戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ
戦隊史上最弱のラスボス エグゾス・スーパーストロング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1708860304/
探検
戦隊史上最弱のラスボス 妖怪大魔王
1名無しより愛をこめて
2024/07/26(金) 13:15:10.99ID:JnHoRJk+a166名無しより愛をこめて
2024/11/27(水) 11:56:29.81ID:XiX8dhJz0167名無しより愛をこめて
2024/11/27(水) 15:31:36.34ID:cvm7cnjM0 流石にバカな組織トップはボーゾックから塗り替えられる事はあるまい
まあ言わんとする「愚か」は知能指数じゃなくて目的なんだろうけど
構成員は頭良くても、アホなボスの言う事きくという存在意義がアホむなし過ぎるヴァグラスがヤベーな
まあ言わんとする「愚か」は知能指数じゃなくて目的なんだろうけど
構成員は頭良くても、アホなボスの言う事きくという存在意義がアホむなし過ぎるヴァグラスがヤベーな
168名無しより愛をこめて
2024/11/27(水) 17:59:16.27ID:1ylCO1fE0 >>166
やっぱり政治力と威厳(カリスマ性)で首領が務まってるタイプだよなタウ様
体でかいし七本槍より確実に弱いってことはないんだろうけど、サンダール以外は実力がそこそこでもついてきそうなメンツだし
やっぱり政治力と威厳(カリスマ性)で首領が務まってるタイプだよなタウ様
体でかいし七本槍より確実に弱いってことはないんだろうけど、サンダール以外は実力がそこそこでもついてきそうなメンツだし
169名無しより愛をこめて
2024/11/27(水) 20:40:37.55ID:1hvtA+0Z0 >>167
エンターさんについては、ホントいろいろ考えさせられたな。
もしも独立した一個の生命体として存在できていたら、下剋上したかもしれない。
あるいは別作品のあの組織にいたら、あの幹部と仲良くできて、いや出世争いして……とか。
だが出生が全く別物となると、人格形成・価値観も変わってくるだろうしな。
視聴者による勝手で自由な妄想であるという前提の上でもなお、なんとも歯痒いものがある。
エンターさんについては、ホントいろいろ考えさせられたな。
もしも独立した一個の生命体として存在できていたら、下剋上したかもしれない。
あるいは別作品のあの組織にいたら、あの幹部と仲良くできて、いや出世争いして……とか。
だが出生が全く別物となると、人格形成・価値観も変わってくるだろうしな。
視聴者による勝手で自由な妄想であるという前提の上でもなお、なんとも歯痒いものがある。
170名無しより愛をこめて
2024/11/28(木) 20:01:24.37ID:S83HPspD0 >>165
現実でも人体に危険なものを健康になると言ってありがたがる人たちがいるし、似たようなもんかもしれん
現実でも人体に危険なものを健康になると言ってありがたがる人たちがいるし、似たようなもんかもしれん
171名無しより愛をこめて
2024/11/29(金) 00:43:03.74ID:Iv6qQApe0 バンリキ魔王BにいるけどAじゃね?
ミラーとの戦いで目をやられてないと勝てないし
ミラーとの戦いで目をやられてないと勝てないし
172名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 03:02:36.42ID:CpU2IDMq0 >>171
あいつがいる頃にへドリアン女王がアマゾンキラー呼んでればまた違った展開になってたかね
あいつがいる頃にへドリアン女王がアマゾンキラー呼んでればまた違った展開になってたかね
173名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 03:05:34.28ID:CpU2IDMq0 っていうか同じシリーズ最初のラスボスで敵組織の首領なのに何回か黒十字総統は今のところ199のときのあの一回しか蘇ってないんやな
174名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 11:34:39.55ID:wVfW81Xw0 黒十字は宇宙人なんだっけか
175名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 12:57:55.70ID:rXwHsPDj0176名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 14:09:41.32ID:3Ams1ahc0 黒十字総統は宇宙人。黒十字王はなんだかよくわからない
177名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 15:07:56.19ID:71Sfpbje0 デンジマンは本調子の時のバンリキ魔王相手に勝てなかったけど負けもしなかったからな
正面対決で引き分けるぐらいの力関係ならBの域って感じ
正面対決で引き分けるぐらいの力関係ならBの域って感じ
178名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 17:52:05.52ID:rXwHsPDj0 >>177
あと、バンリキ魔王とバンリキモンス、まとめて一話でポンポン倒せているのも
いまいち強そうに見えない要素ではあるな
絵に書いたような
本編途中で戦ったときには強そうに見えたのに、最終決戦では見せ場のないボス
なのは間違いない
このスレのルール的には尺の短さを理由にランクを落としてはいかんのだけどw
あと、バンリキ魔王とバンリキモンス、まとめて一話でポンポン倒せているのも
いまいち強そうに見えない要素ではあるな
絵に書いたような
本編途中で戦ったときには強そうに見えたのに、最終決戦では見せ場のないボス
なのは間違いない
このスレのルール的には尺の短さを理由にランクを落としてはいかんのだけどw
179名無しより愛をこめて
2024/11/30(土) 19:15:10.12ID:yqlywT300 魔王はともかく、モンスはロボ破壊だけでもポイント高い
今では当たり前の様になって来てるけどこの時代のロボの存在は限りなくデカいからな
今では当たり前の様になって来てるけどこの時代のロボの存在は限りなくデカいからな
180名無しより愛をこめて
2024/12/01(日) 02:10:16.67ID:rA9ymPg90 いくらでも直せるタイプのロボと違ってアイシー犠牲にしないと直らんしな
181名無しより愛をこめて
2024/12/01(日) 21:48:08.29ID:oStvSlLA0 明らかにモンスの方が強いのに部下なのはどういう関係だったんだあいつら
182名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 01:44:42.48ID:HR773OOV0 バンリキ魔王はボスというよりはエピローグ用キャラって感じがしたなあ。バンリキモンスがこのスレ的にはラスボスと思いました。
183名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 02:12:31.30ID:6dNVMLat0 最後に残った敵という意味ではヘドリアン女王もラスボスと言えなくもない
まあ戦いもせず逃げて終わったが、ゼンカイの神とかも割とそれに近いしな
まあ戦いもせず逃げて終わったが、ゼンカイの神とかも割とそれに近いしな
184名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 05:11:04.75ID:gDVc4Ueb0 ライブマンは直接幹部一人も倒してないよね
185名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 05:38:43.58ID:ym6YBIx60 ぎ、ギルドスが一応…
186名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 21:45:18.74ID:4tKOjSl90 >>182
バンリキモンスを倒して「ベーダーの一味は滅びました」では締まらないからなあw
まあ、最終話の内紛で敵の首脳がごっそり消えて、ベーダーの一味は滅びました
というのだって相当に尻切れトンボだがw
バンリキモンスを倒して「ベーダーの一味は滅びました」では締まらないからなあw
まあ、最終話の内紛で敵の首脳がごっそり消えて、ベーダーの一味は滅びました
というのだって相当に尻切れトンボだがw
187名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 21:57:30.81ID:ju5b3ePC0 バンリキモンスはアイシーの犠牲+ヘドリアン女王の弱点情報提供だから、Sでいいんじゃね?
弱点情報も敵組織の内紛での女王の裏切り必須だし。
と思ったけど、弱点がわかれば倒せるからAなのか
弱点情報も敵組織の内紛での女王の裏切り必須だし。
と思ったけど、弱点がわかれば倒せるからAなのか
188名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 21:59:30.64ID:ju5b3ePC0189名無しより愛をこめて
2024/12/02(月) 23:59:08.77ID:ym6YBIx60 なんか念力喰らってる最中でも
少しは反撃できる事がシッポ切断の時に露呈してたしな
戦隊単独で全く勝てる可能性がないわけでもない
少しは反撃できる事がシッポ切断の時に露呈してたしな
戦隊単独で全く勝てる可能性がないわけでもない
190名無しより愛をこめて
2024/12/03(火) 11:04:36.33ID:fc97qUBv0191名無しより愛をこめて
2024/12/03(火) 20:22:02.60ID:lREoceha0 >>187
モンスはSで同意ですね。ミラーケラーの命を懸けた忠誠心とへドリアン女王の内通というイベントは大きい。
モンスはSで同意ですね。ミラーケラーの命を懸けた忠誠心とへドリアン女王の内通というイベントは大きい。
192名無しより愛をこめて
2024/12/03(火) 20:42:15.39ID:/b3LfwzP0 弱点は教わったけど念力から脱する方法は別に教わってないのに破ってる謎シーン
一応一戦目で負けた時は、金縛りから命からがらダイデンジンの撤収はしてるから
なんかこう機械ぶっ壊れるの覚悟でなら力づくで動けるとかなのかもしれんが推測の域である
一応一戦目で負けた時は、金縛りから命からがらダイデンジンの撤収はしてるから
なんかこう機械ぶっ壊れるの覚悟でなら力づくで動けるとかなのかもしれんが推測の域である
193名無しより愛をこめて
2024/12/03(火) 21:02:33.57ID:f8Fu4Bgk0 奇跡とは言い難いからSはないような
昭和戦隊のラスボス勢ではトップクラスかもしれんけど
昭和戦隊のラスボス勢ではトップクラスかもしれんけど
194名無しより愛をこめて
2024/12/03(火) 23:33:22.79ID:VyxikGY60 >>189-190
弱点以外に対する攻撃は完全無効で、弱点に対する攻撃でのみ倒せる
というのはAランクの典型的な条件ではあるんだけど、これだけなら
普通の敵にもそれなりにいるんだよな。どこの組織でも。
ピンチや敵の強さの演出の常套手段だし
それにプラスするなにかがどれだけあるかが重要で、アイシーを部品として使わなければ
どうにもならないレベルでのダイデンジンの破壊、というのは、十分だとは思う
が、念力を食らっている中でも、ある程度動けて、こうやって念力を破るんだと教わらなくても
尻尾が弱点だと言われただけで攻撃が通用してしまう
という演出のテキトーさが評価の上での一番のネックなんだよな
弱点の尻尾にしたところで、隠れているわけじゃないし
A評価が妥当だと思うが、BないしCと言われても、不思議ではない
弱点以外に対する攻撃は完全無効で、弱点に対する攻撃でのみ倒せる
というのはAランクの典型的な条件ではあるんだけど、これだけなら
普通の敵にもそれなりにいるんだよな。どこの組織でも。
ピンチや敵の強さの演出の常套手段だし
それにプラスするなにかがどれだけあるかが重要で、アイシーを部品として使わなければ
どうにもならないレベルでのダイデンジンの破壊、というのは、十分だとは思う
が、念力を食らっている中でも、ある程度動けて、こうやって念力を破るんだと教わらなくても
尻尾が弱点だと言われただけで攻撃が通用してしまう
という演出のテキトーさが評価の上での一番のネックなんだよな
弱点の尻尾にしたところで、隠れているわけじゃないし
A評価が妥当だと思うが、BないしCと言われても、不思議ではない
195名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 00:06:37.55ID:Gy8PzRHN0 バンリキモンスは念力が強いだけ
尻尾で念力飛ばしてるから尻尾を切れば倒せる
念力で動けないはずなのに弱点を知ったら何故か攻撃出来た
もうちょっと丁寧に描いたらA行けたけどな~って感じ
尻尾で念力飛ばしてるから尻尾を切れば倒せる
念力で動けないはずなのに弱点を知ったら何故か攻撃出来た
もうちょっと丁寧に描いたらA行けたけどな~って感じ
196名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 02:15:08.40ID:V3LURRp90 行けたってか今Aだけどな
魔王の方は今BだけどこっちもAに行けそうな感じはある
魔王の方は今BだけどこっちもAに行けそうな感じはある
197名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 04:11:10.47ID:nBKF0XUg0 Sは攻略法がわかっても、なおかつそれに奇跡が必要な場合だからなぁ
バンリキモンスは尻尾が弱点発覚後に、なおかつアイシーの犠牲が無ければ倒せないという流れならSだったよね
バンリキモンスは尻尾が弱点発覚後に、なおかつアイシーの犠牲が無ければ倒せないという流れならSだったよね
198名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 09:04:34.09ID:1n0uOqhU0 ゴズマスターもAでいいと思うんだがな
199名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 12:06:04.53ID:LfbF0frx0 ダグデドは文句無しでS
200名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 12:51:29.15ID:3JD1lkav0 Aだろ
何回目だよこの流れ
何回目だよこの流れ
201名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 15:20:47.32ID:7hVB0Y5b0 ゴズマスターは最終回時点でギョダーイは味方になってるからその存在は内部イベント扱いって事?
それってタイミングの問題でAと紙一重だと思うけどな
それってタイミングの問題でAと紙一重だと思うけどな
202名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 15:20:51.82ID:L1BPE6BS0 ダグデド戦は言うまでもなく奇跡だろ
203名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 15:44:45.84ID:aM7rYGoW0 とはいえどっちかに入れる必要はあるし暫定でAでいいんじゃないの?
デーボスやゼットのときも似たようなことになった気がするな
デーボスやゼットのときも似たようなことになった気がするな
204名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 16:09:37.00ID:is0jODde0 ゴズマスターはスケールはデカイけど、実際の戦果としてロボを戦闘不能とかにしてないんだよね
デカイけどギョダーイいれば倒せるから、他のBランクと同等という扱いかと
惑星そのものだからランク上げたい気持ちはわかる
デカイけどギョダーイいれば倒せるから、他のBランクと同等という扱いかと
惑星そのものだからランク上げたい気持ちはわかる
205名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 18:23:24.12ID:ooWVdamb0 サンバルカンの最終的なアンサーはサンバルカンより嵐山長官の方が強かった
206名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 19:58:52.41ID:82QDJhoI0 ギョダーイいなくても、もしチェンジマンがゴズマスターに着陸せずに
普通にロボ勝負してきちゃったら普通に負けてたからな
もしまんまと着陸させた時点からゲームスタートで考えていいなら
結局ギョダーイも確定でそこにいる事になっちゃうw
普通にロボ勝負してきちゃったら普通に負けてたからな
もしまんまと着陸させた時点からゲームスタートで考えていいなら
結局ギョダーイも確定でそこにいる事になっちゃうw
207名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 21:31:03.66ID:lXOaSJmc0 強さの絶対値で言うならダグデドは文句なしのSなんだけど
このスレのルール的には極論Bでも文句は出ないはずなんだよなw
ジェラミーが永遠の命を保持さえしていれば、超絶怒涛究極完全体キングオージャー
を自力でなんの問題もなく作れて、ダグデドを実力で倒せていたはず
本来キングオージャーに自力で倒されるはずが、グローディのおかげで命拾いをした
といえないこともない
倒せることには不可能な要素はない(キングオージャー側のパワーアップが理不尽なだけだけどw)
が、倒す手段を間に合わせるのに難易度の高いイベントが有る、という変則的な形なので
このスレ的にはAランクが妥当じゃないかな
客観的に見れば、超絶怒涛究極完全体キングオージャーを自力で用意できるキングオージャーがおかしいんだが
なにぶん「キングオージャーが理不尽に強すぎる」というのは考慮しないのがルールだからな
このスレのルール的には極論Bでも文句は出ないはずなんだよなw
ジェラミーが永遠の命を保持さえしていれば、超絶怒涛究極完全体キングオージャー
を自力でなんの問題もなく作れて、ダグデドを実力で倒せていたはず
本来キングオージャーに自力で倒されるはずが、グローディのおかげで命拾いをした
といえないこともない
倒せることには不可能な要素はない(キングオージャー側のパワーアップが理不尽なだけだけどw)
が、倒す手段を間に合わせるのに難易度の高いイベントが有る、という変則的な形なので
このスレ的にはAランクが妥当じゃないかな
客観的に見れば、超絶怒涛究極完全体キングオージャーを自力で用意できるキングオージャーがおかしいんだが
なにぶん「キングオージャーが理不尽に強すぎる」というのは考慮しないのがルールだからな
208名無しより愛をこめて
2024/12/04(水) 21:43:06.58ID:SG2fLVrf0 ダグデドB…流石に無理ありすぎるでおよ
209名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 00:52:04.94ID:lqwRJhpi0 倒す手段を間に合わせるのに難易度の高いイベントがあるって意味ではバルガイヤーと同じなのでは?
あれもシドンの花自体は元々残ってたけどファイブマンの手に渡るまでに難易度高いイベントがあるって話だぞ
あれもシドンの花自体は元々残ってたけどファイブマンの手に渡るまでに難易度高いイベントがあるって話だぞ
210名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 01:33:00.54ID:auxLLtBA0 >>208
全知全能の存在は自分を殺せる道具を作れるのか?って言う神学論争があるけど
その問いかけについて「もちろん作れる、ただしその武器がでトドメを刺せるかは別問題」って解をだしたキャラだからな
その倒せるシチュエーションを作るのに17年のラクレスの雌伏の時と、気付かれない根回しが必要で
更に相手は自分のバックアップ用意してたって条件考えるとやっぱりSだと思うな
全知全能の存在は自分を殺せる道具を作れるのか?って言う神学論争があるけど
その問いかけについて「もちろん作れる、ただしその武器がでトドメを刺せるかは別問題」って解をだしたキャラだからな
その倒せるシチュエーションを作るのに17年のラクレスの雌伏の時と、気付かれない根回しが必要で
更に相手は自分のバックアップ用意してたって条件考えるとやっぱりSだと思うな
211名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 01:47:22.18ID:mR23tPf20 >>209
タラレバの話になるけれど
もし、「シドンの花があればバルガイヤーを倒せるというのが知識としてあって
バルガイヤーを倒すための切り札としてシドンの花を準備していたのなら
そのプロセスの難易度にはほぼ関係なくBランクになるぞ
どうやって倒せばいいか勝ち筋の事前に判っている敵で、
難易度の高いイベントはあったけれど勝つべくして勝った
というのでは、難易度のランク付けが全く別のものになるので
強烈な加点要素がないならB止まり
兵器でもなんでもない、花が切り札であり、
まともに戦っている限り、勝ち筋の全く見えない相手に対して
まさかの勝ち筋として機能した、というのとでは意味合いからして異なる
芋長の芋ようかんも、ロジックとしてはこれと同じだよね
タラレバの話になるけれど
もし、「シドンの花があればバルガイヤーを倒せるというのが知識としてあって
バルガイヤーを倒すための切り札としてシドンの花を準備していたのなら
そのプロセスの難易度にはほぼ関係なくBランクになるぞ
どうやって倒せばいいか勝ち筋の事前に判っている敵で、
難易度の高いイベントはあったけれど勝つべくして勝った
というのでは、難易度のランク付けが全く別のものになるので
強烈な加点要素がないならB止まり
兵器でもなんでもない、花が切り札であり、
まともに戦っている限り、勝ち筋の全く見えない相手に対して
まさかの勝ち筋として機能した、というのとでは意味合いからして異なる
芋長の芋ようかんも、ロジックとしてはこれと同じだよね
212名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 02:01:52.72ID:cirHUPRy0213名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 11:35:12.27ID:pZdkfTun0 >>202
というか戦隊側が負け戦のつもりで時間稼ぎしてた外部が乱入してきたって展開だからな
というか戦隊側が負け戦のつもりで時間稼ぎしてた外部が乱入してきたって展開だからな
214名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 11:43:58.67ID:jPVH1NSI0 外部ったって仲間だからなあ
215名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 13:44:11.84ID:Jcunzhkn0 シュゴッダム民が仲間なら丹波も仲間だよ
216名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 14:01:09.90ID:ocjVYYov0 ハリケンジャーの最終回の構成凄いな
邪悪なる意志が3回もやられて復活繰り返すサンドバッグになってる
邪悪なる意志が3回もやられて復活繰り返すサンドバッグになってる
217名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 15:22:34.78ID:nz72roBo0 サンダールの下剋上が成功したせいでジャカンジャはガタガタ
218名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 19:24:30.58ID:xsp5OJwE0 >>215
丹波は仲間だろ
丹波は仲間だろ
219名無しより愛をこめて
2024/12/05(木) 20:52:00.72ID:mR23tPf20 >>215
純粋に戦力とその上乗せ分としてのみに着目すると
王の証と永遠の命があれば、勝つべくして勝てる、というところで、
永遠の命を使ってしまって、その代替物としてシュゴッダム民の命を使った
という、マイナスの補填なのに対して
シンケンジャーの戦術に想定されていなかった戦術の選択肢を追加する
という、上乗せなので、多少の違いはある
一番の違いは
ンコソパの技術で超絶(ryキングオージャーが作れる
超絶(ryキングオージャーがあればダグデドを倒せる
という積み重ねに不確定で綱渡り的な要素がまったくないということだが
純粋に戦力とその上乗せ分としてのみに着目すると
王の証と永遠の命があれば、勝つべくして勝てる、というところで、
永遠の命を使ってしまって、その代替物としてシュゴッダム民の命を使った
という、マイナスの補填なのに対して
シンケンジャーの戦術に想定されていなかった戦術の選択肢を追加する
という、上乗せなので、多少の違いはある
一番の違いは
ンコソパの技術で超絶(ryキングオージャーが作れる
超絶(ryキングオージャーがあればダグデドを倒せる
という積み重ねに不確定で綱渡り的な要素がまったくないということだが
220名無しより愛をこめて
2024/12/06(金) 13:43:22.85ID:+F+gHeGj0 ラスボスに勝てるだけの戦力があったが、決戦前に失った
近いのはタロウを失ったドンブラかもな
近いのはタロウを失ったドンブラかもな
221名無しより愛をこめて
2024/12/06(金) 20:49:52.35ID:mpVb/jGR0 一番の奇跡要素はカメジムが誰でもよかった変身対象に声で判別できるゴローゲ選んで尚且つ戦闘力皆無な本物を始末しそこねた事とか言われてたな
222名無しより愛をこめて
2024/12/06(金) 22:06:50.94ID:X8SjPflJ0 ダグデドはゴズマスターと展開が似てるのかもな
マシントラブルとか戦隊側の選択が裏目踏んでピンチなのを意外な知り合いの助けで何とかなり
そして余りに巨大すぎるボスをどうするかと思ったらロボが謎に強すぎて単に力押しが勝つという
マシントラブルとか戦隊側の選択が裏目踏んでピンチなのを意外な知り合いの助けで何とかなり
そして余りに巨大すぎるボスをどうするかと思ったらロボが謎に強すぎて単に力押しが勝つという
223名無しより愛をこめて
2024/12/06(金) 23:08:42.04ID:+F+gHeGj0 >>221
民の煽動はゴローゲの十八番だし、作中でもヒルビルの洗脳でゴローゲだけ操ったりもしてたからゴローゲに変装することは自然
まあ一般人1人始末できなかったカメジムはアレだが、チキューから脱出さえすればゴローゲの生死なんて関係ない事ではある
民の煽動はゴローゲの十八番だし、作中でもヒルビルの洗脳でゴローゲだけ操ったりもしてたからゴローゲに変装することは自然
まあ一般人1人始末できなかったカメジムはアレだが、チキューから脱出さえすればゴローゲの生死なんて関係ない事ではある
224名無しより愛をこめて
2024/12/08(日) 06:15:15.53ID:PSSqOZ0S0 全能の神はグラディウスのラスボスの元ネタかと思ったが、まるっきりのデグでは無いんだよな
イナズマギンガーやイーグルじゃ歯が立たなかったのに謎だ
イナズマギンガーやイーグルじゃ歯が立たなかったのに謎だ
225名無しより愛をこめて
2024/12/08(日) 07:40:28.41ID:Pnt0ZKPT0 ハリケンアバレとラスボスが残念だった印象だわ
なり損ねたジャビウス1世やマジェスティもお友達になれそう
なり損ねたジャビウス1世やマジェスティもお友達になれそう
226名無しより愛をこめて
2024/12/08(日) 07:45:38.84ID:6zWwb93Z0 アバ!アバ!アバ!アバ!アバレンジャー!
227名無しより愛をこめて
2024/12/08(日) 14:15:26.96ID:IsGwFiVa0 ハリケン最終回ってアレの中に飛び込んでハリーダウンする60秒以内に怒りの矢を見つけ出すなんて無理ゲーをあっさりクリアしちゃうんだよな
228名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 04:20:25.97ID:zQWaAygc0 サポート組織含めての戦隊戦力であるって作品もあるからその辺りの定義をはっきりさせた方が良いのでは? シンケンジャーとかゴーバスターズとかその辺り強調されてたじゃん?
229名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 06:24:53.29ID:MMOfw1a80 戦隊が並行世界と言うのはゼンカイドンブラ内での事でいいのかな?
230名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 18:42:32.41ID:sbGpHolw0 サポート組織は基本的に全含めでいいのでは
231名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 20:40:11.44ID:pDRQMZiX0 定義といってもラスボス戦に関しちゃイレギュラーな状態で突入するなんて珍しくもないからなあ
今までサポートしてくれてた組織が機能しなくなってたり、敵だったキャラが味方について明らかにサポート(内部戦力)になってたりとか
今までサポートしてくれてた組織が機能しなくなってたり、敵だったキャラが味方について明らかにサポート(内部戦力)になってたりとか
232名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 21:50:54.13ID:uUrwhhhe0 初出はマスクマンのイガム王子あたり?
外部だけど最終戦の最中に味方化って。
外部だけど最終戦の最中に味方化って。
233名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 23:32:51.60ID:sdTskfox0 まあ多分この場合の定義って「味方組織にいるけど足を引っ張る奴」ははたして味方なのかってことを言いたいんだろうな
要は丹波とかゴローゲとかの
要は丹波とかゴローゲとかの
234名無しより愛をこめて
2024/12/11(水) 23:57:12.32ID:o4X0UQBB0 >>228
あくまでも大前提は「すべての戦隊は同じ強さとする」だからな
仮に、最終戦闘直前に超絶怒涛究極完全体キングオージャーを用意できて
キングオージャーの戦力がそれがないときの1000倍にできたとしても
1000倍になった強さが他の戦隊と同じで、普段は他の戦隊の1000分の1の強さしかない
という理屈は
「なぜ強さの尺度として戦隊の強さは等しいとしたのか」というルールの原点に立ち返れば
本末転倒もいいところだと言わざるを得ない
サポート組織だろうが内部戦力だろうが、最終戦闘以外で使われてこなかった戦力は
「「すべての戦隊の同じ強さ」には含まれてなくて、最終戦闘限定の上乗せ分として計上する
サポート組織や内部戦力からの追加戦力調達のほうが、外部や敵対勢力から調達するよりも
イベントの難易度が低くなりやすい、というだけの話でしかない
あくまでも大前提は「すべての戦隊は同じ強さとする」だからな
仮に、最終戦闘直前に超絶怒涛究極完全体キングオージャーを用意できて
キングオージャーの戦力がそれがないときの1000倍にできたとしても
1000倍になった強さが他の戦隊と同じで、普段は他の戦隊の1000分の1の強さしかない
という理屈は
「なぜ強さの尺度として戦隊の強さは等しいとしたのか」というルールの原点に立ち返れば
本末転倒もいいところだと言わざるを得ない
サポート組織だろうが内部戦力だろうが、最終戦闘以外で使われてこなかった戦力は
「「すべての戦隊の同じ強さ」には含まれてなくて、最終戦闘限定の上乗せ分として計上する
サポート組織や内部戦力からの追加戦力調達のほうが、外部や敵対勢力から調達するよりも
イベントの難易度が低くなりやすい、というだけの話でしかない
235名無しより愛をこめて
2024/12/12(木) 03:44:15.34ID:e+dtKZoZ0 最終回のフラッシュマンは普段の千倍弱かった!つまり普段フラッシュマンは他戦隊の普段より千倍強い!
って主張して悦に入りたいフラッシュマン狂が現れてスレがギスる心配ってのもあまり無いからな
あるラスボスを持ち上げて議論の末このスレローカルで強いボス≒弱い戦隊という判定を勝ち取ったとして何なのか
戦隊とボスだけの相対関係という閉じた尺度世界の評価なんて、作品信者間闘争においてトロフィーにし甲斐がない
って主張して悦に入りたいフラッシュマン狂が現れてスレがギスる心配ってのもあまり無いからな
あるラスボスを持ち上げて議論の末このスレローカルで強いボス≒弱い戦隊という判定を勝ち取ったとして何なのか
戦隊とボスだけの相対関係という閉じた尺度世界の評価なんて、作品信者間闘争においてトロフィーにし甲斐がない
236名無しより愛をこめて
2024/12/12(木) 20:26:37.58ID:1t0TxO2q01212 このスレくらいでしか見ない指標だよな
もっとギャグ怪人や他作品にも適用できる指標が欲しいところだけど…
もっとギャグ怪人や他作品にも適用できる指標が欲しいところだけど…
237名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 00:43:12.31ID:GiKNp7qj0238名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 01:05:45.00ID:hFBSDZtK0 ちょっとずつガオレンジャー側を倒して、最終回前の最強・最大戦力と戦っていないセンキなんかもわりと独自性が強いな
ガオファルコンは合体させずに始末するし、ガオディアスのデバフは普通に入るし不思議なラスボスだわ
ガオファルコンは合体させずに始末するし、ガオディアスのデバフは普通に入るし不思議なラスボスだわ
239名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 07:01:16.26ID:Ejhso1170 戦隊側の事情で、最強戦力であるレッド不在からスタートしたソノナヤ
240名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 11:02:49.70ID:aPfGGKDv0 そして、このスレの歴史の中でも殆ど話題に上がった事のないデスダーク
241名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 12:01:41.62ID:R12UoQNe0 タブーはデザイン的には好きなんだけどねえ。
古式ゆかしきというか、正統派というか、
いかにもな「謎の首領」っぽくて。
古式ゆかしきというか、正統派というか、
いかにもな「謎の首領」っぽくて。
242名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 15:17:39.40ID:aGlwHDe50 このスレで語られるには何かネタ要素がないとな…
来年は配信あるから多少話題増えるかもだが
来年は配信あるから多少話題増えるかもだが
243名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 15:21:04.28ID:wSaUWfoC0 ふむ
244名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 15:23:09.10ID:494t+evt0 ブンブンのラスボスはどうなるかな
245名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 15:24:16.66ID:FRc8qJCd0 フラッシュマンは弱体化してたけどフラッシュタイタンが弱くなったわけじゃないから
デーモスは言い訳が利くが、一番株落としたのはレーネフェル
お前なぜあの状態のフラッシュマンに勝てなかったんだよ…
デーモスは言い訳が利くが、一番株落としたのはレーネフェル
お前なぜあの状態のフラッシュマンに勝てなかったんだよ…
246名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 16:11:12.29ID:4Q3BLUrN0 デスマルク、デスギラー、マズルカもいいキャラで敵としての仕事も全うしたんだがな
ジャシンカのダークナイトとかギアのプリンスみたいなアクセントが無いから印象薄くなるんだろうな
ジャシンカのダークナイトとかギアのプリンスみたいなアクセントが無いから印象薄くなるんだろうな
247名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 18:32:23.74ID:2nIlLjSJ0 >>240
もはやCの基準なのでは
もはやCの基準なのでは
248名無しより愛をこめて
2024/12/13(金) 19:50:25.53ID:494t+evt0 C
249名無しより愛をこめて
2024/12/14(土) 19:53:00.25ID:MD6/JbTT0250名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 09:32:02.33ID:kUt6I4XG0 ブンブンのラスボス、スピンドーでもグランツでもなかったりする?
251名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 09:41:46.50ID:3O+gnhYb0 スピンドー様は軽口が過ぎるからなぁ
もっと落ち着いてればオーラあった?
もっと落ち着いてればオーラあった?
252名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 10:13:35.83ID:h4gEmXH50 >>249
スーパー戦隊のテンプレを完成させた作品なんだけどねえ
逆に言うと作品全部がテンプレなので、ゴーグルファイブにしかない特徴というものがろくにない
ゴーグルファイブだけにあるものというのは、ほとんどが評価が低くてテンプレとして採用されなかったものだしな
例外は新体操ぐらいのものだろう
スーパー戦隊のテンプレを完成させた作品なんだけどねえ
逆に言うと作品全部がテンプレなので、ゴーグルファイブにしかない特徴というものがろくにない
ゴーグルファイブだけにあるものというのは、ほとんどが評価が低くてテンプレとして採用されなかったものだしな
例外は新体操ぐらいのものだろう
253名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 13:12:18.72ID:4RJmQ9/60 >>26でも書かれてる通りゴーグルファイブの最終決戦は本当にいいんだけどなあ
「ここは任せて先へ行け!」を繰り返してタブーに辿り着くところとかも好きだし
昭和はバイオマンとかフラッシュマンとか戦隊じゃないけどメタルダーとか暗いのが結構目立ったからゴーグルファイブみたいなスカッとする最終回は逆に印象残ってる
「ここは任せて先へ行け!」を繰り返してタブーに辿り着くところとかも好きだし
昭和はバイオマンとかフラッシュマンとか戦隊じゃないけどメタルダーとか暗いのが結構目立ったからゴーグルファイブみたいなスカッとする最終回は逆に印象残ってる
254名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 20:59:54.27ID:kicd1o1x0 他にもゴーグルファイブといえば初の黒。
当時、テレビくんか何かで初めて五人の写真を見た時、
始めてみるブラックのかっこ良さには衝撃が走ったな。
多分、黒は悪役の色だからという躊躇いがあって
なかなか採用されなかったんだろうけど、実際に見てみたら
全然そんなことなくて、かっこよくて。結局、以後あっさり定着した。
当時、テレビくんか何かで初めて五人の写真を見た時、
始めてみるブラックのかっこ良さには衝撃が走ったな。
多分、黒は悪役の色だからという躊躇いがあって
なかなか採用されなかったんだろうけど、実際に見てみたら
全然そんなことなくて、かっこよくて。結局、以後あっさり定着した。
255名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 22:06:54.69ID:r7EU3Fmd0 ちょうど宇宙刑事シリーズが始まった時期なのも影を薄くしてる一因かもな
256名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 22:48:20.56ID:nyAlNTOB0 せめて最後までデスダークの巨大ロボットを合成怪獣モズーと別形態で通したら特徴の一つが増えたと思う(まあ、同時期のギャバンもダブルマンとベム怪獣の2本立ては1クールしか通せなかったから無理なんだが)
257名無しより愛をこめて
2024/12/15(日) 23:55:53.83ID:Y7hao/Cn0 東映YouTubeで過去戦隊配信してる?
258名無しより愛をこめて
2024/12/16(月) 00:16:24.92ID:p5/dFk5y0 平成ライダーと同じで1話と2話だけなんじゃ?
259名無しより愛をこめて
2024/12/16(月) 13:50:10.63ID:CkfQPwoL0260名無しより愛をこめて
2024/12/16(月) 19:13:28.38ID:iptZhYfV0 女性ライダーで前にいたような
261名無しより愛をこめて
2024/12/17(火) 00:52:00.23ID:B5nREQJr0 ガイムの桃ライダーだっけ
いうてメインじゃないしな
いうてメインじゃないしな
262名無しより愛をこめて
2024/12/17(火) 08:29:49.04ID:159VUdQZ0 仮面ライダーWのユートピアドーパントの感情吸い取りって感情がないメカのメモリガジェットには通用しなかったが
ロイミュードやヒューマギアみたいな感情を持ってる機械に関してはどうなんだろう
ロイミュードやヒューマギアみたいな感情を持ってる機械に関してはどうなんだろう
263名無しより愛をこめて
2024/12/17(火) 18:44:03.47ID:/a6cddIC0 どこの誤爆だ
264名無しより愛をこめて
2024/12/19(木) 08:20:20.04ID:Xwrm4syr0 敵側がこうだったら詰んでたと思うもの
・仲の良いバイラム
・行動隊長の一番手がサンバッシュ以外だったバルバン
・戒律がなく自由に行動できる冥府十神
・水切れしない外道衆
・ダマラスが最初から前線に出てたザンギャック
・真面目なトジテンド
後は何?
・仲の良いバイラム
・行動隊長の一番手がサンバッシュ以外だったバルバン
・戒律がなく自由に行動できる冥府十神
・水切れしない外道衆
・ダマラスが最初から前線に出てたザンギャック
・真面目なトジテンド
後は何?
265名無しより愛をこめて
2024/12/19(木) 08:22:27.73ID:IclRZF5d0 遊ばなかったダグデド
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 母の日の🏡
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]