X

仮面ライダージオウ Part116【ムリに祝られても嬉しくないと思うけど】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffe6-nxLJ [180.35.56.218])
垢版 |
2020/06/03(水) 03:05:58.28ID:A0u4o3Wf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2018年9月2日から2019年8月25日まで放送していた「仮面ライダージオウ」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/tv/zi-o/index.html

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>980が建ててください。
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ
仮面ライダージオウ Part115【祝いたくはないが私のプライドにかけて】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1583902417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3e6-nxLJ [180.35.56.218])
垢版 |
2020/06/03(水) 03:06:18.36ID:A0u4o3Wf0
【キャスト】
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ:奥野壮
https://www.oscarpro.co.jp/#/profile/entry/156075
仮面ライダーゲイツ/明光院ゲイツ:押田岳
http://www.evergreen-e.com/profile/?pid=oshida_gaku
仮面ライダーツクヨミ/ツクヨミ:大幡しえり
https://shierin.com/
仮面ライダーウォズ/黒ウォズ、仮面ライダーウォズ/白ウォズ:渡邊圭祐
http://artist.amuse.co.jp/artist/watanabe_keisuke/
アナザージオウ/加古川飛流:佐久間悠
http://www.hirata-office.jp/talent_profile/men/yu_sakuma.html
ウール:板垣李光人
http://www.stardust.co.jp/section1/profile/itagakirihito.html
オーラ:紺野彩夏
http://www.spacecraft.co.jp/model/profile/konno.html
スウォルツ:兼崎健太郎
http://www.ingot-e.com/kanesaki/
常磐順一郎:生瀬勝久
http://www.cubeinc.co.jp/members/prf/001.html
ナレーション:藤野直彦
http://osawa-inc.co.jp/men/fujinonaohiko/
OPナレーション、オーマジオウの声、ジクウドライバー関連アイテム音声:小山力也
http://blog.livedoor.jp/rikiya_no_kimochi/
ジクウドライバー関連アイテム音声:大西洋平
https://ameblo.jp/tokyo1222/
ビヨンドドライバー関連アイテム音声:アフロ(MOROHA)
https://ja.wikipedia.org/wiki/MOROHA

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:下山健人、毛利亘宏、井上敏樹
チーフプロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、白倉伸一郎・武部直美(東映)、菅野あゆみ
監督:田ア竜太、中澤祥次郎、坂本浩一、諸田敏、柴崎貴行、上堀内佳寿也、山口恭平、杉原輝昭、田村直己(テレビ朝日)
クリーチャーデザイン:出渕裕、篠原保
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)、PLEX
音楽:佐橋俊彦
主題歌『Over "Quartzer"』(作詞:Shuta Sueyoshi、溝口貴紀 / 作曲:MiNE、Atsushi Shimada / 編曲:Atsushi Shimada / 歌:Shuta Sueyoshi feat. ISSA)
2020/06/03(水) 03:09:34.70ID:boDTAMUbd
Over “Quartzer”
2020/06/03(水) 03:10:23.41ID:boDTAMUbd
末吉 秀太
2020/06/03(水) 03:11:15.47ID:boDTAMUbd
1話〜16話
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。今その力が、未来へと受け継がれる!
祝え!新たなる王の誕生を!」

17話〜29話
「オーマの日。仮面ライダーの時代を画する審判の日。
それは歴史の終わりか、それとも始まりか。
選べ!我々自身の未来を!」

30話〜40話
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。全ての力を受け継ぎ、新たなレジェンドが始まる。祝え!真の王者の誕生を!」
2020/06/03(水) 03:12:22.07ID:boDTAMUbd
41話〜
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。彼らの力を集め、最後の戦いが幕を開ける!切り拓け!真の王となる未来を!」
2020/06/03(水) 03:13:04.04ID:boDTAMUbd
経験が問い掛けている Are you "Breaker"?
2020/06/03(水) 03:13:45.29ID:boDTAMUbd
疑う暇がないほどに Beat it! Beat it!
2020/06/03(水) 03:14:35.43ID:boDTAMUbd
孤独なんて ヒトリヨガリさ
2020/06/03(水) 03:15:13.67ID:boDTAMUbd
このまま Shoot it out! Shoot it out!
2020/06/03(水) 03:15:56.43ID:boDTAMUbd
願い掲げよう
2020/06/03(水) 03:16:41.61ID:boDTAMUbd
正解は1つじゃない 闇夜に耳済ませ
2020/06/03(水) 03:17:23.08ID:boDTAMUbd
見つけたその鼓動
2020/06/03(水) 03:18:02.65ID:boDTAMUbd
響かせてみたら
2020/06/03(水) 03:18:40.75ID:boDTAMUbd
Belive yourself!!
2020/06/03(水) 03:19:20.44ID:boDTAMUbd
Now, Over "Quartzer" 時の空 掻き分けて 共に
2020/06/03(水) 03:20:04.38ID:boDTAMUbd
You, Over "Quartzer" 夜明けを告げよう
2020/06/03(水) 03:20:41.56ID:boDTAMUbd
誰の為か 何の為の夢か
2020/06/03(水) 03:21:25.08ID:boDTAMUbd
導け さあ Nexus Future
2020/06/03(水) 03:22:47.88ID:boDTAMUbd
Now, Over "Quartzer" 新たな世界 描け
2020/06/03(水) 03:22:50.25ID:zzWo5UZOd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダージオウ Part115【祝いたくはないが私のプライドにかけて】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1583902417/
2020/06/03(水) 03:23:33.31ID:czWR5Gnmd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダージオウ Part115【祝いたくはないが私のプライドにかけて】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1583902417/
2020/06/03(水) 22:03:04.85ID:bcs9uIkG0
スレタイ祝られるってなんだよwwwwwwww
2020/06/04(木) 12:42:18.14ID:lf1OcPSK0
ベルトさんにお茶出すのとタロスにご飯出すのとウォッチやデンライナー直せるので細かい考察は吹き飛んだ
2020/06/04(木) 13:22:48.95ID:X9airpDNd
若干(だいぶ?)スレ違い、すいません。
先日スカッとなバラエティでISSAが先生で、他のDA PUMPメンバーが嫌な先生役で出演。
モブにス氏先生がいるんじゃないかと思ってしまった。
進路の話では、「王様になりたい」って言わないだけ良いじゃないかと突っ込んでしまった。
スレ汚しごめんなさい。
2020/06/04(木) 14:14:57.73ID:koICjj780
OQのベルトさんがクジゴジ堂にいるシーンシュールすぎるんだよな
2020/06/04(木) 21:24:15.20ID:gAJPT4P60
カレーはあの後は剛とベルトさんも誘っていたら良いな
ベルトさんにも茶を出す叔父さんが良い人で動じなさが凄い
ソウゴの王様になった宣言も受け入れていたし
2020/06/04(木) 21:33:47.58ID:eKZFRpEa0
本編見返すと本当におじさんは陰の功労者って感じだわ
ただ地味なのに有能すぎて放映時に黒幕説が飛び交ったのもうなずける
2020/06/04(木) 21:53:21.39ID:YmIksASZ0
黒幕説はだいたいエボルト無双が悪い

思えばその前も味方にみせかけて敵でした続いてたなぁ…クロト神とかバンノとかプロフェッサーとか白い魔法使いとか
仙人?やることなすこと裏目にでただけだから…
2020/06/04(木) 21:55:01.69ID:An16oIKI0
ホント、いらん事しやがってだな
2020/06/04(木) 22:25:16.59ID:koICjj780
他作品sageになりかねない話はやめようか
むしろエボルトのお陰で最後まで気が抜けない要素にもなったわけだし
2020/06/04(木) 22:38:42.28ID:VmMegzDF0
おじさんの説教シーンでは泣いたから、アレで黒幕だったらクレームもんだったぜ
2020/06/04(木) 23:54:15.75ID:gAJPT4P60
良い人過ぎてオーマジオウ初回発動はなんとなく叔父さんが犠牲になったんだろうなと思っている
2020/06/05(金) 00:26:47.41ID:P+txZvLi0
ゲイツもツクヨミも来てない初回ソウゴくんが絶望して激昂するファクターとかおじさんくらいだもんね
それか言う事きいてくれてたウォズにもっと依存してて裏切られたかくらいかな

あと個人的にはおじさんとオーマジオウ対面して欲しかったな
きっとわかってくれるよねおじさんは
2020/06/05(金) 01:40:59.97ID:uS48yXuK0
最終回付近の泣く泣くカットした部分ってまだ音沙汰ないよね?いつかは公表するとかしないとか言ってたけど?
2020/06/05(金) 08:10:08.60ID:PW3Upl2h0
公表するって言ってたっけ
あとからいつでも補完できる話です的なことじゃなかったっけ
2020/06/05(金) 20:52:48.68ID:/8ivs7Ei0
>>33
タイムジャッカーがおじさんには頑なに手を出さなかったのはそこがトリガーって分かってたから説を推してる
2020/06/05(金) 22:06:36.87ID:QNjYBez/0
今週の週末はジオウ三昧だな

https://www.toeich.jp/feature/detail/rider06
スーパーヒーロー作品を毎月放送!
6月は、「仮面ライダージオウ」に登場した仮面ライダーシノビが活躍するスピンオフ作品と『仮面ライダージオウ スペシャルイベント』をTV初放送するほか、全6作品を放送!
2020/06/05(金) 22:52:57.74ID:fGdd7yCfa
スペシャルイベントはあれだっけ、キバットとカブトゼクターがショッカー戦闘員の奴だっけ
2020/06/05(金) 23:58:05.28ID:HEFCJmEF0
>>37
ス氏もスーパータイムジャッカー達もクォーツァーも手出しが出来なかった存在と考えると凄いわ
ソウゴは叔父さんに手出しされたら確実にキレる
というか加古川への態度的にソウゴは自分への手出しは比較的寛容で大切な人に手出しされると滅茶苦茶怒る
2020/06/06(土) 01:27:58.57ID:ZA4DAKAW0
民に手出しはさせないしね。ブレイドの時も俺に向かってこいよと白ウォズに説教したし
2020/06/06(土) 17:43:28.44ID:DxlxdEr400606
おじさんが黒幕とは思わなかったけどジャッカー3人の主みたいなのが後半出てくると思ってた。
加古川の話でスウォルツが色々やってたのを見るまでは。
2020/06/06(土) 22:18:11.82ID:V4IESM3Hd
東映チャンネル
仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME 仮面ライダーシノビ
6月7日(日),21日(日),28日(日)
https://www.toeich.jp/program/1T0000013643/202006

東映チャンネル
仮面ライダージオウ スペシャルイベント
6月7日(日),28日(日)
https://www.toeich.jp/program/1T0000013581/202006
2020/06/07(日) 00:01:43.51ID:Q/coPE8m0
>>41
でもオーマジオウは民の為に平成吸われてその半数を消されても自分なりの最高最善を尽くした結果が最低の魔王の汚名を被ったと思うと悲しい
2020/06/07(日) 00:51:36.85ID:+phRCKCb0
有料かよ
2020/06/07(日) 02:39:56.74ID:8v68KGGy0
オーマジオウ爺が赤ん坊の頃の父ちゃん、母ちゃんの思い出をずうっと大切にしてるシーン好きだな
2020/06/08(月) 23:07:36.86ID:Cw8SxfK70
あのシーンはソウゴのフラッシュバックだけどオーマジオウもとても大切にしている記憶って感じが良い
2020/06/09(火) 08:01:53.51ID:llS2pMKWa
白倉「結局自問自答なんですよ」
2020/06/09(火) 11:35:30.13ID:rds20jm2d
『仮面ライダージオウ』でウール役で注目の板垣李光人ら10代スターが所属 スターダストプロモーションが「TEENS☆STAR特別オーディション」で新人を募集
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4fa4a3e4ac3d319ee89d2b0d3ba82d585eb688f
2020/06/09(火) 23:09:36.41ID:/qSXspupr
俺もあのシーン好き
オーマジオウは両親との思い出を60年以上たっても大切にしているように見えるんだよなぁ
あとオーコメでも言われてたけどあんなに可愛い子がこんな魔王になってしまうんだと思うと切ない
2020/06/10(水) 10:29:31.78ID:259079cx0
いいよね、思い描いたものは誰のためか何のための夢かを問いかけて
王になろうとした過去の意思は嘘では欺けないことを証明したソウゴくんとオーマジオウ…

オーマジオウライドウォッチはライダータイム側に入れるウォッチだけど
ウォッチが手に入った時点で「未来で最低最悪と称されたオーマジオウ」の歴史は継承し(奪われ)てる
→ある種のパラドックスを起こした末に変化した未来の象徴であるオーマフォームに変身
って流れ含めて大好き
それはそれとしてファイナルのおじいちゃんは(たぶん)別の時空から遊びに来る
2020/06/10(水) 11:55:11.42ID:yPIczZfjr
オーマジオウを継承することによって今までのオーマジオウの歴史はオーマフォームに収斂されるけど
それは常磐ソウゴがオーマジオウの力を手に入れたってことだからオーマジオウになる未来が確定するって話らしいね
だからファイナルステージのオーマジオウは未来のソウゴくん自身
すごく好きですそういうの
2020/06/10(水) 20:57:05.76ID:qNYGvsRM0
FS後のいつかにオーマジオウになるって事か
クオーツァーの破壊は行われなくて最低最悪とは言われないオーマジオウ
ゲイツやツクヨミはもちろんのことソウゴも色々複雑に思う事もあるだろうけど最終的に認めていく話が見たい
自分自身だけじゃなく誰かと共闘するオーマジオウが見てみたい
2020/06/10(水) 22:23:49.62ID:TM2jiBDX0
オーマジオウは継承で消えた派です
ファイナルステージでの登場は奇跡的なものと解釈
2020/06/10(水) 23:47:52.16ID:VTW6Tw6r0
まあオーマジオウには平行世界の記憶が自動的に流れ込んでくるみたいだしどっかの世界でオーマジオウになったソウゴがOQソウゴの継承祝いとして嬉しさのあまり乱入してきた可能性もある
個人的にはOQソウゴとマジェスティの後にジオウとして成長したソウゴが会ったらどうなるのか見てみたい
2020/06/11(木) 12:26:37.24ID:6pU/TUffa
オーマフォームに至ればその世界線ではオーマジオウは誕生しないと思ってる
ただ別次元ではしっかり存在してるからまったく消える訳ではないと
2020/06/11(木) 12:59:15.99ID:Nxy9pE+Yr
確定したとはいえパラレルや可能性の未来が残ってるというか
今の時空から見たら他の世界への線路は消えてるけど深層で繋がってるオーマジオウは別というか
いろいろ見方はあるけど公式が言うなら未来のソウゴなのかな

そもそもジオウは歴史の可能性が電王みたいなパラレルでなくヘボット!みたいな一本線構造っぽいからな
2020/06/11(木) 13:40:28.50ID:xNgGdrryr
根本的に「オーマジオウになる」という(ほぼ)確定した結末が先にあって
その途中経過がごちゃごちゃと分岐してる構造って感じだよなジオウ世界
その分岐をバグ技でオーマジオウ本線から無理やり蹴り出してそのまま進めたのがOQ
オーマジオウの結末から「続編」という形で更に先へ進められたのがゲイマジェだと思ってる
時代は戻ったけど時間は進んでる
(だから本編最終回もOQと比較して一概にバッドエンドとは言えない、みたいな)
59名無しより愛をこめて (ワッチョイW 638f-mv5Y [118.7.11.163])
垢版 |
2020/06/11(木) 14:56:38.26ID:61t1RmyY0
https://twitter.com/dcd_ganbaride/status/1270917164032114688?s=21
ちゃっかりディケイド組いるの笑う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/11(木) 18:26:59.38ID:QCI6oBi6r
>>55
面白そう
3日後ともいい感じだったし戦うことになったらきっとこの二人も共闘するんだろうな
2020/06/11(木) 19:24:20.35ID:g6/S5HaYa
>>59
ディケイドスラッシュで申し訳程度の手加減
2020/06/11(木) 19:29:43.63ID:6S7kiA7A0
>>60
そして子供が友達家に連れてきた時の親のテンションでお茶とお菓子持ってくるオーマジオウと
祝福するウォズ
2020/06/11(木) 19:42:21.04ID:/d536mXW0
とにもかくにも「自分」が現れたら結果的に「戦力」にしちゃうのは敵の心折れるから止めろ
だって電王編の敵もぐら大量発生の味方版だろ?それがオーマジオウなのは絶望しか感じない
2020/06/11(木) 21:18:32.85ID:5dlcyTVB0
>>63
そのとき不思議なことが起こった
2020/06/11(木) 23:38:34.63ID:4J1VLLgC0
>>58
本編みたく大切な人を失った慟哭からオーマジオウになった時空もあれば侑斗の見た時空を乱すグランドソウゴもいる
オーマフォームや針を一周した後に記憶が戻る/戻らない色んな可能性のソウゴがいる
そういうライダー世界が産んだ特異点のバグの様なものの集合体がジオウなのかなと思う
2020/06/12(金) 01:09:10.60ID:Jqpyo6MRr
あらゆる並行世界から集まってメタルクウラ軍団みたいになったオーマジオウ想像して絶望した
2020/06/12(金) 07:15:26.97ID:iYNxEaUW0
>>62
中川家礼二のオカンなノリで持ってくるのを想像したよw
2020/06/12(金) 08:59:23.94ID:vl9fNTAr0
特異点バグとか時空壊れる
オーマフォームもオーマジオウの違った形として捉えてるからパラレルラトラパンテありそうなんだけど
詳細載ってないよね
2020/06/12(金) 23:47:31.40ID:SkcIdS/P0
正直ソウゴはクォーツァーでさえ予想外のバグみたいなものだからな
オーマジオウはボトムズの異能生命体みたいにどうやっても自分だけ生き残っちゃう奴の成れの果てっぽい
2020/06/14(日) 13:08:57.85ID:eWesqaIl0
マジェスティのオーディオコメンタリー聞いてると白倉Pの必死に若者に合わせようとするおじさん感が出ててなんか辛い
別にスタッフと役者のオーディオコメンタリーに笑いとか求めないし普通に
当時の裏話とか演出の意図とか言ってくれれば成立するのに
2020/06/14(日) 23:58:26.84ID:hD63ro2H0
まあそういうのは監督とか脚本の話を聞きたいな
白倉Pも今作品にあたって駆り出された形だしVシネ2弾は時間がかかっても見たいな
2020/06/15(月) 00:15:21.96ID:pwwCLVmo0
Vシネなら現状そこそこフォーム数あるウォズよりツクヨミの新フォーム見たいなあ…特にリバイブ
2020/06/15(月) 01:51:13.93ID:Dc+yLnBUa
王の資質たる力の時止め+オーマジオウ由来のウォッチで既にジオウU並みの強キャラになってるからな
2020/06/15(月) 06:09:08.43ID:KKPlpX7A0
ただでさえコロナで東映のスケジュールガタガタだし役者さん達も忙しそうだしでこれ以上vシネ出すのはキツいような気がする
それにしても、今予告やってるドラマの渡邊くんの存在感よ
2020/06/15(月) 06:43:41.97ID:n6f2wwGW0
時間停止できる上に火力の高い剛烈ののこで攻撃しても少しも動かず軽くカウンター決めてくる硬い氏の腹をぶち抜いたり(不意打ちだけど)でツクヨミなかなか強いのよな
2020/06/15(月) 06:44:27.15ID:1s0vP2cyd
まともにアナザーディケイドに攻撃通ったのってグランドジオウぐらいだから(一族の力を使ってない時に限る)最強フォーム並には強いかもね
2020/06/16(火) 17:39:43.14ID:fKDs6ayP0
https://i.imgur.com/9lOhCfd.jpg
ゲイツマジェスティの予告編のこのシーン、予告用にわざわざ撮ったのかな?
実際の変身シーンではマジェスティウォッチは右手で開いてだったけど、ここでは左手で開いてる
2020/06/16(火) 17:43:30.73ID:EwvLaoRg0
本編で使わなかったカットを予告に再利用するなんてよくあることよ
2020/06/16(火) 18:15:59.68ID:cFtqTM/u0
>>77
冒頭の夢でオーマジオウと対峙するシーンのところだと思う
2020/06/16(火) 18:42:31.09ID:e9gwKBwD0
>>79
あーそうだ!
夢の中でエフェクトかかったせいもあって忘れてました、ありがとう
しかし難しいなマジェスティの変身。ジオウUやグランドやリバイブとは違ってわざわざライドウォッチ持ち替えるから

>>78
古くはクウガなんか
アクションの撮影が間に合わなくて本当の意味で嘘予告なんて言われていたんだっけか
2020/06/16(火) 18:48:54.48ID:cFtqTM/u0
>>80
初登場演出ってだけでリバイブみたいに両手にもって変身するのがデフォなんじゃないかな〜
ウォッチを逆の手で装填してるのすき
2020/06/16(火) 18:58:33.08ID:RkWqe8Qrp
グランドジオウウォッチとかマジェスティウォッチ単体ではいいんだけど装填した後の左右のバランス悪いんよな
ジオウ2みたいに半々に出来なかったんだろうか
2020/06/16(火) 23:18:24.17ID:EwzoWjOO0
マジェスティに対峙した時空のオーマジオウ正直困惑しただろうな
多分OQと一周した時空はパラレル同期で知っているだろうけど今までの救世主はリバイブまでだっただろうからなんか進化してる…と思ったのかな
2020/06/18(木) 19:40:10.47ID:p0bYLu9zr
ヒロビって最初の表紙調べてみたらオダギリさんだからもしかしてクウガから始まったのか?
ソウゴと或人が表紙の刊以降見かけないし平成ライダーと共に終わった感じがする
2020/06/18(木) 23:59:24.91ID:plXPHVWD0
雑誌業界も大変だろうな
ジオウの時はメモリアルで歴代含めて沢山出してくれたけど
86名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f0c-7G0o [182.158.151.214])
垢版 |
2020/06/19(金) 16:12:14.26ID:TILDvmUl0
>>77
昭和の予告なんか基本的に本編で使用されなかったNGカットが殆どだよ
ゲバコンドル戦でベルトが取れてる1号とか階段でこけそうになる1号とか
トランポリンカットで思いっきりマスクが外れてスタントマンの顔が丸見えなV3とか
平成だと劇場版龍騎で龍騎がリュウガのどてっ腹にライダーパンチかますカットが予告と本編で違うのが個人的には印象に残ってる
2020/06/20(土) 23:39:46.42ID:eJKHa8iU0
初期のジオウ見ていたらわりとぎこちないシーンがあって微笑ましい
ウォズの祝え!も進化したな
2020/06/21(日) 00:27:56.30ID:k+amDVU00
全部の頭に「ン」が付いてる初期
2020/06/21(日) 00:43:40.73ID:stzdv2jM0
初期のウォズはネットリしてたよな
それが白ウォズがすごいネッッチョリした関係で黒が爽やかになった
90名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bda-f3e5 [114.191.200.75])
垢版 |
2020/06/22(月) 09:06:19.74ID:P4/84D+M0
今週からウォズの渡邊くんはテレビドラマのMIU404ではスパイダーオルフェノクとソウゴのおじさん、配信ではメディックと共演するんだね
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.natalie.mu/eiga/news/384241
2020/06/22(月) 09:43:36.88ID:KoI0s8lSr
戦隊の方もファーブルルーバの腕時計着けるようになったみたいだな
2020/06/22(月) 12:27:40.83ID:NUC/QnjW0
>>90
このドラマまたちょっと怪しいお兄さんの役みたいだから楽しみ
正直恋つづみたいな普通の青年より変人入ってる役の方が上手いと思うんだよね渡邊くん
2020/06/22(月) 15:35:49.67ID:IHiw6JpV0
>>89
白ウォズ=ネッチョリ演技なイメージのせいで
ゲイツマジェスティで白ウォズ出てきたとき
「お、あんまりネッチョリしてないな平和のために戦ってるんだな」
と思ってたら、驚くほどドロドロしてたよ
2020/06/22(月) 21:36:30.30ID:vXGU3bDpa
ねっとりと言えばジオウ2戦の前口上が若干オンドゥルってたのが印象的だったな
2020/06/22(月) 22:08:29.96ID:PR9nXN3hd
食玩「仮面ライダーゴールドフィギュア03」発売決定!ゼロワンメタルクラスタホッパーやグランドジオウ、グリスブリザードなど人気のライダーを収録!
https://hobby.dengeki.com/news/1017923/

食玩アクションフィギュア「装動ゼロワン」第9弾に仮面ライダーゼロツー&仮面ライダーツクヨミが収録決定!【バンダイキャンディスタッフBLOG】
https://hobby.dengeki.com/news/1017873/
2020/06/24(水) 23:46:28.64ID:ba9oyRCw0
>>93
白ウォズがネットリとウォッチを飲んで黒ウォズがゴクリと白ウォズを啜る姿は何度でも見れる
今後の役でもああいう演技が見たいな
2020/06/25(木) 13:32:46.82ID:f96t2EQsd
【インタビュー】連ドラ「未満警察」出演の大幡しえり、“仮面ライダーヒロイン”の次の目標は?
https://www.rbbtoday.com/article/2020/06/24/179944.html
2020/06/25(木) 21:19:32.90ID:wd1X3ZuB0
仮面ライダーヒロインっていうのがもう新しいライダー名にしか見えない呪いに掛かってる
仮面ライダーストアとかもそう思ったし
仮面ライダークイズのせいだな間違いない
2020/06/25(木) 22:19:24.59ID:jubhWyaor
何かホラン千秋っぽい才女なイメージだな
2020/06/27(土) 11:51:16.20ID:W2mxgk7qa
>>97
絶対性格良いよなこの子
そしていよいよ今夜10時、久しぶりに
しえりを見れるw
2020/06/27(土) 11:54:59.33ID:zsK/2FPPr
昨日のおじさんとウォズのやつも面白かったよ
2020/06/27(土) 19:54:44.44ID:gZ49aavA0
ゲイツマジェスティで何でオーラがゲイツに惹かれてんのか疑問だった
オーラの擁立したアナザーライダーがほとんどゲイツに倒されていたのが理由なのかなと思った
本編ではそのあたりどんな割合だっけ?
2020/06/27(土) 23:24:31.56ID:BOlKrzmEa
今録画した未満警察見てるが
しえりマジでかわいいし演技上手い
売れてほしいなぁ
2020/06/27(土) 23:34:04.28ID:e/zeFo4X0
>>102
序盤にオーマジオウを一緒に倒すために協力しましょうと言われていたあたり利害の一致とはいえ悪くは思っていなかったんじゃね
結局断られてからは敵対関係だけど
あと純粋に強い男が好きそう
2020/06/28(日) 07:35:24.78ID:iRbEPHj40
ツクヨミはなんとなく楠田絵里子思い出す
2020/06/28(日) 09:41:31.01ID:nJCPBptg0
>>105
なにか言った!?
2020/06/28(日) 09:44:48.95ID:Bpfm/gz6d
なーるほどザワールド
2020/06/28(日) 10:50:47.25ID:aSvfTHFed
大幡しえり、仮面ライダー経由で大きく飛躍 『未満警察』中島健人&平野紫耀の雰囲気作りに感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8bd89cc8ef097d47011b7e78037efb5dca71cc2
2020/06/28(日) 23:46:21.29ID:iRbEPHj40
もう一本OVA出さないかなあ
ツクヨミもしかして髪切った?みたいなほのぼのしたの
2020/06/29(月) 04:57:08.87ID:2yPZE7jka
アナザーツクヨミで別の時間軸のツクヨミ(短髪)の可能性も…ゼロワンと被るか
2020/06/29(月) 05:08:02.31ID:iyuZdXJM0
ウォッチとベルト出てきてツクヨミが「私も!?」って言う所が現実女子らしさを感じる
「女の私まで戦うの!?」って考えが現実的
2020/06/29(月) 08:01:21.71ID:K9IDnRpir
あの女王もともとレジスタンスでバリバリ前線に立ってますがそれは
2020/06/29(月) 12:05:53.79ID:tawz1xBuaNIKU
パンツ丸見えになる勢いでゲイツ投げ飛ばしてた漢女が今更何を言ってるんだって思ってました
ウォズさんって呼び方は新鮮過ぎてすき
2020/06/30(火) 13:18:29.78ID:nXd7f6sOd
「一番くじ 仮面ライダーゼロワン NO.03 feat. レジェンド仮面ライダー」E賞が公開!『龍騎』『電王』『ドライブ』『エグゼイド』『ビルド』『ジオウ』6作品から登場!

https://hobby.dengeki.com/news/1022763/
2020/06/30(火) 22:43:36.76ID:r3Il/tvG0
オーマいいな
2020/07/02(木) 19:43:24.12ID:LGvHdR9j0
逢魔降臨歴ってソウゴがオーマジオウになるための計画書なの?SOUGOが平成消してオーマジオウになるための計画書なの?
オーマジオウが2068年に存在するってのがゲイツ、ツクヨミ、ウォズ、タイムジャッカーの共通認識だよね?

クォーツァーだけオーマジオウへの言及が無い気がしてたんだけど、奴らにとってのオーマジオウって何だ?
2020/07/02(木) 22:50:23.26ID:UZRfZtCs0
>>116
そこら辺は正直本編でも書籍設定でも微妙に曖昧だから何とも言えない
(深く設定作ってないのか敢えて言及してないのかは知らん)

完全読本の白倉Pによると
・逢魔降臨暦は一種のシナリオで、ウォズはその「ソウゴが魔王になる歴史」通りに事を運行しようとしていた
・ウォズとSOUGOの考え方は少しだけ違う
らしいので

最初に平成ライダーの歴史を綺麗に纏めて片付ける為の存在として仮面ライダージオウという作品が計画されたけど
過激派?のSOUGOが「いっそ最初から全部やり直した方がいいだろ」って
(ウォズも使いながら)横から計画利用して平成リセットしようとしてた
…って感じかもしれない

「オーマジオウ」は本来のクォーツァーの計画なら生まれなかった(想定してない)存在なんじゃないかな
2020/07/02(木) 23:04:48.69ID:c3q1jXhdp
魔王オーマジオウ←各世界を破壊させる役割
本編オーマジオウ←世界を1つに収斂させて救ったアナザー
ジオウオーマフォーム←想定外
って感じかなあ…
2020/07/02(木) 23:19:52.58ID:C91ubsJp0
スウォルツがソウゴに力注いだのが始まりっぽいから
クォーツァーが最初にあるんじゃなくて途中から乗っかってきたのかなと
2020/07/02(木) 23:24:25.17ID:WiP//98U0
少年からオッサンになるまでの間は自分の世界に余裕はあったんだね、ス氏
2020/07/03(金) 00:01:41.46ID:0rVWEK8S0
ス氏
クォーツァー
野良タイムジャッカー
デンライナー
ディケイド
鳴滝

でメタ世界もごちゃごちゃしてるからな…
2020/07/03(金) 11:34:18.51ID:LGJujqNdd
シノビ編の前半で微妙な気持ちになったわ
キレて荒事にしようとする男もいけないが
過失とはいえ他人の服にジュースぶっかけるって普通に酷くない?
それで弱い人たちを放っておけないと助けに入る連太郎勇気ある!と思いきや
ジュースぶっかけた男とは顔見知りの知人っていう

誰一人として株をあげない微妙過ぎる寸劇
2020/07/03(金) 19:42:10.59ID:7qMtj5qKd
サンテレビで再放送見てるが続けて見られるのでテンポがいい
やっぱり面白いわ
2020/07/03(金) 23:56:12.72ID:tsZtOhSD0
>>120
元の世界でもアルピナの方が家臣に支持があったらしいしソウゴが煽らなくともいずれ記憶を奪って追放していたんだろうな
今の教師生活は楽しそうでなにより
2020/07/04(土) 12:01:47.55ID:OFmJ/llUa
スウォルツインパクト強いけどわりとまともに教師してて笑っちゃうんすよね
2020/07/04(土) 19:05:43.47ID:eDbanKzqr
スーパータイムジャッカーとかフィーニスも教師にされてそう
2020/07/04(土) 20:20:57.34ID:KYWrJglh0
SOUGOと下僕はアーティストになってるのかね
2020/07/04(土) 20:31:33.91ID:8sxUpAi00
ウォズがそのままだからクォーツァーはまだいると思うよ
2020/07/04(土) 22:34:50.14ID:D4jSlD4Dd
ツクヨミ髪バッサリ切って若返ってたな
もうソウゴとゲイツのオカンは卒業したのかと思うとなんかちょっとナミダが…
2020/07/05(日) 06:05:26.43ID:8J2Y/BUp0
なんか言った!?(銃声)
2020/07/05(日) 19:34:27.14ID:hUvXaQeI0
ツクヨミは遠目で見た時の清楚な印象と裏腹に凄んだ時の男前な顔、体育会系な身体つきのギャップが良かった
2020/07/05(日) 19:36:04.73ID:m02xkZUSa
いい加減にしなさい!(ゲイツが投げられる音)
2020/07/05(日) 19:38:33.95ID:e1Z0Zab40
黒髪ロングストレートに白いドレスで男前とかなんか新しい扉開いちゃったわ
超かっこいい
2020/07/05(日) 20:39:45.10ID:hlgC3YMM0
ハンサムな彼女
2020/07/05(日) 20:58:58.18ID:9bXqB2uGd
オバ…ハンサム?
2020/07/06(月) 18:05:50.42ID:MWI/EbI+0
今更ゲイツマジェスティ観たけど面白かったまる
2020/07/06(月) 18:17:13.45ID:lokfqfWP0
コロナ収まったら第2弾とかやってほしいわねぇ…
ウォズ、ツクヨミ、オーマジオウあたりで
2020/07/06(月) 19:14:05.28ID:iTs546CZd
女帝ツクヨミと三人の下僕トリニティースーパーてんこ盛りフォームかな?
2020/07/06(月) 19:37:32.69ID:dzrG2ps4a
ウォズは売れっ子(予定)だから早くVシネ第2弾出さないと出せなくなってしまうぞ
2020/07/06(月) 21:19:15.37ID:ma8R/LDM0
でももう令和2作目に入ろうかって時期+こんなご時世にいくら人気があろうと
今更前〜前々作のVシネに労力割くか?って思ってしまう…いや観れるなら観たいけど勿論

つってもブレンみたいに配信でいきなりポッと発表される場合もあるから分からんかな
2020/07/06(月) 22:25:34.71ID:LIqKvsNf0
ちょっと記憶があいまいなんだけど
各作品の世界が融合してたけど最終回でまたバラバラに分かれて戻った→ジオウ世界だけ魔王ソウゴがリセットした
んだよね?
リセット後のマジェスティになんで照井と伊達さんおるん?
(草加はどこかの世界から海東が連れてきたんだろうけど)
2020/07/06(月) 22:29:12.33ID:lokfqfWP0
>>141
平ジェネForeverの戦兎みたくジオウ世界版のレジェンド達とオリジナル世界版のレジェンド達がそれぞれ別にいたとか?
2020/07/06(月) 22:34:43.55ID:YxzoOTOE0
>>141
常磐ソウゴが生きててライダーの力も消滅したわけじゃないから
また世界の融合は進みつつあるんだと思ってた
2020/07/06(月) 23:35:11.50ID:MsA+CxEF0
そういやゲイツの特典の2号ライダーを紹介するやつ
橘さんの項目は剣崎と始が人間になったのは知ってるのだろうか?みたいなこと書いてあったけど
人間になったんだから普通に報告しにいくだろ何かっこつけてんのって思ったw
2020/07/06(月) 23:38:33.14ID:ZvGrt0DG0
チベットからラインが来たらしいぞ
2020/07/07(火) 03:13:25.03ID:QpY04BEea
( 0M0)「ジョーカー治って良かったね!」
(;0w0)「病気じゃ、ないです(笑)」
2020/07/07(火) 07:55:34.27ID:nfrkq7C300707
魔王軍の役者さん達がみんな多忙だからな…
vシネより令和10周年の方がまだ出演してもらえる可能性が高そう
2020/07/07(火) 09:29:23.91ID:08fXEsbwr0707
令和vs平成みたいなのやったらジオウは平成ライダーだけど令和にも放送してるから厄介そう
2020/07/07(火) 09:32:41.02ID:fpCjKzCG00707
令和の20人目のライダーが出てようやく実現かな?
その頃にはジオウが20年前、クウガが40年前のライダーってことに…ゾッとする
2020/07/07(火) 09:33:54.46ID:j2V+gCyMd0707
サンテレビ見てるんだけど、アナザーライダーが現れるともとのライダーは記憶と能力をうしなうという設定がジオウ2登場以降なくなったのはどういう解釈すればいいんですかね?
2020/07/07(火) 09:36:27.61ID:j2V+gCyMd0707
あっ
ジオウ2以降ってわけでもないか
もっと前からかもしれないけど、この設定無くなったよね
2020/07/07(火) 09:47:06.09ID:I3yDfaWM00707
アナザーウオッチ作るタイミングによって変わる
放送当時で作るとそのライダーの存在が置き換わって結果記憶とか消える
現代で作るともう放送終わって物語も完結してるんで記憶は残ったまま
あとはライブ感
2020/07/07(火) 09:48:34.10ID:tdjYvz6Q00707
瞬間瞬間を必死に(設定作って)生きているから
2020/07/07(火) 09:52:37.73ID:fpCjKzCG00707
>>152
>現代で作るともう放送終わって物語も完結してるんで記憶は残ったまま
そういう解釈あるの知らなかった

まあ放送当時の年で作ればアナザーゴーストまでの描写になるし現代で作ればアナザーブレイド以降の描写になるってルールがあるのは間違いない
2020/07/07(火) 09:54:14.70ID:j2V+gCyMd0707
ライブ感ワロタw
でも能力はともかく、記憶を失う設定はいらんかったような気がする
2020/07/07(火) 10:06:44.66ID:egATyHQid0707
アポロガイストの仕業だな
2020/07/07(火) 10:53:47.74ID:6wAKspiQa0707
瞬瞬必生
2020/07/07(火) 15:56:22.66ID:Oe5qW2gs00707
>>141
世界融合自体は普通に起こりうることなんだけど、スウォルツみたいに急激に融合させるとウォッチが耐えきれなくなって最終回付近みたいに大惨事になるからまあ融合自体起きてても普通だと思う
2020/07/07(火) 15:57:39.46ID:Oe5qW2gs00707
>>150
スウォルツが世界一気にまとめたせいでアナザージオウかブレイド辺りで時空が歪んで時間ルールもねじ曲げられて共生できるようになった
2020/07/07(火) 19:17:39.00ID:galKMEEi00707
さんま御殿にオーラちゃん
2020/07/07(火) 20:41:23.09ID:08fXEsbwr0707
>>149
我が魔王(38)
魔王らしさがアップしてそう
2020/07/07(火) 23:26:35.28ID:I3yDfaWM0
20年後はわからんけど10年後の記念令和ライダーには我が魔王出るだろうな
別にディケイドくらい気軽に通りすがってくれてもいいんだけど
2020/07/07(火) 23:58:49.64ID:cr9XIAtE0
>>141
令ジェネでもマジェスティでもソウゴが平穏に暮らしたくても敵がオーマジオウの力を求めてジオウの力を戻さざるを得ないしソウゴがオーマジオウを継承しない限りその世界では勝手に融合していくんだと解釈している
なのでOQの世界線のファイナルステージでもオーマジオウが他の平行世界から現れる事が出来る
だから伊達さんも照井も隣町みたいな感覚でソウゴ達の周りに来ちゃうし草加も召喚された時に既視感を覚えている
2020/07/08(水) 06:32:13.70ID:HPKgr3AKr
>>160
ブルーバック撮影という面白そうな話にいくはずだったのに、
アナザーライダーの説明が出来なくてグダッてそのまま終わったのは残念w
2020/07/08(水) 09:09:18.50ID:6pYjzS8g0
話の流れ的には毎年その年のライダー回収しにゲストでオマジ出ても問題ないな
2020/07/08(水) 19:01:53.31ID:sGkRcj+JH
ギンガの必殺技が未だによく分からない
超ギンガエクスプロージョンといってキックを放つ場合とメテオ攻撃する場合があるよな
素のギンガファイナリーでもあの技を出せるなら、ワクセイの水金地…との違いはなんなんだ
2020/07/08(水) 19:09:43.31ID:ynpOdSQE0
>>166
ファイナリーの時はワームホールみたいなのから出してるけどワクセイの時は体から光の玉みたいなの出してそれが沢山分裂して出してたような感じの気がする
素のギンガはタイヨウの火力とワクセイの広範囲技の両方がバランスよく使える的なのかも
2020/07/08(水) 19:15:02.27ID:sJwNsm290
>>164
説明自体は適切だと思うが問題はライダーに慣れ親しんだ人じゃないとワケワカメな設定ばっかりなのはライダー特有の問題。
映画にゲスト出演した大槻ケンヂも専門用語が多くて台本に書かれてることがまるで分からなかったみたいに言ってた。
2020/07/08(水) 22:48:03.49ID:ZC4MrreC0
>>166
ファイナリーは速度は控えめだけど当たれば1発で仕留められるから雑魚を一掃するのに有効
ワクセイは数弾当たらないと相手を戦闘不能に追い込めないけどめちゃくちゃ速いからクソ速い少数の敵に有効
タイヨウは本編見る限り固定砲台と化すけど広範囲で焼き払える1番の高火力

だから速さだとワクセイ>ファイナリー>タイヨウ
火力だとタイヨウ>ファイナリー>ワクセイ
って感じ

だから上でも上がってる通りファイナリーはバランス取れてる感じかな(クソ強いからあまり関係ないが)
あとは違いをあげるならスペック見ると出来るとは思うけど、劇中描写の範囲だけだとファイナリーだけしか重力操ったりバリアが張れないっぽい
2020/07/08(水) 22:49:45.55ID:ZC4MrreC0
それでもギンガタイヨウフォームは太陽のフラッシュの目くらましでビルドのスチーム退散みたいに撤退できるから、そういう部分で小回り効いてたりでバランス取れてたりする
2020/07/08(水) 23:15:00.49ID:9Nb4AmRC0
ウォズギンガのなんかわけわかんねーけど強いのすき
ライダーギンガもウォズ自身も訳分からんし
2020/07/08(水) 23:56:19.15ID:ynpOdSQE0
リバイブに比べると複数フォームチェンジ目立たなかったけどそれぞれの特徴とか似てるようで地味に違うとことか面白いよねギンガ
カブト編でblank&whiteをワクセイはインスト、タイヨウは歌ありで流しながら必殺技使うのめっちゃ好き
2020/07/08(水) 23:58:42.21ID:6IRnrE8k0
タイヨウで害虫退治したりワクセイでスピード特化を殲滅したり性能はぶっ壊れだと思う
当初の予定通りオーマジオウ戦前の裏切り者幹部だったらヤバかっただろうな
2020/07/09(木) 08:18:36.85ID:9ei5hHMC0
>>152
テレビ本編は、記憶と変身能力失う規則性は守ってたけど
令和ジェネレーションだと過去でアナザーゼロワン誕生して歴史変わっても社長変身できてたな...
でもゼロワンが活躍した年というわけでないから関係ないのかな
2020/07/09(木) 08:21:16.31ID:DVJ972snr
>>168
キンタロスの最初の契約者の人(後の一貫ニギロー)も当時既に
メビウスのレギュラーでがっつり特撮経験者だったハズなのに
電王の脚本が中々理解できなかったと言ってたぐらいだしなぁ……w

せめて
『過去の仮面ライダーの力が入った時計を持ってて、それを人に埋め込んでライダーの偽物怪人を作ってました』
と言えれば……とも思ったけど、実際よく若手の俳優、女優さんがSNSで
初バラエティーで思ったように喋れずに撃沈しました、不甲斐ない自分が情けない、と
落ち込んだ文章書いてたりするのを思うと
しょうがないか…w
特に相手はあの明石家さんまだし…w
2020/07/09(木) 08:37:41.59ID:HxZiLdje0
アギト編の速さ勝負で時間操作系の疾風に対してシノビを分身させることで撃破数を補ってる感じがウォズの頭脳派戦闘って感じですきだったな
キカイもジオウ2と並ぶレベルのパンチ力があって単純な力比べも強かったり、空中に散らばったウォッチ全部回収できて小回りまで効いたりでフューチャーリング系も中々手強いよね…
2020/07/09(木) 10:19:04.33ID:/4Nr6fLq0
>>175
「過去の仮面ライダーの時計を持ってて、それを」「ファーwww」
2020/07/09(木) 10:33:12.57ID:H1DkbZjbr
>>175
そんな話特撮知らん人にしても通じるわけがないだろ
典型的な井の中のオタクだな
せめて「一般人を偽物の仮面ライダーに変身させちゃう悪の組織なんです」くらいが関の山だろう
2020/07/09(木) 11:55:12.62ID:unNFJEHh0
クイズ使いこなせてない描写がちょっと残念だったが
あれはあれで本家じゃないと上手く扱えない感があって好きだけど
2020/07/09(木) 13:00:07.98ID:cFscZUUwd
平成最後の仮面ライダー奥野壮、坊主頭で“刑務所”へ 映画「灰色の壁〜歯車〜」に主演決定
https://encount.press/archives/63098/

『仮面ライダージオウ』の奥野壮がリーゼント&坊主頭で主演 映画『灰色の壁〜歯車〜』が2021年公開へ
http://spice.eplus.jp/articles/272210
2020/07/09(木) 13:18:36.53ID:H1DkbZjbr
>>180
我が魔王ボウズ似合うなあ!!すごい男前
2020/07/09(木) 13:23:38.72ID:/4Nr6fLq0
祝え!我が魔王の坊主頭である!
2020/07/09(木) 13:28:27.46ID:nxyyhb540
我が魔王爽やかな感じだったけどいかつい感じも似合うなぁ…
2020/07/09(木) 13:38:41.47ID:Ey0rAsl00
我が魔王髪型でめっちゃ印象変わるな〜
これは人気出そう
2020/07/09(木) 13:44:54.64ID:/4Nr6fLq0
ゲイツとウォズが揃ったら「ジオウ、どうしたんだその頭は?」と聞かれ「あはは、ちょっとね」と返すのか
2020/07/09(木) 13:50:53.58ID:IYD4NP0Ta
坊主似合うけど目が綺麗だから悪人ぽくはないな
あらすじからすると悪人でもないかもしれないけど
2020/07/09(木) 13:58:02.22ID:JLGS/TNU0
>>186
模範囚役なら目が綺麗でいいんじゃないかな
2020/07/09(木) 14:01:17.36ID:795k3gc40
奥野君思い切ったね。いいわ〜。
下手なドラマやるよかね。
2020/07/09(木) 15:39:09.56ID:gfiF7lNV0
坊主似合うねー
あと坊主にするとより目力を感じる。
2020/07/09(木) 17:28:49.55ID:1mYp5CMed
>>177
さんまのフィギュアが付いた指し棒をテーブルにバシバシ叩きつけ
2020/07/09(木) 18:52:54.66ID:nywPUlZJ0
能天気笑顔マンで怒った演技が下手っぴなイメージだったけど思いの外凛々しい顔してるんだな
2020/07/09(木) 18:55:58.55ID:WTYVdd960
むしろ中盤以降の魔王ムーブやマジ顔の時に
「おぉ、こういう表情や演技もできるんだな」と感心してたな
2020/07/09(木) 18:55:58.69ID:+zN/ELPi0
>>174
アナザーゼロワンはゼロワンより前の時間で作られてるし、ついでに言えばゼアや飛電の人らや設計書が生き残ったから仮面ライダーゼロワンという存在も無事よ
ただ時間の改変自体はしっかり受けてる(ゼアが地中にあるからバッタが地中を潜ってやってくる、戦闘データの蓄積がないから雑魚い)
2020/07/09(木) 19:20:03.10ID:ZSr3GJ7pa
アナザー次のってやるんだろうか
2020/07/09(木) 19:32:27.81ID:JLGS/TNU0
>>191
最終回見てもそれ言えるのか
すごいね
2020/07/09(木) 19:41:22.07ID:s3S6j1wha
女性向けラブコメ映画から一転して凄い役勝ち取ったな、これは更に大成するフラグだわ
2020/07/09(木) 19:46:30.11ID:nxyyhb540
ジオウの役者どんどん売れてきてるな〜嬉しい
2020/07/09(木) 19:49:07.67ID:pL8l6Bfh0
みんな偉くなって嬉しい反面 客演ももう厳しいんやろうなと思うと悲しくなってくるな
ジオウなんか特に
2020/07/09(木) 19:59:19.37ID:GoRIPTkBd
主演になるのここ数年で1番早いんじゃ…
2020/07/09(木) 20:04:57.06ID:s3S6j1wha
>>199
ビルドの人とかビルド終わった来年に東映の映画主演で今年にキョウリュウレッドの人とW主演だったぞ
2020/07/09(木) 20:20:05.30ID:GoRIPTkBd
>>200
配役が特撮キャスト繋がりみたいなのじゃなくて一般的な作品のことを言いたかった わかりづらくてごめんね
2020/07/09(木) 20:23:35.32ID:GoRIPTkBd
>>193
あれは飛電或人が(劇中のセリフを借りるなら)歴史改変の綻び…とやらによってたまたま特異点化してただけで作られた方法とかは関係ないと思うよ、恐らく歴史改変のルールも後期ルールのままで変わってないと思う(前期ルールならウィルやヒューマギアがそもそも消える)
2020/07/09(木) 20:30:07.08ID:fNaBSZbD0
ルール自体もそれが途中で変わったのも時空の歪みの度合だったんだろうから
オーマジオウが一度修復してからのあらためての歴史改変での歪みだから
TV版と塩梅が違うのかなと
2020/07/09(木) 20:53:22.42ID:TsOml3Zwd
まあ新世界でも融合現象起きてるあたり時空ルールはねじ曲がったまんまなんじゃないかな
そもそも時空ルールが世界を元の状況にすると同時に元に戻るのかってところよね
1度大きな力でねじ曲げられたら世界が元に戻ろうと戻らない可能性もあるわけだし
2020/07/09(木) 21:03:06.98ID:apRVbFkqr
ジオウ終わったらウォズの人はがらっと髪型変わりそうだと思ってたけど今のところそうでもないの意外

>>201
ぐらんぶるも東映関係ない一般的な作品だと思う
2020/07/09(木) 21:04:51.85ID:7nxC229Xd
GOZENのことじゃ
2020/07/09(木) 21:07:42.18ID:HxZiLdje0
>>205
ぐらんぶると今回のだと今回の方が放送終了から早い方だからすごいな〜って話をしたかった

ウォズ役の人は元々長髪だから長いままなんだろうね
こうくるとウォズ役の短髪も気になってくる
2020/07/09(木) 21:10:26.35ID:ZSr3GJ7pa
何年かはライダー俳優を推していくと言ってたから興味を持った人がスッと見られるように配慮してる気がする予感な気分だ
2020/07/10(金) 00:50:14.25ID:FFuJ5aA/p
奥野くんは事務所の塩野西銘飯島と路線被らないようにしてるのかな
2020/07/10(金) 04:18:40.94ID:lm1jyYtz0
実力派街道行くのは嬉しいが
それはそれとして今日公開のラブコメ映画も見に行くぞ
実質ジオウvsルパパトvsハイロー
2020/07/10(金) 12:47:08.72ID:kGZtmNLSa
予告映像見てツンデレ型って書いてあってゲイツやないかって思ってしまった
2020/07/10(金) 23:59:58.60ID:N4pjJPk70
ドラマ見ているけどウォズの人やっぱり悪役似合うな
良い演技している
2020/07/11(土) 00:22:29.52ID:eOo508TC0
miu404フィリップも出てきて驚いたよ
豪華ゲスト隠しておく手口がジオウだって言われてて草生える
2020/07/11(土) 09:48:36.77ID:cLciQWOL0
ウォズの人演技上手くなりすぎてて草
2020/07/11(土) 11:54:52.28ID:BwKXVFCpa
今Vシネゲイツ見てるが、しえりの
夏の制服姿がマジかわいいw
>>214
しえりも演技上手いから未満警察でメイン回
来てほしい
2020/07/11(土) 14:19:20.39ID:uzWZEaN/0
我が魔王、丸坊主で私モテの舞台挨拶出て草
スイーツさん達の夢が壊れるだろw
2020/07/11(土) 14:31:21.33ID:eOo508TC0
>>216
バカヤロウ、ギャップ萌えだぞ
2020/07/11(土) 20:08:06.83ID:JBtzl7Ub0
>>216
自分が行った劇場では特に悲鳴とかなかったからきっと大丈夫だよ、うん
笑いは起きてたけどwww

奥野君が壁ドンされたの初めてって言ってたけどゲイツにされたアレは壁ドンカウントには入らないんですね…
2020/07/11(土) 20:33:58.46ID:MF2zLB5a0
>>217
ですわw
2020/07/11(土) 21:25:56.34ID:hiLHR+zB0
>>216
ハゲならともかく丸刈りはスポーツマンっぽくてアリだろ
2020/07/11(土) 21:58:46.34ID:0F1mR3XKr
>>213
あの手口すごく好き
特に平ジェネFOREVERの劇場のざわつきはすごかった

>>218
そんなこと言い出したら門矢士にもされたあれもカウントしなきゃいけなくなるぞw
2020/07/11(土) 23:26:16.58ID:+2mlEj0O0
>>214
滅茶苦茶胡散臭いYouTuber役だけど良い感じに知能的愉快犯っぽくて最高
あれ絶対白ウォズで鍛えられた演技だわ
多分最後に制裁受けて捕まる役なんだろうけどマジェスティで吸われる白ウォズ並みに狼狽えて欲しいわ
2020/07/12(日) 08:12:44.44ID:JMaM5p11d
未警のツクヨミ出番少ないのに食堂のシーンで大抵
凄まじきデブの同僚の影になってて見えない
2020/07/12(日) 10:56:47.18ID:KTtZg5Kc0
https://twitter.com/teamriderus/status/1282103333201698816?s=21

渡邊さん久しぶりの「祝え!」
アメリカのファンに向けた動画に登場してくれてるね
やっぱ祝えの声かっこいいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/12(日) 13:22:09.74ID:wITVl+C9a
コロナ無かったらビルドみたくVシネ2作目やれてたのかなぁなんて思ったりする
もう役者達売れはじめてきたし簡単に呼べたりはしないだろうけど
2020/07/12(日) 20:16:19.06ID:aWPVolFS0
>>224
良い声だわ
ウォズの頃に比べると髪めっちゃ伸びたね
こんなんあるなんて知らんかった
まだまだ平成終わらないわ
2020/07/12(日) 23:00:28.30ID:T8KNf0dr0
王子様の格好してる奥野くんがマジで様になっててかっこいい
次の客演期待してるぞ
2020/07/12(日) 23:21:47.98ID:OyoT/dx60
今日イッテQで東映の撮影用施設内が映って美術スタッフが紹介されていた
その時に映った作品の中にジオウOQが映っていてビックリしたわ
こうして見るとポスター超格好良いし最近の作品とはいえ複数の担当作品の中で選んでくれたのが素直に嬉しい
2020/07/13(月) 12:58:11.42ID:8M8cqUqKd
ジオウ オーマフォームやイズなどの「仮面ライダー」アイテムが多数公開!『ボルテスV』『マクロスF』『ガンダムSEED』フィギュアが秋葉原で展示!!
https://hobby.dengeki.com/news/1032224/
2020/07/13(月) 15:28:03.39ID:ALq6ZU5Da
ジオウの元ネタって原作漫画版の仮面ライダーblackだったんだな
あっちも未来の魔王となった自分とタイムスリップして同じような会話して戦ってる
本当に自分なのか怪しいところもそのまんま
2020/07/13(月) 20:01:02.36ID:WSx+o2OV0
仮面ラァイダァツクゥヨミ…ツ・ク・ヨ・ミ!
2020/07/14(火) 03:58:12.99ID:npp0UOhH0
>>230
ついでにオーマジオウの声は霞のジョーときた
2020/07/14(火) 23:40:43.81ID:46w+1A+C0
>>230
オーマジオウに勝った後自分自身の事が分からなくて発狂するEDじゃなくて良かった
シャドームーンはある意味加古川の姿なのかもな
2020/07/15(水) 12:41:45.65ID:YYKQkabtd
ISSA:仮面ライダーの“お宝”公開 ファンのコメント続々で「#ISSA」トレンド入り バールクスに変身も
https://mantan-web.jp/article/20200714dog00m200068000c.html

ISSA、仮面ライダー愛あふれる自室でお宝公開 変身ポーズもノリノリで披露
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0715/srb_200715_6769744683.html

ISSA、仮面ライダー愛あふれる自室でお宝公開 変身ポーズもノリノリで披露
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162369721/

ISSA、自宅の趣味部屋を初公開 『仮面ライダー』DVDボックス、メンバーの愛つまったスニーカーも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c295494421cdc0f8d12258687331e7898cb2a4b
2020/07/15(水) 13:34:28.54ID:IxNZzf0ta
令ジェネみたけどなんで最後ゼロワンと戦うと元の記憶のない高校生に戻るの?
2020/07/15(水) 13:40:38.84ID:cI1aSWKna
そうそう、殴りあう理由なんで?
2020/07/15(水) 13:41:18.40ID:hLif5Vwyd
歴史に歪みが発生すると改変前の記憶が戻る
修正されると普通の高校生の記憶になる
まあゲイツマジェスティ見る限り、歪みの影響受けすぎると記憶消えなくなるようだが
2020/07/15(水) 14:29:30.61ID:yAL5p8eia
>>237
修正されて戻るなら戦う必要ないやん
そもそもゼロワンボコッてもアルトからジオウの記憶は消えないのでは
ジオウにそんな能力ない
2020/07/15(水) 14:37:02.40ID:WepzeVvwr
>>238
ヒント:令ジェネ書いたのはジオウの人じゃなくてゼロワンの人
2020/07/15(水) 14:54:59.33ID:tozNZkZJa
言い訳になってないw
要はデタラメってことだろ
ジオウの人が書いたってつなげられたとは思えないな
ま、映画ではいつもの事だが
2020/07/15(水) 15:07:48.14ID:KE/RYIf30
そもそもタイムマジーン取り込んだフィーニスを倒せば歴史が戻るってあたりもわりとよくわからんしそこらへんは逆に気にならなかったw
1型vs001とか熱かったけど後半わりと勢いで瞬瞬必生してるとこあったわあの映画
面白かったからいいんだけど
2020/07/15(水) 15:51:25.78ID:OrPbIr7sa
力取られたのにグランドジオウになってるしな
子供だましの雰囲気シナリオだな
2020/07/15(水) 15:54:17.89ID:KE/RYIf30
グランドはゼロワンが剣ぶっさしたあたりでジオウに金色のがぶわぁ〜ってなったからそれで戻ったんだと思うんだけどどうなんだろ
2020/07/15(水) 16:31:39.58ID:RYIxOZzs0
なんだただのアンチか
レスして損した
2020/07/15(水) 16:50:00.35ID:IQlqlLq80
オーマジオウの力なら時間関係なんでも操作できるだろうからゼロワン倒して歴史消そうとしてた感じかな
ソウゴ達を見る限り結末は普通に負けたか決着が着く前にジオウの歴史が元に戻ってゼロワンが不戦勝したかのどっちかっぽいけど
2020/07/15(水) 16:51:11.55ID:IQlqlLq80
>>243
それであってるはず
2020/07/15(水) 17:01:29.73ID:Fis2zyUla
共闘して終わったら用済みで消すとかソウゴゴミすぎん?
2020/07/15(水) 18:09:45.76ID:IQlqlLq80
荒れてんなと思ったら全部 g8Oz が ID変えて対立煽りしてるだけだった
2020/07/15(水) 18:21:57.09ID:UW9Aj5w5a
はいはい
都合が悪くなると
疑問の答えから逃げて荒し呼ばわりで誤魔化す
信者ってダメだね
2020/07/15(水) 18:24:03.66ID:LBOkEfTza
まあいいや
作者も信者もその程度ってのはわかったし
聞いても誰もわかるわけない
2020/07/15(水) 19:31:33.30ID:4S7GfjF+0
最後のゼロワンとジオウの対決を提案したのって白倉Pじゃなかったっけ
2020/07/15(水) 19:31:48.55ID:p66tPJPA0
正しい歴史の人間が歪んだ歴史の記憶を持ってると新たな歴史改変の原因になりかねないとかじゃないかな?

まあたぶん平成vs令和がやりたかっただけだと思うけど
2020/07/15(水) 20:26:20.26ID:mfXJBWq70
まぁ、ライブ感って奴ですかねぇ
2020/07/15(水) 20:51:57.51ID:ckmIJwLsa
必必瞬生
2020/07/15(水) 22:01:19.09ID:IQlqlLq80
我が魔王制作側の都合で度々未来人に情報聞いたり疑問投げかけたり時代分裂させようとしたりで行動の流れがそもそもメタいのか 舞台装置というか
2020/07/15(水) 22:04:29.58ID:56IJ1iuKr
フィーニスやソウゴ達の介入によってアナザーゼロワンが生まれてゼロワンの世界がめちゃくちゃになったから元通りにするために代表ライダーの或人と戦ったんだろうなと思ってる
あとは令和ライダーに平成に関する記憶を残しとくのはまずいから
微妙に或人が記憶ありそうなのは父親との記憶を少しぐらい残しておこうって感じだろうか
2020/07/15(水) 22:52:43.60ID:8wgKdQXl0
令ジェネでの出来事でジオウが直接的に関わった部分がまるっと記憶から抜けて
他は(其雄との対話とか)何となーく残ってるんじゃないかと適当に補完してた
主人公特権みたいな感じで
なんかすげー戦いがあった気がするけど、いつ何であったかは思い出せない…でも父さんとの思い出はある…みたいな
2020/07/16(木) 00:26:48.41ID:DaYwqM010
仮面ライダージオウ勢との関わりだけ抜けてる可能性はあるよね、平成ライダーとの接点を無くしてるという意味でも
まあ多分最後の描写を見る限り普通に負けたか戦闘中にアナザー1号倒したことによる歴史の修復くらったかしてるっぽいけども
2020/07/16(木) 08:37:04.61ID:R38x3ZqO0
奥野くんミュージカル出るんだね
ドンドンお仕事決まってて嬉しいよ
260名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d0c-EuSj [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/16(木) 16:25:43.43ID:pCyJO8FX0
フィーニスはいろんな意味で喧嘩を売る相手を間違えたとしか思えない
そもそも「仮面ライダーは元々悪の力だ」って文句は本郷をショッカーに推薦して脱走させた緑川博士に言えとしか・・・。
何で1号どころか昭和ライダーの存在自体知らなさそうなジオウ組にイチャモンつけに来たんだろ?
2020/07/16(木) 17:06:39.99ID:RSAv1bOR0
フィーニスの印象は「ライダーの解釈をこじらせためんどくさいオタク」って感じ ライダーより悪の組織が好きになっちゃった系でソフビも怪人の方を積極的にコレクションしてそう
仮面ライダーという力を生んだ緑川博士に対してはむしろ嬉ションしそう
2020/07/16(木) 18:30:57.55ID:DaYwqM010
ソウゴがそれに対して「俺も魔王なんだけどね」って皮肉で返して裏表を受け入れたジオウ2になるのすき
2020/07/16(木) 19:23:00.76ID:6DX6vj9G0
未来予測能力があるとはいえ一人で大分持ちこたえていたジオウUヤベーイ……
2020/07/16(木) 20:19:17.69ID:cFvtBl0Xr
魔王軍みんな強すぎや
2020/07/16(木) 20:30:21.16ID:xEyM/33Xa
>>262
皮肉と言うか本気で言ってる風に聞こえてるのが凄い魔性の部分感じさせててウォズも大喜びだなって思ったわ
2020/07/18(土) 10:06:23.72ID:v+C3obNbd
寂しいなと思うのが、(恐らく)本編→ジオウゼロワン→マジェスティ→OVER QUARTZERの順っていう
マジェスティの時空もどこかで行き詰まってオーマジオウ出てきちゃうんだよな
2020/07/18(土) 10:25:12.59ID:KgNlMGP9a
マジェスティからオバQにどう繋がるんだよ、普通に分岐で良いだろ
2020/07/18(土) 13:58:12.55ID:bm7bmtZ30
じゃあオーマジオウの代わりにオージロウ出すか
2020/07/18(土) 14:00:19.79ID:ZPxSWMIS0
本編でリセットやっちゃったからな
途中経過がどうあれリセットありきならその道もOQに成りうる

けど、リセットを行なわなかったオーマジオウおじいちゃんが存在しているのだから
パラレルも確実に存在するってことにもなる
270名無しより愛をこめて (ワッチョイ b57c-EuSj [122.215.77.140])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:22:29.54ID:2b+SLVdp0
ミライダー達は最終的にディケイドのリマジ組見たく総出で助太刀に来る
・・・・そう思ってた時期もありました
2020/07/18(土) 16:45:01.47ID:R0TBHhwM0
>>269
ソウゴは誰も戦わないようにゲイマジェ時空作ったんだろうしOQ行くには難しそうなのよね
2020/07/18(土) 17:27:10.08ID:LNqQyNXP0
たくさん分岐ができるんだけど
それが最終的に集束するとOQになるんだと思ってる
2020/07/18(土) 17:59:10.95ID:Ro+56sOZ0
>>267
落ち着けよ
2020/07/18(土) 19:16:45.85ID:jtzF1gGYa
アンク役の人だっけ?と思ったら違った
2020/07/18(土) 19:32:44.72ID:bm7bmtZ30
三浦春馬の話?
2020/07/18(土) 19:53:28.91ID:R0TBHhwM0
>>272
順番的にマジェスティが最後でもOQは全ての可能性の救済みたいな所はあるよね
2020/07/18(土) 20:57:01.07ID:ypXYCogya
未満警察、しえりというかわいい上に
華があり演技上手い子を出しときながら
本筋に絡ませないとはどういうことだ!?
もし白ウォズのノートがあったら
「しえりが2週連続でメイン回をやる」
と書きたい
2020/07/18(土) 21:03:17.97ID:ypXYCogya
>>276
ゲイツマジェスティ見て思ったことは
海東が転校生としてゲイツに近づいてたが
戸谷くん、年齢的にもう高校生役きついだろってこと
だな
せめて教育実習で来たとかじゃだめだったのかな

>>275
戸谷くんと高校の同級生だったみたいだな・・・
2020/07/18(土) 21:49:32.51ID:6gK9/8+X0
教師役とかたとえ一瞬でも海東が面倒くさがってやらなそうだし…
2020/07/18(土) 22:00:59.09ID:LNqQyNXP0
まあ高校って年齢制限あるわけじゃないからな…
ゲイツもダブってる疑惑あるし
2020/07/18(土) 22:35:41.02ID:7EfL2PA0a
今日の未満警察、しえりの出番が意外と
多くて満足w
2020/07/18(土) 23:07:13.24ID:+0814KbAr
>>278
ドラマで高校生役の俳優も明らかにきつい年齢の人いるからセーフで
海東の場合は俳優どころか役も高校生やるにはきつい年齢だと思うからわざとだろうな
ゲイツもきっと正気に戻ったらこいつアラサーじゃないか?って気がつくよ
2020/07/18(土) 23:49:37.90ID:61146R0+0
今までの作品でも本編参加していない脚本の書いた映画だと本編とは別に考えようと別作品でも言われているのに何言っているんだろうこの人
ちゃんと答えて貰っているのに自分が駄々こねているだけじゃん
2020/07/19(日) 02:24:35.64ID:7o1SBX6U0
スウォルツ先生普通に良い人そうだよな
耳かいてるとことか明るく振舞ったりするところとか ラストのあれはミスリードかな〜と思ってる
2020/07/19(日) 07:29:01.09ID:xokhVTCla
スの人は補完計画でもかなりはっちゃけてたし
Vシネでのキャラはギャグ路線にしてほしいとリクエストしてそう
2020/07/19(日) 07:42:25.19ID:Qv01kdNor
ギャグやりたかった名残がアイスペロペロおじさんかしら
2020/07/19(日) 13:25:58.58ID:2NZwxwB0r
ス氏にアンクが取り憑いたらアイスの消費は二倍になるんだろうか
2020/07/19(日) 15:11:20.67ID:EsrNlwSs0
時止めてお前の意見は求めん!的なノリで相手のコアメダル奪うのか
2020/07/19(日) 17:41:12.78ID:gYpQ8i950
>>278
特典についていたCDで演じた本人も複雑な気持ちだったと語っていたよ
2020/07/19(日) 18:22:19.67ID:bPhCXiZeF
お前の意見は求めん!(アイスパクー)
お前の意見は求めん!(ドーナツパクー)
お前の意見は求めん!(ヘルヘイムノカジツパクー)
2020/07/19(日) 18:35:26.21ID:2d2GIH/xa
アイスはパクってしてないぞ、レロレロレロレロレロしてたんだゾ
2020/07/19(日) 18:40:48.38ID:gYpQ8i950
ネットリズッポリな
2020/07/19(日) 20:17:21.65ID:aJLgX7J40
ス氏は妹関係で歪まなかったらあんな感じの愉快なおじさんになってたんだろうか
2020/07/20(月) 05:07:18.93ID:kjSGjAnN0
カブト編の少年スウォルツは見た感じ妹思いっぽいよね
まあそれも王位継承するために好感度上げてるとかかもしれないけど
2020/07/20(月) 10:26:57.18ID:zGDr1W2d0
妹を見下してたからこそ優しかったんだと思う
自分より弱いから上から目線で守ってやると思ってたけど実際はアルピナの方が王に向いてて…
2020/07/20(月) 11:03:24.40ID:cJb/LssX0
「自分は王であるべき」って結論がまずスウォルツの中で立ってて
世界は王である自分に守られなければならない、人々は王である自分に庇護されるべき存在、みたいな
自分中心の傲慢思想が行動基準になってそうだなとは思ってたりする

アルピナも幼い頃は「王になる自分に守られなければいけないか弱い妹」で可愛がれてたけど
成長して自分より妹の方が人々に支持されるようになって、両親も妹を王に選んだから家族崩壊したと

妹がいなくなった世界を救おうとしたのも
救世の王として人々に認められたかっただけかもな
2020/07/20(月) 13:24:35.08ID:AonIqh3Nd
初登場時ショコラをパクってたジャマイカ
2020/07/20(月) 21:06:36.92ID:kjSGjAnN0
人から奪ったもの人に与えて上に立つ男だよアイツは
2020/07/21(火) 23:57:58.35ID:zH+sLrkJ0
ソウゴアルピナの上に立てるなら教師でも結構満足しそうな所がオーマジオウの力はだいぶ奪ったから退避するを思い出して嫌いになれない
野望を持ちつつ自分の不相応さは理解している感じはス氏の魅力だと思う
2020/07/22(水) 01:10:57.25ID:mGtTkU+M0
ス氏は小物界の超大物って評価が的確すぎて好き
2020/07/22(水) 08:39:07.38ID:PIhAH9630
力を奪おうとしてパンクする系はそのまま爆散するかなぜだなぜだ〜ってパニクるのがほとんどなのに「よし!帰るか!」って即切り替えたのはある意味すごい
2020/07/22(水) 08:56:45.10ID:I6kV6DzOr
アルピナより年上で男だからスウォルツの方が王になる確率高そうなのになれなかったのはよっぽど王に向いていなかったんだろうな
それかアルピナがすごく優秀だったとか
2020/07/22(水) 09:30:20.77ID:sz5kb37t0
なんか劇中の設定だけ見るとSOUGOが本編のラスボスでスウォルツの方が劇場版のラスボスって感じがする
2020/07/22(水) 11:55:40.76ID:aIzFmjBc0
>>303
劇場版のボスじゃ収まりきらんほど本編にちょっかい出してるけど大方そうだな
2020/07/22(水) 12:32:02.46ID:jXeU1hea0
メンタルは大物なのに小物のままでいられるバランスの良さがス氏の強みだと思うわ
2020/07/22(水) 12:53:50.83ID:5MzSuWiI0
ス氏はむしろ大物じゃないかって思ったり
メンタル的にも実力的にも作中での影響力も全てが凄い
2020/07/22(水) 13:03:16.19ID:mGtTkU+M0
メンタルは大物なのに器が小物すぎる
2020/07/22(水) 15:37:07.65ID:NFaIzjz5a
どこだかでス氏ごときが・・・とか良く言われてたら本編でもごとき呼ばわりされて笑った
しかも念入りにオーマジオウにもそうごにも言われて
2020/07/22(水) 18:11:59.72ID:Y3X2aPyvd
ぶっちゃけソウゴ(オーマジオウ)しか言ってないんじゃね?
そりゃオーマジオウと比べたらな
2020/07/22(水) 18:40:51.91ID:P1NIsOyI0
>>302
キャラブックによると「野心が強かったからか周りの人たちの支持を得られず、妹の方が彼女の人柄や能力の強さで支持を集めることになった」らしい
多分ガチでアルピナの方が人望あったし力の強さも追い越される勢いだったんだと思う
(他の書籍だとスウォルツの力も王家最強クラスだったらしいので)
両親からも妹を指名されてたらしいあたりどんだけ王の器じゃないんだよと思うが
2020/07/22(水) 19:49:33.15ID:HG2wCQ/Pp
そっからオーマジオウ時空でレジスタンスやるまでに何があったんだろうな
単に記憶消されて放置されただけって言ってたっけ?
2020/07/22(水) 19:54:30.59ID:veVgKqtua
全集だかなんだかが出るまではオバQから生き延びたクォーツァーがレジスタンスになって云々考察が行き交ってたけど、クォーツァーですらオーマジオウの掌でP.A.R.T.Y.してたって聞いてもう無茶苦茶だな平成って思いましたまる
2020/07/22(水) 20:29:38.54ID:XynPErmY0
>>312
それ超全集編集部の考察じゃ
2020/07/22(水) 20:30:34.41ID:P1NIsOyI0
>>312
言うてもあれ全部編集部が独自に考えた考察(解答が貰えてない?)だから
そのあたりは東映も深く考えてないか、ザックリした大筋はあっても視聴者に解釈任せるつもりなんじゃねーかな
少なくとも下山さんの中では独自の何かしらが固まってそうな気もするし
2020/07/22(水) 23:59:24.53ID:JE014RHC0
小説待ちだな
Vシネ2弾見てみたいけど
>>307
だがそこが良い
本当にバランスが絶妙な男
2020/07/23(木) 00:23:49.35ID:cjooy7OYd
まあ2弾作ると蛇足になる可能性あるし学パロハッピーエンドで締まって良かったわ
旧世界で唯一普通の人間だったゲイツが色々背負って特殊な立場にはなってるけど…
2020/07/23(木) 10:42:07.38ID:+WfM+YUN0
vシネ次回はオーマの日で頼むわ
2020/07/23(木) 11:09:23.94ID:CBaWwK5R0
Vシネ仮面ライダーツクヨミ、ウォズ、そして最後にオーマジオウをな
2020/07/23(木) 13:20:40.34ID:yH94tFt1a
アナザースケジュールを倒さねば…
2020/07/23(木) 15:30:35.44ID:9oJS//Sn0
2022年はともかく、2040年と2068年に魔王が客演してくれるだろうか
2020/07/24(金) 00:06:04.92ID:zGzK3BxH0
つべでオールライダー対大ショッカー開放されてるけど
士の世界のロケーションや雰囲気、スウォルツ氏のものそのものだな
2020/07/24(金) 00:45:00.93ID:Qc6tngsV0
ジオウの士に見慣れてたからなんか若さを感じる
2020/07/24(金) 05:25:16.13ID:RrPgrJQO0
つべのコメにもやし本人降臨で草
324名無しより愛をこめて (スッップ Sd22-x03w [49.98.175.119])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:36:54.89ID:mISKavtFd
ソウゴがるろ剣の鎌足役って、創造つかないw
2020/07/24(金) 09:40:46.93ID:ANi7oCr6a
天然の魔性の魔王
ツンデレ型後輩
リーゼントから丸坊主になるヤンキーの囚人
見た目女のオカマ←New!
2020/07/24(金) 10:24:37.72ID:50EdGlqd0
濃い

豹変するというか表情や見た目の変わる役がこなせるってのは
役者としてのキャラが定まりにくいから売れっ子になりにくいけど、脇役としてずっと出続けるコース乗れる可能性あるんじゃないのこれ
2020/07/24(金) 10:48:30.38ID:wb6IrBtv0
ずっと同じタイプのイケメンやらされるより
幅のある色々こなせる役者の方が
長く続かせることに適してると思うからこの路線で行って欲しいな
2020/07/24(金) 10:55:19.85ID:l8K/k7/kr
ジョンレグイザモみたいなカメレオン俳優になるかもしれない
2020/07/24(金) 12:48:29.80ID:sQ0b+xiOd
まあ高校中退してまで役者に専念する入れ込み様なんだから同じ様な役ばっかやることはないわな
2020/07/24(金) 13:17:59.42ID:dsEmLa520
>>325
さすがに舞台ではカツラかな
2020/07/24(金) 16:40:07.02ID:poIADNCHr
スウォルツが妹いる設定なのって元のディケイドの士に妹がいるからそうなったのかな?
配信見るまで妹のこと忘れてたから今更気がついた

>>320
客演してくれるといいな
2068年版を本人で見てみたい
2020/07/24(金) 16:45:34.23ID:ylx3qegTa
>>331
某wikiだと色々ともやしの真反対な所が挙げられててまさにアナザーもやしだったなって
2020/07/24(金) 17:58:54.50ID:wBPtcGO70
イケメンだからメイクしたら普通に美人になりそうだな
そして戦闘シーンで険しい顔になったら魔王が顔を出すと
2020/07/24(金) 18:28:13.38ID:bhqvdoF2d
パッと見小柄であまりムキムキじゃないのも鎌足に合ってる
あとバレエやってたから手の動きとかきれいなのも武器になりそう
2020/07/24(金) 21:36:25.30ID:mkzv41PE0
>>332
他のアナザーライダーも同じあるいは真反対な要素が多くあるし意図的じゃないかな
アナザーアギト(アナザーアギト)?知らん、あれはただのアギトオタク
2020/07/24(金) 21:42:24.32ID:4HBOvADf0
まあアナザーアギトはアナザーアナザーアギトみたいな面もあるしな
2020/07/24(金) 23:47:27.53ID:SL6m/pQX0
アナザーライダーの設定は本当に便利だな
本家vsアナザーも出来るし世界観もifで作れてなおかつ撃破すれば元に戻って被害も記憶も修正されるんだから
2020/07/25(土) 03:10:51.53ID:R722eEGr0
当時はアナザーカブトの変身者は「ええ兄貴なんだー」くらいだったけど
ワームの弟を守るためだったらなんでもやるっての本家と対になってるんだな
2020/07/25(土) 05:59:59.16ID:EJ/uKrNZa
>>335
アナザー01もどこかそういうところあったかな?
2020/07/25(土) 09:33:59.83ID:3mbQjTre0
平成後期ライダーはベルトがゴツいというか前方に出っ張りすぎて戦闘に支障があるようにしか見えない
つか、ベルトがゴツいから、それを目立たなくするためにおっぱいとかも出っ張るデザインになってんのかな
戦隊シリーズと違ってアクションがCGに頼らざるを得ないほどパッとしないのはやっぱり動きにくいんだろうな
2020/07/25(土) 10:27:45.18ID:XmBzJ0O80
>>339
人間/ヒューマギア
社長が死んで新社長になった/社長を殺して新社長になった
人間とヒューマギアの共存を目指してる/人間を絶滅させてヒューマギアだけの世界を目指してる
ゼアが後ろ盾/アークが後ろ盾
若い/おっさん(これはこじつけ)
ざっと思いついたのはこんくらい?共通部分は社長を継いだとかそのあたりで
2020/07/25(土) 16:05:08.64ID:qLN9vmlPd
「仮面ライダー」俺、参上!電王、クウガ、鎧武、ジオウ…“平成ライダー”モチーフのネクタイ再販
https://news.yahoo.co.jp/articles/
2020/07/25(土) 16:11:47.36ID:m+ermok10
仮面ライダーフィフティーンって今思うとライダーの力を鎧として纏ったり顔に文字が付いてたりめちゃくちゃジオウのプロトタイプ感あるねw
2020/07/25(土) 18:12:05.82ID:1oMP7fbf0
遺影仏壇ときて遺骨だしな
2020/07/25(土) 18:58:56.59ID:wWlwi6cWa
棺フォームはよ
2020/07/25(土) 19:14:52.03ID:XmBzJ0O80
言いたいこととは違うだろうけど、グランド変身の時の石像が金色の扉的なのにしまわれるやつが棺イメージしてんじゃないかなあ
遺影も仏壇も家に飾るものだから、次のメモリアル最終フォームは位牌とか線香とかだろうか
2020/07/25(土) 19:18:56.73ID:F5bPoGucr
ここはもっと豪勢にファラオモチーフで
2020/07/25(土) 22:35:01.88ID:Fv4/jME+d
「仮面ライダー」俺、参上!電王、クウガ、鎧武、ジオウ…“平成ライダー”モチーフのネクタイ再販
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0cad384d06f163cbb5b39eb405ee60c8d6c374
2020/07/25(土) 23:24:58.46ID:yyiKcJbVr
令和10周年のはコンプリートフォームとかグランドジオウと違って逆にシンプルになりそう

>>346
令ジェネの絵コンテには棺桶って書いてあったような気がする
イメージ的には棺桶って表現もありだと思った
2020/07/26(日) 01:01:49.18ID:osQPRKlL0FOX
オバQから1年か
2020/07/26(日) 13:35:03.19ID:D2WptroE0
>>350
もう1年かー
未だにあの衝撃は昨日のことのように覚えてるわ
2020/07/26(日) 14:52:22.73ID:Yrl3akCy0
朝からずっとOQ観てる
何回も見返して尚今さら気づく細やかな演技もあるね
2020/07/26(日) 19:27:44.06ID:V1gNZhKZr
OQは別にすごく好みな感じではないんだけど何回も観てBDも購入するほど不思議なぐらい心を掴まれる映画だった
牢屋のシーンが特に好き
2020/07/26(日) 20:48:44.35ID:MjvQo2sad
ゲイツマジェスティは白黒両ウォズが全部持ってっちゃって
あれはズルいよね
2020/07/26(日) 22:24:45.31ID:Yrl3akCy0
OQで「新たな時代に導く側の“人間”だ!!」とか言ってるけど
マジェスティ見たらウォズ絶対人間じゃねえよな
2020/07/26(日) 23:30:30.58ID:Dh84MZms0
美味しそうに叔父さんの飯を食っているウォズを見ると本当に馴染んだな…と感慨深くなる
ジオウの食卓シーンはソウゴと叔父さんだけだったのがゲイツとツクヨミが加わってウォズが加わってたまにレジェンドが食いにきて…と楽しかった
ジオウOQ一周年だけどクリムと剛にお茶出す叔父さんと忍者カレーのシーン本当に好きなんだよ
2020/07/27(月) 06:37:08.19ID:sGfbolpAa
イマジンとか言う化け物を見てもソウゴのお友達と勘違いして料理出す叔父さん好き
2020/07/27(月) 07:49:51.70ID:21X1czAj0
俺はまだふところから\ジクウドライバー!/するんじゃないかって疑ってるよ
2020/07/27(月) 11:52:36.94ID:uWHc2FWS0
前作のせいで1年間一部の視聴者から謂れのない罪を被せられてたおじさんかわいそう

OQで帰ってきたソウゴに「王様になったんだって?じゃあ王様、夕飯の手伝いよろしく!」みたいな感じで言ってた軽さすき
オーマのじいちゃんにはああやっていつもの調子で家で出迎えてくれる家族が一番必要だったのかもしれない
2020/07/27(月) 13:45:09.79ID:DQ7U6qbpd
デンライナーもライドウォッチも修理できるアノ技術力は未だに怪しいスギル
2020/07/27(月) 15:26:44.84ID:fvGoaWoba
>>359
多分オーマジオウじいさんもオジサンだけは未だに頭上がらない存在として心に置いてる気がする・・・まあ俺の願望でもあるけど
2020/07/27(月) 15:49:33.03ID:wI3Hp/VK0
ゲイツとの決戦前におじさんが説教できたかどうかも分岐点なんだよな
おじさんが勇気出せなかった世界もあるんだろうな…
2020/07/27(月) 16:09:48.82ID:l3LyWuFU0
オーマジオウの時間軸でおじさんがどうなったのかはわからないけど、叱らなかったことを後悔しつつも最期までソウゴの味方でいそう
というかおじさん含めてみんな敵になったアナザージオウUの改編が鬼畜過ぎる
2020/07/27(月) 23:15:16.44ID:Gjwf5JUV0
オーマジオウになった要因がおじさん死亡しか思い浮かばない
基本はゲイツと仲間でい続けるルートないだろうし
2020/07/27(月) 23:22:35.12ID:oL1HLTNBa
変身のキーが激情だから初めては叔父さん死亡から変身出来た説が一番有力だよね
2020/07/27(月) 23:58:53.71ID:21X1czAj0
いわゆる一周目はゲイツたち現れないはずだし、じゃあ誰が引き金って言うとおじさんだよね
ゲイツいないと説教イベントも起きないからなおさらオーマになりやすいし
2020/07/28(火) 00:08:35.49ID:9syrUWpy0
そしておじさんは平成大虐殺じゃ死なないはずだから何かしら敵からの直接的アプローチがあったはず
ってのがこうよく見る考察だよね
2020/07/28(火) 06:57:15.34ID:lpB6bhDH0
レジェンド達がおじさんの食卓に招かれるの恒例化してほしかった
2020/07/28(火) 07:37:12.63ID:i8ximWAqd
今やクウガやWどこれかエグゼイドやビルドもそう簡単に呼べなくなって来てるな
2020/07/28(火) 07:56:36.94ID:E4WOm1sur
なんだかんだ俳優として順調なのは嬉しいけどな
2020/07/28(火) 16:25:07.74ID:DxOUJFu/0
そして出てくる「〇〇はライダー出身なのを黒歴史にしてる」とか言い出す奴
2020/07/28(火) 16:40:27.56ID:E4WOm1sur
いるなwなんの脈絡なくライダーの話をしなきゃならんのかといつも疑問に思う
2020/07/28(火) 17:11:47.41ID:DuQ5hbGAa
ライダーの話をするのが必須だと思い込んでる誰目線かも分からないよく分からんガイジね
2020/07/28(火) 17:26:43.80ID:CXldV7oP0
ポツンと一軒家でライダーに絡めたコメントしたら他のゲストから「そのキャラでずっとやってくの?」とツッコまれたタケル殿みたいな例もあるし…
2020/07/28(火) 17:31:58.15ID:E4WOm1sur
正直初代ウルトラマンの声やった人の末路とか考えたら名が売れて芽が出る方のが凄く嬉しいわ
2020/07/28(火) 17:47:14.83ID:j3pl73gm0
特オタ自分達が育てました!みたいな態度よくとるのホントよくない まあ自分も嬉しいなとは思っちゃうんですけど…
2020/07/28(火) 17:52:16.55ID:E4WOm1sur
(誰が育てたなんて言ったんだろ…)
2020/07/28(火) 17:55:50.43ID:9syrUWpy0
はいこの話やめやめ
2020/07/28(火) 20:01:36.05ID:TiNezqKnr
なんか平成ライダーってジオウですっきり終わった感じがするから客演とかは当分しなくてもいいと思う
実際は漫画も小説も残ってるから完全に終わらせたわけじゃないけど
2020/07/28(火) 20:35:14.99ID:E4WOm1sur
ジオウとビルドの小説早く欲しいよね
2020/07/28(火) 21:08:24.26ID:UfD6+XzS0
>>379
漫画?風都探偵のことか?
2020/07/28(火) 21:34:12.08ID:Wx6IX8vK0
913もあるぞ
2020/07/28(火) 21:46:30.12ID:DxOUJFu/0
クウガもまだ続いてなかったっけ
2020/07/28(火) 22:23:48.87ID:dIcN7PZa0
やっぱ平成溢れてるじゃん
2020/07/29(水) 00:01:15.76ID:TamJjU3ja
やっぱ平成って醜いわ、P.A.R.T.Y.しなきゃ
2020/07/29(水) 01:59:42.93ID:AK3KlcWgr
電王の映画も始まるしな
2020/07/29(水) 04:52:25.41ID:+D1iwpGW0
先生!新ライスピ君のせいで昭和も終わってません!
2020/07/29(水) 13:53:11.42ID:bCKK+o1P0NIKU
東京スカパラオーケストラを令和のOQ扱いは草
2020/07/29(水) 14:56:11.75ID:3QT6Zb6A0NIKU
今年のレジェンドアイテムは逢魔降臨歴かな
2020/07/29(水) 19:04:43.17ID:F1T7ihrGaNIKU
>>388
敵で出てきそう云々は流石に風評被害過ぎてワロタ
2020/07/30(木) 06:53:05.82ID:g3sCcr1/0
>>389
本イメージでゼロワンの見るに結構凝ってる感じだし地味に楽しみ
392名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa3b-ADFw [182.251.241.35])
垢版 |
2020/07/30(木) 13:46:02.52ID:gWVdlwxna
映画でアナザーゼロワンが出たけど、さすがにアナザーセイバーは無理だよね?
2020/07/30(木) 16:00:57.20ID:/Mk7PAbed
>>338
ほ、ほ、ほ、ホンマやー!
2020/07/30(木) 17:19:54.82ID:atDyDJyf0
10年後までアナザー〇〇は諦めてくれ
2020/07/30(木) 18:04:44.43ID:d+nc/5ai0
平成と令和分裂しちゃったからなぁ
2020/07/30(木) 18:12:58.78ID:2mMNqqMPa
ファイナルステージで平成の昭和ライダーと令和の平成ライダーとか言うパワーワードも作られたからへーきへーき
2020/07/30(木) 19:22:09.84ID:Ch63xlDc0
別にしばらくジオウはジオウでいいよ
魔王にポンポン出てこられても特別感がなくなるし
2020/08/01(土) 23:54:21.75ID:LNHTWYSla
未満警察、しえりの扱いに納得いかん
いい加減しえりメイン回やってほしい
2020/08/01(土) 23:58:58.41ID:JoFVEhUQ0
>>359
ソウゴが王様になっても変わらず食卓囲んでお手伝いを頼む叔父さん良いよな
今回の時空とオーマ時空の違いは叔父さんが素直に怒ってくれた事なのかなと思う
オーマジオウもふとした瞬間にOQの家族の思い出とか思い返していたんだろうか
2020/08/02(日) 09:38:04.02ID:YCf8hL120
Brand New Dayの日常物感たまらん
2020/08/02(日) 13:09:16.84ID:5UFxcdJj0
仮におじさんが寿命で亡くなってもオーマジオウになりそうで怖い
2020/08/02(日) 13:41:28.39ID:QaCNSpr1r
>>398
今までの流れからして他の学生の掘り下げなんて今更やらないと思う

>>399
OQの回想シーンはオーマジオウがソウゴの忘れかけていた記憶を思い出させてくれたように見えた
ゲイツ達と過ごしたソウゴと違っていい思い出 少なそうだし両親やおじさんとの思い出をより一層大切にしてそう
2020/08/02(日) 18:07:05.09ID:ec6zamLg0
アナザーディケイドついに装動化
やはりアンケートは大望で妹が遅れたのもそのためらしい
スウォルツがここまで愛されるとは
2020/08/02(日) 18:09:07.46ID:Ou2gqRrjr
やられ役にぴったり!
2020/08/02(日) 18:12:44.26ID:YCf8hL120
ほんとだ!あの再現クソ難しそうなスーツをよく食玩にしてくれた…
こんなまがまがしい見た目でラスボスでメインキャラ4人、レジェンド2人殺害してるほどの実力者なのに妙に小物感漂うのはなぜだろう
オーマジオウもルミナスフラクターもあるし完璧じゃん…
2020/08/02(日) 18:25:51.21ID:omf3Qntvr
食玩だけでラスト一連のシーンがほぼ再現できるという事実に喜びと同時に戦慄を覚える
2020/08/02(日) 19:17:40.85ID:ec6zamLg0
特撮ラスボスはスウォルツくらいで丁度いい
最初はヒープリでいうグアイワルの位置かと思ったらまさかのかなりの極悪だったり
キバ編はほとんどキャラ崩壊してるから気にしない

装動スタッフもここまで要望多いと思わなかったらしい
2020/08/02(日) 20:51:37.03ID:omf3Qntvr
ス氏は良いキャラしてたもんなぁ
あの衣装と悪い笑みでアイス食うシーンと徹底した小物ムーヴで愛されないわけがない
2020/08/02(日) 20:58:35.84ID:Xhl7dmPP0
オーマジオウのごとき発言の敵意からおじさんを氏に殺されたルートなのかなって
2020/08/02(日) 21:12:30.44ID:7CqgxVUL0
物語中盤までリーダーなのにキャラ地味だな きちんとしたヒールでもないしタイムジャッカー自体もよくわからんなあ と言われてた記憶
2020/08/02(日) 22:02:51.42ID:jFAaGVER0
タイムジャッカーとかス氏が勝手に言ってるだけなのかと思ったら
令和ファーストで別の奴出てくるし結局よく分からない
組織じゃなくてそのまんま時間犯罪者の一般名詞なのかもしれないけど
2020/08/02(日) 22:05:57.13ID:n6WxsQyU0
時間を移動して歴史改変する犯罪者の総評、ドラえもんで言う時間犯罪者みたいなものなんじゃないかって説は出てたな
組織っぽくはないよな
2020/08/02(日) 22:13:31.22ID:7CqgxVUL0
アリエナイザーみたいに犯罪を提供するスポンサー的は立ち位置かなんか?みたいなのイメージしてたけど実体はよくわからん時間犯罪する集団名?
とにかくあやふや ジオウ新旧冬映画のスーパーさんとまんさん()とかかんがえるだけ無駄という結論に
2020/08/02(日) 22:33:13.64ID:39AgKeQJ0
>>413
まじでなんJでの煽りとか関係ない場所で簡単に女性のことをそう呼ぶのはやめろ
ネットに毒されて癖になっちゃってるんだろうけどいずれリアルでも口が滑るぞ
2020/08/02(日) 22:37:27.88ID:0QT60Mwu0
俺の会社にもジオウに毒されてるのかなんかいけそうな気がしますとか言って仕事とってくる営業がいるぜ!
2020/08/02(日) 22:41:57.30ID:+L7bZRof0
実は工□詩吟説
2020/08/02(日) 22:42:19.47ID:YCf8hL120
瞬間瞬間を必死に生きてるな
2020/08/02(日) 22:43:16.83ID:7CqgxVUL0
真面目やな てかネット用語なんかワロタがたまに出るくらい
2020/08/02(日) 22:47:02.13ID:H1Wy3HPu0
>>416
(ウォッチをベルトに)ハメて〜え〜え〜
(ベルトを)マワすと〜お〜お〜
何だかいけそうな気がする〜〜!
2020/08/03(月) 08:08:26.66ID:DFn0J30Z0
アイス食ってるシーンが印象的すぎてなぁ
マンホール女で共闘もしたし、
愛着あって絶望感湧かないな
2020/08/03(月) 10:07:28.21ID:ByjMuj8m0
スウォルツネット人気というかなんか変に人気あるよね まあ自分もすきだけど
2020/08/03(月) 12:22:30.63ID:Rhc+jQZu0
小物ではあるけど何度失敗しても諦めずに策を練って自分の世界を救おうとする姿には元気を貰えるからね
所々で面白おじさんだし
2020/08/03(月) 12:25:45.67ID:/+5BIEERa
何だかんだオーマジオウにならなきゃ勝てそうになかったしな
オーマジオウがあまりに規格外だったから一方的にボコられたけどそこまでは上手く行ってたし
2020/08/03(月) 15:27:37.08ID:yst/KwrN0
オーマジオウ目線だとごときかもしれんが普通にヤバい強敵だった
2020/08/03(月) 15:31:20.73ID:ByjMuj8m0
強さ抜きでもソウゴとは違った王の姿勢とかも、見てるものの規模の大きさに対してその原点が妹へのコンプレックスみたいな差とかもすき
2020/08/03(月) 19:27:23.08ID:i0UiHh8Ba
ツクヨミの王の力(パクリ)
ディケイドの半分の力(パクリ)
オーマジオウの力の一端(パクリ)

自分の力は時を止める云々位と言う、うーんこの…
2020/08/03(月) 20:41:07.85ID:O8apTrCY0
時を止める云々はくらいで済ませていいんですかね……
2020/08/03(月) 20:50:05.83ID:i8ls8EE90
元の世界だと環境トップ張れたんだろうけどジオウ世界だと時止めメタ多すぎてかわいそう
2020/08/03(月) 21:21:07.93ID:ysKUBmtG0
何度見てもオーロラ回避が格好いい
あの回し蹴りの一撃の重そうなこと
2020/08/03(月) 23:51:58.87ID:ByjMuj8m0
>>426
スウォルツ自身の力もギンガと渡り合えるぐらいだから十分ですね…
2020/08/04(火) 00:18:25.43ID:RCkDVOSE0
ジオウ勢はみんな主人公で1番強い、ヒロインで1番、相棒で1番、ラスボスで1番、おやっさんで1番かっこいいetc…って感じで
平成最後だから全部設定属性スペックマシマシ!!!!感すき
2020/08/04(火) 02:40:03.98ID:EvSDe3LO0
東映chで来月、ゲイツ映画やるんだな。
2月に時間合わなくてパンフだけ買ってきたの懐かしや。
2020/08/04(火) 04:49:34.78ID:vkKjTg+J0
>>431
最強厨扱いされるかもだけど魅力的ではあるよね
強さじゃなくてキャラの個性とかそういう部分が個人的にすき
2020/08/04(火) 11:17:05.75ID:slQ96JLUd
一番弱いゲイツを倒せる過去主人公が絞られるっていうなろう感すき
ここ以外で公言すると嫌われるけど
2020/08/04(火) 11:33:07.86ID:tk76DJHB0
エグゼイド,ビルド,ジオウと3年連続でインフレしたからな、堪らんよ
2020/08/04(火) 11:48:20.99ID:QoXA5LjB0
敵味方インフレさせまくってジオウで平成最終作!はいインフレ終わり!みたいな流れなのは綺麗にまとまったなって思う
2020/08/04(火) 11:51:02.90ID:jjJvPGRMr
ジオウという作品はごちゃごちゃうるさい評論家気取りをぶん殴るような作品だから大好き
2020/08/04(火) 12:08:49.68ID:KqmwYYKCr
いや一番!って言うには他作品もたいがいぶっ壊れがいるしどうかと思うが
キャラの総合戦力なら間違いなくトップだろうと思えるくらいには全員の平均値が高いんだよなジオウ
特に魔王軍は単体で主人公張れるスペックだからな…設定がメタ入ってるし

なにげに主人公が強くなるほど能力が上がるアナザージオウくんの性能がいちばん壊れてる
2020/08/04(火) 12:37:40.67ID:EJNwF8zhr
ジオウはジオウ自体も例年の主人公と同じぐらい強いんだろうけど更に他の強いライダーの力を使ったり召喚できたりできるから強さが更に盛られてる気がする
2020/08/04(火) 12:48:18.90ID:yHdTUjoir
戦いは性能じゃなくてノリのいいやつが勝つんだよ
2020/08/04(火) 12:57:04.58ID:vkKjTg+J0
最強論争も最近あまり見かけなくなったし(他サイトでマウントとる輩はいるらしいけど)ゼロワンからリセットして1から楽しるから良い判断だったと思う 結局現行が1番って感じで
2020/08/04(火) 13:16:51.84ID:nvZ+Nr9lH
>>438
本人の絶対に折れない心(悪い意味で)があってこそだけどね>アナジオ

魔王軍それぞれが「チートかな?」って能力あるのほんとひどい
まあ世界観的にまさしくチートなんだよなあ…我が魔王のわがまま庇護つよい…
2020/08/04(火) 13:26:27.16ID:7d3VQyQJd
>>440
スペックだけ見たら主役最強形態より弱いけど
「変身者本人の高い戦闘技術で〜」と書かれてるだけで圧倒するとか日常茶飯事だしね
2020/08/04(火) 15:38:41.63ID:VybmuDWL0
>>440
モモタロスさんちーっす
2020/08/04(火) 17:38:03.44ID:3m5xQvVi0
前半のメタにメタ張るTCG環境みたいなジオウの雰囲気好き
アナザーリュウガで極まった、ボルバルザークかよ
2020/08/04(火) 21:40:26.12ID:DCyVh9iK0
私生活まで同じ屋根の下な1〜4号ライダーは見たことないな
2020/08/04(火) 23:07:57.69ID:V41QyMGW0
そうかなと思って思い返すと3号以下の奴らたいてい住所不定でどうやって暮らしてるのか不透明なの多すぎたわ
2020/08/04(火) 23:44:20.00ID:RTe5KgQda
龍騎は弁護士でインテリハウス住まいで
剣は誰が3号なのか、そこが重要だ
2020/08/04(火) 23:48:37.55ID:5Mkg7jvW0
>>446
しかも一緒に食卓囲ってルームシェアしておやっさん枠の飯ウマイウマイしているのな
アップルパイとかお好み焼きとかウォズと叔父さんの仲の良さが感じられて好き
だからこそ本編で叔父さんとソウゴだけの最後の晩餐とかOQの忍者カレーとか見せられるとくるものがある
2020/08/05(水) 00:02:03.75ID:kZ9nhFPL0
祝福を強制したソウゴとただその背中だけを見せたソウゴ
歴史の最終章を祝ったウォズとオーマフォームの誕生そのものを祝ったウォズ
最初に死んでしまったゲイツと最後まで共に戦い続けたゲイツ
夕飯が食べられなかった本編最終回、みんな一緒に夕飯のカレーを食べたOQ

パッと思い付くだけでも最終回とOQはこれくらい対比されてるから
脚本側としても選択や状況次第であり得る可能性の分岐としてかなり意識してたんだろうな

あとウォズの場合、最後まで一緒にいたけどオーマジオウとの対話で名前が出なかった(映像にはいた)最終回と
最初に死んだけどクォーツァーとの対話ではゲイツやツクヨミと共に名前が出たOQで
やっぱりノーマルED/トゥルーEDの分岐感がすごいあるわ
2020/08/05(水) 00:35:58.18ID:kwq9aX4Y0
TV版こそトゥルーと思うけどな
冬映画もマジェスティもそこからの続きだし
2020/08/05(水) 01:11:46.66ID:2ZGRUdyN0
ウォズは毎度「祝え!」って誰かに向けて言ってるけど自分は祝ってない説
2020/08/05(水) 03:28:47.25ID:oMvNzqvoa
ウォッチパクって初変身した時に祝ってたがな
2020/08/05(水) 04:06:15.34ID:UZtTbWRv0
祝え!宇宙最強ギンガファイナリー!緊急時につき、ンンッ短縮版である
結局短縮じゃない版は明かされなかったので小説かなんかで見せてほしい
2020/08/05(水) 06:42:25.23ID:8kWrBLc+0
>>451
でもファイナルは映画の続きじゃん
ソウゴの物語としてはオーマフォームが正解でしょ

Vは元々本編の続編予定で、冬映画はリアル時系列的に本編やVを意識したんじゃないの
2020/08/05(水) 09:01:44.69ID:kZ9nhFPL0
深読み入ってるとは思うけど
>>452
>>453
ウォズは基本的に「ソウゴ(やゲイツ)がそうなった」歴史自体を他人に祝わせてるような形だから(祝え!〜「した瞬間」である!)
祝福を促してないのは自分が大きく主体になった時ぐらいなんだよな
(ライダーウォズと一応ギンガファイナリーの初変身、ついでにトリニティのひれ伏せ!口上)
ソウゴの誕生日を祝った時もよく聞くとソウゴ自身じゃなく「誕生した日」をメインに祝わせてる、と取れなくもない

なので「誕生である」と断言したオーマフォームの時はその祝福を促す誰かに「自分」も入れた状態で
新たな姿となったソウゴ本人とオーマフォームそのものを祝っている…と考えたら結構胸熱かもしれない
2020/08/05(水) 11:52:18.67ID:F1HlWQ4+d
華村あすか、平成最後の仮面ライダー女優が夏の爽やか水着で魅了!
https://www.asagei.com/excerpt/155463
2020/08/05(水) 13:30:07.66ID:F76EEZYqa
名前見たこと無いと思ったらシノビの妹か
2020/08/05(水) 15:20:58.95ID:UZtTbWRv0
シノビといえばセイバーの次はシノビの年だけどまたTTFCかなんかでやらないかな
2020/08/05(水) 18:31:55.84ID:VE9fXy1E0
>>455
まあ全ての世界線の救いってだけでノーマルエンドぐらいの感じだろうな本編は
2020/08/05(水) 19:54:30.80ID:Ul8KoAMA0
ゲイツの変身ポーズが一番格好いいのはVSビースト
あの切れっ切れの変身は他にない
2020/08/05(水) 20:00:02.29ID:FkYq/hgir
俺が好きなゲイツの変身はアナザーファイズ戦のキック混じりのシーン
2020/08/05(水) 23:57:45.34ID:iTYUliYa0
でもストーリー込みで考えたアナザージオウ編ラストの変身が好きなんでしょ知ってる
2020/08/06(木) 07:11:25.11ID:Xqs+BAlg0
2人自然に間隔とって変身するの最高ですよね
白ウォズとゲイツのやつだとただ距離取ってるだけにもみえるし
あと変身エフェクト背中に出すから文字が羽っぽくなるのもすき
2020/08/06(木) 09:03:54.83ID:yo0M3q2wd
ゲイマジェのツクヨミの変身がオバハン臭くて好き
2020/08/06(木) 12:49:26.11ID:dcBt7SLmd
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』常磐ソウゴがたどり着いた最終王者!「S.H.Figuarts 仮面ライダージオウ オーマフォーム」8月7日(金)予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/1046019/
2020/08/06(木) 13:26:42.75ID:NRUpT7HZa
オーマフォーム来たか…
2020/08/06(木) 14:18:59.91ID:zFiHNYbDa
アナザーオーマジオウも
2020/08/06(木) 18:59:33.50ID:P3Aprxok0
仮面ライダーキカイのアナザーキカイをRKFの値段で欲しい
2020/08/06(木) 19:35:39.26ID:hQmQQTZr0
仮面ライダーキカイとジオウUの殴り合い好き
殴りかかってきた相手にはとりあえず容赦ないよね我が魔王。
2020/08/06(木) 21:49:53.60ID:gd4HalSX0
アナザーライダーのデザイン最高すぎてでかめのフィギュア出たら全部買っちゃいそう
ダブルとドライブは本当惚れ惚れする
2020/08/06(木) 22:51:59.83ID:40tFzo/C0
逆にライダーアーマーはおもちゃ感がすごい
2020/08/06(木) 22:56:18.96ID:32YMiNAG0
あえて両極端デザインなのかな?
2020/08/06(木) 23:56:15.51ID:QKOrs1Yn0
>>470
オーズ編もだけどソウゴは中盤くらいまで危害を加える相手には結構容赦無いよな
それこそ自分自身のオーマジオウも最悪の魔王と分かったらツクヨミ押し退けて消し去ろうとするくらい
でも俺達のゴールから終盤ではゲイツが覚悟決めているなら殺されても良いと言う様にもなる
それはそうとしてアナザーライダーには最後まで容赦無い
アナザー響鬼へのゲイツとの挟み討ちとかアナザー電王フルボッコとか
2020/08/07(金) 05:45:24.96ID:FTFTpgxl0
>>470
キカイミライダーの中で走力以外ジオウ2クラスだけどパンチ力はジオウ2の方が1t強いっていうちゃんと設定に沿ったパンチ対決
2020/08/07(金) 05:45:56.52ID:FTFTpgxl0
>>474
殺されてもいい(全力で抵抗はする)なのがすき
2020/08/07(金) 16:25:11.22ID:KaHW7Kaja
SIC仮面ライダージオウはよ
2020/08/07(金) 18:47:26.05ID:kawxOiezp
SICジオウアナザーライダーシリーズ
2020/08/07(金) 23:37:11.20ID:ZGKhIokJ0
SICオーマジオウは見てみたい
想像がつかないがどういうデザインになるんだろう
2020/08/09(日) 00:05:20.64ID:raoXrWRza
しえりが何やら意味深なことを...
2020/08/09(日) 00:08:01.40ID:raoXrWRza
未満警察の話ね
そろそろしえりの見せ場が来そうだな
先週の回でわかったことは微妙な角度だったが
しえりは意外と美尻w
2020/08/09(日) 01:25:29.26ID:bFYDkY8Wd
あの警察学校ゼクトでもあり素晴らしき青空の会でもあるみたいだからから
ツクヨミがラスボスポジでしょ
2020/08/09(日) 13:04:34.94ID:sGCbDhsx0
いくら中の人が出てるからってジオウに関係ない話すんなよ
2020/08/09(日) 13:36:57.54ID:euJMcG/K0
女優さんを下の名前で呼び捨てにするおっさんにそんな知性あるわけないだろ
2020/08/09(日) 13:38:50.65ID:i1Qwhtcer
オーマジオウってマジンガーZEROみたいにライダー以外の相手には無敵さ失くなったりするんだろうか?
2020/08/09(日) 13:52:32.51ID:euJMcG/K0
そんな設定ねえよ
2020/08/09(日) 15:31:57.61ID:+EGrPx0H0
>>485
武装レジスタンス圧倒してたじゃない
2020/08/09(日) 15:35:27.90ID:aMVPP7Os0
そんなメタしかできないような性能でどうやって未来の世界を支配したんだよ
2020/08/09(日) 19:37:01.19ID:mwhDxY6u0
むしろレジェンドライダー相手だと無敵の力を失いかねない
…けどオーマジオウまでいけば大丈夫か
2020/08/10(月) 13:07:37.42ID:ZmUE+z+Ma
俺の勝手なイメージは仮面ライダーって作品の括りにある存在ならオーマジオウは無敵
だけどその括りの外にある戦隊やウルトラマンなら無敵でなくなるって印象
2020/08/10(月) 13:17:35.89ID:8VqegCgmp
オーマジオウ
ゴーカイジャー
エクストリームガンダム
でコンパチヒーロー復活させよう
2020/08/10(月) 18:21:00.34ID:vGP5Udb/0
ジオウってなるべくライダー大戦もとい春映画の構図はやらないように気をつけてたと思う
オーマジオウも人間虐殺してライダーに危害は加えなかったしね
2020/08/10(月) 18:27:09.96ID:1EFhyeH80
そのぶんOQの全開ぶりは笑った
春映画も平成の歴史よね
494名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4e02-ZdT6 [175.134.33.97])
垢版 |
2020/08/10(月) 19:22:26.28ID:nG7iwP180
>>493
OQではライダーの歴史が溢れて
本編終盤では怪人やダークライダーの歴史が溢れるの好き

考えてみればアナザーOQ起こしたようなもんなんだよなス氏(とディケイド)...
OQ世界のようなハッピーエンドにならなかった原因でもあるが本編の裏技エンドは奴がいなきゃ成り立たなかったという
2020/08/10(月) 23:34:04.96ID:6Yjt8fojr
春映画って過去のライダーも敵もじゃんじゃん出てきて何故か戦隊も出てくるイメージがあるからジオウからは全然春映画っぽさを感じなかった
2020/08/10(月) 23:48:24.31ID:M6Zfi5YW0
春映画は寝てるスーツ使ったろ!って企画でもあるから意図を持ってスーツ叩き起こしたジオウとはまた違うさ
もちろん春映画の要素も持ってるけど
2020/08/10(月) 23:59:21.30ID:Y41RGHUG0
OQは何でもアリだったけどジオウの結末としてはまとまっていたし物凄く爽快感あったんだよな
昨年の今頃は映画鑑賞者の頭がPARTYになって未鑑賞者から観るドラッグかよ扱いされていた頃か
あの時の熱狂さやお祭り騒ぎは楽しかった
今でも曲が流れると思い出す
2020/08/11(火) 00:03:26.85ID:nZkzOYv40
見るドラッグどころか見る平成だったという
あの映画、前半後半それぞれめちゃくちゃなくせにしっかり繋がりあるしなんなら本編の謎もなんとなく合点がいくよう作られてる怪作だわ
あくまでなんとなくってあたりも含めて怪作
2020/08/11(火) 07:27:54.05ID:CZ1nSbskd
門矢士 井上正大(友情出演)

友情出演www ってなってしまう
2020/08/11(火) 08:54:43.57ID:EJk9G5Jsa
友情出演じゃなくなったらFFRジオウとかネオコンプリートフォーム披露とかでアナザーライダー蹂躙してジオウの作風破壊してたと思うから比較的自重してた方かと
2020/08/11(火) 09:08:12.61ID:VeuZLirWr
そもそも士は当時から各世界でもチート能力の割には無敵無双ではなかったし
2020/08/11(火) 18:14:34.18ID:49imkEZc0
>>500
でもオーズ以降のFFRは何なのか少し気になる。
フォーゼはロケット、ウィザードはドラゴンだろうが・・・
2020/08/11(火) 18:39:13.98ID:pgUkkx9md
鎧武はロックシードからのアーマーでエグゼイドはでかいピコハンとか?
ドライブはハンドルかな……何を運転するかはわかんね
2020/08/11(火) 18:40:23.75ID:uX0YRbN30
車に変形でええやん
2020/08/11(火) 18:53:41.63ID:fLku31bj0
デカいバッタに変形するゼロワン
2020/08/11(火) 19:20:26.13ID:IP6mwEqV0
何のスレだよ
2020/08/11(火) 19:26:38.35ID:HgRRl98zp
このスレもディケイドに破壊されてしまった
2020/08/11(火) 19:26:40.90ID:fLku31bj0
仮面ライダーディケイド ジオウの世界のスレかな?
2020/08/11(火) 19:59:25.10ID:LfbkvdI70
まあ準レギュラーだったので
2020/08/11(火) 21:11:53.16ID:IP6mwEqV0
たまに本気でジオウじゃなくてディケイド2って言ってる奴居て怖い
普通にうざい
2020/08/11(火) 22:38:52.71ID:nZkzOYv40
たぶん10年後はゼロワンアーマー!セイバーアーマー!ってキャッキャしてその時のスレでうざがられるからヘーキヘーキ
2020/08/11(火) 23:52:57.28ID:vD7i6nle0
奥野君最近活躍しているから10年後に出てくれるかな
個人的にまたウォズの祝え!が見たいが最難易度に(売れるの嬉しいけど)
数年後に成長した我が魔王の客演見たいな
2020/08/12(水) 08:38:20.50ID:kcq5/Pj3H
平成が令和10年目ライダーの作品に出ちゃダメだろ!
2020/08/12(水) 11:54:00.55ID:Y/9JdysP0
何気に電王方式でソウゴ青年期(cv小山力也)も力業できる土壌ある
2020/08/12(水) 12:58:41.89ID:FmoXz74S0
正直ウンメイノー好きなバトルBGMだからカブト編で流してほしかったぞ
2020/08/12(水) 13:02:36.63ID:zh3n5UjKr
カガーミンの大活躍だしな
2020/08/12(水) 18:24:51.01ID:AgSYDAVJd
カブト編ほんと好き
2020/08/12(水) 18:32:55.58ID:zh3n5UjKr
やっぱりジオウってパワフル過ぎて満腹通り越して腹が破裂するくらいぎゅうぎゅう詰めな作品だわ
2020/08/12(水) 18:43:17.51ID:lLcJfkjJr
>>513
あの戦いを思い出したアークワンが令和の代表ライダーとして襲いかかってきそうだな
2020/08/12(水) 19:53:04.92ID:JWftisuCd
まだ見てないライダー見たくなるな
カブトのカガミ見てみたい
2020/08/12(水) 21:02:24.62ID:FAie8gLBa
カブトはポイント毎に見てるとクッソカッコいい物もあるけど、総合的に見たらドボドボ過ぎてうーん、ってなる作品
カブトより前のライダー作品に主要人物として出てた人もゲスト出演してるからそれは楽しめるかも知れん、神崎とか神崎とか神崎とか
2020/08/12(水) 21:03:38.36ID:e/Jo+q9Sd
やたら強いゴローちゃんに震えろ
2020/08/12(水) 21:06:13.12ID:tN7PPDZh0
カブトはキャラが好きになれたら見れると思う
キャラを好きになれなかったらかなりキツイ
2020/08/12(水) 23:48:22.43ID:/rmrUiGq0
カブト編はレジェンドサブライダー達の魅力引き出してた良き回だった
2020/08/12(水) 23:55:29.93ID:MYnsx+ru0
それはどの作品にも言えると思うよ
キャラが苦手でもキツくない作品とか無いし
ここはカブトの批評をするスレじゃないぞ
カブト編はクロックアップの攻略とか隕石破壊とか見所多くて好き
今後もしカブトのキャラが客演したらあの手この手で対策されそう
2020/08/13(木) 00:06:15.87ID:GLU9g0KU0
クロックアップはたいてい超スピード扱いで同じスピード型と競ってるのが多いけど、それ以外での対処方法とか見るの楽しいよね
ディケイドのクウガペガサスで感知、ストロンガーの電気の速度で範囲攻撃、ン我が魔王の未来予知
他になんかあるっけ
2020/08/13(木) 01:57:46.59ID:Sn3tDZK10
スピード以外での対処方法ってクロックアップの解釈がおかしいのばかりなのでちょっと…
クロックアップって本人が早いというよりは周りが遅いという時間の速度を弄る能力だからね

>ディケイドのクウガペガサスで感知
思考速度自体が違うので感知出来たところで対処できるはずがないし
弾撃たれたところでそんな遅いものなんてわざと当たろうと思わなければ当たれない

>ストロンガーの電気
電気を放つ前のモーション盗まれて終わり
初見で油断しきってたら喰らうかもしれないが

結論から言うと、
それらで対処できるのならばそれはカブト本編とはクロックアップの設定が違うリマジカブトで公式二次創作クロックアップだよと
2020/08/13(木) 02:01:07.54ID:de5DU7Wo0
めっちゃ早口で言ってそう
2020/08/13(木) 04:40:29.71ID:4Quunq/Rr
電車とか好きそう
2020/08/13(木) 07:25:06.72ID:TWaN4D/A0
カブト編はまあ否定派の方が多いしその意見もめちゃくちゃ分かるんだけど、加賀美のカブト変身はファンサぐらいにしか思ってなかったからそこまでダメージは無かったかな
好きか嫌いかで言ったら好きって感じ
2020/08/13(木) 07:40:48.00ID:oHLK8/PKr
子供の頃カブト見てて一番好きでよくオモチャで遊んでたからカブト編は予告の時点から盛り上がってた
ジオウは過去の思い出もあれこれ思い出させてくれる作品で好き
2020/08/13(木) 08:24:45.24ID:Vyjlq1nYd
画面外から変身アイテム飛んできて画面外で受け取り、手に持ち変身ベルトに装着
この流れ好き
2020/08/13(木) 09:58:52.79ID:fRaExqh20
カブト編は矢車さんがTV版のその後すぎて辛いけど良かった
2020/08/13(木) 12:36:03.75ID:rFAAr4mja
>>526
初戦で天道のマスクドフォームのままクナイガンのレーザーポインターでクロックアップした敵を捕捉してたのホントすき
2020/08/13(木) 13:05:30.16ID:OhYEWFOw0
カブト編の話ならまだしもカブト本編の話とかカブトスレでどうぞ
2020/08/13(木) 16:42:17.42ID:3npRpwIV0
ここがカブトの世界か……
2020/08/13(木) 17:07:33.74ID:orl40eRBr
>>536
これとか典型的なクソレス
カブトの話題をディケイドネタでやるという暴挙
2020/08/13(木) 18:34:56.73ID:tVI0DF/Yp
ジオウはあんまなんとか編みたいな事言わないからな…
どのライダーでも大抵アナザーライダーって呼ぶし
2020/08/13(木) 18:36:59.38ID:GoeG/yULd
ディケイドアーマーカブトフォームの書き込みだぞ
2020/08/14(金) 06:47:56.73ID:Epnro/Hgd
白ウォズの祝えのBGMがやけにかっこいい
あそこしか使って無いんだよな確か
2020/08/14(金) 07:08:01.39ID:7/LwiLLa0
あれってゲイツリバイブのテーマじゃないの?
542名無しより愛をこめて (アウアウカー Sacf-iSXz [182.251.240.1])
垢版 |
2020/08/14(金) 22:45:13.15ID:A0i696lya
フィーニスが口にした「ライダーの力ってのは悪の力だろ?」ってセリフがゼロワンの42話で現実のものとなったみたい
2020/08/14(金) 23:18:38.94ID:h8bkrCb8r
ちょっとスレチだけど犬飼ヤベーやつだな
2020/08/14(金) 23:26:03.43ID:1XCVQ+r+a
ちょっと所じゃない
2020/08/14(金) 23:34:34.82ID:mPWJ50NC0
>>542
あれはライダーの力というより或人自身の問題だと思います…
今まで見ないでいた問題のツケが一気にきたというか
2020/08/14(金) 23:39:52.58ID:mPWJ50NC0
結局ライダーの力って個人の資質に影響されるし過去のライダーだって自ら進んでやろうと思えば世界征服も世界の滅亡も出来る力があったけど乗り越えてきた
そういうのって仲間の力も大きいし今までの物語で育んできたものなんだろうな
個人的にオーズの最終回とか良かった
でも仮面ライダーじゃない世界線映司も良い感じで歩んできた物語が気になる
2020/08/15(土) 05:51:09.65ID:erjsLC3Er
ジオウ世界の映司は何があって実家との確執を乗り越えたのかはめちゃくちゃ気になるな
まぁ火野姓のままだしもしかしたら乗り越えてはいないのかもしれんけど
2020/08/16(日) 07:28:25.45ID:RFK2G9IMa
来週の未満警察、ついにしえりメイン回来たー!!
祝え!新たなる主役の誕生を!!
2020/08/16(日) 11:10:30.61ID:4RDqaL030
いい加減ここでやるなよキモイ
2020/08/16(日) 17:11:58.48ID:Tf2PmHwP0
役者スレかドラマ本スレに行ってくれ
2020/08/16(日) 19:56:57.11ID:QJIXH6jja
>>548
【日テレ土22】未満警察 ミッドナイトランナー part2【中島健人・平野紫耀】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1595559771/
2020/08/17(月) 23:55:44.43ID:vS4e5TLF0
>>547
まあ1年かけて気がついた事を8年の間に別の方法で色んな経験をして気がついたのかも
実際政治家だからこそ本編では持っていない人を救える力もあるんだしな
2020/08/18(火) 01:20:04.76ID:pdT7uOMG0
父親に自分の慈善活動を利用されたことを逆手に取って
自分自身の選挙活動のプラスにしたとか妄想したら熱いな
2020/08/18(火) 11:13:26.64ID:90VK80jb0
もしかしたらあの女の子の手を取って助けられた世界線なのかもしれない
2020/08/18(火) 20:59:20.57ID:CG0BMw8j0
序盤はレジェンドが変身しない代わりに、変身しなかった故に得たものを感じられて好きなんだよな
ライダーなヒーローじゃなくて、ライダーでなくてもヒーローなのを感じられて

そしてその分、ジオウとしてのキャラの掘り下げを序盤にできたのがでかいと思う
その積み重ねがアギト編で両立できたと思うわ
アギト編最高という評価を見るたびに序盤の流れが必要不可欠だったという気分になる
2020/08/18(火) 23:12:46.01ID:Z+4vieb/a
ダイナーのツクヨミのドリンクすごい可愛かったな
次はいつ行けるんだろう
だいぶコロナの不安減ったけど、繁華街ほまだ行きづらい…
2020/08/18(火) 23:47:15.07ID:rQUj0ANE0
>>555
ジオウのキャラ描写いいよな
ゲイツとツクヨミがクジゴジ堂に来てウォズも参加して皆でワイワイしているの見るのが楽しい
ソウゴと他のメンバーとの交流を見せつつ会話の端々に見える魔王の片鱗がまたワクワクする
2020/08/19(水) 02:33:15.33ID:AWc/PZKP0
>>510
今更でごめんだけど、ジオウの冬頃にディケイドが登場したときの5chとかツイッターのネット界隈は酷かったよな
壮君も結構ガチでへこんでたとか
2020/08/19(水) 03:25:30.78ID:hEdhpydD0
>>555
それ思う
最初は不満だったけど後々になってあの形だから良かったんだってなった
最初からブレイド編以降のレジェンド変身共闘路線だったらジオウ勢の魅力が今ほど引き出せてなかっただろうし
まあ今でも戦兎やエムやたっくんと共闘した路線を見たかった気持ちはあるけどそれは贅沢だ
2020/08/19(水) 04:17:22.91ID:vHHFLt1a0
まあでもゴースト編ぐらいの活躍は見たかったかな
2020/08/19(水) 07:46:00.58ID:oemPzlhS0
ほんの数分で視聴者に鮮烈な印象を刻むレジェンドマコト兄ちゃん
2020/08/19(水) 10:12:40.76ID:5Kt5OZ150
当時ゴースト未見ワイ、タケル殿の破ァ!はゴースト本編になくて
突然湧いて敵を殴るマコト兄ちゃんは大体本編通りという話を聞き驚愕
2020/08/19(水) 17:30:44.38ID:knB5YrXQ0
坊主要素は御成が担ってたからね
アメリカ行ってたから仕方ないとはいえ出なかったのは残念だわ
2020/08/19(水) 20:13:17.29ID:zWzfZ0ZWd
28話の全て解決したエピソードも好きだけど、それ以上に29話冒頭が好き
何かトラブル起きても大丈夫って地盤が出来てて、怪盗が現れても不安よりも「ようこそ」って気持ちの方が上回った
見返してみると、レジェンドに何やらせても問題ない下地が出来たんだなって思う
2020/08/19(水) 20:26:08.47ID:tkriFSIO0
確かによくリピするのは28話から30話だ
28話で丸く収まってからのトリニティだから合体wwwって笑いつつもこいつらならまぁ…って納得してしまった
何度も言われてるけど敵の力を借りる初期案トリニティもそれはそれで興味あるけどやっぱり今の形が一番好き
2020/08/19(水) 21:38:08.30ID:wDDzU7B+F
敵の力を借りるトリニティって使う相手ギンガくらいしかいなくないか……?
ギンガにしてもライブ感というか方針転換でいきなり現れた共通の敵になったわけだし
2020/08/19(水) 23:56:13.39ID:rBpDMFc40
いがみ合いトリニティの場合はウォズは敵対のすえ四肢爆散でオーマジオウを戦闘で乗り越えるエンディングだろうから伝説のOQが見れないんだよなぁ…
やっぱり本編で仲間と認め合いオーマジオウと在りし日の思い出を回想してウォッチを受け継ぎライダーが溢れ出す中で最後の敵に平成をぶちかますのが完璧過ぎるから敵対トリニティにならないで良かった
敵対するより味方の方がウォズは輝くと判断したスタッフに感謝だよ
2020/08/20(木) 00:49:08.26ID:P5ZBnALx0
魔王軍あったかくてたのしいからねしかたないね

最終的にOQすらすんなり受け入れられたけど
一体いつからここまでお祭り騒ぎな作風と認識されだしたんだろ
ゴーストがきっかけな気がしてたけど思い返すとしょっぱなのベストマッチハグからのよくわからない式時点でなかなかだったような
2020/08/20(木) 04:13:50.78ID:+Myad9oQ0
>>555
ライダーにならなくても精神性がヒーローな事はアナザーライダーとの対比になってたよな
そこらへんのテーマは後半は加古川が全部引き継いだ気がする
それとして、強者みたいなやたらと濃い一般人がどんどん増えてる世界と思うと草
2020/08/20(木) 06:51:06.35ID:jQYGe/XGa
>>563
髪の毛フサフサになってモデルの仕事やってるのにまたハゲになれとか鬼畜かよ
2020/08/20(木) 06:58:54.03ID:QmiBgho4r
拙僧はハゲではぬぁーーい!!
2020/08/20(木) 11:38:00.58ID:cAUxTpTBd
>>570
スペクターや平ジェネだと松田優作もどきだったし...
2020/08/20(木) 20:33:13.39ID:VTLEGB8H0
>>572
めちゃくちゃ天然パーマなんだってさ
2020/08/20(木) 23:48:18.57ID:zBDMwsFc0
ゴースト編はもの凄く調和していたというかゴーストハンタータケル殿とフッ ハッ タケル!兄ちゃんの違和感の無さジオウの世界観と相乗効果を起こして楽しかったな
あのゴーストの世界観と設定でシノビみたいな短編見てみたいくらいだ
2020/08/21(金) 00:07:15.77ID:t/jnPh2R0
ゴースト編はあくまでゴーストの話をしている中にディケイドがカットインしてくる感じだったなあ、うまく出来てる
ライダーの力なくした代わりに破ァ!を手に入れたタケル殿には拙僧も驚きですぞ
2020/08/21(金) 00:13:47.75ID:inISumEZ0
やっぱり寺生まれってすごい。僕は改めてそう思った。
2020/08/21(金) 08:09:58.27ID:fWY4LOi+r
しっかり姓も名もTさんだしな…
2020/08/21(金) 08:59:14.39ID:ao+n7aasa
一時期ゲイツとツクヨミがお寺に泊まってた描写あったな
2020/08/21(金) 11:19:43.80ID:Hm0V3Dvl0
ソウゴ(中の人)の20歳誕生日おめでとうage♪
2020/08/21(金) 20:03:48.06ID:CdJL9kfa0
ISSAすげーな
英雄祭出たり劇場版出たり
555の時から歌唱力落ちてないし
2020/08/21(金) 20:34:00.53ID:vOKYfsNlr
ジオウの最終回からそろそろ1年か
最終回の放送週に誕生日ってなかなかタイミング良かったなと思った
2020/08/21(金) 23:31:14.33ID:E11xF3HB0
ウォズの役者の活躍を見るとスゲーなと思うけど次祝ってくれるのいつになることやら
以前奥野君の誕生日祝いイベントでウォズがバースデーケーキ持って来たの良かったな
あの時に渡された直筆サイン入り逢魔降臨暦(本物)は奥野君家に保管されているのだろうか
2020/08/22(土) 01:52:52.89ID:LqncLI/M0
>>582
わかる
あのイベントもそうだけど奥野くんと渡邊くんの掛け合いがいつも面白くて好きだった
2020/08/22(土) 05:56:50.66ID:wsRTdZXkd
二人の掛け合い口上ならある程度
メモリアルライドウォッチで再現できるのが地味にツボだわ
2020/08/22(土) 13:45:36.46ID:FSSK5p6Hd
渡邊圭祐「MIU404」で強烈な存在感!ウォズから快進撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ac8183a962a1f7e4003225cb9ccc4df3b5d52b
2020/08/22(土) 16:34:39.84ID:uUSYuG6Oa
どこまで伸びるんだろ、ウォズの人の髪の毛
2020/08/22(土) 16:52:55.63ID:aROOagKUa
フォーエバーとOQのファイズとブレイドの声って流用元どこからなんだろ?
他のライダーの声はどの作品から抜粋したのか分かったけど、この二人だけエゴサしても出てこないんだよなあ

>>586
あのストール?と同じくらいになったりして
2020/08/22(土) 21:16:36.70ID:KjO2lOWC0
ファイナルステージをVシネ化してくんないかなあ、CGのバカスカ感で見たい
あと毎回本編の続きって明言されてるのにアマプラで見れないわTTFCにも上がらないわでもうちょっとさあ
2020/08/22(土) 21:36:16.46ID:LqncLI/M0
ttfcには1年後くらいに上がらないか?
2020/08/22(土) 22:28:20.89ID:KE0mP3Sjr
>>582
このイベントの記事見たらウォズがスタッフ証付けてて思わず笑ってしまった
2020/08/22(土) 23:58:03.31ID:ZxN79x7G0
ウォズは茶目っ気ある所も魅力だったな
叔父さんとの掛け合い好き
2020/08/23(日) 01:50:08.18ID:ftiKOohna
ゲイツの押田くんが何やらやらせ番組に
出てるらしいから心配
2020/08/23(日) 10:37:58.27ID:iAnQ9gfQ0
>>588
ラストバトルもっとじっくり見たいの分かるわ
2020/08/23(日) 13:17:56.89ID:t42qQFCWa
平成に生きる昭和ライダーとか令和に生きる平成ライダーみたいなパワーワードはライブでなきゃ言えないからな
2020/08/23(日) 14:02:13.84ID:TLbar/Qy0
マジェスティ楽しかったからあのルートで続き見たい
けどウォズとかツクヨミとかもうやらないだろうなぁ…
2020/08/23(日) 14:22:26.56ID:sQDssdtG0
4月頃の白倉Pのツイートだけど今もこのビジョンが変わってなければ続編の可能性少しはあるかも
色々条件厳しいと思うけどVシネ2見たいよね

https://twitter.com/cron204/status/1250447491046113280?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/23(日) 15:46:16.61ID:NVOKzI5Sd
Vシネ2弾でツクヨミトリニティスーパークライマックスフォームクルー?
2020/08/23(日) 15:56:58.15ID:8jbzWaBM0
赤も食べてウォズトリニティも見たい
2020/08/23(日) 16:16:47.52ID:WRRdqUTFd
Vシネ2弾あったとしてもウォズ出すのが難しそうだからなあ、渡邊くんのスケジュール問題もそうだけど
マジェスティのエピローグでソウゴに「君の意思を尊重して、ひっそり見守っているというのに」って台詞を言わせたのはそう言うこともあってなのかな?とか勝手に思ったり
2020/08/23(日) 18:44:52.14ID:btyU+PMya
個人的にはツクヨミ一本でもいけると思う。ややふんわりとした設定の王家の描写が本編だと皆無だったしツクヨミの世界の事はVシネで観てみたい
2020/08/23(日) 19:29:07.33ID:Gf1X10c+0
>>598
推しの不一致から即解散の未来しか見えない
ソウゴゲイツツクヨミを人質に取られるとかなら誰よりも強くなりそうだけど…
2020/08/23(日) 21:06:33.74ID:rx8JQHr40
ソシャゲの初期選択キャラでありそうだな黒白赤ウォズ
アプデでくっそ強くなる進化するやつ
2020/08/23(日) 23:46:09.87ID:TXhlgvBm0
最終的にゴールドウォズとか…
しかしウォズの役者さん本当に胡散臭い役が似合うな
2020/08/23(日) 23:48:45.52ID:zYVecXwZ0
ウォズは外側の世界から見守っててほしい気持ちもあればVシネでタイトルもらってライダーの歴史の1部になってほしい気持ちもある
白倉Pが前者みたいなこと言ってた気はする
2020/08/24(月) 01:29:38.17ID:oKKCupf5d
先週から出てたのに気付いてなかったが
よく見ると半沢直樹の若手の部下は仮面ライダーキカイだった
台詞も割とある役だし飛躍のきっかけになるかな
606名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa21-NYvi [182.251.240.3])
垢版 |
2020/08/24(月) 12:58:04.71ID:NMMX4c2Ha
ゼロワンの最終回直前にプラカードで殴りかかるメイド型ヒューマギアが登場してたけど、中盤辺りに登場してたらアナザーキバ回みたいにネタになってたと思う
2020/08/24(月) 20:16:03.33ID:fnntP7Asr
ゲイツは赤でツクヨミは白なイメージがあるけどウォズの色は何気に逆だな
2020/08/24(月) 20:19:42.97ID:lJFnt/mMd
まあ本来白ウォズのものだしね
ギンガでついでに黒くしちゃえばよかったのに
2020/08/24(月) 20:28:16.77ID:W7P8ALRm0
両腕のライドウォッチのホルダはそれぞれが常時持ってるとするなら何がいいのかな
ウォズはウォズ、シノビ、キカイ、ギンガだろうけど
2020/08/24(月) 23:43:30.23ID:8T8VI27S0
魔王はお気に入りのフォーゼと鎧武が確定かな
ゲイツはゲイツでウィザードお気によね
611名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5b02-SLGz [175.134.33.97])
垢版 |
2020/08/25(火) 00:34:06.67ID:UQOrirEJ0
>>604
まぁクォーツァーの仕事放棄して見守りに徹してる辺り完全にソウゴ側についてるし
半分外側の人間、半分ジオウの歴史の一部って感じでVシネ世界のウォズも良い感じに収まったと思ってる

誰も分からない白紙の未来を切り開いた世界だし、マジェスティの続きは色々やれそうな可能性を秘めてるね
Vシネでも小説でも何でも期待してるわ
2020/08/25(火) 00:48:42.29ID:J9hHIq+H0
>>609
ウォズはウォズがベルトでミライダー4つが腕じゃないの
ジオウとゲイツは一応ライドストライカーは確定だろう
2020/08/25(火) 01:27:56.60ID:6OkU87890
ジオウ最終回前日あたりにバレスレか本スレにホルダーの配置メモ置いてった人がいたな
あれ見づらかったからいつか自分の中で整理したいわ
2020/08/25(火) 06:28:50.19ID:SDL2ewTNd
ドライブは序盤やらなかったのは進兄さんはともかく、豪やチェイスのスケジュールも空いてなかったのかな
2020/08/25(火) 07:39:22.23ID:R2oBtESHr
客演でも映画でも扱いの悪いチェイスに推してる身としては悲しすぎた
2020/08/25(火) 11:18:25.05ID:J9hHIq+H0
本人出演があって扱いが悪いとかわがまま放題プランかよ
2020/08/25(火) 11:57:31.39ID:TlzDXA2ia
マンホールとギンガ襲来でレジェンド投げっ放しジャーマンのキバ回の話でもする?
2020/08/25(火) 12:11:05.78ID:Qa+eoNcjr
>>616
なんでも絶賛すればいいもんじゃないだろ、映画作品全てのチェイスの扱い見てないなら黙ってろよ
2020/08/25(火) 12:50:29.98ID:J9hHIq+H0
>>618
ジオウのスレだからジオウにおけるチェイスの話してんのかと思ってたのに…
2020/08/25(火) 13:44:45.93ID:sWM4tnAM0
ジオウは恵まれていたと今年になって特に思う
2020/08/25(火) 14:09:36.07ID:8/16GSdhd
投げっぱなしジャーマンじゃないぞ
フリスビーマンホール投げだぞ
2020/08/25(火) 21:06:26.04ID:2xxNEowO0
結局我が魔王は折に触れてジオウウォッチが出現するから記憶消えようがムダってことでいいのか
2020/08/25(火) 21:39:15.66ID:8/16GSdhd
1話見る限り折に触れなくても初変身の日になった時点でウォッチ出てくる感じ?
歴史改変が起きればもちろん目覚めるし平成が残ってれば復活するから平成を改変するのは事実上不可能だね
平成を改変するって何言ってんだろうね俺
2020/08/25(火) 22:14:27.24ID:Si4IAP16a
さては飛流だなオメー
2020/08/26(水) 13:37:10.06ID:UEsoSTjF0
まあオーマジオウがなんの事柄よりも先に存在してるって可能性は充分あるよね
それでソウゴはその未来に突き動かされる形で王を目指すけど気持ちが強く本編では運命を受け入れた上で未来を作り、OQではオーマジオウは残りつつその未来を変化させたりで乗り越えていったと
2020/08/26(水) 16:12:53.89ID:Ae5a9PDWd
結局2018〜19年のソウゴの行動は、未来のオーマジオウに影響を与えて
あの2068年の荒んだ世界は何かしら変わったのかな
ご想像にお任せします、な最後だったが何となくモヤモヤ
2020/08/26(水) 20:13:02.49ID:8IMKMIcW0
グランドジオウの武器召喚は素敵だけどどれもこれも最強武器は大きすぎて一個づつでないと扱い難いよね
二つ以上出しても運用可能な武器ある?できるだけ初期武器じゃないのがいいけど
2020/08/26(水) 20:58:21.57ID:QyMsJr3F0
ご本人召喚して使わせれば良いんじゃないかな・・・
2020/08/27(木) 18:29:40.40ID:JMg3Cj8W0
>>626
玉座に座った未来のソウゴが消えてたしまあ変わったんじゃないかな?
2020/08/28(金) 14:20:17.38ID:4JLIaYHY0
令ジェネのグランドジオウの変身シーン→19ライダー全召喚の流れは格好良いのに仏壇どうしてああなった
せっかく初めて基本フォームからのチェンジだったのにサイズが合ってないせいで、両脇のクウガ・アギト・Wの三人がまったく見えないっていう・・オーズはギリギリ半分見えるけど

そういやサイキョウギレードを基本フォームで使ったのあの映画が初?
ジオウUでアナザー1号と交戦してる時に戻っちゃったから
2020/08/28(金) 15:16:16.80ID:21GQAKitd
本編では転がってたイメージあるけど令ジェネ見ると普通のボスクラスなら蹂躙できる実力あるんだよね仏壇
メタネタボスのバールクスはともかく寿司やたら強いの笑うわ
2020/08/28(金) 15:19:18.81ID:ym1uGBc80
最終回の召喚に抜擢されるパインアームズのイメージが強い
2020/08/28(金) 16:45:17.90ID:veD+X+sL0
>>632
平成ジェネレーションズの時系列から召喚された説
2020/08/28(金) 18:01:55.64ID:EEBEkxQh0
ビュッフェで目についた好物ばかり取るような感覚で召喚
マジェスティのファングジョーカーとプトティラとブラスターも好き
2020/08/28(金) 20:38:49.48ID:vyg71SQd0
>>632
某CTでネタにされてたっけな

あれから一年ですか・・早いなぁ
2020/08/28(金) 21:03:41.44ID:9t+lqQWir
OQ経由すれば一番強いのも正しく認識出来てパインの悲劇も発生しなさそう
2020/08/29(土) 01:29:00.17ID:xoane7VY0
最近のパチンコの当たったときの役物がジオウのベルトみたいな展開しててワロタ
2020/08/29(土) 01:32:13.28ID:az05J3LM0
パチンコやらんから何一つピンと来ねえよ
2020/08/29(土) 01:34:24.05ID:xoane7VY0
平成ライダーのパチンコ出ないんかなー
2020/08/29(土) 01:52:23.62ID:RhJyvhKy0
>>638
液晶が時計回りに回るんじゃない?
2020/08/29(土) 02:03:48.94ID:mXggfq+N0
キャプテン翼の役物が思い浮かんだけどあれX軸回転だったわ
2020/08/29(土) 08:07:52.73ID:gAPqntYD0
だがちょっと待ってほしい、ジクウドライバーは逆時計回り
2020/08/29(土) 11:18:38.27ID:xoane7VY0
下の役物が、ジオウのベルトっぽいなと思っただけです…
http://imgur.com/aPAVkjI.png
2020/08/29(土) 11:19:07.14ID:xoane7VY0
当たると広がるんや…
2020/08/29(土) 11:27:37.84ID:daAhA3Od0
グランドジオウウォッチっぽいな…
2020/08/29(土) 11:42:35.59ID:xoane7VY0
でしょ?w
2020/08/29(土) 13:30:26.56ID:1lOKor5o0NIKU
意味わかんないし全然ジオウ関係ないし
Twitterでやれや
2020/08/29(土) 14:17:09.93ID:az05J3LM0NIKU
クッソどうでもいいし大して似てもいなかった
2020/08/29(土) 15:21:42.56ID:qH5hix0G0NIKU
令ジェネのソウゴはオーマジオウになった前提で巻き戻した存在だから
記憶が戻った時点でオーマジオウに変身も可能だったってことじゃないの?
怖すぎ
2020/08/29(土) 15:32:37.78ID:1lOKor5o0NIKU
自分は魔王であるという自覚があったから多分オーマジオウにはなれる状態だった
でもゲイツもツクヨミも生きてるからなろうとはしなかったんじゃないかな
あの二人にオーマジオウ形態見せたくないだろうし
2020/08/29(土) 15:42:53.02ID:qH5hix0G0NIKU
>>650
それだとアナザー1号相手に単独(ジオウU)で相対したのはオーマジオウになることも最悪視野に入れてそうで尚更怖いわ
2020/08/29(土) 15:44:19.98ID:qsbg8DkrdNIKU
>>649-650
それであってる
パンフレットのインタビューでも言ってたけど、令ジェネのソウゴはオーマジオウになって世界を変えた記憶を思い出してる
だからああやって達観した演技をしたって奥野くんも言っていたね

そこからジオウ的にはマジェスティに繋がるけど(ソースは読本)
あそこまで思い出さないってゼロワンとどんだけやりあったんだよ・・あの時オーマっぽい変身エフェクトになっていたしかなり本気出したんだろうな
2020/08/29(土) 15:45:41.78ID:gAPqntYD0NIKU
巻き戻しというか時計の針を強引に0時まで持っていったというか
時系列としては令ジェネ→マジェスティなんだろうけどあの世界線が一番やばい気がする、ソウゴの精神的な成長や経験全部すっ飛ばして最強の力手に入れてる
なんならゲイツも対抗できうる力ある状態だから本編白ウォズの時空に一番近いんじゃないか
2020/08/29(土) 18:38:13.85ID:X8YGAzsj0NIKU
なんでゼロワンと戦ったん?
2020/08/29(土) 18:47:37.77ID:1lOKor5o0NIKU
ゼロワンがこういう評価になる未来を視てしまったんだろうな
2020/08/29(土) 19:42:02.26ID:P7w/DXgg0NIKU
令ジェネで双方の繋がりを切って記憶も消してるのはオーマジオウの力だろうし
その気なら普通になれるんだろうな
ゼロワンと戦わないといけないとかもオーマジオウ故に分かったのだろう
2020/08/29(土) 19:47:22.72ID:WYUUr7aFrNIKU
>>654
「俺たちと出会ったことを覚えていたらいけない気がする」みたいな理由じゃなかったっけ?
令和と平成は本当は交わってはいけないから戦って平成(ジオウ)の記憶を消したんだろうな
令和vs平成みたいな映画があったらゼロワンから殴られそう
2020/08/29(土) 20:24:12.93ID:X8YGAzsj0NIKU
いくらなんでも、スペック的にゼロワン勝てないだろと思うけど
2020/08/29(土) 21:54:42.88ID:gAPqntYD0NIKU
令和と交わったらせっかく平成を2019年で終わらせたのに令和を平成が侵食してまた2068年までのさばることになりそうだしつながりをぶち切ったんじゃないのあれ
2020/08/29(土) 23:12:54.85ID:gbNxKHFg0NIKU
ゼロワン本編見る限り記憶残ってるぽいから多分自分たちが記憶蘇る原因のフィーニスを倒したことで戦闘中にジオウ組が記憶失ってゼロワン組が勝ったって感じなのかな〜
2020/08/30(日) 00:02:44.09ID:XNm1uyWJ0
次元が違うからそもそもお互い勝てませんって設定なんかでなかったっけ?
2020/08/30(日) 08:25:59.95ID:smwqVWRn0
個人的にはゼロワン本編の或人たちの記憶は令ジェネで体験した大まかな出来事から
ジオウの成分だけいい感じに引っこ抜けた状態になってる気がする
2020/08/30(日) 13:28:21.10ID:RGi7k5jwa
令ジェネでゲイツとウォズがヒューマギア相手に舐めプしてたの好き
2020/08/30(日) 20:18:01.48ID:9OK8yjDF0
令ジェネは魔王軍の肉体的被害がゲイツが滅に切られた傷だけってのが魔王軍してて好き
2020/08/31(月) 00:00:01.56ID:rv3TnzGj0
>>660
役者さんはジオウが勝ったと言っているけどね
まあ記憶無い方が学生生活楽しいしいざという時には戻るの知っているから自分達の記憶は消していそう
2020/08/31(月) 00:25:38.09ID:dTDbZH1hd
>>662
あ〜令ジェネの記憶は残して平成ライダー成分だけ抜いた可能性があるのか
2020/08/31(月) 09:54:40.87ID:kZXLMDexd
令ジェネの記憶だけでも持ってたら本編の或人の行動激変してるだろうし消し飛ばしてるんじゃないかなあ
いつものパラレルと言われたらわかんないや
2020/08/31(月) 17:46:03.15ID:79K2n7paa
令ジェネの記憶持ってたらどんな行動になると思うの?
2020/08/31(月) 19:34:54.49ID:2KnobJ4g0
マジの話、令ジェネでアナザー1号とジオウUが戦ってたときに
ゼロワンはおろかゲイツ達も救援に来なかったらオーマジオウになってたんかな?
ソウゴは必要とあらば非情な手段取りそうで怖いんだよ
2020/08/31(月) 19:39:42.08ID:0CbwiyO50
とりあえずトリニティして二人呼ぶんじゃないかなあ
それで誰か死んじゃったら最高最善最大最強王だけど
2020/08/31(月) 19:48:09.93ID:pKIToxIpr
>>666
実の両親はもう亡くなってる話を聞いた時イチゴ狩り思い出していそうな表情してたし或人にはせめてヒューマギアの方の父親との記憶ぐらい残しておいてあげようみたいな感じでその辺は多少残していそうだと個人的には思ってる
滅辺りが令ジェネの記憶残ってたらめんどくさいことになってそう
2020/08/31(月) 21:40:27.93ID:JqmTikwB0
アナザー1号戦はオーマになるならその前にグランドジオウになってたと思う
グランドジオウなら普通に倒せただろう相手だし
673名無しより愛をこめて (スプッッ Sdc3-7f/D [1.79.84.99])
垢版 |
2020/08/31(月) 22:10:46.66ID:q8skillKd
全ライダーの力奪われてたからジオウUスタートだったんだよなぁ
2020/08/31(月) 22:16:49.49ID:WO07Rr4y0
ボスの首を取りに行く我が魔王が最高に我が魔王
2020/08/31(月) 22:40:12.29ID:JqmTikwB0
令ジェネの時ってソウゴ達だけじゃなく氏の記憶も戻ってたりして
2020/09/01(火) 00:16:55.05ID:IqdY7oBpr
>>673
ジオウII好きだからこのお陰で令ジェネでも見れて良かった
2020/09/02(水) 11:16:33.28ID:or6JP8yHa
寿司はマジェスティの時点で記憶保持してるの匂わせてるからな、今の所は力を全部奪われたただのおっさんな印象
2020/09/02(水) 11:33:45.26ID:+9asVuVy0
まあ日教組の王にでもなるくらいしか…
2020/09/02(水) 13:59:04.43ID:nboTwvBy0
マジェスティのス氏途中でただの兼崎さんになってるところ見たら
記憶あろうと無かろうと教師生活普通にエンジョイしてそうで笑うんだよな
2020/09/02(水) 14:02:35.55ID:DUKzMAfCr
記憶戻ってたとしても今はもう学校の王(校長or理事長)を目指すことに夢中になってそう
2020/09/02(水) 15:18:24.99ID:sp9+bdU/0
ジオウでも電王でもいいからコロナ前の世界に戻してくれーー!!
2020/09/02(水) 17:12:52.01ID:/gBG71tVd
>>679
女子生徒にモテそうな先生w
2020/09/02(水) 19:32:26.74ID:Mc5Gr0dX0
>>681
マジレスするが時間進むとまた蔓延しだすどけよね?
2020/09/02(水) 19:39:34.81ID:CWr95QbUr
日本語ちゃんと書け
2020/09/02(水) 20:07:52.73ID:cprY0DhU0
>>681
選ばれし者じゃないからダメ
2020/09/02(水) 20:10:17.13ID:tcSxtXFx0
ウイルスというか毒を浄化できるライダーであるビーストは今どこにいる
2020/09/02(水) 20:39:35.86ID:ExINLkVAr
コロナ無くなるならモールイマジンでも、グリードでも契約するで
2020/09/02(水) 21:09:27.65ID:O3RMsZ6f0
起きたことは受け入れて前に進めよ
お前ら頭加古川?
2020/09/02(水) 21:17:07.45ID:SXrS6Slo0
>>679
あれタイムジャッカー組呼んだの氏先生が恋愛応援してるみたいな書き込みみて微笑ましいなってなったし普通に一般人でいてほしいわ
2020/09/02(水) 21:20:02.97ID:Mc5Gr0dX0
>>684
なんでこうなったのかわかんない…ごめん…
2020/09/03(木) 21:21:51.75ID:WkNn7d0Xr
ジオウの力をもらう展開賛否あるが大体のライダーがライダーの歴史消したほうが幸せでは?とも思えて面白い
2020/09/04(金) 00:05:32.63ID:ov17sjAva
唯一生存ルートを確定させてるのがジオウ世界と融合した時の草加さん
他ルートは大概酷い目にあって死んでる
2020/09/04(金) 02:30:31.72ID:287GOegZ0
ライダーの歴史が消し飛んでも死ぬタケル殿
ライダーの歴史が消し飛んでも青春銀河であっただろう弦ちゃん
ライダーの歴史が消し飛んでもクソ親なホウジョウエムゥ
2020/09/04(金) 04:43:09.35ID:AbvEEPL60
晴人さんはライダーの歴史消えたら何してんだろ…サッカー?
2020/09/04(金) 10:51:12.47ID:06r5Mwxt0
せめてダンスさせろよ
2020/09/04(金) 10:51:51.51ID:06r5Mwxt0
ダンスはそいつじゃなかった
失敬失敬
2020/09/04(金) 10:58:25.79ID:PuXUpJ8lr
戒斗さんとでも間違えたのか
2020/09/04(金) 10:59:40.75ID:V3kUuWSlr
イライラして誰がしか噛みついてやろうとして致命傷のミスしただけやろ
2020/09/04(金) 11:18:15.90ID:Fk3sC6y5a
ダンスしてた人は普通にアルバイトしてたりダンスチーム続けてたりしたな
2020/09/04(金) 12:08:48.47ID:fG+/ze7gr
>>694
ライダーになるルート無いならファントム化してたんじゃ…

もしくは魔法少女コヨミの世界で楽しくやってるかもしれない
2020/09/04(金) 13:33:23.52ID:qJcJRAkR0
劇場版の草原での決闘、あの映像好き
フレーム数落として重厚感のある画質になってる。
2020/09/04(金) 13:41:18.22ID:9dA437Gl0
織田流忍法からのホルダー奪取→ウォズと決闘のあのくだりすごい好き
BGMもすき
2020/09/04(金) 14:00:06.04ID:qJcJRAkR0
それ草原だっけ?
2020/09/04(金) 14:00:47.63ID:d8nWfU4ta
>>700
ライダーになる歴史が無いならファントムも存在しない歴史になるわけで普通にニートしてるだろ
2020/09/04(金) 14:14:17.93ID:9dA437Gl0
>>703
そうだよ
めっちゃ風吹いててウォズの髪型がバッサバッサなってる
2020/09/04(金) 20:34:53.78ID:AbvEEPL60
>>705
あそこ俺も好き
ゲイツの説得と激情に駆られるウォズ好きだし、戦闘も高速のリバイブと超広範囲のワクセイでカブト編と似たような対戦の組み合わせだし
2020/09/04(金) 20:48:24.07ID:z4O0mcoO0
>>691
檀黎斗はライダーの歴史消されたら悲惨な事になってたけどな…

進ノ介はライダーになってもならなくても超絶リア充コースを突っ走りそう
2020/09/04(金) 20:54:24.09ID:9dA437Gl0
>>706
いいよな…あそこのウォズの「うるさい!!!」から声が変わって本音が出てる感じがして好きなんだよ
OQよくネタ映画呼ばわりされてるけどあそこからの流れは普通に熱いししっかりとヒーロー物として完成されてると俺は思う
2020/09/04(金) 21:36:50.40ID:Wq/UFVsVr
>>704
ライダーはいなくてもファントムはいるんじゃないの?
2020/09/04(金) 21:50:26.02ID:75QR3+2I0
敵ごと消える世界と敵は残る世界があるのは時空の歪みかな
2020/09/04(金) 21:59:41.22ID:xZiH0Y9r0
あのゲイツの説得って「ウォズは本心では裏切りたいと思ってるわけじゃない」と分かってないと
言えない構文なのがポイント高いと思うんだ
2020/09/04(金) 22:01:21.67ID:AbvEEPL60
フェニックス消えてたし少なくともウィザードは敵も消えるんだと思う
グレムリンは知らない
>>708
戦国時代の話とか牢屋でのソウゴの会話とかはっちゃけてる場面以外も面白いし感動するとこもあるし最後はハッピーエンドだし全部ひっくるめて好きな映画だわOQ
2020/09/05(土) 02:01:40.79ID:PUQCnBMv0
映像見るとはちゃめちゃだけどストーリーだけなぞっていくと結構王道だよなOQ
2020/09/05(土) 03:36:46.68ID:8OmxttTqa
平成ライダーが溢れ出してる展開が王道…?
2020/09/05(土) 06:37:41.55ID:UqBzloOB0
ストーリーの縦軸自体はソウゴの挫折からの立ち直りだから充分王道と言えるだろ
2020/09/05(土) 08:33:37.55ID:9+42I66na
前半の歴史が消えるパターンだと敵も消えてなかったっけ?
2020/09/05(土) 08:33:55.19ID:MH6tiAb90
深く考えたら頭おかしいだけでワードチョイスを替えたら王道の展開なんだよな一応
一応
2020/09/05(土) 13:04:49.87ID:dmePczyDd
東映チャンネル
仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ
9月6日(日),20日(日),27日(日)
https://www.toeich.jp/program/1T0000013883/202009


劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
9月6日(日),20日(日)
https://www.toeich.jp/program/1T0000013801/202009
2020/09/05(土) 16:53:05.66ID:0JtnW/3X0
公開日の朝に見に行って、隣のお姉さんがウォズの「ここまでありがとうございました」で悶えてたの忘れられない
ガチ恋勢という奴だろう多分
2020/09/05(土) 17:17:57.52ID:5cueGUfr0
俺もそこで感極まったから気持ちはわかる
2020/09/05(土) 21:29:59.76ID:E6myGT6Zd
隣のおっさん(子供連れ)は平成おじさんシーンで吹き出してたな
隣のオタクくん(友人連れ)は漫画クウガとかGで笑ってたし俺(ひとり)は平成が溢れ出たシーンで泣きそうになってた
2020/09/05(土) 21:40:04.25ID:aGpUnxlC0
認められなかった牢屋のアイツに吹き出してた隣のお兄ちゃん、映画終わったあと一緒に見てたお姉さんにすごく嬉しそうに説明してた
平成キックは大人も子供も笑ってた

映画館は周囲の反応見るのが楽しくて好き
2020/09/05(土) 23:58:50.73ID:FiLRSfAh0
>>634
マジェスティの召喚はいつ見ても凶悪で笑う
ソウゴは無邪気にそういう事をするの好き
でも記憶ありの舞台の蹂躙も大好き
今後の客演では記憶があっても無くても良いからワクワクする
2020/09/06(日) 09:39:46.57ID:8iJOTS/B0
よくよく考えるとグランドジオウ強いんだよなぁ
続けてるうちにあの重くなったベルトの回しかたが上手くなっていってる
どこまで雑に扱っていいか分かり始めて来た感じ
2020/09/06(日) 09:57:34.26ID:63GiBbNXd
>>722
牢屋のアイツが出てきた時、思わず「ミィーヤーオゥー」ってつぶやいてしまったわw

ラッコ男とプードル男が好きだった
2020/09/06(日) 12:25:37.22ID:ITRApPifd
『仮面ライダージオウ』大幡しえりが振り返る女優デビュー前「人前に出るのも苦手でした」
https://news.mynavi.jp/article/20200906-1277904/
2020/09/06(日) 14:39:30.51ID:RNvWZZHRd
OverQuautzerを東映チャンネルでやってたのでやっと見てみた
正直、色々と微妙すぎて
この作品がジオウファンに高評価されてる理由がよくわからない

アニバーサリー記念の夏映画なのに特別出演もあんな中途半端なチョイスに何故?という感じだ
大物レジェンドには全員断られたのか?
2020/09/06(日) 15:02:27.40ID:noDzhELKp
記念映画としては平ジェネFOREVERがあまりにも完璧過ぎて
なにをどないしても絶対にアレは超えられんからネタに走った「珍作・怪作」ポジションよなOQは

良太郎、イマジンズ、オーナーオリキャスと比べたらオダギリでも菅田でもインパクト負けするんやから
だったら別に剛とクリムでエエかっちゅう割り切り方は解らんでもあらへんでw
2020/09/06(日) 15:35:24.53ID:xWIZVB0M0
平成ライダーをずっと見続けてきて悪友みたいなポジションにしてきた人間か
ジオウにガンギマりして彼らの行く末を最後まで見届けたいと思ったような人間
もしくはその両方の人間ならOQはドツボにハマる映画だと思う
ハマらん人はとことんハマらんだろうなってのも分かるんだけどな
(ちなみに自分はジオウ以外は龍騎くらいしかまともに平成ライダー観てないけど
毎回同じ所で笑って号泣する程度には大好きな映画)
2020/09/06(日) 16:22:02.41ID:UeTAuF6S0
春映画を平成と笑って見られるかどうかみたいな
2020/09/06(日) 16:23:42.28ID:RDci6uKM0
上でネタ映画に見えてどこら辺がしっかり作られてるかって話したばっかなのにこの適当批判で荒らそうと思ってる格安SIMかわいそ…
2020/09/06(日) 16:34:14.67ID:UeTAuF6S0
ジオウの批判されてもだいたいおうせやな!でも俺は好きだわ!になるよねココ
2020/09/06(日) 16:48:23.87ID:RDci6uKM0
OQがそういう映画だからな
クソでした ☆1
クソでした ☆5
が共存する映画だから
2020/09/06(日) 17:19:03.26ID:JgSJQ4mrr
OQは「平成」というワードで理屈臭い整合性厨をぶん殴る映画
2020/09/06(日) 17:24:32.76ID:FxNnuVdGd
平凡でした☆3
が荒し扱いされる映画
2020/09/06(日) 17:29:57.31ID:WMHXxMVz0
平成教の総本山だぞ
2020/09/06(日) 17:30:40.87ID:JgSJQ4mrr
DA PUMPファンが見に行って円盤も買って「顔にライダーって書いてあるのはギャグですか?」って言っててそりゃそう思うよなってなったわ
2020/09/06(日) 17:36:19.26ID:RDci6uKM0
でもOQ自体の整合性は取れてるというか
戦国編はちゃんと伏線になってるし断言はしないけどオーマジオウ周りと人口半減の理屈も納得できるような作りになってるんだよな
なんでノリダーがキーマンなのかも実は筋が通ってるし
2020/09/06(日) 19:41:43.26ID:5LIsuhVl0
筋の通ったトンチキ映画
2020/09/06(日) 19:57:58.92ID:mzehrhAk0
木梨が想定してたレジェンド達の数段色んな意味でレジェンドすぎて
あれだけでお釣りが来るというか
色々あった平成を総括するクソ映画として完成してしまった
2020/09/06(日) 20:24:01.90ID:0T+3KJwga
ジオウに残された謎っていうと、おじいちゃんオーマジオウはどうしてオーマジオウにたどり着いたのかくらい?
別にそのまま描写しなくてもいいんだけど、もうちょっと描写してほしかったな

個人的にはアクアさんが死にっぱなしでライドウォッチもお得意の復活もしないのがなんかもにょった
2020/09/06(日) 20:33:31.20ID:UeTAuF6S0
作り直したついでで生き返ってるよたぶん…
それはそれで剣とかも戻ってるのかぁってなるけど

おじいちゃんは「オーマジオウ」として既に存在してる状態ってイメージ(個人的妄想)
卵より鶏が先みたいな
2020/09/06(日) 20:54:58.52ID:mzehrhAk0
タイムジャッカー達も生き返らせてるし草加は普通にいるし
色々いいとこ取りな世界を創造してそう
2020/09/06(日) 23:37:32.06ID:bcDugcyv0
ジオウにはウォッチやジクウドライバーが必要だからクォーツァーが必要だけどオーマジオウはあのベルトだけで完成ってあたりからも鶏が先と言えるかもしれん
最初の周回ではジオウにすらならずいきなりオーマジオウだったかも
2020/09/07(月) 15:34:00.69ID:1ZWfwxK9d
【TGC2020AW】仮面ライダー美女・紺野彩夏、映画『プリキュア』と夢のコラボ
http://www.chibanippo.co.jp/life/oricon/720460

【TGC2020AW】仮面ライダー美女・紺野彩夏、映画『プリキュア』と夢のコラボ
https://www.sakigake.jp/news/article/20200905OR0056/?nv=ent
2020/09/07(月) 20:03:21.19ID:0aVfjxl4r
この流れだと令和ライダーの主人公はファーブルルーバの腕時計の愛用者だらけになりそう
時の王だからってことでレイダーシーキングをソウゴが着けてたけどここまで続くとは思ってもいなかった
2020/09/08(火) 07:12:50.27ID:o/GvcEd20
>>712
遅レスだけどその辺曖昧だよね
フォーゼの歴史が消えても健吾がいたり流星が天高に来てたり、オーズの歴史が消えたらアンクも消えたり… ドライブの歴史が消えた場合チェイスと狩野さんとチェイスに似た誰か(歴史改変)で3人以上出てくるのかチェイスが消えて狩野さんが残るのか気になる
2020/09/08(火) 07:16:11.83ID:o/GvcEd20
>>741
まあ王を目指す→何かを失う→オーマジオウになる→仲間の絆も学べなかったのでせめてもの思いで自分の手に残ったライダーの歴史を像として立て守り続け語り継ごうとする みたいに順を追えそうではあるけどあえてその辺は濁してるんだろうな、ご想像に任せてるというかその方が美しいというか…

ライドウォッチが復活しないって何かあったっけ?終盤のヒビ割れとかなら歴史の歪みに耐えきれず力は残っても器であるウォッチ自体が壊れてるから起動できない…で筋は通ってるとは思うけど
749名無しより愛をこめて (スプッッ Sd61-Jw44 [110.163.13.161])
垢版 |
2020/09/08(火) 08:29:12.34ID:WtodkQl6d
>>748
ライドウォッチ

お得意の復活
だと思うわ
2020/09/08(火) 10:36:40.38ID:efz7zCaMd
>>747
「仮面ライダーフォーゼ」の物語がなくなってもプレゼンターやトーチャンがコアスイッチ押した事実はあるんじゃないかな(出来事自体は物語の外)
チェイスは「仮面ライダードライブ」の物語がなくなると敵であるロイミュードも消えるから消える
クウガの九郎ヶ岳遺跡や先代の遺体なんかも消えてなかったしうまく言えないが物語のフレーバーまでは消えないんじゃないか
2020/09/08(火) 11:03:36.19ID:o/GvcEd20
>>750
ああヘルヘイム由来のインベスが歴史改変で消えなかったのと同じ感じか…となるとアギトも歴史改変されても神様は残る感じなんかな
2020/09/08(火) 11:05:49.52ID:o/GvcEd20
>>749
ああそういうことか、まあミハルはチェイスみたいに自分の記憶と状況が矛盾してる歴史の歪みの一部だから消える運命だったのかな…多分復活してるとは思うが
ライドウォッチも…というのがなんの事なのかわかんないな まあ設定が曖昧という意味では間違ってはないけど
2020/09/08(火) 11:06:46.59ID:aR2H16Tnd
ああアクアウォッチが出なかったって意味か…
確かにミライダーとは別の区分の未来のライダーだろうけどほしかったよな〜
2020/09/08(火) 11:42:59.52ID:efz7zCaMd
>>751
アギトとブレイドは消えないんじゃないかなあ、太古の昔にあった神との決別やバトルファイトはそのままで2000年代にあった事件たちが全消滅みたいな
そのふたつは現代でアナザー作ったから関係ないっちゃないけど
2020/09/08(火) 12:13:32.47ID:aR2H16Tnd
歴史改変のルール変更ってアナザーライダー生み出す時代が現代かどうかって話だと龍騎やFOREVERの電王やゼロワンが例外になってくるし、トリニティ編かゲイツリバイブ編辺りから複数の世界融合による負荷に耐えられなくなって時空ルールがねじ曲がったってことじゃないのかな
1度ねじ曲げられた時空状態でそのまま新世界に突入したと考えれば本編後も矛盾がないし…
2020/09/08(火) 12:19:19.54ID:I0KMrOY6d
クォーツァーが平成のやり直しするから、残っちゃったのはその舗装された平成で必要なキャラや設定説
2020/09/08(火) 12:24:54.37ID:3xhr4OEXd
あと10年ライダー続いたら
カラーリングがシルバーのネオ・ジクウドライバーが出てくるのに期待してる
2020/09/08(火) 12:33:45.32ID:sYgeEwwH0
金のジクウドライバーで敵がかわいそうになる魔王ぶりを見せつけるぞ
759名無しより愛をこめて (スプッッ Sd61-Jw44 [110.163.217.220])
垢版 |
2020/09/08(火) 12:35:44.95ID:fXkqWzXBd
それオーマじゃん…
2020/09/08(火) 17:40:50.09ID:bYVMYQZcd
両サイドのシャチホコ外したら
通常のジクウドライバーとして使用できるオーマドライバーをだな
2020/09/08(火) 21:09:19.39ID:A3nvw2SA0
未満警察のツクヨミいい役だったのにお蔵入りかなぁ
2020/09/08(火) 23:46:32.08ID:+pN516ac0
オーラちゃんプリキュア初代世代か〜
自分が歳をとったのを実感しちゃうな
2020/09/08(火) 23:59:37.49ID:PM7lTuhxa
アクアライドウォッチ欲しかったけど

未来の世界を守る、水の力のライダーは……アクアだっ……!

とか、想像できちゃうのがな
メモリアル仕様で音声マシマシで販売してくれたら間違いなく買うんだけど、ライドウォッチ自体はあまりおもちゃとしての面白みがないのは残念要素
2020/09/09(水) 00:56:55.16ID:fu11y3xsd
ディケドラはひとつで10種(20種)の変身音声楽しめたけどジクウドライバーは全然そんなことないのは不満点
ウォッチはウオッチで名乗り音声や変身音声がゴツ盛りってわけでもないし
当時とは小物アイテムの売り方がってのはわかるけど単体のプレイバリューが年々低くなってる
2020/09/09(水) 01:03:13.16ID:Bill4dfaa
そのまま変身してそのまま必殺技使うってのはディケイドの良いところだよね
予算も新造少なくて、ファンも嬉しい

ジオウのアーマーはいくつ10年後まで残してくれるんだろう
2020/09/09(水) 01:07:15.43ID:L3rL6A8g0
我が魔王も特に説明なく令和ライダーウォッチコンプするんだろうな
2020/09/09(水) 12:06:47.68ID:uA2hpJ8Z00909
残ってないアーマーってゲンムとゴーストあたり?ウィザードアーマーは同じくマジェスティに使われてるザモナスが改造されてないっぽいこら残ってそうだけど
2020/09/09(水) 14:29:28.31ID:0/PT3Xnq00909
最終回以降は2068年までのライダーのウォッチは持ってそう
2020/09/09(水) 21:51:54.02ID:NWaB/zClr0909
>>765
ディケイドはベルト変えるだけだからスーツ作るのも楽そう
2020/09/10(木) 00:24:19.61ID:2AuMTVoR0
スーツやアーマーやアイテムは作れば作るほど倉庫を圧迫して経費かかるからなあ
強化フォーム含めて2種類と頭部プラス1だけで済ませたディケイド考えた人はえらい
2020/09/10(木) 00:51:58.80ID:cELXyKa+d
2027年の30周年アニバーサリー作品でジオウが出るとして
アーマースーツ全部残ってない場合、予算的な事も考えて
別ライダー能力を具現化する新たな変身形態が考えられる可能性もあるな
普通のライダースーツにワンアクセント加えるパーツをつけるだけとか
2020/09/10(木) 01:05:44.87ID:PDaq9aZw0
グランドジオウでライダー召喚使うだけで他はジオウ2で基本戦うとかだったりして
ディケイドだってFFRは使わなかった
2020/09/10(木) 01:11:09.34ID:2AuMTVoR0
9年後、そこには元気で令和9人の歴史を奪う魔王の姿が!
割と見える見える
2020/09/10(木) 01:18:37.43ID:cELXyKa+d
いちばんお手軽なのがディケイドアーマーだけ使うというパターンかな
液晶顔の変更と胸の文字、手足の簡易パーツの変更で済む
2020/09/10(木) 01:42:01.88ID:PDaq9aZw0
ジオウのままライドウォッチ使えば武器召喚できるとかだと一番お手軽かなと
あとはザンバットソードみたくヘイセイバーを通常時でも使えるとか
2020/09/10(木) 10:17:04.56ID:lIogKJOT0
オーマジオウのライドウォッチポチで能力発動から召喚までやる感じに落ち着きます
777名無しより愛をこめて (スプッッ Sd73-pMS4 [1.75.233.138])
垢版 |
2020/09/10(木) 11:37:24.81ID:/EVVrWxRd
実際ディケイドアーマーってお手軽なんだろうか
スーツが元々手足切り離して付け替えられる仕様なわけでもないし
液晶も実際液晶画面ではないから
型流用して別々に作るか
基本造形は流用できるにしても液晶画面用プラカードか何かは作る必要があるしで
結局フォーム数分のパーツは用意することになるだろ

スーツ新規造形よりはマシだろうが
ベルト付け替えるだけのカメンライドと同じようにお手軽かと言われると
2020/09/10(木) 12:32:51.46ID:bDXZBLIP0
ディケイドアーマー系で新たに作るのとアーマーで交換するパーツ作るのどっちも面倒だと思うしどうせならアーマー作ってくれとは思う
交換部位だけ作ればいくらでも出せるんだし
2020/09/10(木) 12:34:24.26ID:bDXZBLIP0
ウォッチぽちぽちも良いけどやっぱり映像映えすることしてほしいな…グランドジオウとかアーマー系は武器使う本体やアーマーの見た目とか代わり映えしない感じだから難しいとは思うけど…
2020/09/10(木) 12:56:42.12ID:cELXyKa+d
新規作成の令和ライダーのアーマーは見たいとは実際に思う
30作記念作品にどれぐらいジオウが絡むかにもよるが、新規アーマー2〜3体は最低でも見たい
奥野壮がブレイクしたら、ジオウ客演がディケイド並にはいかなくなる可能性もあるけど
2020/09/10(木) 14:12:31.39ID:L6kFrgTXd
アーマーも後半からはほとんど出てなかったしオーマジオウ方式でボタンポチー知らない技ドカーンでいいかもね
2020/09/10(木) 14:51:09.52ID:9BzaVfvR0
というか客演あるの前提でそこまで妄想してんの?
俺は令ジェネであんだけ決別アピールしてそんなちょこちょこ平成侵食してこないだろうと思ってんだけど
まあセイバーの人気次第なのかな
ゼロワンコケちゃったから結局レジェンド商法に戻る可能性もあるか…
2020/09/10(木) 15:33:34.53ID:w5MXSKvi0
>>782
何を持ってコケたって言ってるかはいまいち分からんけど
ネットの風評なら何の当てにもならないから気を付けてな
2020/09/10(木) 15:38:53.13ID:9BzaVfvR0
>>783
ジオウスレでまでそういうのいいんで
あと風評の使い方間違ってるよ
2020/09/10(木) 16:10:39.95ID:bDXZBLIP0
自分で言い出したのに何言ってんだ…
客演確定のノリというよりもあくまで出た場合どうなるかなって話なんだし現行がどうこうとかの話ではないと思うけど…あとそれ以前に他作品sageがよくない
2020/09/10(木) 16:43:00.31ID:9BzaVfvR0
いや冷静に考えなよ
ディケイドが後作で新フォーム貰ってた?ベルト替えだから登場できてたんでしょ
アーマー新規で何個も作れとかちょっと妄想甚だしいし
2020/09/10(木) 16:55:43.58ID:akhBs5n20
現実的に考えるとオーズの新コンボみたいになんかの機会にデザイン画を公開とかしてほしいな
スーツ作れって文句も出るだろうけど
2020/09/10(木) 18:54:39.35ID:yhm1qtqba
ディケイドですらカメンライドろくにしないときもあるのに、ましてやって感じでは
既存フォームくらいはガンガン使って欲しいよなぁ
2020/09/10(木) 19:12:03.24ID:iQnQ08odd
>>786
見てみたいって希望の話すら駄目なんか…
2020/09/10(木) 19:13:08.81ID:bDXZBLIP0
まあジオウってレジェンド以外にも2の予知とかグランドの武器召喚とか個別にスーツ用意しなくてもできること多いしまあレジェンドの力は設定上ディケイドと同じこともできるよぐらいの感じだろうな
2020/09/10(木) 20:43:57.84ID:eIlUTco10
最終盤にはたくさん出てきたけど
いつもなら劇中で大量に出てくる戦闘員的な雑魚が出てきたことなかったね
オーズ編のヤミーに鎧武編のインベスがちょこっと、あとはアナザーアギトとモグラくらいしかない?
雑魚的撃破の対象が戦闘員じゃなくてアナザーライダーなのは強さの描写に一役買ってるのかな
2020/09/10(木) 21:36:09.72ID:iQnQ08odd
本編後…というよりテレビ外だとカッシーンのイメージ
2020/09/10(木) 22:12:54.13ID:dwxTelzvr
>>773
奪っちゃダメだろw
何気にリュウソウジャーもゼロワンも放送開始前にウォッチ出たんだっけ
恐ろしい魔王だな
2020/09/10(木) 23:26:37.78ID:yhm1qtqba
ライドウォッチにもっと遊びがいがあればなぁ
セイバーライドウォッチは想像ができるけど、値段考えると割高感がある
ネオディケイドライバーに隠し音声としてグランドジオウとかゼロワンの変身音つけてあったら末端価格さらに倍だったろうな
2020/09/10(木) 23:43:33.61ID:PDaq9aZw0
令和の力奪うのもいいけどグランドで平気で昭和召喚するとかもヤバそう
2020/09/10(木) 23:46:30.20ID:KXG+QBlf0
令和アーマーも見たいけど客演するなら平成アーマー使って暴れまくってほしい
2020/09/11(金) 12:29:38.13ID:Ov40ccord
吉沢亮、磯村勇斗、高杉真宙…こぼれライダーが主役の時代へ
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_1893505.html

吉沢亮、磯村勇斗、高杉真宙…こぼれライダーが主役の時代へ
https://news.livedoor.com/article/detail/18876701/
2020/09/11(金) 19:24:08.09ID:0MY9c3w+p
令和の時代でセイバーが放送された今こそヘイセイバーくんの使い所だと思います
2020/09/11(金) 19:40:30.69ID:DsdZ+1aod
ヘイセイバーの文字見ると
平成バーと脳内で変換してしまうので毎度チョコバーが頭に浮かんじまうんだ
2020/09/12(土) 01:49:35.21ID:Aof8/P+K0
なんか1年経って冷静になるとヘイセイバーとかいう文字列意味不明すぎて笑える
デンカメンソードばりに何いってんだこいつ感があるわ
2020/09/12(土) 08:53:12.71ID:NXG8eZL10
サイキョーギレードも自分の顔振り回すのホント意味わからんな…読本によればジオウ2になるときマスクが取れてそれが剣になる予定だったとはいえ
802名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa55-zR5O [182.251.240.13])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:15:46.15ID:reCQIokXa
アナザーディケイドのダークライダー召喚なんだが、その気になれば『バッドエンドを迎えたゼロワンのIFの世界』から別個体のアークワンやアークスコーピオンを召喚できるんじゃない?
2020/09/12(土) 14:25:00.07ID:FWTDLRQGd
妄想でしかできない話題だからあれだけど、スウォルツアナザーディケイドが現れた時空だとジオウで行き止まりになってたからゼロワン世界のなにかは無理じゃない?
もしもの話でゼロワンがジオウ以前の平成作品だったらできるだろうけど
2020/09/12(土) 15:21:11.64ID:IlEjuJehd
ディケイドやジオウという作品の成り立ち自体がお祭りに特化して
整合性は無視したものだから
まあ、何とでもなるだろう
2020/09/12(土) 15:26:14.32ID:KBO78eko0
また来た
いいってエア視聴でそういうこと言うの
2020/09/12(土) 17:48:25.01ID:Zymdz6jFp
ディケイドはパラレルのGacktライダーマンやパラレルの別世界スカルのおやっさんとか出てきてるし…
2020/09/12(土) 18:25:48.05ID:Y5Qbo5Qca
令和が開通したんだから、今アナザーディケイドがいればアーク個体も出せるでしょ
ただ、いくらオーマジオウ相手とはいえ、ワンパン程度に弱体扱いはされるかもだけど
2020/09/12(土) 23:31:10.69ID:fu5hVV9Gd
竹内涼真も要潤も!『仮面ライダー』高橋文哉語る特撮俳優の試練!
https://taishu.jp/articles/-/77307?page=2
https://taishu.jp/articles/-/77307?page=3

 18年に『東映特撮ファンクラブ』で配信された『仮面ライダージオウ』の裏話を語る企画では、2号ライダー『ゲイツ』を演じた押田岳(23)のあるワンシーンのスケジュールを明かし、

「朝から2時間かけてロケ場所に行く→5時間待ちで撮影→2時間かけて帰宅→該当シーンが尺の都合で全部カットされて1日の苦労がパーに」

 という悲しい“あるある”を『ジオウ』キャストが自虐的に紹介していた。

 ちなみに、『ジオウ』は、『恋はつづくよどこまでも』、『MIU404』(いずれもTBS系)に立て続けに重要なポジションで出演し人気俳優の仲間入りを果たしつつある渡邊圭祐(26)のデビュー作でもある。ヒロインを演じた大幡しえり(21)もこの作品で知名度を上げ、20年に『未満警察 ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)で物語の核心に関わる重要な役を演じていた。

■佐藤健と渡邊圭祐は当時からすご腕だったが…
「そこそこキャリアのあった大幡と違い、渡邊はクランクインの3日前までは仙台の古着店で働いていたまさに掘り出し物です。序盤から演技力も高く、中盤には変身ベルトを与えられ、“並行世界の自分”というややこしい1人2役も演じ切り、最終的には『仮面ライダーウォズ』として大活躍しました。番組冒頭の視聴者への語りも担当していて、デビュー作とは思えない堂々とした演技をしていましたね。
2020/09/12(土) 23:32:25.39ID:f0jsHzf3r
ジオウIIとゼロツーで共闘してほしいけど無理そう
名前的にも見た目的にも並ぶ姿が見たいと思える2人
2020/09/12(土) 23:35:53.43ID:tpPAakoFd
能力的にもね
2020/09/12(土) 23:51:21.38ID:Aof8/P+K0
ジオウというか昭和と平成ライダーは10年くらい引っ張り出さなくてもいいと思う
ゼロワンはコロナで色々大変だったけど映画が単独上映にこぎつけられたしセイバーとの合同映画も多分やれる、令和は令和でやっていけるだけの力はあるはず
2020/09/12(土) 23:55:35.46ID:1RrNrMPY0
ムービー大戦フォーマットもそろそろ刷新してもいいよな
最初のディケイドWの2つの世界が重なるところは感心したけど
2020/09/13(日) 05:01:50.98ID:clTiwRbf0
まあもし出すとしても50周年のときと令和10周年のときぐらいでいいかなとは思う
2020/09/14(月) 10:25:19.34ID:vD6wu3tA0
Twitterの公式アカウントのプロフィール文が微妙に更新されてる…?
(ゲイマジェの宣伝が消えて見慣れないジオジオが書き足されてる気がする)
小説版か何か新しい情報出す前触れかね
2020/09/14(月) 10:40:52.11ID:ZPdYP3hfd
タイミング的には去年の11月末にビルド小説発表だからジオウの小説なのかね
2020/09/14(月) 13:10:47.30ID:wL8PZEJC0
もう1作はVシネ見たかったなぁ
2020/09/14(月) 15:09:36.40ID:cEjf/3Uhr
板尾創路氏のツイッターの顔写真が最近「15」に変わったらしい もしかして・・
2020/09/14(月) 15:17:25.08ID:2J2Em6bv0
令和にジオウですか!?やめろ
2020/09/14(月) 15:56:57.10ID:ZPdYP3hfd
トレンド入りしてるの草
2020/09/14(月) 16:14:31.29ID:FECVHshC0
平成の亡霊の化してる
2020/09/14(月) 17:40:21.79ID:h4MU2D3pd
今年ライダー50周年だからフィフティーン改造してフィフティみたいなネタやりそうではあるけど

コロナ禍でゼロワン映画延期したりセイバーでロケ少なくしてるのに新作録れるような余裕無いだろうな
2020/09/14(月) 17:47:18.37ID:oZUc+1PD0
フィフティーンて歴代ライダーの鎧着て頭に文字でってジオウと類似点あるしね
2020/09/14(月) 18:26:07.51ID:ruX5B+NIa
メインキャラの伏線回収してくれるならなんでもいい
2020/09/14(月) 18:58:04.28ID:kmYwXT+/0
ゲイマジェの感じすきだったし過去編じゃなくて今のジオウ組のこれから描くとかでも個人的にはOK
2020/09/14(月) 23:07:28.85ID:2J2Em6bv0
ウールにパシリ属性を付与する我が魔王怖っ!
2020/09/14(月) 23:37:02.36ID:mnw29wd4r
>>813
令和10周年はなんだか数的に令和ライダー可哀想だから20周年か令和最後の年ぐらいでいいと思う
或人と再会したらどうなるのかちょっと気になる
2020/09/14(月) 23:59:25.35ID:R1x2qx8e0
>>820
そろそろ平成が忘れられそうなタイミングで定期的によみがえるのが面白い
OQ思い出す
2020/09/15(火) 06:37:36.36ID:s30m2pNV0
>>825
世界創造が0から生み出して奇跡的にあのメンバーが集まった的なものかもしれないけどね だからウールじゃなくても誰かしらオーラに目付けられたら詰むやつ
2020/09/15(火) 06:39:34.01ID:cvQOPhX30
>>817
こりゃディケイドのVシネかな?
フィフティーンは元々ディケイドと因縁のあるキャラだしウォズはスケジュール的に主演は怪しいよな
2020/09/15(火) 06:52:53.65ID:s30m2pNV0
丁度来年の春が50周年だから春映画復活するとかそんなんなのかね
2020/09/15(火) 11:37:39.29ID:jg3ybUkha
そういえば東映youtubeのスーパーヒーロー大戦配信どうなったんだろう
俺結構楽しみにしてたのに
オーズ全話が真っ当に好評でお流れになったのか
2020/09/15(火) 11:58:04.34ID:3U5KJF+1d
ゼロワンセイバーの冬映画が冬に放映できないわけだしそれを春にずらすのはあるかもだけど多人数必須の春映画枠ではないだろうなあ
2020/09/15(火) 15:30:48.43ID:HdwTIc5S0
グランドジオウが仏壇だの仏像だの言われてるけどさライドウォッチが曼陀羅に見えなくもないからあながち間違いではないかも
2020/09/15(火) 15:35:46.44ID:EgR3SD0Ud
鳩時計のライダー版でしょ
2020/09/16(水) 00:05:28.01ID:ib1hjgvN0
Vシネウォズ見たいけど小説ジオウでとっ散らかった世界観まとめてジオウ展開も幕引きかな
2020/09/16(水) 00:30:37.92ID:PiBiMH8T0
ジオウ終幕はないだろ
まだ2068年じゃないのに
2020/09/16(水) 11:01:40.03ID:MNAMpVijd
ジオウより先に鎧武続編がきた
忙しいな武部ェ!
2020/09/16(水) 17:40:33.14ID:ArmzMGY4a
鎧武って主人公も本編の敵も完全にいないし後日談はトップクラスに作りにくそうなのに
逆に主人公居ないから作りやすいのか?
板尾15はこっちかもね

ジオウの鎧武編て結構なターニングポイントだよな
神の介入がなければディケイド前倒しとかゲイツリバイブルートも無かったんじゃないか?
2020/09/16(水) 17:45:21.10ID:bRuQZSKRd
デュークリヴァイブクルー?
2020/09/16(水) 20:02:10.42ID:PiBiMH8T0
ウォズ強化よりツクヨミリバイブが見たいです白倉さん
2020/09/16(水) 20:17:52.47ID:ib1hjgvN0
女戦士ツクヨミ、覚悟など最初からキマっている…
2020/09/16(水) 20:20:23.18ID:I8PUpZFEd
ツクヨミニヴァイブと空目した
2020/09/16(水) 21:10:50.68ID:opDwZQhhd
>>838
鎧武は紘汰さんと強者の続編が作りにくいけどそれ以外のキャラがまだまだストーリー作れるポテンシャルあるからね
ジオウの神介入って一番最初に起きた分岐イベントにしていきなりクォーツァーの予定が狂ったターニングポイントなんだよな、あれがないだけでリバイヴも仮面ライダーウォズもトリニティもなくなる
2020/09/16(水) 21:17:55.91ID:9alDz82/0
鎧武の世界はもう戦い抜いた感があった気がしてた
2020/09/16(水) 21:53:01.91ID:PiBiMH8T0
ゲイツが鎧武編で脱落してたらなんか歴史の修正力でツクヨミが変身して赤ウォズが来て順当にリバイブになる
みたいな妄想他所で見て面白かった
2020/09/17(木) 10:40:03.19ID:/Vo6ltb60
女王ツクヨミ敵対ルートの攻略難度めちゃくちゃ高そう
2020/09/17(木) 11:04:09.54ID:r0nVKUv30
門矢士が年明け以降介入しなかったらワンチャンあるのが怖い
バス事故は多分自力で生き延びる
2020/09/17(木) 11:16:03.88ID:0ui00oYIr
やはり破壊者だな
849名無しより愛をこめて (オッペケ Sr61-ASHb [126.132.151.29])
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:21.88ID:qAD4rS2pr
ゼロワンの評価がアレだったことを考えると、
一歩間違えれば加古川飛流の件でボロクソ叩かれてたと思う
天津とは違って登場回数が少なかったのが幸いだったね
2020/09/17(木) 12:25:21.55ID:oE99NgC70
加古川は毎度きっちり倒されてたのでああはならない
851名無しより愛をこめて (アウアウクー MMe1-wjFa [36.11.224.38])
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:34.71ID:HJ7jxi0pM
このタイミングで鎧武って、つまり逆になんかの企画が流れたバーターもあり得そうで怖い
TCG枠ならジオウ外伝の二弾とかじゃないとは思うけど
2020/09/17(木) 13:54:20.57ID:w7ADs/saF
順当に考えてゼロワンのVシネ企画が流れたんじゃない
本来ならバルカンのVシネに費やす為のスケジュールを公開延期した映画に費やさざる得ない状況だろうし
2020/09/17(木) 14:08:28.03ID:RmLP+nq+0
鎧武は金落とす客多いし突発的な企画じゃないでしょ
2020/09/18(金) 16:31:57.34ID:OSRVrf5f0
あれドライブサーガブレンが映画とか本編の前座だったみたいに何かしらの前フリ的なノリの企画な気がする
2020/09/18(金) 23:01:35.23ID:HdyxttNg0
大勢の撮影も許される雰囲気になっての発表だし前々から準備してたのの発表を遅らせただけじゃない?
去年は4月に仮面ライダーブレンの発表あったけど今年はそんな状況じゃなかったし、その枠を今出してきたとかかもしれない
2020/09/19(土) 01:52:12.43ID:JQOHuo7h0
>>849
加古川飛流がどうであれ、ジオウは叩かれるところ満載だったから
奴の登場回数が増えようが減ろうが、大して状況は変わらない
2020/09/19(土) 12:38:20.49ID:HnuE7SzA0
15話のVSオーマジオウで、キバウォッチを使ったときにオーマジオウが右手に持ってた武器何なん?
2020/09/19(土) 14:24:36.36ID:c9hJCY6U0
必殺技の文字は相変わらずキックなおじいちゃんかわいいよね
2020/09/19(土) 17:49:21.52ID:rCRpzVR/0
>>857
効果音からしてバイオリンの弓かな?
2020/09/20(日) 07:24:21.78ID:7iVXzSTb0
コマ送りにして目を凝らすとバイオリンの弓でバイオリン引いてる仕草してるのわかるよ
こういう小ネタ探すの楽しいよね
2020/09/20(日) 09:12:03.72ID:FpUZgvTbd
この時間はジオウ再放送で良いわ
2020/09/20(日) 12:58:39.98ID:rxPcQjlWa
オーマジオウドライバー各ライダーの必殺技名とか効果音とか鳴らせて欲しかったなぁ
863名無しより愛をこめて (ワッチョイ e50c-lMKa [182.158.151.214])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:42:22.60ID:Oe7wKGp30
アクアとエターナルが客演したのはディケイドのニーサン組みたく
「映画ライダーからも呼べるなら誰か呼ぼうよ」って発想から?
2020/09/20(日) 17:27:35.90ID:rxPcQjlWa
お友達価格で来てくれそうな人選では?
良い人選だったけど、もうちょいアクアに出番が死んだ後も欲しかったわ
2020/09/20(日) 17:40:31.47ID:wvnLPtfWp
アクアスピンオフはよ
2020/09/20(日) 18:04:05.53ID:Qa1Z3m7K0
>>865
アクアは今朝のライダー裏に出てたな
https://pbs.twimg.com/media/EiNAJr_U8AEo0G4.jpg
2020/09/20(日) 18:05:32.22ID:wvnLPtfWp
さかなクンかな?
868名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa51-vRvl [182.251.240.14])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:24:04.62ID:XZWmKcmGa
仮面ライダークイズの元ネタってバットマンのリドラーなのかな?

主水と同じように帽子を被ったスーツ姿で仮面ライダークイズのごとく身体中にクエスチョンマークが付いてるし
2020/09/21(月) 01:03:57.10ID:GKaz6upLd
明石家さんまのナンデスカマン説
2020/09/22(火) 09:18:06.04ID:v94VVdsL0
RIDER TIME 仮面ノリダーまだですか
2020/09/22(火) 11:22:39.02ID:Dh05P1910
そいつライダーに選ばれてないから
2020/09/22(火) 14:46:16.46ID:tVx1B6nsd
仮面ノRiderだぞ!仮面ライダーでええやろ!
2020/09/22(火) 17:59:33.68ID:vtazz/5s0
「No」Riderだからライダーではない
2020/09/22(火) 19:01:17.46ID:xeyHeC8A0
NHKの番宣で例の古墳出てくる度に笑ってしまう
2020/09/23(水) 15:15:41.20ID:kpIOWsOkr
つまりNORIDER TIME 仮面ノリダーならいいのか
2020/09/23(水) 15:41:55.14ID:aTDmfpOf0
でもファンファン大佐はいない…
2020/09/23(水) 15:42:14.35ID:tRSqFc6x0
アナザーノリダー男を石橋がやるんだな
2020/09/23(水) 17:35:08.55ID:dk6QO/EX0
立花藤兵衛のアナザーは、、、、
2020/09/23(水) 19:23:29.52ID:jGfNtDl/0
必殺技でノリダーフェスティバル!とかされた日にはP.A.R.T.Yせざるを得ない
2020/09/25(金) 20:34:05.77ID:zG8jp/JR0
お前たちふざけてるのかと思わせといてジオウに寄り添う神曲P.A.R.T.Y
2020/09/26(土) 02:44:32.53ID:Ijgd88Ti0
でも平成のこと歌った曲ではないよねえ?
シャッフルしよう世代はそれっぽいか
2020/09/26(土) 04:32:56.79ID:vrG4sOj+d
令和平成昭和関係ない好きなもの得意なもので楽しく盛り上がれば良いじゃないという実に平和な曲
2020/09/26(土) 09:09:47.91ID:e0CzTMtW0
P.A.R.T.Y.のP.A.R.T.Y.な雰囲気はDA PUMP(ISSA)が映画の展開を聞いてそうしようとしたのか
まず東映から明るい曲に!的オファーが来たのかは分からんけど
「好き勝手やってる主題歌が合ってるかどうか不安だったけど、その不安を見事に打ち砕く素晴らしい映画」
みたいなコメント残してるらしいの聞くにストーリーの詳細までは知らなかったんだろうか
それで映画館で聴いた者みんな平成になるんだから参るね…
2020/09/26(土) 10:00:54.00ID:KcrjNrIy0
公開前は叩かれてたんだよなぁ
見たらもうあの歌しかねえわと
2020/09/26(土) 10:21:28.16ID:WN1VqG6i0
出演もしてるしストーリーも把握はしてたのでは
完成品見ないと合う合わないは分からんだろうし
2020/09/26(土) 10:37:19.91ID:bjpdo3F1r
奥野くんドラマ出るらしいな
2020/09/26(土) 10:54:24.70ID:pkZL+iGQd
ライブ会場で聴いた時はシャッフルしよう世代くらいしか聴き取れなかったからマジで最後皆で踊らないとこの歌浮くんじゃないのと心配した
でもガチのライダー好きが合わない曲を出すか?とも思ったから相当大団円なのかと期待もした
まさかあれほどのお祭り映画だったとは
2020/09/26(土) 10:57:10.62ID:HfMS77IZ0
>>881
えーちゃんと歌詞見てる?
各所に時代を振り返るような要素散りばめてあるよ
2020/09/26(土) 11:22:12.01ID:8OreqHUu0
踊って欲しかったな
2020/09/26(土) 11:28:35.55ID:pkZL+iGQd
Mステでライダーが一緒踊ってくれたのも良かったけど
仲良く踊ってる魔王軍とジャッカー見てみたかったな
2020/09/26(土) 16:40:27.36ID:zw2rjeJwd
Oを20回言ってるとかも要素っぽい
2020/09/26(土) 20:15:00.49ID:NGcknxeTd
自然災害、政治汚職、カルト宗教の事件……
クレしんオトナ帝国の逆襲の昭和とは違い平成はあの日々をもう一度、と思えるものではなかった
しかし、それでも平成を生き抜いた私達は平成を愛していたんだ

みたいなOQの感想をTwitterかどこかで見たけど、俺もそんな感じの映画だと思った
893名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b5f-Jo1e [106.72.0.128])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:45:51.11ID:ctZVCWLN0
白ウォズなんでウォッチを食べちゃうの?
2020/09/26(土) 20:57:55.34ID:q6siFOLa0
黒ウォズさんからウォッチが着いた
白ウォズさんたら押さずに食べた
2020/09/26(土) 21:09:25.18ID:TshIhfji0
>>892
昭和の綺麗なところしか見てないな
まあオトナ帝国がそうだからそういう感想なんだろうけど
2020/09/26(土) 21:28:39.45ID:HfMS77IZ0
昭和は戦争があった時点でネタにはできないけど
平成はまだ綺麗だの醜いだの言える寛容さがあるというか
2020/09/26(土) 23:00:07.02ID:kKXWVI1Ga
>>866
完全にラブってる!!
2020/09/26(土) 23:02:56.98ID:kKXWVI1Ga
しえりのインスタやっと更新されたな
あの某俳優とのツーショット写真の直後に
あの報道だったから本人もショックが大きかった
ろうな
2020/09/26(土) 23:43:55.76ID:HfMS77IZ0
大幡さんのストーカーコテ付けてくんねえかな
NGするからさ
900名無しより愛をこめて (アウアウカー Saa7-zE/g [182.251.240.15])
垢版 |
2020/09/27(日) 10:28:59.60ID:egL+U9pVa
最近キラメイジャーで登場したヨドンナがフィーニスと同様にボクっ娘で令和初の顔出し女幹部だわ
901