのG3ユニット、Wの風都署、ウィザードの公安零課、ドライブの特状課あたりが警察組織

ZECTとかエグゼイドの衛生省も政府機関になるのか
2019/09/27(金) 15:25:03.18ID:rKOYYjF9a
https://www.google.com/amp/s/amp.natalie.mu/comic/news/349146
あんまり関係ないけど
仮面ライダー913の漫画が原作井上俊樹で今日発売日ってネタじゃないのかよ……
2019/09/27(金) 15:36:07.54ID:El5hpdapa
どうせなら9月13日公開なら面白かったけど
2019/09/27(金) 15:52:32.63ID:JSljaNXed
まあエイプリルフールは4月1日ですし、草加役の村上氏は毎年9月13日に何かやってるしな
2019/09/27(金) 15:53:38.85ID:2r7k4gaCa
4話で目の前でアルトが変身したときプログライズキーがすんなり開いたことに驚く283見たい
2019/09/27(金) 15:57:08.33ID:uPAsQX390
草加って小説版だと本性が幼稚な外道っていう魅力ないキャラに成り下がってるけど
村上さんはあの小説版の草加をどう思ってるんだろうな
2019/09/27(金) 15:57:29.32ID:vJG3PTPud
>>342
前々から各所で告知してたの嘘だと思ってたのか
2019/09/27(金) 16:37:24.76ID:DxzaDc3r0
小説版草加はもはやレイプしか覚えてないな、小説龍騎の浅倉ぐらいぶっとんでたらせめて悪役として魅力的になったろうに
2019/09/27(金) 16:42:00.73ID:DrfeR2Pia
>>346
ゆうてもあの井上だしな…
本編放送時でも
井上「誰に殺されるのが一番嫌?」村上「木場くん」
ってやり取りした後のアレだし
小説版でやらかされてもまたか程度にしか思ってなさそう
2019/09/27(金) 16:52:50.01ID:dV6Vw9TIa
>>348
ダルマ餓死は唖然としたわ
2019/09/27(金) 16:58:55.16ID:DrfeR2Pia
尚その後スパイダーオルフェノクになって真理を物理的に食おうとした模様
井上曰く草加は蜘蛛のように地を這いずってるのがお似合いなキャラとのこと
2019/09/27(金) 17:10:03.21ID:x6Wf0vGj0
井上と言えば娘が脚本やってるがゼロワンに参加するのだろうか

>>350
死んでたっけ?
なんかヤンデレに介護されてた記憶がある
それも生き地獄だけど
2019/09/27(金) 17:13:08.91ID:DrfeR2Pia
>>352
そのヤンデレが死んで世話する人がいなくなって衰弱死、その後オルフェノクとして覚醒
354名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/27(金) 17:14:18.45ID:GkyamhoV0
オルフェノクを憎んでた者がオルフェノクに覚醒(理不尽)
2019/09/27(金) 17:26:39.40ID:El5hpdapa
原作では真理と巧が絡まない限りは割と2号ライダーとして理想的な活躍もしてるのにな
確かに悪党にも善人にもなりきれない、地べたをクモのように這いずり回るしかできない男っていうイメージは小説版で保管されてはいるが、それは原作の二面性のある草加あってのものであって
あれ単品だけ見ると単なる胸糞悪い悪党としてしか理解されないと思う
2019/09/27(金) 17:28:24.65ID:hg/U0PJQ0
何この堂々とスレチしてはばからない空気
357名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/27(金) 17:29:02.17ID:GkyamhoV0
現行作品スレが実質総合スレになるのは昔からだぞ
新参か?
2019/09/27(金) 17:31:20.97ID:6ECaviiG0
なんつーか井上は小説版になると色々振り切れすぎる気がするな
キャラとしての繊細さがないっていうか、いい人はとことんいい人になるし悪い奴はとことんド外道になる感じ
本人はそういうのがやりたかったんだろうけど、なんだかんだテレビ版のセーブがあってちょうど作品やキャラクターとしてのバランスが良くなる気がする
2019/09/27(金) 17:32:49.76ID:hCewKOsl0
言うて次週まで語るネタもないんや、ある程度は容認したったれ
2019/09/27(金) 17:35:27.34ID:hg/U0PJQ0
まあ分からんでもないが
開き直ってマウンティングしてくる古参>>357とかなw
2019/09/27(金) 17:38:18.48ID:hCewKOsl0
あっ(
2019/09/27(金) 17:44:00.61ID:/pF9vAn0p
ゼロワン
2019/09/27(金) 18:40:09.69ID:hcV2o45Ur
他作品使って荒れるならまだしも話題になる程度はまぁいいだろう
というかこの追求の流れ自体で荒れそうだな
2019/09/27(金) 19:03:17.53ID:jgapKcqhr
913の日になんで、とか井上の批判はここでやるのは違うよな
2019/09/27(金) 19:07:20.46ID:0zip5EJp0
コピペするネタの為に荒れるよう誘導する人がいるみたいだからねぇ
嫌な時代になったもんじゃ
2019/09/27(金) 19:08:11.67ID:hcV2o45Ur
井上批判とかあった?
小説微妙だったくらいの感想もやめろするのはそれはそれで別な気がするけど

というかアレなら普通に別の話題切り出そうよ
OPでカバン系武器使ってるバルカンとか
2019/09/27(金) 19:11:35.39ID:0zip5EJp0
>>366
あれ予告に映ってる次回使う大砲じゃないの?
新規武器なのかショットライザーに接続するのか分からないけど
2019/09/27(金) 19:14:00.39ID:tyuGKVhX0
はっきりしてるのはあのショットガンは不破がまた無断で持ち出して使うんだろうなって事だな
2019/09/27(金) 19:15:28.70ID:hcV2o45Ur
>>367
それ予告に写ってるやつ
デザイン的にアタッシュカリバーと似てね?
2019/09/27(金) 19:28:06.30ID:0zip5EJp0
>>369
キーを挿して必殺技だろうし、ゼロワンとの互換性もあるんだろうな
元々の設計者は同じとか、研究者たちが研究の途中で飛電派とエイムズ派に別れたとか有りそうとは思う
2019/09/27(金) 19:33:43.18ID:FJ5bHhC40
アルトは実はヒューマロイドとかありそ
んでイズはラスボスちょい手前のボスでアルトの妹か姉
2019/09/27(金) 19:41:42.52ID:eTU9OTLe0
バルカンにはケルベロスやギガストリーマーみたいなガトリング系の大型武器をいつか使ってほしい
ゼロワンには飛び道具は無いんかな
373名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6bde-ywNO [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/27(金) 19:44:35.62ID:kSLFBWCo0
というかA.I.M.S.のプログライズキーはどこから持って来たのか
2019/09/27(金) 19:47:31.50ID:tyuGKVhX0
元々4話のリストにあった会社はプログライズキー作る技術を持ってたがデイブレイクにより消失
その後何故か飛電だけその技術を再び手に入れたって所か?
2019/09/27(金) 19:55:10.69ID:LfPEo1S20
アルトって1話で普通に血流してたし人間じゃないの
2019/09/27(金) 19:57:11.90ID:hcV2o45Ur
>>373
設定見る限りプログライズキー自体は既存の技術っぽい
それを戦闘に使ってるみたいな
ロックマンエグゼのチップとか流星のロックマンのカードみたいな
2019/09/27(金) 20:32:18.51ID:bDTQfWus0
ゼツメライズされたヒューマギアの目的が人間の絶滅なのにアルトがヒューマギアだとしたら戦う理由ないからな
プロトタイブなら認識出来ないとかの理由が後から出てくる可能性はあるけど
2019/09/27(金) 20:36:11.40ID:El5hpdapa
>>375
まだなりかけで血の色まで変わってないとか色々解釈はできる
まあ今の段階じゃなんとも言えないが、そうやって色々考えるのもオツな楽しみ方だな
ライダー特有の後半の予算切れ+脚本遅れによる失速がないかだけは心配だが
379名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:36:43.64ID:GkyamhoV0
衛星復活が当面の目的みたいだが
2019/09/27(金) 20:36:49.99ID:hcV2o45Ur
ヒューマギアという技術を信じるって立ち位置が好きだから実は自分もヒューマギアって展開は嫌だなぁ
2019/09/27(金) 20:53:01.56ID:Tc7F8pfG0
>>375
普通に人間
あの事故の後でヒューマギア化(部分的機械化)
事故の記憶は本物のそれを記録させたもので現在の或人は本物を模したヒューマギア(本物は死んでる)
···等色々考えられるが人間であってほしい
2019/09/27(金) 21:13:48.64ID:ClUkPP/o0
ヒューマギアとの共存を夢見る人間っていうポジションは主要キャストに1人くらいは欲しいよな
或人がヒューマギアだったらそういう考えを持った人間が誰もいなくなる
383名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:16:16.61ID:GkyamhoV0
シェスタやられて絶望する副添
2019/09/27(金) 21:19:20.17ID:DxzaDc3r0
既に人間社会に溶け込んで仕事したりコミュニケーションとったりしてるのにこれを共存と言わないなら何を以って共存というのか
2019/09/27(金) 21:20:50.70ID:0zip5EJp0
>>384
最近会社の近所に派遣始まったばかりでまだまだこれからなのよ
2019/09/27(金) 21:26:45.06ID:LlQ7lqP+0
ヒューマギアと共存って「人間は車や家電と共存してる」言うようなもんじゃないか?
2019/09/27(金) 21:30:05.75ID:DxzaDc3r0
>>385
あれ、そうだったのか
てっきり全世界で普及してるものかと思ってたわ、すまない
2019/09/27(金) 21:37:01.02ID:1X+jE01Ld
ヒューマギアを信頼するヒューマギアと共存するっていう目標が単なる自己弁護になっちゃうし、或人の正体ヒューマギアだったら単に萎える
ひねくれた大人向けのコンテンツだったらそういうのもまだアリかもしれないけど
2019/09/27(金) 21:39:57.41ID:N7cUiYma0
「仮面ライダーと怪人は紙一重」だし、実際怪人とのハーフとか怪人そのものだったライダーも確かにいたけど
或人ヒューマギア説はちょっとそれに囚われすぎな気はする
390名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.255.75.126])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:27.15ID:r3LUQnWgr
ライダーでは初めてか? 特撮未経験でサブライター参加の脚本家って
2019/09/27(金) 21:50:29.12ID:Tc7F8pfG0
ヒューマギアというより搭載されてるAIの技術開発の過程で或人が関わってる気がする
ロックマンエグゼで彩斗のDNAをネットナビのプログラムに取り入れたみたいな感じで
392名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.255.75.126])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:23.88ID:r3LUQnWgr
>>390
漫画家の話がその人担当 P的には本筋は高橋に任せ、横軸である職業の話中心はサブに振る感じ
2019/09/27(金) 21:54:27.31ID:0zip5EJp0
>>391
イズ「或人社長…いえ、ここからは姉の伊豆として或人に言うわね…」
もしくは母か…
394名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa71-1DVO [182.251.248.51])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:54:39.39ID:mqpqi7M4a
映画でもいいからスーパー1とクロスオーバーしてほしい
スーパー1のオリキャスは無理だろうけど
2019/09/27(金) 22:00:51.05ID:nLK/S8LO0
イズは2代目って感じはするな
2019/09/27(金) 22:01:32.63ID:El5hpdapa
>>389
まーでもやっぱり仮面ライダーといえば孤独でしょ
最後はイズには派手に犠牲になってもらってたった一人孤独に男の背中で去っていくエンディングであってほしい
ヒーローは孤高であってこそ英雄足り得るっていうのは石ノ森さんの一貫したテーマだし、今の時代の他人の顔色ばかり伺って自分の意思のない人間たちへのアンチテーゼにもなるから今やる価値もある
流石に日曜朝にきついテーマかもしれないが
2019/09/27(金) 22:03:24.97ID:hcV2o45Ur
社長が会社ほっぽり出して去ってんじゃないよ
2019/09/27(金) 22:30:20.32ID:J+FwoL0Ad
児嶋だょ!
2019/09/27(金) 22:39:16.19ID:ZsRcAT6k0
>>394
ていうかもう昭和ライダーは鬼籍に入ってる人も多いしなぁ
ストロンガーとかさ
400名無しより愛をこめて (ワッチョイW ed79-6oTm [202.177.125.227])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:40:05.37ID:OceafmXH0
ヘルプ
2019/09/27(金) 22:43:45.46ID:LfPEo1S20
キヨさん!?
2019/09/27(金) 22:43:56.82ID:LfPEo1S20
誤爆
2019/09/27(金) 22:47:38.43ID:bdFIv/nZa
>>397
全ての責任を取り自分が泥を被った後にって可能性もあるぜ
2019/09/27(金) 23:09:44.42ID:hcV2o45Ur
>>403
会社に悪いイメージ着いたままなのは変わらなくないかそれ
2019/09/27(金) 23:54:36.49ID:C94wtElM0
>>337
そんないきなりは無理やろ。
まずは世代交代から始めんと
2019/09/27(金) 23:55:29.19ID:jjKufF6B0
内閣総辞職からの政権交代だ!
407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6bde-ywNO [193.117.65.190])
垢版 |
2019/09/28(土) 00:15:42.23ID:FTDN3iw00
>>389
でも同じように衛星の力という意味では怪人とライダーの間に差はなくない?
2019/09/28(土) 00:23:31.42ID:hdAJM1xtr
>>407
差があるとかそういう話ではないと思うよ
2019/09/28(土) 02:52:56.79ID:mo8nQ5Dm0
AIを研究してる人がセックスロボットと人間の間に子供をつくるは100年以内に可能となるだろうと論文で答えたらしい
或人はもしや…
2019/09/28(土) 08:39:26.39ID:aiJiZkFg0
世界体操とコラボするのか
https://pbs.twimg.com/media/EFgMDt9UUAAgzfp.jpg
2019/09/28(土) 08:42:52.75ID:hdAJM1xtr
ゼロワン顔ちっちゃくてスタイルいいなと変なことに気づいてしまった
412名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9dda-6oTm [114.191.200.75])
垢版 |
2019/09/28(土) 08:51:20.50ID:vOZvAIhX0
フワで草
https://mobile.twitter.com/saku_tokushu667/status/1177606160142069761
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/28(土) 09:35:11.03ID:BmgK8LqL0
>>412
そこは本人のユーチューブリンク貼れよ
https://youtu.be/GhcaQO-94Vg
2019/09/28(土) 10:19:47.37ID:sNkfbGnu0
>>411
視覚効果により、身長が高く見える
415名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-/f2i [60.117.119.140])
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:57.85ID:DKFxoEMC0
撮りためた1話から見てるけど、大嶋がたまにすっごい棒読みになるのが気になる。散々ドラマに出てるのにどうして…。
2019/09/28(土) 12:10:19.01ID:ZFBp+eSEr
>>415
コント主体のお笑いコンビなんだし
演技力に関しては折り紙つきの筈なんだがな
2019/09/28(土) 12:18:10.13ID:s5YPWhCf0
だって本心で喋って引かれちゃうと恥ずかしいし
2019/09/28(土) 12:50:53.50ID:pcSX97F40
ウチラクリマクリスティ
419名無しより愛をこめて (オッペケ Sr81-FQ+k [126.211.126.126])
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:36.41ID:nblcgo2Xr
コントの芝居は通常の芝居とはまた異なるのかも
癖がついてしまい、普通のドラマでも浮いてしまう人もいる
2019/09/28(土) 13:51:47.31ID:1zuiaaTE0
>>399
多い?とか?
他にいないと思うんだが
2019/09/28(土) 13:54:13.60ID:1zuiaaTE0
>>413
それだけだとフワに関して気づきづらい件
2019/09/28(土) 14:43:03.56ID:4Z+eiUJX0
役作りどうしましたか?って聞かれて、役作りしようと思ったけど台本読んだら普段の自分っぽかったので特にしてないです
みたいに答えてたな
2019/09/28(土) 18:07:06.17ID:CBMq8mQ40
明日の重大発表ってなんだろうね
一つは冬映画だろうけど
2019/09/28(土) 18:15:20.20ID:ozM40b04a
冬映画
映画特典
プレミアム前売り券
2019/09/28(土) 18:36:00.91ID:s5YPWhCf0
犯人は滅亡迅雷NET
2019/09/28(土) 19:08:06.23ID:8XV0KTNE0
TTFCかビデオパスで外伝とか?
2019/09/28(土) 19:20:46.43ID:N0Sh4BfW0
迅雷シノビチェンジ!ハッ!
2019/09/28(土) 20:01:23.44ID:fYwilUl80
アニメ化
ゲーム化
舞台化
2019/09/28(土) 20:53:13.28ID:F2GCg8g80
自分自身だったらオロチモンを調べ直すよ
自分自身だったらオロチモンを見直すよ
自分自身だったらオロチモンを再審するよ
自分自身だったらオロチモンを再調するよ
自分自身だったらオロチモンを再評価するよ
自分自身だったらオロチモンを再検査するよ
自分自身だったらオロチモンを再検討するよ
自分自身だったらオロチモンを再吟味するよ
本人からはスカルグレイモンを大切にするよ
本人からはスカルグレイモンを大事にするよ
本人からはスカルグレイモンを重視するよ
本人からはスカルグレイモンを尊敬するよ
本人からはスカルグレイモンを記憶するよ
本人からはスカルグレイモンを記録するよ
本人からはスカルグレイモンを覚えるよ
本人からはスカルグレイモンを思い出すよ
シャウトモン「デジモンテイマーズは斬新奇抜らしいからじゃんかー」
ティラノモン「デジモンテイマーズは新機軸らしいからじゃんかー」
ギルモン「デジモンテイマーズは独創的らしいからじゃんかー」
アグモン「デジモンテイマーズは感動的らしいからじゃんかー」
ブイモン「デジモンテイマーズは理想的らしいからじゃんかー」
ミレニアモン「デジモンテイマーズは魅力的らしいからじゃんかー」
ユピテルモン「デジモンテイマーズは感動的らしいからじゃんかー」
スサノオモン「デジモンテイマーズは理想的らしいからじゃんかー」
スパーダモン「デジモンテイマーズは楽しいらしいからじゃんかー」
ドルルモン「デジモンテイマーズは面白いらしいからじゃんかー」
ガルルモン「デジモンテイマーズは愉快痛快らしいからじゃんかー」
ガオガモン「デジモンテイマーズは心嬉しいらしいからじゃんかー」
ライアモン「デジモンテイマーズは喜べるらしいからじゃんかー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
2019/09/28(土) 20:57:00.04ID:WmulOPzB0
わぁ!?
2019/09/28(土) 21:23:47.52ID:n+je5DU50
マジキチ
2019/09/29(日) 00:13:40.78ID:czACx4PU0
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再評価するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再吟味するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再検査するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再検討するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再審するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを再調するよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを見直すよ
拙者だったら妖怪ウォッチシリーズを調べ直すよ
吾輩からはテコンVを大切にするよ
吾輩からはテコンVを大事にするよ
吾輩からはテコンVを重視するよ
吾輩からはテコンVを尊敬するよ
吾輩からはテコンVを記憶するよ
吾輩からはテコンVを記録するよ
吾輩からはテコンVを覚えるよ
吾輩からはテコンVを思い出すよ
シャウトモン「デジモンテイマーズは斬新奇抜らしいからじゃんかー」
ティラノモン「デジモンテイマーズは新機軸らしいからじゃんかー」
ギルモン「デジモンテイマーズは独創的らしいからじゃんかー」
アグモン「デジモンテイマーズは感動的らしいからじゃんかー」
ブイモン「デジモンテイマーズは理想的らしいからじゃんかー」
ミレニアモン「デジモンテイマーズは魅力的らしいからじゃんかー」
ユピテルモン「デジモンテイマーズは感動的らしいからじゃんかー」
スサノオモン「デジモンテイマーズは理想的らしいからじゃんかー」
スパーダモン「デジモンテイマーズは喜べるらしいからじゃんかー」
ドルルモン「デジモンテイマーズは心嬉しいからじゃんかー」
ガルルモン「デジモンテイマーズは愉快痛快らしいからじゃんかー」
ガオガモン「デジモンテイマーズは面白いらしいからじゃんかー」
ライアモン「デジモンテイマーズは楽しいからじゃんかー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
2019/09/29(日) 00:26:42.98ID:uvNEjGK00
フワは個性派俳優みたいな感じで売れて調子に乗って干されそう
2019/09/29(日) 01:00:03.09ID:BgAnldWK0
>>433
野村周平かよ
2019/09/29(日) 05:35:43.57ID:AW0zQ8NX0
デジモン荒らしはなんなんまじで
まあもうNG放り込んだけど
436名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e384-N5g4 [115.177.18.109])
垢版 |
2019/09/29(日) 06:32:45.99ID:SnRb5G6C0
セックスネタは絶対に出てこないから安心しろ
ついでに恋愛ネタもここ数年は出てないから今回もないだろう
少なくとも主要人物関連はないと思う
2019/09/29(日) 06:36:23.52ID:g8rdKfY3d
やるとしてもさらりと不破と唯阿が付き合っていた解かそんな程度だろうな
438名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e384-N5g4 [115.177.18.109])
垢版 |
2019/09/29(日) 06:38:00.28ID:SnRb5G6C0
って書いた傍から思い出した
一海のみーたんへの愛はあれ恋愛だな
意外と最近だった
2019/09/29(日) 07:09:28.34ID:B85bPGh30
滅と迅がそういう関係ってことでもいいんだぞ
2019/09/29(日) 07:34:21.25ID:6wxMGBL50
週一の楽しみがはじまるー
2019/09/29(日) 07:56:05.59ID:BEuXEREpr
>>438
その前の年にもbot恋人がいたり去年は魔王の初恋の人出てきたり意外とそういうネタは多い気がする
なんなら結婚までいった主人公もいるし
2019/09/29(日) 08:01:53.01ID:hKYWnVx/0
また今回は漫画家ロボ破壊して終わるのか
2019/09/29(日) 08:09:36.73ID:aUAPnLxb0
年明けにうるさいイケメン高校生が登場して唯阿といい感じになるかもしれん
2019/09/29(日) 08:15:11.56ID:uwGVQqURa
社長もやってヒーローもやって大変だな或人。
2019/09/29(日) 08:18:20.82ID:udTVt3gv0
お笑いはもう廃業扱いなの?
2019/09/29(日) 08:23:02.65ID:n43mDl7t0
腹筋さんに負けてクビになったからな…
2019/09/29(日) 08:35:01.47ID:A0VLGXCqa
最後の最後に物凄く無残な目に遭ってまた「俺はアルトじゃ……ないと」とか気丈に言い放って去っていくための布石か何かでしょ
そう信じてる
448名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b02-NKKM [111.105.54.212])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:06:47.26ID:1lnBKJ2l0
主人公役 の 高橋 文哉よ。 
おまえは声が高く裏返るんだから、幼稚園児が元気に答えるみたく大声出せばいいてもんじゃない。

大声を出さずとも、セリフに深い感情を込めて押し出せよ。 もっと演技を研究してくれ。聞き辛いから。
2019/09/29(日) 09:14:17.90ID:qvp74MSW0
「だいがえき」で良いのか?
450名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3501-AEaR [126.209.204.87])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:15:50.94ID:f6hlzdPO0
>>449
だいたい、にしちゃうと子供が「大体」と勘違いしそうだからあえてだいがえにしたんじゃないかな
451名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0502-6oTm [118.156.136.101])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:16:20.86ID:aSIiCSOp0
江川達也かとオモタ
2019/09/29(日) 09:17:56.66ID:gyWm5VoC0
なんか急にキャラ変わってない?
453名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.239.71])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:48.12ID:jWZl/vKXa
バルキリーとパトレン3号比較する奴ら何なんだ
つかさも開始当初ド下手の極みだったろ
まだこっちも始まったばっかりなんだから黙って見てろ
454名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 6501-P68w [60.100.33.141])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:21:39.30ID:KUtBLaOH0
変身のときいちいち建物壊すのやめろよ
2019/09/29(日) 09:24:15.31ID:bKw76s0H0
今度は外に落ちてきた 283w
2019/09/29(日) 09:27:35.77ID:1o+MjLa00
直接フォームチェンジすると二匹出てくるのか
2019/09/29(日) 09:27:36.48ID:v1Ahy4FD0
ダンボールから人出てくんのなんかこえーな
自分好みの見た目身長って実際にいるアイドルみたいに出来るってことか……声とかどうなんだろ
少子化進なこれ

漫画版クウガは伏線だった……!?
2019/09/29(日) 09:27:39.04ID:w5JI5MH30
仲間だと言ってるくせにゼツメライズされた瞬間容赦なく壊すゼロワンと覚醒した途端容赦なく殺すアマゾンズのはるかがなんか被るんだよな
2019/09/29(日) 09:28:15.54ID:wWB8occp0
価値観の押し付けで顧客に不利益をもたらす最悪の社長だな
2019/09/29(日) 09:28:19.98ID:z+4CBHqHr
シナリオ安定してるな
2019/09/29(日) 09:28:31.48ID:jZzpGuU00
アタッシュショットガンも開けるの重そうだった件
2019/09/29(日) 09:28:35.46ID:Gwgpu8qWd
世界体操とゼロワンのコラボリアルCMスゴいな
これBD-BOXに収録されない映像じゃん

あと、神回じゃん
つまらない回が一度たりともないのがスゴいな
2019/09/29(日) 09:28:41.44ID:gyWm5VoC0
機械大切にするならアタッシュ投げ捨てない方がそれっぽいと思いました
2019/09/29(日) 09:28:47.51ID:qDu9lPyL0
イズが順調に学習している
2019/09/29(日) 09:29:08.30ID:bKw76s0H0
今日も冴えてんなぁ
2019/09/29(日) 09:29:14.47ID:hMr+koyMa
ファルコンもう盗まれるのかよw
2019/09/29(日) 09:29:21.23ID:e9fdcEw1d
美山加恋ちゃん出番あれだけ…?と思ったら来週メインで出るのか!
楽しみ
2019/09/29(日) 09:29:23.80ID:jg2nFWpD0
アニメや漫画なら薄い本の恰好のネタ
2019/09/29(日) 09:29:26.77ID:hgDtBKZY0
声優のヒューマギアってあれ本職の声優がやってたのかな?
2019/09/29(日) 09:29:30.82ID:4HERUwon0
>>457
なんか棺桶に入ってる死体に見えたのは否定しない
2019/09/29(日) 09:29:32.14ID:Q7LQTxWE0
漫画家のアニメ収録からの声優のお仕事
2019/09/29(日) 09:29:41.23ID:aBD10I3r0
漫画っぽい演出ジオウの夏映画思い出すな
2019/09/29(日) 09:29:43.26ID:24daLzaNa
>>458
その辺の葛藤は3話で消化したんで
2019/09/29(日) 09:29:55.01ID:VshSGxgg0
ショットガンも無理やりこじ開けるのかと思った
2019/09/29(日) 09:30:01.08ID:jp3atqJj0
今週面白かった
変身で家ぶっ壊すのは笑ったわ
フワもいいキャラになってきたね
2019/09/29(日) 09:30:02.64ID:s0ZcEXE50
>>460
安定してるがありがちな話でなんかな
2019/09/29(日) 09:30:05.47ID:s7PJS2MDd
タ・ト・バ!タトバタ・ト・バ!
2019/09/29(日) 09:30:05.96ID:Tr54RSOe0
いいね、仕事には情熱が必要で
それを助けるためにヒューマギアが存在するか
主な視聴者の子どもたちにもいいメッセージだったんじゃないだろうか
2019/09/29(日) 09:30:10.37ID:6auxVV6r0
アルトじゃないと(´・ω・`)
みたいなイズすき
480名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3501-AEaR [126.209.204.87])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:30:10.62ID:f6hlzdPO0
「あるとじゃないと…」
可愛すぎる
2019/09/29(日) 09:30:15.71ID:bVY9TNO90
声優ヒューマギアって体のある初音ミクみたいなもんか
漫画化の家修理中になっててワロタw
2019/09/29(日) 09:30:17.08ID:GdRVtEbGK
あれ?重大発表は?
2019/09/29(日) 09:30:19.89ID:Gwgpu8qWd
アルト
社の長として有能すぎるよな

イズの そこは(使うのは)アルトじゃないと
かわいすぎ
2019/09/29(日) 09:30:38.66ID:frfB7jGAK
久先生ライダーデビューおめ
2019/09/29(日) 09:30:42.73ID:f6ZYXzJq0
アタッシュショットガン使えっつってんだから事前にロック解除してやりゃいいのにな……
2019/09/29(日) 09:30:43.84ID:vw6ef2840
筧さんはあかんかなぁ、不破さんキャラ崩壊してるし(あぶれあぶれ)とか

前半の押し付けがましさも若手社員ならともかく社長としての行動としては・・・

高橋脚本にはやく戻ってほしいかな
2019/09/29(日) 09:30:45.24ID:J4nl1xg3a
美山さん今回顔見せだったのね
単なるチョイ役かとおもってビックリしたわ
2019/09/29(日) 09:30:51.44ID:G7XZtnJu0
思わず天井ーっ!と叫びかけました
天井に何か恨みあるの?プログライズキーさん
489名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa71-xOkl [182.251.237.35])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:30:53.72ID:A0VLGXCqa
話のバランスがいいな
AIによる人間的感情の欠乏という社会問題提起と王道な内容、子どもらしい内容を絡めつついつもの寒いギャグも効果的な使い方と初脚本なのによくできてる
若干いつもとキャラが違う人もいるけど、それは脚本家の妙か
2019/09/29(日) 09:31:35.25ID:hgDtBKZY0
>>478
まあ、出版不況の昨今、編集者からしてみたら「売れるだけの漫画が描けるなんて、いいなぁ」って気分になるだろうけどな
2019/09/29(日) 09:31:39.93ID:qDu9lPyL0
一話完結でも次回の前振りはしっかりするスタイル
2019/09/29(日) 09:31:42.12ID:vECtNuxX0
石墨先生、1話分ぐらい連載のストックくらいないの?
2019/09/29(日) 09:31:46.21ID:802XZ0n60
ファルコンまさかゼロワンのは今回で終わりなんじゃ…
2019/09/29(日) 09:31:54.94ID:1yU8pH5n0
【悲報】ジーペン君まるっきり抵抗する気配なし
待遇によほど不満でもあったか
495名無しより愛をこめて (ワッチョイW a384-uxs7 [139.101.236.2])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:31:55.02ID:tqAQCJP00
自分は昔漫画家目指してた(今は会社員)けど絵がめちゃくちゃ描くの遅いからあんな正確に描いてくれるヒューマギアがいたらいいなーとは思ったな。
多分、全国の漫画家やイラストレーターがそう思ってそう
2019/09/29(日) 09:31:58.77ID:Vgim3Zkl0
倉庫を突き破ってトラが来ると思ったら、まさかの後ろの入り口から降り立ったとき勃起した
2019/09/29(日) 09:32:03.15ID:hMr+koyMa
来週伊瀬マリヤも出るのか
2019/09/29(日) 09:32:26.10ID:XfnhmVC+0
>>453
初期演技力は大差ないね
刃さんはほっそりした体格と声質がキャラとミスマッチなところはある
そのうち良くなると思う
迅の演技にも慣れてきたし
499名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-JZUa [60.91.153.131])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:32:32.45ID:W/3OthKe0
息子発言後の間に笑った
真顔AA思い出したわ
2019/09/29(日) 09:32:34.27ID:jZzpGuU00
フレミングタイガー召還時の
迅「うわぁ、かっこいい」って敵キャラとしてどうよ?
2019/09/29(日) 09:33:14.53ID:3X4foy7T0
迅はシンギュラリティを迎えたAIが作ったAIってことか
2019/09/29(日) 09:33:18.55ID:gyWm5VoC0
>>486
あ、やっぱ脚本違うのか
一桁話数の時の別脚本だとたまにこういうのあるよなぁ
503名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa01-srNF [36.12.5.168])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:33:34.22ID:7jyOXf7la
なんか今の日本の漫画界のリアルな闇を描いていたな。
実際今の日本の大物漫画家が書いてるメジャー作品はたいていあんな現実なんだろうな。
来週は今の声優界の闇を描くのか?
2019/09/29(日) 09:33:35.36ID:hgDtBKZY0
>>492
超一郎「一応主人公が敵の組織に捕まっているのを新キャラが助けに来るけどそいつも捕まって最後に火あぶりにされるというストックが三本くらいある……」
2019/09/29(日) 09:33:36.95ID:zuj/OxC90
脚本変わったせいなのかは知らんが
今まですぐいなくなる迅が結構出てきたな
2019/09/29(日) 09:33:44.56ID:1o+MjLa00
>>500
迅くんのメンタル5歳児だからあのリアクションが正しいかと
507名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ad-81Gp [125.11.73.90])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:33:47.95ID:Tjr0+YG+0
今の世の中でもヒューマギア並みの扱いの労働社会なのに
もし現実化したらああなるんだろうな
今回のイズちゃんのアルトじゃないとの使い方がうますぎる
2019/09/29(日) 09:33:49.49ID:jg2nFWpD0
仕事全部ヒューマギアにやらせる話は絶対やると思ってた
2019/09/29(日) 09:33:50.90ID:wWB8occp0
自分で情熱もって作ってない商品を売ってるくせに顧客に情熱を強要して顧客に不利益をもたらすな
2019/09/29(日) 09:34:04.87ID:Q7LQTxWE0
配送キャンセルがイズの自我によるものというよりは、先代の意思に従った結果という、むしろ命令に忠実な面によるものだったな
2019/09/29(日) 09:34:05.11ID:Gwgpu8qWd
ホッパー以外のプログライズキーで、いきなり変身してもホッパー出てくるなら
ライジングホッパープログライズキーいらないじゃん
2019/09/29(日) 09:34:09.01ID:oSfGSGOL0
機械も疲れるってことは積極的に伝えていきたい
AIに限らず機械だからって酷使する人いるからな…

>>488
トラちゃんは外に来たし鳥ちゃんもついてきただけだし…
バッタちゃん他人の家だぞ
2019/09/29(日) 09:34:19.51ID:YoUeQEB30
ありがちだが良い話だったな
Gペンだけは守ろうとしたのも良い
だがオチの或人...
2019/09/29(日) 09:34:34.39ID:aUAPnLxb0
サブライター若干説教臭いな
まあたまにならこういう感じでもいいか
2019/09/29(日) 09:34:38.88ID:MBfGt8Vo0
>>500
普通に良かったと思った
子供っぽいキャラだし
2019/09/29(日) 09:34:46.36ID:w5JI5MH30
本編と脇回で脚本家違うと全くキャラが変わるのはよくある事
2019/09/29(日) 09:35:03.74ID:hgDtBKZY0
>>500
そもそもプログライズキーを奪おうとしてうまくいかなくてくやしがったり、
最後に滅に息子扱いされていたりするのを見ると、迅は生まれたての赤ん坊っぽく見えるけどな。
これから亡とか雷といった弟妹が生まれてくると嫉妬の感情を覚えたり、
或人に人の大切さを教えてもらって正義の仮面ライダーになったりするんだろ
2019/09/29(日) 09:35:13.16ID:wWB8occp0
>>508
アルト自体会社でなにもやってないのにそれを他人に説教するのは説得力の欠片もない
2019/09/29(日) 09:35:52.37ID:DtQsDCEe0
地味に子供向けお仕事紹介番組の面も兼ねてるのかなゼロワン
2019/09/29(日) 09:35:56.18ID:qDu9lPyL0
30分前の主人公の母親も漫画家
2019/09/29(日) 09:36:29.68ID:kP0uXH5m0
次回は5,6話で声優
ヒューマギア演じるのは東映の人気声優?
プリキュアの誰かかな
2019/09/29(日) 09:36:33.28ID:9S73Qeqra
隠れて笑うフワが聞こえるような距離でギャグを評価してるのは脚本が違うからか
2019/09/29(日) 09:36:36.01ID:XfnhmVC+0
人間がAIに仕事を奪われないようにするにはどうするかという問題に落とし込んだのは良かったかと
ただ使えるように仕込むのはまだ漫画家がやってるのでそこは微妙か
2019/09/29(日) 09:36:36.18ID:f6ZYXzJq0
迅もそうだけど今回いきなり不破さんも狂犬から気のいいあんちゃんみたいになってたな
2019/09/29(日) 09:36:49.71ID:zuj/OxC90
>>512
まあ定期点検が必要だからな
2019/09/29(日) 09:36:53.86ID:hgDtBKZY0
>>521
キュアホイップらしいぞ
2019/09/29(日) 09:37:16.03ID:1yU8pH5n0
>>504
タイムマジーンでやってきた猫型ヒューマギアに助けてもらった方がいいぞ
2019/09/29(日) 09:37:16.14ID:YWurjrPA0
この手の話だと漫画家はみんな手描きが多いのに
珍しくPCで描いてたな
2019/09/29(日) 09:37:40.72ID:YoUeQEB30
じっちゃんのメモリーの所良かったな
今の所一番すき
2019/09/29(日) 09:37:51.19ID:hMr+koyMa
儲けのためにフォームチェンジ連発しておいて儲け優先の漫画批判はどうなのw
2019/09/29(日) 09:38:05.36ID:9kQxnsDv0
>>492
そういう情熱をなくした人だからな
計画的に頑張って一話進めるよりもヒューマギアにギリギリ頑張らせて空いたスケジュールで長く遊んでたんでしょ
2019/09/29(日) 09:38:07.27ID:RXeKKVqA0
迅は無邪気な敵キャラポジなのね
悪いこととか分かってなさそうなので最後は味方陣営に来そうではあるな
2019/09/29(日) 09:38:09.97ID:O8RIbxwD0
で、あの漫画はいつ単行本化されるんですか久先生
2019/09/29(日) 09:38:19.74ID:bVY9TNO90
玄関前でショットガン撃ったり、宇宙からサメが下りてきても全く気づかない全く気が付かない漫画家
それだけ家が広いんだろうけど
2019/09/29(日) 09:38:32.66ID:vECtNuxX0
さいとう・たかを先生ならもっと効率よくヒューマギア使ってそう。
2019/09/29(日) 09:38:39.92ID:aUAPnLxb0
>>518
ライダー全否定じゃん
2019/09/29(日) 09:38:41.97ID:OYn+1SkV0
ライダーひさしぶりに1話から見てるけど
今作は話が毎回ご都合主義だな
対象年齢を下げたとか意図的に話を単純にしてるのか?
2019/09/29(日) 09:38:43.42ID:McVlJv0b0
>>528
レイヤーのおかげで彩色の修正が楽だし
遠隔地でも原稿データのやり取りができるからな
2019/09/29(日) 09:39:19.55ID:9S73Qeqra
>>534
歩くのだるいからヒューマギアに様子確認させてたって解釈
2019/09/29(日) 09:39:25.14ID:fDlehvD/0
相変わらず面白くて困る
話ががっちり作られてるのう
迅が仮面ライダーうらやましがってるのが販促的にも良いと思った
2019/09/29(日) 09:39:25.40ID:Q7LQTxWE0
着ぐるみの吹き替えのために、特撮と声優は切っても切れない関係だな
2019/09/29(日) 09:39:50.96ID:w5JI5MH30
ヒューマギア同士のAV見て興奮するか実験してみたい
2019/09/29(日) 09:40:07.76ID:EqPMs63u0
あるとでないとの可愛さに和んだが、息子発言で色々吹っ飛んだ
2019/09/29(日) 09:40:08.85ID:f6ZYXzJq0
https://www.kamen-rider-official.com/summaries/7/weekly_items/10
01ラッシングチーター来てた
2019/09/29(日) 09:40:15.23ID:VshSGxgg0
公式のゼロワンラッシングチーターもカッコいいな
2019/09/29(日) 09:40:16.14ID:DtQsDCEe0
最終的にアシが担当してる背景以外自分でやってるのは化け物すぎじゃない?
しかもあれで休載一回もなしだったという
2019/09/29(日) 09:40:41.80ID:YoUeQEB30
今回の寒いギャグは悲鳴のひーと火を掛けた物かな?
2019/09/29(日) 09:41:06.48ID:gyWm5VoC0
>>546
なんか混同してないか?
2019/09/29(日) 09:41:11.86ID:jg2nFWpD0
ついに来週マーマーマンションのアフレコか
2019/09/29(日) 09:41:25.86ID:McVlJv0b0
>>541
初代トムの八代駿とか色々いたなあ
551名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3501-Brkf [126.39.173.22])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:41:54.69ID:DtQsDCEe0
特撮のアクターをヒューマギアにやらせる話来ないかな
ニッチすぎて無理か
2019/09/29(日) 09:42:03.65ID:T4zSk+ibr
ヒューマギアのカスタマイズプラン、どれもそれなりに代金かかるでしょうから、特にSランクなんか金のない奴らには無理だな。
2019/09/29(日) 09:42:09.33ID:fDlehvD/0
ゴリガンええな
ネーミングセンスが分かりやすくてええ
2019/09/29(日) 09:42:17.23ID:qDu9lPyL0
>>551
撮影所回もやってほしい
2019/09/29(日) 09:42:47.76ID:A0VLGXCqa
>>500
ン・ダグバ・ゼバで通った道だよ
2019/09/29(日) 09:43:00.60ID:9kQxnsDv0
>>530
特撮は情熱無しじゃ作れないしな
瞬瞬必生は伊達じゃない
2019/09/29(日) 09:43:44.61ID:hgDtBKZY0
>>554
まあ、映画村を舞台にした時代劇撮影回は絶対やるだろうな
2019/09/29(日) 09:43:53.37ID:ywH2ImbZ0
>>514
俺なんて説教臭い話以外描かないぞ
その分話自体が無残なものばかりだが
2019/09/29(日) 09:44:01.18ID:0CTBc1EJ0
情熱主義が柴崎監督回でよかった
この人何年間も手抜いてないだろ
2019/09/29(日) 09:44:09.78ID:w5JI5MH30
でも既に世間にはヒューマギアが洗脳され悪用されてる事はニュースなんかでわかってるだろうにカスタマイズより先にセキュリティの安全性に取り組めよと
2019/09/29(日) 09:44:15.44ID:gyWm5VoC0
>>556
その四文字ははっきり言って開き直りに近いからなんか違くない?
2019/09/29(日) 09:44:39.42ID:jdVcBWA80
漫画描きが今回の話にブチ切れててワロタ
2019/09/29(日) 09:44:59.12ID:G7XZtnJu0
定期的な顧客ってことはメンテナンスで稼いでる部分もあるのかな
プリンターみたいに本体の価格は抑えて消耗品のインクで稼ぐみたいな
そういやレンタルやリースもしてるんだっけ?飛電
2019/09/29(日) 09:45:32.95ID:jg2nFWpD0
好きな漫画の作者の前でテンション上がってるのがそんなにキャラ変わってるか?
2019/09/29(日) 09:45:47.46ID:vECtNuxX0
前に出てきた散髪屋ヒューマギアなんか全部一人でやらされてそうだがあそこの店主に情熱はあるのか?
2019/09/29(日) 09:46:02.06ID:fDlehvD/0
今確認したが
ゴリガンじゃなくてゴリカンか
銃持ってるからガンだと思ったのに
2019/09/29(日) 09:46:35.87ID:YoUeQEB30
>>563
派遣サービスなんだからレンタル契約なんじゃね?
2019/09/29(日) 09:46:56.13ID:7dNQ6qtN0
>>498
刃さんはもともと開発者畑だし
よく考えたら当たり前だけど現実で性格が男っぽい人がみんな外見も男っぽいわけではないからな
最初は違和感あったけどそう考えたら意図的なものかも
2019/09/29(日) 09:47:05.15ID:bVY9TNO90
エイムズ出動がめっちゃ早かったけど、漫画家かアシスタントが通報したのかな
エイムズモブ隊員「もう隊長一人でいいんじゃないかな」
2019/09/29(日) 09:47:15.88ID:YWurjrPA0
声優の話が続くなら石墨先生はまた出てくるのか?
2019/09/29(日) 09:47:36.27ID:v1Ahy4FD0
名前が花澤香菜っぽいのはなぜ
2019/09/29(日) 09:47:40.71ID:EqPMs63u0
>>547
なんで「冴えわたってるな」とくっくしてたのと思ったがそれか
2019/09/29(日) 09:47:59.96ID:1yU8pH5n0
>>547
俺にはイズの解説が必要なんだと再認識した
2019/09/29(日) 09:48:11.20ID:hMr+koyMa
時代劇回あるならダブルみたいに木製のプログライズキー出してくれ
2019/09/29(日) 09:48:18.21ID:hgDtBKZY0
>>570
エグゼイドのハンバーガーの人はVシネで再登場してたし、
石墨先生も来年再登場あるかも
2019/09/29(日) 09:48:38.15ID:f6ZYXzJq0
アルトが「ひーっ!ふぁ、いやーっ!」って言ってたように聞こえたからそういうギャグなのかと思った
2019/09/29(日) 09:48:43.20ID:1o+MjLa00
>>570
次に出る時は或人がモデルのキャラを描いてるんだろうな
2019/09/29(日) 09:48:54.33ID:gyWm5VoC0
>>564
一話前で向き合う人間次第な話やってて、今回につながるなら奴隷体制やめろ!よりかはなんでそんな環境になっちゃったんだ?ってなった方がそれっぽいかも
それとアルトのせいで休載出ちゃってるのがなぁ、それこそ損害半端ないし、作品待ってる読者からしたらたまったもんじゃないってのが
2019/09/29(日) 09:48:59.40ID:DhWMATUA0
まーたたけ坊がしょうもないツイートしてるよ……
2019/09/29(日) 09:50:11.48ID:z+4CBHqHr
>>476
別作品だとキャラの性格がかなり変わったり話も進まなかったりするからなあ
581名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-xWgc [49.98.145.51])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:50:19.73ID:ODlBMR+zd
>>562
キレてるツイートなんかあったか?
むしろ絵師やら漫画描きは今回の内容かなり考えさせられる内容だったと思うが。
2019/09/29(日) 09:50:34.44ID:a/A08MYva
>>570
今日のアニメのグッズ販売するみたいだけどそれが重大ニュースとか言わないよな?
2019/09/29(日) 09:51:05.57ID:w6nGC7BL0
声優の話やるなら割とブラックな辺りとかは掘り下げて欲しいもんだけどな
声優とかヤクザ資本によって成り立ってて枕営業とか横行してるし
584名無しより愛をこめて (ワッチョイW a384-uxs7 [139.101.236.2])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:09.35ID:tqAQCJP00
>>503
効率的なのを考えると厳しいね。
尾田栄一郎は生き物や背景、冨樫義博はペン入れは全部自分で描く(アシスタントには描かせない)みたいだけど
2019/09/29(日) 09:51:11.06ID:fDlehvD/0
>>565
散髪台は二つ以上あるかもしらんしのう
例えば店主もやりつつヒューマギアも使いつつではないか
2019/09/29(日) 09:51:11.28ID:kISEPfxD0
今日は冨樫への応援メッセージかと思ったw
2019/09/29(日) 09:51:30.70ID:hgDtBKZY0
今回の話って俺はアメコミを思い出した
向こうの漫画は今回の話に近い作業環境なんだろ
2019/09/29(日) 09:51:32.29ID:jZzpGuU00
>>535
その話はアンタッチャブルというかGに関わると命が・・
2019/09/29(日) 09:51:42.06ID:YoUeQEB30
て言うか来週か...
言っていいか分からんけどこれにエキストラで参加してきたから色んな意味で楽しみだわ
2019/09/29(日) 09:52:03.85ID:MBQO8TU4a
>>586
人任せにするような奴なら休載しないだろ
2019/09/29(日) 09:52:41.50ID:2FSCwgvZd
>>581
同人作家含め漫画家は万単位でいるからどこかの誰かのタイムラインにはいるだろうさ
今回に関してはカービィの作家をモチーフにしたと言われてもおかしくないしそこらへん触れられたくない人もいるだろう
2019/09/29(日) 09:53:20.70ID:LvbgKSZT0
>>569
もちろん一般市民からの通報
2019/09/29(日) 09:53:45.08ID:bVY9TNO90
何気にヒューマギアの動力はバッテリーだと判明した回
2019/09/29(日) 09:54:43.88ID:9kQxnsDv0
>>561
その時にできる全力、最善を目指して頑張った結果、前例にない個性が生まれる
情熱をなくした前例踏襲主義なら未だにショッカーや財団Xと戦ってただろうよ
2019/09/29(日) 09:54:52.73ID:DhWMATUA0
今回はとことん人間の話だったな
結局おっさんのヒューマギアに対する偏見は解けたのかな、尺の都合で軽く省略されてたけど
2019/09/29(日) 09:55:14.00ID:f6ZYXzJq0
ヒューマギア見た感じクソ高そうだけど個人経営の床屋が一人雇ってたりするしよくわからんな
597名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6501-tl9v [60.127.254.74])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:55:19.95ID:wVdH4ss90
>>480
あの台詞回し可愛かったね
2019/09/29(日) 09:55:20.47ID:z+4CBHqHr
まだきちんと見てないんだがラーニングしすぎると駄目になる感じかな?
今後の話にもなにかありそうだ
2019/09/29(日) 09:56:14.53ID:qQA4yKcR0
これいずれイズも敵になるんかな?
2019/09/29(日) 09:56:22.93ID:niAUz4Yqa
>>593
冷静に考えたらすげえや
2019/09/29(日) 09:56:53.47ID:XfnhmVC+0
>>595
新しいGペンとの関係は悪くなさそうだからそうなのでは
2019/09/29(日) 09:57:10.79ID:YoUeQEB30
一応特撮とかフィクションだから誇張されてるかもしれないが人気マンガ家って売れてるとあんな良い家に住めるのか...
2019/09/29(日) 09:57:41.51ID:YWurjrPA0
城嶋茂結婚おめでとう
2019/09/29(日) 09:57:44.50ID:MBQO8TU4a
>>596
リースもあるんじゃない?
ラーニングのデータ吸い上げたら次のヒューマノイドが性能高く売れるし
2019/09/29(日) 09:58:07.10ID:w5JI5MH30
そう考えると腹筋崩壊太郎をカスタマイズした奴のセンスすげーな
2019/09/29(日) 09:58:29.77ID:0KilzQdr0
>>562
情熱でどうにもなるような話じゃないよねみたいなこと言ってたなそいつら
じゃあなんであんたらは絵描きになったんですかと
別に適当に生活したいなら他の職種で絵描き以上に稼げる仕事あるんだろって思う
2019/09/29(日) 09:58:30.56ID:bKw76s0H0
>>602
ワンピ尾田とか稼いでるからねぇ
2019/09/29(日) 09:59:34.74ID:L5+wwD5Ka
ドリルマギアはモグラかアリの類いかと思ったら
とんがり巻き貝か、古生物としてはメジャー、というか化石で親しみあるのがきたな
609名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:59:47.89ID:B52zMg3d0
サザエの壺焼き?
2019/09/29(日) 09:59:59.32ID:zuj/OxC90
>>590
冨樫の場合、人任せにせず自分だけで書き上げるのがストレス解消の方法だったらしい
その時は酷評されたけど、それでも自分だけで書き上げたいとか
冨樫がヒューマギア雇うのはそれはそれで複雑そう
2019/09/29(日) 10:00:26.32ID:MBQO8TU4a
>>602
江川達也クラスで豪邸住まいだし
税金払うくらいなら仕事場兼用でデカい家建てた方がいいんじゃないの
2019/09/29(日) 10:00:29.01ID:1o+MjLa00
>>602
ワンピースの小田さん宅にはアシスタント用にATM置いてある…なんて伝説が生まれる程度には
数回転生しても遊んで暮らせるなんて言われる人もいるし
2019/09/29(日) 10:00:29.83ID:n0tO9ZuW0
>>579
たけ坊?気になるから教えて
2019/09/29(日) 10:00:35.31ID:Ak1uztvs0
漫画家の人たちのツイート読んでると結構賛否両論あるね
たしかに現実でも人気作のストーリーを担当編集が考えてるって言われてたりとか色々逸話あるみたいだしねぇ
2019/09/29(日) 10:01:00.81ID:Lwtf/RiB0
仮面ライダー:最新冬映画12月21日公開 ゼロワン、誕生秘話&ジオウ、本当の終幕? ビジュアル解禁!
https://mantan-web.jp/article/20190928dog00m200043000c.html
2019/09/29(日) 10:01:06.71ID:a/A08MYva
3つ目は10時に情報解禁かと思ったらこねーしなんなんだ
2019/09/29(日) 10:01:14.40ID:YoUeQEB30
ショットガン投げた時不破も顔面受けするの期待した
2019/09/29(日) 10:01:17.89ID:w5JI5MH30
>>602
マンガがヒットするとタイアップ商品の印税だけで家が立つんだぞ
619名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:01:21.93ID:g+uCT3cg0
安定のテスター諌
2019/09/29(日) 10:01:54.45ID:jg2nFWpD0
>>606
実際描いてると綺麗ごとじゃねえって言いたくなるんだろうけど

読者側からすればアルト寄りの考えが普通だと思う
621名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:01:55.60ID:g+uCT3cg0

漢字こっちだった
622名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:02:31.64ID:B52zMg3d0
水芸みたいな火炎にワロタ。
青ライダーも戦闘中にウケてる
2019/09/29(日) 10:02:52.33ID:qDu9lPyL0
>>618
今だとスマホゲームやLINEスタンプでも印税が稼げそう
2019/09/29(日) 10:03:03.11ID:a/A08MYva
結局映画か
2019/09/29(日) 10:03:33.65ID:LvbgKSZT0
>>602
一時期江川達也の豪邸探訪とかあちこちの番組でやってたな。
俺も配送のバイトしてた頃、有名少女漫画家の大邸宅行ったことある。
2019/09/29(日) 10:03:34.81ID:YWurjrPA0
面白いなら誰が描いててもいい
627名無しより愛をこめて (エムゾネWW FF43-QxR/ [49.106.188.152])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:03:54.49ID:DJ9hGYtTF
はぁ…しょーもな
2019/09/29(日) 10:04:12.10ID:vECtNuxX0
宅配便ヒューマギアの企業の社長なんか絶対自分で配達とかしてなさそうだし、バスガイドヒューマギアのバス会社も社長は経営だけだろうし。
2019/09/29(日) 10:04:57.36ID:jdVcBWA80
>>628
何言ってんの?
630名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbe4-jzHV [121.3.127.190])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:04:58.31ID:KO3/biLa0
>>620
読者からすると面白ければ書き方は何でもいいしそれより情熱がないとかいう謎判定で一周休載のが嫌です
2019/09/29(日) 10:05:05.20ID:ZdQXbmVG0
迅は滅=AIの息子ってことで或人と被らせるのかな
前の脚本と関連付けてどうこう言うのはあれだけど幼いキャラとはいえやったことの落とし前にまた主人公がプール突き落としてOPの共闘ルートか?
2019/09/29(日) 10:05:11.70ID:OvIedZ4Ya
マンモスが楽しみ
2019/09/29(日) 10:05:34.63ID:LvbgKSZT0
>>614
キバヤシなんかついにそれを本業にして、編集時代の何十倍も稼いでるしな。
2019/09/29(日) 10:05:51.73ID:ZTEtqrZx0
イズに比べて児島に付いてる秘書のヒューマギアって演技下手じゃない?
2019/09/29(日) 10:05:58.84ID:1o+MjLa00
>>628
それは違うだろう
2019/09/29(日) 10:06:08.11ID:aUAPnLxb0
https://i.imgur.com/BAM6wbf.jpg
基本フォームの並びよりこっちの方がかっこいい
2019/09/29(日) 10:06:16.34ID:bKw76s0H0
鬼畜パパの追加か
2019/09/29(日) 10:06:30.69ID:gyWm5VoC0
フレミングタイガーの意味あったかな……前回でショットガン、今回でゴリラお披露目の方が良かったんじゃ…ゴリラで怪人余裕っぽいし
639名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0501-l48q [118.87.78.92])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:06:45.27ID:DhWMATUA0
>>613
気に入らないやつに噛み付いたり嫌いなものを口汚く罵ったりして特撮界隈から嫌われてるFGO厨
2019/09/29(日) 10:06:56.54ID:w5JI5MH30
>>633
人類を滅亡させたがってる男の話はやめろw
2019/09/29(日) 10:06:59.09ID:A0VLGXCqa
>>587
アメコミは全部分業制だけどすべてを総括してるのが権力闘争を勝ち上がった超有能プロデューサーだからそのプロデューサーの一存で全部決められる
今回の話みたいにガチで何もしてないのとは違うかも
2019/09/29(日) 10:07:04.91ID:YoUeQEB30
多いから安価つけんが結構印税って凄いみたいね
それだけに金とAIの凄さで一回火が消えたのがああなったのが今回の石墨だったと
やっぱ付き合い方って大切だな
2019/09/29(日) 10:07:10.73ID:niAUz4Yqa
ダンボールに入れてて運びできるヒューマギアの重さ
644名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:07:11.17ID:g+uCT3cg0
ゼロワンに便乗して自分の漫画宣伝してる人いて草
2019/09/29(日) 10:07:11.59ID:n43mDl7t0
>>596
人を一人雇うより安けりゃ普通にアリだろ
2019/09/29(日) 10:07:49.83ID:FccF4qqi0
今週微妙だったわ
キャラ変わりすぎ
647名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:07:55.24ID:B52zMg3d0
頭の貝殻を脱いだ顔がサザエのウンチにしか見えなかった
648名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-6oTm [60.139.77.6])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:08:15.59ID:UsqsAVX80
すっごく話がベタ
でも変に大人受け狙って滑るより全然いい
2019/09/29(日) 10:08:16.86ID:zuj/OxC90
社長は経験不足だから現場で研修してるっぽい
そして副社長が落とすのを狙ってる
2019/09/29(日) 10:08:27.44ID:OvIedZ4Ya
今回は声気にならなかったな
真面目な声だったからかな
651名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:08:31.75ID:g+uCT3cg0
>>628
こういうのは責任を取るのが人間の仕事だと思った

ロボットやAIでは代替不能な仕事
あくまで組織の上には人間がいなきゃね
2019/09/29(日) 10:08:33.85ID:vvSjHYYE0
自我を持つとストーリーも多少なりとも考えられるようになるんだな
リアルでもいつかAIが創作するようになる日が来るんかなあ
2019/09/29(日) 10:08:38.36ID:0CTBc1EJ0
ゼロワン誕生秘話???
それ1話でやったでしょ
2019/09/29(日) 10:09:09.16ID:f6ZYXzJq0
副社長言い方はキツいけど立場ある社会人としては間違ってない絶妙なラインきちんと書けてるよね
2019/09/29(日) 10:09:26.26ID:Ga13HCbQ0
今週はまともだと思ったら脚本違う人なのね
2019/09/29(日) 10:09:31.27ID:gyWm5VoC0
>>653
先代社長が変身するのかな(葛城ビルド感)
2019/09/29(日) 10:09:55.73ID:aUAPnLxb0
映画12月21日ってことはまた土曜公開に戻るんだな
2019/09/29(日) 10:09:56.14ID:a/A08MYva
ビギンズナイト
アルトじゃないと

なるほど
2019/09/29(日) 10:10:21.74ID:Y6g8bbX30
フォームチェンジしてもライジングホッパーが残ってていきなりホッパー以外のフォームになったらどうなるかと思ってて
今回いきなりファルコンになったけどバッタも来るんだな 基本フォームが常に残ってるって新しいな これも令和ライダーならではのアイデアかな
2019/09/29(日) 10:10:26.34ID:FccF4qqi0
或人のキャラぶれすぎじゃ
あんなに人に自分の考え押し付ける性格だったか?
2019/09/29(日) 10:10:26.97ID:WCUIbO9ia
面白ければ誰でもいいとか言ってるくせにルーカス関わってないSWはSWじゃねえみたいなのかなり日本であったよな
EP7に関しては海外だとそんなのそこまで話題になってなかったし、結局作者が関わってるかどうかの色眼鏡は日本は多いと思うわ
EP8はゴミだったから反論できないが
2019/09/29(日) 10:10:27.91ID:abtzH5vX0
あれ、何で熱が効くんだっけ??
ショットガンが効いたから?
663名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:10:29.35ID:g+uCT3cg0
ルーチンの電話交換手やらはAIで何とかなるだろうけど
マニュアル対応じゃなくて臨機応変にやらなきゃいけない接客とかは人間いないと問題起きるよ
2019/09/29(日) 10:10:55.33ID:jdVcBWA80
>ジーペンが自我に芽生えるきっかけは仲間のヒューマギアに対する手ひどい扱いを目にした時でした。
人間に対する叛意でシンギュラリティ起きたの初めて?
2019/09/29(日) 10:11:06.30ID:nwL2yebK0
>>636
いいねえ
2019/09/29(日) 10:11:07.82ID:YoUeQEB30
今回の或人じゃないとの使い方好き
2019/09/29(日) 10:11:29.32ID:MBQO8TU4a
>>652
ヒット作品のデータや感想ぶちこんでそこから燃える展開やセリフ回し考えるとかは普通に出来そう
というかなろう系とかもうそんな感じのコピーが実際にあるし
2019/09/29(日) 10:12:12.37ID:gyWm5VoC0
自我芽生える前にアイデア出してる辺り、もう創作人のしごとあるのかこれ
669名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:12:12.56ID:g+uCT3cg0
>>667
ビッグデータって奴を活かすなら医療系なんかもAIの研究進んでるね
2019/09/29(日) 10:12:37.37ID:nwL2yebK0
>>662
貝は硬いけど火を通したら口を開くでしょ
2019/09/29(日) 10:12:41.00ID:1o+MjLa00
>>662
巻き貝だからじゃね?
672名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:13:02.17ID:g+uCT3cg0
今は根拠の説明が出来るAIが求められてるって富士通かどっかの企業公式で読んだ

DBから持って来るだけなら既に出来てるから
2019/09/29(日) 10:13:38.37ID:YoUeQEB30
>>662
ショットガン食らったら溶けてたのを見たからじゃね?
2019/09/29(日) 10:13:39.21ID:LvbgKSZT0
でもあの世界って、若い人が情熱持って将来を目指せるのかな?
1人の人間の技術向上ってラーニングに絶対敵わないし、漫画家のような特殊な技能が必要な仕事って少数だよな。
BI貰ってのんべんだらりと過ごすのが多数派になりそう。
2019/09/29(日) 10:14:28.89ID:hgDtBKZY0
>>662
そもそも熱が通用しない相手の方が珍しいのではないだろうか
676名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:14:32.52ID:B52zMg3d0
相変わらず悪役二人の存在感が薄い気が
2019/09/29(日) 10:15:02.65ID:xbKZiVzO0
ヒューマギア役のゲストは演技できるの出してるって感じだねw
子役やってた成果が出てるって感じだもんねw
http://pd.kzho.net/1569716954923.jpg
http://pd.kzho.net/1569716954980.jpg
http://pd.kzho.net/1569716955037.jpg
http://pd.kzho.net/1569716955083.jpg
678名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:15:16.06ID:g+uCT3cg0
>>674
それで失業率上がった世界は既に
デトロイトビカムヒューマンで描写されてるから
ゼロワンは別のアプローチが見たいよね
2019/09/29(日) 10:15:33.79ID:DhWMATUA0
向こう15話は対立するだろうと思ってたゴリラさんが「ギャグ面白れーwwwwwいいぞもっとあぶれーwwwww」っでテンションで絡んできたの面白いな
2019/09/29(日) 10:15:43.96ID:nwL2yebK0
>>676
それはストーリーが動き始めてからで良くね?
2019/09/29(日) 10:15:56.45ID:z+4CBHqHr
今回の漫画家ってもしかしてルパパトのウミカのお父さんやってた人だっけか

声優はプリキュアやってた美山ちゃんだけど
2019/09/29(日) 10:16:03.60ID:4YswJKGi0
バッテリー切れのアシスタント…
彼はあのまま終わりだったのか
2019/09/29(日) 10:16:06.38ID:1o+MjLa00
>>674
まだ会社の近所にしか派遣してないらしいから大丈夫じゃね
それで情熱が失われたら人類が滅ぶだけ、どんな世界でもそれが遅いか早いかくらいだし
2019/09/29(日) 10:16:20.79ID:jp3atqJj0
http://pd.kzho.net/1569716955343.jpg
なんか天の道を往きそう
2019/09/29(日) 10:16:44.83ID:OvIedZ4Ya
今回みたいにしっかりした声ならかっこいいから好きかな
脚本家けらそういう指示でもあったのかね
2019/09/29(日) 10:16:53.43ID:f6ZYXzJq0
不破さん多分あの後或人くんにマック奢ってくれるくらいにはノリ良かったよね
2019/09/29(日) 10:17:12.31ID:vvSjHYYE0
>>648
寿司屋の話とかもベタオブベタだったけど、仮面ライダーはむしろベタじゃないとダメなんだと思う
何より子供にわかりやすいしな
2019/09/29(日) 10:17:21.22ID:n43mDl7t0
>>677
2枚目或人が不破にキスされてるようにしか見えない
2019/09/29(日) 10:17:38.05ID:0KilzQdr0
情熱なくても仕事はできるけど今のロボットでも同じようなことできるからな
2019/09/29(日) 10:17:54.07ID:z+4CBHqHr
>>634
むしろヒューマギア感あって逆にうまいと思う
2019/09/29(日) 10:18:02.67ID:H6YiuDhg0
こんなにポンポンプログライズキー出すのってもしかして滅亡迅雷netに奪わせるためか?
692名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:18:26.52ID:B52zMg3d0
アルト自身のギャグが無かったのが残念。
ゼロワンの水芸もどきにウケる不破は良かった。
これ、毎回のギャグを考えるのは大変だろうね
693名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:19:07.03ID:g+uCT3cg0
特にギャグやってなくてもツボに来てた諫w
2019/09/29(日) 10:19:12.44ID:jKVM3ZRr0
戦闘中に社長とゴリラが仲良くて笑う
あぶれあぶれじゃねーよ
2019/09/29(日) 10:19:16.48ID:MBQO8TU4a
イズの今回の判断やアルトじゃないと〜のブッコみ方みると
下手なシンギュラリティ獲得AIより自律してるな
2019/09/29(日) 10:19:24.88ID:9a0QFLKN0
>>692
大嶋さんに作ってもらえばおk
697名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:19:33.23ID:g+uCT3cg0
>>692
お笑い芸人一人雇って監修してるらしい
2019/09/29(日) 10:19:45.03ID:OvIedZ4Ya
アルト自身のギャグは毎回はいらないかな
2019/09/29(日) 10:19:46.01ID:zuj/OxC90
>>664
ヒューマギア反乱の火種が撒き散られているな
700名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:20:40.52ID:g+uCT3cg0
>>664 >>699
ヘタすりゃDBHでいうところのマーカスポジになってしまう個体も有り得るな…
2019/09/29(日) 10:20:41.07ID:Gluf5g/pd
>>692
微妙な芸人さんにネタ考えてもらって、その中で微妙そうなネタを採用してるらしいな
つまり、採用されたら一般受けしないという判定を…
2019/09/29(日) 10:20:47.21ID:OvIedZ4Ya
逆にイズがボケでアルトがツッコミとかも見てみたいかも
703名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:20:57.39ID:B52zMg3d0
炙れ!炙れ!って居酒屋かよw
サザエの壺焼きにされた怪人
2019/09/29(日) 10:21:17.46ID:xbKZiVzO0
話がまたぎそうだから来週も同じ脚本家担当かな?

滅が迅を自分の息子だと言う重要なシーンがあったのに、
メインライターに書かせなかったのってどういうこととは思ったけどねw
2019/09/29(日) 10:21:50.77ID:L6n7yfZW0
>>679
脚本が違うからね
もっとクール系だと想像してたけど脚本の違いによってキャラ崩壊が起きるという
2019/09/29(日) 10:22:02.59ID:aUAPnLxb0
>>698
高橋は嫌がってるみたいだけど大森がやりたいらしいからな
2019/09/29(日) 10:22:06.72ID:uuOSl9Qga
ジオウとゼロワンは決して交わってはならないよね
2019/09/29(日) 10:22:13.28ID:gyWm5VoC0
炙れ炙れはなんか違うんだよな
ヒューマギア憎しのフワってよりか、ヒューマギア嫌いって感じになっちゃってる
2019/09/29(日) 10:22:16.81ID:9a0QFLKN0
同人ゴロが押しつけ社長にキレてて草
2019/09/29(日) 10:22:20.30ID:OvIedZ4Ya
ウルフゴリラの人がギャグ警察で主人公は真面目社長でイズがギャグ好きでもよかったかも
2019/09/29(日) 10:22:26.78ID:t2e5qyAp0
>>674
人間は機械に勝てないから職を失うって話は産業革命の頃からある
2019/09/29(日) 10:23:06.46ID:A0VLGXCqa
>>674
BIは既に先進国で失敗してる制度だから導入したらそれこそ情熱が失われるぞ
それだとマジに誰もまともに仕事しなくなる
2019/09/29(日) 10:23:20.85ID:OvIedZ4Ya
>>706
そうなんだ
なんかあの声にギャグが重なると少しうざくてね
2019/09/29(日) 10:23:30.36ID:uuOSl9Qga
>>681
いや、Wのビーストドーパント
びぃとうさん!!!といってて
多治見首相の旦那
2019/09/29(日) 10:23:40.75ID:jp3atqJj0
滅亡迅雷暗躍してるけどジーペンもあのままだと結構やばかったよな
結局どっちにしてもAIの反乱は起こりそうな気がする
2019/09/29(日) 10:23:59.08ID:A0VLGXCqa
>>688
2019/09/29(日) 10:24:49.24ID:DhWMATUA0
今回の話を「技術に頼るのがダメ」って解釈しちゃう人にはそりゃ刺さりそうだね
今回の漫画家は「技術に甘えてる」ようにしか見えなかったし、情熱を取り戻したラストでもヒューマギアに頼ることは辞めなかった
2019/09/29(日) 10:24:49.84ID:OvIedZ4Ya
滅亡側にそのうちアルトのギャグファンできそうだよね
2019/09/29(日) 10:25:05.21ID:A0VLGXCqa
>>698
今回の使い方は上手かったな
使い方次第では寒いギャグも光る
2019/09/29(日) 10:25:24.67ID:FQOoYfX40
なんか、今さら
金儲け=悪
ってロジックでこられてもなぁ
2019/09/29(日) 10:25:31.94ID:kGSLTe9Ya
今更なんだけどゼロワンのサブタイトルってなんか元ネタあるのかな
過去ライダーのサブタイトルオマージュ説は違うと思うんだよな
有名なドラマとか邦画からとってるのかな
2019/09/29(日) 10:26:13.34ID:xbKZiVzO0
>>691
迅がフライングファルコンのキーで変身してる画像が既に出てるから、
今回の話の流れだとアルトたちが持ってるキーのいくつかは滅亡迅雷側が手に入れるんだと思うよ。
2019/09/29(日) 10:26:16.72ID:OvIedZ4Ya
>>719
炙れ炙れ?
2019/09/29(日) 10:26:28.00ID:7rG0ZZom0
ヒューマギアどのくらい体格いじれるんだろう
今のとこネームドキャラは腹筋崩壊太郎からバスガイドのアンナまで
ボディはベースになる大中小くらいあるのかな
2019/09/29(日) 10:26:37.77ID:A0VLGXCqa
>>717
そうそう
最後には全部自分でやるなら結局ありがちな昭和の根性論じゃんって思ってたら最後無難な落とし所に決着した辺りはきちんと時代についていけてるなと思った
2019/09/29(日) 10:27:03.66ID:bM2XTnI20
Gペン側のシンギュラリティを一切描かなかったのが逆に今後不穏だな
今回の話って漫画家が情熱を取り戻しただけの単純な一件落着ではなさそう
2019/09/29(日) 10:27:04.96ID:gskwtiERd
カケルのカイキャクセンカイまだー
2019/09/29(日) 10:27:38.23ID:JNDHwUqqp
今回の話はさいとうたかを先生をディスってるんですね。
2019/09/29(日) 10:28:10.50ID:9a0QFLKN0
変な捉え方してるのたくさんいるあたりホント見る側のレベルに合わせんの大変なんだなって
2019/09/29(日) 10:28:12.75ID:OvIedZ4Ya
敵マンモスは量産されてテロっぽくならないかな
そこでブレイキングマンモス?で蹴散らすとか
少しテロによる戦争っぽくなってほしい
731名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2335-PT9L [61.118.210.48])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:28:20.83ID:B52zMg3d0
バッテリー切れのギアの人は乗っ取られないのかな?
充電もして貰えるのかな
2019/09/29(日) 10:28:43.71ID:n43mDl7t0
>>726
仲間がぞんざいに扱われてるのに対して思わず立ち上がってただろ
2019/09/29(日) 10:28:47.94ID:kISEPfxD0
>>726
ヒューマギアが虐げられるの見て
ムッとしてたやん
2019/09/29(日) 10:29:27.57ID:OvIedZ4Ya
今後ビルドみたいな戦争になるのかな?
2019/09/29(日) 10:30:08.76ID:/ZPeeYa50
>>721
なんか昔の戦隊ぽいなとしか思ってなかったわ
2019/09/29(日) 10:30:15.69ID:gyWm5VoC0
>>717
話が違うんだよな
アルトは漫画家として働いて欲しい、ヒューマギアを奴隷のように扱わずパートナーとして接して欲しい、情熱取り戻せってことなんだが……漫画家は襲われた時にペンだけは守ろうとした、アルトたちの戦いを見て意欲が湧いたって感じだった
肝心のヒューマギアに関して、結局扱いは良くなったのか…?ってのがない。ヒューマギア一人に背景任せ、他は自分ってやり口みたいだが四人でやってた時よりも作業量は段違いに増えてしまっている。

これ、本人も過労に近い職場になってしまったんじゃ…?
2019/09/29(日) 10:30:24.79ID:ICjzTap8d
>>728
本宮ひろ志先生かもよ。
2019/09/29(日) 10:30:45.56ID:YoUeQEB30
人型とは言え精密機器に衝撃は厳禁だよ...と思いながら見てた
2019/09/29(日) 10:30:47.83ID:A0VLGXCqa
>>729
もうだから開き直って子供向けでOKなんだよ
大人に見せるなら精神キッズの湧かないネット媒体でOK
2019/09/29(日) 10:30:49.01ID:WCUIbO9ia
>>717
そういう弱小漫画家には刺さりそうだな
2019/09/29(日) 10:30:50.47ID:w5JI5MH30
バッテリー切れたらいちいち会社から担当が派遣されるのか?
2019/09/29(日) 10:30:53.69ID:37c1j7QI0
負の感情でもシンギュラリティなるのは不穏やね
2019/09/29(日) 10:31:36.57ID:8IVJj2fra
4話かけて高橋がベース作ったから大惨事にはならないだろうけどエグゼイドレベルのものを期待するのは駄目だなと思った
2019/09/29(日) 10:31:38.51ID:MBQO8TU4a
>>728
ストーリー担当もクレジットしてるし
プロダクション名を出して仕事しているのに
今回の話と同じに見えるのか?
2019/09/29(日) 10:32:15.97ID:xbKZiVzO0
バッテリー交換してくれってセリフ聞いて、
マギア化してもバッテリー切れたら機能停止するんじゃないのって思っちゃったなw
2019/09/29(日) 10:32:24.47ID:Xf/2LdSm0
>>743
え?エグゼイドも割と叩かれてないの?
2019/09/29(日) 10:32:26.16ID:ICjzTap8d
隊長は紘汰さんが「パインパインにしてやるぜ」とか言ったらもう笑い死にしそう。
2019/09/29(日) 10:32:34.38ID:mF0VoqUM0
今回の話見て「儲けることを批判してる」「道具による効率化を悪としてる」みたいなこと言い出す奴もいるからな
2019/09/29(日) 10:32:39.07ID:hgDtBKZY0
>>717
わかりやすく例えるならこういうことだな
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekokone1999/20160212/20160212102634.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekokone1999/20160212/20160212102636.jpg
2019/09/29(日) 10:32:43.79ID:t2e5qyAp0
>>741
充電切れじゃなくてバッテリーの劣化でしょ
751名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:32:58.72ID:g+uCT3cg0
>>711
ミシンを発明した人の家に仕立屋の打ちこわしとかあったからな
2019/09/29(日) 10:33:48.12ID:9a0QFLKN0
>>739
実際子供向け番組なんだがな
アンパンチにすら文句言う時代
2019/09/29(日) 10:34:02.23ID:MfNHsgWW0
>>717
ヒューマギアじゃなくても背景はアシスタントってのはあるあるだから
キャラクターとストーリーをちゃんとやってれば
754名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:34:05.06ID:g+uCT3cg0
遊戯王だと「ワクワクを取り戻すんだ」の一言で纏まっちゃうけど
噛み砕くの割と大変ね…
2019/09/29(日) 10:34:13.01ID:mW37wMZr0
多少変化があるとしても画風ラーニングできるってすごいな。と思ったけどもうあるんだっけ?人工知能の画風寄せ
2019/09/29(日) 10:34:13.72ID:abtzH5vX0
>>670
そういうことなん?w
2019/09/29(日) 10:34:30.34ID:aUAPnLxb0
>>745
ゼツメライザーには大量の電力が蓄積されてるのかもしれん
2019/09/29(日) 10:34:43.78ID:udTVt3gv0
【ギャグが冴えてんなぁ】
2019/09/29(日) 10:34:57.09ID:1o+MjLa00
>>741
多分、使い方が悪かったから充電してもバッテリーが時間短くなってる

現実でもタブレットやスマホは充電しながら使用するとバッテリーの寿命を縮めやすいから気をつけよう
760名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ad-81Gp [125.11.73.90])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:34:59.45ID:Tjr0+YG+0
自分好みにカスタマイズできるって中々うれしい機能してるよな
いずれヒューマギアと恋愛関係になってる人間の話とか出てきそう
ていうかアルトとイズがそうなりそう
2019/09/29(日) 10:35:13.35ID:37c1j7QI0
エグゼイドも化けたのは主要初期ライダーが出揃ってからだからな
序盤はゼロワンのほうが一度ライダーやった後だからしっかり構成されてると思う
2019/09/29(日) 10:35:21.05ID:A0VLGXCqa
>>751
物事にはあらゆるリスクがあるからな
本読まずにまとめサイトで情報収集しようってなったら世の中バカばっかになったし
行動の結果起こるリスクを考えながら行動できるようになりたいね
763名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:58.90ID:g+uCT3cg0
>>755
自動彩色って機能なら既に使われてる
画風ではないが
2019/09/29(日) 10:36:03.72ID:L5+wwD5Ka
イズで恋愛ネタなら
チェイスみたいに自分でも何なのか把握しきれないし、胸に秘めてるみたいのがいいです
2019/09/29(日) 10:36:34.83ID:ICjzTap8d
>>753
キャラのデザインなんかは流石に石墨先生ご本人がやってるのでは?
あだち充先生や高橋陽一先生みたいのだとアシスタントヒューマギアが顔と髪型と組み合わせてキャラデザもできそうだけど。
2019/09/29(日) 10:36:43.31ID:z+4CBHqHr
>>714
あーその人だった
言われて思い出した
2019/09/29(日) 10:36:48.22ID:i47qD6oI0
江川達也批判は草
768名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:37:01.85ID:g+uCT3cg0
>>762
実際これで現在進行形で笑えねぇのがゆたぽんだわ
2019/09/29(日) 10:37:09.87ID:37c1j7QI0
今までの漫画の素材はあるわけだしその画風に寄せて描いてってなれば
ラーニングの手間は小さくできるのかも
2019/09/29(日) 10:37:24.66ID:mW37wMZr0
>>763
ゴッホ風着色とかは見たことあるな。画風はさすがにまだか
2019/09/29(日) 10:38:11.43ID:T4zSk+ibr
現状ではパンチングコングでパワー負けしないだけど、終盤にはシューティングウルフで軽々扱うようになるのかしら。
そもそもアタッシュショットガン、終盤まで使ってくれるんでしょうか。
2019/09/29(日) 10:38:45.79ID:JNDHwUqqp
まあ、原作者が完成原稿に関わっているかどうか?なんて内部事情は、作品そのものの評価には何も関係ないところだからな。
つまらないのは編集がストーリーを考えているからだとか、脚本を他のライターに書かせているからだとか、そんなのは作者側の方針であって、見る側には関係ない。
見る側は出てきたものを見て、評価するだけだ。
2019/09/29(日) 10:39:29.33ID:hgDtBKZY0
>>770
これだっけ
ttp://yuhkawasaki.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/img_01.jpg
774名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:39:37.29ID:g+uCT3cg0
「モーター」という部品をどこまで理解しているか
モーターで何がしたいかという発想があれば微分積分学が重要なことは当然なんだよね
2019/09/29(日) 10:40:09.14ID:eS3E3mTF0
人間の形してて人間の言葉喋る機械だから大切に扱えってのも感情論だけどな
洗濯機や掃除機にはそうは言わないのに
2019/09/29(日) 10:40:10.62ID:i47qD6oI0
作者が描かない方が面白いとかきまぐれオレンジロードじゃん
2019/09/29(日) 10:41:10.15ID:vECtNuxX0
みんな漫画家ネタ好き過ぎwww
2019/09/29(日) 10:41:15.96ID:PTxrFURl0
途中でイズの判断でヒューマギアの提供を中止するってなってたけど
AIの行動の責任は社長が取らされるんかな
2019/09/29(日) 10:41:41.42ID:gyWm5VoC0
>>775
カバンソード放り捨ててたよな
2019/09/29(日) 10:41:41.59ID:JNDHwUqqp
>>777
来週は声優ネタでもっと荒れるんだぞ。
781名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:41:43.69ID:g+uCT3cg0
漫画は原作者と編集のバランスマジで重要だよな…
2019/09/29(日) 10:42:09.06ID:i47qD6oI0
マシリトって凄かったんだな
2019/09/29(日) 10:42:17.88ID:WS+lH9sD0
週イチで新フォーム、いつまでやるんだろうか
タイトな販促スケジュールは作劇する上で、相当な負担だろうに
それでも面白い話を書いてくる脚本家さん達は流石
2019/09/29(日) 10:43:08.22ID:CRkLXKF+0
>>759
マジか
いつも充電しながらソシャゲやってるわ
2019/09/29(日) 10:43:44.10ID:ICjzTap8d
>>783
クリスマスまでには第1次強化フォームが出てくるだろうし。
2019/09/29(日) 10:44:07.04ID:TyZWCDEed
>>780
まあ来週は声優の話っていうより法令違反の話だから
2019/09/29(日) 10:44:47.54ID:gyWm5VoC0
プログライズキーって1500円くらいだっけ? 毎週出るとライズキーだけで6000円かぁ
788名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3501-7Bl3 [126.141.217.225])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:44:52.17ID:g+uCT3cg0
コナーの中の人ゼロワン見てるらしいのは草
2019/09/29(日) 10:45:08.77ID:udTVt3gv0
滅亡迅雷コンビは人間じゃなさそうだな、かといってヒューマギアでも無さそうだし人工生命体みたいなもんか?
2019/09/29(日) 10:45:20.09ID:mF0VoqUM0
>>775
そもそも「物は大切に扱え」の時点で一般的な道徳でしょ
2019/09/29(日) 10:45:36.94ID:JNDHwUqqp
キカイダーにそうならば、ゼロツーやダブルオーもでてくるんだろうか?
2019/09/29(日) 10:45:41.60ID:hgDtBKZY0
>>788
へぇ、エドワード・ファーロングも仮面ライダー見てるんだな
2019/09/29(日) 10:46:12.28ID:kISEPfxD0
リアルでストーリーも絵も別人で
原作者が関わってないってバレたらめっちゃ炎上しそうだけどね
2019/09/29(日) 10:46:40.63ID:EqPMs63u0
ジーペンが仲間ぞんざいに扱われた時立ち上がったのとか、滅亡関わらなくてもAIの反乱起きる片鱗はある様な気がする
放置される可能性もあるけれども
2019/09/29(日) 10:46:55.13ID:udTVt3gv0
>>787
ベルトのみに付属してるのやベルトのアタッチメントに付いてるのやら色々あるからプログライズキーを集めるのも大変やで
2019/09/29(日) 10:47:10.39ID:PTxrFURl0
>>775
SF小説ビートレスであったな
人間の形をしているものだと感情移入してしまう
2019/09/29(日) 10:47:19.22ID:L6n7yfZW0
>>753
ちょうど原作者の石ノ森さんもアシに仕事量多すぎるからなんとかしてくれって言われたら
「じゃあ、背景をなるべく描かないようにするよ」って返されて
新しく請け負った仕事はほとんど夜が舞台だったっていう話が……
798名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa93-2+ti [119.104.25.73])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:47:22.48ID:cmJuUwSha
バルキリーの活躍少なくないか?今回変身すらしてなかったし
2019/09/29(日) 10:48:12.72ID:1o+MjLa00
>>784
バッテリーの質によるけど、店頭端末とか言ってクレードル経由で24時間充電器に接続しっぱなしのタブレットなんかはバッテリーが膨張して変形
本体も変形して傾くのでクレードルから外れてネットワークに接続出来ないって不具合が出やすい
粗悪品ならそのまま発火・爆発もあり得る

この辺は基礎知識と言っても差し支えないかと思われ
2019/09/29(日) 10:49:11.63ID:gyWm5VoC0
>>795
お賃金たりるかな…
2019/09/29(日) 10:49:37.76ID:YoUeQEB30
まぁ要は投げっぱなしは良くないよって事だよな
楽しく仕事するにはお互い助け合いましょって言いたいんだろう
2019/09/29(日) 10:50:12.07ID:XfnhmVC+0
>>741
コピー機の保守サービスと一緒で不具合が出たらサービスマンが修理に来るのでは
バッテリーは消耗品だけどセルフじゃなくサービスマン交換なのかも
2019/09/29(日) 10:50:12.72ID:Xf/2LdSm0
誰が作ったのか分からんがこれ出来がいいな
https://i.imgur.com/DXDkmFs
2019/09/29(日) 10:50:15.92ID:5ZnYAv4Dr
来週プリキュア二人も出るのか
2019/09/29(日) 10:50:16.50ID:37c1j7QI0
石ノ森さんは逆に今やってる仕事が終わってもないのに次から次へと書きたいものが
でてきてしまう漫画家だったからな
2019/09/29(日) 10:50:31.30ID:EqPMs63u0
滅と迅が共闘するとしたら亡と雷が更なる敵として現れたりするんだろうか
2019/09/29(日) 10:51:01.87ID:2Hrrt6YHa
アンジャッシュブルの滑舌の悪さ酷いよな
仮にもプロの漫才師だろ
2019/09/29(日) 10:52:25.12ID:X/fLgKO50
今までは人間や仕事へのプラスの感情で心に目覚めたヒューマギアばかりだったが
今回は自分達を虐げる人間へのマイナスの感情で目覚めたっぽいから怖いな
アルトは人間としては善人だけど経営者としては太客1人失ったわけだし駄目駄目だな
なかなか人間性を保ちつつ経営者(社会人)としても有能ってのは難しいのかね
2019/09/29(日) 10:52:31.56ID:6MOxLWTha
>>772
でも結局脚本家の名前で無意識に評価変わることなんてかなりあるよね
出されたものを評価するだけなんて無理だと思う
2019/09/29(日) 10:52:47.18ID:ICjzTap8d
>>807
滑舌の悪さならシェスタの方が。
ヒューマギアなのに。
2019/09/29(日) 10:53:10.55ID:KO3/biLa0
>>775
まぁアナログハックだな
2019/09/29(日) 10:53:14.13ID:McVlJv0b0
>>798
ベルトはバルカンと同じやつなんでバルカンが出ればいいんだろう
2019/09/29(日) 10:54:13.24ID:c9rLCePa0
「お前は俺のムースコだ。」
2019/09/29(日) 10:54:42.08ID:A0VLGXCqa
>>807
言ってる本人の滑舌が悪いとかいう最高のギャグ
東映に持ち込んでやれ
2019/09/29(日) 10:54:51.11ID:niAUz4Yqa
>>808
また雇ってたやん
2019/09/29(日) 10:55:50.41ID:YoUeQEB30
と言うかあんま歳離れてなさそうなのに息子って...一体どんな爆弾発言が待っているんだ...
2019/09/29(日) 10:56:42.08ID:A0TqO5mL0
子供っぽいしヒューマギアなんだろう
2019/09/29(日) 10:57:28.36ID:1o+MjLa00
>>816
12年前の悪ライダーも滅だと、今の滅も若すぎるしな…
2019/09/29(日) 10:57:36.66ID:zS1uqBd6r
それそのあとパンチ入れられるやーつ
2019/09/29(日) 10:57:45.53ID:2Hrrt6YHa
デジタルデータである漫画を描くAIが
人型である意味の無さに突っ込まないISは
まだまだ甘い
2019/09/29(日) 10:59:17.42ID:A0TqO5mL0
人型である利点いくつか描写されてたじゃん
2019/09/29(日) 11:00:02.55ID:gyWm5VoC0
>>815
四体のメンテナンスじゃなく一体のみ、はかなり不味くない?
まああの感じだとまた使い方悪くて壊すかもしらんが
2019/09/29(日) 11:00:29.40ID:uZvIrO5/0
滅はシンギュラリティが起きたヒューマギアで
迅は孤児で5歳から精神年齢止まった人間だったりするんだろうか?
2019/09/29(日) 11:01:07.83ID:OJpMIK5T0
正体バラした上に屋敷を破壊した社長
2019/09/29(日) 11:01:12.27ID:JNDHwUqqp
>>820
漫画特化型だと、ニーズが少なすぎてものすごい高価格になるんじゃね?
人間型だから人間ができるあらゆる職業に同じ形状で対応できる。だから大量生産で安価に提供できるということなんだろう。
2019/09/29(日) 11:01:19.41ID:LvbgKSZT0
>>755
荒っぽいヘタウマ感あったのが、小綺麗な線になっちゃったんだろう
読者は絵の変化は割と受け入れるからな。
2019/09/29(日) 11:02:07.77ID:1o+MjLa00
>>820
それだとお仕事番組にならないじゃないか
2019/09/29(日) 11:03:01.91ID:EB754A8c0
声優ヒューマギアって何のために作ってるのか意味わかんねー。
2019/09/29(日) 11:03:03.51ID:gyWm5VoC0
>>827
いっそヒューマギア届いたら外装パーツ外してケーブル接続とかしてたら邪悪さでたかも
悪人のそれだが
2019/09/29(日) 11:03:26.40ID:udTVt3gv0
最終的に(ライダーの)正体ばれした人は後に味方についてくれそうだな
2019/09/29(日) 11:04:19.61ID:vvSjHYYE0
アナログからデジタル作画になって線が微妙になった、とか
アシスタントの絵は整いすぎててつまらないとかよく言われるからな
今回の先生もそんな感じか
2019/09/29(日) 11:04:52.64ID:gb4jNDE4H
息子(意味深)
2019/09/29(日) 11:05:08.72ID:eS3E3mTF0
>>790
今回の場合「物として大切にしろ」ってニュアンスじゃないでしょ
2019/09/29(日) 11:05:58.26ID:W/3OthKe0
容姿を嫌いな奴にして虐める話とか出来ないよなあって思ったらドライブでやってたわ
2019/09/29(日) 11:06:08.83ID:7qFcF+c7a
>>828
声優させるためにじゃないのか?
2019/09/29(日) 11:06:19.05ID:OJpMIK5T0
>>640
人類滅亡NETw
2019/09/29(日) 11:06:54.18ID:z+4CBHqHr
ギャグ冴えてると戦闘中に褒める不破さんwww
2019/09/29(日) 11:07:20.22ID:G3Sb9rZh0
15年やってて絵が荒くても味がある作風から
小綺麗になったら読者は気づくしヒューマギア使ってんなコイツ終わったなとか
アンチスレで叩かれてそう
2019/09/29(日) 11:08:34.01ID:WjqrVrVU0
>>807
今回だけ何故か滑舌悪かったな
シェスタは元から悪いが
2019/09/29(日) 11:08:37.65ID:LvbgKSZT0
>>828
もちろん歌って踊って枕売ったりするよー
2019/09/29(日) 11:09:01.61ID:qg9gGjxcp
イズがネット検索するのに視覚内に画面が出て文字読んでるのなんかチープ
分かりやすいんだろうけど
1話の電脳空間に飛び込んで数秒で色々情報処理してたのは何だったんだ
2019/09/29(日) 11:09:02.93ID:T12E5jLB0
70巻くらい出てたし扱いとしては後半のBLEACHみたいな感じなんだろうな
2019/09/29(日) 11:09:39.37ID:gyWm5VoC0
>>838
そんな最近ヒューマギア使い出したんだっけ?
2019/09/29(日) 11:10:16.70ID:FxkQwN1h0
>>828
長期アニメとかだと長年演じなきゃいけないけど人間だと加齢で声優交代とかせざるをえない
一方ヒューマギアは機械で年を取らないから点検を怠らなければ交代なしに演じることができる
こんなところでしょ
2019/09/29(日) 11:10:24.33ID:OJpMIK5T0
>>717
先代社長の理想がヒューマギアは人間の情熱を助ける存在だからな
人間が情熱というか積極性失ったら
放置されたヒューマギアが制御失うリスク高まるってことにもなるし
情熱の方向間違えたら別な悲劇にもつながるからな
2019/09/29(日) 11:10:37.40ID:JNDHwUqqp
>>837
出動のたびに毎回死にかけてるG3とかの方がブラックすぎるだけで、本来それくらいの余裕がないとな。
2019/09/29(日) 11:10:59.06ID:udTVt3gv0
でも実際に絵の殆どをアシに頼ってたり編集が話し考えてたりしてる漫画家は…リアルすぎて笑えんな
2019/09/29(日) 11:11:28.22ID:YoUeQEB30
デイブレイクの前に使いだした可能性もあるから案外早い段階で変わっているかも
2019/09/29(日) 11:11:28.95ID:JNDHwUqqp
>>828
力ちゃんのヒューマギアをつくれば、50年後もオーマジオウが客演できるだろ。
2019/09/29(日) 11:12:55.13ID:PTxrFURl0
>>844
心はデータ化できない云々が前回くらいにあったけど
お芝居という心が必要な仕事をAIができるかどうかが気になる
2019/09/29(日) 11:13:30.40ID:eS3E3mTF0
一応今のところ先代は悪人ではないと思っていいんだろうか?
2019/09/29(日) 11:13:30.48ID:T12E5jLB0
>>828
ヒューマギア使ってる方が声優が結婚とかそういうのに怯えなくて良いだろ
2019/09/29(日) 11:13:46.00ID:LvbgKSZT0
アイドルなんかはあえて未完成な感じを売りにしてるから、ヒューマギアアイドルは難しいか?
いや、オタ萌えするドジっ子プログラムもあったりするのか?
それ見て「あざとい」とか炎上したり。
2019/09/29(日) 11:15:22.80ID:zG1OgS050
ヒューマギアってやっぱhIEみたいな扱いだな
2019/09/29(日) 11:15:24.75ID:udTVt3gv0
>>853
架空のアイドルに群がるファンは既にいるので全然アリかと
2019/09/29(日) 11:15:27.19ID:OJpMIK5T0
>>833
まあ機械も人も物理的な法則に従ってる以上
共通の「大切に使えば長持ちするよ」って教訓が通用しちゃうからなあw
2019/09/29(日) 11:15:33.32ID:gb4jNDE4H
>>844
人間の限界を超えた声色も使い分けられるだろうからキャストの数も減らせるな
2019/09/29(日) 11:16:09.18ID:LvbgKSZT0
>>855
芳賀ゆい?
2019/09/29(日) 11:16:23.75ID:kISEPfxD0
バーチャルアイドルが人気な今
ヒューマギアの声優やアイドルが人気が出ても不思議じゃないよね
2019/09/29(日) 11:16:48.04ID:OJpMIK5T0
>>853
イズの毎回のアルトギャグ反応が参考になるようなならないような
計算してるのかボケてるのかw
2019/09/29(日) 11:16:50.08ID:kP0uXH5m0
基本じゃないプログライズキーでいきなり変身すると、必ずライジングホッパー君がついてくるんだな
2019/09/29(日) 11:17:23.59ID:gb4jNDE4H
>>850
本当にそう思えるかはともかくそう表面的に見せかけるのは十分可能だろう
2019/09/29(日) 11:17:43.21ID:udTVt3gv0
>>858
結構古い所ついてきましたね…
2019/09/29(日) 11:17:59.06ID:aUAPnLxb0
>>851
ゴーストの仙人みたいなポジションなんじゃね
2019/09/29(日) 11:18:19.47ID:vFauJ6SV0
>>853
ラーニングの度合いによって調整できるんじゃないか
ダンスパフォーマンス方面のラーニングは完璧にしとくけど一般知識の方は抑えめにしとけばアイドル活動に本気なせいでちょっと世間知らずな娘みたいな度合いにはできるだろうし
しかし今回の話で気になったのはAIが描き始めて以降の漫画も面白いと言った後に情熱云々言い出したことかな
アルト自信が情熱の有無に関係なしに漫画に満足してたって描写になってしまった
○○巻以前は特に好きでした!とかでよかったのに
2019/09/29(日) 11:18:32.17ID:kP0uXH5m0
>>859
むしろ受け入れられると思う
だってVRアイドルって、中の人がゴーグル付けてやってんだろ
あれ想像すると引いてしまうんだよな

しかも、ヒューマギアアイドルは老化しない
2019/09/29(日) 11:19:16.98ID:FqGY6p1q0
ヒューマギアを自分好みの容姿に改造して嫁にしてる人もいそうだ
2019/09/29(日) 11:20:25.52ID:gyWm5VoC0
実体あるのがいい派と、3Dモデルだけど実体はない派、二次元が至高派に分かれ戦争が勃発
2019/09/29(日) 11:20:26.37ID:YoUeQEB30
販促のためとは言えバイティングシャークでもダメか...!みたいな映像も欲しかったような...
2019/09/29(日) 11:20:30.87ID:kP0uXH5m0
気楽に買える値段だから、一体辺り5万から3万円かな
2019/09/29(日) 11:20:38.32ID:c5lLauyF0
あの漫画と漫画家のモデルは誰だろうな
2019/09/29(日) 11:23:47.14ID:gb4jNDE4H
>>871
いや、名前は確実に………
2019/09/29(日) 11:24:16.83ID:DhWMATUA0
漫画家以前におっさんはヒューマギアの扱いなっちゃいないから「仕事真面目にやれ」って言われても文句言えんよな
2019/09/29(日) 11:27:19.24ID:7dNQ6qtN0
>>822
あの一体はもともと手配する予定だった代替機じゃないか?
2019/09/29(日) 11:27:40.05ID:w5JI5MH30
イズくらい優秀なヒューマギアが何故かツッコミに関してだけ或人の言う事を聞かないのは学習してないからなのか実はもっと根深くお笑いに関して学習してるからなのか
2019/09/29(日) 11:28:28.84ID:udTVt3gv0
そういや来週はまたバイクアクションあるのか、新ライダー、新フォームと盛りだくさんだな
2019/09/29(日) 11:28:53.79ID:gyWm5VoC0
>>874
その理論だと四体来てないとおかしいと思うわ
ジーペンだけ残して他使わんから契約やめたんじゃね
2019/09/29(日) 11:30:23.92ID:MxlGHcxQa
>>875
「押すなよ押すなよ絶対押すなよ!」
これを押せと言ってるものと判断出来るレベルまで学習したならたいしたものだ
2019/09/29(日) 11:30:24.20ID:aUAPnLxb0
不破さんエイムズの車より先に走って駆けつけてるのは一体どういうことなんだろうw
足がとんでもなく早いのか
2019/09/29(日) 11:30:51.00ID:YoUeQEB30
>>877
カットされたけどヒューマギアは手助けする物であって依存する物ではないんです〜みたいなシーンがあったんじゃない?
2019/09/29(日) 11:31:39.26ID:MfNHsgWW0
>>797
夜が舞台だとベタ塗りで済むからかw
石ノ森先生がヒューマギア使えたらもっと長生き出来たのかな
2019/09/29(日) 11:32:16.46ID:ZTEtqrZx0
イズに比べて児島の秘書のヒューマギアって
演技が下手じゃない?
2019/09/29(日) 11:32:47.87ID:xZvVfOEq0
>>868
実体もあり、3Dモデルもある22/7
2019/09/29(日) 11:34:00.45ID:kP0uXH5m0
耐熱性に優れているから自分が出した炎が当たっても平気なはず
つまり、ぬるま湯なのに熱湯風呂であるかのように演技する芸人の基本ギャグをやったってこと
それを不破が瞬時に理解して笑ったのか

高度すぎてついていけない
2019/09/29(日) 11:35:05.06ID:udTVt3gv0
>>881
先生は普段の生活習慣も悪そうだったからなぁ、多分ヒューマギアアシスタントがいたとしても空いた時間使って更に連載増やしてたと思うよ
2019/09/29(日) 11:35:07.74ID:zG1OgS050
高度なAIを積んでるだよ多分
2019/09/29(日) 11:35:18.11ID:DhWMATUA0
不破は熱湯に落としても平気そう
2019/09/29(日) 11:35:24.23ID:vFauJ6SV0
>>880
それでもいいけど会社としては3体分の利益を失ったことに変わりはないからな
2019/09/29(日) 11:35:57.28ID:7rG0ZZom0
声だけならヒューマギアのボディは必要ないだろうけど、ヒューマギア声優っていうステータスに価値がある感じか
2019/09/29(日) 11:36:16.66ID:ICjzTap8d
>>879
隊長自ら威力偵察。
2019/09/29(日) 11:36:33.03ID:vFauJ6SV0
>>889
ナニをするにも身体があった方がいいですしおすし
2019/09/29(日) 11:36:37.01ID:LvbgKSZT0
>>867
嫁は仕事ちゃうわ!
というフェミからのクレームで、嫁機能はありません。
なお風俗嬢は立派なお仕事です。
2019/09/29(日) 11:37:24.45ID:kISEPfxD0
>>884
あのシーンでアルトがひーファイヤーみたいなギャグ言ってるよ
それで笑っちゃったんでしょ
2019/09/29(日) 11:37:34.23ID:zG1OgS050
>>889
ファッションモデルとか政治家とかも居そう
2019/09/29(日) 11:40:17.45ID:gb4jNDE4H
>>889
今の声優はイベント出演やらなんやらでガワも重要なんでな
2019/09/29(日) 11:42:54.19ID:Ek4vkNvK0
>>892頭おかしいんじゃないのか
2019/09/29(日) 11:43:11.14ID:gb4jNDE4H
>>701
微妙なの選ぶってか何パターンかその芸人にやらせて
その中で部分部分、アルトっぽい所を継ぎ接ぎしてるらしいな
2019/09/29(日) 11:44:40.80ID:kP0uXH5m0
>>895
大ベテランすら顔出ししなきゃ仕事もらえないくらいだからな
若手のアイドル売りは避けられん
2019/09/29(日) 11:45:24.83ID:A0VLGXCqa
>>885
ちょうど現在足並み揃えて配信中のキカイダーも漫画版は下書きだけ描いて後は全部アシにやらせてたって話だからね
本人直接ペン入れしたのは単行本で追加された基地が爆破されて涙を流すシーンだけ
だからコマ毎に顔が頻繁に変わるそうで
まあ今回みたいに何もしないよりは健全かな、仕事しすぎた結果のツケみたいなもんだし
2019/09/29(日) 11:45:28.06ID:gqv9O5d40
ゼロワンまだ1か月しかやってないのに面白いな
途中で失速しないことを祈る
2019/09/29(日) 11:45:34.11ID:udTVt3gv0
しかし今日のバッタくんいつにも増してはしゃいでたな
2019/09/29(日) 11:46:12.54ID:gqv9O5d40
>>894
モデルやアイドルなら完璧容姿のヒューマギア作れるから人間要らないなw
2019/09/29(日) 11:47:19.69ID:aUAPnLxb0
>>901
ちゃんと入口からやってくるトラちゃんは偉いな
2019/09/29(日) 11:47:44.96ID:nLWfCoI00
生身声優オタとヒューマギア声優オタの対立で毎日荒れてそう
2019/09/29(日) 11:48:01.38ID:A0VLGXCqa
>>894
政治家はガチにヒューマギアにやってほしいわ
今の世襲政治家は他国に金バラまいて弱者にイキリ散らしてるだけの無能ばっかすぎ
国民もめんどくさがって真面目に選挙も行かないし、間違いなく政治家はAIがやった方がマシな未来が来る
2019/09/29(日) 11:48:09.57ID:kP0uXH5m0
ファッションモデルは、顧客ターゲットに合わせたモデルを使わなきゃならないから
全員美人であればいいってわけでもない
2019/09/29(日) 11:48:33.40ID:YoUeQEB30
イメージに合ったヒューマギアを呼んで試着させるとか出来るからファッションデザイナーが重宝しそう
その場で意見も言うだろうし
2019/09/29(日) 11:49:29.89ID:LvbgKSZT0
半島ではすでにヒューマギアが普及していたのか
https://i.imgur.com/uxxnBdg.jpg
2019/09/29(日) 11:49:35.79ID:OJpMIK5T0
外観を仏像や般若にセットアップする旧世代型声優ヒューマギア