【キャスト】
五十嵐一輝 / 仮面ライダーリバイ:前田拳太郎
五十嵐大二 / 仮面ライダーライブ、カゲロウ / 仮面ライダーエビル:日向亘
五十嵐さくら / 仮面ライダージャンヌ:井本彩花
ジョージ・狩崎:濱尾ノリタカ
アギレラ:浅倉唯
オルテカ:関隼汰
玉置豪:八条院蔵人
門田ヒロミ / 仮面ライダーデモンズ:小松準弥
牛島光:奥智哉
伊良部正造:西郷豊
若林優次郎:田邊和也
牛島太助:矢柴俊博
五十嵐幸実:映美くらら
五十嵐元太:戸次重幸
声の出演
バイス / 仮面ライダーバイス:木村昴
リバイスドライバー音声:藤森慎吾
デモンズドライバー音声:津田健次郎
ラブコフ:伊藤美来
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、水谷圭(テレビ朝日)、望月卓(東映)
脚本:木下半太
音楽:中川幸太郎
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)・PLEX
クリーチャーデザイン:久正人
アクション監督:渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋
監督:柴ア貴行、杉原輝昭、上堀内佳寿也、諸田敏、坂本浩一
制作:テレビ朝日、東映、ADK
【主題歌】
「liveDevil」
歌:Da-iCE feat.木村昴 / 作詞:藤林聖子 / 作曲:MUSOH、STEVEN LEE、SLIPKID、花村想太 / 編曲:STEVEN LEE / Add Arrangement - Hiroyuki Fujino
デッドマンス
フェニックス
ウィークエンド
三つ巴か?
保守
とだけ書いたら
本文がないように見えます
と出た
ヒロミの好きだったブラックコーヒー
大二には苦いんじゃないか
>>14
いちおう口を付けてたけど、ほとんど飲んでなかったな gifって「ギフ」って読む派と「ジフ」って読む派がいるよな
ノットリバイスタンプ(違)を一輝に掴ませたのが何者であれ
第一話の野放しバイスの再現を期待していたとしか思えんから
次回で遊びまくるバイスをこっそり見張りながら
「何をやってるんだアイツは(#゚Д゚)」
とかなってたら笑えるんだが
30名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab02-Bo6N [106.167.163.209])2022/02/15(火) 20:06:06.32ID:j2hBF3vX0
>>23
テレビでネオバッタバイスタンプを出すタイミングとしては
よかったと思う 「笑え笑え」で某元芸人の社長みたいに
ギャグをやり始めなくて良かった(説明してくれる相方が不在)
>>26
カゲロウだったら美味しいと飲むのかな
激辛カレーも好きだし デモンズドライバーの汎用音声だとオルテカから更に持ち主変わりそうな気がする
音声が使用されないまま終わる可能性もあるけど
34名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3701-Nf7/ [60.72.43.144])2022/02/15(火) 21:29:42.15ID:LhtvigE00
スマイル満開のスレ立て乙
>>31
???????「見ろお前たち!空が青いぞ!笑え笑え!」 36名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa5e-9Kvw [27.85.206.204])2022/02/15(火) 21:41:38.97ID:R1mAxiNYa
ジャックリバイスってゲノムを採用してなかったり、バリッドの単独変身用システムやジャンヌの武装システムみたいな狩崎の悪魔に依存せず利用する考えに反してたり、とことん真逆の存在だから激怒するのも分かるな
しあわせ湯での描写から察するに
ジョージ狩崎は自分が作ったものにはしっかり責任を負うタイプだから
そういう意味でもリベラドライバーとかローリングバイスタンプについては気に入らないんだろうなと思うわ
あとデモンズドライバーはどうやら狩崎製じゃないみたいだな
38名無しより愛をこめて (アウアウクー MM7f-9Kvw [36.11.228.53])2022/02/16(水) 00:27:52.35ID:p29FIR8lM
weekendがFenix制服を持ってたってことはFenixにweekendの内通者もいるということだよね
カメレオンといい、千草といい、weekendといい、このFenixとかいう組織もう駄目じゃね?
予告画像にいる仮面の人物は今後の重要キャラか?
WEEKEND側の何者なのか謎だけどローリングを作った人なら狩崎の技術を模倣できる=フェニックスの内部を知る人物の可能性
デモンズドライバー他のバイスタンプで変身するとアニメーションも変身音変わるんだな
もうこれ量産型出し放題じゃん
死んだと思われた(誰も思っていない)人物が仮面キャラになって登場するパターンかもしれない
やっぱりこの時期はダレるな お仕事勝負もそうだった。
ジョージでもWEでもどっちでもいいから玉置にドライバーやってくれ
戦えないの可哀想だわ
友を亡くした者同士ヒロミさんとともに戦力として復活して欲しい
崖落ちと副作用でボロボロ+回収からの日数的な関係でウィークエンドの仮面の人=ヒロミさんは考えて無かったな
まあご都合設定でどうとでもなりそうだけど
>>42
毎回ほとんど仮面枠があるロボットものか? 47名無しより愛をこめて (ワッチョイW 220b-Uh0h [61.46.171.174])2022/02/16(水) 10:59:11.17ID:ea2g05eW0
>>44
分離後に普通に逮捕されてフェードアウトしてもおかしくなかったのに
まだ出番あるってことはメタ的に見てライダーにする気満々だろ 顔を見せない謎の人物が実は身内でしたは前々作でやったからなあ
なんなら同作前半(カゲロウ)でやってるまである
新キャラにわざわざ仮面の必要あるのかなー
初登場なら顔隠さなくても謎の人物で展開できそうだけど
仮面外されて知らない人出てこられても反応しづらい
>>50
仮面のキャラと同時期にでたキャラが後で仮面と同一人物だってわかるパターンもあるぞ 仮面に人格あって着けてる奴を操るパターンもベタで好き
>>44
そもそもフリオが許されてる風潮なのがおかしい
オレテカばかりヘイト稼いでるけどフリオだってデッドマンズ幹部で悪魔解放しまくって一般人に被害出してるからな >>54
劇中でもフリオは指名手配犯のままだからなぁ
だから他人を偽ってしあわせ湯に乗り込んできたわけだし
しあわせ湯に匿われてることも世間にバレて一悶着起きてるフラグかもしれんし 56名無しより愛をこめて (ワッチョイW c702-r8CD [118.158.60.13])2022/02/16(水) 15:05:42.10ID:qsjipeYQ0
>>54ゼロワン見てて急な味方化とかテロリスト放置に何も思わなかった?犯した罪の大小はともかくそういうことだ いまの所若林司令を殺した=デッドマンズの差し金(裏で直接手引きしたのはオルテカor長官の可能性大だけど)だから、元デッドマンズとはいえアギレラフリオはヒロミや大二あたりに恨まれてそうなんだがな
大二は実家暮らしじゃなさそうなので
(制作発表開始時のちょっとした芝居のときに、さくらに久しぶりって言われてたし)
フリオが家に居ることを知らないのかも
60名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3701-Nf7/ [60.72.43.144])2022/02/16(水) 16:30:58.04ID:qczDNH4L0
というかフェニックスもデッドマンズも使い捨てありきの組織なんでしょ
悪魔と分離した(はずの)オルテカがデモンズドライバー使えるんだし、フリオにも使わせてやれ
62名無しより愛をこめて (アウアウクー MM7f-9Kvw [36.11.225.202])2022/02/17(木) 03:54:27.16ID:ymicdjEJM
偽Fenix隊員が言ってた「バイスのコンディションを良くする」って台詞自体はジャックリバイスになったバイスがあんなに気分良くして張り切ってたし本当なんだよね
バイスが不具合多くなったのってバイスタンプで完全分離し始めてから頻度多くなってるからな
ローリングで改めて一輝との融合係数を上げてキングフォームまで昇華させようとしてるんだろう
令和ライダーの不文律
中盤で暴走フォーム登場
最強フォームはシンプルなデザイン
最終回限定フォームで〆
頭痛とか謎の体調不良を訴えるバイスを静養させるどころか
滅茶苦茶テンションを上げて外に遊びに行かせる鬼畜仕様
ラスボスはバイスでいいんじゃね?
自分に打ち勝つみたいな、ありがちなパターンで、ありがとな でお別れ。
で Cパートで当然の復活w
67名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3701-ZnMP [60.132.21.103])2022/02/17(木) 11:34:40.96ID:i+ukNnVQ0
チュウン レックス!
チュイン バスィウン カモン!レレレ レックス!バスィウン カモン!レレレ レックス!
ジュイン バディアップ!
テレレッレレ オーイン ゴーイン ショーイン ローイン!
カメンライダー!リバイス!バイス!リバァーイス!デュン
>>67
順番が違う
オーイング!ショーニング!ローリング!ゴーイング!
だ 「スタンプを捺された人間は実質的に一回死んでいる」っていうサラッと出て来た設定は今後掘り下げる気はあるんだろうか
録画消化
weekendの入会試験がバラエティ番組で良く有る演舞だったのと町中で堂々とお茶しばくアギレラでフイタ
組織とか指名手配の意味が解らなくなったわ
71名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-Qztb [126.157.210.245])2022/02/17(木) 15:04:11.39ID:s2crX+Flr
72名無しより愛をこめて (アウアウクー MM7f-9Kvw [36.11.228.37])2022/02/17(木) 15:36:45.27ID:kgVGUfzbM
ギフスタンプの設定を全スタンプのものと勘違いしてるだけでしょ
マイナンバーカードのCM見てると
どこかにフリオが紛れてるんじゃないか?と探してしまう
77名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa5e-9Kvw [27.85.204.36])2022/02/17(木) 21:55:02.80ID:F91qGjhja
>>53
アギレラも指名手配犯だったのが拘束もなく野放しで普通に民間施設でカフェしてるしね
大量の被害が出てるのにオルテカを射殺せず変身させて戦い武装解除させてあくまで殺傷はしないっていうスタンスなんだよな
変身前は攻撃しないのがライダーのお約束っていうけどそれは生身を攻撃して殺傷するだけの理由がないからで今回の相手はテロリストだから人命を優先せず殺傷するだけの根拠があると思 対デッドマンズ用のフェニックス自体がまっくろ黒なんだからそんな手段とらんでしょ
ヒロミと狩崎のグッズ差ww
…って思ったけど変身者と非変身者での扱いの差が出るのは当然か
1話時点ではスタート地点同じだったけど公式もここまでのヒロミ人気に驚いてるかもな
あのコンビ推しだからちと寂しい
そもそもデッドマンズとフェニックスとどっちが組織として先に活動始めたのかな
>>80
アギレラの年齢設定は?
中の人と同じなら、デッドマンズは20年近く前からあるよな アギレラ様で集客して街で燻る若者を幹部に仕立てたローコスト組織
裁判長「べ、別に彼女目当てでデッドマンズに入った訳じゃ…」
※若者でも幹部でもありません
86名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f01-d8KN [126.140.134.136])2022/02/18(金) 23:52:00.33ID:31A8cboQ0
オルテカでしょ若い女性釣りまくって組織拡大したの
87名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.70])2022/02/19(土) 05:42:31.00ID:DO7sAybja
アギレラ、序盤はちゃんと変装してたのに最近は普通にあんな目立つ格好で公共施設でカフェしてるの気になる
あの時は必要があるからその恰好をしていただけで、今はその必要が無いから格好はどうでもいいって事かな。
あれでうろついて誰にも何も言われないというのがある意味
多分それは
一般人「(うわぁ…何やあいつ、格好やべー…スルーしとこ)」
じゃねえかな
>>93
「ねえ…あの女の人」
「しっ!目を合わせるんじゃありません!」
こうかw アギララのコスプレには需要があるのに気がついてくれ
メタ的な話をするとアギレラ様が普通の服装をしてると視聴者に分かりづらくなってしまうのでは
何話か忘れたけどアギレラ様が普通の格好で出てきた時一瞬誰か分からなかった
重要ポジション風なウィークエンドと長官、不気味だけど正直パッとしないというか主人公側と張れるような華が無いんだよなあ
ウィークエンドの仮面の人物や復活したギフとかが新たに追加されてけば変わるか?
100名無しより愛をこめて (ワッチョイW effa-mu3X [39.111.22.68])2022/02/19(土) 10:20:05.49ID:HYhyjwNk0
>>97
それもあると思うけど、リバイス世界の一般人からしたら胡散臭い地下アイドルくらいの認識なのかもしれない
アギレラが女王のように持て囃されてたのは、あくまでデッドマンズっていう、競争社会の敗者が集うコミュニティ内での話だったわけだし(オタサーの姫的な)
アジト壊滅以降、本人もそれを多少なりとも自覚してるから、余計にそのアイデンティティに執着しちゃうんじゃないかな 視聴者(特に子供)誰だかわからなくなるから赤い服のままが良い
それはわかる
しかし指名手配犯なのに手配書まんまの目立つ格好してうろついて
自覚が無さそうな行動があまりにもアホで気になるって話だろ
上にコート1枚羽織るだけでも一応手配の目を誤魔化そうとしてるテイは保てるのに何もしてないから言われてるだけ
これは演出がバカ
あの衣装で糞寒い中を出歩く猛者だし完全に触ったらダメな変人扱いだろ
パパさん自分に心臓ないの知らなそうじゃない?
バイスと同じくギフの波長を感じたときもなんだこれ!?ってリアクションしてたしギフの存在すら把握してないようにみえた
明らかにギフ関連の鍵っぽいしWEEKENDは監視してるのでは
ヒーロー戦記で地上げ屋みたいなの出てきたけどもう二度と出てこないのかな
あれ見た時はてっきりレギュラーキャラになるのかと思ってた
105名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.224.73])2022/02/19(土) 17:11:46.78ID:TY2pv6jxM
>>88
むしろ今って捕まえ損ねたテロ組織の長っていう状況なんだから変装しないどころか外に出るのも危険な状態じゃない? 106名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.224.73])2022/02/19(土) 17:16:08.29ID:TY2pv6jxM
警察の突入から逃げ延びた末に紫の普段着でカフェにいる麻原○晃っていう状態が今のアギレラに一番近い現状だと思う
アギレラの現在は
ベースから持ち出せたのが赤の衣装だけだったから最近は変装もしてない
普通にカフェなんかに現れてもフェニックスしか対応できないし、簡単に逃亡される。暴れられると店だって損害出るんだからあまり気にしてもしょうがない
だからあの衣装のままうろついてる設定でいいんじゃないの?
108名無しより愛をこめて (ラクッペペ MMff-MFt0 [133.106.73.188])2022/02/19(土) 17:40:46.74ID:Oyjz/tlvM
>>106
アーチャリーか石井久子あたりじゃない? >>107
だったらあんな指名手配の描写要らなかったろ
フリオなんて本名出て前世バレしてるから、ワイドショーとか大喜びのはず 折角の銭湯設定が全然活かされてないと思うのだけど、、、
アギレラ様とさくらちゃんとママさんがお風呂でキャッキャウフフするシーンはまだですか?
111名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa9f-MFt0 [111.239.153.227])2022/02/19(土) 20:04:20.24ID:PjMfKQ1Wa
システムが違うからオウムとデッドマンズの比較ができないんだけど、麻原の教祖的なものはギフ様で、オルテカはああいえばな人、アギレラ様はダーキニー、フリオは実行犯になった多数の狂信者だろ
112名無しより愛をこめて (ラクッペペ MMff-MFt0 [133.106.73.165])2022/02/19(土) 20:44:07.20ID:wVNt8iaPM
平成初期にあんな凄惨な宗教団体による凶悪事件あったのに、令和になればSFのネタにできちゃうんだね
まあ創作だから表現の自由の範囲内なんだけど
オルテカについては教祖ではないけどやり手な能力を活かしてアレフとは別な宗教団体を立ち上げた人みたいな感じを受ける
113名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/19(土) 21:02:18.58ID:Ndxc1wbI0
>>110俺ももっとヒーロー大戦で観たみたいなバイスを温泉で釣る一輝が見たいです あんな爆発しといて赤ドレスだけ無事なのも変な話だけどね
>>112
今は反ワクチンなカルト団体が実在する世の中だから >>114
ドロンジョ様レベルの強度だと大変なことになるだろ! >>112
ゼロワン劇場版のシンクネットはパナウェーブを思い出した
まあ一人の絶対的指導者を盲信した宗教的組織(人体実験で一般人犠牲にします)っていうならそれこそショッカーからしてそうだし そういえば温泉回でデッドマン3人の服装が「グラシアス!」の掛け声と同時にいつもの派手衣装に変化したの、最高に謎だな
121名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.225.45])2022/02/20(日) 01:24:53.25ID:ZSMVvTqQM
悪魔って設定をもて余してるように感じる
カゲロウやラブコフは出てこないしバイスは一輝の性質とあまり関係がないし
ヤミーみたいに出現した怪物が人物の内面を写した者だと思ったらお手軽戦闘員みたいな扱い
ラブコブ最初は変身前でも半透明でさくらの周りにいたのに今では変身直後でもいないもんな
話が動く度に出番削られると思ってたけど思ったより早かった
>>120
変装をバッと解いたらいつもの服なんてよくある描写なのにどこが? 124名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f5b-rzfm [219.96.34.60])2022/02/20(日) 08:55:23.32ID:D4uplVee0
そろそろ準備しないと。
127名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef79-/gP9 [175.105.195.117])2022/02/20(日) 09:14:01.38ID:HtTNL0tY0
大二とカゲロウ両方でダメージ受けてもピンピンしてる大二の肉体やべーだろ
ガンデフォン探偵五十嵐一輝とかシリアスシーンに急に笑いぶっこんでくんなw
リバイスめちゃくちゃ面白くなってきたな
あーあ、バイスをガチきれいな心の悪魔にしちゃったか
悪魔は心も悪魔でよかったのにな、バディだったとしてもね
キレイな心のバイスも有りだけどね
半分スレチだけど超英雄祭とか感謝祭向けのスレってどこになります?
133名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f3c-gVpD [213.18.108.102])2022/02/20(日) 09:26:06.33ID:N2jSvV+g0
バイスが一輝に影響されて良い奴になって逆に一輝が諸悪の根源とかになるパターン
134名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f3c-gVpD [213.18.108.102])2022/02/20(日) 09:28:12.18ID:N2jSvV+g0
ウィークエンドのボスは狩崎父?
1人で2人の悪魔召喚とかアリなのか
マネージャーくっそ面倒なファンじゃねーかむしろアンチに近くなっとるやないかい!
太鼓の達人www
クウガのセリフ文字
忘れてた空気階段
もうひとりの狩崎
予告で戻れてる一輝
多分ギフの記憶が戻ったときに本来のバイスが見れそうな気がする
ストーリーもうどうでもいいくらい
真由ちゃんの人が美人
空気階段以外は完成度高かったなー。空気階段いなかったらもっと面白かっただろうに残念ではある
143名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f5b-rzfm [219.96.34.60])2022/02/20(日) 09:30:28.91ID:D4uplVee0
週末の狩崎とは??
ギフ様に生け贄捧げられていって悪魔側が強くなってるのか?
バイスにもカゲロウにも影響あるってことはラブちゃんにも
やっぱ一輝のオヤジが狩崎のオヤジに実験台にされた結果じゃねーかw
もうひとりの狩崎なのか狩崎の親父なのか
どっちにしてもろくでもないな狩崎ってやつは
147名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f3c-gVpD [213.18.108.102])2022/02/20(日) 09:31:02.92ID:N2jSvV+g0
芸人の扱いどう考えても上からねじ込まれたそれじゃん
普通のゲストキャラ以下で笑うわ
怪人撃破してマネージャーに駆け寄ったさくらが超小声で「大丈夫ですか?」って言ってたけどイヤホンで見てたから気づいたけど普通に見てたら聞こえねーだろ
149名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f5b-rzfm [219.96.34.60])2022/02/20(日) 09:31:38.69ID:D4uplVee0
なぜ、太鼓の達人だったのだろうか?
151名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f3c-gVpD [213.18.108.102])2022/02/20(日) 09:32:09.12ID:N2jSvV+g0
>>149
おもちゃ作ってるのってどこの会社だっけ? 153名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f5b-rzfm [219.96.34.60])2022/02/20(日) 09:32:23.84ID:D4uplVee0
もとからいた狩崎の親戚?
>>149
今やってる他のアニメでも太鼓の達人紹介されてたけどなんでだろうな >>149
太鼓の達人のプロモーションだろ
スボンサーがバンダイナムコだし
太鼓に曲追加されるのでは?OP 人体実験じゃなくて動物実験って言ったのは何でなんだ
さくらは一輝を人間だと思っていないって事か
>>160
やってることが人間に対する事ではないってことでは 大二はやっぱカゲロウみたいなちょいワルキャラのが映えるな
ボルケーノリバイスが中間フォームなのにシャイニングアサルトホッパー並みに出番無さそう
危なかったな プリキュアがカレーのレシピッピを救えなかったらカゲロウが戦ってくれない所だった
マジさくらを話の中心に据えたいがために男共が端に追いやられてるな
また次回毛利かよ
ヒロミ3部作つまんなかったから期待できない
167名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f3c-gVpD [213.18.108.102])2022/02/20(日) 09:40:44.46ID:N2jSvV+g0
ウィークエンドがメインになった所為でギフタリアンもボルケーノも無かったことに
>>160
今のリアル世の中って、そういうのに異様にうるさいから
そういう団体に配慮しているのかと
炎上もさせられるだろうし 169名無しより愛をこめて (ワッチョイW e3ad-+CY8 [42.147.226.174])2022/02/20(日) 09:48:36.11ID:FE/9SokG0
なんか今日は放送直後なのにスレの流れが静かだな
玉置とさくらでパートナーかと思ったけど、
光とさくらでコンビになるのもアリだな
牛島息子ってさくら追いかけてたはずなのにいつの間にか追いかけてなくて狩ちゃんを撒いてた
こいつ凄くね?
う〜ん
ジャックリバイスは強いかもしれないけど戦闘は普通だし面白さは無いな
>>166
えーまじかよ
最悪
毛利の話はキャラブレるから嫌い 175名無しより愛をこめて (ワッチョイW b307-5FFm [222.10.222.21])2022/02/20(日) 10:02:25.68ID:vr56qZ580
176名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-thZB [126.140.134.136])2022/02/20(日) 10:02:56.02ID:11f7Qhgf0
やっぱり狩崎の親父生きてるじゃねーか
空気階段の寝坊が全ての原因だから問題は全く解決してないのは草
178名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-thZB [126.140.134.136])2022/02/20(日) 10:03:50.82ID:11f7Qhgf0
>>177
これまでのゲストの話も本質的には未解決だったような?
多分わざとそうしてるんだろうな ジャックリバイスの今回のトドメとか割とカッコよくてよかったわ
正直空気階段休ませたいなら本人じゃなくて撮影とか収録を潰すべきだったよな
>>178
今回のは「これからも空気階段はスター道を歩むだろ」的な事を言っていい話風に終わらせたから、他のお悩みより突っ込む所は多いw >>177
一輝バイス的にボディガードが目的だから、解決してるだろ 痛いオタクがマネージャーになるとこんな事するという話の説明には必要かと
>>177
いや、今回は空気階段が狙われてるからって話だから解決してる 何でジョージ自ら尾行してるんだ
お前ただの科学者だろ
「悪く言われないように遅刻癖を治させよう」じゃなくて「悪く言う奴を排除しよう」になるのこれぞ厄介信者って感じでリアリティが凄かった
アイツ筋トレしてるからある程度なら大丈夫って思ってたんじゃね
ジャックリバイス強キャラ感はあるけどパワー重視で動きが少ないから見映え的には微妙。
毎回あのゴリ押し戦闘を見せられるのはしんどいかも。
アギレラ様42話あたりでやったら確実に死ぬムーブだったな
>>192
アンチは敵!って言うのがリアルでもあるからねえ 狩崎父生きてたのか
日アサ恒例またヤバい親父なのか
わざわざ仮面つけて出てくる=既に登場してるキャラの変装の可能性あるな
狩崎父が遺した研究や意志を継いだとか
ラブコフって普通に喋れるよね
声優ってコロナらしいけどずっと前から収録してたのかな?
裏仮面ライダーのつべ配信でリバイスのネットドラマが無料配信中
先週ジャックバイス送ったの狩崎じゃないだろと思ってたらウィークエンドの狩崎が送ったと考えれば言葉的には正しいの草
>>160-161
たぶんまだノットリバイスタンプを狩さん製だと思ってる
>>204
ウィークエンド狩の製作なら確かに届けた偽隊員の「狩崎氏から」という言い方で嘘ではないが
「悪魔ウソつかない」と併せ考えてあの組織人間乗っ取った悪魔の組織じゃね?と疑ってる身内がいるんだが カゲロウが普通に味方化してるのは残念だな、もっと場を荒らす存在であってほしかった
バイスやラブコフとか結局悪魔って存在がそんなに邪悪ではないって事なんだろうけど
>>206
本質的には「本体の精神の抑圧された・している部分」らしいからそれ以外は比較的本体準拠なのかもしれませんね>自我のある悪魔
自我があやしいギフジュニアやデッドマンだと本能や元になった感情の暴発で動いてるみたいだけど 人気は出てほしいけど遠くに行くのは嫌!
もうマネージャーじゃなくてお前がメンバーか社長になれ
自分も廃棄予定のドライバー送り付けられて
使わされてるんだけどなさくら
しかもこの間「説明は後ほど」って言われて
そのまま受け入れちゃってるし
>>173
フェイズ1の悪魔相手だから過剰戦力なんだよね
本当は一番強敵のオルテカデモンズにぶつけたいのに >>207
ギフ様=パパさんだとしたら
その子供達と子供達から生まれた悪魔は一心同体みたいな感じじゃないの? 珍しく狙い通りなアギレラ様
〜玉置がさくらの元に行くこと〜
まあオルテカに近づく作戦はかなり危険で
下手すりゃあ自分も千草と同じ運命に
なりかねないからね
213名無しより愛をこめて (ワッチョイW d3e0-aos3 [150.246.87.22])2022/02/20(日) 11:39:35.21ID:q/JyDMMC0
NACSオタクが、ウイークエンドの狩崎の声が元太だって言ってる
†KAGEROU†はそのうちさくらにカゲちゃんって呼ばれそう
中身人間のフェーズ2以降に残虐ファイトするのもまずいし…
バイス、一輝と病院抜け出す時はめちゃくちゃ怖がられてたのに今回普通に人間に混じってスポッチャ満喫してたの何なんだ
一輝が「もちろんそっちも怪しいから一応」って感じで芸人の方に大二を
ほぼ本命と確信してるマネージャーの方にさくらを行かせたのが脚本の都合すぎる
危険度が高いだろう本命はフェニックス隊員で訓練もしてるプロである大二が担当して
さくらを万一のサポートに回しておく方が自然だろうに
>>216
お金さえ払えば着ぐるみコスプレさんでもお客様って事でw ゲストの話がなかなかテキトーで面白かった
わざわざ売れっ子の空気階段にしなきゃ良かったのに
デモンズドライバーは一応スパイダー以外のバイスタンプで返信できるっぽいし量産型デモンズとかフリオデモンズ出そうぜ
スーツ作るのがまず無理
デモンズドライバーの販促終わってるから予算も来ないし
>>190
空気階段はこれから売れ続ける
これがやりたかった 前回でプロデューサーがバイスを悪魔と信じないのもシュールだったぞ
これだけ悪魔が事件起こしているのに
>>224
殺人犯が俺は殺人犯だぜってお笑いのオーディションに来たら本人だとは思わずにネタや役作りだと思うだろ 226名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-jp9+ [126.159.37.175])2022/02/20(日) 12:10:39.18ID:iAquqXlm0
>>163
VOLCANOも流れたの1回だけだったな 228名無しより愛をこめて (ワッチョイW d3e0-aos3 [150.246.87.22])2022/02/20(日) 12:19:18.71ID:q/JyDMMC0
>>217
まあでも、マネージャーは女ひとり、芸人は男ふたりだから 予告でジョージが吊るされているということはアレか、組織を裏切ってライダーマンに
リバイスって縦軸は面白いけど、通常話は相変わらず微妙だな
仮面ライダーとしては珍しい
マイナーな頃からのフアンんなのに空気階段が売れて行くのが悲しいというのがマネージャーの犯行動機なのに、その解決が「俺たち立派な芸人になるよ」と噛み合ってないのがなんかモヤモヤする。
話のキーかと思った鈴木の遅刻癖も結局何の関係もなかったし、一体何だったんだよ?
やっぱりカゲロウの方が格好良いし、強いな
サクラは牛島一家のことをなんで報告しないの?
>>193
鍛えてる=尾行能力もある、にはならんと思うが…
ああ見えて筋肉万能説でも信じてるのかジョージ
牛島息子もさくら追跡やめたならヘタにまいたりせず普通に家に帰れば怪しまれないのに >>232
ウイークエンドは怪しいけれどフェニックスはそれに輪をかけて信用できないということなんじゃ
ローリングバイスタンプの件で気が変わるかもだけど 空気階段好きなのでギフテリアンにされるのも犯人なのも見たくねーな…と思ってたからよかった
存在感は薄かったけども。子供らとその家族に顔と名前をちょっとでも覚えてもらえたら万々歳さ
狩崎なんで隊員に尾行させず自分で行ったんだろうと思ってたけど
やっぱあいつもフェニックスのことは疑ってるのかな
「普通の人間の頭脳じゃ不可能」って研究者としてプライド高い狩崎が断言するほど
すごいベルトを前にしてそれを寄越した相手に興味持たないわけないし
ガチギレしてたことからしてなんとしても自分の目で確かめたいってなったんじゃないの
もしくはその製作者に心当たり(父親?)があって確かめたいとか
空気階段は素でズボラでマネは正そうとせずに周りを逆恨みしていたということ?
なんかものすごくどーでもいい話につきあわされた徒労感が
このままさくらがウィークエンドに所属するかと思ってたが、兄貴を実験台にしたから流石にないか。
ジョージ信用されてないな〜ヒロミの件があったから当然だが
ウイークエンドの首領は死んだはずのジョージの父か、50年後からタイムスリップしてきたジョージか!?
やはりお仕事相談方面のストーリーは壊滅的だな
ひどすぎる
崖から落ちて死んだと思われていたのに生きていたんだろ
本当に父親か?
バイスったら「裏切りは悪魔の得意技」と言いながら遊んでただけw
悪魔なのに嘘つくの下手やなあw
そして声優ネタ?でジャイアンのセリフパロもあった
一輝がかつて戦ったカゲロウを「お前も俺の弟だ」と言って迎えるのを期待
マネージャーは何故悪魔の力で遅刻癖を直さないのか?
寝坊した?なら起こせ!運んで連れてこい!
暴れるだけの悪魔など無用の長物じゃね
女性アイドルと男性マネージャーの話でも成立しそうだったけど
アイドル絡みは初期に消化してしまったからな
>>147
劇場版カブトの次長課長よりはるかにマシ
あれ客席ホントに無反応だったし
(前年の響鬼の塚地はちゃんと子供に受けてたから余計に酷かった) 250名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1301-iDSx [60.151.214.156])2022/02/20(日) 14:39:20.74ID:yo60oErf0
バイスが最後にハッシュタグ〜〜てやったのって
とろサーモン久保田がクセスゴでラップやってるやつのパロディかね
バイスの中の人ラップ上手だしな
バイスかわいいけど、やっぱり悪魔といわれるとバリ違和感w
作中でどんな定義しても、一般的な言葉の印象が重なっちゃうのに、
今のところわざわざ「悪魔」にした意味が見えない
>>247
まさに狂信者ってことだろ
現実にもいるだろ、どう考えても本人が悪いのにそれを批判した側こそが絶対悪だと考えて攻撃するような連中が
実際にスポンサー馬鹿にする発言して作品降ろされた男性声優のファン女子が
集団でそのスポンサーに凸したりTwitterで不買運動呼び掛けたりと理解に苦しむこと本気でやってたりするし ジョージが信用できないけど
ジョージの知識なしだとドライバーやライダーの
問題に対処出来なさそうなのがなあ
かなりブラックな職場環境だよな
三兄弟でも週末絡みの情報共有しきれてねえし
結構危ない際どい状態
大二の俳優は一番大成するかもね
まだまだ粗はあるけど演技にかけてる情熱が伝わってくる
心を写したハンコモンスターとか名乗ってもかっこ悪いので
公式でラブコフやカゲロウは心が生み出した悪魔って書いてあるけど
心=心臓ってこと?
したっけパパさんの心臓=ギフで確定かい?
家族がテーマらしいからweekendは狩パパじゃないの?
わかる大二の人は売れっ子になりそう
まあでもメインの人皆演技上手いと思うから人気出てほしいけど
259名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6354-dlUW [138.64.210.49])2022/02/20(日) 15:47:23.16ID:qpTm/ScZ0
やっぱ悪魔がテーマなんだから五十嵐家の悪魔を表に出してる方が面白いわ
もっと主張強くてもいいぞ
>>247
この番組で悪魔と呼ばれてる存在って他人の癖を矯正するとかそんな便利な超能力そもそも持ってないんだけど >>260
悪魔の力で脅かして悪癖矯正とかやったら絵面的にはメッチャ面白そう
朝なかなか起きないでいると悪魔が布団を剥ぎに来るとか
出勤時にもたついてると俵担ぎで強制出勤とか
(ギャグ展開にしかならんが) ベルトさえあれば悪魔の力で人助けができるのになあ〜
正義のヒーローにも最強の戦士にもなれるのになあ〜
誰か何とかしてくれないかなあ〜
吊るされるジョージをチラ見しながら
3組織それぞれ黒過ぎるから復活した若林とヒロミでレジスタンス結成してくれ
フェニックスは長官が繋がってるせいで実質デッドマンズみたいなもんだし
大二もヒロミちゃんをそこそこ尊敬してたことがわかって嬉しいよ
ジャックリバイスが全然暴走してないんだけどこれから暴走するんかね
まあたまたまバイスが敵対していなかったから大事に至らなかっただけで
初期のカゲロウみたいなことになりかねなかったし…
自分では飼えなくなった玉置を
さくらに拾われる事を想定してリリースしたアギレラ
ラブコフ居るから一緒にって押し付けられたんだぞさくらw
しかも面倒見るのは両親という
>>266
公式だかどこだかで暴走フォーム扱いしてたって話だけど? 公式じゃなくて憶測とかネタバレ紛いでそんな流れになってたってだけじゃね
そもそも公式だと放送で登場してから情報開示か
前回予告とかのミスリードの筈だし
273名無しより愛をこめて (ワッチョイW efad-MsCx [119.173.197.114])2022/02/20(日) 18:31:34.84ID:wCeiyzMI0
牛島一家、OPに出るようになったけど
牛島妻だけ普通のおばさん感ありすぎてすげえ違和感
274名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.207.127])2022/02/20(日) 18:35:46.78ID:TydLyNO2a
>>270
公式サイトの23話で暴走って言ってるよ
暴走フォームの定義って変身者の意思とは無関係に戦うことを指してるんじゃない?
去年もその前もアークとプリミティブドラゴンに乗っ取られてただけだし 空気階段を応援したいのかsageたいのかよく分からん話だった
売れて天狗になって遅刻が常習化して事務所首になりかけて
マネージャーが悪事に走るほど追い詰めるってのは
リアルに存在する芸人の扱いとしてはどうなんだ?
今回のタイトルがバイスが乗っ取り…やっぱり裏切り?
だから前回の予告からのミスリードでしょ
公式確認したけど最初から「一風違った暴走」って言ってるし
バイスが好き勝手にやりたい放題やっただけ
よくある制御不能状態ではないってオチで
空気階段の問題は解決してない気がするんだよな
遅刻の原因もマネージャーやライバル芸人視点で
バイアスかかってるからよく分からんし
確かコンビの話だった筈なのにもぐらに対して相方の反応も薄いし
ホントに天狗になって舐めた真似してただけなのか?
マネージャー連行されて反省してたけど
睡眠障害とかで起きられない体調不良の悪循環とかに
なってるのに誰も気づいてないんじゃ?とか
でもジャックリバイスってやたら黒いボコボコだの嫌なイメージあるじゃんこのままバイス前面の強フォームで終わるとは思えないんだけど
悪魔がボーリングしてるのに他の客がパニックにならないのはなぜ?
283名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa9f-OGAs [111.239.152.224])2022/02/20(日) 20:19:29.67ID:gXd3Aum7a
空気階段についての考察なんてするだけ無駄だよ
ギフテクス捕獲で解決扱いだって
だから空気階段もクビにならないって扱いなんでしょ
外部のお笑い芸人の扱いまで考え出したら整合性取るの相当キツいっしょ
285名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.224.232])2022/02/20(日) 20:39:47.79ID:cAsn4h4VM
>>282
ライダー見てると違和感あるけど、本来はそうゆう反応が普通なんだよな 一話で一輝とバイスが劇中で初めて顔合わせた時、近くに牛島家いるけど偶然なのかな
大二がフェニックスに加入前日だから来ていたかそもそも常連だから毎日通っていたかだと思うけど
288名無しより愛をこめて (ワッチョイ f302-hSEA [14.101.183.33])2022/02/20(日) 21:16:19.14ID:ZZj5ZkIQ0
>>285
いやライダーの世界はコスプレが暴れ回る世界なんだから警戒しろよ >>268
犬猫扱いかよ玉置w
あの長官オルテカの言う事しか聞いてくれないのかな
アギレラもわざと捕まってギフ様に会わせてもらえばいいのに あの世界の空気階段はもうクビになるの決まってるようなもんなんだよなあ……取られた仕事は別に帰ってこないし
291名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.224.129])2022/02/20(日) 21:45:33.55ID:WbmbvpyvM
>>271
始めから全肯定じゃなくて右往左往あってバディになる展開を期待してたわ
それもよくある人外じゃなくて内面から生まれた悪魔っていう設定だから、バイスとの関係性=自分の負の内面との向き合い方みたいな作品になると考えてた 初めから全肯定ってわけでもないんじゃないと思う
ちゃんとお互いバディって扱いになったのはバリッドレックス初登場くらいからじゃないかな
後半になったら一輝とバイスが海の中で拳で語り合うよ
294名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-gw/9 [49.97.107.132])2022/02/20(日) 21:55:36.05ID:5+e3lz98d
>>268
まだフリオだった頃に自分にもしもの
ことあったらアギレラ様を頼む、と言っていた
けどそういうニュアンスの方が近い 一輝は自分に関心がないって言ってたせいか
バイスの出現事態には動揺とかしてなかったよな
寝癖で跳ねた髪型が気に入らないなあみたいな程度で
今はもう逆に何かオリジナリティ有るし気に入っちゃった感じだし
>>276
仮面ライダーでよくある話だと思ったよ
またこれかよって思った人はマネージャーだわってすぐなる話 現実はもぐらの遅刻癖は売れる前からなんだけど
リバイスの世界では売れてから調子に乗ってるという設定で見た方がいいのか
299名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.113])2022/02/21(月) 00:04:24.46ID:ltIhATq3a
カゲロウって兄の一輝へのコンプレックスから生まれてるから妹という目下の存在へは好意的なんだよね
まさか本当にカレーが好きだから守ったみたいな考えじゃないよな
謎だけがどんどん増えてって
フラストレーションが貯まる
分かりやすいヒロミがウケたのはその反動かな
カゲロウも一輝もイケメンだから
観てて楽しいわ
ヒーローは顔が命
ウィークエンド狩崎の声完全にパパさんだった
でもパパさんに会って特に動揺してなかったから狩崎は狩崎父の顔を知らないのか?
305名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa9f-OGAs [111.239.152.224])2022/02/21(月) 00:48:08.83ID:B4VOiZk6a
>>304
パパさんの声なの?
だとしたら今までの演出が糞演出すぎるんだけど ゼロワンでも不破さんが人気だったのってシンプルで分かりやすかったっていうの大きいよね
>>305
声聞いた限り完全にパパさんだった。
狩崎父=パパさんで今までは全て茶番なのか、
狩崎父の時の記憶はないのか 大ニはカゲロウと融合して清濁併呑の人間になる。
原作キカイダーみたいに。
「ボクは人間だから…兄妹もころせる」
あ、あれ…?
>>307
狩崎父の死が偽装として「亡くなった」のが何年前かは判明してたっけ?
一応狩さんとパパさん面識あるから歳を重ね記憶にある父と別人に見える位経過してないと辻褄が合わないし パパさんの肉体を操ってるとかもあるからなあ
何せ心臓がないしパパさん自体が傀儡して作られた何か
って可能性もあるし
ひかるに「さくらと何か有った?」って聞いてた本人が
「ありましたよ貴方が」っなってるシュールな状態でもあるが
父親もスタンプ研究者で自分も同じ分野で研究してるとなると写真も見たことない&全く顔も知らないっていうのは無理があると思うんだがな
>>307
これで違う人でしたってなったら
すごいヽ(・ω・)/ズコーだぞ まぁフラストレーション貯めさせる事しか出来ない雑な脚本かゴミなんですけどね
ゼロワンの時みたいにifフォームを公式が出して欲しいわ
ゼロワンドライバーでウルフ使った場合とか作ってたよな、あんな感じでリバイスのバットゲノムとか見てみたい
ゼロワンはアークとかヒューマギアの設定を
うまくいかせていれば
ウィークエンドの狩崎が新キャラ風なのにあえて仮面なのは既に登場してる人物だからか?
>>313
むしろ、仮面外しながら自己紹介はじめたらそうも思うが
顔も体型も隠した自己紹介なんか信じられんっすわ 実は狩崎もカゲロウみたいな悪魔がいて二重人格ってオチだな
いまさら「そっか、ウイークエンドって週末と終末を掛けてるのか!」と気づく……
鈍いわ
>>319
ウィークエンドの狩崎が本体でフェニックスの狩崎が悪魔のジョージなんだろ 323名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.231])2022/02/21(月) 16:20:56.15ID:1YeTbbe2a
知らんうちに自分の仕事の研究物が息子にヒーローの顔を掘られちゃった狩崎パパ(´・ω・)カワイソス
>>321
それよく言われるけどウィークエンドに終末思想とか別にないだろ今のところ 325名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.225.142])2022/02/21(月) 19:02:31.43ID:IavN9+62M
バリッドレックスのリバイを連呼する変身音やリバイしかスーツが用意されてなかったり、ローリングがノットリや裏切りを重視してるのを見るに
バリッド→一輝のバイスへの対立
ボルケーノ→和解
ローリング→バイスの裏切り
みたいな風に製作陣は考えてたんだろうけど結局どれも仲良いエピソードだったのは、良い意味では意外性だけど悪く考えると平坦で淡白な展開になったね
バリッドのバイス 置き去りは単に狩崎の当て受けでしょ
ローリングもジャイアンのパロディ台詞入れてる時点でそこまで考えてないよ
329名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-jp9+ [126.159.37.175])2022/02/21(月) 19:55:41.05ID:U4jKTBp/0
ジャックリバイスでopに写っている
邪悪な笑みを浮かべたスーツ一輝が
関係するのかと思っていたけどいつ出るのよ
>>329
次回じゃないの?次回に側がいっきで中身バイスバージョンでそうだけど >>299
俺は逆にさくらでも妹でもなく「この女」呼ばわりだったので兄弟とすら認識してないのかと思った
一輝のことは皮肉っぽくもあるがお兄様呼びだったのにさ 血縁関係に囚われず自分にとって守る価値がある存在だと
無自覚に認めた発言なのだ
結局カレーなのか?
カゲロウはヒロミがいなくなった今
貴重なギャグパート要員だ
338名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa57-AhkW [106.128.124.207])2022/02/21(月) 23:04:21.58ID:gd4p8leda
写真のことを黙ってるバイスは裏切りの伏線かと思ってたけど違うのかな さくらがウィークエンドのことを黙ってるのも謎だし単に制作側の手癖?
339名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/21(月) 23:16:34.16ID:hxCELCFM0
>>338
家族も(客も)その写真見て報告したりしないのもだいぶアレだよな
多分いつか触れられるように残してるんだろうけど、バイスは優しくて相棒思いな方が寧ろ受けがいいってことでなあなあで終わらせるか、「忘れてた」とかで 340名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/21(月) 23:16:56.38ID:hxCELCFM0
済ませちまうかもな
カメレオンの正体がアレだったからweekendの狩崎も突然知らないオッサンが出てきても驚かない
342名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.206.220])2022/02/22(火) 02:36:51.72ID:XnJAF1Lka
狩崎パパって本部が中南米にある組織の開発第一人者だから確実に中南米の人間だよね
恐らく妻が狩崎さんで結婚したから名字変わってややこしいけど、子供にジョージなんて名前をつけてるくらいだから
>>338
さくらは自分が無敵とか言ってるあたり全部アタシが一人で解決するから事後報告でいいでしょとか思ってそう ベルト届いた事すら黙ってるタイプなのにウィークエンドの事なんて話す訳がない
女キャラがここまでキーマンになるライダーは珍しいな
カゲロウは大二に対してツンデレだから大二が大切にしてるものは基本守るんじゃないの
一輝を除いてだけど
347名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa57-XOMW [106.146.14.243])2022/02/22(火) 10:52:44.66ID:tc4LHOxWa
>>343
そして玉置の親友みたいに取り返しのつかない失態をやらかすんですね >>343
さくらの素質ってのは大事な事を他人に言わないって事なのかな。
利用する側はそれを分かったうえでやっていると。 349名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f02-AhkW [27.82.32.140])2022/02/22(火) 12:58:46.38ID:uX+0YNn70
>>348
その上で自分を棚に上げて一輝の事は「1人で何でも解決しようとする奴」扱いだからな もうタダの馬鹿じゃん >>349
手のひらで踊ってくれるには最高の逸材じゃない。 OP映像で若林とヒロミの写真と名前に赤線が引かれてるのは既に始末済というサインなのか、実は二人とも生きてて目的のためにどこかに監禁でもされてるのか気になる
生け贄3枠でなにかを生成しようとしてる図も描かれてるから大二が次のターゲットになりそう
>>352
マジか
二人の退場が最初から計画されてたなら犯人は赤石長官になるのかなあ
単純に邪魔になるから消されたのか、特別な人柱だから狙われたのか 354名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.239])2022/02/22(火) 15:48:55.22ID:Qrtd+WZ/a
>>346
そんな行動理念じゃなくない?
一輝へのコンプレックスを体現したキャラなんだから逆の立場関係にあるさくらには好意的なんでしょ
普段から大二はさくらに対して「家に居ればいい」とか「戦う力はない」とか言ってたし、無意識に目下だと考えていて一輝に対する劣等感を緩和する存在だからこそ失えないんだと思う 355名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa57-XOMW [106.146.28.159])2022/02/22(火) 17:05:06.10ID:yuxXHpeYa
>>348
あと自意識過剰で想像力が致命的にないこと 一輝の独善的な部分が割と矯正されてきたせいで余計にさくらが自己中に見える
一輝と違って誰も突っ込まないし
357名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/22(火) 17:58:00.10ID:c1GY3PZX0
今現在さくらが一番ストーリーを進めてるキャラなんだよね、次点でオルテカ
一輝は強化アイテムのおかげで描写されてるだけだし
主人公とは一体…
>>357
メイン脚本の木下が元々女主人公やりたかったみたいだし(速攻で却下された)
恐らく本人の中の初期案では主人公だったであろうさくらちゃん軸にして話を進めたい欲があるんだろ
五十嵐三兄弟はそれぞれに主人公っぽい要素分けられてるよな アギレラ様との絡みやらウィークエンドとの関わりやらをさくら一人に振ってるからそうもなる
一輝は主人公販促で出番あるからまだしも、ほとんど二重人格芸しかしてない大二にもちょい分けてほしいw
ぞうさんゲノムとアワビゲノムを装備してこそ
真のバイスタンプ使いと言えるだろう
大二「さくらに戦う力はない!」
でも実際に戦ったら凹られるよね大二が
カゲロウから戻すときも蹴られてるけど
livedevilより先にpromiseを歌うことになるとは
ジオウもそうだったけどコラボ曲じゃないからむしろそっちのが歌いやすいのか
>>364
そこがコラボの欠点でもありますね。他局の音楽番組に出ても木村昴(バイス)がいないと主題歌が歌いにくい。 うたコンだと鈴木雅之がコラボ曲だったアニメ主題歌を1人で歌ったことがあったが
あれはコラボ相手がコーラス担当だったからできたことか
>>357>>361
新アイテムや強化出しすぎではと言われがちな昨今でよもやその販促のお陰で尺貰えてる主人公ってのはつらい
デッドマンズとフェニックスとウィークエンドの三つ組織あるならそれぞれ振り分ければよかったのにな
さくらが二つ担当でもう一つは大ニと思いきやヒロミがまあまあ持っていった感ある 368名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/22(火) 21:57:14.20ID:c1GY3PZX0
>>359
プロデューサーとか監督とかスタッフさん達と一年間協力して続ける作品の方向性を(それが自身の担当とはいえ)私情で捻じ曲げるのは脚本家としてはなんかなあ 369名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-jp9+ [126.159.37.175])2022/02/22(火) 22:00:57.03ID:/bhBswnx0
>>359
女主人公ライダーをやりたいなら
アマゾンズみたいな作品でやってくれと思う
さくら推しすぎててキツいわ >>367
10年近く前の鎧武すら販促の都合で主人公ばかり新フォームが増えるから
本来なら鎧武よりも戦闘面で格上として描きたかった初期バロンが
結果的に負けるイベント増やすことになったメインライター言ってたな >>369
主人公サイドと敵対する側の組織にいたレギュラー女性ライダーのマリカ、バルキリー、サーベラと違って
主人公の実妹で最初から味方側の人間なのが逆に扱い辛くなってるのかな 372名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.25])2022/02/22(火) 22:20:43.21ID:IWk53t+ma
悪魔=心の内面みたいな設定がおざなりになってるの気になる
正直、カレーが好きだから守るみたいな人外モノのオチはやめてほしかったな
悪魔の設定を無視して人外との共存みたいな話と見ても一輝とバイスの関係性の変化がなく単調にただ仲良しってだけで何のテーマ性もない
>>368
捻じ曲げられてるかどうかまでは制作陣の事情なんざ知らないのに邪推としか言えんな
少なくともリバイスを主人公として販促展開はちゃんとやれてる以上何も捻じ曲がってはない 空気階段
モンスターに襲われて家から出たくなくて遅刻してるなら会社なり警察なりに言えよ
今回のお悩み相談編も
粗がすごいわ…
遅刻してるのはモンスターに襲われて怖いからじゃないし
会社にはマネージャーから事情は全部伝えてあるし
一輝たちはFENIX公認ってことになってるから警察よりも頼りになる存在なのでは
378名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa57-AhkW [106.128.127.200])2022/02/23(水) 00:15:25.95ID:N300Dwu5a
制作としてはバイスと一輝の和解は二話で済んだ、という事なのかな…… カゲロウとの和解をカレーで済まされてから番組を信頼できない
初の最初からいる女性ライダーとして3号だったバルキリーがさんざんだったし
活躍させたいっていうのは百歩譲るにしろだったらせめてもっと好感持てるキャラにしてくれ
自己中ヒス暴力わがまま顔もいじめっこ面でいいところ一つもないのにやたらあちこちから一目置かれてるってなろうヒロインみたい
381名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.247])2022/02/23(水) 00:52:28.45ID:sFW/YWzva
>>378
ライブ変身回もよさげに終わったけど、よく考えたら一輝への劣等感やコンプレックスみたいな話だったのに克服したのが「心が強かった」からって何の論理性もないしね 三兄弟は全員自分たちの問題点に対して仮初めの解決しか出来てないからな
カゲロウを無理矢理抑え込む方向の大ニはまだ良いとしても一輝なんて自分のエゴイズムに開き直ってるし
383名無しより愛をこめて (アウアウクー MM37-r9oC [36.11.225.182])2022/02/23(水) 01:42:05.29ID:iueHXOdHM
カゲロウって大二のこと嫌ってたのに、突然出てきてカレー云々言って「大二、一つ貸しだからな」なんて助けたの見て考えて見るもんじゃないなと思ったわ
大二がコンプレックスから自己嫌悪に陥った内面がカゲロウに遺伝して、カゲロウは大二を嫌ってたんだろうなんて考えてたけどなんも関係なかったんだろうな
デモンズに強化形態あるっぽいし帰ってくんじゃねヒロミ
カゲロウが大二嫌いってどうみたらそんな風になるんだ
>>382
話数はまだもう半分あるから後半で切り込んでくるかもしれんけど
解決すべき問題点というより誰しもある欠点の一つ扱いで上手く付き合っていくという方向性なのかもな
一応初期より今の方が改善傾向ではあるし… >>384
ドライバー音声の解析結果だな
音声が力強い感じなので悪魔を打ち消すか克服するのか
オルテカデモンズがドライバーによる完全支配で暴走して、倒された後にジョージが回収してアップデートとか 389名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.207.2])2022/02/23(水) 03:42:34.60ID:YLiRgsC7a
>>389
説明されなきゃわからない説明キチガイくんかな? 申し訳ないけどさくらの声苦手だ
常に裏返り気味で気になる
キャラもキツいし妹抜きでよかったわ
ラブコフはありで
他キャストがわりと安定感あるからさくら役の拙さがちょっと目立ってるよな
全然ド下手ってほどでもないんだけど
394名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1301-LHXa [60.147.217.89])2022/02/23(水) 09:01:46.29ID:EL2GXWzP0
本当にカレーが食べたいから助けたと思ってそうで怖い
役者もさくらというキャラも余裕がないからな
特にキャラの方は傍から見ると実力も経験も不足してるのに
当人は自信過剰気味だから言動が薄く見えるしな
弱さと向き合う場面自体もジャンヌ誕生回位しかないし
そんな役を上手に演じるとしたら逆に相当の演技力が要る気がする
脚本が薄っぺらいから、演じる方も大変
さくらとアギレラを無理矢理絡ませようとするから、不自然なシーンが多いし、
さくらは自己中で自己評価が高い馬鹿にしか見えないし
親2人はいてもいなくてもどうでもいいし
これも全部フェニックスって組織もしくはウィークエンドって奴らの仕業なんだ
母ちゃんすっかり忘れてたのにいきなりどうした
ガンバライジングでもさくら出張り過ぎだし
CMでまであの不快なキンキンダミ声聞きたくない
カードが先に出た?なでしこが女キャラだから?とか理由あるのかもしれんが
それにしたって2号のはずの大二(ライブ)の扱い悪すぎ
実力は割と充分だけどなジャンヌ
フェーズ3クラス相手なら充分圧倒できる強さだし
オルテカデモンズに関してはバリットボルケーノでやっと互角だから勝てないのも已む無しだし
ラブコフを常に武器で使えば特に弱点なくなるけどなんか使用制限あったっけ?
>>401
現状特に説明ない
変身したら即リバティアップで武器化したほうが強いし、クジャクもタートルも火力高いから隙無し アギレラちゃんの口元が好き
怪人体の口元も似せてるよね
カゲロウが大二のこと嫌いなのは中の人が言ってた気がするな、指で顔をはじく癖は嫌いだからとか
大二の場合劣等感や弱くてビビりな自分への自己嫌悪からくるものだと思うけど
悪魔の存在が話の核のはずなのに設定がフワフワだから地に足がついてないストーリーに感じる
大二はさくらより弱いって描写ないはずなんだけど
なんかいつも負けてるとか弱いってイメージ持ってる人多いよな
フェーズ3だった当時のオルテカを吹っ飛ばして変身解除に追い込んだし
ギフテリアンも、1対1でなら普通に撃破してた
(生身の信者に纏わりつかれてヒロミをかばった時は吹っ飛ばされたけど)
エビルがジャンヌにライダーキックくらって負けたせい?
>>405
まず公式サイトのスペックで勝ってるし
プラナリアにクイーンビーとフェーズ3クラスにも常に優勢な描写多かったからじゃないか
ここ最近は大ニの見せ場も増えてきたので一概に言えないけど 登場したての補正があったとはいえ別に弱体化してるわけでもないエビルが
普通にジャンヌにキック食らって負けたのは印象良くなかったな
もう少し中で大二がめっちゃ抵抗してる様に見えたら違ったんだろうけど
ライブの勝ち星ってなんかあっさりしてるというか
印象に残りづらい感じがする
409名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3301-jp9+ [126.159.37.175])2022/02/23(水) 14:33:26.93ID:bR9GHaeN0
>>402
使用率といいタートルゲノムウェポンは
デカいからあんま使われない印象ある ライブのサイコウを彷彿とさせる変なカラーリングに未だに慣れない
>>408
兄妹全員で活躍するか、別の話がメインだからサラッと終わるか
勝てそうな相手だとそもそも市民を避難させてて戦いに参加しなかったりする
そのくせ、オルテカデモンズとか暴走フリオは律儀に出てきてふっ飛ばされる 2号ライダーはよく転がるって先輩たちも語ってるので
序盤から転がる描写があったナイトやバロンはそれと同時に
主役ライダーとの連携て共通の敵を返り討ちにする描写もあったな
ラブコブがピンチになってジャンヌも釣られてピンチに!な展開が一度もないからぶっちゃけ存在感が……
ラブちゃん!! って珍しく誰かの心配したけど
「その子は弱いあたし!守ってあげて!」を思い出すとなんとも
419名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.206.42])2022/02/23(水) 21:11:27.40ID:OjXrcykra
>>404
仮にも悪魔って設定だから食べ物で味方になるみたいにオチじゃなく大二の内面をしっかり描いてほしかった
味方になるとまでいってないにしても大二を嫌ってたカゲロウが間接的に大二を助けるシーンだからカレーだけが理由じゃないでほしい >>419
本心を隠して大切な相手を守るって話の流れだし
カレーが食べられないからってのは口実だと思うけど まあバイスの言うように「宿主が死ぬと悪魔も死ぬ」が本当なら大二が死んだらカゲロウも死ぬんだろうしな
ていうか今回、カゲロウが味方したのってギフ様の影響でしょ
カゲロウは大ニの認められたい欲が影響してか俺を見てくれ感が強い悪魔で
さくらのカレーは甘党の大ニには食えないしカゲロウにだけ作ってくれたりもしたので
たかがカレーでも意外と重要ではある
なんちゅーか今のオタクは真面目だな
カレーが対価ならコスパいいじゃんカゲロウ
>>356
さくらはまだ学生だからチャンスはいくらでもあるよ >>380
中身と容姿を一緒にするやつの意見は参考にならない >>399
ライブは前段でカード化したからその時のCMにでてるやろがい! >>425
ゼロワン辺りからそういう人目に見えて増えた気がするな
令和初ライダーだったから新規視聴者が増えたんだろう 430名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.205.122])2022/02/23(水) 23:42:05.17ID:jOLTmMwTa
>>423
大二が戦おうとするさくらに「戦う力のないさくらは家で待ってればいい」みたいに言ってたし、もう少し大二のさくらに対する庇護欲を描けば今回のカゲロウの行動も大二の庇護欲によるものと裏づけられるからそこら辺もっと深掘りしてほしいね >>427
容姿は重要だろあれが橋本環奈系のお人形さん顔だったらまた印象違う
別に役者さんそのものが悪い訳じゃなくて暴力ヒスキャラの演技プランのせいだろうし
怜悧で綺麗な顔してるから(ブラコンモードじゃない)サーベラみたいなクール系だったり
寡黙なタイプで見てみたいわ 作家も大変だよな
子ども向け作品の筈なのに、ストーリーを練りまくって細かいところまで気を配って作らないとオタクに文句言われるなんて
433名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.206.217])2022/02/24(木) 00:27:27.26ID:RMTRgTpZa
作家が子供向けじゃないって公言したからじゃない?
毎年ハードル上げすぎだとは思う
ゼロワンは令和1号で売り出し1号クウガWとどうしても比較されてしまったし
今年は50周年で半端にレジェンド擦るし脚本家は余計な前振りで餌やってしまった
仮面ライダーが冬映画で基本フォームでボスキャラ倒すことあるの正直しっくりこなかった部分あるから
ゼロワンがREAL×TIMEで作中でもトップクラスのスペックを持つWライダーのコンビでボス倒したことだけは良かった
毎年記念とかコラボとかやりすぎ
祭りもしょっちゅうやったら特別感薄れてく
もう半年ほどたってるけど話が見えないの大丈夫か
大半のキャラの心情が分からないままこのまま進んでいくのかな
元は本人だならなんだろうが、一輝とバイスがイチャイチャしすぎてキモい
>>438
2クール目だし中弛みってほどではないけど特有の混迷感はあるね
もう心情の掘り下げとかやっている暇あるのか分からなくなってきたけど
パパの心臓のことあるからもう一度家族の話に戻る時は来るはずか というか令和ライダーは最初の4ヶ月(9〜12月)は販促でいっぱいいっぱいで、実質ストーリーがあるのは8ヶ月しかないという感じが。
横軸回だけ見ても信用できる人の少ないミステリー的な作風が好きなんだろうから
終盤までそれぞれの勢力の目的が不明なまま進みそうな気がする
これでも前作前前作に比べれば大分頑張ってる
最終的に夢オチにさえならなきゃ今のリバイスのシナリオも普通に良い
夢オチみたいな感じでもビルドみたいな切り口の最終回は結構良かった
>>444
たしかにリバイスは
よう頑張っとると思う ちょっと不満なとこはあれど毎週楽しみに観てるよ
好きな人には申し訳ないけど前作はちょっと合わなくて今の時期には惰性で観てたから
450名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5302-C4ZO [118.158.60.13])2022/02/24(木) 20:32:23.28ID:e24/+IaA0
前作と比較してマシってんで満足感得るの苦しくない?誰も幸せになってない
「この作品のこういうところが好き」ってんでいいでしょ
流れ続ける不穏さと多い謎、分かりやすく欠点のあるキャラみたいなストレス要素に堪えられるなら
リバイスはかなり完成度高い作品だと思う
>>450
別に苦しくはないと思うぞ
何年もシリーズ通して見てるんだから比較する意見が出てくるのは自然だろ 453名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa7f-r9oC [27.85.204.182])2022/02/24(木) 22:35:54.95ID:Atrd8NS/a
木下さんは「子供にもオタクには媚びない」って言ってたしライダーという枠で相対的に判断するんじゃなく、一つの大人向け作品として判断してほしいんじゃない?
>>453
作風とかキャラに分かりやすく性癖詰まってるんでライダーというより木下作品の一つって感じはするねリバイス
その上で玩具販促とバトルもスムーズにやれてるから何だかんだ上手いと思うよ
最近はサブで毛利がしょっちゅう入るし流石に東映の体制に付いていくの厳しくなってるのかもしれんが 比較は良いけど前作が好きな人(不満がないとは言ってない)だっているので言葉選びは慎重に
今日武道館でライダーと戦隊のLIVEイベントだっけ?
なんか情報解禁あったりするかな?
>>454
最近毛利入るの映画書いてるからじゃないか?
4月から撮影始まるだろうし
エグゼビルドで感覚麻痺するけども >>456
リバイス絡みか分からないけど脚本家は土曜日に重大発表があると言ってるね >>458
マジかあ
クッソ楽しみだなあ
夏映画で1号クウガゼロワンが並び立つくらいのインパクト期待しとる さくらとアギレラ体調不良で明日のイベント出演取りやめ
さくらとアギレラが休んじゃったら価値半減じゃ済まない人もいるだろな
まじか
さくらは前田から「武道館で歌えるぞ」って説得されてキャラソン歌ったのに残念だな
さくらアギレラ、ドンブラのはるかソノニの4人で集まって何かしてもらいたい
女子会みたいなの
ヒロミの小松くんはもうあれでオールアップに
なったの??
そういえば今作って年明けても新ライダーとか
出ないよな?
ジョージか玉置にライダーになってほしいが
結構後まで引っ張るのかな
ジョージの身体がバキバキに仕上がってるのは別にライダーやるためではなかったら意表ついてるなw
某神みたいに脱げとは言わないけど
オルテカデモンズは一応新ライダーと言えなくもないのでは
大二の中の人は加賀美似だな
加賀美の息子と言われても、納得しそう
ヘタレな所も加賀美っぽいし
公開されてるオーディションの映像で、ジョージが服脱いでるのがあるけどなかなか
後ろで一輝がおおっ!って顔してる
>>479
今見返してみたら一輝のおおって顔が思ったより大げさで笑った ライダーガチャ6弾のツーサイドライバー、一瞬出来良いなぁと思ったけど
ライブ用の閉じてる方のパーツが正面に肉抜き有ってワロタ
付属シールで塞ぐから良いっちゃ良いんだけど微妙に塞ぎ切れないんだよなぁ
>>475
濱尾くんは意外にと前田くんと同い年なんだな
濱尾くん、研音なのに未だにライダー変身しない
パターンって初めて?
それともビルドのマスターみたく30話越えた
あたりで変身するパターンか? 487名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/26(土) 18:22:33.85ID:o+4R/yjS0
>>486
辞表出したからってしれっと帰ってんじゃねえぞお前ぇ!! 489名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/02/26(土) 18:23:47.07ID:dxEDPcAh0
スピンオフドラマの主題歌?良い曲だな
492名無しより愛をこめて (ワッチョイW ba10-UrCA [123.218.94.0])2022/02/26(土) 18:35:49.12ID:KlBd0vLD0
>>469
それがデモンズの予定だった。でも構成変更で前倒しされた >>485
??「良くないなぁ、そういうのは
それなら小松くんはまだオールアップではない、
そういう解釈で良いのかな?」 494名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/02/26(土) 18:42:38.96ID:dxEDPcAh0
>>490
何処でどうやって知り合ったのかは
謎だけど知り合いでもおかしくないしな
今後の配信限定作品でも
コイツら知り合いなのかよってあるんじゃない ヒロミ、、まぁ120%スピンオフすると思ったけど早いな
スピンオフは良いけど一切変身しないスピンオフなんだろうか
497名無しより愛をこめて (ワッチョイW bab0-2Ow4 [125.175.18.2])2022/02/26(土) 18:49:13.33ID:JwjuYaUq0
ヒロミの性格で兄弟に連絡しないの考えづらいし、記憶喪失にでもなったんだろうか
画像を見る限り本編でやっとけになりそうなスピンオフ
>>497
一輝たちにどちら様ですか?って言ってるし記憶無くしてるやん 500名無しより愛をこめて (ワッチョイW bab0-2Ow4 [125.175.18.2])2022/02/26(土) 19:02:07.81ID:JwjuYaUq0
PR映像も上がってたのね
そりゃ記憶喪失か
501名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.228.125])2022/02/26(土) 19:12:07.99ID:T5/YDM1CM
リバイスって強化フォーム初戦闘に分かりやすい強敵みたいなのがいないから強化フォームがぱっとしないね
とはいえやられて無様にゴロゴロとかそういうのは少ない印象がある
基本的に変身解除もないし
ヒロミは死んだんじゃなくて実家にいたって
こんなん笑うわ
ヒロミさん、俺に力を……!!
次回から大二をどんな目でみたら良いんだ
大二が力吸い取ったから記憶喪失になったと思いねえ。
506名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/02/26(土) 19:23:36.26ID:dxEDPcAh0
>>502
1人で2人のライダーという設定が
床ペロと相性悪いんじゃないかな
リバイ強制変身解除=バイス強制変身解除だし デッドマンズ陣営がせいぜいデモンズ手に入れたくらいで
初期からそんなに戦力変わってないからな、その上で2話構成の中
一か月弱で次の強化が来る以上強化フォームがパッとしなくなるのも無理はない
ジャックリバイスはカッコいいけど今のところ1クール目でも倒せそうな通常怪人2体を
倒しただけだからどうなるやら
>>503
ヒロミを思うあまりの大二の夢オチなんてことはないだろうな >>508
目が覚めた時にがっかりするやつじゃん
可哀想に 511名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3a02-qnsY [27.89.107.94])2022/02/26(土) 21:47:36.81ID:DshXJ4mb0
絶対、なんか仕掛けてきそうで怖いわ
地上波じゃないなら過激な内容もいけるし
今んところ味方サイドより敵サイドの方が変身解除床ゴロゴロ多そう
ホーリージャスティスフィニッシュ†KAGEROU†さん、厨二更に拗らせてきたな
514名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa66-p1NY [27.85.204.192])2022/02/26(土) 22:32:40.47ID:J/4nWgWna
twitterで色々言われてるけどリバイスって奇をてらった部分が面白いんじゃなく全体的な進め方が安定してるから面白いだけで、あえて王道展開やよくある展開から外すのは好きじゃない
>>514
王道だったライダーって何?
電王とか? 決め球のフォークボールを真ん中高めに投げ込む王道展開
スピンオフ最高だったわ
冬映画よりちゃんとオールスターしてた
521名無しより愛をこめて (ワッチョイ d679-HsHL [175.105.195.117])2022/02/27(日) 09:25:20.44ID:NrjWBkHS0
ジャックリバイスの個性死んでるやん
一気に魅力なくなったわ一輝だけに
>>520
これ毛利脚本のときやたらとパロらせてるけどなんなんだろ
バイスに反転してるときのフォームは黒でいいのにそのまま一輝に戻したらだめだろ…
デモンズ弱くなったし
電王みたいにしてるし
ってベイル? ん?
これはもしやオヤジがギフじゃなくて、オヤジがデモンズの悪魔か?
>>530
???「話は聞かせて貰った!人類は滅亡する!」 中身帰っちゃったけど、ひょっとしてデモンズもう変身出来ない?
最近バイスが良い奴になって来たのは
一輝が良い奴でバイスに裏があると思ったら
実は逆だったって奴か…
まぁとっ散らかってるな
オルテカ、ほぼ隔週くらいで撃破されてるけどなぜか偉そうなままで面白い
なんか入れ替わり簡単に出来たなと思ったら合体しちゃったよ
今後は常にこの状態になんのか?
てかジャックリバイスの属性付与強すぎじゃね?
あまりにも黒い人が多すぎるのと牛島家が得体しれなさすぎで
ウィークエンドすら牛島家が騙してそう
大二が静か〜にキレてて草
しかしカゲロウと喋ってた場所廊下みたいだったが姿見あるってよく分からん
ジョージ「科学者として血が騒ぐ!」
オルテカ「どういうことだ?小細工をしやがって!」
ジョージ「ゴメンやっぱり親父には敵わなかったよ」
ベイルって初出だよね
ネタバレスレでも出てなかった
兄弟だけじゃなく五十嵐家全員が記憶失ってそう
写真から一輝がいなくなっていくのも納得な過去があるのか?
まさか色違いデモンズドライバーをまた1万で売るのか…?
なんか敵味方全員が想定外の事態に翻弄されてる珍しい展開の気が
今週戦ってたとこセイバーのカリバーvs最光vsサーベラやってたとこかな?
照明がシックで格好良かった
>>551
想定通りだろOPの一部分を回収?したし 玩具売れないからプレバン路線に切り替えて
露骨に大友をターゲットに高額路線にシフトしてきたな
558名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa72-Izr8 [111.239.152.47])2022/02/27(日) 09:42:37.41ID:qvgE+Vkna
アギレラ様、オルテカの命令は無視したんだね
元々は自分が上と思ってたのに、裏切りにあって、今は対等と考えてるとか結構合理的
>>557
エボルトみたいに進化してくんじゃね?だからサナギとか ベイルはどういう意味で付けたのだろう
ベイルって読み方の単語がいくつかあるが
カブトムシの悪ライダーは何気に初か?と思ったけどカブトのコーカサスがいたか
てれびくんには悪い顔の元太の写真があるけど
それが過去なのか今なのかわからない
>>556
パパ崎製作だから悪魔からの影響低いとか? 569名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 10:01:58.10ID:lo6ilnpy0
監視されていたのだろう
>>562
やんわりとダブルミーニング意識してる程度かもしれないけど個人的には「離脱する、抜け出す」のbailかなと思う
同じ単語で『契約』みたいに信じて誰かに託すみたいな意味もあるし
あとやや古い英語表現だけどbaleで災い、破滅って意味もあるみたい 571名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3a02-qnsY [27.89.107.94])2022/02/27(日) 10:02:34.40ID:vqf7IThx0
カブトムシというよりゴキb……
572名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 10:03:44.38ID:lo6ilnpy0
おまえらがもっとがんばらないとな。
573名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 10:04:16.95ID:lo6ilnpy0
ウェールズのベイル
プレバン高価格ベルト路線と言われるけど
どっちかというと従来の怪人ポジションだった奴らが関連商品売れるから次々ライダー化してるだけだと思う
576名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 10:10:00.73ID:lo6ilnpy0
週末は何か企んでいるのだろうか?
自信満々だった割にあっさりと目論見が外れたオルテカさん
>>557
意図したのかはわからんけどベイルの目を横から見るといやらしい悪魔みたいな笑顔に見えるの好きだわ >>578
陰謀家ぶってる割には試験すらしてないのが彼の末路を暗示してる気がする >>549
パパさんも胸の傷いつのものか覚えてなかったしあり得るね
一輝戻ってきて良かった!バタっ!何事?!からの
腹減ったー喉乾いたーってなるのかと予想してたらバイスと混ざるとは斜め上だった 培養されるデモンズドライバーが妙に面白い構図だった
デモンズドライバー悪魔出てったからオルテカがそこまで固執するとも思えないしまたスタンプで悪魔に戻りそう
残ったドライバーを狩ちゃんが改良してヒロミ復活からの真デモンズ期待したいことろ
息をするようにギフテリアン作っちゃう以上オルテカに救いはないだろうな
次回色々明らかになるらしいのと初期の一輝さんが写真から消える不穏現象をバイスが知ってて黙ってるのと
なんかやっぱ関係あるのかな
「思い出すな!」ってバイス、最初から「思い出したら心が壊れかねないようなヤバいトラウマ」から一輝さんを護っていたとか?
>>586
平然とというより喜びながら己をすべて差し出す信者女性が今回一番ぞっとした >>586
目の前で信者が命捧げるのアギレラ様ショック受けてたみたいだもんな
おそらくやはりオルテカとは相容れず離脱するのでは 592名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a35-5brV [61.126.234.243])2022/02/27(日) 10:45:03.58ID:U6Qv8I870
ラブちゃん踏み台かよ
>>589
いやアギレラは何かしらの思惑があってオルテカに近づいてるんだろうしそんなことで離脱はせんだろ 596名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a35-5brV [61.126.234.243])2022/02/27(日) 10:50:47.65ID:U6Qv8I870
>>595黒い三連星かよ
つか、ラブちゃんは、ゆるキャラのままか?
シリアスな形態に変わるのかな? シリアスをラブコフが中和してるな
ベイルの胸元どう見てもファイズですねえ…
>>592
ラブコブが吐いた毒液を背中で受け加速しつつ連続げりすればいいのかよ 牛島光は放送開始頃の脚本家のインタビューでも何かあるって臭わせてたから可能性は高そう
流石にウイークエンドの構成員てだけじゃないだろう
前回は悪魔がボウリンウしてても他の客はスルーしてたのに、今回は悪魔が番台に座っててパニックになる。
なんかバイスに対する一般市民の反応が一貫してないな……
>>600
狩崎父
さっき追加された公式の登場人物紹介にもそう書かれてる ダディが生きてても息子は特に驚いてないからそういうタイプの人なんでしょうね
>>601
外だとコスプレかなんかと思っちゃうけど、行きつけの銭湯の番台に突如現れたのでビックリ
って感じかな
もしくは単に人による あんなグロ花魁コスプレが銭湯の番台にいて驚くなというほうが無理じゃね
あれじゃバイスが素でいたほうがまだましだっただろ
607名無しより愛をこめて (スプッッ Sdfa-L7xC [1.75.210.73])2022/02/27(日) 11:31:28.81ID:JPGiaxDCd
>>590
どっかのインタビューで変身したいって言ってたから、可能性あるかも? 牛島光が五十嵐家の関係者の可能性もありそうなんだよな
>>608
それなら、もうちょっと伏線をはさんだほうがいい オルテカデモンズの初陣の強さはメタ抜きにすれば
オルテカが悪魔を剥がされてから時間が経ってない
ヒロミを失った三兄妹のメンタル的問題
というのもあったんではないかと思う
今の素体としてのオルテカは元のヒロミと変わらない程度なんだろう
それもあるかもだが単純にジャックリバイスが強いんだろう
ていうかオルテカは初変身の時点で変身解除まで追い込んだのはライブだけだし
ただ単に大二が弱かっただけでは
そういえば一輝さんが表に出たJリバイス、黒インクのエフェクトで空間に描いた図形で
攻撃に乗せるパワーの属性を変えるみたいなテクニカルな戦法で
パワープレイのバイスとうまいこと差分をつけてたというか芸が細かいなと
ウィークエンドに置いてあったドライバー、デモンズドライバーの2台目かと思ってたけど
ベイルのベルト見る限り色違いの別種か。またプレバンで数万のドライバーで売るの…?
619名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 13:02:25.81ID:lo6ilnpy0
五十嵐家になにがあったのだろうか?
心臓がない理由
写真から消える理由
OPの不敵な一輝
このあたりかな?
>>531
右からカブトムシに抱きつかれてるみたいに見える ヒロミさんのことでバイスに蟠り残ってたのに
まさか里帰りしてると知ったらどんな気持ちになるんだろう
BOX購入特典になるくらい愛されキャラになるとは思わんかったろうな
623名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/02/27(日) 13:18:25.73ID:jBeMylc20
ヒロミさん実家にいたって本当かよ
普通はもうしばらく後にピンチの主人公を助けに颯爽と再登場してくるものだろうが
626名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 13:25:09.45ID:lo6ilnpy0
狩崎は読めん
627名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-1UdU [219.96.34.60])2022/02/27(日) 13:25:51.56ID:lo6ilnpy0
心臓がないのになぜ生存しているのだろうか?
モーション大きいからバフの横取りされるとかもアリかな
一筆奏上天下御免のひとたち思い出した
>>627
きっとギフ様と心臓シェアしてるんだよ
またはギフ様の分身的存在 書いた絵が実体化して効果持つの凄いな一輝のジャックリバイス
忘れ物ですとナチュラルに女湯脱衣所に入ろうとするフリオにワロタw
普段からアギレラが風呂入ってるときに世話してたのかもしれない
>>632
フリオちょっと呼び出してくるわ…キレちまったよ アギレラは普通にオルテカのそばにいて
いつでも、ギフテリアンの餌食にされそうな感じだな
今後そうなるのか?それとも、そうなりそうに思わせて
最後まで生存するのか?それが気になって仕方がない
>>621
どっかでみたようなビジュアルだなぁと思ってたら貴方のレスで思い出した
仮面ライダードレイクと同じコンセプトデザインだこれw! >>633
テラサスピンオフのマルチアングル版でフリオに着替え覗かれそうになってキレてたから
入浴も同じだろう安心しろ 主人公とバイスのホモ友情パート語りが長すぎて
妹の防御力が高いのかデモンズの攻撃力が低すぎるのか分からんが
あの場で変身する意味あるのかよくわからなんだ
639名無しより愛をこめて (ワッチョイW ba10-UrCA [123.218.94.0])2022/02/27(日) 15:01:45.88ID:pCquxLvS0
>>637
オルテカの評価の変遷
アラン様系統のイケメン→フリオじゃない方→残忍なイケメン→小物だった→デモンズに変身→やっぱり小物だった
うん、単純にオルテカデモンズが弱いね >>639
てことはオルテカデモンズより更に弱いヒロミデモンズはゴミクズってことか >>629
サブスクとかシェアリングとかサスティナブルがテーマなんか? >>641
80歳になる前のヒロミデモンズはオルテカとフリオ二人相手に有利に戦闘してたぞ なんも変わっとらんやんけ!ってキレてるオルテカはちょっとおもしろかった
どうせこいつも踊らされてるひとりだろと思ってたけど馬脚を現す早くない?
>>646
デッドマンズ勧誘の時点で正体不明の男に唆されて入団だし
賢いつもりの道化なのは一貫してるでしょ 648名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3a02-qnsY [27.89.107.94])2022/02/27(日) 16:14:12.57ID:vqf7IThx0
リミッター解除=強くなるって安易に思ってるのがますます愚かだな
649名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/27(日) 16:27:12.54ID:tbcuoZUI0
>>644
ついでに言うと80歳ヒロミっちも生身でジュニアを捌いたりオルテカデモンズの必殺(ライブを変身解除させたやつ)食らって生き残ってしな 651名無しより愛をこめて (ワッチョイW 677e-AnTS [218.110.155.8])2022/02/27(日) 16:30:16.25ID:X30eO1Pu0
>>646
なんで狩ちゃん捕らえたままにしなかったのか謎。
敵も味方も始末できずに逃げる展開多すぎなんよ。 >>642
家族がテーマのはずなんだけどギフ様も家族って事か
ギフ様、バイス、カゲロウ、ラブコフで裏家族 オールアップの報告未だ無いから若林司令も今後復活したりするのかね 一応クリスマス退場組だし
アマゾンズのフクさんをわざわざキャスティングして出番あれだけってのが個人的に違和感ある
>>651
それな
フェニックスのサーバーにアクセスするからここバレちゃうけど〜言ってるのに
隊員誰も来ない時点で怪しめよと
最悪人質にできるのにすぐ自由に動けるようにしちゃうし 敵味方問わず組織のガードガバガバは初代からの伝統ではある
昔神童と呼ばれたが今は悪魔であるオルテカ
本人は気づいてないが思いっきり型落ち感というか敗者感がする
負ければ賊軍って奴で
オルテカ「デモンズドライバーの真の力を解放してもらおうか狩埼」
これで隠されてた機能が緊急停止機能とか自爆装置とか
だったらどうすんだろうな
何も変わってないで済んでたけど
>>654
自称天才のピエロそのものw
そもそも子供の頃から天才だったていう話も、自分が言ってるだけで
現時点でそれを裏付ける周囲からのエピソードみたいのあったっけあの人 >>660
陰キャカードゲーマーと傀儡洗脳ガールが三幹部だし
そもそも偉いの?って感じじゃないの
組織設立も明らかにバックに誰かいるダミーぽい感じだし ベイル候補
本命:五十嵐元太
対抗:牛島光
対抗:玉置豪
穴:狩崎真澄
穴:牛島太助
大穴:ぶーさん
超大穴:津田健次郎
狩パパが作ったデモンズドライバーをジョ狩っつーかフェニックスが持ってたってこと?
やべえなストーリー追えなくなってきた
665名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.225.37])2022/02/27(日) 17:35:09.69ID:eD3j4JxiM
ジャックリバイスは最後までバイス専用であってほしかったな
翔太郎が主体のファングジョーカーみたいなものだし
>>663
タマキとヒカル、どっちが先にベルト貰えるかなぁ
ベルトをつけた方が実質さくらの彼氏確定 物語中盤以降の切り札的形態になるだろうと思ってた2人合体形態がこんな形で出たのはちょっと納得いかない感はある
>>668
最終フォームっぽいものが結局中間扱いなのも逆張りなのかな 670名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa66-p1NY [27.85.206.41])2022/02/27(日) 18:21:51.02ID:hRmlMvlqa
リバイス無印が一輝主体っぽいし先にジャックリバイスで一輝主体の合体形態を見せるとインパクトが薄れる気がする
まぁ2人合体はウルトラマンルーヴでもうやってるけど2クールしかなかったあっちと違ってこっちは余裕があるからいろいろ変則的な事がやりたいのかもしれないな
他人を見下して自分は一番偉いと思ってるオルテカをそろそろぎゃんと言わせてほしいんだが
こんなんがラスボス候補とか勘弁してほしいからフェニックス長官に利用されてただけって感じに惨めに退場してほしい
675名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.225.231])2022/02/27(日) 19:08:51.85ID:kPB8CqjoM
オルテカって視聴者側からは賢いと思われてないのに作品内では賢い扱いを受けてるっていう一番嫌いなパターンだわ
そうなるとキャラ単体だけでなく世界観全体が一気に馬鹿馬鹿しく見えてくる
676名無しより愛をこめて (オッペケ Sreb-2144 [126.133.246.136])2022/02/27(日) 19:17:21.95ID:qC3ESuQpr
キャラじゃなくて舞台装置だな
>>677
ちなみにストリウスは今逃亡医Fで刑事やってます
スレチでした オルテカ本人が賢いと思ってるだけで別に作品内で賢い扱いを受けてるわけでもないと思うが
680名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-ca7n [126.141.253.199])2022/02/27(日) 19:38:32.27ID:dfydwCzm0
オルテカの何がよくて妄信してるんやろな
顔?
馬鹿な女を的確に見つけて操る才能に関しては本物
少なくともフェニックスから一人こっち側に落としてるしな
カルトとか詐欺に引っ掛かるときは理屈じゃないからな
願望が投影されて過大評価になってたり
自己陶酔が反映されてたり
ギフテリアンは生成方法がおぞましいだけでオルテカが敵の筆頭戦力という恐ろしさ
ベイルさんにはがんばってもらわねばならない
ファミリーのうち約半数がライダーで全員記憶やハツやら無くなってたり
ここまでヤベー主人公家族もなかなかないな
689名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-95v5 [219.96.34.60])2022/02/27(日) 20:48:11.11ID:lo6ilnpy0
考え抜くしかない。
>>671
ウルトラマンルーブは兄弟合体だったけど劇場版のウルトラマングルーブは
禁断の妹も合体しちゃったからな
来るか一輝、大二、さくらの合体変身って、、、ナイナイ >>684
確かにギフテリアンって人間を犠牲にして創り出すという点で非常にやっかいなんだけど
単純な戦力としてみればザコに毛の生えた程度でしかないよな >>675
オルテカ賢いなんて思ってるの本人以外だと信者くらいなもんだろうよ(長官は利用するためにおだててるかもしれないけど)他のやつからは外道とかクズとしか思われてないだろうね 694名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b5f-qnsY [14.8.12.160])2022/02/27(日) 21:14:32.22ID:WS5P1W5y0
よくよく考えたらバイスとかカゲロウって迷惑な存在だな
テレビに映らないであろうあーんなことやこーんなことを全部見られてるんでしょ
695名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-ca7n [126.141.253.199])2022/02/27(日) 21:19:44.69ID:dfydwCzm0
>>646
そこのシーン笑った
リバイスがあまり緊迫感ないのは、この間抜けさのせいだ 戸次さん(五十嵐父)、インタビューで変身できたら引退してもいいとか言ってたけどいいのか…
>>692
リバイスの戦力バランスにおいてライダー側が皆クソ強いからそう言えるんであって
設定上はフェーズ2より格上≒フェーズ3と同格クラスで怪人の中では上位の実力なんだけどなギフテリアン
ザコっていうのは例えばギフジュニアとかフェーズ1程度 >>675
マジレスするけどさ、オルテカって劇中でそんな言うほど周りから賢い偉いな扱い受けてるか?
君が観てるリバイスとスレ住人が観てるリバイスは別物なんじゃないのか?
長官のとのあれは正に某漫画の
『我々が何故君を東西銀行に送り込んだのかわかるかね?』
『それは……私の力が必要だから……』
『無能だからだ!無能な人間ほど地位を与えておだてれば思い通りに働いてくれるのだよ……!!』
この展開まっしぐらな気がしてならないんだけど……?>オルテカ >>699
やっぱブサい上にスタイルもそんなに良くないな…
クラスにもっと可愛い子いるやろって感じ >>686
バイス役の木村昴さんも鎌倉殿に以仁王役で出てましたね。
同じ三谷作品だと真田丸とジュウオウジャーの掛け持ちをしていた寺島進さんとか。 705名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1b07-wLef [222.10.222.21])2022/02/27(日) 22:51:59.14ID:IWDb2gX80
神の父親は気持ち悪かったなー
こっちの父親は戸次君なのかな
>>699
腰に紐がくい込んでるのがえっちですね
それしか感想ない誰だこれ?ああ妹役の子ね 今って63分のDVDがついて550円とかで売るのか
まあこれは要らないけど
なんでイッキたちは蹴り決めたあとのボロボロのオルテカを逃したんや?
確保したりとどめを刺したりすればいいのに…とモヤモヤしたよ
なんかそんなんばっかじゃない?
カラテガールのジョージの登録名グラサンはかせwwwwww
712名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa66-p1NY [27.85.204.86])2022/02/28(月) 01:22:41.95ID:e+MsFo1ga
合体形態の「仮面ライダーリバイス」が出るらしいけど二人の呼び名も2話で既に「仮面ライダーリバイス」って呼ばれてるしどう呼び分けするんだろう
せめて今までが仮面ライダーが付かず「リバイス」だけだったらやりようがあったのに
アギレラ様がグラビアで大人気になっちゃったから
さくらちゃんも負けずに頑張る作戦か?
>>690
パトレンU号状態のつかさ先輩→「………」
ルパントリコロール状態の初美花→「………」 実はバイスと一輝が融合しちゃって
「これがホントの悪魔と相乗りの二人の一人の仮面ライダーだ!」
と内心で渾身のギャグにはしゃいでいた狩埼ダディ
717名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/28(月) 07:28:17.11ID:bscLBSQE0
>>710
特撮世界では時間の流れる速さは任意で変わるんだ
バイスと長々と話してたのは実は5秒にも満たないし、撃破後の変身解除とオルテカ離脱は同時進行且つ0.1秒くらいだったんだ
撃破したら解除せずに追い詰めれば良かったじゃないかって?そりゃあ…そうだけど >>710
平成後期以降のライダーは相手の変身解除させたら勝ちって謎ルールがあるから さっき、めざましTVにあると社長出てたな 民放の連ドラに出てんのけ?
>>713
18になったからグラビアできるようになったのかね 721名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2144 [126.140.134.136])2022/02/28(月) 09:27:02.65ID:WWe0SR3n0
したっぱとか1話限りの脇役キャラとかはバンバン捕まるのになぁ…
継続登場キャラか否かっていうメタ的事情があるにしても
ちょっとした演出でいいから取り逃がしたことに説得力をもたせて欲しいわ
昔は水落ちなり追いかけても謎の力で抵抗(逃亡)なりしてたはずなんだがな
なんでぼーっと徒歩帰宅を見送るのか
ダイオウイカスタンプをどこからか再入手したっぽいしそれ押して逃走したと思えばまあ
そういう演出入れる手間すら惜しいのかね
ベイルの赤いドライバーとウィークエンドの培養液に入ってたドライバーは別物みたいだな
>>710
捕まえたとしてフェニックスには連れていけないしかといって警察でどうこうできなさそうだしけど野放しにはできないし難しい問題じゃよね… 狩崎父はジョージがダディって呼んでたから
ダディこと橘朔也役の天野浩成氏の可能性微レ存?
でも、正体現してからセリフがオンドゥルになってまともに
演じられないかもしれないから違うだろうな
730名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/28(月) 15:05:29.76ID:bscLBSQE0
>>729
ネットのネタを本編に逆輸入し出したら終わりだな笑
まぁ公式もcsm紹介動画とかで認知はしているとはいえそこまで安易な考えではないでしょ、ダディくらい帰国子女(?)キャラとかにはありがちだし 731名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/28(月) 15:06:51.78ID:bscLBSQE0
>>729
ネットのネタを本編に逆輸入し出したら終わりだな笑
まぁ公式もcsm紹介動画とかで認知はしているとはいえそこまで安易な考えではないでしょ、ダディくらい帰国子女(?)キャラとかにはありがちだし >>732
え? これからの撮影どうすんのよ? さくらってキーキャラの一人だから、撮影に参加できないなら脚本の変更もやむなしだろ。 734名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/02/28(月) 17:26:35.11ID:ie1kehAX0
ゼロワンやキラメイジャーみたいに
総集編なる??
>>732
驚きました。週プレをちょうど読んでいたので余計に。 俺もコロったけど、徒歩5分のコンビニ以外どこにも行ってなかったのにかかったからなぁ
自分を責めないでほしいわ、かかる時はかかる
738名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.228.61])2022/02/28(月) 18:04:17.59ID:ikOpH/U6M
>>718
「ライブとジャンヌを始末する」っていう言葉は今までいくらでも56しようがあったけど56した場合、赤石がFenixを抑えられる限度を超えるから中身は56さず変身解除させライブとジャンヌのシステムを取り上げるという意味で始末と言ったんだろうな
じゃないとデッドマンズが変身前どころか自宅も割れてる奴らを呼び出して武装させる時間まで与えて戦う間抜けな組織に成り下がるし >>738
序盤の頃のアギレラ様、イッキを毒殺しようとしてたの思い出したわ。
戦いの美学もクソもない超クレバーな方法を取って恐ろしかったわ さすがに2年経ってて陽性出た場合の対応くらい作ってるだろうし
全員検査だろうけどほかに陽性でなければ普通に撮影続行だろ
さくらのシーンだけ復帰後まとめてとかになるかもしれんが
コロナ禍でも「撮って出しの東映」の体質は変わってなさそうだから、ストックあまりないような気も
よくて一か月分4本か
しあわせ湯でも無駄にジャンヌに変身しっぱなしで乗り切るか
745名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/02/28(月) 19:55:52.96ID:bscLBSQE0
>>740
でも脚本家はさくらをメインにしたいんでしょう? >>725
赤石長官とつるんでるならたやすく融通してもらえるんじゃないかな ヒロミさんが出てない
まさかガチであれで退場なのか
前回のバイスみたいにラブコフがメインになるんですね
デモンズドライバーの力を開放しようとしたら
中の悪魔が解放されて逃げられたオルテカさん
ラブコフといえば装動買いに行ったらいくつかあった箱からジャンヌとあの子だけきれいに掘り尽くされてたorz
751名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a5b-95v5 [219.96.34.60])2022/02/28(月) 20:20:42.65ID:DcC5EU3E0
大事にしないとな。
>>750
ナカーマ
朝から3軒回ったけどどこも同じ
やっぱ前日に買わないとダメだな発売日は嘘 >>733
またライダー以外の他の東映のテレビ作品にも影響出るの?
大泉で撮影してるものに関しては ゼンカイスレもそうだったがお前らホントにこういう話題になると生き生きするな
脚本変更は止むを得ないだろうけど主人公以外は少し出ないくらい支障ないのでは
ビルドの時に滝ゆかりさんが言ってたけどライダーは毎回視聴者の意見で脚本書き変わるらしいからな
鎧武で虚淵のプロット突っぱねられるのも当然だわ
なんで視聴者に合わせて変えたのにゴミ展開になるんですかね…
>>757
そのやり方だと伏線散りばめて回収とかの緻密な物語が作れないよね。
少年ジャンプな行き当たりばったりの浅いのしかつくれない >>757
は?じゃあセイバーは何なの?
あれが視聴者の意見?w >>757
視聴者の意見をなんでもきいてるわけではないだろうからねw ヒロミさんは視聴者から好かれなければもっと早く退場してたかも、とは思う
763名無しより愛をこめて (オッペケ Sreb-iL5t [126.237.3.99])2022/03/01(火) 00:38:48.21ID:nF6hkmvwr
虚淵信者湧いてて草
エロゲに帰れよ
番組の作り方なんてプロデューサー次第なんだから例がひとつあったからって全部同じって無理があるだろ
最初の平成ライダーの高寺メソッドで今もやってるっていうくらいめちゃくちゃなこと言ってるんじゃないの
さくらのグラビア仕事多いね
本人はどんな気持ちでやってるんだろう?
766名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa66-p1NY [27.85.205.88])2022/03/01(火) 05:02:29.65ID:eBu/m9bJa
ら
>>700
そもそも元々のオルテカの不満が「自分は頭いいのに周りに認められない」で真逆だしな 平気で信者を使い潰すオルテカはもうどうやっても救われない
やつには死亡退場しか道は無いわ
>>756
さくらは現状アギレラとウィークエンドに深く関わっているキャラクターなんで
休むとそっち方面のシナリオに影響が大きい。撮影済みな分でどうなってるかによるが。 誰かオルテカが賢いという固定観念に囚われすぎてるね
Withコロナになって丸2年だし流石に余裕持った撮影してるだろ
いざとなったらずっとジャンヌの姿で似た声の吹き替えする荒業もあるし
何か理由つけて変身解除できなくなっちゃったー!?でもいいのでは
バイスみたいにラブコフに身体を乗っ取られた事にしてラブコフをレギュラーにすればいい
>>767
>「自分は頭いいのに周りに認められない」
正直こんなこと言ってる時点で、自分は天才だと思い込んだ軽度のガイジの匂いすら感じるしなぁ>オルテカ
そんなのありえないだろっていうw
現実に犯罪カルトに走ったエリートといえばオウムの上祐がいるけど
あれは学生時代(早稲田の理工学部)はディベート大会で無双してて
卒業後はNASDA(後のJAXA)に採用されるっていう、実際ちゃんと世間から評価はされてたりするし オルテカ、フリオどっちも人間関係が上手くいかずにドロップアウトしてるけど
根が素直な玉置くんと違って、承認欲求モンスターだから破滅する未来しか見えない
制作に上祐のイメージは無きにしも非ずかもしれんけど
オルテカが公言する目的が「世界を自分の物にする」ざっくりしてて幼稚
賢く見えないんだよね
フェニックスに捕まった時ニヤニヤしてたが本人に策がある訳じゃなく長官に助けて貰えるのがわかってたからだし
凄みも無いよな
デモンズドライバーのリミッター解除も狩崎の弱みを握って絶対裏切れないよう縛り付けるならまだしも
ただやれと命令して確かめもせず安易に信用して騙されてるし
アホの極み
これで策士キャラだというなら制作もバカ
バカに利口は描けないからな
>>777
元々、根拠無き万能感を持つ幼稚な無謬性を持つキャラとして描いてるんじゃないの?
最初に切れ者ぶったシーンのアギレラに生け贄であることをバラす時もフリオに話通さなかったせいで逃げられてるし
詰めの甘いおバカさんとして徹底して描写されてると思うけどね 普通にオルテカは自称天才(笑)だと思ってたわ
最終的に正論で論破されて発狂して死にそう
オルテカ(勘違いバカ)
アギレラ(傀儡バカ)
フリオは後から加入してギフが何なのかも知らなかった現在普通の人
デッドマンズは信者多いらしいのによくこんなので運営出来てたな
とりあえず「自分では頭がいいと思ってるバカ」というオルテカと同類のバカが
「オルテカは頭がいいキャラのはずなのに頭良く見えない!頭がいいキャラを描けないスタッフは無能!」
と粘着し続けているのはよくわかった
>>780
創始者の赤石長官がオルテカを上手く操って運営してたんだろう デッドマンズに縋る時点で精神的に正常な状態ないからなあアギレラのカリスマ性とオルテカの口八丁出なんとかなるだろう
いざとなれば長官の後ろ楯もあるし
もしも狩崎父が仮面を外すとしたら、どのタイミングでだろ。
Wのシュラウドみたいに、ずっと仮面付けっぱなしなのかも知れないけども。
ガンダムのGレコみたいにマスクしている理由も特になく展開が進むパターンは流石にないか
日本各地で七人の悪魔からパパさんの心臓と狩崎父の失われたパーツを取り戻すバトルをするんだよ
791名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.229.13])2022/03/01(火) 15:40:43.59ID:YPiR2HuuM
いくらでもスタンプ貸し借りできる関係なのに持ってるのしか使わないの気になるな
スタンプにつき決まった所持者がいて狩崎はそれを変更できるみたいな設定だったら判子というモチーフにも合ったし良かったのに
最終的にどれだけライダー増えるんだろうな
セイバー越えはさすがに無いと思うが
793名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/03/01(火) 16:05:41.87ID:a1tz39f80
ベイルの次はリバイスとホーリーライブの
販促が始まるから次に新ライダー出るなら
アークゼロ、ソロモンポジション辺りかな
>>788
世界忍者戦ジライヤのラスボスだっけか
正体は主人公の父のかつての同門忍者という単なる人間だったはずが
いつの間にか人間やめてて、ずっと付けてた仮面の下には宇宙があったとかいう驚愕の展開は パパさんと光くんは喜怒哀楽のどれかが欠落してるって明言されてるからあと2人同じようなキャラがいるのかな 喜怒哀楽の欠落をそれぞれ1つずつ担当してるとか
さくらの人ついこないだも番組インスタで
「撮影2週間ぶり〜」みたいに言ってたしどうにでもなるんじゃないか
英雄祭出れなかったのは気の毒だったが、逆にその日は撮影なくてセーフだったとも言える
もう熱も下がってるみたいだし、軽く済んでるといいね
>>797
2週間ぶりになったのは濃厚接触者になったとか?
こうなってくると東映としてはほかの仕事してほしくないだろうな さくらとアギレラだけなら2人のシーンで感染したのかも
他にもスタッフとかいるかもしれないが
撮影のときだけだろうけどさくらは厚着してるのにアギレラはあの衣装・・・
両人ともに被写体の仕事もあるから体調管理もしっかりしてね
ジャックリバイス登場回だったかな、大二の息が真っ白で寒そ〜って思いながら見てたわ
ウイークエンドの首領やはり狩崎父だったのか
壮大な親子喧嘩に巻き込まれた五十嵐3兄妹だが、その五十嵐家の秘密が次回明かされる…
五十嵐家vs牛島家vs狩崎家
家族ってテーマにガッツリ乗せてくるのはさすが本職の作家だな
火事(つっても多分ボヤ騒ぎ程度だったんだろうと思うが)を自分のせいだと思い込んでるとかかな一輝さん
自責から他人の役に立たねばとか自分のことに無頓着な性格になったとか
火事の経験あるならボルケーノ回の時誰かちょっと思い出しかけるとか兆候出しても良かったのではないかと思うが
その時は詳細決めてなかったのかな
806名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/03/02(水) 09:24:55.13ID:FxKL5BAg0
>>803
五十嵐家(しあわせ湯)vs牛島家(ウィークエンド)vs狩崎家(ジョージのみフェニックス)
真澄「あの…」
オルテカ「デッドマンズは…?」
??「我が名はベイル…」 ジャックリバイスはバイスじゃないとなれないのかと思ったらそんなことはなかったぜ!
ってのが残念だわ
3月は五十嵐家の過去とギフの影響で戦えないのを克服するって方向なのか
ジャンヌはあってもプレバンだから後出しと
ターンも半分くらいいってるから個人の掘り下げをしてもいい
縄田の身体能力やべえな
もう歩くだけで精一杯な俺と同い年とは。
つべで予告動画でスピンオフでヒロミさんのその後やるらしいがこれ正史扱いになるのか?
もし本編終盤にヒロミさん出てくるならスピンオフ視聴ありきってのはやめてほしいわ
812名無しより愛をこめて (ヒッナーW ba32-IL7H [125.195.56.193])2022/03/03(木) 10:14:58.29ID:SasAgcs/00303
>>811
本編には普通にヒーローとして出て来るんじゃないかね?一回心折れてからの再起をスピンオフでやって と思ったけど一輝大二が会っちゃってるから不自然になるかな? >>811
あらすじ見る限り繋がってるし正式エピソードでしょ
ていうか、あの「死に方」なら生きてるの前提だし
戻ってきたときに故郷で静養&潜伏してたと説明すりゃいいだけだし気にする程じゃないだろう 正月返上してでも書きたいと言ったスピンオフらしいから楽しみではある
一輝と大二がヒロミの実家に行く余裕があるあたりから発売日に時系列を合わせてそう
課金額としては最高レベルなんだし
逆に夢の話みたいなのだったら購入者萎えるだろう
一話で死ぬ予定だったキャラがずいぶん出世したな
ヒロミさん生かしたのは正解だったな
正解か?そのせいで本筋ぐちゃぐちゃになってる気がする
そんなに本筋絡んでる?
バイスの狩崎に対するイヤイヤ発動したくらいで別に他のキャラに置換出来る程度の扱いだと思うけどな
ギフ様関連にも五十嵐家の秘密にも暗躍する狩パパや長官にも影響ないでしょ
そもそも一話で死んだ世界の話を知らないからなんとも
せいぜい一話で大二が変身を躊躇した理由が弱くなっちゃったくらいじゃね
あと現段階では大二の存在意義が薄れたって弊害はある
フェニックス関連ほとんどヒロミが持ってってるし
フェニックス自体が能無しに描きすぎでヤバいよね
狩崎の技術力と組織としてのヘッポコさの乖離がエグい
せめて、組織単体でギフジュニアをやっつけるくらいしないとなんのための組織なのかさっぱり
フェニックス=狩崎のいる組織
みたいな感じの扱いにはなってるな
>>822
これ
こんな影の薄い存在意義もない2号もなかなか無い ライダー稼働前のフェニックスってどうやったらあんな偉そうに活動出来たんだろうな
オルテカと長官が裏で繋がってるし実質フェニックス(デッドマンズ)みたいなとこあるしな
828名無しより愛をこめて (ヒッナー MM2b-p1NY [36.11.225.142])2022/03/03(木) 16:26:41.95ID:Y/dCMsMAM0303
リバイスって天使は出ないの?
出るとしても味方が悪魔だから天使は人を堕落させるような敵として描かれるんだろうけど
ヒロミ三部作って雑な行方不明オチに至るまでに3話もかける必要あったのかなとは思う
消えた同月内にイベントとツイッターで生存報告するし
ヒロミのキャラの掘り下げやフェニックスの黒い部分やら色々やってるんだから必要だろ
>>828
そのうちホーリーネーム付けて出てくるんじゃね知らんけど ロウヒーローとカオスヒーロー
イッキはニュートラルで皆564ルートを選択
>>828
カゲロウがそのうち「俺は堕天使…」とか言い出して黒い羽根バッサバッサしだすだろう なんか令和ライダーの仮面ライダー多いなあ
セイバーは多人数謳ってるから仕方ないけどゼロワンもリバイスも多い
一昔前みたいに3人くらいでええんよ
ツーサイドライバー在庫空っぽだったのか
道理で見かけないわけだ
>>811
ピンチに現れて敵をぶっ飛ばすけど「い〜よなぁお前らは・・・」
カゲロウに「お前、俺の弟になれ」 841名無しより愛をこめて (ヒッナーW 2302-7Tfy [118.158.60.13])2022/03/03(木) 19:31:28.18ID:qmdet2tv00303
>>836
基本が三人以下となると(ジオウもそうかな)ドライブ、一年飛ばしてウィザード、フォーゼ、OOO、と遡る感じか
言うてまだ五(バイスとエビル入れて七)人目だし一般販売のベルトとしては二(四)人分しか売られてないし、落ち着いてる…かなぁ、これからプレバン敵ライダー(デモンズドライバーのリペとか)連投してきたらいよいよ怪しいよね >>836
いうてリバイスのライダーは少ないほうじゃね
リバイス、ライブ、ジャンヌ、敵ライダー含めてもそれにデモンズ。
もう中盤だしこれ以上増えるにしても最近じゃ少ない方では 843名無しより愛をこめて (ヒッナーW fb01-2k05 [126.159.37.175])2022/03/03(木) 20:05:03.81ID:z3X9jDDx00303
>>836
最後の3人ライダーってゴーストだったな
ある意味ジオウもだけど
多人数でも脚本ダメなら顔と名前一致しないし
キャラの掘り下げる時間も削られるから
3人ぐらいが丁度良いンだわ 844名無しより愛をこめて (ヒッナー Sa66-p1NY [27.85.207.241])2022/03/03(木) 20:45:11.74ID:aiQ26BLda0303
セイバー以外は敵がライダーになるかならないかで登場人物の数はあんま変わらないよね
正直、昔みたいに怪人とライダーが善と悪で横並びな訳じゃなく、今は怪人はライダーの劣化版みたいな上下関係が浸透してるからメインキャラは全部ライダーでも良いと思う
845名無しより愛をこめて (ヒッナーW 3a8c-2k05 [219.110.208.144])2022/03/03(木) 20:58:41.99ID:dQqR5oq+00303
その風潮あんま好きじゃないからメインキャラ全部ライダーはやめてほしい
今のところリバイスはライダーそんな出てないしギフも怪人っぽいから期待してる
847名無しより愛をこめて (ヒッナー MM2b-p1NY [36.11.228.178])2022/03/03(木) 21:13:09.43ID:Y93mBuJ8M0303
リバイスこそ「ライダー>怪人」の典型例じゃない?
一番の戦力そうなフェーズ2も二人がかりでデモンズに勝てないし、ギフテリアンは生まれる瞬間が問題なだけで生まれた後は全然弱い
なりよりオルテカが戦力を求めてライダーになるという行動が一番表してると思う
オルテカ一応肉体的には分離されちゃって人間に戻ってる筈だからな
(中身は知らん)
スタンプで悪魔に戻ろうとするとギフテリアンだから死にそうだし
毎週出す怪人もライダーにすればもっと販促出来るのにね
アナザーライダーみたいな怪人然とした姿じゃなくて主役張れるようなライダーならなお良し
ライダーと戦隊って現場で出る炊き出し違うのかな
どんなメニューが人気あるかちょっと知りたい
フェニックスのカッコいい基地が活かせる規模の戦闘がない
>>849
面白そうだけど
スーツ作るのが大変だろ 853名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.225.63])2022/03/04(金) 01:27:10.76ID:3xBVP4BKM
「悪魔の契約」って仰々しいこと言ってるけど結構ノリが軽いよね
ライダーキックされればチャラになって、またいくらでも契約できるし
854名無しより愛をこめて (アウアウクー MM2b-p1NY [36.11.225.63])2022/03/04(金) 01:32:28.01ID:3xBVP4BKM
悪魔を呼び出しても自分に不利益になることはあまりないし、バイスも初めは家族を食べるとか言ってたけど紆余曲折あるわけでもなく何も中身がないまま仲良しコンビになったし
悪魔が顕現する時点で欲望のストッパー外れてなにがしかの犯罪行為するし
捕まってなにされるんだかわからない矯正施設にぶちこまれるんだからリスクしか無いじゃん
>>828
初期の企画段階では天使と悪魔のバディ物だったのが今の形になったってコメンタリーか何かで言ってた
映画とかで拾われる可能性はあるけど削った要素な以上は本筋に絡めるつもりないんじゃないかな? >>849
公式読本によるとゼロワンは企画段階では敵怪人もライダーというアイディアだったとか
マギアの顔をよく見ると、モチーフになった動物の眼とライダーの複眼、
計四つの眼があるのはその名残りなんだそうな ゼロワンは敵幹部が最初から仮面ライダーだったしな
あんまり仮面ライダーは量産しないで欲しい
仮面ライダーになるハードルが低すぎて変身する意味無くても誰でも良くなってる
ライドプレイヤーくらいならいいけど映画のメイジとかアバドンみたいなほぼ戦闘員をライダーと冠するのは安っぽくて嫌だ
>>859
敵にも味方にもガンダムが少なかったAGEはどうなりましたか? バンダイにガンダム戦隊にしろと言われて
富野由悠季がブチ切れて抵抗して誕生したのが量産型ガンダムだらけ美少女戦隊のVガンダムだっけ
サブライダーでも元仮面ライダーって肩書きは俳優側にも都合いいだろうし
玩具売る方も枯れ木も山の賑わい的に沢山いたらカードとかになるしな
流れは変わらないだろう
>>862
ガンダム戦隊はWまで待つことに
Gは戦隊というより仮面ガンダムに近い 戦隊みたいにショーで出せる素面レギュラーに限りがあるみたいな制約ないからね
ヒロミさんは復活しないってここで何回も言ってたやつは今どんな気分なんやろなあ
>>867
そんなのいた?
あの崖落ちで死亡だと思うとか初めて仮面ライダー見たのかね? 生きてるけど劇中に出てこないかもしくは劇中に出てくるけど戦線復帰は無しのつもりだったのかねぇ
ヒロミっち再登場は勿論あるだろうけどライダーとして戦線復帰までするのかな
変身させたらイージーに盛り上がる展開なんだししない理由が逆に無いだろ
オーズのバースの伊達さんって退場してから新旧バースで共演とかあったっけ?
873名無しより愛をこめて (スッップ Sd5a-oVjb [49.98.165.156])2022/03/04(金) 17:15:53.88ID:5oVJNM8Ad
復活も何もヒロミさんは死んでないだろwいい加減にしろw
って大二が笑いながら
877名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-7avE [126.140.134.136])2022/03/04(金) 19:07:29.81ID:023bpK4g0
崖から落ちてもガッカリすんなよ!
死亡確認のケース
・爆発して消滅
・キラキラして消滅
・崖に挟まれる
>>878
キラキラして消滅は後で特殊な方法で復活するパターンも多いぞ >>880
パラド君とかそうでしたっけ?
ライダー熱再発以前だったのであんま詳しくないのですが 882名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-7avE [126.140.134.136])2022/03/04(金) 20:03:05.26ID:023bpK4g0
一応レーザーも復活組だな
若林司令官も役者のオールアップまだだから後半復活の可能性
884名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa66-p1NY [27.85.205.65])2022/03/04(金) 20:31:07.17ID:OsLZdcqza
そろそろ死匂わせとか復活とかなくしっかりと死ぬ作品が見たいな
このままだと次の世代で、死んだのに先輩方のせいで何一つ悲しまれないまま作品が終わる悲劇が起こる予感しかしない
>>885
悪魔の仕業でなったなら悪魔の力で克服するの簡単だろう 889名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb01-7avE [126.140.134.136])2022/03/04(金) 23:39:20.62ID:023bpK4g0
>>886
ニチレイのミニハンバーグだよねこのロコモコ… 絶望的に不味そう…小学校家庭科調理実習の方がまだ美味そうに作るぞこんなん
>>887
あいつの死亡確認結構ザルだしどの道だろw 892名無しより愛をこめて (アウアウクー MM0b-wQK/ [36.11.225.185])2022/03/05(土) 01:54:00.90ID:YTmf9ttdM
>>791
スタンプの生物は性格でマーブル模様は心の汚れを表してる設定とか面白そう
運命のガイアメモリのようにヲタクは自分を写したオンリーワンのアイテムに弱いし ダイナーというかコンセプトカフェなんて味は二の次三の次でバカ高いもんだから今更だな
場所代だ
コンセプトカフェでしょ?そりゃ料理より限定ライダーグッズが目当てだしな
895名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-PmXR [126.140.134.136])2022/03/05(土) 05:28:21.11ID:S7tsX2qC0
>>893
同じ階のスーパー戦隊レストランはまともなものを出してるんだからそれは無い ヒロミさん潜伏するなら場所考えないと
実家なんてまず張り込みされてるんだからすぐ見つかってしまうだろ
>>868
まだ着地せずに今も落ちてるのかと思ってた >>897
落下し続ける地獄か
そしたら上の方から蜘蛛の糸が 900名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-KtiA [27.89.107.94])2022/03/05(土) 10:04:57.24ID:FgtXwurR0
>>896
予告でヒロミさんに話しかけてる子供が子供時代のヒロミさんだったりして ふと思ったんだけど、ベイルの中身ってOPのスーツ着た怪しげな一輝って可能性ない?それなら驚いてる三兄弟ってのも納得出来る
玉置じゃないの?デッドマンのときカブトムシ要素あったし
悪い顔選手権一輝見たいから玉置ルートは無しでお願いしたい
907名無しより愛をこめて (ワッチョイW b702-75nR [106.167.163.209])2022/03/05(土) 11:48:01.13ID:bseig/6g0
スピンオフのヒロミさんは記憶喪失なのかな
崖落ちから救助して治療したのも誰だか気になるが
>>902
そんな後だしジャンケンだったらマジで萎えるわ >>907
母親に会うために故郷に戻るあらすじで記憶喪失ってのもスゴいな
無理矢理だけど落ちた前後の記憶が無いならまぁアリか? ワル一輝→分離した一輝の本当の悪魔
バイスは一輝の悪魔じゃなくて外部から与えられたとか?
今回、何で三兄弟がライダーに変身できるのかという疑問点が前提にあるからな
バイス、カゲロウ、ラブコフも兄妹悪魔になるんだろうか
まだ登場していない第三の組織があるかもしれない
ライダーの大量生産があるからあながち否定できないと思う
デッドマンズとフェニックスが統合してデッドフェニックスが爆誕とか
死んだ不死鳥で灰(アッシュ)か、カゲロウが喜びそうな組織だな
新組織って言うか黒幕は確実にいるよね
狩崎のおじいちゃんなのかおじいちゃんが出土させた悪魔なのかは分からんけど
リバミス一気見したけどスピンオフにしては
意外とちゃんとした作品だったなぁ
マルチアングルは笑っちゃったけど
918名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-KtiA [27.89.107.94])2022/03/05(土) 21:25:19.81ID:FgtXwurR0
戦闘シーンもゲストライダーがアクセルだからイーグルバイスタンプを使ったり結構良かったな
919名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f6b-nL3Z [219.164.228.117])2022/03/05(土) 21:45:14.74ID:Z/OWTTd50
>>917
ジオディケとかで期待してなかったのもあって余計によく見えたわ 920名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa4f-wQK/ [27.85.204.240])2022/03/05(土) 21:59:38.78ID:FzB7iGCBa
ベイルドライバーの朱肉が黒いからバイスタンプのいつもの白に黒いマーブル模様が朱肉汚れみたいになってていいな
921名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa4f-wQK/ [27.85.207.27])2022/03/06(日) 06:06:16.33ID:BaSoYLxfa
923名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-PmXR [126.140.134.136])2022/03/06(日) 08:05:45.48ID:zgfYCBA/0
やっぱり五十嵐父がベイルの相棒だったか…
それと、ギフの力が強くなってきて悪魔たちも自己制御できなくなってきたな
つかベイルの魅せ方素晴らしいわ
一応まだ制御できる程度には抵抗できるんだな父
前回の話は酷かった分今回面白い
ギャーブーさん
火事の一件知ってたのか
なにもんだ?!
そして記憶を思い出してしまった一輝
これでバイスとの関係も…火事のときに生まれたのか
ギフスタンプはオーパーツ
父は狩崎のモルモット…
ギフの末裔か
ギフの末裔なのは分かったけど一輝の記憶はどういう事だっんだ?
大して重要じゃない気が
伊良部さんウィークエンドとも違うのかな?
フェニックス、デッドマンズ、ウィークエンドに続く第4の組織
935名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9707-XMLZ [222.10.222.21])2022/03/06(日) 09:29:32.15ID:lyeeniUj0
ブーさん何もんだよw
ギフの遺伝子さえ移植したら仮面ライダーになる資格持ちになるってことか
ベイルは昔仲間だったってことか
セイバー死体蹴りしすぎだよ
今くらい何してたっけ?
アギレラ様、さくらちゃんにギフ様の子供になろうって言ってたけど
元からギフ様の子供だったよ
いい転換回だった
オルテカの小者化もこの展開にするならちょうどいい塩梅かな
ヤバい
脚本がガチ神脚本になってる
面白すぎる
マジで見ていて鳥肌たった
さくら生まれる前って話だから少年一輝の近くに倒れてた子は大二になるよね
髪長めで女の子みたいだったな
ベイルのエボル化待ったなし
>>937
書き込むスレ間違えてるぞ バイスもカゲロウもベイルもラブもギフの分体みたいなもんか
>>930
記憶が消えてるってことは契約が成立したってことだから
バイスがベイルを退けたんじゃない? >>941
やっぱり前回といい毛利いらなかったよな 五十嵐一輝ィ!
なぜ君を含め兄妹が揃って仮面ライダーに変身できるのか!
なぜ18年前の火事の記憶がないのか!
なぜギフの覚醒で頭が痛むのかァ!
その答えはただ一つ……!
五十嵐兄妹!君たちの父親はギフの細胞を植え付けられた、ギフの末裔だからだァァァァッ!!
50年前ってことは映画のギフの親戚とも繋がってきたな
片やショッカーに繋がる昭和ライダー、片や平成に戦っていた未だ見ぬライダー
改造人間、敵の因子による力というライダー定番の要素
ベイルのまだ羽化途中の薄羽いい
父ちゃんの変身も意外に切れてたし
>>951
地味に仮面ライダー(昭和初代)と
設定からめれる設定だね、リバイス >>946
でもそうするとかーちゃん食おうとしてたのがよくわからなくなるんよな
なんかかーちゃんにも秘密ありそうな予感 >>955
五十嵐家で唯一「人間」だからじゃないか 消えたと思ってたら、最後らへんに復活して大二やさくらを助けてくれるんだよね
ホーリーライブがデモンズと戦ってるシーン、シンプルにベイルがデモンズに帰ってきたからっぽそう
ベイルの軍服感
軍事用っぽくてカッコいいね
覚悟のススメの強化外骨格
思い出しました
963名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f3c-XCM7 [213.18.108.102])2022/03/06(日) 09:50:48.91ID:YTMZPpjT0
五十嵐兄弟が容赦なく倒してるせいでギフテリアンにされた人間のこと気にしてるのが敵幹部の紅一点だけっていう
965名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f5b-soRm [219.96.34.60])2022/03/06(日) 09:54:32.47ID:B/LliJyG0
悪魔w
人間食って誕生するギフテリアンを喰らうギフ様
ってことは長官とオルテカは、倒させるためにギフテリアンを生み出してるのか
967名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f3c-XCM7 [213.18.108.102])2022/03/06(日) 09:57:46.94ID:YTMZPpjT0
>>966
生まれる過程で人間食べてるし効率の悪い生贄だな 970名無しより愛をこめて (ワッチョイW 377e-E1jH [218.110.155.8])2022/03/06(日) 10:00:16.54ID:rmI1fJAs0
>>955
バイスが、カーちゃん食う演技してたとかかもね
バイス自身を悪に見せるために ギフト様の遺伝子的には
とーちゃん、一輝、大二、さくら
みんな同等だね
お前たちはギフの末裔だ
って、やっぱライダーの定番でも燃えるわ
やっと一通りの謎は解明してスッキリした
974名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-KtiA [27.89.107.94])2022/03/06(日) 10:04:50.22ID:5d17mg780
今回色々わかって面白かったわ
ベイルの魅せ方もかっこよかった
でもこれ父の心臓ない説明にはならんよね
その火事でベイルVSバイスでバイス心臓とったのか?一輝はその代償かなんかで死んだけどバイスが生かしてるとか
写真消えるのもそのせい
977名無しより愛をこめて (アウアウクー MM0b-wQK/ [36.11.224.255])2022/03/06(日) 10:05:51.50ID:QNIPnMCYM
仮面ライダーベイル 過去編 ttfc限定配信決定
980名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-sKbI [126.159.37.175])2022/03/06(日) 10:07:53.79ID:FlMesk+f0
地球外生命体の遺伝子持ってる
筋肉バカを思い出したぞ
>>976
悪魔との契約で寿命を糧にするってのがあつたから
心臓を契約に使ったと考えればいいのでは? 逆にギフ様活性化で悪魔が宿主攻撃するなか、バイスだけ一輝を守ろうとしてるのももうひとつ秘密がありそう
984名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-KtiA [27.89.107.94])2022/03/06(日) 10:12:23.62ID:5d17mg780
ベイルの言う裏切りが気になるな
986名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-PmXR [126.140.134.136])2022/03/06(日) 10:15:47.11ID:zgfYCBA/0
次スレ立ててくるわ
ラブコフの反抗期にショック
とーちゃんの変身が予想以上にかっこよくて驚いた
しかしもう誰が敵か分からなくなってきたな
親父を倒せば良いのか
991名無しより愛をこめて (ワッチョイW b75f-/I0K [106.73.21.64])2022/03/06(日) 10:23:02.34ID:GsasprTg0
パパさんの心臓にギフ様の細胞を移植 → 心臓は悪魔側の所有 → ベイルがデモドラに封印 → 心臓空っぽ
同じ理屈で一輝はバイスと契約した時点で自分の命を捧げてるから、バイスの力が強まると一輝の存在が薄れてきて写真から消える
最終回はバイスが一輝に心臓を返して消滅して終わり
と、予想
>>984
ベイルが軍事利用されてたってことは戦ってたのは確定だから契約が戦うこと関連の戦闘狂なのかも
だとしたらパパさんがベイルを捨てて結婚して一緒に温泉経営してたら裏切りとも言えるからそれで全て破壊しようとしたのかもな
バイスが退けたけど代償に心臓と記憶を持っていって今のパパさんになったとか 契約で一輝の記憶消えてたから信用を得る為にバイスは回りくどいことしてたのかな?
とりあえず父親は息の根を止めておくべきだね。生かしておく理由がない
996名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f02-KtiA [27.89.107.94])2022/03/06(日) 10:27:39.13ID:5d17mg780
風呂は熱々が一番だろうが!
カタコト喋りだったデモンズさんの可愛さが消えたの残念
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 11時間 30分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php