X

【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/02(日) 13:27:44.11ID:aNTgBlr/r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

『シン・仮面ライダー公式サイト』
https://shin-kamen-rider.jp/

『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
https://twitter.com/shin_kr

※前スレ
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1680275511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/02(日) 22:47:47.50ID:ebF9gnZ4d
>>186
そうするわ
2023/04/02(日) 22:48:03.00ID:V0fZVAL50
庵野の撮りたい映像なら、ヘッドギアとグローブ付けないと無理な映像。
2023/04/02(日) 22:49:23.25ID:TU4BuSY1a
ワイヤー禁止にしたのはいいと思うけど
ワイヤー必要そうな場面が代わりに不自然なCGに差し変わっただけで本末転倒気味なのが
2023/04/02(日) 22:49:54.03ID:eJPaX85y0
>>185
パピヨンオージャーがおじいちゃん寄りのおじさんで割と衝撃だった
2023/04/02(日) 22:50:56.43ID:c3i7fntGa
でも逆にいえばあんなにおもろい撮影裏ドキュメンタリーもないわなw
殺陣師や役者陣の表情とか正視できないレベル
2023/04/02(日) 22:51:05.63ID:2WGGHvdfa
爆発でピョーン飛びって、ワイヤーアクションによる表現のほんの一部でしょ
今どきは対空時間の制御(長くするだけじゃなく短くするのも)や挙動を加えるとかの方がメインだし、CG表現の空中どつきあいよりはリアルな画が作れるように思うんだがなあ
2023/04/02(日) 22:51:15.05ID:/p7mz7Sv0
>>178
4回口動いてるっけ?
194名無しより愛をこめて (ワッチョイW 455f-a1XP [14.13.73.1])
垢版 |
2023/04/02(日) 22:52:32.90ID:eJPaX85y0
>>189
あれはあれで監督は満足してるのか、時間と予算的なところでもう妥協したのか知りたくはあるな。
デザインワークスとかで言及あるかもだけど。
2023/04/02(日) 22:54:03.35ID:TYqSCKHH0
>>189
ドキュメント見る限り
あれ言った手前引くに引けずあんなんなっちゃったって結論で良いんだよね
どこでワイヤー使うか分からないんだから
一切使うなと言い切ってしまったのは庵野さんやっちまったなって感じ
2023/04/02(日) 22:54:16.95ID:pZfzFDbg0
ドキュメンタリー見てる分には庵野は引き算ディレクションしかしてないんだよな基本
そりゃスカスカになるだろうと
2023/04/02(日) 22:55:00.44ID:Xl0zg4Uea
>>191
https://i.imgur.com/ZGAtVni.jpg
イチローの絶望が滲み出してるね
198ナナシさん必死だな (ワッチョイW 2b01-VW/f [1.113.62.116])
垢版 |
2023/04/02(日) 22:56:47.78ID:94DxXXi70
>>167
ちゃんとTV風になってるの面白いね
ってちゃんと13話くらい作って欲しいけどw
199名無しより愛をこめて (ワッチョイW 95ad-QLeP [60.61.96.167])
垢版 |
2023/04/02(日) 22:58:55.24ID:xvlngOi70
まーでもショッカーライダーのアクションシーン
実際、凡庸というか平凡というか…
無くなって惜しいとはあまり思わんな
200ナナシさん必死だな (ワッチョイW 2b01-VW/f [1.113.62.116])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:00:53.27ID:94DxXXi70
最近のライダーのアクションは完成度高いけど
様式美というか
ミュージカルで急に歌になる様にアクションシーンなって
庵野さんはもう一度普通にドラマの一部にアクション組み込もうとしたのはわかる
201ナナシさん必死だな (ワッチョイW 2b01-VW/f [1.113.62.116])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:02:23.84ID:94DxXXi70
偶然かアマゾンズ映画の最後のラストバトルも
泥臭い殴り合いの殺し合いになるのも似てる
暴力の行き着く先みたいな
202ナナシさん必死だな (ワッチョイW 2b01-VW/f [1.113.62.116])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:04:17.44ID:94DxXXi70
大昔いじめてたヤツに立ち向かった時を思い出したよ
ただがむしゃらに突っかかっていった
そんな感じにしたかったのか?
2023/04/02(日) 23:06:23.81ID:iO7fmZRd0
主演俳優3人が監督の意向を汲みに本読みに来てるのに一番距離を置きたいとか挨拶のひとつもせずコイツ監督以前の人間の問題だろう
2023/04/02(日) 23:10:16.23ID:N1PPMWdPa
ウルトラファイトみたいにやりゃよかたんだよw
庵野はw
2023/04/02(日) 23:12:34.02ID:NtV3iuHDa
理屈としては格闘家でも軍人でもない一般人の身体能力だけ超増大したんだから
そんな堂に入った格闘術が出来るはずがなくがむしゃらであるべきみたいな感じなんかね
2023/04/02(日) 23:17:24.89ID:/xsBu9T60
だとしたらライダーキックだけは綺麗なフォームで決められますってのも変じゃない?
2023/04/02(日) 23:17:54.68ID:1og57F//0
>>205
そうなっちゃうとクウガのラストバトルみたいになっちゃう
208名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.80])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:24:23.37ID:uu/r68/La
何の格闘技の経験もない1号と2号が空中でどつき合えるのは何故だろう、そんなに簡単な事じゃ無いんだが…
2023/04/02(日) 23:24:28.11ID:qMwOakyF0
>>201
仮面ライダーアマゾンズ
アクション監督 - 田渕景也
2023/04/02(日) 23:24:49.78ID:hZUE/C7jd
島本和彦がなにも言わないのも批判を加速させてしまったよな
なにか言ってほしかったよ自分のライダーとは世界観違うからノーコメでとか
発声上映のゲストだれ?庵野なわけないし島本和彦は来ないだろうし…
211名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.80])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:26:48.26ID:uu/r68/La
トランポリンで高く飛んでみる経験をした事がある人なら分かって貰えると思う、空中ではど素人は多分何も出来ないw
212名無しより愛をこめて (ワッチョイW e501-hIzR [126.217.37.134])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:27:27.10ID:/pyj/hP40
なんか世界観が映画のキャシャーンに似てたな
2023/04/02(日) 23:30:30.63ID:F/OofzvSa
>>211
空中戦では私が圧倒的に不利ー!
214名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa99-OrT5 [106.146.111.181])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:32:44.14ID:GJLHuPqua
もうさ日本人のアクション監督使うのやめた方がいいよ
ハリウッドとか香港とかタイから招いてやってもらおうよガラパゴス化しすぎでしょ日本のアクション
2023/04/02(日) 23:32:46.39ID:JUC5/2Ad0
ルリ子かわいいよルリ子
2023/04/02(日) 23:40:52.29ID:N1PPMWdPa
ルリ子平らだよルリ子
217名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.233.130])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:45:26.70ID:csgdQYWUM
素人が仮面ライダーになっても空中で回転とかできないと思う
本郷は運動神経抜群って設定だからか
2023/04/02(日) 23:46:37.05ID:YSh+IwYQ0
https://pbs.twimg.com/media/FstFHg0aIAAgkMo?format=jpg
2023/04/02(日) 23:54:34.64ID:5QMAc/F+0
バッタおーぐ
羽根が生えてるって思ったけど
空中格闘くらいは可能な

クモは羽根なんかないので、空中ではライダーキックを受けるしかない
2023/04/02(日) 23:58:29.82ID:Sa3raOsF0
>>167
サンクス
関東じゃ見られないと思っていたが見られて良かったわ
221名無しより愛をこめて (ワッチョイW 35c3-LiXv [118.240.136.203])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:00:27.52ID:bJEbimP90
>>214
未だに殴られたら身体ブルンブルンしちゃう
2023/04/03(月) 00:03:51.59ID:Jy+5FNHLa
空中戦のときこそお得意の細切れカット割で繋ぐべきだったんじゃないのかな
お恥ずかしいCGよりもよっぽど他のカットと馴染む
空中戦のカットに繋げられるカットを撮ると云う最低限のプランさえ持っていれば、それが最善策だと思うんだが
でもドキュメンタリーを観てるとそれすら出来ていなさそうな現場
223名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.171.80])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:04:43.11ID:97aP9iaFa
>>219
羽の設定なんかあったっけ?
224名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp71-C9+k [126.233.227.219])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:06:12.96ID:8v++dBe8p
>>200
あのCGで何が分かったんだよw
2023/04/03(月) 00:07:17.67ID:qKlGpD03d
>>219
ドクガンダーに敗けるやん(´・ω・`)
2023/04/03(月) 00:11:30.76ID:sQTOIEgy0
ルリ子かわいいよルリ子
227名無しより愛をこめて (ワッチョイW e501-hIzR [126.217.37.134])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:14:05.15ID:xYhB6nea0
ルリ子鼻の穴の真下のほくろがちょっと残念
2023/04/03(月) 00:28:03.16ID:TSbCuVm70
シンウルは斎藤工と長澤まさみが人好きで現場をお通夜にならないように明るくしてくれていた功績が大きいな
この二人はどこの作品でもそうで本当に偉いと思うサソリオーグは三日間で撮ったそうだが楽しかったろうな
2023/04/03(月) 00:28:35.17ID:6Z+YaBXU0
本作でのショッカーの規模感としては、国家が犠牲を厭わないなら物量ですり潰す事は可能だけど、
離反者をぶつけて共倒れしてくれるならそっちが楽かなってぐらいの存在だったのかな。
230名無しより愛をこめて (ワッチョイW 35c3-LiXv [118.240.136.203])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:31:19.60ID:bJEbimP90
>>200
最近のが完成度高い?
基準がどこにあるのか分からん
2023/04/03(月) 00:31:57.49ID:fbwtmooDa
これもシン世界だったら政府の戦力は強そうだもんなw
2023/04/03(月) 01:04:11.58ID:ZBxJuUIcM
>>208
2号は原作だと武道の達人
2023/04/03(月) 01:24:08.10ID:qKlGpD03d
原作…
2023/04/03(月) 01:53:27.63ID:Mn5m+Gi9M
>>219
あの羽はスタビライザー(安定装置)的なものだと思うけどきれいだよな
2号とのバトルで出せば見栄えが変わっただろうにな
235ナナシさん必死だな (ワッチョイW 2b01-VW/f [1.113.62.116])
垢版 |
2023/04/03(月) 02:41:58.86ID:/XLHCmXL0
>>228
北野たけしは役者が現場盛り上げたり嫌いらしい
役者は黙って役に入ってくれる方が良いって
2023/04/03(月) 02:43:42.79ID:a1Iv9OdI0
蜂オーグ戦がいいわぁ
刀、腰を落として構えるの様になりすぎてる
西野七瀬って個人的にはぽわんとした印象だったけど目に色気あってSっ気あってかっこよかった
2023/04/03(月) 02:44:36.02ID:eVlk/i770
格闘技は脳改造か何かで学習できるんでないの?
知らんけど
2023/04/03(月) 04:08:53.67ID:zOcz0iFq0
イチローはマンガによると蜘蛛さんや蠍さんに鍛えられたから
まあライダー二人がかりのレスリングより柔術技で強かったな
2023/04/03(月) 05:22:45.61ID:sQTOIEgy0
ルリ子かわいいよルリ子
240名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bb9-Vnwr [153.231.89.229])
垢版 |
2023/04/03(月) 05:56:20.67ID:ShBePiHG0
70点くらいの映画。浜辺美波が出演していなければ55点くらいの映画。そんな感じ。
2023/04/03(月) 06:20:37.12ID:cvbnFv2P0
入場特典よりファミマのクリアファイルの方が良いな
2023/04/03(月) 06:25:26.91ID:tmlMMxb80
『ドキュメント「シン・仮面ライダー」 ~ヒーロー・アクション挑戦の舞台裏~』地上波でも放送
NHK総合 2023年4月15日(土)19:30~
https://amass.jp/165665/
2023/04/03(月) 06:28:17.42ID:+ApfOIUl0
金曜日ロードショーで放送すべき
https://youtu.be/GlZgvMbgHTo
2023/04/03(月) 06:32:03.08ID:AT9BifZVM
>>151
殺しに来るアクションと言ってたじゃん
2023/04/03(月) 06:38:43.62ID:AT9BifZVM
アクションとかどうでもいいから
指ぱっちんで相手を殲滅するマーベルのような圧倒的な必殺技が見たい
2023/04/03(月) 06:39:56.89ID:AT9BifZVM
>>179
前々から言ってたんじゃね
2023/04/03(月) 06:40:16.18ID:Zu8V91RQ0
しょーもな
248名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.175])
垢版 |
2023/04/03(月) 06:40:46.15ID:4RVSI148a
>>232
なんでシンカメスレで原作設定持ち出してくんの?
2023/04/03(月) 06:42:24.18ID:AT9BifZVM
>>192
リアルなワイヤーアクションというものはないんじゃね
250名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-bj0i [111.239.167.175])
垢版 |
2023/04/03(月) 06:43:41.62ID:4RVSI148a
>>237
そんな事出来てたらラスバト含むど素人のグダグダが矛盾しちゃうだろ
2023/04/03(月) 06:46:37.74ID:AT9BifZVM
>>205
相手は力も互角の改造人間だしな
戦闘員相手なら腕を持っただけで引きちぎれるくらい差があるんだろうし
2023/04/03(月) 06:48:09.27ID:AT9BifZVM
>>208
格闘技の経験があっても空中ではどつきあえません
あそこは未知の領域だな
2023/04/03(月) 07:08:45.86ID:QbBdH2Fgp
>>246
庵野擁護のためにスタッフ無能扱いか?
254名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7dbd-uZAT [122.133.72.199])
垢版 |
2023/04/03(月) 07:22:58.36ID:06g5kx+U0
シン仮面ライダー爆死は庵野が戦犯
2023/04/03(月) 07:27:16.76ID:F8loZg0Bd
ドキュメンタリー、本編より面白かった
田淵監督と主役とクモ役のスーツアクターの株が爆上がりした
256名無しより愛をこめて (アメ MMf9-jIdb [218.225.239.184])
垢版 |
2023/04/03(月) 07:46:49.83ID:H09rrAKjM
主演の池松っていい俳優だと思ったがテレビで見たこと無いのなんでだろ
2023/04/03(月) 08:19:12.75ID:U333D2KWd
ラストバトルはお互いにプラーナが切れかけた状態というの忘れてない?
0号は供給装置破壊されてたし
1号はベルト自体が破壊されてた
2023/04/03(月) 08:21:44.21ID:WAyY5S4fd
>>256
真の池松壮亮の演技が光るのが乱交パーティやゴミをかき集めるやつとかダークな内容だからね(斎藤工に犯されたりね)
若い頃から作品を選択して出演しているから中身のない作品には出ない
2023/04/03(月) 08:29:16.46ID:GyeKb7/td
ベースが旧1号編のリメイクっていうのがそもそも厳しいのでは
倒して敵が爆発(当然一瞬座標がずれる)みたいのもなければ映える演出も無い(当時を考えれば当然だが)
なんか爽快感無いのよね
今回は仮面ライダー1話から20話辺りまでのリメイクでこっから70話分くらいあるわけなんだが、一般層に受けた仮面ライダーのエッセンスは大体後半側に詰まってると思うの
旧1編リメイクとしては満点なんだけどそもそも旧1編が70点くらいなので自動的にリメイクも限界値がそのへんになるというか
2023/04/03(月) 08:41:00.93ID:Abhr8vuT0
空中は自由落下で宇宙空間と同じだから一発殴ったら反動でクルクル回って終わるのがリアル
2023/04/03(月) 08:44:11.60ID:W6PsN86ad
さぁこれから仮面ライダー新一号2号編が始まりますってとこで終わったからな
2023/04/03(月) 08:49:35.55ID:fZ3lO7ON0
本郷の脚が折れてたのは藤岡さんの怪我が元ネタ?
だとしたら悪趣味だな
2023/04/03(月) 08:53:41.27ID:5MsVcLZJ0
これでシンシリーズが止まったり
庵野さんが落ち込んでたら嫌だな
だけどアリのままを受け止めるしかないよね
無理矢理フォローしても庵野さんには響かないでしょ
2023/04/03(月) 09:00:05.05ID:/GG8mz8K0
次のシンがあるとしたら池松が監督する方が良さそう
2023/04/03(月) 09:05:12.15ID:eA2IrvGm0
>>237
今回のは殺人に対するリミッター外し
一般人と大差ない戦闘員は、強化されて手加減無しのパンチ一発で頭がぶっ潰れた
2023/04/03(月) 09:06:35.41ID:Ufw5pRdQd
というかこのライダー頭ばっかり潰すよな
2023/04/03(月) 09:08:06.40ID:luNTXwmY0
>>266
冒頭だけで超オーグ戦だけ見ててあとは寝てたのか?
2023/04/03(月) 09:10:44.34ID:Ufw5pRdQd
構成員の話
手っ取り早く殺すならやはり頭潰すのが早いからかね
2023/04/03(月) 09:11:21.95ID:Ufw5pRdQd
無理に桜島カラーにする必要あった?
グローブだけ浮いてるでしょあれ
2023/04/03(月) 09:20:28.74ID:FEpfioaS0
>>258
他の映画も見たけど池松は良い俳優だね
今度の新作映画はモノクロ時代劇での肥溜め運びらしい
ダニエルラドクリフみたいに今しかできない変わった役をやりまくろうって思ってるんだろう
そういえば共に子役上がりだね
2023/04/03(月) 09:29:35.70ID:1ynrxE+Rd
やっとドキュメンタリー見たけど、凄かった
よく庵野はあの内容でそのまま放送するのOK出したな
2023/04/03(月) 09:36:06.96ID:fZPjGtxS0
あのドキュメンタリーはプロジェクトが失敗するときの反面教師がフルラインナップされてるから
新社会人にはいい教材になると思う
ああなったら終わりだから若い子は肝に命じて社会に出てもらいたい
2023/04/03(月) 09:45:22.81ID:5MsVcLZJ0
現場がいちいち止まって
撮影したシーンが全部無かったことにされるって凄いストレスだろうな
あの本番前に色々試行錯誤して準備する訳だから
それが鶴の一声か天の声か知らんけど
一発で無しにされるんだもんな
ライヴでやってるスポーツじゃないんだなら
もう少し事前に擦り合わせなり打ち合わせしとけば良かったのに
あの手法は非効率過ぎて流石に褒められないね
2023/04/03(月) 09:50:58.48ID:1ynrxE+Rd
納期と予算を守る限りは作品の内容や撮影に関するやり方については
プロデューサー側も庵野に全面的に任せたという事だろうな
スタッフは庵野の言う通りにするのが、その役目だという事だね
275名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bf2-v+cF [153.232.249.97])
垢版 |
2023/04/03(月) 09:52:01.21ID:cP2BmCLD0
>>259
「仮面に魅せられた男たち」という書物を読んで、ほぼ俺と同い歳の庵野監督の気持ちが分かる。
確かに世間の人気は、一文字隼人の変身ポーズと明るいムードで確立されていったんだけど、
当時のちょっと大人びたい子供達は「本郷猛って知ってるか? 変身ポーズなんか取らないでオートバイに乗って
変身するんだぞ」と自分の知識を自慢してた。
それを知って、後から再放送などで初期の数話を見たら言われたとおり、えらくカッコよく見えた。
還暦過ぎた今の目で見ても、藤岡弘が怪我をするまでの仮面ライダーはアクションのスピード感が凄い。
ワイヤーじゃなく、これが見たかったと思うシニアファンも多いだろう。

The Firstも見たけど、中盤のバイクアクションが、不自然に誰も居ない真っ昼間の狭い公園をぐるぐる回ってるだけで、
しかもアクションを決める時にはバックに流れていく背景の速度から、なんか嘘っぽいって分かってしまう。
あれならジェットコースターみたいに、真っ暗で何も見えない中を高速で何かが爆走してるっていう表現も良いんじゃない?って思う。
276名無しより愛をこめて
垢版 |
2023/04/03(月) 10:01:20.98ID:ko1XNBaH0
>>273
別に給料はもらえてるんだから問題ないよね?
何なら撮影が長引いて給料が増えるまである
2023/04/03(月) 10:03:07.06ID:57vpTs5w0
庵野がやりたかったのはドラマのあるバトルだったんだろうな
適当に技を出し合って頃合いになったら一発当たって決着とかでなくて
自分の得意能力をどう使って相手を殺すか相手の攻撃をどう防ぐか
パンチの一発も無駄には出さないみたいな
んで一番大事なのはその意図を言葉にせずにどう観客に伝えるか

実際にやった方法論の逆で細かい絵コンテが必要だったんじゃないかと思う
自分の想定を超えられないと言うなら何人かに描かせてまとめれば良かったのに
2023/04/03(月) 10:04:33.25ID:57vpTs5w0
>>276
やる気も能力もない奴なら問題ないだろうな

時間は有限だから才能ある人なら普通は嫌がる
2023/04/03(月) 10:05:15.08ID:fZPjGtxS0
チームをまとめ上げると言う点では奇しくも直前にWBC優勝があって
しかも庵野と栗山はほぼ同じ年齢で非常に対照的なのが興味深いね
無能と有能の差がここまで明確に現れるのはほんといい教材だ
2023/04/03(月) 10:13:37.39ID:CcGfoul+M
>>245
サノスより素晴らしきヒィッツカラルドの方か素晴らしい
2023/04/03(月) 10:25:27.88ID:85K1Yy0Gp
>>278
と凡人に言われてもな
2023/04/03(月) 10:26:51.52ID:rQXzsgb50
どうもライダーの目は赤いイメージがあるんだよな、
ピンクだと違う気がしてならない。
2023/04/03(月) 10:39:46.84ID:SqZ8wPu5a
>>282
初代がそうなんだから仕方ない
2023/04/03(月) 10:45:19.28ID:rQXzsgb50
ウルトラマンのEDでM八七ってすごい良かったと思うのよね、
ライダーも歌は新しくすれば良かったんじゃないか?
2023/04/03(月) 10:47:24.99ID:SqZ8wPu5a
>>284
ウルトラマンっぽくもあり、単体で聞いても良曲ってバランス感覚が上手かった
286名無しより愛をこめて (ワッチョイW 15f0-ldIx [124.45.28.73])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:49:20.40ID:y2fBfLo10
ドキュメンタリー見た
池松が監督の意図を少しでも汲み取って表現しようと「プロの役者」の仕事をしてるのは凄く伝わってきて好感持てた
反面、田淵は自分の手慣れたやり方が正しいと固執するばかりで監督の意図を汲もうとする姿勢が見受けられず、仕事を受ける側の姿勢としてどうなの?としか思えなかったな
途中「マスクして表情見えないんだから、感情表現出来なくて当たり前」とか馬鹿な事言ってるのには本気で幻滅したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況