X



仮面ライダーBLACK SUN お葬式会場 Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/04(金) 16:32:43.74ID:BGhwwdmh0
>>163
多分、>>144の世界は、自民党よりも優秀な野党や野党議員がたくさんいるうらやましい世界なんだろうwww
それに引き換えこっちの世界の野党議員ときたら、今のひどい体たらくの自民党議員に輪をかけて酷いのしかいないからな
2022/11/04(金) 16:33:28.63ID:0gKItQfAd
>>52
本来のライダーとは並行世界になる違う世界なので
168名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/04(金) 16:33:52.12ID:wOnlnoYo0
>>152
多分、ブラックは再生能力高いんでない?

監督の気分かも知らんけどさw
2022/11/04(金) 16:45:54.36ID:F/nwEJ2ga
>>168
サザエ汁とヘブンが効いてんじゃね知らんけど
2022/11/04(金) 17:00:28.85ID:seaoIYE9d
キングストーン、サタンサーベル、創世王、ブラックサン、シャドームーン
これみんな南、秋月博士のチームが命名したんよな
厨二か?
2022/11/04(金) 17:05:41.66ID:XUrAbWd7M
>>169
原作だと確かにサザエ汁で生き返って強化されたという設定はある
2022/11/04(金) 17:39:44.98ID:g8qvvStp0
ゴルゴムって50年間政治の裏にいたのに、あれだけ盛大に差別散らかされてるのって無能すぎない?
怪人に有利な法律通すとかの見返り無しで言いなりになってたんか

今野みたいに騒いでるやつは野放しとかさ、葵を拉致る前にやることない?
2022/11/04(金) 17:53:23.21ID:QJ7Sy9p/d
>>172
選挙権とか基本的人権は、ルー祖父との密約で通したっぽい
怪人二世三世の学校とかな
それに納得行かないヘイターの的になってるけど、ガス抜きということで積極的取り締まりはやってないように見えるな
2022/11/04(金) 17:54:14.99ID:lJvQqw2H0
細かい設定に突っ込んでも意味ないぞ
製作者は何も考えてねーもん
2022/11/04(金) 18:24:04.24ID:SVSsJ0Y+0
怪人を被差別民の弱者としてメッセージ性だけで描いてるからシナリオが破綻してるんだよね
軍事利用しようって言う割には弱いし
2022/11/04(金) 18:31:50.39ID:j1kuQOAY0
10話で創世王の心臓に手をズボッとしたら
いきなり光出して

うわああああああああああ!


いやギャグじゃないのに笑うだろこんなの
コントか
2022/11/04(金) 18:33:35.30ID:os85GtAK0
ブラックさんのうっかりさん
2022/11/04(金) 18:34:31.85ID:j1kuQOAY0
>>177

創世王殺そうと 町まで
出かけたが
サーベル 忘れて
愉快なブラックさん
みんなが笑ってる クジラも笑ってる
テレレレー テレレレー
今日もいい天気♪

葵「あ おじさんにサタンサーベルがないと創世王殺せないって情報教えるの忘れた・・・」
2022/11/04(金) 18:35:28.61ID:u9pjc5lqa
>>163
そもそも政策の違う野党の票数全部合わせれば与党より多いって言われても困るわ
2022/11/04(金) 18:49:39.16ID:bBtvkIOr0
この作品の言いたいことって

差別する人間は殺しても良い

ということなんかな。で、葵は今後差別する人間を粛正するために、新しい殺人部隊を育成する。いやはや恐ろしい物語だ。
2022/11/04(金) 18:54:20.31ID:Yyes2q090
>>180
若しくは
人殺しや暴力革命は悪いことだけど、我々にそうせざるを得なくした自民、保守、資本主義が全部悪いアベガー
182秋彦
垢版 |
2022/11/04(金) 19:06:31.92ID:iHI6psHMa
>>172
そなんだよね、光太郎クリント・イーストウッドもそうだけど50年も何やってたの?てレベル
183秋彦
垢版 |
2022/11/04(金) 19:07:24.83ID:iHI6psHMa
ガーシーが芸能人の怪人暴露してんだろうな
2022/11/04(金) 19:22:18.03ID:LKyboYCZ0
>>181
加えるならデモやSNS運動じゃ変わらない。
だから仮面ライダーのような強さ必要って感じやな。
言い訳じゃなくて必要なんやと自分は思う。
2022/11/04(金) 19:23:01.52ID:cu/NpGrYa
仮面ライダーBLACKさんの教え

価値観の相違は認めない
悪と認めた相手は粛清
原因がなんであろうと
差別主義者は粛清
命は等しく平等 地球よりも重い
けど差別主義者のだけは別
悪いやつはみんなアベ一派
力で特権を奪い取ろう
論より証拠 あとは暴力
わけが分からぬ 怪人の主張
2022/11/04(金) 19:41:36.35ID:zjBStmttd
>>168
オリジナルはカニ怪人の回で
再生能力使うシーンある
2022/11/04(金) 19:42:04.38ID:Yyes2q090
別作品でさ「正義は必ず勝つ。最後に勝つのはやっぱり力。力とはいつか暴走するもの。よって正義とはすなわち暴走するもの」っていうギャグあるんだけど、BLACKさんは地でイッてるよな
2022/11/04(金) 19:46:38.76ID:YrSHQE1bd
>>187
完璧超人始祖に一掃してもらった方が良さそうだ
いや無量大数軍で十分事足りるか
2022/11/04(金) 19:48:12.59ID:zjBStmttd
クラファンの返礼品が
反日しばき隊(C.R.A.C.)のソレ

クラファンの返礼品これだったのかよw
https://twitter.com/akirashijo/status/1564314641354100736?s=46&t=Kkw8PYWcNFFU2zOvDi056Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/04(金) 19:49:06.64ID:sVq6Hg5QM
>>187
ちょうど最近ダイの大冒険アニメが終わったからいろいろ思うところあるわ
ダイが再アニメ化であるところも含めて
2022/11/04(金) 19:54:33.62ID:hy5vR8i70
>>145
まあ
信じるものがジャスティス
ですし
2022/11/04(金) 19:59:46.99ID:ih0i+u0j0
>>161
おおう…そりゃしゃーない
2022/11/04(金) 20:00:08.70ID:LKyboYCZ0
黒カビの生えた穴あきチーズのような脚本や、ブラックサンは。
穴と中途半端な政治の臭みが気にならない奴だけ美味しいって言える。
194名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/04(金) 20:01:03.11ID:luS63MXXa
これならアマゾンズのほうがよほどヒーローっぽいなあ
2022/11/04(金) 20:03:43.47ID:XyFckvP4a
>>178
テレレレーwww
2022/11/04(金) 20:05:35.14ID:XyFckvP4a
>>185
敵幹部は倒さなくていい
誰かが粛清してくれるから♪
2022/11/04(金) 20:06:05.42ID:SVSsJ0Y+0
安倍晋三を明確に揶揄するのはまぁそういう思想なんだと納得して見てたけど、カツカレーとか下痢でおちょくるのって病人差別とは思わないのかな?
2022/11/04(金) 20:07:09.78ID:XyFckvP4a
>>189
すげーな
これ笑っていいのかわからんわ

https://i.imgur.com/eFhp1NG.png
2022/11/04(金) 20:08:21.55ID:XyFckvP4a
>>197
部落さんの教えに追加だな

「病人ヘイトはオッケー」
2022/11/04(金) 20:12:05.24ID:NAKl76N10
>>189
まさか予算のうち東映から反社にいくらか流れてないだろうな?
201名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/04(金) 20:17:25.12ID:eqIJVVFE0
>>178
落書きに夢中でトゥルーエンドフラグを立てそこねた葵ちゃん
2022/11/04(金) 20:20:29.58ID:8Ub9ZgqV0
白石監督のレインボーマンやアイアンキングを見て見たくなってきた
死ね死ね団とかが美化されるんだろうな
2022/11/04(金) 20:29:02.42ID:7iK8Kaa30
なんかこのスレ、ループしてね?見たような書き込み続いてるぞw
2022/11/04(金) 20:34:48.00ID:BoVlnyVC0
死ね死ね団って白人系中心じゃなかったっけ?
2022/11/04(金) 20:36:34.55ID:jjCQ6Ju20
まだ配信して1週間だし見終わった奴が続々参戦してんじゃね
Amazonのレビューも低評価止まらないみたいだし
2022/11/04(金) 20:36:40.15ID:pMiiERQra
作品の中身スカスカで語ることないから
ループするのもしょうがない
2022/11/04(金) 20:42:02.15ID:2pfDCe1qa
>>175
怪人カワイソス路線は白倉の提案だと思うぞ
2022/11/04(金) 20:47:37.86ID:+y4yDl29d
白石監督って実力ある人だと思ってたけど、台詞回しとか絵作りのゴッコ感とか山崎貴の映画見てるようだった
信彦が怪人集めて訓練してるシーンとか笑えた
2022/11/04(金) 21:06:20.51ID:YrSHQE1bd
>>208
その山崎監督でジャスト一年後に新作ゴジラやるというけど…
2022/11/04(金) 21:20:22.75ID:LKyboYCZ0
コスプレしたような海外の金持ちほんま好き。
視聴者舐めとるであれ。
2022/11/04(金) 21:22:41.64ID:7u7vssYwa
Amazonレビューで
「R18ではなく、R70 全共闘世代」
と書かれてて腹抱えてワロタ
2022/11/04(金) 21:25:19.54ID:m4/nVrRC0
>>209
ゴジラ1年で撮れるの?
2022/11/04(金) 21:30:30.75ID:4gIlwdW/0
>>212
ずっと前に作品名は明かさずにエキストラ募集して撮影してたよ

みんなゴジラだと推測してたけど
2022/11/04(金) 21:33:45.00ID:J+wuBx6+d
>>212
本編撮影はもう終わってるらしい
あとはポスプロに1年弱かける
2022/11/04(金) 22:10:53.38ID:ufHAqE2fp
酒飲んで酔った勢いで見たら面白いかなと思ったらやっぱりつまらなかったわ
2022/11/04(金) 22:12:50.82ID:kb7uht0g0
仮面ライダーみたいなブランド力があるシリーズはテキトーに作ってもファンが勝手に設定補完してくれるからいいよな
2022/11/04(金) 22:27:47.21ID:SzFDH1iXd
>>216
できてないのがコレやぞ
2022/11/04(金) 22:27:48.60ID:CpUNmphna
>>210
あの辺りは国際的セレブはみんな異常性癖持ちっていうよくある漫画的表現でこれが大人向け?
って思ったなあ
取引金額も国家運営からしたら端金で喜んでるし
2022/11/04(金) 22:33:35.12ID:7iK8Kaa30
>>216
一週間みんなでやっても無理なんだわw
2022/11/04(金) 22:35:56.51ID:SVSsJ0Y+0
落札金額の紙ペラを委員会室で開く場面とか正気を疑った
本気で悪辣さを描く気があるのか、コメディやりたいのか
2022/11/04(金) 22:45:45.24ID:TjeBRNqD0
あっちで書かれてたけどこれBLACKさんじゃなくてショッカー前日譚て作品だったら一億歩譲って見れたかも知れん
2022/11/04(金) 22:54:28.65ID:/oLejYiB0
>>189
うわぁ…
こんなの貰っても困るだろうな
223名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:58.05ID:FEt377VX0
クラファンで思想ゴリ押しモンとか頭おかしいのか
2022/11/04(金) 23:06:37.66ID:SVSsJ0Y+0
こんなでいて国に対して助成金もっとよこせ言うてるからな監督は
2022/11/04(金) 23:37:37.96ID:2tYYanIra
>>216
むしろ原典の用語や設定を中途半端に持ってきてるせいで意味不明なことになってる
2022/11/04(金) 23:45:07.46ID:nYoTcftB0
てつをの歌が流れるシーンはつべで擦られるんだろうな
2022/11/04(金) 23:51:53.42ID:Ez4Vf+Vo0
五十年程度でよう創世王なんて名前に出来たな
せいぜい創半世紀王だ
2022/11/04(金) 23:53:40.24ID:7iK8Kaa30
>>223
このデザインが面白いって思ってる時点で製作陣の思想の危うさがわかるな
2022/11/05(土) 00:12:39.84ID:AF6Icb860
これじゃモブのアリ怪人だよ
2022/11/05(土) 00:13:48.12ID:sYx6KaJbr
>>216
それの皺寄せで最近のライダーは叩かれまくってるぞ
エグゼイド~ジオウ辺りは本当にそんな感じだったが
2022/11/05(土) 00:22:11.98ID:p86NhHLhd
TV版BLACKとシャドームーンはまぎれもなく仮面ライダーだが確かに新しい潮流だと
唸らされたデザインだったが今回のは劣化アナザーアギトの域を全く出られていない……
2022/11/05(土) 00:29:53.69ID:RJA5cdCfa
おおよそだけど
創世王が80年前に作られて素体の人が30代って考えると
作中よりもう少し持つと考えても120歳で寿命を迎えることになるから後継者探しも大変よね
2022/11/05(土) 00:35:58.55ID:1mByGh7Md
ヘブンが体内で循環してる創世王はヘブンを抜き取られなきゃ基本的に不死なんだろな
1972年の時点ではヘブン抽出はされてなかったように見えるが
いつ誰がヘブンを抽出し始めたんだろう?
信彦、バラオム、ビルゲニアは明らかにヘブンの恩恵を1970年代のうちに受けているように見える
2022/11/05(土) 00:38:58.05ID:fvmN7TpP0
BLACKSUNのデザインって発表の段階で反応微妙だった記憶
まあ大人向けの渋いストーリーなら似合いそうだなって感じで
結局大人向けでもなんでもない謎ドラマだったからただの微妙デザインになった
2022/11/05(土) 00:40:32.41ID:AF6Icb860
肩から胸がゴワゴワしてて手が短く見えてしまう
脚は長く見せるのに腰回りスッキリしてるのに
2022/11/05(土) 00:53:01.05ID:9463lUyn0
ともかくストーリーの辻褄はあってないし無意味に長いし楽しいシーンは皆無だしアクションも乏しく、主人公爆弾テロ組織結成EDっていう謎のドラマ
俳優の演技力はそれなりに高いってだけ
2022/11/05(土) 01:12:23.84ID:z5ycjz/Ma
創世王汁で改造手術が成功するようになったらしいから抽出自体はずっとやっている
なんで創世王がされるがままになっているのかはわからん
害意は殺意にしか反応しないってことかもしれんけど
238名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 01:16:30.03ID:HSfWzGPYp
>>216
ていうかもうずっとベルト買ってください!以外のテーマが感じられない
2022/11/05(土) 01:29:01.31ID:bFPBzeFe0
>>238
シン・仮面ライダーはそれに加えて『嫁大好き!』が入る筈
2022/11/05(土) 01:47:29.25ID:yRqqc9Qza
ラストは創世王に体乗っ取られたって設定なんだな
意志とは関係なく創世王にさせられたってことなんだと思ってた
そう思うとライダーパンチ的なものを打って敵に飲み込まれ
それまで助けてた存在に解放されるって絵的なものも含めてかなりZOっぽく思う
あっちはあそこからの復活が伏線回収の上手さもあってめっちゃ感動したのになぁ…
2022/11/05(土) 01:55:56.40ID:QJQmkV+Ka
https://twitter.com/sankakumarkhero/status/1587973327510913025?t=xknLk98FuPQ3LbdfYREE4g&s=19

身内の不祥事とはいえいくらで火消し頼まれたんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 02:59:51.59ID:xecEd+hV0
白石は若松から
中村は蜷川から
それぞれ師匠格から自慢話のような伝聞で学生運動の話を
描いてるだけだからいい話しか入らないし、
リアリティのカケラもなかったんだろうな、と思った
2022/11/05(土) 04:10:57.29ID:3JmUgzZG0
>>227
怪人第一世代は80年くらい前に改造されたんだろ?
そのとき二十代なら百歳越え
普通に寿命だし、長生きしたほうじゃないのか?
244名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 07:26:07.72ID:OWNc8C7k0
クラファンで金出した奴らはもっと怒って良い!
245名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 07:52:06.80ID:Y4Ii9TGz0
子供向けだから別に細かいことはいいだろってところをちゃんと設定詰めるのが大人向けってことなんじゃないの?
このブラックサンはそういうところを仮面ライダーなんだからいいだろって適当にしたまんまなんだよな
ただグロくしただけで大人向けでもなんでもない
2022/11/05(土) 07:57:05.27ID:nRNSxB2x0
このあと宇宙に放り投げられて太陽の子になるとは思えないわ
2022/11/05(土) 08:14:46.56ID:ryS0tJMoa
>>244
カネ出すような馬鹿なんだから怒るわけないじゃん
2022/11/05(土) 08:42:38.97ID:FAypFdxGa
>>246
宇宙に放り投げられ
それでも死なないから
「コロシテ…コロシテ…」
と言いながらそのうち
光太郎は考えることをやめた

ぶらっくさんあーるえっくす 完
249名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 08:54:03.42ID:oh2J9Xgy0
>>247
変身ベルトが欲しくてこんなのに資金提供しちゃった可哀想なBLACK世代や玩具マニアがいるんですよ!
2022/11/05(土) 08:59:45.16ID:tKFFeNv60
>>189
この数ヶ月前に予見してた奴がいるのか・・・
2022/11/05(土) 09:24:46.48ID:x5DEA1e+a
なんか、こないだ始まった新しいガンダムをやっぱり尼で見てるんだけどもさ、あっちに至っては
年端もいかない少女が巨大ロボット乗り回し、舞台は宇宙空間で何故か学園モノでって
まったく荒唐無稽な話であるにも関わらず、この実写のBLACKさんより遥かに現実っぽく見えるんだよw
物語の基本的な設定が、遥かにしっかりしているせいなのは、ちょっと見だけでもすぐ分かる。

なるほど、日本の映画界がここまで衰退してきたのもよく分かるわ。こんな監督に金を出しているんだもの。
2022/11/05(土) 09:36:20.90ID:fvmN7TpP0
漫画アニメにおいて物語や設定を作る基本的な事として
まず最初にその世界観を成立させる大きな嘘を作れってのを聞いた事あるけど
なんかそういう基礎中の基礎も出来てない作品なんだよな
2022/11/05(土) 09:36:53.74ID:zTlXOuGqr
非情の意思を持つ創生王となったシャドームーンを激闘の末ブラックサンが倒して
信彦改心 & 本音を語りながら昇天消滅

こういう普通にカタルシスのあるエンドで良かったのに
2022/11/05(土) 09:42:13.43ID:x5DEA1e+a
>>253
そこに至るまでの過程がまったくダメダメだったから、それをやってもきっと破綻してたと思うよ。
2022/11/05(土) 09:54:56.61ID:PZPucnGS0
>>251
日本の映画は、とにかく内容よりも監督、役者の名前だけで釣ろうとするから
ちょっといつもより予算出したり広く受けるものを狙うとなると、手慣れた監督とか脚本を一切使わない
役者は今回、名前だけでなく実力ある人選んだからいいとして、監督は特撮なんかシロウトだし脚本は
監督の抱き合わせだしで、残念すぎる出来になるのは当然
2022/11/05(土) 09:56:59.02ID:PZPucnGS0
ものすごい良い例が、ジョジョの実写映画とスピンオフに当たるNHKのドラマ岸辺露伴
映画は大失敗したが、ドラマはアニメジョジョを十年やってる小林靖子連れてきて成功した
餅は餅屋なんだよ
2022/11/05(土) 10:17:55.64ID:OjeUUWmQM
>>45
仲間たちと語りあい、時にはぶつかり、そして笑いあう
学生運動という熱く眩しい青春時代を送っていたゴルゴムのみなさん
258名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 10:24:11.30ID:PxaHfw5YM
アンチ活動に時間を使う奴って、暇なんか?
クレーマーとかyahooニュースに書き込んでる奴らって、低学歴低所得独身の暇人やろ
2022/11/05(土) 10:27:01.30ID:PrhQlo2F0
アマプラ レビュー923件

星2.6にダウン

どうすんのこの産廃
2022/11/05(土) 10:29:26.31ID:A4t49xzk0
>>249
なぁにぃ~やっちまったなぁ!
男は黙ってBANDAI PREMIAM
男は黙ってBANDAI PREMIAM

成金趣味だよぉ
2022/11/05(土) 10:31:41.14ID:eiIKgffdd
なかった事に出来んかこれ
ブラックの話するとこの糞ライダーがちらついてイラッとくる
2022/11/05(土) 10:31:54.59ID:S8GoaHWP0
人道博愛主義者だった少女が様々な経験を経て改造人間となり、テロリストの指導者に成長する物語。
2022/11/05(土) 10:33:24.74ID:A4t49xzk0
ぶっちゃけ、旧作のストーリーと大筋は同じままで
信彦(人間態)をもっと話に絡ませて
今の特撮技術やCG使って4K画質で撮影して
時々光太郎に「ゴルゴムの仕業だ!」って言わせて
主題歌はそのままの曲をを宮内タカユキに歌わせれば
旧作ファンの大半が納得したと思うんだ
264名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 10:33:33.37ID:ibk+jZwk0
>>178
その時点でサーベルはビルゲニアが持ってたやろ笑 嘘までして批判すなよ笑
2022/11/05(土) 10:33:46.36ID:fvmN7TpP0
Amazonレビューって基本星4当たり前だよな
前代未聞の領域だろ
266名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 10:37:44.12ID:PxaHfw5YM
アンチ活動みたいなネガティブな行動に時間をかけるのは間違ってるで
クレーマーは創作活動をしたことがない暇な貧乏人、高卒、独身じゃないのか?

性格まで悪くなると一生独身で孤独死確定やで笑
2022/11/05(土) 10:39:11.47ID:AF6Icb860
日本アンチ監督への悪口はやめろよな
誹謗中傷だぞそれは
2022/11/05(土) 10:39:14.91ID:Go0VkQ8nM
この作品のキャラクターには幸せになろうとする意志がない
2022/11/05(土) 10:51:00.25ID:g53z9eYF0
尼レビューは勢いで付けた5点と1点が減って冷静なものが増えてきてるね
1点比率のほうがまだ高いけども
作品は色々雑すぎて5点は付けられないけど、1点というほど見れないわけでもないし2点台が妥当かね
2022/11/05(土) 10:52:50.00ID:YAksuFOla
>>249
だってプロデューサー白倉じゃん?予想できたろ
返礼品のシャツの柄がどの段階で決まったのかわからんけどそれからも予想ついたろ
2022/11/05(土) 10:56:41.74ID:tKFFeNv60
ナッ派の加齢臭がする
2022/11/05(土) 10:59:01.08ID:A4t49xzk0
光太郎が食ったヘブンって他のヘブンと違う物?
あんなに苦しむ理由が分からないんだが
2022/11/05(土) 11:06:05.58ID:p86NhHLhd
>>266
無理な擁護(養護か?)が臭いエセ関西弁で凍傷レベルの寒痛にw
274名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 11:17:27.40ID:H8ITzjA1r
いろいろとツッコミ入れると枚挙に暇がない
だが話題がそれしか無いからな
2022/11/05(土) 11:24:03.41ID:+TlEM+td0
Blackファンには申し訳ないけど藤岡さんが45周年でやってて良かったと思ってしまう
あっちも褒められた出来じゃないかもしれないけど戦い続けた昭和ライダーをちゃんと描いてたから
2022/11/05(土) 11:26:02.31ID:zTlXOuGqr
>>256
あれは岸辺露伴だから成り立つんだろうが、スタンドって概念を抜きに原作の世界観描ききってるのはマジで凄い
2022/11/05(土) 11:27:36.69ID:roMXnXola
>>259
毎日0.1下がる記録更新中ww
2022/11/05(土) 11:28:57.01ID:Pl1k4nSp0
>>272
苦しんでるんじゃなくて飛んでるんじゃない?
2022/11/05(土) 11:28:57.94ID:t5ZGN1W3x
役者に罪はないんだよなぁ
ひたすら話が面白くないだけで
ヒロインはブスだったけど
2022/11/05(土) 11:30:08.17ID:roMXnXola
>>273
活動連呼してるのがまた笑えるよな

こんな極左活動家ムービーをゴリ押し活動してるのはどっちって話だわww
2022/11/05(土) 11:36:57.86ID:lw9Y1b9Q0
カマキリ娘っておじさんの変身シーン見たことあったんだっけ?
2022/11/05(土) 11:39:28.07ID:J6vvSqk5a
>>266
ちなみに好きなライダー作品は?
2022/11/05(土) 11:48:33.95ID:nlp2Rg7hM
>>266
自分にダメージがある言葉は相手にもダメージあると思ってんだろ、お前w
https://i.imgur.com/wAskGcs.jpg
2022/11/05(土) 11:50:48.91ID:AF6Icb860
>>266
おじちゃん高卒独身なの?w
285名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 11:53:12.33ID:oFHuS72N0
>>267
俺たちは怒っていい
2022/11/05(土) 12:08:31.90ID:jvEyvMb90
映画でなく連続ドラマだったらもっといろいろできたシンウルが映画で
映画だったらもうちょいマシになったかもなコレが連続ドラマとは
世の中うまくいかないものだな……
2022/11/05(土) 12:08:49.37ID:FkjkyAy5d
信彦おる?
2022/11/05(土) 12:13:27.85ID:roMXnXola
>>284
あさま山荘事件犯人シンパで下手すりゃ70代やろうな
2022/11/05(土) 12:25:30.96ID:p86NhHLhd
どうせならモンケン鉄球攻撃とか食事やエネルギーもヘブンだか貝汁だかではなく
カップヌードルにするぐらいオマージュを徹底(笑)すればまだネタ的に少しはワロエタのにな
2022/11/05(土) 12:31:23.55ID:uPmgQRkva
>>272
復活シーンを印象深くしたかったんじゃない?
特に意味はないと思ってる
信彦は食べても何ともなかったし初めて食べたチュン介もあそこまで反応してなかったし
291名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 12:34:07.25ID:oFHuS72N0
酷すぎて口コミのせいか逆にランキング2位に残ってるという
まだまだ恥を晒し続けるぞ
2022/11/05(土) 12:38:26.97ID:f71OVdZia
これも
ドロンジョのリメイクも
なんで変な方向性に走るんだか
2022/11/05(土) 12:41:08.79ID:A4t49xzk0
>>290
サザエの煮汁と混ざると効能UPとかあるんじゃないかと思ったんだけど、そういう訳じゃないのね
2022/11/05(土) 12:42:12.98ID:amiJFAL60
日本の武装化を阻むためにテロリストを育成
厨二病すなぁ
2022/11/05(土) 12:47:20.03ID:wVyBV5Lwa
感想見るとどんだけ酷いか見てみたくなるからな
そして実際見たら問答無用で星1をぶち込みたくなる出来
そりゃAmazonレビューの低評価が止まらんわけだわ
2022/11/05(土) 12:48:04.95ID:1ctMR+jH0
仮面ライダー要素があまりにもおざなりすぎて考察も捗らないな。
こうじゃない?という意見はあるけど(まぁあの監督はなんも考えてないだろな)ってのがちらつくから続かない・・・。
2022/11/05(土) 12:50:26.78ID:uPmgQRkva
>>293
その可能性もあるかもしれんが劇中でサザエ汁の説明が何もないからね
2022/11/05(土) 12:57:43.31ID:ABQvjfos0
>>266
住み分けしてるアンチスレにわざわざ10分以上かけて中身のないレスする奴w
反論出来ないから中傷しかしない馬鹿の分際でwしかも2レスする乞食w
2022/11/05(土) 12:59:47.39ID:BPsl0TWq0
>>292
ドロンジョは何なんだろうな
なんでボクシング…
1ミリも興味わかん
2022/11/05(土) 13:05:43.42ID:f71OVdZia
このお葬式会場のスレッド
荒れてなくていいねw
皆の気持ちがまとまってる
2022/11/05(土) 13:09:42.92ID:PZPucnGS0
アマプラの評価点が低くても数がかなり多いし、見て人間も多そうだから
白倉とか監督とかは大反響の大成功と思っているんだろうな
2022/11/05(土) 13:19:17.61ID:6QpTTSfxd
>>301
アマプラオリジナルのエメリッヒ監督の大作「ムーンフォール」が今年の2月配信開始で
コメントつき評価数で2000弱
BLACK SUNは1週間でコメントつき評価数が1000ちょい
良くも悪くも反響が絶大なのは間違いない
2022/11/05(土) 13:26:52.71ID:BPsl0TWq0
そりゃ前後にライダー番組の無い空白の時代に唯一あったBLACKを
単なる左に収まらない極左テロエンドに捻じ曲げられたら怒るやつも多いだろうね
2022/11/05(土) 13:27:19.03ID:BPsl0TWq0
正確にはBLACKとBLACKRXだけど
2022/11/05(土) 13:45:27.66ID:3rlvecXsa
野蛮なのを批判する作風なのではなく
登場人物がだいたい野蛮・下品・格が無い
根本的に見ててつまらない原因の一つ
2022/11/05(土) 13:52:27.64ID:PrhQlo2F0
やっぱデブが見苦しいコスプレしてるデブゲニアはひどすぎるわ
マジでごっつええのコントじゃん
あいつを出してシリアス()は無理がある
2022/11/05(土) 14:19:58.53ID:ftuzbyvR0
レビューで星5とかしてる人信じられない
あんな馬鹿が18歳まで生きてこれるんだから日本って平和だよな
https://i.imgur.com/nUkO8r7.jpg
2022/11/05(土) 14:25:47.91ID:AF6Icb860
>>307
ブラックサン死んでるじゃねーか
2022/11/05(土) 14:27:33.45ID:t8/CZQEjd
>>297
醤油と砂糖と日本酒かな
2022/11/05(土) 14:28:21.15ID:dgppjXAu0
この番組はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。…
2022/11/05(土) 14:40:30.17ID:ftuzbyvR0
余りにも酷かったのでお口直しに風都探偵からダブル本編、AtoZまで一気に見返してしまった、やっぱ王道よ
ブラックサンスタッフは覇道を目指して野垂れ死んでどうぞ
凶悪とかは日本で一番悪い奴らは嫌いじゃなかったんだけどなあ
2022/11/05(土) 14:41:36.52ID:bxuSbIVRd
予測はついたが、高遠るい絶賛
2022/11/05(土) 14:42:20.91ID:M2xPGPQX0
創世王=国賊安倍
差別主義者=手下の氷河期ネトウヨ

結論:クソジャップは恥ずかしい差別国(笑)
2022/11/05(土) 14:48:30.91ID:Y4Ii9TGz0
>>307
ゴルゴムって全然統一教会ではなくない?
2022/11/05(土) 14:50:34.05ID:p86NhHLhd
配信開始前てつをはいくらでも責めていいと決め込んで
正義面してたクズども息してる~?
2022/11/05(土) 14:54:01.11ID:ftuzbyvR0
>>314
これ撮ってたの事件前だろうしな
2022/11/05(土) 14:57:55.83ID:PrhQlo2F0
レビュー1000件超えするも酷評
アマプラ ☆ 2.6
https://i.imgur.com/jxcSREE.png
2022/11/05(土) 14:58:01.79ID:amiJFAL60
クランクインが去年の12月初旬
そこから3~4ヶ月かけて撮影
2022/11/05(土) 15:02:33.36ID:BPsl0TWq0
>>317
☆1が1/3超えたのか
しかもまだまだ行きそう
2022/11/05(土) 15:05:12.43ID:PrhQlo2F0
本編が酷すぎて二次創作する人が現れる

https://i.imgur.com/TzWNtvg.jpg
https://i.imgur.com/eNFo3B3.jpg
2022/11/05(土) 15:07:33.38ID:H8ITzjA1r
スズメ怪人のチュン太朗とは普通に付き合ってたのに
322名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 15:09:07.21ID:oFHuS72N0
>>320
漫画にしても顔だけ浮くなw
やはり多少メイクしてるぐらいがいいかも
323名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 15:11:39.54ID:04p9DfIa0
これは江川版かな?
2022/11/05(土) 15:15:50.03ID:1CoHvmgLd
江川版なら改造シーンでつまらん説教しながら何故か感じまくってるはず
2022/11/05(土) 15:18:42.08ID:/xoFSxbQ0
>>320
この理屈も大概酷いぞ

黒人を差別してなくても
突然黒人に改造するとか言われたら嫌だろ
逆もしかりで
2022/11/05(土) 15:22:22.70ID:FAypFdxGa
>>320
ビルゲニア
かっこよすぎて草
2022/11/05(土) 15:40:03.66ID:DnEP37wb0
て言うか、素手で警官を数メートルも吹き飛ばすほどの力を手に入れられるのなら、
もっと大勢のヤツが怪人化を希望してもおかしくないだろうし、もしそうなったら
今の韓国の美容整形並みに『あなたもお好みのKAIJINに!』とか広告が打たれていても不思議ではないだろうに。
2022/11/05(土) 15:40:29.85ID:5/QFBF9Kd
>>325
白人にならなってもいい奴が多そうなのでその喩えは…
2022/11/05(土) 15:50:43.89ID:z16ryMaCM
俺はプリキュアが大好きだがプリキュアになれと言われたら断固拒否する
2022/11/05(土) 15:53:44.52ID:Y4Ii9TGz0
そもそもあの世界的に改造して怪人になるってどういうことなんだろう
改造人間というわけではなく、もともと存在してる種族という認識なんじゃないの?
2022/11/05(土) 16:01:50.24ID:PrhQlo2F0
>>326
美化しすぎだよな デブのおっさんなのに

https://i.imgur.com/7386yi2.jpg
2022/11/05(土) 16:10:10.03ID:/xoFSxbQ0
>>328
黒人社会で白人差別もあるとか聞いたことあるぞ

ほんと酷すぎの二次創作
女好きな奴がそんなに好きなら性転換しろと言われてるようなもん
拒否したら「内心女を差別してたのか」と言われるみたいな
2022/11/05(土) 16:17:48.93ID:HBSyfaCn0
私は貝になりたい
2022/11/05(土) 16:27:38.18ID:OzkEf8S70
>>333
フジツボ怪人でいいね?
2022/11/05(土) 16:54:47.30ID:SZCJvW7Xd
>>332
悪の組織と思えば
全然ありだけど
この作品のゴルゴムは違うか
2022/11/05(土) 16:57:54.08ID:IOYJOQosd
>>241
初めからやらない方が良かったと思う人が多いだろうね
元特撮スタッフは自分らの作品汚されて何とも思わんのかな

もしかして竹田はBLACKに参加してなかった?
2022/11/05(土) 17:21:59.25ID:ZMVQCCVo0
>>334
野暮なレスだが、フジツボは甲殻類
2022/11/05(土) 17:27:20.35ID:JQug4x0jM
なんかダンダン観たくなって北尾🐖
2022/11/05(土) 17:34:42.08ID:p86NhHLhd
>>316
改めて世間に明確に広まったのはこの7月からだが、
祖父の代から集票マシンと上○金との引き換えに霊感商法にお墨付き与えて
子飼いにしてきたのは公然の秘密だからな
かくもあからさまに表沙汰になったのは監督達としても意外ではあったんじゃね
340名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 17:43:38.89ID:oFHuS72N0
>>339
というか全国的にどこの宗教団体もどの党も市町村レベルでやってたことだからな
当たり前に知ってるけど当たり前すぎて頭に出てこなかったんじゃないか
もしかしたら自身も過去に組織票の仕組みを使ってきた側かもしれないし
2022/11/05(土) 17:46:56.58ID:cBR+yVKBM
キリスト教のどれなら許されるのかとかそういう話だもんな
今回のあれは一応キリスト教系カルトだし
2022/11/05(土) 17:55:21.21ID:DnEP37wb0
>>339
改正消費者契約法って知ってるかな、おじいちゃん?
2022/11/05(土) 18:06:45.34ID:BPsl0TWq0
>>315
虫の息やでw
2022/11/05(土) 18:34:49.00ID:daGZHG/Zr
>>339
それは嘘だな
平成30年法律第54号として「閣法」である
【消費者契約法の一部を改正する法律案】
が提出され、霊感商法が取り消し得る不当勧誘行為として新設されたのだ
2022/11/05(土) 18:37:26.42ID:AF6Icb860
ショッカーライダーは?
https://i.imgur.com/zLatylE.jpg
https://i.imgur.com/cdVPo8R.jpg
2022/11/05(土) 18:39:56.65ID:c5jgxvTzd
>>345
モドキだからじゃね?
2022/11/05(土) 18:41:18.57ID:A3H/knSAa
ショッカーライダーであって仮面ライダーではない
2022/11/05(土) 18:43:15.21ID:AF6Icb860
それだとシャドームーンもライダーじゃないし
349名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 18:44:07.46ID:oh2J9Xgy0
>>346
ニセウルトラマンを悪のウルトラマンって言う人がいないようなもんだよね
2022/11/05(土) 18:44:53.32ID:gpGalH4Kd
原作知らんけど、これじゃない感はあった
シャドームーン=サタンサーベルみたいなのは知識0でも知ってるが、指1本触れてないしなw
てっきりビルゲニアと戦って奪うかと思いきや
ビルゲニアもなぜかいきなり良い奴みたい雰囲気になるし、よお分からん
2022/11/05(土) 18:45:33.82ID:A3H/knSAa
シャドームーンってディケイドぐらいからライダー扱いでそれまでは怪人枠じゃなかった?
2022/11/05(土) 18:51:04.11ID:FAypFdxGa
ディケイドだとまだ怪人カテゴリーだったと思う
ドラスみたいな
2022/11/05(土) 18:52:02.70ID:F1uokfIG0
>>315
「仮面ライダーを否定する発言をしたてつをを許さない」
というストレートな感情を表現するのが恥ずかしくて(ガキだと思われるから)
「東映が」「著作権が」と一生懸命自分を理屈づけしてた中二病患者たちだから
ちょっと考えればわかるだろう
「そもそもブラックさんがあたる確率は低い」
という予想もできない
当てが外れたもんで
昭和特撮のスレで今も頑張って理屈捏ねてるけどね
2022/11/05(土) 18:59:52.07ID:BPsl0TWq0
>>353
その数ヶ月前にフィギュアの宣伝でニコニコしてたし
そうでなくても外された反動だと分かるのにねえ

なお結果的にてつをのルートは生存ルート
2022/11/05(土) 19:08:02.34ID:+Na/ckeSa
ちょっと拗ねて仮面ライダー好きじゃないからって言ったとか
東映がニコニコでBLACKSUNお出しして来たのに比べれば些細な事過ぎて草
2022/11/05(土) 19:18:40.12ID:KyieBWRqa
そういや変身阻止してたけど、旧作でもあったの?
2022/11/05(土) 19:21:40.53ID:PZPucnGS0
何でブラックサンが駄作だからっててつを擁護に話が行くんだ?
ブラックサンが駄作でも、それで倉田てつをがダメなおっさんであることは帳消しにならない
ただのダメなおっさんでしかないはずが、過去にライダー役者やってたってだけでいまだにこんなに必死に
かばってくれるファンがいるんだから、すげぇよなぁ
358名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 19:22:25.69ID:gMPsdEKx0
そもそも特オタ以外昭和の特撮の中の人の動向なんて追わないから・・・
2022/11/05(土) 19:27:25.19ID:PVQ+UOMLd
>>357
BLACKSUNに参加した方がダメだろてつをは

>>356
アネモネ怪人が出る回と
イラガ怪人が出る回でやってる
2022/11/05(土) 19:29:30.75ID:F1uokfIG0
擁護というか
てつをさんが命拾いしたのは
ガチだから
個人的には癇癪起こしただけだと思ってるけど
致命的な失言ではあったしね
2022/11/05(土) 19:34:04.14ID:PVQ+UOMLd
家族養って
当時に近くなるように体型整えて
ステーキ屋経営してる
てつをの何がダメなおっさんなのか
意味不明っす
362名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:14.05ID:oFHuS72N0
「帳消しにしたい奴」が脳内にいるのは勝手だが、ここの誰かに難癖つけないでほしいわ
2022/11/05(土) 19:37:31.32ID:BPsl0TWq0
特に貼らんけどきっちりした謝罪までしてるからね
2022/11/05(土) 19:39:09.07ID:gx55qCd5M
衣服から生乾きの異臭を放っていそうな氷河期世代のネトウヨが雁首揃えてキレ散らかしてて監督も笑い止まらんだろうな
ファン層の膿を出す決断はこれからシリーズ全体の利益として活きていくと思うよ、生乾き臭の中年レイシストに阿ってても世界に置いてかれるだけだから
2022/11/05(土) 19:42:34.89ID:d/iE2pi+0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、     ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
           l   `-" ,ノ    ヽ  無論それで傷つくのは自分である
           } 、、___,j''    
2022/11/05(土) 19:42:59.91ID:+PLzxmeFa
>>364
全共闘シンパとか
60代後半とか70歳オーバーの中でも指折りの異臭放つジジババのセンスやぞ

…?

うっ、くさい!こいつかwwww
367名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 19:43:36.48ID:oh2J9Xgy0
ただでさえ迷惑行為が横行してるライダーヲタ界に中核派ジジイが加わるとなるともう民度死にそう
2022/11/05(土) 19:51:27.38ID:F1uokfIG0
「大人向け」で、政治ネタをいれるのは
「女優開眼」で脱がせるのと変わらないんだろうな
政治ネタ入れてるヤツだけはなんかレベルの高いことしたと思ってるんだろうけど
2022/11/05(土) 19:56:23.10ID:FAypFdxGa
>>365
ありがとう
ゴリラ怪人のおじさん
2022/11/05(土) 20:01:39.19ID:dgppjXAu0
映像作品としてのクオリティが世界に置いていかれてる事実
2022/11/05(土) 20:07:05.44ID:v9TYdzNL0
創生王がボケ老人なのひでぇ 
2022/11/05(土) 20:18:21.51ID:PrhQlo2F0
ビル「創世王?いや俺は別に・・・」
バラオム「俺も嫌だ」
ビシュム「私も嫌です」
ダロム「では私がなろう」

怪人としての力が足りないとかで拒絶されたダロム

ビシュム「では私がなります」


登場人物が全員記憶喪失なのか?
ビシュムの思考が一瞬で変わってる
2022/11/05(土) 20:25:46.53ID:6gBaJzkoa
意味わからんところは全部奇跡が起こったんや
作風的にナレーションが入ってないだけや
2022/11/05(土) 20:26:32.27ID:bNqvYD+ka
ダロムがダメだったから同格の自分もダメだって確信したんじゃない?
その上で真面目に怪人の未来のために働いてますアピール
2022/11/05(土) 20:30:30.41ID:F1uokfIG0
大人向けって自称するわりに
些細な設定の違和感に突っ込まれるという
覚悟が足りない
本当はスタッフが「子供向けと馬鹿にされたくない」ということの表れなんだろうけど
376名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/05(土) 20:34:40.85ID:oFHuS72N0
日本人が無理して世界狙ったものよりも国内向けに普通に作ったものの方がはるかに世界にウケてるのが現実
2022/11/05(土) 20:49:21.02ID:KyieBWRqa
>>359
ありがとう
そこは旧作オマージュなんだ…
2022/11/05(土) 21:06:28.27ID:qJME+qTN0
監督のいいね欄が答え合わせになってて笑う
2022/11/05(土) 21:09:49.18ID:F1uokfIG0
>>376
世界に受けようとして
日本臭さを消そうとしてだめになる感じ
>>377
というかそこは仮面ライダーというか変身ヒーロー自体の定番じゃないかな?
2022/11/05(土) 21:14:05.25ID:b3B8IWfx0
>>325
『ゲット・アウト』
年老いた裕福な白人が
黒人の若い肉体を違法な脳移植によって乗っ取るなんて映画あったな

黒人の肉体を欲しがる白人という歪な図式…
BLACK SUNも強固な怪人の肉体を欲しがる
老いた政治家なんて図式でも面白かったかも
確かオリジナルの仮面ライダーBLACKで
政治家が「私も早く怪人にしてください」
なんて言ってたような
2022/11/05(土) 21:16:53.37ID:F1uokfIG0
>>380
怪人っていうから
えっ?てなるけど
超人類とかそれっぽい単語使えば
普通にいまでも使える設定
2022/11/05(土) 21:46:05.79ID:6w4rybvD0
面白ければ別にガバガバでも許せるけど面白くないところが致命的
2022/11/05(土) 21:52:44.40ID:TTkOPnA10
ルー総理が世紀王とかラスボスだと思ってた
2022/11/05(土) 21:59:01.84ID:p86NhHLhd
>>380
TVの設定に基づくなら毎週登場しては倒されてた怪人達は5万年前の先史文明社会で
ゴルゴムに魂売ってた当時のエリートとかセレブとか所謂上級国民サマ方となるはずなのだが…
2022/11/05(土) 22:00:43.58ID:fvmN7TpP0
ズボッ→うわあああああああああ→コロシテクレ…は特撮界の止まるんじゃねえぞ…になれるポテンシャルを感じる
2022/11/05(土) 23:15:14.55ID:CpUu3f6g0
生き返らせた黄色い尿みたいなのって鮫のエキスなのか?
監督のwikiみたら若松監督へのオマージュとか書いてたけど
2022/11/05(土) 23:22:03.72ID:EYTPeOB/0
原作ではクジラ怪人の一族に伝わる命のエキス
ブラックサンではおそらく二世代しか経てないと思われる、クジラ怪人が持ってる謎のエキス
2022/11/05(土) 23:26:09.75ID:qsJDKrmJd
醤油と砂糖と日本酒を混ぜたものだよ
2022/11/05(土) 23:29:28.95ID:FkjkyAy5d
おいしそう
2022/11/05(土) 23:30:28.65ID:CpUu3f6g0
>>387
そうなんだ。セリフで説明ぐらいしてくれてもいいよね
2022/11/05(土) 23:39:28.22ID:YJkSuBa2a
だから途中で描写のあったコウモリたちがパクった創世王汁でいいじゃんって意見が出ちゃう
2022/11/06(日) 00:35:15.31ID:pCHUjfIga
>>384
あれ?元の設定のほうが政治の腐敗とか差別とか描きやすくない?
わざわざ「怪人は差別されてる!」とかやりだすの馬鹿じゃないの
2022/11/06(日) 00:45:40.31ID:t9vfd03F0
>>392
怪人は人間より強く賢い存在
ただの人間は劣等種

こっちのが分かりやすいな
劣等種の僻みややっかみで怪人がリンチされるけど優しさでて出さないとか
2022/11/06(日) 01:29:26.35ID:7yAiF502d
なんか色々考察するだけ変なところばかりなのは、わざとそういう表現(シャフトの謎背景みたいに)
考えるだけ無駄、描いてあることだけ見ろってことなのかも
もしもそうなら良作になるかも
2022/11/06(日) 01:57:33.61ID:VNbbUMJh0
>>387
そうだったのか
てつを版見てないのだが、なんで変なだし汁かけて蘇ったか分からんかったわ

あと、光太郎はヘブン飲まないのこだわってたから、足も悪いままで老けちゃったんだろう?
蘇ったタイミングで飲んじゃいけないと思うの
2022/11/06(日) 03:48:41.37ID:LQ9vaP3ga
プライムビデオで原点のBLACKとRXが見られるやんけ
知らんかったわ!
2022/11/06(日) 05:04:41.55ID:m2LCL6iud
仮面ライダーRX見てた家族に付き合って
頑張って視聴して今途中だけどいろいろ辛い

監督は共産党とかそれ系の
カルト宗教に入ってる感じなのかな?

我慢して最終話までは見るけど
左翼や人権団体やLGBTQ団体やデモ団体が
生理的にキモくてもうムリになりそう
2022/11/06(日) 07:00:54.33ID:BzFpDGGM0
>>397
師匠が全共闘で思想が影響受けてるんだってさ、このドラマ見て違和感を覚えるのは普通の事だと思うよ。
2022/11/06(日) 07:47:41.02ID:1xuSE1Bc0
創世王が創作王だった時点でストーリー破綻するのわかっただろうに創世王とダロムだけは古代から何故か存在していた者にしておけばまだ何とかなりそうなのに
2022/11/06(日) 07:49:31.97ID:qqkd3EOW0
案の定、社会派の作品を楽しめない子供は~とか擁護するやつ出てきたな
この作品のどこが社会派なんだか
自分こそ上っ面だけで判断する軽薄な人間であることを自覚した方がいいのに
絶対詐欺に遭うタイプだと
2022/11/06(日) 08:22:34.51ID:Op1Xxz6da
「社会派」「石ノ森原作を再現」
この二つの書きこみは
頭信彦だから読む価値なし
2022/11/06(日) 08:29:15.64ID:5c9wVyqvp
自分は(辛いけど)邦画も見るので
早く団塊の世代がいなくなってスッキリしないかなと願っていたら
40代の白石やその周辺の頭の中がまるで団塊でかなり絶望したよ
山上の映画撮った監督と変わりないじゃない
日本映画の再生は遠いな
2022/11/06(日) 08:35:59.53ID:5c9wVyqvp
>>320
>>325
過激な黒人差別主義者を誘拐して入れ墨で顔を真っ黒にしたらどうなる?という映画があってな
めちゃくちゃ面白かったわ SKINというんだけど
差別を扱うならあのくらいやらないと
2022/11/06(日) 08:40:26.92ID:aCuOgmmV0
>>400
>>401
「昭和の仮面ライダーは子供っぽくてレベルが低い」
とか宣う一部特オタには似合いの作品なのかもしれないw
405名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 08:48:46.14ID:iXl/SOubp
露骨な風刺抜きにしてもラストが酷い
創世王になって意識保てる→RXになるくらいの改変でよかったわあれじゃあ黙って信彦を創世王にしてそれを倒すでよかったもん
406名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 09:07:54.27ID:g6DfncD20
後半何で光太郎と信彦って争ってたの?
考え方の違い?
2022/11/06(日) 09:09:13.28ID:5YqKW3g40
怪人の着ぐるみにゴルゴムらしい生物感がないんだよなあ、なんか作り物のスーツ感丸出しで

後、なまじっかリアルな作風にしてるから変身した時服はどうなったんだ?(萬画版じゃ破れたり脱いだりしてたよな?)とか
スズメの嘴で人間みたいに流暢な言葉が話せるのか?とか
ビルゲニアのコスプレ感とか細かいところがスッゲー気になった
2022/11/06(日) 09:17:31.22ID:eOIzAiCUd
服に関しては作中でもクソ適当だな
プリティ太田は変身前にわざわざ服脱いだりしてるが他は服を着たまま変身してそのまま体に取り込んだり取り込まなかったりしてる
2022/11/06(日) 09:18:14.02ID:o3InmxoE0
アマプラレビュー 1100件超え
☆は2.6
やばすぎるだろ・・・
2022/11/06(日) 09:20:02.82ID:BzFpDGGM0
だって、つまんねーもんw
2022/11/06(日) 09:22:39.82ID:gFUYvS/50
まだ高い位だ
2022/11/06(日) 09:25:00.67ID:o3InmxoE0
批判の大半が

左翼監督によるプロパガンダドラマ
学生運動 テロリスト賛美
最後はヒロインが連合赤軍になって終了

役者が可哀想だ
監督と脚本は石ノ森先生の墓の前で100万回土下座しろ!!!

は笑った
2022/11/06(日) 09:30:03.74ID:o3InmxoE0
普通に政治批判の反社ドラマなんか作っても誰も見てくれないから
仮面ライダーのネームバリューを利用されただけだと思うよこれ
2022/11/06(日) 09:35:25.42ID:o3InmxoE0
ブラックさん「シテ…コロシテ…コロシテ…」


世界一かっこわるい仮面ライダー
2022/11/06(日) 09:38:02.36ID:zFQBIGjO0
>石ノ森先生の墓の前で100万回土下座しろ!!!
こんな事言ってる奴に限って萬画版Blackなんて一度を読んでないんだよなw
2022/11/06(日) 09:38:07.47ID:gphGiTqv0
仮面アベガーだの仮面ライダー部落だの言われてるな

filmarksの評価では3.4とリバイスと同じ評価
2022/11/06(日) 09:45:34.57ID:o3InmxoE0
いや漫画版仮面ライダーも政治批判なんかしてないだろ別に
ビッグマシンの自分達で選んだ政府なのだから恨むなら自分を恨めとか
最後の内閣総辞職のこといってんの?
漫画版はあくまでもライダーの孤独と機械文明の批判で実在の人物を名指しで殴るような真似はしてないと思うが
418名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 09:48:48.85ID:vM67KaLc0
GANTZの作者1日つかって見まくる楽しみと呟いていたが全く感想を呟かない。どんな駄作でも感想書く人なのに。相当ガッカリだったんだろうな。
2022/11/06(日) 09:49:05.90ID:gphGiTqv0
これを社会派作品とか言う奴はそれ系の映画を碌に見たことないんだと思うわ
ペンタゴンペーパーズくらい見ろと
2022/11/06(日) 09:51:08.29ID:sNkF1ib9d
所詮
「子供番組なんか作りたくない」
と言う程度の志しかないスタッフや会社が作ったんだろう
421名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 09:53:53.87
>>25
ゴルゴムは仲良かったじゃん
2022/11/06(日) 10:05:03.99ID:xRNXzwTD0
>>408
これだけでも細部まで詰めてないの丸わかりなんだよな
響鬼は褌とか特殊装備以外の服は変身する時燃えたり吹き飛んだりするのは一貫してた
2022/11/06(日) 10:05:13.44ID:VzH+/sCx0
最終話見るまで何でこんな評判悪いんだ・・・せいぜい星3~4くらいじゃね
と思ったけど最終話見て納得したわ

何で最後テロリストになって終わるんだよ
何も解決してねーじゃねーか
2022/11/06(日) 10:14:39.22ID:o3InmxoE0
☆1レビューで

小さい子供たちに何させてる!

とだけ書いてあったレビューが全てを物語ってるだろう
2022/11/06(日) 10:14:55.42ID:BzFpDGGM0
>>420
ヒーローもののテンプレをわざと外したと思うが、そのせいで余計に滑稽なドラマになってんだよな
2022/11/06(日) 10:21:09.00ID:o3InmxoE0
急所を狙って殺しましょう!ってナイフで殺人訓練
爆弾の作り方がうまくいってないガキに説教
美味く作れてる幼女を褒める葵

気持ち悪い
これ以外感想ないわ
2022/11/06(日) 10:26:39.77ID:KB2wDGOo0
あんまり話題になってないけど
さおりの怪人抹殺思想に黒人オリバーが賛同してるの黒人差別と繋げて考えるとかなりやばいことしてると思うの俺だけ?
2022/11/06(日) 10:26:59.72ID:k+iUthsgd
>>426
「倒れたらすぐ刺す!これが鉄則だ!!」
か、してみると最期は
「はあひゃ~!ひょ~…ひえ…助けてくれ助けてく…たわば!!」
2022/11/06(日) 10:35:34.55ID:o3InmxoE0
葵はマッド軍曹だった?
2022/11/06(日) 10:39:31.03ID:4NcAgCG70
>>374
なんで視聴者がそこまでご考察してあげないかんの?
2022/11/06(日) 10:50:22.96ID:BzFpDGGM0
>>427
黒人はアジア人を差別するだろ不思議はない
2022/11/06(日) 11:04:18.53ID:KB2wDGOo0
>>431
いやあの思想かなり極端だけど怪人のこと思って抹殺しようだから差別はしてない。
だけどストーリーの端っこの出来事とはいえ黒人抹殺すれば黒人問題解決だよねというメッセージととれなくもないからさ。
433名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 11:06:04.55ID:7em83H+Kd
最後総理なったやつも絶対後から考えて設定変わっただろ
中盤までビクビクしてただけで野心のカケラもなかったやつが暗殺させるとか設定ブレブレなんだよなぁ
2022/11/06(日) 11:11:55.94ID:qqkd3EOW0
ホントに幼稚な思想、幼稚なセリフ、幼稚な人物ばっかりで
これが大人向けのライダーを作ってくれと言われて出来たものとは信じられんわ
でも大反響ってことで、大人な社会風刺ライダーを作ったと自画自賛してるんだろうと思うと
そこに怒りがわく
2022/11/06(日) 11:17:05.78ID:W+odqYphd
見た目的に岸田だよね
菅っぽいのはモブに居た
森っぽいのも居た
怪人になるかと言われて検討します
安倍っぽいのが暗殺されて得する
2022/11/06(日) 11:20:35.58ID:BzFpDGGM0
>>432
もう差別通り越して命の冒涜だから些細な問題的な?
2022/11/06(日) 11:21:56.61ID:aF8RUb520
スラムダンクも炎上してるし、ほんとダメだね。令和の懐かしビジネスは
2022/11/06(日) 11:39:59.62ID:o3InmxoE0
>>434

大反響
アマプラ ☆2.6
2022/11/06(日) 11:42:15.50ID:p8fs4c3r0
西島、白石インタビュー見たけどビルゲニアの顔出しのこだわりはやっぱり樋口さんなのかねえ、監督かと思ってた
2022/11/06(日) 11:44:20.74ID:BzFpDGGM0
>>437
どうやったって叩かれるよ。鬼太郎だってシリーズたびに俺のとは違うってファンいるんだぜ…
2022/11/06(日) 11:48:09.12ID:qqkd3EOW0
>>438
コメント数で見ると思うよ
点数低くても賛否両論が巻き起こっている!って都合良く解釈出来る
上にもあるように点数低いのは昔ながらのヒーローを期待してた人間がついてこれなかっただけって一括りに出来るし
2022/11/06(日) 11:54:16.41ID:cW9IePXv0
>>437
でもスラムダンクの炎上って
声優の変更なんでしょ

アニメファンは内容よりも
そっちが大切なんかな?
2022/11/06(日) 11:54:59.84ID:qQ3dHo0od
>>441
そもそも都合の悪い数字は
扱わないだろうしね
2022/11/06(日) 11:56:22.02ID:qQ3dHo0od
>>442
内容が同じになるなんて
ハナから思ってないだろうところに
役者すら変えるという
トドメの一撃と解釈してる
445名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 11:56:33.69ID:j0iFVWZv0
>>442
CGも酷くて叩かれてる
2022/11/06(日) 12:22:13.76ID:KB2wDGOo0
>>436
確かにな、Twitterで過敏すぎる奴らに毒されてただけかも知らん。
2022/11/06(日) 12:24:27.66ID:zdT7+bOQ0
>>439
顔出し自体はいいのよ、 ただ怪人なんだしメイクするなりして
それっぽく溶け込んだ統一感出さないと、本当ただ怪人の着ぐるみ着てる
面白い人になっちゃうんよな
2022/11/06(日) 12:35:13.17ID:apcmvbd0a
ゴルゴム党襲撃の時に雀が囚われてる人殺されてキレてたけど
お前爆弾で人殺してるやんけ
2022/11/06(日) 12:36:35.08ID:jBZ5lPQWa
>>400
左翼思想持ってても「薄い」って感想抱いてる人いるのにね
2022/11/06(日) 12:37:49.10ID:jBZ5lPQWa
>>413
むしろ白倉がそれを望んだんじゃないの?
2022/11/06(日) 12:43:16.29ID:qQ3dHo0od
ここはもちろん
本スレも否定的
こんな作品を評価してるスレがあるのか?

というと、実はある
昭和特撮板のブラックスレ
理由はお察しだけどw
2022/11/06(日) 12:45:42.86ID:3+CezdJ4d
>>449
左翼と言っても昔ならカタカナでサヨク、今ならパヨクって呼ばれるような連中が使うような低俗なネタばかりだしな
ガチ左翼なら呆れるだろ
2022/11/06(日) 12:49:37.16ID:LUojVr7TH
>>442
BLACK SUNみたいにハナからリブートだよって言ってたら声優変更ぐらいじゃここまで騒ぎにならなかったよ
その上旧作アニメを声優変更発表前から1話ずつ無料配信してるんだから意識せずはいられない
新しい声優さんへのいやらがせみたいになってる
2022/11/06(日) 12:49:53.82ID:q6UrOOUla
>>401
しかも原作じゃないしな
2022/11/06(日) 12:51:57.22ID:q6UrOOUla
>>409
今日じゅうにまた2.5まで下がりそう
まあ2.2まで行けば見た目☆2つになると思うが今週そこまで行くか行かないかって所だと見てる
2022/11/06(日) 12:52:00.87ID:qQ3dHo0od
>>454
セーラームーンもいえるけど
「原作者が描いたから原作」
と思うやつが一定数いるんだよね
(ちなみに作品はどっちもおもしろいよ)
2022/11/06(日) 12:52:10.51ID:k0UmH0FNM
>>452
左翼サヨクパヨク
これを使い分けてる人は案外いるね
漢字で書くときはそれなりに敬意
2022/11/06(日) 12:55:02.90ID:q6UrOOUla
>>417
赤軍賛美の空気なんてどこにも無いしな
国民として政府には気をつけようという
オーソドックスで誰でも受け入れられるメッセージ
左右すら無関係なんだよね
リベラルなら国民総背番号制やらないのになんて主張はどこにも無いしな
2022/11/06(日) 12:55:57.96ID:gphGiTqv0
政治要素を入れるのが駄目なんじゃなくそれに関してのディフォルメが下手糞なんだよ
2022/11/06(日) 12:55:58.58ID:q6UrOOUla
>>419
ほんとにね
空気感からして違いすぎる
2022/11/06(日) 12:58:46.59ID:Uiw06sSD0
>>439
顔出しデブがイケると思ってるならもう終わりだなそいつ
2022/11/06(日) 13:01:42.84ID:corm0ZLB0
アベガーしたいという気持ちは伝わるけど、憎いあまりリサーチを怠ってぼんやりした印象だけでキャラ作ってもリアリティ損なうだけなんだよな
2022/11/06(日) 13:01:43.48ID:INlJTHgC0
>>437
同じ東映のダイの大冒険はまぁまぁ成功したじゃないの
2022/11/06(日) 13:24:45.17ID:1KxCtD6z0
>>423
極左なんかの過激派視点での理想の終わり方だからね
権力の犬の警察を退け悪の首相を倒した事でひと時の安寧を得たが
次の戦いに備えて力を蓄えなければならない
私たちの戦いは続くEND

一般人が受け入れられる訳ない
465名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 13:35:33.85ID:fBEErQe7M
>>461
進撃の巨人の監督ですし
2022/11/06(日) 13:43:47.25ID:p8fs4c3r0
>>461
役者が大変だったみたいね。顔出し=アクションもする羽目になるという
2022/11/06(日) 13:50:39.21ID:corm0ZLB0
つべの公式でビルゲニア出てくる回放送してたけど
今作と比べると相当カッコ良く見える
2022/11/06(日) 13:53:17.62ID:eOIzAiCUd
流石に結構にきキツいものがあるでしょ
2022/11/06(日) 14:03:10.94ID:ciW5244ma
>>467
今作とキャラ付けが全く違うしな
皮肉屋で高貴みたいな
まあハードル下げて見たというのもあるけど思ったよりずっと真面目に作ってるのがオリジナルBLACK
2022/11/06(日) 14:04:49.97ID:a3ISaATDa
プライムビデオでオリジナル2作も無料だから、RXの終盤の偽ライダーの末路だけ見てみたけどサブタイと全く違う話でワロタ
あの辺は客演ライダーもて余してるね
2022/11/06(日) 14:13:48.43ID:guAZF3BYd
>>451
そっちでもあまり評価しとらんぞ
2022/11/06(日) 14:20:07.37ID:KB2wDGOo0
体制側の批判はいるけどあそこまでアベ個人に寄せたのが物語読みづらくしてるのよな。
あれに焦点当てると個人の変な憎しみみたいなの感じてパヨクの過激派賛美に見えてくるよな。
2022/11/06(日) 14:26:01.45ID:3Rzg9CoU0
>>469
ライバルキャラと言う設定だし
2022/11/06(日) 14:27:50.39ID:corm0ZLB0
>>469
ジェットマンの幹部見てるような楽しさあった、旧ビルゲニア
今作も何か謀反でも企んでるのかと思いきや物語の都合に動かされてるだけだったのガッカリ
葵じゃなくて井垣みたいなのを怪人にして欲しかった
2022/11/06(日) 15:23:01.47ID:wAwzb55xM
なぜクレーマーみたいな低学歴低所得の底辺ってアンチ活動に人生の貴重な時間を費やすんや?
だから結婚や彼女すら出来ないじゃないのか笑

普通の大人(大卒正社員)は大半既婚やで
2022/11/06(日) 15:26:03.77ID:y2A7L9C3p
怪しげなエスパーおるやん
2022/11/06(日) 15:28:17.63ID:Cea/er/fM
これ見たあとにブラック数話見たらすげー安心した
これこそ仮面ライダーですわ
2022/11/06(日) 15:28:30.16ID:k0UmH0FNM
最初の学生運動シーンだけ見れば青春ノスタルジックファンタジー
互いのちんこを握りあったあの頃はもう訪れない
2022/11/06(日) 15:40:59.54ID:hCZtC7nM0
>>476
2022/11/06(日) 15:45:47.84ID:guAZF3BYd
ナッ派のくっせぇ★はここですか?
お前らの動画張っても良いんだぞ?
2022/11/06(日) 15:54:15.19ID:AebjLe+K0
ま~政治要素はほんの少しにしとけって話
調味料ばっかり目立つダメな料理のような作品だった
2022/11/06(日) 16:10:51.28ID:VNbbUMJh0
最後ノ審判も5ちゃんじゃ散々叩かれてたと思うけど、
プライムビデオの評価じゃなんだかんだで★5をつけてる奴が一番多い
ライダー映画を真面目に作ろうとしてたらそれなりに評価されるもの

Blackさんは盛大に金かけて★1つけてる奴が一番多いとか
ある意味記録を作ったわ
2022/11/06(日) 16:12:07.84ID:hCZtC7nM0
ブラック使ってやる意味皆無だし政権批判(笑)がやりたかったんだろ
2022/11/06(日) 16:14:52.36ID:VNbbUMJh0
>>483
安倍さんに見立てたルー大柴斬首シーンとか
制作者は撮りながら思わず射精したろうな
2022/11/06(日) 16:25:39.78ID:aS1nxNnl0
「マジックハンドでもなんでもつけてこいよ!」
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000919795/45/img2065a6dbzikdzj.jpeg
2022/11/06(日) 16:36:41.67ID:o3InmxoE0
逆にシン仮面ライダーのハードルが下がった気がするな
最初は絶対にシンとかつまんねえだろ
こっちが話題になるに決まってるとか言われてた

悪い意味で話題になったがw
2022/11/06(日) 16:40:18.06ID:o3InmxoE0
『仮面ライダーBLACK SUN』の差別描写はチープ? 某“人権派漫画”を連想する人も…
https://myjitsu.jp/enta/archives/114107
2022/11/06(日) 16:45:54.99ID:BzFpDGGM0
>>486
よほどのシクジリをしない限り、こういうのでいいんだよ。で済みそうでもある。
2022/11/06(日) 16:47:15.21ID:SaAqbORCd
光太郎が戦う理由がマジでさっぱり分からない
2022/11/06(日) 16:51:20.27ID:o3InmxoE0
こっちの光太郎
殺人依頼で金を稼いで生きてきて
1話でいきなりホームレス虐待シーンから始まるんだぜ
泣いて勘弁してくれー許してくれーとかいってる爺をボコボコにけり上げて金巻き上げる
第一印象の時点でドクズ
こんなやつに感情移入できるか

最後のコロシテコロシテはある意味因果応報のつもりだったのかな
クズはこういう末路迎えますよみたいな
2022/11/06(日) 16:51:28.23ID:OpsdIEvJ0
続編BLACK RX SUNは
「その時奇跡が起きた」って灰になった光太郎が
太陽の光を浴びて復活するんだな
2022/11/06(日) 16:52:42.06ID:o3InmxoE0
>>491
あの創世王になったブラックサンがRXだってよだからもう続編はない
2022/11/06(日) 16:53:39.52ID:o3InmxoE0
やはり印象最悪の1話だと思うわ
あのホームレス爺さん虐待シーン
こんなので大人向け()のつもりなのか?
不快なだけだった
2022/11/06(日) 16:53:47.00ID:Tdd6wDOG0
まぁ普通に考えて失敗作だし続編は無理よな
2022/11/06(日) 16:54:35.21ID:KB2wDGOo0
戦う理由、役者が感情的、動物的、獣って表現するくらいやしないで。しいて言えば女。
2022/11/06(日) 16:57:05.72ID:KXgUkVXBa
>>493
別にクズならクズでしっかりクズやってくれればいいんだけど
何故か殺すの躊躇ったり、守ってやるとか抜かしたりするわ
結局何やりたいのかさっぱり分からん優柔不断おじさんだからな
2022/11/06(日) 16:58:00.54ID:o3InmxoE0
守ってやる (守ってない)

守ってたのはコウモリノミクジラとビルゲニアという
2022/11/06(日) 17:02:56.21ID:fEfl4lqb0
>>476
ワロタ
2022/11/06(日) 17:04:10.13ID:fEfl4lqb0
>>490
破滅思考の監督なんだろうな
全共闘シンパ
2022/11/06(日) 17:05:59.24ID:OpsdIEvJ0
>>492
あー、首の無いフォルムとかRXっぽいな
じゃ、バイオライダーになって復活でいいや
2022/11/06(日) 17:06:07.12ID:VNbbUMJh0
>>495
>感情的、動物的、獣
パヨさんかな?
2022/11/06(日) 17:13:46.70ID:2oBUwmfk0
一点だけ褒めるとしたら串刺しにされた光太郎が剣を支点にちょっと回ったところかな
あ、そこリアル(?)にやるんだってなった
2022/11/06(日) 17:15:23.19ID:OpsdIEvJ0
>>502
そのまま体が切れてドサっと落ちるかと思ったら
案外切れ味悪い剣だったんあ
2022/11/06(日) 17:29:48.76ID:Tdd6wDOG0
>>502
あそこは後ろの壁だか鉄板だかの耐久性を誉めるべき
2022/11/06(日) 17:41:30.16ID:0FOtcxxed
怪人化を病気と捉えて
国に賠償を求めて人間に戻るための
治療する流れを作れば良かったのに

やってる事がウヨパヨの争いだから
クッソつまらない
2022/11/06(日) 17:42:59.95ID:0FOtcxxed
>>490
ほんど、倉田さんが参加しなくて良かったと思うわ
BLACKSUNの南光太郎マジでドクズだし
2022/11/06(日) 17:45:58.13ID:VNbbUMJh0
けど倉田さんは私生活がクズなんだろ?(´・ω・`)
2022/11/06(日) 17:46:21.19ID:vGxHb0jT0
改造でなるもので人種差別ネタやろうってとこから間違ってるよな
2022/11/06(日) 17:53:16.55ID:sNT8XtCC0
コウモリが片足立ちにいつの間にかなってたけど、あれってなにかやられたんだっけ?

しかし学生時代から「コウモリ」とか呼ばれてたら、どっちつかずの裏切り者みたいな
ニックネームだよなあ。
2022/11/06(日) 18:00:35.80ID:Tm8hAVPA0
>>504
10話かけてファインプレーをしたのがあのロッカーだけという恐ろしい事実
2022/11/06(日) 18:24:46.27ID:RRrb9K62d
>>298

最後まで一応見たけど
ここまで登場人物に何も共感できなかった
番組って初めて

視聴するのがただただ苦痛だった感じで
最後まで後味悪かったし

全共闘思想か何か知らないけど
政治メッセージや思想の為に暴力や犠牲を
正当化する主張に嫌悪感しか感じなかったし

政治思想持った人にアニメや映画やエンタメや
ドラマやらせたら絶対いけないって本当に思った

原作のRXファンの家族も文句言いまくってたから
ブラックサンは完全に失敗作と思う
2022/11/06(日) 18:26:11.29ID:RRrb9K62d
547の安価は>>298じゃなく>>398でした
2022/11/06(日) 18:28:11.53ID:YEGr0LAWM
怪人ってなんか一目でわかる設定なんですか?
2022/11/06(日) 18:31:32.52ID:VNbbUMJh0
>>511
宮崎駿も是枝裕和もパヨさんだけど、
全面に政治思想がでることは無く、ちゃんとエンタメ作品作ってるぞ
2022/11/06(日) 18:38:23.13ID:KXgUkVXBa
>>514
パヤオはミリオタロリコンの方が政治思想より強いでしょ
2022/11/06(日) 19:09:40.34ID:kzAc1T0ad
パヤオのパヨってミリオタから入って詳しくなるにつれて人命を奪う兵器への嫌悪感を抱くって流れだったようだから
今作みたいに警官ならじゃんじゃん殺してokみたいな価値観とは根本的に違うだろうな
2022/11/06(日) 19:20:27.43ID:GQUYwPBld
>>507
いや全然

アンチが謝罪してる発言にケチつけてるだけ
2022/11/06(日) 19:25:14.98ID:u9pw506XM
>>513
鏡や窓ガラスに写る姿は怪人になってる。
だからバスや商店街ですぐにバレる。
2022/11/06(日) 19:26:06.70ID:kzAc1T0ad
てつをってグッズの無許可販売やファンの作ったスタチューを無断で展示したりと権利的にはアウトな事してたよな
マスクのデザインとか本家が出したやつより良かったけど
2022/11/06(日) 19:30:46.79ID:lo8+O6ZK0
>>518
そういえば結構その場面あったなwありがとう
2022/11/06(日) 19:39:01.89ID:eOIzAiCUd
柿本は権利的にあかん事も発言的にもあかん事をやってるから完全にアウト
2022/11/06(日) 19:40:51.68ID:k+iUthsgd
>>522
SUNの配信の後だと「それがどうした」としか思えなくなってきたり
2022/11/06(日) 19:52:52.51ID:qqkd3EOW0
>>517
目を覚ませ
倉田てつをは光太郎じゃないぞ
若い時はともかく今は金にだらしないダメなおっさん
認めたくない気持ちはわかるが、大人なら現実をちゃんと見ないと
もし今回の映画に出てたらまた金儲けに使ってたのは間違いないから、出なくて良かった
2022/11/06(日) 19:54:31.33ID:rSnHpq1f0
てつをの件でBLACKそのものにケチがついたのは今思えば幸いだったかもな
原作が神格化されてた頃にコレ発表してたら今とは比較にならんくらい炎上してそう
2022/11/06(日) 20:12:40.93ID:oZYXFOpB0
>>518
えーあれイメージじゃねえの?
そんな物理法則否定する存在なら
もっと研究対象に
526名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 20:19:46.76ID:vUsHo5nF0
>>233
光太郎と信彦が少年時代の時点で体液を薬として認知されてたはず
527名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 20:24:35.09ID:tAw/Z0300
>>525
チュン助が顔の確認するために鏡見たときは普通に人間の顔やったしな
2022/11/06(日) 20:28:07.57ID:1rHNS8Q0M
>>518
なにそのミラーモンスター
2022/11/06(日) 20:50:55.50ID:EuTTYHufd
>>525
場所と状況的にただの鏡じゃなくてそういう装置だと思う
2022/11/06(日) 21:28:33.05ID:y4PlNLNta
政治家批判もいいけどこの作品のテーマって要するに混沌とさせてやるってだけなんだよな
監督のインタビューにも滲み出てる
>>4

本人もしっかりした考えがあるというより「今はあんまりそういう事を考えなくなったんじゃないかなぁ」
というぼんやりした現代への不満だけ
2022/11/06(日) 21:41:42.28ID:6jhVYGAo0
新生ブラック楽しみだったのになぁ・・・蓋開けたら差別良くないとか言っときながら元首相病気込みで蔑視とか
ほんとパヨクってブーメラン過ぎるw
2022/11/06(日) 21:42:07.22ID:8meUqAJC0
全話見た。噂には聞いていたがここまで酷いとは…
設定も滅茶苦茶だし、テロリスト賛美なのはちょっとな…
おもちゃは余り売れてないから続編が作られなさそうなのが救いか。
2022/11/06(日) 21:45:20.34ID:3O36+U/Rd
>>519
立像はセーフ
マスクは同人グッズレベル

そもそも東映から苦情来てない
立像製作者はどう扱うかは貰った人の勝手だと主張してる
2022/11/06(日) 21:46:14.26ID:3O36+U/Rd
>>523
覚めてないのはお前だろ
ここは倉田てつをアンチスレじゃねーし
いい加減にしろてつをアンチ
535名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/06(日) 21:46:33.87ID:5ye/nV9jp
10話最後まで見たが
作品の完成度としてRXの全員集合に劣るレベル
15分くらいしかないのにあっちのが見応えあるわ
2022/11/06(日) 21:47:51.73ID:3O36+U/Rd
そもそも謝罪した後でもケチつけてる
てつをアンチマジでキモイって

金儲けの善し悪しを決めるのは
てめえらアンチじゃねーよってな
2022/11/06(日) 21:54:32.00ID:xWe4aYLua
てつをがアレなのは同意だがこの作品の監督よりはマシかなと思ってしまう
それほどブラックサンが酷すぎるのだが
2022/11/06(日) 22:01:05.03ID:JSV9Dxmza
まあ原体験世代には思い入れがある作品とは分からなかったんだろうな
じゃないとこんな作品には出来ないだろうし
なんなら今でも大反響とか喜んでるかもしれない

でもそれこそが差別が起きる根源の一つだよな
差別は駄目だとか説教出来る立場じゃないだろ
この作品の存在自体が最終回で怪人からバッグ奪ってぶん投げたのと変わらねーよ
2022/11/06(日) 22:32:20.75ID:fEfl4lqb0
明らかに対立煽って喜んでるからな
悪質だよこの監督は
2022/11/06(日) 22:39:22.44ID:qqkd3EOW0
>>534
むちゃくちゃの俺ルールと当事者でもないのに東映から苦情来てないとかなぜわかる?
まさか本人かw

>ここは倉田てつをアンチスレじゃねーし

てつをのやらかしをドサクサ紛れになかったことにしようとするスレでもない

>金儲けの善し悪しを決めるのは
>てめえらアンチじゃねーよってな

ここまでくると信者というよりやっぱり本人じゃねーか?w
ちなみにアンチじゃないよ、信者が痛すぎるからついいじりたくなるだけ
2022/11/06(日) 22:45:57.34ID:lo8+O6ZK0
テコンダー朴のエッセンスを感じた
2022/11/06(日) 22:49:42.36ID:45+jkRxXa
しつけえ
2022/11/06(日) 22:49:57.17ID:KqRUybTld
>>540
このスレの趣旨から脱線してるから別にスレを立ててやれば?
2022/11/06(日) 22:50:16.91ID:45+jkRxXa
>>541
ごめん
>>542はひとつ上のレスへ
2022/11/06(日) 22:51:12.46ID:45+jkRxXa
ほんと韓国ぶちこみもクドいよね
それで在日に温かい目線で見てるかというと違って
赤軍思想に利用してるだけ
2022/11/06(日) 22:58:23.58ID:k+iUthsgd
>>546
独立させても大して人が集まらないからここで寄生してんだよ
本人がレス付けてるとか自意識過剰と承認欲求の手遅れだし
2022/11/06(日) 23:20:43.66ID:UDgCNRZ5a
学生運動的な部分もぜんぜん面白くなかったな、あれ何が面白いんだろうか、学生運動テーマの話でなんか面白い話とかあんのかな、世代が違うからかもしれないけど生理的に無理なかんじだった
2022/11/06(日) 23:24:00.92ID:o3InmxoE0
キチガイが作った壮大なギャグ
金のかかったテコンダー朴
だなこれは
2022/11/06(日) 23:26:33.09ID:lo8+O6ZK0
>>547
補完よりむしろ出演者の区別が付き難くなって余計ごちゃごちゃした(個人の感想)
2022/11/06(日) 23:30:10.64ID:o3InmxoE0
やっぱ10話の

心臓に手をズボッ 何の光ィ!? うおおあああああああああ!!!!!

ここは笑うしかないわ ギャグすぎる
2022/11/06(日) 23:37:17.97ID:7UVrpxbf0
西島の 頬のたるみが 気になって

要リフトアップ
2022/11/06(日) 23:45:02.52ID:KXgUkVXBa
>>550
マジでサタンサーベルないと殺せないの教えてやれよ
2022/11/06(日) 23:46:43.75ID:lo8+O6ZK0
持っていかないならまるまる博士の話聞く場面自体いらないでしょwどうせ持っていかないんだったらw
2022/11/06(日) 23:51:02.12ID:KXgUkVXBa
>>553
アオイが創世王殺すのは決まってるから
辻褄合わせを放り投げただけでしょ
海から行く必要のないクジラのアジトとかもプカプカライダーがやりたいだけだろうし
2022/11/06(日) 23:52:34.74ID:o3InmxoE0
創世王ブラックサン「コロシテ…コロシテ…」
2022/11/06(日) 23:53:52.42ID:KXgUkVXBa
散々意思を持てるって前フリしといて結果がコロシテ…コロシテって…
2022/11/07(月) 00:01:44.43ID:uuwBpby00
赤軍思想としては、反発して扱いにくくなってきた同胞が死ぬ理由は何でも良いのだろう

そうして死ねば殉教したとして祭り上げる
(なおマークのみ)
2022/11/07(月) 00:21:44.06ID:XzhI7dOHd
マークは永遠に戦い続けるという意味で無限大記号だったのが相似記号に変わった
相似に戦うってどういうことだ?
2022/11/07(月) 00:32:37.85ID:SqmO8YW6d
仲間の隣で変な踊りしながら相似形を描きつつ戦うんやろ、知らんけど
2022/11/07(月) 00:37:53.87ID:Xpk17e80M
単にうまいこと原作のゴルゴムマークに繋げてやったぜ(ドヤア)としか
2022/11/07(月) 00:58:54.56ID:3z9NnY/rd
>>514

申し訳ないけれど
宮崎駿のアニメからは
何の政治思想も感じなかったし

仮に
2022/11/07(月) 01:18:01.31ID:ve6JS7vX0
>>441
☆の数は参考にはならんが長文レビューは効いてると思うよ
2022/11/07(月) 01:50:41.42ID:HXp2ACYh0
変身シーン、オリジナルと比べると力がこもってる感じが全然しないね
2022/11/07(月) 02:05:28.06ID:QJLoSvDp0
いや~あんだけ因縁あって存在感あったルー大柴をこおろぎと蝙蝠で
イエーイみたいなノリで暗殺したのも意味わかんなすぎて逆に怖い
せめてシャドームーンあたりがやるのかと
2022/11/07(月) 02:55:48.59ID:gRJh0ssVa
精一杯作ってこれなんだからなあ
低予算か知らんから着ぐるみのチャチさには目を瞑っても
路地裏のしょーもないケンカみたいの見せられて登場人物のしょーもない台詞回し聞かされて拷問のような時間だぜこれ
2022/11/07(月) 03:49:33.14ID:SqmO8YW6d
懲役440分
2022/11/07(月) 04:57:37.54ID:3z9NnY/rd
>>514

書き込み途中で投下していました
すみません
言い直しますが

申し訳ないけれど
宮崎駿のアニメからは
何の政治思想も感じなかったし

仮に政治思想があったとしても
宮崎駿のアニメには共感出来ました

しかしこの作品には嫌悪感しか
感じませんでした

この監督は差別反対という名目があれば
デモやテロや暴力や殺人が赦されると
考えているように思いますが
そんな政治思想はただただ不快なだけです

そして独善的で暴力的な政治思想を
監督という立場を利用して押し付ける為に
子供向けの娯楽作品を歪めて改編する行為
これこそ人権を軽視した行為です

この監督の作品は二度と見ないでしょう

それとスレの取得とレス番が間違っていて
511は>>398さん宛の返信でしたので
誤解があったのでしたら失礼しました
2022/11/07(月) 05:09:42.47ID:Xpk17e80M
公開初日にイッキ見したがこれは徹夜のテンションじゃないと完走は厳しかった
一日一話のペースで見てたら確実に飽きる
2022/11/07(月) 05:10:32.45ID:qSE9iSdWa
重要なポイントは「見てるだけで不愉快」
これだよな
登場人物に魅力が無いやつばかり
クセのある奴が一部いるという次元じゃなく実録過激派・実録悪徳政治家 って雑な再現Vを見せられてるよう
冷笑系には変なウケ方してるみたいだけど
2022/11/07(月) 05:12:22.01ID:qSE9iSdWa
死ねと言い放つヒロイン
隙あらばツバを吐きまくる連中
戦闘は引きずる マウントして殴る ストンピング

こんなのばかり
2022/11/07(月) 05:14:46.70ID:qSE9iSdWa
大人向けと標榜するなら主役が言葉で誰かを圧倒するなり何なりするかと思ったら

コロシテ
572名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 05:16:03.67ID:prGPv1ng0
肯定的なレビューで今トップにきてるやつがやたら長文で書き連ねてるから読んでみたけど
自分の考察に酔いしれてブラックサン本編の都合のいい所を脳内で編集し作り上げてしまったようにしか思えない
あんなに考えてるなら入れちゃいけないシーン、セリフがあまりにも多すぎるし悪ノリが過ぎるし雰囲気ぶち壊してるんだが肯定レビュアーの脳内では別作品が出来上がってしまったのか触れられてないし

俺が思うに、大多数の否定的なレビュアーはブラックサンを理解できてないんじゃなくて
書きたいことの言語化ができないだけで皆同じ気持ち悪さを感じたからこその低評価なんだと
こういうの考察する人はまるで普通の人より頭がよくて「こんな作品を作り上げた監督は素晴らしい」なんて言いがちだけど、単に言語化が得意なだけで正しく読み取る能力は別段優れてるわけではないと思ってる
自分に酔いしれてはいけない
2022/11/07(月) 05:27:46.81ID:OxuA9lLga
>>572
われら狭間の人?
あんな取りとめない文章でなく同じような長文でかつ簡潔にまとまってる低評価も多いよ
2022/11/07(月) 06:24:16.24ID:nNLxI+QKa
>>541
あのマンガにあるようなひねりもギャグのエッセンスもなにもない。製作陣の頭が単に固いだけ。
1970年代からちっともアップデート出来てない、しかも監督と脚本家が昭和40年代末の生まれって…💧
2022/11/07(月) 06:29:21.84ID:igw25FgCd
>>540
いや倉田アンチが痛いだけっしょw
謝罪しても愚痴愚痴言うのは俺ルールっすか?
2022/11/07(月) 06:31:50.87ID:igw25FgCd
店の人に臭い臭い言われた俊介さ
ヽ(・∀・)ノ●ウンコーしてから
直ぐにおしりフリフリしてズボン着たら
そりゃ臭いって言われて当然やろ

差別以前の問題
577名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 07:13:51.92ID:MBb4KuYJd
てめえのオリジナル作品でやれクソパヨで終わる感想
2022/11/07(月) 08:21:20.42ID:/vYkDOgF0
在特会と安倍と自民党と学生運動と山岳ベース事件と731部隊
579名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 08:46:51.97ID:K7arK5Do0
良かったのシャドームーンの今野潰しとあの頃は良かったなあって演技だけだわ
光太郎はセリフ少なすぎて何考えてるかわからん
2022/11/07(月) 09:16:03.65ID:xYFKRvsyd
まさにBLACK歴史入り

てつをまさかの出なくてラッキーパターン
2022/11/07(月) 09:35:38.33ID:R2KY20Uwa
>>579
主役二人の年齢を考えたら、結局年寄りがキレた行為を繰り返した挙句の繰り言でしかなかったわけだ
2022/11/07(月) 10:14:05.11ID:4owhODui0
変身ポーズが浮いてたわ
泥臭い戦い方と合ってない
変身ポーズ取るならそれに見合った華麗な殺陣を見せてほしかった
仮面ライダーのお約束だから変身ポーズいるよね、みたいな雑な突っ込み方
2022/11/07(月) 10:40:47.85ID:40STXtis0
そういう作品なのかもしれないけど、好きになれたキャラクターが一人もいなかったなぁ
全員がどこかしら胸糞悪さとか気持ち悪さとか意味不明な言動ばかりだった
2022/11/07(月) 10:50:31.61ID:BeIciSVya
ニックが許されるのは無理だなぁ
2022/11/07(月) 11:17:15.93ID:NKCvdc/Kd
山岳ベース引用するなら些細な事でマウントとってリンチにかける描写描かんとモチーフとはいえないだろうな
学生運動の暗部は隠したかったのかな?
2022/11/07(月) 11:21:26.93ID:fixTE/Sa0
リバイスとかのテレビシリーズもそうだけど
東映は2度と特撮経験のない脚本監督を
捩じ込むのはやめて
2022/11/07(月) 11:22:56.68ID:NSNAJdlRd
学生運動の良い話しか聞いてないからだよな
2022/11/07(月) 11:27:01.21ID:NKCvdc/Kd
孤狼の血の監督脚本のコンビですらオリジナル社会派ドラマ作らせたらこの有様という邦画界に落胆したよ
そら新聞記者が持ち上げられるわなと
2022/11/07(月) 11:35:14.50ID:yuAxZ4vJ0
プロデューサーもきつかったかもね。2人の宿命の男を描いてくれるだけで良かったのに旧作踏襲した上に社会風刺もキツメだったから
2022/11/07(月) 12:04:36.65ID:qduNHjaw0
あーあ・・・


アマプラ ☆2.5
https://i.imgur.com/KaTASND.jpg
591名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 12:07:37.82ID:D9iWOGKGa
てか、カイジン=ガイジンのメタファーだとしたら、白石はああいうふうに外国人を見てるの?
とんでもねえ差別主義者じゃん
2022/11/07(月) 12:12:52.56ID:ZWgfCr3Ud
リブートリブートよくわからんことをいってるが
「今の技術で表現」とかいうから
誤解するのであって
「今の『技術とスタッフの力量』で表現」
といってくれればこんなものなんだろうな
2022/11/07(月) 12:16:09.46ID:NKCvdc/Kd
低評価はヘイターってことになりそう
2022/11/07(月) 12:17:29.14ID:uuwBpby00
Pは白倉だからお察しよ
むしろ戦犯の方
2022/11/07(月) 12:18:13.83ID:uuwBpby00
>>590
うん
俺の予想よりは踏みとどまってるなw
昨日行くかと思った
2022/11/07(月) 12:22:16.71ID:DvlCrdqGa
IMDbも7.7に落ちたし着々と評価下がってるな
2022/11/07(月) 12:25:11.48ID:RfPrPavh0
なんというかオリジナルをまったくリスペクトしてないとは思わないし手抜きしてるとも思わない
今の日本の実写は全力出してこれなんだろうと余計悲しい
2022/11/07(月) 12:32:12.26ID:Xpk17e80M
西島氏、去年はアカデミー賞作品に出演
今年はラズベリー賞に相当する低評価作品に出演
監督ガチャは恐ろしいな
2022/11/07(月) 12:33:22.00ID:NKCvdc/Kd
寧ろ本家を馬鹿にしてたんじゃないかな?
10話のOP演出はいい加減でおちょくってるレベルだし、堂波暗殺でもアレンジ流してここぞとばかりに小馬鹿にしてる。
他はポロロン…♪みたいな感動BGM聞き飽く程使い回してたのに
2022/11/07(月) 12:36:37.48ID:UNjihj4U0
ピクシブ百科事典荒らされてるな
火消しかなんか知らんがニートが消しまくってるわ
アニヲタwikiはページごと無くなってるし
2022/11/07(月) 12:36:49.14ID:Vvoe4jbda
本家というか
「ヒーローもの」そのものを
幼稚なものとしてバカにしてる感じかなあ?
2022/11/07(月) 12:54:27.52ID:JdRCaS2ka
>>601
本スレで暴れてる擁護の書き込み見ててもその辺で冷笑系に受けてるんだと分かるわ
2022/11/07(月) 13:00:52.43ID:NsjfThpJ0
ポエムきっつ…
https://i.imgur.com/13EyYpp.png
https://i.imgur.com/g4zYOnd.png
2022/11/07(月) 13:04:49.91ID:of3jcISpa
>>603
政権とか為政者の横暴ってのに対する反権力拗らせた人からしたら面白く見えんのかねぇ、こっちからしたら、あんな為政者ファンタジーやんけで終了なんだけどな
2022/11/07(月) 13:05:17.97ID:WxLidKHB0
評価2.5なんて普通は大反省会が開かれるんだろうが腐りきった邦画界は「客が悪い、俺達は悪くない」で完結するからな
2022/11/07(月) 13:07:37.34ID:UNjihj4U0
>>603
内輪受けしてるから狙い通りなのか?
607名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 13:08:27.24ID:Hvgm5GTNa
あの監督俺は凄いんだぞ感で宣伝してたからね
脚本の方が悪いんだろうけど
2022/11/07(月) 13:11:08.83ID:NsjfThpJ0
>>604
高評価レビューで褒めてる所って政治思想、反差別、政権批判のどれかであって、映像作品としての出来自体は全くと言っていい程言及されていない
要は「よくぞ大便してくれた」「俺の考えは間違ってなかった」っていう承認欲求の充足みたいなもんだから
2022/11/07(月) 13:11:12.90ID:4owhODui0
まーた「仮面ライダーは政府への叛逆者だ」とか言っちゃって…
読めよ!
2022/11/07(月) 13:11:15.99ID:uuwBpby00
>>603
高評価のポエマー多すぎよな
2022/11/07(月) 13:12:03.18ID:kkSgGUwIa
>>608
逆に立憲焼肉を再現されても喜ぶやついないのにね…
2022/11/07(月) 13:14:32.70ID:NKCvdc/Kd
>>603
ブラックさん見て政財界のフィクサーとか言っちゃう50代…
2022/11/07(月) 13:14:52.01ID:kkSgGUwIa
>>609
公害問題に憂い、国民総背番号制を危ぶんでいたのが石ノ森の一文字ライダーだが
政府に敵意を燃やした訳じゃないからなあ…
国会中継に「つまんないの やってるな」
とこれ位のスタンス
2022/11/07(月) 13:23:07.55ID:U6VKHxPmM
>>602
そんな冷笑系なんてTV版エヴァの時代でとっくに通ってるはずの道だろうに
やつら四半世紀頭が遅れてるんだな
2022/11/07(月) 13:23:14.38ID:YfQGEDDt0
>>603
ごめん、これどういう顔して書いてるんだろう、まさにきついわとしか
2022/11/07(月) 13:23:43.50ID:rSec8Cgua
>>582
ライダーのスーツって怪人態を隠す意味もあったはずだけど、もろに怪人だから全然意味ないよね
2022/11/07(月) 13:25:01.90ID:rSec8Cgua
>>608
たしかに大便してたなw
2022/11/07(月) 13:28:01.30ID:uWYzmLDEa
本スレでも言ってたけどちょっと隠し味に入れてた物を
本来の味の邪魔になるくらいドバドバ入れてるのがこれだからね
漫画レベルの料理音痴だよ
2022/11/07(月) 13:28:13.88ID:Hf884I5H0
>>580
制作当初はてつを版を無かった事にして、
こっちをこれからのBLACKのスタンダートにするつもりが、
本編を見て東映も無理だと悟ったのかね。
10話でオープニング流したり、
西島さんもてつをの光太郎へのリスペクト発言したりしてるし。
2022/11/07(月) 13:28:42.58ID:NsjfThpJ0
>>615
「我々は仮面ライダーなのだ」「為政者の横暴を」あたりで色んな意味でイッてると思う
2022/11/07(月) 13:32:56.80ID:yuAxZ4vJ0
>>598
ルーさんは得したんでないか?役者として色々オファーきそう
2022/11/07(月) 13:40:00.84ID:U6VKHxPmM
>>485
ライダーマンならBLACKさんのビルゲニア相手に勝てそう
たとえビルゲニアの両手が揃っていても
2022/11/07(月) 13:51:23.21ID:+N+x06NQd
>>623
よど号ハイジャック事件の犯人も声明で
「我々は明日のジョー(原文ママ)である」と称していたが
やはり意識していたのであろうか
2022/11/07(月) 13:51:30.70ID:0O44SXy+0
面白い言うやつは十年後この作品覚えとらんだろきっと
自分は十年後も憎たらしいクソ作品だって即答できるわ
2022/11/07(月) 13:56:06.70ID:uuwBpby00
>>623
アンカーズレてるで
自分の書き込み覚えておいてからスレ取得し直したほうがいいかも
2022/11/07(月) 13:58:37.16ID:+N+x06NQd
ダブってたのが書いた所でちょうどリセットされたらしい
実際は>>620
2022/11/07(月) 14:05:15.13ID:jLm94OQbM
>>615
本人は子供に爆弾の作り方を教える葵のような顔のつもりで
実際にはカツカレーにマヨネーズをかけて食ってるルー首相みたいな顔で
2022/11/07(月) 14:07:29.51ID:4RCNLylfa
賛否両論ってそれぞれ半々くらいなことだと思うんだが、いまのAmazonレビュー比率だと普通に不評だよな
2022/11/07(月) 14:10:58.46ID:SqmO8YW6d
まぁぐうの音も出ないほど糞なものに対する精一杯の擁護で使われる単語でもあるから
2022/11/07(月) 14:18:30.63ID:uuwBpby00
おっけー
2022/11/07(月) 14:19:54.03ID:uuwBpby00
>>626
おっけー
>>628
一週間前から転落の一途なのにね
2022/11/07(月) 14:25:59.55ID:TQLgDIa9d
なんでゴミを作り出す人材が業界でこんなに持て囃されるの?
2022/11/07(月) 14:26:32.60ID:jhqWyiP70
思想信条を好意的に忖度しても単純に雑な出来だったしな
白石和彌っていう期待値の高さもあった
2022/11/07(月) 14:28:21.48ID:+PY/+aX+0
設定考証と長編のシリーズ構成出来る人を連れてこなかったのがダメだったな
特撮畑から連れてきた人はアクションと造形部分だっけ?
2022/11/07(月) 14:32:49.43ID:82t/ArXB0
樋口のデザインも設定も全然使われてないしな
2022/11/07(月) 14:33:24.44ID:SIQEW/xza
5つ星のうち2.5
1311件のグローバルレーティング

星5つ 20%
星4つ 11%
星3つ 11%
星2つ 21%
星1つ 37%

2.5ではあるものの単純平均でないから耐えてるだけで
実際は星1つの37%を除いてやっと賛否両論
2022/11/07(月) 14:41:22.89ID:yuAxZ4vJ0
>>635
創世王はそうかもよ
2022/11/07(月) 15:08:00.97ID:jLm94OQbM
>>636
いや0点をつけられないシステム上、賛否両論平均だと星3ないと平均以下
全く耐えられていない
2022/11/07(月) 15:12:57.70ID:YtWoaHG60
役者への評価も加味すれば賛否両論ってことでいけるかもしれないな
640名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 15:24:13.79ID:k/gzJ8Tq0
何故か誰も役名を言わない今野。
何故か名前を間違えて覚えてる人もいるゆかり。
641名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 15:29:24.02ID:7DrQHJ3X0
>>137
G3マイルドにすら負けそう
2022/11/07(月) 15:33:33.29ID:5c17vSRv0
>>619
西島秀俊さんは今まででも気配りの人というか、素直にリスペクトを表すタイプの人なので
今回のはオファーを受けてから始めてブラックを見たうえでの率直な感想なんだと思う
幼少期は特撮ヒーローや怪人好き少年だったみたいだし
2022/11/07(月) 15:36:31.91ID:CW2mT+9Fa
>>641
負けそうどころか圧倒されるかと。
2022/11/07(月) 15:37:10.88ID:CW2mT+9Fa
>>638
確かに
2022/11/07(月) 15:50:55.00ID:UNjihj4U0
ピクシブ百科事典、自治厨が湧いて終了してしまう
ありもしない法をかざして『ご法度』とは
https://i.imgur.com/MqzhgJ1.png


https://i.imgur.com/uHSzodl.png
https://i.imgur.com/koveFr8.png
https://i.imgur.com/jNglDZW.png
2022/11/07(月) 15:53:29.60ID:IHY0Lvk90
>>641
がんがんじぃとならガチ勝負
2022/11/07(月) 15:58:08.71ID:PlOaWcBVa
>>645
あさま山荘事件の記述を消したいに大笑いw
監督のこの作品のインタビューじゃねえかw

まあモチーフかどうかはともかく事実は書いても問題ないだろうに
スキャンダルでも何でもない、監督の提示した作品へのお気持ちなんだからなあ
2022/11/07(月) 16:08:19.39ID:UNjihj4U0
利用規約ちらっとみたけど出典とか独自研究どうのって
どこに書いてあるか見つけられなかった
2022/11/07(月) 16:12:55.88ID:fQ7r0SiLa
>>645
よほど>>4のインタが都合が悪いのだろうなあ

https://dic.pixiv.net/comment/view/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACKSUN
https://i.imgur.com/LQGnthW.png
2022/11/07(月) 16:14:07.60ID:YfQGEDDt0
そういえばAmazonのレビューで監督のインタビューのあさま山荘の部分引用して書いたんだけど掲載されないんだ
2022/11/07(月) 16:15:06.33ID:f5ge9dLQa
>>650
3日ルールだっけ
それ過ぎて掲載されないなら検閲かもしれないね
2022/11/07(月) 16:15:46.66ID:UNjihj4U0
>>649
このユーザー消されてない?
非表示設定かね?
2022/11/07(月) 16:18:10.62ID:YfQGEDDt0
>>651
書いたのは11月の1日か2日だった
2022/11/07(月) 16:18:34.76ID:uuwBpby00
>>652
見えるよ
2022/11/07(月) 16:20:20.74ID:J3Pw0uHNa
>>653
信憑性は分からないけど一週間超えることもあるとか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10246536785
2022/11/07(月) 16:21:28.98ID:UNjihj4U0
>>654
ブロックでもされたかな?
個人のアカウントのとこ飛ぶとユーザーが見つかりませんになる
2022/11/07(月) 16:29:19.01ID:uuwBpby00
>>656
そういう意味かごめん
確かに何もないね
走取虫単.net で検索したらなんか作品書いてたみたいだけど
2022/11/07(月) 16:30:56.81ID:SqmO8YW6d
俺も「ユーザーが見つかりません」になるから非表示設定にでもしてるんじゃない、しぶの仕様ろくに知らんけど
2022/11/07(月) 16:37:45.96ID:UNjihj4U0
ググったら常習者だった 本当に消されてるのかも

https://i.imgur.com/Dzh2ruq.jpg
2022/11/07(月) 16:43:16.68ID:7KBQkK2fa
かなり痛そうな奴だねそれ
2022/11/07(月) 17:31:21.59ID:tn7ZCyhIM
>>156
内ゲバリンチについては、鬼畜大宴会がそこそこ描いてたような。
2022/11/07(月) 17:52:14.61ID:CsyZ/xlFa
2.5ってAmazonだと賛否両論ですら無いんだよな
評価点が整数しかないから微妙と感じて3を選んでも2.5よりデカいんだし
2022/11/07(月) 17:55:37.01ID:tn7ZCyhIM
>>380
怪人になると不老不死になれるから。
2022/11/07(月) 18:12:06.74ID:1ivkHqJaa
>>663
怪人転売ビジネスより怪人化ビジネスの方が儲かりそう
665名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 18:13:34.39ID:pb0LDPnY0
665
2022/11/07(月) 18:25:48.37ID:fixTE/Sa0
>>265 アニメだと1クール3、4つは2.5つく
ことはあるけどライダー、下手したら特撮で
ここまで低いのは初めて見た気がする
しかも票数も票数なわけだし
2022/11/07(月) 18:33:35.98ID:H6IPU2Ji0
時事ネタは良いんだけど長すぎ
2022/11/07(月) 18:37:58.32ID:TWriDzBU0
一つだけ知ってるわ
特撮作品で星2.5に近い所にいる奴


実写版デビルマン
2022/11/07(月) 18:46:24.76ID:82t/ArXB0
デビルマンは一周して信者やってるのがウザいから引き合いに出すな
2022/11/07(月) 18:47:19.14ID:5c17vSRv0
エイトマンすべての寂しい夜のために(1992)もすごいぞ
2022/11/07(月) 18:49:24.06ID:/d44jdUu0
脚本してる人が酷かったって話に落ち着きそう
監督は評価される作品があるからね
2022/11/07(月) 18:50:02.31ID:GMl+tMZNH
>>669
実写デビルマンはいまプロデューサーがスラムダンク担当してたって事でそっちの話題に出張中だ
2022/11/07(月) 18:50:44.23ID:Bb92QUdY0
サメ映画並みか
2022/11/07(月) 18:52:53.57ID:Xpk17e80M
クジラがカニ味噌ぶちまけたりサザエ汁ぶっかける映画で宣伝すれば向こうで謎の人気出そう
2022/11/07(月) 18:58:16.63ID:NsjfThpJ0
ここまでポリコレやらなんやら雑に詰め込むならヴィーガンと動物愛護も組み込んでやればいいのに
クジラ怪人に捕鯨反対叫ばせようぜ
2022/11/07(月) 19:24:51.89ID:Vvoe4jbda
>>671
白石の名前で大々的に売り出しといて
批難されたら脚本のせいにするの無理じゃね?

TVライダーだと、脚本が主に批評されるけど
ブラックサンの脚本の人、他に何書いてるの?
2022/11/07(月) 19:29:29.76ID:fDpMTLtka
>>675
GLBTも要るな
ゆかり居なかった事にして光太郎と信彦に恋愛させよう
2022/11/07(月) 19:39:09.51ID:wru37QgUa
>>677
特撮版なに食べ?w
2022/11/07(月) 19:45:13.59ID:81shYFaOd
そっち狙うならこれ以上ない題材だった
ガンダムSEEDの15年先を行ってた
2022/11/07(月) 19:55:52.01ID:ovncpOsM0
>>677
仮面ライダーBLかよwww
2022/11/07(月) 19:55:59.04ID:NsjfThpJ0
>>677
LGBTQはほら、雑に生活保護とまとめてヘブンの材料にされてたし、信彦が光太郎貫いたのはGの隠喩だから
2022/11/07(月) 19:59:53.33ID:XvT7/AZBa
BLさん🙄
2022/11/07(月) 20:00:41.40ID:+N+x06NQd
>>682
山田くん一枚あげて!
684名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 20:18:36.31ID:E9wcCcGF0
寒い上に加齢臭やばすぎだろ…
2022/11/07(月) 20:19:42.51ID:E9CGcVLyr
>>507
クズがクズ役やるのはね…って話かな
2022/11/07(月) 20:19:46.30ID:Vvoe4jbda
まあ、葬式会場だからな
687名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 20:29:40.11ID:SfinUtGb0
最終回のTVの主題歌流すのってどうなのよ?
全然燃えない展開で流されてもって感じで白けたけど
2022/11/07(月) 20:30:30.22ID:QJLoSvDp0
>>687
なんの意味もなかったな
2022/11/07(月) 20:34:46.64ID:MGCzfkrNa
>>685
まだその話したいの?
スレタイ見たらいくらでもお仲間いるからそこに行きなよ
2022/11/07(月) 20:43:25.37ID:YGiWCsVq0
暴力万歳思想は伝わった
2022/11/07(月) 20:47:19.82ID:2MC3ewbV0
>>608
突然の大便!
2022/11/07(月) 20:49:46.65ID:+N+x06NQd
>>689
お仲間スレだとその他大勢で埋没するだけだからここで悪目立ちしたいんだよ察してやらんけど
2022/11/07(月) 20:52:49.36ID:NsjfThpJ0
>>687
あれ見ながら監督脚本の言いたいことは9話のグレタ仕草までで全部言ったので10話だけは仮面ライダーをお届けしまーすって感じかと思った
実際は10話の対決にまで合間合間で関係ないシーン挟み込んでその万感の思いすらもぶち壊すんだが
2022/11/07(月) 20:56:46.89ID:EC7eV+tz0
>>687
コウモリ怪人が安倍総理を蹴り殺すときはなぜか旧作BGM
695名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:05.99ID:2LJNyobs0
口直しに原作BLACK 見直してたら、こっちのが脚本力高えじゃん……

何なんだよ、大人向けにリブートしたらより幼稚になるって
2022/11/07(月) 21:00:45.07ID:Bb92QUdY0
子供騙しから子供向け要素を抜いただけという
2022/11/07(月) 21:04:48.08ID:Vvoe4jbda
そもそも
大人向けの仮面ライダーって
だれが求めてるの?
2022/11/07(月) 21:06:17.39ID:jhqWyiP70
☆1もうすぐ4割いきそうだね
令和のデビルマンの称号もらえそう
2022/11/07(月) 21:07:02.09ID:sI1WWgFL0
勝手に期待してたお前が悪いって言われたら反論出来ないけどさ、マーベルのヒーロー映画にも負けないようなクオリティの作品になるのかと期待してワクワクしてたんだ凄い期待裏切られた気分
2022/11/07(月) 21:07:15.79ID:Op6CFoNz0
>>697
1にスタッフ(ガキ向けの作品ばっかやってられっか)
2に一部特オタ(ガキ向けが好きといわれたくない)
多分他はいない
2022/11/07(月) 21:07:48.95ID:82t/ArXB0
良い歳してそんなの見てみたいに言われて変なコンプレックス持ってる層が求めてるけど
そういう意識がある層は円谷に流れてるから本当に誰も求めてなかったりして
白倉だけか
2022/11/07(月) 21:08:50.22ID:jhqWyiP70
>>697
クウガみたく大人が子供に向けて全力で作った結果
大人が見ても楽しめる作品に仕上がってるのがいいよね
2022/11/07(月) 21:10:32.04ID:Op6CFoNz0
>>702
子供向けの作品を一部大人が好きになるように
日本向けの作品を一部外人がすきになるのかもね
2022/11/07(月) 21:12:25.74ID:/d44jdUu0
>>676
高橋泉って人
東京リベンジャーズとか書いてるが・・・お察しの通り
2022/11/07(月) 21:13:39.55ID:sI1WWgFL0
>>701
真序章の頃からその辺は変わっていないのかもしれんね
2022/11/07(月) 21:17:13.90ID:TWriDzBU0
単純にTV版より予算や時間をかけてブラッシュアップした物がみんな見たいんだと思うんだけど
何故かやたら陰鬱な作風だったりグロだの政治風刺だのって方向に行くんだよな
しかもこの作品に至っては子供向けの元の作品より設定や世界観が無茶苦茶になる有り様だし
2022/11/07(月) 21:17:31.63ID:Op6CFoNz0
>>705
でもあれは結構面白いよ
2022/11/07(月) 21:20:04.77ID:4owhODui0
BlackSunが変身ポーズとるのは
リメイクにあたってマンガ版デビルマンが「デービール!」と叫んで変身したりアムロが「ガーンダーム!」と叫んでカッチョイイ決めポーズをとるような思慮のなさを感じるわ
そういう世界観じゃないだろう…みたいな
2022/11/07(月) 21:20:33.61ID:Op6CFoNz0
>>706
予算予算いうけど
予算があってもハリウッドとかのようには
使いこなせないはず(金がある状況になれてないしw)
2022/11/07(月) 21:21:04.42ID:sI1WWgFL0
怪奇大作戦とか円谷は大人向け作るの上手い気がするマイティジャックは失敗だったけど
2022/11/07(月) 21:22:08.24ID:Op6CFoNz0
ブラックさんのデザインだと
大切断くらいはやらんとおかしい
リアリティいうわりに機能美がない
2022/11/07(月) 21:25:39.17ID:Bb92QUdY0
予算の他にもかなり集金してたはず
2022/11/07(月) 21:27:13.50ID:+N+x06NQd
>>710
G指定の30分枠続編『戦え!BLACK SUN RX』
にすれば少しは延命できるか?
2022/11/07(月) 21:27:46.06ID:H6IPU2Ji0
真やゼイラムみたいな感じが随所にあったのは良かったな
途中から泣きの場面まで真面目にシュールだったがw
特撮ってどうやっても結局はシュールなんだなとわかったのは良かったかな
2022/11/07(月) 21:30:46.76ID:EC7eV+tz0
>>714
そこを真剣に取り組んだシン・ゴジラ、シン・ウルトラマン…
大人向け特撮の牙狼…
2022/11/07(月) 21:31:28.00ID:4owhODui0
RXになったらしがらみを全部ぶっちぎってカッチョイイ決めポーズもありだな
進化したベルトからリボルケイン出してもいい
2022/11/07(月) 21:44:26.39ID:zm8hF09U0
>>709
敵の本拠地より国会セットに金掛けてたしな
2022/11/07(月) 21:47:19.93ID:dAid8Dx6d
BLACKSUNは大人向け→ヽ(・∀・)ノ●ウンコーぶっかけておしりフリフリ
2022/11/07(月) 21:48:22.15ID:dAid8Dx6d
BLACKSUNはライダーオールスターズで
汚名返上できるかどうかにかかってるな
2022/11/07(月) 21:52:53.25ID:H6IPU2Ji0
>>695
昔見た時信彦まったく改心しないの驚いたわw
今ならそのリアルさも分かる気がする
2022/11/07(月) 21:54:07.54ID:Op6CFoNz0
書いてて思ったけど
バトルホッパーが生体マシンなのも
大獣神を神さまと設定したのも
必要なのはリアリティwより
気合とか図々しさなんじゃないかと思う
つまりリアリティをだそうとする行為には意味がない
2022/11/07(月) 21:54:12.04ID:tYamGVbP0
>>697
白倉
その結果がkonozama
2022/11/07(月) 21:58:01.02ID:gtgJK+AD0
大人向けを狙った特撮で大人の鑑賞に耐えられるもの見たことない。

むしろ、子供向けの中にギエロン星獣やノンマルト、ムルチなど輝く話がある。
2022/11/07(月) 22:00:31.00ID:Op6CFoNz0
>>723
最後は制作者の真心なんだと思う
なんだかんだでそういうのは伝わる
視聴者をだませることもあるけどw
2022/11/07(月) 22:53:27.42ID:ELHwu/dj0
略称がブラックさんになりつつあるね
2022/11/07(月) 22:55:25.09ID:HXp2ACYh0
フーテンのブラックさんやし
2022/11/07(月) 22:58:27.51ID:Mzqv0u25a
部落さんやし。
2022/11/07(月) 23:00:23.26ID:/TtYrNFk0
ニチアサは子供向けと言うより段々と児童向けになってきてるだけだよな
平成前期のライダーは大人の視聴にもわりと耐えれる内容だったはず
無理して大人向けに拘りすぎて無駄な思想や政治を扱う必要もないんよ
2022/11/07(月) 23:03:37.85ID:Lr2dCdoqd
Wのメモリ商法に味をしめておもちゃ売りたいだけだからな
2022/11/07(月) 23:11:13.53ID:NUsCzD380
こないだYouTubeで評論してた切通って人もスタッフが好き勝手作った作品は観るの後回しにするって言ってた

だいぶオブラートに包んでるけどここで言われてるように大人向けライダーはろくなもんじゃないとおもってるんだろうな
2022/11/07(月) 23:11:27.95ID:ot/H2zhxa
大人向けで大失敗した今作

年齢について
西島秀俊自身は良いけど、主人公の理想は本来もっと若くていいよな
ニチアサが新人発掘登竜門と化して無理に続けてる印象だが
今回みたいな制限ないものを作るときは
せいぜい30くらいで探したほうがいい気がする

ザボーガーのような感じなら評価もされたろうに今作は色々な駄作要素の中でもタイムラインがぐちゃぐちゃで
かつ過去編の主役にあまり魅力が無かった
なのでアラフィフ西島秀俊ひとりの方に主役の重責がかかったな
2022/11/07(月) 23:19:23.39ID:zm8hF09U0
>>731
30代じゃ枯れた感じはでないから、俺は西島さんで良かったと思うよ。すぎた時間を表現するにも、大学生と30代ではそんなに見た目の変化もないし
2022/11/07(月) 23:39:02.73ID:Op6CFoNz0
あのキャリアで
仮面ライダーでてくれたくらいだから
言えばヒーロームーブを決めてくれたと思うんだよね
惜しいな
2022/11/07(月) 23:45:16.15ID:fWHAErRld
西島さんは本当に良かった
こういう年齢の主人公が活躍するヒーロー作品があっても全然良いし、それはニチアサでは無理だろうからこういうタイプの作品で採用するのは良い機会だったとは思う

それだけに作品の出来がもっとまともだったら…マジで悔しい
2022/11/07(月) 23:45:48.13ID:zm8hF09U0
何度も言われてるけど俳優は良かったのよ。
2022/11/07(月) 23:47:21.66ID:7ac7xtA50
ルーはだめです。奇をてらってるだけ
2022/11/07(月) 23:49:26.79ID:Op6CFoNz0
>>735
キャラも設定もいいのに・・
と言う作品もあるから
役者が良いだけじゃだめなんだろうな
2022/11/07(月) 23:52:14.13ID:NUsCzD380
本編観る前に西島のインタビューかなんかでギャラ返すから子供も観られるものに出たいみたいな発言の記事みて不思議に思ったけど本編観て納得したわ

あれ西島の心からの発言だろ
そして多くのヲタの希望でもある
頼むからニチアサで放映できるラインの西島主演ライダー作ってくれ可能なら中村倫也セットだともっと嬉しい

あ、監督は変えてね
2022/11/07(月) 23:52:25.30ID:+N+x06NQd
不味い食材はない
不味い料理(法)があるだけだ 

とはよく言ったものさね
2022/11/07(月) 23:53:20.71ID:KGAmOwxNa
西島秀俊の無駄遣いだった
希望どおり子供向けを作ってやってほしい

もちろん監督はクビでよろしく
2022/11/07(月) 23:53:42.41ID:KGAmOwxNa
>>738
レス被ってたw
2022/11/07(月) 23:55:46.03ID:NUsCzD380
>>741
オチまで被ってて草

やっぱ同じようなこと考えるよな
2022/11/07(月) 23:56:40.96ID:fWHAErRld
ディレクターをカット版として、役者とコスチュームはそのままで監督と脚本を変えて作り直してもらえないかな…
連続ドラマじゃなくて2時間程度の単作品でいいから
2022/11/07(月) 23:57:19.52ID:/TtYrNFk0
日本料理店の看板出してる店に入ったのに不味いキムチだけ出された気分
2022/11/08(火) 00:01:13.57ID:D80KfsR2d
>>738
キカイダーREBOOTも前日譚で鎧武にゲスト出演したが
映画本編観た後だとどう考えても沢芽市に残って鎧武の相棒兼姉ちゃんのボディーガードでも
やってた方が幸せだったと思ったがな
批判は多くともまたディケイド呼んできてちゃんとヒーローしている『BLACKSUNの世界』
やってもらうのも手だろ
2022/11/08(火) 00:01:49.27ID:14CpIbJf0
>>743
あれとは逆になるがジャスティスリーグのスナイダーズカット見たいな感じでねw
2022/11/08(火) 00:02:56.23ID:14CpIbJf0
>>745
令和ライダー映画の客演でもいいから救済してほしいわ
2022/11/08(火) 00:08:10.30ID:/b8ZC9+2a
この部落さんはパイロット版として割り切って西島秀俊主演のまま正式なBLACKSUN或いは別タイトルとして西島ライダーをリブート

これがよろしかろう
2022/11/08(火) 00:08:49.64ID:/b8ZC9+2a
>>742
多分ここ見てる複数の人間が同じことを考えたと思う笑
2022/11/08(火) 00:19:06.78ID:VnCOtE6L0
なるほど
仮面ライダージオウ VS BLACK SUNか
BLACK SUNウオッチで記憶とライダーの力を失えば
救われるかもな
751名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 00:26:09.32ID:Mos6aqEpd
仮面テコンダー部落惨ってほんと笑えんよこの通りで
2022/11/08(火) 00:35:00.52ID:zFhxBsen0
再編集してちょっと場面足したらガラッと変わるなんて事はないかなあ
蛇足ラスト消したりとかバイオライダーみたいにあの状態からおじさん復活とかね
753名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 00:41:12.21ID:QDWpvJOEp
つべでおすすめに流れてきた切通理作の語る動画を見たが(この人の事は初見)
ブラックサンについて肯定的に語る部分はほぼ月光仮面などの別作品についての似た部分や思い出話に終始していて「ブラックサンをおかずに好きなことを語る動画」というこの人の作品になってしまってブラックサンそのものを語っていない
一方、否定的な部分については明確にブラックサン内の問題点を語れている
やっぱりこのタイプの人は知識があるぶん自分に酔いしれて本筋からズレてしまうのがダメなんだよ
否定で語った部分が本音、そしてそれはこのスレと変わらない内容だった
あとこの人は汚いものエグいものが好きなようで10話まで見れてしまったそうだ
ブラックサン楽しめる人の感性はやっぱ信じられないな俺は
2022/11/08(火) 01:02:21.29ID:n4P/69ex0
大人向け=シリアスってのがもう古いんだよな
ダークナイトの何周遅れだよって感じ
2022/11/08(火) 01:05:44.66ID:7d+t9e16a
しかも劣化版のダークナイトごっこだしな
2022/11/08(火) 01:12:00.12ID:gmfQVAzLa
足元にも及ばない
2022/11/08(火) 01:19:44.15ID:qkFNp0h50
一部描写が残酷なだけでそれ以外は全部幼稚だからな
ジューシーサンライズ♪で始まる戦犯リストの中で誰もストーリーの雑さに意を唱える人いなかったんだろうか?
2022/11/08(火) 01:22:05.76ID:zFhxBsen0
ちゃんとヒーロー作る方が今の時代むしろ響いたと思う
その辺やっぱ古臭いな
759名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 01:25:46.46ID:GBvCS2T60
今どきはテンポよくしないといけないのも時代遅れ感が凄い
10話使ってダラダラとさぁ
倍速再生されてしまうぞアマプラに倍速あったか知らんけど
2022/11/08(火) 01:25:46.50ID:14CpIbJf0
根本的に特撮は子供の物だと思ってるから真剣に作らなかったんだろうな
2022/11/08(火) 01:32:57.15ID:JCgCj5dR0
ハードボイルドなカッコいい主人公を期待したわ
男が惚れるみたいなやつを
見た目はバッチリだったんだけどな…
2022/11/08(火) 01:37:12.63ID:ifEFKs2J0
>>759
邦画監督がドラマ撮るとたるいんだよね ドラマの監督が邦画撮るといいテンポになる
2022/11/08(火) 01:48:58.78ID:MD24pDJ7a
>>713
そんなことせんでも『プロバガンダドラマが成功して喜ぶ白石を本物の仮面ライダーBLACKが成敗し仮面ライダーBLACKSUNなんてドラマはなかった』って映像撮れば一転神作よ
2022/11/08(火) 01:54:51.51ID:D80KfsR2d
戦前~ほぼ1960年代生まれのロートルをいまや映画界きっての大フランチャイズにのし上げたMCUを
横目に見てて出来たのがコレとかもうね
2022/11/08(火) 02:14:44.95ID:SC6DBoIr0
ハリウッドのMCUが世界を席巻しアニメ出身の庵野がシン・ブランドを確立する中で
邦画のホープに人気ヒーロー作品のリブートを任せたらコレが出てきたのは
邦画の黄昏を象徴するエピソードの一つになりそう
2022/11/08(火) 02:29:22.03ID:rvcj1Lju0
ちゃんとヒーローでハードボイルドっていうとスカルが適任じゃないかな
Vシネスカルからビギンズナイトまでの間におやっさんが解決した事件を1話完結で描きつつ財団X絡みで一つの大きな事件に繋げる
2022/11/08(火) 02:34:13.83ID:SDE0524fa
アイアンマンもキャプテンアメリカも
まずシンプルに人を救うってのをやるんだよな
シビルウォーみたいな内紛はそれから
だからヒットした

今作みたいな内紛としてもグダグダなのは拗らせたやつにしか刺さらんわな
ましてやBLACKリブートで
2022/11/08(火) 02:38:51.55ID:zFhxBsen0
まあ時代が読めてなくなりつつあるよなあ
祖父の代から〜だけは運命的に合ってしまったがw
それ以外はかなり時代遅れに感じた
2022/11/08(火) 04:32:39.55ID:D80KfsR2d
撮影は去年後半~今年前半辺りだろうから当時は遠回しな当てこすりのつもりだったろうが
ホントにsatsugaiからあからさまに表沙汰になってるとは製作側も想定外だったろうな
まあ一層タイムリーだと思ったかも知らんが
2022/11/08(火) 06:15:50.73ID:qkFNp0h50
監督は日頃から助成金よこせと国に恨みを募らせてたけど
資金も尺も役者も恵まれてる今作は一体どうなるんだろうと
2022/11/08(火) 06:38:16.47ID:Pla0UXFHM
まともな大学出てたり、大手で働いてたら外国人を差別せんやろ笑
優秀な外国人もたくさんいるからなぁ


外国人差別なんか日本にはほぼないやろ 
2022/11/08(火) 07:45:40.98ID:Wfq/dAa50
>>697
白倉
いまだに真の未練に取り憑かれてる
2022/11/08(火) 08:05:10.88ID:MD24pDJ7a
>>697
視聴者が求めた大人向け
→漫画版仮面ライダーBlack、ライスピ、風都探偵

白倉が出してきたもの
→部落惨
2022/11/08(火) 08:45:01.29ID:9R7L/Ar20
公式見るとプロデューサーは長谷川晴彦 、椋樹弘尚 、佐藤雅彦の3人で
白倉はエグゼクティブプロデューサーってなってるから内容にはノータッチなんじゃないの?
エグゼクティブプロデューサーが何なのかよく知らんけど
2022/11/08(火) 09:28:38.03ID:MD24pDJ7a
>>774
そうかぁ?政権批判はともかく怪人カワイソスや悪党をヒーロー扱いとか悪とされた側の正義ガーとか白倉の手癖だと思うが
2022/11/08(火) 09:35:40.67ID:JCgCj5dR0
今作は白倉臭あんまり感じないがなあ
手癖というなら監督の手癖なんじゃないの
2022/11/08(火) 09:40:10.12ID:QIWioONV0
>>774
俺もよく知らないが、とりあえず自分が知ってる「白倉」という名前にだけ反応して白倉の名前
出してるやつは特オタの悪いクセが出ちゃってるなと思う
一回インタビューで話したことを何年も(下手したら十年単位で)持ち出して全てにあてはめて語ったり
(例えば井上氏の「食事はセックス」と言ったことを、もう食事シーンがあればすべてそれだと言い出すとか)

ともかく、今回こんな作品になった責任は監督や脚本にあるのは間違いないと思うわ
脚本なんか監督が連れてきたのは間違いない人間だし 人選という意味でも責任大
舞台挨拶で監督が「自分的にPG(R?)12を目指したが完成したらR18になってて、それは自分のせい」と言ってたから
少なくとも「大人向けにしてくれ」とはオーダーされたが「子供が見られないものにしてくれ」とは言われてないのは確かだし
大人向けって別に子供が見られないものにするって意味じゃないからね
2022/11/08(火) 09:48:59.22ID:FWgfYyXyH
>>777
・作品が気に入ったら好きなスタッフのおかげ
・作品が気に入らなければ嫌いなスタッフの責任
みたいな思考パターンがおおすぎるんよ
779名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 09:50:45.96ID:+QPJ+Qt0a
原作の物語性と役者の演技力のおかげで画は成立しているものの、オリジナリティを発揮したエピソードはチープで浮いてみえる、もしくは破綻している
暴力描写だけは及第点
うん、いつもの白石作品だね!
ここまでダメなところが凝縮されたのは初めてだけど
2022/11/08(火) 09:51:58.51ID:5V2LZyrca
よく知らないなら長々と他人をディスるなよ…
2022/11/08(火) 09:55:17.76ID:On1/k7YDa
>>777
お前もかなり気持ち悪いな
とりあえずオタガーと言っとけば自分は違うみたいに思えるんだろうな
2022/11/08(火) 10:19:12.11ID:7B3nOJawa
白倉から白石にオファーしてるのに白倉擁護とか
それこそキモオタって奴
2022/11/08(火) 10:26:33.04ID:nnA3XV+ba
少なくとも人事責任はあるな
2022/11/08(火) 10:27:41.66ID:sEYhbHqW0
よくこんな駄文ダラダラ書けるな
2022/11/08(火) 10:58:47.24ID:ASxX2Szga
しかしアマプラの星って作品が比較的高評価の時は気にならないが
このそびえたつクソのように2.5あたりだと
一見半分に見えるのが良くないよな
1~5の4段階なのに☆1が灯ってるのが烏滸がましいw
2022/11/08(火) 11:02:42.85ID:ASxX2Szga
1~5の4段階という言い方だと語弊あるか
1は固定で+4までしか幅がない
2022/11/08(火) 11:59:21.82ID:nBKzkx8e0
https://imgur.io/a/VKfefUs
>> 「悪とはなにか、悪とは誰か」
←この作品の監督と脚本家とプロデューサーでは?
クソワロタ
2022/11/08(火) 12:04:41.39ID:33JlUEDMa
>>603
そのクソみたいなポエムを書いたバカは、仮面ライダーが元々『大自然の使者』だって事をまったく知らんらしい。
2022/11/08(火) 12:12:18.92ID:nAKmIID70
>>785
0点はつけられないもんな
2022/11/08(火) 12:25:16.05ID:6AX4Hyp00
>>789
0点なのに星1付けざるを得ないもんね
一つ底上げして見せるから小ズルい

本来5段階だと中央の数字は3と広く認知されてるのに
★★★☆☆が平均より少し良いように見える
食べログとかもそうだけど
2022/11/08(火) 12:26:51.89ID:6AX4Hyp00
>>788
大半は呆れてるだろうけどね…体制への叛逆なのだ!とか臭すぎて見てられないわな
2022/11/08(火) 12:45:53.79ID:qkFNp0h50
外的要因を除いて内容勝負でここまで低評価ってのも凄い
2022/11/08(火) 13:31:34.37ID:Wxh+JdJ2d
>>782
まぁ白倉もこんなのが納品されるとは思って無かったろうしw
下手すると東映とAmazonのラインすら切れかねない
2022/11/08(火) 13:43:21.58ID:D80KfsR2d
映画ハカイダーとシャンゼリオンでセガとの提携合併の試みもご破産にしたけどな
何で首狩られなかったのかわからん
2022/11/08(火) 13:47:36.15ID:fRd5P3ce0
白倉並に現場でもデスクでも仕事出来る人間が居ないからだろう
戦隊にコレにシンと同時期で仕事抱え過ぎなのに記念作品任せられる人間育てて来なかった白倉と東映も悪い
2022/11/08(火) 14:02:49.90ID:nBKzkx8e0
>>793 オファーした時期が新聞記者公開より
前か後かで見る目が変わってくるがどうなんだろ
2022/11/08(火) 14:35:16.98ID:bm1yN35ma
>>791
教養がないと、社会風刺とか大人向けとか作ろうとしてもああなっちゃうってことなんだろうな
2022/11/08(火) 14:38:01.28ID:ifEFKs2J0
>>793
監督に自由にやってもらいたい、ということで制約無かったけど強い社会思想は今後注意されるかもね
2022/11/08(火) 14:54:36.62ID:75ecFeTW0
光太郎と葵がやったことって、超好意的に見るとこんな感じかなあ。少しは社会の役に立ったかね。

創世王がいなくなって、
・人間が怪人に改造されることはなくなった。
・ヒートヘブンを作るために人間が殺されることはなくなった。

で、このあと葵は何と戦うのだろうか。差別主義者を皆殺し?
2022/11/08(火) 14:56:43.66ID:VwZX52kSa
実写版キャシャーンも一流俳優集めて酷いオナニー映画だったけどBLACKさんもそれに勝るとも劣らんよなあ
2022/11/08(火) 15:16:49.33ID:rvcj1Lju0
少し好意的に解釈するなら、作中正しい側として描かれてきた葵が最後はテロリストになったことは、行き過ぎた正義や暴力革命への批判要素とも受け取れなくも無いし、それ自体は作品からのメッセージとして理解できる

でも差別とレッテル貼ればそれは絶対悪!(真っ当な批判も差別と言って矮小化)、安倍自民は絶対悪だから徹底的に醜悪に描く!、学生運動の時代は良かった…といった監督?脚本?の偏ったイデオロギーがメッセージを邪魔している
2022/11/08(火) 15:19:32.89ID:L7o/MWRAd
そしてそれはわざわざ仮面ライダーブラックのリブートでやる必要なかったという結論に至るわけで結局糞
2022/11/08(火) 15:25:10.35ID:D80KfsR2d
MARVELの名物キャラの一人で近年の映画二作やコミック邦訳で日本でもおなじみになったデッドプールだが
映画デビューの『ウルヴァリンX-MENゼロ』では不死身ではあるが感情もなく台詞もないと
コレジャナイにも程があるアレンジで不評であり、原作版が映画版を殺すファンアート等も捗り
後に実際に映画DP2でも再現されるに至った
正直TV版RXとシャドームーンが同じムーブやってもいいんじゃないかね
あるいはバールクスでもええのぞ
804名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 15:45:01.49ID:+QPJ+Qt0a
>>803
それいいな!映画化で、cm とかに使ったら盛り上がりそう
2022/11/08(火) 16:04:24.28ID:qkFNp0h50
ウルヴァリンZEROのウェイドは煩いから口塞がれただけだし感情はあったろ

今作がZEROに倣った方が良いのは、ウルヴァリンとセイバートゥースの因縁を不老不死の兄弟にアレンジして、歴史上の様々な戦地を巡ってきたダイジェストを冒頭に入れたところだろうな。
短い時間で腐れ縁にも等しい絆を印象づけてくれた。
今作もああいう感じでいいから光太郎達は改造されて幼少期は二人で差別に苦しんでた的なシーンでも描いて欲しかった。

二人とも昔ゆかりに惚れてました程度の過去の掘り下げしかないし、それ以降信彦は囚われたまま隔絶されて現代にジャンプしてるから絆もクソもないし
2022/11/08(火) 17:19:26.96ID:QIWioONV0
>>781とか>>784とか、反論出来ないからとりあえず相手ディスっとけっていう態度はどうかと
2022/11/08(火) 17:52:02.51ID:zFhxBsen0
>>801
バランスを欠いているしガチの被害者(利用してるでもない)からしたら迷惑な話だろうな
2022/11/08(火) 17:57:53.21ID:CZv7lBMe0
龍騎ってすげえんだなこれやギーツ観てるより龍騎の配信観てる方がよっぽど有意義な時間に感じるんだもんw
2022/11/08(火) 18:04:50.04ID:rvcj1Lju0
>>807
それはそう
この作品に限らずだけど特定の属性を持つマイノリティの一部が悪いことしておいて、それを批判されているだけなのに差別という言葉を利用して理路をすっとばして相手を加害者に仕立て上げるのは、その他の同属性の人にとっては迷惑千万だろうね
そういう人は上手く暮らしているから全く目立たないからこそ「まともな〇〇なんて居ないだろ」って十把一絡げに語られる被害者になる
2022/11/08(火) 18:28:30.81ID:+vKe2SeG0
【悲報】渋百科事典大荒れ 絶対に過激派と連想させたくないオジサンがコメ欄で大ハッスル

https://dic.pixiv.net/comment/view/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCBLACKSUN
https://i.imgur.com/BJidAj2.png
2022/11/08(火) 18:31:38.23ID:FjnfDajxa
>>806
お前よそ行けよ
自分自身が根拠のない批判の批判をダラダラ書いた的外れバカと知れ
2022/11/08(火) 18:33:08.85ID:FjnfDajxa
>>810
あいつずっと暴れてるんだな
本スレでも必死に監督発言から逃げながら連投してる奴いるが
2022/11/08(火) 18:52:33.96ID:vAG9KIlj0
あさま山荘コミット発言のソース付きで誰か現実見せてやれよ
2022/11/08(火) 18:59:51.23ID:I41AyPX80
>>774
カプコンだと
マージンかっさらうための役職(by 岡本由起)
まあ、東映だけどw
2022/11/08(火) 19:07:46.49ID:vAG9KIlj0
リンク貼っとくぜ
https://cinema.ne.jp/article/detail/50456?page=1
2022/11/08(火) 19:09:26.25ID:TjSmoHSg0
>>701
円谷ファンもそんなの求めてないです
すみません
2022/11/08(火) 19:26:06.83ID:vAG9KIlj0
貼ろうと思ったら新規者のコメント停止
つまらんことしてるな
2022/11/08(火) 20:42:01.64ID:wUFQugDp0
キンタマゴルゴムマークのアパレルが出るんだとさ

白石インタビュー
制作にあたり白石が見た仮面ライダーってBLACKだけっぽい

ttps://henshin-k.bandai.co.jp/interview/detail.php?id=102
2022/11/08(火) 20:49:06.53ID:b9CTKUQMa
>>697
そもそも初代から現代まである程度商売相手の年齢は定めても全年齢向けに作っていたと思うんだよね
テコ入れや方針転換こそ子供を対象にしてた気がするけど
2022/11/08(火) 20:50:31.02ID:KCLVcppM0
やっぱりリアルタイムで観てた人と制作の為に詰め込んだだけの人じゃコンテンツやキャラクターに対しての造詣や思い入れが違うわな
なんでこんな人に頼んじゃったんだろう
2022/11/08(火) 21:01:45.02ID:SC6DBoIr0
本家の特撮スタッフ達はTVシリーズ作ってるから
田口しか頼れる人が居なかったっぽいなあ
2022/11/08(火) 21:06:07.30ID:RjOGJzkv0
てか、アニメとしてはものすごく現実感に溢れていた『閃光のハサウェイ』と比べて、
実写だというのにこの薄っぺらい人物造形とか、ホンマに何かと思うわ。ありえへん。
同じテロリストを主役にしていてこの違い…もう、日本の実写映画に期待できるもんはないなぁ。
2022/11/08(火) 21:13:41.26ID:FNuLFXxja
セリフとか喋り方もペラいんだよな
白石の意向だと思うが敢えてやったかどうかはどうでも良く、クォリティが低い

オリジナルBLACKの方が着ぐるみは別にして敵の喋り方が真面目まである
2022/11/08(火) 21:15:22.18ID:A2wi0Inh0
エンターテイメント追求してきたマンガ・アニメと違って邦画って制作側の自慰行為の押し付けばかりだからなぁ
2022/11/08(火) 21:27:26.90ID:D80KfsR2d
この監督名匠と呼ばれ賞の類も取ってるんじゃなかったっけ
他の作品見たことないけどどうなん
2022/11/08(火) 21:41:36.58ID:I41AyPX80
>>820
東映に思いやりがないから
悪いのが監督だけとか
残念ながらない
2022/11/08(火) 21:44:32.62ID:kOR/vwaY0
>>710
怪奇大作戦は対象年齢12歳くらいで全く大人向けではないね
同じ路線なら「恐怖劇場アンバランス」の方だ
2022/11/08(火) 22:00:14.88ID:RjOGJzkv0
まぁしかし、こんなにあからさま過ぎる政治批判やら政権否定ドラマに比べると、
もう50年以上昔のウルトラマンやウルトラセブンが本当に良くできていたもんだと思うよ。
その昔、ウルトラマンの番組紹介でイデ隊員役を演じていた二瓶正也氏がおっしゃっていた

『色々思うところはあるし考えさせられるところもあるけど、でも押し付けがましくないところが良いでしょ?(うろ覚え)』

ってのは正に至言だ。
2022/11/08(火) 22:03:07.58ID:qkFNp0h50
>>825
「凶悪」と「孤狼の血」が有名で実録物に定評がある
評価されてる作品は元ネタなり原作なりがキッチリあって
そこから配役や脚色の妙、容赦ないエログロで娯楽映画にするタイプ
ただし修羅場の立ち回り等アクション演出は古くさい
割と今作はどうしてこうなったレベル
2022/11/08(火) 22:10:56.09ID:6AX4Hyp00
>>828
俳優にこう言ってもらえる作品は誰もが幸せだね
2022/11/08(火) 22:11:48.07ID:jdwJLmSba
まあ風刺ってのはさりげなくやれってのが基本だよな
邦画界隈は基本も出来ねえのかよって思われるような事してどうすんだ
832名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 22:19:51.88ID:6k/2tZ/b0
白石って元々、100点の原作に余計な要素加えて70点にする監督なのよ
「凶悪」でも、主人公の親を痴呆症にしたんだけど、全く不要な要素で話として浮きっぱなしだったし、
「孤狼の血LEVEL2」も、オリジナル展開にした後半がしっかり批判されてる
一番評価された「孤狼の血」は、マジで一切オリジナル要素なかったという、「余計なことすんな」系の監督なのよ
そんな奴がリブートしたんだから、正直やっぱこうなったかという感想
2022/11/08(火) 22:20:13.52ID:3ejqNj+Ma
見てる人に考えてもらうってそういう余地を残す事だよな
特撮ものなら最後に敵倒してエンタメ的に終わったけど、いつもと違ったところもあったねと
そこから視聴者が似た状況にまで想像を巡らすことが出来る

決して今作みたいにグイグイと描写した上にテロ組織育成エンドみたいにして
これは肯定なのか否定なのかと狭く考えさせる事じゃないからな…
2022/11/08(火) 22:20:57.45ID:3ejqNj+Ma
>>832
なるほど…
好きにやらせちゃダメな監督なんだな
2022/11/08(火) 22:24:45.80ID:FBIcsD4j0
Black名乗っておきながらBlack要素がことごとく雑
極めつけに胸糞悪かったのがルー殺すときのBGMがあれだったこと
ああ、この監督はこのシーンを爽快だと思って撮ってるんだと思うと虫酸が走った
2022/11/08(火) 22:33:34.57ID:wUFQugDp0
>>829
実録ものや原作つきだと上手い人って居るよね
クリエイターというよりアレンジャー
一から作らせるとナンジャコリャになる
2022/11/08(火) 22:35:23.98ID:mY0Tpgv9a
>>826
上層部は興味なさそうだしな カネが湧き出る鉱脈としてしか見てない
故に過去の作品をレイプして鉱脈潰すような真似してる白倉を徴用しつづけ今回のような自体になったとも
実際もうバンダイからキッズ向けの昭和ライダーの商品ってほとんどないし
2022/11/08(火) 22:39:49.64ID:eQ+W7DtVa
シリーズ全体が現役作品って感じのウルトラやガンダムみたいにはなれなかったな
こういうリブートで盛大にすっ転ぶのも一因なんだろうけど
2022/11/08(火) 22:45:14.42ID:I41AyPX80
>>838
それこそ東映にその気がない
人のふんどしで相撲を取ってるくせに
過去作品をくさして一端のクリエーターを気取ってる
840名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/08(火) 23:07:45.04ID:WujtESGx0
大人向けにするならなぜお色気に振らなかったんだろ
2022/11/08(火) 23:16:58.66ID:uadk7ZKy0
>>828
良い発言だ
ぐっと来たよ…
2022/11/08(火) 23:34:51.22ID:NUcCe6/z0
>>828
めちゃくちゃ押し付けがましいのを見せられた後だと特にw
2022/11/09(水) 00:02:20.34ID:UvGgONd50
牙狼はよくできてるわ
844名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 00:05:46.01ID:56BMX/bd0
ルー大柴が怪人悪用してる決定的証拠を世界に公開して社会的に抹殺出来るぞ!っていうタイミングで暗殺実行するの意味不明過ぎるやろ
ニックまじで何なのあいつ
何で怪人になりたいのかよく分からんし葵を敵に売るしほんで何故かこいつだけ望み通り怪人になれてるしほんま腹立つわ
2022/11/09(水) 00:10:32.33ID:Z4K0gjLE0
>>818
サングラスの模様に見えるんだよな
2022/11/09(水) 00:14:22.25ID:YYrhJD86a
>>839
ガキは毎年入れ替わるしオタクは文句いいつつも貢ぐからな
いいカモなんだよ、それこそ
2022/11/09(水) 00:15:55.96ID:qJx6/DF3d
歴史に残るゴミ
2022/11/09(水) 00:16:07.19ID:mY5QdaY7a
>>840
ゴルゴのような方向性なら有り
でも今の東映にはムリポ
2022/11/09(水) 00:22:21.97ID:mY5QdaY7a
しかし尼のレビューとか見てると本当に悲しい気持ちが伝わってくるな

・政府批判ではなく政権を茶化す為にBLACKを使うな
・ツバ吐きに排泄シーンが多くて下劣
・仮面ライダーというタイトルを使った寄生虫
・作中の発言が子供向けより更に幼稚
・観てて不快
・石ノ森ライダーの原点が汚された気分
・裏切られた気持ち

このスレもだけど心の叫びが詰まってるな
2022/11/09(水) 00:23:37.16ID:RPl5sTc1a
子供向けに作られた物より稚拙なのどういう事なんだよ
851名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 00:43:13.87ID:cbvTtx8I0
一生マイナー原作だけパクってその界隈で活動しとけばよかったのにな
2022/11/09(水) 00:47:56.30ID:deybU9Tf0
思い返してみると最初のPVの背景に居たデモ隊でヤバい匂いを感じてた奴は居たんだよな
まんまと期待しながら本編見た俺は鱗滝さんに殴られるレベルで鈍かったのかもしれない
2022/11/09(水) 00:51:07.71ID:WuNP+GCa0
ちょっとは名の知れた監督で引き受けてくれる人がいなかったのかもしれん
2022/11/09(水) 00:52:23.03ID:MbnOMTkU0
>>844
確かに社会的に抹殺できるいい機会だったのにな
監督は自分が悪と認めたやつには何してもいいって考えがあるのかな
2022/11/09(水) 00:52:44.88ID:lycyKVrX0
予告を見た時点ではデモ云々は世界観を提示する為の添え物かと思ってた
でも本当は仮面ライダーよりもやりたかったことなんだな
2022/11/09(水) 01:05:05.29ID:C8g27t2Y0
カレーと思って注文したら福神漬の丼が来たからすごい
2022/11/09(水) 01:07:26.34ID:WuNP+GCa0
大怪獣のあとしまつも政治家がアホでちょっとした隣の国へのいじりもあったが
笑いにしようとしてたし政治家個人への攻撃や偏った思想は感じなかった
まさか大怪獣の方がマシと言う日がこんなに早く来るとは思わなかったわ
2022/11/09(水) 01:08:27.92ID:Z4K0gjLE0
>>852
海外配信確定したのPVの時期だっけ?関係者は感銘したのかもね
2022/11/09(水) 01:11:17.72ID:s6+Z3oBOa
ここまでお下劣にしてるのにセックスシーンだけはいれなかったのは謎
2022/11/09(水) 01:29:31.98ID:33x22t160
>>856
これよw
風刺入れるなとは言わないがバランスがおかしい

>>859
井上なら入れたかもね
いらないけど
2022/11/09(水) 01:34:47.49ID:33x22t160
>>832
あーなるほど撮影監督や良い脚本に沿った演出なら光るタイプなんだね
間違っても原作や作家としては期待しちゃいけないんだな
2022/11/09(水) 01:42:35.02ID:v/Rg2dtId
今アマプラレビュー2.5だけどこっから上がることあんの?
2022/11/09(水) 02:02:46.15ID:Z4K0gjLE0
>>832
そうだったのか。原作ありきの監督なんだなー。旧作を見せないで良い脚本家紹介が必要だったんだな
2022/11/09(水) 02:13:58.46ID:UvGgONd50
サクラをたくさん使えば操作できるけどそんなメリットもない
2022/11/09(水) 03:50:26.61ID:wAACggNBa
>>852
過去編もあるって知って怪人差別と人権保障までの道のりの戦いが描かれると思ったんですよ俺は
まさかの怪人差別の過程はなくて学生運動を見させられなんて思わなんだ
2022/11/09(水) 04:43:35.21ID:rE+dc9Zd0
>>865
そもそもブラックにどっちもいらん
2022/11/09(水) 04:55:38.13ID:y4F/jGg1d
>>818
BLACK見てたってのも
ほんのおつまみ程度だろうな

だからあんな駄作ができた
2022/11/09(水) 07:02:05.55ID:BWKp0rwu0
>>852
わしやで。pvみて、そっち系かぁ…って思ってコメント書き込んだの思い出して久々pv見にいったらコメント欄閉鎖されてて色々擦っしたw
2022/11/09(水) 07:20:38.75ID:Q7hAZcHod
コメント禁止されてるんか…
自称リベラルな思想を唱える人に限って言論封殺大好きな
いつもの法則発動してる
2022/11/09(水) 08:23:19.84ID:hkmUz+iB0
1年前の特報とか普通にコメ欄
見れるやつもあるけど
2022/11/09(水) 08:29:07.60ID:YYrhJD86a
>>852
俺はPV2の信彦の演説でうすら寒いモンを感じた
警官に射殺される怪人と合わせて「こりゃBLMに倣ってサベツガーやる気だな」と
2022/11/09(水) 09:41:01.60ID:ittXTuOWd
誰が創世王なるか会議〜
ビルゲニア「いやいやいや」
ビシュヌ「いやいやいや」
ダロム「では私が」
一堂「どうぞどうぞ」
笑かしに来てるの?
2022/11/09(水) 09:47:10.12ID:Okrovxhv0
女に騙された童貞が50年間もんもんと暮らして死んでいく物語。
2022/11/09(水) 10:37:49.23ID:KlACKSZCa
まあ信彦もあんな堂々と演説すれば当然公安に目を付けられるはずなんだけど誰からもノーマークだし
治安どうなってんだか差別以前の問題だろと
2022/11/09(水) 11:48:57.76ID:nq6JHhEQM
渋事典荒れてんな
両論併記は文明的すぎて受け入れられなかったのが原因だろうか
2022/11/09(水) 13:28:38.43ID:Q7hAZcHod
お前らは怒っていい!(但し都合の悪いものはNG)
2022/11/09(水) 13:31:13.16ID:6/uwzfwD0
全作ひっくるめてライダーも怪人も過去最弱かな
878名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:59.56ID:cbvTtx8I0
今作の怪人なら元祖ブラックの生身光太郎でも勝てそう
2022/11/09(水) 13:53:59.24ID:9TdN7CRXd
体内の神秘の石キングストーンに太陽エネルギーを吸収したRXにはお前達では…勝てん!!(断言
2022/11/09(水) 13:56:44.60ID:qcqKS0/j0
>>876
尚この作品に怒ってる&呆れてる人多数
2022/11/09(水) 14:00:09.43ID:9TdN7CRXd
ただし最低リメイクで大幅パワーダウンさせれば万に一つも勝機があるやもしれぬ
2022/11/09(水) 14:00:56.44ID:gHj2E8ZD0
昔からのファンはてつをの件も公式の出してきたこれもどっちも胸糞で怒る気力もないんじゃないか
本スレはヤバい人に乗っ取られてるし黙って去っていく人多そう
2022/11/09(水) 14:07:54.83ID:RTT+VvkZa
てつを叩きほんとしつこいわ
何度謝罪させる気なんだよ
2022/11/09(水) 14:14:32.73ID:9TdN7CRXd
すごい被害者気取り
本作劇中キャラそこのけ
2022/11/09(水) 14:15:58.63ID:9TdN7CRXd
あ、てつを叩きの事ネ
2022/11/09(水) 14:16:48.53ID:n4uaxLkVa
は?
2022/11/09(水) 14:16:56.99ID:n4uaxLkVa
>>885
オッケー
2022/11/09(水) 14:17:36.28ID:qcqKS0/j0
>>874
この監督が公安に目をつけられてる可能性w
2022/11/09(水) 14:23:56.23ID:9xZ1Wyyg0
西早稲田2-3-18って感じの作品でした
陰謀論とかじゃなくてマジに

考えてみればテレ朝も東映も当然そっち系だよな…
2022/11/09(水) 14:29:42.42ID:9xZ1Wyyg0
統一教会を敵視する朝鮮キリスト教のやつらが
日本のメディアで暴れてやがる
どっちも日本にいらねえ
人様の国で勝手に宗教戦争してんじゃねえよ
2022/11/09(水) 14:36:35.29ID:CTgQ+jJRa
>>890
あいつらは「ここでやるな」って人間を二元論で敵に仕立て上げるからな
そういう連中がこの作品以前の自己満ムービーをやたら上げてる
2022/11/09(水) 14:46:05.36ID:nzdK6pamH
>>890
統一教会も朝鮮キリスト教じゃん
中途半端な情報で外部のケンカをこのスレに持ち込むなよ
893名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 14:51:43.32ID:9xZ1Wyyg0
>>892
>統一教会も朝鮮キリスト教じゃん

当たり前だろ…
あのさあ、そこから書かなくちゃ駄目なわけ?
ウリスト教も一枚岩じゃねえってことだよ
右派と結びついてんのと
左派&テレビメディアと結びついてんのにザックリ分かれる

だから人様の国で勝手に宗教戦争してんじゃねえって言ってんの
わかる?
894名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 15:00:36.74ID:CZOCetRb0
まあまあ、こっちはまったりいこうや
本スレみたいにキチに居座られんのも嫌だしw
2022/11/09(水) 15:04:39.62ID:9TdN7CRXd
右派が統一協会で自民党とベッタリなのは周知の事実だが
テレ朝東映とつるんでるウリストって何ね?
映画の下請けやってる幸福の科学か?
あれも右翼媚び媚びだろ
2022/11/09(水) 15:06:05.34ID:Uaxa81S10
本スレもうだめだな
同じやつ数人でゴチャゴチャやってるだけ
2022/11/09(水) 15:06:33.03ID:qcqKS0/j0
まあやめようぜ
アベガー監督からは距離を置こう
2022/11/09(水) 15:06:56.91ID:qcqKS0/j0
>>896
ずっと同じキチがのさばってるよね
899名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 15:15:30.57ID:CZOCetRb0
>>896
俺なんてやばい奴と知らずにレスしたら無茶苦茶粘着されてるみたい
NGしてるから何っつてるかは知らんけど

どうでもいいが、ブラックはオカルトロマンの強い作品だったから、同じ白石でも白石晃士のほうがまだ良かったんじゃねーの?なんて思ったり
2022/11/09(水) 15:33:42.48ID:Q7hAZcHod
左派ウリストって志位ルズリーダーの実家みたいな
護憲運動とかやってるとこだろ、赤い十字架の教会はウリストって話を聞くけど本当だとしたら結構日本中にあるよな
901名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 15:42:24.11ID:9xZ1Wyyg0
連日のようにテレビによく出ている紀藤弁護士が推奨する統一教会の相談窓口の住所が西早稲田2-3-18
ここには統一教会とは別の朝鮮キリスト教(在日大韓基督教会)があり
20以上の反日市民団体があることでもお馴染みの反日の巣窟でお馴染みの住所
というまったく笑えない現実がある
日本人のキリスト教徒なんて1%にも満たないのに公共の電波使って何してくれてんだか

特撮板でそういう話をしたいわけじゃないんだが
そういうものを連想させる施設をバックに撮影してやがるから頭が痛い
出てくる墓は十字架だし

そんで鳥居の絵には放尿ってか?

日本人のメンタルじゃねえな
2022/11/09(水) 16:03:15.64ID:CUN+7Zvka
>>901
安倍チョンが日本人じゃないって揶揄では?
2022/11/09(水) 16:04:53.32ID:4KqO0Axh0
>>896
こっちはこっちで反日壺ウヨのテンプレ工作員みたいなのしかおらんw
2022/11/09(水) 16:06:32.59ID:lLJGsfFU0
>>899
晃士の方も左翼ではあるけど、エンタメそっちのけで思想差し込んで台無しにするようなことはしないもんな
旧日本軍時代の負の遺産みたいなのは出てくるけど、ホラー映画ではフリー素材みたいに擦られてるものだし
2022/11/09(水) 16:07:18.61ID:1SdeEe13a
あーあ
こっちにも変なのが来ちゃったよ
2022/11/09(水) 16:07:47.60ID:1SdeEe13a
902 903の事ね
2022/11/09(水) 16:09:57.51ID:OuG8y8jZa
>>901
下品なんだよねこの作品以下の未完成動画
やることなすこと
908名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 16:18:56.13ID:CZOCetRb0
>>904
何より、創世王や三神官の得体の知れなさや、元々原作がバックボーンに持ってたスケールの大きい話をしっかり映像化してくれそうなんだよね
2022/11/09(水) 16:30:23.50ID:SyjsnHMl0
こうして見ると情報ベースでのレスに対してレッテル貼りで押し切ろうとする姿勢は見事に今作のヘイターそのもので
実際は逆転した光景が散見する点も、監督の意識のズレなのかなと思うわ
2022/11/09(水) 16:32:05.30ID:4KqO0Axh0
10話もあるんだからビルゲニアなんかがなんでそう呼ばれてるか描写して欲しかったわ
もろ日本人顔のおっさんをビルゲニア呼びは違和感有りすぎだわ
2022/11/09(水) 16:37:35.59ID:4zPvZJ3+0
俳優はいいとかデザインは良いとか言ってるうちに⌜これニチアサライダーの愚痴と同じなんじゃ?⌟‎って結論に至ってしまった

大人向けといいつつ本質的に駄目なところは何も変わってないという 
912名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 16:42:14.81ID:CZOCetRb0
特撮なのに、架空の世界を構築しようというつもりがないんだよな
だからひたすら設定がガバガバになる
いつものニチアサというのはニチアサに悪いw
向こうは成立はしてる、こっちは成立すらしてない
2022/11/09(水) 16:44:56.65ID:4KqO0Axh0
>>911
アマゾンズのダメな所も本質的にはそんな感じがする
2022/11/09(水) 16:51:15.10ID:uzTanTZnM
>>911
ニチアサライダーに文句しか付けないような層が視聴者の大半なんだからそれはおかしくないのでは
2022/11/09(水) 16:52:05.65ID:qcqKS0/j0
本家BLACKの方を映画までprime特典で配信してるのはAmazonの良心か
2022/11/09(水) 16:57:42.28ID:hkmUz+iB0
ここのスレがキチガイレスで埋まるのも
時間の問題かもな
2022/11/09(水) 16:59:24.23ID:kXcHRZhna
アマゾンズはダメな部分に目を瞑ればまだ見れたけどな
でもこれはダメだ
ダメなとこしか見えない
918名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 17:07:45.40ID:CZOCetRb0
ゾンズもまあ、掲げたテーマを回収せずに「やりたいシーンをつなげてみました」感が山の如しだったが、これは+左翼ムーブだからなあ
煮ても焼いても
2022/11/09(水) 17:33:22.65ID:XbYJPbaka
>>901
よりにもよって西早稲田とはwww
2022/11/09(水) 17:52:54.62ID:IaFEXVJH0
アマゾンズは予算少ないなりに作ってるし、登場人物の心情もしっかり描かれてたじゃん
大人向けのドラマとしては下手な地上波より個人的には面白かった(劇場版は除く

アマゾンズみて期待して、ブラックサンみたらこれだもんなぁ
2022/11/09(水) 17:53:09.27ID:pZqRCX6Na
>>915
良心というか
火消し…


…のつもりなんだけど
水じゃなくて灯油撒いてるな
2022/11/09(水) 18:03:08.88ID:4zPvZJ3+0
アマゾンズは劇場版以外は間違いなく良かったよ

BLACKさんも小林靖子脚本ならもうちょっとマシになったと思いたいが監督の意向が強そうだし関係ないか
2022/11/09(水) 18:08:51.23ID:4zPvZJ3+0
>>912
ぶっちゃけニチアサの方がスーツアクションとか抑えるべき部分は圧倒的にブラックサンより良いんだよね
ラストのシャドームーン戦がしょぼ過ぎてな
924名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 18:13:45.75ID:CZOCetRb0
>>923
わかる、原作47話のブラック対シャドームーンを100回見直せって感じするわ
アクションの映えが段違いなんだよな
2022/11/09(水) 18:18:09.15ID:D5JQicpAa
>>922
その監督なら、小林靖子さんはきっと使わなかったでしょ。
2022/11/09(水) 18:18:20.44ID:qcqKS0/j0
なんかくたびれてるんだよな
変身後も
2022/11/09(水) 18:19:31.58ID:s9Msn7frM
白石組のアクション担当が生身の喧嘩アクションしか知らんのだろうな
トランポリンとかも全然使わんのだろう
2022/11/09(水) 18:24:39.60ID:DB0iqzFvd
スーツアクターの名前が載ってない
エンディングは酷すぎる

いくらクソ作品でもスーツアクターに敬意を払え
2022/11/09(水) 18:24:43.62ID:OqOg1cCz0
>>916
まるで自分は正常みたいな言い方だな
2022/11/09(水) 18:26:42.79ID:DB0iqzFvd
ぶっちゃけオリジナルのBLACKは
オープニングにスーツアクターの名前を載せてるけど
平成令和ライダーも同じ

部落SUNはエンディングがスタッフロールだから
エンディングでちゃんとスーツアクターの名前載せろやバカ
2022/11/09(水) 18:29:27.57ID:SyjsnHMl0
ビシュム戦の無意味に羽ばたく様子がダサいし特に何かするでもないのが酷かったな
2022/11/09(水) 18:50:50.91ID:TGG1uPO70
>>922
やすこにゃんが逃げた理由そのものが今の東映のシナリオ軽視な姿勢だし
そら無理ってもんよ
2022/11/09(水) 18:54:02.03ID:rE+dc9Zd0
エロゲーライター出身の人がシナリオ書いたら鼻で笑われたとか
2022/11/09(水) 18:59:32.86ID:/YOa159ZH
いつ何のシナリオを誰向けに書いたんだ
2022/11/09(水) 19:02:19.85ID:IaFEXVJH0
鎧武のことか?
936名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 20:07:51.52ID:CZOCetRb0
おジャ魔女や僕らのウォーゲームで有名な吉田玲子は元々映画畑だったんだが、子供向けアニメ脚本やるようになって「子供向けのほうがむずかしい」って思い知ったんだそうな
脚本って基本に忠実に好奇心を誘導してカタルシスに導かなくちゃいけないんだが、大人向けを語ってイデオロギーでそれを誤魔化してる白石たちみたいな連中は、シンプルに実力が育たないんだよ
それを暴いたのがBLACKSUN
2022/11/09(水) 20:14:36.39ID:HEqQQR+T0
時代的に
ウルトラマンとメフィラス星人が居酒屋でだべる話は支持されたが
仮面ライダーブラックとゴルゴムの三神官が学生運動やる話は無理あったんや
合コンとかにししとけばワンチャンあったかもしれんのに
938名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 20:32:39.41ID:CZOCetRb0
BLACKSUN の口直しにエッジランナーズ見てたら、脚本の精度が桁違いに高くて感動したわ
思想以前に完成度が低すぎたんだな、これ
ライダーBLACKは永遠に俺の中の最高のヒーロー
BLACKSUNなんて存在しなかった、それが結論だな
2022/11/09(水) 20:35:02.34ID:rE+dc9Zd0
アマプラならオリジナルのブラックも見れるしな
2022/11/09(水) 20:41:05.38ID:i2Sn6GcN0
脚本の解像度が低すぎるんだよな
なんでも薄らぼんやり
これを通用すると思って世に出した監督が、ヒーローを一番馬鹿にしてるんだよな
2022/11/09(水) 21:21:52.25ID:Uaxa81S10
これ世界何十ヵ国に配信されてるんだよな…
ご丁寧に字幕付けて
日本の大人向け特撮ドラマって酷いなって印象あたえちゃった
2022/11/09(水) 21:24:16.72ID:s9Msn7frM
>>941
200カ国…
2022/11/09(水) 21:25:24.42ID:lycyKVrX0
海外の人の反応どこかで見れないかな?
944名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 21:27:24.64ID:CZOCetRb0
アマプラのレビューには怒りの全文英字投稿があったな
2022/11/09(水) 21:28:05.82ID:Uaxa81S10
>>942
マジか、そんなにもか文字通り世界中じゃんか
海外ではR18の基準は国によって違うんだろうけどさ
西島秀俊とかアカデミー賞で知られてるし、恥ずかしいなこれは
2022/11/09(水) 21:37:46.72ID:9TdN7CRXd
詳細はともかく
「JapanにはKamenriderという長寿ヒーローフランチャイズがあるそうだ、その世界配信とは…」
と興味を抱く人、当然MCUやDCEUとも比較してくる人も少なくないはず
(両方とも映画以外の約60分枠ドラマも多いし)
その結果や感想は………
947名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 21:38:55.15ID:CZOCetRb0
ノーラン版バットマンと比べられたら絶望ですわ
2022/11/09(水) 21:50:07.86ID:DrMRtaDpM
全世界に日本の恥を配信…
監督含むパヨの奴らにとっては願ったり叶ったりだろう
2022/11/09(水) 21:52:54.74ID:rE+dc9Zd0
アマゾンの評価数増えてるのに星の割合変わらんな
2022/11/09(水) 21:53:09.28ID:UVkGzRvtd
今の時代、海外でもオタク層なら仮面ライダーがどんなもんかは知ってると思うよ
2022/11/09(水) 21:57:39.26ID:hkmUz+iB0
星2.5でも監督は開き直ってそうだよな
テーマが先進的過ぎたのだかなんとかで
まあオファーした白倉は間違い無く
頭抱えてそうだが
2022/11/09(水) 22:07:33.73ID:57CKnuyga
>>951
そうかぁ?白倉も「大衆は馬鹿」って思ってるタイプだろうし気にしてないんじゃない?
2022/11/09(水) 22:13:57.74ID:zAS3eZNIp
むしろ白倉は原作レイプできて大満足まであると思う
2022/11/09(水) 22:23:04.43ID:DCHeyC/yr
>>901
悪とはなんだ……
955名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:29.83ID:gbkQy5fIM
人体実験だ!とか差別だ!って話と創世王の存在の食い合わせの悪さはホント笑うw
2022/11/09(水) 22:59:32.45ID:qcqKS0/j0
創世党とでもいうならまだしも

「 ゴ ル ゴ ム 党 」

大人向けとはなんだ。
2022/11/09(水) 23:25:04.75ID:SyjsnHMl0
作家の小池真理子も学生運動世代で、運動をテーマにした著書のインタビューで
「当時は青春と勉強の日々でした、いい思い出です」的に良さげに語ってたはいたけど

いざ物語内の描写となると、運動のリーダーがカリスマ性ある反面、一皮剥けると支配的で性欲が強いだけの小物として描かれてたり
物語が山岳ベース事件みたいな展開になっていって
訓練や総括の辛さで心がポキンと折れて兵士から学生に戻って死んでいく様子を、心身共に余裕の無くなった主人公の冷ややかな視点で描くから
読んでるこちらがより同情してしまうような話になってたんだよね

なんか唐突に思い出しただけなんだけど、今作もそういう赤裸々で客観的に描かれてたら
怪人学生運動に対しての見え方とか変わったのかなと
958名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 23:36:48.97ID:CZOCetRb0
赤裸々?ん?同じもの見てるとは思えん感想だわ
959名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/09(水) 23:37:28.32ID:CZOCetRb0
ああ、書かれてたら、か。失礼。
2022/11/09(水) 23:38:16.86ID:fg9IrrNP0
いろんな年齢層の怪人が町作って反差別デモやるほどわらわら出てきてたけど、いったい誰が手術したの?
2022/11/09(水) 23:52:51.57ID:f6nQZ8GK0
これはさ、2行でまとめると

「怪人差別はダメですって言っていた主人公が、
怪人にされて怪人は嫌だと言いテロリストになる話」だよね?
2022/11/10(木) 00:16:42.29ID:xuGmsxuk0
>>941
邦画没落の原因はシナリオにあったということが判明して良かったじゃないか
963名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/10(木) 01:27:28.39ID:eUEd0MzH0
もう本スレ読んでらんないから何かネタあった時こっちに貼っといてよ
2022/11/10(木) 01:36:41.97ID:ClIXWSBOr
仮面ライダーアベサンと仮面ライダーマザームーンがサタン日本人と戦うシナリオならネトウヨも大満足
2022/11/10(木) 01:39:54.35ID:DOCKQDPX0
レビューの5点比率また伸びてるな
4点増えずに5ばっか増えるのは違和感あるわ
大体のレビューは比率が階段状になるもんなんだが
大不評なのにイラッと来て5点つけてんのかな
2022/11/10(木) 01:43:59.65ID:86gexjFR0
>>965
5を入れるのは配給のステマ
2022/11/10(木) 01:51:02.71ID:1l5+GMqa0
うへえ
ステマで2.6に戻してやがる
2022/11/10(木) 02:00:38.55ID:DOCKQDPX0
>>966
ステマだとしても1がこんだけあるのに5ばっか入れたら怪しいだろ…
せめてもっと上手くやってくれ
2022/11/10(木) 02:09:35.01ID:P3EJtNpEd
ほんとだ、星1が39%でもうすぐ40%だったのに一気に星5が増えて平均2.6、星1が38%になってる
割合的に100件程度の星5レビューが短期投入されたな
2022/11/10(木) 02:37:09.55ID:86gexjFR0
>>968
同じく東映が配給したシンエヴァンゲリオンなんかステマだらけだから
星5と星1が同じ割合なんだぞw

下手な業者使うから
2022/11/10(木) 02:41:01.70ID:UgTmEfWta
>>964
流石に草
日本を日本人からトリモロス!
2022/11/10(木) 03:08:06.72ID:wPgjbJV2a
>>964
>>971
そういうのこのスレに要らないから本スレでどうぞ
2022/11/10(木) 03:34:09.21ID:bFbJ+m5z0
レヴューも落ち着いたこの時期に⭐5だけ増加するなんて有り得ないもんな。やったもん勝ちだが余り意味が無いと思うがな
2022/11/10(木) 03:44:36.49ID:t88r/wR20
どうあがいてもデストイレ並みでしかないんだよなあ
2022/11/10(木) 04:03:13.85ID:EiJ2MRSSa
最大限好意的に解釈して、☆5増えたのはのりこえネットTVで元ネタ解説したからじゃないのか?
まぁどのみちサヨクの工作といえばそうだけど
2022/11/10(木) 04:07:10.99ID:7q+bdGNy0
このライダーはゴミで間違いないけど流石にサヨクの工作発言は笑う
嫌いな物全部サヨクに見えるんだなw
2022/11/10(木) 04:28:06.89ID:9xt5yeR4d
サヨクじゃなくパヨクの工作だもんな
2022/11/10(木) 04:29:58.15ID:bFbJ+m5z0
でも、のりこえネットって左派コミニティだろ?なんでそんな処でBLACKのもとネタ説明なんてやるんだろう?政治の部分の説明かな?
2022/11/10(木) 05:04:43.51ID:+yJg7cKE0
のりこえネットで解説って…しんぶん赤旗にデカデカと広告載せるのと何が違うのかね?
もろ、この番組は私達半島側ですよ、ってアナウンスしてるようなもんじゃないwww
2022/11/10(木) 05:12:06.73ID:ge8BJej5a
統一安倍信者も半島側だしもしかして北朝鮮と韓国の戦いでも起こってるのか?
2022/11/10(木) 05:13:38.07ID:JjztEYHb0
こんな下手くそな工作あるかよ
正体を明かしただけだろ
2022/11/10(木) 05:31:00.48ID:4zx0tMRFa
のりこえネットて、もうこれ言い訳不能では?
2022/11/10(木) 05:35:57.13ID:7q+bdGNy0
ヘイトやめろって点では一致してるしこれ以上ないんじゃね?
984名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/11/10(木) 05:57:11.73ID:eUEd0MzH0
2.5の壁をのりこえネット
2022/11/10(木) 06:16:23.44ID:bFbJ+m5z0
BLACKなのに、どうしてこんなに赤いのか?の答えあわせは監督の思想も含めなんか一段落ついた感w
2022/11/10(木) 06:23:52.71ID:JjztEYHb0
やっぱり西早稲田2-3-18案件だったわ
2022/11/10(木) 06:27:23.88ID:lbMfjbNb0
創世王が天皇でブラックサン・シャドームーンが皇太子
天皇は朝鮮民族(怪人)ルーツで今は自民党に操られて良いように使われている
皇太子が天皇を倒しても次の天皇が生まれるだけで何も変わらない
女性が皇室の男系継承をブッ壊す
っていう韓国・朝鮮人の日本史観が前提の話でしょ
作中で創世王が天皇の暗喩だと露骨にアピールしてるのにそこは炎上しないんだよなぁ
2022/11/10(木) 06:37:44.17ID:JjztEYHb0
天皇は朝鮮民族ルーツじゃないからな
朝鮮民族なんてものがこの世に湧いた遥か昔から存在しているから
空振りしてカスリもしないだけ

つーかキムチ悪いな
2022/11/10(木) 06:50:41.70ID:c9wpjeSU0
レビューを支配したがるマジシャン
2022/11/10(木) 06:54:47.51ID:BhjHCOsNa
政府与党も公安もキムチカルトだししゃーない
この国は東朝鮮なんや
2022/11/10(木) 06:55:46.69ID:EiJ2MRSSa
https://twitter.com/cractyo/status/1589998542600679424?t=sPSRK_Kkp5EzypTACa1W-g&s=19
念のためソース
C.R.A.C垢が言ってるわけだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/10(木) 07:01:16.54ID:EiJ2MRSSa
個人的には思想に合致するからと変な庇い方するから余計に一般人には引かれてしまうと思うのだが
2022/11/10(木) 07:14:51.54ID:BhjHCOsNa
>>991
最強のエセ保守番組終わったのかよ
駆け出しネトウヨだった頃見てたわ
2022/11/10(木) 07:15:37.29ID:JjztEYHb0
物言いが極端なんだよな
自民党は統一教会だけじゃなく日本にあるあらゆる新興宗教と繋がってるんだぞ
自民党だけじゃないけどな
党自体が宗教団体みたいな共産党と公明党以外はそう
最近は幸福の科学もか

選挙スタッフを金で集めるのは票を金で買うのと同じことだから駄目ぜったい
タダ同然で働くボランティアスタッフを動員しなくちゃいけない…という公職選挙法を改正しない限り
新興宗教と縁を切ることはできないだろう
自民党が創価学会と縁を切れなくなっちゃったのも
立憲民主党が立憲共産党になっちゃったのも
それが原因だ

統一教会なんて創価学会の100分の1にも満たない勢力なんだからさあ…
日本は創価学会に操られてるってんならそうかそうかと言えるかもしれんが
統一教会に操られてるわけねえだろアホか
メディアが堂々と批判できる時点で大したことねえんだよ
2022/11/10(木) 07:19:12.63ID:EiJ2MRSSa
もうどう転んでもウヨサヨになるこのクソドラマを特撮板で語ることはもはや不可能なのかもしれないなぁ
2022/11/10(木) 07:19:58.67ID:bFbJ+m5z0
てか誰か次スレ立ててくれ。代理で立てようとしたけど無理だったわ
2022/11/10(木) 07:22:11.20ID:BhjHCOsNa
>>994
関心な部分に入り込み過ぎてるし分派や宗教外の部分合わせたら半端ねえんだわ
2022/11/10(木) 07:31:35.75ID:7q+bdGNy0
>>995
ウヨサヨ論争に仕向けたなら納得ですよ
実際には右派不在の朝鮮VS朝鮮みたいな構図になるんですけど
2022/11/10(木) 07:56:48.53ID:bFbJ+m5z0
>>998
なるほど…どういうこと?
2022/11/10(木) 07:57:01.07ID:bFbJ+m5z0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 46分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況