X



【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/23(木) 10:06:41.15ID:Ytw463p60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

『シン・仮面ライダー公式サイト』
https://shin-kamen-rider.jp/

『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
https://mobile.twitter.com/shin_kr

※前スレ
【庵野秀明】シン・仮面ライダー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1617447203/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1617981470/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1633032953/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1634347798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 10:08:41.02ID:Ytw463p60
仮面ライダー
2021/12/23(木) 10:08:48.93ID:Ytw463p60
仮面ライダー1号
2021/12/23(木) 10:08:56.31ID:Ytw463p60
仮面ライダー2号
2021/12/23(木) 10:09:10.84ID:Ytw463p60
本郷猛
2021/12/23(木) 10:09:16.82ID:Ytw463p60
一文字隼人
2021/12/23(木) 10:10:35.85ID:Ytw463p60
緑川ルリ子
2021/12/23(木) 10:10:45.45ID:Ytw463p60
Shocker
2021/12/23(木) 10:10:54.57ID:Ytw463p60
ショッカー
2021/12/23(木) 10:11:00.50ID:Ytw463p60
蜘蛛男
2021/12/23(木) 10:12:06.33ID:Ytw463p60
悪を蹴散らす嵐の男
2021/12/23(木) 10:13:09.49ID:Ytw463p60
暗を蹴散らす光の男
2021/12/23(木) 10:13:42.66ID:Ytw463p60
陰謀あばく叫びの男
2021/12/23(木) 10:13:51.06ID:Ytw463p60
ライダーパンチ
2021/12/23(木) 10:13:58.43ID:Ytw463p60
ライダーキック
2021/12/23(木) 10:14:10.58ID:Ytw463p60
ライダーチョップ
2021/12/23(木) 10:14:35.85ID:Ytw463p60
ライダージャンプ
2021/12/23(木) 10:14:42.05ID:Ytw463p60
タイフーン
2021/12/23(木) 10:14:46.81ID:Ytw463p60
サイクロン
2021/12/23(木) 10:15:44.78ID:Ytw463p60
時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦る
2021/12/23(木) 10:16:40.23ID:Ytw463p60
生誕50周年記念作品
2021/12/23(木) 10:17:59.98ID:Ytw463p60
御期待下さい
2021/12/23(木) 14:00:31.45ID:jBhD/eyqd
トォー!\(0\0)ゝ
2021/12/23(木) 17:43:31.78ID:9ejhKPTld
The First最高
2021/12/24(金) 08:43:30.67ID:vasLVQrn0EVE
初代ライダーって二号が登場しない限り死亡フラグは解消できないだろ
ストーリーがただ陰惨なだけで興行は期待ほど伸びない
2021/12/24(金) 09:08:38.58ID:vCVmHIFG0EVE
マイトくんの本郷猛の演技が思ってた以上に藤岡弘だった
2021/12/24(金) 10:08:40.27ID:Hn0y6GxSMEVE
>>26
それは俺も思ったな
最初ぜんぜん期待してなかったのに
しっかり本郷猛してたな
2021/12/24(金) 10:41:08.04ID:DTqogJeW0EVE
というか何で藤岡真威人叩かれてんの?
めっちゃイケメンじゃん
2021/12/24(金) 12:18:23.21ID:4gMfcAf6aEVE
叩かれている?どこで?
見た事無い
2021/12/24(金) 12:34:27.51ID:5Q/Ucp/BrEVE
>>29
前スレでガイジが一人叩いてるよ
2021/12/24(金) 13:26:34.37ID:UfxuBktndEVE
前スレがまだ埋まっていまえん
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

>>1
スレを早く立てすぎ
>>980くらいでスレ立てで良い
32名無しより愛をこめて (中止W 612e-Ndip [118.86.189.231])
垢版 |
2021/12/24(金) 16:59:42.22ID:t4ErieEf0EVE
期待はしてるけど、ブーツの踵盛るくらいなら別の役者でええやんと思わなくもない
2021/12/24(金) 19:23:10.61ID:VrgnLhS3pEVE
Twitterの写真、ヒョロっとしてていいな
旧1号って感じのシルエットだわ
煽り気味に撮ってるからか身長低いのもそこまで気にならんし楽しみだー
そろそろ新しい情報ほすい
2021/12/24(金) 19:39:21.68ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FCLKuqTVIAAkN8M.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCLKuqTVIAUZXY1.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:39:30.34ID:b6xCz2TWrEVE
(株)カラー 2号機@khara_inc2

#シン・仮面ライダー
の劇用PCと、劇用缶バッチ。

写真撮影
#庵野秀明

庵野は感染防止に努めながら今日も某所で撮影中。

御期待下さい。

#シン仮面ライダー
https://pbs.twimg.com/media/FC7rNmlaMAEDIH3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FC7rNmkaUAIgM62.jpg
2021/12/24(金) 19:39:48.25ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FDAz-ANacAAPZdC.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:39:53.49ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影場所 #小河内ダム

#池松壮亮
#浜辺美波

御期待ください。
https://pbs.twimg.com/media/FDLHKwIagAAQEKk.jpg

『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
緑川ルリ子の劇中衣装、お披露目です。
御期待ください。

#シン・仮面ライダー
2021/12/24(金) 19:40:29.81ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

走行中  #本郷猛 #緑川ルリ子

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FDk3GL5aUAA43wu.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:40:35.09ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
国立新美術館で開催中の #庵野秀明展 の展示に、明日11/10(水)~『 #シン・仮面ライダー 』に登場する仮面ライダーのスチールパネルが追加されます。

1971年に回転バックの前で行われたという、初回撮影会になぞらえ、新たに撮影。本投稿では展示とは違うカットをご紹介します。

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FDvYB0pacAAqbUE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDvYB0oaMAEl-xc.jpg

『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
展示のパネルもこちらの投稿のお写真も、仮面ライダーを演じているのは #池松壮亮 さんです。

今後も、御期待ください。

#シン・仮面ライダー
2021/12/24(金) 19:41:00.06ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影場所 群馬県高崎市 #中央銀座商店街

#池松壮亮
#浜辺美波

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FD6v3LgaIAA5we6.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:41:05.43ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
そして、お二人からコメントも届いています。

今後も、御期待ください。

#池松壮亮
#浜辺美波

#シン・仮面ライダー

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1458796877030526980/pu/vid/540x960/UltpW84k79iTBmUs.mp4
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1458796877030526980/pu/img/_Xo7mdBTZU9NX53c.jpg
2021/12/24(金) 19:42:40.85ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FETbJh0acAEiS8F.jpg
2021/12/24(金) 19:42:51.39ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FEmTneQVIAgdMwH.jpg
2021/12/24(金) 19:43:31.95ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
本日11月29日は #実相寺昭雄 氏の御命日です。
実相寺監督の愛車は『 #シン・仮面ライダー 』の劇中で活躍しています。
ありがとうございます。
そして、ありがとうございました。

https://pbs.twimg.com/media/FFVMQvMaQAUvbt4.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:44:12.54ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FGJ3sYkVkAE4R-j?format=jpg&;name=large
2021/12/24(金) 19:45:18.34ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FGjuf-TVcAAiVXv.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:47:30.54ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FGzEZ9SaIAEFxIN.jpg:orig#.jpg
2021/12/24(金) 19:49:16.17ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FHChM1oacAEcf6o.jpg
2021/12/24(金) 19:50:55.18ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FHM0WprakAE-0yG.jpg
2021/12/24(金) 19:52:32.40ID:b6xCz2TWrEVE
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FHUwgDSaMAAqiwt.jpg
51名無しより愛をこめて (中止W 7c32-sZpI [122.133.168.212])
垢版 |
2021/12/24(金) 19:59:37.57ID:V0zpHPw40EVE
何でここでいちいちおさらいせなあかんの
52名無しより愛をこめて (中止 0968-j5Xv [180.144.111.229])
垢版 |
2021/12/24(金) 21:42:42.91ID:BWfaPtUR0EVE
新仮面ライダー
真仮面ライダー
進仮面ライダー
2021/12/24(金) 22:16:25.20ID:ecem2ULP0EVE
スーパーヒーロー戦記に出てきた1号ライダーも後ろの髪の毛が長かったから
そこは踏襲するのね
2021/12/24(金) 23:41:59.10ID:kommfc0D0EVE
マスクから髪の毛が見えてしまうのは当時のスタッフにとって金と技術が無かった為に
不本意なNGだったんだけど後年にファンからリアル感があっていいと褒められて
複雑な気持ちだったと平山亨プロデューサーが語ってたな
2021/12/25(土) 00:02:14.81ID:YDgPlZXi0XMAS
特に意味のない明度上げ
https://i.imgur.com/oWBZLgx.jpg
2021/12/25(土) 01:01:03.78ID:zb8oc8yG0XMAS
>>54
2号ですぐに改善されたんだからそういうことだよな
2021/12/25(土) 05:48:33.35ID:gjJ4LJ0N0XMAS
関係ないけどオダギリジョーが、今やってるNHKの朝ドラに出演していたね。
2021/12/25(土) 06:31:51.90ID:jEQH8JkKdXMAS
ヒール高過ぎね?
2021/12/25(土) 07:43:41.80ID:vm5uEne00XMAS
>>48この蜘蛛男はカッコいいけど、不気味ではないな。
果たして本編でどう演出されるんだろか…
2021/12/25(土) 08:04:11.41ID:EuYWFD/s0XMAS
>>58
オネェぽいよね
2021/12/25(土) 08:31:51.45ID:ZuYHhF0C0XMAS
後ろ髪がブリーフからハミ出したチン毛みたいだな
62名無しより愛をこめて (中止W 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/25(土) 09:03:27.32ID:d0F9w/gH0XMAS
後ろ髪を後頭部からハミ出させて
「ファンが思わずニヤリとする心憎い演出だろ?」
「どう?オレって分かってるでしょ?」とドヤ顔の庵野センセイが思い浮かぶ。
これは自己満作品決定だな
2021/12/25(土) 09:22:38.02ID:YDgPlZXi0XMAS

と、ドヤ顔で書き込んでおります
2021/12/25(土) 10:32:35.02ID:ZuYHhF0C0XMAS
スーツデザインのビジュアル面ではTHE FIRSTの時点で完成形の答えが出てしまっていると思ってるので
庵野が趣味に走ろうがもう仕方ないよねって思ってしまう
65名無しより愛をこめて (中止 Sr61-nE+S [126.158.224.217])
垢版 |
2021/12/25(土) 11:33:51.91ID:NvIz2KeorXMAS
>>54
襟足長い1号は文弥さんか?
岡田社長、一俊さん、瀬島さん等は皆五分刈りで大杉さんはまだ芯は演らせて貰えないし
2021/12/25(土) 12:08:51.36ID:CWc3u5YL0XMAS
旧仮面ライダー1号
藤岡さんが演じた時は後ろの髪の毛出て
新仮面ライダーになると髪の毛は隠れてる
スーパーヒーロー戦記に出てきた
旧仮面ライダーもわざわざ髪の毛出てるから
そこが製作陣の拘りポイントか

今回のシン仮面ライダー
池松壮亮さんがライダースーツ着てアクションを撮っているけど
そこも藤岡さんの旧ライダーと同じなのな
2021/12/25(土) 12:18:30.09ID:vZJEnzTx0XMAS
菜々緒の蜂女見てみたい
2021/12/25(土) 12:49:24.11ID:sxEcyvfPpXMAS
いちいち比べるのもアレだけどFirst/nextのライダーは敵も含めて後ろ髪どころか首も露出してたよね
まさに仮面をつけてるっていうのが強調されててすごい好きだったんだが
2021/12/25(土) 12:59:07.16ID:DlJ3zcUSaXMAS
>>65
藤岡さんだよ
2021/12/25(土) 15:16:45.70ID:OAgy0zXv0XMAS
The First/Nextはアゴのパーツをつける瞬間がまたいいね
71名無しより愛をこめて (中止W 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/25(土) 15:52:49.12ID:d0F9w/gH0XMAS
NEXTは観てないけど、FIRSTの変身描写は中途半端にリアリティを出して失敗してしまった感じ。
旧作2号編から定着した「変身アクションをとって風車を回せばアラ不思議、たちまち仮面ライダーに変身」よりはいいけど、じゃあ装着する仮面はどこに隠し持ってたのという新たなアラが見えてくる。
せめて漫画版のように普段はバイクのシートに隠してる、ぐらいの設定を入れれば良かった気がする。
2021/12/25(土) 16:28:05.99ID:GnI4Y0RwpXMAS
難しい問題だな。アイアンマンはポッドにして飛ばしたりナノ化したマシンで装着したりしてたか。
肉体が変化するメタモルフォーゼタイプは着てた服どこ行ったん問題があるけど、自分は装着して戦うヒーローが好きだからそこはもう暗黙の了解というか気にしないようにしてる。
いちいち着替えるシーンとか入れたらリアリティは出るけど煩わしいしな。
庵野はその辺どう処理するか…
2021/12/25(土) 16:37:55.00ID:2AHbOEgwaXMAS
>>71
スパイダーマンやアイアンマンの着替えタイプは
ナノマシーンで解決したけど
初期アイアンマンの
パーツが飛んできて装着の方がカッコ良かったよね
74名無しより愛をこめて (中止W 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/25(土) 16:57:01.62ID:d0F9w/gH0XMAS
リアルヒーロー映画の代表格バットマンはキチンと自宅?でスーツを装着してから出動してる。
リアリティを追求するならこうあってほしいな。
2021/12/25(土) 16:58:27.58ID:neQi6Zju0XMAS
ベルトの風車に風を浴びて変身でよくないすか
76名無しより愛をこめて (中止W 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/25(土) 17:02:51.50ID:d0F9w/gH0XMAS
仮面ライダーの場合、クビから下はあのボディーが「地肌」で、普段はそれを衣服で隠してる(スーパーマン=クラーク・ケントと同じ)とかね。
で、腹部の風車に風圧を受けてエネルギーチャージすると首の付け根から生え出た金属片が仮面に変形して頭部を覆い、変身が完了する。
2021/12/25(土) 17:48:30.05ID:HiFh4mxP0XMAS
>>74
バットマンは秘密基地というバットケイブという設定があるからな
日本の特撮なら怪傑ズバットみたいにギターに仕込むのが限界
2021/12/25(土) 21:56:51.66ID:DegXZWev0XMAS
普段は小さくして耳の穴に入れている
2021/12/25(土) 22:50:07.59ID:JnHMelywdXMAS
ウルトラマンの方が好きな自分だが気合の入り方が違うよな
樋口って庵野とは何かが違うんだよなぁ
2021/12/25(土) 22:56:35.11ID:IefqzR+LrXMAS
現代科学の常識の範疇じゃない所にSFの面白さがあるのに何でもかんでもリアリティだなんだと言うのはそれこそこういう特撮モノとか見るのやめた方がいいんじゃない?って思う
2021/12/25(土) 23:41:19.13ID:zb8oc8yG0XMAS
現代科学の延長線上じゃなかったらSFじゃなくて魔法ファンタジーだよ
2021/12/26(日) 00:16:29.39ID:zaIsPlZD0
ちなみにストロンガーの城茂はいつもハイネックのシャツを着ているが、実はシャツの下は両手首と同じで電磁コイルのボディで出来ているらしい。
2021/12/26(日) 01:15:18.13ID:LRHqbuPG0
>>81
現代科学の延長になってるかかどうかなんてそんなもの誰も断定できないし、した所で意味なんてないし線引きも曖昧
何を言ってるんだ?
2021/12/26(日) 07:10:53.45ID:gsQJOgOe0
科学っぽい理由付けがあればsf
なければファンタジー
2021/12/26(日) 08:06:26.22ID:W0p9nZRT0
いつも仮面入れたバックずっと持ってる特撮ヒーローとかみたい?w
86名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:15:21.34ID:pxUe69Of0
だから中途半端に仮面ライダーにリアリティを持ち込むなっての
FIRSTの問題はそこにあるんだよ
87名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0968-j5Xv [180.144.111.229])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:17:54.94ID:iE958iAq0
1985 zガンダム、少女鉄仮面伝説、シティハンター、男塾
1987 仮面ライダーブラック、らんま1/2
1988 RX、ライブマン、逆襲のシャア
1989 ターボレンジャー、ジバン
1990 ファイブマン、ホームアローン
1991 ジェットマン
1992 ジュウレンジャー、セーラームーン
1993 ダイレンジャー、シュシュトリアン
1994 カクレンジャー、マクロス(バサラ)
1995 オーレンジャー
1996 カーレンジャー

この年代の初老のおっさん うざい
2021/12/26(日) 08:22:18.30ID:6I6QMGdLM
初老は40からやで
89名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:23:00.76ID:pxUe69Of0
>>84
それ正論
SF=サイエンスフィクションなんだから科学考証は不可欠だな
腹部の風車に風圧を受けてエネルギーチャージするのは「SF」
風車が光っていきなりライダー姿になるのは「ファンタジー」
2021/12/26(日) 08:23:44.63ID:qFK2Tz130
>>86
細けえ事はいいんだよ
The First/Nextは造形がカッコいい
本郷と一文字の友情もカッコいい
2021/12/26(日) 08:42:25.38ID:dckPU7+kd
FIRSTとNEXTはともかく
怪人とか改造人間の変身は
「生体エネルギーや脳波が実体化して肉体や服の上から覆う」
と脳内解釈している。
或いは別次元から材質が飛んできて貼りつく?とかw

クライヴ・バーカーのホラー小説「夢の中」
に出てくるひ弱なガキがヤスデみたいな化け物に変身する描写がまさに
「装着変身」だったようなw
2021/12/26(日) 08:47:23.43ID:7q5TcLuYp
旧1号はスーツが皮でそれをリファインしたFirst/nextはさらに強化スーツ的なシルエットなんだよな。肩とか膝のプロテクターとかも。そこがいいんだがリアルな分どっから出てきた問題は気になる人には気になるんだろう。

BLACK SUNの白石監督はリアリティーこだわる人だから変身解いた西島や中島の裸が見られると予想。
93名無しより愛をこめて (ワッチョイ dc01-Z31s [126.241.217.47])
垢版 |
2021/12/26(日) 10:29:18.65ID:aHBDGRTW0
>>89
サイエンスファンタジーなんで問題ない
2021/12/26(日) 10:39:54.75ID:LRHqbuPG0
SFの事をスペースファンタジーの略だって言い張ってたクラスメートがいたな
ダーティペアの見すぎ
2021/12/26(日) 10:47:22.56ID:6sOlgN0M0
SF(少し 不思議)だぞ
96名無しより愛をこめて (ワッチョイ dc01-Z31s [126.241.217.47])
垢版 |
2021/12/26(日) 10:56:30.75ID:aHBDGRTW0
SF
サイエンスフィクション
サイエンスファンタジー
スペースファンタジー
スペースフィクション
サムライフィクション
サムライファンタジー
少し不思議
スプリームファンタジー

すべて正しい
2021/12/26(日) 13:23:17.48ID:NHaFSdzld
>>94
ダーティペアはスペースオペラです
2021/12/26(日) 15:30:05.55ID:LRHqbuPG0
>>97
そういう事じゃない。ダーティペアのエンディングテーマの歌詞なんだよ
2021/12/26(日) 16:59:40.68ID:4PkcT/la0
そこまで不思議じゃない
100名無しより愛をこめて (オッペケ Sr10-H54S [126.133.253.63])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:49:05.04ID:PuvzYBtqr
100
2021/12/27(月) 02:51:09.12ID:L5QA1HoB0
>>84
とりあえず「空中元素固定装置」が内蔵されていることにしておけば良いのかな?
2021/12/27(月) 05:57:57.38ID:YxUKQYS10
>>89
特撮は 少し不思議 なんで風車が回って仮面ライダー登場で問題ない
2021/12/27(月) 08:19:26.25ID:RjLcEejFM
>>95
藤子不二雄かよ
2021/12/27(月) 18:47:25.99ID:kn2aXeGSd
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FHmkTcTacAE-sl2.jpg:orig#.jpg
105名無しより愛をこめて (オッペケ Sr61-nE+S [126.254.130.27])
垢版 |
2021/12/28(火) 03:02:14.52ID:nxc9z1+vr
>>104
昔のライダーカードの絵柄だな
106名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0968-j5Xv [180.144.111.229])
垢版 |
2021/12/30(木) 04:54:29.34ID:Q2d8eEgq0
935 名前:名無しより愛をこめて (ニククエ Sd1a-yCaz [1.79.84.210]) 2021/12/29(水) 22:24:34.48 ID:qsY8P85MdNIKU
やっぱり旧ブラックとRXは完成されてるな
1号は情報量増やす方向のリメイクはできたけど

ブラックオタ うざい うざい 懐古のおっさん うざい
2021/12/30(木) 11:23:20.36ID:hiw15YThp
旧ブラックとRXの何が完成されてるの?デザイン?RXなんて当時ボロカスに叩かれてた気がするぞ
ヤケクソ気味のデカ赤目と首の後のディテールが気持ち悪いって
2021/12/30(木) 11:26:02.38ID:iZ2Js55w0
RXはベルトのデザインもダサかったし
腹もなんか変だし、デザイン面で良いと思う所は皆無だな
109名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5602-lLJm [114.19.94.42])
垢版 |
2021/12/30(木) 12:54:48.37ID:I6YlAguY0
別にBLACK信者じゃないけど、ゴルゴムとクライシスの怪人デザインとディテールは良かったと思うぞ。
特にクライシス怪人はほとんどがモチーフがないのによくあんなに考え出せたなと感心する
110名無しより愛をこめて (オッペケ Sr10-nE+S [126.253.157.14])
垢版 |
2021/12/30(木) 13:59:36.04ID:2m0B4Gjor
RXの4話に出たゲッター3みたいなロボット怪人、中身はスバル360か?
2021/12/30(木) 15:24:09.85ID:iZ2Js55w0
Xbox360です
2021/12/30(木) 16:41:09.91ID:IkhMnrIXa
声もゲッター3のパイロットの人だったな。
113名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2a-nE+S [126.179.249.178])
垢版 |
2021/12/30(木) 20:27:13.70ID:ng4wyXrsr
>>112
偶然かマニア狙いか?!
2021/12/30(木) 21:24:05.90ID:6fjPMMdEM
NTV 12/30 18:00~20:00
THE突破ファイル
【内村・波瑠が交番初出動!M-1戦士錦鯉・真空VS猛獣アナモタズ】
日本中に爆弾を仕掛けた!?内村警視監と波瑠がバスジャック犯と極限心理戦
▼M-1戦士錦鯉と真空ジェシカが力合わせ害獣を退治
▼自衛隊が全面協力!神技な救出劇に窪田正孝とキャイ~ンが感動

MC:内村光良(ウッチャンナンチャン)
レギュラー解答者:サンドウィッチマン
ゲスト解答者:きつね 王林(りんご娘) 窪田正孝 キャイ~ン 佐藤景瑚・豆原一成(JO1) 生見愛瑠 ぺこぱ
VTR出演者
きつね 生駒里奈 入江甚儀 ←
内村光良(ウッチャンナンチャン) 王林(りんご娘) 岡部大・菊田竜大(ハナコ)
岡本あずさ 加賀翔(かが屋) 筧利夫 木下彩音 小島藤子 後藤拓実(四千頭身)
坂口涼太郎 沙羅 錦鯉 濱田龍臣 波瑠 真空ジェシカ
そう言えば、こっちが真紀那レントなら裏のレコ大は北岡秀一(純烈)だね。
日テレはシン公開の頃には24時間テレビドラマスペシャル・ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語の再放送やりそう。
事実、今もマシンマンとバイクロッサーの権利の一部持っているし。
マシンマンとバイクロッサーは石森プロ・東映的にはライダーの副次作品扱いだとか。
2021/12/31(金) 09:28:12.82ID:0WdNkAb40
Nまで読んだ
2021/12/31(金) 12:00:58.54ID:kLFM+Y6/d
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
本年は製作発表・キャスト解禁・撮影開始と、『#シン・仮面ライダー 』にとって非常に大きな1年になりました。

今後も皆さんに楽しんでいただけるよう、情報をお届けしてまいります。

来年も御期待ください。

#池松壮亮
#浜辺美波
撮影 #庵野秀明

https://pbs.twimg.com/media/FH5kKplakAIqvCX.jpg
2021/12/31(金) 13:54:49.72ID:qmDmy0tu0
浜辺ヒール高杉
池松足短か杉
2021/12/31(金) 22:29:59.16ID:OmaPK6c+0
>>116
浜辺、かわいい
2021/12/31(金) 23:23:16.63ID:h7wr2yl/0
浜辺が明るいからなのか庵野が場を和ませてるからなのか楽しそうな写真が多いな
2021/12/31(金) 23:49:57.16ID:qmDmy0tu0
しかしそこがちょいとあざといんだよなー
そういうのはだいたい一発屋で短命なんだが
2022/01/01(土) 02:47:01.15ID:2GqTZvKy0
もう既にメジャーで売れてる女優に一発屋とか何様なのか
2022/01/01(土) 07:35:35.81ID:71O1efX8d
大体シン仮面ライダー本編はオリジナルの仮面ライダーの序盤を踏襲するなら暗くて重い作風になるから
そういう現場のオフショットは大抵明るめ
2022/01/01(土) 11:08:19.89ID:99C7fPVQ0
浜辺美波を一発屋の短命扱いするニキかっけー
2022/01/01(土) 11:11:59.44ID:m6lLqV1L0
ファイト一発屋!
125名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp4f-4xfY [126.254.87.120])
垢版 |
2022/01/01(土) 12:33:15.92ID:/m35RFl7p
浜辺美波がアンタバカァって言うんでしょ
2022/01/01(土) 14:10:24.87ID:cHGkJlwe0
池松が2号のポーズ取ってるのはただ単に仮面ライダーを知らないだけか?
2022/01/01(土) 14:12:29.53ID:itGZJEmD0
>>126
1号もこのポーズとってるよ
https://i.imgur.com/F0MD9hv.jpg
https://i.imgur.com/agux65l.jpg
128名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-an75 [126.156.140.201])
垢版 |
2022/01/01(土) 16:45:57.94ID:bpIIVJOqr
>>126
貴方が知らないだけですよ
129名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/01(土) 16:57:08.79ID:DrrnFI/H0
ライダーファイトいいますねん
2022/01/01(土) 17:16:09.67ID:RyE0/dJg0
ああ、造成地で酷いヨレヨレな怪人が戦うあれな
2022/01/01(土) 18:32:15.44ID:iHvxoYcu0
池松だけはミスキャスティング。
さえないオッサンやん
2022/01/01(土) 19:30:53.92ID:7PRogzUR0
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
明けましておめでとうございます。1972年1月1日「#仮面ライダー」第40話は初めて1号と2号が並び立つ放送回でした。

50年後の本日、『#シン・仮面ライダー 』一文字隼人/仮面ライダー第2号は #柄本佑 さんが演じられることを発表致します。
今年も御期待ください。

#庵野秀明
#池松壮亮
#浜辺美波

https://pbs.twimg.com/media/FH8LsrSaUAEnMuc.jpg
2022/01/01(土) 19:38:21.88ID:evm2ppKId
柄本の息子の弟のほうか?
2022/01/01(土) 19:38:29.63ID:7xz+fZn1a
いきなり来たな
2022/01/01(土) 19:38:55.75ID:7PRogzUR0
>>132
浜辺美波 @MINAMI373HAMABE
!! ライダーーキック!!
2022/01/01(土) 19:39:20.00ID:99C7fPVQ0
兄貴のほうでしょ
2022/01/01(土) 19:39:49.73ID:518K7jXB0
へー
なんか意外な人選だ
2022/01/01(土) 19:41:51.18ID:ZRDzccL50
兄貴はわりと昭和の俳優顔してるからわりと合ってるな
139名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp4f-4xfY [126.254.93.176])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:35.09ID:x22jU0Zkp
激しいラブシーンばっか演じる男優2人に囲まれてるな
2022/01/01(土) 19:45:04.78ID:X9BPva5Od
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
1972年1月1日の「 #仮面ライダー 」第40話放送は普段通りの19:30~でした。

『 #シン・仮面ライダー 』の仮面ライダー、仮面ライダー第2号、揃い踏みの別カットをご紹介致します。
御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FIApAMCagAE6VJG.jpg:orig#.jpg


『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
#一文字隼人/ #仮面ライダー第2号 役の #柄本佑 さんより、コメントをいただいております。

以下よりご覧いただけます。

https://shin-kamen-rider.jp/comment.html

今後も御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FIAppENagAUtEc0.jpg:orig#.jpg
141名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-an75 [126.156.140.201])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:19.41ID:bpIIVJOqr
柄本明さんや角替和枝さんは特撮でも出演する根っからの演劇人
長男は子供居るから請けたのかな
142名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-an75 [126.156.140.201])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:35.18ID:bpIIVJOqr
ちな、アクターはBOSの社長
2022/01/01(土) 19:52:02.67ID:5x+H4YIVa
こりゃダメだ。絵面に華がなさすぎる。
2022/01/01(土) 19:52:39.77ID:cKeqlKY20
庵野わざとだろw
2022/01/01(土) 19:53:37.23ID:VWPMxRXVa
1号より2号の方が背が高い

よいのか?
2022/01/01(土) 20:09:54.52ID:xiokcQ4Zd
柄本いいと思うんだよ、適度に悪人というか敵役顔だろw
2022/01/01(土) 20:10:18.96ID:AunobsF30
終わったな。
2022/01/01(土) 20:13:03.00ID:3C48k3bY0
楽しみではあるが
本編映像の画を、見ない事には
このキャスティングが吉と出るか凶と出るかは
分かんないね
2022/01/01(土) 20:16:13.54ID:HdNZmCSk0
BLACKSUNの西島と中村に比べると
キャスティングが良くも悪くも通好み過ぎるというか…

まぁマジで東映は庵野に全て任せてるんだな感はある
150名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f79-J55m [59.156.52.13])
垢版 |
2022/01/01(土) 20:28:02.24ID:79TxtN680
>>149
何故?
2022/01/01(土) 20:44:17.73ID:yFa4bbY00
柄本佑だっけ
兄弟でショッカーやってるほうが似合ってそう
152名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fda-Ow/l [125.205.31.2])
垢版 |
2022/01/01(土) 20:48:34.05ID:6QYO8vRO0
弟が不細工だから相対的にイケメン扱いされてるだけで割とブサイク寄りだよな
153名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp4f-4xfY [126.254.64.42])
垢版 |
2022/01/01(土) 21:45:45.35ID:nbv0sQEUp
1号と2号
別々の男と激しく愛し合う浜辺
2022/01/01(土) 21:52:09.41ID:3q0qvBrda
これまた線の細い2号だこと。とても「力の2号」って感じじゃないな。

ところで公式でも「仮面ライダー第2号」と書いているが、劇中でもこれが正式名称なのか?
2022/01/01(土) 22:11:36.14ID:Ma1S24LGp
柄本に比べて池松の背が低くて...
せめて似たような身長の役者を揃えられなかったのかね
あと柄本はさすがに悪人顔だろ...大丈夫かシン仮面ライダー
2022/01/01(土) 22:37:37.74ID:obrRPqln0
ヒロインはともかくこいつらがライダーで誰が喜ぶ
庵野か
2022/01/01(土) 22:48:47.67ID:nbE6g1+8d
>>154
40話のナレーションだと第1号第2号言ってるし、それに合わせんのかね
158名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:03:20.79ID:DrrnFI/H0
なぜそんなに出し惜しむ?
さっさとキャスト全員発表しなさいよ
一文字隼人役の発表でかなりファンが離れた気がするよ
急がないと戻ってこないよ
2022/01/01(土) 23:48:05.93ID:KYpExbSk0
濡れ場がありそうな仮面ライダーだ
160名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b92-45BR [210.156.29.74])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:55:19.64ID:mBXmpPxA0
黄川田将也のときは逸材を見つけて来たなぁと思ったのに
本作はキャストに魅力ないな。浜辺もしょっぱそう。体が華奢
主要3人ミスキャスト
2022/01/01(土) 23:59:43.50ID:mdK/AHwFM
>>160
どう考えても庵野の時点で黄川田が出る作品とは色が違うだろ
2022/01/02(日) 00:15:43.35ID:kRzTtL4tp
これならシンウルトラマンのキャストのほうが華があるんじゃないか...?
ビジュアル的にも斎藤工と西島秀俊のほうがイケメンだし...
2022/01/02(日) 00:18:59.69ID:uuWQ7G5t0
全体的に昭和の東映ポルノみたいな雰囲気あるな
2022/01/02(日) 00:23:05.72ID:UJGm03Jv0
>>162
ウルトラマンよりさらにこっちの方が庵野色強そう
2022/01/02(日) 00:25:19.51ID:YTdVA++50
そうでもない
2022/01/02(日) 00:28:32.37ID:Lj5fH9tEr
>>151
>>155
ショッカーが似合うだの悪人面だのとあまりにも酷い言われようで、
なんとなくこのシン2号は最初はショッカーライダーの一人として登場、
こいつだけが正義の心に目覚めて離脱、1号から赤いマフラー貰って
「偽者ではない本物の仮面ライダー」になる……とかいうありがちなストーリーを思い付いたw
2022/01/02(日) 00:36:45.10ID:Yq8G5g2ld
旧作には無かった桜島1号ではない旧1号と旧2号の並びが新鮮だな!

フィギュアで並べた事は有るが…
2022/01/02(日) 00:39:17.58ID:ek9ay6gk0
ウルトラマンは樋口作品なんで
169名無しより愛をこめて (ワッチョイ ab01-oB2a [126.241.254.17])
垢版 |
2022/01/02(日) 00:48:41.57ID:nZWtYg+a0
2号はTHE FIRST THE NEXTではあえて色味を変えてたのが
ラッキーで今回はオリジナルカラーに寄せることが素直にできたね
2022/01/02(日) 01:05:47.64ID:4Weu+SI5p
火口のふたりばりの浜辺と柄本の濡れ場を期待
171名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4b01-a/vQ [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/02(日) 01:44:55.42ID:4ms//8Qt0
>>163
日活ポルノ映画から新鋭監督が多く出てオマージュかも
泥臭い人間ライダーを見せてくれるのかもな

AV女優の死のドキュメンタリーのプロデュースやってたな
2022/01/02(日) 06:38:14.24ID:jxvaTr6Ka
なんだこりゃ


仮面ライダー THE FIRST の焼き直しw

1号 2号を汚すなよ庵野
2022/01/02(日) 06:42:26.71ID:lB7fzMFr0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_      /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
2022/01/02(日) 07:14:22.89ID:lUixA3ii0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_      /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
2022/01/02(日) 07:30:06.19ID:lB7fzMFr0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_      /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
2022/01/02(日) 07:31:41.25ID:e5F/Ljqbr
しらーなら君迫真の猿真似
2022/01/02(日) 08:42:08.77ID:lUixA3ii0
悔しくてやり返してるの草
178名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/02(日) 08:42:43.46ID:GS+ZkFXL0
柄本佑の実力は分かってるし、俳優としては申し分ない。
ただのアタマ空っぽ二世ではない。
でも、裏切り者の本郷を倒すために送り込まれたサングラス姿のニヒルな刺客(まだ情報未公開だけど、どうせ漫画版の映像化だろう)の役には単純に合わない。
キャスティング責任者はどういうつもりなんだ。
あとは柄本君の演技力次第でどう化けるか。
2022/01/02(日) 08:49:16.32ID:e5F/Ljqbr
猿真似しかできないしらーなら君
2022/01/02(日) 09:41:15.83ID:YU7eUtEh0
>>164
ウルトラマンは庵野は脚本のみで樋口の映画だからな
2022/01/02(日) 09:41:55.62ID:tvmlmHVg0
身長もそうだけど2号の方が年上ってどうなん?
やっぱり1つ位は下であって欲しいわ
2022/01/02(日) 09:42:07.92ID:UJGm03Jv0
>>180
それを言いたかった
2022/01/02(日) 09:44:37.06ID:cmLWyvw3a
いや、企画持ち込んだのが庵野なうえにカラーも出資してるから庵野が実質プロデューサー
樋口は雇われ監督みたいなもんで実質庵野の映画だよ、シンウルトラは
2022/01/02(日) 09:44:39.05ID:tvmlmHVg0
>>132
これ左右逆なら良かった
背高い年上が1号
背低い年下が2号
なら凄く絵になるのに…
185名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b07-hDuN [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:49:17.13ID:SKkd8IUp0
>>119
もともと仮面ライダーが好きな女優さんだから念願かなってメチャ嬉しいのが全身からあふれてる
そこが、こちらとしても好感もてる

しかし、それにしても2号ライダーが柄本佑だったとは……これは予想外だったわ
 
2022/01/02(日) 10:53:52.74ID:1/0OUQBna
なんかここには女子しかいないんじゃないかと思うほどに皆イケメン長身に拘るんだねw

自分は期待値が上がる一方なんだけど
2022/01/02(日) 10:57:58.34ID:YTdVA++50
長身は置いといても
1号2号で身長差がありすぎなのは違和感しかない
2022/01/02(日) 11:08:17.89ID:SKkd8IUp0
>>149
>>BLACKSUNの西島と中村に比べると
>>キャスティングが良くも悪くも通好み過ぎるというか…

言えてる。シンは渋いところを選んでくるよな~
もちろん演技力は間違いない人選なのだが、絵的にどうなるか読めないから冒険ではある
そういう冒険を庵野監督にさせている東映の懐の深さはさすがというか、もう庵野と心中してもいいくらいの惚れ心、恋心というかw

余談だが、2号は藤岡真威人になると予想していた。
でも映画で本郷猛にさせちゃったから、今さら2号はないだろうし……
そうなると藤岡真威人の主演によるライダーの新番組はやりにくくなった? 世界線が狂う?
2022/01/02(日) 11:11:20.04ID:SKkd8IUp0
>>154
>>これまた線の細い2号だこと。とても「力の2号」って感じじゃないな。

ライダースーツを着た全身の画像を見て、エヴァ体型だなと思った。別名「庵野体型」?

力の2号という設定を捨てて、別の切り口の表現をするんだろう。
ウルトラマンのカラータイマーを取ったり、微妙な改変はやってるから。
2022/01/02(日) 11:12:08.99ID:o/3nnN02d
地獄大使は弟のほうにやってもらおうw
2022/01/02(日) 11:17:28.04ID:SKkd8IUp0
>>166
とにかく演技力はあるから、予想外のライダー像を見せてくれるのは間違いない。
ただ、それがファンが受け入れられるものであるかどうかは不明だけど。
自分としてはオールドファンのような答え合わせよりも、新鮮な気持ちで楽しもうとモードを切り替えたから期待してる

ヒロインも主役2人も、今までに見たことのないライダーの世界を構築してくれるんではないかと期待したい。
2022/01/02(日) 11:20:25.03ID:SKkd8IUp0
>>168
予告編までは華があるんだけど、本編を観たら「ビミョー…」と言いたくなるケースかと。
樋口監督の「日本沈没」や「進撃の巨人」は、相当ガッカリさせられたからな。
いくら役者がどんなに頑張っても、監督に本編を撮る才能がないと駄作にしかならないのだと思い知らされた。
2022/01/02(日) 11:24:38.60ID:SKkd8IUp0
>>171
>>泥臭い人間ライダーを見せてくれるのかもな

たぶん、そっちの路線に近いような気がしてきた……

イケメン俳優を揃えたシン・ウルトラマンやBLACK SUNとは対極のポジションの作品になるのではないかと。
まあ、それならそれでいいんだけどね。
予想のつくイケメン路線とは違ったのも観てみたいし。
194名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:31:02.99ID:GS+ZkFXL0
線が細くて「力の2号」って感じじゃない

…ってなんでそこにこだわる?
そもそもそんな設定ねーし
195名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:33:29.86ID:GS+ZkFXL0
>>188
東映は庵野センセイに冒険させているとか心中する覚悟とか懐が深いとかそういうのじゃない。
「アレコレうるせーから好きにさせとけ」ぐらいだろ
2022/01/02(日) 11:34:16.65ID:SKkd8IUp0
>>187
>>1号2号で身長差がありすぎなのは違和感しかない

今さらだけど、2号ライダーは中村倫也が演じていれば2人の身長差はちょうど良かったんじゃないかと。
ダブルライダーとして並んだときも違和感なし。
今さらだけどね。

そういえば前に2号の俳優予想で、賀来賢人の名前が挙がっていたけど、彼も長身だったような?
パーツ的に言うと柄本佑も賀来賢人のラインだよな。
2022/01/02(日) 11:37:05.88ID:SKkd8IUp0
>>195
そうかぁ~?
シン仮面ライダーのプロモで新聞広告一面やったりと……東映のほうが、はしゃいでいる感すごいけど?
庵野が会見で「今朝の新聞で東映さんがやらかしてくれましたけど、ああいうのはホントやめて欲しい」と苦言を呈したほどじゃん。
198名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:37:11.57ID:GS+ZkFXL0
>>172
>>仮面ライダー THE FIRST の焼き直し

初めからそう思ってたけどね
2022/01/02(日) 11:39:12.73ID:uUxyVc2U0
浜辺美波以外地味過ぎるキャスト
2022/01/02(日) 11:48:28.15ID:kiIKKGFD0
単館系映画みたいなキャスティングだな…ボソボソボソボソ喋りそう…
華がなさすぎてびっくりするぜ…庵野は何が気に入ってこの2人を選んだのか…
2022/01/02(日) 11:51:20.11ID:PLolIxbAr
旧1号のライダーファイトポーズも知らんにわかが偉そうに
2022/01/02(日) 11:52:53.13ID:fwlCpwFy0
イケメンにシンジと名付けて自己投影するのはシンウルでやったから…
2022/01/02(日) 12:10:16.06ID:SKkd8IUp0
>>202
ウケた…w
2022/01/02(日) 12:12:53.06ID:2Mqv61P8p
※ここはライダーファイトを知ってる老害しか書きこんではいけません
2022/01/02(日) 12:28:35.41ID:AhBG0Ixcr
池松が2号のポーズ取ってるのはただ単に仮面ライダーを知らないだけか?(キリッ)

こんな偉そうなこと言っといていざ自分の無知さを指摘されたら顔真っ赤にして老害呼ばわりとか恥ずかしすぎて草
2022/01/02(日) 12:30:49.63ID:SWLBCAJLd
いわゆるイケメン俳優ではなく個性派俳優選ぶんだな
2022/01/02(日) 12:49:27.04ID:kiIKKGFD0
ライダーファイト知ってるおじさんうぜーな

顎から首露出してるのもはFirstでもやってたんだけどもともと旧1号でやってたの?教えてライダーファイト知ってるおじさん
2022/01/02(日) 12:53:29.15ID:3mZW21GU0
顎から首が露出するとは?
煽る前に日本語勉強したほうがいいと思う
2022/01/02(日) 13:00:19.51ID:kiIKKGFD0NEWYEAR
いやいや読解力なさすぎでしょw
あと粘着しすぎな?叩いてるのほかにもいるでしょうに

顎から首にかけて素肌が露出してるのは、とまで言わないとわからないの?
仮面ライダー旧1号リアタイ世代って小学校も通わず畑仕事してた世代なんだっけ?
2022/01/02(日) 13:09:19.95ID:KBbTKxakr
初代を知ってる=リアタイ世代のおっさんという短絡的思考から滲み出る知能の低さに草生える
DVDレンタルやら配信やら見る手段なんていくらでもあるのに
2022/01/02(日) 13:13:44.30ID:fwlCpwFy0
1号は汚いし2号は襟足スッキリで気持ち悪いし変なこだわりでダサくするのやめろや
2022/01/02(日) 13:26:45.00ID:kiIKKGFD0
えっじゃああんな糞ショボいもん今さらいちから見たのww
時間の無駄ご苦労さんですwww
そうじゃないならやっぱりおっさんでは?
2022/01/02(日) 13:29:29.09ID:kiIKKGFD0
写真の角度的にそう見えてるだかなのかもしれんが、池松のブーツだけ踵が高いのにそれでも柄本より身長低いのなんか悲しいな。。
2022/01/02(日) 13:32:52.50ID:kAC+KlSIr
あーあ、自分の無知さ指摘されたのが悔しすぎて壊れちゃったよwww
唐突にあんなのショボい!見るのなんて時間の無駄!とか初代批判して喚き散らしてつくづくみっともないなwww
2022/01/02(日) 13:41:42.85ID:kiIKKGFD0

今となっては見るに堪えないものを庵野がリメイクしてくれるのでは?それを期待してるんだけど
…全話見てるものしか批判する資格はないと?

ごめんねおじさんの気分を害して
2022/01/02(日) 13:43:12.68ID:SKkd8IUp0
>>207
>>ライダーファイト知ってるおじさんうぜーな

知らなきゃ突っ込まなければいいだけの話。
黙ってればいい。

それなのに知ったかぶりをして墓穴を掘れば、そりゃあ皆から笑われるよ。
どの世界でも当たり前にある話。
2022/01/02(日) 13:46:50.94ID:kiIKKGFD0
だってライダーファイト知ってるおじさんが絡んでくるから…
2022/01/02(日) 13:48:45.84ID:QmpIgzANd
-oILJ

これをNGでスッキリ
2022/01/02(日) 13:49:10.82ID:3mZW21GU0
ライダーファイト知らない勢怒りの連投
2022/01/02(日) 13:55:01.09ID:kiIKKGFD0
まあ覚えたよライダーファイトな
はいはいライダーファイト

柄本の息子茶髪のセンター分けも似合ってないなあ…顔地味なんだからせめて前髪下ろした方がよかったんじゃないの
2022/01/02(日) 13:57:44.38ID:lB7fzMFr0
ショボいのは指摘されたら顔真っ赤にするお前の人間性だったなwww
正月早々こんなことやってて恥ずかしくないのか?親戚に顔向けできんのか?
2022/01/02(日) 13:59:31.85ID:UjIDS1G70
池松壮亮といい柄本佑といい、普通のドラマだと陰キャで周囲と空回りしてるような役が多い印象だけど、あえてのこの配役なのか

ブラック・サンの華やかさとは、ひどく対照的やな
2022/01/02(日) 13:59:39.02ID:kAC+KlSIr
ほんとダッセぇな
2022/01/02(日) 13:59:56.94ID:l4uTvgpg0
正月から荒らしてると
良い一年を過ごせませんよ

シン仮面ライダーの1号2号の最新画像
ロケ場所はギルガラス回と同じ場所と発見した人
凄いなぁ
まさかギルガラスも出てくるのか?
225名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f1b-oILJ [125.1.51.252])
垢版 |
2022/01/02(日) 14:06:33.33ID:kiIKKGFD0
>>221
いやいやいや正月からAA打ってるきみに言われたくないよ
なにそれ、自画像?
2022/01/02(日) 14:11:35.98ID:xsbFdAdop
池松とか柄本みたいな文化系な感じでちょっと狂気入ってるみたいなのの方が監督自身を投影しやすいんだろう
2022/01/02(日) 14:12:13.36ID:lB7fzMFr0
お前みたいなガイジのためのAAだよwww
228名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f1b-oILJ [125.1.51.252])
垢版 |
2022/01/02(日) 14:13:41.46ID:kiIKKGFD0
>>227
それを正月から……へええ…ご苦労さんです
229名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f1b-oILJ [125.1.51.252])
垢版 |
2022/01/02(日) 14:17:25.51ID:kiIKKGFD0
>>226
自己投影か…ならこのキャスティングもわかるかもな…ライダーファイト知らないニワカだけど一文字ってもっと陽気なイケメンキャラだと思ってたわ
2022/01/02(日) 14:27:09.57ID:R+HyVnFwd
どうせなら柄本明の死神博士見たいわ
2022/01/02(日) 14:32:16.38ID:lUixA3ii0
>>179
猿真似で顔真っ赤で応酬する雑魚w
2022/01/02(日) 14:36:41.85ID:kAC+KlSIr
前スレで顔真っ赤にしてたしらーなら君、とうとうまともに話すこともできなくなった模様www
2022/01/02(日) 14:39:02.51ID:WVdH7TEDr
にわかガイジと声豚しらーなら君が喚き散らすスレ
234名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/02(日) 14:49:54.69ID:GS+ZkFXL0
ケンカすな
2022/01/02(日) 15:20:24.17ID:5CGj/4WLd
シン・仮面ライダー:柄本佑が「仮面ライダー第2号」に“変身”! 1号、2号のそろい踏みからちょうど50年後の発表に

「シン・仮面ライダー」一文字隼人/仮面ライダー第2号は柄本佑

「シン・仮面ライダー」一文字隼人/仮面ライダー第2号は柄本佑!

柄本佑が「シン・仮面ライダー」で2号ライダー役「こういうことかと実感」

柄本佑が「仮面ライダー第2号」に!

『シン・仮面ライダー』仮面ライダー第2号/一文字隼人に柄本佑「現代に生き返らせるプレッシャーと闘いながら」

柄本佑、『シン・仮面ライダー』で一文字隼人/仮面ライダー第2号に 「ご期待いただければと思います」
2022/01/02(日) 15:24:48.25ID:VJSzr/yEp
フィギュアなあなたと火口のふたりの柄本祐いいぞ
2022/01/02(日) 15:36:46.45ID:yIZ/Dhsg0
>>226
でもウルトラマンには斎藤工を起用したけどね
それとも庵野じゃない別の人が彼を推したのかね?樋口?東宝のお偉い人?まぁ知らんけど
2022/01/02(日) 15:40:16.86ID:kiIKKGFD0
本郷の時はオーディションで、とか言ってたのに柄本の「仮面ライダーを自分が…?」ってコメントはなんか受け身というか、知らなくて決まったみたいな言い方だな
事務所が書類送ったとかなのかな?
2022/01/02(日) 15:45:50.86ID:CHDD7CClp
>>237
斎藤工「(シンゴジラの)現場ではそんなに指示もなく、庵野さんも目を合わせてくれなかったんです。でも、樋口さんが言うには、ウルトラマンの企画はゴジラより前にあって、庵野さんが“ウルトラマンをやっと見つけた”とおっしゃってくれたそうなんです」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/19/kiji/20200118s00041000383000c.html?amp=1
2022/01/02(日) 15:57:27.48ID:SWLBCAJLd
>>236
おっぱいの舐め方がエロい
2022/01/02(日) 16:07:16.47ID:SKkd8IUp0
>>222
旧1号の暗さをメインにしたいから、2号の明るさは抑えて1号の世界に合わせていったゆえの配役なんでしょう。
記者会見で庵野監督は「コウモリ男のような暗闇で戦ってるイメージで行きたい」と言っていたし。
だから2号の配役にも明るさを求めていなかったのだろうね。

これでシン仮面ライダーは映画人や玄人なファンには評価されるだろうけど興行的にはコケるかもね。
浜辺美波の人気がどれだけ引っ張り上げるかは未知数だけど。
営業成績的にはBLACK SUNがブッチギリでヒットするんじゃない? あとシン・ウルトラマンも。内容はボロクソだけど宣伝がうまくてヒットだけはするという。
2022/01/02(日) 16:12:50.70ID:djl4bAIj0
そもそもシンウルトラマンもシン仮面ライダーも元からいるウルトラマンやライダーのファン向けには作ってないし営業的なターゲットにもしてないでしょ
売りたいのは『庵野秀明の新作』なわけで
2022/01/02(日) 16:17:39.25ID:kiIKKGFD0
シンエヴァやシンゴジは庵野信者がリピートしたのもあったと思うけど、シン仮面ライダーは信者もリピートしなさそう…
自分は3回は見に行くつもりだが

西島や中島の方が客は持ってそう。多分変身後とか裸になるぞあれ。女性客がそれ目当てに飛びつきそう
2022/01/02(日) 16:23:16.04ID:djl4bAIj0
シンゴジラも公開直前の5chは総悲観だったからね
ここのオタクの評価とかなんもあてにならんと思ってる
2022/01/02(日) 16:24:11.38ID:uUxyVc2U0
柄本の母が龍騎に出てた頃、息子達がライダー好きで
みたいの見たことある
2022/01/02(日) 16:24:30.79ID:CHDD7CClp
>>244
それな
247名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa0f-djq2 [106.146.13.96])
垢版 |
2022/01/02(日) 16:27:41.13ID:+RUkJHRHa
息子ケインの仇敵としてカクレンジャーに登場したショー・コスギのように。

佑のためにショッカー幹部として登場する柄本明。
2022/01/02(日) 17:14:31.87ID:vRVou+Llp
斎藤工は中身が映画オタクだから良いんじゃね
2022/01/02(日) 17:44:42.78ID:kiIKKGFD0
そういえば邦画の感動押し付け系によく見られる登場人物がカリフラワー状に載ってるのポスターをボロカスに叩いたことがあったな。あれは常々思ってたからよく言った!と思ったもんだが、大丈夫か?干されないか?!と思ったもんだ。なかなか映画オタなんだな
2022/01/02(日) 17:58:29.19ID:nw0nwhr8d
斎藤はしょーもない特撮映画で大量のゲロ吐く役までやってるからな、それでこそ本物の役者といえよう。
2022/01/02(日) 18:09:02.32ID:UjIDS1G70
『仮面ライダー THE FIRST』見た後だと、スーツがパッとしないな
2022/01/02(日) 18:21:27.79ID:SKkd8IUp0
>>243
恐ろしいのは庵野監督には実写版「キューティーハニー」というのがあって、もしもあんな風になったらリピート率は…。
シンエヴァやシンゴジは大きいスクリーンで観て迫力が伝わる見せ場があったけど、等身大ヒーローで、しかも生田スタジオの初期を模倣するだけ(その枠を越えられない原作を忠実にリスペクトするルールが逆に足かせになってしまう現象)だと、テレビサイズから抜け出られないというデメリットが作用するとリピート率は一気に下がってしまう。
そこがシン仮面ライダーのアキレス腱になってしまうかも。
もちろん、それを逆手に取るような大胆なアレンジを期待しているけどね……。

シンゴジのときもそうだけど女性客が食いつくかどうかが映画がヒットするか否かの分かれ目でしょう。
新海誠や宮崎駿のように一般が動かないと、小ヒットで終わってしまうからね。
2022/01/02(日) 18:31:11.47ID:S6R1jXFy0
シンゴジラのキャスティングは外に向けてたが
コレは相当内向きにやってるな
ヲタクしか足を運ばないとなると爆死するぞ
2022/01/02(日) 18:47:11.26ID:m0qcct9r0
>>244
旧劇場版、キューティーハニー、式日、ラブアンドポップとやらかしてきてた上にエヴァQの続きを放棄
それで俺たちが悲観的になったくらいいいじゃないか
2022/01/02(日) 19:53:33.87ID:W6jK3yeap
30分の短編3本のオムニバスとかにした方が良かったんじゃね
256名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f24-qpXy [61.119.148.71])
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:39.03ID:f312EEFS0
ライダーや戦隊ヒーローものは男が美形すぎる奴らばかりなのが気持ち悪いと思ってたから2号を柄本にした庵野ナイス
2022/01/02(日) 20:37:24.26ID:RQoO1kaz0
今から役者にダメ出ししてる奴らもどうせ公開後に素晴らしい演技だと分かった瞬間に手のひら返して
このキャスティング以外考えられないベストマッチだとか言い出すんだからな
2022/01/03(月) 07:25:14.56ID:eTNVbniCd
>>252
正直ゴジラやウルトラに比べて作品内での自由度が低い気がするわ、初代ライダーベースでいくなら
2022/01/03(月) 10:10:07.82ID:MOrpB8Mha
エヴァもシンゴジも世界や日本の滅亡と再生という大スペクタクルの上に乗っかったドラマやったからなあ。
仮面ライダーも構造としては「世界征服を企む組織とそれに立ち向かう孤独なヒーロー」と大仰だけど
絵面としては「ひとけのない場所や夜間に人々が知らないところで行われている闘い」で
どうしたって地味だがらなあ。
2022/01/03(月) 11:25:00.13ID:n/Yo29+A0
>>257
まあ煽りみたいな言いぐさを抜きにしても、池松や柄本はルックス云々じゃなくて本編の芝居で実際に動いてると光るタイプの俳優だから、ほんとに観てみないことには始まらないような感じはする
2022/01/03(月) 13:35:05.34ID:xWKtovu0p
池松や柄本は役者として実績あって安定感あるけど実写監督作がかなり微妙な庵野の方にこそ不安があるわ
2022/01/03(月) 14:20:42.32ID:2W/ro5RP0
シンゴジの総監督なんでね
実写でキネ旬年間グランプリ2位の演出家の作品だからな
もう一発逆転済みの認識だろう、お前以外の世間では
2022/01/03(月) 15:25:04.41ID:ac1hnTctp
庵野の実写のフィルモグラフィーでみるとシンゴジで一発当てただけだから次が勝負どころではあるんだろうけどね
2022/01/03(月) 16:15:49.06ID:1JAkx2JU0
>>189
なにを言ってんだお前は
2022/01/03(月) 18:47:30.03ID:eTNVbniCd
既存コンテンツのアップデートが上手い監督になるかシンゴジがたまたま上手くいっただけで実写は不向きな監督になるかの分かれ目よね
266名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9fb0-45BR [125.175.51.10])
垢版 |
2022/01/03(月) 18:54:28.12ID:ZAIKQnhC0
2号でかすぎない?

https://twitter.com/Shin_KR/status/1477935264836120577/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/03(月) 18:57:06.92ID:E+1eBcKc0
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
元日の発表を受けて、数多くのご声援をいただいております。有難うございます。

発表時とは違うカットをご紹介いたします。

御期待ください。

#シン・仮面ライダー
#池松壮亮
#浜辺美波
#柄本佑

https://pbs.twimg.com/media/FIKt0HnaQAUiraF?format=jpg&;name=large

https://pbs.twimg.com/media/FIKt2r9aUAA8GJ6?format=jpg&;name=large
2022/01/03(月) 19:06:20.84ID:rSo7G+kn0
1枚目の方、なんかマスクのサイズが合ってないのかコラ画像感がすごい
というか池松スタイル悪いなぁ…せめて背筋を伸ばして立て

庵野はライダーのイメージとか原作再現に凝るタイプだと思ってたんだが
実際に役者がスーツを身に付けたときの見栄えとかは全く考慮してなかったんか
2022/01/03(月) 19:12:36.23ID:ZAIKQnhC0
やる夫とやらない夫にしか見えないw
2022/01/03(月) 19:14:11.20ID:2W/ro5RP0
動いて演技してる姿を見ないとなんとも言えないな
2022/01/03(月) 19:14:12.97ID:q4qOWskN0
>>267
いくら風が吹いているとはいえ
1号のオデコの広さが気になって・・・
2022/01/03(月) 21:25:02.95ID:b2hOnJ/Pa
>>268
なんか違和感あると思ったら
2号の首が見えてるからだ
これでコラっぽく見える気がする

サイズが微妙に合ってないのは
2号は別のスーツアクターが演じるから
そっちに合わせてあるからとか

テレビ本編と同じく
1号は役者が演じ(藤岡さんがやったみたいに)
2号は殆どスーツアクターが演じると
2022/01/03(月) 21:44:37.59ID:FcauYjFm0
マスクが出来の悪いコスプレみたい
なんだこれ…
2022/01/03(月) 22:31:18.45ID:F60PvUDVp
なんかもうちょい写真にエフェクトかけるなり色調をどうにかするとかやりよう無かったんかな
これに限らず邦画って何で安っぽい色合いの画面なんだろう
2022/01/03(月) 22:41:08.04ID:KzS+9C6y0
悪い意味で当時のライダーを再現しようとしてる感
2022/01/03(月) 22:56:05.07ID:wo/l6H440
仮面ライダーって変身前の身長バラバラなのに変身したらみんな同じ身長になるよね
あれへのアンチテーゼじゃないの?
2022/01/03(月) 23:19:59.15ID:zLy6iLz40
スーツアクターみたいにいかにも動きそうなかっこいい体型でキメまくって過剰に演じまくるよりも、慣れない人がスーツとマスクを着せられてがむしゃら頑張るような画にしたいのかも。
演技もスーツアクターのアプローチじゃなくて役者の素直なアプローチを大事にしたいのかもしれない。
2022/01/03(月) 23:47:19.67ID:q4qOWskN0
いや・・・あの・・・改造人間なんで・・・
慣れない人とかいう次元じゃないのよ設定として・・・
2022/01/03(月) 23:59:12.68ID:lwtm/HqG0
電王プラットのへなちょこパンチでも1トンあるもんな
設定で

演技がどうでもちゃんと設定で火力出るから大丈夫やろ
2022/01/04(火) 00:43:59.63ID:+dzy3fKC0
>>278
アクションやスーツアクションに慣れてない役者さんって意味ね

スーツアクターはスーツを着たアクションを物語最初からこなせすぎてしまっているというか
それはある意味ライダーの超人的能力がしょっぱなからしっかり身体に馴染んでいるってことを表そうとしているのだろうけど
実際はそんな桁外れの力を得たら最初は動きがぎこちなかったりもするのかもしれないとも思うし
2022/01/04(火) 01:14:18.30ID:cb6ZZGVQ0
>>232
どのへんが顔真っ赤なの?w
2022/01/04(火) 01:16:06.05ID:RsrvqORg0
>>280
>実際はそんな桁外れの力を得たら最初は動きがぎこちなかったりもするのかもしれないとも思うし

それを演技で表現するのが役者だろ

例えば何十回もキスシーンを経験して慣れてる役者でも
恋愛未経験のウブな役だったら初めてのキスならではの初々しさを表現するのと同じで
アクションに慣れてる役者でも監督がそういう演出望むならそう演技すればいいだけの話
2022/01/04(火) 10:55:33.71ID:YI+m4MtFp
確かに2人ともラブシーンの経験豊富だな
2022/01/04(火) 11:12:44.60ID:MdDKpaeS0
庵野自体は設定なんかよりもむしろ元のTV版を現代っぽく再現する事で頭いっぱいになってそう
古さゆえの技術的な安っぽさも含めてそれを残しつつ現代の技術でそれを再現したらどうなるかみたいな
2022/01/04(火) 11:19:53.08ID:mtdR6kHr0
シンエヴァの庵野ドキュメンタリー見る限り、アニメじゃなくて実写やるのは実写ならではのコントロールできなさとか偶然性を求めてるっぽい気がしている
2022/01/04(火) 13:43:14.76ID:cb6ZZGVQ0
THEレス乞食

 214 名前:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-XlZo [126.158.237.203])[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 13:32:52.50 ID:kAC+KlSIr [1/3]
 あーあ、自分の無知さ指摘されたのが悔しすぎて壊れちゃったよwww
 唐突にあんなのショボい!見るのなんて時間の無駄!とか初代批判して喚き散らしてつくづくみっともないなwww

 223 名前:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-XlZo [126.158.237.203])[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 13:59:39.02 ID:kAC+KlSIr [2/3]
 ほんとダッセぇな

 232 名前:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-XlZo [126.158.237.203])[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 14:36:41.85 ID:kAC+KlSIr [3/3]
 前スレで顔真っ赤にしてたしらーなら君、とうとうまともに話すこともできなくなった模様www
2022/01/04(火) 13:43:55.23ID:dbUulWEtd
昭和40年代の情念を再現したいのかもしれん今ほとんど死語だけど情念て
2022/01/04(火) 14:26:53.29ID:WWoNBCXWd
昭和系女優「浜辺美波」 雰囲気とは真逆の今ドキ若者的素顔〈dot.〉
2022/01/04(火) 15:06:22.19ID:Be0ynG8a0
浜辺のどこが昭和?バリバリ令和だよ
昭和ってのは伊藤沙莉みたいなのをいうんだぞ
2022/01/04(火) 15:23:39.57ID:zsHy9V6Lp
石原さとみってハウスの池上季美子そっくりだよね
2022/01/04(火) 16:56:09.29ID:DaauEWkAp
ツイッターに先日発表された写真とは別パターンの面被った写真がアップされてるけどなんていうか…ヒーローっぽくないな。
それこそスーツアクターっぽくない、とりあえず着て立ってみました、みたいな。
でもそれがいいのかもしれない。吉とでるか凶とでるか楽しみだわ。
2022/01/04(火) 17:15:30.64ID:ZlmVhP+zd
色調の話で言うと旧エヴァは色調とかエフェクトかけてかなり弄ってるけどQとかシンはそのまま撮影したみたいな画面多かった気がする
経験積むと原色よりに趣味が変わるのかも
2022/01/04(火) 18:38:18.31ID:o9R1Q7/Id
>>283
「火口のふたり」の滝内公美とのはエロすぎた
294名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-an75 [126.194.241.168])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:18:56.44ID:E5eZBTl2r
>>291
衣装に着られてる感が凄いよね、出川がアルマーニ着るのと同じww
2022/01/04(火) 19:31:07.19ID:VcKCs6aD0
>>267
仮面を被った2人の画像を見ると、池松1号がどっしりしていて力のライダーに見えるな。
柄本2号のほうはヒョロっとしていて、まだ戦闘に馴れていない初心者のような頼りなさ。

原作の設定を改変して、池松1号を力のライダーに、柄本2号は改造されたばかりの初心者(碇シンジ君系)ライダーにでもすればいいんじゃね?
 
296名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:36:54.99ID:pWI3+XmY0
>>295
だからそんな設定ないってば
「技の1号 力の2号」
2022/01/04(火) 19:37:40.13ID:VcKCs6aD0
>>270
まぁそうだね。
静止画だとチープさと粗が見えたりするけど、動きで見れば神編集と相まってスゴイ映像になると思う。

個人的には、もうオールドファンへ媚びるのはやめて、キャラや設定も大胆に変更して面白くしてもらいたい。
旧ライダーは予算のない中で撮っていたから、そこまで真似なくていいよな。
カメラアングルも当時のライダーになかったような庵野レイアウト(実相寺アングル?)をバンバン取り入れて欲しい。
でないとコケそうな気がしてきたw
2022/01/04(火) 19:42:40.24ID:Be0ynG8a0
>個人的には、もうオールドファンへ媚びるのはやめて、キャラや設定も大胆に変更して面白くしてもらいたい。


それな
本当に同意
戦闘員作らずにライダー量産してて、その中の1人が逃げたとか
2022/01/04(火) 19:42:48.05ID:HKVY7J4t0
庵野自身が「ノスタルジーを捨てたくない」とコメントしていて
オールドファンそのものなのに何言ってんだコイツ
2022/01/04(火) 19:48:43.36ID:VcKCs6aD0
>>296
お? そうなの?
じゃあ、その設定はテレビマガジンとか雑誌系の「後付け設定」ということか?
確かそれ系の雑誌に「技の1号 力の2号」と書かれてあったのを読んだ記憶があるな……?
2022/01/04(火) 19:51:47.05ID:VcKCs6aD0
>>298
賛同してくれてありがとう。もっと叩かれるかと思った……(苦笑)。

最初のPV以後は、ずっと静止画ばかりの発表で映像に飢えてきてるんだな。
あともう1年も待ちきれるのか心配になってきたわ……w
早く動いているところを見て、安心してぇ~よw
2022/01/04(火) 19:55:26.56ID:VcKCs6aD0
>>299
ノスタルジーとオールドファンに媚びるのは別だと思うんだ。
庵野監督も記者会見では「現代風にしたい=新しいファンを開拓したい的なこと」を言っていたからね。
オールドファンに媚びるのは、もういい。
せいぜいこのくらいにして、そろそろ庵野さんの良さのほうを存分に発揮してくれと心配しながらもエールを送りたい。
2022/01/04(火) 21:02:24.53ID:vZvs9LyBa
なんでそこまでナチュラルに上から目線なんだ
2022/01/04(火) 21:26:37.21ID:Be0ynG8a0
令和風の配役とデザインを変えて庵野印にしてみました
これじゃせっかく任せた意味がないから、期待に応えて大胆に工夫して頑張れって事
2022/01/04(火) 22:49:21.12ID:TfznaPPv0
シンゴジラとか今の所の予測?のシンウルトラみたいに悪の組織と改造人間が居たらどうなるのか?的なリアルシミュレーションでは無い感じだよね
2022/01/04(火) 23:54:52.61ID:LLECx6Wx0
シン仮面ライダーシリーズはZXまで出して
暗闇大使&怪人軍団VS10人ライダーの戦いや
BLACKSUNシリーズとコラボ企画やるところまでやろう
もちろんアリゾナの10人ライダーの特訓もやる
2022/01/05(水) 05:59:25.31ID:iVTQT3pe0
シリアスな笑い路線になると思う
ダサ哀しいけどかっこいいとこはかっこいいみたいな
2022/01/05(水) 06:50:12.20ID:2yKMcexr0
昼間の画像やべーな
学生の自主映画みたいじゃん
昔のウルトラマンと同じクオリティもワンちゃんあるでこれ。。。。
2022/01/05(水) 09:15:31.42ID:arMXX70C0
うーんやっぱりマスク含めスーツがダサいな
ちょっとあまりにも元の再現しすぎというか
the firstがあるから現代ナイズしたデザインは避けたって事だけど、これなら最近の撮影用に使ってるスーツでも印象変わらん
2022/01/05(水) 09:19:38.05ID:C1d+KEpQa
有名人キャストのギャラに制作費つぎ込み過ぎて
肝心のスーツや特撮予算が削られた、なんてことないよな?
2022/01/05(水) 09:27:11.00ID:arMXX70C0
スーツがこうなってるのは予算のせいではないと思う
てか少なくとも恒常のライダー映画よりはよっぽど予算は潤沢なはず
まぁリデコ、リペイントの多い毎年の映画と比較しちゃアカンのだろうけど
2022/01/05(水) 11:43:59.59ID:QmsTsc/Kr
>>310
真面目な話、制作費を逼迫させるような高額ギャラを要求するようなタレントをわざわざ起用するメリットってなんだ?
あのな、特撮番組ってのは、色んな企業と大勢の人間が動いて、莫大な金と貴重な時間を費やしてる商業作品なんだよ
学校のクラブの素人の自主作品とは根本的に違うんだよ

社会で働いた事ある人間なら恥ずかしくて言えないようなレスをよくできるな、お前
2022/01/05(水) 12:24:55.29ID:O0HWBjZwp
旧1号ってのは洗練された美しさではあると思うんだけど、ところどころは古臭いというか今の時代だとダサい部分があると個人的には思う。
ブーツは長靴みたいだし、手袋もゴム手袋みたいに見える。
First/Nextはもちろんスーツかっこいいんだけど、それと旧1の間のアレンジを狙っていってもよかったんじゃないかなー
ところどころ金具をつけるとか…?
庵野のことだからなんか武装増やすとか考えてるかもしれんけど、敢えてそのままいくかもしれんな。
どっちにしても今のスーツじゃ少し物足りないかな…。
ま、シンウルトラマンもカラータイマー取っただけなんだけどさ。
2022/01/05(水) 12:37:24.21ID:dM0XEzSJp
と思ったけどアップにしたらブーツの裏側留め具みたいなのあるっぽいな。すまん。
2022/01/05(水) 12:50:36.58ID:6Mwdsumfp
現代風にするって言ってるけど今のライダー映画と被るじゃん
背伸びせず60代のジジイらしくすればいいのに
2022/01/05(水) 12:53:32.94ID:IZP8t6g+a
>>314
コンバータラングも細かいディテールは増やしてるよ
2022/01/05(水) 13:22:39.27ID:6NVVTOcl0
>>311
スーツをケチるようだと予算が崖っぷちで映画そのものが危ないよね。
せいぜい美術セットとかCG予算が削られてるレベルの話じゃないかな?

制作発表に合わせて新聞一面広告を出すなど、宣伝のかけ方の規模からして、そんなに低予算ではないと思われ。
2022/01/05(水) 17:25:09.49ID:TFMsoiHwd
東宝系よりは少なくてもまともに撮れるくらいはあると思う
2022/01/05(水) 19:08:58.12ID:uJRal5cZ0
スーツの出来がイマイチなのって予算というより
単にノウハウが無いから素人のコスプレの延長上にしかなってないんじゃないのかね
スーツ作ってる所ってレインボー造形やブレンドマスターじゃないんでしょ
でなきゃ「マスクのサイズ合ってないんじゃない?」みたいな問題起きないと思うんだよね
2022/01/05(水) 20:04:46.12ID:aUY9YYnTa
整体院の某氏の方がもっといいの作ってるで。
2022/01/05(水) 22:48:00.44ID:Cz+PP/6p0
そういや記者会見で全4幕って話をしてなかった?つまりテレビと同じく30分×4話みたいになるのかな
2022/01/05(水) 22:53:30.41ID:drL0Cd77d
誕生編
戦いの日々編
2号編
最終決戦

こんな感じか
2022/01/06(木) 00:09:06.70ID:ezXtdEnP0
>>319
スーツの制作(造形?)は、どこが担当してるんだろうね?
仮面とスーツは庵野展などでの飾り物としてはインスタ映えするんだけどね……。

>>320
>>整体院の某氏の方がもっといいの作ってるで。

あの人のこだわりはスゴイね。本業よりも懲りまくってるんじゃないかとw
なんせサイクロン号までレプリカしようとしてるからね。

その某氏から借りたほうが良かったんじゃないか。旧ライダー関係は怪人を含めて、ほとんど造形してるしw
324名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb01-KmSX [60.91.44.245])
垢版 |
2022/01/06(木) 02:37:51.31ID:vJNcWxhC0
造形は昭和の完全復刻
俳優は令和の最新版
シンライダーはこのミスマッチを楽しむのだ
2022/01/06(木) 09:03:54.53ID:2e3jWpHQ0
不気味なブルーライトにものものしい音楽流すベタなのも見たくはある 岩場や足場でのバトルも個人的には見たい
326名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4f-an75 [126.158.144.95])
垢版 |
2022/01/06(木) 09:13:58.44ID:BZJnStbUr
>>320
N村さん筆頭にプロップコレクターのネットワークは凄いからね
2022/01/06(木) 11:49:00.70ID:i6AUljxDM
令和最新の造形と昭和の完全復刻俳優よりマシよ
2022/01/06(木) 12:36:56.53ID:+QTKBPyPd
一文字隼人=仮面ライダー第2号役は柄本佑に!『シン・仮面ライダー』新キャスト情報が発表
2022/01/06(木) 20:04:57.27ID:N9fyy5T10
もう竹中直人は緑川博士でいこう
2022/01/06(木) 20:21:01.03ID:qDw7TRKc0
竹中直人は台詞の途中でふざけそうでそれを期待してしまうからだめだ
役所広司とかどうだろう?おやっさんもできそうだ
ギャラが高いか
2022/01/06(木) 20:24:09.98ID:qDw7TRKc0
東映側はおやっさん枠に藤岡とか宮内あたりを打診してくるんだろうか
これに限っては絶対やめてほしい…
332名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/06(木) 20:27:58.25ID:SW++9YNq0
オレの中では「令和の立花さん」は役所広司か世良公則
2022/01/06(木) 22:22:56.76ID:N9fyy5T10
生瀬勝久でいいよ
「おじさんバイク屋だからさ、難しいことはわからないけれど、世界の平和を守るって凄いことなんじゃないかな。猛君のこと全力で応援するよ。」
334名無しより愛をこめて (ワッチョイ ab01-oB2a [126.241.243.65])
垢版 |
2022/01/06(木) 22:50:04.34ID:aa3VngQs0
オダギリジョーか葛山さんだっったり
2022/01/07(金) 00:03:22.42ID:qycwmCU80
立花のおやっさん
演じた小林昭二さんは当時35歳だっけ
オヤジというより兄貴だよな
2022/01/07(金) 00:19:13.17ID:NYMnx9ef0
それキャップの時
2022/01/07(金) 03:49:51.89ID:o8tnUe/00
池松1号、柄本2号もいずれガンバライジングに来るんだろうな。
BlackSUNの2人も
2022/01/07(金) 09:02:00.86ID:623Nt9f1d
おやっさん見た目なら吉田鋼太郎 アクションありならいっそ遠藤憲一あたりがいいな
2022/01/07(金) 09:23:13.61ID:ktXW9Px50
吉田鋼太郎もアクションokだろMOZUの吉田超良かったんだが
リリー・フランキーでもええで
2022/01/07(金) 09:29:30.14ID:CA13HNue0
ここ最近2号ライダー編を借りてきて見てるけど、まだシリーズ黎明期の作品だけあって
怪人の攻撃技が単調だな。体液吸うとか、溶解液掛けるとか… シン・ライダーじゃこう
いう怪人の武器や戦闘の描写はどうするんだろ? どんな風に今風に描くんだろうかな。
2022/01/07(金) 09:32:59.32ID:5n+ZHqwq0
>>339
MOZUの池松と吉田の対決アクションよかった
2022/01/07(金) 09:39:04.05ID:ktXW9Px50
>>340
紫に光る紫のビームを放つはあるんじゃね
2022/01/07(金) 10:17:18.09ID:ee91t2nzd
おやっさんはでんでんとかいいかも
2022/01/07(金) 11:19:31.39ID:H+tImF9k0
阿部寛はどうよ
ホームページ爆速で開くからオファーしやすいぞ
2022/01/07(金) 11:35:09.34ID:E2bZ2CUa0
なるほど、安田顕とか良いかもな
何がなるほどなのかを説明する気はさらさら無いが
2022/01/07(金) 11:44:55.66ID:ZmBOMVVI0
新おにいで
2022/01/07(金) 12:20:40.92ID:RMHGEGzyp
大喜利みたいなってきたが安田顕は敵の科学者みたいな役ならいいかもな
マッドサイエンティスト感ある
2022/01/07(金) 12:25:48.45ID:GzmwYz0M0
東映コネクションなら清水宏次朗とか昔の名前あってギャラも高くない役者使いそう。
2022/01/07(金) 12:29:12.37ID:ixb6zP7wd
俺的おやっさん候補
松重豊
香川照之
小日向文世
竹中直人 ゴースト
生瀬勝久 ジオウ
2022/01/07(金) 13:51:26.42ID:ad+2BQS00
立花藤兵衛といえば井出らっきょ
2022/01/07(金) 13:55:59.83ID:yzrG0fOA0
>>340
庵野と怪奇系演出は相性良さそうな気がしてる というか庵野の原体験がやはりその辺りなんだろうなと
2022/01/07(金) 15:00:56.10ID:f4kFtm600
どうだろうね
庵野作品でユーザー受け良いのは
トップをねらえ!、ナディア、エヴァ序破、シンゴジラ
みたいなポジティブなエンタメ路線だよ
怪奇路線で面白い作品が誕生したら万々歳だけど
ハズす可能性も否定できない
2022/01/07(金) 15:11:31.26ID:sNr3/SEP0
出世作は歴史に残る鬱アニメだが
2022/01/07(金) 17:18:34.43ID:n+8ipeXR0
そもそもだが
なんでショッカーって一般人殺してるんだ?
2022/01/07(金) 18:45:22.80ID:E2bZ2CUa0
>>354
何でそんな事が気になる?
忘れろ、そういう事は
2022/01/07(金) 18:47:12.72ID:UqL7+LyY0
>>352
ストーリー内容ではなく演出(アングル、ライティングなど)ということで
2022/01/07(金) 19:33:18.83ID:RMHGEGzyp
世界征服のために、ショッカー基準を満たすものは改造人間に、満たないものは殺害。
ショッカーの思想に賛同するものはまあ、ワンチャンかもあるよ。
こんなところなのかな?
しかし世界征服した後ってどーするんだろな?
2022/01/07(金) 19:56:36.64ID:J6mFES+l0
「Sacred Hegemony Of Cycle Kindred Evolutional Realm」(直訳: 同種の血統による全体の、神聖なる支配権)、称して「SHOCKER」。
人類と経済を裏から支配しようとする秘密結社。
改造人間を製造する技術を有し、優秀な人間を選定・拉致して改造人間にすることで、要人の暗殺や拉致、企業が行う最新研究や開発活動の妨害などを実行する。
改造人間の候補として選ばれた人間に「おめでとう」と言いながら赤いバラの花束を贈るなど、改造人間になることを名誉と考えていることを窺わせる。

これがThe Firstでの設定。
2022/01/07(金) 20:10:57.06ID:SDg+lLCtd
ネルフが並行世界のショッカーだって誰かに言われたら素直に信じる自信があるぜ
2022/01/07(金) 20:16:53.75ID:J6mFES+l0
結局まだイメージ画コートの謎が解かれていない
島本和彦の仮面ライダーブラック/イミテーション7がどうしても被るんだがなあ
361名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f1b-oILJ [125.1.51.252])
垢版 |
2022/01/07(金) 20:48:50.02ID:LrC+Uc7U0
>>358
なるほど
しかしショッカーの無理矢理英語当ててるの中二っぽくて笑っちゃうな
ショッカーはショッカーでええやんって思うけど
ガンダムもなんかあったよな
ま、GODのGovemment of Darknessはちょっとかっこいいと思ってしまったが。
2022/01/07(金) 21:49:44.18ID:vnHaYZJQr
>>361
東宝の地球防衛軍に出てきたロボット怪獣モゲラは、94年のスペースゴジラでリファインされた時に

『Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type.』
これの頭文字を取って通称『MOGERA(モゲラ)』

というこれまた無理矢理な英語を当てはめられてたのを思い出した
2022/01/07(金) 22:05:24.00ID:J6mFES+l0
GODはちょっとカッコイイね
庵野氏にはこっちの方が向いてたかも
364名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b02-ADtK [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/07(金) 22:46:39.57ID:n70izQvY0
>>361
中二っぽいというよりも、007シリーズ初期に登場した国際的犯罪組織「SPECTRE(スペクター)」のマネをしてるだけよ。
2022/01/07(金) 22:56:22.41ID:u6PmJWp80
The Undercover Line of International Police、略してTULIP (「チューリップ」。

てのが、東映で昔あったよな。
366名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4b01-a/vQ [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/08(土) 01:46:50.18ID:xQFdzYuD0
ん〜ラーメン伸びちゃったよ
おやっさんの仕事も大変だなぁ

平泉成のおやっさんでw
367名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4b01-a/vQ [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/08(土) 01:48:53.91ID:xQFdzYuD0
>>340
閉鎖空間で毒ガスとか銃やガソリンとか
市民を盾にエグい戦法使って来そう
368名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-VIVM [126.158.137.186])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:03:34.69ID:0oT7NR78r
>>363
庵野氏ならMONSTER ATTACK TEAM「MAT」でしょ?!
2022/01/08(土) 12:00:13.22ID:HcnRSsFq0
おやっさんはちょっとオッチョコチョイ感もあり
頼もしい行動力もある大人感がほしい
できれば、顔的にも老け顔でお願いしたい
2022/01/08(土) 13:10:08.84ID:Ysru04n50
老け顔ってw
せめて渋顔と書けよ失礼な
2022/01/08(土) 13:58:09.52ID:h4PVmx0Gp
庵野「ここはぼくがやります
2022/01/08(土) 15:37:58.91ID:RsbRq1la0
>>371
ありそう
意外と役者経験あるからなぁ
2022/01/08(土) 18:14:48.79ID:67ZsIfsDd
>>372
現状唯一の監督作百億、主演作百億の男だぞ
織田裕二や宮崎駿では真似できない
2022/01/08(土) 18:31:45.95ID:ETp8+JF20
ここでぶち壊したらせっかくの製作費がパー
やっぱりおやっさんは生瀬のおじさんでいいよ
375名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/08(土) 19:38:21.40ID:ZshXBbuw0
生瀬より古田新太
2022/01/08(土) 20:54:10.14ID:ETp8+JF20
じゃ槍魔栗三助でいい
2022/01/08(土) 21:35:12.78ID:bQ+QBxQX0
既に言ってる奴がいたけど、今回のライダーの変身って主人公の肉体がメタモルフォーゼ
するんじゃなしに、バットマンみたいに秘密アジトとかでコスプレして出動するんだろな。
怪人もそうだろうな。「Black」のゴルゴム怪人みたいな人型クリーチャーじゃなくて、
ライダー同様人体強化人間が怪人のコスプレするんだろな。
378名無しより愛をこめて (ワッチョイ a507-dXQO [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:24:10.97ID:priTjTTU0
個人的には、
立花藤兵衛役は以下が好み。

古田新太
内野聖陽
三宅弘城
津田寛治

このあたりで観たいなぁ。
 
379名無しより愛をこめて (ワッチョイ a507-dXQO [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:29:33.45ID:priTjTTU0
>>354
個人的には地球温暖化防止のための過激派みたいなのを想像してる。

活動家のグレタが「地球からの搾取をやめろ!」と世界に向かって主張していたが、あれのもっと狂った感じ。
もう地球を救うためには、人類を滅ぼすしかない。
滅ぼしたら、最後に我々も死のうという狂信的なグループ。

昔のオウム真理教みたいに、科学者のエリートと武闘派が集まって狂った思想を押しつけてくる世界的なテロの地下組織って感じかな?
 
2022/01/08(土) 23:41:14.87ID:Ounji+5K0
>>377
んなわけねーだろ、何のためのベルトだよ
2022/01/09(日) 00:23:00.15ID:Cg4DMoan0
>>379
それやってるのがスカイライダーの時のネオショッカー
2022/01/09(日) 00:31:43.81ID:jfhTnpVy0
>>381
そうなのか、すでにあるのか……。
さすがにシリーズ長ければあるよなぁ。
まぁ、でも似ててもいいよ。庵野監督なら。
2022/01/09(日) 00:35:53.40ID:Cg4DMoan0
>>382
食料危機に備えて世界人口を1/3にするのが目標なのよ。すぐに忘れられた設定だけど
384名無しより愛をこめて (ワッチョイ a507-dXQO [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/09(日) 00:37:46.23ID:jfhTnpVy0
 
ところで主演の池松壮亮のドラマがTVerで無料配信中だ。
せっかくなので、お知らせしておこう。

ドラマ「宮本から君へ」第1話
https://tver.jp/feature/f0094549

文具メーカー・マルキタの営業マンになった宮本浩(池松壮亮)は、未熟で営業スマイルひとつできず、自分が社会で生きていく意味を悩んでいた……。
庵野監督が好みそうな作品。
主演の池松壮亮も、シンジ君のようなタイプを好演。

さらに同僚が柄本時生(2号ライダー役の弟)というのが笑えた。 
2022/01/09(日) 01:50:15.00ID:HIj8gawy0
>>383
サノスよりひでぇ
2022/01/09(日) 02:20:41.78ID:jfhTnpVy0
 
TVerで「宮本から君へ」を1~3話までイッキ観してしまった。面白いよ。
観ていて池松壮亮って、本郷猛というより碇シンジ君に近いタイプなんだなとドラマを観ていて強く思った。

そういえば庵野監督が会見で言っていたな。
「本郷猛は藤岡弘さんのイメージが強すぎて、どうすればいいのか悩んでた……でも、池松壮亮クンなら現代版の新しい本郷猛を出来るんじゃないかと思った」って。
……ということは?
令和版の本郷猛は、大人になった碇シンジがモデルベースなんじゃないか?
というのも「宮本から君へ」の池松壮亮って、社会人になった碇シンジというイメージと近くてハマリ役にもなってるからだ。

同僚の柄本時生(2号ライダー役の弟)とのやりとりも、1号と2号の関係ってこんな感じなのかもと思わせてニンマリしてしまう。

・普段はおとなしくて実直で、内に秘めた情熱を時おり爆発させる碇シンジ風タイプの1号ライダー。
・世の中をちょっと舐めてて調子のいい2号ライダー。エヴァで言うと鈴原トウジみたいな兄貴タイプ。

こんな力関係の立場が逆転した1号2号の青春コンビだったら、池松と柄本のコンビになったのも納得するわ。
 
2022/01/09(日) 08:05:14.14ID:OedX2rEZ0
>>386
庵野は新井英樹が好きらしいから見てるかもね。続編の映画は蒼井優との化学反応でさらに炸裂してるからオススメ。キン◯マ潰すアクションシーンもあるw
2022/01/09(日) 08:35:30.94ID:RZM3M7Cn0
>>378
古田新太は顔が怖すぎる
2022/01/09(日) 10:02:59.60ID:b5DESlgs0
>>377
それってジャッカーw

>>379
>>383
それってジョージアガイドストーンで現実に謎の組織が宣言してるよ
「大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する」
2022/01/09(日) 14:26:53.20ID:0FVAzfWM0
そういえば庵野監督が
岩井俊二の「ラストレター」に出演した時
条件が、今度、僕が監督する映画に出てもらうこと
なんて言ってたような
冗談半分だと思うけど
岩井俊二も何かしら手伝ってそう
2022/01/09(日) 14:36:02.45ID:g2MIGQWdd
>>390
あれは式日の借りを返しただけじゃねぇの?
2022/01/09(日) 17:38:28.76ID:RZM3M7Cn0
>>383
過激ではあるけどすでにリソース不足の地球には正解の方法ではあるなw
全人類が等しい生活するような資源はもう地球上にはないという現実
2022/01/10(月) 09:33:43.02ID:6FqyGlF50
>>48この蜘蛛男もやっぱ「THE FIRST」みたいなコスプレ男なんだろうかな。予告編じゃ
まあカッコいいけど、本編じゃどうなのかな。「何だこのコスプレ男は!?」とか言って
失笑にならなきゃいいけど。

>>380「THE FIRST」だって強化服着てメット被っての変身だし、今の時代に「変ン身ッ、トゥ!!」
の変身なんて、子供番組ならともかくリアル志向じゃもう無理があるだろ。説得力があって、それでいて
カッコいい変身方法じゃないと。
2022/01/10(月) 09:38:58.80ID:TDjePmij0
面白きゃ何でもいいんだよ
ファンタジーにリアル求めるとか本末転倒って気付いてないおじいちゃんってガイ爺じゃん
2022/01/10(月) 09:59:01.57ID:F6ZPlgX80
マスクとったコスチューム姿はありだな
広瀬ありすのタックルはコスチューム姿でメット取った姿はキュート
2022/01/10(月) 10:00:10.72ID:F6ZPlgX80
https://twitter.com/king30919404/status/1205110552009199616?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 12:01:28.80ID:yBsCrXBS0
>>393
確かに変身をどうするかがネックだよね
シン仮面ライダーはテレビ版と同じ感じにしそうだけど
仮面ライダーブラックサンの方はどうするんだろ?
西島秀俊が変身ポーズ取るのは想像出来ないw
2022/01/10(月) 14:40:07.91ID:3fFK6EtZ0
>>397
想像できないだろうけど、多分やったらかっこいいと思う
399名無しより愛をこめて (ワッチョイ a507-dXQO [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/10(月) 15:58:02.57ID:NklIn5Iv0
>>398
現在アカデミー賞の国際スターへと階段を登っている西島秀俊が変身ポーズを取ったら世界中のメディアがこぞって報道しそうw
アメリカ最大の全米批評家協会賞でアジア初の主演男優賞を受賞した日本の“ニシジマ”は、日本ではヒーローだった!?とか。

「全米批評家協会賞の西島秀俊は、50歳にして日本のヒーロー“仮面ライダー”を演じていた!」って。

東映は、今すぐ西島秀俊の変身ポーズ宣材フォトを撮って公開すべき。
世界に仮面ライダーの名前を広めるチャンス!
 
2022/01/10(月) 16:01:49.88ID:SRZr24qS0
>>399
藤岡さんも向こうではせがたで人気だから同じ扱いって知ったらビビるかもね
2022/01/10(月) 16:01:52.99ID:AhspF20ha
仮面ライダースピリッツで「変身ポーズは変身システムを起動させるための型」という理屈づけが
なされてたけど、似たようなことやってくるかもしれんね。誤作動防止のためあえて普段はとらないようなポーズにしてあるとかさ。
2022/01/10(月) 17:01:09.70ID:Wk6SPRA/d
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】
本作の撮影は昨年末でひと段落となりました。今後、撮影の様子を振り返る写真を中心にご紹介していきます。

撮影 #庵野秀明

引き続き、制作は続いておりますので、最新の状況をお届けする時もあるかもしれません。

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FItKMKwaAAItk8f.jpg
2022/01/10(月) 17:05:35.28ID:Onf/fEMe0
クランクアップ早すぎワロタ
2022/01/10(月) 17:07:37.97ID:AhspF20ha
おお、かっけえ!

ひと段落ってことはこっから一年かけてポスプロか
ゴジラやウルトラマンとちがって、そうCGに手間暇かけるとも思えんが
405名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:34:25.20ID:XFv+nlmF0
>>403
「ひと段落」とあるからクランクアップじゃなくて、ロケ撮影が終わったということじゃない?
あとはスタジオ撮影のみということで
2022/01/10(月) 19:38:09.51ID:TDjePmij0
ショッカー首領の正体が甲賀幻妖斎で金目像に乗って東京を襲撃するんやで
目から紫のビーム放つんやど
2022/01/10(月) 20:14:47.04ID:11s9EbyX0
本作の撮影ってなってるから撮影自体終わったんだろう。
しかしメインキャスト以外の出演者がまだ発表されてないんだけど普通そういうもんなのかな?
2022/01/10(月) 20:18:14.62ID:+OWREZ9c0
蜘蛛男以外のショッカー怪人や戦闘員の詳細が知りたいところだ
2022/01/10(月) 20:39:48.27ID:5Y9rlwRjd
来年公開だからまだまだ開かさないだろうなw
410名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/10(月) 21:41:36.45ID:XFv+nlmF0
逆になんでそんなに勿体ぶるのかが分からない。
決まってるんならさっさと発表しなさいよ。
製作側が思ってるほど焦らさらてワクワクしてる人はいないと思うよ
2022/01/10(月) 21:56:01.73ID:eH2QHIpw0
勿体ぶるの分からないって映画の公開来年だぞ
さっさと発表したら話題作り出来ないし特ヲタ以外は映画の存在自体
忘れられてるわw
結局自分が早く知りたいから文句言ってるだけやんな
2022/01/10(月) 22:37:49.90ID:e8KTOWAP0
映画の中のどんでん返し要素を一々公開前に公表する監督なんて居ないよ
2022/01/10(月) 22:46:02.54ID:ByOPBVhR0
立花藤兵衛に自分が推したいのは、橋本 じゅん氏。地味だけどピッタリだと思う
2022/01/10(月) 23:13:00.23ID:bv8YKVXo0
>>413
橋本じゅんさん、リバイスの組織の長官役で出てきたね
なんでライダー作品被りでまず無いでしょう
2022/01/11(火) 00:06:00.75ID:oBYOHhwn0
>>344
彼はむしろ仮面ライダーだろ。
山本耕史、伊藤英明、西島秀俊と来たんだからこれに続くのは阿部寛だろ。
2022/01/11(火) 00:08:39.46ID:oBYOHhwn0
>>349
松重は敵の仮面ライダーの方が合いそう。
スカイ村上弘明とは柳生十兵衛で対決していたのを思い出した。
417名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6501-0wBb [126.241.243.65])
垢版 |
2022/01/11(火) 03:21:15.86ID:1YD35MRt0
まあ、撮り忘れとか、追加でほしい絵があれば再撮影あるだろうしな
2022/01/11(火) 10:48:55.40ID:+7Yenq1w0
>>411
そうだな。いまキャストを発表したら、残り1年の宣伝(話題づくり)はどうするんだよって感じだねw
それに最近はシークレットキャストという公開後の後追い宣伝形式もあるからね。
立花藤兵衛役なんてシークレットになりそうな予感がする。
なんせ大物俳優がキャスティングに来る可能性が高いし……。
2022/01/11(火) 11:56:36.72ID:xG1qLhtV0
話題作りでシークレットか…シンウルトラマンやシンゴジはととっととキャスト発表してたような気もするけどな。
ま、なんでもいいや楽しみにしとこう。
2022/01/11(火) 12:29:52.00ID:R3D050awr
ピエール瀧でいいよ
2022/01/11(火) 13:34:44.53ID:TmrxFIK30
ピエール瀧は、やるなら地獄大使かな
メイクしたときの潮健児と、雰囲気や面差しがなんか似ている
まあ、どっちも共通の逮捕の件で混ぜっ返されるだろうというのはネックとして…
2022/01/11(火) 14:42:46.58ID:+7Yenq1w0
>>419
シン・ゴジラは狂言師の野村萬斎がシークレット扱いになっていたな。発表は公開初日だったかな?
2022/01/11(火) 17:24:13.46ID:yme86rJM0
イカとビール持ってイカでビールとかやめてくれよ?
2022/01/11(火) 18:00:38.37ID:wXSf/UA0d
>>423
石橋蓮司の死神博士
2022/01/11(火) 23:56:02.17ID:ZcSUDo9l0
>>421
顔デカくて無理
2022/01/12(水) 04:43:44.95ID:lArGaFxf0
ビジュアルだけなら、こーんにーちわー!のハゲ芸人の人でも
いい感じなんだがな
https://i.imgur.com/H70VM8U.jpg
2022/01/12(水) 04:50:41.10ID:5msdyn+v0
いけるやん
428名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5501-Gh1t [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/12(水) 05:30:08.54ID:CnHBb3+/0
1号の代わりに2号ライダー死ぬような気がする
2022/01/12(水) 07:02:14.08ID:GuH54dpB0
それはThe Nextで先にやってる
2022/01/12(水) 07:23:44.13ID:Rx8Rm1mXM
シンゴジはゴジラ本体を出し惜しみしてたろ
シンマンの庵野は企画脚本だけだし
2022/01/12(水) 08:23:38.41ID:DRKo01mt0
>>424
ディケイドのキャスティング、企画のときから死神博士って決まってたということでいいの?
2022/01/12(水) 10:16:56.52ID:8Oynxrkfr
>>431
企画当初は昭和要素は考えてなかったはず
2022/01/12(水) 10:34:31.11ID:DRKo01mt0
最近の悪側って、はぐれメタルみたいなんばっかりだけど
もう時代は悪の組織は描写しずらいのかねぇ。。。
434名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa19-BXH7 [106.146.22.241])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:00:43.31ID:fsDXLlCUa
サイクロン号は満身創痍でキズだらけだから格好いいと思うんだよ。
ピカピカのライダーマシンをありがたがるのは小学生とホンダだけ。
2022/01/12(水) 12:11:25.26ID:jhld0NZe0
あなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか?
2022/01/12(水) 12:16:02.46ID:iTeYy6Dv0
サイクロンが傷だらけのシーンとかそもそも旧1号編にないだろ。なんで妄想語ってるんだ
2022/01/12(水) 12:39:40.10ID:bt84Z1MOd
昭和の怪奇路線うまく再現してたと思うのはnextのハサミジャガーが壁ごと人切り裂くとこかな あれはちょっとゾクゾクした
438名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/12(水) 17:20:40.58ID:Npowxhth0
>>437
ヒトのクビを切るという無意味な勘違い残虐描写が「うまい再現」なのか?
「怪奇」の意味を完全に取り違えてたカントクの思うツボじゃないの
だまされちゃイカンよ
2022/01/12(水) 17:41:04.59ID:nfJjI1Fgd
いやなかなかだぞ
2022/01/12(水) 20:27:58.84ID:GuH54dpB0
ショッカーの残酷さがよくわかる演出だと思う
今のニチアサライダーでは無理
2022/01/12(水) 20:49:01.84ID:4dnYyowfa
あの映画、年齢制限あったはずだけど何年か前つべで普通に配信してたな
首チョンパみたいな過激シーンもカットせず流してた
2022/01/12(水) 21:49:58.60ID:/MvhYbKMd
>>438
壁の向こうに田口トモロヲってシチュエーションがコワイかったかな
殺意しかない奴が知らない間に隣に潜んでて やはり知らない間に殺されてるあたりが
2022/01/13(木) 07:50:57.36ID:SulgS32P0
うむ
2022/01/13(木) 10:33:38.57ID:WcTnDK4qr
うまない
2022/01/13(木) 12:40:18.58ID:rgc+D1Vnp
田口トモロヲはばちかぶりで鉄雄だからな
446名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/13(木) 15:07:38.61ID:DLvh/E7t0
田口さんは好きな俳優さんだけど、ショッカーの改造人間というにはちんちくりんすぎるなあ。
しかも獰猛なジャガー型。
あのギャップがいいのかな
447名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23a5-kxN9 [59.140.252.221])
垢版 |
2022/01/13(木) 17:10:21.28ID:TAdXCwi+0
藤原カクセイという制作スタッフがシン・仮面ライダー公式関係のツイートをしてるんだが、
ツイート内容を見る限り舘ひろしが出るっぽい?。
2022/01/13(木) 17:54:03.84ID:pNxHMZlLd
庵野監督確かあぶない刑事好きとか言ってたな
2022/01/13(木) 17:57:15.04ID:z8otuZPa0
出るかなぁ?本当に出るんだとしたら出演してくれた俳優さんに「顔を見るのが嫌になった」って失礼にも程があるやろ

参考資料かなんかで舘ひろしの映画ばっかり見せられて嫌になったとかそういう話じゃねえの?知らんけど
2022/01/13(木) 18:00:08.92ID:QVUP7ZSE0
今更ながらに庵野じゃなく雨宮のほうがうまく昇華してくれそうな気がする
451名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d02-5pz9 [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/13(木) 18:20:19.37ID:DLvh/E7t0
>>450
どっちもどっち
50歩100歩
ドングリの背比べ

どちらも自己満足と自画自賛のオナニー監督
2022/01/13(木) 18:58:09.51ID:ZjVzw04z0
出てたら名前出さないよ
そういうのは全部コントロールしてるでしょ
2022/01/13(木) 19:04:16.22ID:rgc+D1Vnp
世界の西島が仮面ライダー
2022/01/13(木) 19:43:00.93ID:SulgS32P0
ただしブラックサン
2022/01/13(木) 21:08:36.92ID:tgfLNtqW0
>>447
まさか舘ひろしが、おやっさんの役?
元走り屋だったから?
2022/01/13(木) 21:12:23.51ID:QVUP7ZSE0
>>451
そんなことはねーよ
明らかに方向性違うだろうがww
馬鹿かよ
2022/01/13(木) 22:07:44.12ID:zs8fxYSc0
>>447
本当に出演してるなら「舘ひろし」の名前は絶対出さないと思うよ
2022/01/13(木) 22:24:38.16ID:qOknFEEWr
おやっさん役は猫ひろしらしいよ
2022/01/13(木) 23:41:41.91ID:OHeqsWxbd
>>458
来日するのかよ?オリンピアンの猫先生が!
2022/01/14(金) 08:23:21.79ID:yujFWSeUd
五木ひろしなら「ふるさと」が聴けたのに
2022/01/14(金) 09:35:57.50ID:xsgcR8apr
ひろしです・・・ひろしです・・・・
2022/01/14(金) 10:45:33.15ID:1rfqzWTla
ピョコン!ペタン!ペッタンコ♪
2022/01/14(金) 14:06:46.58ID:XW4BMRZPa
館ぴろしがノーヘルでカタナ転がしてたら仮面ライダーの出番がない。
464名無しより愛をこめて (ワッチョイ a507-dXQO [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/14(金) 14:18:03.05ID:zLfL8wbS0
>>463
そして着流し姿の藤岡弘が刀を構えたら、誰が望んだのか爺対決で盛り上がる。
ますます仮面ライダーの出番がなくなる。
2022/01/14(金) 20:48:13.83ID:feH8X5J+0
飛んできたセスナからギター背負った宮内洋が降りてきたらもう仮面ライダーの強さは二番目になる
2022/01/14(金) 22:05:12.77ID:ITgQ9yBur
洞窟の奥から川口ひろしが出てきたらもう仮面ライダーは毒グモに噛まれる
2022/01/14(金) 22:05:45.31ID:ITgQ9yBur
そして地獄からの使者になる
2022/01/14(金) 23:27:40.37ID:feH8X5J+0
うっかり瀕死の子供に輸血してチビライダーが誕生する
2022/01/14(金) 23:56:12.86ID:hME0tEJU0
登場する敵怪人は
蜘蛛男
蜂女
ギルガラス
2022/01/15(土) 00:37:51.51ID:PuDsKuMt0
>>469
ネタバレやめれ
エキストラ会社から怒られるぞ
471名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-uSVy [126.166.165.199])
垢版 |
2022/01/15(土) 01:20:48.05ID:bB1dgrlir
アゴアシ衣装自前の拘束15時間で日当7千円…
そりゃネタバラシも言いたくなるワな!
2022/01/15(土) 04:22:16.31ID:SMSx43mB0
蜂女を演じるのは
市川実日子と予想
2022/01/15(土) 07:31:08.08ID:4S8YBjpe0
蜂女を演じるのは
榎本 三恵子と予想
2022/01/15(土) 08:16:48.83ID:aSg4hOOqd
イソギンジャガー
2022/01/15(土) 08:33:58.34ID:Rtf89TMNd
実際ライダーごっこで蜂女やらされてた光浦が一番
2022/01/15(土) 09:57:44.57ID:VK0gw+Xu0
>>470のコメントでむしろマジモンのネタバレと確信してしまうっていう
2022/01/15(土) 10:09:17.89ID:yG54VFsL0
登場する怪人は
蜘蛛男
ヤッパのジョー
ミンスク仮面
2022/01/15(土) 11:57:24.04ID:LYJtckwgd
家は焼け
畑はコルホーズ
2022/01/15(土) 12:10:07.98ID:SMSx43mB0
登場する敵怪人をこう予想したのは
蜘蛛男(特報に登場で確定)

蜂女(庵野監督が好きそう)

ギルガラス(元日に公開された1号2号のシーンがテレビ版と同じ場所)

2時間の映画なら怪人は3人程度か
幹部は出てこない気がする

撮影シーンから70年代から現代まで
本郷と緑川ルリ子が歳を取ってないから
緑川ルリ子も改造されて蜂女になってるかも
2022/01/15(土) 12:43:01.04ID:sSmTxUMzp
エキストラごときにネタバレするような撮影するのかな?
ゼロワンのとき発表前だったからキカイダーゼロワン置いてやってたとからしいけど
とりあえず逃げてくださいとかそんなんじゃないの?無知だからすまん
2022/01/15(土) 13:04:51.40ID:BF/8jnqO0
>>479
最初のリリース資料で「現代が舞台」と明記されてるんだが
2022/01/15(土) 14:11:46.93ID:SMSx43mB0
>>481
そうだけど
群馬の高崎の中央銀座商店街
昭和の町並が残ってるシーンで
緑川ルリ子がいるからなぁ
多くの昭和舞台の映画やドラマはここで撮影されてる
さらに実相寺監督の愛車使った撮影シーンもかなりヒントになってると思う
つまり現代がメインだけど昭和シーンも多いと

緑川ルリ子があのシーンにいるということは
70年代から歳を取ってないとなるから
普通の人間じゃない?
2022/01/15(土) 14:50:49.95ID:BF/8jnqO0
>>482
いや推測でそんだけ言われてもさあ
2022/01/15(土) 14:52:45.76ID:mMIg6Srg0
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FJGiFpQakAEwZ6J?format=jpg&;name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/FJGiFpKakAEfDZW?format=jpg&;name=360x360
485名無しより愛をこめて (オッペケ Srf1-uSVy [126.166.165.199])
垢版 |
2022/01/15(土) 14:56:13.77ID:bB1dgrlir
>>480
一般参加者は誓約書を書かされる
大抵ネタバレは内部スタッフからだよ
486名無しより愛をこめて (アウウィフW FF19-IlJg [106.154.176.94])
垢版 |
2022/01/15(土) 16:02:51.22ID:EhWZtEqwF
滝和也は出るのかな? 出るとしたら国家公安委員会
とか内閣調査室とかいう肩書きになりそう。
2022/01/15(土) 16:31:08.40ID:HocjU5e7a
滝和也の中の人は確か、快傑ズバットでラスボスもやってたな。
2022/01/15(土) 16:54:15.79ID:4S8YBjpe0
お兄様は残念な亡くなりかたでした
2022/01/15(土) 17:40:11.94ID:SMSx43mB0
>>483
いや、もちろん推測だけどさw
今は推測してるのが面白いじゃん
今だけよ
これだけワクワク出来るの
2022/01/15(土) 17:42:28.83ID:DcVf5/qWa
面白いのはいいとしても、行き過ぎた妄想は一人でチラシの裏にでも書いとけって話だろ
2022/01/15(土) 18:26:52.91ID:Iafsjq1ya
>>490
出たよ
仕切り爺
2022/01/15(土) 18:30:19.62ID:Zqj/kXUFa
>>491
別に個人的にはどっちでもいい
最初に書いた奴の本意を推察してみただけだから
2022/01/15(土) 22:00:58.65ID:JThykB4V0
菜々緒が蜂女じゃん
2022/01/15(土) 22:38:00.21ID:4S8YBjpe0
普通に考えても浜辺が蜂女
2022/01/15(土) 23:45:31.41ID:/3kSmmJ00
>>489
公開前だし推測でいいんじゃないかなぁ。
そういう推測ネタを読みたくない奴は、このスレを覗かなきゃいいんだし。

というわけで、話に乗っかりますw
俺も現代を設定しているわりには、やたらと昭和的な要素(絵面)を狙ってそうなのは気になってた。

現代なんだけど昭和的な時代とかね。
ワザとスマホとかガラケーもないifの現代とかね。
あるいは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいな過去と現代が繋がってる話とかねw

ただ緑川ルリ子の正体が蜂女という路線は個人的にやめてほしい。ロマンがないよ。ヒロインはヒロインであって欲しいから。
2022/01/16(日) 00:07:19.36ID:KwHYiB9yd
緑川ルリ子がいる時点で改造シーンがあるもんだと思ってだけどすでに時間経過してるパターンもあるのか
2022/01/16(日) 05:17:30.48ID:6rmtRye20
推測いいんだけど、たまにオナニー野郎がいるからなあ。

浜辺と柄本ドラマで共演すんだな。
柄本は真夜中乙女戦争とかいう映画でたまたま予告見たけどいい表情してた。案外悪くないのかも。
若手とはいえそこそこ経験のある俳優使ってるから演技は安心して観れそうだ。
2022/01/16(日) 05:17:40.91ID:2ojfbGMq0
仮面ライダーのOPって映画で流れると思います?
当時の字体なのか、それとも
また、縦横明朝体?になるわけ?w
2022/01/16(日) 09:03:53.80ID:0uefxYfI0
>ただ緑川ルリ子の正体が蜂女という
正体じゃないな

父親殺しの本郷を憎むという設定が本編で不完全燃焼に終わったことから、復讐の為に改造を受けることはありえる
The Firstでも緑川あすかは拉致改造の一歩手前までいっていることもあるから、ルリ子のドラマを深くする為にやるかも
2022/01/16(日) 09:06:51.78ID:0uefxYfI0
エヴァでシンジの首に輪っかはめたように、裏切ったら死ぬ仕掛けとセットで改造人間の超人的能力を与えるとかね
501名無しより愛をこめて (ワッチョイ ed07-9BXF [222.10.77.68])
垢版 |
2022/01/16(日) 21:25:45.62ID:wRrm55qY0
 
明日の17日は、浜辺美波が主演のドラマ「ドクターホワイト」が始まるな。

仮面ライダー2号役の柄本も共演で出るし、ゼロワンの高橋文哉もレギュラーで出るという狙ったかのようなキャスティングだ。
浜辺美波がどんな演技するのか興味あるからチェックしようと思う。
 
2022/01/16(日) 21:31:09.93ID:0uefxYfI0
どんな演技って、ズバリdocomoのCMあのままだが
2022/01/16(日) 21:34:09.70ID:39HhSBFI0
『シン・仮面ライダー』の次は『真 仮面ライダー』の続編かリブートお願いしたい
あの機械じゃない生物チックなバッタ男ヒーローを一作きりの扱いで終わらすのは惜しすぎる
2022/01/16(日) 21:35:38.84ID:UdEEQ1I+a
>>503
それたぶんブラックサンでやるから……
2022/01/16(日) 22:11:15.43ID:vzSyX8Xna
>>503
https://i.imgur.com/FPDCrmM.jpg
2022/01/16(日) 22:30:20.89ID:wRrm55qY0
>>502
CMとドラマの演技が一緒のわけないだろうがあ!
2022/01/17(月) 08:18:20.62ID:RFRpLuanF
一緒だよ
カメラ目線でくねくねする
2022/01/17(月) 08:48:41.24ID:BYXvPMBT0
浜辺はまあ良くも悪くもルックス一点突破の印象はあるから、もう少し歳くってくると女優的にはどっかで頭打ちになりそうな懸念は感じる
東宝だから、食いっぱぐれるということもなさそうではあるけど
2022/01/17(月) 09:48:30.08ID:moHNRrpt0
>>503
よし、陳情だ
2022/01/17(月) 10:25:52.12ID:GJmUmaKG0
>>507
そりゃあなたの価値観(主観)でしょ?w
まぁそういう主張はひとつの意見として受け流すが、他人に自分の価値観を押しつけようとするのはNGね?

「俺は~こうだと思う」だけでいい。
自分は個人的にこう思うという姿勢だけは忘れずに。
2022/01/17(月) 10:30:30.42ID:GJmUmaKG0
>>508
その論評なら理解できる。
女優すべてにおいて生き残るのは大変だからね。
どこで当たり役を得るか、年齢とともに老け役で新しい魅力を出せるかだろう。
事務所の力もあるけど絶対じゃないからね。後輩に人気が出たら、そっちに仕事のチャンスを奪われるだろうから。
512名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-axfd [126.166.198.69])
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:06.17ID:Wu22LEwAr
30過ぎたら適当な金持ちと結婚する手も有るしな
513名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:21:21.68ID:E/0W3Mvz0
>>503
「真」は作品コンセプトた現場スタッフの温度差が大きすぎた。
とにかく現場の「本気度」「熱意」が感じられなくて、コケるべくしてコケたという感じ。
演出がザツすぎる。
長編の演出経験があるのか疑問な辻理監督の起用も理解に苦しむ。
見せ場のひとつのハズの変身シーンも1981年の「ハウリング」の劣化パクリで、これまた適当。ほとんどふくらはぎと胸筋が膨らむだけ
2022/01/17(月) 20:23:25.50ID:fSXd2SM+0
雨宮監督作品ってぜんぶあんな感じじゃない?
本編はああいう微妙な演出が多い
ハカイダーなんて見てられないレベル
しかしデザインワークがズバ抜けて素晴らしい
2022/01/17(月) 20:24:58.23ID:CAQE+5Ck0
>>514
なんの話してんだ?
2022/01/17(月) 20:34:55.66ID:LuJGrN9wa
流れから察するに「真」を雨宮監督作品だと勘違いしてるのか
2022/01/17(月) 20:45:11.59ID:kaEmIn0r0
だから浜辺は蜂女にして緑川ルリ子は伊藤沙莉にしようよ
518名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:51:08.24ID:E/0W3Mvz0
今回も漫画版ベースだろうから女性改造人間はひろみさん(ルリ子さんの友人)ポジションじゃないかな
ヘビ姫はFIRSTがやったからプライド的に出さないだろうし
519名無しより愛をこめて (ワッチョイ ad01-9WIe [126.241.199.131])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:24:08.89ID:K4vXO0O80
>>514
雨宮監督、真での参加は研究室のモニターに映るCGだけやで
520名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:51:55.49ID:E/0W3Mvz0
>>519
変身シーンは違ったのか
2022/01/17(月) 23:58:37.49ID:pN/heKSI0
シン仮面ライダー第2弾は新1号と新2号出して
さらにZXまでの8人ライダーも出して10人ライダーVSバダンの戦いにしよう
522名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d01-sqRY [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/18(火) 02:58:16.17ID:ATaENTLV0
>>501
賭ケグルイでの演技見てると蜂女も悪くない
Sキャラ似合いそう

庵野が賭ケグルイ見てないとは思えないけど
2022/01/18(火) 06:11:52.97ID:mHLSfdhu0
会見で賭ケグルイ見たって言ってたよ
2022/01/18(火) 07:22:20.76ID:TusnGMKk0
>>514
ハカイダーのフィギュアバカ売れしたのしらねーのかよwww
2022/01/18(火) 11:05:54.10ID:X7E4fmwC0
>>434
自動修復装置ついてますから
ライダーだって傷治るんでしょ?
2022/01/18(火) 11:06:36.19ID:X7E4fmwC0
>>438
ではあなたならどう演出しますか?
2022/01/18(火) 11:13:09.57ID:X7E4fmwC0
>>513
現場にいたんですか?
2022/01/18(火) 15:10:59.30ID:B0ARxjs40
ドクターホワイトでルリ子と一文字出てんのな
529名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:27:00.28ID:vhVxkB5S0
>>526
カベ越しの刺殺
530名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:27:54.27ID:vhVxkB5S0
>>527
観れば分かる
いろいろとザツ
2022/01/18(火) 15:58:17.60ID:eat8y/+O0
>>528
ドクターホワイト
実はSF(ネタバレ)なんだよな

共演も注目
ゼロワン
脳漿炸裂ガール
シン仮面ライダー2号
鉄神ガンライザーANI(アニ)
天ヶ崎恋
2022/01/18(火) 16:24:43.24ID:w+XsEni8d
記憶喪失ってすでにショッカーに改造されちゃってたか
533名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d01-sqRY [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/18(火) 18:58:53.65ID:ATaENTLV0
石坂浩二がおやっさんか?
2022/01/18(火) 20:04:01.42ID:mHLSfdhu0
仮面ライダー2人の人選見て石坂浩二なんて使いそうと思うのがすごい
535名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/18(火) 20:47:21.44ID:vhVxkB5S0
>>534
「ドクターホワイト」関連のネタだよ
マジメにとりなさんな
2022/01/18(火) 21:45:22.84ID:B0ARxjs40
ドクターホワイト絡みなら
小手伸也はおやっさんでもショッカーの幹部でも怪人でもいけそう
2022/01/18(火) 23:31:18.69ID:/s9Rzu9c0
>>532
実際、ドクターホワイトって
そんなストーリーみたいよ
2022/01/18(火) 23:35:07.74ID:aSpnxK650
>>537
ついにショッカーが医療の現場に乗り込んで来たか
改造人間つくれるぐらいの医療技術あるしな
2022/01/18(火) 23:40:49.15ID:OWiwczuVa
改造人間というより
人造人間
2022/01/18(火) 23:41:58.04ID:beUBu7AIr
キカイダー
2022/01/19(水) 02:05:43.40ID:PIOIgJ2S0
仮面ライダーBlackさんならぬ

仮面ライダーホワイトさん
542名無しより愛をこめて (ワッチョイ ed07-9BXF [222.10.76.160])
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:07.81ID:lLO/bGor0
 
浜辺美波が主演のドラマをTVerで観たよ。面白い。

◆ドクターホワイト 第1話「誤診です! 謎の女性天才的診断で命を救う医療ミステリー開幕」
https://tver.jp/corner/f0095576
(2022年1月24日(月) 22:00まで無料配信)


ミステリアスで可愛いね、浜辺美波。
共演の柄本佑との掛け合いも良い。二人とも演技がうまくて引き込まれたわ。

これはシン仮面ライダーが俄然、期待できる!!


あと、付け足しみたいで申し訳ないが、ゼロワンの高橋くんもいい味を出してた~!
 
2022/01/19(水) 08:54:44.59ID:sCD67zJtd
>>539
ライダーじゃなくてガンダムだったかコーディネーターとは
544名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d01-sqRY [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/20(木) 02:33:25.09ID:58yQWlgY0
>>542
あの病院はゴルゴムが経営してる
2022/01/20(木) 16:09:35.00ID:Yf35qq2S0
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FJc-LzwacAIeiik?format=jpg&;name=360x360
2022/01/20(木) 16:14:49.66ID:Yf35qq2S0
https://i.imgur.com/bHdPpQf.png
547名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:39:09.09ID:uKNLeqHW0
トリビア

このシーンのスーツアクターは現JAE社長の金田治さん。
ロープで下降する映像を逆回転したもの。
このシーンの撮影中、ものすごい横風が吹いて振り子状態になってしまったらしい。
必死でロープにしがみついて難を逃れたとのこと
2022/01/20(木) 17:58:40.01ID:sWvk13Ap0
同じ場所で撮影しましたというのはコアなファンからするとアツいものなのかもしれないけど、そこまでじゃないもんにとってはだからどうしたんとしか思えねえ…
正直撮影場所なんてどうでもいい
それよりプロモーション映像の時みたいにまんまコピーを作ろうとしてるんじゃないよなあ…不安になってくるぜ
549名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-axfd [126.156.134.91])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:54:43.26ID:ZR9IvJ/tr
>>547
1話からトランポリンで貢献してたJACもV3の頃には仕事を剣友会に持って行かれたしな…
2022/01/20(木) 21:35:05.28ID:ydb3OazQ0
旧作世代だが、製作側の旧作への思い入れやオマージュ要素が強すぎるあまりに作品の現代性やリアリティが損なわれるのはちょっと残念だな

シンゴジはその辺の匙加減が完璧だっただけに期待はしてるが
2022/01/20(木) 21:55:53.71ID:diI1TZUL0
今から旧作なぞったシーン散々出してるってことはストーリー的には全然別物なんだろうと思っている
2022/01/20(木) 23:54:14.02ID:ul0jMg6W0
>>548
ちょっと不安な面はそこだよね。
プロモのときは「時間がなかったから」と言っていたからお遊び的にまんまコピーでもOKだったけど。
正直、>>545の画像は、>>547が解説を入れてくれるまでサッパリわからなかった……。

まあ浜辺美波のドラマを観て、彼女も演技的に大丈夫だったからシン仮面ライダーが最悪コピーだったとしても演技面では違うものとして楽しめるけど。
演技だけは及第点以上を取れるからね。
アクションのほうはそんな変わらないし、今のライダーのハデなCGがなくなったものだと思えば……って地味かな?
2022/01/21(金) 09:13:48.06ID:YJF/QSfo0
とりあえずツィートしたからその部分だけが話題になっているだけで実際はその辺は単にマニアがニヤリとするポイントとして入れてるだけで大した要素ではないんじゃねーの?
2022/01/21(金) 11:07:22.30ID:2Deo5FCq0
>>553
俺もこれだと思う
2022/01/21(金) 20:53:08.02ID:fsngG9qtd
おやっさんは出るのか出ないのか?
1号、2号の次に気になる配役 
あと滝も出るのかは気になる
556名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-E5Nx [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:13:30.60ID:DtuH3Yqd0
立花藤兵衛は出るだろうね
「おやっさん」じゃなくて本郷家の執事として。
漫画版こそ「シン(=真)」の仮面ライダーと考えてる庵野カントクがTHE FIRSTと差別化を図るにはそうするしかない。
となると滝は出ないかな
2022/01/21(金) 21:22:16.39ID:oy9NOtXm0
じゃあ一文字隼人は本郷猛の命を狙うショッカーからの刺客だな
2022/01/21(金) 22:32:18.21ID:Ia465MZh0
ショッカー?俺はシャッターだったら専門だけど
2022/01/22(土) 06:09:46.54ID:aS/Rpopua
ここでまる子が、一文字隼人の初登場するシーンを自宅のテレビで観ている場面に切り替わる。

そして一言いい放つとかw
2022/01/22(土) 14:27:53.05ID:34PSwGIZ0
おやっさんどうして笑わないだよ~
いい歳してさ、空気読めないんだねえ~
2022/01/22(土) 14:43:36.19ID:sxQBwJlR0
>>556
立花藤兵衛の設定で
この映画の内容も予想出来るよね
漫画原作みたいに執事(バットマンのアルフレッドが元ネタ)だったら
最近のバッドマンみたいにダークな雰囲気になりそう
逆にテレビ版と同じ設定なら明るい
マーベルのヒーロー物みたいなノリに
2022/01/22(土) 14:52:18.21ID:Fe3EPeY/0
庵野が好きなのはあくまでもテレビの旧1号編だぞ
563名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-axfd [126.33.70.27])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:12:35.15ID:gxsvj0hKr
戦中派にアメリカンジョークは分からない
2022/01/22(土) 15:25:47.70ID:YZLgpD3U0
>>562
いや、今回のシン仮面ライダーは
「石ノ森章太郎先生と東映生田スタジオが描いていたエポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品」
とコメントしてるから原作漫画の要素も入れてくる
2022/01/22(土) 17:25:21.63ID:dfwspMdr0
>>561
>>漫画原作みたいに執事(バットマンのアルフレッドが元ネタ)だったら
>>最近のバッドマンみたいにダークな雰囲気になりそう

舘ひろしをイメージした。
 
2022/01/22(土) 18:09:23.13ID:kNiZQlFvp
コンフィデンスマン見てたら柴田恭兵も執事役ハマってから出そう。
ハチ女は浅野温子で
567名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d02-u+0I [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:15:16.88ID:ga/3Yh4i0
執事なら真っ先に浮かんだのは竹中直人
2022/01/23(日) 01:42:32.97ID:jTyidgl40
水嶋ヒロ
569名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-L1lR [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/23(日) 03:15:26.52ID:PQuesx4k0
東映に新しい収入の柱って言ってたからシリーズ作れるようにするのかな?
2022/01/23(日) 04:57:37.46ID:e95A0HS40
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FJdBG2qacAYLJER?format=jpg&;name=medium
2022/01/23(日) 10:41:45.10ID:DxP/ARxRa
最終日なのでビヨンドを観てきた。
マダオのゾル大佐はこのままシン続投でいいと思う。
2022/01/24(月) 11:31:52.81ID:LHU7ncCmp
おやっさんは里見浩太朗か北王路欽也か松平健、役所広司でも可
2022/01/24(月) 11:40:53.08ID:EqfA21Pz0
ジジイばっかじゃねえか
2022/01/24(月) 12:51:59.68ID:4TzuQwj7d
滝なら誰がいいかな?
2022/01/24(月) 14:28:05.40ID:EqfA21Pz0
滝は綾野剛 おやっさんは生瀬勝久
576名無しより愛をこめて (オッペケ Sr41-Gamd [126.194.107.90])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:34:52.16ID:76pjRwOqr
>>572
上様以外100%有り得ないキャスティング?!
石田純一なら20万位で出てくれそう
2022/01/24(月) 16:43:03.92ID:GOFAzBu80
緑川ルリ子は佐々木希あたりでもよかった
578名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d02-u+0I [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:01:31.68ID:1+wFH7if0
>>577
ヘタ

浜辺美波はルックスだけじゃなくて演技力もキチンとしてるから問題なし
2022/01/24(月) 18:13:14.24ID:4TzuQwj7d
>>575
綾野剛は2号か、でなければ蜘蛛男をやって欲しかったな
2022/01/24(月) 18:42:27.33ID:xBxAysTEa
そういや555ではスパイダーオルフェノクだったな
2022/01/24(月) 19:21:47.24ID:GOFAzBu80
なんでそんなに浜辺がいいの?
ロリコン?
2022/01/24(月) 21:33:10.58ID:XJmRmPko0
>>579
綾野剛の変身ポーズは想像しただけでも格好良さそうだ!

でも、綾野剛だとカッコ良すぎて池松を食ってしまうからバランスが悪かったんだろう。
敵の怪人役なら独立しているからアリかも?
2022/01/25(火) 09:13:11.08ID:kTdK4xUL0
綾野剛だと柄本とあんまりかわらんかなあ。
顔のイメージだけど。切れ長の目の。
佐々木さんとかFirst/Nextのイメージが強いせいか一文字はもっと目鼻立ちくっきりしたわかりやすいイケメンなイメージ。
それはそうと気にして見るようになったからか、柄本いろんなところでみるようになったな。
公開する頃には3人の中で一番人気になってるかも
2022/01/25(火) 09:48:34.29ID:sRVXESZh0
綾野剛は555に出てた頃より滑舌がだいぶ良くなったよなあ
当時は舌っ足らずみたいな喋り方だったからな
2022/01/25(火) 10:03:05.74ID:sWg0A83Gd
役者の予習でドクターホワイト見てるけど柄本と浜辺の身長差エグいな浜辺がまるで子供に見える
586名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-L1lR [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/25(火) 10:15:24.77ID:N31ZwLKC0
すごく世界観狭い作品になりそう
でもショッカーはテロリストにする方がリアルだよね

この前の綾野剛のドラマでテロリストが政府の工作ってやってたけど
2022/01/25(火) 11:30:27.28ID:Yb7S3MtH0
>>586
仮面ライダーに出てきた「国民背番号制」は、今にするとマイナンバーでしょ?
すべての個人情報をビッグデータにして他国(中国とか)に売り飛ばす、みたいな。現代だとそういうビジネス系とかね。
2022/01/25(火) 11:43:21.29ID:Yb7S3MtH0
>>583
綾野剛の映画を観ると印象は違うんだけどね。
テレビドラマだと「MIU404」とか。映画だと「日本で一番悪い奴ら」や「るろうに剣心」とか。
アクションは良いし決まってる。
そういうアクション経験のある俳優がやる変身シーンは決まると思う。

あと柄本は演技は申し分ないけど、ヒョロッとした体型が改造人間らしく見えない点が不安材料。
ライダースーツを着た画像を見た人が「コスプレみたい」と感想を持ったのも、体型がライダースーツに合ってないから。たたずまいとか。
綾野剛なら体躯がいいからライダースーツ着ても姿勢や佇まいから雰囲気を出せていたと思うよ。
589名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d02-u+0I [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/25(火) 12:35:41.20ID:kABURpjQ0
綾野一文字には賛成だけどもう決まってしまったからなあ
柄本くんの貫禄不足は技量で補ってくれると信じる
2022/01/25(火) 12:40:37.72ID:KbLzIuInd
綾野剛は何らかの形でまたライダーに関わってもらう事を期待したい
石田秀範監督には役者としての自覚に目覚めたと、かなり感謝してるみたいだし
2022/01/25(火) 13:20:36.90ID:lvBE43XS0
シンゴジで柄本明使った庵野が息子を使いたがるのはまぁ分かる演技親父さんにそっくりだものはじめて見たけど
2022/01/25(火) 13:52:16.59ID:FFjLfTvua
>>583
まあ今に始まった話でもなく、柄本佑は既にかなりの売れっ子だと思うよ
タイプ的に主演こそそんなにやらないけど、ここ何年かはだいたいひっきりなしに何かしらの作品に呼ばれてるので、バイプレーヤーとしてすごく重用されてる印象
2022/01/25(火) 16:35:00.20ID:jN/UiwoTd
『シン・仮面ライダー』【公式】

本日、1月25日は原作・ #石ノ森章太郎 先生の誕生日です。

「時代が望む時、仮面ライダーは必ず甦るー。」
2022/01/25(火) 17:59:05.50ID:0h0jTV6F0
ウルトラマンと仮面ライダーとエヴァンゲリオンが数年以内に連続で時代に呼ばれて復活
2022/01/25(火) 18:03:28.96ID:vSzNpymz0
池松にしろ柄本にしろ、役者としては好きだけど、
ヒーローとしてのカッコ良さも無ければ
強そうにも見えないんだよなぁ。
2022/01/25(火) 18:16:12.33ID:REB/H5T30
だからこそ本編がどうなるのか気になるところ
2022/01/25(火) 18:42:00.48ID:61Q0Sg770
池松はMOZU劇場版で香川照之父娘がピンチの時登場するシーンがヒーロー感あってハマってたぞ。映画はクソだが
2022/01/25(火) 19:19:11.33ID:KbLzIuInd
池松はデスノートの二代目Lで認識したわ
雰囲気は悪くなかった
599名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d02-u+0I [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:48.03ID:kABURpjQ0
>>595
もしかしたらそこが狙いなのかもしれない、ら
一見どこにでもいそうなごく普通の青年が、ある日突然拉致されて改造されるという、日常が一瞬で崩壊する恐怖を狙ってのキャスティングとか
600名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3507-4V6Q [222.10.76.160])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:42:20.07ID:Yb7S3MtH0
>>599
原作では改造人間に適した身体能力や頭脳で選別していたけど、そういう基準がなくなって誰でもいいからということなら、それはそれで面白いよ。
昨今の無差別通り魔みたいでさ。
誰が狙われるか、捕まるか、そして改造されるかわからないってのは。
いや、むしろ改造じゃなくて、ウィルスみたいに何かを打ち込むのかな? ナノマシンの薬物を体内に注入させて変貌させるとか。
すでに他でありそうな設定だけど、でも改造される対象が特別な人間のみという括りを外すというのなら、池松や柄本のキャスティングも納得できる改変だよ。
2022/01/25(火) 20:46:36.42ID:Yb7S3MtH0
>>589
まぁ、今さら変えられないのはわかってるんだけど、あーだこーだ言いたいじゃない?
このスレの存在意義って、ファンの独りよがりな願望を吐き出させて受け止めるところにあると思うから。

無駄だとわかってても、ここはブツクサ文句を言いたいファン心理の羅列でしょう。少なくとも公開まではねw
 
2022/01/25(火) 21:39:58.30ID:61Q0Sg770
>>597 だけど
ちなみに宮本から君への宮本もある意味ヒーローといえる。モラトリアム型のヒーローというか。
MOZUや宮本あたりを見てたら何となく庵野が池松にやらせたいってのが若干わかる気がするけどな
まあ文句言ってる奴らは文句言いたいだけでこういうのを参考までに見たりもしないんだろうけど
2022/01/25(火) 21:44:00.80ID:O8hY+V7G0
便所の落書きだからな。
犯罪に係らなければ何を言っても自由。節度とマナーは忘れないでいたいが。

オリジナルはあんまり見てなくてライスピのキャラしか知らないんだが一文字は陽気な印象。柄本一文字はどうなんだろうな。
シンジみたいなのが2人でウジウジっていうのは勘弁してほしいな。
2022/01/25(火) 21:52:35.44ID:sWg0A83Gd
二人とも闇と狂気を秘めてそうな雰囲気あるけどな(褒めてる
605名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d5f-UeJw [106.73.21.192])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:24:08.16ID:3+cnn4Yv0
>>604
池松柄本兄と浜辺美波じゃどう考えても釣り合わんだろw
ライダー派だから斎藤工にはウルトラよりこっちに出てほしかったわ
2022/01/25(火) 22:27:46.24ID:8G8Bi7Xnr
斎藤工は1号、2号って感じではないなー
607名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d5f-UeJw [106.73.21.192])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:55:48.02ID:3+cnn4Yv0
けどビジュアル的にはありじゃない?
それかビヨジェネに出てた藤岡弘の息子でも良い
演技力はともかく本郷の貫禄は出てたし
ルックスもいいしね
主演二人はショッカーの構成員でもやらせときゃよろし
柄本明って今回みたいにダブル主演として起用されること多い気がするけど、この人のどこに魅力があるのかようわからん
上で言われてる通り負のオーラは感じるけどw
2022/01/25(火) 23:01:06.23ID:REB/H5T30
もうキャスティング決定してるのにいつまで妄想撒き散らせば気が済むのか
マジでチラ裏すぎ
2022/01/25(火) 23:12:10.37ID:QbxrDcHFa
鈴木亮平とかヒーローっぽいなと思う
2022/01/25(火) 23:13:30.50ID:p6Hpkvs50
>>609
まあ実際、変態仮面やし
611名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d5f-UeJw [106.73.21.192])
垢版 |
2022/01/25(火) 23:13:31.07ID:3+cnn4Yv0
一番楽しみにしてたキャスティングがこの体たらくじゃ文句の一つでも言いたくなるよ
浜辺美波も大好きな仮面ライダーに出れたのに、王子様役がこんな芋顔2人で可哀想に
2022/01/25(火) 23:43:46.15ID:DrkrgMqV0
>>609
ガッチャマンもやってる
2022/01/25(火) 23:55:42.74ID:Yb7S3MtH0
>>602
「宮本から君へ」を観て、池松と柄本(弟)のコンビは面白いと思ったよ。
シンでの1号2号のキャラ的な原型になるかもと思ったほど。

ただ心配なのは、それを仮面ライダーでやる必要はあるのかなってこと。オリジナルでやれよという意見が出てくるかも?
俺は庵野のような天才じゃないので、池松&柄本の持つ世界観と、旧ライダーの世界観をどうシンクロさせるのかイメージがまとまらない。
もちろん期待はしているが、わからない分、不安も多いということだ。
なので、まだ文句ではなく(未知数なゆえの)不安の段階なのだと理解してもらえると嬉しい。
2022/01/26(水) 00:09:09.36ID:fviYKdav0
キャスティングが別に見んでもええんやで
仮面ライダーはニチアサで続いてるやん
2022/01/26(水) 01:06:26.88ID:3wH9GqsUd
まだ公開まで1年以上かかるのは長いな
ライダーの冬映画なんかだと撮影開始から3ヶ月以内で公開までいくのにな
庵野は撮影にどれぐらい時間かけるんだろ?

シン・ゴジラの場合は撮影自体は2ヶ月ちょっとだが、
CG合成等のポスプロに半年以上の時間をかけた
ライダーの場合はゴジラほどポスプロ必要ないと思うけど
2022/01/26(水) 01:53:58.05ID:MEIcquzc0
>>615
普通の映画だと公開の1年前に撮影終わって
時間かけて仕上げる感じ

東映のライダー映画が異常なのよ
2022/01/26(水) 02:17:34.12ID:KQuO+XP70
ゼロワンの主題歌歌った西川なんか放送開始の2週間前に話来たとか言ってなかったっけ?
それが当たり前というか、舐めてるよな。使ってやるんだから、みたいな感覚なんだろう。
ニチアサデビューでブレイクする俳優も大勢いるし新人の教育する場っつーか…おれらが育ててやってるみたいな感じがすごくする。
618名無しより愛をこめて (オッペケ Sr41-Mciy [126.33.99.8])
垢版 |
2022/01/26(水) 02:56:50.05ID:hzMVLINSr
ニチアサのライダー映画は玩具と新キャラの販促が目的だから制作に1年も掛けたら現役が終わってしまう?!

出演当時は新人の彼らも8○3東映にシゴかれ音を挙げなかった子が生き残ってる
佐藤健は現場で倒れて医師に安静を言われても点滴だけで復帰、竹内涼真は「死んだ魚の目」と揶揄されてもめげなかったし菅田将暉はライダーの頃に比べたら今の方が楽と語ってる
2022/01/26(水) 09:44:53.76ID:odKd2uqM0
>>607
藤岡マイトは演技は藤岡弘そのものというか、まぁあれはそういう演出だったんだろうけど
容姿が草食系だからなんかむしろチグハグ感があったなぁ
2022/01/26(水) 09:48:17.72ID:odKd2uqM0
>>618
それでも最近は労基やコンプラの影響で以前よりはだいぶ緩くなったって白倉が言ってたけど
2022/01/26(水) 09:48:39.80ID:fviYKdav0
>>615
さすがに撮影開始から3カ月で公開はそっちが異常だわ
2022/01/26(水) 10:12:49.48ID:Udi1GGand
>>617
バンダイの玩具製造販売スケジュールあっての作品だからしゃーない
それに東映に潤沢な予算と製作期間があったら採石場の使用期間と爆薬の量が増えるだけだ
2022/01/26(水) 11:29:48.33ID:3zAsQXKV0
>>615
撮影自体は去年の年末で終わってるというから、ここから1年は長い。スターウォーズ級に待たされるのかよと言いたくなるw

>>ライダーの場合はゴジラほどポスプロ必要ないと思うけど

シンエヴァのときみたいに編集に時間かけるのかねぇ?
庵野監督のNHKドキュメンタリーでは、シンエヴァの編集で1年近く悩んでたのが紹介されてたけど。

ちなみにシンエヴァは絵コンテを否定しがちだったから、ひとつのシーンに何十通りのカメラアングルの絵が存在して編集で決めるというシステムだったとか。
鶴巻さんがその体制に耐えられずグロッキーして、庵野監督が交代したら、さらに時間かかったというオチw
2022/01/26(水) 11:42:24.08ID:fviYKdav0
アングル決めてから絵を描くアニメと、撮ってしまったら文字通り編集するだけ実写ではだいぶ違うんじゃないの
シンゴジラなんかはいろんなアングルから撮ってたらしいが
2022/01/26(水) 13:12:53.76ID:MEIcquzc0
浜辺美波は昨年11月にホワイトドクターの撮影を某所で目撃されてるが
同じ場所でシン仮面ライダーの撮影も別の日に行ってたらしい
同時進行で撮影してたから
場所も被ったのか
626名無しより愛をこめて (オッペケ Sr41-Mciy [126.33.113.242])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:43:19.81ID:L+4AcO0Er
>>620
それは表に出ないだけですよ!
出演後にハラスメントを暴露しない子も重宝されますね
2022/01/26(水) 13:47:11.30ID:Xnl1C2gh0
すっごい今更だけど
https://i.imgur.com/H1ICWkp.jpg
2022/01/26(水) 14:07:25.12ID:Xnl1C2gh0
比較
https://i.imgur.com/azAprLC.jpg
https://i.imgur.com/uDzZCMa.jpg
2022/01/26(水) 14:12:50.88ID:Xnl1C2gh0
https://i.imgur.com/nOvmqoF.jpg
2022/01/26(水) 14:15:01.18ID:Xnl1C2gh0
https://i.imgur.com/9dOjWbD.jpg
https://i.imgur.com/pK2sF72.jpg
2022/01/26(水) 14:18:11.28ID:Xnl1C2gh0
https://i.imgur.com/UoF8ZcF.jpg
2022/01/26(水) 14:19:07.97ID:sBMQN54u0
>>629
the firstのスーツで同じポーズがあったら並べてくれ
2022/01/26(水) 14:26:49.16ID:Xnl1C2gh0
>>632
https://i.imgur.com/gf5XN9j.jpg
634名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-alcV [27.141.142.79])
垢版 |
2022/01/26(水) 14:28:40.71ID:YUGaElBL0
かこいい!
2022/01/26(水) 14:32:39.08ID:s6ykfq5J0
こりゃFirstスーツにデザイン面で勝てんなと思っていたが
シンも別のベクトルでかっこよさが分かってきたわ
2022/01/26(水) 14:47:35.29ID:3zAsQXKV0
>>624
いろいろなアングルから撮るのは黒澤明の「天国と地獄」の時代からやってきたから珍しくはないよ?
だいぶ違うというのは言い過ぎw
2022/01/26(水) 15:07:14.75ID:Xnl1C2gh0
ちょっと修正
https://i.imgur.com/mSOwuAh.jpg
2022/01/26(水) 15:33:37.65ID:fviYKdav0
>>636
だいぶ違うのはアニメと実写
2022/01/26(水) 15:47:36.84ID:a1fuuooV0
シンの毛がわざとらしすぎる
2022/01/26(水) 17:32:04.37ID:sBMQN54u0
>>637
サンキュ!
やっぱthe firstカッコいいね、複眼のサイズとアゴが特に良い
2022/01/26(水) 17:37:40.34ID:gfepM2Kh0
シンのデザインをみんな本当にかっこいいと思っているのだろうか?
なんか野暮ったくない?
2022/01/26(水) 17:58:36.49ID:s6ykfq5J0
Firstみたいなリファインではなく
旧1号に近づけたいという意図は感じられる
どちらかといえばレトロな雰囲気を残したいのではないかと思う
そっち方面の視点でみればなかなかかっこいいのではないかと思う
2022/01/26(水) 18:10:50.96ID:gfepM2Kh0
>>642
上手く言えないのだけど、リファインが細かすぎて、ほとんどまんまじゃないか、と思ってしまうんだ
2022/01/26(水) 18:28:51.35ID:s6ykfq5J0
うん分かるよ
ただし庵野秀明は会見で「ノスタルジックなものが好き」とコメントしていたとおり
むしろパッと見は「ほとんどまんま」をやりたいのだろうし
そこはもう監督の好みだから変えようがないと思うよ
2022/01/26(水) 19:10:17.59ID:6F82McU3d
>>643
ポケットの中の戦争のザクとかみたいだな
2022/01/26(水) 19:29:35.68ID:gfepM2Kh0
>>645
あれはまあ、同じ時代の機体だし

見た目がまんまでも、新しい物語になることを期待するよ
the firstの弱点であるシナリオが良ければ嬉しい
2022/01/26(水) 19:34:00.73ID:sBMQN54u0
シンのスーツも見慣れてきたからか? 細かく見てくと形としては洗練されてると思うようになってきたね
旧1号と真横で比較したりとかするとよくわかる
これでアクションや殺陣にスピード感が有ればかなり良いんじゃないかな
2022/01/26(水) 20:37:12.72ID:JRlS6Z/hd
並べて見るとFirstはちょっとお洒落過ぎる気がするな
2022/01/26(水) 20:39:20.23ID:3wH9GqsUd
ネオ1号のデザインは、自分は嫌いじゃないけどな
2022/01/26(水) 20:58:01.82ID:ItDxXTbCp
FirstのスーツはNextで真価を発揮する
傷だらけのヘルメットや吐血によって錆びたクラッシャー、黒ずんだグローブやブーツなど。
壮絶な戦いがあったことを否が応でも感じさせる。
考えた人ほんとGJだわ。ハグして背中を叩きたい。

そして、それをシンでも是非やってほしい。
それが最初に出したコートを着たキービジュアルだと期待してる。
2022/01/26(水) 22:25:40.90ID:3zAsQXKV0
そういえばコートを着た姿はどこへ行ったんだ?
あれをイメージしていたから旧ライダーにはそんなに寄せないバッドマンみたいな方向を想像してたんだが…。
よくあるパイロット版でのボツになったデザインって扱いになったのか?
2022/01/27(木) 00:00:08.26ID:cKuX658E0
>>651
なんで今の段階でビジュアルがぜんぶ出ると思ってんだ? 今の段階で猛と隼人とルリ子しかいないから登場人物それだけだと思い込むようなもんだぞ
653名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6501-L1lR [220.33.50.152])
垢版 |
2022/01/27(木) 01:15:17.41ID:IRRA1gcn0
>>588
庵野はエヴァでも猫背にしてるし
アメコミみたいなムキムキが改造人間ってイメージじゃないんじゃない?
逆にムキムキ人間をヒョロい改造人間が倒すイメージじゃない?
2022/01/27(木) 01:33:56.77ID:FK/3+mZf0
>>650
あのキービジュアルかっこよかったから、本編でもあれを彷彿させるシーンあってほしいな
2022/01/27(木) 09:11:25.48ID:cCCXP87a0
髪の毛がブリーフからハミ出したチン毛みたいだな
2022/01/27(木) 09:13:27.03ID:cCCXP87a0
>>653
アメコミヒーローがムキムキって言うけど、スパイダーマンってコミックのやつは猫背でヒョロいんですが
657名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3507-4V6Q [222.10.76.160])
垢版 |
2022/01/27(木) 11:52:43.78ID:BEqryk+J0
>>652
いや、全部ビジュアルが出るなんて思ってないよ。
登場人物が2人だけなら、このスレでおやっさんの話題も出てくるわけないだろ? 極論すぎるんだよ。

それに旧ライダースーツの上にコートを着るのは似合わないなと思うな。
だからコート姿はボツのイメージになったかもしれんと予測した。

もしコートを着せるのなら、the firstのような洒落た仮面デザインにしないと似合わないよ。スーツもコートに合うような洋服系にしてね。
2022/01/27(木) 12:00:00.45ID:BEqryk+J0
>>657
自己訂正。

>>スーツもコートに合うような洋服系にしてね。

洋服チックにアレンジしてという意味でした。
プロテクターも薄くして細身のイメージを保つような感じで。
2022/01/27(木) 12:27:58.82ID:W5EUtveZ0
あのコート着てるとスーツへの変身の補助になったりして
夏場困るかw
2022/01/27(木) 12:56:48.51ID:cu6lio0Jp
コートの絵はインパクト充分だった
このイメージで庵野が作るのか、とめちゃくちゃワクワクもした。
だが出てくるものは今のところオリジナルを踏襲したものばかり。おい、どうした庵野!こんな感じ。
でも絶対そのままのものは作らないだろうし、公開まで秘密にしそうではある。

2号のイラストはコート着せなくてよかったんじゃないかと思う。ポーズも相まって「トレンド先取り♪春の新作コートコレクション」みたいに見える。
2022/01/27(木) 13:48:54.40ID:cKuX658E0
>>657
だったらボツになったのかとかギャーギャー騒ぐなよ
2022/01/27(木) 14:18:03.65ID:YLQ3faFD0
>>658
またFirstヲタの君か
いい加減諦めなよ
シンではなくFirstを見直していれば君にとって幸せなのでは?
2022/01/27(木) 14:40:38.25ID:dWCzqxG00
>>623
あれポリゴンモデルでやってたからグリグリとカメラを回転できて
無限にカメラアングルが存在するぞ
アニメだから出来るやり方だな
なお それを始めたのは前任の鶴巻監督だったりする

松本人志との対談で実写映画はアニメ映画ほど時間はかからない
とは言っていたな(シン・ゴジも製作期間が短かったよな)
2022/01/27(木) 15:54:51.51ID:BEqryk+J0
>>661
ここは、公開までブツクサ、ギャーギャー言うスレだよ?
そういうノイズが騒がしいと嫌なら覗くなよ。
2022/01/27(木) 15:57:31.96ID:cKuX658E0
>>664
おまえのブツブツギャーギャーはセンスがなくてつまらない長文ばかりで嫌になるって話してんだよ
2022/01/27(木) 16:03:12.72ID:BEqryk+J0
>>660
そうね。同意見。
最初の発表会見でコートの画像がスクリーンに映し出されたときは、白倉Pやるなぁと思った。

>>だが出てくるものは今のところオリジナルを踏襲したものばかり。おい、どうした庵野!こんな感じ。

そうそう、あれ? って感じ。
まぁいいんだけど、少し文句は言っておきたいかなって思う。ファンとして爪痕は残しておきたいから。

>>でも絶対そのままのものは作らないだろうし、公開まで秘密にしそうではある。

造形的にどうなんだろ?
旧ライダーの姿を別のデザインに変形させるとも思えないし、庵野監督がコート姿にどこまで拘ってるかは不明。

>>2号のイラストはコート着せなくてよかったんじゃないかと思う。ポーズも相まって「トレンド先取り♪春の新作コートコレクション」みたいに見える。

フイタw
確かに……。
2022/01/27(木) 16:06:37.54ID:BEqryk+J0
>>662
>>またFirstヲタの君か

いや、ごめん。Firstを観てないです。ここに貼られた比較画像を見て、ググって「ああ、いいデザインだな」と思っただけ。
60代のファンなので、最近のはあまり知らないんですよ。
ただ生田スタジオやエキスプロには見学に行ったことある、いわゆるオールドファンですよ。
平日の昼間に書き込んでるくらいですからねw
2022/01/27(木) 16:11:36.33ID:BEqryk+J0
>>663
>>あれポリゴンモデルでやってたからグリグリとカメラを回転できて

MAXの画面ね。庵野さんたちカラーはMAXが好きなのかな。自分はMayaが好きだけど。

>>アニメだから出来るやり方だな

いや、モーションキャプチャーの演技中にカメラを向けてアングルを決めてたからアニメにはない作り方。
またボール紙製の街のミニチュアもカメラアングル用に作ってたのもアニメではやらない。
どっちかというとハリウッドスタイル。
2022/01/27(木) 16:12:38.13ID:BEqryk+J0
>>665
じゃあNGにすればいいじゃん。
2022/01/27(木) 16:39:24.65ID:W5EUtveZ0
>>663
>なお それを始めたのは前任の鶴巻監督だったりする

これソース有る?
NHKのドキュメンタリー見る限りどちらかと言うと鶴巻さんはライブアクションで3Dのプリヴィズ作るのは反対かなと思ってた
2022/01/27(木) 17:04:48.71ID:jZ9yRGWl0
コートの絵はインパクト充分だった
このイメージで庵野が作るのか、とめちゃくちゃワクワクもした。
だが出てくるものは今のところオリジナルを踏襲したものばかり。おい、どうした庵野!こんな感じ。
でも絶対そのままのものは作らないだろうし、公開まで秘密にしそうではある。

2号のイラストはコート着せなくてよかったんじゃないかと思う。ポーズも相まって「トレンド先取り♪春の新作コートコレクション」みたいに見える。
2022/01/27(木) 17:05:17.55ID:jZ9yRGWl0
あれ、すまん二度打ちになってしまった。
2022/01/27(木) 20:32:44.56ID:qpPurujsd
改造されてるとはいえ敵の人間を殺し続ける悲哀のダークヒーロー、ブラックさんのほうはそんな雰囲気あるけどこっちはどうすんのかな
2022/01/27(木) 22:12:54.42ID:o/8Fg/j00
コート姿って「仮面ライダーブラック・イミテーション7」まんまでしょ
2022/01/28(金) 05:10:24.53ID:A1XaxoXDa
コートはダークマンのイメージ。
2022/01/28(金) 12:13:37.34ID:uWd/jjKB0
コートは意外といるんじゃないの?
それこそ石森だったらロボット刑事とか…

あのコンセプトイメージは傷だらけの異形の姿を隠すために着てるみたいなイメージかと思ったんだけど…それがすげえかっこいいな、と。まあ頭隠してないが。
だから2号のイラストのあのポーズがただのおしゃれ小僧に見える。
2022/01/28(金) 12:14:29.21ID:uWd/jjKB0
あ、ロボット刑事はコートじゃないか。ただのジャケットか。失礼。
2022/01/28(金) 12:17:04.67ID:ijtroID90
コンセプトアートの1号コート姿を見たとき
なんとなく世間からも疎まれている存在なのかな?と連想してしまった
誰にも理解されない立場というか
2022/01/28(金) 12:53:15.23ID:VM1WLpMcr
>>677
自分も一時期こいつのせいで記憶が改竄されてたw

https://i.imgur.com/OvbdPaJ.jpg
680名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-Djua [126.194.113.166])
垢版 |
2022/01/28(金) 14:55:07.55ID:NrZS8lbMr
>>677
コートも着てたよ

必要?
寒くもないのに
2022/01/28(金) 17:14:24.24ID:Q9Uzr8rQ0
>>680
着ぐるみとはいえ下に全身タイツ1枚ではアクションシーン以外では寒いのでは?
ロボット刑事はウレタンの塊のような怪獣では無いし
682名無しより愛をこめて (ワッチョイW c102-Djua [114.19.94.42])
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:54.09ID:pMXOyTfp0
>>681
いやそうじゃなくて、ロボットなんだから寒くないでしょっていう劇中設定のハナシよ
2022/01/28(金) 20:03:15.47ID:VM1WLpMcr
>>682
Kなりに『人間の刑事』っぽい格好とは何ぞや、というのを思考した結果
トレンチコートという答えが導き出されたんだろ(適当)
2022/01/28(金) 21:02:49.59ID:cPvtIHtE0
https://0685816eae.up.seesaa.net/image/_res_blog-29-d1_kaze2010_case_case_folder_526619_86_16124786_img_12.jpg
2022/01/28(金) 21:51:13.71ID:pD8IOp8jd
>>684
島本にシンのコミカライズしてもらおう
2022/01/28(金) 22:16:24.28ID:CzSzBwaqd
正直最初見た時島本が描いたんだと思ってた
2022/01/28(金) 22:27:02.20ID:NDmB2WVE0
江川達也でいいよ
2022/01/28(金) 23:23:14.64ID:Q9Uzr8rQ0
>>682
冗談だ

ところで常時マスクのキャラクターだとせめて頭部以外は着ぐるみ脱ぎたいだろうからトレンチコートやジャケット着てると撮影が楽だね
2022/01/29(土) 10:06:45.00ID:475/u5EV0
島本さん、俺小学生くらいの頃にあった事あるんだが、その頃から仮面ライダーが好きだったみたい
先生はたぶん中学生くらいだったのかな?
時代はXライダーの頃だと思うが1号2号のイラスト落書きしてた
2022/01/29(土) 12:07:07.66ID:6/TIIrt/dNIKU
>>686
島本と庵野って仲いいのに仕事では絡みほぼないな
アニメ店長とアオイホノオくらいか
2022/01/29(土) 16:50:35.15ID:Ig4OszWtaNIKU
たしか少年エースで、車田正美原作の「ビートX」の読み切りパロディ漫画を島本先生が一度描いたんだけど、原作者本人じゃないか!?って思えるくらいの見事な出来栄えのギャグ漫画だったわ!www
2022/01/29(土) 17:00:10.26ID:bx4aLkws0NIKU
車田正美のタッチは癖が強過ぎて、(描ける人には)逆に似せやすいのかもな
ファンロードの島村春奈の聖闘士星矢パロ漫画とかも、本気で原作さながらで当時すごく面白かった
2022/01/29(土) 17:26:58.57ID:85ZdE38SdNIKU
萬画版シン・仮面ライダー島本和彦

全くあり得ないと言えないのが恐ろしいw
後日製作秘話をネタにするところまでがセットで想像できる
694名無しより愛をこめて (ニククエ Src5-NI6H [126.133.252.253])
垢版 |
2022/01/29(土) 18:31:47.48ID:1/3PQswxrNIKU
>>692
今では凄いプレ値が付いてる他人が真似た星矢ゼウス編の同人誌マンガなんか御大より面白い!
2022/01/30(日) 10:44:55.42ID:oKvEnIoc0
島本和彦って平成だと電王とか好きなんだっけ
2022/01/30(日) 11:27:20.83ID:9vy/tP0v0
>>693
炎尾が勝手に敗北感じるいつものやつだな
2022/02/01(火) 09:31:47.28ID:EIeHZO3qd
ミステリと言うなかれの柄本かっこよかったぞあの路線ならいい感じ
2022/02/01(火) 09:58:39.63ID:UsV9+TPL0
ジロン・アモスでさえカッコよく見えてくるんだし話と演技次第で印象なんていかようにも変わるだろう
2022/02/01(火) 10:02:20.99ID:6TLzS9osa
>>697
ちょっと前にやってた吉高由里子の雑誌記者のドラマとかでも、普通に吉高の相手役ポジションだったしな
芝居に入ると、わりとイケメン枠まで行けてしまう柄本佑
700名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/01(火) 12:01:09.73ID:F/YOqrpD0
>>697
不思議な魅力のある犯人役だったね。知性と狂気が折り混ざった感じとか奥深さが出ていた。
対する菅田将暉とのやりとりも良かった。
2022/02/01(火) 22:46:46.94ID:yXUHQLeM0
弟は下品でダメだ。
2022/02/03(木) 01:22:00.68ID:YhvtG4bv0
>>668
#モーションキャプチャーの演技中にカメラを向けてアングルを決めてた

ケンスケが日本酒をトウジに差し出すシーンはケンスケ主観の視点になっていて
演技者が額にGoProでも装着していないと撮れないアングルなんだよね・・・

>>670
「プロフェッショナル仕事の流儀」の拡大版である「さようなら全てのエヴァンゲリオン
庵野秀明の1214日」においてプリヴィズ見ながら苦悶するマッキー監督が
見られます
ちなみに拡大版はオリジナルとは編集者が違っていて庵野監督に好意的な感じに
仕上がってます
2022/02/03(木) 08:38:53.42ID:JmdshZhS0
柄本父にはゲスとか俗っぽい持ち味もあるが弟が役者としてそこを引き継いでる気もするな
704名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:57:01.01ID:ZtFEr54f0
>>703
柄本(父)が、息子(柄本兄)の嫁である安藤サクラにセックスしようと手を出したり、やがて殺し合いのような激しくケンカするシーンを観て、役者のファミリーって遠慮なしだなと思った。
Gyaoで無料公開中なので昨夜観て圧倒されたわ。
ちなみにリンクは以下。

映画「0.5ミリ」
(2014年・安藤桃子監督+安藤サクラ主演の姉妹作品。「冥土の土産に添い寝してあげて」と依頼された派遣ヘルパーがパワープレイの押しかけ住込介護に。ネットで高評価)
https://gyao.yahoo.co.jp/title/0.5%E3%83%9F%E3%83%AA/5f9e3713-3e5e-4ba4-b5f5-e2700b2d6276
2022年3月1日(火) 23:59まで無料配信中
 
2022/02/03(木) 11:10:17.47ID:OwddVC69a
柄本弟はダメ男役やらせたら日本一じゃん
2022/02/03(木) 11:42:31.06ID:fMeX/TWOr
何をやっても同じ演技になるキムタクとかと違って柄本って役による演技の振り幅は多い役者だと思うし演技に関しては心配してないな
一般人がプロに対して心配するとか既におこがましい事だけど
2022/02/03(木) 12:49:52.48ID:ASk5OzJgp
このスレで初めて柄本の息子2人いたのを知った…もともとそこまで注目してなかったし、最近よく見るなと思ってたんだが区別できてなかったかもしれん
2022/02/03(木) 18:13:12.16ID:LAEx+T6cC
>>703
柄本父といえば井口版ザボーガーの悪ノ宮博士w
大門博士がゴースト仙人で、無駄に豪華だったな…

ということで仙人が立花執事とかあるかも
2022/02/03(木) 21:36:00.98ID:2yi985P+d
「シン・仮面ライダー」紀伊P「俳優パートはしっかり撮れた…シナリオも庵野味」
2022/02/04(金) 01:47:56.40ID:8SnMCtYId
>>709
これか

『シン・仮面ライダー』製作順調!東映、今年は創業以来最高の興行成績目指す
https://www.cinematoday.jp/news/N0128312

またこの日は、2023年3月公開予定の『シン・仮面ライダー』の進捗も発表された。紀伊宗之プロデューサーは「現在、2023年3月の公開に向けて、膨大な制作過程を踏んでいます。僕も長くプロデューサーをしていますが、ここまでやるのか……と思うぐらいのこだわりです」
2022/02/04(金) 02:14:40.67ID:kWjbtCL10
>>710
CGと編集(+音響と音楽)に1年かけるとは……ちょっと日本では珍しい?
2022/02/04(金) 02:30:51.51ID:dAYgO+2N0
サイクロンのデザインにもうちょっとこだわってくれればいいのに
713名無しより愛をこめて (ワッチョイW d901-DGcU [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/04(金) 02:31:06.47ID:qv9uT0XT0
>>689
どこで会ったんだレジェンドw
2022/02/04(金) 07:04:09.88ID:XQ0AX7ND0
シンサイクロン号はバイク乗りがデザインしないようなデザインだな
リアルがなさすぎてもうね
2022/02/04(金) 07:27:42.38ID:36lDaRWDa
まぁ超神ビビューンのマシーンに比べたら、まだ可愛い方だよ。
2022/02/04(金) 08:00:37.96ID:yRxd3+vJ0
庵野のこだわりが一般人にとってわりとどーでもいいポイントだったりするからどうなるか
原典の特撮技法の再現として同じ撮影方法をするとかすげーどーでもいいんだよなぁ
映像はどう見せるかであってどう表現するかはマニアしか気にしないと思う
717名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 10:26:17.20ID:kWjbtCL10
 
もしかしたら、スーツアクターを使わないんじゃないか?

これから1年もCGにかけるって、逆にどうやるんだと思っていたら……殺陣は、全部CGとかw
つまりシンエヴァみたいに、カメラアングルはどこからでも狙えて、ライダーは自由に飛び跳ね、すごいパースでライダーキックしたり…。
そういうことをするんなら1年かけるというのは納得だ。

ライダースーツは宣伝用や、芝居のアップ用として作っただけでアクションでは使わない。いや、ライダースーツを着た俳優をデジタルスキャンして、アクション専用のデジタルアクターを作ったとか。

だってね、生田スタジオ周辺のロケ地なんて殆ど当時の風景は残ってないし、もし再現するとしたら3Dモデリングして街を復活させるしかないもんなー。マジで残ってるのって、画像で紹介されたダムくらいとかか?
そう思うと、東映のプロデューサーのあの圧倒されて感動してるコメントもわかるわ……。
 
2022/02/04(金) 11:17:08.82ID:D1Khxd4F0
公開時期は競合する作品との兼ね合いやら自社の他の目玉作品とのバッティングを避けるやら色々あって決めてるんだろうし一概に時間がかかっているかというとそうでもないと思うが
2022/02/04(金) 12:10:24.00ID:TW9waYmud
>>715
古いですなw
アクマイザー3は割とカッコいいマシンだったが
2022/02/04(金) 12:44:05.08ID:lk1XjQqo0
>>714
そんなこと言い出したらコレどうなるんだよ
https://i.imgur.com/kwLaEd5.jpg
2022/02/04(金) 12:52:23.34ID:sQPlO5BRd
今年は大粒揃い!東映2022年ラインナップ発表、「ONE PIECE」「SLAM DUNK」など

庵野秀明が監督・脚本を担当し、1971年放送の「仮面ライダー」をベースに描く「シン・仮面ライダー」は2023年3月の公開に向け鋭意制作中だ。
池松壮亮が主人公の本郷猛 / 仮面ライダー、浜辺美波がヒロインの緑川ルリ子、柄本佑が一文字隼人 / 仮面ライダー第2号を演じる。
2022/02/04(金) 12:55:57.11ID:nASQgnCep
うーん、まあ庵野だから出来上がったものやっぱり気に入らないもん!(モヨコ絵で)ってひっくり返すことが大いにあるだろうからそれも踏まえて余裕を持ってそうな気はするけどな
2022/02/04(金) 13:08:17.02ID:zKbLHoyad
シン・仮面ライダー:来年3月公開 庵野秀明監督と「どこまで追い込めるか」 “庵野風味”のシナリオも「楽しみにして」
2022/02/04(金) 13:26:32.40ID:ZpYigUAq0
>>717
スーツアクターに関してだけど
バイクアクションやかなり危険なシーン以外は
主役の池松壮亮が着てアクションするみたいよ
そこも藤岡さんの初期ライダーと同じ
725名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8901-kQzJ [126.241.208.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 13:59:34.78ID:2EHnCteA0
>>717
CGはポイントでしか使わないよ
金かかるし、しかもキャラクターをCGにするより
人をブルーバック撮影して背景をCGと実写のミックスでやったほうが
効率も費用もいい
2022/02/04(金) 14:10:59.56ID:ZpYigUAq0
>>725
背景をCGにするなら納得だね
渋谷や新宿などの街中でのバトルも可能だし
727名無しより愛をこめて (ワッチョイW c102-Djua [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:06:46.47ID:avYqq4NO0
>>717
それ、ほとんど「キャシャーン」じゃないか。
かつて庵野カントクはアレに影響されて「キューティーハニー」とかいうウンコ映画を撮ったから何か不安になるな
728名無しより愛をこめて (ワッチョイW c102-Djua [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:08:12.58ID:avYqq4NO0
>>719
ビビューンのマシンはアクマイザーのリペイントだと思うけど…
2022/02/04(金) 16:42:08.03ID:ZpYigUAq0
>>727
キャシャーンは海外では評価されてる
俺もそこまで悪くないと思ってるんだけどね
実際映画は大ヒットしてDVDの売上も良かったし

海外映画ウェブサイト”tast of cinema"Nikola Gocić選出の「25本の偉大な映画リスト」で選ばれるほどカルト映画として人気あるんだよな

「荒々しく想像力のあるイメージは、暗いセピア・トーン、粒状のモノクロ、おとぎ話のような色、ネオ・ゴシック・ダーク・ブルーなど同様に魅力的だ」こんな感じで
2022/02/04(金) 17:05:22.11ID:SlMhIwNGd
>>724
池松の映画とかドラマ観てないからわからんが
バック転ぐらいはできるんやろな?
あまり運動神経ありそうに見えへんから不安になってくるw
調べたらスポーツはラグビーとか
2022/02/04(金) 17:06:38.70ID:kWjbtCL10
>>724
いや、わからんですよ?
なんせ本家、日本の東宝で作られるゴジラをCGにしちゃった人ですからね。
日本特撮の伝統を守れと着ぐるみ特撮を望んでいた樋口・尾上両氏がシンゴジの巨大パペットを最後の砦として撮影までしたのを観て、
「いらない、全部CGで行く」
と言ったほど、気に入らない絵作りに関して切り捨てる人だから。
それが悪いと言ってるんじゃないよ?
732名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:10:46.25ID:kWjbtCL10
>>725
絵作りにこだわるのなら、効率がいいのはCGでしょう。
リテイクが何度でも出来るからね。
しかもカラーには、シンエヴァでそのシステムが出来ているから。
733名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:15:43.49ID:kWjbtCL10
>>727
たぶん、ライダーのアクションはシンエヴァに近いんじゃないかな?
そして人間の限界を超えた動きをするんだと思う。もちろん怪人側も。
変形とかもするんだろうね。第2、第3形態という感じで、ライダーもあり得ない形に変形していく……。

ライダーで今までに見たことのない映像を作るのって、その「キャシャーン」の進化系だと思うんですよ。
もちろん、それが成功するのかどうかは別の話ですけど。
 
2022/02/04(金) 17:23:48.31ID:+1Z8h9bXa
>>730
アクションやる人だよ
スタントマンとか使わないで基本、本人が全部やるタイプ
735名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:26:19.50ID:kWjbtCL10
>>729
キャシャーンは時代が速すぎたんでしょう。
あの当時は、まだ日本にMayaを扱える人がそんなにいなかったのと、マシンが非力すぎて高速レンダリングが出来なかった。

今は技術も進歩して、デジタルハリウッドなどの学校で学んだ若手スタッフも多いです。
さらにカラーには、CGアニメーターも育ってきてるから、デジタルアクターをアニメートできます。
モーションキャプチャーのデータをベースにしてアニメーターがどんどん変更して動きをアニメ仕様にしていくのではないかと思います。

今までスーツアクターでは表現できなかった改造人間の真の性能(変形や攻撃方法)を多彩に描けることでしょう。
 
2022/02/04(金) 17:33:05.70ID:2flHorUua
ライダーが有り得ない形になるバトル見たいの?
2022/02/04(金) 17:37:36.28ID:ZpYigUAq0
池松壮亮がライダースーツ着てアクションすると本人も言ってるのに
まだライダーのアクションはCGとかって言い張るの止めた方がいいと思う
738名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:41:51.52ID:kWjbtCL10
>>736
観たい。庵野氏なら未知の扉を開けてくれると思う。
スーツアクターのアクションは人間の限界を超えられないから改造人間としての特性があまり出せてない。
仮面ライダーゼロワンのアクションはCGをどんどん取り入れて、その限界を破ろうとしていた。そのさらに上を庵野氏はやるんじゃないかと密かに期待してます。

シン・ゴジラで第2形態の蒲田君が出てきたときの驚きを、さらに超えるようなのを。
つまりライダーを使途にしちゃうくらいのを……。

あと、庵野氏に頼んだわけだからアニメっぽいアクションになるとも期待しています。
鬼滅の刃みたいなアクションシーンとか……いや、それをも超えるような感じで。
2022/02/04(金) 17:46:07.07ID:JSihOGel0
>>730
拾い画だから汚いけどMOZUのアクション
https://i.imgur.com/kCRKS6t.mp4
740名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4907-dw97 [222.10.76.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:47:38.53ID:kWjbtCL10
>>737
池松氏が全部アクションするとは思えない……。
それはポイント的にやるだけで、人間が入って戦ってる今までどおりの殺陣だと思っていたら、途中からCGオンリーに変化するという驚きを狙うんじゃないかと思う。

最近だと仮面ライダーゼロワンやウルトラマントリガーなどで見せてる殺陣+CG。
テレビは予算ないから殺陣がメインだけど、庵野氏のは予算も時間もあるから1年かけて殺陣よりCGのバトルを多くするんじゃないかと予想するね。
楽しい予想(妄想)だよ。あながち外れてないと思うけどね。
741名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-NI6H [126.208.247.51])
垢版 |
2022/02/04(金) 18:12:44.60ID:R495PV2cr
>>730
バク転も腰にハーネス着けて疑似で回れるしスーツアクターに本人の顔を合成して何でも出来るよ
2022/02/04(金) 18:13:50.15ID:sS8Ae5fba
まぁCGでは表現できないアクションシーンも多いからね
等身大アクションだと
背景はCGで人物アクションの方が迫力ある
米国映画もそんな流れで
実は予算も時間もそっち方がかかる

NHKの大河ドラマもCG凄いし
それぐらい時間かけるってことかな
2022/02/04(金) 18:57:42.20ID:K/zDlvvF0
第二形態とか第三形態とかはわからんけど、戦いを重ねるにつれ武装が増えていくとかなら見てみたいな。武器ではなくて、それこそFirst nextみたいな肩や肘、膝のパッドとかあくまでキック力やパンチ力を増幅させる装置みたいなところに留めておいて。
んでリジェクションじゃないけど体がボロボロになっていくのを隠すためにコートを着るようになるとかさ。
見た目は大きくじゃなくてもいいか変わってほしいな。
744名無しより愛をこめて (ワッチョイW 91bd-Njb7 [122.131.36.160])
垢版 |
2022/02/04(金) 19:03:04.51ID:3lj9dUre0
ハニメーションでやるよ
2022/02/04(金) 19:27:45.63ID:wyhdTR0Zd
そんなこと言って昔ながらのスーツアクションじゃないのか?
それこそTV特撮仮面ライダーの泥臭い再現
2022/02/04(金) 20:01:15.51ID:XQ0AX7ND0
ビビューンのバイクは零戦みたいなのじゃなかった?
アクマイザー3のはセパハンのレーサータイプな気がする
2022/02/04(金) 20:07:52.19ID:XQ0AX7ND0
今まで読んでて、なんかシンは大きく失望するような予感がしてきた
公開まで色々期待しない方がいいかも
2022/02/04(金) 21:27:51.54ID:WCcIY5ll0
そうだな期待が大きいと失望も大きいと言うしな。
これが決定版!とは思わずにあくまで「もしも庵野が仮面ライダーを作ったら」みたいな感じで思ってた方がいいぞ。
2022/02/04(金) 21:34:52.00ID:3H40jBBAd
バットマンみたいに1号も定期的にリメイクして欲しいとこだな
庵野脚本でfirst nextぐらいの映像ならそれなりに自分は楽しめそうだ
750名無しより愛をこめて (ワッチョイW c102-Djua [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:42:50.88ID:avYqq4NO0
>>746
だからアクマイザーのバイク3台が合体してビビューンバイク(の原型)になるのよ
751名無しより愛をこめて (ワッチョイW c102-Djua [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:45:54.40ID:avYqq4NO0
>>748
キャラクターイメージを旧作に戻しただけの FIRSTのリメイクにしかならないと思う。
過度な期待は禁物よ
2022/02/04(金) 21:57:33.64ID:XnjGeV8Sr
人間離れしたアクションにならないんだったらバッタ怪人の意味がないだろ
2022/02/04(金) 22:07:56.58ID:uj1/eiaCa
テレビのライダーは別にバッタ怪人とは謳ってないし
2022/02/04(金) 23:18:21.19ID:LtRFRxqQd
庵野は続編なんか元から考えてないだろうし
2号は死ぬんじゃないかな
予定調和的にダブルライダーでこれからも戦っていくぞ!的なラストにはならんと思う
例えば内蔵さらけ出して身体もバラバラになって死ぬみたいな過激な描写もありかと
2022/02/04(金) 23:22:17.29ID:kWjbtCL10
>>754
CGを使って、ライダーの片腕がもげるとかの描写も平気でありそう…
庵野氏が続編を考えてないのなら仰るとおり、どっちかのライダーは死ぬかも知れませんね
2022/02/04(金) 23:48:54.46ID:lMkZBiU80
>>723
庵野風味ってw
なんか小馬鹿にしているっぽい
庵野が脚本書いているんだから風味どころじゃなく原液じゃん
発表日の朝刊広告に若庵野ライダー画像使ったり、
東映にはこのプロジェクト気に入らない派閥でも居るのか変なセンス
2022/02/05(土) 06:08:49.75ID:1apFH3/00
ダメだダメだ!仮面ライダーは死なないんだ!

ということで死ぬのはルリ子…
でも主要キャラを殺すなんて携帯小説並みのストーリー庵野はやらないんじゃないかな…やるか
ルリ子を散々痛めつけるとかはやりそうだ
2022/02/05(土) 06:17:59.36ID:2de0o4Saa
そういやこないだのゼンカイジャーでは、歴代殉職キャラをネタにしてたな。
2022/02/05(土) 07:13:54.70ID:bQynEjzlr
イエローフォーだけは洒落になってない感があった
2022/02/05(土) 08:45:02.00ID:p1x7jLIk0
Firstってスーツはカッコいいけどストーリーってすんげーつまらんしまぶたが腫れてるヒロインは逮捕されるしNextも一回見たっきりでストーリー忘れたし庵野にはちったマシなの作ってもらいたいわ
2022/02/05(土) 10:03:41.20ID:o4LnPf740
と思うだろ?
今度のシンはThe Firstよりも、もっとおm
2022/02/05(土) 10:44:24.41ID:G4VZPHeE0
もっとおまんこ?
2022/02/05(土) 13:03:24.85ID:TACT3WiWd
でもfirstの恋人の命を救うために改造人間になる設定はよかった
平成ライダーが医療患者に配慮して改造人間設定使わなくなったという話の逆説にもなってたし
764名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-xwHW [126.208.247.51])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:11:41.84ID:OqylBFpyr
>>759
殉職(降板)は役者の都合だから3人共シャレになってない
2022/02/05(土) 17:39:05.78ID:I+WuUaW10
なまじ歴史の闇みたいな扱いになるよりはもはやネタにして笑った方がいいだろう
役者の降板とかや大人の事情も含めて戦隊の歴史の一部として消化できるようになった方が健全だ
2022/02/05(土) 19:52:07.00ID:v+WRvIO10
だるま二郎は最初から畠山麦が舞台終えるまでの代役だけどな
767名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-xwHW [126.254.165.159])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:57.33ID:kBKI5D4qr
二代目キはむしろ制作側の都合だから役者さんには気の毒
まぁ、畠山さんが上手過ぎたな…
2022/02/05(土) 20:55:18.94ID:/h35qNuM0
庵野展の図録届いたけどええぞ
1号の昔書いた落書きとかよくよく見れる
2022/02/07(月) 09:40:35.40ID:ZMm0wNVed
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR

本日2月7日は1971年放送の「仮面ライダー」第1話撮入記念日です。

因みに『 #シン・仮面ライダー 』の撮入日は2021年10月3日でした。

現在、順調に制作中です。御期待ください。

撮影 #庵野秀明

https://pbs.twimg.com/media/FK6Wj1baAAEV4XE.jpg
2022/02/07(月) 14:44:02.67ID:V6aXpl+60
シン仮面ライダー CAST

本郷猛 池松壮亮
緑川ルリ子 浜辺美波
一文字隼人 柄本祐

立花藤兵衛 庵野秀明
緑川博士 庵野秀明

滝和也 庵野秀明

蝙蝠男 庵野秀明
蜘蛛男 庵野秀明
蜂女 安野モヨコ

庵野秀明 庵野秀明

ショッカー大首領(声) 林原めぐみ
2022/02/07(月) 14:49:38.76ID:kQ+H+e1d0
>>770
ちょっとクスッとした
772名無しより愛をこめて (ワッチョイW bd02-QL4X [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:20:21.03ID:d+oa3dOF0
>>770
なんだガセかよ
マジかと思ったぜ
2022/02/07(月) 19:27:47.80ID:1GXeH+yad
もし庵野が立花藤兵衛やるんだったら怪人に惨殺される事になるだろう
2022/02/07(月) 21:36:16.41ID:Pu+Ph2CD0
>>770
山ちゃんがいない
775名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1507-zD41 [222.10.79.254])
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:36.76ID:6Q5VJJEy0
>>770
>>ショッカー大首領(声) 林原めぐみ

ちょっと聴いてみたいwww
できれば納谷悟朗のモノマネでw
 
776名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-xwHW [126.253.236.51])
垢版 |
2022/02/08(火) 02:23:01.18ID:TOCijA6pr
>>770
急に予算が無くなったのか?!
2022/02/08(火) 05:56:30.67ID:LiAAwulDa
もはやハヌマーンが飛び入り参加しても、不思議じゃないレベル。
2022/02/08(火) 09:20:28.70ID:JvMCtYCt0
ショッカーの戦闘員は出てくるのかな
2022/02/08(火) 09:29:31.42ID:MuZaOZJh0
>>778
公式アカウントで前に画像上げてたから確実に出る

https://pbs.twimg.com/media/FGjuf-TVcAAiVXv.jpg:orig#.jpg
780名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4501-IzKa [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/08(火) 12:59:34.77ID:Wu8Pu+WO0
>>778
戦闘員の強さってどのくらいの設定になるんだろう?
リアルに考えたら戦闘員量産した方が効率良さそう
781名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-xwHW [126.253.245.165])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:27:29.48ID:POs88gper
>>780
ショッカーが大人3人分、ゲルショッカーはレスラー3人分だったかな?
2022/02/08(火) 19:19:51.67ID:0SV64m/2p
そんなりんご3個分みたいなどんぶり勘定なんだ
2022/02/08(火) 19:32:58.40ID:3RJA8SUa0
なんか戦闘員の設定って、媒体によりけりとかで当時から情報がまちまちだったりするんだよな(常人よりある程度強いのは確かなんだろうけど)
まあライダー自身の設定ですら揺らいでたりするから、敵の脇役のことなんかなおさらアバウトだったのかもしれんが
2022/02/08(火) 20:11:11.57ID:e79BXzDpd
V3再放送見てるが弱いけどクソタフだな戦闘員のあいつら
全員別人設定なのかもしれんが見分けつかんし
785名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-Fv7t [126.158.201.178])
垢版 |
2022/02/09(水) 02:52:13.34ID:7KrULND3r
>>784
これがXやストロンガーの頃になると必ず一人デプ戦闘員が居るww
でもこの人は上手いからテレビに出られたそうで下手な奴は大野会長監督の後楽園専属なんだと
2022/02/10(木) 01:01:45.25ID:6/9BWKcD0
>>770
なんだ?その芸大の課題でつくった動画みたいなキャストは
787名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4501-IzKa [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:57:18.97ID:sq5jXq/X0
>>781
あいつらも改造されてるんでしょ?
弱すぎない?
788名無しより愛をこめて (ワッチョイW bd02-QL4X [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:41:40.33ID:XLl+fy8q0
>>786
今回の企画趣旨を実にわかりやすく提示してると思う
2022/02/10(木) 15:00:27.79ID:YcxPi3Gh0
>>786
釣れるなよ
2022/02/10(木) 18:06:40.62ID:PtzZiSSTd
ブラックサンの方が話題性上がってるな
2022/02/10(木) 19:10:09.53ID:prP1nyJ8a
特撮に能書きなんて必要ない。
2022/02/11(金) 10:27:47.57ID:oQ9FJFpQM
シンユニバースでアンノジャーズやって欲しい
2022/02/12(土) 11:40:15.23ID:4jK/39bb0
>>769劇中でもこんな後ろ髪出たままなのか!?
794名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0302-tJUj [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/12(土) 12:34:41.43ID:lY2290PU0
>>793
そりゃそうでしょう
庵野カントクは「ワカッテルヒト」ですからな
2022/02/12(土) 19:55:33.61ID:8QOPTDAz0
後ろ髪出さなくても傑作を撮れる監督にはどってことない
796名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5701-1er5 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/13(日) 06:37:34.63ID:4Car+hkw0
キューティハニーの監督でもあるんだよなぁ
2022/02/13(日) 10:10:16.01ID:kEMqyq1j0
分かってる人向けってのは、要するにごく一部のマニア向けって事になるわけだが
そういうのは嫌いじゃないが今や庵野ってもっと広い層が観に行くような半メジャーな監督になってるので
観に行く人にとっては理解できないんじゃないかと思う
2022/02/13(日) 15:19:35.20ID:+67gLQYB0
分かってる分かってないの前に、かぶり物っていうのが前面に
出てくるのだろうから後ろ髪が出てても一般人はそりゃそうだよね
としか思わないのでは
2022/02/13(日) 15:57:46.82ID:CaHvYP5y0
作品にはこだわりが必要、とはそういう事じゃないんだけどね
もっと大事なことがあるだろに
2022/02/13(日) 16:31:33.36ID:DZ9CO0Hwr
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FLPi36tacAQ1ddk?format=jpg&;name=360x360
801名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0302-tJUj [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/13(日) 18:32:31.71ID:dro9VjW40
>>797
仮に庵野センセイが半メジャーだとしても仮面ライダーそのものは所詮マイナー。
もともと一部のマニアしか観に行かない作品じゃないの?
802名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0302-tJUj [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:27.69ID:dro9VjW40
>>799
その通りね。
オタク気質のカントクは「こだわり」を勘違いしてる。
だからメジャー作品になんかなるわけがないのよ
2022/02/13(日) 19:23:42.35ID:dH96V4SIr
庵野アンチ迫真のネガキャン
2022/02/13(日) 19:34:23.13ID:NBvPZbR80
テレビの旧1号も結構長いけど
https://i.imgur.com/X36UOIH.jpg
https://i.imgur.com/EAlNXPN.jpg
https://i.imgur.com/bhzwulY.png
https://i.imgur.com/C22XSN1.png
805名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-pO6o [126.158.171.153])
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:39.08ID:bskCMzLgr
>>804
万博跡の1号は藤岡さん本人、桜島1号は岡田社長だがこっちはウイッグかな
2022/02/13(日) 20:40:38.83ID:ONQ9VplUd
カルビーのカード
2022/02/13(日) 20:47:31.11ID:CaHvYP5y0
いや
だから後ろ髪を出す出さないなんてどうでもいい
ライダーだからバイクをリアルにするとか、ダブルライダーの友情を演出するとか、もっと大事な事が色々あるかとw
2022/02/13(日) 20:56:21.82ID:8CjrGsjLr
公開されてもいない作品に友情の演出が~とか言われてもな
ライダーだからバイクをリアルにしろってのも意味が分からない
2022/02/14(月) 01:11:34.16ID:OOlZhic4d
庵野だから期待する部分もあるが、別に昔のライダーをそのままなぞるのを皆が見たいわけでもないだろう
井上敏樹のFIRSTやNEXTみたいなホンのライダーもごめんだ
こう来るか!みたいな革新がありつつ納得できる形になるかどうかは、
正直ゴジラよりハードル高いと思う
2022/02/14(月) 06:48:07.08ID:w1ezCXVm0
どーせ髪の毛出てなければ旧1号再現出来てないとか言ってそう
2022/02/14(月) 09:26:51.32ID:hdeJr/AS0St.V
まぁ一般人にとっては後ろ髪が出てる事なんて別にどーでもよくて、気にしてるのはそれこそマニアだけ
ただ、ブリーフからハミ出たチン毛みたいに見えるのが何とも
2022/02/14(月) 11:29:08.50ID:lPR04Rvg0St.V
髪の毛出てるのは
マスクを被ってるということを強調する意味合いあると思う
つまり装着していると

マスクオフでのアクションもかなりあるんじゃないかな
2022/02/14(月) 12:03:02.17ID:5dAArTRzdSt.V
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
『 #シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース 』始動。
『 #シン・ゴジラ 』『 #シン・エヴァンゲリオン劇場版 』『 #シン・ウルトラマン 』『 #シン・仮面ライダー 』4作品がコラボレーションするプロジェクトとなります。
公式サイト https://sjhu.jp/

御期待ください。

#sjhu
https://pbs.twimg.com/media/FLein_RakAAJYhP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FLeimbyaUAMbm3R.jpg

『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
本プロジェクトのメインビジュアルは #前田真宏 さん、エンブレムは #出渕裕 さんが担当。『 #シン・仮面ライダー 』にデザインで参加されているお二人が手掛けられています。

今後の展開に御期待ください。
2022/02/14(月) 12:27:26.66ID:x42S0sn4aSt.V
これに「シン・ガンダム」が加われば、日本の文化は全て庵野が掌握したようなモンだな・・・・
815名無しより愛をこめて (中止 c7f2-piVT [118.243.209.26])
垢版 |
2022/02/14(月) 13:15:00.06ID:ZHCh8k0/0St.V
>>814
シン・グレイトバトルだな
2022/02/14(月) 14:49:21.83ID:JbXi1WoKaSt.V
「そのとき奇跡が起きて」
仮面ライダーは巨大化するのであった。
2022/02/14(月) 15:15:57.39ID:WqyAflcZ0St.V
これで作品作られるわけじゃないんだろうけどこれはテンションあがるなあ
制作会社の垣根を越えてるのもスパイダーマンみたいでアツいぜ
818名無しより愛をこめて (中止 c7f2-piVT [118.243.209.26])
垢版 |
2022/02/14(月) 17:58:28.34ID:ZHCh8k0/0St.V
>>816
メフィラスに巨大化させてもらおう
2022/02/14(月) 18:16:57.58ID:+wrRJKtz0St.V
>>815
ファイターロアはよ
2022/02/14(月) 19:24:12.13ID:dexUj0Rf0St.V
あーあ
やっぱり庵野にやらせてはいけなかったなあ・・・
2022/02/14(月) 19:32:16.02ID:pKlGIUTP0St.V
>>820
何言ってんの
2022/02/14(月) 19:34:37.17ID:p7c875c20St.V
こいつずっとネガキャンしてるキチガイだから触んないほうがいいよ
2022/02/14(月) 19:38:50.31ID:vYOKVoZHaSt.V
>>816
敵はシン・サソリガドラスかな
https://imgur.com/rPOXS8e.gif
http://i.imgur.com/vPRW7sg.jpg
2022/02/14(月) 19:39:26.18ID:dexUj0Rf0St.V
別にネガって訳じゃないが、「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」とかもうね・・・
ふざけるにも程がある
昭和特撮への冒涜
2022/02/14(月) 19:43:32.65ID:p7c875c20St.V
な?キチガイだろ?
2022/02/14(月) 19:44:15.87ID:dexUj0Rf0St.V
はっきり言って庵野ファンを舐めてるて
想い出のヒーローを汚された感じ
こんなの金稼ぎの匂いしかしない
シンエヴァで終わっていたら素晴らしい監督で終わったのに残念
2022/02/14(月) 19:49:34.89ID:pKlGIUTP0St.V
>>825
本当にそうだね

頭変な爺さんかな
2022/02/14(月) 19:59:27.07ID:dexUj0Rf0St.V
頭変な爺さんで結構ですよ
これたぶん上っ面だけこだわりの作品になるぞ
そしてその後もファンから搾取の構図が出来上がり
ちょっと信じられないくらい愛がない
庵野なんでこんな風になっちゃったんだろう
2022/02/14(月) 21:15:08.14ID:oAvu1RJw0St.V
>>824
俺もキチガイ爺さんと呼ばれてもいいから言わせてくれ。

>>「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」とか。
俺も求めていないよ、こんなの。
それぞれの世界観で作品の充実を図って欲しかった。多文化共生とか融合とか忖度とかいらんて。
830名無しより愛をこめて (中止W c72e-GCKb [118.86.189.231])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:51:56.22ID:cXYWIBJY0St.V
>>829
映像作品にはならないと思う
グッズやUSJで展開するんじゃないの
2022/02/14(月) 22:00:28.40ID:jKWal8Kna
「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」
単なるコラボ商品の発売なのに
何故、庵野監督に文句言うんだか
クレーマーの思考回路は意味不明だな
2022/02/14(月) 22:14:26.85ID:bPMjhHTGr
叩きたい欲が先走りすぎて正常な思考ができないキチガイクレーマーども
2022/02/15(火) 01:46:01.26ID:t5iCdAQo0
シン4作品はそれぞれ配給会社が違えど全ての玩具がバンダイ繋がりというのが末恐ろしいな
2022/02/15(火) 02:23:27.28ID:mEmxsQss0
タカラトミーは怪獣とかのイメージないわ
835名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-pO6o [126.194.231.60])
垢版 |
2022/02/15(火) 05:45:15.47ID:6397k/qcr
グリッドマンやってたが直ぐ後のティガ(バンダイ)に持って行かれたな
やはりタカラは変形ロボに専念すべし!
2022/02/15(火) 12:14:34.11ID:zU+QeIakd
>>829
まさにそれ
金を巻き上げる前にまずちゃんと映画作ってくれ
話はそれからだ
2022/02/15(火) 12:15:34.12ID:zU+QeIakd
>>831
庵野がノーではできない企画
あとはわかるな
2022/02/15(火) 13:12:27.80ID:ZxUVSJbV0
黙れガイジ共
2022/02/15(火) 14:25:36.09ID:YA1dur5b0
ほならね
2022/02/15(火) 17:21:31.45ID:zU+QeIakd
嵐を呼ぶ監督
2022/02/15(火) 17:21:41.07ID:x2C4cYV0r
>>831
クレーマーというより、マジでゴジラとライダーとウルトラとエヴァンゲリオンが
共演する作品を庵野が創ると思い込んだピュア過ぎる人達なんだろう
2022/02/15(火) 18:11:20.62ID:zU+QeIakd
別に勘違いではないよ
自分が生み出したのはエヴァだけだろ?
既にあるものパクっただけでなんでこんなに私物化するのかねえ
2022/02/15(火) 19:12:42.71ID:cXzQ63yVa
庵野「・・・・俺がガ○ダムだっ!!!!」
2022/02/15(火) 19:56:29.83ID:nkLsbcm90
レトロな芸風で昭和の風景やクルマを使うとか後ろ髪長くするとかもういいわ
庵野にはもう旧作の再現は期待してないから、もっとオリジナルにこだわって作って欲しい
Black Sunなんか着々とやってるからできるだろ
もう他人の作ったモノは変にいじらんでいい
845名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0302-tJUj [114.19.94.42])
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:11.65ID:PZ174vIa0
>>842
言われてみればその通りだな
2022/02/15(火) 22:07:20.54ID:qamYJSdo0
>>842
東映、東宝、円谷、カラーの共同企画だよ
庵野監督とは関係ない
2022/02/15(火) 22:59:43.23ID:EEr3Qxqed
>>833
日本は愚か世界のちびっこの財布を狙う悪の秘密結社だぞ
ちょっと変わったアニメ監督をいいようにこき使ってガンダム作り続けたりしてるし
848名無しより愛をこめて (ワッチョイ e201-rCQD [221.189.34.243])
垢版 |
2022/02/15(火) 23:20:18.13ID:b3xtF8mm0
庵野のコメントが出たぞ
「こういう企画は調整が困難でビジネス的なメリットがない
ファンサービスを優先する各社の協力で出来たプロジェクトであり
庵野個人の作家性に縛られず自由度の高い展開で世界に拡げたい」とのこと

他の作品のキャラクターも含めたいとも言ってたからガンダムやガメラも加わったりするのかね
2022/02/15(火) 23:21:46.97ID:nkLsbcm90
もう火消しかよw
2022/02/16(水) 00:01:33.21ID:V5flpfiB0
クレーマー爺さんがうるさい
昔の仮面ライダーだけ見てればいいのに
851名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5701-1er5 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/16(水) 00:30:16.22ID:8YlQB1020
>>809
ライダーは作られすぎたから
何出しても驚かないし
納得もしないだろ?

ライダーファンってゴジラほど初代至上主義でも無いし
2022/02/16(水) 02:56:42.02ID:qrmoOVLh0
そもそもエヴァだってパチンコだの公式同人みたいなゲームだの、
相当いろいろ商品展開してたんじゃないの?
庵野自身は、作品本編を完全に統制できれば、
そういう商業展開はおまかせモードだと思うけど
2022/02/16(水) 05:34:39.37ID:6rJmUPaHa
昔からの疑問だがトカゲロンだけ違和感がある。
ショッカーベルトはないし尻尾全開。
なにか別の撮影に使う怪獣着ぐるみだったんじゃないか?
2022/02/16(水) 05:42:21.72ID:2yPqh/MGa
専用バイクもベルトも付けてない「真」が、ライダーを名乗っているのが許せないって言ってるのと同じか?
2022/02/16(水) 06:02:24.60ID:6rJmUPaHa
いや、トカゲロンの異形は好きよ。
2022/02/16(水) 07:51:39.62ID:hFxTQYYTd
トカゲロンは当時の怪獣ブームに乗った実験作と聞いたよ
でも等身大だとやっぱり怪人だわな
2022/02/16(水) 08:40:27.60ID:Dik6srzm0
ライダー、みんなほど好きではないけど
トカゲロンは好きだね~
「俺がいなけりゃ3流のサッカーチームだってのによ~」
のセリフは忘れられん。
2022/02/16(水) 09:01:13.42ID:hPP2hi2f0
>>857
あれはプロのサッカーの話だよね
ロッカールームとか当時はあんなにショボかったのかな
2022/02/16(水) 11:23:24.94ID:j4/rEjR80
>>853
平山Pの回顧録で読んだが、当時の仮面ライダーは今からだと信じられないくらいの低視聴率で苦しんでいた。
当然テコ入れの会議が連日のように開かれ、人気の怪獣路線に切り替えるかとかライダーを巨大化させるかとか様々な意見が出た。
ライダーの巨大化はミニチュアを作る予算がないから無理だという話になったが、怪獣路線の折衷案として等身大の怪獣タイプを実験的に出そうとなった。
しかし唐突に怪獣路線へ切り替えをしてしまっては今までのストーリー的に世界観が壊れるから、怪人の設定に沿ってトカゲをベースにした改造人間にしようということになった。
あと今までの怪人も甦らせてお祭りにしちゃおうと。
結局、視聴率が爆上がりしたのはその次の一文字隼人による変身ポーズが小学校などで流行りだしたのがキッカケだったというオチ。
860名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-tJUj [126.233.128.166])
垢版 |
2022/02/16(水) 12:07:38.90ID:mPY5oZlbr
トカゲロンって一見チャチな着ぐるみに見えるけど、実は頭部の作り込みがおそろしく緻密なことに最近気づいた
2022/02/16(水) 12:10:47.98ID:AoWBdgEFa
>>859
ほう。ありがとう。
それなら巨大化させてウルトラマンにぶつけても良いわけだ。
862名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02f3-rCQD [211.18.69.23])
垢版 |
2022/02/17(木) 14:55:47.11ID:CfZkRs4A0
>>861

【シン・仮面ライダー】庵野秀明のシン・ワールドが広がり続ける件にひとこと言いたい【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=hbh8qXo46gw


グッズ展開だけで終わるのなら杞憂だけど、しかし本当に何やるかわからないから一応、言う事は言っておかないとね。
 
863名無しより愛をこめて (ワッチョイW c793-tJUj [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/17(木) 16:49:06.72ID:cY/U77nh0
>>862
やっぱり岡田は分かってない知ったか君だね。
藤岡さんの事故はコブラ男編の撮影時で階段駆け上がりはカメレオン男編じゃないか
2022/02/17(木) 18:19:54.01ID:0BOUYzs80
アニメ夜話だったかベルばらの回で
岡田「ベルばらのアニメ作画はエースをねらえを描いてる人と同じだから顔が長い!」
などと平気な顔して嘘ついてた
ベルばらは荒木&姫野コンビで
エースをねらえは椛島義夫&杉野昭夫&北原健雄
全然違う
2022/02/17(木) 20:02:46.80ID:qemuqlbqa
岡田はだいたいその場の勢い優先で、うろ覚えとか思い込みでも自信満々に適当なこと言うからな
本人も自分の記憶や発言に正確性がないことは、あれで自覚してるとこもある(それが免罪符にはならんけど)
2022/02/17(木) 20:12:35.61ID:8FegewZi0
でも岡田の言うことは真っ当
というか最近の庵野はやっぱりちょっと変だよ
シン・ユニバースやり始めてから変わってしまった
今はもう金の匂いしかしない
近年のカルト庵野ファンからしたら逆にお祭り騒ぎで喜んでお布施するんだろうけど
才能が枯渇したのかも知れない
マイティジャックの新たなリメイクとかはもう無理か
2022/02/17(木) 20:15:48.89ID:irr3pxkFr
黙れねがきゃんガイジ
2022/02/17(木) 22:21:31.27ID:8FegewZi0
シン・ユニバースやるならセコい言い訳しないで、遠慮なく4作の主人公同時出演で映画作ればいい
シルバー仮面&レッドバロン&アイアンキングはなかなか面白かった
庵野ならアレを越えるくらいの面白いの作るの簡単だよね
2022/02/17(木) 22:31:42.18ID:YcPfy7+Q0
未だに岡田信者とかいるのか
口は回るし、目の付け所も良かったりはするから感心することもあるが、本当に適当だからな
2022/02/17(木) 22:54:56.21ID:/dEL+0Iq0
庵野はどこまで関与してんのかな
新聞広告の庵野のコスプレ写真も勝手に掲載されて怒ったって言ってたよな
周りがはしゃぎすぎてるような気がするわ
あと電通じゃないけどそういう金儲けしたい連中がわらわらと寄ってきてる感じ
2022/02/17(木) 23:21:36.39ID:WhV+ISN20
コスプレ写真の件はプロレスじゃねぇかなぁ。
そもそもあの写真カラーが提供しないと東映が手に入れられるわけねぇのよな。
2022/02/18(金) 00:08:04.89ID:+d+D4Aey0
そうなのか
昔の模型誌とやらに掲載されてたものらしく新聞に載る前から普通にネットで見かけてたから勝手に使ったのかと思ったわ。
ま、庵野展でも使ってたからなんだ結局ノリノリなんじゃねーかと思ってたけど。
2022/02/18(金) 00:24:38.49ID:WDMwbJos0
あんな昔から自作衣装でコスプレしてるレベルのファンなら、そりゃ庵野展でも展示するわな
2022/02/18(金) 01:30:03.95ID:BYm2F2XY0
自分の個展で展示するのと、
勝手に全国紙の広告にされるのは意味合いが違う
そういう違いを気にしない体質やばい
2022/02/18(金) 05:42:30.68ID:HXovziVXa
おれは元広告屋。
本人の許諾もなしに個人の写真を転載していいわけないぞ。
2022/02/18(金) 08:24:37.18ID:gBx2almvd
庵野にはハリウッド版でシン・謎の円盤UFO作ってほしい
2022/02/18(金) 08:51:34.23ID:ZMRDSi4Z0
>>876
イギリス作品なのに?
2022/02/18(金) 09:14:15.98ID:4/1o2Tcv0
シン・バンキッドで我慢しろ
2022/02/18(金) 10:17:12.96ID:F8iiyD3yr
シン・デビルマン はよ
2022/02/18(金) 19:05:47.45ID:Z8GQyoUnd
本日の怪人













ハリフグアパッチ🐡
2022/02/18(金) 20:28:40.50ID:8uIFB/3d0
北の味覚フェア
イカデビルの塩辛
2022/02/18(金) 20:31:03.17ID:8uIFB/3d0
>>879
それはシン・キューティハニーの次
その後はシン・けっこう仮面
883名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-zMsQ [126.211.43.149])
垢版 |
2022/02/18(金) 23:30:44.68ID:KlmnzYgXr
>>880
来週は四国ロケ前編だが現在では宮内さんもお気に入りのホテル奥道後や観光地が水害で跡形も無いのが…
2022/02/19(土) 06:32:34.93ID:qjM1pThFM
>>130
と言うか、ライダー自体が元はそんな感じだからね。
>>172
本郷猛と一文字隼人に固執せず、
設定=キミは仮面ライダーを見たか?!
デザイン=妖次元ハンター(怪次元ポリス)スカルマンの方が良かったのでは。
>>814,848
ttps://note.com/fujisturyota/n/nf43c9da72076
シン・ガンダムはΖ立ち上げ時の
>U.C.0045という過去を舞台にした「モビルスーツ アルファ・ガンダム」案をベースに
>ガンダムのパンツを分割する方法はガンダム センチュリーで河森氏が最初に描いてるねと同時期のガンダムSFワールドに載っていた大河原のイラストのダグラムのようなガンダムを加味する感じになりそう。
νガンダムの没案描いた庵野がどう料理するのか。
>>833
エヴァはバンダイは後乗りだが。
そもそも猫背のロボはバンダイに一蹴されていた。
>>882
何となくけっこう仮面がビキニアーマーになるかも。
2022/02/19(土) 10:48:48.28ID:iJ848ZGu0
けっこう仮面は頭隠してカラダ隠さずが真髄だぞ
なんでもビキニ着せなるんだ?
おっぴろげジャンプはどうする?
2022/02/19(土) 12:00:59.15ID:r0LilE5/d
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

#浜辺美波

https://pbs.twimg.com/media/FL7V667aIAA8NpI.jpg
2022/02/19(土) 12:12:06.01ID:EC5qldoQa
・・・・ドクターホワイトと蜘蛛男のコラボだったり?
2022/02/19(土) 12:26:49.83ID:iJ848ZGu0
こいつらあやしいな
できてるんじゃないか?
2022/02/19(土) 12:27:18.43ID:rPB4dBJt0
>>886
ベストの模様がちとうるさいな
もうちょっとライダー的工業デザイン的に出来なかったんか?
2022/02/19(土) 12:29:53.66ID:iJ848ZGu0
改めてみるとクモ男じゃなくてタコ男みたいだ
仮面に三匹のタコさんがいるw
2022/02/19(土) 12:31:22.38ID:UGGgZlTed
この写真は思ったより初代蜘蛛男の面影あるな さすがにマントは付けないか
2022/02/19(土) 12:39:27.88ID:DLurq3wpr
比較
https://i.imgur.com/cQ0U9LV.jpg
https://i.imgur.com/rhywBFt.jpg
https://i.imgur.com/SMIFFWx.jpg
https://i.imgur.com/cBpsbFy.jpg
2022/02/19(土) 12:51:44.65ID:0RREZLajd
こうして見ると仮面ライダーに近いなシン蜘蛛男
カラーリングは元祖蜘蛛男だが
2022/02/19(土) 13:00:03.74ID:UGGgZlTed
むしろライダー以上にバイカーに見えるなハーレーとか乗ってそう
2022/02/19(土) 13:05:52.24ID:rPB4dBJt0
>>892
なんだろう?素立ちがヘン?なだけか?
2022/02/19(土) 13:39:53.11ID:xVWEX+rt0
若手俳優なんだろうか、シュッとはしてるが身長低めだね?池松よりも低く見える
897名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.211.43.149])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:54:49.98ID:QLvtJARGr
初代の岡田さん、スペース蜘蛛男の田中さんも小さいからリスペクトはしてる
898名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5393-gw/9 [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/19(土) 16:18:40.34ID:5dPUy1to0
何回見てもシン蜘蛛男はFIRSTの単なる色違い。
やっぱりアレのリメイクだねこれは
2022/02/19(土) 16:23:53.24ID:bcQqNn140
やはり怪人もマスク装着という感じか
2022/02/19(土) 18:00:42.41ID:rPB4dBJt0
むしろそれが望ましい
いっそ怪人にグッドデザインが生まれる事でバッタ男に違和感がなくなる
2022/02/19(土) 18:41:28.39ID:l3AF62wJ0
ショッカーに改造された人々の話
それも悪くない
2022/02/19(土) 19:48:04.58ID:iJ848ZGu0
シン蜘蛛男、なんかかわいく見えてきた
2022/02/19(土) 21:06:28.96ID:UBS6a2/20
そこでけっこう仮面に変身する、緑川ルリ子
2022/02/20(日) 01:13:09.78ID:kFJyQJB9d
クモって三つ目じゃないよね?という長年の疑問を払拭しつつ初代を踏襲してるデザインだな
905sage (ササクッテロラ Sp37-QxFm [126.166.53.186])
垢版 |
2022/02/20(日) 02:49:19.30ID:P6K2IUVfp
>>898
コンセプトとしては似てるけど単なる色違いというなら流石に眼科行けとしか
エヴァ二号機感があるとかならまだわかるけど
2022/02/20(日) 02:51:53.58ID:P6K2IUVfp
しかしこの蜘蛛男もそこそこの俳優である可能性があるわけだ
立ち方とかにヒントはないかな
907名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3301-Z709 [126.241.211.101])
垢版 |
2022/02/20(日) 03:08:41.65ID:VyS0MUoy0
スーツアクターだから
俳優はマスク撮る時くらいしかスーツは着用しない
908名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9301-h+O7 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/20(日) 04:42:25.38ID:AhXk0Kr00
>>864
これはひどい
909名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9301-h+O7 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/20(日) 04:46:46.90ID:AhXk0Kr00
>>886
これクモ男が2号ライダーとか無いよね?
改造は人間に施されて姿はコスチュームだよね?
2022/02/20(日) 05:30:01.54ID:r0ZWLzur0
>>906
まぁ確かにアンドレのアップが、宗方コーチに見えた事もあったから気持ちは判らんでもない。
2022/02/20(日) 05:33:52.95ID:r0ZWLzur0
>>864へのレスでした、スマソ・・・・
2022/02/20(日) 07:39:01.81ID:F8Hu9QI/0
>>886今回の怪人って「人型クリーチャー」じゃなしに、ホンとに「コスプレ人体強化人間」
なんだな。ともすればコミカルとも取れるコスデザインだけど、ストーリーの方はコメディ
路線じゃない、ちゃんとシリアス路線である事を切に願う。
2022/02/20(日) 07:46:24.77ID:sEWRbe6J0
ま、蜘蛛のデザインは石ノ森を冒涜してるのは確か
914名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5393-gw/9 [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:35:59.86ID:5KYGlXln0
>>910
後期は出崎統さんが監督じゃなかった?
アニメのことはよくわからんけど、監督って作画にもタッチするんならエースに似るのは分かる
2022/02/20(日) 10:40:40.89ID:fVm/v0pp0
>>914
そう
どちらも出崎監督だよ
ベルばらは出崎監督が作画監督に絵柄を注文して
エースをねらえみたいな画風に途中からなった
似てるのは仕方ない
しかし作画監督は別人という事実を認識していない時点で評論家として岡田はアウト
916名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.255.100.190])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:42:26.42ID:jxc4atrrr
ベルばらは前半の長浜監督と主演の田島令子さんが不仲で「私を降ろすか監督を降ろすか決めて欲しい!!」と田島さんが直訴、盛り上がる後半を出崎さんと交代

長浜さんはベルばらやりたくてダルタニアス放り投げたから因果なモンだが程なく急逝されて…
2022/02/20(日) 11:13:11.82ID:goOE/wKR0
>>912
「コスプレ人体強化人間」というと
アメコミの敵というイメージ
どっちかというと顔出してパワードスーツみたいなの着てる感じだけど

>>909
2号ライダーが最初は敵だけど
途中から味方になるパターンだったら
当初は蜘蛛男というのもありそう
918名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp37-QxFm [126.166.53.186])
垢版 |
2022/02/20(日) 11:32:42.73ID:P6K2IUVfp
>>913
冒涜って…
そんなこといったらここまでの仮面ライダーは冒涜だらけじゃないのかな?
自分が気に入らないからってそういう言い方はやめなよ
2022/02/20(日) 11:49:00.74ID:k2lj1WUa0
>>913
またクッセェ老害が出て来たな
2022/02/20(日) 12:08:37.45ID:nDfwONwca
かなり前から
平成仮面ライダーが武器を使ってることを
「石ノ森に対する冒涜」と言ってた爺さんいたから
それと同じタイプだろ

見なければいいのにw
2022/02/20(日) 12:37:15.44ID:ZUntsXLsr
お前が石ノ森章太郎の何を知ってるんだって話だわ
2022/02/20(日) 12:43:03.53ID:Q6xMEyHE0
石森デザインの腕の数を再現できなかった旧1号蜘蛛男は先生への冒涜
923名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5393-gw/9 [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/20(日) 12:56:31.90ID:5KYGlXln0
>>922
そもそも石ノ森さんもクモの足の本数間違えてるし、それは冒涜とは違う。
くも男だけじゃなくてクモ型発信機まで6本足だったからな
924名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5393-gw/9 [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:33.58ID:5KYGlXln0
その前に「石ノ森への冒涜」ってなんなの?
あの人はほぼキャラデザインだけで「原作者」扱いは表面上だけだってのがまだ分からんのか
925名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5393-gw/9 [118.241.248.116])
垢版 |
2022/02/20(日) 13:00:53.40ID:5KYGlXln0
>>905
「単なる色違い」は確かに言い過ぎかもしれないけど、デザインコンセプトがまったく同じだし、出渕さんのやっつけ仕事感は強い
2022/02/20(日) 13:08:06.84ID:ZUntsXLsr
失礼極まりない
2022/02/20(日) 13:21:43.48ID:MWjRqkGtr
>>920
XとRXを全否定してる昭和ライダー至上主義者ってマニアのふりしたニワカの子供だろw
2022/02/20(日) 13:22:22.08ID:j0Fv33Rwa
知識が欠けてたり見識が偏ってたりする奴ほどとりわけ言葉というか主張が強いから、話が荒れやすいんだよな
偏ってるオタクほど、なんかより無駄にプライドが高いので「冒涜」とか極端なワードを使いたがる感じ
2022/02/20(日) 13:26:35.12ID:MWjRqkGtr
>>924
思いだした、昔平成ライダーに戦闘員が出ないのは石ノ森先生への~とか騒いでる奴がいたんだけど
そいつ、「石ノ森先生が企画から色々関わったBLACKには戦闘員出てこないんだけど、いいの?」
と突っ込まれた途端にスレから逃げたのには笑わせてもらったw
2022/02/20(日) 13:41:54.85ID:kIlI91UR0
そういうリスペクトとかは改造人間の苦悩だとか企画の根幹に対して行われるべきであって
怪人のデザインとか意味付けとかそういう時代性で左右される物を縛るために使われると途端に面白味が削られるからな

大概原作者の拘りでも関係無いやつが批判する為に担いでる神輿だし
2022/02/20(日) 13:44:28.33ID:kIlI91UR0
>>930
訂正)
たいがい原作者の拘りでも無く、関係無い奴が批判するためだけに原作者を神輿に担ぎ出してるだけだし
932名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5339-gw/9 [118.241.250.13])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:10:12.93ID:ZCFi+9ne0
>>923
ついでに本来クモにはついていない触角までつけた。
いちいち冒涜冒涜と言うのも無意味よ
2022/02/20(日) 20:42:18.19ID:sEWRbe6J0
>>924
デザインの話してるんじゃないの
2022/02/20(日) 21:30:37.00ID:P6K2IUVfp
とにかく俺が気に入らないものは冒涜(俺への)なんでしょ
出渕さんのやっつけ仕事だって言ってる人だってそれあなたの感想ですよね?だし
2022/02/20(日) 22:10:31.00ID:7aTzcBLjM
まあこっからCG処理でなんかギミックはありそう
2022/02/20(日) 22:20:42.68ID:wF/jVbQgd
『シン・仮面ライダー』浜辺美波の写真を公開 隣のキャラクターが憶測呼ぶ「令和の蜘蛛男」「スケボー上手そう」
2022/02/20(日) 22:57:48.75ID:kFJyQJB9d
でも原作者が知らないライダーこれだけ量産されて石ノ森先生生きてたらどう思うんだろうとは時々思うわ
938名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.194.203.153])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:02:59.15ID:+lmHSx0xr
平成ライダーの元デザインは石森先生が描き残した200枚位のスケッチから引用してるから別に問題ない
2022/02/20(日) 23:07:15.77ID:P6K2IUVfp
スケボーうまそうはなんか草
自分は仮面についてる飾り?部分がドレッドヘアーっぽく見えてレゲエ好きそうに見えたわ
こういうアレンジも自分は好きだぜ
940名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5339-gw/9 [118.241.250.13])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:08:16.61ID:ZCFi+9ne0
そもそも「原作者」じゃないから問題ない
941名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp37-QxFm [126.166.53.186])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:43.98ID:P6K2IUVfp
>>938
へーそれ見てみたいな。
クウガの時だっけかライオンっぽいのは見たわ。
あ、別に虫じゃなくてもいいんだなーとは思った。ま、アマゾンの時点で虫じゃないけどさ。
顔面が宝石とかライダーって書いてるデザインはどう思うか聞いてみたかったなw
2022/02/22(火) 02:06:36.53ID:0x27dUKg0
>>892
3番目かっこいいじゃん なにこ!
2022/02/22(火) 02:06:40.63ID:0x27dUKg0
なにこれ
2022/02/22(火) 02:22:29.56ID:0x27dUKg0
>>886
これに複眼つけたセンスの無さよな
無くすだけでそれなりの蜘蛛男になる
サイクロン号も空気抵抗ばかり生みそうでライダーのデザイン以外いろいろ残念だ

https://i.imgur.com/nvEIeH0.jpg
2022/02/22(火) 02:38:56.76ID:8AXhtkPG0
残念なのはお前の頭です
2022/02/22(火) 03:13:57.54ID:83Yiz2t90
>>944
まぁお前如きが何を言おうとデザインが変わることはないわけだが
2022/02/22(火) 04:23:41.96ID:/BLpGSwcr
>>943
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』
に出てきたスペース蜘蛛男
948名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9301-h+O7 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/22(火) 06:38:40.33ID:FAUIeJEd0
この女優さんめちゃ小さく無かった?
クモ男が小さい
949名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.194.81.77])
垢版 |
2022/02/22(火) 06:54:49.66ID:vYDD3mp6r
蜘蛛男は小さくて正解
2022/02/22(火) 07:27:32.77ID://PV3WpT0
>>886
昔の特撮のフランケンシュタイン対なんとかみたいな
ボロボロの衣装にしてほしかった。。。
2022/02/22(火) 07:31:08.94ID://PV3WpT0
>>946
おまえ性格悪いな
5chのスレでいちいちそんな事言うなよwwww
2022/02/22(火) 09:01:53.16ID:yDKDsmldr
後ろの車もそこそこ古い車種か?
でも70年代ではなく80年代っぽいな
2022/02/22(火) 10:03:55.55ID:zh1IaZGg0
実相寺監督の愛車を使ってるとかいう話なかったっけ
954名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-gw/9 [126.254.190.169])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:11:50.78ID:tRzQ/P++r
>>944
FIRSTとの精一杯の差別化
同じデザイナーが同じキャラクターをデザインするってやりにくそうね
2022/02/22(火) 11:18:42.69ID:Hg0jCzUZr
なまじっかthe firstのデザインが結構極まっていただけに・・・
2022/02/22(火) 11:47:19.53ID:eaojTm0f0
Firstとの差別化はストーリーでお願いしたい
韓流風とか腫れ目ヒロインとかコブラ絡みのキモ話とか水とかライダーがカッコよかっただけにがっかり感が半端無かった
本郷はFirstのなよっとしたのより池松の方がましだしルリ子の浜辺美波は可愛いけど柄本佑がどう転ぶか
957名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5339-gw/9 [118.241.250.13])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:17:24.85ID:ewGpY4cd0
もはや期待ポイントは浜辺美波だけになりつつある
2022/02/22(火) 12:37:05.30ID:yH4wvv1Nd
蜘蛛男のデザイン見ると、怪人もマスクを被ってる設定なのか?
2022/02/22(火) 12:40:02.03ID:6yYLG8S00
ネタバレ:脳改造前に脱出した本郷猛
https://imgur.com/UpMyGf6.gif
960名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.194.81.77])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:43.37ID:vYDD3mp6r
>>959
結構無残だな?!
2022/02/22(火) 19:52:35.29ID:83Yiz2t90
>>951
いやお前のレスがあまりに頭悪すぎてつい現実を突きつけたくなってしまったんだよ
許せ
2022/02/22(火) 20:51:35.38ID:EiGZW0eW0
>>957
そこは浜辺じゃなく門脇麦か伊藤沙莉あたりのほうがいいんだが
2022/02/22(火) 22:54:56.10ID:0st/jvjP0
あと主要登場人物だと
立花藤兵衛を誰が演じるか
野原ひろみ(ルリ子の友人)は出るのか
2022/02/22(火) 23:21:59.16ID:yH4wvv1Nd
やろうと思えばディープフェイク&CGで小林昭二を出すことだってできるんだよな
凄い世の中になったもんだわ
2022/02/23(水) 08:40:14.91ID:YWqfLB9v0
>>961
何いってんだお前
お前がレスしたの他人なんだがwww
おつむが足りねえアホやなw
966名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5339-gw/9 [118.241.250.13])
垢版 |
2022/02/23(水) 09:58:46.33ID:ZJA5qdf20
>>963
その前に藤兵衛はトレーナーなのか執事なのか。
あの設定についてはムチャクチャしてくれたな石森さん(まあテレビの初期設定なんだけど)
2022/02/23(水) 11:38:02.28ID:Mwc4XGyz0
>>966
執事にしなくて
おやっさんで良かったと思う
2022/02/23(水) 11:57:52.65ID:xV1Z6SN0d
>>967
執事にしなかったのは本当に正解だったと思う
もし執事だったら、後に一文字や風見と絡むには無理があるからな
実際には製作上、本郷の豪邸のセットを用意するのに費用がかかるのを避けたんだろう
2022/02/23(水) 11:59:28.08ID:GsqtwOpYd
>>970
次スレ
970名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-jp9+ [1.72.5.56])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:02:02.48ID:8ujDvWDbd
>>969は次の方男、またの名をウンコマンといって、特撮板を10年以上も荒らしている有名な基地外です
こうして他人にスレ立てを要求して、次スレがワッチョイなしだったら、そのスレの>>1を何度もコピペするという荒らしをします
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください
971名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-jp9+ [49.97.98.199])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:05:44.12ID:ERRHf/9Kd
次に次の方男(ウンコマン)は

>>980
次スレ

>>990
次スレ

と書いて、他人にスレ立てを要求して、次スレがIP表示でなければ、コピペ荒らしを始めます
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください
972名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-n19W [126.158.128.77])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:06.74ID:k6XxJyqVr
クソはお前だ
立てる気がねぇのに来るな
973名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-jp9+ [1.72.5.75])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:12:36.76ID:EUNFhUcid
と、こういうバカが次の方男(ウンコマン)による被害を拡大させるんだよなぁ
今までこういうバカどもが何度も同じ過ちを繰り返してきた

だいたいテンプレのどこにも>>970が立てることなど書いてない
荒らしを叩くならまだしも、注意するほうを叩くという頭の悪さ
まあこういうバカは放っておいて、有志の方がIP表示にして立ててください
2022/02/24(木) 11:33:15.00ID:DbrGA2dl0
the firstは襟の功績が大きい
それ以外は割とシンのほうが好きだな
バイクはcbrのほうがいいが
2022/02/24(木) 20:16:02.92ID:4ip9OGj70
ビッグバイクCB1300を乗り回す2号もカッコいい
976名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3fa5-34eR [59.140.252.221])
垢版 |
2022/02/24(木) 20:37:49.50ID:dgIKuL7G0
ツイッターの「四国生まれシン・ドイ」のツイートより。

「シン仮面ライダーのスタッフやってた人と仕事だったけど、
 とんでもない情報と敵役キャストを聞いた...。
 これは...期待していい。」
2022/02/24(木) 20:39:31.91ID:xjvke9mt0
おいおい機密事項じゃないのかそれ...
2022/02/24(木) 20:54:25.29ID:aALl6vjx0
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 追撮快調!】

撮影 #庵野秀明

御期待ください。

https://pbs.twimg.com/media/FMUk8W7akAAEUpM?format=jpg&;name=medium
2022/02/24(木) 21:19:25.36ID:Iw0IQS4Bd
>>980
次スレ
2022/02/24(木) 21:55:05.25ID:Xk9buYdBd
>>979は次の方男(ウンコマン)です
こうして他人にスレ立てを要求してきて、次スレがIP表示でなければ、そのスレの>>1を何度もコピペするという荒らしをします
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください
2022/02/24(木) 21:57:54.40ID:6cZ75Cpid
次に次の方男(ウンコマン)は

>>990
次スレ

と書いて、他人にスレ立てを要求してきて、次スレがIP表示でなければ、そのスレの>>1を何度もコピペするという荒らしをします
次の方男(ウンコマン)に荒らされないように、次スレは必ずIP表示にして立ててください
2022/02/24(木) 22:52:32.54ID:wMXkWjtaa
ネタバレ投下して数千万円単位の損害賠償請求きても逃げられないからなー。
983名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9301-h+O7 [220.33.50.152])
垢版 |
2022/02/24(木) 22:56:04.54ID:APvjZChD0
>>976
敵役キャストって有名人なのか
ライダーファンにとって有名人なのか?

昔の音声使った首領はありそうだけど
2022/02/24(木) 23:53:04.29ID:UEzwH9Bd0
>>983
オダギリジョーとかね
悪役なら出そう
池松壮亮とは仲良いし
よく共演してる
2022/02/25(金) 07:01:53.96ID:LYAnbnlfM
>>857−858
野本健もいいが、同時期のガッツジュンの近藤正臣がゲスト出演した回の野球部の監督も忘れ難い。
何せ高校野球の監督が場所変われば一転してプロサッカー選手と言うギャップが凄いし。
トカゲロンの回自体も今見ると笑える所がある。
>>885
顔隠してカラダ隠さずの基本ポリシーを変えなければいいのでは?
勿論、おっぴろげジャンプは健在。
>>886
何じゃコレは?と思った。
まるで怪人のコスプレした人にしか見えない。
タイツ姿ではなく全身が着ぐるみのトカゲロンが如何にも怪人らしく思えてくる。
ウルトラだとセブンの4クール目に出て来た首から下がタイツ姿の宇宙人なんかは見ていてガッカリだったし。
そう言った意味ではアマゾンの獣人は良かったな。
レオの宇宙人は怪人タイプになってしまったけど。
2022/02/25(金) 07:54:27.47ID:Bkr10tjYr
長文きっしょ
2022/02/25(金) 12:16:24.52ID:Arnw03bed
まあそういうな
このスレにいるにはみんな同じような奴だけ
仲良くすべし
2022/02/25(金) 21:13:34.50ID:G46ipVfmd
>>984
驚くキャスティングなら、綾野剛が蜘蛛男やるんじゃなかろうか
2022/02/25(金) 21:47:32.72ID:jvbpDfB2d
阻止
2022/02/25(金) 22:26:19.96ID:TrCJgCgGa
綾野剛は生涯クモ男男優でいて欲しい。
そしてハリウッドで。
991名無しより愛をこめて (オッペケ Sr37-yFLS [126.194.13.225])
垢版 |
2022/02/25(金) 23:54:18.88ID:Onyars58r
>>988
変身したら小さくなるのがな…
ビッグネーム云うなら小栗旬や山田孝之、菅田将暉ならスポニチの1面飾れるぞ
2022/02/25(金) 23:56:21.95ID:TbeOq6mhr
>>990
スレ立てよろ
2022/02/26(土) 05:06:15.70ID:oKrztjrra
ごめんスレ立てやったことない。だれかたのむ。
2022/02/26(土) 05:37:03.06ID:w1gVVrtgr
立てた

【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1645820632/
2022/02/26(土) 05:37:58.86ID:oKrztjrra
ありがとう。
2022/02/26(土) 09:36:25.76ID:hKliVJUc0
>>994
おつ
2022/02/26(土) 09:37:23.95ID:hKliVJUc0
997
2022/02/26(土) 09:37:34.71ID:hKliVJUc0
998
2022/02/26(土) 09:37:40.83ID:hKliVJUc0
999
2022/02/26(土) 09:37:47.72ID:hKliVJUc0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 31分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。