X



【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2729

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1九尾の狐っ娘スキー
垢版 |
2018/08/31(金) 20:23:50.78ID:MjkmrtT30
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・メガジャンボ寝そべりぬいぐるみギンギツネはやくきて……カラカルでもいいよ……

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727(実質2728)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1535205703/

失敗スレ出張@雑談73
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517341/
2018/09/02(日) 18:25:43.73ID:v473K2o+0
>>382
クローン・ウォーズでも一般家庭の子供がフォースを持ってるって描写がちょいちょい入ってるから
実はジェダイって血筋が大事なわけでもないんだよね。俺はてっきり有名なジェダイが親なんだって思い込んでたから、いい意味で裏切られた
2018/09/02(日) 18:40:59.36ID:nu1dddWX0
? 「劣性遺伝としてすべての人々に伝わっているので、一般市民の中から突然強力なのが生まれたりもします、でもやっぱり王族貴族は血が濃いので生まれやすいです」
2018/09/02(日) 18:43:12.09ID:BBBG/uIT0
俺のスーパー生搾りだ
2018/09/02(日) 18:48:13.58ID:Ai8UraWd0
何?横田先生はまたダンゲロスを描いているのではないのか?
2018/09/02(日) 18:56:31.96ID:DS/OEl080
あれ、アナキンって暗黒面フォースで作られた人工生命体説なかったっけ?
2018/09/02(日) 18:59:42.06ID:v473K2o+0
スターウォーズ世界だと王家が代々フォースを受け継いでるんだけど、突然フォースが使えない子供が生まれて追放とかされてたりするんだろうか
2018/09/02(日) 19:04:45.88ID:KFZbtDn50
>>389
黒餡ですねわかります
2018/09/02(日) 19:06:28.32ID:DS/OEl080
劇場版ウィザードですね、わかります
2018/09/02(日) 19:10:09.03ID:H+B2FXL50
ぎ、ギュスターヴ13世…

>>385
?「はらました!」
なお生まれた子供は…
2018/09/02(日) 19:11:58.38ID:t/aHmzH+0
>>389
追放された女が色情狂の騎乗位女になって戻ってくる流れか…と言おうと思ったら>>390でもう言われてた
2018/09/02(日) 19:18:17.16ID:79egKJcn0
王女様が一夜にして最下層階級へ叩き落とされ、そこで生来の性格を保ちながらも
雑草魂的バイタリティと愛する男性を得て、彼と力を合わせて世界の謎を解き明かし巨悪を倒す…

ほんとうにあらすじだけで見るとあんなゴミのことを話してる感じしないんだけどね、箇条書きマジックという奴だろうか。
2018/09/02(日) 19:21:58.14ID:DS/OEl080
パラメイルとか言うクソメカが無くてドラゴンとの戦闘が
罠や戦術を使った集団戦ならもうちょい違ったんじゃね
2018/09/02(日) 19:24:09.75ID:t/aHmzH+0
>>394
世界の脅威となるドラゴンを狩る危険な役割
しかしそのドラゴンこそが世界の安全と豊かさを保っている元
ドラゴンは理不尽な攻撃から自らを守っていただけ
自分たちを捨てた世界の利益の為に命を賭けさせられていると知ったとき…

と箇条書きを更に重ねてみる
2018/09/02(日) 19:24:26.88ID:Wfxp7zot0
ちょっと前に流行った悪役令嬢モノみたい
2018/09/02(日) 19:26:00.98ID:r0yP6JAQ0
>>383
デビューはジャンプだけど初連載は月刊ヤンマガのダンゲロスって下ネタバトル漫画で
シューダン終了後はすでにヤンマガサードでダンゲロス新作描いてるよ
2018/09/02(日) 19:27:15.04ID:aBrHSC7c0
>>388
暗黒面のフォースというかミディ=クロリアンね
シディアスの師匠のプレイガスが銀河にあるミディ=クロリアンの流れを操作して意図的に生命を誕生させる実験をした
だけどその作られた生命がどこの誰かまでは分からず、ナブー封鎖事件中にコルサントに連れてこられたアナキンを恐らくそれだと推測したけど
シディアスも実験を直接やったプレイガス自身も最後まで確証は持てなかったという話
2018/09/02(日) 19:28:51.21ID:V9hYuGWG0
GTの動画をチラッと見たんだけど、
ベジータベビーに腰を抱かれるブルマってやっぱりNTRなのかな
でも肉体はベジータだし・・・でも精神はどっかいっちゃってるっぽいし
2018/09/02(日) 19:32:30.96ID:DS/OEl080
エボルトがマスターの記憶や経験利用できるけど別人みたいなものじゃね

嫉妬してる対象に成り代わるってザマスでもあるけど歪んでるよね
これが女性同士とかなら話はまた別になるのだが
2018/09/02(日) 19:32:41.38ID:ith09waa0
>>342
馬鹿になったのはキャラというよりストーリーだな
潜入する以外にないというのはまあいいが、2クールの間に3回刃しつこすぎるし、ストーリーへの寄与も微妙
(特に美雲の正体やハヤテの暴走などは潜入でなくてもいいはず)
あと何回か言ってるが、設定がこれでもかってくらい過積載のくせにストーリーの進み方が遅すぎるのは致命的、最低3クールいる量だろアレ
2018/09/02(日) 19:46:07.78ID:ith09waa0
>>367
それは「ドラマ」であって「人間ドラマ」ではない
観客の感情を揺さぶる台詞も表情もストーリーも何もないじゃないか、そんなのは「人間ドラマ」とは言わないんだよ
怪獣相手のプロジェクトXなぞ見ててつまらないだけ

という論理の人がいるのかもしれない
娯楽映画の中で怪獣映画の立ち位置というものを考えた時、怪獣とその対策にフィーチャーするのはしごく当たり前ではあるんだが…
あとは見てる人への判りやすさがあれば、だいたい問題はないと思うんだけどねえ
2018/09/02(日) 19:46:19.04ID:8oRa2+OG0
>>381
4マナで2/2の飛行か
また微妙なラインを突く辺り
明らかにビギナーやライトではないな
2018/09/02(日) 19:50:27.54ID:ith09waa0
>>375
安心したまえ、俺はかつてダンバインのOVA30分で寝落ちしかかった事がある
その前のテレビ本編総集編はしっかり見られたんだが… ストーリーに起伏がないというかお約束だけで進むというか、ひきつけるものがないとあんなに退屈なんだと思い知ったものだった
2018/09/02(日) 19:54:03.44ID:8oRa2+OG0
30分ていうと
ラバーンから逃げてサーバイン見つける辺りかな
2018/09/02(日) 19:58:45.28ID:t95tRpMj0
久しぶりにダッシュ見たらこいつら池作ってるのかw
2018/09/02(日) 19:59:28.07ID:OsC0dEXR0
>>379
自白剤なんてものは存在しない、いいね?

ちょくちょく横槍入れてくる連中とかいて大分展開はしっちゃかめっちゃかしてんだけど
話としては分かりやすいからストレス溜まらんのよね
ジュークボックスのくだりは周りの観客も吹き出してたわw

エンドロールはね…まぁ予想はしてたけどそれ以上だったわ!
2018/09/02(日) 20:02:09.18ID:AaXsTPJ90
>>407
5年後くらいにテレ東と合同で池の水全部抜いて欲しい
2018/09/02(日) 20:04:58.52ID:DS/OEl080
茂「ダムの水全部抜く」
2018/09/02(日) 20:18:34.27ID:V9hYuGWG0
死ぬな!!電気椅子の城茂
「貴様の電気エネルギーがどんどん抜かれていくのだ!」
まさかタイトル自体がミスリードを誘うものだったとは!
ついにシャドウが叛乱!?でも何したのかいまいち不明
岬ユリ子も後一月ほどの命か・・・
2018/09/02(日) 20:27:21.81ID:H+B2FXL50
紅茶空軍「ダムの水を抜く?われわれの出番だな!」
(反跳爆弾用意しつつ)
2018/09/02(日) 20:28:51.25ID:DS/OEl080
正直、こういうふうにブラックサタンのEN切れ戦術多いと
ストロンガーはE缶でも持ってた方が良いんでなかろうか
2018/09/02(日) 20:31:54.81ID:t/aHmzH+0
ZX「先輩、俺、中に発電に使えそうな機関ありまっス」
2018/09/02(日) 20:42:33.51ID:nu1dddWX0
>>412
なんでお前らは特化した状況に最適な武器を開発できたり、軍事思想の転換を強いるような兵器を生み出したりするのに、どうしてアレな時はとことんアレなんだ?
2018/09/02(日) 20:43:36.74ID:BhXFEB2Y0
>>409
元々、池の水を抜くネタは新宿DASHでやったのが先なんだよなあ
2018/09/02(日) 20:45:04.52ID:79egKJcn0
>>415
少なくともパンジャンドラムは計画を練ってる時点で何かがおかしいと気付くべきだったと思うのw
2018/09/02(日) 20:45:26.46ID:BhXFEB2Y0
>>364
感動物かと思ってたらヒーロー物で驚いたとは
BD貸した後輩とかに言われました
2018/09/02(日) 20:46:04.61ID:4otnNYCx0
西郷どん
寺田屋襲撃とか第二次長州征伐とかいろいろあったけど裏で薩摩と英国がこっそり密談してましたとさ。

いまんところ薩摩は蚊帳の外だからしゃあないけどね
2018/09/02(日) 20:47:32.53ID:DS/OEl080
ちょっとせごどん持ち上げるために他の薩摩藩士下げすぎじゃね
2018/09/02(日) 20:49:06.35ID:ut13fx/X0
NHKの未解決事件シリーズ、去年は一回もやらないと思ったら今年はもう二回目か
2018/09/02(日) 20:50:49.27ID:D1ULLemh0
せごどん、何気ない一言が大久保をピンチに追い込むw
龍馬の新婚旅行ネタやったか
NAMAKOはアカンやろ…
2018/09/02(日) 20:51:57.37ID:PSwwXkKv0
久坂玄瑞とかどんな扱いになるんだろう
蕎麦マンガだとレイプマンになってたけどw
2018/09/02(日) 20:54:11.75ID:DS/OEl080
俺は食ったことないが大陸の方じゃ干しナマコは高級食材じゃなかったか?
2018/09/02(日) 20:56:01.31ID:PSwwXkKv0
ナマコは酢の物に限る
コリコリして美味いぞ
2018/09/02(日) 20:56:44.21ID:FlU+A5Ag0
>>417
あれ軸にロケットつけた方がいいんでは
MMD杯で見たパン食動画は狂気だった
2018/09/02(日) 20:57:00.60ID:4otnNYCx0
中国じゃ高級食材ですよ、でも欧州人には食う習慣はないんやろ
タコも地中海の一部でしか食べないし
2018/09/02(日) 20:58:10.45ID:ut13fx/X0
日本産の干しナマコは香港じゃ最高級品で高値で取引されてんじゃなかったっけ?
2018/09/02(日) 20:59:28.35ID:t95tRpMj0
北辰一刀流の名手でも、いざとなれば短筒よな
銃は強いぜー…
2018/09/02(日) 20:59:35.92ID:DS/OEl080
タコは哺乳類だもーん
そういやクラーケンとか巨大なイカの化け物だけど
タコの化け物ってあまり見ないな
2018/09/02(日) 21:00:01.39ID:SPS9HeKN0
欧米って最近まで水産物は食べないんじゃなかったっけ?(海沿いの住民除く)
2018/09/02(日) 21:00:47.64ID:SPS9HeKN0
銃は剣より強し?
銃道段持ち
2018/09/02(日) 21:01:09.83ID:DS/OEl080
北辰一刀流といえば真宮寺さくらさん
2018/09/02(日) 21:01:10.94ID:nu1dddWX0
>>424
干しアワビやフカヒレとともに、大陸向けの重要な輸出品なことはこの頃から変わっていませんな。
2018/09/02(日) 21:01:25.81ID:H+B2FXL50
ふんぐるい むぐるなうふ…
(以下冒涜的なあれこれ)

>>417
紅茶中毒な技術者たち「それだけだと思ったか?」

つ デファイアント&ロック戦闘機
つ ハッシュ・ハッシュ・クルーザー
つ ブルーピーコック地雷

まあおかげで話のネタには困らんが…
2018/09/02(日) 21:01:49.89ID:t/aHmzH+0
海産物関係は、開国当初はトップクラスの輸出品だったはず

http://www.customs.go.jp/kobe/00zeikan_top.htm/150toukei/2_meiji.pdf
2018/09/02(日) 21:02:19.37ID:FlU+A5Ag0
ファイアフラッシュ、見た目はカッコいいよね見た目は
2018/09/02(日) 21:02:26.84ID:AaXsTPJ90
>>421
でももうメジャー事件は残ってない気もするな

わらび取りとか謎はあるけど小粒だし

3億、オウム2種、戦後の国鉄関連を除くと何がいいかね
2018/09/02(日) 21:09:20.91ID:ut13fx/X0
>>438
世田谷一家、八王子スーパー、北関東誘拐は民放でやりつくした感はあるしなぁ
テロになっちゃうけどピース缶爆弾事件とかどうだろうか
2018/09/02(日) 21:15:59.11ID:AaXsTPJ90
>>439
後は草加次郎もか

井の頭バラバラもそこそこ話題性はあるかなぁ
パラコートもなかなか謎に満ちてるかな
2018/09/02(日) 21:20:45.08ID:XnizYrC80
北朝鮮拉致事件の潜入工作員や協力者ってどうだろうか?
2018/09/02(日) 21:20:48.07ID:nu1dddWX0
>>430
「あ、海外版だ」

>>431
生牡蠣を食す、という食習慣は欧州由来らしい。
2018/09/02(日) 21:22:16.64ID:BhXFEB2Y0
TLで見かけたガンダムアストレイゴールドフレーム天ハナ改とは一体…

※ダムAはジョニーくらいしか読んでないマン
2018/09/02(日) 21:24:00.27ID:H+B2FXL50
>>437
スターストリークあたりになると大人しくなってちと物足りない
あとシースラッグ艦対空ミサイルという奇怪な飛翔物体もなかなかのもの
2018/09/02(日) 21:26:11.96ID:FlU+A5Ag0
>>444
日本と共同でミサイル作るんだっけイギリス
どんな珍兵器になるかねぇ
2018/09/02(日) 21:30:39.26ID:XnizYrC80
>>445
母体はミーティアだから大丈夫じゃないの
それよりステルス機テンペストの方がなんかヤバそう
2018/09/02(日) 21:38:11.11ID:V9hYuGWG0
ええ!!?騎士のリューを召喚する聖剣テンペストだって!?
2018/09/02(日) 21:40:30.43ID:oGCiAnCm0
2やっと情報でた 放送は来年辺りかね
CG の動き変わった
騒動あったけど楽しめる作品作れるのかね 

TVアニメ「けものフレンズ2」制作決定!フレンズの姿も映るPV第1弾も公開
https://natalie.mu/comic/news/297959
2018/09/02(日) 21:51:38.05ID:ut13fx/X0
NHKスペシャル終わった
警察は最初の見立てと面子が大事というクソみたいな話だったそしてなに?あの最後の引きは

来週、國村隼とイッセー尾形で再現ドラマとかズルいw

>>441
やってほしいけど政治問題になってきちゃうからなぁ
2018/09/02(日) 21:55:05.55ID:UVTWgkvg0
>>448
1期もソシャゲ終了、あからさま低予算なCGと
逆境からのヒットだったし、2期も期待しましょ
面白ければそれに越した事はないし
2018/09/02(日) 21:59:28.39ID:XnizYrC80
>>449
日本国籍を持った人間なら追求できるんじゃない
土井たか子とか土井たか子とか土井たか子とか

>>450
結局どこが火中の栗を拾……アニメを製作するんだ?
2018/09/02(日) 22:00:39.98ID:H+B2FXL50
>>446
先代は実質タイフーンの改良型だったが、今回はどうなるのかな>テンペスト
…やっぱ計画倒れかねえ(悲観的)
2018/09/02(日) 22:03:57.35ID:ut13fx/X0
>>451
田嶋陽子が社民から出馬して議員になってから内情知ってドン引きするくらいズブズブらしいからね
議員辞職したのもそれを知ったからだそうだし

けもフレ2とかだれが爆弾拾いに行く羽目になったんですかね?
2018/09/02(日) 22:11:10.28ID:eArWskYR0
>>448
カラカルがアニメデビューするのを素直に嬉しいと言えない状況がおつらいでしょう、おつらぁい……
この切なさはサーバルとカラカルとリアルに触れ合うまで癒されることはないだろう
そういうわけで香川県は東かがわ市にあるしろとり動物園はオススメだよ、いろんな動物に直に餌をあげられるし子ライオンを抱っこもできるよ
2018/09/02(日) 22:12:36.54ID:AaXsTPJ90
そのカラカルはダイヤボーとかいうの?
2018/09/02(日) 22:14:27.90ID:79egKJcn0
>>442
昔の欧州はうなぎがたくさん穫れたらしいのにゼリーかパイだったらしいしね。
蒲焼きはまだしも白焼きなら何処の国の人でも思いつきそうなもんなんだが
2018/09/02(日) 22:22:27.30ID:ut13fx/X0
日本も江戸時代の中頃までぶつ切りにしてくしにさして焼くのが主流だったし
イギリスのうなぎのゼリー寄せは単純にマズいみたいなこと聞いたことあるけど誰か実際食べたことある人いないの?
2018/09/02(日) 22:23:09.22ID:oGCiAnCm0
>>455
こんなけものフレンズ嫌だよ
https://twitter.com/hoshizero/status/918405198447493120?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/02(日) 22:25:12.79ID:8ItWujQ20
>>458
よし、間を取ってキリングバイツを見よう
2018/09/02(日) 22:27:06.43ID:YHgd6EC40
ジオウを記念してディケイドの配信か
このワクワク感、たまらないが結末を知るとなあ
2018/09/02(日) 22:29:08.52ID:eArWskYR0
>>458
えっ、ダイヤボーってギース様語じゃなかったん……?
2018/09/02(日) 22:30:10.21ID:t95tRpMj0
よしつぐ君太りすぎじゃね…? ノッブがほっそいから余計太く見えるw
2018/09/02(日) 22:33:45.85ID:H+B2FXL50
>>456
そんな貴方にこの旧い言葉を送ろう
つ 日本の常識、世界の非常識

日本人の食にかける情熱は正直異常ですぜ
実際致死毒持ってる魚(フグ)が高級料理として食べられてる時点で正気の沙汰じゃない…
2018/09/02(日) 22:38:22.53ID:t/aHmzH+0
フグは内臓や卵巣に毒があるから食べちゃダメ
→身は旨いから食おう
→卵巣食べたいなあ…長期間漬ければ毒抜けんじゃねえか?

…どうしてここまでやるのか
2018/09/02(日) 22:39:07.32ID:nu1dddWX0
>>463
原理やプロセスが完全に解明されていないけれど、今のところ事故が起きていないから良し。
つ 河豚の卵巣の糠漬け
2018/09/02(日) 22:43:06.24ID:eArWskYR0
最初にキノコを食べた者を尊敬する……毒かもしれないのにな……
ただの幸運なバカがたまたま食べたら大丈夫だったのか……?
それとも……飢えで追い詰められた必死さが切り開いた発見なのか?
2018/09/02(日) 22:43:45.17ID:TS2KDsVc0
江戸前の旬でも、かつおを食べい情熱にあふれた九州人だからこそ
たたきという料理法を編み出した、みたいな事言ってたっけ

そういや、詳細不明だけどTVドラマ化が決定したそうな
2018/09/02(日) 22:45:26.91ID:t/aHmzH+0
毒があるから食べない…なんてのは富める者の贅沢なのかもね
ソテツ食わざるを得ない環境に置かれた人々の話もあることだし
2018/09/02(日) 22:47:03.57ID:L+kWbKaE0
毒が有るかどうか分からない物は、最初は犬猫に毒見させてたらしい。
2018/09/02(日) 22:49:47.07ID:vegYk2KJ0
白倉Pを過度に嫌うつもりはないけどディケイドの如くジオウも欲を出して昭和も出してくるのだろうか・・
OPの歴代のロゴにはしれっと混ざってるらしいが・・
2018/09/02(日) 22:50:40.75ID:nu1dddWX0
殿様 「生もの食べて食中毒を起こしたらいけないから、禁止」
領民 「表面を炙ったから、生ものじゃない」
こうして、鰹のたたきは生まれたとかなんとか。
2018/09/02(日) 22:51:02.52ID:V9hYuGWG0
どくどくゾンビ「最近ポイズンゾンビとかいう偽者が出回っているらしい」
2018/09/02(日) 22:53:53.75ID:AaXsTPJ90
白倉!武部!ベストマッチ!
2018/09/02(日) 22:55:17.45ID:DS/OEl080
マンドラゴラは家畜に引かせて採取する
2018/09/02(日) 22:58:18.41ID:UVTWgkvg0
プラネットウィズ、メガネちゃん「私はあなたの味方だよ」
主人公「俺は自分を見味方してくれる人の味方だ」
いいね、燃えるわ
2018/09/02(日) 22:59:08.21ID:L+kWbKaE0
敵の敵は味方
2018/09/02(日) 22:59:32.80ID:t95tRpMj0
プラネットウィズは毎週面白いのが凄いな
2018/09/02(日) 22:59:50.65ID:keYrSsMj0
>>470
フィギュア王最新号の白倉インタビューでディケイドをやることになった理由を3つ述べていて
その一つが10億切った夏映画の立て直しだったそうで、おそらく昭和ライダーはその一環だろうから
今回その手のプレッシャーはないだろうから妙な仕込みはないと思いたいな
2018/09/02(日) 23:00:11.18ID:SPS9HeKN0
>>474
神奈川出身のjkが引っこ抜いていたな
2018/09/02(日) 23:06:44.64ID:t/aHmzH+0
マンドラゴラ…味は人参なのか、ゴボウなのか、大根なのか、カブなのか
某漫画は多分人参モチーフなんだろうが ※ひそかにダンジョン飯推し
2018/09/02(日) 23:06:48.53ID:75/nmwN80
2051年のライダーであるアクアは登場しますかね?
2018/09/02(日) 23:11:48.54ID:H+B2FXL50
ぼくは、じつはにんじんだったのです
2018/09/02(日) 23:15:45.05ID:nzNcH3RJ0
>>482
まさか平成最後の夏に新刊が出るとは思ってもなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況