X

【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/01(土) 00:11:51.82ID:zFTfzqs20USO
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

『シン・仮面ライダー公式サイト』
https://shin-kamen-rider.jp/

『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
https://twitter.com/shin_kr

※前スレ
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1680091691/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:15:16.42ID:PQvxGJDHMUSO
仮面ライダー50周年企画

・仮面ライダーリバイス ←なんとも言えない
・風都探偵 ←独占配信で空気
・仮面ライダーBLACK SUN ←テレレレー
・シン仮面ライダー ←
2023/04/01(土) 00:16:09.46ID:fkh8iRyh0USO
池松壮亮の株上がってるようで何より
セトウツミとか宮本から君へとか観よう
2023/04/01(土) 00:16:32.62ID:BImUjOJS0USO
スレおつ
2023/04/01(土) 00:18:54.11ID:y7UPv3s50USO
まったく関わってない
樋口真嗣さんの株が上がる結果に
2023/04/01(土) 00:20:30.44ID:m/uFZOnNrUSO
これがシンガメラ1999か
2023/04/01(土) 00:20:34.59ID:GLrlNfvF0USO
1乙
その番組は見ていないけど、大変そうだな
池松は苦労していたのか
8名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:53.05ID:PQvxGJDHMUSO
>>5
なお樋口さんが関わってたライダーはBLACK SUNという
2023/04/01(土) 00:21:03.65ID:i3QP+xq4aUSO
東宝50周年記念の幻の湖に比べたら遠く及ばない
10名無しより愛をこめて (ウソ800W 23bd-YM20 [125.198.8.136])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:38.33ID:tfwtpvaT0USO
>>5
進撃の巨人があるからそれはない
樋口は優秀な中間管理職ってことでしょ
2023/04/01(土) 00:23:22.16ID:h1EbmPjRMUSO
>>1

それでもシンカメの方をBLACK SUNより高く評価する俺はシナリオ厨なんだなとわかった
2023/04/01(土) 00:24:05.06ID:Y6uivv/NaUSO
https://i.imgur.com/xHCkUWg.jpg
https://i.imgur.com/qiPX3HZ.jpg
名言
2023/04/01(土) 00:25:14.64ID:xOcK8SX+0USO
樋口は中間管理職なのは間違いない
2023/04/01(土) 00:25:49.14ID:i3QP+xq4aUSO
もう普通にスーツ着させて喧嘩させて結果次第でストーリー決めたらいいじゃん、て思った
15名無しより愛をこめて (ウソ800W 23bd-YM20 [125.198.8.136])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:49.99ID:tfwtpvaT0USO
前スレ摩砂雪干されたとか書いてた人いたけど調べたらシンウルで監督補やってんじゃん
軍師庵野で、現場の尻拭いを樋口、編集の尻拭いを摩砂雪がやるのが最強布陣なのでは?
16名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:27:53.30ID:qDT7Jmrm0USO
>>7
庵野とアクション監督の方向性が全く違うから今までなら樋口が間に入って円滑に進めてたが今回不在だからアクション素人の池松が代わりにバンバン注文を出してた。
2023/04/01(土) 00:28:20.10ID:fkh8iRyh0USO
あまりにも抽象的すぎて役者が苦悩するタイプのリテイクやんけ
庵野監督との殴り合いで生まれたのが今作の本郷猛と一文字隼人だったんだな。。

多分違うとは思うけどガチで憤怒の感情を抑えたプルプルだったら見る目変わりそうだな本郷猛。。
2023/04/01(土) 00:28:49.82ID:8ACPPQmF0USO
>>1
ここまで鬱々したドキュメンタリーもそうそう無いのではw 池松さんめちゃいい人そう
しかしまあ何で自分がここまで庵野さんに惚れ込んでるのか分かった気もするわ

今日観てきたばっかだけど今すぐ観に行きたくなった
仕事だけど(´・ω・`)
2023/04/01(土) 00:29:34.68ID:fkh8iRyh0USO
いやー。また観に行くかぁ。。
2023/04/01(土) 00:30:01.21ID:y7UPv3s50USO
まぁこんなんでも
他の邦画撮影現場よりもマシかもしれんね
パワハラがもっと酷いとか聞くし
21名無しより愛をこめて (ウソ800W e336-fT1g [115.38.120.53])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:30:51.73ID:/BI40tno0USO
>>2
ほぼ失敗作ばかりでカオス
2023/04/01(土) 00:30:58.41ID:Y6uivv/NaUSO
要求されるアクションに対して
アクション部の経験が全く通用しないもんだからアクション部も役者も一緒の立場になって悩んでたって感じよな
2023/04/01(土) 00:31:14.88ID:i3QP+xq4aUSO
ドキュメンタリー好きとしては作為的に切り取り過ぎな感じはしたけどな
いつもこんなじゃん
24名無しより愛をこめて (ウソ800 bd1f-I6A+ [218.110.81.151])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:31:50.21ID:vlRiSCqi0USO
【酷評】宇多丸 映画評『シン・仮面ライダー』2023.03.31

https://youtube.com/watch?v=NPp7hKk2x1I&t=970s
2023/04/01(土) 00:32:52.33ID:xOcK8SX+0USO
忖度ラップハゲの批評はどうでもいいわ
シン仮面ライダーが面白くないのは同意するけども
2023/04/01(土) 00:33:30.02ID:BImUjOJS0USO
アクション監督次第もあるね。園村さんみたく段取りをあまり決めずにアクターのアドリブを優先加味する生っぽい指示を出す方がよかったかもね
2023/04/01(土) 00:33:47.10ID:fkh8iRyh0USO
宇多丸さんの批評が酷評とか書いてるけど言うほどボロクソ言ってなかったろ
2023/04/01(土) 00:34:12.94ID:y7UPv3s50USO
宇多丸はシン・ゴジラもシンウルトラマンも
シン・エヴァも酷評だったかな
宮崎駿の風立ちぬもボロクソだった
2023/04/01(土) 00:34:17.89ID:0tSSv1wu0USO
酷評って書いとけば再生数伸びるからな
2023/04/01(土) 00:34:24.18ID:SLYo7cqaaUSO
>>11
この映画のシナリオ良かったの?
2023/04/01(土) 00:37:20.70ID:SLS0NZ4n0USO
殺陣があると駄目って言われてもアドリブでやって怪我したら誰が責任とるんだよ
庵野根本的にアクション物撮っちゃ駄目な人間だろ
2023/04/01(土) 00:38:04.58ID:SLYo7cqaaUSO
俺は宇多丸の評論とほぼ同意見だったわ
ドキュメンタリーで予告と方向性が変わっていくのみて悲しくなった
2023/04/01(土) 00:40:24.66ID:SIfIC01Z0USO
クウガも間合いの図り方とかリアルなアクションだったけど庵野的にはあれが理想系だったのか?
クウガのアクターもライダー未経験で型みたいなものが無かったから採用されたと聞くけど
34名無しより愛をこめて (ウソ800 bd20-I6A+ [218.110.96.90])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:41:01.17ID:GESKchQR0USO
>>27
いや、昔に比べ全体に批評がマイルドになってなるべくストレートなことを言わなくなっただけ
批評の中で絵面が紀里谷監督作に近いといってるが、宇多丸がかつて紀里谷作品をどれほど
ボロカスにいってたかを知っていればお察しになるw
2023/04/01(土) 00:41:11.24ID:yHnvnVAC0USO
>>31
ゴジラは1体だけだし、ウルトラマンも2体だけで基本巨体がゆっくり動くから問題が少なかったんだな。

人間アクションをやらせるとここまで悲惨な現場になるという事に今日のドキュメンタリー見るまで気付かなかったわ。
2023/04/01(土) 00:41:56.92ID:BImUjOJS0USO
>>31
スタントアクションのプロでなく新人レベルの人達と役者で段取り決めすれば時間短縮できたかもね
2023/04/01(土) 00:42:52.58ID:fkh8iRyh0USO
ウィンター・ソルジャーのルッソ兄弟に仮面ライダー撮ってみてほしい。
2023/04/01(土) 00:44:14.14ID:8ACPPQmF0USO
>>23
「ドキュメンタリーはただのフィクション」

とはよく言ったもんだ
2023/04/01(土) 00:44:19.66ID:BImUjOJS0USO
>>37
ワイヤーアクション自然だよね。庵野さんはそれでも禁止するかもしれないけどw
2023/04/01(土) 00:45:33.43ID:BImUjOJS0USO
ビリビリには上がってるのね
2023/04/01(土) 00:46:05.72ID:fWMFNB8QaUSO
>>37
こういう洋画かぶれのレスが一番無意味で一番みっともない
もう大人しくMCUだけ観とけや
邦画のゴミみたいなCGと違って凄まじいクオリティのCGと本物のアクションが観られるんだろ?
MCUだけ見とけやマジで
MCUだけ見とけほんと
42名無しより愛をこめて (ウソ800W e501-OdbW [126.130.173.31])
垢版 |
2023/04/01(土) 00:46:26.07ID:vjx7oAkH0USO
ライダーのファンなので面白かったと言うけど
そうじゃ無い人は良し悪しの前に分からんって感想になりそう
そしてあまり話題にならない理由も分かった
2023/04/01(土) 00:48:13.85ID:2a+bCGpe0USO
>>30
傑作良作とまでは言わないが今のところBLACKSUNやニチアサより確実にマシとは言える
2023/04/01(土) 00:51:24.50ID:l5kAlqEC0USO
ドキュメント観たけど撮影監督がダメなんじゃない?
あんな撮影じゃ自主映画みたいな画になって当然だよね
2023/04/01(土) 00:51:26.85ID:0tSSv1wu0USO
スタッフ可哀想とは思ったがヒスって怒鳴り散らした訳でも無いしリアルファイト起こした訳でもないしそこまで客側が悲観する必要は無いかなー
2023/04/01(土) 00:52:19.06ID:WtNdyX9q0USO
>>41
ドキュメント見る限り制作側もマーベル意識はしてたけどね

改めてパンフのインタビュー読むと言葉選びまくってて笑える、特にアクション陣
2023/04/01(土) 00:56:14.87ID:/DfJnm8m0USO
うーん、今回の異常な粘着アンチに不自然さを感じてたんだけど、このドキュメンタリーを見ると庵野に恨み辛みを持った製作スタッフの誰かがやってんのかなぁと思った
映画の出来どうこうでここまで粘着アンチが発生するのはおかしいと思ってたんだよ
個人的な恨み辛みから来てるんだろね
やたらに「宣伝不足だ!」を連呼してる厨もいるけど、宣伝素材を全部ボツにされ担当のスタッフなのかなと思ったり

そういうの結構何十人のレベルでいそうだなぁ
2023/04/01(土) 00:57:01.52ID:c0L/+gHE0USO
ルリ子かわいいよルリ子
2023/04/01(土) 00:57:22.02ID:JvYn5Knn0USO
ドキュメント観たけど、とりあえずアクション監督可哀想だと思った。長年自分が培ってきたもの全部否定されてたよね
あとショッカーライダー屋外の戦闘シーンあったのはマジで驚いたし、全カットはどうかしてるって庵野
2023/04/01(土) 00:57:46.82ID:WtNdyX9q0USO
>>47
冗談だとは思うけど本気でそれ言ってんならちょっとヤバい
2023/04/01(土) 00:58:08.62ID:FqiJqqqU0USO
>>47
はあ?社会で仕事したことないの?
2023/04/01(土) 00:59:32.59ID:xOcK8SX+0USO
昔のヤバい現場に居た事あるベテランアクション監督とかの方が庵野の求めてる無茶振りを理解出来たんだろうか
2023/04/01(土) 01:02:26.33ID:OpKDpAVy0USO
庵野はどの作品もああなのに今更庵野が怖いおかしいって…w
それに画像をTwitterから盗んできてさも池松とかが嫌でやってたみたいなねじ曲げた利用(地上波しか見られない人への)まさに陰謀論のやつらのやりかた
2023/04/01(土) 01:02:37.98ID:H1YA/G+i0USO
おれキャシャーン好きなんだけどなーあの短い時間でそれぞれのキャラの背景とか深掘りできてるし、アクションとか演出も好き。ちなオリジナルのアニメは観たことない。
んでシン仮面ライダーも最高だった。
自分みたいなやつしか刺さらんってことは結局シン仮面ライダーもそういう作品ってことなんだろうな。
2023/04/01(土) 01:05:30.46ID:WtNdyX9q0USO
>>53
作品の出来が良ければやっぱ天才は普通じゃないな!ってなってんだろうけど
変人だから作品もコケとるやんけ!てなっちゃう結果になったな
56名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:06:13.77ID:PQvxGJDHMUSO
まあでも仮面ライダーFirstよりは全然面白かったよ
1号の暗い流れだったのが2号出てからすげー盛り上がったし
でも2号出てから面白いと感じた自分はニチアサのわちゃわちゃしたるライダーが好きって事なんだなとも思った
2023/04/01(土) 01:06:38.41ID:xOcK8SX+0USO
結局変人庵野の思考をある程度翻訳できる人間が現場に居ないと意志疎通すら出来ずにわけわからなくなっちゃうだけだという
58名無しより愛をこめて (ウソ800W dd81-iNQN [202.231.115.144])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:07:48.46ID:fX61eGGn0USO
宇多丸結構辛辣だな
庵野、もう古いよ。だって
2023/04/01(土) 01:09:08.54ID:qQikl7tI0USO
一文字はノリで仮面ライダー名乗るのはわかるけどイチロー兄さんも仮面ライダーを名乗るとかコミュ障のくせしてノリいいな
60名無しより愛をこめて (ウソ800W 9501-8Quu [60.68.118.239])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:09:18.13ID:rVfip41U0USO
単純に実写を撮るスキルがない。力不足としか言いようがない。
周りが変に持ち上げ過ぎてかわいそうってだけの話なんじゃないかな。
所詮話の中身もエヴァ以上のものにならないってこともわかったし、もうええやん。
61名無しより愛をこめて (ウソ800 8b12-I6A+ [121.103.101.131])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:09:52.32ID:ZJVdftWy0USO
できればこの頃のキレっキレの宇多丸に今回のシン仮面ライダーを斬ってもらいたかったw
https://www.youtube.com/watch?v=bptbF_2rUms
2023/04/01(土) 01:10:16.32ID:+IKkU2vN0USO
まぁ殺陣を否定してまでの作品がこんな出来で特撮文化の保存云々と庵野が言うのは納得できんわ
恩返しとかい美辞麗句がすんげー空疎に聞こえる
自分のオリジナル企画で存分にやればいい話だろうが
庵野はこうなんだ!じゃねえよ
テメーのオリジナル作品でやれや
63名無しより愛をこめて (ウソ800W 9501-JJXI [60.117.231.152])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:12:01.70ID:GjACKy8G0USO
>>1
ワッチョイは補充しろ
64名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:13:03.10ID:qDT7Jmrm0USO
森山「演技のすり合わせがしたいんで皆さん集まってもらいました」
沈黙の時が流れる
庵野「アニメーションの時と違って実写では僕から注文出すことはないです」
森山池松柄本「...」
終了

ワロタ
2023/04/01(土) 01:13:27.44ID:BImUjOJS0USO
なんか結果パカパカCGアクションなので殺意もへったくれもない気がしたな。パカパカでなくしっかり動いてたらもう少し印象よかったかもだけど
66名無しより愛をこめて (ウソ800W dd81-iNQN [202.231.115.144])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:14:37.17ID:fX61eGGn0USO
確かに。
特撮のオールドスクールを追求した結果がカクカクCGなのはおかしい
少なくともゴジラの時はミニチュア特撮へのリスペクト
ウルトラマンはデザイナーとスーツアクターへのリスペクトがあった。

今作は何?JACの生身アクションと採石場巨大爆破にはリスペクトないわけ?
2023/04/01(土) 01:15:37.49ID:WtNdyX9q0USO
>>65
これなんだよな
ウルトラファイトみたいなグダグダの泥試合スクリーンで見せられてもなんじゃこりゃ、とはなるけどまあやりたい事はわかる
でも見せられたのはドラゴンボールみたいな変な空中戦
68名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:20:01.24ID:PQvxGJDHMUSO
シン仮面ライダー

良かったところ
・クモオーグ編が全体的に面白い
・バイクかっこいい
・2号のキャラが良い
・ルリ子が可愛い
・最後の2人ツーリングのシーンが良い

悪かったところ
・コウモリオーグの顔アップ羽バタバタがダサい
・サソリオーグ編あまりに酷い
・ハチオーグ編がやたら長い
・1号vs2号のピョーンバシバシバシがダサい
・ルリ子のお別れビデオがやたら長い
・0号のデザインカッコよくない
・0号戦がエネルギー切れて肉弾戦になるのがガッカリ
69名無しより愛をこめて (ウソ800 Sd03-oQGq [1.73.11.124])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:22:08.70ID:dOW3FIupdUSO
見てないけどドキュメンタリーそんなにヤバかったのか
監督のやりたい事だけを順番に並べ立てた感があったが途中から他のスタッフはもう思考停止で匙投げたのかもな
この映画に思い入れのある人はスタッフ内では少なそうだ
2023/04/01(土) 01:22:32.93ID:xdIr8AvHaUSO
もっと怪奇路線でやってくれたらなあ
泡の処理とかもっと不気味に出来なかったのかね
初期のライダーリスペクトならそういうところをブラッシュアップして欲しかった
予告のライダーが迫ってくる感じとか良かったのに
71名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:22:38.43ID:qDT7Jmrm0USO
庵野がやりたいアクションはオリジナル通り型の無い大野剣友会の殴る蹴るだけのもの。でも現代ではそれだけじゃ通用しないのはさすがに分かってるからアクション監督の提案する振り付けを受け入れたけどストレスが溜まってあのラストの泥臭全開の殴り合いになったのか。
2023/04/01(土) 01:24:43.45ID:aJ0fa4Cd0USO
だから言ったっしょ
プレイド2みたいなアクションにしなさいって
2023/04/01(土) 01:25:16.82ID:k/UpXT0gaUSO
>>68
0号はマジでなんであんな糞ダサいデザインをOKしたのか謎だね
令和ライダーのパチモンみたい
74名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:26:12.40ID:yhIxco0nrUSO
>>49
自分の築いた様式に囚われすぎているというのはあるかもしれない
シンゴジラの時も撮影スタッフが過去の方式に囚われすぎていたのでそこを破壊する事から始めたみたいなインタビューも読んだ記憶がある
2023/04/01(土) 01:26:13.99ID:UP8g2qQI0USO
こんだけ現場でやりたい放題やって庵野に次はあるのかな...
2023/04/01(土) 01:28:31.64ID:qQikl7tI0USO
>>72
流れ作業みたいなAVはつまらんだろ
2023/04/01(土) 01:34:43.81ID:3hjlXYD8MUSO
50年分の歴史とノウハウを詰め込んで
特撮狂いの庵野が作る新しい仮面ライダー

洗練された技術が惜しみなく投入され
ストーリーは現代事情も踏まえた深い物語
原典リスペクトや特撮愛も溢れていて当時世代と若者が面白さを共有できる娯楽大作

シン仮面ライダー、御期待ください

みんながこんな脳内予告を描いていたその頃
現場では全くかけ離れたモノが作られていたんやね
78名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:36:25.26ID:qDT7Jmrm0USO
ラストの殴り合い実際に役者がやってたんだな。マスク付けてやってるから森山も池松も酸欠状態。そら商業映画とは思えないドキュメントそのものの空気感になるわ。
2023/04/01(土) 01:36:57.47ID:BImUjOJS0USO
>>71
練習デモ見てたけど本番撮影して編作業までいかないとわからないもんなんだなー
2023/04/01(土) 01:37:28.88ID:ueheZSbZaUSO
>>78
「NGの出しようがない」
81名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:37:32.75ID:yhIxco0nrUSO
伝え聞く話を聞く限りではドキュメントもなかなか面白いものになってそうだなw
82名無しより愛をこめて (ウソ800W 23ad-oQGq [59.170.142.24])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:39:10.31ID:lJGN15L60USO
昔は音頭取る奴が癖者でもある程度は現場の士気も保てたが今はそうじゃ無いからな
頭領のエゴイズムと、それに気合と根性で対応する部下のマッチョイズムでは組織は簡単に瓦解する
小島秀夫もコナミを追い出されたしそう言うクリエイターは業界からも世間からもお呼びでないのかもね
2023/04/01(土) 01:40:13.20ID:BImUjOJS0USO
>>73
謎、アゴあんなにでっぱってたんだなー。ライダー初期デザインラフにもかっこいいライダーいなかった。山下氏のは怪人みたいなライダーだったし
2023/04/01(土) 01:40:27.83ID:6Uei/MvX0USO
ライダーはクウガでわりとリアル路線だったのに(特撮にしては)それ以降はどんどん子供向けになっていって、残念に思ってたから大人の鑑賞に耐えうる作品には期待してたのだが、
ブラックサンはハズレだったし、シン仮面ライダーも興業的に失敗と言う評価を下されたら、もう大人向けのライダーは当分企画するのが難しくならないか心配だ。
2023/04/01(土) 01:40:30.48ID:ILbma+zu0USO
ドンブラザーズの劇場版って
白倉による庵野への皮肉だったんかな
2023/04/01(土) 01:41:42.47ID:TwC/bXCf0USO
>>84
バンダイがスポンサーの時点で無理よ
87名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-SVo1 [126.205.231.36])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:42:36.23ID:LaJbTrjLrUSO
>>61
>できればこの頃のキレっキレの宇多丸に今回のシン仮面ライダーを斬ってもらいたかったw
>https://www.youtube.com/watch?v=bptbF_2rUms

紀里谷の部分を庵野に替えたらまんまシン仮面ライダー評になりそうで笑った
88名無しより愛をこめて (ウソ800W d5bd-YM20 [220.144.110.163])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:43:50.41ID:u2BWgjBt0USO
>>73
1号2号をオールドスクールに振ったから敵は山下が最初に挙げてた近未来方面に振ったんじゃないの
89名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:45:38.03ID:PQvxGJDHMUSO
そもそもな話仮面ライダーを大人向けにして面白いか?って話
クウガだって当時の子供たちみんな真剣に見てたわけで
それが大人向けかと言われたらそれは違うんじゃないのという
大人も見れる子供向けが1番面白いんだよ
90名無しより愛をこめて (ウソ800W d5bd-YM20 [220.144.110.163])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:47:33.17ID:u2BWgjBt0USO
>>77
金がないんだろう結局
カメラなんて木組やガムテで固定してたし
あと10億くらいあれば多少は洗練された技術やCGも組み込めたんじゃねーの
素材は粗くても編集でなんとかするスタイルならCGくらいはなんとかして欲しかったけどそこに金かけないってことはコスパ悪いんだろうな
91名無しより愛をこめて (ウソ800 MM8b-2aAf [133.106.33.48])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:48:02.41ID:3hjlXYD8MUSO
大人向け子供向けではなく
東映プロデューサーたちはカンフル剤を作って欲しかったんじゃないかな

今作は劇薬ではあるな
92名無しより愛をこめて (ウソ800W 23ad-oQGq [59.170.142.24])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:48:19.36ID:lJGN15L60USO
この映画は典型的な「子供騙し」であって子供向けでも大人向けでもないだろ
93名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:48:27.08ID:yhIxco0nrUSO
>>89
平成1期の555あたりまではバトルシーンはともかく、ドラマシーンはメイン視聴者である未就学の子供達には難しかったンではなかろうか?
と555を観ながら思った
2023/04/01(土) 01:49:18.49ID:4lrZUSUk0USO
正直映画本編よりもドキュメンタリーのほうが満足感あったな
95名無しより愛をこめて (ウソ800 8bb6-I6A+ [121.103.148.61])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:50:02.96ID:Wt+1CKAg0USO
>>92
だな
で、大人のフリしたいオタクのコドおじだけが必死で持ち上げてる
96名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:51:20.24ID:PQvxGJDHMUSO
>>93
まあ自分はガキの頃がまさに龍騎とファイズでヒーローショー親に連れてって貰ったし今でも実家に玩具あるから当時はすごい楽しく見てたと思うけどね
龍騎あたりはビデオ屋さんで親にねだって何度もレンタルしてもらって見てたよ
97名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:52:52.64ID:yhIxco0nrUSO
>>64
森山氏はパンフで「庵野さんは自分でコントロールできないものが撮りたくて今実写をやっているんだなと思いました」
と言っていたらしいが
結局、自身の意図通りの絵が欲しいならアニメで良いじゃんとなるからあえて現場でハプニング的に起こる再現性の無い画が欲しかったんではなかろうか?
2023/04/01(土) 01:53:39.30ID:6Uei/MvX0USO
>>89
まぁ、そうだな。ニチアサの方はあくまで子供ターゲットだけど一般の大人の鑑賞にも耐えられる作品ってのが理想だな。
それと別に今回のシン仮面ライダーみたいな大人ターゲットの作品も配信とか映画で作って欲しいけど。その方がより広い層へ届けられそうだし。
2023/04/01(土) 01:53:55.72ID:3hjlXYD8MUSO
>>90
CGはすまんが金の問題じゃないだろうな

ゴジラからエヴァ含めたシン仮面ライダーまで
外部CGスタッフはいつも「庵野監督はこんなところに拘るんです」言ってるが
それはつまりどんなCGを上げても庵野が自分好みに変えちゃう
そんな状態だと解釈してる
100名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:55:25.74ID:yhIxco0nrUSO
>>96
いや、結局それはドラマ面めちゃんと分かって楽しんで観ていたのかという話よ
バトルシーンは毎話必ずあるから、そりゃ小さい子でも楽しめるだろうがさ
101名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:58:04.34ID:PQvxGJDHMUSO
>>100
どうなんだろうな
王蛇が悪いやつでライダー殺し回ってるのとかタイガが車に轢かれて死んだシーンとか当時からすげー印象的に残ってるけどな
子供だからストーリー理解できてないのは違うと思うよ
2023/04/01(土) 01:58:08.20ID:IGcdq50B0USO
庵野はアニメっぽいアクションシーンを特撮に求めたんだろうか?
なら全編CGアニメでやれよトイストーリーみてえに
103名無しより愛をこめて (ウソ800 Sp71-QOKm [126.254.115.7])
垢版 |
2023/04/01(土) 01:59:24.63ID:XYWglVbIpUSO
0号はベルトが意味不カッコ悪!
2023/04/01(土) 02:00:38.49ID:ND5JJJVMaUSO
ノスタルジーは捨てられないって言ってたけど、結局ノスタルジーと最新のものは溶けあう事はなかったな
シーン毎に別のもの見せられてる感じ
あと、あんまり言われてないけどBGMもなかなか酷かったな、全然合ってない
2023/04/01(土) 02:01:09.19ID:ueheZSbZaUSO
>>97
シンウルトラマンでもそのまま入れてたけど
偽マンの目にチョップがクリーンヒットしちゃってウルトラマンがマジ痛てぇ!ってなってるのとかが大好きなんだろうな
106名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:01:15.15ID:yhIxco0nrUSO
>>101
まあ私が言いたいのはアクション面で子供達を引き付けて、ドラマ面では大人たち(親達)を引き付ける
つまり大人向け(一般向け)ライダーというのは平成1期である程度答えが出ていたのではということよ
2023/04/01(土) 02:04:05.92ID:KG6pIqDI0USO
シンレッドマン撮れば良かったんじゃねと
108名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.168.150])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:04:13.32ID:yhIxco0nrUSO
>>105
所謂特撮ってCGと違ってコントロールできないイレギュラーな部分があって、それが凄いマジックを起こす事も有れば、妙な味になる事もあるからそういうのが欲しかったのかもしれ
2023/04/01(土) 02:04:29.33ID:UYqDP9jo0USO
肉弾戦に拘るのならなぜクモオーグに空中戦は不利と言わせたんだよ
しかも改造手術受けたもののこいつら格闘家ではないんだから獲得した能力をで戦うのが怪人として自然だと思うんだけどな
2023/04/01(土) 02:04:34.08ID:IGcdq50B0USO
>>97
クリエイターがハプニング的に起こる再現性の無い画に頼る様じゃおしまいじゃね?
役者のアドリブに縋る無能な監督と同じじゃん
2023/04/01(土) 02:05:31.97ID:3hjlXYD8MUSO
平成初期も新しいライダーを模索して試行錯誤してる良さがあったな
2023/04/01(土) 02:06:50.86ID:UYqDP9jo0USO
シン仮面ライダーの良くなかったところにショッカー本部(外観)が入ってないのは酷すぎて記憶から消えたんだろうね
2023/04/01(土) 02:06:53.32ID:3hjlXYD8MUSO
>>110
焼物や染め物職人みたいな感覚でしょ
2023/04/01(土) 02:08:07.18ID:TwC/bXCf0USO
>>109
は?
2023/04/01(土) 02:09:29.99ID:IGcdq50B0USO
>>113
それなら監督とかいらねえじゃん
2023/04/01(土) 02:11:10.27ID:3hjlXYD8MUSO
>>115
その職人たちは映画で言うところの監督でもあるよ
2023/04/01(土) 02:13:14.22ID:IGcdq50B0USO
>>116
焼きもの作りと映像つくりは別物でしょ
118名無しより愛をこめて (ウソ800W 03bd-YM20 [133.202.82.76])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:14:37.75ID:aURk6cAj0USO
>>117
それだけの結果出して俺もう普通に飽きたから設計図なしで映画作るわってワガママ言ってもあれだけの人と金がついてくるんだから別にいいじゃん
それなりに優秀な監督が与えられた脚本コンテ通りに綺麗に作った映画がみたいならいくらでも見れるしな
119名無しより愛をこめて (ウソ800 35da-I6A+ [118.237.88.131])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:14:52.91ID:3ww6Qxf30USO
>>113
染料や窯の温度についても何の知識もないのに闇雲に粘土こねては片っ端から焼いて
思ったとおりに焼き上がらないって文句言ってる素人陶芸家かw
2023/04/01(土) 02:15:21.76ID:IGcdq50B0USO
よくないよw
121名無しより愛をこめて (ウソ800 6386-Zsi3 [131.213.176.78 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:16:18.11ID:ekVa3AAJ0USO
窯変・仮面ライダーw
2023/04/01(土) 02:18:15.12ID:BImUjOJS0USO
2号ライダーのオファーをマツケンが断ったよーな記事みたけど庵野監督の現場の噂とか有名なのかもしれないね。斎藤さんは慣れてたみたいだけど
2023/04/01(土) 02:21:21.50ID:3hjlXYD8MUSO
>>117
一言レスを何度も重ねても不毛だから書き直すけど
110はそんなことは無いと思うな
追加するなら映像も音楽もハプニング的な要素に頼っていいと思うよ

その意義や面白さの例としてそちらに伝われば良いなと思って
書いてみたのが焼物や染め物職人例え
2023/04/01(土) 02:24:00.91ID:3hjlXYD8MUSO
>>119
そう妄想される筋合いは
116のレスの時点で無いですね
>監督でもある
125名無しより愛をこめて (ウソ800 8b34-I6A+ [121.103.149.195])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:25:07.73ID:mmuEROp80USO
>>123
御託はいいけど、それで実際に面白い絵(笑)は撮れてたんですか?w
126名無しより愛をこめて (ウソ800 MM8b-YM20 [133.106.130.59])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:26:08.30ID:maQQ7luZMUSO
>>122
いうて昭和の映画監督と比べたらめちゃくちゃ紳士的じゃね?
暴言吐くわけでもないし役者は大事にするし(無茶振りはするけどできないことを要求はしない)
めちゃくちゃぞんざいに扱ったアクション監督にも涙目謝ったんだろ
死ぬほどコミュ障だけど作品のことだけを考えてるじゃん
127名無しより愛をこめて (ウソ800 Sp71-C9+k [126.233.247.147])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:27:42.17ID:oKEiBrOnpUSO
庵野本当に仮面ライダー見てた?
漫画借りただけとかじゃねーの
2023/04/01(土) 02:30:01.53ID:5gbiGMuLaUSO
シン()シリーズとかいう作品のファンをことごとく不愉快にさせるだけの老害オナニーショーはいつまで続くんだろう
129名無しより愛をこめて (ウソ800W 8ba7-CXZz [121.109.10.239])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:30:53.04ID:AflaCTOg0USO
仮面の中でモゴモゴセリフはありえない
2023/04/01(土) 02:31:59.61ID:0qxWY+LKaUSO
まあ興行収入低いのが全てを物語ってるね
2023/04/01(土) 02:32:45.02ID:3hjlXYD8MUSO
>>125
クリエイター全般の話
庵野の話ではない

という事をそのレスは踏まえてくれてるかな?
2023/04/01(土) 02:39:34.20ID:BImUjOJS0USO
>>126
そういえばそうね。昭和の監督はケガとか関係ないもんね。ちなみに怒ったふりして喝入れて即謝罪する技はトップをねらえからやってるから監督技なんだろうな。田渕さんはまんまとのせられていたが
133名無しより愛をこめて (ウソ800 354e-I6A+ [118.237.94.226])
垢版 |
2023/04/01(土) 02:48:53.43ID:BLKPe4/p0USO
>>131
何れにせよ結果が伴わなければそれはクリエーター(笑)じゃなくてクリエーターごっこだわな
2023/04/01(土) 02:58:16.74ID:HE/uJHodaUSO
初めの頃は初代をまんま再現しろとか言われるかと思ったので割と自由にやれそうで良かったですとか言ってたアクション監督が
ラストバトル撮る頃にはもう降りるしかないとか言うようになったのは笑うわw
2023/04/01(土) 02:59:29.80ID:3hjlXYD8MUSO
>>133
それはどうでもいい

様々なクリエイターがいるから110はどうかと思ったんだ
136名無しより愛をこめて (ウソ800W 03bd-YM20 [133.202.81.57])
垢版 |
2023/04/01(土) 03:05:59.18ID:qgBQRMFl0USO
>>134
でもさー結果みんなが見たいものになったかは別にして
あのアクション監督の言う通りの殺陣を撮って庵野が編集してたら
ニチアサ劇場版のアクションを庵野が編集しただけの映像になってたよな
それが果たしてみんなが見たかったものなのか、絶賛されるようなものだったのかは割と疑問だわ
そっちのバージョンも見てみたいけどね
2023/04/01(土) 03:08:10.92ID:dN5glzHw0USO
>>81
NHKドキュメント面白かったよ。さすがNHK、前回の庵野特集で「僕ばっか撮るな」と叱られて今回はやり方を変えたらしい。盗撮らしいカットがあったw
盗撮チックになったぶん、現場の空気感をよく拾ってる。

面白かったのは池松が徐々に庵野監督の意向を理解して、次第に監督らしく指示を出すようになっていった所。
アクション監督が引き出しがなくなって追いつめられて、最後に台本を捨てて帰ろうと思ったときに庵野監督が謝罪に来て、やはり自分がやらねばと決意した事。
不思議なのは、追撮になると、庵野監督とアクション監督が笑顔で話すのが多くなっていった事。
微笑ましかったし、アクション監督がいい笑顔するなぁと思った。
ケンカしたあとに親友になるって感じにも見えたよ。

そういった所も逃さず撮ってるのは、さすがNHKと思った。
NHKも前回の反省を踏まえ、庵野監督という人の撮り方を学んだのかもしれない……。
個人的には前回のNHKドキュメントよりも面白かったし、ドキュメンタリーとして良く出来ていると思った。
 
138名無しより愛をこめて (ウソ800 Sp71-C9+k [126.233.237.255])
垢版 |
2023/04/01(土) 03:08:34.53ID:OUL9qbAHpUSO
庵野信者が仮面ライダー信者の振りして無理矢理ヨイショしてるのキチィ
139名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-SVo1 [126.211.43.84])
垢版 |
2023/04/01(土) 03:10:21.33ID:CGA6K4g2rUSO
>>137
きんもーっ⭐︎
140名無しより愛をこめて (ウソ800W 03bd-YM20 [133.202.81.57])
垢版 |
2023/04/01(土) 03:13:50.51ID:qgBQRMFl0USO
あと田渕アクション監督と庵野の関係性はおそらくチョウオーグのときが一番やばくて
それを乗り越えて悟りを開いた後のモーションキャプチャー収録のときは以心伝心で仲良くなって庵野が褒めまくってたとパンフにもある
NHKはとにかく庵野の奇才変人っぷりが映える編集にしたんだなと思うね
2023/04/01(土) 03:39:04.52ID:7J4IVd0EaUSO
クモオーグ編は完璧なのになぁ
ほんと映画じゃなくて1クール作品なら名作になってた
2023/04/01(土) 03:41:01.61ID:WX7yr61wdUSO
柄本佑主演で深夜ドラマ枠で5話完結でいいから続きみたいわ
2023/04/01(土) 03:55:49.84ID:PrvBpxyZ0USO
昨年のシンウルトラマンの公開前にシンカメの発表していたが既にその前に結構撮影していたんだな

よく情報統制が取れていたな
2023/04/01(土) 04:09:05.01ID:vLTMsU2rrUSO
ショッカーアプリの2回視聴特典のデザインワークス先読み見たらショッカーライダーのスーツが載ってたけどリアル鬼ごっこの鬼みたいで怖い
夜中にこんなのに出会ったら間違いなく失禁する自信がある
145名無しより愛をこめて (ウソ800W 35c3-LiXv [118.240.136.203])
垢版 |
2023/04/01(土) 04:36:24.71ID:yWRLRshr0USO
日本のアクション監督も中国でやったらカッコいいアクション撮れてるのもあるから
日本のアクションする人のレベルがいかに低いか分かる
邦画でアクション映画自体少ないのもあるけど
肉体改造もしない日本の役者相手にしてたらアクション監督も低レベル化するわ
アジアのアクション映画からも取り残されてる
146名無しより愛をこめて (ウソ800 Sd03-uZAT [1.75.237.226])
垢版 |
2023/04/01(土) 04:37:47.31ID:5xN67j4ddUSO
ガメラ3の現場も酷かったがあちらのが映画としては
完成度高いよな
2023/04/01(土) 04:44:30.72ID:JPcTrElzaUSO
宇多丸からも酷評されちゃったか
2023/04/01(土) 04:48:46.87ID:ly1VwILXaUSO
宇多丸も言ってたように冒頭のダンプが吹き飛ぶ場面からして何が起きてるのか訳が分からんないんだよ
何回観ても分からないんだよな
何がどうなってあーなったのか
スタッフで意見する人ひとりもいなかったのかな
2023/04/01(土) 04:52:08.83ID:fJVSuYIz0USO
リテイクやら没やらで予算使い潰したんだろうなあ…
2023/04/01(土) 04:55:53.88ID:tRkNEoqE0USO
金さえあれば多少マシになったんでは?とか思ってたのは甘かったのかw
151名無しより愛をこめて (ウソ800 bd8d-I6A+ [218.110.88.191])
垢版 |
2023/04/01(土) 04:56:01.19ID:ZPLDc16d0USO
漫画における省略表現、極端なジャンプカットを再現しようとしたんだろうけど
わざわざそれを映像でやっても観るものを混乱させるだけなら逆効果だからな
「漫画的にやること」が目的化してその結果作品のクオリティががお粗末になる
という本末転倒
2023/04/01(土) 05:03:45.70ID:vfye7HZwaUSO
変形前って250ccのバイクだよな?
250ccのタンデム走行でダンプカー2台から逃げれるもんなの?
2023/04/01(土) 05:03:58.55ID:vLTMsU2rrUSO
庵野「喋ると口が動く」

口を動かす池松 (カパカパカパ)

庵野「いいですね」

庵野「面ってズレます?」

頭を振る池松 (ガコガコガコ)

庵野「よしよしよし」

ここすき
2023/04/01(土) 05:06:10.09ID:qZgHC+todUSO
>>152
サイクロンがクォーターなわけないだろ馬鹿もん


…と、マジレス
2023/04/01(土) 05:07:05.71ID:qZgHC+todUSO
これ見て

『エヴァじゃん』


とか言う奴の映画評など…
2023/04/01(土) 05:08:54.82ID:qZgHC+todUSO
まぁ、基本的に監督自身がコミュ障だからな
157名無しより愛をこめて (ウソ800 3512-I6A+ [118.237.96.243])
垢版 |
2023/04/01(土) 05:10:07.53ID:hpnpzLIg0USO
>>155
そういう言葉で作り手の引き出しの少なさを端的に表してるんだし
実際当たってるじゃんw
2023/04/01(土) 05:13:34.47ID:DJloeuaM0USO
>>145
近年殺陣のキレが無くてださいんだよな
素人のケンカみたいなのばっか
終わったかも
2023/04/01(土) 05:13:46.93ID:qZgHC+todUSO
エヴァ的な要素はサービスで入れてるだけで
(お前らの望んでる庵野ブランドってこうでしょ?的な)

本質はそこではないわな
2023/04/01(土) 05:14:27.51ID:zjH28OowrUSO
最速上映の舞台挨拶での池松壮亮のコメントに揺らぎというか迷いというか自信無さげなところが見えて少し嫌な予感がしていたけど当たってしまったなと
2023/04/01(土) 05:17:07.42ID:92PSbqoZaUSO
シンシリーズの没映像全部見たいわ
2023/04/01(土) 05:29:52.66ID:7ggGUkaY0USO
庵野っていつもこうなのになんで今更喚いてるやつがいるんだ?
2023/04/01(土) 05:43:25.06ID:1v86lePw0USO
>>162
そりゃ初めて知った奴もいるだろう
みんな庵野の事を知ってて当然と思う方がどうかしてる
2023/04/01(土) 05:49:05.94ID:E1log60T0USO
キャシャーンよりましってくらいの評価に落ち着きそうやね
2023/04/01(土) 05:50:58.25ID:vLTMsU2rrUSO
前スレでも全く同じこと書いてたよねお前
166名無しより愛をこめて (ウソ800 MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 05:51:55.76ID:PQvxGJDHMUSO
>>157
シン仮面ライダーで良くないところってエヴァ要素じゃないとこだし論外でしょ
2023/04/01(土) 05:53:12.40ID:E1log60T0USO
なんやそら知らんわ
デビルマンよりはましでもええぞ
2023/04/01(土) 05:54:35.22ID:qGjj+WdVdUSO
そういえば、あんま語られないけど裏で自衛隊が活躍してるの良かった。クウガの時「なんで警察が軍隊みたいに戦ってるんだ」ってもやもやしてたもん。
2023/04/01(土) 05:57:14.31ID:iNFybQHN0USO
クモちゃんはほんとに1作目リスペクトで思わず興奮したっていうか
アレンジとはいえライダーの曲流れるとやっぱテンageしちゃったわ
ラストバトルだけどーにかならんかったっかって思ったけど
笑える要素も多かったし総合的にそこまで悪いとは思わないんだけどな
初動の客入りが明確に鈍いのは題材のせいかPRのせいか客が普通に興味なかったか
難しいことはわからんが
170名無しより愛をこめて (ウソ800 bd0d-I6A+ [218.110.99.203])
垢版 |
2023/04/01(土) 06:08:54.96ID:cTTR2xmF0USO
町山智浩 @TomoMachi
映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーンD
『アトミック・ブロンド』(2017年)シャーリーズ・セロンの階段バトル 殺陣師サム・ハーグレイヴ
実際はちゃんと殺陣師が段取りを振り付けてます。
https://www.youtube.com/watch?v=CrPDTalA1Lc

庵野、ついに町山にまでイヤミを言われだすの巻w
2023/04/01(土) 06:11:13.15ID:dHB+NheirUSO
お蔵とか使われないシーンなんて他の映画でさえあるのに「こんなに頑張ったのに使われないとか可哀想」みたいな感想あって驚いた
172名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 06:15:12.33ID:qDT7Jmrm0USO
>>170
進撃の町山さんはブラックサンで大満足
2023/04/01(土) 06:17:15.95ID:0tSSv1wu0USO
>>166
まぁ何かに例えるしか表現出来ない人間の評論って浅いよな
所詮素人に浅さ深さを求めるのが間違いかもしれんが
174名無しより愛をこめて (ウソ800 bd0d-I6A+ [218.110.99.203])
垢版 |
2023/04/01(土) 06:20:09.07ID:cTTR2xmF0USO
てか出だしのライダー登場シーンで、実際には聞こえてないはずのシャキーン!という効果音で
蜘蛛オーグが振り向くのは段取り以外の何物でもないだろうにwライブ感(笑)
2023/04/01(土) 06:24:01.62ID:IGcdq50B0USO
>>123
そのハプニング要素に頼って陶芸や染め物が作られてるわけねえだろバカかお前
何のための伝統だ
そんな失敗作が作品になるなら全くの素人が効き齧った程度の技術で作った焼き物も伝統作品になる
176名無しより愛をこめて (ウソ800 352e-I6A+ [118.237.94.213])
垢版 |
2023/04/01(土) 06:31:44.02ID:bZFRQRfn0USO
阪元裕吾@ベビわる2@ashida10721
シン仮面ライダーのドキュメント、アクション監督や俳優部であれだけ疲弊しているということは当然アクション部や末端のスタッフにもっともっと皺寄せが行ってるはずなので、あまり笑い話や美談や安易な庵野監督への理解とかにしないでほしいですね。

同業者にも言われる始末…
2023/04/01(土) 06:39:28.73ID:DVbjNyPd0USO
>>174
あれ変身ベルトの音だろ
2023/04/01(土) 06:40:30.69ID:F6NhXZxmrUSO
庵野アンチウッキウキで草
叩く材料が見つかって嬉しくて仕方ないんだろうなw
2023/04/01(土) 06:41:03.34ID:DVbjNyPd0USO
>>170
ほんと左巻き脳って庵野秀明嫌いよな
2023/04/01(土) 06:45:23.27ID:WjNaU7s5dUSO
>>174
あそこオマージュシーンやん
2023/04/01(土) 06:46:38.64ID:IGcdq50B0USO
だいたいハプニングに頼るってのはアイディアが枯渇したクズクリエイターの慣れの果てしかやらねえよ
監督ってのは脳内にあるイメージを映像にするまで何度も撮りなおしたりするじゃん
庵野にはそういったものがねえから偶然に頼るんだろ
俳優に演技指導とかあまりしないらしいしな
そりゃそうだよな素人が出来るわけねえよな
所詮パロディ上がりはハプニング集しか作れねえんだよ
2023/04/01(土) 06:46:54.65ID:7ggGUkaY0USO
他人のツイートをコピペして評論家気取りとかダサすぎてワロタwww
183名無しより愛をこめて (ウソ800 bdbe-I6A+ [218.110.88.110])
垢版 |
2023/04/01(土) 06:47:31.45ID:6hOq8+wh0USO
>>180
じゃあ段取りっぽい殺陣シーンもオマージュ(笑)でやればよかったのでは?w
2023/04/01(土) 07:01:43.62ID:gP18RTc9rUSO
古参の特撮オタクを無邪気に喜ばせるような散りばめられたオマージュだの小ネタなど
どうでも良かった
2023/04/01(土) 07:06:43.67ID:FqiJqqqU0USO
今度はTwitterでDV連呼勢
2023/04/01(土) 07:11:43.45ID:DVbjNyPd0USO
>>181
いや知らないわ
お前監督経験でもあるのか?
2023/04/01(土) 07:13:10.93ID:DVbjNyPd0USO
>>183
オリジナルに殺陣のシーンあったんか?
2023/04/01(土) 07:13:12.76ID:L/ZbsSV20USO
昨日の見たけどあんなギスギスした現場で面白い作品撮れる訳ないな
スタッフも内心駄作だろって思ってんだろ
2023/04/01(土) 07:14:36.18ID:j9V++HOEdUSO
>>47
お前いい加減にしろよ
担当スタッフがもしかしてだなんて、ホント何もしてないスタッフがそのコメント見てたらスタッフへの最大の侮辱だぞ
2023/04/01(土) 07:15:19.78ID:i3QP+xq4aUSO
CGの話が良くでるけど例えMCUレベルだったとしてもシンカメは傑作になり得ないだろ
2023/04/01(土) 07:17:37.89ID:j5gmrfDz0USO
否定派は主に作品や監督を批判しているが
肯定派は否定派攻撃に走りだした印象
褒めるところがないのか?
2023/04/01(土) 07:19:03.06ID:DVbjNyPd0USO
>>191
反論されるとそういうロジックに逃げるよなお前たちって
2023/04/01(土) 07:19:07.97ID:hUd8JX270USO
まあライダー対決でびょんびょん飛んでたのにチョウとの対決でああなるのはおかしいわな
194名無しより愛をこめて (ウソ800W 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 07:22:01.93ID:qDT7Jmrm0USO
>>188
楽しい撮影現場なら良作が生まれるみたいな言い草だな
2023/04/01(土) 07:22:48.97ID:avYe2WBnaUSO
>>193
超人が満身創痍で最後の最後は生身の人間じみた泥臭い戦いになるってコンセプトは分からんことはない
2023/04/01(土) 07:24:38.93ID:UYqDP9jo0USO
チョウオーグとバッタオーグなら空中戦するだろ!と思ってたわ
2023/04/01(土) 07:24:46.35ID:j5gmrfDz0USO
>>192
俺はまだ映画観に行けてないから態度保留派
おまいらの喧嘩を見た印象を書いただけやで
2023/04/01(土) 07:26:52.50ID:lXWxf3CSdUSO
>>195
ふと思ったが、最後の方では庵野、仮面の下の顔が化け物なの忘れてない?

2号のヘルメット頭突きで中から素顔出るのおかしくない?
2023/04/01(土) 07:28:55.24ID:TwC/bXCf0USO
>>198
それは思った
2023/04/01(土) 07:28:59.20ID:BImUjOJS0USO
>>196
それもそうね、バッタ同士であんなに飛んでたんだから。なんか蝶オーグがライダーゼロ号になったのまだよくわかんない。ベルトも含めてバッタオーグのいいとこもいただきましたて事なのかな
2023/04/01(土) 07:29:16.45ID:avYe2WBnaUSO
>>198
プラーナが抜けかけてるってことでひとつ
2023/04/01(土) 07:29:59.34ID:/E1R1y/W0USO
今日ようやく行ってくる
2023/04/01(土) 07:31:28.42ID:Kl10pcli0USO
>>78
そういうのって撮ってるほうは面白いだろうけど見てる方は面白いわけないんだよなぁ
超人設定のはずなのにショボく揉み合ってるだけでやたら疲れてきてるから違和感しか無かったぞ
2023/04/01(土) 07:32:03.40ID:BImUjOJS0USO
>>198
2号はその辺パワーアップしてて影響出ないのかと思ってた
2023/04/01(土) 07:35:29.79ID:PTDpLoAo0USO
THE FIRST がワイヤーアクションで ライダーキックが変な軌道を描いたりしてたのが許せなかったから
庵野 が ワイヤーアクション外してくれてよかったわ
2023/04/01(土) 07:35:36.18ID:BImUjOJS0USO
田渕監督のアマゾンズは二期だと狭い空間のバトルはけっこうよかったから狭いシーン使えばよかったのにな。カウンターバーでのバトルとかラストのカラスの暴走シーンとかだけど
2023/04/01(土) 07:37:01.38ID:7ggGUkaY0USO
>>192
やってることは批判の体を成してすらいない難癖や罵倒ばかりなのに自分たちは正当な批判をしてると思い込んでるのは実に痛々しい
2023/04/01(土) 07:37:54.93ID:BImUjOJS0USO
>>205
たしかに、坂本、横山、田渕監督はワイヤー好きだよなw変な大げさ感目立つ
2023/04/01(土) 07:38:25.22ID:WlWXvlQVrUSO
そもそもずっと化け物顔なわけじゃない
ハチオーグもそうだったろ
2023/04/01(土) 07:38:44.88ID:HcBm50li0USO
「もう5ミリだよ斎藤工」
211名無しより愛をこめて (ウソ800 Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 07:39:51.78ID:Mxh7lwotaUSO
>>118
その結果が今回の酷評なのでは?
2023/04/01(土) 07:45:09.62ID:i3QP+xq4aUSO
変身前普通なのに変身したらバリバリ格闘技術が使えちゃうギャップを無くしたかったのかも知れないけどそれだと何故一部CG使ったの?てなるよな
2023/04/01(土) 07:45:58.19ID:TwC/bXCf0USO
>>205
ワイヤーアクションいらんよなマジで。そういうシーンはCGにしてくれたほうがよほどリアルだわ
2023/04/01(土) 07:46:07.03ID:rH0F6lt0rUSO
アクションがFIRST、NEXTっぽかったらぽかったで「二番煎じ」とか言いそう
2023/04/01(土) 07:46:31.08ID:Kl10pcli0USO
ゴジラは樋口が主導で作ってたらこれはゴミにしかならんと確信した庵野が途中から監督権強奪したらしいが、まず誰かにクソな叩き台作らせてから庵野に投げたほうが面白いものになるのではないだろうか?
2023/04/01(土) 07:47:29.74ID:TwC/bXCf0USO
つかそもそも初動が悪かった時点で中身のせいではないでしょ。
2023/04/01(土) 07:48:47.19ID:fJVSuYIz0USO
>>216
世間が思ったより仮面ライダー1号2号に興味無かったんだろう
2023/04/01(土) 07:52:19.64ID:PTDpLoAo0USO
>>216
宣伝に手抜いてる感がすごい
コケて 続編がポシャったウルトラマンザネクストの映画思い出す
シン ウルトラマンは米津の歌を使った CM流しまくってた記憶
2023/04/01(土) 07:53:38.40ID:TwC/bXCf0USO
>>217
ゴジラやウルトラマンの宣伝と比べてワクワク感が全く無かったよね。何も伝わってこない予告しかなかったからな。
主役がジャニーズとか、主題歌が人気アーティストで早いうちから告知してれば全く違ったんだと思う。
2023/04/01(土) 07:54:26.96ID:IGcdq50B0USO
>>186
知らねえなら黙ってろや
2023/04/01(土) 07:56:38.00ID:SVvMAnmt0USO
>>215
シンゴジはアクションがなかったから庵野でうまくいったんじゃないかな
ゴジラvsメカゴジラだったら結果は違ってたかも
2023/04/01(土) 07:57:23.05ID:JTGl1at+0USO
映画は見てないけど池松くんすごいな
2023/04/01(土) 08:00:00.73ID:PTDpLoAo0USO
>>181
庵野は自分の想像の範囲で作りたいなら 完全に絵をコントロールできるアニメでやるって自分で言ってたじゃん
実写でやるって時点で偶然性や意外性上等ということだ
2023/04/01(土) 08:00:02.19ID:FqiJqqqU0USO
バルト9まだ空きありか
2023/04/01(土) 08:02:59.73ID:EZB0P5S6MUSO
ダラダラ流す映画なんかより全然よかったん、これがダメだったら何がいいんだ?
2023/04/01(土) 08:03:53.55ID:8OIlo2cB0USO
BSプレミアムのドキュメント見たけど
撮影の中での偶発的なイレギュラーを狙ってるような感じがした
監督的にはオリジナルには勝てないからその要素を加えないと越えることはできないと考えたのかなと
しかしスタッフ的には池松壮亮の「どうせ撮り直しでしょ」というのが的を射てたと思うし
227名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-bj0i [126.253.199.237])
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:24.94ID:8bPM4xTBrUSO
アクションが見づらいのどうにかして欲しかったな
2023/04/01(土) 08:06:30.10ID:DqL6mjivaUSO
アクションがまるでダメだった理由が分かったなあ
2023/04/01(土) 08:06:53.20ID:8OIlo2cB0USO
>>222
映画を見たらあれはライダーになりたくなかったライダーというのがよくわかるよ
2023/04/01(土) 08:07:12.04ID:fR3a1TQ2dUSO
昨日のドキュメンタリーめっちゃ感動したわ
特撮とか今となってはサブカルチャーの部類だけどなんつーかどの業界もその道のプロってやばいんだな

日曜日の朝にやってる子供向け仮面ライダーの製作現場は知らんけれどやっぱ凄い雰囲気でやっているのだろうか
231名無し (ウソ800W 237d-JH2B [219.102.10.112])
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:01.58ID:YeribLbV0USO
Tverでクモオーグ編見直してやっとわかった
トラックに蜘蛛の巣ついて2台連結されてたんだ
2023/04/01(土) 08:09:35.77ID:EZB0P5S6MUSO
>>191
テンポが良かった、ライダーキックも迫力あった、何よりバイクもろに使ってくれて満足w他に何を求めるの?w
2023/04/01(土) 08:11:46.69ID:iNFybQHN0USO
一文字が頑張らなくてもサソリ弾使えば皆殺しやろって思ってたけど
コブラさんってひょっとしてそれ効かないのかね(´・ω・`)
2023/04/01(土) 08:14:51.97ID:EjSnqAuE0USO
>>161
何枚組の円盤になるんだろw
2023/04/01(土) 08:15:11.25ID:BImUjOJS0USO
>>233
コブラの毒も欲しいから生け捕りにしたいとか
2023/04/01(土) 08:15:25.42ID:8OIlo2cB0USO
>>233
ショッカーさんもサソリやハチの件は知ってるはずだから
それなりの対策は取っていると思われ
2023/04/01(土) 08:16:34.86ID:BImUjOJS0USO
>>234
劇場ライダーの円盤は特典メイキング豊富だから全部入れてくれるかもね
2023/04/01(土) 08:18:43.17ID:9XZ8dOO50USO
今日は、1000円の日やから観に行こうかな
2023/04/01(土) 08:30:39.20ID:DqL6mjivaUSO
>>176
なるほど
2023/04/01(土) 08:30:56.45ID:DqL6mjivaUSO
>>181
辛辣すぎワロタ
2023/04/01(土) 08:31:03.62ID:EyR/GjPM0USO
要するに「仮面ライダーごっこ」なんだな
見事な石森オマージュw
2023/04/01(土) 08:33:41.15ID:1dH7n1RgdUSO
>>231
走ってる方?
あれは間に本郷が挟まった場合に捕獲する為だと思う
止まってる側にもあったらしいけど指令の内容に生け捕りがあったからだろうね
2023/04/01(土) 08:33:48.20ID:GzkLCh1+0USO
庵野さん全然楽しそうじゃなかったな。
てっきり「ついにライダーだぁ!ウヒャヒャヒャヒャ!!!!」みたいだったと思ってた。
2023/04/01(土) 08:34:31.30ID:DqL6mjivaUSO
>>214
一般人はそんなの知らんから関係ない
面白いか面白くないかだけ
2023/04/01(土) 08:38:13.92ID:DqL6mjivaUSO
そもそも仮面ライダーはテーマ的に庵野に向いてないからな
仮面=匿名で戦うのは大嫌いだしライダー=孤独はもっと大嫌いな構ってちゃんだし
2023/04/01(土) 08:38:50.88ID:4yWf4LAz0USO
一般人の方が楽しんでる印象
ただ、映画館へ行くかはまた別の話
2023/04/01(土) 08:39:11.82ID:QtcJDeLhHUSO
設定については原作萬画版「仮面ライダー」、「シン・仮面ライダーSHOCKERSIDE」を
YouTubeでうっすらと情報を得ていたので楽しめた
「うっすらと」がポイント
もし熟読していたら酷評だらけになっていた思う
2023/04/01(土) 08:44:12.48ID:ekVa3AAJ0USO
工場みたいなとこでショッカーライダーと1号2号が戦ってたシーンがあったけど
あれ、カットされずに入ってたらどういう繋がりになる予定だったんだろ?
ショッカーライダーのバイク部隊を壊滅させてトンネルを抜けたらまた別のショッカーライダー部隊がいたのか?
2号と合流してるってことはトンネルの先ってことだよね
2023/04/01(土) 08:46:05.15ID:DqL6mjivaUSO
でも現場を上手くまわすのって難しいんだよな
技術スタッフの意見ばかり聞いてたら凡庸な作品しか出来上がらないし監督がわがままを言っているだけだとスタッフキャストの能力を100%引き出せないし
2023/04/01(土) 08:46:17.11ID:fkh8iRyh0USO
6人トンネルでバイク線で撃破→屋外の別働隊5人と戦闘とかかね
2023/04/01(土) 08:48:43.72ID:HjxDB7OZ0USO
ショッカーライダーのスーツあったのに驚きだわw
2023/04/01(土) 08:48:59.55ID:TwC/bXCf0USO
明らかに尺が足りてないよな。なんで2時間強になったんだろう。まさか子供想定してか…
2023/04/01(土) 08:49:15.51ID:FA/8n9uIaUSO
>>170
え?え?え?え?
エレベーター出てからの格闘普通に段取り殺陣に見てるよ?
うんしょっ!どっこいしょっ!て組み交わしてるように見えるよ?
え?え?え?え?
ワイの目が肥え過ぎてるだけ?
普通に見れるレベルだけどこれを見本として殺陣語られちゃうとモヤっときちゃうよ?
ふっつーーに段取り殺陣に見えます。はい。
うん。
2023/04/01(土) 08:49:36.79ID:abTcNFa2MUSO
地上波では第1話放送と今回のドキュメントの放送するんだな。
ついでに毎日放送で放送したシン第1話風味も放送すればいいの。に。

現在の怒涛の本編映像公開ラッシュなら構わないだろ。
興行も5位~8位ぐらいをウロウロしているし・・・
2023/04/01(土) 08:49:54.31ID:1dH7n1RgdUSO
>>248
ショッカーライダーは一文字含めて12人だった
本郷が13人目になる予定だったと言うのが原作らしいから無駄に増える事はないと思う
2023/04/01(土) 08:51:08.93ID:9XZ8dOO50USO
テレビ版として、全12話に再編しよう
ガンダムUCとかの映画見たく
2023/04/01(土) 08:51:16.50ID:1dH7n1RgdUSO
>>251
最初はアクター使って撮影したけどCGで撮り直したと聞いたな
258名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-21f8 [126.254.191.58])
垢版 |
2023/04/01(土) 08:51:40.08ID:vvn9wP7CrUSO
>>181
まあハプニングだよりではないか?というのは本編もドキュメントも観てない俺の推測でしか無いんだけどなw
ぶっちゃけ、そういうコントロールされてない画が欲しいというのも意図して撮ろうてしているならそれは意味ある事と思う
てかコントロールされた画が欲しいなら実写である必要は無いし
2023/04/01(土) 08:51:47.09ID:Aj3xYuUg0USO
ドキュメント見たけど庵野はシンエヴァの頃から作りたいものなんかなくて
周りにオレが何が作りたいか教えてくれってスタンスでアイデア出させてるだけだな
ヒットしてるならそれでもいいのかもしれんけどヒット見越して
天才クリエイター庵野秀明に密着ってテイで作られたドキュメントは薄ら寒い内容だった
2023/04/01(土) 08:53:47.78ID:SIfIC01Z0USO
ウルトラは初代マンや怪獣達が未だに色んな企業とコラボしたりするし、その知名度と比べてライダーはあまりそういう印象無いから興行にも差が出ちゃってるのかね
2023/04/01(土) 08:54:31.54ID:1dH7n1RgdUSO
シンゴジラ作ってシンライダー作りたいと言ったらシンウルもやるならOKと言う話をされたんじゃないっけ?
2023/04/01(土) 08:54:53.17ID:fkh8iRyh0USO
https://twitter.com/ben77878871/status/1641921472355524608?s=46&t=Adf7hT1OURYWeZy1HeBPyw

こんなかっこよかったのか。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 08:55:51.06ID:EyR/GjPM0USO
創作者が煮詰まったあげくに素人っぽいのを見て「これだ!」と飛びつくけど
当然一般観客には総スカン

そんな話を見たことあったけど(赤塚不二夫だったか?)まさにそれでちょっと笑った
2023/04/01(土) 08:56:51.12ID:BImUjOJS0USO
>>262
目の色いろいろね。短銃持ちかー
2023/04/01(土) 08:57:42.65ID:LYTT6E2vaUSO
ドキュメンタリー見たけど、これガチじゃなくてこのドキュメンタリー番組用の台本があって、それにそって進行させたドキュメンタリー風の番組ではないの?
ラストバトルとこなんか現場でアクション見てから「こんな段取りはいらないんだ!」言うて奥に引っ込むって、こんなん小学生の時によくいためんどくさい女の子やんか
助監督?が間に入って監督のお気持ちを聞きに行くって、いやいやそれはどうなの
「役者3人だけの戦いが見たいんだ」ていう考えならそれはそうやって事前に全員に伝えとかんと、そんな現場で急に言い出してスネられても周りは「そんなん知らんがな」ってなるでしょう

庵野のドキュメンタリー初めて見るけども、さすがにガチではないでしょ
ガチなら「あなた社会に出た事あるの?」ってレベルでこんな奴に誰もついてこんよ
これがガチだとしてそのまま放送したところで「この番組は誰得の番組なの」っていう事になるでしょ
2023/04/01(土) 08:57:58.79ID:uqCe1oZSaUSO
うーんストーリーとか構成はそこまで悪くなかったから庵野にはアクションシーンとか特撮シーンを任せなければ良かったのでは
ちゃんと俳優も周りも特撮の良さを生かした撮影してだけどそれをCGにしてたみたいだし
アニメ業界って過剰にcg戦闘の信頼が強いイメージ
2023/04/01(土) 08:58:21.41ID:ekVa3AAJ0USO
あのドキュメンタリー見てると
誰かがなにか叩き台を出さないと動けない・自分の意見を言わない監督って感じで
あれは金も労力も無駄にかかってストレス溜まるだけだよな

アクション監督とのやり取りだけじゃなくて、最初のマスクの造形の時も
デザイナー3人にアイデア出させてリモート会議2回以上やって
結局オリジナルにほぼ近いやつにしてたじゃん
あれ最初からあれのつもりだったんだろ
2023/04/01(土) 08:59:51.83ID:Kl10pcli0USO
>>226
押井もそういう撮り方大好きだけどクソつまらないんだよな・・・
アニメ監督特有のストレス発散にしかなってない気がする
2023/04/01(土) 09:01:02.73ID:/yrDM334MUSO
ショッカーライダーのスーツ作って他ならもったいない話だったな
フルCGで行くなら最初から決めておくべきだった
2023/04/01(土) 09:02:11.50ID:7ggGUkaY0USO
>>262
これアウトじゃね?
2回見た人だけが先行で見れる内容だろ?
2023/04/01(土) 09:02:15.92ID:EyR/GjPM0USO
>>265
編集によって強調されたり印象が変わった部分もいろいろありはするだろうけどね
2023/04/01(土) 09:03:33.70ID:EyR/GjPM0USO
正直あんな作り方しといて「予算が少ない」もないもんだとは思った
2023/04/01(土) 09:03:38.42ID:aJ0fa4Cd0USO
庵野さんはあれでいてプロレスとか格闘技見ないんだろうな
と言うかスポーツ全般リアルじゃないとか言って好きじゃなさそう
アクションに関しては松本人志と同じ事を言ってるなと思った
運動音痴が陥りやすい拘りよね泥臭いって
2023/04/01(土) 09:04:33.14ID:/yrDM334MUSO
シンゴジの時もサイボットゴジラ作って撮影したがそれは全ボツなのを思い出した
メイキング動画みたらボツで正解だとは思ったが
2023/04/01(土) 09:04:39.30ID:VdMn0gQx0USO
ドキュメンタリー見て役者さんやスタントさんが大怪我しなくて
本当に良かったと思った
276名無しより愛をこめて (ウソ800 23d5-I6A+ [59.147.141.29])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:05:09.57ID:3ThRXO1B0USO
>>268
アニメ上がりは単に実写映画舐めてんだよ
段取りに見えるからアクシデント任せにするというが実写でライブ感ある映像も
実際は突発的に見えるように何重にも段取りしてんだっての
2023/04/01(土) 09:05:22.56ID:fkh8iRyh0USO
MCUですら人含めて全部アクションシーンcgに変えたら安っぽくなるって学習してるからな
アクションモノでCGやるならジョン・ウィックみたいに役者の殺陣に合わせて最低限の補助的に使ってくべきなんだと思うわ
2023/04/01(土) 09:06:47.87ID:BImUjOJS0USO
>>265
その手の事トップをねらえでもやってたらしいよ、いつもの事。で即謝罪はしてくれる
2023/04/01(土) 09:06:55.38ID:aJ0fa4Cd0USO
あのドキュメントも大入り満員空前のメガヒットだったら
すべてがヒーローインタビューで哲学的に受け止められたと思うんだ
だけど現状は反省会にしかなってない
やっぱり庵野に現場を任せてはダメってなるのが残念
これからもシンシリーズをやるなら庵野さんにメガホン取って欲しいからね
2023/04/01(土) 09:08:44.99ID:/yrDM334MUSO
>>276
君映画畑の人なん?
2023/04/01(土) 09:09:54.79ID:ekVa3AAJ0USO
子ども時代に見て好きだった初期ライダーのアクションはちゃんと「段取り」のある殺陣でやってたわけだろ
アクションが好き・アクションを撮りたいって言いながらああなるってのがどうも理解しにくい
野生動物でも撮ってた方がいいってことじゃん
2023/04/01(土) 09:10:11.81ID:38ldGaCarUSO
今回のこともトップのころからやってるいつもの事でしかない
2023/04/01(土) 09:13:14.20ID:aJ0fa4Cd0USO
トップってアニメでしょ
実写でそれやったら顰蹙かうのは当たり前
やはり等身大の映画撮らせるとキューティーハニークオリティになってしまうんだなって残念
284名無しより愛をこめて (ウソ800 bd02-I6A+ [218.110.78.177])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:13:45.94ID:vCadPxCo0USO
昨日のドキュメンタリー、庵野が登場するたび下に「実写版キュティーハニー監督」って
テロップ出すようにしとけば大爆笑コントに様変わりするのにw
2023/04/01(土) 09:14:19.58ID:PrvBpxyZ0USO
池松は映画より恰好いい男だった
2023/04/01(土) 09:16:52.17ID:i3QP+xq4aUSO
キューティーハニーのメイキングもあんな感じだったの?
287名無し (ウソ800W 237d-JH2B [219.102.10.112])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:19:51.19ID:YeribLbV0USO
>>242
そういうことか
蜘蛛の巣でトラックを操ってるイメージだった

爆破したのはルリ子とわかったけど、どこの爆弾が爆発したのかわからない
2023/04/01(土) 09:20:43.54ID:7e3Cn4Z7dUSO
>>170
ドヤ顔で町山貼る馬鹿
2023/04/01(土) 09:22:21.11ID:BImUjOJS0USO
>>283
アニメもスタッフは人間だから同様な空気にはなるよ
2023/04/01(土) 09:27:45.99ID:9XZ8dOO50USO
少なくとも
マトリックスみたいなんはライダー路線じゃないからやらんというのは分かるんだが
ジョンウイックみたいなアクションの連続を頑張って最後までやってほしかったな
クモはかなり良い線いってただけに
291名無しより愛をこめて (ウソ800W dbbd-YM20 [119.240.41.195])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:29:32.90ID:ElTyAHCb0USO
>>265
だから2年間の中の特にギスってた部分を80分に濃縮してお届けしてるだけだって
和気藹々と笑顔の現場のドキュメンタリーなんか撮っても何も面白くないだろ
本心どう思ってたかは知らんけど少なくともパンフのインタビューではアクション監督とのわだかまりはとけてるから
2023/04/01(土) 09:29:38.59ID:/yrDM334MUSO
シンゴジの時はプリヴィズでガチガチにカット割りや構図決め込むやり方でタイトなスケジュールの中完成させたけど
シンエヴァは逆に偶発的に生まれる構図探しに躍起になるというアニメと実写で真逆のものを求めてたな
仮面ライダーには後者のやり方引きずったか
2023/04/01(土) 09:32:41.48ID:Aj3xYuUg0USO
浜辺美波はiPhoneで色んな角度から撮る庵野の方式を振り返って「すごいですね〜」と思わず呟いてたけどアレ皮肉だな
庵野は撮りたいイメージないから不安でやってるだけで演者やスタッフは振り回されて大変だ
2023/04/01(土) 09:34:31.10ID:H1YA/G+i0USO
初期のデザイン案見てると原点回帰に舵を取ってよかったな。
前田ならデザインはなんかきっしょいし山下は完全にエヴァだし、出渕なんかFirstのままじゃん。
前田のデザインなんか採用されてたらシンジャパンヒーローズとかで並んだときシンゴジやシンウルトラは大きくシルエットを変えてない分なんだこれ?ってなってただろうな。
山下のデザインが採用されてたらエヴァじゃんとかいいながらそっちの層も引き込めたんだろうか
2023/04/01(土) 09:34:50.65ID:2bLKtU9P0USO
シンゴジはアニメの手法で実写を撮ったら斬新になって評価された
シンエヴァはアニメに実写の偶然性を取り込もうとして賛否両論
シン仮面は偶然性を追求した結果お察し

シン仮面ライダー最初に撮って欲しかった
296名無しより愛をこめて (ウソ800 8b12-I6A+ [121.103.100.8])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:35:05.01ID:SToCCe+30USO
>庵野が登場するたび下に「実写版キュティーハニー監督」って
>テロップ出すようにしとけば大爆笑コントに様変わりするのにw

何エラソーなこと言っても説得力ゼロっていうね
297名無しより愛をこめて (ウソ800W dbbd-YM20 [119.240.41.195])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:35:31.63ID:ElTyAHCb0USO
>>290
色んなニーズに応えようとあらゆるパターンのバトル入れたんじゃないの
他と似たようなショッカーライダーやKKオーグとの殺陣もバッサリ切られてたし
結果クモは良かった、蜂は良かったと部分部分は評価する人がいる一方でドラゴンボールダサいって人やラスト地味って人が出たんだけど
最初のほうのバイオレンスアクション2時間見せられたらそれはそれで胸焼けしそうだけどな
2023/04/01(土) 09:39:33.11ID:7/ZmqJp60USO
一号二号の空中戦の後、パイプにスライディングしながら着地するとこはすき
CGの中であそこだけ「かっこよさ」があった
2023/04/01(土) 09:40:07.58ID:IMoJSDZKaUSO
庵野はトップをねらえの時も思い付きで
背景描き直せって突然言い出して
美術監督が時間ねぇから無理だって突っぱねたら
泣き出してロッカーに八つ当たりして
ドン引きした美術監督が描き直したってエピソードがある
昔から人格に何らかの欠陥がある
2023/04/01(土) 09:42:28.65ID:GLrlNfvF0USO
NHKの番組を見たけど、見ているほうも胃が痛くなるなぁ
監督のアイデアが固まっていないから周囲が苦労しとる
2023/04/01(土) 09:47:17.93ID:Aj3xYuUg0USO
アクションを合わせようとして流れてる本郷を殺そうとする気概がないって庵野は言ってたが
総合格闘技でも技術ある同士は噛み合って流れるような動きの技術の攻防になり技術ないもの同士だと膠着どろ試合になる
アクションは人の動きの想像を超える動きなんてできないからそれを出せとアクション監督に求めんなよ
初代マトリックスの弾丸よけシーンみたいな斬新なカットを庵野が「自分で」考えてスタッフに提示しろよ
何もしない考えないでスタッフに丸投げしててホントひどいな
302名無しより愛をこめて (ウソ800W 95ad-QLeP [60.61.96.167])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:49:30.17ID:BH+WlbXv0USO
>>123
焼き物や染め物って、科学実験みたいな物だぞ
素材の配合や温度管理がキッチリ決まってる
じゃないと同じ物が再現できない
新しい物を作るときは、配合や温度を少しずつ変えて
それを記録しながら何度も試作を重ねるんだ
303名無しより愛をこめて (ウソ800 0bcf-I6A+ [153.202.225.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:49:58.13ID:qMeGpIJP0USO
庵野って朝食バイキングとかでプレートに盛るの下手なタイプやろうな
何枚も皿使ってあれこれテーブルに持ってくるけどほとんど食えずに
最後はみんな自由に摘んでとか言い出すタイプ
うちの社員にもそういうのいるけど口数多い割に仕事なんもできないから
庵野見てるとその類のガイジなんやなってすぐわかった
304名無しより愛をこめて (ウソ800 Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:51:21.36ID:Mxh7lwotaUSO
>>300
それも「やりたい事が溢れ過ぎてて選び切れない!」とは真逆だからなぁw
2023/04/01(土) 09:51:42.57ID:LYTT6E2vaUSO
>>291
自分は映画どんなに酷評されても好意的に受け止めてたけど、これは誰向けの番組なのよって話なのよ
未見の人からしたらあんなギスギスを見せられても気分悪くなるだけだろうし、実際に映画見て好意的に思ってた自分でさえ気分良くはないよ

ギスギスあったにせよそこをクローズアップしたって誰得なのって
せっかくのドキュメンタリーならもっとこう建設的なクリエイティブな様子を見たいわけ
スーツはこう決められましたとかこうやって採寸繰り返して何着も作ってとか、ライダーのスーツはどうで蜘蛛のスーツはどうでとか
サイクロンはこれをこうしてデザインされてとかさ
ここらへん企業秘密で公開したくないなら今回初出し設定のプラーナについてこの設定が出来上がるまでの過程とか
プラーナとは何ぞやて掘り下げるとか

未見の人には映画の興味をそそるような、見た人にはより映画を補完できるような、そういう内容がベストちゃうの?
シンカメという作品のドキュメンタリーじゃなくて、「庵野が周りを振り回して周りが困ってるを様子を追った」ドキュメンタリーやんか

「前からそうだ」言われるとそれまでだけども
2023/04/01(土) 09:54:59.19ID:BQLJaT7z0USO
>>27
番組頭で、自分はV3の世代で、ライダーマンが大好きで、と酷評の前振りしてたからな
ただ、ほんとに二回見たのか?
と思うほど理解が足りて無い部分はあったけどね

ここで疑問が出て解答済みなことグダグダ言ってたり
2023/04/01(土) 09:55:49.79ID:/yrDM334MUSO
シン仮面ライダーはシンゴジにクチと尻尾からビームはかすようなむちゃくちゃさが足りなかったよな
ショッカーライダーも敵のアジト入ったら部屋いっぱいに蠢いてたくらいのインパクト欲しかった
2023/04/01(土) 09:55:56.50ID:i3QP+xq4aUSO
宇多丸は多分ここを読んでないだろうからなw
2023/04/01(土) 09:58:21.54ID:BQLJaT7z0USO
>>42
それは公開当初から言われてた
旧1号大好き、漫画版大好きの俺達には刺さったが、所詮は少数派
大部分の人は??のほうが多いのではないか
そしてそれは現実になろうとしている

俺はもう一度行くけどな
2023/04/01(土) 09:59:33.13ID:vItGacMF0
>>301
そういう考えた上で表現するならアニメでええやん
と言ってたやん
2023/04/01(土) 10:00:15.87ID:ZYZQh9vV0USO
>>242
違うよトラックの間のクモの巣に遠隔クモ型爆弾がいる
後ろからの爆風で前に吹き飛ばす狙い
最初はバリケードが爆発したと思ったし初見では絶対分からないよな
チェイスシーンでトラックが前後になった時に消えたり出たりしてるのもよく分からないし
2023/04/01(土) 10:01:58.87ID:aJ0fa4Cd0USO
庵野さんにはこれからもシンシリーズじゃんじゃん作って欲しい
酷評でも構わないんだが
興行収入が着実に落ちて言ってるのが絶望
まだあとひとつふたつは何か作らせて貰えるだろうけど
このままの曲線だと終わりに向かって行ってるだけなのがツラい
313名無しより愛をこめて (ウソ800W dbbd-YM20 [119.240.41.195])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:03:31.96ID:ElTyAHCb0USO
>>305
見てる大多数はライダーになんか微塵も興味がないNHK BS視聴者なんだからあれでいいだろ
良くも悪くも多少は話題になってるんだし、あの程度で気分悪くなってたら昔の駿が若手をこき下ろしてるドキュメンタリーなんかみたら頭おかしくなるぞ
クリエイティブな部分はデザインワークス買えばいいんじゃないかな、そんなオタク向けな内容NHKで流しても誰得でしょ
2023/04/01(土) 10:06:16.08ID:xOcK8SX+0USO
スーツのショッカーライダーが本編で使われたのって蝶オーグの後ろに並んでるシーンだけか?
2023/04/01(土) 10:09:57.17ID:BQLJaT7z0USO
>>134
スーアクさんが顔出しで、実際のパンチとアクションのパンチは違うんです、この角度からこう動くことで、間違えて当たる事もないし、殴られる方も動きやすいんです

という解説動画を見たことあるが、そういう型を嫌ったのだろうな
そしたらアクション監督の仕事なんて無くなるよw
2023/04/01(土) 10:10:06.68ID:/yrDM334MUSO
早速すこし客足に効果が出てそうなのは草
2023/04/01(土) 10:11:12.04ID:i5WUyKrVpUSO
>>316
それなら良かった
巻き返して欲しい
2023/04/01(土) 10:12:04.50ID:i3QP+xq4aUSO
>>315
観たいです
お願いします
2023/04/01(土) 10:15:52.07ID:iNFybQHN0USO
ハチ子ちゃん、日本刀じゃなくてフェンシングの剣だろーって思ってたけどこれはこれで
でも結局突きなんだよなぁ(´・ω・`)
2023/04/01(土) 10:15:55.04ID:y7UPv3s50USO
仮面ライダーブラックサンのアクション監督やスタッフは一般映画でのキャリアあるけど
特撮未経験の人だから現場で混乱してたらしいね
怪人スーツ着たら動けないって

もしかしてブラックサンとシン仮面ライダーのアクション部
逆だったら現場もスムーズにいったんじゃ?
2023/04/01(土) 10:18:13.41ID:BQLJaT7z0USO
>>215
なんらかの理由で他人の作品を引き継ぎした方が面白いものを作る監督いるよな

確か宮…崎…
2023/04/01(土) 10:18:23.90ID:ATOsfE3LrUSO
323名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-QLeP [126.179.126.198])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:18:26.04ID:rWuTG2UMrUSO
昨日、都内の某所に行ったら
特典三種すべて貰えたわ
2023/04/01(土) 10:20:33.25ID:pLCfja4XHUSO
で、みんなレプリカヘルメットは頼んだの?
ライトスモークのシールドも忘れないね
ただ、もう一番小さいのしか無いみたいだが
2023/04/01(土) 10:25:12.50ID:ZYZQh9vV0USO
>>319
クモ戦の血しぶきの後で日本刀が出てきたら首とか腕とか飛ぶと思うし「ヤッチマイナー」を期待しちゃう
けど子供にお見せできなくなるから踏みとどまったんだろね
2023/04/01(土) 10:25:37.61ID:BImUjOJS0USO
>>299
思い付きでなく4話のラストのトトロの背景に負けないBGてコンテ指示のカットね。当時テレビシリーズ単価でスケジュールも推してた事情もあったけど庵野監督のその事件で折れて修正してもらった話
2023/04/01(土) 10:26:59.58ID:C050snCN0USO
ドキュメンタリーであれだけこだわってで出来上がったのがコレかって考えると、ホントにオタク向けにしか作れなそうだな
2023/04/01(土) 10:30:38.01ID:mIQxUc8HrUSO
ところでなんでワッチョイがウソ800なの?
329名無しより愛をこめて (ウソ800 0bcf-I6A+ [153.202.225.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:30:43.16ID:qMeGpIJP0USO
>>321
典型的な岡目八目タイプなんだろうなぁ
現場で汗かいてる人を高みから見物して俺だったらこうするのになぁ
もっと上手くできるのになぁって妄想ばっかしてる人だよ
まあ自分にお鉢が回ってくればそこそこの仕事をするから一応才能はあるんだけど
1から作れって言われたら何もできないただの人っていうね
それで作られたのがシン仮面ライダー
2023/04/01(土) 10:34:30.75ID:aJ0fa4Cd0USO
ナチュラルにやってくれって
宮崎駿が一番庵野に求めたことだな
331名無しより愛をこめて (ウソ800W dbbd-YM20 [119.240.41.195])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:36:08.30ID:ElTyAHCb0USO
>>329
現場で汗かいてる人や俳優の意見を取り入れすぎて
巨大なるクソが出来上がる事例もあるから
2023/04/01(土) 10:37:21.19ID:BQLJaT7z0USO
そもそもになるが、シンって元ネタがあって、それを庵野がどう料理するのかな?って見に行く人が多いと思うのな
ネタバレ嫌うのも、どうアレンジされたか初見でびっくりしたいからだろうし

そうなると、元ネタの一般知名度や興味度でパイのサイズが決まってしまうんだよな
仮面ライダーの初期のみが元ネタって、興味ある人がいちばん少ないパイだったのではないか
2023/04/01(土) 10:38:57.42ID:vitWKfi1MUSO
昨日のドキュメンタリー今更見たが
アニメと違って生身の人間が怪我のリスクもある中体はって演じる仕事してるから
監督が気まぐれや思いつきで色々注文やらダメ出しやら
後からやっぱり今のなしでとか
最初に決めたり言えばいい事も言わずに手探りて色々やって現場こね回されたらもうストレスしかたまらんだろう
2023/04/01(土) 10:39:15.48ID:SP1p+bos0USO
>>331
まあ監督が自分のビジョンを下々に伝えきれてないわけだからな
2023/04/01(土) 10:40:40.90ID:PrvBpxyZ0USO
リアリティを追求し過ぎると勝新太郎の息子みたいに撮影中に真剣で相手の殺陣役を切り殺してしまうので要注意
2023/04/01(土) 10:41:04.75ID:MU++nxjo0USO
今の特典は2号色紙?
337名無しより愛をこめて (ウソ800 0bcf-I6A+ [153.202.225.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:43:56.32ID:qMeGpIJP0USO
ドキュメンタリー観てて思ったのは現場がずっと混乱状態で暗中模索だから
まずはテレビ版1話を作る感じで蜘蛛オーグ編をきちっと作り上げて
現場でシン仮面ライダーのイメージ共有して残りのオーグを作った方が良かっただろうなって思ったわ
もちろん制作スケジュールの効率面では愚策だけど監督までメクラ状態でやったらあかんかったよ
2023/04/01(土) 10:44:26.65ID:8MbWnoab0USO
>>333
池松はああいう癖のあるB級映画に好んで出てる役者なので問題ない
宮本のときは撮影の間無収入になってもいいつもりでとことんやってた
2023/04/01(土) 10:45:44.54ID:LYTT6E2vaUSO
要はYOSHIKIみたいな人なのか
XJAPANのアルバムに例えたらこうか

シンエバ→バニシングビジョン

*アニメで実績作って実写へ→インディーズで実績作ってメジャーへ

シンゴジ→ブルーブラッド
シンウル→ジェラシー

*樋口脱退→タイジ脱退

シンカメ→ダリア

*シンカメのドキュメントがギスギス→ダリアのドキュメンタリービデオのレコーディング風景がギスギス
2023/04/01(土) 10:45:59.22ID:8MbWnoab0USO
>>338
ごめんシン仮面ライダーがB級という意味ではなく池松が選んで出る映画がB級が多いって意味
金儲けや監督がくだらない作品にはいくら積まれても出ない役者
341名無しより愛をこめて (ウソ800 Sd43-q1gc [49.97.104.104])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:47:31.55ID:sDqJ2DBfdUSO
>>334
いまだにハビタット世界求めてますから
2023/04/01(土) 10:51:10.56ID:8MbWnoab0USO
>>339
ごめんヨシキのヲタじゃないからそのたとえ全くわからないよ…
2023/04/01(土) 10:51:20.50ID:PTDpLoAo0USO
>>305
お前が言ってるのは円盤の映像特典に入ってるメイキングだよ
NHK の番組でやる話じゃない
344名無しより愛をこめて (ウソ800 Sd43-q1gc [49.97.104.104])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:51:30.86ID:sDqJ2DBfdUSO
>>320
東映と言えば仁義なき戦い
ヤクザは日本刀なのでエペなど使いません
くらいの浅さ
2023/04/01(土) 10:52:19.68ID:PrvBpxyZ0USO
ハビタット世界とはこの撮影現場の事だったのか

ルリ子が地獄よと言った意味がわかった
2023/04/01(土) 10:58:59.42ID:Rknx1rksdUSO
来週はドラえもんを抑え返り咲く!

ピキーン!
2023/04/01(土) 10:59:51.07ID:8MbWnoab0USO
>>305
資料的なやつは皿の特典やアートワーク本に載るので
テレビは庵野にスポットを当てたんだよ
前回は庵野個人に集中しすぎて本人がもっと制作陣のこととか撮ってと言ってたな
348名無しより愛をこめて
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:31.51ID:vItGacMF0
>>305
密着取材したら実際にああいうシーンばっかりだったからああなったんじゃないの?
あとNHKで宣伝は禁止だから、あんまり内容には触れないと思う
2023/04/01(土) 11:03:20.96ID:vitWKfi1MUSO
>>305
ドキュメンタリーて本来の映画の販促番組みたいなもんじゃないし
君が求めてるのはただの宣伝番組なのね
もちろんこの時期にドキュメンタリー放送してんだから意図として宣伝したいてのはあるんだけど
ドキュメンタリーが現場のトラブルだったり苦しみだったりをクローズアップするのは当たり前
2023/04/01(土) 11:05:48.29ID:y7UPv3s50USO
使われなかったアクションシーン多かったから
Twitter読むと

シン・仮面ライダーのディレクターズカット版を作ってくれないかな…

なんて書込み多かったが
今回の映画が庵野秀明がカットしまくった
ディレクターズカット版なんだよなぁ
351名無しより愛をこめて (ウソ800 Sd03-uZAT [1.75.237.21])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:09:22.69ID:q3JEK8GldUSO
>>346
絶対無理
2023/04/01(土) 11:12:25.36ID:CZwFCCs5rUSO
基本ライダーはドラえもんには勝てないよ昔から
2023/04/01(土) 11:14:42.15ID:PTDpLoAo0USO
>>273
スポーツはリアルじゃないとかそんなわけのわからんことは言わんでしょ
スポーツはスポーツでしかないし 殺し合いは殺し合いでしかない
そして ライダーで求められてるのはスポーツではなく 殺し合い
この映画のキャラクターは、格闘家だったわけでもない連中が強大な力を手に入れて 殺し合いをするって存在だろ?見てないから知らんけど
だったら 洗練された動き よりも 直感的で雑な動きの方がリアルってだけの話じゃん
354名無しより愛をこめて (ウソ800 0bcf-I6A+ [153.202.225.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:16:28.11ID:qMeGpIJP0USO
スコセッシやウッディアレンを排出したNY大学映画学科では
編集の授業の初日に「お前が一番大切だと思うシーンから捨てていけ」って言われるらしい
庵野がそれを実践してるのかは知らんけど
2023/04/01(土) 11:19:48.93ID:y7UPv3s50USO
ハチオーグの武器がフェンシングから刀になった理由
西野七瀬が演じたドラマ『ハコヅメ』で
新撰組好きで斉藤一オタクの婦警役をやってたからなのか
2023/04/01(土) 11:20:04.29ID:vJ6mP/nodUSO
昨日放送あったドキュメンタリー見てから、先日放送された蜘蛛オーグ編をまた繰り返し見てる
冒頭のダンプ吹っ飛ぶまでのプロセスや小屋が爆散する寸前のインサートカットの内容、
蜘蛛オーグを空中で振り払うまでのプロセス等をコマ送りやスローで確認できて楽しい
明日2回目見に行こうかと思ってる
2023/04/01(土) 11:20:47.16ID:V8dDy3kmrUSO
週明けに4回目観に行く
358名無しより愛をこめて (ウソ800 MM8b-jbfn [133.159.151.228])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:34:18.34ID:xYHd4mLRMUSO
そもそも庵野はちゃんと初代放送を見たのか?
仮面ライダーが悪者としてたくさん出てきて
襲いかかって
主人公達と殺し合いって
これ平成ライダーの悪いところ受け継いじゃってる
邪道だよ
2023/04/01(土) 11:35:59.51ID:d24hwf2QrUSO
いやショッカーライダー…
360名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-QLeP [126.179.126.198])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:37:37.45ID:rWuTG2UMrUSO
いや石森萬画版…
2023/04/01(土) 11:37:42.49ID:vJ6mP/nodUSO
>>358
釣りかな?
2023/04/01(土) 11:40:03.29ID:N4j1WsWf0USO
NHKのドキュメント見た。いいねえ。次に見る時の補足になった。
俺的にはワイヤーを使わないという方針にしてくれて良かったよ。
最近のアクションってほとんどワイヤー使ってますと言わんばかりのものが多いから、もうお腹いっぱいって感じだった。
ショッカーライダーとの戦闘シーンもカットして正解だろう。トンネルで決着つかずにサイクロンを降りて闘ったら、
逆にダレると思うから。この映画はやっぱりスピード感が魅力だと思う。
2023/04/01(土) 11:40:08.47ID:2qRHurpgaUSO
なんも知らないバカって仮面ライダーは武器で戦わないだのライダー同士で戦わないだの言うよな
2023/04/01(土) 11:42:06.29ID:BQLJaT7z0USO
>>342
すまん、ジャパンが付かないほうのX大好きなので俺はめちゃわかりみ
庵野がああなってしまわないことを祈るばかり
2023/04/01(土) 11:43:32.96ID:6aRXro8irUSO
銀の仮面に黒マフラー
366名無しより愛をこめて (ウソ800 Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:46:23.36ID:Mxh7lwotaUSO
>>353
お前さん映画見てないのに色んな人のレスにアンカ付けてたの?
367名無しより愛をこめて (ウソ800 Sr71-bj0i [126.253.206.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:47:52.21ID:oc6d2MObrUSO
泥くさいのを撮りたかったって聞いてからなら最後のバトルもまぁ
2023/04/01(土) 11:49:58.85ID:y7UPv3s50USO
プロデューサーの白倉さん
一切出てこなかったね
大泉学園の東映スタジオも使ってないし

いきなり東宝スタジオから始まるから
まるで東宝映画みたいだった
2023/04/01(土) 11:53:28.11ID:8MbWnoab0USO
バルト9取ったで!夜なのがつらいぜ
2023/04/01(土) 11:58:11.44ID:XHDVcu2g0USO
池松さんができる人だからもっともっとになったな
2023/04/01(土) 11:59:55.08ID:n6YvPQXTrUSO
ドキュメント序盤の殺陣シーンですごい動けてて感心した
372名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-BrP+ [126.254.205.18])
垢版 |
2023/04/01(土) 12:10:16.94ID:VLEnQfivr
最初にイメージしてたものに近いクモオーグ戦から始まってそこからドンドン歯車がかみ合わなくなっていくのがドキュメンタリーみたら現場もまんまそんな感じだったんだな

帰ってきたシン仮面ライダーは興行云々の前に誰もやりたくなさそうだね
2023/04/01(土) 12:12:14.78ID:h3+hrsqd0
発声上映会って
がんはぇぷいきゅあーとか言えばいいのかな
2023/04/01(土) 12:13:31.86ID:XHDVcu2g0
>>47
やっぱりそう思うよね
2023/04/01(土) 12:14:40.85ID:XHDVcu2g0
>>52
庵野さんやっぱり爆発させましょう
煙突の上に立たせましょう
やりましょうよ
くらいなもんじゃね
2023/04/01(土) 12:17:20.89ID:XHDVcu2g0
>>71
わかりやすい
2023/04/01(土) 12:19:38.89ID:XHDVcu2g0
>>203
超人同士がやれば普通の人間同士と変わらなくなる
2023/04/01(土) 12:23:41.01ID:qMeGpIJP0
そいやトップを狙えの日高のり子も
稲妻キックの叫びを喉が潰れるくらい死ぬほどやらされたっていってたな
結局使われたのは最初のほうのやつって言ってた
2023/04/01(土) 12:24:08.08ID:vJ6mP/nod
シンゴジの撮影の時もかなりスタッフとの軋轢があったそうだが
結果は大ヒットになったという実績があるし
何より監督のヴィジョンに沿った指示に従うのがスタッフの仕事だから、逆らえるワケもない
庵野、スタッフ、役者それぞれの思いや葛藤が伺えて凄く面白かったわ
あれの長尺再編集版を円盤発売時につけて欲しいぐらいだ
380名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 12:26:02.74ID:qDT7Jmrm0
浜辺→かわいい、新境地開拓
柄本→カッコいい、爽やか
池松→棒、華がない

庵野とアクション監督の板挟みになっても孤軍奮闘してたのに公開後散々言われる池松さんカワイソス
381名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-QLeP [126.179.126.198])
垢版 |
2023/04/01(土) 12:26:55.87ID:rWuTG2UMr
>>380
まさにダークヒーローそのものじゃないか
2023/04/01(土) 12:27:28.47ID:j9V++HOEd
>>380
池松くんはリアルロンリーライダーみたいだな
2023/04/01(土) 12:29:25.15ID:zTNllxbF0
西野七瀬はアイドル時代よりずっと綺麗で可愛かったじゃん
2023/04/01(土) 12:29:28.55ID:XHDVcu2g0
>>148
ルリルリが用意周到だったんだろ
2023/04/01(土) 12:31:01.14ID:go1uiJDWr
俺は池松さんが一番好きだよ
2023/04/01(土) 12:31:34.70ID:8MbWnoab0
>>371
斬っていう塚本晋也の映画で殺陣やってるのもあるかも
2023/04/01(土) 12:32:37.89ID:XHDVcu2g0
>>181
太陽に雲がかかるでもハプニングだからね
だからロケハン実写は面白い
388名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-rLvO [126.233.73.251])
垢版 |
2023/04/01(土) 12:32:43.32ID:CBG0SaKnp
今日初めて観てきた
まぁ、アリかな
仮面ライダー観て育った世代としては
殺陣とか水落ちとかは欲しかったかな?
2023/04/01(土) 12:33:28.73ID:XHDVcu2g0
>>183
オリジナルは抱き合ってゴロゴロみたいな殺陣ぽくないものも多かったよな
2023/04/01(土) 12:34:38.93ID:j9V++HOEd
>>385
俺もー
2023/04/01(土) 12:36:05.90ID:qMeGpIJP0
練習中に足怪我して撮影序盤の殺陣を吹き替えにして進めたのがそもそものつまずきだったから
シン仮面の失敗は池松の責任もでかいよ
あの時点で池松降板も考慮すべきだった
2023/04/01(土) 12:36:13.22ID:d0I4fuLk0
岡田斗司夫が何を遅もうのか
そもそもシンゴジでやってた役者に演技させない演技ってもうやらないのかな
2023/04/01(土) 12:36:33.02ID:8MbWnoab0
>>380
本郷が例えば斎藤工だったらイケメンすぎてなんか違うし、ジャニ系でもなんか違うだろ
池松172だから156のルリ子は接近場面によってブーツを高くして調整したそう(スカーフ結ぶとことか)
2023/04/01(土) 12:40:23.54ID:GLrlNfvF0
ドキュメンタリーだとクモオーグの中の人(スーツアクター)が頑張っていた割に本編では報われていないように見えた
2023/04/01(土) 12:40:41.94ID:vJ6mP/nod
池松壮亮はわざと棒演技というか、ボソボソと喋る演技してるんだと思うけどな
コミュ障設定な人物でもあるしね
2023/04/01(土) 12:43:51.93ID:XHDVcu2g0
仮面を外すとルリルリが本郷の顔から目線をそらす感じがあった
お互い人の顔を見て話せない設定なのかな
397名無しより愛をこめて (スップ Sd43-q1gc [49.97.104.104])
垢版 |
2023/04/01(土) 12:49:22.61ID:sDqJ2DBfd
>>377
ラーマとビームのバトルは迫力があった
そもそもクウガとダグバに魅せ方で負けてるからな
2023/04/01(土) 12:50:44.24ID:j9V++HOEd
樋口真嗣か横から色々言える人間を入れるべきだったとは思うよ
2023/04/01(土) 12:53:23.58ID:BMSk0ejTa
逆に現場をまわすのが上手いだけの奴に監督させても作家性のカケラもない映画が出来上がるだけだから難しいもんだな
2023/04/01(土) 12:54:51.33ID:j9V++HOEd
ツイだとこんな現場じゃ良い作品なんて出来ないとか言われてるが、和気あいあいとやっても良いができるわけでもないんしね
2023/04/01(土) 12:59:27.99ID:aJ0fa4Cd0
拘りあっても良いけど
あんなの本番前に打ち合わせ出来るでしょ
時間短縮くらいはやるべきだし
それでクオリティ落ちるなら庵野さんのスケジュール管理に問題あるんだよ
402名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 13:03:10.99ID:qDT7Jmrm0
>>391
池松は頭の回転早いしアクションも経験ゼロとは思えないほど上手いしコメントも誰も傷付けないよう気配り利いてたし庵野の配役は間違ってなかったと思うよ。主演としての器がある。でも単館系ならいいがこういう誰もが知る大メジャーな作品の主演としてはやはり圧倒的に華が足りない。
2023/04/01(土) 13:06:27.10ID:WX7yr61wd
繊細な芝居できるタイプだからやっぱ池松壮亮で良かったと思うぞ
2023/04/01(土) 13:07:46.77ID:aJ0fa4Cd0
俺は大泉洋が良かった
2023/04/01(土) 13:08:11.34ID:vJ6mP/nod
キューブリックも最終的には編集カットされた些細なシーンに至るまで
自分のイメージに合う納得する絵が撮れるまで撮影を何度も繰り返して
撮影にかなり時間がかかったらしいけどね
庵野の場合は、そういうのとも違う感じなんだな
そもそも15台ものカメラを使うのは、後からベストショット使おうという考えからだし
2023/04/01(土) 13:13:47.03ID:seV9lkxpd
ハセヒロや斎藤工はたしかに人気あったけど華あったっけ?
2023/04/01(土) 13:16:39.67ID:l1KLXfsi0
>>194
ゴミ映画のスレで何言ってんの
2023/04/01(土) 13:18:45.88ID:EubIBMBo0
>>292
シンエヴァあたりから自分の考えだけじゃない物を求めてるけどそれがイマイチ上手くいってない気がするわ
普通に絵コンテ描いて制作したほうが客ウケ良さそうな気がしてしまう
2023/04/01(土) 13:22:30.53ID:seV9lkxpd
斎藤工がシンウルトラマンに決まった時
塗れ場ばっかりやってて汚れた俳優がウルトラマンをやるな!とか怒ってましたよねアンチさんたちw
2023/04/01(土) 13:29:36.08ID:ZYZQh9vV0
>>404
あいつのサイクロンはウィリーして看板にぶつかるから駄目
2023/04/01(土) 13:34:26.16ID:uocsv2W5a
ディレクターカットで蜘蛛オーグ他のアクションシーン盛りに盛って欲しい…
2023/04/01(土) 13:36:59.47ID:SVvMAnmt0
ディレクターっていうのは監督のことだから
今のこれがまさにそれ
2023/04/01(土) 13:39:43.21ID:ekVa3AAJ0
クモオーグの中の人、若くてイケメンな感じじゃなかった?
長回しのOK出て池松とタッチしてたとこ、ヒーロー味あったわ
2023/04/01(土) 13:41:29.85ID:ekVa3AAJ0
ディレクターをカットして欲しい
2023/04/01(土) 13:48:18.05ID:Aj3xYuUg0
ロケ当日に現場きてから「そんなどこでもある殺陣アクションするつもりなら撮る必要ない」と
ブチギレて実際ほぼ使ってないけど本編で安いCGでのバトル採用してるの笑うわ
CGやるなら庵野が斬新な構図のバトルシーン作れや
どうでもいい配置のミリ単位にこだわってアホかよw
416名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 13:52:05.51ID:Mxh7lwota
>>415
言ってる事はTheFIRSTSLAMDUNKのイノタケと同じなのに(単なる山王戦なら映画にする意味無い)、監督がスタッフとキャストに投げっぱなしだからなw
2023/04/01(土) 13:52:18.18ID:C050snCN0
>>415
典型的な権力もった老害になっちまってるな
2023/04/01(土) 13:52:30.14ID:oijsl7sYa
このスレすごい言われようで草

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680321503/
2023/04/01(土) 13:56:29.14ID:aJ0fa4Cd0
水戸黄門みたいな斬られ役が後ろから襲ってこない
従来の血が出ないタテをやろうとするアクション監督と
韓国や北野映画みたいな生々しいアクションを求める庵野さんでゴールがまったく違ってたね
あそこまで噛み合ってないなら別の人を探した方が良かったな
2023/04/01(土) 13:57:51.36ID:y7UPv3s50
>>402
池松壮亮アクション経験ゼロじゃないぞ
「斬、」の殺陣や「MOZU」「宮本から君へ」のアクションシーンを見てみ

そういえばアクションシーンの演出が上手い
塚本晋也監督がいるのにね
421名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:05:20.31ID:Mxh7lwota
>>419
韓国とか北野映画ってアクションシーン全部アクターに任せっぱなしの偶然狙いなの?
2023/04/01(土) 14:05:30.01ID:OP3/3PHKd
>>373
みんなでアウター着て来て、
「お見せしよう」
で前を開くんだよ
2023/04/01(土) 14:16:50.11ID:ekVa3AAJ0
でもたとえ「韓国や北野映画みたいな」って具体的なイメージがあったなら最初からそれを伝えればいいだけじゃね?
何百回、打ち合わせや会議やったか知らんけど、そういうとこで自分のイメージを語らずに、準備させといて現場で「駄目~!」じゃ周囲はたまんないでしょ

ドキュメンタリーにもあったけど森山がわざわざ「演技のすり合わせしたい」ってキャスト集めた席では「僕からは何も言わない、役者に任せる」とか言って、最後現場で駄目出しして役者が話し合ってたし
マスクのデザイン、アクションもそうなんだから全てにおいて「任せる」「駄目~!」の連続なんじゃね
2023/04/01(土) 14:23:56.01ID:XHDVcu2g0
>>415
CG使ってるから丸投げじゃないんじゃ
2023/04/01(土) 14:29:21.20ID:iNFybQHN0
北野映画にしてからが監督が「〇〇入れて!!同じ〇〇!!!」みたいにいうから
俳優が「はあ?」ってなったら怒られちゃって、
要は2人立ちしてる画に〇〇が入るような感じで安定感を出せとかそういう意味らしく
そう説明されても凡人というか当人以外には理解できないって話で
なんとなく空気というか忖度の素みたいなのを役者が感じたところで終わるらしいからね

まあわからんでもないけどそれなら役者だけで50億は使えって思っちゃったよ(´・ω・`)
2023/04/01(土) 14:32:22.48ID:BImUjOJS0
>>423
具体的な作品参考を伝えるとそれモドキになっちゃって応用利かなくなるからさけてるんだろうな
2023/04/01(土) 14:35:08.26ID:WX7yr61wd
新海作品がおもしろいはねえわ
428名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-QLeP [126.179.126.198])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:35:24.17ID:rWuTG2UMr
殺陣臭いのが嫌なら
タイとかのアクションチームを呼べば良かったのに
今更だけど

コロナだから無理か
2023/04/01(土) 14:39:27.14ID:1FQpwJDOd
ドキュメンタリー見たけどただただ現場のスタッフと役者が可哀想だった
2023/04/01(土) 14:41:54.14ID:ekbBTJAz0
最終的に何億ペース?

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20230401
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 40302 143767 517 186 105.0% 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
*2 21401 *59902 338 168 112.2% わたしの幸せな結婚
*3 18821 115522 482 185 ****** 映画 ネメシス 黄金螺旋の謎
*4 18463 *98826 381 149 ****** 映画刀剣乱舞-黎明-
*5 18256 *55190 349 186 *96.3% シン・仮面ライダー
*6 12160 *21856 150 117 *91.0% グリッドマン ユニバース
*7 10122 *53668 341 176 ****** ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
*8 *8952 *24176 155 186 *82.1% THE FIRST SLAM DUNK
*9 *6719 *22104 169 *77 ****** 生きる LIVING
10 *5910 *17215 146 131 *74.9% ロストケア
431名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:41:56.52ID:PQvxGJDHM
クウガの高寺Pが定年退職してお仕事募集中みたいだけど
クウガ映画作るなら今がチャンスじゃね?

https://twitter.com/taka_69s/status/1641739863623077889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.212])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:42:25.20ID:Mxh7lwota
トニー・ジャーとか見たかったなw
2023/04/01(土) 14:44:08.85ID:WX7yr61wd
高寺さん若いな
2023/04/01(土) 14:50:29.21ID:zwnhclQSd
結局大魔神カノン以外何か作ったの?
2023/04/01(土) 14:56:51.75ID:BImUjOJS0
>>427
庵野監督はけっこう気に入ってるみたいね
2023/04/01(土) 14:58:29.94ID:U43D4UtGa
「譲れないものはある」
「台本投げて帰る準備はできていた」
アクション監督の田渕監督が可哀想
そんな田渕監督のお仕事



HK 変態仮面 2013年
女体銃 ガンウーマン 2014年
HK 変態仮面 アブノーマルクライシス 2016年
437名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp71-QOKm [126.254.122.149])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:59:53.74ID:mOxUqFRzp
コレを見ると牙狼って凄かったんだと思うな
2023/04/01(土) 15:00:21.60ID:QaKBoN4IM
>>423
「任せる」「これじゃない」の繰り返しはシンエヴァの密着でもそうだったからね
2023/04/01(土) 15:12:16.72ID:BImUjOJS0
>>436
アマゾンズはよかったんでない?進撃の巨人の立体機動はちょっとひどかったけどw
2023/04/01(土) 15:14:47.52ID:hUd8JX270
仮面にマシンガンはCGに変えられちゃったんだな
441名無しより愛をこめて (スププ Sd43-oQGq [49.97.30.215])
垢版 |
2023/04/01(土) 15:25:30.49ID:Cas6J0bod
少し前なら頭領は頭おかしくて当たり前、部下はそれについて来れる奴だけ気合と根性で乗り切るって感じだったのがもう完全に変わったんだなと
エゴイズムと根性論では良作が作れなくなってる
2023/04/01(土) 15:29:11.79ID:l5kAlqEC0
>>64
最もらしい事言ってるけど単なる責任放棄だよな
監督やる器じゃないし才能も無い
とドキュメント観た後冒頭20分映像観て確信に至った
443名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM8b-2aAf [133.106.33.27])
垢版 |
2023/04/01(土) 15:29:21.02ID:24tnaZQrM
スタッフかわいそうが業界人からでちゃうのは
邦画界の閉じた内輪意識とヌルさを感じるわ
444名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-bj0i [126.253.206.47])
垢版 |
2023/04/01(土) 15:29:34.72ID:oc6d2MObr
やっぱり映画作りのドキュメンタリーは面白いなぁ
シンウルトラマンでもドキュメンタリー作って欲しかったな
2023/04/01(土) 15:31:01.41ID:Nz7kVY1wM
>>442
そういう私怨みたいなことを言い続けても貴方の人生が変わる訳でもなし
2023/04/01(土) 15:32:24.27ID:seV9lkxpd
>>420
いや博士の役で出ただけだし
2023/04/01(土) 15:32:41.79ID:SVvMAnmt0
『目にも止まらぬ早業」と言うが実際の戦闘とは違い見えるように動くのが殺陣
求めるリアリティが間違ってるんじゃないかな
2023/04/01(土) 15:32:52.45ID:BImUjOJS0
>>444
ウルトラマンは樋口さんが無難に進めてるだけの映像になるね。のちほど編集室で庵野さんが素材足りなくて追撮指示だすくらいで
2023/04/01(土) 15:35:23.13ID:l5kAlqEC0
>>445
こういう才能無い奴に振り回される現場がひとつでも減れば邦画界にとっては良い事なんじゃ無いの?
2023/04/01(土) 15:37:05.76ID:uysQfcsO0
>>443
あの程度で可哀想とか職人が本当に?って感じ
2023/04/01(土) 15:38:45.93ID:uysQfcsO0
>>442
段取りが観たいんじゃなくてドラマが観たいって庵野が最初から一貫して言ってるのに理解できないスタッフが謎
2023/04/01(土) 15:42:54.95ID:tvlKhW88M
>>449
有能差を決めるのも貴方じゃないし
現場の心配をするのも貴方じゃないよ
受け手はあくまで世に出た作品を楽しむかどうかだし
面白くなければそう思うそれだけ
あのドキュメンタリー自体もそう
2023/04/01(土) 15:44:29.01ID:l5kAlqEC0
>>451
観たいってwお前が演出してゼロから産むのが監督の仕事だろうに
出て来たものを選ぶコーディネートなら庵野じゃなくても良いよね
2023/04/01(土) 15:46:36.99ID:uysQfcsO0
>>453
唐突に計算されたアクションが出てくるのはおかしいから、
感情としてつながっているドラマシーンと同じように表現したいってだけだろ
そりゃ指示したらその通りお出しされたら段取りを見せられてるとしか思われんわな
2023/04/01(土) 15:46:44.27ID:ZbPcbRW6r
役者からも業界人からも観客からもボロクソ言われるってルーカスの再来だな庵野立派だよ
ハリウッドに尻を差し出したスピルバーグよりはるかに潔くてよし
ディズニーに身売りした後にマニアが土下座したところまでなぞってほしい
2023/04/01(土) 15:48:49.07ID:uysQfcsO0
>>452
ドキュメンタリーを公開してしまった以上、現場も見ろってことでしょ
2023/04/01(土) 15:49:39.62ID:l5kAlqEC0
>>454
エヴァではアニメーターにどんな演出してるんだよ
「段取り」なしにアニメーターの偶然に任せてるのか?
なーんか監督たくさんぶら下げてそんな演出してたなそういえば
2023/04/01(土) 15:51:19.58ID:EKk76R9x0
庵野は人間が書けないのは本当なんだな
2023/04/01(土) 15:53:46.83ID:EKk76R9x0
なんか関係ないけど別のシンライダースレではしゃいで連続レス書いていたらその反動が来て鬱になって人間を辞めたくなってきたわ
2023/04/01(土) 15:58:21.81ID:MDese5r3d
樋口監督は統一感ある画質で見やすい
2023/04/01(土) 15:58:25.75ID:seV9lkxpd
>>452
こういう俺のカンガエル理想の世界、業界(知らない業界のくせに)
みたいな現実ではしょぼい人生のおじさんってどうなってんのと思うよね
2023/04/01(土) 16:00:05.58ID:lXwbl1Njp
他人にそんな書き込みできるおじさんの頭もどうなってんだろ
2023/04/01(土) 16:00:48.20ID:qhRNOPV1d
俺はこいつらとは違う精神
2023/04/01(土) 16:01:41.24ID:j9V++HOEd
>>436
変態仮面普通に好き
2023/04/01(土) 16:04:19.45ID:seV9lkxpd
アンチがいうCGいっぱいでジャニみたいのを使った実写の鋼レンが大失敗したのはなんでだい?w
2023/04/01(土) 16:06:42.39ID:aJ0fa4Cd0
やっぱアクション監督と方向性が違い過ぎたよね
小粋なジョーク飛ばしながらダンスの様な
アクションシーンが専門の監督さんと
血ミドロのぐちゃぐちゃが大好きな庵野さんでは
交わる部分がない
結果的にお互い中途半端な仕上がりになったんじゃないかな
2023/04/01(土) 16:07:10.61ID:tvlKhW88M
>>456
公開された「ドキュメンタリー」という番組を楽しむだけでしょ?
ドキュメンタリーとして十分面白かったならいいじゃないそれで
2023/04/01(土) 16:07:52.05ID:j9V++HOEd
俳優陣豪華でめっちゃコスプレ感あってチープだったテラフォーマーズもあるぞ
2023/04/01(土) 16:11:15.07ID:HcBm50li0
ブラックさんもさんざんだったし、仮面ライダーは難しいのかな
470名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMa1-518i [150.66.76.1])
垢版 |
2023/04/01(土) 16:11:30.25ID:PQvxGJDHM
公開直後らへんでこのスレで0号戦の肉弾戦に不満持ってる書き込みがいくつかあって
サイクロン号が機械ぶっ壊しただろ!とか的外れな事言ってるやついたけど浅すぎだよな
やっぱちゃんと見てる人はあの唐突な肉弾戦に違和感あるよなってのが今回よくわかったな
2023/04/01(土) 16:11:45.93ID:l5kAlqEC0
>>461業界ねぇw
お前の職場と一緒よ
こんな現場な職場が理想?
2023/04/01(土) 16:14:35.64ID:C050snCN0
>>436
変態仮面面白いぞ
2023/04/01(土) 16:19:59.79ID:CcNj2hu00
なんなら変態仮面の方がこっちよりマシ
2023/04/01(土) 16:20:05.44ID:dpGo2XcC0
>>385
ゲストビジット行ったけど、映画終わって余韻に浸りたいのに、
バタバタしてごめんなさいって観客気遣ってくれていい印象しかない
2023/04/01(土) 16:22:08.45ID:tvlKhW88M
>>471
理想的な職場を紹介してるわけじゃないからね別に
2023/04/01(土) 16:24:59.15ID:iNFybQHN0
周囲の初見の人の反応見る限りやっぱ本郷のプロフィールからの女に囲まれからの
改造して脱出しますまでの描写は入れた方がよかったんちゃいますかな(´・ω・`)
2023/04/01(土) 16:27:29.17ID:24tnaZQrM
普段のヒーローアクションはルーティーンだし
パンチキックをする時ヒーローは何も考えてない

今作の本郷は蝙蝠にキックするとき、群生オーグを倒す時も
暴力を振るいながら暴力を振るう辛さを感じていた
アクション班はその辺りの理解度はどうだったのだろうか

ちなみにクウガのラストバトルは暴力を振るうしかない主人公の悲しみが
パンチ一つ一つにこもっていたと思う
2023/04/01(土) 16:31:29.75ID:tvlKhW88M
結果これだけ反応があるとNHKはまた密着やりたがるだろな
庵野秀明が受けるかどうかは微妙だけど
2023/04/01(土) 16:41:11.12ID:SlMnaDi1d
>>477
おまいらの反応が面白い(´・ω・`)わ

言葉の一つ一つが虚しくはならんのか…
2023/04/01(土) 16:43:11.17ID:hKm3li/G0
新劇のドキュメンタリー後もネットは同様の反応だったし、折り込み済みなんだろうなと
2023/04/01(土) 16:47:13.39ID:gGMdlTKOa
>>478
ドキュメンタリー受けたシンエヴァとシン仮面ライダーはボロクソ評価で
受けなかったシンゴジラとシンウルトラマンは好評な時点で
受けないほうがいいんじゃないかなと思う
密着取材が作品にも影響出ちゃってるんじゃないの?
2023/04/01(土) 16:49:55.04ID:+Z6ulHaI0
全体的に主演の池松ってのもチビで迫力がないし
パパ活浜辺も引きの絵がちんちくりんすぎで

滑稽なお遊戯会だわな

ホリプロと東宝が出資してるなら
仮面ライダーは藤原竜也でるり子は長澤がやるべきだった
長澤のほうがまだまだ人気あるし

パパ活さんネットのステマ業者と癒着して水増し工作しても
工作できないリアルランキングでは雑魚w

2023年プロ野球選手による「好きな女性タレントランキング
※週ベ2023年写真名鑑号より集計
①23票 有村架純
②22票 永野芽郁
③21票 新垣結衣
④18票 今田美桜
④18票 新木優子
⑥16票 広瀬すず
⑦14票 橋本環奈
⑧13票 本田翼
⑨11票 長澤まさみ
⑩9票 石原さとみ
浜辺美波 7票wwwww

ソース

https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080

浜辺はステマ過大評価だけで全くいいところがない

笑顔が指原似の不細工
顔大きい
背が低い足短い5頭身
お遊戯会演技
パパ活 嘘つき  
https://livedoor.blogimg.jp/trendcatch_123/imgs/e/d/ed8c696b.jpg
2023/04/01(土) 16:50:35.66ID:SlMnaDi1d
>>419
韓国みたいな絵が欲しけりゃ韓国の
ちょっとしたメイキング動画ぐらい見りゃええのに
死ぬほど準備とかしてんで
つーか韓国特撮なんか見た事あってこんなの出してんなら頭おかしいやろ(´・ω・`)
2023/04/01(土) 16:52:23.61ID:J11Z2rjo0
>>155
小並感だよな

エヴァにたいしてウルトラマンだ仮面ライダーだ○○だというならまだわかるけどwww
2023/04/01(土) 16:57:08.05ID:ucc5uEekr
ID:+Z6ulHaI0

いつものキチガイ浜辺アンチ
486名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5bda-IeyR [223.218.220.62])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:00:22.82ID:qDT7Jmrm0
>>458
自分や周囲の人間以外は一切興味ないから俯瞰でしか描こうとしない。キューブリックと同じ。
2023/04/01(土) 17:07:36.86ID:R+jAFnZQ0
目下の大問題は期待外れで失望した自分の心が成仏できない事だわ
他の映画が駄作だったらつまんねーで終わるけど
初代ライダーのリブートとなると執着心がすごくて、今も仮面ライダーの亡霊にとりつかれてる
ドキュメンタリーは地上波の時に見るけど傷口に塩だろうなぁ
488名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.233.244])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:10:41.22ID:2qlZJmjRM
まだ特典第一弾のカード配ってんのかな
さすがにもう無いか
2023/04/01(土) 17:13:36.88ID:EyR/GjPM0
>>305
見た人間の心を揺さぶりたいんだろ
映画監督と同じ
「自分の作品」と思ってて他人の映画の宣伝しようとか基本考えてない
2023/04/01(土) 17:15:09.28ID:SlMnaDi1d
>>421
教えなきゃ出来るわけないがな
(´・ω・`)16歳の女子高生が天才でも

https://youtu.be/8FVPlZ8V8Aw
https://youtu.be/38AOR2PbCZ4
https://youtu.be/ye3Jlmyz-9M

ちなみにこの人たちは改造人間である
アキラみたいに小さい頃集められて人体実験で改造人間にされた
ほとんど死んで女の子は逃げた記憶を無くして…って設定だぬ
つーか他のテレビドラマでもほんまに短いシーンでも死ぬほど繰り返してやってるみたいだアクションに関しては
だってそれが売りならそうするでしょ
2023/04/01(土) 17:16:22.47ID:iNFybQHN0
>>488
昨日は配ってて3人分貰ったな(´・ω・`)
2023/04/01(土) 17:24:12.03ID:1u4M7PoAa
映画みてないけど、ドキュメント見て一気に興味湧いてしまった

最後ライダー三人でアクション模索するとこで泣きそうになった
2023/04/01(土) 17:30:06.90ID:EyR/GjPM0
>>309
旧1号も漫画版も大好きだが俺はイマイチだったな
笑えないパロディって印象
アクションも気持ちよくないし
2023/04/01(土) 17:30:54.15ID:X4LxxZVB0
ドキュメンタリーは庵野自身が人との関わり合いが不器用なのが全面に出てた。
映画を見に来る人はマーベルみたいなのを期待してるんだろうなという言葉からも
予算足りないから無理だぞというのを遠回しに伝えたかったんだな。

クモオーグ編は本気出したらこれくらいのクオリティーで作れるのを見せて
後半は制作費足りないのをあからさまに見せる魂胆だったのかな
495名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2319-PnDB [219.109.62.199])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:35:43.38ID:lC0DE4zD0
元ネタあり
2次制作もの
とはいえ、元々の世界観まで壊し変えてしまうなら
最初からオリジナルでやれと。
どう作ろうとも元ネタあり作品には文句批判は出てくるもの。
そこを敢えて創るんだから、批判が嫌なら創らなきゃいい。
ゴジラの顔面パッカーンや背びれからビーム、尻尾から何か生やす
生物としてのゴジラじゃない

竹足怪獣と戦って、戦いつかれて、重々しく海に還っていく
あれの方がまだわかっている。

実写ヒーローに必要なのは、
清潔感
疲れ果ててようが、そこに不潔さが見えてはダメ
ヒゲとか髪の感じとなあ、汚い
496名無しより愛をこめて (アウアウクー MMf1-PnDB [36.11.225.37])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:44:06.45ID:3RRbhiRfM
アクション監督とやり合うのはいいが、
結果出てきたものがキューティーハニーふうダサCGだったという。
2023/04/01(土) 17:47:19.27ID:ucc5uEekr
体内放射の時点で生物的でもなんでもないだろ
2023/04/01(土) 17:47:58.12ID:EKk76R9x0
こんな実写映画よりもアニメ映画のほうがコスパが良いことがよくわかった。
2023/04/01(土) 17:48:33.74ID:EyR/GjPM0
>>400
運の要素もあるからいい作品が絶対できないとは限らないけど
まあ普通はいいものになる可能性は低くなる
500名無しより愛をこめて (スププ Sd43-oQGq [49.97.30.215])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:50:07.39ID:Cas6J0bod
>>495
アイアンマンとかマイティ・ソーみたいな海外の一流ヒーローは普通にヒゲ生えてるけど
おっさんの活躍を忌み嫌うのなんて日本人だけだろ
501名無しより愛をこめて (ワッチョイW a363-0Ny3 [221.191.227.126])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:52:58.14ID:dwpr44vO0
小さいバッグしか持ってなかったから特典のサイン色紙に困ったわ
2023/04/01(土) 17:53:38.20ID:EyR/GjPM0
>>405
キューブリックはたぶん頭の中に理想の画があってそれになるべく近づけたくて試行錯誤してると思うが
庵野はなんかいいのないかなーと提供割合も確認せずガチャ回し続けてる気がする
503名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:54:18.58ID:3pKFoOL50
>>500
基本がテレビでのシリーズなのもあるんかな
それだと基本若い役者がやる事になるし
2023/04/01(土) 17:54:23.86ID:j9V++HOEd
>>495
清潔感草
2023/04/01(土) 17:57:26.87ID:EyR/GjPM0
>>423
役者は普通脚本から考えた演技プランがあるから最初を任せるのは別にいいと思う
でも「なんか違う」とダメ出しを続けるだけなのはまあ無能だな
2023/04/01(土) 17:57:34.25ID:wl18/Sxja
>>28
シンゴジラは褒めてたはず
2023/04/01(土) 17:59:52.24ID:EyR/GjPM0
>>428
格闘家にスーツ着せてアドリブでやらせればよかったんじゃね
何も役者にやらせなくても
2023/04/01(土) 18:05:46.67ID:seV9lkxpd
コスパとか関係者でもないのにあんたに関係あるのかと
あとキューティーハニーってTwitterで言われてるから書いてるだろ
そもそもキューティーハニー見るような人なら庵野ヲタやん
2023/04/01(土) 18:09:53.50ID:avYe2WBna
>>502
自分の理想の画を求めるだけならアニメでやったほうが良いって言ってたのが全てだろ
画面全部コントロール可能なアニメ出身だからこそ偶発的に出来上がる画を神聖視してる
2023/04/01(土) 18:16:57.90ID:coIut/Yb0
宇多丸が酷評してて意外だった
V3世代で初代世代とタイムラグがあるからか
2023/04/01(土) 18:18:42.52ID:EyR/GjPM0
>>509
多少でもモノ作りをやった人間ならそれは誰でも思うことだろうけど
それは仕事では期待できないのもみんなすぐ判る
期限がない道楽でしかできないこと
2023/04/01(土) 18:18:47.69ID:XHDVcu2g0
>>507
格闘家が改造されたわけじゃないから
はたらいていない人が改造されたんですよ
キレイに避けて相手の死角を取って攻撃するようなアクションが似合うわけがない
2023/04/01(土) 18:19:28.80ID:n1+mkmgI0
シンエヴァってボロクソだったのか?

集大成としてはよく出来てたんじゃないか
ファンがめんどくさい作品だから何作っても批判されそうだが本当にボロクソだったら100億いかんやろ
2023/04/01(土) 18:19:41.00ID:rSjl53aX0
iphoneにこだわるのは何故
2023/04/01(土) 18:19:50.29ID:VtKe1TZMd
V3のオープニングレベルのガチ爆破が見たかったな(このご時世じゃ無理か
2023/04/01(土) 18:21:51.24ID:EyR/GjPM0
>>512
改造されてない素人が動いてるようにしか見えなかったわけで
実際に素人でしかないから当たり前の話
2023/04/01(土) 18:22:42.36ID:TC3lnavTr
シンエヴァ叩いてるのって8割方が所謂LAS厨ってやつなんだろ?
2023/04/01(土) 18:23:07.05ID:3pKFoOL50
本編のアクションがめちゃくちゃ良かったら言うことないんだけどな
やっぱあれ観た後にこの番組見ると色々引っかかる
2023/04/01(土) 18:23:33.18ID:EyR/GjPM0
もちろん実際に改造もされてないしw
それをどう改造人間に見せるかが肝なわけ
2023/04/01(土) 18:24:30.58ID:He3+B/2xa
15カメは別にいいと思うんだけどな
日本映画ではレアなだけで音楽ライブの映像とかそのくらいの台数はよくあるし
ただ編集は大変だろうけど
2023/04/01(土) 18:24:43.95ID:PTDpLoAo0
>>495
キモい
2023/04/01(土) 18:24:55.03ID:fR3a1TQ2d
>>469
つか「こういうのでいいんだよ」って中央値による仮面ライダーがニチアサ含めて少ないんだよな最近
みんな逆張りばっかし

そういう意味では最近ギーツでやってた主人公が少年のたった一つの願いを守るために一人で巨悪に立ち向かうって回はめっちゃシンプルでよかった
2023/04/01(土) 18:25:59.76ID:h3+hrsqd0
>>514
iPhoneは本当に不思議
ゴジラで使ってみて褒められたのがすんごい嬉しかったのかな
2023/04/01(土) 18:26:33.76ID:TzfcJkPv0
言うてライダーなんてずっと逆張りじゃないですか(ニチアサも)
原作からして逆張りなんですよ
525名無しより愛をこめて (ワッチョイW dd81-iNQN [202.231.115.144])
垢版 |
2023/04/01(土) 18:28:03.89ID:fX61eGGn0
>>520
普通は絵コンテ描いて構図を決めてから撮るから
そんな台数いらないけどね。

庵野がイメージを周りに伝えられないから無駄に機材もいるし
全部確認しても納得いかなくて取り直しさせる

無駄な作業だよ
2023/04/01(土) 18:28:29.55ID:He3+B/2xa
iPhoneの映像なんて情報量少ないから色をちゃんと出して他と合わせるだけでも大変だと思うよ
庵野はそういうとこ素人だから知らんと思うが
2023/04/01(土) 18:28:45.90ID:tvlKhW88M
>>481
シンエヴァが評価ボロクソってのは君の中でのことでしょ
2023/04/01(土) 18:29:23.67ID:BR3lCGjgr
続編観たい、てか一文字の活躍がもっと観たいけど絶望的ですかね…
2023/04/01(土) 18:29:41.78ID:TzfcJkPv0
最新映像ですごいのがみたかったら普通に今ライダーやってる監督に予算一杯だして撮ってもらったほうが良いって
それ(予算)が一番難しいんだけどね
530名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/01(土) 18:30:03.39ID:3pKFoOL50
>>524
それは確かにそうだね
初代の萬画だって特にか
2023/04/01(土) 18:30:09.88ID:tvlKhW88M
今日新作抑えて3位だから宣伝効果すごいわ
2023/04/01(土) 18:32:27.33ID:xOcK8SX+0
段取りでも結構緊迫感あるクウガの戦闘みたいに出来たんじゃなかろうか
2023/04/01(土) 18:34:36.43ID:PTDpLoAo0
>>457
昨日のドキュメンタリー ちゃんと見てたらお前みたいなことは絶対に書かない
2023/04/01(土) 18:39:37.46ID:He3+B/2xa
アクションがダメという感想は多かったが納得という感じだな
最初からノープランで撮ってたんだから
2023/04/01(土) 18:41:06.43ID:PTDpLoAo0
>>516
でも格闘家が改造された素人の動きを表現できるとはとても思えない
役者の仕事だよ
536名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-YYnt [49.98.155.37])
垢版 |
2023/04/01(土) 18:41:12.07ID:YCIpMyg0d
>>534
君映画本編見てないでしょ
ドキュメンタリーのあとからお客さん増えたねこのスレ
2023/04/01(土) 18:48:02.30ID:VtKe1TZMd
まあ改造されて身体能力が上がったとはいえ
元々格闘技やってたわけじゃなし、子供のケンカレベルの殴り合い…のやたらパワー上がっただけ

っていうのがリアルを求める方向性として正しいけど
それじゃ映像作品として“栄え”ないし、「造り物」を造り物として見せないように作るのが本当の監督ではあるし
それをやらないなら演出家など必要ない。って事にもなる
538名無しより愛をこめて (ワッチョイW dd81-iNQN [202.231.115.144])
垢版 |
2023/04/01(土) 18:48:40.32ID:fX61eGGn0
森山未來のコンテンポラリーダンスはすごいものだと思うけど
アクション演出まで任せたらダメでしょ

あんな素人のもたもたしたレスリングもどき
2023/04/01(土) 18:49:33.97ID:p4yVtZrYr
シンジャパンヒーローズって企画寒いんだよね
2023/04/01(土) 18:55:25.61ID:g8aKa/dYd
ツイで池松の画像貼って怖くて地上波見られない!とか言ってるね~ちゃんたちなに?
アンチが庵野DVとか連呼したせい?
ムチで叩かれたりしてるとでも思ってるのかなwおててつないでにこやかで和やかな撮影現場でーす
なんてものを見すぎなんだよね
2023/04/01(土) 18:59:44.42ID:Y+g0IfTza
シンエヴァは面白かったけどかっこいいヒーローvsヴィランのシンプルな戦闘が弱かったのがな
Qあたりからそうだったのかもな今の庵野は
でもシンウルトラマンはそういう部分良かったと思うんだけどな突っ込んでくだけのゼットン戦以外
2023/04/01(土) 19:00:03.48ID:wulKK+2Ja
暗くて見えないってのはむしろ好意的な感想だったな
見えてる部分もチープなんだけどそこには触れないようにしてたんだから
2023/04/01(土) 19:00:40.46ID:6yM+x+MFr
エヴァってどちらかというと化け物同士の戦いじゃね?
2023/04/01(土) 19:01:40.52ID:avYe2WBna
>>538
素人のもたもたしたレスリングもどきな泥臭さが監督の理想だったんだから俳優陣は見事に演出を捻り出してたでしょ
545名無しより愛をこめて (ワッチョイ bd26-I6A+ [218.110.98.175])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:01:57.63ID:rylteHeM0
>>513
>ボロクソだったら100億いかんやろ

80億で完全に中折してんのに謎パワーで100億でまで行ったという不思議なグラフw
https://pbs.twimg.com/media/E6FmyPjUcAIP9WM.jpg
2023/04/01(土) 19:03:50.08ID:6yM+x+MFr
80億行った時点ですごいじゃん
2023/04/01(土) 19:03:52.28ID:3pKFoOL50
色々やってすげー粘ったよなシンエヴァ
それでもいくのは大したもんだけどさ
2023/04/01(土) 19:06:48.85ID:PEu9HaHB0
新海がシレっと3本連続で軽く100億超え作品作ってんのに
動員までかけてギリ100億とか惨めすぎひん?
2023/04/01(土) 19:07:13.14ID:Aj3xYuUg0
ヒーローもので超人の戦いじゃなく殺意のこもった泥臭い戦いなんて誰も見たくないだろ
連合赤軍の仲間同士の殺し合いを題材にした山本直樹のレッドを実写化すれば庵野がやりたい映像を撮れそう
550名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbbd-YM20 [119.240.42.92])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:07:27.94ID:3CH/Xv770
庵野の映画って有機野菜で作ったシェフのきまぐれ創作料理みたいな感じだろ
わざわざその店を選んで食いに行って味薄い、もっとラーメンやハンバーグみたいに味濃くしろって言う方がどうなの
まあ宣伝してる側の問題もあるけど、今までの作品みてきたらだいたいわかるじゃん
551名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-YYnt [49.98.155.37])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:09:36.97ID:YCIpMyg0d
>>548
新海を引き合いに出して叩いてる時点で日本を代表する映画監督って認めてることになるけどな
3作連続100億超える映画作家なんて駿と新海以外いないでしょ
552名無しより愛をこめて (スププ Sd43-oQGq [49.97.30.215])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:12:23.09ID:Cas6J0bod
>>548
新海もぶっちゃけつまらんし参考にはしないで欲しい
2023/04/01(土) 19:14:13.39ID:9/kNPQdS0
庵野の一生、新海の二秒w
2023/04/01(土) 19:15:36.96ID:n1+mkmgI0
新海もオタなんだけど大衆向けにして跳ねたよな~

秒速の頃からの古参ファンは「変わっちまったよ。。。あんた。。。」って嘆いてたがw
2023/04/01(土) 19:15:44.33ID:6yM+x+MFr
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
2023/04/01(土) 19:16:12.40ID:8/QlSKqma
蒲田くん
内閣総辞職ビーム
無人在来線爆弾
メフィラス構文
巨大長澤まさみ
ゾーフィ

みたいな今までのシン○○と言ったらこれよ!って象徴的な物がシンライダーは薄い気がする
良いシーン自体はあるけどインパクトというか
557名無しより愛をこめて (スププ Sd43-oQGq [49.97.30.215])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:16:46.12ID:Cas6J0bod
君縄は良かったけどそれ以降は惰性だね
数字だけ好きな人には神に見えるんだろう
2023/04/01(土) 19:19:14.34ID:VtKe1TZMd
天気の子。まではなんとか
2023/04/01(土) 19:22:09.70ID:n1+mkmgI0
天気の子でこのまま落ちてくかなぁと思ったがスズメで維持したのはすげぇよ実際

内容もあれを取り扱ってる限り賛否両論になってもおかしくないところ何やかんや受けたからな
2023/04/01(土) 19:24:04.36ID:6yM+x+MFr
君の名はから100億下がった天気の子は爆死と言われないのになぜシン仮面は爆死と言われるのか
2023/04/01(土) 19:24:31.98ID:3pKFoOL50
すずめは今中国で今大ヒットしてるんだっけ
世界に通じてるのは素直に凄い
562名無しより愛をこめて (スップー Sd03-oQGq [1.73.15.119])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:26:31.54ID:1BK4NSgad
寧ろ内容で勝負出来ないからあれに頼ったように見えたが
5chで新海に対してこう言うこと言うとリンチ食らうから言及はもうしないけど
563名無しより愛をこめて (スッププ Sd43-8Quu [49.105.94.35])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:06.40ID:GTnydR3kd
庵野秀明が見たかったのは「本物の改造人間同士の格闘」だから役者の殺陣にダメ出しするのはある意味仕方がないとも言える。
どんなにリアルな格闘を作っても、所詮人間同士なのだから庵野秀明の想像には追いつかないのだろう。という擁護。
根本的に「誰も見たことがないものを想像力で形にする」と言う映画の努力を全く無視した作り方だし、それをやるためには「本物の改造人間」を連れてこないと無理だし、それを理解してない時点で庵野秀明の負け。
2023/04/01(土) 19:32:50.29ID:n1+mkmgI0
100億突破してる映画で爆死とかありえんでしょ
シン仮面も歴代仮面ライダー映画比なら大成功だよ
アンチの意見なんて無視無視

ぶっちゃけどう見ても新海作品でいう秒速みたいな監督の性癖だだ漏れ作品なんだしライト層に受けようなんて狙っとらんやろ

近年の仮面ライダー投票人気トップ3も電王、W、オーズなんだし好き嫌い抜きに何が大衆を惹きつけるかは分かるやろ
565名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbbd-YM20 [119.240.42.92])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:32:54.56ID:3CH/Xv770
庵野ももうオタク向け作品はいったん置いといて爽やかボーイミーツガールやろうよ
綺麗な背景美術で高校生くらいの男女がでかい事件乗り越えながらくんずほぐれつして最終的にハッピーエンド迎える作品
割とマジでエヴァの精鋭スタッフが集まれば50億は硬いと思うんだが
2023/04/01(土) 19:32:56.58ID:dN5glzHw0
>>305
庵野監督が天才(奇才?)と呼ばれる秘密に迫るって事で、偉人話などが好きな人に向けたんだろう。

ドキュメンタリーに台本があるかは知らない。
しかし前回は庵野監督が自分ばかりを撮影するカメラマンに怒って、NHKに番組の中止を申し入れてる。
それでNHKの重役が庵野監督の会社カラーに説明に来ていた。ヤラセでここまでやらんだろう。やったらコンプラに触れる。

ご提案のクリエイティブな様子はDVDの特典向けになるから東映がNGを出したかもしれんね。
またそれをやると、映画の宣伝番組になるからNHK的には禁止でしょう。もちろんタテマエの話でNHKはスレスレでやってるけど。

もしドキュメンタリーに台本があったら、ガチンコファイトクラブみたいに殴り合いの一歩手前までやってたかもねw
それと前半のアクション監督の田渕さんが追いつめられていく表情……あれは芝居じゃないよ。リアルすぎる、と思うよ。
 
2023/04/01(土) 19:33:25.58ID:HcBm50li0
新海監督が売れたのは田中将賀の絵の力もあると思う
2023/04/01(土) 19:37:10.17ID:6iV4/bNha
アニオタ多すぎww
569名無しより愛をこめて (スップー Sd03-oQGq [1.73.13.107])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:37:36.67ID:pGChMYEqd
>>565
幼稚
2023/04/01(土) 19:37:53.26ID:B6G+Q2uma
庵野「俺の想像を超えるものを撮ってくれ」
現場「監督の答えを教えてくれそれを再現するから」

最初はすれ違うわなこれは、パンフ見ると最終的にはコツを掴んだみたいだが
2023/04/01(土) 19:40:55.43ID:bK2xoARua
でも最近の新海作品って災害ばっかだよな
それはそれでどうなんって思う
2023/04/01(土) 19:42:27.84ID:xAV+Q3pdr
隕石、水害、地震
次はなんだ?
2023/04/01(土) 19:43:50.38ID:9Eu67Mdw0
特オタってアニメ下に見てるやつ多いよな
特撮はアニメより高尚で崇高なコンテンツだって認識持ってんのか?
2023/04/01(土) 19:45:34.23ID:bK2xoARua
>>572
火災とか噴火とか戦争とか?
575名無しより愛をこめて (スップー Sd03-oQGq [1.73.13.107])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:45:35.15ID:pGChMYEqd
ボーイミーツガールこそ至高なんだとか言ってる奴ほど、去年の夏トンとかバブルとか目も通さず新海しか見てないんだろうな
アニオタは単なるキョロ充の癖に世間を語るからバカしかいない
2023/04/01(土) 19:45:41.51ID:3pKFoOL50
少なくとも映画に関してそれ言える奴はもう日本にはおらんのにな
577名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.170.203])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:50:05.04ID:1DiTMCHDa
>>494
そんな理由ならバイクシーン後のショッカーライダー戦全部カットなんてしないだろw
庵野が無計画過ぎなんだよw
578名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp71-QOKm [126.254.105.187])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:50:44.78ID:2QyCekBRp
ドキュメンタリーの庵野が酷過ぎて荒れてんじゃねーかwww
シンエヴァのドキュメンタリーも酷かったもんな〜
2023/04/01(土) 19:54:30.53ID:VtKe1TZMd
炎上商法的に成功
2023/04/01(土) 19:56:16.87ID:j9V++HOEd
つべでも早速格好の的になってたからね
581名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM8b-2aAf [133.106.33.41])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:57:12.08ID:fnVV+MAVM
出資元の偉い人がパトロン状態で
あなたの作品がみたいから好きにしてと丸投げ
ならばと遠慮せずに自分がやりたい事をやる
こういう環境で映画作れる人はあとは永野護くらいだな
2023/04/01(土) 19:58:06.41ID:lXwbl1Njp
>>578
殆どニコニコしてたやん
アクションの意図の相違ぐらいしか諍いもないし
2023/04/01(土) 20:00:19.90ID:VtKe1TZMd
マモちゃんの映画もなぁ…、その尺、その内容で何年かけて(連載止めてまで)やっとんねん
って感じだったけどなぁ…、しかも映画館で見て欲しいからDVD、Blu-rayでは出しません
とか
そこまでのクオリティでもなかったぞ、っていう
2023/04/01(土) 20:01:01.39ID:TzfcJkPv0
貼られまくってる「どうせやり直しでしょ」も池松自身が納得してないからだしね
585名無しより愛をこめて (スップー Sd03-oQGq [1.73.13.107])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:02:20.98ID:pGChMYEqd
今の時代、少し時間をかけて真実を判断するより誇張や捏造でも2秒で状況事実から真実を燻製する方が優勢だから
SNSで俳優がどうせ撮り直しとか言ってるスクショが拡散された時点でもう止められなくなってる
586名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa99-YGZe [106.133.36.181])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:02:25.52ID:x/1tLm1ha
3回目見たけどイチロー兄さんバテるの早すぎじゃない?
ショッカーライダー戦→0号にボコられた1号2号と同じペースの戦闘って
2023/04/01(土) 20:02:54.32ID:j9V++HOEd
今は切り抜きで好きなように印象操作できるしな
2023/04/01(土) 20:05:18.28ID:VtKe1TZMd
>>586
ヒント

『尺』
2023/04/01(土) 20:06:08.97ID:aJ0fa4Cd0
そうやって何でも捏造とか言うのもどうかと思うな
あのドキュメントはまんまその通りなんだから
それこそなんで現場に居なかった自称熱心な信者が擁護したり弁解してるのか不思議だよ
庵野さんはそれも見せたくて放送した訳でしょ
追い詰められた現場と監督と下請けの軋轢とか
それも含めてエンターテイメントなんだから
素直に受け止めるべきよ
590名無しより愛をこめて (スップー Sd03-oQGq [1.73.13.107])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:07:43.26ID:pGChMYEqd
>>589
捏造って言葉は良くないね
「印象操作」なら合ってるかな?
2023/04/01(土) 20:08:32.88ID:fnVV+MAVM
>>583
次機会あったら雨や風の表現や生活動作しまくりな部分を見ると宜し
音は言うまでもない
2023/04/01(土) 20:08:58.61ID:EKk76R9x0
ナカツはコスパ悪すぎだろ
2023/04/01(土) 20:10:32.63ID:EKk76R9x0
あともう亡くなっているけど高畑勲だな>パトロン
2023/04/01(土) 20:12:10.91ID:EKk76R9x0
しかもナカツはパトロンが逮捕されたし今後どうなるかだな
パトロンは井上の方だろと言う声もあるがまぁそれはそれとして
2023/04/01(土) 20:12:18.77ID:j9V++HOEd
しかしホントに庵野て人付き合いの仕方がわからないというか不器用なんだな
2023/04/01(土) 20:13:15.18ID:VtKe1TZMd
イチロー君、君も所詮は機械人形だよ。電源を切ればそのザマだ
奇跡はここで終わりだよ。もはや君は指先ひとつ動かせまい?
さぁ、そのまま死にたまえ



https://i.imgur.com/mWPt3mL.jpg
2023/04/01(土) 20:14:54.79ID:6CW9ZrA/0
>>47
そこまで洗脳されてるならもう完治は無理だろう
これからもヤンジャンやポテチに金を使って経済をまわしてください
サソリやルリ子も大喜びするよ
2023/04/01(土) 20:16:11.96ID:B6G+Q2uma
>>595
創作から離れた社長業の方は割と無難にこなしてるらしいけどな
2023/04/01(土) 20:16:29.85ID:lXwbl1Njp
そもそもドキュメンタリーなんて都合のいいところをピックアップして切り貼りしてるんだから全部真に受けるのはヤバい

特に庵野は自分がどう撮られているか意識してるのは以前のシンエヴァのドキュメンタリーでも言ってるし
富野がインタビュー媒体で言ってる事が違うように自分を演出してるだけ
2023/04/01(土) 20:19:50.98ID:j9V++HOEd
>>598
へえ意外だ
2023/04/01(土) 20:20:31.79ID:6CW9ZrA/0
>>152
650ccじゃないかな
ツインで低速トルクあるし車体軽いし、よく走ると思うよ
ただ冒頭からターミネーター2のパクリはちょっとな
2023/04/01(土) 20:21:10.99ID:QaKBoN4I0
アクションにこだわりあって1号対2号のアレなの?ってなった
2023/04/01(土) 20:21:58.72ID:HEWOSEoDa
>>599

> そもそもドキュメンタリーなんて都合のいいところをピックアップして切り貼りしてるんだから

いや、真逆だけどw
ドキュメンタリーってなんだと思ってるの?w
2023/04/01(土) 20:22:21.07ID:fnVV+MAVM
全部コイツのせいです、って内容
は庵野的にも上等だろう
スタッフは必死だったことが伝わる点もね
2023/04/01(土) 20:24:07.87ID:VtKe1TZMd
>>601
CB250


いや、違う 
>>154
2023/04/01(土) 20:24:11.21ID:EKk76R9x0
まあシン仮面ライダーはコスパ悪すぎだよ
庵野実写作品全部人間言える事だけどさ
2023/04/01(土) 20:24:51.86ID:EKk76R9x0
全部人間→全部に
608名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-oQGq [59.170.142.24])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:26:13.55ID:lJGN15L60
テレビ放送な時点で「番組的に面白い」部分しか切り取ってないよ
ドキュメンタリーが全てあるがままの真実とかならザ・コーヴとか言う反日ドキュメンタリーはどうなるんだ?
日本人が面白おかしくクジラやイルカを残虐に殺してるみたいな事をさも真実の様に平然と流してたが
2023/04/01(土) 20:26:44.42ID:fuN8oQddr
独り言言うならツィッター使えよ
2023/04/01(土) 20:27:19.74ID:fuN8oQddr
>>608
面白おかしくではなくなんとなくだよな
2023/04/01(土) 20:27:36.08ID:6CW9ZrA/0
>>191
>肯定派は否定派攻撃に走りだした印象
いえいえ前からですよ
特にガイジだの何だの書き込む変なのが一匹住み込んでる
このあとまた出てくると思うよ
2023/04/01(土) 20:30:34.94ID:jXXKjCm9M
>>565
爽やかな2号
2023/04/01(土) 20:32:23.81ID:b8cjy4B80
「日本中のヘイトあなたに預けるわ、アンノ君」
2023/04/01(土) 20:35:43.61ID:fuN8oQddr
つーか、否定派と肯定派ってアンチスレ立てることもできないほど残念なのか
悲惨な人生歩んでそうで同情しちゃうな
2023/04/01(土) 20:36:51.06ID:fuN8oQddr
あれはこの作品のアンチなんだがなんで俺を攻撃するんだ

それアンチスレでやらないからでは?
616名無しより愛をこめて (スーップ Sd43-oQGq [49.106.116.101])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:38:55.25ID:mD3nEG2nd
>>614
自分で探す事も出来ないみたいだな
それ程までに学も無ければ共感性も育めなかった残念で悲惨な人生歩んでる様で同情するよ

シン・仮面ライダーがダメだった人専用スレ【反省会】 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1679898771/
2023/04/01(土) 20:40:31.94ID:fuN8oQddr
庵野自身もアンチが多いから否定派(笑)さんがスレ立てたら庵野アンチスレとして機能しそうだな
個人への嫌味を一生懸命言い続けるっでどうなんだろとは思うが

>>616
いや、それならそっち行けよって話だぞ…
お前さん意気揚々とこれがある!とかハシャイでるけど
すみ分けすらできないボンクラって自慢して嬉しいのか
親泣いてるだろ?いつも会話が通じないって
2023/04/01(土) 20:42:00.20ID:fuN8oQddr
特撮って子供向けにガチな人多いから本物率多いな

デスクワーカー少なそうなジャンルだな
2023/04/01(土) 20:45:12.38ID:SluKMJaYa
アンチねえ、便利な言葉だよな
一部でも批判した奴はアンチ認定すれば楽だもんな
2023/04/01(土) 20:50:55.55ID:fuN8oQddr
>>619
便利な言葉って言葉はたいてい便利なもんだぞ
ちなみに辞書も便利だから活用しろよ

アンチ【anti】

読み方:あんち

[接頭]名詞に付いて、反対・対抗・排斥などの意を表す。「―ロマン」

[補説] 固有名詞に付いて、そのものに対する嫌悪・否定の意でも用いられる。また「アンチ」のみで、対象とするものを嫌う人・認めない人を意味することもある。「ファンと―の心理」

否定派って自称してアンチではないって単に言語能力低いって話でしかないが
2023/04/01(土) 20:51:38.08ID:6CW9ZrA/0
全員が称賛してるだけのスレは進行すれど中身なし
2023/04/01(土) 20:52:46.32ID:Js7QZvHV0
庵野抜きで良いから1+2号(新1号で良いのか?)の続編はくそみたい
欲を言えば新1号vs首領が見たい
2023/04/01(土) 20:54:22.38ID:WrnxwpBUa
>>622
漫画版ではこのあと日本政府が悪者になるんでしょ、立花や滝と敵対展開か
2023/04/01(土) 20:55:56.67ID:UxyowPJAr
少なくとも文句言うためにスレに居座ってるようなやつはアンチ以外の何者でもないな
2023/04/01(土) 20:57:53.56ID:fuN8oQddr
自分の旗色をぼやかして否定をしようとするってことのほうが便利な偽装してると俺は思う
ま、そんな卑怯なことを卑怯と指摘するのもどうかとは自分でも思った
だが誰も指摘しないのもなと思ったから言っただけ
だからどうぞ今のように否定派の皆様は闊達な否定をしてはいかがでしょうか?

たぶん否定派は映画の良かった探しが気に食わないで全否定しろと思ってるんだろうが子供みたいな感情だな
シンエヴァで不評買った庵野の落ち度ではあると思うがどちらも悲惨だな
2023/04/01(土) 21:00:45.81ID:EKk76R9x0
結局優越感ゲームとマウンティングかこいつも
2023/04/01(土) 21:01:32.08ID:EKk76R9x0
まあ無産ポタクはそれだけしかできないからな
628名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.233.244])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:05:18.05ID:2qlZJmjRM
一文字のサムズアップはクウガリスペクトか
2023/04/01(土) 21:05:36.76ID:5Kxmbc+va
ワロタw
https://twitter.com/kagero1017/status/1642128057246056448?s=46&t=trvUOtXKJu9injyL0ZDeMg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 21:09:28.19ID:fuN8oQddr
>>626
辞書出した程度でマウントされてるってどんだけだよ
俺は否定派を否定してないぞ
言語により定義はこうで君らが言ってることは辞書にそのまま書いてあるし掲示板のルール的に棲み分けしてる
それすらできてないんですねと指摘しただけ

あとは勝手にしたらと言ってるんだから勝手にしたらいい
傍からどう見えるかは気にしたら君ら負けだよ
2023/04/01(土) 21:10:24.49ID:Nyr5PTYh0
庵野秀明の名前でお金集めて、中身はほぼ丸投げしてダメ出しするだけ。答えは教えない、分からない。
これは人と絡んじゃダメ。みんな不幸になる。

一人で山籠りして、皿とか壺みたいなのを焼く陶芸家。
気に入るものが焼き上がるまで皿を割り続ける。
全部自分でやれ。他人と関わるな。
2023/04/01(土) 21:13:59.15ID:xwd/J29D0
4回目見に来たぞ
好きなものは好きでいいじゃないか、本郷
2023/04/01(土) 21:26:42.14ID:p8+MlPBd0
てかあの演者に丸投げ演出法も、アタマの中でなんちゃって溝口健二をやってるだけという
底の浅さが透けて見える

>溝口健二 映画監督
>溝口は完全主義者であり、つねに俳優やスタッフにベストを尽くして高度な仕事をするよう求めた。
>俳優の演技を絞り、スタッフに無理な注文を出し、自分が気に入るまで何度もやり直させた。
>しかし、自分からイメージを伝えたり細かく指示を出したりすることはなく、あらゆる問題の解決
>方法は俳優やスタッフに委ね、その答えが自分の求めるものになるまで待った
2023/04/01(土) 21:31:32.95ID:FqiJqqqU0
>>631
それでも君の人生よりはたくさんの人に仕事をまわしお金を稼いでいるわけでしょ
2023/04/01(土) 21:34:55.52ID:FqiJqqqU0
>>633
例えが古すぎて誰かわからないわお爺さん
2023/04/01(土) 21:39:07.80ID:RGxuJnGgd
>>635
溝口健二もわからないって自分の知識のなさをわざわざアピールしないほうがいいよ
黒澤小津に並ぶくらいの映画監督なんだから
637名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-SVo1 [126.211.43.84])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:39:23.73ID:CGA6K4g2r
別に黒澤や溝口を知ってるからっておじいさんにはならんだろw
わからん方が映画知らないってだけで
2023/04/01(土) 21:41:12.47ID:hQyK0BNm
2回目見てきたけど途中までは初見時よりは面白く感じた。
用語や登場人物の行動原理を理解した上で見たことと
映像的にしょぼい部分に目が慣れたためと思われる。
ただチョウオーグ戦での青年の主張をしながらの取っ組み合いや
その後のキラキラ空間でのルリ子との対話シーンはやはりちょっと赤面もの。
変に話を重くする必要は無かったんじゃないのかな。
2023/04/01(土) 21:41:38.03ID:YjEenaZTd
おまえら昨日のドキュメンタリー見たの?
すっかり忘れてた
2023/04/01(土) 21:44:14.54ID:O9bFmzWk0
>>633
溝口は日本の戦後映画黄金期をつくったし
外国に日本映画を普及させた立役者だし
ゴダールを筆頭にたくさんの外国の監督に深い影響を与えたし
何より大勢の一流女優、一流俳優を育て上げた人じゃん
庵野、どれひとつ該当しないよねw
名前を並べるだけでも溝口が汚れるってレベル
2023/04/01(土) 21:45:28.31ID:nYtDdZ3Rd
あんまり見かけないタイプのイタイのが出て来たなぁ
2023/04/01(土) 21:46:49.31ID:HntaeLmOa
>>620
だれのこと言ってんのかしらんけど俺は否定派自称してないぞ
643名無しより愛をこめて (ワッチョイW eb7c-FF8e [113.42.62.129])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:50:06.21ID:b3pl5KV30
俺も2回目見てきた。
1度目はネタバレを避けてたけど、今回は このスレとかネタバレサイトとかを見て かなり楽しめた。
ただ3回目はいらないかな。
アマプラを待つわ。
2023/04/01(土) 21:53:10.22ID:FthChpY6
>>586
サイクロンで玉座を破壊された影響なのかな。
あの玉座の機能も間接的に示されるだけだったから分かりにくい。
2023/04/01(土) 21:58:02.21ID:hQyK0BNm
>>623
ならない
2023/04/01(土) 22:01:16.52ID:mmuEROp8M
すずめの戸締まり139億
シン仮面ライダー20億くらい
撮影スタッフあんなに頑張って作ってたのに可哀そう
2023/04/01(土) 22:02:59.40ID:j9V++HOEd
庵野は天才というより変態、奇才
だから良い
https://i.imgur.com/Gud4nDG.jpg
https://i.imgur.com/cqlur1F.jpg
2023/04/01(土) 22:03:52.79ID:p/yHMeQwr
実写作品、しかも特撮ヒーロー映画が100億超えることなんて絶対ないよ
649名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:05:53.08ID:3pKFoOL50
>>643
やっぱ2回は行った方がいいかね
2回目からおもろいって人多いけど
650名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-ZwjV [219.115.202.236])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:06:36.79ID:oXR3s/sa0
観てきた、めちゃくちゃ面白かった
2023/04/01(土) 22:06:56.65ID:SElo+K1F0
スタッフへの指示の出し方:

新海 「この絵はすごくいいんですが、これだと間延びするしイメージと違うので調整します、まず光のあて方を変えて
少しトーンを落としてからこちらの方には別の角度からも光を当てて絵の中に二面性を持たせてストーリの意味を
もたせます、 ほらこれで結構印象が変わりました、さらに神秘的なことを描いているシーンなんで木漏れ日の光の
筋をそっと追加しましょう、これはちょっとでいいんです、 それでこちらの小物には少し使い込んでいる感じが欲
しいので色をほんの少し淡くします、 ほらこれで持っている人と馴染みました、最後にカメラの調整これは3D空
間上でやっちゃいましょう別にレンダリングする必要はありません、 ほらこれで絵に奥行きが出るでしょう、思っ
てたよりも良く出来て別の解釈もできるようになったんで他のシーンも調整しましょう」

庵野「皆さんの答えを教えて下さい」←は?w
2023/04/01(土) 22:08:05.42ID:j9V++HOEd
>>651
ごめんめっちゃ笑う、これでいい
2023/04/01(土) 22:09:01.71ID:mmuEROp8M
>>651
格付け、しちゃったねぇ
2023/04/01(土) 22:11:18.89ID:8OIlo2cB0
>>633
それ嫌儲にも貼ってたでしょ
655名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM8b-2aAf [133.106.47.19])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:12:12.95ID:wuNAAgCnM
>>651
昔の富野
(イベントで)ファン「○○(富野作品)のメカデザインってつまらないですよね」
富野「おっしゃる通りです」
富野「でも僕の口からはそれは言えないの」
富野「僕が言ったらさらにつまらないデザイン描いてきちゃうから」
これ思い出した
2023/04/01(土) 22:12:15.84ID:WrnxwpBUa
>>651
庵野「自分の考えてる絵を押し付けるとアニメになっちゃうんですよ」
2023/04/01(土) 22:14:52.17ID:MU++nxjo0
ドキュメント見てないんだが、いいところ全部カットしまくりで、おまけに役者からもよく思われてないみたいだな庵野
2023/04/01(土) 22:16:02.01ID:wuNAAgCnM
新海は叶うなら一人で作りたいタイプだよね原典的に考えて
スタッフは手足だろうか
2023/04/01(土) 22:18:02.94ID:8OIlo2cB0
>>623
ドラマや映画のパターンだと最初は権力の犬の言いなりだけど
最後は組織を裏切って主人公側に表返るんだよ
2023/04/01(土) 22:19:16.87ID:h3+hrsqd0
そろそろ諸手を挙げて大絶賛する芸能人が欲しい所だな
661名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-ZwjV [219.115.202.236])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:19:45.64ID:oXR3s/sa0
ほっかほっか亭のシン・クロカラアゲ弁当4個入り2個買ったんだがからあげオカワリ券当たた

https://i.imgur.com/TmKHYEX.jpeg
2023/04/01(土) 22:20:03.63ID:BImUjOJS0
>>657
いいとことは言えないが映像にでていない肉体アクションが8割位見れた。派生大群ライダーのスーツ姿も見れたて感じ
663名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-ZwjV [219.115.202.236])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:20:44.49ID:oXR3s/sa0
>>660
ダウンタウン松本が嵌ったってつぶやいたけどね
664名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:21:13.99ID:3pKFoOL50
>>657
絶対そういう側面だけじゃないと思うんだがな
役者とかにも向いてた批判を1人で受け止める状況にはなってるけど
2023/04/01(土) 22:23:24.58ID:mqyWq83la
そういえばいつの間にか樋口監督がグリッドマンに推薦コメント送ってる件
シン仮面ライダーにも何か言おうよ
2023/04/01(土) 22:24:49.87ID:8OIlo2cB0
>>657
スタッフたちの苦い顔を見てると放送で流してない裏で
もっとドロドロした抗争劇が行われてそう
2023/04/01(土) 22:26:44.31ID:wuNAAgCnM
>>664
エヴァも他の監督やスタッフにはまず批判が行かないし
他のスタッフは逆らえないんだまで言う奴もいる
今回も批判は庵野に集中するだろう
庵野は自分が批判の矢面に立つ事を辞さない奴ではあるな
2023/04/01(土) 22:27:48.33ID:GSHLPTZ20
どんなに酷いのかと思いながら録画観たが肩透かしだった
ただ映画観たはずなのに見たことないシーンだらけで驚いた
2023/04/01(土) 22:28:22.30ID:8OIlo2cB0
>>665
グリッドマンユニバースはファンの予想を良い意味で大いに裏切った作品だから
樋口監督が推薦する気持ちはわかる
2023/04/01(土) 22:29:12.48ID:q7AE1DKwa
https://i.imgur.com/MXKF5pc.jpg
https://i.imgur.com/bsNzey4.jpg
マジでやる気なの?エイプリルフール?
2023/04/01(土) 22:32:03.31ID:FqiJqqqU0
>>657
池松や柄本や浜辺のインタビューではそんな印象はないし勝手な判断すなよ
特に池松は役者を仕事と思ってないそうだし日大の映画学科監督コースの出身
自分も映画作ってるから監督の立場もわかってると思うよ
2023/04/01(土) 22:34:23.29ID:GSHLPTZ20
カットになったショッカーライダー
あの先どんな展開になったのかは知り得る術はないが、まあ既視感のあるものだったろな
スーツ作る前に止めなさいと思うが
673名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-ZwjV [219.115.202.236])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:37:57.98ID:oXR3s/sa0
>>670
宝塚北SAでグッズ販売キャンペーンやってるよ

https://www.eva-info.jp/19116
674名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-QOKm [49.98.168.70])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:38:20.39ID:dX1VEiIfd
スーツって一着数百万はするんじゃないの?それを没にするのか...せめてイベントなどで使えばいいのに。
2023/04/01(土) 22:43:45.89ID:liP3i1tBa
シンゴジラのときも実物撮る用のゴジラの模型作ったけどやっぱこれいらんわとかやってたしぃw
676名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.233.244])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:43:48.06ID:2qlZJmjRM
せっかくのコートライダーなんだからルリ子のコートを遺品として羽織ってもよかったのに
サイズ合わないだろうけど
2023/04/01(土) 22:46:10.62ID:Zo8hG/kd0
作ってからダメ出しするから時間と労力と金のムダなんだよな。
納期があるのに指示がないからとりあえず作ってみたらこれじゃないとか言われたら、
俺ならキレる。
2023/04/01(土) 22:48:54.77ID:FqiJqqqU0
>>674
特撮のスーツは高そうに見えて実はわりと中身は安い素材(軽くするため)
2023/04/01(土) 22:51:18.19ID:BImUjOJS0
>>678
スーツより新規CGアクションカット追加してるからそっちの方で予想外のお金かかってそう、クオリティ関係なくかかるからね
2023/04/01(土) 22:52:24.91ID:FqiJqqqU0
>>676
泡になって消えてしまったよね?
2023/04/01(土) 22:54:41.80ID:sWrt1j1QM
やっと2回目見てきた
本郷はルリルリの指導で無駄なプラーナの消費を抑えることができてたんだな
それが勝因か
682名無しより愛をこめて (ワッチョイW eb7c-FF8e [113.42.62.129])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:10.69ID:b3pl5KV30
>>649
1回目はストーリーに追いつくのが精一杯だったけど、2回目で小ネタが楽しめた。
2023/04/01(土) 23:10:27.08ID:6CW9ZrA/0
>>634
振込めサギの組織と一緒
2023/04/01(土) 23:10:31.25ID:sWrt1j1QM
2回目ほんと面白かった
というか1回目に俺は何を見てたんだろうって感じ
685名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.233.244])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:16:33.21ID:2qlZJmjRM
3回目見たらIとJとKのくだりを完全に理解した
2023/04/01(土) 23:20:19.70ID:ihmKGY2va
>>685
ロボット刑事の企画書タイトルがKじゃなくてJだったなんてそんなの知らないよぉ
687名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d6e-IeyR [138.64.100.110])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:26:02.11ID:+Vy89ZX+0
>>663
松本が庵野好きなのは意外だったがエヴァ旧劇のサードインパクトとかシュールだけどなんかスゲーって画は松本が映画でやりたかったことなのかなと思う。
2023/04/01(土) 23:33:50.93ID:SVvMAnmt0
池松のインタビュー記事見ると大変さに達観してる感ある
https://eiga.com/news/20230401/12/
689名無しより愛をこめて (ワッチョイW e501-YGZe [126.75.149.238])
垢版 |
2023/04/01(土) 23:38:12.58ID:NFfsGWIK0
・風を受けて体内にプラーナを吸収することでバッタオーグになる
・バッタオーグ状態の顔は人間のものではない
・バッタオーグから人間に戻るにはベルトを操作してプラーナを排出する必要がある

この3つが前提として提示されてたからハチオーグ戦以降マスク外したりつけたりした時の描写がわからなくなった
ハチに刀刺された時はマスクなしだったしスペックは人間だったんじゃなかったのかなあれ
2023/04/01(土) 23:40:58.44ID:QycyZPYe0
改造人間なので
チワワ状態でも超人で風を受けると更に次元の違う強さの化け物になる
2023/04/01(土) 23:54:03.98ID:7y/t+Zks0
>>676
ルリ子の匂いがするってイチロー兄さんハッスルするじゃないか
2023/04/01(土) 23:55:44.45ID:l5kAlqEC0
>>533
ちゃんと見てたよ
お前こそ何見てたんだよ無能
2023/04/01(土) 23:57:51.34ID:inlc3QOx0
>>502
キューブリックは絵コンテ描いてたよ
2023/04/01(土) 23:58:47.04ID:XHDVcu2g0
ルリ子と寝てたら家族の話にも口出し出来てた
2023/04/01(土) 23:58:54.80ID:c0L/+gHE0
ルリ子かわいいよルリ子
2023/04/02(日) 00:05:33.91ID:HKH8dW6a0
>>688
「答えが見つからない。今日もうまく見つからなかった。撮影は進むのに蓄積されない。またやり直し。みんなが苦しんで、そういう思いを越えてできあがった作品」

NHKドキュメント見た後だと池松のこの言葉の意味がよくわかる
2023/04/02(日) 00:06:57.56ID:+Tt0qi4Ip
4回目終わったー
まだまだ観たい感じ。
昨日のドキュメンタリーで否定的な書き込みとか目立つけど自分はそれでもよく完成させられたわって別の感慨が沸いたわ。
クモオーグ戦とかせっかく長回しでいいアクションが撮れてもカット割が多くて目が追いつかないのがもったいないなー
698名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bb9-Vnwr [153.231.89.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 00:08:04.09ID:YT0mk5Mp0
ストイックだろうがなんだろうが、こけたら意味ないんだよ庵野
2023/04/02(日) 00:08:57.47ID:1DBv9P4N0
>>696
本番インは2年前だもんね。追撮は最近だったけど
2023/04/02(日) 00:09:02.29ID:YAADRlDo
>>685
自分は1回目に見たときは「I=イチロー」と思いながら見てしまってたわ
Jの見た目が明らかにキカイダーなので「J=ジロー」と脳内補完したらIはイチローにしか思えなくなった
でもイチローは緑川博士の息子だからIなわけはないんだよな
2023/04/02(日) 00:10:14.00ID:8FTst0ht0
>>508
おれは庵野なんてその時は知らなくて
サトエリが見たかったからだよ
2023/04/02(日) 00:10:19.13ID:PsP9xlx8M
今度のドキュメント
出番がほとんどなかった浜辺美波が
圧倒的にかわいかった
2023/04/02(日) 00:12:49.70ID:MNVHWHG10
マジで昨日のドキュメンタリーはなんであんな内容になったんだ?
2年間の記録の中の切り抜きにしても、なんでそこを切り抜く?
庵野の印象が悪くなるだけじゃね?
庵野本人もこんな内容でOKなの?

相対的に池松の評価は上がりそうだけども、それよりもあまりにも庵野がバカすぎるのとあまりにもカットシーンが多すぎなのが明るみになって、全体的にマイナスになった感がぬぐえない
現場で意見のぶつかり合いで殺伐となるならわかるけど、さすがにこれは「はぁ?」にしかならんし、森山発案の演技擦り合わせの下りなんて下手したらごっつええ感じのコントだろ
2023/04/02(日) 00:12:50.93ID:/ISX3mOQ0
アクションのカットとカットが繋がってなくてもいいんだよね
それが仮面ライダー
2023/04/02(日) 00:14:32.84ID:YyaNiXNSa
>>704
町中で、とう!→次カットで何故か採石場
みたいなやつか
2023/04/02(日) 00:14:49.89ID:/ISX3mOQ0
>>703
3人のあたりなんか演技ぽいんだよな
追撮でドキュメンタリーとか撮ってないかw
2023/04/02(日) 00:16:34.61ID:gT/kEgyM0
3回目見てきた
1週目のカードと2週目の色紙ももらった

カード
1週目 コウモリオーグとハチオーグ(変身前)
2週目 本郷猛(サイン入り)とハチオーグ(変身後)
3週目 仮面ライダー第2号と緑川イチロー
2023/04/02(日) 00:19:12.26ID:5p6K6aoF0
観てきた。凄く面白かった!キャスト発表のときは不安しかなかったけど、今はこのキャストで良かったのかと思うよ。
2023/04/02(日) 00:19:13.20ID:XzrSPkMhr
>>495
東映スパイダーマッ!!はその点は突き抜けている 予算不足は同じだけど
2023/04/02(日) 00:19:16.05ID:hlvRsDpE0
遥か上空から落ちても大丈夫なら足なんか折れないと思う
2023/04/02(日) 00:20:54.29ID:/ISX3mOQ0
>>495
ヒロインはお風呂入れなくて匂っているほうが良い
2023/04/02(日) 00:26:00.61ID:1DBv9P4N0
>>702
西野もかわいかったなー
2023/04/02(日) 00:33:37.39ID:WLYymEnI0
>>709
あれはむしろ、原作そのままを当時の国内でやってもまずウケなかったであろうものをきちんと日本ヒーローとして換骨奪胎させたものだからな
ネタ的にあれこれ言われてしまうけど、かなり的確なプロの仕事だと思う
2023/04/02(日) 00:36:56.89ID:NxJjaMnod
東映スパイダーマンってネタにされがちだけど普通に面白い
2023/04/02(日) 00:53:51.13ID:vEqjBlZj0
アクション多かったのにCGに置き換えたとかマジかよ
庵野センス無さすぎだろ
2023/04/02(日) 00:54:22.72ID:19zZGvhl0
サイン入りレアカードは都市伝説だという結論に達した今日この頃

次キメてくまでにドキュメンタリーあと2回くらい見てからいきたいな
あれおもろすぎるわ
2023/04/02(日) 00:54:32.60ID:iVMOmHWxa
>>696
賽の河原…
2023/04/02(日) 00:54:35.41ID:/p7mz7Sv0
>>703
庵野はタレントじゃないしなんで自分のイメージを気にしなきゃいけないの
2023/04/02(日) 00:55:35.84ID:hmN4mJsR0
>>717
超えて出来上がったって意味わかる?
2023/04/02(日) 00:56:46.15ID:iVMOmHWxa
アクションが昭和以下ってのがな…
リスペクトとは?ってなる
2023/04/02(日) 00:57:39.75ID:JGFa04S9M
>>713
あの時点では最高に面白いスパイダーマン
といったら怒られるかしらん
2023/04/02(日) 00:58:35.95ID:iVMOmHWxa
スパイダーマッは名乗りがネタにされてるだけで体張ったアクション最高峰だわ
723名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d6e-IeyR [138.64.100.110])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:03:17.82ID:bwfl7QWZ0
あれだけアクション監督と揉めて採用されたアクションが1号2号のCGピョンピョンだもんな
2023/04/02(日) 01:05:42.69ID:RcxWZoOJ0
お爺さんたちはもう少し出典は近代物にして!竹足怪獣ってなに??竹馬怪獣?
2023/04/02(日) 01:10:17.02ID:NxJjaMnod
BD出たら本編未収録も見たいわ
2023/04/02(日) 01:10:29.82ID:wcaJ7pg50
2014ゴジラのムートーのことじゃないの?
2023/04/02(日) 01:19:26.22ID:D8mfTWLt0
あるなら読むか〜くらいに思って読んでたスピンオフ漫画だったけど、思ってた以上に読んでたおかげで映画本編楽しめた感じがあった

全何巻くらいの予定なんだろう?あんまり長いと「いつまでやってるんだ」ってなっちゃうし2巻くらい?
2023/04/02(日) 01:26:56.89ID:NxJjaMnod
ドキュメンタリーめっちゃ面白いじゃん
生々しい
2023/04/02(日) 01:27:13.90ID:eJPaX85y0
そういや冒頭のクラッシャー無理矢理開けて自分の顔を鏡で見るシーンの顔がだれかに似てるなと思ったらジミー大西だった…
730名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp71-QOKm [126.254.103.167])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:31:16.80ID:0pSjENdyp
カルビーも映画も、もうカード出さないのか?
エになる俳優たくさんいるのにもったいない
2023/04/02(日) 01:49:05.33ID:hnbWHWqCM
>>727
Kが何故英語だけ発音がネイティブになるのか
コミックスおまけにまさかの理由が載ってて笑ったわ
2023/04/02(日) 01:50:32.33ID:NxJjaMnod
ドキュメンタリーで庵野がどういう人が知ってるつきあいある人達だけ面構えが明らかに違ってて笑う
733名無しより愛をこめて (ワッチョイW 433a-0Roh [117.104.59.160])
垢版 |
2023/04/02(日) 01:53:46.02ID:zwV4wOlO0
ちょうオーグっていうから
オーグ上位の超オーグかって思ってたら蝶かよって
734名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:11:50.66ID:LNBUlIPA0
>>727
今の調子だと下手したら5巻くらい行きそうじゃね
2023/04/02(日) 02:22:25.05ID:NxJjaMnod
てか、庵野パワハラだDVとかってグダグダ言われてるが社会でたらそんなん会社正規でもバイトでも派遣でもゴロゴロしてる思うんだけど
これからの新世代の人ら転んだだけで転げ回って泣きそうだな
736名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bb9-Vnwr [153.231.89.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:26:50.38ID:YT0mk5Mp0
別にパワハラだとは思わんが。
庵野がマジでオタクなんだなーとは思った。
子供みたいって言われてるけどマジなんだな。
2023/04/02(日) 02:34:50.48ID:NxJjaMnod
庵野って人との距離感と付き合い方がわからないんだというのはあるね
738名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bb9-Vnwr [153.231.89.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:34:58.82ID:YT0mk5Mp0
子供のような庵野監督は好きだ。
あのドキュメントを見て、みんなが合わせている感じがおもろかった。
2023/04/02(日) 02:39:10.25ID:l9lQuccAd
>>647
さすが島本はよくわかってる
2023/04/02(日) 02:39:59.47ID:LNBUlIPA0
ゴロゴロしてるからってそれがOKな訳じゃないんで
庵野のはまた別やけど
2023/04/02(日) 02:40:44.95ID:NxJjaMnod
演技はどこまで行っても演技だという田淵アクション監督と本気の殺意混じりのステゴロ求めてる庵野の時点でもう水と油
2023/04/02(日) 02:42:51.74ID:l9lQuccAd
まぁ、カットされた というショッカーライダーのくだり
庵野はすでに弐号機が量産機に凌辱されるアレで撮っちゃってたので
実際やってみたら(飽きた)ってなったんだろ
743名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa99-wML6 [106.130.56.212])
垢版 |
2023/04/02(日) 02:42:52.17ID:/ZNBCXWGa
子供のように理想をねだる庵野と現実に撮影する話をしてる田淵?
2023/04/02(日) 02:45:22.35ID:+Bkd0Ike0
殺陣に発狂するの無様だしアクション班に逆アップかまされてビビり謝罪するの間抜けだし映画は作るたびに興行収入さがるしで散々だな
2週間後ドキュメントが地上波で放送されたら炎上するだろな
2023/04/02(日) 02:48:37.51ID:D8mfTWLt0
>>734
イチロークモサソリが映画での人格になるまでをやって
ルリ子作って博士がショッカー嫌んなって…
までやったらそこまでいきそうだなあ
2023/04/02(日) 02:48:41.78ID:NxJjaMnod
たまにコメントで庵野の求める過酷な要求のアクション→実際ヒットしなかったやん(笑)DV監督(笑)
ってあるけどヒットしてたら掌返しで神聖視されてるんだろうと思うとパワハラもDVも容認されるんだろうか
キューブリックあたりもえげつないことしてたのに
2023/04/02(日) 02:50:53.41ID:1eYjLBm8a
初代ウルトラマンのアクターだった人も撮影でたまに本気で殴ってくる怪獣が居たとか言ってたし
昔の特撮の現場は庵野の言う段取りじゃないアクションっていうのが実際あったのかもしれんな
2023/04/02(日) 02:52:29.60ID:+Bkd0Ike0
要求じゃなくて丸投げだから話にならん
ゴールのイメージすら浮かんでないなら庵野作品と名乗って出すな
2023/04/02(日) 03:03:30.96ID:A18ihbDDa
私は用意周到なの。

流行語狙ってたんだろうなあってw
誰も使ってないけどw
750名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.255.227])
垢版 |
2023/04/02(日) 03:08:45.09ID:YieDXx0Ip
松本人志の映画と同レベル
映画の勉強して来なかった人間がネームバリューだけで雑な仕事すんな
2023/04/02(日) 03:15:41.47ID:l9lQuccAd
ま、北野武もろくに演技指導せずにおまかせで撮って
パーツ、パーツを後で編集するのが楽しいしそれが監督の仕事
みたいな事言ってるけどね、違うのは基本一発オッケーな所(それはそれで役者が不安になるらしいが
752名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.229.9])
垢版 |
2023/04/02(日) 03:25:56.63ID:VFApJ9pIp
武はベテラン集めるのと任侠しか撮らんから俳優に任せてもそれっぽくなるんだよ
アニメ畑の癖にアクションにケチ付けてゴミ見たいなCGに差し替えとか老害入ってる
2023/04/02(日) 03:26:57.05ID:mR2NmTd40
>>750
さすがにあれと比較はしちゃいかんだろw
松本人志はお笑いを浜ちゃんとやってる時以外全て滑ってる
2023/04/02(日) 03:33:15.82ID:l9lQuccAd
松本の場合はコントの延長線上にあるので
これも割とごっつの時みたく
ホワイトボードにアイデアだけばーーっと書いて
あとはぼそぼそ説明して、周りのDやらが必死で聞き取りながら段取り組んで
いざ撮影入ったら「これちゃうな」つって割とバッサリ切っちゃうイメージ
庵野に近い
2023/04/02(日) 03:35:38.68ID:l9lQuccAd
アニメーションで(下書き的な線アニでいい
)で基本プロットを全部作って
後は役者なり、撮影監督なりに丸投げして
自分は出来上がった素材を切り貼り編集する

ってやり方に変えれば早くできるし予算も少なくて済む
2023/04/02(日) 03:35:42.29ID:crK/LvyE0
あららの方がくどくて狙ってる感あった
757名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.225.143])
垢版 |
2023/04/02(日) 03:37:10.87ID:c1Se/9KDp
あの低レベルなCGで段取り感を語ってるのが正気の沙汰とは思えない
極論言えば庵野の言ってる事は筋通ってる所多いが言ってる事とやってる事が真逆なんだよ
2023/04/02(日) 03:38:25.61ID:ry5XBETWa
>>755
その手法でやるなら初めから実写なんて撮らずにアニメでやるって言ってるのが庵野
2023/04/02(日) 03:42:02.94ID:l9lQuccAd
実写の方が安くあがるし早く撮れるから実写でやってんのよ今の庵野
2023/04/02(日) 03:44:29.41ID:4UrLf61+0
中華や東南アジアの人件費が激上がって従来型のアニメ制作が高コストになってるからな
過渡期というかなんとうか
2023/04/02(日) 03:44:38.93ID:l9lQuccAd
結局、自分の頭の中を忖度して俺の思い通りの絵を撮ってくれ
つっても無理なわけで、まずは下書きレベルでいいから(それこそコミュ症で口伝で伝えられないなら)
アウトプットした物を示さないと下の者はなにも出来んわな
2023/04/02(日) 03:53:51.79ID:JGFa04S9M
>>761
>何も出来ない
スタッフは一応みんながクリエイターなんで、そんな擁護されたら
それはそれでカチンとくるやろな
2023/04/02(日) 03:54:24.41ID:lr9Lds/Ia
シン・ゴジラの時は庵野はプリヴィズ(事前に作った映像コンテ)絶対主義でちょっとでもプリヴィズとズレたらNGで
樋口のほうが現場の偶然で取れた面白いシーンも捨てることになって勿体無いなかったって言ってるくらいなんだよな
何をキッカケにコンテのようなものを用意せず現場の偶然性に賭ける制作手法に180度変わったのかは興味深い
2023/04/02(日) 03:55:20.78ID:l9lQuccAd
>>762
庵野の求める物は作れない。って意味でよ
2023/04/02(日) 03:57:23.35ID:l9lQuccAd
>>763
結局、極端なのよね
絵コンテ切ってそれにそって撮影しながら
なおかつ現場でアドリブ的にいい画が撮れたならそれも使えばいいわけで
766名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.247.37])
垢版 |
2023/04/02(日) 04:07:29.21ID:7P+co2V+p
仕事から離れ過ぎてたのかもな庵野は経営者でもあったからアニメの方でもエヴァ以外は長い事作ってないしクリエイターとして早い段階で来て老いが来ちまったんだな
正直あのCGが殺陣やワイヤーを超越した作り物に見えないならもう何も作らない方がいい
2023/04/02(日) 04:22:25.66ID:9w/QI6ww0
ドキュメンタリーの駄目出しで語ってる言葉は正しい
殺陣は様式美とか、殺意の無さ
ワイヤーアクションの物理法則無視とか
古臭いアクションシーン見ててオタクが思うことそのものだよ
ハリウッドは物理法則の誇張をやってるけど、日本のアクションはいまだに古臭いワイヤーに引っ張られる物理法則の無視
そもそも預かり知らない練習で怪我させて、撮影遅らせたアクション監督の責任はどこいったんだ?
最初に何度も同じアクションの繰り返しがあるんだよとか、胸倉つかんでただ何度も殴るだけのアクションを求めてたのに
吹っ飛ばすとかドラゴンボールとか、アクション監督が出してきたものは、ずっと派手な殺陣で、完全に見てる方向が違う
てか依頼する相手が違うっぽいな
2023/04/02(日) 04:27:47.47ID:JGFa04S9M
>>763
プリヴィズにした理由(シンエヴァ)
https://s.animeanime.jp/article/2021/04/02/60531.html

記事によると庵野は絵コンテが縛りや枷に感じられプリヴィズで画面を作るようになったわけだが
今度はプリヴィズすら枷に感じだしたのかもしれない
※記事中の後段の「絵コンテ」をプリヴィズに置き換えてみると…
769名無しより愛をこめて (ワッチョイW e37c-HBHE [211.19.215.188])
垢版 |
2023/04/02(日) 04:28:26.50ID:1OYiF+HA0
庵野が要求したアクション、どこかで聞いたことがあるナニだと思ったら、アントニオ猪木のプロレス観そのものだったww
770名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.239.113])
垢版 |
2023/04/02(日) 04:56:52.67ID:jkx5ml/Xp
>>767
あのCGのどこに物理法則と殺意があったか教えて欲しい
あとハリウッドのCGって殺陣とワイヤーをモーションキャプチャーしてるからシンカメのアニメCGとは全然違うが
2023/04/02(日) 05:03:56.61ID:FYqkLPdx0
俳優本人に全アクションやらせるプランという無茶振りが原因でしょ
責任は監督にある
いずれにせよ代替採用が雑CGと泥仕合な時点でまともに客を呼べるリアルアクションを完成させるのは無理
庵野の意が100%スムーズに通ったとしても出てくる絵はつまらなくてやっぱ没ねCGで行くわとなっただろう
2023/04/02(日) 05:08:08.58ID:D8mfTWLt0
>>768
巨大ものよりも手数の多い人間サイズの実写アクションだったら「プリヴィズすら枷に感じる」っていうか誰がどうやっても枷になるんじゃない?

プリヴィズに労力かけて殴った防いだのモーションつけてもそれや構図をそのままCGに落とし込めるゴジラ•ウルトラマンやCGベースにアニメ描いたりもしたシンエヴァと違って生身の人間に「じゃあこれと同じ動きで」って言ってもできるわけないし良いものにもなるわけもないし、手間がかかるだけでなんにもならない
2023/04/02(日) 05:22:51.83ID:s0sCbw6/0
1号VS2号って何であんな三世代前の三流ゲームのムービーになっちゃったの
774名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2319-PnDB [219.109.62.199])
垢版 |
2023/04/02(日) 05:34:16.32ID:BXwriq1m0
>>724
ムートー
2023/04/02(日) 05:49:38.10ID:9ZX/6H2E0
クライマックスシーンで眠りそうになってたからか緑川一郎が一号マスク被って野望を諦めたシーンがマジでよくわからないんだけど、マスクの中の妹の説得がなんであの時は通じたわけ?
「大事な人が死ぬのはもう嫌だ」みたいなそれっぽいことを一郎は口にしてた気がするけど、それがオーグとしての目的遂行をやめた理由と全く繋がらなくて劇場出てから疑問しかない
2023/04/02(日) 05:51:30.48ID:9ZX/6H2E0
あと一文字の洗脳が解けたとこも何で本郷と手を組もうと思ったりエンディングで本郷の意志を継ぐことにしたのかもマジでわからなかった
2023/04/02(日) 05:58:20.29ID:r2oVhfMbr
昨日の

886 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 3573-JaUH [118.240.232.101 [上級国民]]) sage 2023/04/01(土) 23:40:40.21 ID:7RwrolC70
本日最終?

2023/04/01 23:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *56439(+***0) 209393(.997) 104.4% 42.4% ****** 映画ドラえもん のび太と空の…
*2 *39751(+***0) 120917(.994) 106.7% 43.0% ****** わたしの幸せな結婚
*3 *39302(+***7) 122579(.963) *92.3% 44.8% ****** シン・仮面ライダー
*4 *34552(+**13) 221383(.992) ****** 29.9% ****** 映画刀剣乱舞-黎明-
*5 *32884(+***0) 251913(.988) ****** 51.1% ****** 映画 ネメシス 黄金螺旋の謎
*6 *25605(+**33) *53749(.994) *95.5% 32.9% ****** グリッドマン ユニバース
*7 *22512(+***6) 131031(.981) ****** 48.6% ****** ダンジョンズ&ドラゴンズ/ア…
*8 *21715(+***0) *60142(.962) *81.7% 39.8% ****** THE FIRST SLAM…
*9 *12939(+***0) *47471(.987) ****** 43.5% ****** 生きる LIVING
10 *11174(+***0) *35095(.989) *76.0% 49.7% ****** ロストケア
※AEON系取得不良中です
2023/04/02(日) 06:04:24.61ID:4UrLf61+0
やっぱ本郷と一文字が改造されるにいたる描写はきちんとすべきだったと思うよ(´・ω・`)
2023/04/02(日) 06:08:33.96ID:bm+MZvEw0
プルプル震えてて
寒いの?って思った
2023/04/02(日) 06:10:44.50ID:XByk4cPeM
格闘映画で俳優のアドリブで戦いを撮ってるシーンとかたまにあるけど、どうしても互いに牽制して見合ってるだけの時間がある、格闘技ならそれでいいんだけど、フィクションの格闘としては退屈な時間なんだよ。
段取りも殺陣師も絶対必要。ノスタルジーの意味を履き違えるよ庵野
2023/04/02(日) 06:13:54.76ID:1DYfxhkna
同じオタク監督でもシュールなオマージュばかり見せてくる庵野
オマージュを挟みながらもちゃんと映像で楽しませてくれるスピルバーグ
この差よ
https://youtu.be/LtbXWPjLfiY
2023/04/02(日) 06:25:04.11ID:K4bOJb2A0
釣りは使わないは正解

編集シーンの使える絵がないは実際そう見えた
2023/04/02(日) 06:48:26.75ID:Ulj6MBCY0
>>782
またハリウッド持ち出してこん棒か?
邦画には比較対象ないとは庵野秀明もすごいな
2023/04/02(日) 06:49:16.66ID:Ulj6MBCY0
>>783
失礼>>781
785名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.248.29])
垢版 |
2023/04/02(日) 06:55:21.88ID:Vd70jWOcp
クウガとNEXTの足元にも及ばないリアリティも臨場感もない偽物だったが
2023/04/02(日) 06:58:05.19ID:awSHqNuB0
シンマンの樋口真嗣、実は何も悪くなかったのでは?
2023/04/02(日) 06:59:25.76ID:1DBv9P4N0
>>776
イチローは家族に執着がある。猛に妹と寝たかの質問もそう。ハビタット世界で妹と一緒になる事を選んで自殺。洗脳解いたりメットに変な世界作ったりギミックはなんか微妙かな。シンウルのラストもそうだったけど、なんかご都合すぎる感すごい
2023/04/02(日) 07:02:05.27ID:Ulj6MBCY0
>>786
樋口真嗣が悪いって流れがあったの?
789名無しより愛をこめて (ワッチョイW db91-PnDB [183.177.201.122])
垢版 |
2023/04/02(日) 07:02:44.39ID:gUxl8mMN0
巷では、今回いなかったはずの樋口監督の株が上がっているというw
790名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.155])
垢版 |
2023/04/02(日) 07:08:54.54ID:DXsqlKpxa
結局庵野は他人の褌を借りて俺ならもっと凄いがやりたいだけなんだろな、そして今回大失敗した、とw
2023/04/02(日) 07:09:00.21ID:/ISX3mOQ0
>>770
本郷と一文字の戦いには殺意なかったわけだし
じゃれあいでいいんじゃね
2023/04/02(日) 07:12:33.67ID:/ISX3mOQ0
>>787
ここ狭いからと妹にさようならしてたと思うが
793名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.249.239])
垢版 |
2023/04/02(日) 07:21:38.94ID:y6VEdtUwp
>>790
取り敢えずリアリティの履き違いが半端ないからアクション映画100本と平成2期までの仮面ライダー全部見直してから庵野には出直して来て欲しい
2023/04/02(日) 07:30:34.99ID:N33ZOJmVa
ttps://news.mynavi.jp/article/20171222-kamenrider/
庵野ってこういう話好きそうだよな
あの時は実際死にかけてましたみたいな
2023/04/02(日) 07:32:50.18ID:1DBv9P4N0
>>792
映像的にはイチロー消えて妹もついてったて事なのかな。まあ消えてくんないとメット内で猛と合わせて三人しゃべりだしたら一文字もうるさくて仕方ないだろうねえ
2023/04/02(日) 07:37:27.12ID:lossIfFSd
ルリ子さんは、どこやら安全な場所に移ったんでしょ。
本郷猛もだが、新しい体にインストールとか有り得るかな?
2023/04/02(日) 07:39:03.23ID:l9lQuccAd
漫画ならあった
2023/04/02(日) 07:39:13.88ID:lossIfFSd
778
仮面ライダースピリッツでは、改造された一文字を本郷が助け出すエピソードが。
2023/04/02(日) 07:41:52.64ID:C4bkL0yDa
>>796
機械の体やでー
2023/04/02(日) 07:45:01.13ID:/ISX3mOQ0
>>795
ええ?
ほんとに映画見てる?
2023/04/02(日) 07:46:58.72ID:Ulj6MBCY0
>>793
誰ですか?あなた
2023/04/02(日) 07:56:41.08ID:b37PFLXua
ドキュメンタリーやっと見たわ
殺陣師の人が可哀想すぎるわw
庵野の嘘泣きにも騙されてるし
2023/04/02(日) 08:03:33.70ID:b37PFLXua
池松はめっちゃいい奴だな
演技力というかあの人格がなきゃ現場が崩壊してた
2023/04/02(日) 08:05:40.69ID:JUC5/2Ad0
ルリ子かわいいよルリ子
2023/04/02(日) 08:08:42.98ID:z9WFqKzP0
ルリ子かわいいと言うのは判らんなぁ
カッコイイなら判るが…
2023/04/02(日) 08:11:43.31ID:NHMhiPF30
>>788
シンウルのデザインワークス参照
2023/04/02(日) 08:15:50.92ID:5QMAc/F+0
るり子はライダーセックスを経験して死んでいったのかどうか気になる
2023/04/02(日) 08:17:58.33ID:S7LAULQHa
賛否あれどヒロインに関してはシンシリーズで一番良かったってのはほぼ総意な感じ
2023/04/02(日) 08:22:15.90ID:AjzkJ06Na
>>805
普通にかわいいだろ
カッコいいとか言われてもピンとこないわ
2023/04/02(日) 08:27:02.48ID:/ISX3mOQ0
>>807
信頼関係なので
2023/04/02(日) 08:28:26.47ID:1DBv9P4N0
>>809
どっちもありw短銃撃ちまくって全部必中シーンとか少しアクションも見たかったなあ
2023/04/02(日) 08:48:05.64ID:gCFUf1jT0
>>802
この作品に全く知識のないオイラが見ても監督が清々しいくらいクソ野郎で面白かったわ。
俳優さんやスタッフさん達はたまったもんじゃないなあれ。
2023/04/02(日) 08:53:15.20ID:0tKzwIPD0
>>812
庵野の前でやりますって断言した池松を侮辱してるなその見方は
2023/04/02(日) 08:55:04.29ID:Ulj6MBCY0
>>812
まずもって「この作品は知らないまったく知識がない」などというウソをつく意味がわからない
815名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-ZwjV [219.115.202.236])
垢版 |
2023/04/02(日) 09:15:10.18ID:guZDo0Zn0
https://youtu.be/C1UTdxG8scA
岡田斗司夫80点
背景がいちいちカッコいい、浜辺美波は良かったが
庵野の基本コンセプト恩返しは誰の為にもならない
2023/04/02(日) 09:15:28.29ID:eJPaX85y0
つべの感想動画、徐々によかったっていうのが増えてきてるね
シンゴジを期待して行った層が最初に発狂してた印象
817名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7dbd-YM20 [122.133.74.45])
垢版 |
2023/04/02(日) 09:17:12.97ID:IkF7glmU0
あの程度でクソ野郎とかDVとかパワハラとかさ
なんか漂白されたものだけを見てたい若者が増えたのかなーと思うよね
もうさ、演者のインタビュー読んで本当に空気のいい現場でしたって言ってる作品だけ見ればいいんじゃね?
2023/04/02(日) 09:17:59.73ID:2eMqlPbFa
もっと準備段階でモメるなら全然分かるけどクランクインしたあとの現場でノープランでやり直し命じるだけだからなあ
庵野がキレたあとの森山未來の顔とか見てらんないよ
2023/04/02(日) 09:18:59.56ID:/p7mz7Sv0
>>775
もう一度見てきなよ眠りかけてたのが悪い
2023/04/02(日) 09:19:57.41ID:/p7mz7Sv0
>>815
女を押し倒す岡田豚は帰れ
2023/04/02(日) 09:21:48.53ID:+Bkd0Ike0
ロケ現場来るまでアクションシーンで何するか庵野が把握してないの怠慢すぎ
2023/04/02(日) 09:22:46.43ID:/tDLvjIGM
ダムの蜘蛛オーグ戦は天端道で長回し撮らしてた事に驚き
てっきりオリジナルのオマージュシーンだけが目的と思ってたから
結局バッサリカットとはね
2023/04/02(日) 09:23:01.14ID:z9WFqKzP0
庵野はツベで公開した初代ライダーOPを
完全再現した動画を撮影出来た事でオタ心は大満足しちゃって
後は惰性でしたって白状しちゃえばいいのにな
2023/04/02(日) 09:24:33.35ID:2eMqlPbFa
ただドキュメンタリーでこれだけ話題になるのはある意味さすがだなとは思うw
2023/04/02(日) 09:25:46.03ID:eJPaX85y0
>>818
あれでも自分たちで考えることにしながら、こういう時はどういう動きですか?とちゃんとアクション部もたててる森山くんが好印象だったわ。
2023/04/02(日) 09:27:16.48ID:/p7mz7Sv0
>>818
浜辺とか柄本の話だとそういうのわかってて受けててもっと庵野は噂にあるように怖くて緘黙な人かと思ってたと
若い役者勢はエヴァ見てるし庵野がどんな人かは理解して受けてるはずだよ
2023/04/02(日) 09:28:36.42ID:V0fZVAL50
しまりました
からの、
不利いぃーー!!

で決着がシリアスじゃなくギャグとかコメディになっちゃうのなんなんだろう

ドラマで魅せる的なことドキュメンタリーでは言ってたけど、短時間でまとめるために戦闘シーンにセリフ乗せてるんだろうけども。
2023/04/02(日) 09:31:54.42ID:+Bkd0Ike0
皆がさんざん準備して朝から集まって撮影しようとしたら把握してない庵野が当日になってぐずり出し
撮影を止めて良い風景ないか昼過ぎまで工場散策してるなんて1000%庵野が悪い
撮影は安全第一でと言いながらハプニング起こるまでダメ出ししてあげく使わないとか
演者は方向性が見えないしあげく完成したCGのバトルシーンは凡庸なゴミ
せめて庵野がCGで殺意の波動を感じる怪人同士の戦いとやらを作り皆を納得させろよ
それもできず舞台挨拶からも逃亡して引きこもる60過ぎのダメ人間
2023/04/02(日) 09:32:38.94ID:JizYWljL0
社の財産であるダンプカーを一度に複数台失った三栄土木の経営が心配
2023/04/02(日) 09:33:37.12ID:Ulj6MBCY0
>>828
なら庵野秀明関連から離れたらよいじゃない?という素朴な疑問
2023/04/02(日) 09:37:27.97ID:2eMqlPbFa
でも公開当初にアクションがカッコよくないと批判されてたときに庵野信者はわざとチープに撮ってるとかマーベルDCと比べるなとか言ってたけど庵野をはじめ制作陣はアクションが売りの映画だとハッキリ認識してたしマーベルDCをライバル視してたなw
2023/04/02(日) 09:39:19.75ID:l9lQuccAd
もう、シン・ハーロックを撮れ、庵野。アニメでな



https://i.imgur.com/3frYLYa.jpg
2023/04/02(日) 09:39:59.51ID:Ulj6MBCY0
>>831
誰が言ってたの?どこで確認できる?
2023/04/02(日) 09:41:24.75ID:+Bkd0Ike0
>>830
見限ったけど地上波でドキュメンタリー放送されどう炎上するか観察してる
自分のイメージに撮影技術やCG技術が追いつかないとかじゃなく
他人が想像以上のアイデアや結果を出すまで引っ掻き回すなんて創作じゃない
2023/04/02(日) 09:42:54.90ID:Ulj6MBCY0
>>834
全然見限ってなくて草
他になんか興味あることないの?
2023/04/02(日) 09:45:51.77ID:3NBUgteP0
>>831
ソース教えて
こんな身の程知らずの発言は確認したい
2023/04/02(日) 09:46:02.86ID:z9WFqKzP0
工場の上に急に登りだしたのは
こんな高い所でバトルするのは特撮のお約束だよなー
ここから怪人の綿入れ着ぐるみ放り投げて撮影したら面白いだろうなぁー
撮影本番とは関係無い事を考えていたに1万バーツ
2023/04/02(日) 09:46:44.89ID:V0fZVAL50
アニメで絵コンテ切りまくった結果、引き出し空っぽになったと自覚してるんだろうな。
自分の中の100点のレイアウトは既に使ったものばかりで、そうなると90点、80点のレイアウトを妥協で使ってくことになるから、他人の中のベストを出してもらって、その上で自分でも良いと思えるものだけ採用。
2023/04/02(日) 09:47:21.48ID:Kd3TToxz0
庵野に親でも殺されたんでしょ
2023/04/02(日) 09:48:20.23ID:+Bkd0Ike0
>>835
見限ってないと言うのは今後の庵野の活動に期待応援観賞することだ
そんな気はさらさらなくどう炎上して実写界隈からどうパージされるかウォッチングしてんだよね
841名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23bd-YM20 [125.198.11.233])
垢版 |
2023/04/02(日) 09:51:59.11ID:tqwH8slg0
お前らあの程度の全カットでひどいひどい言ってるけど実際はもっと容赦なくカットしてるからな
雨の中ショッカーライダーが11人並んでる原作再現シーン撮ろうとしたら
本当に大雨が降っちゃってサイクロン号のタイヤまで履き替えて全員びしょ濡れになりながら丸一日かけて撮ったシーンが早々にカットされたとかあるから
敵のバイクまで6台用意してたらしいからな、そこをNHKで流してほしかったわ
まじでメイキングDVDが欲しい
2023/04/02(日) 09:55:29.90ID:V0fZVAL50
モノ作りでしか人と繋がれない。
作品第一だから心を鬼にして作品に魂を込めていく。
そうすると周りと協調性が失われていって、人でなくなってしまって傷付ける。
折り合いをつけられないままアニメ業界にいれなくなって、ギリギリで逃げ出せて特撮業界に来た。けど、こっちの世界でも上手くやっていけない。
同じことの繰り返し。
無限に湧いてくる創作意欲とその捌け口が必要。
843名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.91])
垢版 |
2023/04/02(日) 10:00:11.85ID:eLEmcU/2a
>>833
現代ビジネスってののインタビューで

>「(『シン・仮面ライダー』については)70年代を再現してぼくは喜びたいと思った。でもまあ、お客さんはそれを許してくれなくて、新しいものをやれと。だけど新しいものをやるにはおカネがかかるし時間もかかる。頑張らないと、マーベルとかDCと同じ土俵に上がれない。あれと互角の勝負をやらなきゃいけない」

だってさ
2023/04/02(日) 10:01:44.20ID:9dE9OX0HM
>>15,215,368,431,433-434,前スレ69,同376
白倉にはシンシリーズにまで出しゃばって欲しくない。
出しゃばられたらそれこそテレビシリーズの映画やVシネクストの箔付け公開と変わらなくなる。
>シン仮面ライダーは高寺呼び戻して庵野と組ませたらまだマシだった
庵野は高寺と組んだ方が客観性があるのでは。
要は高寺の客観性と庵野の思い入れなのだろう。
後は樋口と摩砂雪が脇を固めてくれれば。
2023/04/02(日) 10:04:46.17ID:IxpULZb00
庵野とスタッフの関係がヤバかったってのはシンゴジラの時も言われてたな
その時は出来上がった映像の完成度で役者側の不満全部封殺したらしいが
2023/04/02(日) 10:04:55.67ID:wR6pq0ME0
>>843
>マーベルとかDCと同じ土俵に上がれない。あれと互角の勝負をやらなきゃいけない

実写版キューティハニー(笑)の監督のクセに一体何をほざいとるんやw身の程を知れよ
2023/04/02(日) 10:06:13.12ID:FYqkLPdx0
>>836
これかな

「(『シン・仮面ライダー』については)70年代を再現してぼくは喜びたいと思った。でもまあ、お客さんはそれを許してくれなくて、新しいものをやれと。だけど新しいものをやるにはおカネがかかるし時間もかかる。頑張らないと、マーベルとかDCと同じ土俵に上がれない。あれと互角の勝負をやらなきゃいけない」

https://gendai.media/articles/-/107743?page=2
2023/04/02(日) 10:07:13.20ID:wxqfLBUL0
>>817
全く
東條昭平伝説を知ったらどう思うのやら
2023/04/02(日) 10:07:26.88ID:IxpULZb00
邦画がマーベルやDCのアクションシーンと張り合うって
実際問題可能なんか?
マーベルもDCも予告映像しか見たこと無いけれど
まず背景映像の壮大な感じからして
金かかってるなーって印象だが
850名無しより愛をこめて (JPW 0H0b-Gz2v [165.76.190.55])
垢版 |
2023/04/02(日) 10:07:38.15ID:q+bkszmlH
ところがギッチョン
2023/04/02(日) 10:08:54.50ID:V0fZVAL50
>>845
人間ドラマが描けないから、日本の緊急事態に法律や政治家というシステムがどう動くのかを早口で詰め込んだだけのものは面白く出来た。
852名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:44.44ID:LNBUlIPA0
>>850
あれも狙ってたんかな
00以来に聞いたぞ
2023/04/02(日) 10:14:04.65ID:klkVHvesM
しまりましたって日本語合ってるの?
2023/04/02(日) 10:15:33.72ID:cYXPCgOwr
しまったの丁寧語らしいが
2023/04/02(日) 10:18:25.71ID:/p7mz7Sv0
そもそもなぜアンチスレをなぜ立てないんだろう
2023/04/02(日) 10:21:13.68ID:cYXPCgOwr
立ってるよ
2023/04/02(日) 10:22:29.63ID:wxqfLBUL0
庵野さんは昔から人をまとめることが苦手だったらしい

122 :名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 22:33:00 ID:NzG5gXiX0

ガメラ3もかなり険悪だったとは聞いた

監督、特技監督、脚本がそれぞれ俺が俺がを主張して譲らず、
メイキングを撮ってた庵野が間を取り持とうとして逆に対立を煽る始末

クランクアップした頃には「二度とこいつとは仕事したくない」と言い出す有様
2023/04/02(日) 10:27:52.56ID:3NBUgteP0
>>847
さんきう
マーベルのアクションなんて段取りの極地なのに
それともマーベルとは違う方向性で同じ土俵に上がるつもりだったのか?
どちらにせよ学芸会でアカデミー賞狙いますレベルの妄言
2023/04/02(日) 10:29:16.68ID:/tDLvjIGM
>>840
要するに「庵野秀明から目が離せない」だなw
2023/04/02(日) 10:29:35.52ID:cYXPCgOwr
マーベルかDCレベルじゃなきゃもはや観客は見向きもしないってことじゃないの
2023/04/02(日) 10:30:17.20ID:xd/HA00W0
>>838
そもそもカットが何処からか勝手に湧いてくると思ってんの?
君がオリジナルと思っているものもまた別の何かを参考にしてる
創作活動してないからそう言う見当違いの意見が出てくるんだよ
2023/04/02(日) 10:30:46.87ID:/tDLvjIGM
>>843
いや「庵野信者がわざとチープに撮ってる」のくだり
2023/04/02(日) 10:33:28.88ID:+Bkd0Ike0
>>859
そんなこと思ってなくて説明してるが理解できないアホなお前がそうなんだと決めつけるならそれでもいいよ
お前が何を思おうが痛くも痒くもないからなw
2023/04/02(日) 10:37:02.74ID:/tDLvjIGM
>>863
実際目が離せないじゃないw
2023/04/02(日) 10:39:22.68ID:+Bkd0Ike0
>>864
庵野全肯定以外認めない連中に正論なげて遊んでんのよ
2023/04/02(日) 10:39:31.52ID:nLSAiIJy0
>>863
ロミオメールやな
867名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2305-QOKm [125.31.66.149])
垢版 |
2023/04/02(日) 10:42:49.67ID:LNBUlIPA0
>>860
日本でそのレベルで特撮作っても言うほど興収いかなさそう
2023/04/02(日) 10:47:52.32ID:mw6LoPrX0
>>867
でも本当にそのレベルの映画を作れば、アジア人メインの特撮映画でもエブエブみたいに世界興収稼げるだろうね
まあそんなクオリティの映画を作ることや世界的評価を得ることは庵野には死んでも無理だがw
2023/04/02(日) 10:48:25.36ID:FYqkLPdx0
>>861
それがわかってたら庵野が俳優やスタッフに求めた「偶発的に発生する見たことのないとんでもない絵を見せろ」なんてのが如何に無茶振りなのかもわかりそうなもんだけどね
2023/04/02(日) 10:49:51.64ID:XRFmLS2l0
シンゴジが完璧に近すぎたんだよ
2023/04/02(日) 10:50:42.59ID:JYjmzsU+p
>>869
必然的な画ならアニメで直接描くから実写でやる意味ないって言ってんじゃん
2023/04/02(日) 10:52:45.65ID:TYqSCKHH0
映画は真剣勝負なんだから現場がギスギスして当たり前
和気藹々と言うか波風立たない現場なんて
広瀬すずとか吉永小百合の映画くらいでしょ
みんな死んだ魚の目で義務的に生活の為だけに仕事してる
それが面白いか詰まらないかの葛藤は存在しない
スタッフ全員感情のスイッチを切ってるからな
2023/04/02(日) 10:52:50.27ID:MNVHWHG10
マーベルマーベルいうけどあっちは超能力バトルだからね
あれはあれでハウリッドが積み重ねてきたバトルであって、仮面ライダーは、とくに1号なんかはマーベルバトルとは真逆のバトルだからね
そしてそれから50年間、日本は日本で日本の特撮を積み重ねてきたんだから

なもんでそこはやっぱりその積み重ねてきた日本特撮の真骨頂を見たかった
だからあんまりマーベルマーベル言うもんでないよ
2023/04/02(日) 10:57:17.11ID:qFSfPogDr
実際アメコミと比べて日本のヒーローモノは~と叩く輩もいるからなぁ
2023/04/02(日) 10:59:50.72ID:/ISX3mOQ0
>>829
社員一同戦闘員に徴用されて仮面ライダーに殺されてます
2023/04/02(日) 11:00:01.87ID:IxpULZb00
「僕が観て喜ぶものは、多くの観客は求めていない」みたいなインタビュー内容だったけれど
いっそ庵野監督だけが楽しめるものを創ってもらって、それがどんなもんか観てみたかったなあ

商業映画並みに金をかけて、自分だけの同人作品創れるとか
せっかくオタクとしてめっちゃ贅沢なことさせて貰えるだけの社会的地位を手に入れてるのに
自分でリミッターかけちゃって振り切れてない感
2023/04/02(日) 11:00:06.21ID:XRFmLS2l0
>>873
DCだけどもバットマンなんかは肉弾戦多くて日本のに近いよな
2023/04/02(日) 11:01:14.89ID:/ISX3mOQ0
>>837
あの工場の煙突の上に立てないかなあ
ああやっぱり無理かあみたいな
2023/04/02(日) 11:02:55.40ID:/ISX3mOQ0
>>843
マーベルとか
ボコボコに殴りあった挙げ句
指ぱっちんだからな
ちょっと敵わない
2023/04/02(日) 11:03:00.46ID:qLwZo3hm0
>>876
俺もそう思う
残りの人生そう長くねえんだから好きなもの作らせてやりゃいいのに
2023/04/02(日) 11:03:21.41ID:V0fZVAL50
素晴らしきヒィッツカラルド
2023/04/02(日) 11:03:50.45ID:khYdzGx90
これから邦画はウィンター・ソルジャーくらいのアクション大作作んないとな
2023/04/02(日) 11:05:53.10ID:osPaBmTh0
エブエブといえば、内容はシンエヴァ後半の初号機vs13号機でのマルチバース親子喧嘩と同じなんだが
画面の面白さやバリエーション、ぶっとんだ展開も説明口調じゃないセリフでちゃんと理解させてくれて
やっぱ庵野には映画の才能ないなって思ったわ
2023/04/02(日) 11:06:03.65ID:FYqkLPdx0
>>871
で、実際まともなものが出てこなくてCGに差し替えてたらやっぱり実写じゃ無茶振りだったことが露呈しただけというね
次作はアニメで存分にやれば?って話なんだわ
2023/04/02(日) 11:07:08.01ID:iOH7n1k0a
ところでTV特別編の第2話「恐怖蝙蝠オーグ」はやらないのか?
2023/04/02(日) 11:07:31.55ID:/ISX3mOQ0
ウィンターソルジャーとかライダーマンだろ
2023/04/02(日) 11:07:41.76ID:khYdzGx90
邦画の中でアクションのクオリティ高いの無いんだっけと思ってたけどv6の岡田がアクションコーディネーターだかやってたファブルはかなりいい線いってたきがする。
あの人ならマーベルとかジョン・ウィックばりのアクション取れるんじゃね?
2023/04/02(日) 11:08:26.09ID:/ISX3mOQ0
>>885
続きは劇場で
2023/04/02(日) 11:09:14.43ID:khYdzGx90
>>887
ライダーマンをその路線でリメイクしたらかっこよくなるかもな

チェーンソーのアタッチメントつけたりとかよ
2023/04/02(日) 11:09:42.91ID:/p7mz7Sv0
はぁ?岡田すごいちっちゃいし推し願望イラネ
2023/04/02(日) 11:12:11.34ID:TYqSCKHH0
シンと付ければ何をリメイクしても許されるって
物凄い特権階級だよね
日本中のクリエイターが羨ましいと思ってたりズルいと嫉妬してる
庵野さん上手いことやったなぁと自分も思う
それだけにせめてもの贖罪として庵野秀明だけが楽しめる作品だけは作っちゃダメなのよ
それはシンシリーズではご法度
やるならオリジナルでやらなきゃ
いくらなんでも元の作品への敬意がないよ
人間そこまで驕り高ぶってはいけない
2023/04/02(日) 11:13:13.49ID:bQ65zeUGd
>>891
同意
2023/04/02(日) 11:15:01.26ID:TpiM6mnld
一文字役が松山ケンイチだったのは公式からもう出てるけどおそらく撮影期間の長さと不安定さから事務所が断った
松山ケンイチ自身はやりたかったのかロスト・ケアの舞台挨拶で共演の長澤まさみのサソリオーグに触れて(ライダーとロスト・ケアを)二本立て上映で!とか言ってたな
2023/04/02(日) 11:20:51.35ID:IxpULZb00
>>891
自分の力で昇りつめて勝ち取った地位と
それに付随して付いてくる特権に対して
贖罪もクソもなくね?
他の人には出来なかっただけなんだから
2023/04/02(日) 11:22:08.36ID:JizYWljL0
>>875
そうやったんか...
まさに踏まれたり蹴られたりだな
896名無しより愛をこめて (ワッチョイW 03bd-YM20 [133.209.116.243])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:24:15.23ID:zyYOzQG70
>>883
他のいい映画みても比較対象としてシンエヴァが思い浮かんで
上から目線で庵野には才能ねぇなあってどれだけ庵野好きなんだよ
お前の人生に影響与えすぎだろ、朝から晩まで庵野のことでも考えてんのかキモすぎる
2023/04/02(日) 11:25:10.83ID:/ISX3mOQ0
あのトラックも実は泡になって消えたのかな
2023/04/02(日) 11:26:30.54ID:/tDLvjIGM
>>865
だから「庵野秀明から目が離せない」よな
2023/04/02(日) 11:28:25.44ID:TpiM6mnld
>>876
それを本気でやっちまったら商売にならないのは庵野自身わかってるよ
庵野は会社も背負ってるし自由なようで自由ではない
会社を抜けてパヤオみたいに最小限の仲間と好きなものだけコツコツ作る「一人の作家」の立場になったら可能かもしれない
庵野も70すぎたらカラーを降りて樋口とそういうことをしそうだけどね
2023/04/02(日) 11:29:01.15ID:DFlf1FFHp
>>896
そりゃ庵野の映画のスレだから庵野の話するだろw
それがキモいならなんでここにいんの?
2023/04/02(日) 11:29:07.53ID:IxpULZb00
「殺陣や段取りがあるとリアル感は出せない」って庵野の主張は首を傾げるな
初代仮面ライダーにも殺陣や事前の段取りはあっただろうし
子供時代の庵野はそれを格好良いと感じて
重度のオタクになったんじゃないの
2023/04/02(日) 11:29:55.38ID:+Bkd0Ike0
>>898
おまえがなw
2023/04/02(日) 11:32:00.26ID:9w/QI6ww0
日本のアクションは、やらない売れないの負の連鎖で、出来る人材が居ないんじゃない?
今回のアクション監督も、引き出しは打って受けての手数って発想ばっかりだったろ
実際役者に怪我させたのは、アクション練習の時だろ?
日本じゃ人材が居ねーんだよ
2023/04/02(日) 11:34:12.60ID:N3yzAn+/a
>>851
わかる
人間関係は描けないけどドライな仕事上の関係は描けるんだよな
シンゴジシンウルまではまだ誤魔化せたけどシンカメで完全に?ボロが出た
2023/04/02(日) 11:34:57.59ID:SwDRTLaid
>>903
日本じゃ人材が居ないと言えるほど君はアクションに詳しいの?イメージだけで語ってない?
2023/04/02(日) 11:35:06.44ID:LAkWqQ4O0
>>899
売れなきゃいけないといいながら、順当に興収額下げ続けてんだから全然説得力ねえなw
2023/04/02(日) 11:38:01.08ID:wxqfLBUL0
>>898
目が離せないじゃなくて
もう見てられないんだよ
2023/04/02(日) 11:39:34.90ID:N3yzAn+/a
最初から手数少なくとかリアルファイトに近くとか要求出しておけばいいのにな
そのくせCGはクソしょぼいし
2023/04/02(日) 11:43:28.91ID:awSHqNuB0
こんなビッグタイトルなのになんでCG予算ケチるかね
20年30年後のビジネスに繋げるつもりで作れよな
910名無しより愛をこめて (ワッチョイ 03ac-ThtM [133.165.209.58])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:43:38.65ID:Z5VgD4Eg0
アドリブアクションとCGは一番食い合わせ悪いだろ
2023/04/02(日) 11:44:07.51ID:V0fZVAL50
>>904
エヴァQとシンエヴァの脚本庵野な時点でお察しではあったんだよね。
Qで脚本家に愛想つかされて逃げられたから。
シン関連のドキュメンタリー見るとそりゃそうだよなぁと。人間関係壊すよ。
2023/04/02(日) 11:44:35.61ID:TYqSCKHH0
これでシンシリーズの勢いが落ちると思うと残念だな
プロモーターは最終的にシンナウシカを作らせるまでを視野に入れてんだろうから
これでは気難しい宮崎駿の首も横にしか振れないよ
2023/04/02(日) 11:45:15.11ID:rvLGrvvRr
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __    //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、.,/::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :   :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ>
2023/04/02(日) 11:51:54.25ID:xd/HA00W0
>>869
よく見るありふれたもんを真似してんじゃねーよって話
もっと色々見て良いもん探して取り入れろって発破掛けてんだろ
俺だってよく言うわ
マンネリで同じことやってたら飽きられんだから
915名無しより愛をこめて (オッペケ Sr71-CshN [126.205.246.235])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:56:32.36ID:DoaTiSjur
>>903
ヘルドッグスよかったよ
2023/04/02(日) 11:56:54.20ID:JJRc6b7DM
キューティーハニーでも前半で予算使い果たしたそうだから予算の使い方下手なんだろうな
2023/04/02(日) 11:57:13.91ID:XOnoye1sa
観客動員は100万人超えてるんだから興行的には成功だろ
ただし庵野ですらマーベルDCにはまったく歯が立たないのかと思うと日本映画界自体にガッカリ
2023/04/02(日) 11:57:52.98ID:V0fZVAL50
平成ライダーとか見てきたけど、アクションシーンでもセリフシーンでもスーツアクターの演技がベストとは思えないし。今の子供の中でのヒーロー像がそれならそれでいいと納得してるけど、シンシリーズであれをやられても違うとは感じる。
2023/04/02(日) 11:59:35.57ID:XOnoye1sa
いや段取りくさいのが嫌なのは分かるけど最初から言えよっていう
2023/04/02(日) 12:01:29.02ID:TYqSCKHH0
確かにあのアクション監督は良く見る最近の動きと言うか
既視感ある演技指導なのは間違いないね
正直庵野さんはその辺の事情みたいなものは疎い様にも感じた
もっと韓国映画や北野映画みたいな痛いを強調したアクションをやりたかったら
土台から違う監督さんを起用するべきだったと思う
2023/04/02(日) 12:02:45.63ID:SwDRTLaid
>>914
なら事前に伝えるなりしろよと
報連相とか知らないのか?
普通の映画はアクションのコンテビデオとかがあって方向性の共有とかしてるぞ
多分アクションスタッフもやってる筈だけどそれ以外の部分で庵野が現場で言い出したんだろ
922名無しより愛をこめて (ワッチョイW 03bd-YM20 [133.209.116.132])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:06:10.07ID:EGSEpzYc0
NHKの切り取りとTwitter民の過剰な反応に准監督も思わずフォロー

尾上克郎
@ono_katsu
・3時間
庵野組の現場の事。TVであんな切り取り方されたら誰だって誤解するわな。あの程度で心折れるようなスタッフは庵野組にはいない。監督だって田渕君だろうが関わったスタッフ皆が作品のために必死になるのが当たり前。次のシーンじゃ笑いながら先に進んでる。それが映画


尾上克郎
@ono_katsu
・3時間
庵野は決してワンマンでもなければ我儘では無い。なんの忖度もせず作品のことを第一に思ってる事をスタッフ皆が知っている。だから皆がついてくるし逃げ出す奴は1人もいない。そりゃ誰だって愚痴をいう時もあるけどね。反対に何もおこらず和気藹々の現場は碌なもんじゃ無い。


尾上克郎
@ono_katsu
・3時間
どこが狂気なんだろう…?狂った人間に作れるほど映画は簡単では無い。
2023/04/02(日) 12:06:24.83ID:V0fZVAL50
>>920
多分あの路線で作ると出来上がるものは仮面ライダーTheFIRSTかな。
2023/04/02(日) 12:06:51.79ID:v7c+RcU50
>>819
無理
話がつまんねーもん
2023/04/02(日) 12:07:42.18ID:xd/HA00W0
>>921
そんなの新人相手に教える低レベルの事を言わなきゃわからねーのかよw
お前さすがにレベルが低いって言うか単なる作業員とかバイトレベルの雑魚過ぎな思考してないか?w
こんな雑魚相手にはさすがにまともな仕事は頼めないな
2023/04/02(日) 12:08:33.54ID:XGSt/AMsa
>>922
ただ実際に公開直後に上がっていた一番大きい批判はアクションシーンのつまんなさなんだよなあ
結果が良ければよかったんだけど
2023/04/02(日) 12:08:56.98ID:v7c+RcU50
>>826
エヴァ見てたからってまさか監督がノープランなことを想像できるわけないじゃん
928名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:09:21.06ID:n/Xzb2NZa
>>914
偶発的な事させて怪我したらどうすんの?もし失明したり半身不随になったら責任取るとか無理じゃん
929名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9501-JJXI [60.117.231.152])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:10:08.46ID:gpAPCQ1R0
次スレではワッチョイ補充しとけよ
2023/04/02(日) 12:10:40.53ID:GDnCm2mV0
>>775
浜辺美波みたいな可愛い妹にドアップで作戦中止をお願いされたらやめたくもなるだろ
931名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:11:26.33ID:n/Xzb2NZa
>>922
それでみんなが面白いって褒めてくれる作品だったら全て解決なんだけどね…
2023/04/02(日) 12:18:45.66ID:v7c+RcU50
>>925
エスパーじゃないんだから言わなきゃわからんだろw
仕事したことないんかw
2023/04/02(日) 12:19:07.63ID:SwDRTLaid
>>925
無能な働き者の典型
自分の指導力の無さを棚に上げる
数え切れない程のスタッフが関わる映画製作で専門知識のないアクション部分で訳の解らない事を言う
アクション映画は常に危険と隣り合わせだから練習やリハーサルを重ねるんだよ
これで映画がヒットしてるなら結果オーライだけどね
2023/04/02(日) 12:21:01.11ID:xd/HA00W0
>>928
話のレベルが違うが
まともな仕事もできないバイトや新人がサボる為に言い訳言ってるだけに聞こえる
まぁ役に立たん奴は追い出して使える奴に依頼するだけの話だろう
契約料が高い奴にはそれなりの保険も掛けるが仕事もできんで言い訳だけする奴は即切ってさいならするだけだ
2023/04/02(日) 12:21:19.57ID:zuTxn6KR0
>>931
「みんな」って何%ぐらいのこと言ってんの?
まさか100%とか言わないよね?
2023/04/02(日) 12:22:09.31ID:fljKpOXzM
>>772
やりたくない事はしないのが庵野だから
937名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:22:32.49ID:n/Xzb2NZa
>>925

「立ち合いは強くあたってあとは流れでお願いします」

これは映画監督の仕事とは言えないよw
938名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:25:18.79ID:n/Xzb2NZa
>>935
そうだねぇ…俺の基準だと興行収入50億越えで映画レビューが平均で4.2以上くらいなら面白かったが大半と言えるんじゃないかな?
2023/04/02(日) 12:26:10.45ID:xd/HA00W0
一山なんぼの雑魚従業員は一から教えてくれなきゃわからな言って言うねw
当然そう言う奴は一流のクリエイターと一緒に仕事できるレベルに達してないわけでして
社長や監督がそんな下っ端相手に一々指示するわけもなく
そう言うのは中間管理職でもかなり下の新人教育係の仕事
2023/04/02(日) 12:26:17.47ID:Ulj6MBCY0
>>902
悔しいね
2023/04/02(日) 12:27:15.59ID:Ulj6MBCY0
>>907
目が離せないねお互いw
2023/04/02(日) 12:27:22.38ID:SwDRTLaid
>>939
一流のクリエーターw
2023/04/02(日) 12:27:22.73ID:NHLlVAapd
白倉がウルトラマンには絶対負けたくないプライドにかけてここから45億はいかせるからまあ見てな
2023/04/02(日) 12:29:21.44ID:xd/HA00W0
下っ端のペーペーが先輩やらに虐められてるのと庵野の言葉を重ねて理不尽って思い込んでんだろうな
上に立てば使えねー奴に構ってられないし、高い金払って雇ってる奴が役に立たないもん出してきたらそりゃ金に見合ったもん持ってこいと言うわ
2023/04/02(日) 12:29:40.68ID:V0fZVAL50
>>930
チンチンたっちゃうね
946名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:31:39.34ID:n/Xzb2NZa
>>944
その考え方が映画を見に来た観客に伝わってるといいね
2023/04/02(日) 12:32:04.97ID:xd/HA00W0
庵野が一流じゃないなら日本に一流はもうおらんな
ハリウッドと比べても予算の額が二桁違うしな
2023/04/02(日) 12:32:09.97ID:3NBUgteP0
>>944
一流のクリエーターw様は言うことが違いますねwこれからも創作活動頑張ってくださいw
949名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23bd-QOKm [125.197.239.176])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:32:43.16ID:xd/HA00W0
>>946
また論点ずらしてんな
お前の思考が雑魚って話
2023/04/02(日) 12:32:55.27ID:iw96m7Qz0
とにかく観終わって一番最初に浮かんだ言葉は「あんだけ時間掛けてこれ?」だった
951名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-YYnt [49.98.155.37])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:35:39.03ID:p+1ubqbld
>>947
何も生み出せなかった無産がハリウッド宮崎新海の威を借りて庵野を叩いてるのはあまりにも滑稽だよね
憂さ晴らしに時間使うより自分が本当に好きな作品を見つけて楽しめばいいのにそれすらも見つからないんだろうな
2023/04/02(日) 12:37:55.10ID:wxqfLBUL0
>>941
がんばれよアンチくん
2023/04/02(日) 12:39:30.71ID:z9WFqKzP0
>>937
なんか大相撲で聞いた気がする…
954名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.229])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:40:46.05ID:n/Xzb2NZa
>>949
この映画のアクションシーンの評価と興行収入が雑魚扱いで終わらないと良いね
2023/04/02(日) 12:43:42.25ID:TYqSCKHH0
なんか庵野さん潰されそうじゃない?
誰しもがシンシリーズを羨ましいと思ってるし
その椅子に座りたいと願ってる
それが叶わぬならせめて庵野秀明にこれ以上過去の遺産を食い潰されたくないと言う
嫉妬と言うか怨念みたいな負の感情がうごめいてる
これを跳ね返せるのは数字だけなんだよね
金を沢山稼いでどうだ!参ったか!と力で捩じ伏せるしか無かった
今回パッとしない成績だから危ういな
2023/04/02(日) 12:48:21.01ID:JGFa04S9M
>>775
そもそも本郷がたくさん説得してイチローの本音を引き出していた
(ゼロ号のメットが機能してる状態にもかかわらず)
ショッカーを倒したいなら俺に委ねろ
皆の仇討ちをする
俺のなにがわかる
すべては無駄だ

それらを本郷は一つずつそんなことはないと説得して
僕だって同じだからイチローがそんなことをすることは無いんだとひたすらとめた
本郷が一つずつイチローの心を剥き出しにした

最後にルリ子がイチローを生かして自分は消えるつもりな事を看破して
誰も失いたくないという一番の本音が出た
本郷も一文字もルリ子も命がけで自分を思いやってくれた(本郷は消えた)
人間を見かぎっていたイチローにはめっちゃ効いただろう
2023/04/02(日) 12:52:13.43ID:1DBv9P4N0
>>908
ワイヤーアクションが動態反応に合ってないとかでNGにしてたけどペラペラCGよりかは熱意とかパワーとか何か伝わったと思うんだよなー、前衛してちゃちくなるより
2023/04/02(日) 12:52:33.83ID:/ISX3mOQ0
>>921
仮面取るときに事前に言ってあることが伝わってない感じがしたな
なんで取る動作しないんだと怒ってた
ここから入れてますみたいな調子だったけど
なんか自分のやりたいことアクション部勝手に入れちゃったか
2023/04/02(日) 12:54:10.51ID:1DBv9P4N0
>>923
アマゾンズ位じゃない。スライディングアクションよくみたな。あたってないけど音ついてみんな倒れたりしてた
960名無しより愛をこめて (ワッチョイW e336-fT1g [115.38.120.53])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:54:32.75ID:EB6OshkO0
人間の動きじゃないと言ってワイヤーアクション全面禁止にしたのにドラゴンボールみたいなぴょんぴょんCGバトルは意味わからんな
2023/04/02(日) 12:55:46.68ID:1DBv9P4N0
関係者のTwitter見るとドキュメントの演出がドラマチックに効きすぎてるのかな、と少し思い直した
2023/04/02(日) 12:56:49.88ID:/ISX3mOQ0
>>957
吹っ飛ばすよりぶち抜きたかったんだろ
2023/04/02(日) 12:57:17.81ID:/ISX3mOQ0
>>959
サッカー
2023/04/02(日) 13:10:11.59ID:JGFa04S9M
ワイヤーアクションはみんな散々観てきたから
やっても当たり障りのないアクションになってお終いだろな
今はあのCGと比較してワイヤーがマシと思われてるだけで
ワイヤーこそ至高なわけでは無いな

やはり至高は煙突の上に立たせたりバイクで跳ね飛ばしたり
10mの高さから殴り飛ばして落としたり島の形を変える爆破アクションですね
2023/04/02(日) 13:10:26.97ID:fP/KLEID0
>>903
いやいや…

367 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2023/04/02(日) 07:37:08.99 ID:???
348: 名無しさん 2023/04/01(土) 12:11:13.08 ID:NEtD7d1wd
ドキュメンタリー見たけど
主演の人が怪我する
スーツアクターの人がいきなり長回しアクション追加されてぶっ倒れて救護される
監督「以外」会議で不満爆発
その場で急遽作ったアクションだからパンチが顔に当たりアクターの人が倒れる
アクション監督が「段取りを組む仕事だから段取りすらいらないと言うなら私は辞めるべき、その場で作るアクションなんて危険すぎる俳優や部下にさせられない」って半泣きになる

この辺のシーンはマジでかわいそう過ぎて笑えなかった
2023/04/02(日) 13:11:37.91ID:fP/KLEID0
>>964
出たがりの庵野監督自身がアクションアクターやればいいんじゃないかなもう
2023/04/02(日) 13:14:08.93ID:qLwZo3hm0
宮内や藤岡から感想聞いてみたい
2023/04/02(日) 13:15:56.95ID:eiH/QmnQa
>>964
当たり障りでもちゃんとやればカッコいい
カッコいいから今でも寂れず残ってんだよ

逆にPS2レベルのCGはとっくに寂れそれを堂々と出してくる感覚がまじズレてる
2023/04/02(日) 13:17:57.07ID:JGFa04S9M
>>965
昭和の東映や日活の現場だな
2023/04/02(日) 13:18:58.67ID:LwIfDb1qd
>>861
お前エラソーだが創作活動なんかしてんのかよ💢
どうせ下痢便みたいななろう小説だろ💩
2023/04/02(日) 13:19:22.41ID:JYjmzsU+p
>>928
スタントマンとかそういう仕事だろ
昭和特撮は中身も藤岡弘だったんだからリスペクトするなら同じやり方をするべき
2023/04/02(日) 13:20:41.96ID:JGFa04S9M
>>968
1号2号戦が無ければ他のCGはケチ付けられなかったと思う
戦闘員の体型のCGなんか言われなきゃ分からんよな
2023/04/02(日) 13:21:42.30ID:LwIfDb1qd
>>925

>>934
お前エラソーだが会社経営でもしてんのかよ💢
テメエでブログでも開設して庵野の素晴らしさを褒めまくってやれ。
このスレにはお前みたいなのはいらん。
2023/04/02(日) 13:22:36.95ID:3NBUgteP0
>>971
バカはネットに書き込むなよ迷惑だから
975名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-rLvO [126.233.77.41])
垢版 |
2023/04/02(日) 13:22:46.75ID:4ISzFCdUp
>>972
あれは江川達也版のオマージュじゃないかな
2023/04/02(日) 13:23:02.61ID:wxqfLBUL0
>>967
宮内「爆発やアクションが圧倒的に足りない!もっと派手に!」

藤岡「僕も若い頃は身体を張って骨折したこともあるから、もっと気合いと根性を入れてもいいんじゃないかな」

たぶん無茶しか言わない
2023/04/02(日) 13:23:42.69ID:LwIfDb1qd
盲目的擁護者が作り手をダメにするんだよ。
2023/04/02(日) 13:24:00.25ID:JGFa04S9M
つーか今の映画現場は随分ホワイトだから怪我が当たり前じゃないんだよな
ワイヤーだって安全マージンをとる為の側面がデカイしな
たとえクッション置いても高所落下は万が一があるし
2023/04/02(日) 13:24:14.77ID:ZBD2jtcZa
まあ安全第一に考えてるから練習もリハーサルもしてるわけだからなあ
本当最初から手数少なくワイヤーなしでリアルファイトぽくと伝えておけば良かっただけなんだよ
2023/04/02(日) 13:25:05.53ID:LwIfDb1qd
こないだのメイキング見て映画館行く気なくした。
o-_-)=○☆
2023/04/02(日) 13:27:13.10ID:JGFa04S9M
>>977
庵野があんな作り方してたのは氷河期やZ世代あたりには酷いパワハラだろうけど
古い映画好きにはむしろ昔みたいで好ましいんだわ
982名無しより愛をこめて (スプッッ Sd03-hIzR [1.75.240.107])
垢版 |
2023/04/02(日) 13:27:17.22ID:fmktz1Kdd
なんでロボット刑事Kがいたの?
しかも悪役で
2023/04/02(日) 13:28:07.60ID:aNTgBlr/r
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1680409664/
2023/04/02(日) 13:29:01.50ID:ZBD2jtcZa
>>982
古い特撮ヲタへのサービスじゃない?
単発の映画は作れないんで脇役で出しておきました的な
2023/04/02(日) 13:29:29.27ID:TmONoKaMd
アクション経験の無い俳優にいきなり無茶やらせてクランクイン前に壊すとか
池松(´・ω・)カワイソス
2023/04/02(日) 13:31:37.12ID:JdP1t7EQa
マーベルのアクション凄いは凄いし、今のニチアサのアクションも坂本監督なんかは凄くスタイリッシュでテレビでこれするのかってぐらい見応えある時ある

どちらも昔と比べて段違いに凄い事やってるけど、どちらも昔に勝てない部分が唯一あって、それは本物の爆破や生身のスタントアクションなのよ
バイク疾走しながら爆薬バンバンとか、
バイク数台での追っかけスタントとか、
V3みたいに高い煙突から登場とか、
ロープウェイでアクションとか、
昔は普通にやってた事だけど、今出来ない分シンカメでこれらが出来てたら観客スタンディングオベーションだよ
許可取るの大変だろうし、安全面の配慮も大変だろうけど、不可能というわけでもないんじゃないかな

予算がなかったという事に集約されてしまうのかもしれんけど
2023/04/02(日) 13:37:01.25ID:ZBD2jtcZa
しかしクランクインからクランクアップまで軽く一年以上とか実写では破格の待遇だけどな
昔の黒澤映画とかでしか聞いたことないレベル
2023/04/02(日) 13:45:57.40ID:JGFa04S9M
実写で撮れないかと散々頑張った
結局気に入る形にならなかった
~ここ迄の時間と予算が無駄に~
CGに方向転換、なお残り時間と予算は少ない

庵野監督ライダーチャレンジ!→失敗ってところかな
2023/04/02(日) 13:48:13.28ID:gpAPCQ1R0
>>983
おつ
2023/04/02(日) 13:49:49.17ID:iO7fmZRd0
>>950
スピルバーグやイーストウッドは早撮りだって言うもんな
そしてどちらも評価が高い
予算は邦画よりはたっぷりあるだろうけど使った金は無駄なく画に活かしてるんだろう高効率な超短期の撮影で
2023/04/02(日) 13:57:20.52ID:gpAPCQ1R0
業界人気取りの変な書き込み増えたな
例のドキュメンタリーのせいだろこれ
2023/04/02(日) 13:58:30.06ID:pZfzFDbg0
>>883
エブエブ見て、これよりはさすがにシン仮面の方がマシだなと思ったw
金はあっちがずっと掛かってるがアクションもしょぼいし
2023/04/02(日) 14:00:55.49ID:v7c+RcU50
シン仮面ライダーにない観客に向けたエンタメがエヴエヴにはちゃんとある時点でシン仮面ライダーが映画としてエヴエヴに勝てる部分なんか一つもないと思うがなぁ
2023/04/02(日) 14:01:14.29ID:pZfzFDbg0
>>901
リアル感って言っても改造人間のそれじゃないと意味ないんだけどな
リアルになればなるほどただの人にしか見えないのでw
2023/04/02(日) 14:02:03.48ID:pZfzFDbg0
>>993
石のシーン以外まったく面白いと思わなかったので
ギャグはことごとく薄ら寒いし
2023/04/02(日) 14:02:44.79ID:JGFa04S9M
>>901
今みたいに洗練されてないだろう
とりあえずサイクロンで跳ね飛ばしたり
2023/04/02(日) 14:02:47.43ID:3j/sLu770
エブエブはエブエブでアクション微妙だけどなぁ
2023/04/02(日) 14:03:27.72ID:tDYOoIlsr
レビューサイトでのエブエブの評価はシン仮面ライダー以下な模様
2023/04/02(日) 14:03:35.53ID:tDYOoIlsr
999
2023/04/02(日) 14:03:42.73ID:tDYOoIlsr
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 51分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況