X



【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2729

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1九尾の狐っ娘スキー
垢版 |
2018/08/31(金) 20:23:50.78ID:MjkmrtT30
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・メガジャンボ寝そべりぬいぐるみギンギツネはやくきて……カラカルでもいいよ……

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727(実質2728)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1535205703/

失敗スレ出張@雑談73
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517341/
2018/09/02(日) 09:34:46.66ID:lJNS/Qtj0
>>266
まぁ、なんらかのスペシャリストを最近じゃ○○の神とか呼んだりするし
王様も似たようなもんじゃね?
2018/09/02(日) 09:35:19.56ID:keYrSsMj0
>>269
これかな
http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5741/
2018/09/02(日) 09:36:53.10ID:OGYZxPCT0
美味しい所つまみ食い方式だと省略された作品のファンに恨み残すから補填が欲しい所
2018/09/02(日) 09:41:42.81ID:MQqNRjlJ0
>>274
>>277
おお、ファイズ好きとしては嬉しいな
半田&村上氏出演も決まってるし、こりゃ楽しみだ
でも15年経っても折りたたみ式のガラケーなんです?
2018/09/02(日) 09:44:04.95ID:r0yP6JAQ0
>>265
武神(鎧武)がタイムパラドックス(ロイミュード)を経て時の魔王になったと見るとちょっと面白いな
2018/09/02(日) 09:49:23.29ID:lJNS/Qtj0
アナザービルドの行動目的がスポーツ選手襲ってフルボトルを精製、ベストマッチを探す
とかなってたが本来のビルドからしたらどう考えてもベストマッチ不可案件
非正規変身のせいでそういうのもバグってるんだろか
2018/09/02(日) 09:51:21.13ID:8g5/cd9K0
2017年にアナザービルドが誕生して、今回戦ったのが2018年なのよね?
上でも言われているがその辺がよくわからん
2018/09/02(日) 10:00:23.38ID:lJNS/Qtj0
ビルド自体が2017年のライダーという意味でアナザービルドの誕生年は関係ない説
2018/09/02(日) 10:00:25.48ID:D1ULLemh0
ルパパト、圭ちゃんの秘密任務に同行する魁利との二人旅
兄貴を重ねるか、段々こじれてきてる気が
お前の飛行機の方が早い!!
ゴーシュですらいやがる理由はそれかw で無臭の可燃性ガスってかなりヤベーイ
2018/09/02(日) 10:01:56.36ID:MQqNRjlJ0
濃厚な魁利と圭一郎……これはウ=ス異本が厚くなる厚くなる
完全に伯父さんにたかる甥っ子状態だったし
しかしそんな仲を演じつつも、どこまでも実直な圭一郎にどこまでも兄貴を思い出してしまう魁利
実にめんどくさい関係……だがそれがいい……
トリガーマシンがルパン側の装備になる妙な販促も物語にガッツリ絡めるシナリオもさすがとしか言いようがない
今回の「魁利がいた場所の近くでルパンレッドだけが現れた」案件も拾ってくれるに違いないと大安心で観てられるぜ
2018/09/02(日) 10:02:05.60ID:AlZ2X3WT0
圭一郎のわけありバカンス。…ああなるほど、色々演技が不自然な国際警察の面々が面白い?
で、圭一郎と魁利のちょっとだけ二人旅。噛み合っていないようで案外いいコンビか。
ってか、やっぱりあの変顔は魁利がやったんですね。圭一郎がやってもかえって怖くなりそう?
ビークルが必要だからよこせと言うのでなく、魁利に現場に向かわせる圭一郎。納得いってないのが顔に出てる、のが目に見えますけど。
やはりというか、兄貴と圭一郎を重ねて見ていた魁利。彼も本当は、そんな風に生きたかったのかも知れませんな。
2018/09/02(日) 10:02:35.08ID:OGYZxPCT0
本日のお宝、『科学の力でダイダイダイ大爆発』

こりゃ最悪の敵だ、様々な意味で……
怪盗を捕まえようとする前に人々の日常を守る警官であると
似てるからモヤモヤしてたのか、なるほど
2018/09/02(日) 10:04:39.85ID:krsKkM0l0
ビーグルは出し抜いたのに完敗したな
2018/09/02(日) 10:05:43.87ID:JAKKsYHN0
圭ちゃんは相手の気持ちも察せられるし決して鈍感ではないけど、責任感から突っ走るところに
寛容じゃないと、伴侶としては難しいだろうなあと今週の魁利を見て思いました(何

いい話だったと思うけど、自身の器量の狭さから自己嫌悪に陥る魁利がモヤモヤ
仕事は果たしたが快盗にコレクションを渡した圭ちゃんもモヤモヤ
どう見てもパトカイザー用のビークルを装備したルパンカイザーに俺もモヤモヤ
2018/09/02(日) 10:05:57.10ID:ith09waa0
>>275
というか普通の2018年からビルド世界の2017年って、ほぼ異世界だと思うんですが
見た事もない変なエネルギー壁が立ってるし、首相も見たことない奴だろうし
しかし始まり方が典型的な巻き込まれ型の上、訳わからん状態で絡まれるわ襲われるわと、この手の話のテンプレのような展開だったなジオウ一話… でも嫌いじゃないわ

ルパパト、今回は圭一郎が存在感を出してきたな、少しほっとした
でもルパンレッドを見逃す展開よりも、パトレンがルパレン信じてビークル託す展開の方がカッコよかったかなあ…と思わないでもない
圭一郎の性格考えたらその展開が難しいからかもしれんが… どうせなら消防車をどっかでこっそりパトレンに返す展開も欲しいね
2018/09/02(日) 10:07:01.61ID:lJNS/Qtj0
書いてから気づいたが電王の逆パターンで過去の歴史改編によるアナザーライダー発生を
元の歴史に戻すためにタイムマシンで移動しなきゃならんのかもしれん
2018/09/02(日) 10:10:02.08ID:ith09waa0
>>279
でもジュウオウジャーだって似たようなもんだったし… いまさら変身アイテム変えられないし

…と書いた所で思い出したが、555世界に行くって事は2003年設定になるんでは?
2018/09/02(日) 10:14:00.87ID:lJNS/Qtj0
レドル「進路希望に王って書いたら先生に怒られた 市民を導くりっぱな仕事なのに」
2018/09/02(日) 10:16:33.03ID:krsKkM0l0
>>289
そもそも魁利はスタート時点からそういうキャラだし
かれがぐれたのも兄への劣等感からくるものだろうからな

合体の機構っていうかコアマシン自体が共通のものだし、誰が乗っているか程度の違いでしかないからね、あれ
2018/09/02(日) 10:21:13.42ID:Ai8UraWd0
>>293
ああゴメン、エターナル克己の事考えてた

ジオウは「王子」ともかかってるのかな?
2018/09/02(日) 10:21:54.40ID:qtMurR810
>>288
お宝をいただく怪盗が「警察から貰ったんだよ」と素直に言っちゃう辺りまさに完敗よね
ルパレンの至上目的としては過程や方法なぞどうでもよいのだァーッだけど圭一郎に兄貴を重ねる魁利としては絶対に勝ちとして認められないってのが二重三重に効く
2018/09/02(日) 10:23:56.62ID:D1ULLemh0
ジオウ
時王
字王
次王
かな?
2018/09/02(日) 10:27:24.10ID:ith09waa0
痔 王 だったら… 力也さんがアフレコでギャグ方面にハッスルしてくれるんだろうか
2018/09/02(日) 10:30:33.36ID:WkHdQFb90
ジ・O
2018/09/02(日) 10:30:36.32ID:lJNS/Qtj0
ゲイ ツ
ブラギガス不可避
2018/09/02(日) 10:35:05.60ID:SPS9HeKN0
The Ogre?
2018/09/02(日) 10:37:32.37ID:75/nmwN80
\オーガ!/\オーガ!/\オーガ!/\オーガ!/

Standing by...Complete!!
2018/09/02(日) 10:50:18.54ID:RBaqRCCU0
>>300
なぜ玩具を入れようとするのか
2018/09/02(日) 11:06:22.90ID:Tj+vQgvr0
誰もいない
2018/09/02(日) 11:06:59.75ID:qtMurR810
>>300
DXタイムマジーン突っ込むのか……
ビークルモードとロボットモードどっちの方が具合いいんだろうか……
2018/09/02(日) 11:20:10.32ID:OsC0dEXR0
ジオウ見た
霞のジョーがまたラスボス系ライダーやってる…
冷静に見ればかなり強引な巻き展開な気もするが未来から突然魔王にしたくない系ヒロインと魔王倒す系ライバルと
魔王にしたい系ラスボス候補やってくればこんなもんか
しれっとビルド勢が去年末頃というタイミングで出てきたがどうなってるやら…
ビルドのラスト否定という話が上にあったがそもそもBe the oneの時点で会ってるし
まぁ通り魔案件が後に重要な要素になったこともあるから今後明らかになるかもだが

しかし1話目でゴーストアーマー、2話目でビルドアーマー登場とハイペースだな
2018/09/02(日) 11:59:19.33ID:uWEYe2Dg0
ジオウ観て思ったがプレックスにMSのデザインやってほしい
2018/09/02(日) 12:19:46.99ID:OGYZxPCT0
>>306
あと自分達の魔王で支配したい敵組織か。まだ一話だからなんとも……

当面の問題は劇薬とも言える二つのライダーの扱いやな。電車の王と世界の破壊者
2018/09/02(日) 13:01:41.62ID:5UeVzS+/0
そろそろ、ULTRAMANの作者に新ライダーのデザインをヤラせてもいいんじゃなかろうか
2018/09/02(日) 13:03:33.87ID:ZtUJvAGq0
母よ、四年前の対応は間違っているかもしれないから周りはその時どうしたか確認した方が良いと言われても、今更やり直せる事柄ではないし、その件は普通に解決しているのだが突然何を言い出すのだ・・
2018/09/02(日) 13:10:36.52ID:5UeVzS+/0
>>310
2018/09/02(日) 13:12:53.45ID:WkHdQFb90
ジオウの顔の「ライダー」は白倉Pだなぁって感じ
2018/09/02(日) 13:12:54.28ID:iDQDjkcs0
人の闇は笑うな… だが… 俺の闇は笑え…
おはようでした、カスタムオーダーメイド3D2おじさんです
昨日はくノ一の日だったのです
なのできつねさんニンジャ衣装でコスプレです
なんでも装備できるし増殖したエクスカリバーもほうちょうも投げます

https://i.imgur.com/Up4ldkr.jpg
https://i.imgur.com/or9VK3Z.jpg
https://i.imgur.com/5mVoHs0.jpg
2018/09/02(日) 13:13:27.11ID:5UeVzS+/0
うぉ、途中送信してもうた

>>310
胸の中にずっとくすぶってて、それが今になって爆発したんだろうなあ……
俺もつい最近、ずっと溜まってた不満を同僚にぶつけてしまったから何となく分かるわ
2018/09/02(日) 13:19:05.39ID:ZtUJvAGq0
>>314
確認はしておらぬが周りも同じ対応していると思われる
そして母が心配する対応は当事者が拒否した可能性が高いのはわりと近い場所にいた自分が一番知っていると言う・・
老いたな母上・・最近会話ができぬことがある・・
2018/09/02(日) 13:19:37.19ID:YHgd6EC40
白倉はライダーのデザインも行うのか
すごいな
2018/09/02(日) 13:25:50.98ID:eArWskYR0
>>313
どんな風に敗北するのん?
2018/09/02(日) 13:28:56.20ID:9AM1vF0f0
>>313
属性過多で全体がとっ散らかってる
くノ一っぱいならくノ一っぱいで勝負すべき
2018/09/02(日) 13:30:04.02ID:75/nmwN80
>>308
電王とディケイドがスーパーベストマッチしちゃって
新たな魔王候補(3号ライダー)が誕生するとか…

いきなりゴーストウォッチ出てきたって事は
ゴースト編は無いって事なんかね
2018/09/02(日) 13:32:02.31ID:R+I2i6Cc0
ツイッターにて

A 「漫画、アニメのこれはないって思った瞬間を募集します」

B「止まるんじゃねぇぞ(射たれたオルガの画像付きで)」

C「これなんてアニメ?」

B「詳しく知らないけど多分ガンダム」

と言う流れを目撃した
2018/09/02(日) 13:33:55.16ID:YHgd6EC40
ライダー
らいだー

三号はどうなる?
2018/09/02(日) 13:36:46.57ID:5UeVzS+/0
オルガの「止まるんじゃねえぞ」がネタになっている経緯がさっぱりわからんのだが
本編見てるってのもあるんだろうけど、あの絵のどこに笑いのポイントがあるん?
2018/09/02(日) 13:39:25.32ID:9AM1vF0f0
ヤクザ映画みたいな死亡シーンがネタ画像にされて一人歩きしてる印象
2018/09/02(日) 13:40:32.77ID:AaXsTPJ90
撃たれた後より撃たれる前のほうが「これはない」だと思うの
2018/09/02(日) 13:43:04.22ID:L+kWbKaE0
狙われてるのに、いつもと同じ服装で、周りの連中は鉄華団ジャケット着てて、
街中で警戒せず突っ立てて、射殺されたから
2018/09/02(日) 13:46:39.60ID:S6OtKAJW0
あれは迂闊すぎたなあ
でもあそこまでネタにされる意味がわからん
2018/09/02(日) 13:51:16.06ID:Ai8UraWd0
ポーズがサタデーナイトフィーバーだからじゃないのか?>笑いどころ
2018/09/02(日) 13:53:34.35ID:9AM1vF0f0
あれ、周辺警戒してたであろうギャラホの歩兵部隊に見つかってならまだしも
サウナおじさんの子飼いにやられたのがよくわからん
あいつら自身がギャラホに不審者扱いされて職質される方が確率高いだろ
2018/09/02(日) 13:55:30.87ID:WmS4o0lN0
>>328
結託してたんじゃない
2018/09/02(日) 13:56:13.38ID:OGYZxPCT0
>>319
キャスティングの都合や設定的にシナリオに組み込みにくい&組み込めないシリーズがサブライダーのアイテムに割り振られた感じかもね
ディケイド見て分かるが全シリーズ掘り下げはどうやっても無理だろうし……

ただメインとサブで1話に付き各1作品づつ計2アイテムで消化すると、1クール持たずに歴代ライダーノルマ終了に
2018/09/02(日) 14:02:22.01ID:9AM1vF0f0
情報統制に協力してるとかは言ってたが私兵動かして鉄華団のメンバー殺しにかかるとか
鉄華団を大義名分掲げられる状態で潰して報道したい焼き肉おじさんには
点数稼ぎどころか余計な真似だろうよ
2018/09/02(日) 14:03:28.73ID:xNmoastP0
視聴者の期待を裏切って最悪の予想に突き抜けたのが最大の原因な気がする
死ぬには中途半端すぎるタイミングだった
2018/09/02(日) 14:05:55.39ID:WmS4o0lN0
死亡フラグみたいなのはあったけどここで殺しちゃうの!?って感じはあったな
2018/09/02(日) 14:10:20.83ID:FINRXsHE0
>>313
敵に捕まってなんやかんやで
一時的に敵方のくノ一になってしまう展開希望

敵方に落ちた時って大抵エロコス化するよね
2018/09/02(日) 14:10:41.95ID:BhXFEB2Y0
ダムAのコミカライズでは鉄華団ジャケットを着ていなかったので
流石にツッコミが激しかったのかなとは思う
ただ脚本の段階で服装の指定まで入ってたのかは分からないからなあ…
2018/09/02(日) 14:13:59.69ID:1TVbISYR0
鉄血の死亡シーンって主要キャラでも結構あっさりめだったのが
オルガに限ってはやたら大仰で傾いた演出だったのが悪目立ちした感はある
主役の一人だしリーダーだし力が入ったのはわかるけど、ちょっと空回ったというか

普通に崩れ落ちて、ライドに抱えられたまま例の台詞を遺言のように呟いただけだったら
印象はずっと薄かったかも知れないけど、ここまでネタにされることもなかったと思う
2018/09/02(日) 14:23:44.40ID:FFadNb190
>>334
個人的には「堕ちたか、他愛ないものよ」と敵が完全に油断した瞬間に、怒涛の反撃展開に続いて欲しい。
2018/09/02(日) 14:24:38.44ID:JAKKsYHN0
鉄血そのものに対する攻撃が特に激しくなった時期に
あの絵面を投下しちゃったんじゃ嘲笑のネタになってもしょうがないと思うが
作中のロジックをいじくり回しても虚しいレベルの話ではないか?
2018/09/02(日) 14:27:09.58ID:NgsQZLoW0
要は血が駄作だったのが悪いってことなんたよなorz
2018/09/02(日) 14:32:37.91ID:OGYZxPCT0
少し前にラフタも銃撃されて亡くなったのも要因かも
正直「またか」って感じがした……
2018/09/02(日) 14:32:50.33ID:BhXFEB2Y0
ドハドドオ味噌汁
2018/09/02(日) 14:42:21.21ID:xNmoastP0
マクロスΔの潜入捕縛の3連も相当馬鹿にされたと思う
ストーリーを転がす為にキャラや世界観がバカ化するのは最悪手だと思う
2018/09/02(日) 14:44:03.59ID:75/nmwN80
マッキー株の暴落とも重なってたし…
2018/09/02(日) 14:59:10.75ID:/OKs34bi0
ジオウはタイムマジーンで時間移動が容易に可能

オーズ世界の江戸時代には、上様が確認されている

アーマーターイム!吉宗!!(デデデーン!デーンデーンデーンデェェェェェン!)
2018/09/02(日) 15:06:20.78ID:V9hYuGWG0
おいおい3回も未来に戦いに逝って、
様子見だけど仙豆トイレに忘れちゃった
不死身相手に何の策もないけどもう一度戦いに来ちゃった
不死身相手に魔封波覚えてきたけどつぼをタイムマシンにおいて着たら壊されちゃった
封印の札忘れてきちゃった

なんてもはや白痴のようにされてしまったカカロットさんの悪口はやめろよ
2018/09/02(日) 15:07:17.29ID:Cs7fQ5u80
決めつけるのは良くないんだけど、オルガのあれをネタにして嗤っているのは
間違いなく碌に本編観てないでそのシーンだけ動画サイトで観た奴か、
まとめサイトの悪意ある飛ばし記事を真に受けて悪乗りしてる連中だと思うの
2018/09/02(日) 15:10:15.90ID:UVTWgkvg0
突っ込もうと思えば突っ込めるが、悪意と悪乗りが過ぎて
これをネタにして喜ぶ風潮は大嫌い
2018/09/02(日) 15:11:17.11ID:FFadNb190
>>342
シンゴジラを見て感心したのは、そういう話の都合のために配された無能な登場人物や前触れもなくパニックを起こして事態を悪化させるのが皆無だったところ。
2018/09/02(日) 15:13:55.29ID:BhXFEB2Y0
>>348
よくまあ、あの庵野案展開のまま制作出来たもんだよ…(配給会社の「もっと人間ドラマを」という要求を目にしながら
2018/09/02(日) 15:15:20.12ID:UVTWgkvg0
怪獣映画を見に行って、人間ドラマを長々見せられても退屈
少なくとも俺はそんな子供だったが
2018/09/02(日) 15:18:53.78ID:xNmoastP0
>>348
横から口を挟んでくる人間の求める人間ドラマの薄っぺらい事といったら……
まだきんつばの方が餡を分厚い層で覆っているよ
2018/09/02(日) 15:19:36.38ID:keYrSsMj0
クロコダインとかブロッケンJr.とかとかもそうだけど流れで見てるから部分的に抜き出してネタ扱いするって感覚がよく分からなかったりする
2018/09/02(日) 15:20:07.36ID:BhXFEB2Y0
>>350
矢口は議員だった父親へのコンプレックスを胸に抱き続け、実はカヨコは元恋人で、牧教授の孫娘と共に真相を究明する、そんな案もあったのですよ…
2018/09/02(日) 15:21:55.41ID:xNmoastP0
>>353
世界観が猫の額より狭いぜよ
2018/09/02(日) 15:22:16.11ID:UVTWgkvg0
>>353
いらんわなw
どう映画にねじ込んでも蛇足になりそう
2018/09/02(日) 15:25:04.54ID:BhXFEB2Y0
>>355
なので庵野が「この案なら僕が監督しなくてもいいでしょう、貴方達でどうぞ」と
制作から降りる宣言をしていたのです…
結果、シン・ゴジラというやれば出来る方の庵野作品が世に出た訳ですね
2018/09/02(日) 15:33:27.74ID:D1ULLemh0
>>356
東宝P「庵野監督の好きにやって」
東宝P「新海さんそれはちょっとマニアックです」
この対応の切り替えのうまさよ
2018/09/02(日) 15:46:41.70ID:JAKKsYHN0
カヨコの存在が、映画内で最も嘘っぽく見える部分のように思ったので
そこで矢口と元恋人とか言われると、ちょっと、いやかなり辛かっただろうなあ
2018/09/02(日) 15:48:35.09ID:ZTkp4c0A0
>>352
おっさんが体張ってMP削らなかったら竜魔人形態で完全なギガブレイク叩き込まれてたしね…
2018/09/02(日) 15:49:19.56ID:BhXFEB2Y0
>>357
シン・ゴジラ「監督の好きなようにやらせたのが成功の秘訣!」
君の名は。「監督の性癖を兎に角押さえつけたのが成功の秘訣!」

結局、秘訣なんて結果論である事を学べました
2018/09/02(日) 15:50:19.15ID:iOOCgj3x0
そういやシンゴジの世界にはスマートブレインがあるんだった
2018/09/02(日) 16:09:14.35ID:BhXFEB2Y0
思い返すとシン・ゴジラの批判って「人間ドラマがない」というのが結構あったから
親との関係とか恋愛とか家族愛とか求めてる層は一定数いるんだろうなあ
ベイマックスも原題の「BIG HERO 6」でアクション物だと客が入らないって理由で
邦題替えて感動物っぽいCMにしたようだし
2018/09/02(日) 16:13:34.34ID:TctTAtQ90
恋人が踏みつけられてゴジラを睨みながら叫ぶ矢口(ちょっと前まで指令室にいたのにワープしてる)なんてみたくないです
2018/09/02(日) 16:20:42.57ID:b/t4A5Md0
>>362
実際はアクションでこんなのみたくなかったって声はなかったのかな
2018/09/02(日) 16:34:34.65ID:eArWskYR0
人間ドラマ云々は最近だとスターウォーズEP8とハン・ソロの差にそれを顕著に感じたな……
単純にEP8の出来が悪いだけとか言わない
2018/09/02(日) 16:44:29.82ID:OsC0dEXR0
EP8は人間ドラマというか結果論とはいえフィンのパート丸々いらんかったし
ポーのクーデターのオチも最初からそれ言っとけや感ひどかったからなぁ
2018/09/02(日) 16:45:49.25ID:FFadNb190
前代未聞の事態に、登場人物のそれぞれがその立場や権限、持てる知識や技量の限りを尽くして対処する。
どこに「人間ドラマがない」んだ?
2018/09/02(日) 16:45:50.18ID:4otnNYCx0
ハンソロなんか評判悪いねぇ
2018/09/02(日) 16:53:08.72ID:O95HV8yf0
エピソード8は人間ドラマはあったと思うけどあんなドラマを君は見たかったのか
2018/09/02(日) 17:05:54.03ID:Ai8UraWd0
>>367
滅多に怒らない人が怒ったり、今まで避けてきた問題が一気に爆発したりとか
そういうのを求めているのではないかな?>人間ドラマ

…こういうのは大抵収拾がつかなくなるんだけどね…(※個人の感想です)
2018/09/02(日) 17:08:48.15ID:Wfxp7zot0
SW8はキャラが尽く自分勝手に動いて被害を拡大していくだけだからなぁ
司令が替わったんだから一回打ち合わせしとけやで全て片付く
2018/09/02(日) 17:12:42.32ID:eArWskYR0
>>369
父や師でも成し得なかったフォースによる交感を果たしたレイに心を寄せるベンくん、というところだけ抜き出せば好きなんですよ
父殺しをやっても堕ち切れなかったクソ雑魚ベンくんが、この世の誰よりも自分を理解してくれると直感したレイに拒絶されて完堕ちするってのも納得できるし
寒いギャグやってる暇あったらもっと掘り下げろと……勿論問題点それだけじゃないけど……
2018/09/02(日) 17:30:27.00ID:oGCiAnCm0
トランクスんとこにやっと子供出来たのか
おめでとう
斉藤佑圭さんありが産休してたんだ
2018/09/02(日) 17:39:32.31ID:v473K2o+0
EP8でホルド司令官を演じてた女優が、ジュラシックパーク1にも出てたことを最近知った
なかなかキレイな年のとり方をしてるのね
2018/09/02(日) 17:47:43.22ID:XnizYrC80
ep8を見る以前にレンタルしたep7で寝落ちしかかったのは私だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況