なぜ日本の特撮はアニメの人気と評価の高さに勝てないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:20:30.42ID:jBPRX0HU0
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。
NGNG
あぼーん
2020/10/10(土) 00:18:51.88ID:w9Os/4X/0
次の方どうぞ
71名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:41.35ID:H0VddTdR01010
アニメは今の学生とかだと、皆が見てるからオタクじゃないような奴もジャンル問わず見てる(鬼滅とかその最たる例)が、特撮は子供かオタクしか見てない
端からターゲットが子供向けの特撮しかシリーズ化せず、加えてその辺りの作品のみが「特撮」というジャンルのイメージになってるせいで中高生〜20代に流行りずらいから、負けてしまうのも仕方がない気もする
NGNG
あぼーん
2020/10/15(木) 00:48:03.03ID:WJNjVP7h0
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
2020/10/16(金) 00:48:55.03ID:BsfsmIaa0
子供向けでいいんだよ
NGNG
あぼーん
2020/10/17(土) 16:54:21.40ID:fsDbdH+h0
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
79名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/18(日) 10:24:30.31ID:ov4p3iG0a
特撮は既存ブランドに頼りすぎだから、より自由度の高いアニメにクリエイターをとられている側面もあるんじゃないかな?
あとはスポンサーの意見が強すぎる。
NGNG
あぼーん
81名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:51.80ID:1HWxJ6j00
劇場版鬼滅の刃を超える快挙を成し遂げる特撮映画は少なくとも令和の内に出て来るとは思えない
82名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/25(日) 22:32:48.89ID:4ZH9Pj5F0
それの実写版といいたいところだが、ガッチャマンの実写版みたいになるのがみえいる
NGNG
あぼーん
84名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/26(月) 14:28:32.37ID:1781LUU6d
>>75
おおむね同意
NGNG
あぼーん
2020/10/28(水) 01:04:10.82ID:YBB6YL/70
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
2020/10/29(木) 03:19:32.57ID:21BmvY7G0
>>81
劇場アニメに特撮映画が勝ったことってあるっけ?
89名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:34.42ID:DkkFXeYS0NIKU
平成ガメラに勝ってた劇場アニメが当時ある?
NGNG
あぼーん
2020/11/01(日) 22:16:17.23ID:4olXVYLe0
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
NGNG
あぼーん
2020/11/02(月) 09:28:17.55ID:7EmAAliG0
☆ 日本人チョロすぎ(笑)電通による工作の手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
NGNG
あぼーん
2020/11/03(火) 10:50:45.20ID:MEgLxJ3T0
ガンダムの話題のスレで、仮面ライダーなんで低学年で卒業だろ大人で話題する奴なんて見た事無いわとか言われてて
噛み付いたら痛いし負けな感じがして唇を噛んでスルーしたわw
自分自身もあくまで子供向けであるべきだと思ってるしな・・
NGNG
あぼーん
97名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/06(金) 20:02:47.63ID:8VJ+fdBM0
バンナムの決算見たら戦隊死にかけてるじゃん
ニチアサ維持できなくなったら一気に特撮斜陽論出るぞ
2020/11/06(金) 21:21:56.49ID:qrUxIxiF0
>>97
それに引き換え君の大好きな仮面ライダーは今も絶好調で大人気ですよね
良かったね
NGNG
あぼーん
100名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/08(日) 10:13:10.26ID:PUBjqVlg0
>>98
仮面ライダーはエグゼイドをピークに年々マンネリ化してる感じなのにキラメイジャーにすら勝ってるのかよ…
101名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/08(日) 12:07:07.45ID:HxhVv4SNH
ワカヤマン 和歌山県 新宮市 在住 罪状 書類送検 万引き 割れ厨 少年院 逮捕歴 未成年 飲酒運転 犯罪予告 不審者 ナイフ所持 留置場 犯罪歴
変質者 捏造 詐欺 快楽殺人 凶悪犯 指名手配 犯罪者 詐欺師 ウィルス 執行猶予 ストーカー 違法 ダウンロード 臓器売買
個人情報売買 殺害予告 テロ予告 実行犯 前科持ち パワハラ セクハラ レイプ クレジットカード不正利用 信号無視 未成年喫煙 統合失調症
通り魔 著作権侵害 窃盗 薬物 ドラッグ 覚醒剤 MDMA 麻薬 大麻 シンナー 懲役 傷害 罪状 暴行罪 誘拐 強盗罪 恐喝 アルツハイマー
器物損壊罪 置石 遺棄罪 脅迫罪 人身売買 不正 中卒 アイス 集団ストーカー 幹部 コインテルプロ 電磁波攻撃 ガスライティング 障害者 差別

(´・ω・`) 202.137.59.80(´・ω・`)pc217080.ztv.ne.jp(´・ω・`)
http://keiromichi.com/index.php?ip=202.137.59.80
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=202.137.59.80
102あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
103名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/09(月) 23:44:17.84ID:Dqkt/qWv0
>>102
でもジャスピオンはブラジルで人気で
コロナ禍で放映できなくなったサッカー番組の代わりにジャスピオン放映したら、視聴率一位取っちゃうくらい人気だぞ?
104あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/12(木) 10:04:41.17ID:2BLsxLM7a
宮崎事件→ジバンからレスキューシリーズに
雲仙岳噴火→火山ネタ自粛
阪神大震災→地震ネタ自粛
和歌山毒カレー→毒物ネタ自粛
911テロ→ビル破壊ネタ自粛
東日本大震災→津波と放射能ネタ自粛
コロナ→そもそも特撮が作りづらい

本当かどうかは知らんけどよく言われるよね、特撮における敵の描写がどんどんぬるくなってるって。
106あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
107名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/14(土) 23:33:00.10ID:jlponOhZr
>>105
レスキューポリスシリーズは敵は怪人じゃないし、倒さないけど話そのものは温くないぞ
救いの無い話も多いよw
108名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/14(土) 23:35:15.63ID:jlponOhZr
>>105
ゴーバスターズとシンゴジラは震災、原発を意識したネタだったじゃん
911後もゴジラの映画は普通に有ったし
109あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
110名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/15(日) 11:14:13.93ID:bEmnJ1E/0
ガールズ戦士は特撮として扱われて無いとか以前にそもそも知名度が異様に低いらしい
一般世間と”おはトモ”の乖離を感じざるを得ない
111あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/16(月) 21:59:06.41ID:UHRpX5jL0
ウルトラマンとか海外で人気無いとか聞いたけど
youtubeの英語コメも再生数も凄いぞ。何が本当なんだか
113あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
114名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:00.30ID:4Wk2e08Wd
>>105
子供もみるし、実写だしで、世間の影響はモロに受けるわなー。
最後の1行だけは賛同しかねるけど
115あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/19(木) 02:21:02.90ID:72yWKu8j0
だって日本の特撮ってジャリ番じゃん いや違うんだ最近は大人向けのストーリーガ―なんて反論が出来てたのはいつ頃の話だろうね
117名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/19(木) 08:18:06.66ID:c5FQKDVdr
>>112
人気ない海外ってのは欧米で、東アジアや東南アジアでは人気あるよ
118名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/19(木) 20:20:30.58ID:G8DHcvrD0
中国でも勝手によくわからんCGアニメ作られる程度には人気
119あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/21(土) 09:45:28.13ID:GvTvlCsW0
脚本がアレなんじゃないのかなぁ
映す技術自体はヒドそうに見えないし

何かの実写版が出た時ってPVとかはおぉ?って思っても
実際に見ると展開がショボくて冷めるってのが毎度だし

映画じゃなくて普通に毎週やってるやつも
余計な茶番多くて(子供ターゲットだからなのか)そこで冷める
現実忘れてのめり込むほどの話じゃないのが多いなと
伏線があって面白かったのも勿論たまにあったけども
121名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:30.92ID:YRsqPr5s0
ウルトラマンがちょっと持ち直したくらいで特撮オタが天下取ったみたいに騒いでるな
世間は鬼滅一色でウルトラマンZなんかまったく騒がれてないのに
おまけにウルトラの代わりに戦隊とプリキュアが死にかけてるから
ニチアサとしてはかなり危険な状態だというのに
122名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:44.78ID:bmlGa087F
>>121
まぁまぁ、家族で見れるバトルもの(かつ新規作)が復権したという事自体は喜ぶべきだと思うぞ俺は。
それが特撮じゃないのは惜しいがまぁいいよ。

どちらにせよ、再来年は和風モチーフの戦隊になるだろうなw
2020/11/23(月) 16:30:59.11ID:CR79bpCzd
アニメにしても特撮にしても今文句言ってんのはおじいちゃんばかりだからね
若い人は好きなもん見極めて楽しんでる
2020/11/23(月) 16:33:33.66ID:CR79bpCzd
>>121
鬼滅は面白いけどそれを取り上げる連中が面白くないからな
125あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
126名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/24(火) 07:10:17.26ID:u+Vrgpbdr
>>116
むしろ海外(というかハリウッド)の方が特撮は今は強いでしょ
なんだかんだで大人も楽しめるSFやアクション物の作品はハリウッドの方が強いし
一見CGだらけに見えて、ミニチュアワークと併用してちゃんと特撮として成立している作品もある
日本なんてそれこそ、特撮ヲタじゃない大人も楽しめてそれなりにヒットした特撮作品なんて、近年だとジン・ゴジラくらいじゃない?
あとは来年予定のシン・ウルトラマンが希望の星ってくらいで
2020/11/24(火) 08:01:04.50ID:U73U8uE70
>>126
確かに ストーリーも言うほど良くなかったわ
子供番組の範疇だと良いって意味だしな
2020/11/24(火) 09:17:50.11ID:/XIo56A0d
今年海外アニメ大爆死だしな
2020/11/24(火) 09:28:27.83ID:/XIo56A0d
>>125
出演者とスタッフの収入は増えないがな
130名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/25(水) 22:38:30.06ID:QscEjfzY0
この20年間ライダーのオタク内における評価が実像以上だったんだよな
オタがどれだけ平成ライダーが日本のエンタメ界で一番先進的だと騒いでも
世間やマスコミは一切見向きもしてくれなかった
自慢の売上も高い玩具買わせて単価稼いでるだけだし
2020/11/26(木) 00:50:32.10ID:e35e7ojud
> オタがどれだけ平成ライダーが日本のエンタメ界で一番先進的だと騒いでも

そんなヤツ見たことないけど
大体皆ブーブー文句言いながら見てるけど
あとマスコミが鬼滅みたいな人気アニメ取り上げるのはその人気にあやかって視聴率稼ぐためでリスペクトも何もないから
それでズレた取り上げかたしてファンからは見向きもされない
2020/11/26(木) 02:48:12.39ID:ZoxkK9br0
企画やPは知らないけどアニメを直接作ってる監督やアニメーターは特撮は別に敵視してないし
映画やマンガと一緒に楽しんでるけどね
2020/11/26(木) 06:28:50.46ID:DvVD9szx0
「日本の」って……
アメリカでは、パワーレンジャーがアメコミアニメに勝ってるのか?
ヨーロッパの特撮は? アジア諸国の特撮は?

「日本の」ではなく、世界中どこでもそうだと思うが。
ハリーポッターやスターウォーズみたいな映画ならまだしも、
テレビ番組ならどこでもそうだろ。

そして日本には、テレビ番組と無関係な特撮映画はほぼない。
ゴジラとか、最後のはいつだっけ?
2020/11/26(木) 10:42:05.01ID:e35e7ojud
声優やアニメーターが薄給
アニメや映画がヒットしても原作者は儲からない
流行りにこだわって爆死したアニメ多数
映画の吹き替え声優は需要よりも話題性
迷惑なファンの影響で作品の評価が下がる
ジブリは有料配信をしていないため収入がない
パヤオの新作がファンから「そんな下らない物作るのやめろ」と言われている
映画ドラえもんの感動路線にファンはウンザリ
新海誠がどうしようもないスケベ
ツイフェミに狙われている
アニメ特集番組のスタッフがアニメに詳しくないのでファンはウンザリ
アメトーークが最近アニメや漫画を取り上げない

アニメも問題山積みやん
135名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/26(木) 18:39:43.08ID:oMSZIDoGr
>>133
>日本には、テレビ番組と無関係な特撮映画はほぼない

それは言い過ぎだな。君が知らないだけ
最近だとフクシマ50なんかはテレビ番組関係ないし、
シン・ウルトラマンなんかも特撮関係ない
進撃の巨人もテレビ番組関係ないし、テレビ番組と関係ない特撮は日本にも多々ある
136名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/26(木) 18:43:23.88ID:oMSZIDoGr
>>135
書き間違え
×シン・ウルトラマンなんかも特撮関係ない
◯シン・ウルトラマンなんかもテレビ番組関係ない
137名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/28(土) 04:16:04.69ID:9G1WhSsRr
>>68
日本沈没はアニメ化したら炎上
その勢いでドラマ版をリメイクするのかよ
2020/11/30(月) 18:31:13.51ID:TG0+57yqa
>>1
どっちも今や糞だろ…
こういうスレに限って本当に海外でヒットした昭和時代のアニメは受けてないことにしたがるんだよねー
2020/12/01(火) 20:21:46.67ID:6b8kYQGwd
>>138
テレビを見てない世代が存在することも知らないみたいだからね
140名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:58.25ID:xhGa4vPR0
特撮厨は身の程をわきまえてアニメ様を褒め称えよ
2020/12/09(水) 00:58:11.62ID:vdctwPD3d
>>140
やだよ
あんな薄給の業界
2020/12/09(水) 12:51:17.65ID:vk1NJD+Q0
まあ業界内のことはともかく作品的にはどちらも見習えるとこは見習っていいでしょ
アニメでは巨大戦とかで特撮的な演出は使ってたりするし
特撮でも佛田監督が以前はアニメ的な絵作りやってたけどゴーバス以降はとんと見なくなったな
143名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/09(水) 15:37:28.67ID:kBU+Bl4Br
今公開中のサイレントトーキヨーって映画はなかなか特撮良いらしいぞ
渋谷駅のスクランブル交差点の実物大セットを作ったらしい
144名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/09(水) 23:33:55.72ID:f2bH1mGGa
その手のセットは本編美術班の仕事なんだけどな
2020/12/10(木) 07:54:28.95ID:e2TR0TDg0
「日本のアニメ」のレベルが常識外れに高すぎるから、
「日本の特撮」が勝てないのも仕方ない、
という見方もあるけどね。

アニメを切り離し、「日本の特撮」だけを単独で見れば、
充分に評価高いよ。
日本の特撮、特に戦隊なんかはアジアにも欧米にも
ファンがいるが、逆にアジアや欧米の特撮作品を、
日本国内でどれだけやってる? 映画ではなくテレビ番組で、だ。

また、特撮ではない日常ホームドラマや、
なんなら映画を含めて、つまり普通の邦画が、
アジアや欧米でどれだけ人気を得ている?

こう見れば、「日本の特撮」は「その他の日本の作品」と比べて、
充分に高く評価されてると思うよ。
146名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/10(木) 08:37:07.99ID:MqN6ZBOFa
お前は日本以外のアジア諸国に足を踏み入れたことが無いの?
2020/12/10(木) 10:28:46.80ID:gMemI/frd
アニメ特撮に限らず、日本は表現者を軽く見てる節があるからな
2020/12/15(火) 19:36:53.49ID:98pYvqBG0
特撮専門雑誌「宇宙船」が当たり前の様にアニメを取り上げる様になった時から低迷を感じざるを得ない
149名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/15(火) 20:18:01.61ID:E2i88Ibi0
>>148
アニメを特集してたのって創刊号からだろw
ほぼ特撮オンリーになったのって90年代に入ったあたりじゃないか?
2020/12/15(火) 20:32:02.63ID:/ZUQffH1d
その特集するアニメも特撮関係ばかりだしな
2020/12/16(水) 15:41:38.34ID:2NMSBDKCd
特撮はガンダム支えてるジジイがいないと成り立たないゴミジャンルだからな
2020/12/16(水) 15:42:21.32ID:2NMSBDKCd
書き方間違い
ガンダム支えてるジジイみたいなジジイファンがいないと成り立たないゴミジャンルだからな
2020/12/16(水) 16:05:18.31ID:H/1GX6UVd
頭痛が痛いみたいな訂正だね
つーかほとんどのコンテンツがジジイが買い支えてんじゃん
154名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/19(土) 17:59:05.19ID:5LOEWAet0
ジジイがジジイと言ってりゃ世話ないな
まあ若かろうが老いてようが迷惑な奴が悪目立ちするのはどこでも同じだな
155名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/19(土) 18:51:18.64ID:/r9EJ0Im0
ここでいう「特撮」とは、「特撮ヒーローもの」のことだろ?
アニメには鬼滅とかジブリ作品とかばかりでなく、ガンダムもあれば、サザエさんやドラえもんもある
「特撮ヒーローもの」なんて、世間一般じゃドラマや映画の一つに過ぎない
特撮というより特殊効果は大抵のドラマ、映画に普通に使われている、珍しいものじゃない
「ルパンの娘」なんか特殊効果満載だよ
でも特ヲタは一般向けドラマを特撮とは区別しているんだよね
でも特撮なんて実際は特定の分野じゃない
ヒーローものしか特撮を観ていないそこのあなた、一般向けドラマ観てみな
2020/12/19(土) 19:16:13.58ID:8U2Yyqui0
SFとかホラー、ファンタジーなどのいわゆるジャンルムービーの中にも特撮作品として扱っていいものが多くあるけど
特撮ファンの多くはヒーロー物以外見ないからなw
2020/12/20(日) 14:03:03.48ID:gOzIj2eWd
>>155
一般向けドラマなんか役者のファン向けか流行の後追いばっかでつまんないやん
2020/12/20(日) 22:28:48.69ID:hzY5IyDC0
アニメが子供向けから若者を取り込んでサブカルチャー化したのはヤマトが火付け役で定着したのは富野由悠季がいたから。どちらも総監督兼原案や原作者の松本零士や富野がメディアに露出するようになってからで演出家の作家性が語られるように。
特撮は(雨宮以外)原作者と監督は別な人であって演出家の作家性なんてのは実相寺以外は語られない。
特撮は制作者が裏方に徹っしすぎてるのはあるんじゃないの?
2020/12/21(月) 01:13:32.37ID:CKMBb/np0
>>158
特撮(実写ドラマも含め)とアニメじゃ監督という名前は同じでもやってる仕事は違うから同列にするのはきついかも
アニメにおける監督の仕事に近いのは特撮ならPや首脳部で
特撮の監督にあたるのはアニメだとその回の演出&絵コンテだろうな
だからアニメだって演出&絵コンテなんて裏にいて出てこないでしょ
160名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 10:43:07.29ID:OYCBq1pPH
アニメはプロデューサーとか総監督なりが中心になって一枚岩で製作できる
メカを描くのも、人物を描くのも同じ人でも出来る
特撮はそうはいかない
ロケハン組んだり、特撮セット組んだりと、複数の班でそれぞれ仕事をし、最後に編集するのはアニメの何倍も苦労がある
昔のアニメはオールハンドメイド
今でもコンピューター上で机仕事だ
アニメの労働条件がなかなか向上しなかった理由はそこにもあったのかもね
161名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 13:18:36.26ID:OYCBq1pPH
今度、ロバート・A・ハインラインの「夏への扉」が日本で映画化され、公開されるが、今の特ヲタは興味ないんだろうなぁ
今は、一般向け映画、ドラマでもSF作品は普通に作られているのに
昭和ではSF映画といえばほとんどが怪獣もの。その他「地球防衛軍」など、数えるほどしかない
だからか、日本で特撮ものといえば、着ぐるみが出るものという認識になってしまっているんだよね
本当は戦争映画の海戦ものとか、時代劇、「トラック野郎」シリーズとか、たのきんトリオのアイドル映画「ブルージーンズメモリー」なんかにも特撮は普通に使われているんだよ
162名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 13:25:08.85ID:OYCBq1pPH
着ぐるみは別にいいんだけどね
各地のご当地キャラによるゆるキャラショーは今でもお子様たちに人気あるし
ウルトラマンや仮面ライダーや戦隊も無理してCG化する必要ない
着ぐるみの方が子供達にはアピールできる
「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」は一種の挑戦だけど
2020/12/21(月) 14:15:18.48ID:jPY20Ng3d
>>161
特撮板で夏への扉を語るのがそもそもの間違いだけどね
2020/12/21(月) 16:17:28.51ID:PZJcJrHH0
うーん、ある種特撮だから許される粗みたいなのを視聴者に見逃してもらってるだけだからな
普通に初見で観たら特撮ヒーローのお約束事なんかギャグでしかない
その辺を特撮限らずオタは忘れがち
2020/12/21(月) 16:43:43.56ID:jPY20Ng3d
>>164
そういうのは突っ込むのも楽しい作品でしかやらんからな
2020/12/23(水) 09:23:12.06ID:dXC2///o0
>>149
つまり90年代が特撮最盛期だったんだな
167名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 10:39:05.94ID:g3W3v+YGH
「宇宙船」の原型は創刊前年に発売された「マンガ少年別冊・すばらしき特撮映像の世界」というムック本
ファンコレの定期販売を望む声も多かったので、季刊誌として創刊された
当初は特撮だけではもたないと思ったのか、名作アニメの紹介もあった
2回で終わってしまったが、「破離拳ポリマー」と「マグネロボ・ガ・キーン」と、ちょっとマニアックな作品を紹介して、それは面白かったな
でも当時はアニメ専門誌が多かったので、特撮専門にして欲しいという要望が強く、結果的には専門誌になった経緯がある
似た例として、当初はアニメ専門誌ではなかった月間OUTが、ヤマト特集をしたのがきっかけで売り上げ部数延ばし、読者層の要望から、アニメ専門誌になってしまったこと
初期には円谷プロ特集なんかもやっていた
2020/12/23(水) 11:38:11.78ID:rvwwVzJla
原作ものでいいなら日本にもたくさんあっただろ
お前が見てないと言うだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況