X

高速戦隊ターボレンジャー11【キューティーターボレディ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ d701-qBFf [126.140.41.203])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:32:26.81ID:kVf3e/BV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

スーパー戦隊シリーズ第11作目(13作目)
高速戦隊ターボレンジャーを語るスレです。

※次スレは>>980が立ててください。
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。

前スレ
高速戦隊ターボレンジャー10【美しきキリカ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1462879580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
564名無しより愛をこめて (オッペケ Sr33-833g [126.166.134.245])
垢版 |
2021/03/31(水) 09:27:28.81ID:e4fFhuzor
>>563
同意。後年に親とタメだと知った時はw
565名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp33-e25P [126.35.130.123])
垢版 |
2021/03/31(水) 09:30:59.67ID:3Q93MLTBp
先生の登場回数もっと多くても良かったのになあ。
青春感がアップする。
2021/03/31(水) 10:26:16.58ID:YsbTzJPH0
>>565
先生というか高校生要素って中盤まではよくあったよね
2021/03/31(水) 13:53:26.69ID:/vCVtnHd0
健一って第2話の時に風邪で休んでたのかな

つか陰キャな健一を見てると
改めて力たち5人はいかにもクラスカースト上位集団に見えるんだよなあ
2021/03/31(水) 18:51:21.40ID:L3OHvPTRa
>>567
小夜子も健一と同じ仲間か
569名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5f02-/Aj7 [118.156.136.101])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:43:09.66ID:xKaywfEw0
高見さん、凄く頻繁にブログ更新してるけど、さすがにターボ関連の記事はないか
2021/03/31(水) 21:57:19.96ID:Mu7aaf2Mp
夫が現職の衆議院議員だから、自身の特撮番組出演歴をネタにすることで有権者の支持が離れるのを恐れているのだろうか?
571名無しより愛をこめて (オッペケ Sr33-833g [126.166.141.20])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:09:08.77ID:IbydKYWgr
>>569
集まった時に触れてた気がする
2021/03/31(水) 22:49:53.10ID:L39HYmMfd
>>567
陰キャのキリカが陽キャのピンクをコテンパンにやっつけたときのカタルシスったらなかったな
2021/04/01(木) 01:36:51.46ID:dGs01JZK0USO
そういえばスーパー戦隊シリーズで非正規メンバーが正規メンバーの変身アイテムを使用して変身するという展開はターボレンジャーの健一が最初なのかな?
一応マスクマンのX1マスクは別キャラだから除外として
そもそもこういった展開はスーパー戦隊だと他にゴーカイジャーぐらいしか知らないけど
2021/04/01(木) 04:07:35.63ID:+I00joLn0USO
>>573
タイムレンジャーの終盤で未来からやってきたリュウヤ隊長が変身したのを覚えてる
役者は一緒だけど別キャラが変身したのは衝撃的だったがそれの11年も前にやってたんだね
2021/04/01(木) 06:37:19.98ID:0pd7hAPL0USO
キョウリュウシルバーも複数人が変身してるな
2021/04/01(木) 18:36:48.15ID:0pd7hAPL0
久々にヤミマルがかっこよく見えた
憂いを帯びた表情がいい
577名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f89-mbcI [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:50:00.85ID:Uc4qpLaA0
ヨロイボーマ回でズルテンがキリカにもお仕置きされたのが草
ヨロイキリカを見てるとワンダーウーマン1984の鎧が頭に浮かぶ
2021/04/01(木) 23:46:50.40ID:ZaAiBrzXd
>>548
ヨロイボーマ単体だと強くないんだね。
579名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-vxwT [126.167.102.129])
垢版 |
2021/04/02(金) 00:41:57.77ID:s4LiUDiFr
>>578
でもターボ単機だと圧されてたから意外と強かったのかも
2021/04/02(金) 01:26:25.48ID:ftFqYPh30
ヨロイキリカは、キリカ本来の可愛さを押し殺しちゃってるから
ヤミマルが不満そうな顔しているのも分かるような気がする・・・・
581名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d01-hLiY [126.209.228.184])
垢版 |
2021/04/02(金) 05:57:32.22ID:RpkyRRLz0
いまのうちに大知の迫真の演技をみよう!
582名無しより愛をこめて (JPW 0Ha1-vxwT [210.232.14.184])
垢版 |
2021/04/02(金) 09:09:36.14ID:KizVwSlUH
等身大の戦闘見るとガンマン強いよな。遠距離で戦えるから力とも相性良いし。
583名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa4d-5H6j [182.251.73.126])
垢版 |
2021/04/02(金) 12:24:21.09ID:0ZuykIxLa
イエローはジャンパーソンに、ブルーはブルースワットに出てたね
584名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-vxwT [126.167.106.208])
垢版 |
2021/04/02(金) 12:48:03.92ID:c6gOPXtfr
>>583
イエローはウインスペクターにもゲストで出てたね
2021/04/02(金) 13:56:00.65ID:iNt+FsKpd
45話バトルシーンでかかるOP曲、テンポが遅くなっててワロタ
尺調整か
586名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-vxwT [126.166.213.197])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:08:58.09ID:GCWuNcZWr
大事な回ではるな主役は良いね。順番もあるんだろうけど演技力高いから。

光、小夜子の集合写真は矛盾しすぎて苦笑い物だがw
587名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa39-TWmt [106.130.42.61])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:21:07.04ID:mj2ZuARUa
>>580
アバレンジャーのジャンヌも鎧を着てパワーアップした女幹部でパワーアップ前は赤いコスチューム
2021/04/02(金) 15:29:15.04ID:cKx1ZmKm0
ターボレンジャー
ジバン
ゴリラ
おぼっちゃまくん
姫TV

何気にテレ朝黄金期だな
589名無しより愛をこめて (ワッチョイ 615f-p1/t [106.184.54.193])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:57:01.77ID:Y1YPgsCF0
急にピンクが喧嘩をやめてみたいなの言ってて謎
あと声も老けてないか
2021/04/02(金) 16:13:18.51ID:iNt+FsKpd
丁度CSテレ朝チャンネルの深夜月火の戦隊再放送のあとにおぼっちゃまくんやってるよ
591名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5502-kjVL [124.210.26.13])
垢版 |
2021/04/02(金) 17:37:06.15ID:yopqcHOf0
大地「それなら俺が戦う」
俊介「いや、俺が戦うよ」
洋平「いや、俺が」
力「どうぞどうぞ」
2021/04/02(金) 19:02:33.78ID:AYoryKzh0
>>589
いきなり流れ暴魔との最終決戦が始まっていた辺りターボ過ぎる展開
あとシーロンを騙せるレベルの幻影とか何気に凄い
2021/04/02(金) 19:28:20.38ID:iNt+FsKpd
ほんといきなり決戦の途中から始めるくらいなら、ハンコボーマの話削ってもっと丁寧に描けやって思うが
これこそこの時代の特撮だよなぁとも思う
2021/04/02(金) 19:52:21.82ID:AYoryKzh0
ラゴーンとの決戦の回も、力はいきなり連れ去られてしまった...!
みたいな導入だったから超急展開だったな
流れ暴魔はせっかち
595名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM0e-qYg3 [133.106.35.164])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:34:50.40ID:QMlDtigZM
>>593
前作のライブマンは最終回9話前から巻きに入ってたのにね。年明けても緊迫感がないw
596名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM0e-qYg3 [133.106.35.164])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:37:35.28ID:QMlDtigZM
>>588
フジだけど同時期にいぱねまで島崎和歌子出てたのも驚いたね。
2021/04/02(金) 21:08:02.85ID:GVSQKZ1qd
45話
・ミスマジックショー
・所沢航空記念公園でロケ
撮影協力
光が丘ライフステーションIMA

46話
38話の天使の像が使用される


46話予告
ヤミマル・キリカとターボレンジャーは、戦いの果て、力を失い変身できなくなった。
そして伝説の愛の石を求めて走るはるな。しかしそれは何者かの罠だったのだ。
高速戦隊ターボレンジャー ラゴーンの逆襲

順番が逆。こうが正しい。

伝説の愛の石を求めて走るはるな。しかしそれは何者かの罠だったのだ。
そしてヤミマル・キリカとターボレンジャーは、戦いの果て、力を失い変身できなくなった。
高速戦隊ターボレンジャー ラゴーンの逆襲
2021/04/02(金) 22:13:54.62ID:AYoryKzh0
幹部全滅→人員足りなくなり流れ暴魔のお試し採用期間→流れ暴魔の乱→流れ暴魔政権発足
シナリオとしてはおかしくはないが幹部達を全員リストラしたのは勿体なかった気が
2021/04/02(金) 22:20:38.70ID:AYoryKzh0
成功したから乱じゃなく変か
2021/04/02(金) 22:56:44.76ID:LxLqgMQH0
>>595
まあライブマンはライブマンで最終回でもまだゲスト怪人を出すのはどうなのと思ったけどね
そもそも最終回までの1ヶ月ぐらいから戦うのは幹部のみという展開はジェットマンまでは無かったか
あとはチェンジマンが最終回2話前からゲスト怪人無しか
2021/04/02(金) 22:58:54.82ID:dY7gPzYn0
44話最後のロケ地はどこ?
今もあれば遊びたい
602名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM0e-qYg3 [133.106.35.143])
垢版 |
2021/04/03(土) 08:22:10.08ID:dDNWT7siM
>>600
ファイブマンも2話前だね。
2021/04/03(土) 13:32:38.17ID:fY6N+DWc0
そういやターボレンジャーの次は順番どおりならファイブマンか
2021/04/03(土) 18:33:07.78ID:9HQh4WsMp
昔の戦隊は最終回が近くなるとレギュラーの敵幹部が改造手術を受けたり洗脳を施されたりして通常の怪人枠でヒーローたちの対戦相手になるパターンが珍しくなかったけど、
ジェットマン以降になると、強化形態にパワーアップしたり巨大化したりした敵幹部とヒーローの直接対決は描かれる場合はあるけど、通常の怪人枠に敵幹部が改造されるパターンは皆無になったな
敵幹部を通常の怪人に変貌させてしまっても、あまりパワーアップした印象を与えられないからかな?
(例 「サンバルカン」のイナズマギンガー→イナズマモンガー とか)
605名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM0e-qYg3 [133.106.136.233])
垢版 |
2021/04/04(日) 00:14:35.11ID:MGNta9HSM
RXの茂くんはすぐわかったけど、ゲストの子はゴリラになった子だったなw
606名無しより愛をこめて (アンパンW 0502-tABC [118.156.136.101])
垢版 |
2021/04/04(日) 08:18:25.09ID:VU3Pfc3P00404
夢野博士……ブルードルフィンの父親
太宰博士……タイムレッドの父親
小田切長官……キバレンジャーの母親
真咲美希……シンケンピンクの母親
のちに戦隊メンバーの親になる人って結構いるよね
607名無しより愛をこめて (アンパンW 1a01-kjnD [221.110.129.7])
垢版 |
2021/04/04(日) 13:51:36.85ID:niLT5H3P00404
>>606
> 太宰博士……タイムレッドの父親

おお、そういえば同じ人なのか。別人みたいだ。
演技上手いね。
2021/04/04(日) 14:37:43.99ID:tnTHOSlO00404
>>607
仮にも中学生日記の先生役をずっとやって来て
キャリアのある方、だからな
2021/04/04(日) 15:04:13.71ID:6TZcVKk400404
南先生だよね
いい味出してた
610名無しより愛をこめて (アンパン MM0e-qYg3 [133.106.128.105])
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:35.52ID:q19xrL6PM0404
太宰博士は少し前に相棒出た時は家族で話題になったな
2021/04/04(日) 17:07:04.76ID:EI+R+x3Nd0404
昔やってた日テレの年末時代劇スペシャルでも常連だった。
612名無しより愛をこめて (アンパンW 0502-tABC [118.156.136.101])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:03:38.88ID:VU3Pfc3P00404
浅見竜也の父
あれもまた印象深かったなぁ
親子それぞれの葛藤が深く描かれていて、ドラマの軸になっていた
第一印象は『あっ博士!』だったけどw
2021/04/08(木) 21:17:08.91ID:UU3YyIGc0
ヤミマルの口笛好き
614名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a89-NiEj [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/09(金) 13:57:01.99ID:78czPKyj0
キリカって今の時代だったらヨドンナみたいに放送中に中の人がTwitterで自身が演じたキャラに関するツイートを投稿してだろうね
615名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a89-NiEj [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/09(金) 14:10:02.61ID:78czPKyj0
メガレンジャーのギレールは他の幹部と合体してパワーアップしてたけど、倒されそうになった途端に分離してガードベント(他の幹部を盾にする)をやる体たらく
盾にされた幹部は重傷で首領がマジギレというオチ
2021/04/09(金) 14:12:58.80ID:4AB+OgjF0
キリカの人は今はTwitterやってるな
レッドマスクのラーメン屋関連であの時代の特撮役者のTwitterをよく見かける
617名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMb6-5u+v [133.106.33.187])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:32:14.34ID:bZv74MYCM
色々設定ガバガバなターボレンジャーだけど、カシム回と次の美しきキリカは大月さん、森下さんの演技が素晴らしいわ。

しかしドラグラの話はラスト5話だけど博士と山口先生の絡みはほのぼのとしてるなw
618名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMb6-5u+v [133.106.33.187])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:48:51.05ID:bZv74MYCM
>>616
キリカの娘さんも美人だよね。
2021/04/09(金) 19:33:15.05ID:Uqf7P0Eed
小夜子のパンツ一瞬だけ丸出しになってたな
お尻
2021/04/09(金) 20:58:32.21ID:AJhJed8Hd
47話
・SOS変身不能[注釈]
 VHSソフト、並びにCS東映チャンネルのEPGおよびホームページでは「翼のとれた妖精」と表記された。

48話
・キメンボーマはキリカを自分で育てずに、ドクロ怪人夫婦に育てさせる。ネクレクト
・二万年前に写真やロケットペンダントがあったの?
・流れ暴魔カシムを蹴り飛ばして転落死させたのはヤミマル
 ヤミマル「キリカ、俺たちの約束を忘れたのか?2人で世界を支配するという約束を!」
 ヤミマル「げっーこうーけーん!」
 キリカはなせ実の父親を殺した男についていこうとするのか
2021/04/09(金) 21:01:16.35ID:Ig3LcBXQr
カシムの人最近亡くなったけど30年前の時点でおじいちゃんだな
2021/04/09(金) 22:26:58.33ID:gk6JTbqSp
>>620
>ネクレクト

ネグレクトでは?
2021/04/09(金) 22:37:12.13ID:Oq0x480QM
48話最初ギャグかよ
2021/04/09(金) 22:59:25.15ID:gk6JTbqSp
47話、山口先生の吸血鬼化がギャグにしか見えなかったwwwwwwwww
625名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5a01-eyz6 [221.110.129.7])
垢版 |
2021/04/10(土) 03:03:32.45ID:PPmko5hI0
>>623
シュール過ぎるな。新興宗教みたいだ。
2021/04/10(土) 10:23:23.47ID:beWzblqEd
山口先生2度も操られてんじゃん
2021/04/10(土) 10:51:40.54ID:P3tGel4J0
終盤になり展開が色々雑じゃない?
ターボレンジャーっぽいといえばターボレンジャーっぽいが
628名無しより愛をこめて (ワッチョイW e3da-5u+v [60.35.61.72])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:39.03ID:7QEid0FG0
ライブマンほど悲壮感がないよね。
629名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMb6-5u+v [133.106.36.34])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:13:41.21ID:M8BCawNIM
もう終盤なのに暴魔獣も弱いし
2021/04/10(土) 14:13:23.94ID:cYE7wmDIM
EDピンクのワゴン単体で出てこないし
2021/04/10(土) 15:42:27.31ID:Y2wI4/CY0
キリカは今見るとテレ東感がする
2021/04/10(土) 17:33:09.96ID:Qm3ahstCd
カシムの話を信じるならば、キリカはヤミマルよりも年上ってことになりますね。
633名無しより愛をこめて (ワッチョイW b302-AcCi [118.156.136.101])
垢版 |
2021/04/10(土) 17:33:26.78ID:oYqXJ5Or0
レーダ達は終盤まで残しとくべきだった
2021/04/10(土) 18:04:07.87ID:P3tGel4J0
ヤミマル 迫害され、2万年の間鍛え続け流れ暴魔による支配のために機をうかがっていた
キリカ 生まれはヤミマルより早い、育ったのは現代
なんかよく分からなくなってきた
2021/04/10(土) 18:20:50.88ID:vktUGwq9d
>>634
混乱してきました。
キリカが赤子の時にドクロ怪人夫婦と出会い、育てて貰ったんですよね?
2021/04/10(土) 18:29:58.18ID:P3tGel4J0
キリカ誕生が2万年前なら、2万年前の時点で今の外見だったヤミマルが歳上かも
ズルテン達にリンチされてたし
2021/04/11(日) 09:28:27.95ID:Cjz1evbZ0
小夜子として物心つく前の2万年間は暴魔っぽい姿だったんかな?
ていうかそもそも2話の話だと人間が自然破壊していったから封印されていた暴魔が復活したけど、小夜子は18年早く復活したのかね?
2021/04/11(日) 13:41:37.10ID:nuuCXFf7M
ラス前とラストで役者本人たちがスール着てるんだっけ?
健太さん、またメイキングアップしてくれないかな
2021/04/11(日) 16:10:49.15ID:vLc1usEer
>>637
そういうガバガバな設定を真剣に考察しても意味がないと最近気付いた
2021/04/11(日) 17:00:37.04ID:odtCgBUx0
この時代の特撮だしな
641名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5a01-eyz6 [221.110.129.7])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:33:02.69ID:vW61jdoz0
でもライブマンの翌年と思うと作り込みとか随分違くて驚く
2021/04/11(日) 18:14:22.63ID:0Xg6aL/z0
曽田さんも8作連続メイン脚本やればさすがに疲れるわ
2021/04/11(日) 21:17:07.76ID:vFZGdzfb0
げっこぉーーけぇーーん
2021/04/12(月) 17:39:01.44ID:ZFW41GCca
次はファイブマンかデンジマンか
2021/04/12(月) 18:46:45.38ID:ro2EJmmAd
>>644
あ、そっか。
このまますんなり90年代の戦隊へ移行するとは限らないのか。
2021/04/12(月) 19:38:55.62ID:vDkbyPPya
ファイブマン視聴したいから配信希望したい
2021/04/12(月) 20:07:44.49ID:+b6jTwIld
ファイブマンがつべで配信されたことはまだないから、せめてファイブマンやってから昭和に戻って欲しい
2021/04/12(月) 20:27:11.96ID:MGjgKCjl0
21世紀戦隊が複数あるからひとつは90年代に戻してほしい
デカレン枠でこの後に順番が来るのも少し前に配信したばかりだし
2021/04/12(月) 21:28:00.00ID:7p0G1hJNp
スーパー戦隊シリーズにおける本格的なギャグ戦隊は
ファイブマンが史上初か?
次回予告を、お笑い担当キャラとは言え敵幹部の一人が担当するというほかに類を見ないパターンだったし
650名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMb6-5u+v [133.106.35.37])
垢版 |
2021/04/13(火) 10:17:19.33ID:+MpYqjoNM
ターボのゲストでレミ出てたけど、ルックスとアクションが両立してて人気出るのもわかる。
651名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-NiEj [106.133.59.26])
垢版 |
2021/04/13(火) 13:48:53.77ID:HQLU558Ta
>>632
ダイレンジャーのシャダムも人間の女との間にハーフをもうけてたけど、カシムとは逆に完全に父親失格な悪党
652名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a89-NiEj [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:17:21.24ID:Qlago9hB0
あと、劇場版で登場したジャシンボーマも子持ちで親としての情があったけど、あちらはターボレンジャーに追い詰められて後が無くなったとはいえ自分が巨大化するために生粋の暴魔である息子を食い殺したんだよね

何というかキメンボーマのように他の種族と共存できる暴魔いれば、ジャシンボーマのように家族を含めた同胞も犠牲にできる暴魔もいるのが皮肉
2021/04/13(火) 19:13:20.79ID:sy/eOwsvM
劇場版は有料しかないな
654名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-NiEj [106.133.45.121])
垢版 |
2021/04/14(水) 00:32:30.73ID:BjTKu/q3a
>>653

>>249にも書かれてるけど、ゲオとかDVDレンタルでも観れるよ
655名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-NiEj [106.133.45.121])
垢版 |
2021/04/14(水) 10:54:14.27ID:BjTKu/q3a
ズルテンってドラグラスとは別の意味でコウモリだよね
2021/04/14(水) 20:58:29.11ID:dNnPGRKQd
https://i.imgur.com/uGdY8IU.jpg
2021/04/14(水) 21:22:07.77ID:fdji8VhJ0
ガバガバな流れ暴魔をあえて考察
キメンボーマと人間の女との間にキリカが生まれる
裏切り者として追われる身となったキメンボウマはラゴーンの追っ手からキリカを守るためにキリカの育ての親とオマモリボーマにキリカを託すも結局皆封印される
キリカたちは1970年代に封印が解けるもキリカの育ての親とオマモリボーマはキメンボーマとの約束を破りキリカを流れ暴魔に覚醒させラゴーンへの反乱分子とすることを企む
ヤミマルはキリカより後に生まれ封印を免れるもとても脆弱であったため人間社会の片隅で修行に明け暮れ手駒を揃えてラゴーンから暴魔白族を乗っ取ることを企む
2021/04/14(水) 21:32:22.51ID:sqXUqhikd
>>657
いい考察ですね。
読み応えがあります。
2021/04/14(水) 23:07:16.91ID:RU3AgjkHp
>>657
読み応えがある、いい考察だと思いますが下から2行目「暴魔"白"族」
の誤記がありますね
660名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a89-NiEj [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:18:02.97ID:J11NK8cL0
ヤミマルの声が広瀬裕(戦隊シリーズでケンプやトランザを演じた人)に似てると思う
2021/04/15(木) 12:14:00.31ID:9haR8GXMM
小夜子が蹴られたり、吹っ飛ばされてる姿いいね
662名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1389-49eG [27.110.110.221])
垢版 |
2021/04/16(金) 00:47:20.38ID:Ay+mqbbL0
キメンボーマは元凶悪暴魔で優しい女に救われて愛に目覚めたのに対して、ジンバは性悪な女に見捨てられたせいで愛を憎むようになった元人間なのが皮肉

もしキメンボーマが序盤に出てたらジンバは勿論だけど、家族愛や愛情を嫌うジャーミンからも目の敵にされただろうな
2021/04/16(金) 05:27:50.52ID:TWAvCkwG0
シーロンが人間になってしまったけど敵を倒したら元の妖精に簡単に戻ってしまったんだが意味わからん
いつでも戻れたってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況