X



【庵野秀明】シン・仮面ライダー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/03(土) 19:53:23.39ID:aO+fOel60
はい
2021/04/04(日) 20:05:11.68ID:5grKu7El00404
BLACKの漫画版でコート着たプロトタイプのBLACKのでてくるのによく似てる
あれみたいなのかな?
2021/04/04(日) 20:06:26.47ID:SHh7p38r00404
The Firstは何がよかったって話は糞だがライダーのデザインなんだよな〜
マフラーをネクタイに見立てたのも組織の一員って感じするし(風になびかないと悔やんでたが)ショッカー側もライダーが人間態なのに敵がクリーチャー然としてるのはおかしいって仮面を被らせることでデザインに統一性を持たせたことなんだよな。
リファインってこういうことかってすごい納得した記憶がある。
V3もあくまでFirstの世界の延長線上ってことでデザインされてるし。NEXTで1号と2号がズタボロになってたのは感動したよ。
シンウルトラマンを見るに原作寄りのデザイン持ってきそうだけどまずFirstシリーズを越えられるかが重要だな。
今のところキービジュアルはいい感じだから楽しみだわ。
2021/04/04(日) 20:23:05.83ID:lSPfYfXwd0404
>>528
ファイナルステージで拾ってるんだが
2021/04/04(日) 20:23:10.21ID:wgpmUMqpd0404
あのホラーさは何も知らずワクワクして観に行った子供が逃げ出すレベルだった
2021/04/04(日) 20:28:43.16ID:OnfDCkRz00404
>>522
島本和彦のBLACKに似ている気がする
534名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 20:31:19.36ID:UZh2TzNK00404
>>511
実際、バルタンは後にメフィラスの傘下扱いで出るしな
535名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:12.22ID:w0ZyAh8W00404
fastは叙述トリックが素晴らしかった

てっきり病人の男女をライダーが助ける話と思ってたら
怪人で、事情を知らないライダーに倒されて爆死という無情感

あれは本当良かった
fastの失敗は、アクションシーンの迫力の無さにつきると思う
536名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:32.25ID:MnO1T7EL00404
キャスト誰になるんだろうな
2021/04/04(日) 20:37:12.39ID:BJlevkzj00404
もうすぐ花が咲くよ...
2021/04/04(日) 20:37:23.57ID:cAviB5Vo00404
ぶっちゃけ2号はでない気がする
バットマンでももう長らく映画に相棒のロビン出してないしヒーロー2人を映画で一気に描くのは難しいのでは
2021/04/04(日) 20:40:23.20ID:BJlevkzj00404
ザ・ネクストの最後のパティスロからバアwwのシーン、
これだけは許せん。
Vスリャーが妹を成仏させたのにラストでバァwは
ちょっとVスリャーを馬鹿にしてませんか?
2021/04/04(日) 20:50:42.44ID:cBSe1Sys00404
>>531
さすがきOQの映画で拾わないとあの映画の趣旨的におかしいだろ
541名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:33.81ID:ncjFsmeN00404
1号=シンジ系
2号=アスカ系
V3=レイ系

このキャスティングでOK
2021/04/04(日) 21:04:47.35ID:sj4VCf1z00404
>>540
当初ザモナスはアマゾンズだけじゃなくTHEシリーズの3人のデザインも盛り込もうとしたけど纏まりがなくなるから止めたって言ってた
543名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:36.01ID:Sm2ChQYa00404
>>514
でもウルトラマンって庵野がプロデューサー的な立場だから樋口より権限強いんだけどね
樋口もインタビューで庵野の撮りたい画を撮るって言ってるし、樋口は実質庵野の傀儡だろ
その証拠に特報映像はもろに庵野作品って感じだったし
2021/04/04(日) 21:10:56.50ID:J+xt/RIBd0404
>>533
島本和彦はもうそっとしてさし上げろ
545名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 21:23:34.30ID:UgAXolf100404
>>541
チーガーウーダーロー
1号:レイ
2号:アスカ
V3:シンジ
546名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:11.45ID:LwSfQQ880
庵野監督なら許されて、他の監督じゃ無理なことって何なんだろうな?
2021/04/04(日) 22:26:21.46ID:BJlevkzj0
マフラーが内臓
2021/04/04(日) 22:33:37.96ID:xupQYqDN0
>>546
会議室がいっぱい
2021/04/04(日) 22:43:02.04ID:QAqDgEfWa
>>535
fast
550名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 22:58:00.37ID:LwSfQQ880
また鬱に陥らないように、新作企画どんどん打ち出して庵野にヒマな時間与えないようにしてるようにも見える
2021/04/04(日) 22:59:16.42ID:eeHdVgVzd
>>546
鷺巣詩郎に音楽担当させて会議シーンでヤシマ作戦のテーマを使う
2021/04/04(日) 23:38:12.31ID:Sskv47Mua
エヴァゴジラウルトラは国レベルの対策になるから似た感じで行けるけどライダーはどうかな
553名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 23:41:46.71ID:/uYFzd42d
仮面ライダーは警察権力が無い世界だからなあ
2021/04/04(日) 23:42:27.34ID:xupQYqDN0
悪の組織の会議が専門用語でいっぱい
2021/04/05(月) 00:17:24.48ID:numoF0zP0
>>553
平成・令和と警察官がライダーなんだが・・・
2021/04/05(月) 00:35:24.27ID:ifK3jadpp
残り少ない寿命を大して向いてない実写リメイクに使うなや
オリジナルで新作アニメやらせろ
2021/04/05(月) 00:59:23.43ID:18PnrSvU0
キューティハニーは企画がまずかった
企画がドンピシャだったシン・ゴジラはヒットした
558名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 01:01:53.43ID:FMJbCY970
小説版仮面ライダーをベースに三部作にしてほしい
559名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 01:13:12.25ID:0t3OnmPId
なんだかんだでどんなもの撮るんだろうとワクワクさせる表現者は今は庵野だけだな
2021/04/05(月) 02:23:29.88ID:q4cIdbp20
正直ブラックサンの方が楽しみ
2021/04/05(月) 02:36:48.35ID:18PnrSvU0
ブラックサンはキカイダーみたいなかんじになりそうだから期待してない
大人向け作品を目指す!と言いながら、ニチアサ番組から全然脱却できてない系
2021/04/05(月) 03:52:35.11ID:IJk7s13Ud
いや白石やで?

凶悪観てみなよ




爽やかな映画でピエール瀧のファンになるで〜♪
563名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 04:47:09.48ID:OFYBZDob0
>>530
ちなみにデザインしたのは庵野の親友の出渕裕さん
2021/04/05(月) 06:26:18.60ID:02Jk0Sb7d
ブラックサンはブラックサンでチンピラヤクザ映画みたいになりそうでな
2021/04/05(月) 06:40:06.41ID:afmzhryW0
鶴巻や樋口みたいに庵野とスタッフの間の緩衝剤になってくれるような人がいないとダメそう…
尾上克郎は関わるみたいだから尾上がやってくれるのか?
2021/04/05(月) 07:32:33.95ID:UKEY+kwX0
色々と楽しみだがこれだけは言える、

 所詮東映
2021/04/05(月) 07:39:19.65ID:boKdyIt50
FIRST/NEXT みたいなことになりませんように
ならんよな
大人向けを勘違いすんなよマジで
568名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 08:29:37.16ID:+XEph+aY0
>>567
完全同意
暗ければ大人向けというクソ幼稚映画だった
569名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 08:44:23.14ID:LfWCgVYKM
【特撮】東映、庵野監督が構成した「仮面ライダー」50周年メモリアル映像をYouTubeで公開「仮面ライダーは必ず蘇るー」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617467897/
2021/04/05(月) 09:09:25.82ID:90mX3wbR0
「100億の映画を作る予算があれば、10億の映画を10本作る」の白倉だからなあ。
果たして庵野と合うのか?
2021/04/05(月) 09:26:39.04ID:gN2FKTY00
まさに合わせてきたときが不安
例年通り2本しっかり映画撮ってくれればいいんだが、庵野のせいで割を食うことになったら許せない
2021/04/05(月) 09:47:01.98ID:TB/p99Hr0
と言うか50周年は今年なのに今年公開するものが無いのはどうなんだろう
他にまだ企画あるのかね
2021/04/05(月) 09:48:38.90ID:krPORDX90
シンウルトラマンは東宝、円谷、スタジオカラーの3社が出資して
しっかり作るんだという方針で進めているみたいだけど
シン仮面ライダーの東映はどう進行するんだろうね
574名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 10:01:46.69ID:FurV0xkC0
>>572
セイバーの次テレビシリーズがそれに当たるんじゃない?
白倉Pはゼンカイジャーとシンライダーで忙しいだろうから、良くも悪くもジオウみたいにはならないでしょ
2021/04/05(月) 10:39:15.20ID:GuarR2Wi0
大人向けの変身ベルト玩具でCSMシリーズってのがあるんだけど
それで初代仮面ライダーベルトのタイフーンが発売決定したけど
庵野もバッチリ買うんだろうな
576名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:45.99ID:LfWCgVYKM
>>573
ライダーは庵野が監督するらしいからかなり本気でやるんじゃないか
エヴァを終わらせて肩の荷が降りた庵野
2021/04/05(月) 10:49:00.39ID:kusPxAZ5r
20周年記念作品だったのに93年公開になったZOさんの呪いだな
2021/04/05(月) 10:51:42.42ID:jiIqkL26K
アギト、カブト、フォーゼ、エグゼイド
平成のライダー○周年記念作って基本アニバーサリー感ないよね
フォーゼは本編で歴代ライダーに触れてたけど結局本筋に絡む事はなかったし
冬映画に7人ライダー出たぐらい
2021/04/05(月) 10:53:10.01ID:gN2FKTY00
>>576
エヴァ終わらせてなかったのにゴジラがあれだけの出来だったんだからもうすごいんじゃない?
エヴァがあろうがなかろうが通常営業だろうよ
本気でやっちまったら東映がしっかり手綱握ってないと公開2030年になるぞ
2021/04/05(月) 10:59:00.89ID:gN2FKTY00
>>578
それくらいでちょうどいい
毎年50本前後本編作って毎週放送するなんていう荒業をきっちりこなしてるだけでとんでもないんだから、映画なり記念作なりで過去作から何人か客演するくらいで充分だろう
2021/04/05(月) 12:16:58.99ID:rE4ZfcF/M
とにかくこれが成功すれば、庵野はシン・ファイズを撮れるんだろう?
最終回だけ納得いかなかったんだ。
オルフェノクの王は草加であるべきじゃん。
心臓に異変を感じる伏線があったのに。
582名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 12:18:36.38ID:FkP2tZT2a
555は終盤まではいいんだよな終盤までは
2021/04/05(月) 12:20:02.05ID:90mX3wbR0
たっぷりの予算と時間をかけて万全の体制で作ったらいいものが出来るってわけじゃないからなあ。
特に東映という会社は。
だいたい初代仮面ライダーの大ヒットからして災いが転じた福だし。
2021/04/05(月) 12:41:35.15ID:GuarR2Wi0
>>583
一歩間違ったら変身ポーズも生まれてないな。なので藤岡さんの逃亡事件は許してるw
585名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:19.10ID:HDV0JjMSr
藤岡弘と言えば、撮影中の事故の話が予想以上に壮絶で笑った
自分の肩越しに自分の足が見えたとかw
2021/04/05(月) 13:01:27.49ID:sn5oKDQI0
改造手術シーンにやたらこだわりそう。
よく分からない専門用語もそのシーンで乱発させてw
2021/04/05(月) 13:03:23.43ID:NEwiujgAa
>>583
東映はなんか知らんけど、そういうピンチとか逆境に立たされた時にかえって妙な底力を発揮する印象があるな
逆に満を持して、大枚はたいて作るとだいたい失敗する
2021/04/05(月) 13:18:21.61ID:te+s96LVd
庵野に釣られてきた厄介ヲタクが
シン仮面ライダーは〜がすばらしい
対して放送中のは〜がクソ

とか絡んできそうで、すでにめんどくさい
2021/04/05(月) 13:22:32.05ID:KOY3LskS0
NHKの特番で、欠損したものに惹かれると言っていたから
片手片脚がもげて機械の断面が見えるとかやりそう
2021/04/05(月) 13:24:44.84ID:mPrXf5twd
セイバーつまらんけど庵野もマンセーできるほどでもないだろって感じがな
2021/04/05(月) 13:35:22.15ID:krPORDX90
>>589
https://i.imgur.com/d7X8DXn.jpg

既にイメージ画の段階で負傷して腕押さえてるからありえそう
2021/04/05(月) 13:45:33.31ID:g6ibZPfwd
>>586
地獄大使がヤシマ作戦のテーマをバックに改造人間計画を嬉々としてプレゼンしつつ、本郷猛を改造するのか
593名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 13:57:27.39ID:U6HvZ5My0
ゲンドウ「シンジ、改造手術を受けろ」
シンジ「そんなの嫌だよ父さん!!」
2021/04/05(月) 14:06:16.94ID:mDKtGh0ga
信者が庵野をキモい持ち上げ方するのマジで勘弁してください
2021/04/05(月) 14:18:10.26ID:rRWxRPHIp
>>591
これは誰が描いたんだろ?
2021/04/05(月) 14:22:56.73ID:MvnlGeEE0
前田真宏だって
2021/04/05(月) 14:49:41.27ID:nsz0C9UbD
こういうのはやめてくれよな
もっとスマートなやつにしてほしい
https://i.imgur.com/u7t3To1.jpg
2021/04/05(月) 15:00:40.10ID:GuarR2Wi0
コートみたいなの羽織ってるのかな
2021/04/05(月) 15:08:53.42ID:g6ibZPfwd
>>597
ネオ1号は今の藤岡弘が変身したらがコンセプトだからしゃーない
ごつい武闘家な藤岡弘がスマートな新1号になったらなんか違うだろ
2021/04/05(月) 15:11:42.64ID:XlnJc8aO0
シン・ゴジラの主演長谷川博己は撮影時は39歳
偶然にもいま撮影中のシン・ウルトラマンの主演斎藤工も現在39歳

シン・仮面ライダーの主演は何歳ぐらいになるやら
城南大学の大学生という設定なら20代の若手になるのかな
オートレーサーという設定を拾うなら30代でもおかしくないけど
2021/04/05(月) 15:20:36.82ID:1KjtMpc90
藤岡弘Jrだったりして
602名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 15:52:28.00ID:VQ+gDKln0
>>600

元SMAPで現役オートレーサーの森且行がもちょっと若ければ、主演でイケたかもね。
603名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 16:21:27.25ID:KPR0I4n2p
>>602
組織抜けてバイク乗っててキックも強いんだからほぼ仮面ライダーだな
2021/04/05(月) 17:01:21.99ID:KOY3LskS0
>>600
ゴジラ、ウルトラマンの傾向を踏まえると、そこそこ一般知名度のある若手俳優だな
2021/04/05(月) 17:08:17.35ID:p7z2zRah0
コート羽織ってるの気になるよな
キービジュアル、画像荒いけど拡大したら手に関節みたいなのが見えて、グローブつけてるような感じではないんだよな…
まさかコートの下、バッタ人間がマスクとスーツを着て仮面ライダーになるという、真の続編の設定やろうとしてるんじゃ…
2021/04/05(月) 17:11:12.52ID:hWwygdvbd
バイク、ベルト、変身、改造人間
このポイントだけ押さえてもらえたら庵野独自の話にしてくれていい
本郷猛とショッカーに頼る必要は無い
2021/04/05(月) 17:17:24.58ID:GuarR2Wi0
>>603
森くんのあの有名なハイキックはカブトのライダーキックを彷彿とさせる蹴りだった
608名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 17:19:43.08ID:8URAcGWJ0
>>605
白倉が原点回帰しつつ新しいライダーって言ってたから
真とは関係ないだろ

シンゴジラが初代ゴジラを現代的にリメイクしたみたいな感じだよ
609名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 17:36:04.05ID:RqLs279Hp
>>589
怪人に切断されるが驚異の再生能力で即腕が生えてくるとかやりそう
610名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 17:51:47.00ID:whW/yRk0a
暴走形態としての飛蝗男は出てくるかもな
2021/04/05(月) 18:07:06.61ID:jiIqkL26K
>>609
劇場版アギトでギルスがやってたな
規制が緩めな映画とは言え子供向け作品でよくやれたなと
今だったら年齢制限かかるわ
2021/04/05(月) 18:10:36.15ID:numoF0zP0
>>593
それはBLACK SUNの方でやってほしい(笑)
2021/04/05(月) 18:16:54.49ID:UKEY+kwX0
>>568
昔のデザインを黒皮のスーツで作れば大人向けっていうのもちょっね
2021/04/05(月) 18:45:37.88ID:TBzOqo380
ただどの辺から大人向けってのも難しいがな
アマゾンズは?
2021/04/05(月) 18:55:01.69ID:93HqgfDBa
>>605
ふと思ったんだが、形状的にはバッタ男そのものでそれを隠すために
マスクとコートなのかなって
2021/04/05(月) 19:18:20.52ID:XVkIzEcv0
庵野云々より東映が本気の予算を組んで作るライダーがどんなものかに非常に興味がある
2021/04/05(月) 19:27:06.89ID:LGriqfwF0
わざわざ外部から招いたんだからシンもブラックサンも庵野と白石のやりたいようにやってもらうんだろうな
2021/04/05(月) 20:35:31.80ID:86y9btvI0
白倉がこれで忙しくなったら武部がニチアサで幅をきかせてくるんじゃ…
2021/04/05(月) 20:42:44.17ID:Bc04btU9a
>>615
それはある意味、石ノ森がずっとやりたがってたコンセプトに近いものでもあるな
漫画版のBlackで僅かながら描写されてたけど、バッタ男がライダースーツを着込んで「仮面ライダー」になるっていう
「真」やそれ以前の映像作品用の企画案でも、けっこう何度となく提示されてるんだよね
620名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 21:02:58.55ID:461b2LBc0
>>619
真はあの形態にバイク用ヘルメットを改造した物とレザーのライダースを来て仮面ライダーガイアを名乗る予定だったみたいね
2021/04/05(月) 21:10:03.52ID:boKdyIt50
>>614
アマゾンズは厨二向け
622名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 21:12:14.66ID:wqkikOV80
>>604
ちょっと年食ってるけど小栗旬とか山田貴之あたりがやって欲しいかなあ
若手の売れっ子俳優って今は平成ライダー出身多いから
賀来賢人ぐらいかな特撮色少ないの
2021/04/05(月) 21:32:21.50ID:h0yCzsWd0
山田孝之は年もあるけど身長がなあ…。
でも考えるとライダー出身以外でいい俳優いないな…。別にライダーやってたらダメってことはないけど。
東出は?顔はいいけど、演技が大根か。
あと20代なら山崎賢人か間宮祥太朗あたりか…目新しさはないなあ。
まあジャニタレとかEXLIEじゃなければ誰でもいいや…。さすがにそこチョイスしないと思うけど。
2021/04/05(月) 21:37:21.87ID:0gey80ERM
庵野秀明が創った自主制作ウルトラマン昨日つべで観たけど恐らく庵野がゴジラ以上に思い入れのあると思われるライダーとウルトラマンはシンゴジ以上に期待せざる負えない。
なんで庵野が素顔のウルトラマンなのか謎だったけどウルトラマンの形態模写とカット割すげーよ。
https://youtu.be/kJZBt6wTNe0
2021/04/05(月) 21:56:08.81ID:GvXyJTrr0
ウルトラマンヤマトガンダム>ライダー>ゴジラ
2021/04/05(月) 22:06:47.88ID:q1OHbiNpr
シン仮面ライダーは何で呼ばれるんだろ
シン1号?
627名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 22:14:59.26ID:fsK1IFCxd
>>623
佐藤健とか、るろうに剣心でアクションできることも証明したし今脂が乗ってると思うんだけど、、、ねえ(笑
2021/04/05(月) 22:15:55.34ID:XqbVYhpW0
>>623
稲垣吾郎にもう一度仮面ライダーやってもらいたいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況