・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。
▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中
☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!
“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/
ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/
■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1541184480/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-325
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/13(木) 23:53:12.73ID:d4psbACh0
2018/12/14(金) 00:23:13.84ID:zjs1p5oY0
キラ「カガリは、今泣いているんだぞ!!」
の意味がいまだによくわからない
の意味がいまだによくわからない
2018/12/14(金) 19:12:36.03ID:w8KRZDMw0
>>1乙
2018/12/14(金) 19:22:49.15ID:w8KRZDMw0
>>2
いつの場面であった?
いつの場面であった?
2018/12/15(土) 16:53:14.92ID:y0MUAInj0
>>4
28話
アスラン:仕掛けてきているのは地球軍だ。じゃあお前達はミネルバに沈めと言うのか
キラ:どうして君は・・・
アスラン:だから戻れと言った。討ちたくないと言いながら、何だお前は!
キラ:分かるけど・・・君の言うことも分かるけど・・・でもカガリは、今泣いているんだ!
アスラン:えっ?
キラ:こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! 何故君はそれが分からない!なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって、全てオーブとカガリのせいだって、そう言って君は討つのか!いまカガリが守ろうとしているものを!
28話
アスラン:仕掛けてきているのは地球軍だ。じゃあお前達はミネルバに沈めと言うのか
キラ:どうして君は・・・
アスラン:だから戻れと言った。討ちたくないと言いながら、何だお前は!
キラ:分かるけど・・・君の言うことも分かるけど・・・でもカガリは、今泣いているんだ!
アスラン:えっ?
キラ:こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! 何故君はそれが分からない!なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって、全てオーブとカガリのせいだって、そう言って君は討つのか!いまカガリが守ろうとしているものを!
2018/12/15(土) 17:03:27.02ID:lKJC+qQK0
よく解りませんが、多分、ザフトに戻って戦闘行為をしてるよりも孤立しているカガリのサポートをしてやれって意味では
2018/12/15(土) 17:51:56.76ID:49E/F0C70
キラはカガリがオーブ軍が戦争に参加して戦ったいるのが嫌だから、
だから乱入してうやむやにしているんだよって話だよね
戻ったところでセイランの傀儡になるだけだし
だから乱入してうやむやにしているんだよって話だよね
戻ったところでセイランの傀儡になるだけだし
2018/12/15(土) 17:52:17.79ID:J513i9bK0
>じゃあお前達はミネルバに沈めと言うのか
珍しくアスランの言ってることのほうが状況的には正論に思える
しかもキラはアスランのこの問いかけには答えずスルーで、自分の言いたいことだけ言ってる
実際この状況で抗戦しなかったらアスランの言う通りミネルバは地球軍にやられて沈むよな
オーブとカガリを守りたくて必死なキラは見知らぬザフト兵の生死は関知しませんってこと?
珍しくアスランの言ってることのほうが状況的には正論に思える
しかもキラはアスランのこの問いかけには答えずスルーで、自分の言いたいことだけ言ってる
実際この状況で抗戦しなかったらアスランの言う通りミネルバは地球軍にやられて沈むよな
オーブとカガリを守りたくて必死なキラは見知らぬザフト兵の生死は関知しませんってこと?
2018/12/15(土) 18:14:07.26ID:sfU6Ha0J0
アスランには守るべきものの対象を広げすぎたんだよ…
2018/12/15(土) 18:14:41.08ID:bLivsFks0
キラは身近な人間だけを守れば良いと思ってるからああなった
アスランはそうじゃないからね
アスランはそうじゃないからね
2018/12/15(土) 18:31:14.93ID:lKJC+qQK0
アスランはちゃんとザフト側で軍人としての訓練をうけているからやっぱ合理的な考え方なんだよね
2018/12/15(土) 18:31:55.51ID:NNIygpIJ0
姉の彼氏が定職に就かずフラフラしてたらキレたくもなるよね
2018/12/15(土) 18:39:29.28ID:lKJC+qQK0
まあ定職についていないのはキラも同じでしょwカガリに養ってもらってただけだし
2018/12/15(土) 18:40:35.09ID:lKJC+qQK0
そういえばマリューはちゃんと軍事施設で働いてたね
2018/12/15(土) 18:42:19.47ID:9lsVyrWh0
あの時のアスランが合理的なのかね
そりゃ攻めたのは地球軍だし、戦場に乱入するキラたちを肯定しろとはいわないが、オーブに対して条約どうにかしろ、とはいったが、オーブにとっての合理的は結局地球軍に形だけも協力してザフト攻めることなんじゃ…
そりゃ攻めたのは地球軍だし、戦場に乱入するキラたちを肯定しろとはいわないが、オーブに対して条約どうにかしろ、とはいったが、オーブにとっての合理的は結局地球軍に形だけも協力してザフト攻めることなんじゃ…
2018/12/15(土) 18:47:56.17ID:dSzmoheR0
定職といえばあの時のキラって既に准将なんだっけ
2018/12/15(土) 18:51:11.85ID:lKJC+qQK0
思えばアスランが一番女にモテてましたね
カガリ
ルナ・マリア
メイリン
ミーア(ラクスを演じる為の演技?)
カガリ
ルナ・マリア
メイリン
ミーア(ラクスを演じる為の演技?)
2018/12/15(土) 18:53:14.58ID:o7By9Ka50
種死での介入行為は「戦場に介入する行為を被害者から見たら」みたいなことやりたかったのは知らないが、介入する理由が弱かった印象…
無印はいいか悪いかはともかく、介入とかやりだしたのは核とかジェネシスもちだしてからだからわからなくはないが
無印はいいか悪いかはともかく、介入とかやりだしたのは核とかジェネシスもちだしてからだからわからなくはないが
2018/12/15(土) 18:57:29.27ID:lKJC+qQK0
ちなみに他の人は
キラの場合
ラクス フレイ
ムウ・ラ・フラガ
マリュー ナタル
ディアッカ
ミリアリア(ディアッカの方が惚れてるっぽいが)
シン
ルナ・マリア
ステラ
キラの場合
ラクス フレイ
ムウ・ラ・フラガ
マリュー ナタル
ディアッカ
ミリアリア(ディアッカの方が惚れてるっぽいが)
シン
ルナ・マリア
ステラ
2018/12/15(土) 19:06:37.64ID:lKJC+qQK0
>>18
種死での序盤の介入行為の理由はちょっと強引でしたね
AAが出動したきっかけって、もともとカガリを理不尽な結婚から守る為だし
その分後半はわかる。ザフトがロゴスを理由にオーブを打とうとしてるからオーブを守ろうとしたんだろう
あとディスティニー計画だっけ?あれを打ち砕こうとしたのもわかる
議長の考えかただと、ディスティニープランに反対した国は滅ぼすって考え方だったし
結局は独裁による大量虐殺を防ぐ為でしょ
種死での序盤の介入行為の理由はちょっと強引でしたね
AAが出動したきっかけって、もともとカガリを理不尽な結婚から守る為だし
その分後半はわかる。ザフトがロゴスを理由にオーブを打とうとしてるからオーブを守ろうとしたんだろう
あとディスティニー計画だっけ?あれを打ち砕こうとしたのもわかる
議長の考えかただと、ディスティニープランに反対した国は滅ぼすって考え方だったし
結局は独裁による大量虐殺を防ぐ為でしょ
2018/12/15(土) 19:07:19.03ID:ODZuHd0P0
今!カガリが泣いてるのならそれが全てなんだろうな
「今この瞬間が全て」って歌ってた通り
「今この瞬間が全て」って歌ってた通り
22通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 19:38:55.60ID:ywPoGYBT0 種終盤の介入は
視聴者もすんなり(アンチは除く)
このままじゃヤバいだろ!どうにかして止めないと!
って気分にさせるものがあった、流れもキラアスがそういう考えになるのも自然というか
種死の中盤じゃまだ「軍に割り込んで戦闘」は些か早いというかハードルが高い
視聴者もすんなり(アンチは除く)
このままじゃヤバいだろ!どうにかして止めないと!
って気分にさせるものがあった、流れもキラアスがそういう考えになるのも自然というか
種死の中盤じゃまだ「軍に割り込んで戦闘」は些か早いというかハードルが高い
2018/12/15(土) 19:39:01.04ID:067ChGjo0
>>17
ルナマリアは有名人と友達になろうとしてただけなので仮に友達になれてたら特に用もないのに話しかけることはしなくなっただろうよ
ルナマリアは有名人と友達になろうとしてただけなので仮に友達になれてたら特に用もないのに話しかけることはしなくなっただろうよ
2018/12/15(土) 19:45:41.19ID:ywPoGYBT0
>>17
基本的にアスランってモテ要素の塊だからな
表向きな経歴とか箇条書きして悪いとこが全くない
パトリックの息子ってとこが唯一の欠点だけど
それすら若手からすりゃ悲劇のヒーローみたいな感じに思えてたみたいだし
軍の垣根を超えて戦争終結〜とか新人にはウケが良かろう
当時のザフト兵は苦い顔するだろうし
実際ミネルバ参戦後のように距離を縮めて付き合うと
「たしかに良い人だけど…良い人なのは間違いないんだけど…」
とかなるんだろう、善人なんだけど
基本的にアスランってモテ要素の塊だからな
表向きな経歴とか箇条書きして悪いとこが全くない
パトリックの息子ってとこが唯一の欠点だけど
それすら若手からすりゃ悲劇のヒーローみたいな感じに思えてたみたいだし
軍の垣根を超えて戦争終結〜とか新人にはウケが良かろう
当時のザフト兵は苦い顔するだろうし
実際ミネルバ参戦後のように距離を縮めて付き合うと
「たしかに良い人だけど…良い人なのは間違いないんだけど…」
とかなるんだろう、善人なんだけど
2018/12/15(土) 19:51:13.12ID:gOydBi5K0
そりゃエリートで英雄で作中じゃ別にハゲ設定もないし
ミーアが残した日記序盤の感想が大抵の所感だろう
ミーアとルナとアスランのToLOVEるなコメディは笑ったけど
同時に凄いモブ反応しかしないシンの存在感が不安になったの覚えてる
「ラッキースケベ」はムウの「不可能を可能に」程引っ張らなかったな
ミーアが残した日記序盤の感想が大抵の所感だろう
ミーアとルナとアスランのToLOVEるなコメディは笑ったけど
同時に凄いモブ反応しかしないシンの存在感が不安になったの覚えてる
「ラッキースケベ」はムウの「不可能を可能に」程引っ張らなかったな
2018/12/15(土) 20:03:49.63ID:sfU6Ha0J0
序盤から中盤はスケベ描写あったぞ
ルナマリアのスカート覗いたりステラに抱きついたり
ルナマリアのスカート覗いたりステラに抱きついたり
27通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 20:08:43.92ID:Co29usLo0 シンが見上げた解きはルナマリアはセイバーの操縦席でアスランの存在を忘れてはしゃいでたぞ
ステラのは不可抗力だろw
ステラのは不可抗力だろw
28通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 20:17:54.83ID:4RYppenb0 あんな事しといて再開したらコーディの癖に全く覚えてないとか…
って言われてた気もするが
視聴者視点だと目立つ特徴的な風貌だけど
作中じゃそうでもないんだろうかなぁ
いちいち少し変な服とか覚えてないか
って言われてた気もするが
視聴者視点だと目立つ特徴的な風貌だけど
作中じゃそうでもないんだろうかなぁ
いちいち少し変な服とか覚えてないか
2018/12/15(土) 20:23:03.77ID:lKJC+qQK0
シンとルナマリアっていつ両想いになったの?メイリン&アスランの脱走事件後に突然くっついてたんだけど
30通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 20:33:50.48ID:5bUkyYnz0 吊り橋効果or傷に舐め合い
キラフレとかディアミリと同じ
キラフレとかディアミリと同じ
2018/12/15(土) 20:40:00.55ID:Oo2HcQn30
嫁はシンルナが一番若者っぽい恋愛してた〜って言ってたけど、どのカプも吊り橋効果にしか見えんかった
まあこれが若気の至りなのかも?
キララクはちょっと違って精神的な繋がりを感じるけど
まあこれが若気の至りなのかも?
キララクはちょっと違って精神的な繋がりを感じるけど
2018/12/15(土) 20:42:00.78ID:lKJC+qQK0
お互いを意識する間もなくいきなり抱き合ってキスしてたのはびっくりした
種死って言葉や行動での説明が限りなく少ないからあらゆる展開が突然すぎて
種死って言葉や行動での説明が限りなく少ないからあらゆる展開が突然すぎて
2018/12/15(土) 20:44:29.86ID:NNIygpIJ0
キララクはお互い相性よかったんだなって感じが凄くする
初期のアークエンジェルでのラクスとキラの会話とか
初期のアークエンジェルでのラクスとキラの会話とか
2018/12/15(土) 20:49:14.96ID:lKJC+qQK0
実は、キラってラクスと接するとき驚くほど冷静だなって思ってた
フレイと接するときって、頬染めたり、メンヘラっぽく不安定な感情になってばっかりだった
そりゃ、不安定な感情になるよりは冷静でいたほうが健康上いいのかもしれないが、キラがラクスに頬そめるシーンってあったっけ?
フレイと接するときって、頬染めたり、メンヘラっぽく不安定な感情になってばっかりだった
そりゃ、不安定な感情になるよりは冷静でいたほうが健康上いいのかもしれないが、キラがラクスに頬そめるシーンってあったっけ?
2018/12/15(土) 20:55:52.22ID:Co29usLo0
>>29
多分付き合うことになったのはレクイエムのとこからじゃないかな
ヘブンズベースのとこではシンはメイリンを殺した罪悪感でルナマリアはメイリンのせいでシンに嫌な思いをさせた申し訳なさでお互い守ろう支えようとしただけ
オーブを攻め滅ぼそうと意気込むシンに不安を覚えたルナマリアはここからメイリンのことは関係なくシンを心配するようになる
シンもレクイエムの辺りになる頃には側に居てくれるルナマリアが大切になっていたようでルナマリアを守る為ならレイと喧嘩も辞さないようになる
そんな自分のことを大事にしてくれるシンに守られることをルナマリアは受け入れありがとうと喜んでくれたからシンもみんなの前でルナマリアを抱きしめた
ざっくり言うとこんな感じだと思う
多分付き合うことになったのはレクイエムのとこからじゃないかな
ヘブンズベースのとこではシンはメイリンを殺した罪悪感でルナマリアはメイリンのせいでシンに嫌な思いをさせた申し訳なさでお互い守ろう支えようとしただけ
オーブを攻め滅ぼそうと意気込むシンに不安を覚えたルナマリアはここからメイリンのことは関係なくシンを心配するようになる
シンもレクイエムの辺りになる頃には側に居てくれるルナマリアが大切になっていたようでルナマリアを守る為ならレイと喧嘩も辞さないようになる
そんな自分のことを大事にしてくれるシンに守られることをルナマリアは受け入れありがとうと喜んでくれたからシンもみんなの前でルナマリアを抱きしめた
ざっくり言うとこんな感じだと思う
2018/12/15(土) 21:00:14.48ID:ODZuHd0P0
37通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 21:20:34.90ID:5bUkyYnz0 身もふたもない話
キラは非童貞って経験が大きいと思う
良くも悪くも女にそこまでもう夢を持ってない感じ
その上でラクスは大切に思ってるんだろう
キラは非童貞って経験が大きいと思う
良くも悪くも女にそこまでもう夢を持ってない感じ
その上でラクスは大切に思ってるんだろう
2018/12/15(土) 22:29:21.36ID:lKJC+qQK0
どちらかというとラクスの方が強くキラの事を好きでいるみたいだね
あの二人は主人公だから恋愛とかクローズアップされるんだろうけど、種死ではミリアリアとディアッカの
絡みがなくて可哀そうだった
その辺映画で決着付けるんだと思ったけど、映画ももうないみたいだし
あの二人は主人公だから恋愛とかクローズアップされるんだろうけど、種死ではミリアリアとディアッカの
絡みがなくて可哀そうだった
その辺映画で決着付けるんだと思ったけど、映画ももうないみたいだし
39通常の名無しさんの3倍
2018/12/15(土) 22:33:24.45ID:5bUkyYnz0 映画あってもディアミリなんか入れる余地ないだろ…
重要度も尺も無さすぎる
重要度も尺も無さすぎる
40通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 01:26:10.14ID:Qp8ozArH0 結局運命は対MS戦には不向きなのか?
MA戦特化型だからキラアスに勝てなくて当然見たいな風潮
MA戦特化型だからキラアスに勝てなくて当然見たいな風潮
2018/12/16(日) 01:30:00.55ID:z0+5NRAN0
なんか定期的にまったく同じ事いってる人いるよね
2018/12/16(日) 02:57:05.08ID:wRPqjDty0
運命は取り回しの悪い大きい武器を二本も背負ってるっていうけど
それなら更にデカイリフター背負ってる隠者の方が大概だろと言いたくなる
アレこそ対艦用だし真っ直ぐ正面からエース相手に飛ばしたらアッサリ破壊されるだけだろう
それなら更にデカイリフター背負ってる隠者の方が大概だろと言いたくなる
アレこそ対艦用だし真っ直ぐ正面からエース相手に飛ばしたらアッサリ破壊されるだけだろう
2018/12/16(日) 05:29:32.50ID:NY/VONOM0
そこそこ強力なビームとバルカン的なものをノーモーションで撃てるし常に2対1同然の状況作れるしそんな悪い武器じゃないだろファトゥム
2018/12/16(日) 05:40:04.81ID:wRPqjDty0
ふと思ったけど
隠者ってフォルティス撃ったかな…?
なんか思い出せない
正義の時はバシバシ撃ってたし隠者でもメインウエポンの筈なんだが
隠者ってフォルティス撃ったかな…?
なんか思い出せない
正義の時はバシバシ撃ってたし隠者でもメインウエポンの筈なんだが
2018/12/16(日) 10:23:40.66ID:zgqCTD200
キラはフレイと関係からトラウマでEDとか疑われてるからな。
しれっとラクスの肩に手を乗せる事はしてるが、致してるようなシーンは想像しにくいかも。
しれっとラクスの肩に手を乗せる事はしてるが、致してるようなシーンは想像しにくいかも。
2018/12/16(日) 12:01:17.97ID:S9yR1lFO0
ラクスは雰囲気が神聖不可侵っぽくて、抱く気が起きないのでは
2018/12/16(日) 12:45:48.52ID:W7zSUqek0
最終話で最高評議会に戻ったラクスを人前で抱きしめてたじゃないか
48通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 13:17:59.98ID:11f6v7uh0 それと性欲結び付けてたら会話自体出来てないだろ
2018/12/16(日) 13:41:06.58ID:bEvED0ZA0
>>47
バカじゃねぇの
バカじゃねぇの
2018/12/16(日) 16:10:37.95ID:xy8Bwncl0
最高評議会に戻ったって何?
ラクスは議会にいたことなんて一度もないだろ
まさかまだラクスが議長になったとか思い込んでる馬鹿がいるのか?
ラクスは議会にいたことなんて一度もないだろ
まさかまだラクスが議長になったとか思い込んでる馬鹿がいるのか?
2018/12/16(日) 16:21:07.72ID:1ZwpwaZq0
て言うか何年前のコメントだよ的な書き込みがチラホラあるよね
2018/12/16(日) 17:31:57.47ID:VuN/X5+h0
>>18
無印の場合は当初はプラントの独立認めるか否かの利権での戦争がエスカレートとして
最後はナチュラルとコーディネイターの種族間殲滅戦みたいになってしまったからな
こうなると理屈云々での歯止め効かなくなり辛くなるから介入の意義は十分あった
デス種の場合はキラの言い分も理解できる面あるがアスランの言い分も十分に一理あるから平行線
何よりオーブもミネルバも両方戦わずに済みしかも兵士レベルでゴミしか居ない
連合を潰すって選択肢がキラ側からわざとらしいくらいに遠ざけられているから変な印象が持たれる
オーブ撃たせたく無いのはわかるけど一番手っ取り早い連合潰す選択肢を遠ざける具体的な理由ってなに?が全くわからないんだよね
議長の手の内に乗らんは分かるけどそれだけじゃインパクト弱過ぎる
これでハンバートンポジのキャラが連合側に一人でも居ればキラの言い分もかなり印象が違ってきているかと思うし
介入関連もここまで言われて無かった筈
無印の場合は当初はプラントの独立認めるか否かの利権での戦争がエスカレートとして
最後はナチュラルとコーディネイターの種族間殲滅戦みたいになってしまったからな
こうなると理屈云々での歯止め効かなくなり辛くなるから介入の意義は十分あった
デス種の場合はキラの言い分も理解できる面あるがアスランの言い分も十分に一理あるから平行線
何よりオーブもミネルバも両方戦わずに済みしかも兵士レベルでゴミしか居ない
連合を潰すって選択肢がキラ側からわざとらしいくらいに遠ざけられているから変な印象が持たれる
オーブ撃たせたく無いのはわかるけど一番手っ取り早い連合潰す選択肢を遠ざける具体的な理由ってなに?が全くわからないんだよね
議長の手の内に乗らんは分かるけどそれだけじゃインパクト弱過ぎる
これでハンバートンポジのキャラが連合側に一人でも居ればキラの言い分もかなり印象が違ってきているかと思うし
介入関連もここまで言われて無かった筈
2018/12/16(日) 17:36:04.01ID:bEvED0ZA0
瀬戸際度が種終盤と種死中盤じゃ視聴者的にもズレがあったかのかな
対案あるのか?を、そういう事言ってる場合か!
って勢いで押し切るには少し状況が弱かったか
対案あるのか?を、そういう事言ってる場合か!
って勢いで押し切るには少し状況が弱かったか
2018/12/16(日) 17:41:00.19ID:unKtN10/0
キラ達のやることがいまいちわからん
オーブを戦わせたくないといいつつオーブ関係ないベルリンでも介入するし
ほっといてもザフトが介入するのが見えるのにザフトと一緒のことやりだす意味ってなんだ
オーブを戦わせたくないといいつつオーブ関係ないベルリンでも介入するし
ほっといてもザフトが介入するのが見えるのにザフトと一緒のことやりだす意味ってなんだ
2018/12/16(日) 17:41:04.86ID:Hwkc9/XW0
2018/12/16(日) 17:50:56.54ID:+AsiEv7l0
専用ムラサメまであって虎があんまり強くなかったのが残念
2018/12/16(日) 17:59:30.36ID:9gdUYnVv0
種と違って種死のキラ達の武力介入はいい意味で描かれてるわけじゃないんだから当然なんだろうけどな
単騎で頑張ってオーブ連合と戦ってるミネルバに更に追い討ちかける存在として描かれてる
セイバーぶった切るフリーダムとかどう見ても悪者みたいな感じだし最初の武力介入してボロボロなミネルバ、オーブ連合をよそ目に立ち去るフリーダムとAAとか決して種の頃のようなヒーロー要素はない
単騎で頑張ってオーブ連合と戦ってるミネルバに更に追い討ちかける存在として描かれてる
セイバーぶった切るフリーダムとかどう見ても悪者みたいな感じだし最初の武力介入してボロボロなミネルバ、オーブ連合をよそ目に立ち去るフリーダムとAAとか決して種の頃のようなヒーロー要素はない
2018/12/16(日) 18:02:37.65ID:AyzjI2Kw0
あんまりメタな事考えない、知らない頃に見てたけど
本当、海のあたりはグダグダしてたなって感想はあった
引き伸ばしを感じるというか
運命デストロイとキラアスの新型だけは出すって決めてて
どうやってそう持ってくか悩んでた印象
本当、海のあたりはグダグダしてたなって感想はあった
引き伸ばしを感じるというか
運命デストロイとキラアスの新型だけは出すって決めてて
どうやってそう持ってくか悩んでた印象
2018/12/16(日) 18:11:45.46ID:YKzrJR7s0
一番描写の多いアスランが一番グダグタ悩んでた時期だからなあ
オマケに戦闘回も少ないし話も全然動かんし
セイバー達磨、アビス撃墜、トダカ死亡の回辺りからまた面白くなった印象
キラとシンがマトモにやり合ったのもこの回からだし
オマケに戦闘回も少ないし話も全然動かんし
セイバー達磨、アビス撃墜、トダカ死亡の回辺りからまた面白くなった印象
キラとシンがマトモにやり合ったのもこの回からだし
2018/12/16(日) 18:15:50.59ID:BZUBykw+0
まあキラ達を少しでも良い意味で描こうとしたらそれこそ連合側に良識キャラ出せば良いだけだからな
別にメイン格としたりしないで1〜2話で退場する程度で十分でそういう人物の存在を画面上で示せれば良いだけだし
物語展開に不自由無く入れられる
それもしなかったと言う事は制作側もあそこではキラ達は決して絶対正義では無いと言う面をも強調したかったのかと思う
別にメイン格としたりしないで1〜2話で退場する程度で十分でそういう人物の存在を画面上で示せれば良いだけだし
物語展開に不自由無く入れられる
それもしなかったと言う事は制作側もあそこではキラ達は決して絶対正義では無いと言う面をも強調したかったのかと思う
2018/12/16(日) 18:19:08.59ID:+HaUcEtc0
>>52
キラ自身が言ってるじゃん
仕方がないからって今派兵されてるオーブ兵を討つのかって
連合がオーブに派兵強いているのは事実だけどそのオーブ兵を見捨てることはできないってことだろ
この辺は小説版でも描かれていたな
ただキラ達は連合のことを終始無視してる感はある
キラ自身が言ってるじゃん
仕方がないからって今派兵されてるオーブ兵を討つのかって
連合がオーブに派兵強いているのは事実だけどそのオーブ兵を見捨てることはできないってことだろ
この辺は小説版でも描かれていたな
ただキラ達は連合のことを終始無視してる感はある
2018/12/16(日) 18:24:25.52ID:unKtN10/0
アスランの言うことはもっともだからな
連合に与するオーブなら討たなきゃ仕方ない
あと仮定だけどもしオーブがベルリン攻撃に加わってたらキラ達はどうしたのか気になる
遠征兵が残ってないだけで連合とオーブ本国はあの時もズブズブだし
連合に与するオーブなら討たなきゃ仕方ない
あと仮定だけどもしオーブがベルリン攻撃に加わってたらキラ達はどうしたのか気になる
遠征兵が残ってないだけで連合とオーブ本国はあの時もズブズブだし
2018/12/16(日) 18:42:53.90ID:Hwkc9/XW0
2018/12/16(日) 18:49:14.94ID:rdYBjBIn0
ベルリン戦は戦闘じゃなくて見せしめだからな。
ある意味介入もへったくれも無い状況だろ。
ある意味介入もへったくれも無い状況だろ。
2018/12/16(日) 18:56:58.47ID:UwLv+21h0
ベルリンについちゃ進路にあるものを無差別攻撃してたからなぁ
アスランのいうことが間違ってるともいわないが、前作でオーブがああなったのを知ってて、連合が悪いんだから条約どうにかしろ! とかいうのもな…
プラントを守りたいのもわかるが、相談なしにザフトに復帰したし…オーブからすれば、いくあてない奴の面倒みてやってたら敵になったともいえるからねえ
種死中盤あたりは、わからなくはないけどお前がいうなよ、やるなよ…みたいな事が多い印象…意図的でもあるんだろうけどね
アスランのいうことが間違ってるともいわないが、前作でオーブがああなったのを知ってて、連合が悪いんだから条約どうにかしろ! とかいうのもな…
プラントを守りたいのもわかるが、相談なしにザフトに復帰したし…オーブからすれば、いくあてない奴の面倒みてやってたら敵になったともいえるからねえ
種死中盤あたりは、わからなくはないけどお前がいうなよ、やるなよ…みたいな事が多い印象…意図的でもあるんだろうけどね
2018/12/16(日) 19:13:23.10ID:unKtN10/0
アスランは組織が腐ってたら恩があろうが知り合いがいようが関係ないんだろ
オーブでもザフトでもトップが腐ったら離れ・・・脱走するからな
でないと正義なんてMSに乗れないんだろう
オーブでもザフトでもトップが腐ったら離れ・・・脱走するからな
でないと正義なんてMSに乗れないんだろう
2018/12/16(日) 19:17:08.25ID:UwLv+21h0
オーブに関しちゃトップ云々関係あったか?
議長と話し合ってくるよ! と向かったら、イザークたち含めて色々説得されて復帰って流れだろ
オーブが連合についたとか戻ってから知ったし
議長と話し合ってくるよ! と向かったら、イザークたち含めて色々説得されて復帰って流れだろ
オーブが連合についたとか戻ってから知ったし
2018/12/16(日) 19:25:15.87ID:unKtN10/0
いやあの時はオーブは連合に入ってなかったから仕方ないだろ…
ザフトとも友好的にしてたのにいきなりオーブが手のひら返すとはさすがのアスランも思わんよ
まあ事前に連合入りを知ってたら変わったかもしれんが結局オーブからは追放処分だろうし
ザフトとも友好的にしてたのにいきなりオーブが手のひら返すとはさすがのアスランも思わんよ
まあ事前に連合入りを知ってたら変わったかもしれんが結局オーブからは追放処分だろうし
2018/12/16(日) 19:30:04.26ID:UwLv+21h0
だからトップ云々関係ないだろって話なんだが…
つうか、オーブとザフトって仲良かったっけ?
ブレイクザワールドの後、受け入れて補給とかはしたが、別段仲良かった記憶ないけど
むしろ、前作ですらああなったのに、オーブに連合がちょっかいかけないと考えてたなら、浅慮ってもんなんじゃ…
つうか、オーブとザフトって仲良かったっけ?
ブレイクザワールドの後、受け入れて補給とかはしたが、別段仲良かった記憶ないけど
むしろ、前作ですらああなったのに、オーブに連合がちょっかいかけないと考えてたなら、浅慮ってもんなんじゃ…
2018/12/16(日) 19:33:10.62ID:88U6C0AQ0
>>50
種死のスペシャルエディションみてないの?
あれのラストラクスはプラント議会の要請で本国に戻ったんだぞ
制作再度の話では、議長ではないらしいが、立ち位置や周囲の人達の敬礼している姿を見る限り
かなり上位のポジションっぽい
スペシャルエディションは、新作映像が追加されていて見応えある
種死のスペシャルエディションみてないの?
あれのラストラクスはプラント議会の要請で本国に戻ったんだぞ
制作再度の話では、議長ではないらしいが、立ち位置や周囲の人達の敬礼している姿を見る限り
かなり上位のポジションっぽい
スペシャルエディションは、新作映像が追加されていて見応えある
2018/12/16(日) 19:36:17.96ID:unKtN10/0
なるほど、実はアスランも薄々オーブの連合入りの可能性に勘づいてたってことか
ならさっさとザフト入りするのは納得じゃないか?
ならさっさとザフト入りするのは納得じゃないか?
2018/12/16(日) 19:43:08.18ID:BZUBykw+0
ストライク乗機で1対多数とは言えキラに好き勝手させないくらいの手練れ揃いの中で
ガイア単騎で場を持たせたの見て虎はまだまだかなりやり手なんだなと感じたな
少なくともファントムペイン3人+ムウよりは確実に強いと思った
>>61
その無視してる連合が一番掻き回しているからタチが悪いんだよな
視聴者から見ればミネルバAA合同チームで連合だけさっさとぶっ潰せがミネルバにもオーブにもどちらにも良い最適解に見えるだけに
ユウナが折角AAは全くオーブと関係無いと大々的に言ってくれたんだからそれに便乗して
じゃあ自分達が今から連合だけボコボコにするけどオーブ全く関係無いし
AAの所業に対してオーブに文句言わないでねくらいの姑息さは欲しいとは思った
前作主人公チームのやる事では無いが
ガイア単騎で場を持たせたの見て虎はまだまだかなりやり手なんだなと感じたな
少なくともファントムペイン3人+ムウよりは確実に強いと思った
>>61
その無視してる連合が一番掻き回しているからタチが悪いんだよな
視聴者から見ればミネルバAA合同チームで連合だけさっさとぶっ潰せがミネルバにもオーブにもどちらにも良い最適解に見えるだけに
ユウナが折角AAは全くオーブと関係無いと大々的に言ってくれたんだからそれに便乗して
じゃあ自分達が今から連合だけボコボコにするけどオーブ全く関係無いし
AAの所業に対してオーブに文句言わないでねくらいの姑息さは欲しいとは思った
前作主人公チームのやる事では無いが
2018/12/16(日) 19:49:37.60ID:rdYBjBIn0
問題はザフトに戻った事じゃなく「カガリやキラ達に何も言わずに」ザフトに戻ったのが問題なんだよ。
キラからしたらカガリがよろしくない状況なのは薄々分かるはずなのに勝手にザフトに戻り、その後のカガリがどんな状況だったかも考えずオーブに戻れの一点張り。
ラクスの襲撃は知らないにしてもミーアの件も言葉を濁すしそらぶち切れるよ。
キラからしたらカガリがよろしくない状況なのは薄々分かるはずなのに勝手にザフトに戻り、その後のカガリがどんな状況だったかも考えずオーブに戻れの一点張り。
ラクスの襲撃は知らないにしてもミーアの件も言葉を濁すしそらぶち切れるよ。
2018/12/16(日) 19:55:46.65ID:88U6C0AQ0
キラ=感情で考える人
アスラン=義務とか使命とかを考える人
アスラン=義務とか使命とかを考える人
2018/12/16(日) 20:00:59.89ID:88U6C0AQ0
最後、ラクスがプラント評議会に入って、キラがザフトに入隊ってのが不安だ
キラがザフトに入ったってことはフリーダムはザフトの手の中ってことだ
最強軍師ラクスと最強パイロットキラそれプラスエースパイロットシン
ザフトの軍事力パネェ
キラがザフトに入ったってことはフリーダムはザフトの手の中ってことだ
最強軍師ラクスと最強パイロットキラそれプラスエースパイロットシン
ザフトの軍事力パネェ
2018/12/16(日) 20:09:23.63ID:UwLv+21h0
>>72
連合の厄介なとこは、描写だげみればAAやミネルバが無双してても、数だと圧倒的に連合だから、仮に組んでも早く戦争を終わらすのはなかなかに厳しいとこだわな
メタ的にいえば、連合を新旧主人公が叩き潰す、みたいな流れがしたかったわけじゃないってのがでかいんだろうが
連合の厄介なとこは、描写だげみればAAやミネルバが無双してても、数だと圧倒的に連合だから、仮に組んでも早く戦争を終わらすのはなかなかに厳しいとこだわな
メタ的にいえば、連合を新旧主人公が叩き潰す、みたいな流れがしたかったわけじゃないってのがでかいんだろうが
2018/12/16(日) 20:13:48.19ID:88U6C0AQ0
思うに、グラディス艦長とラミアス艦長の女同士の意地の張り合いというか、なんとな〜くライバル意識が働いて共同戦線というのはなさそうw
2018/12/16(日) 20:15:17.69ID:rdYBjBIn0
と言うかAAがカガリが居ると言ってるからAA側が連合を叩けばオーブの立場が悪くなるだけだからな。
オーブ(というよりユウナ)がそれを認めなくても現にカガリはAAに攫われて不在だし。
オーブ(というよりユウナ)がそれを認めなくても現にカガリはAAに攫われて不在だし。
2018/12/16(日) 20:27:48.81ID:88U6C0AQ0
どっちみちコーディネーターとナチュラルの争いが終わったわけではないから、予定されていた劇場版でどう決着をつけるつもりだったんだろう
種死では、ブルーコスモスは壊滅したのかな?でも議長はロゴスが〜とか言ってたからまだ戦争の火種は残ってるんだよね
種死では、ブルーコスモスは壊滅したのかな?でも議長はロゴスが〜とか言ってたからまだ戦争の火種は残ってるんだよね
2018/12/16(日) 20:29:16.59ID:UwLv+21h0
完全な決着とか無理なんじゃないかな
民族紛争みたいなもんだろうし
民族紛争みたいなもんだろうし
2018/12/16(日) 20:29:46.79ID:F2bxztQQ0
>>70
議会の要請でプラントに戻ったのであって、「最高評議会に戻った」わけじゃない、ってことだろ
最高評議会に戻った〜〜なんて言ったら、ラクスがもともと議員だったみたいな言い方じゃん
そこを突っ込まれてるんだろう
もうちょい日本語を正しく使おうや
議会の要請でプラントに戻ったのであって、「最高評議会に戻った」わけじゃない、ってことだろ
最高評議会に戻った〜〜なんて言ったら、ラクスがもともと議員だったみたいな言い方じゃん
そこを突っ込まれてるんだろう
もうちょい日本語を正しく使おうや
2018/12/16(日) 20:32:29.48ID:88U6C0AQ0
だね。完全な紛争は無理にしても、ある程度の答えが欲しいというか
種も種死もラストは戦場で締めくくりなのがすっきりしない
福田は続編を考えてそういう終わり方にしたんだろうし。結局劇場版の話は無くなったけど
種も種死もラストは戦場で締めくくりなのがすっきりしない
福田は続編を考えてそういう終わり方にしたんだろうし。結局劇場版の話は無くなったけど
2018/12/16(日) 20:34:11.12ID:88U6C0AQ0
2018/12/16(日) 20:36:27.42ID:+HaUcEtc0
85通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 20:36:57.81ID:AyzjI2Kw0 ところで上の方にあるレスが気になるんだけど
隠者ってハイパーフォルティス撃った場面あったっけ?
アンカーとか少し特殊な武装なら使ってない(TVでは)ってわかるけど
フォルティスは普通に撃ってるもんだと思い混んでたが
具体的な場面が思い出せない
隠者ってハイパーフォルティス撃った場面あったっけ?
アンカーとか少し特殊な武装なら使ってない(TVでは)ってわかるけど
フォルティスは普通に撃ってるもんだと思い混んでたが
具体的な場面が思い出せない
2018/12/16(日) 20:36:58.12ID:88U6C0AQ0
>>81
本国に戻ったラクスが議会入りしたのは一目瞭然だろ
多くの議員に囲まれてたんだし
立ち位置が上のポジションなのも、最後イザークを従えて議会場?みたいな所に入っていくときの
周囲の人達の敬礼姿をみればわかる
本国に戻ったラクスが議会入りしたのは一目瞭然だろ
多くの議員に囲まれてたんだし
立ち位置が上のポジションなのも、最後イザークを従えて議会場?みたいな所に入っていくときの
周囲の人達の敬礼姿をみればわかる
2018/12/16(日) 20:39:06.52ID:PiyBgjsB0
ID:88U6C0AQ0
本日のスルー案件
長文でアホなことばっか書き散らしすぎだ
少し落ち着け
本日のスルー案件
長文でアホなことばっか書き散らしすぎだ
少し落ち着け
2018/12/16(日) 20:39:50.33ID:88U6C0AQ0
>>84
プラント側でも反ナチュラル派とかがいてそいつらが戦争起こしそう
プラント側でも反ナチュラル派とかがいてそいつらが戦争起こしそう
2018/12/16(日) 20:41:39.79ID:88U6C0AQ0
>>87
そんなアホな事書き散らしたか?
そんなアホな事書き散らしたか?
2018/12/16(日) 21:13:37.14ID:Sbx+Dc/V0
隠者の戦闘=バンク
フォルティスのバンクはない=撃ってない理論
至近距離で競り合いながら肩ビームや腹ビームって基本的にあんまり見ないんだけど、予想のガンダムでも無いのかな
デュエルのレール砲を自由が頭振って避けたくらいしか見ないけどガチ戦法過ぎて躱すとダサいからか
フォルティスのバンクはない=撃ってない理論
至近距離で競り合いながら肩ビームや腹ビームって基本的にあんまり見ないんだけど、予想のガンダムでも無いのかな
デュエルのレール砲を自由が頭振って避けたくらいしか見ないけどガチ戦法過ぎて躱すとダサいからか
2018/12/16(日) 21:31:00.33ID:W7zSUqek0
すごいね
2018/12/16(日) 21:39:26.07ID:g1DIAjqf0
ストフリとか盾とサーベルでいつもの如く接戦してる時にカリドゥス撃てばアッサリ終わるしな
その辺シンもわかってたからレール砲撃たれた時ブチ切れてた
メタの都合は置いといて別に不殺主義ってわけでもないなら、あそこはビームで終わらせとくべきだったよねモブならまだしも運命は確実に墜とすべき
その辺シンもわかってたからレール砲撃たれた時ブチ切れてた
メタの都合は置いといて別に不殺主義ってわけでもないなら、あそこはビームで終わらせとくべきだったよねモブならまだしも運命は確実に墜とすべき
2018/12/16(日) 21:41:13.07ID:UwLv+21h0
どうなんだろうね
あの至近距離で核爆発されたらストフリもただじゃすまないんじゃないかって意見もあったが
あの至近距離で核爆発されたらストフリもただじゃすまないんじゃないかって意見もあったが
2018/12/16(日) 21:41:32.90ID:unKtN10/0
>>73
相談しろというのはちょっとあの時のアスランにはなあ…
キラはふさぎ込んでるみたいだしカガリはアスランと話す時間取れないし
それにキラもカガリも復隊自体は責めてないんだよね
無邪気にアスランが戻ると思ってたカガリはかわいそうだったけど
キラは「討ちたくない、討たせないで」って覚悟決めたろ
相談しろというのはちょっとあの時のアスランにはなあ…
キラはふさぎ込んでるみたいだしカガリはアスランと話す時間取れないし
それにキラもカガリも復隊自体は責めてないんだよね
無邪気にアスランが戻ると思ってたカガリはかわいそうだったけど
キラは「討ちたくない、討たせないで」って覚悟決めたろ
2018/12/16(日) 21:50:40.79ID:WPywoGUw0
PS(VPS)装甲に至近距離の核爆発ってどうなんだろうな
そんなの気にしてたらそもそも戦えないし
悪夢でインパが突撃刺殺した時爆発してたら、終了時のボロボロより酷い事になってたんだろうか
まぁ、基本的にガンダムの敵って倒した時の爆発そんなでもないよね
そんなの気にしてたらそもそも戦えないし
悪夢でインパが突撃刺殺した時爆発してたら、終了時のボロボロより酷い事になってたんだろうか
まぁ、基本的にガンダムの敵って倒した時の爆発そんなでもないよね
2018/12/16(日) 21:53:09.49ID:rdYBjBIn0
1stのザクが爆発した時ヤバかったからアムロはコックピット串刺しにしたやん。
2018/12/16(日) 21:57:53.50ID:dZbL+bAq0
そもそも撃墜=核爆発
ではないぞ、多分
悪夢の後なんかボタン押してたし
だいたい少し戦い慣れてるキャラは刺した後に離れてるだろ
余裕がない奴は知らんが
ではないぞ、多分
悪夢の後なんかボタン押してたし
だいたい少し戦い慣れてるキャラは刺した後に離れてるだろ
余裕がない奴は知らんが
2018/12/16(日) 22:06:14.72ID:9gdUYnVv0
腹ビームダサい言われるけど戦術的にあれ以上にベストな位置無いよな
エネルギー無限の核機ならどの機体にも腹ビーム付けとけと言いたい
エネルギー無限の核機ならどの機体にも腹ビーム付けとけと言いたい
2018/12/16(日) 22:09:02.24ID:BZUBykw+0
個人的な印象になるけどキラって無印時の状況と正規訓練やってないせいか
戦闘に関しては案外セオリー無視でやりたい事ゴリゴリな気質も感じるからな
あのクスィフィアス撃った時も特に意味なく単純に運命と距離引き離したいからぶっ放しただけな気がする
逆にシンは突貫小僧に見えて案外状況判断考えるタイプに見えるからそれを
ビームなら終わってるけど不殺方針だからレールガンで勘弁してやんよw
的なメッセージかと受け取って激昂してしまった
勝手にそう考えてる
戦闘に関しては案外セオリー無視でやりたい事ゴリゴリな気質も感じるからな
あのクスィフィアス撃った時も特に意味なく単純に運命と距離引き離したいからぶっ放しただけな気がする
逆にシンは突貫小僧に見えて案外状況判断考えるタイプに見えるからそれを
ビームなら終わってるけど不殺方針だからレールガンで勘弁してやんよw
的なメッセージかと受け取って激昂してしまった
勝手にそう考えてる
100通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:15:52.71ID:UwLv+21h0 単にどうしても不殺じゃないってだけで、基本的には殺さないように戦うってことじゃないの
悪夢回も監督曰く、コックピット狙ってはいない、ストフリ初登場回も、ルージュでいつもの戦法してたし
悪夢回も監督曰く、コックピット狙ってはいない、ストフリ初登場回も、ルージュでいつもの戦法してたし
101通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:16:09.00ID:BZUBykw+0 そもそも腹部ビーム砲ってガンダムじゃ結構ポピュラーな武装だし
ださい言われるのはあの金色と腹砲塔むき出しの部分かとも思う
これが機体色に合わせた色でスタイリッシュな砲塔で
更に普段は砲塔を装甲内にしまっていて撃つ時にカシャンと開く開閉ギミック入れたら格好良いに化けてたかもしれない
ださい言われるのはあの金色と腹砲塔むき出しの部分かとも思う
これが機体色に合わせた色でスタイリッシュな砲塔で
更に普段は砲塔を装甲内にしまっていて撃つ時にカシャンと開く開閉ギミック入れたら格好良いに化けてたかもしれない
102通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:19:23.36ID:UwLv+21h0 つうても腹ビームしまってる奴のが珍しいんじゃないの
サザビーとかも剥き出し腹ビームだし、砲口黄色だし
サザビーとかも剥き出し腹ビームだし、砲口黄色だし
103通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:22:04.39ID:wLZ+OPkz0 才能と性能でごり押し言うと悪印象になるけど
実際それでどうにかなるんだからそれで良いよねって
自由以降フルバ厨言われるが
そこら辺はキラの個性と弱点でいいと思うわ
実際それでどうにかなるんだからそれで良いよねって
自由以降フルバ厨言われるが
そこら辺はキラの個性と弱点でいいと思うわ
104通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:23:33.44ID:wLZ+OPkz0 プラモ的にNGって程の事ではないかな
開閉
開閉
105通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:24:34.23ID:UwLv+21h0 そもそもフルバ厨なんていうほどフルバばっかなわけでもないし
フルバが決め手になった戦いもあんまなければ、ミサイルの迎撃とかに使ってるシーンも多いからね
フルバが決め手になった戦いもあんまなければ、ミサイルの迎撃とかに使ってるシーンも多いからね
106通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:28:12.82ID:bUOJvEAI0 種、特にキラ関連はどうあっても叩かなきゃ気がすまない人いるからな
ストフリに腹ビームがなくても、キラがどんな性能低い機体で無双しても、必ず屁理屈こねてイチャモンつけるだろ
ストフリに腹ビームがなくても、キラがどんな性能低い機体で無双しても、必ず屁理屈こねてイチャモンつけるだろ
107通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 22:37:49.17ID:wLZ+OPkz0 じゃあキラは種死でしっかりオーブ軍で少しカスタムした程度の地味なムラサメでオーブ軍として
花嫁拉致とか戦場に介入とかせず
上陸してきた奴と少し戦ってフェードアウトしたら人気でたかって言うとそうでもないんだろうな
花嫁拉致とか戦場に介入とかせず
上陸してきた奴と少し戦ってフェードアウトしたら人気でたかって言うとそうでもないんだろうな
108通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 23:02:56.78ID:+HaUcEtc0 一般人枠として出したら人気出そうな気はする
オーブで身分隠して一般人としてプログラマーとかやっていた
オーブが襲撃されたとき身近な人を守るため偶々あったムラサメに乗り込みその場を鎮圧する
これならちょうどいいファンサービスになるしかなりキラらしい
オーブで身分隠して一般人としてプログラマーとかやっていた
オーブが襲撃されたとき身近な人を守るため偶々あったムラサメに乗り込みその場を鎮圧する
これならちょうどいいファンサービスになるしかなりキラらしい
109通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 23:08:43.02ID:UwLv+21h0 それなら叩きが皆無だったかはともかく、主役とったとか言われることはなかったろうな
だが、結局は種死って作品がかなり前作キャラありきな話だからなぁ
監督曰く、突然一年で続編やることになって、前作の大半を引き継ぐ形でしかできなかった、とはいってたが
よくZの前作キャラの扱いを見習え! とはいわれたが、前作から五年くらいたって出たZと、まさにノリにのってる時期に一年で続編作った種死とは状況も違うだろうしな…
だが、結局は種死って作品がかなり前作キャラありきな話だからなぁ
監督曰く、突然一年で続編やることになって、前作の大半を引き継ぐ形でしかできなかった、とはいってたが
よくZの前作キャラの扱いを見習え! とはいわれたが、前作から五年くらいたって出たZと、まさにノリにのってる時期に一年で続編作った種死とは状況も違うだろうしな…
110通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 23:09:56.24ID:ek41pX8L0 種アンチ特有のぼくのかんがえた種デスはアンチスレでやってろ
111通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 23:30:58.80ID:BZUBykw+0 しかしキラに量産機ってどうにも合わない印象更に商売考えると勿体ない
と言うかストライクと言う素晴らしい機体があるししかもルージュ作った実績あるオーブなら
あっても何ら問題無い
落とし所としてはストライクに新装備かと思ったがまんまフリーダムで来たからな
と言うかストライクと言う素晴らしい機体があるししかもルージュ作った実績あるオーブなら
あっても何ら問題無い
落とし所としてはストライクに新装備かと思ったがまんまフリーダムで来たからな
112通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 02:14:07.22ID:n6qyyygw0 今思うと種死のフリーダムは少しマイナーチェンジしても良かったな
そうすればフリーダム出す度種版と種死版出せた
そうすればフリーダム出す度種版と種死版出せた
113通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 05:58:07.87ID:AuTSNpMx0 >>108
なろうでも読んでろ過ぎる
なろうでも読んでろ過ぎる
114通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 13:14:15.74ID:nmQ2eLxX0 AAは種死でパワーアップしたな
115通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 14:00:23.33ID:ai/+jS1L0 種死なんて言うやつは種アンチしかいないからバレバレだぞIDコロコロ
116通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 16:27:38.94ID:1gVJYKVh0 >>113
なろう未満のにゅーたいぷはガンダムでもみてろ
なろう未満のにゅーたいぷはガンダムでもみてろ
117通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 20:24:17.35ID:/JwnOBXr0 「ストライクフリーダム」
って名前だけ先に知った時はフルパッケージみたいなの想像してしまった
「自由に攻撃w」とか嫌な意味合いで言われる事多いけど
「ストライクフリーダム」って名前は良かった?
スーパーフリーダムの方が良かったか?
って名前だけ先に知った時はフルパッケージみたいなの想像してしまった
「自由に攻撃w」とか嫌な意味合いで言われる事多いけど
「ストライクフリーダム」って名前は良かった?
スーパーフリーダムの方が良かったか?
118通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 20:31:09.97ID:CqNIbmSo0 そんな馬鹿な事を言うのはアンチ位だから気にするだけ時間の無駄。
119通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 21:32:34.73ID:rCTTErYN0 〇〇な自由とか
〇〇する自由とか
そういうにじゃなくシンプルに「自由」そのもので良かったと思うんで微妙、逆に狭まってランクダウンした印象
同じことは正義もだけど
発進時の台詞が変わらなくてホッとした
特に「発進する」とか言ってたアスラン
〇〇する自由とか
そういうにじゃなくシンプルに「自由」そのもので良かったと思うんで微妙、逆に狭まってランクダウンした印象
同じことは正義もだけど
発進時の台詞が変わらなくてホッとした
特に「発進する」とか言ってたアスラン
120通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 22:38:53.91ID:hYJCp2140 発進するは微妙だった
セイバー受領時点で、これに乗ってる時期のアスランはダメってのだけは決まってたんだろうか
クワトロオマージュなのかと思ったけど違うのか
やっと復活した「出る!」もなんか勢い無くなって「出る」になってるし
セイバー受領時点で、これに乗ってる時期のアスランはダメってのだけは決まってたんだろうか
クワトロオマージュなのかと思ったけど違うのか
やっと復活した「出る!」もなんか勢い無くなって「出る」になってるし
121通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 22:47:41.32ID:rzEphZ150 結局最後まで議長の方が正しいかもって迷いはあるらしいし
種終盤みたいに自分が絶対に止めなければ!
とか程の決意はないんだろ
種終盤みたいに自分が絶対に止めなければ!
とか程の決意はないんだろ
122通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 23:16:01.89ID:AKbnetsB0 そんな半端心で戦ってたのか
123通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 23:20:04.73ID:PJRVMyIC0 DPに関して、やりかたによってはありかも? くらいには考えてるとかって話じゃなかったっけ
議長のやり方は許容できないけど
議長のやり方は許容できないけど
124通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 23:25:08.56ID:AKbnetsB0 基本的にアスランも上の人間だしね
能力差で本気で死ぬほど悔しい思いをしたことも無さそうだからな
唯一の例外はキラだけど、そっちも色々まともじゃあ無いし戦後のアスランが死ぬ程羨ましい言うほどでない
多少の嫉妬心はあるっぽいけど
能力差で本気で死ぬほど悔しい思いをしたことも無さそうだからな
唯一の例外はキラだけど、そっちも色々まともじゃあ無いし戦後のアスランが死ぬ程羨ましい言うほどでない
多少の嫉妬心はあるっぽいけど
125通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 23:52:54.62ID:wVCZKzSj0126通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 08:50:16.26ID:pnVV1zQm0 じゃあもしも議長がレイクイムとかの非人道的なやり方をせずに
地味〜な政治活動でDPを世界に発表して比較的穏やかに導入を提唱してたら
アスランは「別にいいんじゃないか」とか思って、キララクと対立してたのかな?
キララクは議長のやり方もDPそのものも大反対だよな?
地味〜な政治活動でDPを世界に発表して比較的穏やかに導入を提唱してたら
アスランは「別にいいんじゃないか」とか思って、キララクと対立してたのかな?
キララクは議長のやり方もDPそのものも大反対だよな?
127通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 09:05:06.57ID:re6k3K9R0 そりゃそうじゃね
別にキラは政治家じゃないし
カガリが困ってるからってMSでユウナ達を襲わないのと一緒
あくまで自分達の命まで危険になっやからだろう
別にキラは政治家じゃないし
カガリが困ってるからってMSでユウナ達を襲わないのと一緒
あくまで自分達の命まで危険になっやからだろう
128通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 10:06:13.00ID:BJ0e7dyS0 ロゴスの存在考えると地味な政治活動じゃdp導入は無理だろうがな
戦争を利用して自分の株を上げ地球を疲弊させたからこそのdp宣言だったし
戦争を利用して自分の株を上げ地球を疲弊させたからこそのdp宣言だったし
129通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 11:24:56.23ID:Sv9Zb78T0 キララクが動いたのは全世界に武力で強制しようとしたせいだろ
強硬手段に出ずにDP提唱するくらいなら皆さん勝手にどうぞで終わりだからな
まず暗殺やらかした議長がアホ
強硬手段に出ずにDP提唱するくらいなら皆さん勝手にどうぞで終わりだからな
まず暗殺やらかした議長がアホ
130通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 11:56:21.35ID:baisUX1c0 議長の最終目的は究極の保身だからな
誰もが決められた人生を送り幸せに生きるってのは裏を返したら誰も私に迷惑かけるな挫折したくないってことだから
自分の決めた通りのことをしないしそうにない人間は絶対に排除する必要がある
1回目の暗殺未遂は議長自ら指揮を取ったのかは不明らしいが立場上暗殺の動きに気がつかないことはないだろうし
もし自らの策ではなかったとしてもよくぞ忖度してくれたと内心ガッツポーズしてたんだろうな失敗して猛獣の尾を踏んだ形になったが
誰もが決められた人生を送り幸せに生きるってのは裏を返したら誰も私に迷惑かけるな挫折したくないってことだから
自分の決めた通りのことをしないしそうにない人間は絶対に排除する必要がある
1回目の暗殺未遂は議長自ら指揮を取ったのかは不明らしいが立場上暗殺の動きに気がつかないことはないだろうし
もし自らの策ではなかったとしてもよくぞ忖度してくれたと内心ガッツポーズしてたんだろうな失敗して猛獣の尾を踏んだ形になったが
131通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 12:56:46.48ID:+K3pERGN0 失敗する暗殺ほどマヌケなものはないな
議長がどこまで計画に関わったのかは謎だけど、何であんな武力行使したのか分からん
もっと確実に殺す方法思いつかなかったのかな
議長がどこまで計画に関わったのかは謎だけど、何であんな武力行使したのか分からん
もっと確実に殺す方法思いつかなかったのかな
132通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:00:33.01ID:BJ0e7dyS0 msまで持ち出して返り討ちに遭うとは思わんだろ
議長はせいぜいラクスの位置を知っていた程度
実は暗殺対策やフリーダムまであったことは知らなかったんだよ
議長はせいぜいラクスの位置を知っていた程度
実は暗殺対策やフリーダムまであったことは知らなかったんだよ
133通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:03:30.28ID:BJ0e7dyS0 っていうか現にヨップは知らなかったし
134通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:04:42.00ID:+K3pERGN0 まあキラが一緒にいると分かってても、まさかフリーダム隠してるとは思わなかったんだろうな
フリーダムさえ無ければ、生身のキラと虎とマリューだけだから余裕で特殊部隊が勝てた…のか?ちょっと微妙だが
フリーダムさえ無ければ、生身のキラと虎とマリューだけだから余裕で特殊部隊が勝てた…のか?ちょっと微妙だが
135通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:30:09.45ID:Sv9Zb78T0 あれって議長の発案かは怪しいからな
ただ知ってても見過ごしただろうけど
ただ知ってても見過ごしただろうけど
136通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:45:55.86ID:o5fRUyBZ0 フリーダム無しでその面子相手に特殊部隊が勝てる…
と考えるのは普通だろう
マリューは生身でも云々なんて考慮せんよ
虎も後遺症デカイし
キララクと子供はお荷物って判断する
と考えるのは普通だろう
マリューは生身でも云々なんて考慮せんよ
虎も後遺症デカイし
キララクと子供はお荷物って判断する
137通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:48:03.69ID:uVjNRdrO0 てか部隊単位での暗殺ならターゲットの身近に仲間を潜り込ますかターゲットの側の人間を味方に引き込むかくらいしなきゃ
内部の情報も得られないしターゲットの現時点での居場所のマーキングもできやしないじゃん
アカデミーは一体何を教えてるだ…
内部の情報も得られないしターゲットの現時点での居場所のマーキングもできやしないじゃん
アカデミーは一体何を教えてるだ…
138sage
2018/12/18(火) 13:48:50.54ID:o5fRUyBZ0 >>126
気にくわないだろうけど
キララクは別に自分が許せないってだけで兵器持ち出すキャラじゃないぞ
キラは特に根は一般庶民だし運命プランもTVのニュース見て嫌な顔するだけだったんじゃ無いの
そこで自分が何かやらないと!とか考えて会いに行くのがアスラン
気にくわないだろうけど
キララクは別に自分が許せないってだけで兵器持ち出すキャラじゃないぞ
キラは特に根は一般庶民だし運命プランもTVのニュース見て嫌な顔するだけだったんじゃ無いの
そこで自分が何かやらないと!とか考えて会いに行くのがアスラン
139通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 13:49:57.05ID:o5fRUyBZ0 >>137
流石にアカデミーの責任にするのは違くね…
流石にアカデミーの責任にするのは違くね…
140通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 14:29:52.05ID:Fm0+7ODl0 仮に暗殺が議長の発案だとして
議長はフリーダムはどこにあるって考えたんだろうか
議長はフリーダムはどこにあるって考えたんだろうか
141通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 18:02:45.83ID:2jfAZCuy0 監督インタによると
>キラは議長の考えに絶対反対
>キラは嫌な事は絶対にしない
とのこと
つまりキラは確かに根は一般庶民だがもしDPをTVのニュースで見たら絶対反対するし、嫌なことには従わないタイプ、ってことでは
まあだからといって兵器持ち出して暴れたりアスランみたいにプチ家出はしないだろうけど
>キラは議長の考えに絶対反対
>キラは嫌な事は絶対にしない
とのこと
つまりキラは確かに根は一般庶民だがもしDPをTVのニュースで見たら絶対反対するし、嫌なことには従わないタイプ、ってことでは
まあだからといって兵器持ち出して暴れたりアスランみたいにプチ家出はしないだろうけど
142通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 18:17:14.25ID:iCVCliDf0 せいぜい検査ボイコットくらいかな…
143通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 19:06:16.31ID:7+QYV7fh0 >>140
先の大戦で大破したって思ってたかも
先の大戦で大破したって思ってたかも
144通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 19:07:00.69ID:XjuvRBA60 DPとか自分のコンプレックスに関わる事だからな。
そら嫌ですわ。
そら嫌ですわ。
145通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 19:22:04.68ID:iCVCliDf0 絶対にしないは知ってるけど
本編ずっとやりたくないけど仕方なくやってた印象しか無いからなぁ…
線引きが良くわからん
本編ずっとやりたくないけど仕方なくやってた印象しか無いからなぁ…
線引きが良くわからん
146通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 19:31:32.63ID:lIx7jBUq0147通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 19:51:15.43ID:QyObT2Q90148通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:00:43.57ID:iCVCliDf0149通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:06:49.72ID:7+QYV7fh0 オーブの国家元首って世襲制だよね?なら代表とか名乗らずに、国王ってなのればいいのに
150通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:10:13.93ID:iCVCliDf0 ヤマト夫妻に預けられて自分の養女(しかも実子と偽って)にしちゃう国家元首とか
人が良いとか器がデカイとかそう言うレベルじゃないと思うんだが
なんでウズミが引き取ったかの辺りは知りたい
人が良いとか器がデカイとかそう言うレベルじゃないと思うんだが
なんでウズミが引き取ったかの辺りは知りたい
151通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:12:18.23ID:7+QYV7fh0 ヤマト夫妻が国家元首と知り合いってものすごい
152通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:26:16.88ID:XjuvRBA60 オーブの首長てのは日本人が移民する前からいたオーブの島々の地主達。
その中から国の代表として選ばれるから代表首長。
その中から国の代表として選ばれるから代表首長。
153通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:32:48.23ID:7+QYV7fh0 アスハ家は二世代続けて代表になったってこと?前はカガリのお父さんが代表だったし、次は別の家の当主が代表に・・
ってならなかったのか
ってならなかったのか
154通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:37:54.87ID:McTCb2Nf0 レノアとカリダも友人だしヤマト家は交際範囲広いな
まあウズミが友人だったのはユーレンだけど
まあウズミが友人だったのはユーレンだけど
155通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 20:51:35.29ID:iCVCliDf0 戦後はカガリが実子じゃないって公然の秘密?
完全に秘密?
とりあえずユウナはキラを「君の義弟」とか言ってたが
それも全てを承知した上で嫌味なのか
単にカガリが詳しいこと言わず、とにかくアイツは自分の弟だから私が面倒見るんだ!って連れてきてごり押しした事への嫌味なのか
完全に秘密?
とりあえずユウナはキラを「君の義弟」とか言ってたが
それも全てを承知した上で嫌味なのか
単にカガリが詳しいこと言わず、とにかくアイツは自分の弟だから私が面倒見るんだ!って連れてきてごり押しした事への嫌味なのか
156通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 21:11:30.36ID:Frb36oDW0 >>126>>128
そもそもあの短期間でDP宣言ってジブリールの歴史的クラスの無能さが絶対の大前提だからな
議長自身も案は温めてたけどちょっとやそっとじゃ見向きされないの分かっていて表に出さなかったのでは
けどジブリール就任知って実現可能性高まったから仕掛けたと
メタ的な要素抜きで考えればもし議長が長期戦略なら無印時代からなんからの仕掛けしていてもおかしくないけど
そう言う様子感じられず本当にデス種時代から動き始めた感じだし
完璧を施した策略と言うより状況が千載一遇の好機になりかねてより温めていた計画の遂行って感じかと
そもそもあの短期間でDP宣言ってジブリールの歴史的クラスの無能さが絶対の大前提だからな
議長自身も案は温めてたけどちょっとやそっとじゃ見向きされないの分かっていて表に出さなかったのでは
けどジブリール就任知って実現可能性高まったから仕掛けたと
メタ的な要素抜きで考えればもし議長が長期戦略なら無印時代からなんからの仕掛けしていてもおかしくないけど
そう言う様子感じられず本当にデス種時代から動き始めた感じだし
完璧を施した策略と言うより状況が千載一遇の好機になりかねてより温めていた計画の遂行って感じかと
157通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 21:31:30.04ID:7+QYV7fh0 >>155
どうでしょう。ユウナの君の義弟発言から知ってるかと思ってたけど
知ってたからこそ、前代表と血の繋がりのないカガリと結婚して主権を握りたかったのか
自分こそに資格がある〜とかで
どうでしょう。ユウナの君の義弟発言から知ってるかと思ってたけど
知ってたからこそ、前代表と血の繋がりのないカガリと結婚して主権を握りたかったのか
自分こそに資格がある〜とかで
158通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 21:46:44.97ID:iCVCliDf0 ユニウス落下もラクス暗殺も
ハッキリさせないくらいが丁度いいよね
ハッキリさせないくらいが丁度いいよね
159通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 21:49:06.69ID:GGcd5Gqd0160通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:11:52.49ID:f9p+z+Ai0 ラクス暗殺もユニウス落下も議長が噛んでないと議長が無能になるんだよな…
161通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:18:37.47ID:qMBQS+te0 議長は能動的に地球に介入して行くわけじゃなくて連合が横暴やってそれに対処する形で
我々プラントは地球人民に対しても真摯に接していますってので支持を得てきた
表向きはあくまでも受動的なスタンスなんだよな
まあ勿論プラントが能動的に介入していったら支持どころかコーディネイター侵略と見られて逆効果だろうが
でもこれは例えば連合がハルバートンみたいなのが仕切り始めたら一気に手詰まりになる手段なんだよな
プラントが介入して対処するネタが無くなるから
だから議長はジブリールが幅を利かせているうちに計画を進める必要が絶対にあった
上に出たラクス暗殺の事だって情報半ばで実行したのも確実性よりも迅速性を重視したこそだろう
とにかく議長には時間がなかったんだよ
我々プラントは地球人民に対しても真摯に接していますってので支持を得てきた
表向きはあくまでも受動的なスタンスなんだよな
まあ勿論プラントが能動的に介入していったら支持どころかコーディネイター侵略と見られて逆効果だろうが
でもこれは例えば連合がハルバートンみたいなのが仕切り始めたら一気に手詰まりになる手段なんだよな
プラントが介入して対処するネタが無くなるから
だから議長はジブリールが幅を利かせているうちに計画を進める必要が絶対にあった
上に出たラクス暗殺の事だって情報半ばで実行したのも確実性よりも迅速性を重視したこそだろう
とにかく議長には時間がなかったんだよ
162通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:23:47.17ID:GGcd5Gqd0163通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:27:54.54ID:LYdmFoEV0164通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:44:26.77ID:fnaPIWMg0 個人的にはサトー達の情報は掴んでたけどってのが塩梅好き
仮にユニウス落下が議長の指示だったとして
そっからミネルバで破砕作業も作戦の内なのか?
とか、地球にそのまま落ちた方が嬉しかったのか?
とか、それじゃシンが成長しないとか
別に議長は地球壊滅とか狙ってる訳じゃないとか
色々複雑すぎて、流石に全てを予測して手の平の内は無理がありすぎるし
それを無能というのは厳しい
仮にユニウス落下が議長の指示だったとして
そっからミネルバで破砕作業も作戦の内なのか?
とか、地球にそのまま落ちた方が嬉しかったのか?
とか、それじゃシンが成長しないとか
別に議長は地球壊滅とか狙ってる訳じゃないとか
色々複雑すぎて、流石に全てを予測して手の平の内は無理がありすぎるし
それを無能というのは厳しい
165通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:52:04.02ID:vrpTjV/K0 体良く利用したなら良いけど
本編全部見た後で
全ては(少なくとも種死中盤までは)作戦通りとか言い出すと
いくらなんでも雑すぎるって感想しか出ないからな
外伝の一族()とか逆にアホすぎる事になっとるし
主人公達の偶々まで込みでなきゃ絶対無理な行程多いし
本編全部見た後で
全ては(少なくとも種死中盤までは)作戦通りとか言い出すと
いくらなんでも雑すぎるって感想しか出ないからな
外伝の一族()とか逆にアホすぎる事になっとるし
主人公達の偶々まで込みでなきゃ絶対無理な行程多いし
166通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 22:59:29.74ID:McTCb2Nf0 まあ最初の強奪は完全にシナリオ通りだろうし
ユニウスのテロ集団も知っててもおかしくないかな
あと暗殺は時間かけてミーアを作ってた時点で噛んでないとは言い難い
ユニウスのテロ集団も知っててもおかしくないかな
あと暗殺は時間かけてミーアを作ってた時点で噛んでないとは言い難い
167通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 23:02:38.22ID:qMBQS+te0 議長は基本的に状況を利用するタイプかと
だから尻尾も捕まえ辛いが当然ながら予定外想定外は日常茶飯事だろう
けど許容範囲内の範疇で色々と修正はしていたのかと
唯一議長が完全に手のひらで思い通りだったのがジブリールの行動かと
だから議長はジブリールの最期に「ありがとう」なのだろう
皮肉とかそう言うのじゃなくおまえのお陰で計画が順調に遂行出来たって感じで
だから尻尾も捕まえ辛いが当然ながら予定外想定外は日常茶飯事だろう
けど許容範囲内の範疇で色々と修正はしていたのかと
唯一議長が完全に手のひらで思い通りだったのがジブリールの行動かと
だから議長はジブリールの最期に「ありがとう」なのだろう
皮肉とかそう言うのじゃなくおまえのお陰で計画が順調に遂行出来たって感じで
168通常の名無しさんの3倍
2018/12/18(火) 23:07:21.94ID:vrpTjV/K0 クルーゼも議長も
色々画策はしてるけど基本的には只の人間でしかないから限度はある
それで良いと思うので全部が全部手の平でなきゃボスとして残念って事もない
色々画策はしてるけど基本的には只の人間でしかないから限度はある
それで良いと思うので全部が全部手の平でなきゃボスとして残念って事もない
169通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 09:59:15.50ID:vjI1gK8u0 頼むから外伝の一族みたいに「実は全て○○の策略で計画通り(ニヤリ)」みたいな間抜けな設定はやめてほしい
それやると一気に小物感が漂う…
議長には怪しいグレーポジションを貫いて欲しかった
それやると一気に小物感が漂う…
議長には怪しいグレーポジションを貫いて欲しかった
170通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 10:40:30.59ID:Wj6cHn3E0 何でラクスに放送ジャックされた時議長めっちゃ動揺してたんだ?
割と予想できそうなもんだけど
割と予想できそうなもんだけど
171通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 12:18:44.96ID:DWe9gQqf0 ラクス暗殺にセイラン家が一枚噛んでるって前に誰か言ってたけどどうなんだろう
オーブの警備があまりにザルだったから疑惑が出ただけ?
オーブの警備があまりにザルだったから疑惑が出ただけ?
172通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 12:27:03.65ID:esFFLLq60 それ言い出すとフリーダムがあんなとこにあること自体が怪しくなるんだが
173通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 13:08:00.01ID:3I1RIfZb0 アークエンジェルとフリーダムは、誰が金出して維持して改造して隠してくれたの?
174通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 13:16:23.79ID:DWe9gQqf0 カガリ(アスハ家)か、クライン派しかいない気がする
そんなことできるのは
そんなことできるのは
175通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 13:54:56.79ID:0iQpXkYF0 放送ジャックされて無表情貫けは流石に無理だろ
議長ロボットじゃねぇんだぞ
なんでこのタイミングで?ってのは少なからずあると思う
そもそもいつ本人登場してもおかしくないんだから
議長ロボットじゃねぇんだぞ
なんでこのタイミングで?ってのは少なからずあると思う
そもそもいつ本人登場してもおかしくないんだから
176通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 14:57:22.31ID:hlyvKby70 大物らしくここは不敵な笑み浮かべとこうよ
やるなラクス!とかさ
やるなラクス!とかさ
177通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 15:27:08.96ID:OBRrlECS0 まぁオーブに居るとは思ってなかったからな。
178通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 15:57:21.95ID:mcOLEqpM0 ミーアが本物ですって言うわけにいかなかったんだろうか
議長ならうまいこと丸め込めると思うんだけど
議長ならうまいこと丸め込めると思うんだけど
179通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 17:44:29.02ID:9KexfQwA0 そもそもミーアって本当に議長にとって必要だったのか?
ラクスとしての力じゃなければどうにもならなかった場面が思い浮かばん
普通にラクスの死を確認してからミーアを立てるじゃダメだったのか?
ラクスとしての力じゃなければどうにもならなかった場面が思い浮かばん
普通にラクスの死を確認してからミーアを立てるじゃダメだったのか?
180通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 17:55:10.76ID:F49kCjDV0 「あのラクス・クラインが支持する人物」ってことで議長には必要だったんだろ
だってプラント国民ってはっきり言ってアホやん
様付け呼称するぐらいラクスを崇拝(?)してるぐらいだし
いくら前の議長の娘で国民的アイドルだからって普通はそこまで絶対的な信頼は寄せないと思うんだけどな
でもプラント国民にとってラクスがそういう存在なら、議長としては当然利用したいだろう
だってプラント国民ってはっきり言ってアホやん
様付け呼称するぐらいラクスを崇拝(?)してるぐらいだし
いくら前の議長の娘で国民的アイドルだからって普通はそこまで絶対的な信頼は寄せないと思うんだけどな
でもプラント国民にとってラクスがそういう存在なら、議長としては当然利用したいだろう
181通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 17:59:52.44ID:cbBsfK+o0 ラクス必要だったのはプラントの民衆を纏める為かと
地球方面は連合の横暴を叩いてロゴスを暴けば支持得られたけど
連合の連合国民に対する横暴やロゴスとかはっきり言ってプラントからすればあまり関係ない話で影響は薄い
当然自分がトップの議長なんだから対プラントには対地球みたいに相手の失策に対処なんてのは使えない
プラントの民衆から支持を得るには何か自分からアクション起こす必要があった
地球方面は連合の横暴を叩いてロゴスを暴けば支持得られたけど
連合の連合国民に対する横暴やロゴスとかはっきり言ってプラントからすればあまり関係ない話で影響は薄い
当然自分がトップの議長なんだから対プラントには対地球みたいに相手の失策に対処なんてのは使えない
プラントの民衆から支持を得るには何か自分からアクション起こす必要があった
182通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:04:08.65ID:xKrdway50 >>179
ラクスの始末確認なんて悠長な事やっていたらその間にジブリールが勝手に失脚して
DP宣言まで情勢を持ってくる機会が永遠に失われたる可能性もあった
とにかく議長にはDP成就にはスピードが必要だったんだよ
ラクス暗殺失敗したからと保留させるよりリスクあっても一気に進める方を選んだだけかと
ラクスの始末確認なんて悠長な事やっていたらその間にジブリールが勝手に失脚して
DP宣言まで情勢を持ってくる機会が永遠に失われたる可能性もあった
とにかく議長にはDP成就にはスピードが必要だったんだよ
ラクス暗殺失敗したからと保留させるよりリスクあっても一気に進める方を選んだだけかと
183通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:04:09.48ID:ysyuoIFH0 一応は前作でプラントに放たれた核を防いだりしたからじゃないの>ラクスへの信奉
初めてミーアがラクスとして演説した時、俺は前の戦争の時助けられて〜とかいってるモブいたし
無印のラクスが指名手配されたあたりだと、家が滅茶苦茶にされてたり、海賊放送してた時も賛同する民衆はあんまいなかったし
初めてミーアがラクスとして演説した時、俺は前の戦争の時助けられて〜とかいってるモブいたし
無印のラクスが指名手配されたあたりだと、家が滅茶苦茶にされてたり、海賊放送してた時も賛同する民衆はあんまいなかったし
184通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:09:50.07ID:f4KNrQok0 ヤキンの功績からしたら不思議でもないだろ。
まぁ設定でも人物像が独り歩きしてるとあるけどね。
まぁ設定でも人物像が独り歩きしてるとあるけどね。
185通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:10:21.18ID:7vyHn/tH0 >>173
スカンジナビア王国で匿って王族とかの一部しか匿ってること知らないんだから王がお金出してくれたんじゃないの?
スカンジナビア王国で匿って王族とかの一部しか匿ってること知らないんだから王がお金出してくれたんじゃないの?
186通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:13:40.52ID:REm4CY4O0 そういや、作中スカンジナビア王国の王族って登場しなかったね
オーブ同様DPに対して拒否声明をだしたらしいけど、あの国の政治情勢もみたかった
オーブ同様DPに対して拒否声明をだしたらしいけど、あの国の政治情勢もみたかった
187通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:19:31.73ID:REm4CY4O0 AAがカガリを攫って潜伏していた先がスカンジナビア王国領域だったから、オーブやAAに対して(多分カガリに対して)友好的な国だったんだろうけど、彼らのお国事情の話もみたかった
188通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 18:47:42.56ID:WZCP03Ht0189通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:37:03.16ID:WZCP03Ht0 議長マンセーな熱意で押さなきゃ無理ってくらい無茶な方策だからねぇ
終盤はテンプレ悪役化言われるがアレはアレで理はあるんだよね
終盤はテンプレ悪役化言われるがアレはアレで理はあるんだよね
190通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:37:07.30ID:JWpBmUS90 >>173
フリーダムとAAはカガリのポケットマネーで直したりしたんだっけ?
フリーダムとAAはカガリのポケットマネーで直したりしたんだっけ?
191通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:39:05.58ID:WZCP03Ht0 上でカリドゥスに開閉シャッター案あるね
デザインの話だろうけど、兵器的に考えれば
隠し武器としてなら有効だけど
正面常に砲口丸出しってのもそれはそれで威圧感あるし無意味じゃないよね
特にキラのスタイル的には牽制の方が向いてる感じ
デザインの話だろうけど、兵器的に考えれば
隠し武器としてなら有効だけど
正面常に砲口丸出しってのもそれはそれで威圧感あるし無意味じゃないよね
特にキラのスタイル的には牽制の方が向いてる感じ
192通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:40:17.30ID:WZCP03Ht0 ポケットマネーってフレーズがよくわからんが
カガリの「ポケットマネー」って具体的にどんくらい自由効くんだろうな
流石にAAと自由修復は無理じゃね…?
カガリの「ポケットマネー」って具体的にどんくらい自由効くんだろうな
流石にAAと自由修復は無理じゃね…?
193通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:51:16.02ID:9KexfQwA0 普通に税金じゃね?
支出の内訳はその他として
支出の内訳はその他として
194通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:51:50.26ID:OpV7hARL0 ポケットマネー言いたいだけだろ
暁を税金でとか単にヘイト溜める言い方選んでるだけだ
暁を税金でとか単にヘイト溜める言い方選んでるだけだ
195通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 19:53:59.48ID:OpV7hARL0 時々イザークのキャラが変わりすぎって言われるが
作中で色々あって成長した、では納得出来なかった?
最初は噛ませのまま死ぬ予定ってメタ事情知らない前提で
序盤の小物悪役から終盤の戦士キャラ化
そこまで無理は感じなかったけど
作中で色々あって成長した、では納得出来なかった?
最初は噛ませのまま死ぬ予定ってメタ事情知らない前提で
序盤の小物悪役から終盤の戦士キャラ化
そこまで無理は感じなかったけど
196通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:00:28.22ID:JWpBmUS90197通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:00:37.39ID:NcjXcVkK0 種の初っ端で民間人が死ぬのは「自業自得です」と言い切ったキャラだったからな、イザーク
その後は逃げ出した腰抜け兵(戦意のない敵)を怒り任せで撃ち殺しちゃったし……実際は民間人だったわけだが
終盤はザフトの地球軍兵士虐殺に加担こそしなかったけど単に興味ないからスルーしただけだろあれは
別に成長ってほどの成長はしてないと思う
その後は逃げ出した腰抜け兵(戦意のない敵)を怒り任せで撃ち殺しちゃったし……実際は民間人だったわけだが
終盤はザフトの地球軍兵士虐殺に加担こそしなかったけど単に興味ないからスルーしただけだろあれは
別に成長ってほどの成長はしてないと思う
198通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:03:36.57ID:11Te3qX50199通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:06:14.66ID:11Te3qX50 >>195
別に
そもそも戦士なのは最初からだし
そこまで極端な変節でもなし、大して別人言うほどでもない
序盤は嫌なとこが後半はいいとこがクローズアップされた程度の差じゃね
ストライクは撃った聞いて笑ったのがなんか好きだ
憎い敵が消えたから嬉しい、以外のものを感じるんだよね
具体的な理由はよくわからんけど
別に
そもそも戦士なのは最初からだし
そこまで極端な変節でもなし、大して別人言うほどでもない
序盤は嫌なとこが後半はいいとこがクローズアップされた程度の差じゃね
ストライクは撃った聞いて笑ったのがなんか好きだ
憎い敵が消えたから嬉しい、以外のものを感じるんだよね
具体的な理由はよくわからんけど
200通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:13:16.00ID:JWpBmUS90 >>198
そのウズミのもろもろの財産を、種運のカガリはそっくり受けついているんだけど?
そのウズミのもろもろの財産を、種運のカガリはそっくり受けついているんだけど?
201通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:21:51.54ID:XpScI6X10 >>170
宇宙で逃げ回ってるはずの奴がオーブに降りてきてて反撃準備完了してるんだからチビりもするさ
ミーアも嘘を暴かれたことと憧れのラクスを敵に回したことでガクブルだし
もう放送を止めるのが精一杯だったんだろう偽物ですと認めたも同然の行為だけど
宇宙で逃げ回ってるはずの奴がオーブに降りてきてて反撃準備完了してるんだからチビりもするさ
ミーアも嘘を暴かれたことと憧れのラクスを敵に回したことでガクブルだし
もう放送を止めるのが精一杯だったんだろう偽物ですと認めたも同然の行為だけど
202通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:22:33.53ID:REm4CY4O0 >>196
あの時のお金って、地球軍のお金じゃなくって?あの時のAAの所属はまだ地球軍だろ?
あの時のお金って、地球軍のお金じゃなくって?あの時のAAの所属はまだ地球軍だろ?
203通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:26:58.77ID:9z8nc7Mr0 >>180
アンチ馬脚を現したな
アンチ馬脚を現したな
204通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:29:15.68ID:ZP4Zrutl0 ラクスがどっかで仕掛けてくる事は覚悟していただろうけど
まさかあのタイミングで放送ジャックして大衆の前に姿現すのは想定外だったんだろう
そもそもデス種時は元々はずっと公に出る事避けていたんだし
議長に楯突くなら演説ではなくどっかで介入での横槍を想定していたのかもしれない
だから余計にビビったのかと
今まで散々隠居や隠密行動ばっかだったのに今ここで姿出すのかよみたいな
まさかあのタイミングで放送ジャックして大衆の前に姿現すのは想定外だったんだろう
そもそもデス種時は元々はずっと公に出る事避けていたんだし
議長に楯突くなら演説ではなくどっかで介入での横槍を想定していたのかもしれない
だから余計にビビったのかと
今まで散々隠居や隠密行動ばっかだったのに今ここで姿出すのかよみたいな
205通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:32:50.01ID:PGgkN/nb0 ID:JWpBmUS90
流石に馬鹿すぎて笑うわ
そっくり受け継いでるんだけど?()
全部ポケットマネー()
流石に馬鹿すぎて笑うわ
そっくり受け継いでるんだけど?()
全部ポケットマネー()
206通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:34:12.74ID:ZP4Zrutl0 >>202
な訳無いだろ
第八艦隊での接触でGATのデータ吸い出し終わったら連合上層部にとってはAAなんて用済み
しかも目の上のたんこぶなハルバートンも居なくなったし
ザフト倒すだけ倒して沈んでくれたら万々歳な奴の支援寄越す筈無い
ちなみに連合は第八艦隊との接触以後は一度もAAへの支援や接触を試みようともしていないからな
な訳無いだろ
第八艦隊での接触でGATのデータ吸い出し終わったら連合上層部にとってはAAなんて用済み
しかも目の上のたんこぶなハルバートンも居なくなったし
ザフト倒すだけ倒して沈んでくれたら万々歳な奴の支援寄越す筈無い
ちなみに連合は第八艦隊との接触以後は一度もAAへの支援や接触を試みようともしていないからな
207通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:40:35.69ID:PGgkN/nb0 接触してデータ吸ったのは第八艦隊と接触時か?
そことは別ルートでアラスカ側は入手じゃなかったっけ?
そもそもそこでデータ直接遅れるなら苦労してないだろう
そことは別ルートでアラスカ側は入手じゃなかったっけ?
そもそもそこでデータ直接遅れるなら苦労してないだろう
208通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:41:41.25ID:W/4rPFab0 >>199
アンチ馬脚を現したな
アンチ馬脚を現したな
209通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:43:49.72ID:G/eYwpmv0 オーブって金持ちというか
技術には惜しみない感じだしな
それも正解だけど
技術には惜しみない感じだしな
それも正解だけど
210通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:43:56.89ID:ZP4Zrutl0 そうだったっけ?
だとしたらAAって本当に1話からずっと無意味な航海していた感じなんだな
それこそAAとストライクを放棄自爆でもさせてさっさとずらかった方が全然マシみたいな
だとしたらAAって本当に1話からずっと無意味な航海していた感じなんだな
それこそAAとストライクを放棄自爆でもさせてさっさとずらかった方が全然マシみたいな
211通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:46:51.65ID:S//Z6aze0 >>210
アンチ馬脚を現したな
アンチ馬脚を現したな
212通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:48:15.18ID:PGgkN/nb0 そういうのは薄々感じつつもハルバートとかマシなのもいたし仕事だからマリュー達は頑張ってた
そっからのアラスカ作戦でついにブチ切れたと
そっからのアラスカ作戦でついにブチ切れたと
213通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:55:56.42ID:d6NFpkpP0 >>200
それ全部カガリの私財扱いで自由もAAもコッソリ修理回収は楽勝とか言いたいなら壮絶なアホだな
それ全部カガリの私財扱いで自由もAAもコッソリ修理回収は楽勝とか言いたいなら壮絶なアホだな
214通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 20:57:18.75ID:G/eYwpmv0 じゃあカガリじゃないなら誰なんだ?
215通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:07:02.46ID:JWpBmUS90216通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:16:11.69ID:REm4CY4O0 戦争ってお金かかるもんね・・・・
ロゴスがのさばるわけだ
ロゴスがのさばるわけだ
217通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:20:55.81ID:REm4CY4O0 仮にカガリのポケットマネーだったのならさすがロイヤルファミリーってとこだね
アスラン惜しい女を逃したわ
アスラン惜しい女を逃したわ
218通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:26:34.46ID:d6NFpkpP0 まぁ金持ちって程でも無くても
アスランが金銭的に困る事ってなんかないイメージあるからなぁ
勿論ふつうに生きてく範疇で
逆襲の云々したいなら知らんが
アスランが金銭的に困る事ってなんかないイメージあるからなぁ
勿論ふつうに生きてく範疇で
逆襲の云々したいなら知らんが
219通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:27:42.64ID:JWpBmUS90 >>213
あの世界ってMSを個人所有している人とかそれなりにいなかったっけ?
あの世界ってMSを個人所有している人とかそれなりにいなかったっけ?
220通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:31:40.09ID:7vyHn/tH0 >>219
ASTRAYならMS個人持ちいるけど本編SEEDに軍属じゃないMS個人持ちとかいたっけ?
ASTRAYならMS個人持ちいるけど本編SEEDに軍属じゃないMS個人持ちとかいたっけ?
221通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:34:36.86ID:d6NFpkpP0222通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:37:40.59ID:VGZsFmnY0 セイバー活躍ないとは言われるけど
ゲルズゲーを割と簡単に倒してはいるんだよね
あれは素直に似たようなザムザザーを種割れして死ぬ気で倒したシンとの現時点での実力差を示す場面って扱いでいいのかな
単にゲルズゲーの方は別に中ボス貼るほど強くないってだけか?
ゲルズゲーを割と簡単に倒してはいるんだよね
あれは素直に似たようなザムザザーを種割れして死ぬ気で倒したシンとの現時点での実力差を示す場面って扱いでいいのかな
単にゲルズゲーの方は別に中ボス貼るほど強くないってだけか?
223通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:45:17.37ID:OAqyr2C80 あの作戦はなんだったんだろうな?
結局MS四機で正面突破できたように思えてしまう
ミネルバは後方待機で
とはいえ、作戦大成功だなと初めて穏やかに笑い合うシンアスは好き
今後も凸凹しながらこうやってコンビしてくんだなと期待してた
まさかそこが一番の最盛期とは思わんよ…
結局MS四機で正面突破できたように思えてしまう
ミネルバは後方待機で
とはいえ、作戦大成功だなと初めて穏やかに笑い合うシンアスは好き
今後も凸凹しながらこうやってコンビしてくんだなと期待してた
まさかそこが一番の最盛期とは思わんよ…
224通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:50:01.38ID:nuoGAtJG0 ルナレイとアスランが苦戦してれば作戦にも意味があるんだけど
ぶっちゃけモブが乗るゲルズゲー相手に苦戦するアスランとか見たくないってのはあるよね
その前のカオス相手の煮え切らなさも溜まってるのに
セイバー時代は迷いがあったから云々言われるが
この時期にその言い訳は通用しないし
ぶっちゃけモブが乗るゲルズゲー相手に苦戦するアスランとか見たくないってのはあるよね
その前のカオス相手の煮え切らなさも溜まってるのに
セイバー時代は迷いがあったから云々言われるが
この時期にその言い訳は通用しないし
225通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:55:08.69ID:REm4CY4O0226通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:55:12.33ID:JWpBmUS90 >>223
ミネルバが後方待機だと、
最初のローエングリンで吹き飛ばされるんじゃないかな?
最初に上空のミネルバを狙ったから被害が出なかったような
正面突破も、それが可能かどうかじゃなく、
ローエングリンが発射されるまでの時間内にたどり着けるかどうかって話じゃないのかな?
ミネルバが後方待機だと、
最初のローエングリンで吹き飛ばされるんじゃないかな?
最初に上空のミネルバを狙ったから被害が出なかったような
正面突破も、それが可能かどうかじゃなく、
ローエングリンが発射されるまでの時間内にたどり着けるかどうかって話じゃないのかな?
227通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:55:17.69ID:dVWZHGBe0 迷いがなくても元からそんなもんじゃねは禁句か
カオスとスティングも強いコンビだし妥当じゃね
たまには緑コンビの再評価頼む
カオスとか名前負け言われて悔しい
カオスとスティングも強いコンビだし妥当じゃね
たまには緑コンビの再評価頼む
カオスとか名前負け言われて悔しい
228通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:57:19.17ID:4YgPWAzz0229通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:58:13.61ID:REm4CY4O0 >>228
そんなつもりないよ
そんなつもりないよ
230通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 21:59:36.15ID:4YgPWAzz0231通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:03:38.60ID:YJvkUWko0 あの坑道作戦、もしもキラだったら真正面からぶちかましそうな気がする
232通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:07:41.24ID:4YgPWAzz0 そりゃキラが坑道突入してたら正面からの敵にAAアッサリ落ちるからな
種時代基準なら絡め手って自軍の戦力に相応の余裕がいるよね
種時代基準なら絡め手って自軍の戦力に相応の余裕がいるよね
233通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:11:18.95ID:G/eYwpmv0 AAならシンの役割をまんまスカグラでやればいいと思うが
234通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:13:10.83ID:4cPhPe7W0 キラアスで自由正義なら無敵で正面突破問題ないだろうけど
種序盤時代なら、そういうのはスカグラ乗ったムウの役目だろうな
種序盤時代なら、そういうのはスカグラ乗ったムウの役目だろうな
235通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:15:14.20ID:G/eYwpmv0 そうそう
無印だとサイレントランとかそれに近いかなと
無印だとサイレントランとかそれに近いかなと
236通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:17:59.04ID:YJvkUWko0 ムウもシンみたいに文句言いながら坑道の中を飛んでそう
なんかAAであの作戦やると楽しそうでいいなあ
なんかAAであの作戦やると楽しそうでいいなあ
237通常の名無しさんの3倍
2018/12/19(水) 22:22:44.93ID:4cPhPe7W0 文句言いいながら飛ぶシンは間が持っていいよね
キラアスだと「くっ…!」とか時々言うくらいだと思う
キラアスだと「くっ…!」とか時々言うくらいだと思う
238通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 07:08:39.48ID:Lk7XcQ080 ムウには坑道飛びきる技量は無いだろ…あれ結構大変な感じだったしムウの腕前では無理そう
それにサイレントランやモラシム隊の時と言いそういう奇襲策を発案する側で
しかも奇襲仕掛ける役を担う方だから文句言いながら飛ぶはまず無いだろう
自分からこっちの役目やる言いそう
それにサイレントランやモラシム隊の時と言いそういう奇襲策を発案する側で
しかも奇襲仕掛ける役を担う方だから文句言いながら飛ぶはまず無いだろう
自分からこっちの役目やる言いそう
239通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 07:22:24.87ID:Lk7XcQ080 >>227
ジュール隊にはサクっと斬られキラには全く相手にされなくてでもうざすぎるから超片手間で落としましたな勢いで撃墜され
手練れの複数とは言えモブムラサメ集団にどかん
特殊な状態じゃなくガチでモブ相手にやらかしたのはスティングとムウだけ
んでムウ側はそれと並行して戦果はそれなり出していたし機体ハンデの考慮もある
それでもムウはやらかしも多いからあんま大した事無い言われる事多い
そうなると1話の大暴れ以外戦果本当に思い付かずやらかし多くてしかも最新ガンダム乗ってムウみたいに機体性能の言い逃れもできないから
低評価は覆すの難しいかとだって本当に要素無いんだし
ジュール隊にはサクっと斬られキラには全く相手にされなくてでもうざすぎるから超片手間で落としましたな勢いで撃墜され
手練れの複数とは言えモブムラサメ集団にどかん
特殊な状態じゃなくガチでモブ相手にやらかしたのはスティングとムウだけ
んでムウ側はそれと並行して戦果はそれなり出していたし機体ハンデの考慮もある
それでもムウはやらかしも多いからあんま大した事無い言われる事多い
そうなると1話の大暴れ以外戦果本当に思い付かずやらかし多くてしかも最新ガンダム乗ってムウみたいに機体性能の言い逃れもできないから
低評価は覆すの難しいかとだって本当に要素無いんだし
240通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 08:33:29.04ID:IdB3u/nE0 種アンチほんとわかりやすすぎる
241通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 08:35:43.35 と言いつつ具体的な反論ができない間抜けであったw
242通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 09:24:35.71ID:IdB3u/nE0 と毎回突っ込むだけの浪人であった
243通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 12:06:35.08ID:NHoRcUFr0 サイレントラン良かったなあ
それまでやられ役のムウが大金星だし燃えた
それまでやられ役のムウが大金星だし燃えた
244通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 14:31:31.93ID:ZIwODurS0 たった3話でやられ役の烙印押されるのかよw
245通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 17:00:07.95ID:u/5FVJ2W0 イザークやディアッカって無印の頃のほうがキャラとして面白かった気がする
種死のイザークはアスランの同期その1って感じで何かつまんなくない?
そしてディアッカはその腰巾着に成り下がっただけやし・・・
種死のイザークはアスランの同期その1って感じで何かつまんなくない?
そしてディアッカはその腰巾着に成り下がっただけやし・・・
246通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 17:13:44.26ID:8+H8iJi60 そりゃサブなんだから当たり前だろとしか
247通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 17:43:44.76ID:FBUTjkIo0 ザフトの兵士その1と2でしかないから当然
248通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 17:46:40.02ID:fhkYfLri0 イザディアの扱いは前作キャラとしてベストだったと思ってる
それなりに主人公達のいないとこで出番あったり
アスランとの絡みでおいしい場面も貰うし
そしてでしゃばり過ぎない
デュエルとバスターの後継機に乗ってないから残念とかなんか違うと思うわ
それなりに主人公達のいないとこで出番あったり
アスランとの絡みでおいしい場面も貰うし
そしてでしゃばり過ぎない
デュエルとバスターの後継機に乗ってないから残念とかなんか違うと思うわ
249通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 17:49:32.14ID:plJMIjvk0250通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 18:14:21.69ID:y/8W0qmV0 シンの件が頻繁に言われるが種のキャスト順って無印の頃からキラアス以外は割とコロコロ入れ変わっとるのな
251通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 18:37:48.20ID:by+fGY6O0 そりゃキラアスがコロコロ変わってりゃ言われたろうけど
種死だって別にシンキラアス以外のキャスト順なんかそもそも話題にすらしないし
種死だって別にシンキラアス以外のキャスト順なんかそもそも話題にすらしないし
252通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 18:39:13.55ID:by+fGY6O0 過ちも切なさも超える時
願いが光抱きしめる
って種終盤をポジティブ面で表した凄く好きな歌詞だけど
どうにも、愛しさと切なさと〜が頭をちらつくのは自分だけなんだろうか
願いが光抱きしめる
って種終盤をポジティブ面で表した凄く好きな歌詞だけど
どうにも、愛しさと切なさと〜が頭をちらつくのは自分だけなんだろうか
253通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 19:39:34.29ID:XjGtY1Ds0 種世代にはキツいんじゃないかその歌
小学校の頃運動会の応援歌で人気だった思い出あるわ
人気だったのかな
小学校の頃運動会の応援歌で人気だった思い出あるわ
人気だったのかな
254通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 19:58:50.16ID:uVZQXr1J0 小室哲哉が作ったストリートファイターのタイアップ曲だっけ
篠原涼子がダウンタウンの番組で弄られていたという衝撃
篠原涼子がダウンタウンの番組で弄られていたという衝撃
255通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:00:35.81ID:GyHOXSpW0 >>245
種の時のイザークディアッカって、最初はただの嫌な奴って印象だったけどいろんなことがあって、精神面で成長していく過程が神だった
イザークはナチュラルに対する偏見が無くなって、ただの虐殺を軽蔑してたし
ディアッカはミリアリアとの絡みでナチュラルに対する見方が変わったり、彼なりの反戦感情が芽生えた所はよかった。特に一度解放されたのにAA助けるためにバスター拾って戻ってくるところなんて感動した
運命では、二人ともただのMOBに成り下がってたね。ほぼ台詞なし。運命は無駄な回想シーンで尺稼ぎしてたけど、回想いれずに、イザークやディアッカの話やってほしかった
種の時のイザークディアッカって、最初はただの嫌な奴って印象だったけどいろんなことがあって、精神面で成長していく過程が神だった
イザークはナチュラルに対する偏見が無くなって、ただの虐殺を軽蔑してたし
ディアッカはミリアリアとの絡みでナチュラルに対する見方が変わったり、彼なりの反戦感情が芽生えた所はよかった。特に一度解放されたのにAA助けるためにバスター拾って戻ってくるところなんて感動した
運命では、二人ともただのMOBに成り下がってたね。ほぼ台詞なし。運命は無駄な回想シーンで尺稼ぎしてたけど、回想いれずに、イザークやディアッカの話やってほしかった
256通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:14:26.63ID:Cb57aUui0257通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:18:40.86ID:GyHOXSpW0 自分の感想かいただけで荒らし認定なのかよ
258通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:18:55.41ID:aJfgcUO20 種デスガーって言いたいだけのコロコロ種アンチだろ
259通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:19:49.88ID:aJfgcUO20 こうやって叩きレスして指摘されたら被害者面
アンチのテンプレ
アンチのテンプレ
260通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:43:44.72ID:pKRiHLNR0 おーおーまるでアンチの行動学を知り尽くしてるような口振り
まるでアンチ博士だ
鏡を見てるとさすがによく分かるようだな
まるでアンチ博士だ
鏡を見てるとさすがによく分かるようだな
261通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:45:31.57ID:V7YQkDeH0 上のレスみたいに
シンとかキラとかどうでも良いから(ここ重要、この時点でアンチ)二人の出番増やせとか
デュエルやバスターみたいなガンダムで出て欲しかった良い輩の何もわかってない感は異常
そしてそんなのに限ってキラやストフリが出番多過ぎとか文句つける
そんなに見たかったもんかなイザークとディアッカがシンなんかより出番多目でガンダムで大活躍とか
見たいんだろうなアンチだから
シンとかキラとかどうでも良いから(ここ重要、この時点でアンチ)二人の出番増やせとか
デュエルやバスターみたいなガンダムで出て欲しかった良い輩の何もわかってない感は異常
そしてそんなのに限ってキラやストフリが出番多過ぎとか文句つける
そんなに見たかったもんかなイザークとディアッカがシンなんかより出番多目でガンダムで大活躍とか
見たいんだろうなアンチだから
262通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:47:26.16ID:aJfgcUO20 言ったそばからまたコロコロ
わかりやすいね
わかりやすいね
263通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 20:48:15.33ID:GyHOXSpW0264通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 21:04:02.15ID:DCMmtyAv0265通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 22:13:27.56ID:bBOkVHMV0 放送当時初期はなんでガンダムからザクなんかにグレードダウンさせたばっか言われてたな
ザク&イザディアの魅力とか誰も認めて無かった
強さ的にもバスターディアッカ >ガナーディアッカ
イザークも同様、二人とも全盛期は過ぎたのが残念だった
ザク&イザディアの魅力とか誰も認めて無かった
強さ的にもバスターディアッカ >ガナーディアッカ
イザークも同様、二人とも全盛期は過ぎたのが残念だった
266通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 22:20:37.82ID:TWuviiv10 まあ最終的にはキラに瞬殺されるレベルになっていたからな
267通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 22:22:49.61ID:SdjHrnWS0 アスランやレイすらザクなのにイザディアにワンオフ乗られても
主役のシンと強奪組(種のイザーク達の立場)で十分だろ
主役のシンと強奪組(種のイザーク達の立場)で十分だろ
268通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 22:25:27.54ID:bBOkVHMV0 スラッシュザクファントムはもう少し評価されてもイイと思うんだ
アレ凄く格好よくね?
不満はビームガトリングのぱきゅぱきゅ!って音くらいだ
アレ凄く格好よくね?
不満はビームガトリングのぱきゅぱきゅ!って音くらいだ
269通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 23:00:21.68ID:TWuviiv10 逆に言えばイザディアは専用機を与えてもらえるほどの強さじゃないってことだろ議長的には
270通常の名無しさんの3倍
2018/12/20(木) 23:00:24.87ID:0VXQ/7Hp0 イザーク視点ならアスランが敵に寝返った情報から、ラスティとミゲルとニコルをストライクのパイロットと共謀して殺害したと推測されてもおかしくないような気がする
アレ全部アスランしか現場で見てないし報告したのもアスランだよな?
アレ全部アスランしか現場で見てないし報告したのもアスランだよな?
271通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 02:13:36.31ID:PlAob+5w0 ID:TWuviiv10
煽りが下手くそ過ぎる
煽りが下手くそ過ぎる
272通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 02:17:18.15ID:PlAob+5w0 ミゲルとニコルはカメラくらい見ただろう多分
ニコルを共謀してとか回りくど過ぎるわ
初めて聞いたなそんな珍説
ニコルを共謀してとか回りくど過ぎるわ
初めて聞いたなそんな珍説
273通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 02:22:50.52ID:PyDWN2hg0274通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 03:03:47.52ID:P82c9fKZ0 >>245
でも、ニコルの墓の前でのやり取りは、メチャクチャ良かった
でも、ニコルの墓の前でのやり取りは、メチャクチャ良かった
275通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 05:58:04.27ID:MqTVu6U70 新主人公出せとか馬鹿な事言う反日無能Pがいなきゃ普通に続編できたのかね
276通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 06:02:20.69 >>275
寝言は寝てから言うものだぞ阿呆
寝言は寝てから言うものだぞ阿呆
277通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 10:36:46.66ID:5K3CnsXp0 悪夢回のシンは憎悪凄いよね
一息にトドメを刺せばいいのに時間をかけて嬲り殺し
コクピット狙わなきゃいいんだろw
的な当て付けを感じるわアンチっぽい戦法
そのせいで渡り合えたってのもあるし
そのせいで最後かなり際どくなってしまった
もう少し冷静さがあれば危なげなく勝ててたんだろうけど難しいもんだね
一息にトドメを刺せばいいのに時間をかけて嬲り殺し
コクピット狙わなきゃいいんだろw
的な当て付けを感じるわアンチっぽい戦法
そのせいで渡り合えたってのもあるし
そのせいで最後かなり際どくなってしまった
もう少し冷静さがあれば危なげなく勝ててたんだろうけど難しいもんだね
278通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 11:01:25.37ID:RChXQ+1j0 煽りが下手くそ過ぎるアンチ
シンを神輿にしてコロコロコロコロとまあ
シンを神輿にしてコロコロコロコロとまあ
279通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 11:02:45.90ID:5K3CnsXp0 果たしてイザディアがデュエルとバスターの改造機で続投してたら人気出たんだろうか
280通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 11:27:47.08ID:Z7HmH6oh0 >>270
イザークは元がアスラン寄りなせいかクルーゼやトップの方に疑惑を持つタイプだった
ただシンルナがそんな会話してたな
みんなアスランに騙されたのよ!とかなんとか…だからそういうのがいても不思議じゃない
イザークは元がアスラン寄りなせいかクルーゼやトップの方に疑惑を持つタイプだった
ただシンルナがそんな会話してたな
みんなアスランに騙されたのよ!とかなんとか…だからそういうのがいても不思議じゃない
281通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 12:20:14.08ID:9yCCRlai0 種イザークの話と
種死でのルナの話をごっちゃにしてどうする
そりゃルナがアスランを疑うのは仕方ないけど
イザークがストライクと共謀してニコル云々は妄想すぎる
種死でのルナの話をごっちゃにしてどうする
そりゃルナがアスランを疑うのは仕方ないけど
イザークがストライクと共謀してニコル云々は妄想すぎる
282通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 12:41:12.93ID:PtiKEUs20 イザークは無印時代の切れキャラ要員
それ以上でも以下でもない
種死ではちょっとその切れっぷりが物足りなかったが、相変わらずいいところは持って行ってた気がする
ディアッカについては最早イザークの添え物と言われても仕方ない気がする
副官ポジで出番あるだけでも有り難いよ
それ以上でも以下でもない
種死ではちょっとその切れっぷりが物足りなかったが、相変わらずいいところは持って行ってた気がする
ディアッカについては最早イザークの添え物と言われても仕方ない気がする
副官ポジで出番あるだけでも有り難いよ
283通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 12:59:24.80ID:AJz8PRjc0 監督の考えたシナリオにケチつけるなコロコロアンチどもが
284通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 13:10:06.71ID:PtiKEUs20 ここアンチスレではないけど、マンセースレでもないから〜
285通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 13:19:15.61ID:Z7HmH6oh0286通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 13:27:29.56ID:esskckOS0 ルナマリアは脱走前からアスランの負の積み重ねを見てきてたから
裏切ったらやっぱり騙されてたメイリンを巻き込んでシンに不名誉な仕事までさせてと憤るのは分かるけど…
裏切ったらやっぱり騙されてたメイリンを巻き込んでシンに不名誉な仕事までさせてと憤るのは分かるけど…
287通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 14:43:22.03ID:wmxnfh7U0288通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 15:29:41.62ID:hMtgeO980 悪夢回のシンに、一思いに殺せたのになぶり殺しする、なんて余裕なんかあったか?
あの手この手で必死こいて倒したって印象しかないけど
あの手この手で必死こいて倒したって印象しかないけど
289通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 15:37:20.28ID:hMtgeO980 しかし、悪夢って人によってほんと解釈がまるで違うよな
そんな視聴者の想像に委ねるような内容でもなかったのに
そんな視聴者の想像に委ねるような内容でもなかったのに
290通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 17:14:42.08ID:vYPA1noP0291通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 17:23:34.10ID:uoybV5pA0 スポーツでもあるまいしフリーダムがインパルスに負けたのとデスティニーが♾ジャスティスに負けたのを過程を持ち出して負けた方を擁護する必要もないわな
292通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 17:31:36.40ID:uoybV5pA0 インパルスのゾンビ戦法とミネルバの援護をフル活用するのも より高性能なインジャやストフリに乗り換えるのも別に卑怯でもないしカッコ悪くもないよ
293通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:01:28.61ID:EMfRCz160 俺はシンのあの勝ち方好きだけどなあ
OPでキラシンの睨み合い?みたいな対決シーンがあった時から、とにかく二人の勝負が見たかった
でもシンの実力ではまだ正攻法でキラと一騎打ちして勝てるとは思えんから後方支援や作戦込みでの辛勝って感じが一番納得
いくら何でも経験値のあるキラを相手にシンが一人勝ちしたら違和感ありまくりだろう…
OPでキラシンの睨み合い?みたいな対決シーンがあった時から、とにかく二人の勝負が見たかった
でもシンの実力ではまだ正攻法でキラと一騎打ちして勝てるとは思えんから後方支援や作戦込みでの辛勝って感じが一番納得
いくら何でも経験値のあるキラを相手にシンが一人勝ちしたら違和感ありまくりだろう…
294通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:18:07.31ID:moIQevKT0295通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:19:45.70ID:EMfRCz160 そう必死になってスレを荒らさなくても…
296通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:40:24.15ID:6ECq/2vZ0 まあけど連合=仮装米国=漏れなくゴミみたいな構図を大プッシュしたのは竹Pだろうし一言言いたくなる気持ちもわからんでもない
結局連合側ゴミ屑させ過ぎて世界観維持が難しくなったのも種シリーズ下火化した遠因だと思うし
地球勢力が屑いのは割とガンダムではある事だけど一部暴走ですとか次に繋げる逃げ道は作っているケース多いからな
あそこまで末端まで全体が総じてゴミしかいない描写だと後が続かず苦しい
単発作品なら構わないけどシリーズ拡張を狙ってたならそういうのには逃げ道は用意しておかないと…
無印とデス種の間にやったハガレン1期と言いあの時期はそう言う風潮を作品に反映される色が凄く強かった感じがする
結局連合側ゴミ屑させ過ぎて世界観維持が難しくなったのも種シリーズ下火化した遠因だと思うし
地球勢力が屑いのは割とガンダムではある事だけど一部暴走ですとか次に繋げる逃げ道は作っているケース多いからな
あそこまで末端まで全体が総じてゴミしかいない描写だと後が続かず苦しい
単発作品なら構わないけどシリーズ拡張を狙ってたならそういうのには逃げ道は用意しておかないと…
無印とデス種の間にやったハガレン1期と言いあの時期はそう言う風潮を作品に反映される色が凄く強かった感じがする
297通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:44:40.19ID:moIQevKT0298通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 18:46:16.83ID:moIQevKT0 モロにアレなギアス00は褒めまくってるからほんと気持ち悪いわ
299通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 19:05:28.11ID:vYPA1noP0 モビルスーツバイブルは買った?
ストライクの奴
最初は薄いなりにそこそこ読み応えありそうだからと思ってたけど
軽く立ち読みしたP人物相関図のキラの頬染め顔がキモ過ぎて一気に萎えた…もう少しましな絵あるだろと
ストライクの奴
最初は薄いなりにそこそこ読み応えありそうだからと思ってたけど
軽く立ち読みしたP人物相関図のキラの頬染め顔がキモ過ぎて一気に萎えた…もう少しましな絵あるだろと
300通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 19:32:34.07ID:QlzaHSiQ0 作品叩く奴には文句言うくせに自分はスタッフ叩きか
何にせよスレチだよ気持ち悪い
お里が知れる前に実家に帰んな〜
何にせよスレチだよ気持ち悪い
お里が知れる前に実家に帰んな〜
301通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 19:45:15.20ID:moIQevKT0 竹田は種アンチの一端だし叩かれて当然だろ
何言ってんだ
何言ってんだ
302通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:05:49.85ID:x+blWs8X0 高山版と言えば種死の方ばかり話題になるけど
種のアラスカで武装放棄して説得試みる自由も漢気あってこれはこれで格好いいよね
ディアッカもイザークに銃を向けずに話をしようって言ってたし
問答無用で撃ち落とすよりまず説得ってスタンスもありだろう
種のアラスカで武装放棄して説得試みる自由も漢気あってこれはこれで格好いいよね
ディアッカもイザークに銃を向けずに話をしようって言ってたし
問答無用で撃ち落とすよりまず説得ってスタンスもありだろう
303通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:23:39.27ID:eOmzucHP0 >>298
そこら辺は種が潔くやり過ぎた気がする
つかOOの方がきれいな地球軍やりまくっていてよっぽど種なんかよりも意にそぐわなそうなんだけど
二期で悪の地球軍叩く正義のソレスタ軍やっているからな
んで集大成の劇場版では悪いのは全部アロウズですな勢いで二期での横暴やありとあらゆる悪事を全部アロウズに勝手にやったにして
地球軍本体はそんな悪くないですやって帳消ししたからな
お陰で劇場版で二期キャラがほぼいない異常事態
二期は竹Pのご機嫌取りと劇場版の為の予算稼ぎかよと
そこら辺は種が潔くやり過ぎた気がする
つかOOの方がきれいな地球軍やりまくっていてよっぽど種なんかよりも意にそぐわなそうなんだけど
二期で悪の地球軍叩く正義のソレスタ軍やっているからな
んで集大成の劇場版では悪いのは全部アロウズですな勢いで二期での横暴やありとあらゆる悪事を全部アロウズに勝手にやったにして
地球軍本体はそんな悪くないですやって帳消ししたからな
お陰で劇場版で二期キャラがほぼいない異常事態
二期は竹Pのご機嫌取りと劇場版の為の予算稼ぎかよと
304通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:30:36.10ID:moIQevKT0 >>303
00は地球軍軍隊が悪で国家に属さないCBが世界を「革新」させてるんだからさぞ満足だろうよ
00は地球軍軍隊が悪で国家に属さないCBが世界を「革新」させてるんだからさぞ満足だろうよ
305通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:43:43.85ID:eOmzucHP0 >>304
それは二期の話ね
一期は中盤以降は大勢では地球軍にソレスタがボコられる一方だったし
劇場版は地球外生命体が相手だからそういうの関係ない
全体で言えば種の方がよっぽど竹P好みの完全悪地球軍を成敗する話やっている
それでも種のが竹Pの印象悪くなるのはやり方かと
OOはその悪の地球軍を倒し革新させたとされる二期の地球軍側の面子はほぼ二期で完結して続編に居ないのよ
一期地球軍キャラはバンバン出ているのに関わらず
そこら辺がOOはせこくやったなと言うかそんな気がする
それは二期の話ね
一期は中盤以降は大勢では地球軍にソレスタがボコられる一方だったし
劇場版は地球外生命体が相手だからそういうの関係ない
全体で言えば種の方がよっぽど竹P好みの完全悪地球軍を成敗する話やっている
それでも種のが竹Pの印象悪くなるのはやり方かと
OOはその悪の地球軍を倒し革新させたとされる二期の地球軍側の面子はほぼ二期で完結して続編に居ないのよ
一期地球軍キャラはバンバン出ているのに関わらず
そこら辺がOOはせこくやったなと言うかそんな気がする
306通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:47:58.08ID:66f6WJLY0 スレタイも読めない馬鹿が二匹
ここで00語っていいなら今後もそうするかな
ここで00語っていいなら今後もそうするかな
307通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 20:50:35.51ID:moIQevKT0308通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 21:04:35.31ID:hMtgeO980309通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 21:08:19.93ID:x+blWs8X0 言うてシンが憎悪全開だったのはまともに見てりゃわかるだろうに
310通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 21:18:06.58ID:hMtgeO980 憎悪全開なのと、一思いに殺せたのになぶり殺しにしてたのは別だろ…
そんな余裕があったようには見えないがね
そんな余裕があったようには見えないがね
311通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 21:21:11.30ID:EkQdWL4t0 憎んでたのはフリーダムで
パイロットの事は何とも思って無かったから
戦後はアッサリ和解できたって
なんか釈然としない理屈じゃないか
MAじゃないんだからシンそこまで馬鹿じゃないだろ…
普通に自由の攻撃=中身キラの攻撃って完全スルーでわだかまりゼロは極端すぎる
パイロットの事は何とも思って無かったから
戦後はアッサリ和解できたって
なんか釈然としない理屈じゃないか
MAじゃないんだからシンそこまで馬鹿じゃないだろ…
普通に自由の攻撃=中身キラの攻撃って完全スルーでわだかまりゼロは極端すぎる
312通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 21:32:27.07ID:Gv2l1hYj0 なぶり殺しってあれじゃね
種でザフトが投降した連合に捕虜なんか要るかよってやったやつ
個人的にMSの奴が歩兵撃ってるのはやばいって感じだな
種でザフトが投降した連合に捕虜なんか要るかよってやったやつ
個人的にMSの奴が歩兵撃ってるのはやばいって感じだな
313通常の名無しさんの3倍
2018/12/21(金) 22:00:49.55ID:EkQdWL4t0 嬲りかはわからんけど
スターゲイザーのダガーの足バルカン良いよね
全くMS自体は動きもせずダダダダッ!
って淡白感が良い
スターゲイザーのダガーの足バルカン良いよね
全くMS自体は動きもせずダダダダッ!
って淡白感が良い
314通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 04:34:37.28ID:uzN8MNyE0 いくらなんでも中に人がいるとは思わんかったってのは無理あるかな
序盤に一回、最後に一回同じ場所でってシチュは好きだけど
序盤に一回、最後に一回同じ場所でってシチュは好きだけど
315通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 07:11:45.14ID:uzN8MNyE0 対人バルカン言えば08とか浮かぶけど
踵の爪先にバルカンで直立不動でそのまま撃つ
アニメ映えとか全く考慮しない無慈悲感が出るな
踵の爪先にバルカンで直立不動でそのまま撃つ
アニメ映えとか全く考慮しない無慈悲感が出るな
316通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 07:59:33.96ID:uzN8MNyE0317通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 08:08:08.74ID:s4FqxLwK0 ちょっと情報古すぎる
ムウがモブダガー多数蹴散らして、そのまま後期Gのカラミティと互角に渡り合ったの、もう何年前の話だよ
ムウがモブダガー多数蹴散らして、そのまま後期Gのカラミティと互角に渡り合ったの、もう何年前の話だよ
318通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 11:20:46.22ID:MWCdki5w0 全然渡り合ってないぞ
319通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 11:31:56.15ID:s4FqxLwK0 リマも知らないなら黙ってろとしか
320通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 11:54:57.83ID:Ez9EmJoQ0 普通に戦ってたじゃん
321通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 12:12:01.05ID:N45Fu4ni0 パーストだったらプロビィにももう少し善戦できてたかな
反撃するだけの火力が足りてなかった感じだし
反撃するだけの火力が足りてなかった感じだし
322通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 12:31:51.65ID:1aIylya90 >>296 まぁ売れたのも確かだけどシリーズ化の方もうまくいってれば2018年現在でもコズミックイラが舞台のガンダムが地上波でやってたかもね
323通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 12:58:49.60ID:PhrrPp/Q0 種アンチの負け惜しみですなぁ
言えば言うほど他シリーズへのブーメランになるのに
言えば言うほど他シリーズへのブーメランになるのに
324通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 13:03:31.50ID:hOMqKuuh0 第三期OP…
実況で「なんでみんな裸なんだよ!」って定番的にツッコミ入れてたなあ
実に懐かしい。実際なんでみんな裸なのかは今でも謎だw
実況で「なんでみんな裸なんだよ!」って定番的にツッコミ入れてたなあ
実に懐かしい。実際なんでみんな裸なのかは今でも謎だw
325通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 13:26:37.48ID:UPrpa2ts0326通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 13:31:06.64ID:UPrpa2ts0 >>296
連合総体というより、北大西洋連邦ひいてはブルーコスモス・ロゴスが悪かった気はする
連合総体というより、北大西洋連邦ひいてはブルーコスモス・ロゴスが悪かった気はする
327通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 13:34:31.25ID:PhrrPp/Q0 >>325
言ってたの種アンチだけだろ
言ってたの種アンチだけだろ
328通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 14:10:00.01ID:Oa3WFLNn0 >>321
武装盛りまくって機動性はエールほどはないだろうし、むしろ尚更あっさりやられてたんじゃ…対艦刀やアグニでドラグーンをどうにかするのはきついだろう
武装盛りまくって機動性はエールほどはないだろうし、むしろ尚更あっさりやられてたんじゃ…対艦刀やアグニでドラグーンをどうにかするのはきついだろう
329通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 15:04:20.02ID:Y2x6B00B0330通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 15:22:26.19ID:PhrrPp/Q0 コロコロ種アンチ
331通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 19:51:29.87ID:aspMm6m10 リアルじゃありえない()
大戦中の軍隊を知ってるのかねえ
大戦中の軍隊を知ってるのかねえ
332通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 20:11:59.59ID:N45Fu4ni0 NJCはポンポンMSに使える程の量でも無いし
基本的にはバッテリー路線なんだろうけど
カオスというか、あのポッドはこの先流行るんだろうか
大気圏でファンネルしようと思ったら、やっぱあんだけの大きさになっちゃうのか
ビーム一本だけなら小型に出来たのか
デストロイの腕とかアレだけでモブにはキツイよね
地上でのドラグーンってあんまり重要視されないのかな
基本的にはバッテリー路線なんだろうけど
カオスというか、あのポッドはこの先流行るんだろうか
大気圏でファンネルしようと思ったら、やっぱあんだけの大きさになっちゃうのか
ビーム一本だけなら小型に出来たのか
デストロイの腕とかアレだけでモブにはキツイよね
地上でのドラグーンってあんまり重要視されないのかな
333通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 21:16:53.48ID:fkdXHih/0 余程進歩するまでは
今まで通り所謂ガンダムとかのエース機につけるくらいじゃ無いの
大気圏用、モブには流石に贅沢すぎる
ザクやダガーにつけるドラグーンパックとかウィザードとかは種死後近いうち出そうだけど
今まで通り所謂ガンダムとかのエース機につけるくらいじゃ無いの
大気圏用、モブには流石に贅沢すぎる
ザクやダガーにつけるドラグーンパックとかウィザードとかは種死後近いうち出そうだけど
334通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 21:42:04.38ID:e+jO8btg0 ドラグーンはナチュラルの方が強いんだっけか
未知の可能性とか、オール90なコーディに対して100を超える可能性とか
単純な上位互換にしないのは上手いな
未知の可能性とか、オール90なコーディに対して100を超える可能性とか
単純な上位互換にしないのは上手いな
335通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:05:47.16ID:jE+VNGDE0 そんな設定あったの?
336通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:06:51.37ID:XXwqgcaK0 キラ以外に扱えるのがこぞってナチュラルって感じ
フラガ関係者にスティングとかデストロイパイロット達
フラガ関係者にスティングとかデストロイパイロット達
337通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:14:04.79ID:Oa3WFLNn0 一応空間認識力の有無だよな>ドラグーン使える使えない
第二世代ドラグーンはなくてもエースクラスなら使えるようだが
第二世代ドラグーンはなくてもエースクラスなら使えるようだが
338通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:17:43.96ID:J1AIzUts0 スティング達デストロイパイロットをナチュラルにカウントすんのもなぁ…
339通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:33:32.74ID:J1AIzUts0 >>334
それよく聞くけど
未知の可能性はナチュコディ一緒だし
スパコじゃ無いんだから100超えるコーディだって普通にいるだろと
無理に両種族は総合的に互角とかしたがる風潮あんま好きじゃ無いわ
それは出産関連だけで十分
それよく聞くけど
未知の可能性はナチュコディ一緒だし
スパコじゃ無いんだから100超えるコーディだって普通にいるだろと
無理に両種族は総合的に互角とかしたがる風潮あんま好きじゃ無いわ
それは出産関連だけで十分
340通常の名無しさんの3倍
2018/12/22(土) 22:45:35.04ID:XXwqgcaK0 やっぱその辺はクルーゼとかレイの存在がややこしくしてるをだよな
アルというナチュラルがパイロットやってたら?ってのと同然だし
しかもクルーゼは赤服でトップガンだったし
アルというナチュラルがパイロットやってたら?ってのと同然だし
しかもクルーゼは赤服でトップガンだったし
341通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 02:05:21.84ID:0bh338yp0 >>336 へえ、知らんかった 本か何かに載ってたのかな、d
342通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 03:53:37.50ID:bvs4f02E0 本編で描写されたドラグーン(それに近いヤツ)の使い手がそいつらだったってだけでは
外伝は知らんしファトムもそれに近い
アスランに伝説とか無いわ接近戦機体じゃないとか議長は何もわかってないって論
結構聞くけど折角の素質低めでも使えるドラグーンなんだし
キュピーン無いけど基礎ステ高いアスランに使わせて見るの悪くないよね
種時代も当時は少ないリフターやブーメランで複数攻撃してたし
外伝は知らんしファトムもそれに近い
アスランに伝説とか無いわ接近戦機体じゃないとか議長は何もわかってないって論
結構聞くけど折角の素質低めでも使えるドラグーンなんだし
キュピーン無いけど基礎ステ高いアスランに使わせて見るの悪くないよね
種時代も当時は少ないリフターやブーメランで複数攻撃してたし
343通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 05:18:29.62ID:nKPkmh9C0 アスランは射撃も普通に得意そうだしな
ビームライフルの狙いとか明らかに他のキャラより上に描写されてるし
ビームライフルの狙いとか明らかに他のキャラより上に描写されてるし
344通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 06:20:42.80ID:dkeL6lDJ0 レイの優位性をsageただけにしかなってないのが辛いな新ドラグーン
暁の方はオーブ側じゃムウ以外じゃキラくらいしか使いこなせない旧だろうし
元から適性が高い方が低いより使いこなせるのは間違い無いけど
なんか無駄感もあるもんな、使いやすいドラグーン機体にレイを乗せる
暁の方はオーブ側じゃムウ以外じゃキラくらいしか使いこなせない旧だろうし
元から適性が高い方が低いより使いこなせるのは間違い無いけど
なんか無駄感もあるもんな、使いやすいドラグーン機体にレイを乗せる
345通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 06:53:51.16ID:dkeL6lDJ0 書いた後で気づいたが
ストフリのも新だっけか?
でもまぁキラもキュピーン持ちではあるし旧でもそこそこは行けそう
ストフリのも新だっけか?
でもまぁキラもキュピーン持ちではあるし旧でもそこそこは行けそう
346通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 08:20:08.62ID:E0pVVNk+0 ストフリのは特殊な空間認識能力が必要だから実質キラにしか扱えない
347通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 08:48:51.98ID:owVKuXIW0 >>296
あのPは左巻きで有名なんだけど、この国のその手の方は東側と仲が良くて西側の黒いネタに精通してるんだよねえ
このシリーズだとロゴスとかの元ネタは、まあ解るよね
オーブなんかも実はシニカルな要素が仕込まれてる。過去に日本人移民が渡来してきて土着氏族の宗教と結びついた(その仲介がアスハ家)
それを前提に考えてオーブの氏族のモデルが何なのか、何故古事記の地名を用いているのか、日本の宗教界隈と当て嵌めて考えるのがヒントだ
あのPは左巻きで有名なんだけど、この国のその手の方は東側と仲が良くて西側の黒いネタに精通してるんだよねえ
このシリーズだとロゴスとかの元ネタは、まあ解るよね
オーブなんかも実はシニカルな要素が仕込まれてる。過去に日本人移民が渡来してきて土着氏族の宗教と結びついた(その仲介がアスハ家)
それを前提に考えてオーブの氏族のモデルが何なのか、何故古事記の地名を用いているのか、日本の宗教界隈と当て嵌めて考えるのがヒントだ
348通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 10:00:47.40ID:yIoy2eei0 そうか尚更微妙になっちゃうな…
本編ではドーピングキャラ以外は主人公キラとフラガ一族の専売特許くらいで良かったな
本編ではドーピングキャラ以外は主人公キラとフラガ一族の専売特許くらいで良かったな
349通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 13:13:36.05ID:Vr1PEtFe0 まあカオス自体元がザフト機なんだからザフトで乗れる奴がいたんだろうけどな
もちろんレイ以外で
もちろんレイ以外で
350通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 13:34:24.69ID:FEDwb6wq0 アスランにはカオスの方が合ってそうなんだよな
イージスっぽいし
イージスっぽいし
351通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 14:27:43.86ID:nKPkmh9C0 ドラグーン適性自体は連合でもメビウスゼロの部隊作れるくらいはいたんだから探せばオーブやザフトのパイロットに該当者がいることもあるんじゃね
MSVのモーガンみたく適性ありでも戦車乗りやって別分野にいることもあったし
MSVのモーガンみたく適性ありでも戦車乗りやって別分野にいることもあったし
352通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 17:00:42.40ID:dkeL6lDJ0 チート装備に適正あるから言われて
慣れない兵器使わされるのもしんどいな
モーガンも微妙にエグザス不満持ってたし
ゲルググ嫌がったジオン軍見たいだ
慣れない兵器使わされるのもしんどいな
モーガンも微妙にエグザス不満持ってたし
ゲルググ嫌がったジオン軍見たいだ
353通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 20:17:44.68ID:/TJ1Gcge0 戦車からMSを嫌がるならわかるが
ゲルググ嫌とかよくわからん…只普通に強いMSなだけじゃん
ゲルググ嫌とかよくわからん…只普通に強いMSなだけじゃん
354通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 21:00:16.18ID:M9A7iv1+0 モーガンは無印時代は連合一般兵向けのMS戦術ドクトリン構築の第一人者って設定
それが元々乗り慣れた戦車でも自分がドクトリン構築のパイオニアになるくらい研究したMSでも無く
適正あるからと言っても旧時代型MA乗せられたら不満も出るだろうよ
それが元々乗り慣れた戦車でも自分がドクトリン構築のパイオニアになるくらい研究したMSでも無く
適正あるからと言っても旧時代型MA乗せられたら不満も出るだろうよ
355通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 21:51:00.63ID:ZeFrtv/y0 ガンダム世界という色眼鏡があるからなんだけど
戦車=鈍重な的に乗って空間認識能力とかどれくらい活かせるもんかと思ってしまう
キュピーンしたあとキャタピラ動かして避けれるのかと
戦車=鈍重な的に乗って空間認識能力とかどれくらい活かせるもんかと思ってしまう
キュピーンしたあとキャタピラ動かして避けれるのかと
356通常の名無しさんの3倍
2018/12/23(日) 22:08:59.42ID:M9A7iv1+0 実際に戦車時代はザフトにかなりボコられてるよ
虎隊のバクウにぼっこぼこにされて部隊壊滅してMSの必要性痛感してMS部署に転任
戦車部隊時代から戦術家だった経験もありMSドクトリン構築に一役買ったって設定だからな
モーガンやエドと言った連合MSVキャラは既存兵器時代はそこまでだったけど
MS適正が高くMS時代になって台頭したエースって位置付けだからな
虎隊のバクウにぼっこぼこにされて部隊壊滅してMSの必要性痛感してMS部署に転任
戦車部隊時代から戦術家だった経験もありMSドクトリン構築に一役買ったって設定だからな
モーガンやエドと言った連合MSVキャラは既存兵器時代はそこまでだったけど
MS適正が高くMS時代になって台頭したエースって位置付けだからな
357通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 00:06:51.31ID:55TpoOlf0 シンの目は未来を見ていたんだよね
アスランは過去のシンにとらわれすぎてたけど
シンは既に超えてるんだよな
アスランは過去のシンにとらわれすぎてたけど
シンは既に超えてるんだよな
358通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 00:24:54.12ID:eGIpByQ90 一番過去に囚われていたのはアスラン自身
本人はそれに気付いていない模様
本人はそれに気付いていない模様
359通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 00:26:57.62ID:P7SrOfPV0 そんなシチュエーション的に不利な状況で何でアスラン勝っちゃうのよ
空気読めや空気みたいにフラフラしやがって
空気読めや空気みたいにフラフラしやがって
360通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 00:37:35.16ID:tps+/WZF0 シン、アスラン、キラの三人が主人公のシステムだった種デス
ヒロインは、それぞれルナマリア、カガリ、ラクス
ヒロインは、それぞれルナマリア、カガリ、ラクス
361通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 01:04:20.42ID:luiTkRnd0 日付変わった直後にわかりやすいコロコロだこと
362通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 03:14:57.26ID:2mwViwK20 >>359
そこは、そこで勝てないシンに問題がある
終盤メンタルしんどいから負けても仕方ないって
カミーユ君やウッソ君達に言えるのか
終盤メンタル辛くても結果出せてこそ主人公
実際種はキラのほうがきつかったろ
そこは、そこで勝てないシンに問題がある
終盤メンタルしんどいから負けても仕方ないって
カミーユ君やウッソ君達に言えるのか
終盤メンタル辛くても結果出せてこそ主人公
実際種はキラのほうがきつかったろ
363通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 04:03:42.18ID:ryVpgOeA0 まぁシンは終盤メンタルがーは常套句だけど
歴代主人公の中で抜きん出てる境遇でもないしな
歴代主人公の中で抜きん出てる境遇でもないしな
364通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 07:24:20.86ID:fBJDRZ7+0 シンの痛い所は議長やレイに言われるまま戦ってただけで実は新世界には納得してないところ
それでもレイの最期の願いを聞いてあげたいから妹二人や恋人をモチベーションにして無理矢理聞いてただけで
そんなだからお前本当にそれでいいの?と問われたら強い言い返しなどできない信念なき戦いだから
そして問いかけてきたのが自分勝手な反逆者だから余計やってられない
それでもレイの最期の願いを聞いてあげたいから妹二人や恋人をモチベーションにして無理矢理聞いてただけで
そんなだからお前本当にそれでいいの?と問われたら強い言い返しなどできない信念なき戦いだから
そして問いかけてきたのが自分勝手な反逆者だから余計やってられない
365通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 09:13:40.44ID:838aCkTp0 いつもの下手な煽りやね
それ言い続けて何年?
なぜアンチはテンプレ通りのことしか言えないのか
それ言い続けて何年?
なぜアンチはテンプレ通りのことしか言えないのか
366通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 10:35:49.45ID:ryVpgOeA0 シンは戦争のない世界を目指して戦ってたのにね
アスランより立派な信念で戦ってる
軍人として枠の中で戦う=命令のまま敵を撃つドクズって扱いは匙加減が難しい
ラクスにとっちゃザフト兵も連合兵も等しくカスなんだろうか
アスランより立派な信念で戦ってる
軍人として枠の中で戦う=命令のまま敵を撃つドクズって扱いは匙加減が難しい
ラクスにとっちゃザフト兵も連合兵も等しくカスなんだろうか
367通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 11:23:43.32ID:Kix9Xpy20 別にラクスは軍人を屑扱いしたことなんかないだろ
368通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 11:25:36.92ID:Kix9Xpy20 つうか戦争のない世界を目指す、なんて、比べて下げてるアスランも似たようなもんじゃないの…
369通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 11:53:38.16ID:838aCkTp0 だから煽りが下手だと何度言わえば分かるのかね
わざとらしくシン擁護して、他キャラsageて、突っ込まれるの分かってやっての見え見え
痛々しいシン厨を装わなくていいんだよアンチ
わざとらしくシン擁護して、他キャラsageて、突っ込まれるの分かってやっての見え見え
痛々しいシン厨を装わなくていいんだよアンチ
370通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 12:20:39.09ID:C7XPI2Mk0 いつもこうやって一人でアンチ回してたんだな
ごくろうだね
ごくろうだね
371通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 12:30:04.66ID:fBJDRZ7+0 言い方が悪かったかな
シンの目指す戦争のない世界とオーブを焼いてまで作る新世界が合致しないので新世界を正当化しきれないというべきか
それでも煽りアンチと言われるなら仕方かないがね
シンの目指す戦争のない世界とオーブを焼いてまで作る新世界が合致しないので新世界を正当化しきれないというべきか
それでも煽りアンチと言われるなら仕方かないがね
372通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:03:46.31ID:j2wuF18L0 オイ、シンが一人でサイコガンダムみたいなのを5機もあっという間に倒した件は酷すぎんか
いくら最新鋭の機体だからってよー。ちょっと前まで凄い強敵だった奴だよ。軍の他の連中が
総動員でも全然手におえないような奴だよ。それをあんなにあっさりとさ。いくらなんでもシン様マンセー過ぎんかw
こういう所が種デスが揶揄されるゆえんかも知れない
しかしながら一番悲しいのは、ここまで活躍させてもなおシンは視聴者人気が出なかった事であろう
いくら最新鋭の機体だからってよー。ちょっと前まで凄い強敵だった奴だよ。軍の他の連中が
総動員でも全然手におえないような奴だよ。それをあんなにあっさりとさ。いくらなんでもシン様マンセー過ぎんかw
こういう所が種デスが揶揄されるゆえんかも知れない
しかしながら一番悲しいのは、ここまで活躍させてもなおシンは視聴者人気が出なかった事であろう
373通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:09:17.18ID:goWoZCZS0 エア視聴野郎がそんな事言っても草も生えないよ。
374通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:10:56.65ID:7O09sjZW0 人気はあると思うけどなぁ
シンの人気を認めたがない奴らが
アンチが神輿にしてるだけ〜とか言いまくってるだけで
普通に人気はあるよ
そりゃあキラに比べれば人気は低いだろうけどそれは当たり前だし
シンの人気を認めたがない奴らが
アンチが神輿にしてるだけ〜とか言いまくってるだけで
普通に人気はあるよ
そりゃあキラに比べれば人気は低いだろうけどそれは当たり前だし
375通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:36:50.27ID:ryVpgOeA0 ネットネタも混じるから鵜呑みには出来ないとはいえ
ストライクの順位は残念だったな
もう少し行くと期待してた
ストライク、だいたいどの辺に行くと予想してた?
ストライクの順位は残念だったな
もう少し行くと期待してた
ストライク、だいたいどの辺に行くと予想してた?
376通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:43:02.86ID:gDd6uuWI0 最初からストライクには期待して無かった
仮にネタもアンチもいなくても
あのエントリー方じゃ上の方は絶対無理
ストフリ自由はそこそこ行ったから満足
仮にネタもアンチもいなくても
あのエントリー方じゃ上の方は絶対無理
ストフリ自由はそこそこ行ったから満足
377通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 13:57:06.13ID:gDd6uuWI0 あんだけバリエあるんだから
いっそストライク人気投票でもして欲しい
一位エールは鉄板として、二位はソードランチャー素
どれが手堅いか
いっそストライク人気投票でもして欲しい
一位エールは鉄板として、二位はソードランチャー素
どれが手堅いか
378通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 17:21:00.61ID:MaqjcOFw0 ランチャーストライクは戦果見栄えが良くないし
ノワールの方が上に来ても不思議じゃない
ノワールの方が上に来ても不思議じゃない
379通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 18:12:49.29ID:3VQozw8U0380通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 18:17:14.94ID:UxvJO+AK0381通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 19:28:27.07ID:MVxBAEH80 そういやストライクはランチャーパック装備したらエネルギー回復したけどインパルスはデュートリオンビーム必要なんだな
しかしストライクはエネルギー切れたらスラスターも切れるけどインパルスはエネルギー切れてもスラスターは生きてるんだな
しかしストライクはエネルギー切れたらスラスターも切れるけどインパルスはエネルギー切れてもスラスターは生きてるんだな
382通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 21:32:55.97ID:qkdvUpiP0 ストライクのスラスターも切れないぞ
てか切れたら帰還できないし
てか切れたら帰還できないし
383通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 21:37:15.49ID:QkGU1gzp0 リマスターのパースト 装備発進シーン
やっぱりミリィの「どうぞ!」が早すぎる気がする…
やっぱりミリィの「どうぞ!」が早すぎる気がする…
384通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 21:55:01.91ID:0tXH+BWu0 ストライクもインパルスもフェイズシフトダウンはあくまで戦闘行為に回せるエネルギー量の限界って事で
切れた後も暫く動いている事からも移動推進とかはまた別系統の電力あるかと
てかじゃないとエネルギー切れで帰還撤退とか出来んからな
切れた後も暫く動いている事からも移動推進とかはまた別系統の電力あるかと
てかじゃないとエネルギー切れで帰還撤退とか出来んからな
385通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 21:59:07.26ID:QkGU1gzp0 PSはいい設定だよね
発進時に色がつくのとか
ウルトラマンのカラータイマーみたいに
わかりやすく敵味方ピンチにする
それがあるから後半の核機体にカタルシスあるんだし
発進時に色がつくのとか
ウルトラマンのカラータイマーみたいに
わかりやすく敵味方ピンチにする
それがあるから後半の核機体にカタルシスあるんだし
386通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 22:02:59.75ID:LK7NO9i10 折角PS程度なら状時無制限になったのに
いちいち発進のたびにスイッチ入れる必要性がな
そこら辺は演出が優先だったんだろうか
いちいち発進のたびにスイッチ入れる必要性がな
そこら辺は演出が優先だったんだろうか
387通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 22:09:30.31ID:y9BrFbih0 電気代が安いとか高いとか関係なく
電気の付けっ放しは悪ってのは日本人独特の感性だから外人さんが見たらあんまり理解できないだろうな
PS付けっ放しの方が固くて不意の事故にも耐えられるじゃん的な
それはそれとしてエネルギーどうだろうが
通電しっぱなしだと無駄にパーツが痛むんだろ
電気の付けっ放しは悪ってのは日本人独特の感性だから外人さんが見たらあんまり理解できないだろうな
PS付けっ放しの方が固くて不意の事故にも耐えられるじゃん的な
それはそれとしてエネルギーどうだろうが
通電しっぱなしだと無駄にパーツが痛むんだろ
388通常の名無しさんの3倍
2018/12/24(月) 22:26:35.43ID:qkdvUpiP0 道具の使いっぱなしはダメで人間を馬車馬のように扱うのは平然と出来るからなw
てのは置いといて、どんなモノであれ使い続ければ消耗するから必要以上に使えばその分コストは嵩むよ。
てのは置いといて、どんなモノであれ使い続ければ消耗するから必要以上に使えばその分コストは嵩むよ。
389通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 14:18:14.32ID:kROTG6430 ラクスが中盤で宇宙に上がったけど何しに行ったのかよくわからなかった
そもそもシャトル強奪する以外に手段は無かったのか
ザフトに目つけられたら動きにくくなるだけだろうに
そもそもシャトル強奪する以外に手段は無かったのか
ザフトに目つけられたら動きにくくなるだけだろうに
390通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 14:55:40.65ID:iIgNXkBg0 情報集めとか二機用意とかはあったけど
そのタイミングでラクスが上がってどうこうって内容じゃないしな
後から考えるとメタ的に悪夢戦にラクスを巻き込まない為かな
キラ死亡?!でルージュに乗ってたカガリみたいに必死な顔させるのもなんかキャラ違うし
けどいつものノリだと冷淡に映るし
状況的に出さざるを得ない「ラクスの人間味」を悪夢回では出したく無かったとか
そのタイミングでラクスが上がってどうこうって内容じゃないしな
後から考えるとメタ的に悪夢戦にラクスを巻き込まない為かな
キラ死亡?!でルージュに乗ってたカガリみたいに必死な顔させるのもなんかキャラ違うし
けどいつものノリだと冷淡に映るし
状況的に出さざるを得ない「ラクスの人間味」を悪夢回では出したく無かったとか
391通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 15:13:55.07ID:AbAIvzpx0 ラクスがAAにいたら雰囲気違ってたような気はする
国の代表として話してたカガリの時と違うし
普通にタリアとマリューの会話に割り込みそう
主眼がボケそうか
国の代表として話してたカガリの時と違うし
普通にタリアとマリューの会話に割り込みそう
主眼がボケそうか
392通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 18:24:53.32ID:Bm5K/XPt0 つまりメタ言うならストフリをヒロイックにするためってことか
393通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 18:46:38.35ID:aDf768ZK0 シンアンチなものを感じるが、そうだろうね
キラの新ガンダムとラクスはセットなんだろう
ストフリ一緒に待ってたのがマードックとかでは絵面がダメと
キラの新ガンダムとラクスはセットなんだろう
ストフリ一緒に待ってたのがマードックとかでは絵面がダメと
394通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 20:35:15.53ID:mX7hEEdC0 ストフリ→複雑な顔をしつつも笑顔を向けて「ありがとう、これで僕はまた戦える」
隠者→じろりと軽く睨みながら「君も俺は戦士でしかないというのか?」
こりゃあラクスもイラッとくるよね
てか自分から来といて急に何言ってんだ過ぎる…
隠者→じろりと軽く睨みながら「君も俺は戦士でしかないというのか?」
こりゃあラクスもイラッとくるよね
てか自分から来といて急に何言ってんだ過ぎる…
395通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 20:49:24.55ID:B6zQSypv0 出撃直前に言ってた「俺は」ってどう意味ってか言葉が続いたのか地味に気になる
しかし隠者の顔自体はスリムでイケメンなんだけど
スッキリしすぎて後半機体って力強さに欠けるな
しかし隠者の顔自体はスリムでイケメンなんだけど
スッキリしすぎて後半機体って力強さに欠けるな
396通常の名無しさんの3倍
2018/12/25(火) 21:03:07.06ID:adow9Mlx0 そのまんまじゃないの
「俺はアスラン・ザラ」ジャスティス出る!
地味ながらいい台詞演出だと思うけどね
「俺はアスラン・ザラ」ジャスティス出る!
地味ながらいい台詞演出だと思うけどね
397通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 09:16:39.53ID:iD2gMNz90 アスランはラクスに新型渡された時は何であんな反抗的なんだ?
議長にザフト復隊を頼まれた時はすんなり受けたくせに
議長にザフト復隊を頼まれた時はすんなり受けたくせに
398通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 13:09:44.73ID:/67fCp8W0 古い男みたいな感覚で
同世代の女の言いなりってのに
無意識のうちに反感あるんだろう
同世代の女の言いなりってのに
無意識のうちに反感あるんだろう
399通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 13:18:56.03ID:pbu+uQOc0 アスランは無自覚の差別主義者だぞ
ナチュラルに対してもそうだし、女に対してもそう
ナチュラルに対してもそうだし、女に対してもそう
400通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 13:22:53.28ID:/ZvpA8R80 アスランもアスランだが
ラクスもラクスだしキラもキラだからこいつらが何言い合っても説得力ない
カガリは論外
ラクスもラクスだしキラもキラだからこいつらが何言い合っても説得力ない
カガリは論外
401通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 13:47:17.70ID:CZVFuf9G0 そういうのを知ると
人格的にはナチュラルの方がマシなんかなって
劣等感や僻みは人として普通で理解できる感情だし
コーディは機械的すぎる
人格的にはナチュラルの方がマシなんかなって
劣等感や僻みは人として普通で理解できる感情だし
コーディは機械的すぎる
402通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 15:32:43.34ID:79+x3uCO0 ラクス…あの歳で大将やらなきゃならんから無理の1つや2つするだろう
キラ…色々乗り越えてもはや達観してる
アスラン…元から変
コイツらが特殊なだけと思う
キラ…色々乗り越えてもはや達観してる
アスラン…元から変
コイツらが特殊なだけと思う
403通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 18:37:14.84ID:Ca0Ov84B0 はっきり言ってコーディが何を訴えてもナチュの心には響かん
ラクスもキラもアスランも人間としては良い人だろうけど所詮は「持ってる側」だし
そういう意味ではカガリも同類
やっぱナチュコディで理解とか無理な話だわ
作中のラストが無理やりナチュコディの仲良しこよしにならなくてほんと良かった
融和なんて無理、戦争はまた起きる、という暗示が示されてるラストのほうが世界観的に納得だし
ラクスもキラもアスランも人間としては良い人だろうけど所詮は「持ってる側」だし
そういう意味ではカガリも同類
やっぱナチュコディで理解とか無理な話だわ
作中のラストが無理やりナチュコディの仲良しこよしにならなくてほんと良かった
融和なんて無理、戦争はまた起きる、という暗示が示されてるラストのほうが世界観的に納得だし
404通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 18:45:41.36ID:AliRBhGg0 融和できない=戦争が起こるってわけでもないけどね
大衆は極力互いに不干渉にしつつ各国のトップみたいな判っている者同士だけがコーディネーターと交渉したりするくらいがベストな距離感
ただいつでも火種になる不安要素としてnjがある
大衆は極力互いに不干渉にしつつ各国のトップみたいな判っている者同士だけがコーディネーターと交渉したりするくらいがベストな距離感
ただいつでも火種になる不安要素としてnjがある
405通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 19:46:43.34ID:WfX2yqk00 コロコロ
406通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 19:47:32.67ID:1RsqyYl70 その一方で融和する「しかない」ってのもあるのがミソよね
コーディだけじゃ次がないという
だから嫌でも仲良くしないとダメだしっての
両者の未来は絶望ってだけじゃない、けど
あんまり物語的に綺麗すぎないくらいが丁度いい
コーディだけじゃ次がないという
だから嫌でも仲良くしないとダメだしっての
両者の未来は絶望ってだけじゃない、けど
あんまり物語的に綺麗すぎないくらいが丁度いい
407通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 19:49:01.14ID:1RsqyYl70408通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 20:57:22.36ID:1RsqyYl70409通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 21:06:22.08ID:9cuXvny00 終盤ミーティアの切り札最終兵器感感良いよね
個性がなくなる言われるが
個性とか求める状況で使うもんじゃないよね
隠者が使うからって格闘用の装備とか不要
個性がなくなる言われるが
個性とか求める状況で使うもんじゃないよね
隠者が使うからって格闘用の装備とか不要
410通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 21:28:27.22ID:9cuXvny00 ルージュの存在はもう少し評価されていいと思う
主人公機が如何にも女の子なピンク☆
とかネタかdisしかないのは不満
主人公機が如何にも女の子なピンク☆
とかネタかdisしかないのは不満
411通常の名無しさんの3倍
2018/12/26(水) 21:38:32.56ID:Rbo3Z23L0 配色センスがちょっとね
無骨デザインのストライクでやることじゃなかった
無骨デザインのストライクでやることじゃなかった
412通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 00:43:13.78ID:LwfHQh0/0413通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 01:23:02.63ID:PITAIUFe0 戦ってばかりの宇宙世紀なんてCEより深刻だよな…
414通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 01:43:27.02ID:sZppgevM0 その後は戦わない平和とかなガンダム世界の方が珍しすぎるのに
CEばっか
種死後も戦いが続く〜言われるのはなんなの?
CEばっか
種死後も戦いが続く〜言われるのはなんなの?
415通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 01:47:41.68ID:ydkkx1H30 まあ、種族間戦争だし
416通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 03:53:12.97ID:qX4YFT2w0 ガノタってすきなはずのガンダムすらまともに話理解してないからね…
にゅーたいぷつえーおれつえーしか考えてない
にゅーたいぷつえーおれつえーしか考えてない
417通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 09:29:26.28ID:fhpHjZWW0 とりあえずガノタって言っておけばいいんだね
418通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 12:53:18.23ID:EwoqrAhx0419通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 13:31:04.17ID:QnNfNN7P0 キラの妹(姉)だからだろ
420通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 13:40:21.02ID:YNiUctFJ0 ヒロインって従属物って意味じゃないんですよ
421通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 18:43:18.60ID:Js57a4/c0 確かにそうだが
男が主人公のガンダムで
種でそれを言われてもな
男が主人公のガンダムで
種でそれを言われてもな
422通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 18:49:09.26ID:rZvQHTtZ0 無印のヒロインって、ラクス?カガリ?フレイ?
王道としてはラクスだと思うんだけど
カガリはキラの添え物のイメージしかない
王道としてはラクスだと思うんだけど
カガリはキラの添え物のイメージしかない
423通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 19:04:23.56ID:MulK6hTj0 >>416
知らないことや誤解やど忘れがたったひとつあっただけで嬉々として叩きそうだね君
知らないことや誤解やど忘れがたったひとつあっただけで嬉々として叩きそうだね君
424通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 19:11:59.32ID:Js57a4/c0 ラクスがヒロインって意見に文句は全くないけど
ラクスはヒロインって枠を超過してる感ある
ラクスはヒロインって枠を超過してる感ある
425通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 19:47:07.40ID:/a94SfMe0 種死後はキラを中心にシンアスだけど
種時代によくあった
ラクスを真ん中にキラアスは左右って凄いしっくりきた
種時代によくあった
ラクスを真ん中にキラアスは左右って凄いしっくりきた
426通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 21:35:47.49ID:/a94SfMe0 ストフリってED2の時点で既に出来てるんだよな…
当時はこれがデスティニーガンダム(仮)って意見もあったのか
当時はこれがデスティニーガンダム(仮)って意見もあったのか
427通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 21:40:30.51ID:QXyCgqeA0 中盤以降+種死での夫婦っぷりが馴染みすぎて忘れがちだが
序盤とか本当にこの二人くっつくのか?ってくらい接点少なくてOP見るたびヤキモキしてた
アスカガとか、いつになったら接点出来るんだとか
シンステはまぁ毎回戦場で一緒にいるからふとした弾みで直接会いそうだし
キラとラクスは遠すぎた
序盤とか本当にこの二人くっつくのか?ってくらい接点少なくてOP見るたびヤキモキしてた
アスカガとか、いつになったら接点出来るんだとか
シンステはまぁ毎回戦場で一緒にいるからふとした弾みで直接会いそうだし
キラとラクスは遠すぎた
428通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 23:47:21.18ID:FCO6eAmv0 無印ではカガリが一番ヒロインしてた
ラクスはぶっちゃけフリーダム渡すぐらいしか目立ってないしフレイは汚れ役すぎた
ラクスはぶっちゃけフリーダム渡すぐらいしか目立ってないしフレイは汚れ役すぎた
429通常の名無しさんの3倍
2018/12/27(木) 23:50:42.25ID:qD3f578G0430通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 00:08:41.68ID:bgCIbR6I0 自分はルナみたいな戦友兼ヒロインにグッとくるな
まあヒロインてかシン専用ヒロインだが
まあヒロインてかシン専用ヒロインだが
431通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 00:27:55.84ID:jrVZBnDx0 ルナはZのエマさんみたいな戦友、仲間感が強すぎてヒロインとか言われてもしっくり来んよなあ
最初の方からもうちょい幼馴染ヒロインみたいな感じで友達以上恋人未満感を出しといてくれんと
批判が多かったのもその辺の唐突感が原因だろうし
ヒロイン的シチュが多かったとなると種カガリ、種死ラクス、ステラって感じ
最初の方からもうちょい幼馴染ヒロインみたいな感じで友達以上恋人未満感を出しといてくれんと
批判が多かったのもその辺の唐突感が原因だろうし
ヒロイン的シチュが多かったとなると種カガリ、種死ラクス、ステラって感じ
432通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 00:29:47.94ID:pEtKg0wf0 むしろラクスはヒロインとして完璧すぎると思うぞ。
RPG系お姫様ヒロインにお嬢様ヒロインが混ざった感じ。
RPG系お姫様ヒロインにお嬢様ヒロインが混ざった感じ。
433通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 00:35:23.99ID:hCeFW1w30 雷鳴の闇でフラグ立てて変革の序曲でカプったから唐突では無いのだけれど
最後はちゃんとヒロインとしてシンを見守ってたし
でも全体的尺無さすぎたな
最後はちゃんとヒロインとしてシンを見守ってたし
でも全体的尺無さすぎたな
434通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 00:49:17.35ID:LzdqWigX0 1話でキラと運命的な出会いして中盤でアスランと孤島で2人きりの戦場やって終盤で気まずそうなキラアスくっつけてアスランといい感じになって
ピンク色のいかにもヒロイン機ですよみたいなルージュに乗ってアスラン救って最終回で一緒にキラを迎えに行く
確かにこれはヒロインですわ
そしてだからこそこういういい意味でやりたい放題のカガリを好きになった人からしたらアスランと別れたりウジウジ悩んで結局孤高の指導者エンドの種死カガリは微妙やったかもしれんな
ピンク色のいかにもヒロイン機ですよみたいなルージュに乗ってアスラン救って最終回で一緒にキラを迎えに行く
確かにこれはヒロインですわ
そしてだからこそこういういい意味でやりたい放題のカガリを好きになった人からしたらアスランと別れたりウジウジ悩んで結局孤高の指導者エンドの種死カガリは微妙やったかもしれんな
435通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 01:41:54.57ID:8Irlp9x+0 作品としてのヒロインと主人公に対してのヒロインって少し違うよね
大概は両方兼ねるけど
大概は両方兼ねるけど
436通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 01:44:38.52ID:8Irlp9x+0 確かに序盤少し会話しただけで
なんでいきなりラクス邸?って唐突感はあったけど
その唐突っていうかガラッと変わった感じがあってたんだろうかとも思う
キラを取り巻くもの、一時的にとはいえ凄い平和な場所
なんでいきなりラクス邸?って唐突感はあったけど
その唐突っていうかガラッと変わった感じがあってたんだろうかとも思う
キラを取り巻くもの、一時的にとはいえ凄い平和な場所
437通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 02:14:50.00ID:ZWE6uVlu0 アスカガは、絡ましかたが良かった
ゆえに、このカップリングのファンも多いんだろうけど
ゆえに、このカップリングのファンも多いんだろうけど
438通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 06:14:53.27ID:8Irlp9x+0 TPは廃れてくれて良かった
やっぱりボタン一つで色付いてこその種MS
ってか、上の装甲に被弾→その瞬間に通電→下の装甲は平気
って理屈もイマイチ感覚的に納得し辛かった
コンマとかそんな世界じゃないのかと
やっぱりボタン一つで色付いてこその種MS
ってか、上の装甲に被弾→その瞬間に通電→下の装甲は平気
って理屈もイマイチ感覚的に納得し辛かった
コンマとかそんな世界じゃないのかと
439通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 06:25:25.27ID:n28FQy5U0 >>432
まあクライン派の御大将張るくらいなんだからあれくらい肝が座っていても然るべきかとは思う
実働的な事は下にやらせりゃええ
ラクスくらいの年で大将するなら上でどっしり構えて下の動きを総まとめするのが良い
ラクスは自分の能力と照らし合わせて大将がどうすべきかを良くわかっている気がする
アスランやカガリは逆に自分で全部やろうとしてハマってしまうタイプな気がする
まあクライン派の御大将張るくらいなんだからあれくらい肝が座っていても然るべきかとは思う
実働的な事は下にやらせりゃええ
ラクスくらいの年で大将するなら上でどっしり構えて下の動きを総まとめするのが良い
ラクスは自分の能力と照らし合わせて大将がどうすべきかを良くわかっている気がする
アスランやカガリは逆に自分で全部やろうとしてハマってしまうタイプな気がする
440通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 08:27:21.14ID:8Irlp9x+0 カガリは立場上気負うのも仕方ないけど
アスランは自意識過剰過ぎる感
今は只の一般庶民なんだから
アスランは自意識過剰過ぎる感
今は只の一般庶民なんだから
441通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 08:57:04.85ID:aD9o1Bc70 アスランは夢や理想が大きすぎるだけで、自発的に何かをやって成功したことはない
結局はキララクのフォローがあって何とかなっただけ
オーブからのトンズラとか脱走とか…自発的に行動したことは悉く碌な結果にならなかった
そんなアスランにアスラン専用ヒロインとか出来るわけないわなw
結局はキララクのフォローがあって何とかなっただけ
オーブからのトンズラとか脱走とか…自発的に行動したことは悉く碌な結果にならなかった
そんなアスランにアスラン専用ヒロインとか出来るわけないわなw
442通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 12:49:44.62ID:mzRSyPAn0443通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 13:05:26.87ID:Ef95xgL80 そういやデスティニーでミリアリアは戻ってきたけどサイはどこ行ったんだろう
トールは死んでしまってカズイは下りたけどサイだけ行方が分からん
トールは死んでしまってカズイは下りたけどサイだけ行方が分からん
444通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 15:43:14.19ID:oMJeGL0q0 でもモテるし憧れられるんだよね女や新兵にアスランは
コーディだしキラやシンもイケメンの部類なんだろうけど、そういう扱いってあんまり無いし
本人がその気になればセフレも恋人も簡単に作れそうってのはわかるし
その一方で女も尊敬も絶対続かないだろうなって思えるのもセット
コーディだしキラやシンもイケメンの部類なんだろうけど、そういう扱いってあんまり無いし
本人がその気になればセフレも恋人も簡単に作れそうってのはわかるし
その一方で女も尊敬も絶対続かないだろうなって思えるのもセット
445通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 17:15:52.21ID:LwpW9sD70 石田も最終的に凸は「あなたについていきます」な地味な女とくっつきそうって言ってたし
種でメインはるような強い女キャラが離れていくのも無理ないんやな
種でメインはるような強い女キャラが離れていくのも無理ないんやな
446通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 17:35:04.91ID:FYpNtkeT0 ラクメイ二人のシーンがかわいすぎる
脚本もメイリンならアスランがほっとできると言ってたしいいんじゃないか
脚本もメイリンならアスランがほっとできると言ってたしいいんじゃないか
447通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 17:37:21.28ID:yaZwQOyc0 ラクスやルナやカガリみたいに自己主張をしっかりするタイプの女はアスランをいずれ見限るだろうな
いくらスペック高くてもあの性格は嫌になると思うわ
アスランも何だかんだで自分より前に出る女には眉顰めそうだし
いくらスペック高くてもあの性格は嫌になると思うわ
アスランも何だかんだで自分より前に出る女には眉顰めそうだし
448通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 17:38:27.44ID:HFDx38Qd0 アスランとカガリは勘違いの恋
メイリンとはうまくいきそう
ただそれだけ
メイリンとはうまくいきそう
ただそれだけ
449通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 17:47:58.16ID:WeZ/dfDD0 種運命だとラクスとの婚約破棄は公表されてなかったみたいだけど
ホーク姉妹はよくアスランにアプローチかけたなと思う
ルナがなんでアスランに興味持ったかがよく分からないままだ
ホーク姉妹はよくアスランにアプローチかけたなと思う
ルナがなんでアスランに興味持ったかがよく分からないままだ
450通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 18:08:41.43ID:4Aym45kv0 ルナマリアは前大戦の英雄だから仲良くしとけってだけだよカガリにも憧れてたから別にアスランだけが特別なわけじゃない
アスランがミーアといちゃついてたら強気に嫌味を言うのは最悪仲良くなれなくても構わないって相手だからで
嫌われたくない付き合いだしてからのシンには言いたいことは堪えて拗ねて構ってオーラ出したりレイの悪口に終始したりシン本人への攻撃はしない
アスランがミーアといちゃついてたら強気に嫌味を言うのは最悪仲良くなれなくても構わないって相手だからで
嫌われたくない付き合いだしてからのシンには言いたいことは堪えて拗ねて構ってオーラ出したりレイの悪口に終始したりシン本人への攻撃はしない
451通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 18:30:05.45ID:fr5y0Kko0 オーブで暮らす分にはキララクアスランは一般庶民だし誰と恋愛して結婚しても良いだろうけど
そもそもカガリは立場ってどうしようもない壁あるからな…代表が庶民と結婚がダメって事もないんだろうが…
そもそもカガリは立場ってどうしようもない壁あるからな…代表が庶民と結婚がダメって事もないんだろうが…
452通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 18:31:08.22ID:fr5y0Kko0453通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 18:48:36.53ID:NjpKnPkQ0454通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 18:53:01.35ID:fr5y0Kko0 婚約が有効か破棄ってか
アスランはお父さんよりラクス選んで一緒に戦争終わらせたってのが一般の認識っぽいし
二人は純愛ラブラブ扱いなんだろうな
アスランはお父さんよりラクス選んで一緒に戦争終わらせたってのが一般の認識っぽいし
二人は純愛ラブラブ扱いなんだろうな
455通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 19:24:43.16ID:Agh0mslV0 >>452
福田曰く友達になりたかっただけだったかな
脱走したらスパイと判断しちゃうくらいの表面的な好意しか持てなかったんだろうな
アスランのしくじりをいくつも見たんじゃ仕方ないが
本当にアスランは味方作るの下手だな
主観や感傷でザフト批判してザフトの人間が聴いてくれるわけないのに躊躇なくやっちゃうんだもんな
やはり議長のリップサービスを鵜呑みにしたんだろうか
福田曰く友達になりたかっただけだったかな
脱走したらスパイと判断しちゃうくらいの表面的な好意しか持てなかったんだろうな
アスランのしくじりをいくつも見たんじゃ仕方ないが
本当にアスランは味方作るの下手だな
主観や感傷でザフト批判してザフトの人間が聴いてくれるわけないのに躊躇なくやっちゃうんだもんな
やはり議長のリップサービスを鵜呑みにしたんだろうか
456通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 19:41:42.07ID:fr5y0Kko0 色々アレな所はあれど
それでも作中トップクラスに強いから許されてるとこあるしね、キラ達も頼らざるを得ない
その肝心な強ささえ微妙じゃな
それでも作中トップクラスに強いから許されてるとこあるしね、キラ達も頼らざるを得ない
その肝心な強ささえ微妙じゃな
457通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 19:57:01.34ID:jQpGXEkL0 アスランは否定したがるかもしれんけど父親に性格似てるよね
独善的で視野が狭くて固定概念が強く詰めの甘い部分があり何かひとつに執着すると回りを見ないところ
独善的で視野が狭くて固定概念が強く詰めの甘い部分があり何かひとつに執着すると回りを見ないところ
458通常の名無しさんの3倍
2018/12/28(金) 19:58:26.66ID:jQpGXEkL0 ✕固定概念
○固定観念
○固定観念
459通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 00:19:50.79ID:pRCgdldK0 >>448
これ、当時は色々言われたものだが、今はどうか
これ、当時は色々言われたものだが、今はどうか
460通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 00:25:19.28ID:pRCgdldK0 シンルナは好きだが、二人が距離感つめたあの展開は唐突な気はした
もう少し段取り欲しかったな
もう少し段取り欲しかったな
461通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 00:44:55.85ID:IlLpNPWR0 上にあるがキスしたところで恋人になったんじゃないぞ
そこじゃシンはインパルスを守るルナマリアと露骨に距離を置いていてルナマリアも嬉しそうではなく恋愛感がないけど
後にシンはプラントもミネルバもルナも守ると距離の近い言い回しになりルナマリアもちょっと嬉しそうに聞いてて両思いになってる感を出してる
そこじゃシンはインパルスを守るルナマリアと露骨に距離を置いていてルナマリアも嬉しそうではなく恋愛感がないけど
後にシンはプラントもミネルバもルナも守ると距離の近い言い回しになりルナマリアもちょっと嬉しそうに聞いてて両思いになってる感を出してる
462通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 03:26:03.98ID:hnCMWoVQ0 >>459
当時はインパクトあったよね
実際メイリンがその立場に座れたわけじゃないとはいえ
種から種死まで歌や雑誌でもキララク&アスカガって絵が相当多かったし
まさかそこを崩すとは普通思わない
あくまでアスランとカガリは「準」主人公的な存在だからギリギリありというか
これがキララクの方だったら悪夢回並みの荒れネタになってそうだ
自分はアスカガもアスメイも好きだけど
キラの新ヒロインは流石に…ってなるかな
その辺はアスランだから…ってのもあるかも
当時はインパクトあったよね
実際メイリンがその立場に座れたわけじゃないとはいえ
種から種死まで歌や雑誌でもキララク&アスカガって絵が相当多かったし
まさかそこを崩すとは普通思わない
あくまでアスランとカガリは「準」主人公的な存在だからギリギリありというか
これがキララクの方だったら悪夢回並みの荒れネタになってそうだ
自分はアスカガもアスメイも好きだけど
キラの新ヒロインは流石に…ってなるかな
その辺はアスランだから…ってのもあるかも
463通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 06:33:54.79ID:hnCMWoVQ0 ルナマリア
ってなんか種には珍しい名前っていうか
まんまルナ+マリアなんかなやっぱ
そういうの他には無い気がする
ってなんか種には珍しい名前っていうか
まんまルナ+マリアなんかなやっぱ
そういうの他には無い気がする
464通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 07:38:28.76ID:lYogB0lY0 ルナマリアって微妙に長いな
そりゃシンもルナルナ言いたくなるわ
そりゃシンもルナルナ言いたくなるわ
465通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 08:16:26.37ID:82wzhZNV0 同じ長いでもデュランダルとか違って
単語をそのまま二つ繋げてる感が強いんだよね
単語をそのまま二つ繋げてる感が強いんだよね
466通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 08:32:14.89ID:/kpYVcUX0 ヘブンズでシンは戦闘中にわざわざルナマリアと呼んでんだぜ
いくら突き放して彼氏顔するつもりないアピでもそこでやることないと思ったわ
戦闘中余裕ないからルナ呼びしてたタリアの立場がない
デュランダルって聖剣だか魔剣だかの名前だよね武装につけられそうな名前なのに人名なのな
いくら突き放して彼氏顔するつもりないアピでもそこでやることないと思ったわ
戦闘中余裕ないからルナ呼びしてたタリアの立場がない
デュランダルって聖剣だか魔剣だかの名前だよね武装につけられそうな名前なのに人名なのな
467通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 08:42:30.02ID:NoJzIQIq0 アズラエルとかジブリールなんて天使の名前だぞ
468通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 09:02:20.32ID:xveD98kn0 ロード・ジブリール
ロードは王(かな?)でジブリールはガブリエルのアラビア語
ご大層な名前だな。
ロードは王(かな?)でジブリールはガブリエルのアラビア語
ご大層な名前だな。
469通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 09:02:59.05ID:hnCMWoVQ0 まぁそいつらは
自分たちをそういう上位的な存在って思考ありそうだし
合ってるっちゃあってる
自分たちをそういう上位的な存在って思考ありそうだし
合ってるっちゃあってる
470通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 10:10:00.30ID:+1uvW10y0 クルーゼなんて鍋だけどな
471通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 10:18:35.07ID:mlwBRACf0 鍋隊長
472通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 11:11:05.92ID:uxF6DNO50473通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 12:17:57.51ID:BHpmYUlS0 ワロタw
そんなアスランがいた種死もあったのか…
いつも途中で考え翻して陣営乗り換えるのがアスランの得意技と思ったが
そんなアスランがいた種死もあったのか…
いつも途中で考え翻して陣営乗り換えるのがアスランの得意技と思ったが
474通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 13:02:49.11ID:uF7US+no0 おまけCDでアスランのシンへの説教がアスランにも微妙に当てはまってて
嫁はさすがだなと思った記憶があるわ
嫁はさすがだなと思った記憶があるわ
475通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 13:14:51.17ID:op0AFnQh0 実際アスランはひとつに執着すると周りが見えなくなるだろ
執着するものがコロコロ変わるだけで
執着するものがコロコロ変わるだけで
476通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 13:20:21.59ID:BHpmYUlS0 というか何に執着してるんだアスランは
世界平和とかフワっとしたものしか思い浮かばん
その時その時でいい方に傾くだけって感じ
世界平和とかフワっとしたものしか思い浮かばん
その時その時でいい方に傾くだけって感じ
477通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 14:11:14.13ID:CzP6Y9lY0 その世界平和に執着してんだろう
でもそのために何するかはノープランだから不満への文句と居心地のいい方へ流れることしかやってない
ただ言ってることは国や組織の都合を考えなければそこそこ正論なので悪人とは思われない模様
だからって何をしてもいいなんてことはないので株は下がる一方
でもそのために何するかはノープランだから不満への文句と居心地のいい方へ流れることしかやってない
ただ言ってることは国や組織の都合を考えなければそこそこ正論なので悪人とは思われない模様
だからって何をしてもいいなんてことはないので株は下がる一方
478通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 14:35:09.17ID:CzP6Y9lY0 >>463
確か月でシンを介抱するところから名付けられたんじゃなかったかな
確か月でシンを介抱するところから名付けられたんじゃなかったかな
479通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 16:21:55.83ID:V7Obp3Yv0 最後にくっつく相手ってくらいなら兎も角
そこは最初からはっきり決めてたのか
最後は月で
そこは最初からはっきり決めてたのか
最後は月で
480通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 16:43:34.31ID:xveD98kn0 DPの説明アニメで部下のギルにガミガミ言ってる上司ジブリールがサーカスでピエロっぽい事してたけど、思えばあれは議長にとってジブはピエロだったて事なんだろうな。。
481通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 17:01:18.71ID:i6gJMxk70482通常の名無しさんの3倍
2018/12/29(土) 18:15:24.53ID:GvIOnVR70 イタリアかどこかの女性名でマジであったからびびった>ルナマリア
まあ語感的に珍しくはないだろうけどさ
まあ語感的に珍しくはないだろうけどさ
483通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 08:12:25.77ID:2BRMrJwG0 アスランは執着すると周り見えなくなってなくてあれもこれもだからずっと悩んでて
頭ハツカネズミとかわりきれよになるんだろ
種死見てる奴いないのかこのスレ
頭ハツカネズミとかわりきれよになるんだろ
種死見てる奴いないのかこのスレ
484通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 08:20:40.53ID:EbBlbcq80 >>473がどんなデス種見てたのか知りたいわ
お前の見てたアスランってどんな奴なのww
お前の見てたアスランってどんな奴なのww
485通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 10:37:29.64ID:xMNxW7BO0 >>480
そりゃそうだ
DP公表までの土台作りでの最大重要人物に加え
かつ議長が直接介入しないで完全にコントロールが効いた唯一の存在だからな
最大級のピエロですわ
議長にとっちゃ事が大きく動かないと積極的に腰上げたがらないコープマン大統領の方が
間接的なコントロールの観点では寧ろやりづらい存在だろう
だから連合勢では大西洋大統領は無視でジブリール狙い撃ちしていたのかと
そりゃそうだ
DP公表までの土台作りでの最大重要人物に加え
かつ議長が直接介入しないで完全にコントロールが効いた唯一の存在だからな
最大級のピエロですわ
議長にとっちゃ事が大きく動かないと積極的に腰上げたがらないコープマン大統領の方が
間接的なコントロールの観点では寧ろやりづらい存在だろう
だから連合勢では大西洋大統領は無視でジブリール狙い撃ちしていたのかと
486通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 11:21:45.04ID:+T97cJ8L0 >>483
あれもこれもって逆に特に執着がなさすぎるってことだと思うぞ?
あれもこれもって逆に特に執着がなさすぎるってことだと思うぞ?
487通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 12:45:09.43ID:T5BHApzJ0 一つのことに執着すると、そのために手段を選ばずなりふり構わずやってしまう、ってことだろ
無断でオーブ出たりザフト復帰したりAAと秘密接触したり脱走したり諸々
アスランの行動の空回りっぷりの根っこの部分は一つのことへの執着が原因だろう
その執着が世界平和なのか正義なのか自分探しなのかは知らんけどさ
無断でオーブ出たりザフト復帰したりAAと秘密接触したり脱走したり諸々
アスランの行動の空回りっぷりの根っこの部分は一つのことへの執着が原因だろう
その執着が世界平和なのか正義なのか自分探しなのかは知らんけどさ
488通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 12:48:59.51ID:6GadPdQE0 アスランは母性くすぐるシャアタイプの男なんだろうな
489通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 12:53:44.70ID:+T97cJ8L0 執着って議長→タリアみたいな長年の執念を言うんだと思ってた
世界平和への思いで周りが見えなくなるってのはユニウスセブン破砕とかでもわかるけどね
他はただ状況に応じて自分勝手に突発的に行動してるってだけじゃね
世界平和への思いで周りが見えなくなるってのはユニウスセブン破砕とかでもわかるけどね
他はただ状況に応じて自分勝手に突発的に行動してるってだけじゃね
490通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 13:02:57.62ID:T5BHApzJ0 しかし嫁の発言曰く「アスランはフラフラする人じゃないんです」だぞ
フラフラする人じゃないのにああいう行動してたってことは、何か一つの目的があっての行動、ってことじゃね?
フラフラする人じゃないのにああいう行動してたってことは、何か一つの目的があっての行動、ってことじゃね?
491通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 13:11:51.24ID:Cx7gPzdL0 >キラやデュランダルの言葉に影響されてるわけじゃないんです
>アスランは誠実な男です
>あっちがだめならこっちとフラフラする子ではありません
だもんな嫁のアスラン像
本編見てると、優柔不断で突発的で考え無しで他人の言葉に丸め込まれたり影響を受けたりして自分勝手にその場凌ぎの行動をするタイプにしか見えん
(まるでシンのようだ)
しかし嫁はそういうつもりでアスランを描いていないらしい
>アスランは誠実な男です
>あっちがだめならこっちとフラフラする子ではありません
だもんな嫁のアスラン像
本編見てると、優柔不断で突発的で考え無しで他人の言葉に丸め込まれたり影響を受けたりして自分勝手にその場凌ぎの行動をするタイプにしか見えん
(まるでシンのようだ)
しかし嫁はそういうつもりでアスランを描いていないらしい
492通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 13:24:45.46ID:+T97cJ8L0 執着とか言ってる奴は具体的にアスランが何に執着してるのかは言えないしね
493通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 13:41:57.47ID:Cx7gPzdL0 だったらアスランが何にも執着してないっていう根拠でも書いてあげたら
494通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 15:07:24.64ID:vixmrhAX0 ゼロか百しか認めない風潮って嫌よね
495通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 17:10:43.60ID:Fxrlmtto0 >>491
アスランの行動の根源が世界のために役立ちたいという感じのものなら、
あくまでそのための行動であって、
世界のために役立てないから役立たずらしい違うことをしようっていう風にふらふらはしないってことでは?
アスランの行動の根源が世界のために役立ちたいという感じのものなら、
あくまでそのための行動であって、
世界のために役立てないから役立たずらしい違うことをしようっていう風にふらふらはしないってことでは?
496通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 17:26:12.28ID:SAEBZDtd0 >>495
他の人の言葉を借りるなら目的のためなら手段は選ばないってことだね
でも目的のために具体的に何してるのか見えないからフラフラしてると言われても無理はない
せいぜい気に入らないことがあると怒ったりクレームつけたりしてただけで
そりゃキレられるし孤立もするし殺されかけもするよなとしか
他の人の言葉を借りるなら目的のためなら手段は選ばないってことだね
でも目的のために具体的に何してるのか見えないからフラフラしてると言われても無理はない
せいぜい気に入らないことがあると怒ったりクレームつけたりしてただけで
そりゃキレられるし孤立もするし殺されかけもするよなとしか
497通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 17:44:38.60ID:QNlPMY0j0 言葉の足りない奴と一緒
本人はしっかり伝えてるつもりなのかもしれんけど周りからは理解不能と思われるパターン
アスラン自身はブレることなく目的のために邁進してるんだろうけど
根っからの不器用というかあの性格のせいで誤解されてるし真意も伝わらない
だから周りから見ればフラついてるようにしか見えない
損な性格だなw
本人はしっかり伝えてるつもりなのかもしれんけど周りからは理解不能と思われるパターン
アスラン自身はブレることなく目的のために邁進してるんだろうけど
根っからの不器用というかあの性格のせいで誤解されてるし真意も伝わらない
だから周りから見ればフラついてるようにしか見えない
損な性格だなw
498通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 19:02:41.03ID:NAeGyNCl0 ちゃんと見てればアスランが何してるのかわかるしね
まあシンやカガリあたりにはさっぱりだったろうなw
キラやラクスあたりはわかってそう
まあシンやカガリあたりにはさっぱりだったろうなw
キラやラクスあたりはわかってそう
499通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 19:42:22.17ID:d+pNZ3PM0 別に煽るつもりはないけど見てたけど分からなかったのでアスランが世界のために何してたのか詳しく教えてほしい
本編のこのシーンにアスランのこういう意図があるとか説明してもらえるとアスランへの理解が深まると思うので
本編のこのシーンにアスランのこういう意図があるとか説明してもらえるとアスランへの理解が深まると思うので
500通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 19:53:15.70ID:wPubGRGR0 アスランは常に誰かのため何かできることのために行動していたんだよ
カガリのsp→カガリを守るため
ザク乗る→ユニウスを破砕し地球を守るため
議長に会いに行く→できることを探すため
ザフト復帰→議長やイザークとかに勧められて連合を倒すため
視聴者目線でも連合が悪いし
エンジェルダウン批判→キラ達を守るため
カガリのsp→カガリを守るため
ザク乗る→ユニウスを破砕し地球を守るため
議長に会いに行く→できることを探すため
ザフト復帰→議長やイザークとかに勧められて連合を倒すため
視聴者目線でも連合が悪いし
エンジェルダウン批判→キラ達を守るため
501通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 20:37:21.80ID:3SHGj0bk0 推測や考察なんかよりも脚本家のインタ見たほうが早いよ
検索すればいくらでも出てくるし
質問:アスランがオーブを出た理由は?
回答:両澤
アスランは今回「責任」を感じているんです。お父さんがあの戦争のときの議長だったし、当初自分はそれに従って疑いも持ってなかった。
これまで2年間カガリの側にいて、世界かまた不安定だという事も充分判っている。それに何もできない自分にジレンマも人一倍感じている。
だからデュランダルに「ここへ来て存分に働いてくれたまえ。君の力も貸してくれ」と言われたんで、決意してしまったんです。その気持ちは全くまっとうにアスランだと私は思っています。
首長だのハウメアだののあるようなナチュラルの国で、コーディネイターの彼が政治に口を出すなんてできないですよ。アスランは本当はカガリのボディガードなんていう「仕事」をやりたかったわけではないんだし。彼女に対する恩や好意は別としてね。
検索すればいくらでも出てくるし
質問:アスランがオーブを出た理由は?
回答:両澤
アスランは今回「責任」を感じているんです。お父さんがあの戦争のときの議長だったし、当初自分はそれに従って疑いも持ってなかった。
これまで2年間カガリの側にいて、世界かまた不安定だという事も充分判っている。それに何もできない自分にジレンマも人一倍感じている。
だからデュランダルに「ここへ来て存分に働いてくれたまえ。君の力も貸してくれ」と言われたんで、決意してしまったんです。その気持ちは全くまっとうにアスランだと私は思っています。
首長だのハウメアだののあるようなナチュラルの国で、コーディネイターの彼が政治に口を出すなんてできないですよ。アスランは本当はカガリのボディガードなんていう「仕事」をやりたかったわけではないんだし。彼女に対する恩や好意は別としてね。
502通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 21:40:35.46ID:vixmrhAX0 なんというかスレでもアスラン嫌われてんなって
解釈というか書き方に敢えて嫌な表現を選ぶ悪意を感じる
作中の行動が行動だから仕方ないんだけども
正義、なんて名前に機体じゃ無い方が良かったな
解釈というか書き方に敢えて嫌な表現を選ぶ悪意を感じる
作中の行動が行動だから仕方ないんだけども
正義、なんて名前に機体じゃ無い方が良かったな
503通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 21:42:03.68ID:vixmrhAX0 少し上の方で名前の長さ云々ってのがあったけど
「バルドフェルトさん」ってのは
毎回長くてキラ言いづらそうだなと思ってた
ルナみたいに愛称で呼ぶほどの中でもないし
「バルドフェルトさん」ってのは
毎回長くてキラ言いづらそうだなと思ってた
ルナみたいに愛称で呼ぶほどの中でもないし
504通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 22:21:14.96ID:A2dibVEK0 最後までしっくり来なかったな
キラのバルドフェルドさん呼び
付き合い自体はムウよりもう長いんだけどな
キラのバルドフェルドさん呼び
付き合い自体はムウよりもう長いんだけどな
505通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 23:06:31.06ID:b/0y9N/l0 メタいけどアンディーて馴れ馴れしいしアンドリューさんてのもなんかアレじゃん。
だからだと思う
だからだと思う
506通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 23:10:57.97ID:bh1zewbD0 別に恋愛とかマリューとくっついて欲しいとか
ムウとの関係を崩して欲しいとか言いたいわけじゃないんだけど
序盤マリューと虎の仲も結構良い空気あったよね
ムネオ仲間入りの後何一つ会話もなく全く絡まないのは少し残念だった
この感覚はディアッカ 仲間入りの時に近い
AAのメンツと会話してるのが観たいんだよ…
ムウとの関係を崩して欲しいとか言いたいわけじゃないんだけど
序盤マリューと虎の仲も結構良い空気あったよね
ムネオ仲間入りの後何一つ会話もなく全く絡まないのは少し残念だった
この感覚はディアッカ 仲間入りの時に近い
AAのメンツと会話してるのが観たいんだよ…
507通常の名無しさんの3倍
2018/12/30(日) 23:33:34.37ID:fjfRJMvG0 良い空気というか空気ってか
専用カラーのムラサメやガイア乗ってたわりにイマイチパッとしなかったからな虎
AA時代のムウの方が役に立ったくらい
艦長としてもエターナル=ラクスがいるから影薄いんだよね
ミーティアリフトオフ言うくらいだ
専用カラーのムラサメやガイア乗ってたわりにイマイチパッとしなかったからな虎
AA時代のムウの方が役に立ったくらい
艦長としてもエターナル=ラクスがいるから影薄いんだよね
ミーティアリフトオフ言うくらいだ
508通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 00:43:19.74ID:EvT5wV6H0 もう少し活躍して欲しかったな
アレじゃ虎じゃなくて子猫ちゃんだわ
アレじゃ虎じゃなくて子猫ちゃんだわ
509通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 03:15:41.64ID:4yRglRfb0 ガイアのカラーリング
虎の適正に合わせたら「偶々」ラゴゥ見たいな色になった
ってより
カラーリングに合わせて調整したって方が虎っぽくて好きだ
案外ムウはそういう遊びする印象ないよね
虎の適正に合わせたら「偶々」ラゴゥ見たいな色になった
ってより
カラーリングに合わせて調整したって方が虎っぽくて好きだ
案外ムウはそういう遊びする印象ないよね
510通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 03:49:21.10ID:EvT5wV6H0 エースとはいえ所詮はナチュラルだしそんな余裕はない
基本的にムウは戦闘に関しちゃ現実主義ってのは初期から一貫してた…筈
キラやカガリを使うのもそれが現状ベストだからだし
基本的にムウは戦闘に関しちゃ現実主義ってのは初期から一貫してた…筈
キラやカガリを使うのもそれが現状ベストだからだし
511通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 04:20:13.12ID:6EvE6ws70 そんなキャラな印象あったかな
グラスパカガリは二回とも中破であんまり役に立たなかったし
軽口よく叩くしその場のノリと酔狂を楽しむ感じあった
グラスパカガリは二回とも中破であんまり役に立たなかったし
軽口よく叩くしその場のノリと酔狂を楽しむ感じあった
512通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 04:27:41.55ID:4yRglRfb0 戦う事に面白みを感じないなら軍人なんかやれるわけ無いしな
そんな感じの事どっかで言ってなかったっけ
そんな感じの事どっかで言ってなかったっけ
513通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 05:51:41.79ID:Ik7Y87oc0 >>507
虎はパッとしてない訳じゃ無い
ムラサメ時には無難にこなしてたしガイアの時もキラが対複数でストライク搭乗+防衛戦とは言え
かなりベコベコにされる手練れ相手に場を持たせているからね
でも出撃回数も無く大立回りしたところも無いのでとにかく薄いのは否めないな
実際見比べるとムウよりも虎の方が戦闘は全然安定してて良い筈なんだけどやっぱりアニメで印象は大切
虎はパッとしてない訳じゃ無い
ムラサメ時には無難にこなしてたしガイアの時もキラが対複数でストライク搭乗+防衛戦とは言え
かなりベコベコにされる手練れ相手に場を持たせているからね
でも出撃回数も無く大立回りしたところも無いのでとにかく薄いのは否めないな
実際見比べるとムウよりも虎の方が戦闘は全然安定してて良い筈なんだけどやっぱりアニメで印象は大切
514通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 09:34:59.98ID:OmiqIqan0 >>513
またキラアンチの印象工作か
またキラアンチの印象工作か
515通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 11:46:07.68ID:D8bx5SZx0 虎と言えばラクスのマネージャーやってたな
516通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 12:16:27.82ID:4yRglRfb0 虎ガイアの一番印象に残る場面って
ストフリと戦闘終わらせた後、変形して一瞬で母艦に向かって遠ざかるシーンだわ
なんか妙に凄い早かったような…
足場無くても四つ足変形のメリットとかあんのかな…
他の飛行機系と違ってバーニアの向きが全部〜って感じないんだが
ストフリと戦闘終わらせた後、変形して一瞬で母艦に向かって遠ざかるシーンだわ
なんか妙に凄い早かったような…
足場無くても四つ足変形のメリットとかあんのかな…
他の飛行機系と違ってバーニアの向きが全部〜って感じないんだが
517通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 13:05:00.49ID:60V/6mgn0 >>514
それ言うなら印象操作だよ腐れムウ厨
それ言うなら印象操作だよ腐れムウ厨
518通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 16:52:48.46ID:5r0KYVLE0 イザークが傷を消したのが何か嫌
ああいうのは残してるほうがカッコイイのに
ああいうのは残してるほうがカッコイイのに
519通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:22:05.28ID:rJml/5Pt0520通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:29:24.62ID:3UzaDPe00521通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:32:46.86ID:fFYjXBHw0522通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:37:17.34ID:g/eiFc7b0 グフの踏み越えといい
ガイアの変形は他にも増して場面に無理にねじ込んだ感が強くてなぁ…
ガイアの変形は他にも増して場面に無理にねじ込んだ感が強くてなぁ…
523通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:45:59.51ID:vZwMKq8/0 >>520
何でそんな喧嘩腰なん?何様?
何でそんな喧嘩腰なん?何様?
524通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:49:47.24ID:vZwMKq8/0 そして何より様式美という言葉の使い方を間違っていると思う
525通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 17:58:43.96ID:g5FYk0XO0 ID変えて即連レスは顔真っ赤過ぎて笑うw
傷消しちゃたのがそんな不快ならアンチスレにでも行けばいいじゃない
傷消しちゃたのがそんな不快ならアンチスレにでも行けばいいじゃない
526通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 18:08:37.10ID:n8DXYj240 気持ちはわかるけどなー
民間人を勘違い()で殺しといて
戦後は傷も罪も全部消して綺麗な武人イザークですってのは、なんか違うよね
民間人を勘違い()で殺しといて
戦後は傷も罪も全部消して綺麗な武人イザークですってのは、なんか違うよね
527通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 18:51:06.52ID:F3Nx245p0 おHGCE運命来るのか。
ストフリ併せて買おうかな。
ストフリ併せて買おうかな。
528通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 18:55:52.48ID:MX2Du4nN0 ガンプラ界に全然詳しく無いから
基本的にアニメでレギュラー張った「ガンダム」は勿論
サブキャラもメジャーなのは全部商品化されてるのが当然だと思ってた
ウィンダムは全く無いとか少し驚いたわ
そりゃ雑魚に需要ないだろ言われりゃその通りなんだが
ガンプラ界って弾に困ってマイナーにまで手を出してるイメージあったけど結構厳しいんだな
種はマシな方なのか
基本的にアニメでレギュラー張った「ガンダム」は勿論
サブキャラもメジャーなのは全部商品化されてるのが当然だと思ってた
ウィンダムは全く無いとか少し驚いたわ
そりゃ雑魚に需要ないだろ言われりゃその通りなんだが
ガンプラ界って弾に困ってマイナーにまで手を出してるイメージあったけど結構厳しいんだな
種はマシな方なのか
529通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 18:56:15.09ID:MD2kH4gO0 >>526
だな
だな
530通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 19:08:39.17ID:OmiqIqan0 IDコロコロ〜
531通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 19:11:02.94ID:OfsW8tux0 そんな件があるから種死でなんでガンダムじゃないんだって意見は理解できんわ
よく種死最後で裏切って株を落とした言うけど
普通に種最終回でAAで補給受けてジェネシス壊そうしてるからな
よく種死最後で裏切って株を落とした言うけど
普通に種最終回でAAで補給受けてジェネシス壊そうしてるからな
532通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 19:39:42.81ID:YmM6v66f0 イザークの傷消したのって単に復讐とかなくなったせいでしょ
何が不思議なのかわからん
何が不思議なのかわからん
533通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 20:06:21.79ID:mEuI924J0 そんな無かった場面捏造されてもな
ジェネシス破壊って
ジェネシス破壊って
534通常の名無しさんの3倍
2018/12/31(月) 23:32:16.46ID:PXRkKv0I0535通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 00:19:37.39ID:fYckW2wr0 後半からのイザークは完全にアスランの味方寄りになってるからな
ニコルの死やディアッカとの対話が色々変えたんだろ
ニコルの死やディアッカとの対話が色々変えたんだろ
536通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 00:27:36.11ID:HqpG7uBk0 ザフト一本槍言われても
ナチュラル殺すのが楽しいからじゃなかったっけ
序盤とかそんな感じ、イザディアがザフト入りした理由あったっけ
ナチュラル殺すのが楽しいからじゃなかったっけ
序盤とかそんな感じ、イザディアがザフト入りした理由あったっけ
537通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 01:57:01.89ID:HqpG7uBk0 イザークがAAで補給ってそんな場面あったっけ
プライドなさ過ぎだろう
プライドなさ過ぎだろう
538通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 02:48:34.08ID:Ksw5jih10 ナチュラル殺すの楽しいなんてあったか?
539通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 09:24:58.33ID:PzAIRYB10 >>537
ジェネシス壊そうとしてる場面は知らんけどストライクのビームライフルとシールド装備してAAの周り飛んでるシーンなかったっけ
ジェネシス壊そうとしてる場面は知らんけどストライクのビームライフルとシールド装備してAAの周り飛んでるシーンなかったっけ
540通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 13:04:53.24ID:fldaaOoJ0 ナチュラル殺しを楽しんでるシーンはないけど
ナチュラルの民間人が死のうがどうでもいいと笑って言ってるよね
ヘリオポリスが崩壊しても自業自得だって発言してるし
だから自分が勘違いで撃ったシャトルが実は民間人しか乗ってなかったと後で知られたとしても
イザークが本気で後悔や反省なんてしたとは思えんのよなぁ
いくら終盤でAAやキラと接して多少認識変わったとしても人間性までは急激に変わらんだろって思うわ
何で種死ではあんな善玉キャラみたくなってたのか不思議
ナチュラルの民間人が死のうがどうでもいいと笑って言ってるよね
ヘリオポリスが崩壊しても自業自得だって発言してるし
だから自分が勘違いで撃ったシャトルが実は民間人しか乗ってなかったと後で知られたとしても
イザークが本気で後悔や反省なんてしたとは思えんのよなぁ
いくら終盤でAAやキラと接して多少認識変わったとしても人間性までは急激に変わらんだろって思うわ
何で種死ではあんな善玉キャラみたくなってたのか不思議
541通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 13:38:36.75ID:sEzaqA9C0 未だにアレがストライクの盾だって勘違いしてるニワカいるんだな
塗り間違えに決まってるだろ
なんでデュエルがストライクの盾なんか持つんだか
塗り間違えに決まってるだろ
なんでデュエルがストライクの盾なんか持つんだか
542通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 13:41:40.72ID:fxpIAF6c0 イザークってハイネと並んでアスランじゃじゃなく〇〇の部下ならシンも成長できた〜ってよく言われるけど
そんなわけないじゃんってか
この手の事を言う奴は大抵ステラと自由登場の強制好感度マイナスイベントの存在をどうするのか言わないよね
そんなわけないじゃんってか
この手の事を言う奴は大抵ステラと自由登場の強制好感度マイナスイベントの存在をどうするのか言わないよね
543通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:06:55.09ID:7YBFmwz20 イザークとハイネなら少なくとも
悪夢戦後に理不尽にシンを殴りはしないだろうし
本編より信頼関係築けていたのは間違いない
そもそもアスラン自体が好感度最初から低過ぎたオーブだし
悪夢戦後に理不尽にシンを殴りはしないだろうし
本編より信頼関係築けていたのは間違いない
そもそもアスラン自体が好感度最初から低過ぎたオーブだし
544通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:32:12.38ID:PzAIRYB10 >>541
リマスターですら赤い盾なんだけど直さない監督ディスってるのか
リマスターですら赤い盾なんだけど直さない監督ディスってるのか
545通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:37:06.61546通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:40:04.20ID:+hEn5oZa0 あれストライクのスペア装備で合ってるだろ
デュエルはGATシリーズの初試作機だし後継機のストライク装備も付けられる
デュエルはGATシリーズの初試作機だし後継機のストライク装備も付けられる
547通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:49:27.16ID:fxpIAF6c0 盾は兎も角
ビームライフルはスペアあるなら二丁持っていけばと思わんでもないが
そういう訳にもいかないか
ビームライフルはスペアあるなら二丁持っていけばと思わんでもないが
そういう訳にもいかないか
548通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:54:51.49 AS装備時は一応あったかもしれないがフォビドゥン戦でどの道失ってるか
549通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 14:55:52.60ID:7YBFmwz20550通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 15:02:16.78ID:NL1bfYkb0 >>543
アスランとの信頼度最低に達した末のイベントなのに、ハイネやイザークならシンを殴らなかったしもっと信頼築けたってなんかズレてね?
アスランとの信頼度最低に達した末のイベントなのに、ハイネやイザークならシンを殴らなかったしもっと信頼築けたってなんかズレてね?
551通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 15:15:21.44ID:FvVGwt+D0 シンの好感度と信頼感をキープするためには
自由キラの撃退とステラ返還への協力は必須
特にステラの件は説教&説得とか論外
何言ったとこで「じゃあこのまま見殺せば良いんですか!」とか言われるだけだろう
自由キラの撃退とステラ返還への協力は必須
特にステラの件は説教&説得とか論外
何言ったとこで「じゃあこのまま見殺せば良いんですか!」とか言われるだけだろう
552通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 15:22:14.86ID:NPO11Djb0 返したとこでまた戦場に出されるだけ
そのせいで別の奴らが死ぬ
その辺をメインに話せばよかったかな
どの道アスランが返還前にそれでシンを思いとどませる場面はないんだが
そのせいで別の奴らが死ぬ
その辺をメインに話せばよかったかな
どの道アスランが返還前にそれでシンを思いとどませる場面はないんだが
553通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 16:07:44.34ID:7YTix+xe0 前からやたらハイネを過大評価する奴がいるな
ハイネは「わーわー群れてる地球軍のアホ共」とか言うナチュ見下し男だぞ
ステラの件があったらアスランみたいに説教はしないかもしれんけど「割り切れよ」ぐらいしか言わんと思う
FAITHという立場上とハイネの性格的に軍の方針に逆らってシンの味方することは無い
結局シンがレイの協力を得て返しに行くイベントは回避不可
ハイネは「わーわー群れてる地球軍のアホ共」とか言うナチュ見下し男だぞ
ステラの件があったらアスランみたいに説教はしないかもしれんけど「割り切れよ」ぐらいしか言わんと思う
FAITHという立場上とハイネの性格的に軍の方針に逆らってシンの味方することは無い
結局シンがレイの協力を得て返しに行くイベントは回避不可
554通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 16:25:17.19ID:NPO11Djb0 まぁ自由のせいで死んだ言われてもキラも困るよね
カメラ壊したから視界が悪かったでも
武器が無いから戦えなくて切られたとかでも無いし
カメラ壊したから視界が悪かったでも
武器が無いから戦えなくて切られたとかでも無いし
555通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 16:35:10.16ID:7YTix+xe0 別に困らんだろ、実際ステラ殺したのキラだし
キラはそういうことで下手な言い訳とか自己弁護はしないと思うぞ
その時自分がそう判断してやった事なら、もしシンに詰め寄られてもはっきりとそう言うと思う
キラはそういうことで下手な言い訳とか自己弁護はしないと思うぞ
その時自分がそう判断してやった事なら、もしシンに詰め寄られてもはっきりとそう言うと思う
556通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 16:41:09.43ID:vD57TWcG0 >>555
実際種終盤でバルトフェルドと再会した時に自分から言い出してるしな
実際種終盤でバルトフェルドと再会した時に自分から言い出してるしな
557通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 16:57:23.22ID:fj4Gr2Bi0 虎と違ってコクピット大爆発とかでもなし
外傷もないから単なる薬切れだろ
ま、あの後生きててもシンはステラをどう生かすんだ?って話でもあるんだがな
外傷もないから単なる薬切れだろ
ま、あの後生きててもシンはステラをどう生かすんだ?って話でもあるんだがな
558通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 17:00:24.42ID:fxpIAF6c0 もう少しわかりやすく
ステラが大怪我で血まみれになってりゃ自由のせいでステラ死んだから憎いってシンが思うのもわかるんだけどな
その辺はアニメ的にキツイか
わざわざコクピットから出して白雪姫みたいな事してたからなぁ
ステラが大怪我で血まみれになってりゃ自由のせいでステラ死んだから憎いってシンが思うのもわかるんだけどな
その辺はアニメ的にキツイか
わざわざコクピットから出して白雪姫みたいな事してたからなぁ
559通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 17:12:18.48ID:fH0Q6kWY0 キラじゃなくてアスランだったら
何かgdgd言って相手の神経逆撫でしそうだね
何かgdgd言って相手の神経逆撫でしそうだね
560通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 17:24:13.07ID:3MoGc+AP0561通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 18:17:08.10ID:oLKUHDps0 そもそもシンが全く成長してないって意見に違和感 まぁシンが命令違反しても任務に忠実をこなしてもシンを叩く人はいるしなぁ
562通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 19:15:34.57ID:ZJYLZLkW0 そういえばモブ以外で、血みどろに死んでいったキャラっていないね
ニコルは最後に血吐いてたしトールは首チョンパだったけど、女キャラで血に塗れて死んだキャラがいない
エルちゃんもフレイも爆散だし、タリアもステラも綺麗なままだった
あんまりそういうのやっちゃダメなのかな?規制とか?
ニコルは最後に血吐いてたしトールは首チョンパだったけど、女キャラで血に塗れて死んだキャラがいない
エルちゃんもフレイも爆散だし、タリアもステラも綺麗なままだった
あんまりそういうのやっちゃダメなのかな?規制とか?
563通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 19:17:06.94ID:fj4Gr2Bi0 ナタル…
564通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 19:24:53.04ID:ZJYLZLkW0 ナタル、あんまり血まみれって程でもないような…
死因は艦の爆発だし
死因は艦の爆発だし
565通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 19:36:32.47ID:fj4Gr2Bi0 ナタルは穴だらけ血まみれで痛そうだからニコル達より悲惨だったけどな…
あと単なるグロ死ならマユやシン母がいるぞ
あと単なるグロ死ならマユやシン母がいるぞ
566通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 19:45:00.04ID:nMdGWd5K0 ナタルはグロさよりもなんか興奮したのは俺だけじゃないはず
567通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 20:25:30.49ID:fxpIAF6c0 ナタルは
普通の顔に血の色だけ塗っただけにしか感じなかったし
あんまり痛々しいとも思わんかった
その上で別にそれくらいでいいと思う
普通の顔に血の色だけ塗っただけにしか感じなかったし
あんまり痛々しいとも思わんかった
その上で別にそれくらいでいいと思う
568通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 20:35:47.28ID:ZJYLZLkW0 死に方に不満があるわけではないのだ
ナタルの死に様はかっこいいと思う
本人も最期笑顔だったし、美しく散った
ナタルの死に様はかっこいいと思う
本人も最期笑顔だったし、美しく散った
569通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 20:45:56.21ID:fxpIAF6c0 甘さを捨てて自分達にトドメを刺すマリューに
満足気なのがいいよねぇ
しかし、AA側からすりゃナタルは避難船を囮にこっちを撃とうとした最低のクソ野郎って印象で終わってんのは寂しいな
満足気なのがいいよねぇ
しかし、AA側からすりゃナタルは避難船を囮にこっちを撃とうとした最低のクソ野郎って印象で終わってんのは寂しいな
570通常の名無しさんの3倍
2019/01/01(火) 23:08:46.48ID:P8kWU3RC0 マリューナタルタリアの印象強くて男性艦長キャラ印象に残ってない
エターナルって艦長が虎だっけ
エターナルって艦長が虎だっけ
571通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 00:11:48.40ID:sdOOM3vZ0 虎だけど視聴者的にはラクスだからな
OP4で虎追加の前の時艦長席に誰が座るかって当時少しは話のネタになってたのかな
虎って予想もあったん?
OP4で虎追加の前の時艦長席に誰が座るかって当時少しは話のネタになってたのかな
虎って予想もあったん?
572通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 00:19:49.60ID:DuTK6IO/0 まともに視聴してたら艦長はバルトフェルドってわかるでしょ
ラクスは全体の司令官でありエターナルは旗艦だから乗ってるだけ
ラクスは全体の司令官でありエターナルは旗艦だから乗ってるだけ
573通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 00:24:04.59ID:sdOOM3vZ0 ほぼピンクの艦って言われると良い印象浮かばないけど
案外エターナルの造形嫌いじゃないわ
エターナル自体、もう少し評価されても良くね?
やっぱ特に名前もない普通(それでもデカイんだろうけど)の緑ビームとミサイルだけじゃAAの存在感には勝てないか
案外エターナルの造形嫌いじゃないわ
エターナル自体、もう少し評価されても良くね?
やっぱ特に名前もない普通(それでもデカイんだろうけど)の緑ビームとミサイルだけじゃAAの存在感には勝てないか
574通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 00:45:45.48ID:u2kndbcN0 普通のMSじゃ無理だから、ってのはわかるが
流石に戦艦に繋いでるなら一定時間くらい同じ出力でミーティア使えそうなもんだが
サイズの差でエターナル接続時のミーティア砲撃はしょぼく見えるだけなのか
一応連合ザフトオーブそれぞれの陣営の艦が集まることに意味があったんだろうな
流石に戦艦に繋いでるなら一定時間くらい同じ出力でミーティア使えそうなもんだが
サイズの差でエターナル接続時のミーティア砲撃はしょぼく見えるだけなのか
一応連合ザフトオーブそれぞれの陣営の艦が集まることに意味があったんだろうな
575通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 00:56:12.90ID:rBE1nDT90 エターナルはどことなくミネルバに通じるデザインな気がする
576通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 02:09:33.33ID:u2kndbcN0 撃つ場面がないって言えばそれまでだけど
種死でローエングリン撃ってないって凄いな
必殺技を使わないまま終わったみたいな
種死でローエングリン撃ってないって凄いな
必殺技を使わないまま終わったみたいな
577通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 02:57:51.29ID:3NLNOrj50 約束守らなかったネオが悪いんじゃ
578通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 04:49:43.54ID:9nF0Ic860 >>553
その台詞がナチュラル見下しに繋がるかな?
実際にデス種の地球軍はそう言われても何らおかしく無いくらい上から下までガチゴミ勢揃いだったし
自分のそう言うもの言いに思う所ありそうなの察したからアスランに個別に話しかけて
誰となら戦える割り切らないと死ぬぞって声掛けたのだろうしナチュラル見下し発言でな無いような
まあステラの件に関しては同意
割り切れって感じでシンの脱走協力はまずしないかと
その台詞がナチュラル見下しに繋がるかな?
実際にデス種の地球軍はそう言われても何らおかしく無いくらい上から下までガチゴミ勢揃いだったし
自分のそう言うもの言いに思う所ありそうなの察したからアスランに個別に話しかけて
誰となら戦える割り切らないと死ぬぞって声掛けたのだろうしナチュラル見下し発言でな無いような
まあステラの件に関しては同意
割り切れって感じでシンの脱走協力はまずしないかと
579通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 08:32:50.57ID:6m8xJ/Ge0 エターナルにノイマンが乗ったらって考えたことあるやつ俺以外にいる?
580通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 08:33:16.13ID:u2kndbcN0 そりゃ悪いけど
約束守れ言われても、そこを責める気にはならんなぁ
約束守れ言われても、そこを責める気にはならんなぁ
581通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 08:35:04.97ID:u2kndbcN0582通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 08:37:34.70ID:C7AhqswI0583通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 08:40:06.36ID:lX6tFv7P0 ノイマンはAAとセット過ぎる
しかしあんなハンドル一つで即座に戦艦の巨体が動くって凄いよな…
現実の巨大フェリーとかもそんなシンプル操作で向き変わるのかな?
しかしあんなハンドル一つで即座に戦艦の巨体が動くって凄いよな…
現実の巨大フェリーとかもそんなシンプル操作で向き変わるのかな?
584通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 15:03:45.79ID:mNYDjIwM0 エターナルって言うほどピンチないだろ
AAであるようなでかい破損自体したことないし
AAであるようなでかい破損自体したことないし
585通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 15:12:59.32ID:lX6tFv7P0 キラがヒーロー的に駆けつけるからな
ノイマンが云々はあんまり関係無い
ノイマンが云々はあんまり関係無い
586通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 17:39:56.40ID:3NLNOrj50 >>570
ヴェサリウス艦長アデス
ヴェサリウス艦長アデス
587通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 19:46:55.32ID:lX6tFv7P0 ディアッカも最後敬礼してるの良かったな
立ち位置とい見た目といい良いサブのサブのサブキャラしてたサザーランドとどっこいくらいか
種死のイアンはもうほんのちょっとだけ出番欲しかったかな
立ち位置とい見た目といい良いサブのサブのサブキャラしてたサザーランドとどっこいくらいか
種死のイアンはもうほんのちょっとだけ出番欲しかったかな
588通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 22:36:37.17ID:uKg6Rhrc0 結局オーブに戻ったアスランはまた思い悩んだりすんの?
序盤ではカガリの護衛やってる自分に不満だったみたいだけど
オーブで軍人やることに不満はないんだろうか?
序盤ではカガリの護衛やってる自分に不満だったみたいだけど
オーブで軍人やることに不満はないんだろうか?
589通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 22:42:47.07ID:uKg6Rhrc0 二度あることは三度ある ってことでまたトンズラすると思う?
それとも 三度目の正直 ってことで今度こそ逃げないと思う?
自分はアスランが一箇所に留まって何かをやり遂げる未来は想像つかないんだけど…
それとも 三度目の正直 ってことで今度こそ逃げないと思う?
自分はアスランが一箇所に留まって何かをやり遂げる未来は想像つかないんだけど…
590通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 22:47:46.38ID:PdFqHP5v0 仲良いのカガリぐらいでストッパーになりそうなキララクも居らんしな
周りもナチュラルばっかだしあんまり上手くやっていける感じはしないな
周りもナチュラルばっかだしあんまり上手くやっていける感じはしないな
591通常の名無しさんの3倍
2019/01/02(水) 23:20:17.77ID:e0MtZxe40 カガリはオーブファーストな女だしアスランはオーブより世界を取る男
夢は一緒と言われてもうまくいかないのは当然だな
監督からもアスランはオーブを出るそうだと
夢は一緒と言われてもうまくいかないのは当然だな
監督からもアスランはオーブを出るそうだと
592通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 01:52:47.61ID:zAbJh7q+0 アスランとカガリは、じゃあ結婚しないの?
593通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 08:39:41.16ID:2Ae+/TLS0 結婚しないだろう
確か嫁の発言で「プラントの議長にでもならない限り、アスランはカガリとは釣り合わないw」みたいなこと言われてたよな
つまり実質「二人が結ばれることはありません」というのが嫁の意見なんじゃないかな
確か嫁の発言で「プラントの議長にでもならない限り、アスランはカガリとは釣り合わないw」みたいなこと言われてたよな
つまり実質「二人が結ばれることはありません」というのが嫁の意見なんじゃないかな
594通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 09:20:25.28ID:pNQAVQrv0 まともに視聴してりゃ二人が結婚とか絶対思わないわ
アスラン悪く言いたいわけじゃ無いけど
最初から無理
アスラン悪く言いたいわけじゃ無いけど
最初から無理
595通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 09:35:41.34ID:pNQAVQrv0 隠者は脚ビームが強すぎ言われるが
それが無かったら勝てなかったって感じあんまり無いよね
それが無かったら勝てなかったって感じあんまり無いよね
596通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 09:49:33.02ID:6k84zgRG0 最後の辺りミーアザク出撃してるけど
パイロットはどういうテンションだったんだろ…
パイロットはどういうテンションだったんだろ…
597通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 09:59:52.30ID:MfBAV6Dj0 議長になったら結婚できるってのもよく分からんけどな
プラント議長とオーブ国家元首が結婚てオーブ軍人とオーブ国家元首が結婚するのよりあり得んだろ
プラント議長とオーブ国家元首が結婚てオーブ軍人とオーブ国家元首が結婚するのよりあり得んだろ
598通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:13:59.65ID:2Ae+/TLS0 それほど「二人の結婚はありえない話です!」って意味なのかもね
599通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:21:18.37ID:kIIpkGLH0 両澤
私は、カガリがアスランもオーブも取って、もう一回ちゃんとアスランと向き合えば、ちゃんとした恋人同士になれるかもしれないと思います。もちろん、それにはアスランの努力も必要で、カガリのそばにいて、彼女のフォローをしているだけではダメ。
カガリが守ろうとしているのは国なんですから、そのために自分も世界平和を実現できるようなポジションに行かなければ。極端な話、プラント最高評議会議長になってから、プロポーズしに行けと。そこまでしないと、カガリと上手くいくことは無理なんじゃないでしょうか。
福田
僕も両澤と同じ意見です。カガリは国と恋人を秤にかけたら、絶対に国を取る子なんです。そしてアスランは、国を含めてカガリを守れる立場まで行っていない。だから二人の恋愛は、今の位置関係では成り立たないでしょう。
二人の絆は恋というより戦友ですね。キスをするとき、顔を赤らめたりしてましたが、あれは照れと困惑で、成熟した恋愛感情ではないんです。
脚本家と監督がこう言ってるんだから事実はこうなんだろうけど、アニメ本編の描写からこんな関係性を読み取れた人いる?
もっと単純に見てたわw
私は、カガリがアスランもオーブも取って、もう一回ちゃんとアスランと向き合えば、ちゃんとした恋人同士になれるかもしれないと思います。もちろん、それにはアスランの努力も必要で、カガリのそばにいて、彼女のフォローをしているだけではダメ。
カガリが守ろうとしているのは国なんですから、そのために自分も世界平和を実現できるようなポジションに行かなければ。極端な話、プラント最高評議会議長になってから、プロポーズしに行けと。そこまでしないと、カガリと上手くいくことは無理なんじゃないでしょうか。
福田
僕も両澤と同じ意見です。カガリは国と恋人を秤にかけたら、絶対に国を取る子なんです。そしてアスランは、国を含めてカガリを守れる立場まで行っていない。だから二人の恋愛は、今の位置関係では成り立たないでしょう。
二人の絆は恋というより戦友ですね。キスをするとき、顔を赤らめたりしてましたが、あれは照れと困惑で、成熟した恋愛感情ではないんです。
脚本家と監督がこう言ってるんだから事実はこうなんだろうけど、アニメ本編の描写からこんな関係性を読み取れた人いる?
もっと単純に見てたわw
600通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:47:31.92ID:1G7ggwHC0 プラント最高評議会議長になれってオーブ国家元首と釣り合う地位と権力を手に入れろっていう意味じゃなくて
「私は個人の恋愛より国を優先します」って言える度量を手に入れろってことでしょ
そうして「恋愛>国」同士になってようやくお互いを尊重し合える伴侶になれるというわけよ
「私は個人の恋愛より国を優先します」って言える度量を手に入れろってことでしょ
そうして「恋愛>国」同士になってようやくお互いを尊重し合える伴侶になれるというわけよ
601通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:54:50.60ID:6k84zgRG0 「恋愛>国」
とかなったらそれこそアスランとカガリじゃ無いわ
カプ厨は二人がくっつけばなんでも良いんだなって
キャラの側しか興味なさそう
とかなったらそれこそアスランとカガリじゃ無いわ
カプ厨は二人がくっつけばなんでも良いんだなって
キャラの側しか興味なさそう
602通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:55:39.23ID:6k84zgRG0 >>595
まぁそれがあったから最後の蹴り合いで隠者勝ったわけだし
まぁそれがあったから最後の蹴り合いで隠者勝ったわけだし
603通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 10:58:32.71ID:kIIpkGLH0 ちなみに俺はカプ厨ではないのでアスカガがくっ付く云々はどうでもいい
むしろこの二人がお似合いだとは全然思えんから指輪だのキスだの見てても違和感しかなかった
むしろこの二人がお似合いだとは全然思えんから指輪だのキスだの見てても違和感しかなかった
604通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 11:05:26.79ID:1G7ggwHC0605通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 11:29:34.45ID:oAj4hGrx0 別に脚ビームなくても両腕壊れてるような運命が蹴り勝てるとはとても思えん
そもそも、それが無いならわざわざアスランも蹴りなんかしない定期
ブーメランも盾と剣で弾くだけだろう
そもそも、それが無いならわざわざアスランも蹴りなんかしない定期
ブーメランも盾と剣で弾くだけだろう
606通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 12:02:39.18ID:oAj4hGrx0 出撃前とかムウやアスランは口でキスしてるのに
キララクは口同士でそう言うの無いんだよね
プラトニック推しというか
キララクは口同士でそう言うの無いんだよね
プラトニック推しというか
607通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 12:45:22.77ID:dUFLPZoB0 アスランが世界平和を実現できるポジションに付くなんて無理だろ
結果オーライとはいえザフトを二度も脱走して母国プラントに牙剥いた奴だぞ
こういう奴が世界平和とか訴えて信用されるかね?
結果オーライとはいえザフトを二度も脱走して母国プラントに牙剥いた奴だぞ
こういう奴が世界平和とか訴えて信用されるかね?
608通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 13:42:31.67ID:LlZtK0Hp0 むしろ軍人以外のアスランってどんなんだろ?
シン以上に想像できん
戦士としてしか生きられないのは嫌だ的なこと言ってたけど
シン以上に想像できん
戦士としてしか生きられないのは嫌だ的なこと言ってたけど
609通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 14:23:57.78ID:vtxYJYr00 シンは想像以上にっていうか
想像すら予知やバックボーンすらないからな
一般庶民でしかないし
想像すら予知やバックボーンすらないからな
一般庶民でしかないし
610通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 16:07:28.41ID:MfBAV6Dj0 世界を導きたいと思いつつ政治家を目指すわけでもなく結局軍に居てしまうあたり議長の言った通りアスランも戦士でしかないんや
611通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 16:32:02.47ID:IDfmXu0s0 >>599
監督とかは戦闘描写はわかりやすい格好良さを重視するけど人間関係の描写はそういう裏を含むモノ好むよ
例えばキラやアスランの関係とかキラとヘリポリ組との関係なんかも割と裏含んだ意図にしている
まあその二つはアスランとカガリに比べたらわかりやすい感じだけど
特にヘリポリ組に関しては監督インタ出る前から疑問符意見だった視聴者も少なくなかったし
監督とかは戦闘描写はわかりやすい格好良さを重視するけど人間関係の描写はそういう裏を含むモノ好むよ
例えばキラやアスランの関係とかキラとヘリポリ組との関係なんかも割と裏含んだ意図にしている
まあその二つはアスランとカガリに比べたらわかりやすい感じだけど
特にヘリポリ組に関しては監督インタ出る前から疑問符意見だった視聴者も少なくなかったし
612通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 17:58:29.16ID:Qrb100SU0 キラとシンは割と一般人として生きてる姿が想像できる
二人共あんな過去が無くて戦争と無縁でいられたら、今も普通に学校行って友達でキャキャイしながら年齢相応の生活送ってた気がするよ
ただアスランだけは何かそういうのでき無さそうなイメージ
コミュ障っぽいところあるしどんな生活や環境の中でも鬱屈抱えてそう
上昇志向が強いのか夢が壮大なのかは分かんないけど「俺はこんなことがしたいんじゃない」って思ってそう
二人共あんな過去が無くて戦争と無縁でいられたら、今も普通に学校行って友達でキャキャイしながら年齢相応の生活送ってた気がするよ
ただアスランだけは何かそういうのでき無さそうなイメージ
コミュ障っぽいところあるしどんな生活や環境の中でも鬱屈抱えてそう
上昇志向が強いのか夢が壮大なのかは分かんないけど「俺はこんなことがしたいんじゃない」って思ってそう
613通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 18:48:17.54ID:COy9Cwoc0614通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 19:52:33.27ID:97agrkHs0 設定ぐらい知っておこう
プラントの議長は持ち回りで任期をやるだけ
まずコンピュータが遺伝子適性で12市の市長を選び、市長12人が最高評議会の議員になる
議長はその12人の中でローテーションするだけ
プラントの議長は持ち回りで任期をやるだけ
まずコンピュータが遺伝子適性で12市の市長を選び、市長12人が最高評議会の議員になる
議長はその12人の中でローテーションするだけ
615通常の名無しさんの3倍
2019/01/03(木) 22:21:20.33ID:vOYdhA9M0 >>614
互選だっけ
互選だっけ
616通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 03:12:03.04ID:oPMqMhgZ0 >>612
なんかアスランは馬鹿にしときゃ良いみたいな風潮あるが
たしかにそういう所もあるけど、それだけのキャラならつまらんわ
一応人並み以上のスペックはあるんだから、それなりに稼いでそれなりの生活くらいはできるだろう
少なくとも将来貧乏に苦しむイメージはないなぁ
なんかアスランは馬鹿にしときゃ良いみたいな風潮あるが
たしかにそういう所もあるけど、それだけのキャラならつまらんわ
一応人並み以上のスペックはあるんだから、それなりに稼いでそれなりの生活くらいはできるだろう
少なくとも将来貧乏に苦しむイメージはないなぁ
617通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 04:27:31.67ID:k6ggZeZE0 キラに合わず赤服やってれば普通にザフトのエースとして活躍して終わりだと思うが
618通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 06:35:37.55ID:Rb4gb/eR0 人並み以上どころか超スペック
視聴者から見てもスペック抜群なのは明確でそれが自身の性分の問題もあって
他人とぶつかりまくるからアスラン独自のキャラ性が生まれてくるのかと
これが対人関係もそつなくこなすようならさすアスにしかならないし
スペックが無能なら果てしなくウザいだけのヘイトゴミキャラにしかならん
視聴者から見てもスペック抜群なのは明確でそれが自身の性分の問題もあって
他人とぶつかりまくるからアスラン独自のキャラ性が生まれてくるのかと
これが対人関係もそつなくこなすようならさすアスにしかならないし
スペックが無能なら果てしなくウザいだけのヘイトゴミキャラにしかならん
619通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 06:54:57.04ID:oPMqMhgZ0 タイトルでもある「SEED」についてキラ達主要メンバーが名前すら出さなかったのって
割と独特な感じもする
「ニュータイプ」とかより更に伝えづらいせいかね
結局は普通の人間の凄さの延長上にしかない感じっていうか
それっぽいキュピーン!すら別に空間認識能力自体は超能力でもなんでもないしね
割と独特な感じもする
「ニュータイプ」とかより更に伝えづらいせいかね
結局は普通の人間の凄さの延長上にしかない感じっていうか
それっぽいキュピーン!すら別に空間認識能力自体は超能力でもなんでもないしね
620通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 07:03:55.59ID:Oy1bN5zZ0 クルーゼがフレイ→アズラエルに流したNJCのデータ
フロッピーディスクっぽいとこに時代を感じる
とはいえ流石に放送当時の表現としても古い気がするんだが
設計図的なデータくらい指先サイズに収まらないもんかな
通信関連が若干レトロなのはNJのせいって納得するが
フロッピーディスクっぽいとこに時代を感じる
とはいえ流石に放送当時の表現としても古い気がするんだが
設計図的なデータくらい指先サイズに収まらないもんかな
通信関連が若干レトロなのはNJのせいって納得するが
621通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 07:25:51.54ID:DGDeVOD10 未完成で不完全な所が、アスランの魅力のひとつではあるよな
無論、欠点でもあるけど
無論、欠点でもあるけど
622通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 08:36:51.78ID:YzgKZc3t0 てか誰かのために動いてるのに人に被害損害を与えてまわってるアスランってどないやねん
と視聴者からツッコミ入れてもらうとこまでをパッケージとして描いてるとしか思えない
と視聴者からツッコミ入れてもらうとこまでをパッケージとして描いてるとしか思えない
623通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 10:01:07.44ID:Apv8PYdM0 アスランは最早そういう星の下に生まれたと思うしかない
本人に悪意はないし根は良い奴なんだけど何をしても周りを巻き込んでしまうんだよ
少年漫画で主人公やれば毎回女難イベントが起きそう
本人に悪意はないし根は良い奴なんだけど何をしても周りを巻き込んでしまうんだよ
少年漫画で主人公やれば毎回女難イベントが起きそう
624通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 10:11:38.22ID:VYsiIcLY0 ラノベ主人公じゃなくて
相棒の罪を償うまでの月本幸子やゾンビランドサガの生きてた頃の主人公みたいなやることなすこと全部上手くいかない不運キャラに分類されると思う
相棒の罪を償うまでの月本幸子やゾンビランドサガの生きてた頃の主人公みたいなやることなすこと全部上手くいかない不運キャラに分類されると思う
625通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 12:17:08.65ID:ahMsziCg0626通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 12:47:11.71ID:76A53ROj0 「ダメさを楽しむ」とか頭おかしい
それってただの嫌なやつじゃねーか
何でもかんでもガノタガノタと言っときゃいいと思ってないか?
そもそも叩かれてすらいないのに叩かれてると思い込むなんて被害妄想が過ぎるってもんだ
それってただの嫌なやつじゃねーか
何でもかんでもガノタガノタと言っときゃいいと思ってないか?
そもそも叩かれてすらいないのに叩かれてると思い込むなんて被害妄想が過ぎるってもんだ
627通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 12:49:23.24ID:OvJObz0Q0 その二人知らないけど言うほど不運じゃないと思うけどなあ
厄介者とはいえオーブ軍中佐という地位でサポートのメイリンもいる
シンとの仲の悪さだって毛嫌いするレベルじゃないし
アスランが本当に困ってたら皆助けてくれるじゃん
厄介者とはいえオーブ軍中佐という地位でサポートのメイリンもいる
シンとの仲の悪さだって毛嫌いするレベルじゃないし
アスランが本当に困ってたら皆助けてくれるじゃん
628通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 13:03:25.02ID:ahMsziCg0 やっぱ馬鹿ガノタいんのか…
種はガノタには受けてないかもしれないけどちゃんとそれ以外には受けてるからあれだけヒットしてるってわかれよ
種はガノタには受けてないかもしれないけどちゃんとそれ以外には受けてるからあれだけヒットしてるってわかれよ
629通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 13:05:27.43ID:GGV2Dw1j0 やたらとアスランを叩く人が時々出るが冷静ではないのも多いね
執着心とか叩いてる部分が全く違ってたりするから単に嫌いな人がいるんだろうな
理由はよくわからん
執着心とか叩いてる部分が全く違ってたりするから単に嫌いな人がいるんだろうな
理由はよくわからん
630通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 14:16:22.65ID:oPMqMhgZ0 最初の前提として「アスラン基本的には善性の良いやつでスペックも高い」
ってのがあるから
なのになんでそんな事になってんだ…ってのが楽しめるわけで
ガチでキラを含めて皆んなから嫌われてて性格悪いダメ野郎言うのはなんか違うわ
ってのがあるから
なのになんでそんな事になってんだ…ってのが楽しめるわけで
ガチでキラを含めて皆んなから嫌われてて性格悪いダメ野郎言うのはなんか違うわ
631通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 14:44:37.29ID:2+lksHvI0 アスランがオーブ出た後の行き先ってどこにあるんだ?
まさか地球軍か?
まさか地球軍か?
632通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 15:51:43.75ID:CjTwL5Ro0 嫌われてはないけどどんどん周りから距離置かれててってるのが種死アスランだからなあ
どこかで挫折でもして成長せなホントに石田の言ってた通り1人になりそう
どこかで挫折でもして成長せなホントに石田の言ってた通り1人になりそう
633通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 16:13:47.37ID:G30vvBZ40 種デスのアスラン、頑張ってたやん
634通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 17:18:59.49ID:tsXrGmZU0 キラシンと違って女に依存したりはしないから周りから人居なくなっても本人は特に気にせず一人で生きていけそうな気がする>アスラン
635通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 17:25:23.59ID:tsXrGmZU0 種だとただの優等生だったのが種死でトラブルメーカーのお節介屋になったお陰で良くも悪くもキャラが確立した
種のままのキャラだとここまで語られることもなかったし主人公格になる事もなかった
種のままのキャラだとここまで語られることもなかったし主人公格になる事もなかった
636通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 17:41:36.55ID:oPMqMhgZ0 元から設定的には何も違和感ないから気にならないけど
種死から急に射撃の腕を推して来たなと思った
種時代だけだと今程、アスランの射撃って印象残らないか
種死から急に射撃の腕を推して来たなと思った
種時代だけだと今程、アスランの射撃って印象残らないか
637通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 17:55:31.04ID:DGDeVOD10 ミーアのマネージャーをダブルタップで殺ったの好き
638通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 18:46:25.00ID:tbipjc1F0639通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 18:58:57.63ID:DGDeVOD10 アスラン嫌われてないだろ
むしろ心配されてた
むしろ心配されてた
640通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 19:29:44.67ID:QJobVWBH0 キラを庇いだすまで仕事しねぇヤツくらいで済んでたな
641通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 19:30:37.81ID:QJobVWBH0 キラを庇いだすまでは、だな
642通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 21:32:32.85ID:DZOTG7pz0 アスランてあっちこっち対応しなきゃならんから変な目で見たら
こいつフラフラしてる!!とか思われがちだな
こいつフラフラしてる!!とか思われがちだな
643通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 21:50:16.94ID:39Xx2AvW0 思われがちなんじゃなくて実際フラフラしてるのが本編に描かれてるやん
何で「あっちこっち対応しなきゃならん」ワケ?
アスランが自分から居場所捨ててヨソに行ってるだけやろ
オーブに居るならオーブで仕事すればいいしザフトに入ったならザフトで戦えばいいだけの事
なのに自分から居場所捨てて別の所に飛び込んで行ってるのはアスランの身勝手やん
何で「あっちこっち対応しなきゃならん」ワケ?
アスランが自分から居場所捨ててヨソに行ってるだけやろ
オーブに居るならオーブで仕事すればいいしザフトに入ったならザフトで戦えばいいだけの事
なのに自分から居場所捨てて別の所に飛び込んで行ってるのはアスランの身勝手やん
644通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 22:14:09.58ID:DGDeVOD10 それだけ世界情勢が不安定だったんだよ
アスランの決断には間違いはなかったよ
アスランの決断には間違いはなかったよ
645通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 22:18:28.14ID:39Xx2AvW0 世界情勢が不安定だからフラフラするとか意味がわからない
何か決断したっけ?最後まで迷いがあったようだけど
何か決断したっけ?最後まで迷いがあったようだけど
646通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 22:25:25.32ID:3E5A4vhS0 アスランは全部周囲に押し付けられてたんだよ
父親の呪縛とか議長からザフト戻ってくれとか色々
オーブ出たのも仕方なく出ただけだし脱走したのも議長のせい
最後には世界救った一人なんだからアスランは何も悪くない
父親の呪縛とか議長からザフト戻ってくれとか色々
オーブ出たのも仕方なく出ただけだし脱走したのも議長のせい
最後には世界救った一人なんだからアスランは何も悪くない
647通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 22:28:36.09ID:4Ki66E1t0 「何かしないと」はいいけど「何ができるか」まで考えてない感じ
ザフトに戻ったけど結局一兵士に組み込まれただけ
しかもそれに悩むようになったし
ザフトに戻ったけど結局一兵士に組み込まれただけ
しかもそれに悩むようになったし
648通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 22:56:56.48ID:DZOTG7pz0 シンもキラも見捨てられないのがアスランだが種死は大人しかった方だな
AA来た後に「やっぱりプラントに戻って父を説得したい」とか言い出した種は本当にひどかった
まあそれがアスランなんだろうが
AA来た後に「やっぱりプラントに戻って父を説得したい」とか言い出した種は本当にひどかった
まあそれがアスランなんだろうが
649通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:02:11.31ID:LYUyDpT70 オーブの件はボディーガード時代のアスランが描かれてないからよく分からんしザフトに戻ったのは議長のペテンにかかって断れなかったと見逃すとしても
脱走はアスランと友達になろうとしてたルナマリアにすら力を見せろと言われてしまうくらい仕事できてなかったのに
敵のフォローだけはするんだから孤立して処分対象になるってのはさすがにアスランの落ち度では
脱走はアスランと友達になろうとしてたルナマリアにすら力を見せろと言われてしまうくらい仕事できてなかったのに
敵のフォローだけはするんだから孤立して処分対象になるってのはさすがにアスランの落ち度では
650通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:10:40.67ID:CjTwL5Ro0 ザフトに戻ったのは完全にアスランの意思やろ
そんでザフトに戻っていい方向に転んだことはほぼ無い。アスランにとってもザフトにとってもオーブにとっても
本編見ててアスランがザフトに戻ったのは正しい選択だったとはとても思えん
そんでザフトに戻っていい方向に転んだことはほぼ無い。アスランにとってもザフトにとってもオーブにとっても
本編見ててアスランがザフトに戻ったのは正しい選択だったとはとても思えん
651通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:15:31.33ID:lWY4TTj00 >>648
結果的には
ハッキリ親父と決別とかラクスエターナル込みで必要な回でアスランとしても仕方ない行動ではあったんだけど
当時はかなりイラっときたな…やっと親友コンビで共闘して行けるって良い空気を一気に不安にしたというか
案の定手錠かけられて拘束されてたし
まさに冷や水
結果的には
ハッキリ親父と決別とかラクスエターナル込みで必要な回でアスランとしても仕方ない行動ではあったんだけど
当時はかなりイラっときたな…やっと親友コンビで共闘して行けるって良い空気を一気に不安にしたというか
案の定手錠かけられて拘束されてたし
まさに冷や水
652通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:19:17.11ID:lWY4TTj00 ふらふらは自業自得でもあるが
脚本的に使いやすいのも確かなんだろうなぁ…
話開始するのにキラシンより楽そう
脚本的に使いやすいのも確かなんだろうなぁ…
話開始するのにキラシンより楽そう
653通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:20:20.90ID:bRr6A4zB0 説得しに行くのはいいんだけどノープランで自分の主張ぶつけるだけなのがね
あんなんで説得失敗した気になって決別されたら父親の方がかわいそうだわ
あんなんで説得失敗した気になって決別されたら父親の方がかわいそうだわ
654通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:23:24.84ID:lWY4TTj00 下手すりゃ親父の中でNJCのデータを連合に流したのアスランになっててもおかしく無い
ってか、違うと思いつつもその可能性が浮かぶだけで胃痛ハンパないな
ってか、違うと思いつつもその可能性が浮かぶだけで胃痛ハンパないな
655通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:25:08.32ID:3E5A4vhS0 ガノタがIDコロコロでアスラン叩きとか分かりやすい
656通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:28:16.31ID:lWY4TTj00 寧ろ悪いとこ言いつつも
擁護されてる空気だと思うがな
擁護されてる空気だと思うがな
657通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:36:20.40ID:DZOTG7pz0 アスランのオーブでの評価は未知数だけど元連合のムウが結構いい立場だし
レクイエム破壊の功労者だしやっぱりそこそこいいかもしれない
CE内での評価としては
種死後もどうせプラントではアスランは人気だけど
ラクスとの婚約破棄は民衆のゴシップネタだろうな
レクイエム破壊の功労者だしやっぱりそこそこいいかもしれない
CE内での評価としては
種死後もどうせプラントではアスランは人気だけど
ラクスとの婚約破棄は民衆のゴシップネタだろうな
658通常の名無しさんの3倍
2019/01/04(金) 23:37:14.73ID:9fYtv+1y0 アスランって三人の中では一番ファンに擁護されまくってると思うんだけどな
少なくともキラみたいに不殺云々をネタに叩かれたりしないし、シンみたいに傀儡だの逆恨みのだのと叩かれたりもしない
アスランの言動について言われてることは大抵事実だし自業自得だし仕方ないが
それでも根は善良とか本気出せば最強とか色々フォローされてるだけ相当マシだと思うけどなあ
少なくともキラみたいに不殺云々をネタに叩かれたりしないし、シンみたいに傀儡だの逆恨みのだのと叩かれたりもしない
アスランの言動について言われてることは大抵事実だし自業自得だし仕方ないが
それでも根は善良とか本気出せば最強とか色々フォローされてるだけ相当マシだと思うけどなあ
659通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 00:07:12.41ID:ntzN/ufb0 シンはそりゃ物語として明確に間違って否定されてるわけで
その三人が同列になるわけないだろ
その三人が同列になるわけないだろ
660通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 00:09:30.67ID:iVzFIGQk0 少しは言葉を噛み砕いて解釈しろよ
まあ明確に間違って否定されてる〜とか言ってる時点でアンチ思考見え見えだけども
まあ明確に間違って否定されてる〜とか言ってる時点でアンチ思考見え見えだけども
661通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 00:16:30.62ID:/UtWbtdV0 アスランに飽きたならアウルについて熱く語りあってくれても良いんだぞ
やっぱ描写不足すぎるわあの男2人
良キャラになる余地自体はあったと思うんよ
ポジ的には悪くないし
やっぱ描写不足すぎるわあの男2人
良キャラになる余地自体はあったと思うんよ
ポジ的には悪くないし
662通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 00:49:00.03ID:ntzN/ufb0663通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 00:50:43.10ID:CHL9mhkH0 オクレ兄さん、可哀想だったなあ
もっと生かせたのに…
もっと生かせたのに…
664通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 01:01:53.78ID:ntzN/ufb0 アスラン叩きがバレタから叩き相手もコロコロか
665通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 01:12:53.51ID:jCwF6ujE0 脱走はアスランが議長の意図に気づいてしまったから
ま、映像工作とかで既にザフトに正義なんかないってばれてんだけど
丁度同じタイミングでアスランの処分を決めるあたり議長は頭がいいというのは本当
ま、映像工作とかで既にザフトに正義なんかないってばれてんだけど
丁度同じタイミングでアスランの処分を決めるあたり議長は頭がいいというのは本当
666通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 01:30:42.02ID:CHL9mhkH0 じゃあ、アスランはどうすれば良かったんだよ!(逆ギレ)
667通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 01:45:42.76ID:/UtWbtdV0 本編の行動で良かったんだよ
それでなるように収まったんだし
逆ギレ()言うほど何なんでもケチ続けなくてもいいだろ
それでなるように収まったんだし
逆ギレ()言うほど何なんでもケチ続けなくてもいいだろ
668通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 02:09:26.93ID:vSiWe83r0 >>666
いつまでもしつこいわ
いつまでもしつこいわ
669通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 07:48:22.99ID:w1sejRkz0 >>662
千歩譲って主人公じゃないにしても主要キャラの一人だぞ シンは
千歩譲って主人公じゃないにしても主要キャラの一人だぞ シンは
670通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 07:55:11.86ID:Qou6owTW0 作中で明確に間違って否定されてるってそれこそ監督か脚本家が言ってた行間を読んでない視聴者としか思えん
671通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 08:07:26.94ID:Qou6owTW0 不遇に見えるのはシン(16)が無印のキラアスラン(16)と同じような役割りを担ってるっていうのもあるだろうし
672通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 08:12:35.75ID:NChZKM1x0 ID:ntzN/ufb0
いつものシンアンチです
触れないようお願いしまーす
いつものシンアンチです
触れないようお願いしまーす
673通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 08:41:42.84 プッ
674通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 08:52:55.96ID:kHXc7NZy0 アスランが議長の不正や情報操作に正義なはいと確信を持ったのは逮捕されることになってからだよ
それまではキラが倒されても疑惑をミーアを紹介された時の議長の持論に則って必要悪と自分に言い聞かせて議長を信じようとしてたと思われる
だがミネルバメンバーが唖然としたキラは敵じゃない発言を聞いているであろう議長は踏み絵の如く最終警告の如くこれからの戦いに必要な力を誇示してきたので
アスランはもう何を信じたらいいか解らなくなったようだが脱走する素振りはないミーアが来なければ逮捕されてただろう
まぁスパイ容疑がかかるまでは相変わらず脳内会議か文句を言っていただけなので脱走の原因自体は身から出た錆
それまではキラが倒されても疑惑をミーアを紹介された時の議長の持論に則って必要悪と自分に言い聞かせて議長を信じようとしてたと思われる
だがミネルバメンバーが唖然としたキラは敵じゃない発言を聞いているであろう議長は踏み絵の如く最終警告の如くこれからの戦いに必要な力を誇示してきたので
アスランはもう何を信じたらいいか解らなくなったようだが脱走する素振りはないミーアが来なければ逮捕されてただろう
まぁスパイ容疑がかかるまでは相変わらず脳内会議か文句を言っていただけなので脱走の原因自体は身から出た錆
675通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 09:16:31.00ID:D80Slu3s0 >>662
落ち着いてアス腐BBA
落ち着いてアス腐BBA
676通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:21:13.10ID:vOkKrMgg0 あのまま何が何だかわからないまま捕まったらどうなったのか気になる
監獄にでも入れられるのかわからんがそれはそれで見たかった
てかミーアが写真を見せてきてラッキーだったな
アスランのああいう妙に他人に助けられる性質は見てても楽しいわ
監獄にでも入れられるのかわからんがそれはそれで見たかった
てかミーアが写真を見せてきてラッキーだったな
アスランのああいう妙に他人に助けられる性質は見てても楽しいわ
677通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:23:49.24ID:vSiWe83r0 アウルのようにネームドでも見せ場も台詞もなく雑に死ぬというのは
それはそれで戦場の厳しさとか無常観あるんだけど
終盤のアストレイ3人組なら兎も角中盤で雑に死なれてその後特に誰も何も感じないってのはな
エクステの悲惨さんを描いたというよりは本当雑に退場させた感がでかい
それはそれで戦場の厳しさとか無常観あるんだけど
終盤のアストレイ3人組なら兎も角中盤で雑に死なれてその後特に誰も何も感じないってのはな
エクステの悲惨さんを描いたというよりは本当雑に退場させた感がでかい
678通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:25:22.88ID:vSiWe83r0 なんやかんや脱走回とか
行動自体は叩かれて仕方ないけど
観てて楽しいのも事実なんだよね、アスランにエンジンがかかると話が大きく動くし
無駄にやっぱスペックは高いんだなーって
行動自体は叩かれて仕方ないけど
観てて楽しいのも事実なんだよね、アスランにエンジンがかかると話が大きく動くし
無駄にやっぱスペックは高いんだなーって
679通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:34:52.11ID:vOkKrMgg0 脱走は後半入ってむしろ遅いぐらいだしな
つうかあのアスランの行動自体は叩かれて当然というのはかなりアンチ思考か
レイのような議長信者でしかありえんよ
つうかあのアスランの行動自体は叩かれて当然というのはかなりアンチ思考か
レイのような議長信者でしかありえんよ
680通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:39:07.57ID:vSiWe83r0 時々写真落としたのはレイの罠って説偶に聞くけど
アレは単純に偶然でイージーミスだよね?
アレは単純に偶然でイージーミスだよね?
681通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:43:07.69ID:uXK/tz3T0 エクステンデッドの退場が雑だ、とか昔から言われるけど、ガンダムの敵ってわりと昔から、え? ここで死ぬのこいつら? みたいなの多い印象あるわ
682通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:45:12.84ID:vOkKrMgg0 あの写真は証拠にしようと用意したんだろうかな
アスランの罪状はオーブへのスパイ行為ででっちあげる気だと思ったが
アスランの罪状はオーブへのスパイ行為ででっちあげる気だと思ったが
683通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:47:50.14ID:09G6/StH0 議長は議長でアスランの扱いを甘く見ていた
aaに接触するくらい仲間への思いは強いことは知っていたんだから
aa討伐前にアスランをミネルバ隊から外したりすれば普通に手元に置けた
aaに接触するくらい仲間への思いは強いことは知っていたんだから
aa討伐前にアスランをミネルバ隊から外したりすれば普通に手元に置けた
684通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:53:51.11ID:ZuL3gfS60 叩くのは勝った側か雑な扱いとかいって
作品の被害者シンは叩かないんか持ち上げる事しかしない
最後完全に敗北してるシンこそ全てが叩きどころだろうに
作品の被害者シンは叩かないんか持ち上げる事しかしない
最後完全に敗北してるシンこそ全てが叩きどころだろうに
685通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:55:55.04ID:Z2TqO64g0 アスランの脱走とか所属替えは物語の進行上の都合って感じがする
狂言回しというか、アスランが行く先々で起きるイベントが毎回面白い
アスラン自身の言動は正直イラっとすることが多かったけどこいつが関わることで色んなキャラが動いてくれる有り難い存在
狂言回しというか、アスランが行く先々で起きるイベントが毎回面白い
アスラン自身の言動は正直イラっとすることが多かったけどこいつが関わることで色んなキャラが動いてくれる有り難い存在
686通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:56:12.42ID:ZuL3gfS60 雑なのは雑とかいっとけばいいと思ってるシン厨の頭の中
687通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 12:58:01.91ID:Z2TqO64g0688通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:00:07.76ID:ZuL3gfS60689通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:00:58.69ID:vOkKrMgg0 議長も頭がいいのか悪いのかわからない時があるよね
ベルリン虐殺からのロゴス討伐宣言は完璧なのに
ロゴス討伐宣言の後でAA討伐に乗りだしたらそりゃ怪しまれる
せめてベルリン前にやっておくべきだったと思うなあ
ベルリン虐殺からのロゴス討伐宣言は完璧なのに
ロゴス討伐宣言の後でAA討伐に乗りだしたらそりゃ怪しまれる
せめてベルリン前にやっておくべきだったと思うなあ
690通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:11:03.87ID:Z2TqO64g0691通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:12:11.42ID:Z2TqO64g0 どうせまたアンチスレにこのレスコピペしてあーだこーだ言うだけだろうし
692通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:20:25.17ID:ZuL3gfS60 シンが最後ルナ殺ししてアスランに敗北するクズさは種死で一本筋通って描かれてる事実だから
パターン()とか叩き目的で滅茶苦茶な解釈無限増殖してるシン厨みたいなのとは違うんだよ
パターン()とか叩き目的で滅茶苦茶な解釈無限増殖してるシン厨みたいなのとは違うんだよ
693通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:23:09.42ID:XetEQNIV0 ルナのスパイ大作戦あの集音器?はギャグに思えた
いくらNJったってというか
何よりセイバーの後ろを小型ヘリで尾行は流石になぁ…
いくらNJったってというか
何よりセイバーの後ろを小型ヘリで尾行は流石になぁ…
694通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:27:33.07ID:ZuL3gfS60 反論できないとシンみたいに無差別錯乱叩きはじめる毎度のパターン
695通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 13:39:57.16ID:XetEQNIV0 隠者がブーメランを鮮やかに捌いたのはストレートに本気アスランって感じで好きだったよ
だからって二戦目でも使いまわさんでもと
だからって二戦目でも使いまわさんでもと
696通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 18:46:24.18ID:jZl8ybuK0697通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 19:13:03.67ID:ZuL3gfS60 何を困る必要があるか知らないが
ココに関係ないから知ったこっちゃねーよ
ココに関係ないから知ったこっちゃねーよ
698通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 19:50:22.62ID:LsFgTUqH0 あけましておめでとう、バルwww今年もシクヨロwww
699通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 20:02:45.23ID:EQ+9UO0F0 >>697
アンチスレで土下座謝罪しろ
アンチスレで土下座謝罪しろ
700通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 20:05:57.75ID:jzGJmobM0701通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 20:05:58.76ID:npLtvKGQ0 シンってブーメラン好きだよね
名有りで当たったのカガリ位だけど
名有りで当たったのカガリ位だけど
702通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 21:27:32.72ID:uXK/tz3T0 アスランはプラントをどうにか助けたかったわけだろ? 自分の親父の信者があんなことして連合に攻撃される理由作ったわけだし
オーブ一本で〜といわれても、あのままオーブにいたら、選択肢はプラントを攻める連合に協力するオーブの手伝いするか、キラたちと一緒に戦場介入するか、我関せずでなんもしないかくらいでないの…
カガリに相談しなかったことはともかく、オーブにいれば上手く転がったわけでもないだろうさ
オーブ一本で〜といわれても、あのままオーブにいたら、選択肢はプラントを攻める連合に協力するオーブの手伝いするか、キラたちと一緒に戦場介入するか、我関せずでなんもしないかくらいでないの…
カガリに相談しなかったことはともかく、オーブにいれば上手く転がったわけでもないだろうさ
703通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 21:33:32.86ID:7krZ0/Ha0 俺は復隊したから戻れないってキレ気味だったけど
あれオーブに戻りたくないのが本音で復隊は口実の一つだろうな
ユウナ政権で連合加入のオーブにアスランが戻ると思えるカガリがちょっとな
あれオーブに戻りたくないのが本音で復隊は口実の一つだろうな
ユウナ政権で連合加入のオーブにアスランが戻ると思えるカガリがちょっとな
704通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 21:40:45.21ID:wyN2T0Pw0 プラントを助けたいとか言ってたっけ?
とりあえずアスランは世界のために何かしたい、でも我関せずのオーブに居たんじゃカガリのお守りぐらいしかできないから自分を頼ってくれる議長の誘いに乗ってザフトに戻った
そっからザフトに戻って何をするか周りがどうなるかまでは考えてなかった
アスラン自身が言ってたように焦って突っ走ったんだろう
とりあえずアスランは世界のために何かしたい、でも我関せずのオーブに居たんじゃカガリのお守りぐらいしかできないから自分を頼ってくれる議長の誘いに乗ってザフトに戻った
そっからザフトに戻って何をするか周りがどうなるかまでは考えてなかった
アスラン自身が言ってたように焦って突っ走ったんだろう
705通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 21:55:37.76ID:XetEQNIV0 アスランばっか言われるが
その後の行為とかじゃなく
当時種死キラの初登場ってどうだった?
なんとなくボーっとしててアスランやカガリみたいな働いてる感じでもなさそう、って失望感とかあった?
アンチは守りたい世界はどうした言うが
キラ好きにとって暗殺までの種死開始時のキラは好感もててたんだろうか
その後の行為とかじゃなく
当時種死キラの初登場ってどうだった?
なんとなくボーっとしててアスランやカガリみたいな働いてる感じでもなさそう、って失望感とかあった?
アンチは守りたい世界はどうした言うが
キラ好きにとって暗殺までの種死開始時のキラは好感もててたんだろうか
706通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 21:57:10.17ID:T6gszSsH0 世界のためになんかしたいこそ別にいってないし
オーブはわれ関せずって意味わからん
どっちかというとオーブカガリのためになると思ってアスランはプラントとのパイプ役でいったわけで
オーブが揺れてるあの段階では取りうる選択肢としてはあり
なんかオーブが一枚岩じゃない事理解できてなさそう
オーブはわれ関せずって意味わからん
どっちかというとオーブカガリのためになると思ってアスランはプラントとのパイプ役でいったわけで
オーブが揺れてるあの段階では取りうる選択肢としてはあり
なんかオーブが一枚岩じゃない事理解できてなさそう
707通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:01:59.76ID:6KFtHKlO0 Zのカミーユでもオマージュしたいのか思ったな
シロッコの超能力()で道連れにされたわけでもあるまいし
なんでそんな精神崩壊したみたいなキャラになってるんだと不満はあった
守りたい世界はズレてるから置いとくが
最後の最後、アスカガが迎えに来たのを喜んだのはなんだったのかと残念
シロッコの超能力()で道連れにされたわけでもあるまいし
なんでそんな精神崩壊したみたいなキャラになってるんだと不満はあった
守りたい世界はズレてるから置いとくが
最後の最後、アスカガが迎えに来たのを喜んだのはなんだったのかと残念
708通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:08:02.23ID:8+z8KBRb0 モルゲンでパソコンカタカタやってたら印象違ったかな?
でも、種死キラとラクスってああいう浮世離れした雰囲気の方で間違いなかったと思う
現実的でドロドロしたアニメ映えしない苦い顔はアスカガ担当
ストフリ隠者の開発にキラ関わったっていつの時期なん?
適当にデータ見せられて少し話した程度じゃ無いのか
でも、種死キラとラクスってああいう浮世離れした雰囲気の方で間違いなかったと思う
現実的でドロドロしたアニメ映えしない苦い顔はアスカガ担当
ストフリ隠者の開発にキラ関わったっていつの時期なん?
適当にデータ見せられて少し話した程度じゃ無いのか
709通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:13:32.34ID:KQpS3yzW0 ヨッピー暗殺部隊襲来回の自室にハロスクリーンのノートパソコンと書類らしき物が映ってたから在宅ワークしてんだろ
それで食っていけるなら良いじゃん
それで食っていけるなら良いじゃん
710通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:33:29.54ID:tUl0zJvX0 仕事でボディガードやってたアスランは叩かれて
政治なんか関係ないとばかりに悠々自適にのんびり生活してたキラはその辺叩かれないってのは
ファンの数の差かねぇ、偏りを感じる
政治なんか関係ないとばかりに悠々自適にのんびり生活してたキラはその辺叩かれないってのは
ファンの数の差かねぇ、偏りを感じる
711通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:48:53.98ID:CkdaxX8A0 カガリ放ったらかしにした事をキラがキレてたけど二年間ユウナにカガリとの仲見せつけられ嫌味言われながらもカガリ支えてた事考えたらあれば酷いよな
親友なんだからもう少しアスランのことも尊重してやれよと
親友なんだからもう少しアスランのことも尊重してやれよと
712通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 22:51:24.99ID:tUl0zJvX0 存在は知ってても
わざわざユウナが個人的にキラに会いもしないだろうし
キラ個人は面と向かって嫌な事言われたことあんまなさそう
アスランが時々愚痴るくらいか
カガリも別にキララク達にユウナはムカつくとか言わんだろうし
キラ的にはそこまでしんどかったん?的な
わざわざユウナが個人的にキラに会いもしないだろうし
キラ個人は面と向かって嫌な事言われたことあんまなさそう
アスランが時々愚痴るくらいか
カガリも別にキララク達にユウナはムカつくとか言わんだろうし
キラ的にはそこまでしんどかったん?的な
713通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 23:08:18.32ID:mKtOQ6LJ0 上司や同僚が嫌味で人間関係うまくいかない
とか珍しい事でもないしね
だからっていきなり黙って仕事辞めて敵対してくるとか
そりゃキラじゃなくても怒るだろう
それこそ命がヤバいとかでもないのに
とか珍しい事でもないしね
だからっていきなり黙って仕事辞めて敵対してくるとか
そりゃキラじゃなくても怒るだろう
それこそ命がヤバいとかでもないのに
714通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 23:10:01.86ID:7krZ0/Ha0715通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 23:12:41.19ID:uXK/tz3T0 >>707
なんだったのかもなにも、迎えに来てくれたことが嬉しいってのと、精神的なショックって関係あるか?
精神攻撃でもないのに〜といわれても、守りたかった人は目の前で殺され、自分は様々な犠牲をへて産まれた、同胞であるコーディーからもやっかまれる存在だとカミングアウトされ、だからなぁ
精神的にきてもおかしかないんじゃないの?
てか、オマージュいうなら、それこそカミーユじゃなくてZアムロでないか?
なんだったのかもなにも、迎えに来てくれたことが嬉しいってのと、精神的なショックって関係あるか?
精神攻撃でもないのに〜といわれても、守りたかった人は目の前で殺され、自分は様々な犠牲をへて産まれた、同胞であるコーディーからもやっかまれる存在だとカミングアウトされ、だからなぁ
精神的にきてもおかしかないんじゃないの?
てか、オマージュいうなら、それこそカミーユじゃなくてZアムロでないか?
716通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 23:16:35.37ID:uXK/tz3T0 >>710
いや…当時その辺叩かれまくったろキラ
ニートだなんだとさ…実際なにもしてなかったのかは知らないが
まぁプラモのインストで隠者製作に前から関わってたとかになって、それはそれで叩かれたがね
まぁ仮にキラが一般の仕事してても、文句いうのは文句いうだろうが
いや…当時その辺叩かれまくったろキラ
ニートだなんだとさ…実際なにもしてなかったのかは知らないが
まぁプラモのインストで隠者製作に前から関わってたとかになって、それはそれで叩かれたがね
まぁ仮にキラが一般の仕事してても、文句いうのは文句いうだろうが
717通常の名無しさんの3倍
2019/01/05(土) 23:18:33.24ID:T6gszSsH0 >>713
いきなり敵対じゃなくてオーブとプラントは敵対関係じゃなかったから橋渡し役になれると思ったからだろ
議長にそれだけの権限も与えられたしそれが連合と同盟結んじゃって間に合わなくてああなってるわけで
オーブからは出て敵対してるのはAAも一緒だからどっちもどっちな言い合いになるって構図
いきなり敵対じゃなくてオーブとプラントは敵対関係じゃなかったから橋渡し役になれると思ったからだろ
議長にそれだけの権限も与えられたしそれが連合と同盟結んじゃって間に合わなくてああなってるわけで
オーブからは出て敵対してるのはAAも一緒だからどっちもどっちな言い合いになるって構図
718通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 00:59:07.71ID:rSW9USf10 ストフリ隠者に関わってたってのは個人的に微妙だったなぁ…
ストフリ見せた時のラクスの申し訳無さそうな顔
結構好きだったんで
既にキラは新フリーダムが用意されてる(虎に取ってこい言われて初めて勘付いた?)ってわかってたってのはうまく言えないが微妙、よくわからんけど
ストフリ見せた時のラクスの申し訳無さそうな顔
結構好きだったんで
既にキラは新フリーダムが用意されてる(虎に取ってこい言われて初めて勘付いた?)ってわかってたってのはうまく言えないが微妙、よくわからんけど
719通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 01:12:24.81ID:0BOSapwH0720通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 01:52:06.98ID:g/TEtNzF0 わからんでもないが、そういうのは自由で既にやってるからな
いつまでも今のままじゃいられないって
現実もわかってるから自由も修復するし準備もする
でもそれはそれとして出来ることなら、知って欲しくないし使って欲しくなかったってのは
かなりいいヒロインしてた
いつまでも今のままじゃいられないって
現実もわかってるから自由も修復するし準備もする
でもそれはそれとして出来ることなら、知って欲しくないし使って欲しくなかったってのは
かなりいいヒロインしてた
721通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 02:53:45.43ID:pEsVCjMe0 近年は種やキラへの理解が進んできたのか
砂漠やセイバーバラバラも一刀両断でキラが悪い!
ってのも減ってきた印象あるけど
ラクスは三大悪女みたいなネタが中々廃れないのは
単純にキラ以上によくわからんからか他所への出張が少なくてファンを増やせないからか
砂漠やセイバーバラバラも一刀両断でキラが悪い!
ってのも減ってきた印象あるけど
ラクスは三大悪女みたいなネタが中々廃れないのは
単純にキラ以上によくわからんからか他所への出張が少なくてファンを増やせないからか
722通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 10:03:40.46ID:hZ1aPv0M0 ふわふわした可愛い女の子が実は凄い子だったんです!みたいなギャップをやりたくて失敗したんだろう
芯の強さをアピールするつもりが、なぜか計算高く腹黒いと解釈されちゃったから悪女と呼ばれる羽目に
芯の強さをアピールするつもりが、なぜか計算高く腹黒いと解釈されちゃったから悪女と呼ばれる羽目に
723通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 12:19:00.93ID:siGUSTJy0 キラはストフリ隠者はターミナルにあるとか思ってたのかね
完成してエターナルに積んでるとは思わなかったとか
フリーダム・・・完成してたのか・・・
完成してエターナルに積んでるとは思わなかったとか
フリーダム・・・完成してたのか・・・
724通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 12:43:00.31ID:x6jCSsd50 他所様の使う兵器は破壊しに行くのに
自分たちの使う兵器はちゃっかり修復・密造・隠匿してんだから
そりゃ腹黒いって言われても仕方ない
今回戦争が起きて最後は世界救った(?)から結果オーライになったけど
もし戦争とか起きずに兵器隠し持ってることだけバレたらどーする気だったんだろう?
自分たちの使う兵器はちゃっかり修復・密造・隠匿してんだから
そりゃ腹黒いって言われても仕方ない
今回戦争が起きて最後は世界救った(?)から結果オーライになったけど
もし戦争とか起きずに兵器隠し持ってることだけバレたらどーする気だったんだろう?
725通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 14:02:43.52ID:R8NsW25J0 私兵という存在が許容されているのか?
保有兵器の出所がどこなのか?
が焦点になる
前者はなんとかなりそう
後者は間違いなく批判受けそう
保有兵器の出所がどこなのか?
が焦点になる
前者はなんとかなりそう
後者は間違いなく批判受けそう
726通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 16:33:00.25ID:JtIaXB160 まぁもしそういう事態になったら、クライン派が裏から手を回して揉み消すんじゃないの
727通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 16:39:46.39ID:/rk99Bd90 その辺も一因かなぁ
クライン派とかターミナルとか
そりゃ当時から設定はあったし元から清廉潔白な組織では無かったんだけど
近年はネットの悪ノリに近いっつーか
ラクシズ()とか公式がプッシュしてる感じだ
その上で別にラクスなんかどうでも良いとか
クライン派とかターミナルとか
そりゃ当時から設定はあったし元から清廉潔白な組織では無かったんだけど
近年はネットの悪ノリに近いっつーか
ラクシズ()とか公式がプッシュしてる感じだ
その上で別にラクスなんかどうでも良いとか
728通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 17:07:56.27ID:NKmbKB4w0 >>724
つうても、ガチで破壊しにいった兵器なんて、ジェネシスとかレクイエムみたいな実際に使用された大量破壊兵器くらいでないの
つうても、ガチで破壊しにいった兵器なんて、ジェネシスとかレクイエムみたいな実際に使用された大量破壊兵器くらいでないの
729通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 17:16:07.73ID:JCfJmTl40 >>722
ラクスのふわふわしたとこは計算もあるとか監督もいってたし、わりと黒いとこあるのは想定通りのキャラ付けじゃないの?
まぁターミナルやらクライン派の設定が付け足されるたびにアレな要素が増えてくのは否定しないが、後付けで余計なもん付け足されるのはガンダムの常だし
てか、ラクスの三大悪女ネタなんてそんな話題になってるかね? そもそもガンダム三大悪女なんてネタ自体もうろくに見ない印象だが
ラクスのふわふわしたとこは計算もあるとか監督もいってたし、わりと黒いとこあるのは想定通りのキャラ付けじゃないの?
まぁターミナルやらクライン派の設定が付け足されるたびにアレな要素が増えてくのは否定しないが、後付けで余計なもん付け足されるのはガンダムの常だし
てか、ラクスの三大悪女ネタなんてそんな話題になってるかね? そもそもガンダム三大悪女なんてネタ自体もうろくに見ない印象だが
730通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 17:19:59.68ID:soduk3AT0731通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 17:22:21.32ID:JCfJmTl40 軍隊じゃないジャンク屋とかも相当やばいからなぁ、あの世界…
732通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 18:21:16.68ID:/rk99Bd90 傭兵って存在がよくわからんのよねぇ
外伝キャラって普通にMSで戦闘して、その結果人が死ぬことも普通にあるし
それは犯罪行為にならないのか?って
外伝キャラって普通にMSで戦闘して、その結果人が死ぬことも普通にあるし
それは犯罪行為にならないのか?って
733通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 18:28:44.65ID:soduk3AT0734通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 19:01:25.96ID:R8NsW25J0 サイーブとかコニールみたいなもんだろ
735通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 20:22:43.93ID:GFakKNXt0 サイーブはオーブのパトロン仲間にしてイキッてただけなのがダサい
てかなんであいつらゲリラしてたんだっけね
コニールの時みたいに虎が圧政敷いてるならわかりやすいんだけど
なんかコーディはムカつくからって
それで「お仕置き」されて被害者顔とかしても
所謂、種での「悪い奴等」描写だったんかな?
相手を認めず武力で互いに滅びるまでって奴の
てかなんであいつらゲリラしてたんだっけね
コニールの時みたいに虎が圧政敷いてるならわかりやすいんだけど
なんかコーディはムカつくからって
それで「お仕置き」されて被害者顔とかしても
所謂、種での「悪い奴等」描写だったんかな?
相手を認めず武力で互いに滅びるまでって奴の
736通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 20:30:55.49ID:lJnHaUf+0 別に奴隷生活なわけでもないのに
気にいらねぇから戦う、殺しあう
で女子供巻き込んでレジスタンスだし
主人公達の仲間側だから見栄えがいいだけで普通にクズ
終盤はカガリの回想にすら出ないけど、やっぱり黒歴史だったんだろうな
気にいらねぇから戦う、殺しあう
で女子供巻き込んでレジスタンスだし
主人公達の仲間側だから見栄えがいいだけで普通にクズ
終盤はカガリの回想にすら出ないけど、やっぱり黒歴史だったんだろうな
737通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 20:51:28.08ID:R8NsW25J0 一応支配されて良いことは今までなかった的なことは言っていたぞ
738通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 20:51:36.38ID:LR+ZryoV0 というかそういう連中の真意も探ろうとせず、上っ面だけ見て仲間をやってたカガリも馬鹿
しかも自分の素性がバレたらどうなるかというリスクも考えてない
とりあえず父親への反発心で何か派手なことや大きいことをやりたかっただけなのかな?
しかも自分の素性がバレたらどうなるかというリスクも考えてない
とりあえず父親への反発心で何か派手なことや大きいことをやりたかっただけなのかな?
739通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 21:11:30.64ID:8Ona5pB70 >>737
支配されて暮らしてる奴等が普通の顔で普通に過ごしてるしな
アイツらが現代に適応できてないだけに思える
図々しいというか、現実で言えば消費税程度に文句つけて銃器で襲ってるレベル
そりゃ「支配された」という字面に不満は誰でもあるだろうけど、それだけでテロして戦争とかCEのネガティヴ描写だろう
支配されて暮らしてる奴等が普通の顔で普通に過ごしてるしな
アイツらが現代に適応できてないだけに思える
図々しいというか、現実で言えば消費税程度に文句つけて銃器で襲ってるレベル
そりゃ「支配された」という字面に不満は誰でもあるだろうけど、それだけでテロして戦争とかCEのネガティヴ描写だろう
740通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 21:20:46.28ID:LIiihWMW0 連合と戦争してるザフトの植民地支配下なんて嫌だよね
いつ基地作られて汚染されるか火の粉が飛ぶかわからないのに
いつ基地作られて汚染されるか火の粉が飛ぶかわからないのに
741通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 21:23:36.44ID:VNFEAdFN0 理想で街を焼いて反省しないってのは
後のオーブの予行演習だったのか
サイーブにせめて仲間を偲ぶ描写くらいあればね
後のオーブの予行演習だったのか
サイーブにせめて仲間を偲ぶ描写くらいあればね
742通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 21:44:57.21ID:uJri7RhZ0 当時小学生で初めて見たガンダムが種
種死はフリーダム撃墜がショックすぎて見るのやめたレベル
改めて最後まで見たのは10年以上たってからだったw
種死はフリーダム撃墜がショックすぎて見るのやめたレベル
改めて最後まで見たのは10年以上たってからだったw
743通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 21:51:43.07ID:uJri7RhZ0744通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 22:28:52.49ID:kOP2eJx20 そう考えるとラクスと合ってなくね?
良くも悪くも男を頼らないし変えようともしない
ただし誘導はする、みたいな。
そういう関係から2年後のキラがボケっとしたキャラになったのかね…
別に何してもしなくても怒られないし許してくれるし
良くも悪くも男を頼らないし変えようともしない
ただし誘導はする、みたいな。
そういう関係から2年後のキラがボケっとしたキャラになったのかね…
別に何してもしなくても怒られないし許してくれるし
745通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 22:36:56.69ID:8dGVAS+b0 …?
元からボケっとしてたキャラが戦争で追い詰められて尖ってただけだし二年間心休める時間ができたからボケっとしたキャラに戻っただけだろう
元からボケっとしてたキャラが戦争で追い詰められて尖ってただけだし二年間心休める時間ができたからボケっとしたキャラに戻っただけだろう
746通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 22:44:38.49ID:TYxT5dDp0747通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 22:49:23.57ID:TYxT5dDp0 ボケットしてるか尖ってるかとかまた馬鹿みたいな極論しかしないリアルシンアスカ
748通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 23:46:42.49ID:OeL25RkO0749通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 00:16:15.51ID:StLq6Nfn0 ルナ殺しガーの人は、いい加減「ルナは死んでない」ってことを理解しないのかな
毎回毎回殺されたと言われるルナが不憫、生きてるのにww
それともガーの見てた種死ではルナが100回ぐらい死ぬシーンがあったのかな
毎回毎回殺されたと言われるルナが不憫、生きてるのにww
それともガーの見てた種死ではルナが100回ぐらい死ぬシーンがあったのかな
750通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 00:33:13.67ID:Rr3I2zGe0 ちゃんとルナ殺害未遂と言わなきゃね
751通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 00:35:19.06ID:cSBPtAf30 アスランが助けちゃっただけだからね
シンの行為としては殺しちゃってる
シンの行為としては殺しちゃってる
752通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 01:41:26.40ID:r6xloOh70 しかしルナは何故急に間に入ったのか
753通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 08:10:02.57ID:aAShw6Xq0 一応ヒロイン枠としては、あそこで出張っておかないと他に出番ないからだろw
754通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 08:14:05.89ID:3z6Hd/ef0 メイリンがエターナルから何か言ったので考えが変わったんだろう
何が変わったのか
何が変わったのか
755通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 08:42:46.93ID:6SYGVjTX0 メイリンといえば「どのラクス様が本物か何で分かんないの!」とか言ってるけどさ
何で姉を説得するのに「どのラクスが本物か否か」を持ち出すのか分からん
本物のラクスだから常に正しい、とか思ってるのかな
プラントにおいてラクスの虚像が独り歩きしてるってのはこういう意味なのかねぇ?
何で姉を説得するのに「どのラクスが本物か否か」を持ち出すのか分からん
本物のラクスだから常に正しい、とか思ってるのかな
プラントにおいてラクスの虚像が独り歩きしてるってのはこういう意味なのかねぇ?
756通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 12:17:48.03ID:B6XTEEPi0 特に若者世代で生粋のプラント育ちにとってはそれが常識なのかも
政府やクライン派が散々ラクスをプロパガンダに使ったから
それを鵜呑みにしてラクス崇拝してる奴は割と多いのかも(ヒルダとか典型的)
政府やクライン派が散々ラクスをプロパガンダに使ったから
それを鵜呑みにしてラクス崇拝してる奴は割と多いのかも(ヒルダとか典型的)
757通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 12:24:20.36ID:0hrOA3Xa0 また極論シン厨
ほんと病気だなコイツら
ほんと病気だなコイツら
758通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 12:25:26.98ID:0hrOA3Xa0 また崇拝とか極論するシン厨
ほんとこいつら知的障害者
ほんとこいつら知的障害者
759通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:10:34.87ID:G5ZrEl2T0 オーブ滅ぼしてやるとかシンも極論思考だったけどシン厨と全く一緒だな
一応元はオーブ国民(種死視聴者)だった癖に倒錯して全てを否定しだす異常性なんか特に
一応元はオーブ国民(種死視聴者)だった癖に倒錯して全てを否定しだす異常性なんか特に
760通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:17:54.80ID:MSS5BT7f0 へったくそな連投と自演
IDコロコロ失敗したの?ww
IDコロコロ失敗したの?ww
761通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:20:43.82ID:G5ZrEl2T0 自分がやってるから人もやってると思うな定期
内容で言い返せないからって錯乱して暴れりゃいいと思ってるシンアスカトレスいつまで続けてんだろ
内容で言い返せないからって錯乱して暴れりゃいいと思ってるシンアスカトレスいつまで続けてんだろ
762通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:24:10.82ID:MSS5BT7f0763通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:32:33.47ID:G5ZrEl2T0 アンカ打ってないのに苦しい言い訳
764通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 13:56:36.50ID:jSA9VWle0 ヒルダが若者世代…?
765通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 14:28:24.04ID:1k5Dexp40 あ、遅ればせながらあけおめシンアンチ
今年もおまえの妄言語録を楽しみにしてるぞ
今年もおまえの妄言語録を楽しみにしてるぞ
766通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 15:23:45.80ID:G5ZrEl2T0 >>765
シンアンチスレにおかえり
シンアンチスレにおかえり
767通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 16:49:27.22ID:7ahTVn+M0 >>755
きっとニュータイプ的ななにかなんだろうw
きっとニュータイプ的ななにかなんだろうw
768通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 17:30:31.91ID:R7m4Hndm0769通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 17:38:08.03ID:Iu9pDQMs0 メイリンてライブ中のミーア見てラクス様変わった?とかちゃんと違和感持ってたけど
ルナはじめほとんどのザフトは疑問も感じてなかったし無理だよね
ルナはじめほとんどのザフトは疑問も感じてなかったし無理だよね
770通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 17:41:19.69ID:78Wn6Gdr0 ヨウランとかが雰囲気変わったよねー的なこと言ってなかったか?
771通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 17:47:36.81ID:PXr7OVCm0 監督曰くヒルダはレズビアンでラクスに恋愛感情持ってるとの事
だからって「ラクス様のために!」とか叫びながらザフト兵殺すのは何かなぁ…
こいつのせいでラクシズとか言われてるんじゃないかって気がする
だからって「ラクス様のために!」とか叫びながらザフト兵殺すのは何かなぁ…
こいつのせいでラクシズとか言われてるんじゃないかって気がする
772通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 17:52:57.32ID:rATFkBde0 ルナマリアはラクス暗殺未遂の話を盗聴してからじゃね
ミーアがラクスに負けた時「どっちがホンモノかって話」と訳が分からないって態度を取ってたけど
盗聴した時のことを思い返していたから恐らくミーアが偽物だと察してたことだろう
ミーアがラクスに負けた時「どっちがホンモノかって話」と訳が分からないって態度を取ってたけど
盗聴した時のことを思い返していたから恐らくミーアが偽物だと察してたことだろう
773通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 18:15:09.73ID:0dt0GDEx0 劇種観たかったな
ってずっと思い続ける人生
ってずっと思い続ける人生
774通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 18:26:02.84ID:Iu9pDQMs0 ルナは盗聴した内容の意味をわかってたのか怪しいと思う
タリアにはアスランへの疑いしか聞かないし
アスランにもラクス・クラインについては何も触れないのはおかしくないか
せっかくディオキアのむかつくラクスは偽物だってわかったのに何もなし
タリアにはアスランへの疑いしか聞かないし
アスランにもラクス・クラインについては何も触れないのはおかしくないか
せっかくディオキアのむかつくラクスは偽物だってわかったのに何もなし
775通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 18:33:24.06ID:jZdk2oHt0 >>755
偽物を使う人を信じられるのか、
またその発言はラクスがいったから信頼されていたってのもあったからだろう
実際に最初にミーアがメディアに出たときにプラントの住人はラクスが言うことならといって納得したわけで
偽物を使う人を信じられるのか、
またその発言はラクスがいったから信頼されていたってのもあったからだろう
実際に最初にミーアがメディアに出たときにプラントの住人はラクスが言うことならといって納得したわけで
776通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 18:37:25.51ID:KvQkgAH60 だってもしかしたら議長がラクスの偽物を立てて本物のラクスを殺そうとしてた即ち議長のラクスが偽物の可能性なんて
普通は上層部ひはんになるヤバ案件だし口に出せないっしょ
確かに盗聴した時は信じてはなかっただろうけどオーブ戦の後のミーアが逃げた結果を考慮してあの時の話は本物っぽいと思ったとは思うよ
普通は上層部ひはんになるヤバ案件だし口に出せないっしょ
確かに盗聴した時は信じてはなかっただろうけどオーブ戦の後のミーアが逃げた結果を考慮してあの時の話は本物っぽいと思ったとは思うよ
777通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 19:14:17.80ID:KvQkgAH60 強いて言うならミーアが偽物かもという不信感があるからメイリンの訴えが効いちゃったのだろうし
シンにそんなに辛いなら戦わなくていいよと止めることに影響していったのだろう
本物なら正しいのかとレイが語ったがそれは本物を信じる人がいるからこそレイがこぼした愚痴なんだろうし
ラクスに人望があるから議長はラクス人気を利用したのだしそのラクスが人望が真っ赤な嘘だったらちょっと待てとなっても不思議はない
シンにそんなに辛いなら戦わなくていいよと止めることに影響していったのだろう
本物なら正しいのかとレイが語ったがそれは本物を信じる人がいるからこそレイがこぼした愚痴なんだろうし
ラクスに人望があるから議長はラクス人気を利用したのだしそのラクスが人望が真っ赤な嘘だったらちょっと待てとなっても不思議はない
778通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 19:25:47.22ID:Fi8jpSsQ0 しかしプラント国民はぶっちゃけラクスの顔と声しか見てないよね
だから巨乳ミーアの雰囲気を単なるイメチェンとしか思ってないし序盤のミーアの演説をラクスだと信じた
ラクスが人望も人気もあるのは事実だけどほとんどの国民はラクスの上辺しか見てないんだなーって思った
まあいくらアイドル歌手とはいえ議長の娘だったわけだから気楽に接したり内面知るほど身近な付き合いができる人はごく一部だったと思うけども
だから巨乳ミーアの雰囲気を単なるイメチェンとしか思ってないし序盤のミーアの演説をラクスだと信じた
ラクスが人望も人気もあるのは事実だけどほとんどの国民はラクスの上辺しか見てないんだなーって思った
まあいくらアイドル歌手とはいえ議長の娘だったわけだから気楽に接したり内面知るほど身近な付き合いができる人はごく一部だったと思うけども
779通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 19:33:09.04ID:YxNNDcS90 まぁ胸は元からある方ではあるし単に成長とラインを強調してるからそう見えるとだけと思えるかな。
それにぶっちゃけ一般市民や一般兵にしたら雲の上の人間だし顔も声も同じなら疑う余地はないだろ。
アスランにすら個人をあまり見せなかったわけだし、如何にラクスが自分と言う人間を封じてたかってとこだろう。
それにぶっちゃけ一般市民や一般兵にしたら雲の上の人間だし顔も声も同じなら疑う余地はないだろ。
アスランにすら個人をあまり見せなかったわけだし、如何にラクスが自分と言う人間を封じてたかってとこだろう。
780通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 19:49:51.22ID:cy8twZ9t0 権力者が自分のそっくりさん使って民衆扇動して正義のプラントVS悪のロゴスの構図作り上げて
思考停止した民衆がそっくりさんのセックスアピールにワイワイ言ってるとか
核打ち込みたくなっても許される所業
思考停止した民衆がそっくりさんのセックスアピールにワイワイ言ってるとか
核打ち込みたくなっても許される所業
781通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 19:59:11.74ID:QXw/+3830 >>735
そーいやムウは虎の事をわざわざ警告して人民避難させてから報復とか優しい連中だなみたいな事言っていたな
その言葉はゲリラ達の感情逆撫でしてしまったけどゲリラからすれば支配している癖にそういう変な優しさ見せてたところが
こっちの事完全に見下して舐めているみたいに見えて我慢にならなかったのかもな
まあでもデス種の連合支配のヤバさから比べたらこれくらい温る過ぎるが
デス種連合って軍人資格にテロリスト所属が必須になっているとしか思えないレベルだったからな
そーいやムウは虎の事をわざわざ警告して人民避難させてから報復とか優しい連中だなみたいな事言っていたな
その言葉はゲリラ達の感情逆撫でしてしまったけどゲリラからすれば支配している癖にそういう変な優しさ見せてたところが
こっちの事完全に見下して舐めているみたいに見えて我慢にならなかったのかもな
まあでもデス種の連合支配のヤバさから比べたらこれくらい温る過ぎるが
デス種連合って軍人資格にテロリスト所属が必須になっているとしか思えないレベルだったからな
782通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 21:07:38.00ID:t6n0v3lR0783通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 21:08:58.04ID:t6n0v3lR0 あの世界も正月は雑煮食ったりすんのかね
バレンタインデーはあったっぽいけど
プラントでその日にチョコを渡すって良い顔されないんだろうか
バレンタインデーはあったっぽいけど
プラントでその日にチョコを渡すって良い顔されないんだろうか
784通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 21:38:44.25ID:xLcKbCEk0 むしろプラントでは2/14生まれの人は誕生日祝う空気じゃないかもね
地球では4/1と10/3かな
追悼番組とかって前日辺りからバンバン流しまくるから
震災のあった日が誕生日の人なら分かると思う
地球では4/1と10/3かな
追悼番組とかって前日辺りからバンバン流しまくるから
震災のあった日が誕生日の人なら分かると思う
785通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 21:54:42.63ID:Mf8mO0kG0 でも議長の政策考えたら「議長に都合の良いラクスクライン」って結構重要なんだよな
本編では連合がアホな事しかしなかったからそれに対処するだけとなったけど
これでユニウス落としの後に連合がいきなりアホな攻撃や圧政ばかりしないで地球は復興中心
対プラントにはユニウス口実に宇宙の統治権寄越せとかプラントの物資供給ノルマ引き上げとかでプレッシャー掛けて来たら
DPの為にこっちから武力攻撃仕掛けてる訳にいかない議長としては厳しい展開になるだろう
そういう交渉戦になった場合も想定しての偽ラクスじゃないかと
何だかんだでラクスクラインが交渉テーブルに着くとなれば地球側にも影響出てくるだろうし
実際にミーア表出したのもユニウス後暫くしてからだし地球側が強引政策で来なかった場合にも備えてもあっただろう
本編では連合がアホな事しかしなかったからそれに対処するだけとなったけど
これでユニウス落としの後に連合がいきなりアホな攻撃や圧政ばかりしないで地球は復興中心
対プラントにはユニウス口実に宇宙の統治権寄越せとかプラントの物資供給ノルマ引き上げとかでプレッシャー掛けて来たら
DPの為にこっちから武力攻撃仕掛けてる訳にいかない議長としては厳しい展開になるだろう
そういう交渉戦になった場合も想定しての偽ラクスじゃないかと
何だかんだでラクスクラインが交渉テーブルに着くとなれば地球側にも影響出てくるだろうし
実際にミーア表出したのもユニウス後暫くしてからだし地球側が強引政策で来なかった場合にも備えてもあっただろう
786通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 21:59:32.92ID:t6n0v3lR0 実際の所、家や知り合いと誕生日祝うのに
世間とか気になるもんかね?
原爆投下の日にニュースが流れてるからって、その日誕生日の家が自粛するか?
世間とか気になるもんかね?
原爆投下の日にニュースが流れてるからって、その日誕生日の家が自粛するか?
787通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:06:12.98ID:YxNNDcS90 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
ミーアは所詮偽物であってパンダとしての役割以外求めてない。
旧理事国にとっても政治家でもないラクスなんて敵国のアイドル程度にしか思ってないだろ。
ミーアに交渉とかそんな能力が無いのは分かり切ってるし。
ミーアは所詮偽物であってパンダとしての役割以外求めてない。
旧理事国にとっても政治家でもないラクスなんて敵国のアイドル程度にしか思ってないだろ。
ミーアに交渉とかそんな能力が無いのは分かり切ってるし。
788通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:29:23.47ID:xLcKbCEk0 >>786
ま、人によるだろうけどね
俺は3/11誕生日だけど学校でネタにする不謹慎な奴らはいたよ
生年月日を書く時も何度か「震災のあった日ですね」とか言われたこともあるし
震災のあった県に住んでるわけじゃないけどやっぱ少しは気にしたかな
被災地在住で3/11が誕生日の人の場合はもっと複雑な気分なのかなと思ったこともある
一年中どこかしらで人が死んでるわけだからいちいち気にする必要はないと思うけど、
前日から当日までテレビで追悼だの何だの色々やってると自然と目につくし無視はできん
大人になれば誕生日なんて別に祝わなくても〜と思えるけど子供の頃は何か微妙な気分になった記憶はあるよ
ま、人によるだろうけどね
俺は3/11誕生日だけど学校でネタにする不謹慎な奴らはいたよ
生年月日を書く時も何度か「震災のあった日ですね」とか言われたこともあるし
震災のあった県に住んでるわけじゃないけどやっぱ少しは気にしたかな
被災地在住で3/11が誕生日の人の場合はもっと複雑な気分なのかなと思ったこともある
一年中どこかしらで人が死んでるわけだからいちいち気にする必要はないと思うけど、
前日から当日までテレビで追悼だの何だの色々やってると自然と目につくし無視はできん
大人になれば誕生日なんて別に祝わなくても〜と思えるけど子供の頃は何か微妙な気分になった記憶はあるよ
789通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:37:02.67ID:t6n0v3lR0 どのみちプラントのチョコレート販売はガタ落ちか…
アスランって義理チョコ凄い貰えそうだけど
とりあえず笑顔で礼は言うだろうけど
貰った後、自室で回想シーン挟んで鬱顔ばっかしてそうなイメージ
キラシンは普通に年相応な反応しそうなんだが
アスランって義理チョコ凄い貰えそうだけど
とりあえず笑顔で礼は言うだろうけど
貰った後、自室で回想シーン挟んで鬱顔ばっかしてそうなイメージ
キラシンは普通に年相応な反応しそうなんだが
790通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:43:45.93ID:YxNNDcS90 キラは律義にちゃんと食べて太るぞ(種キャラ感)
791通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:48:11.18ID:MGGE7t5N0 例え相手が本命でも誰でも義理とわかっていてもキラとシンは自分の部屋で貰ったチョコ見て嬉しそうな顔を浮かべると思う
アスランはそんなイメージが全くない
アスランはそんなイメージが全くない
792通常の名無しさんの3倍
2019/01/07(月) 22:49:34.77ID:MGGE7t5N0 食い物といえばアスランがミネルバでディナーみたいなもの食べてたな
フェイスだから食事も高級なのか
それとも食堂は自分で食いたいもの注文して給料から天引き?
昼からあんなの食べるとか面倒そうだと思った
フェイスだから食事も高級なのか
それとも食堂は自分で食いたいもの注文して給料から天引き?
昼からあんなの食べるとか面倒そうだと思った
793通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:09:04.14ID:iF4sgyDY0794通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:09:46.60ID:fcQqMBU50 序盤でシンやルナも高級そうな食事食ってたやろ
種時代のAAとかと比べるとザフトは羽振り良いんやなと思ったわ
種時代のAAとかと比べるとザフトは羽振り良いんやなと思ったわ
795通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:14:56.47ID:iF4sgyDY0796通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:17:37.09ID:iF4sgyDY0 東北住みじゃないからケーキ送ったりとか普通にしてるけど
東北住みで3月11日の人はどうなんやろな
東北住みで3月11日の人はどうなんやろな
797通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:21:37.33ID:iF4sgyDY0798通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 01:32:33.99ID:I0Z5qlRQ0 シンルナと明らかに違うじゃん
無理にアンチしなくていいぞ
無理にアンチしなくていいぞ
799通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 09:41:55.95ID:BP1QWVtI0 単に食糧事情が変わっただけ
無印の頃は一応プラントは食糧難っていう設定だったはず
種デスの頃はそこが改善されてるってだけのこと
無印の頃は一応プラントは食糧難っていう設定だったはず
種デスの頃はそこが改善されてるってだけのこと
800通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 11:25:11.12ID:A/Vy3UFx0 日替わりメニューなんじゃね
801通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 13:28:59.18ID:SG2hJgZp0802通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 15:37:56.31ID:S75d9kjY0 あーはいはい勘違いでしたごめんね悪うございました
的はずれなレスだと思ったらいちいち嫌味言わずにスルーしとけよボケ性格悪すぎw
的はずれなレスだと思ったらいちいち嫌味言わずにスルーしとけよボケ性格悪すぎw
803通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 19:33:43.84ID:kkRgEkq30804通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 19:36:06.49ID:2y0Sq+xT0 ID変わってるから本人なのか他人なのか分からん
ここにはIDコロコロして荒らすやつが寄生してるし
ここにはIDコロコロして荒らすやつが寄生してるし
805通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 19:48:11.95ID:ZhN4U7az0806通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 20:14:32.18ID:kkRgEkq30 上に市民は上っ面しか云々いうが
とりあえず顔が同じってだけで、まず疑いようがなさすぎる
替え玉とか偽物とか一般人がネットで話しても都市伝説以下の扱いだろう
あの世界の2ちゃん(的な存在ってどうなんだろうな)
リアルにラクスや自由ストフリのファンスレやアンチスレあんのかな…
ザフトMSスレでモノアイとツインアイで喧嘩してたり?
とりあえず顔が同じってだけで、まず疑いようがなさすぎる
替え玉とか偽物とか一般人がネットで話しても都市伝説以下の扱いだろう
あの世界の2ちゃん(的な存在ってどうなんだろうな)
リアルにラクスや自由ストフリのファンスレやアンチスレあんのかな…
ザフトMSスレでモノアイとツインアイで喧嘩してたり?
807通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 20:15:47.48ID:ZhN4U7az0808通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 20:20:55.46ID:2y0Sq+xT0 人気絶頂のアイドル歌手が二年後にAV女優になってたらさすがに驚くが
単なるセクシー路線への変更ならイメチェンしたんだなとしか思わんよね普通
ただラクスの胸の急成長を密かに喜んだ男ファンが多かったとしたら
偽物だと分かった時はいろんな意味でショックだろうな
単なるセクシー路線への変更ならイメチェンしたんだなとしか思わんよね普通
ただラクスの胸の急成長を密かに喜んだ男ファンが多かったとしたら
偽物だと分かった時はいろんな意味でショックだろうな
809通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 20:41:47.70ID:ZhN4U7az0810通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 20:41:59.57ID:kkRgEkq30 個人的にお色気路線への転向はありだと思うんよね
どうしたって本人の完コピは無理だし
ファンが感じる微妙な違和感も「路線変更」で塗り潰せる
後、議長的にいつまでも偽ラクスを使い続けるのもなんだし本人の神聖感を少しずつ減らすつもりもあったんじゃないか
運命プラン完成すればラクスが只の凡人アイドルでいい信者やカリスマとかじゃま
どうしたって本人の完コピは無理だし
ファンが感じる微妙な違和感も「路線変更」で塗り潰せる
後、議長的にいつまでも偽ラクスを使い続けるのもなんだし本人の神聖感を少しずつ減らすつもりもあったんじゃないか
運命プラン完成すればラクスが只の凡人アイドルでいい信者やカリスマとかじゃま
811通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:30:08.52ID:O2sNdRzb0 偽ラクスの放送を見て「皆さんお元気そうで何よりですわ」ニコッ
の時チャンドラがビクッとしたのが結局違和感感じる
脚本的には顔だけ笑って本心ブチ切れてるのを感じたチャンドラがビビった、なんだろうけど
あんまりにもラクスが普通すぎて
その時のラクスは天然モードだから気にしてない
チャンドラが勝手に深読みしてビビっただけ
に感じてしまう、違和感なかった?
の時チャンドラがビクッとしたのが結局違和感感じる
脚本的には顔だけ笑って本心ブチ切れてるのを感じたチャンドラがビビった、なんだろうけど
あんまりにもラクスが普通すぎて
その時のラクスは天然モードだから気にしてない
チャンドラが勝手に深読みしてビビっただけ
に感じてしまう、違和感なかった?
812通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:35:16.44ID:YX5Tm1li0 ドラマCDとかだと凄く意味部かな事言ってるからな。
虎はミーアみたいな感じがお好みだとちょっと突っ込み気味だし。
虎はミーアみたいな感じがお好みだとちょっと突っ込み気味だし。
813通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:40:10.81ID:TQIpa8xw0 いやラクスの声怒ってるだろ
違和感ねぇよ
違和感ねぇよ
814通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:42:18.73ID:ck5sPrs+0 声に若干ドスが効いてたのかもしれない
もしくは黒いオーラが一瞬にじみ出たのかもしれない
本来なら怒ってもいいはずのことを笑顔で普通に話してること自体が、一番怖いのかもしれない
チャンドラ以外は別にビビってなかったよな?
もしくは黒いオーラが一瞬にじみ出たのかもしれない
本来なら怒ってもいいはずのことを笑顔で普通に話してること自体が、一番怖いのかもしれない
チャンドラ以外は別にビビってなかったよな?
815通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:44:04.85ID:O2sNdRzb0816通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 21:57:10.49ID:QunQqtN30 キラを守ってくれた機体の名前「ストライク」+「フリーダム」=「ストライクフリーダム」
はそれはそれでいいとして
じゃあなんで相方は「イージスジャスティス」じゃないんだってのは
イージスはキラを苦しめた機体だから、なんだろうか…
両機のネーミングがラクスって公式だっけ?
はそれはそれでいいとして
じゃあなんで相方は「イージスジャスティス」じゃないんだってのは
イージスはキラを苦しめた機体だから、なんだろうか…
両機のネーミングがラクスって公式だっけ?
817通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 22:24:02.60ID:YX5Tm1li0 アスランへの皮肉だろ。
818通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 22:34:15.23ID:QunQqtN30 〇〇な正義、正義の〇〇ってフレーズは色々あるけど
無限の正義ってなんか組み合わせが微妙ってか語呂が悪いというか無窮とかだと字面のゴロはマシになるけど
無限の正義ってなんか組み合わせが微妙ってか語呂が悪いというか無窮とかだと字面のゴロはマシになるけど
819通常の名無しさんの3倍
2019/01/08(火) 22:43:51.17ID:C9MrO5jZ0 無限正義は負けゼロ、被弾ゼロだけどファトゥムの損失がもったいない
820通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 00:27:02.93ID:/MztYnz90 核爆発で機体丸ごとアボンしたジャスティスよりマシ
821通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 00:48:58.79ID:GrD3wwgH0 あれが元々フリーダムの役目だったと考えたらある意味キラも解放されたのかな?
822通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 00:58:50.28ID:mshNqMF00 自分とMS一機を犠牲に地球が救えるならアスランは迷わんよなあ
キラはわからん
キラはわからん
823通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 02:42:38.81ID:/MztYnz90 でも原案ではプロヴィデンス倒してから、自分犠牲にジェネシス壊して終わり
の予定だったとかなんかで読んだけどな
スポンサーに「玩具の売上に響くから生存させろ」って言われてあのエンドになったとか何とか
の予定だったとかなんかで読んだけどな
スポンサーに「玩具の売上に響くから生存させろ」って言われてあのエンドになったとか何とか
824通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 06:41:35.54ID:GrD3wwgH0 キラが生き残ったのは運命やる事になったからだろ
825通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 07:10:37.24ID:pTAHBQiM0 監督インタやサントラのタイトルから自由自爆の変更があった事はかなり事実なんだろうけど
それがスポンサー要望なのは初耳だな
スカイグラスパーの存在を容認するくらいある程度自由にやらせてたのに
サントラのタイトル改訂が間に合わんくらいの急遽で変更指示出すのか?って疑問はあるしスポンサー要請は眉唾物な気がする
それがスポンサー要望なのは初耳だな
スカイグラスパーの存在を容認するくらいある程度自由にやらせてたのに
サントラのタイトル改訂が間に合わんくらいの急遽で変更指示出すのか?って疑問はあるしスポンサー要請は眉唾物な気がする
826通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 07:19:56.57ID:XWq88gdW0 多分>>824の通りデス種の決定で変わったってのが濃厚だろうなと思う
827通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 09:09:11.92ID:bQ+e5o710 正義の自爆は名誉の戦死だろ
別に悪いことじゃない
只自爆セット後に普通にカガリとにげれるなら最初からそうしろ感があった
別に悪いことじゃない
只自爆セット後に普通にカガリとにげれるなら最初からそうしろ感があった
828通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 10:21:32.21ID:usJSU+Lj0 >>827
…え?見た事ある?
…え?見た事ある?
829通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 12:29:04.99ID:bNLmzOVD0 キラ死亡ならクルーゼはアスランが倒していたのか?
830通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 13:30:45.35ID:YRpO/P5O0831通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 19:04:36.51ID:hlToXscd0 っていうかファトムで突き飛ばされて
その後すぐ普通に来てる方がギャグ
その後すぐ普通に来てる方がギャグ
832通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 19:28:59.69ID:hlToXscd0 キラ死亡って自由は翼が剣だったとか
最初はそういう案もあったって程度のもんだろう
種死が決まったからどうこうなんてアホすぎる
そんなにキラ死亡を正史にしたいのか
最初はそういう案もあったって程度のもんだろう
種死が決まったからどうこうなんてアホすぎる
そんなにキラ死亡を正史にしたいのか
833通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 19:38:17.06ID:EtzidS0X0834通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 20:15:22.70ID:bvmHMtHy0 ルージュもPS切れて破損してるしやばかったんだろうな
835通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 20:40:42.63ID:3WJHWIdm0 終盤に二回くらいだけだったけど
5人で一斉に名乗り、発進→ミーティアって王道で熱いよね全乗せというか
ストライクが二種被ってるとか初期の5機とは随分違ったなとか思わんでもないが
5人で一斉に名乗り、発進→ミーティアって王道で熱いよね全乗せというか
ストライクが二種被ってるとか初期の5機とは随分違ったなとか思わんでもないが
836通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 02:16:36.85ID:tt/vCC930 キラとラクスとカガリは続編で容姿の変化が、
わかりやすかったけど。
アスランはなんかあったかな?軍服以外で。
わかりやすかったけど。
アスランはなんかあったかな?軍服以外で。
837通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 06:39:13.32ID:OEDgMWQ70 服装以外でキララクがわかってアスランは分からん言われても…
838通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 09:10:37.21ID:zQpzpIYy0 アスランもキララクと大差ない違うだろ
839通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 13:52:27.20ID:wF19ztuG0 アスラン、されるがままに
シン、キレるがままに
シン、キレるがままに
840通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 18:04:10.21ID:rX0a4VSr0 キラって戦闘中だとあまりヒロイックな台詞ないけど
ゲームとかだと作中の台詞決め技とかに使われたりしてる?
オリジナルばっか?
ゲームとかだと作中の台詞決め技とかに使われたりしてる?
オリジナルばっか?
841通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 19:28:45.27ID:nBmZQFgN0 シンは怒鳴らせとけば
アスランは迷わせとけば
とりあえず「それっぽさ」は出るけど
キラは本当、穏やか系主人公の汎用台詞しか言わないイメージ
キラだからこそ言えるキラっぽい台詞って本編ですら浮かばんかもしれない
アスランは迷わせとけば
とりあえず「それっぽさ」は出るけど
キラは本当、穏やか系主人公の汎用台詞しか言わないイメージ
キラだからこそ言えるキラっぽい台詞って本編ですら浮かばんかもしれない
842通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 21:33:07.68ID:EIhN315N0 そもそもキラはあまり喋らないので名台詞と言えるもの自体少ない
無論、やめてよね〜とかのネタ以外
無論、やめてよね〜とかのネタ以外
843通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 22:45:41.12ID:qcZimYyk0 守りたい世界があるんだ!でいいだろ。
844通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 23:48:25.26ID:r/QiNWh40 なんかのゲームでBOSSとしてのキラが
ミーティア使用した際にエリナケウス言ってたな
原作で言わないセリフ言うとなんかいいよね。
ミーティア使用した際にエリナケウス言ってたな
原作で言わないセリフ言うとなんかいいよね。
845通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 07:52:34.51ID:LO+Ex2VC0 連ザ2+でラクスをデストロイに乗せて「何を討とうとしているかお分かりですか?」と言いながらアウプラ撃ってたわ
846通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 09:14:15.11ID:epbrNXLs0 世界を守れてないからなぁ…戦後ニートはキツイ
847通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 10:27:26.21ID:92n/ghZ00 あれで守れてないと言われてもどうすりゃよかったんだ…被害ゼロにしなきゃダメだったとかか?
848通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 10:27:26.52ID:ldsKkJ930 ?守ったじゃん
人は滅ぶへくして滅ぶ数多持つ予言の日だに掛かってる台詞じゃん守りたい世界
ヒャッハークルーゼ止めてジェネシス破壊できて世界を守ったじゃん
人は滅ぶへくして滅ぶ数多持つ予言の日だに掛かってる台詞じゃん守りたい世界
ヒャッハークルーゼ止めてジェネシス破壊できて世界を守ったじゃん
849通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 11:53:23.30ID:ZNxJrrzn0 議長のクルーゼへに対する感想ってるろ剣のCCOに対するシスコンみたいな感じかな
「げっ!野郎の目的を知らずに力貸しちゃったよ!ヤバイよヤバイよ!」
「げっ!野郎の目的を知らずに力貸しちゃったよ!ヤバイよヤバイよ!」
850通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 11:57:49.07ID:ZNxJrrzn0 と思ったけど違うか
軍艦売った時点で剣心とCCOが戦うなんて読めないよな
スレ汚しスイマセン
軍艦売った時点で剣心とCCOが戦うなんて読めないよな
スレ汚しスイマセン
851通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 12:58:34.47ID:LO+Ex2VC0 dpはクルーゼ論に対する解答という側面もある
人は欲望とか嫉妬とかでいつまでも戦争する
↓
ならそれらを無くせばいい
人は欲望とか嫉妬とかでいつまでも戦争する
↓
ならそれらを無くせばいい
852通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 13:05:11.86ID:9jE3xH+h0 議長みたいなインテリ気取ったタイプよりも
「お前ら嫌いだから全部死ね」というキャラのほうが面白くて好き
「お前ら嫌いだから全部死ね」というキャラのほうが面白くて好き
853通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 13:33:24.68ID:4P0XrR2k0 星やコロニー全部とかの規模で民族浄化やろうとする世界だからなw
武力で止められるならマトモなほう
武力で止められるならマトモなほう
854通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 18:05:56.63ID:rXBJSbIo0 まあ多少ディストピアになってもdp推し進めた方がいいってのも分からんでもない
855通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 18:32:44.00ID:IrEWy6FJ0 CEはダメな世界だから消えた方がマシとか
そういうのはアンチスレで頼む
そういうのはアンチスレで頼む
856通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 19:00:34.23ID:L+il4yDg0 ガンダムの世界ってどこもクソやん…
857通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 19:08:38.29ID:gx/jldbh0 核やらジェネシスやらユニウス落下やらレクイエムやらで相手の世界滅ぼそうとしたのは作中事実だし
それを語ったらアンチは言いすぎだろ
それを語ったらアンチは言いすぎだろ
858通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 19:24:26.17ID:L6RvstMq0 ディストピアも糞世界の代表選手みたいなもんだからイイネとは言えない…
859通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 19:40:45.70ID:9buyg0Yq0 殺意が高いと言う程度ならいいが、だから滅んだ方がいいとか言ったらそらアンチだろ。
860通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 19:59:43.39ID:X55yDlba0 DPって人類皆社畜社会だからな
ニートは許されないから淘汰されるし
まあいい社会になるかもしれんが
ニートは許されないから淘汰されるし
まあいい社会になるかもしれんが
861通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 20:16:22.51ID:rXBJSbIo0 ディストピアつーと1984年みたいな印象あるけど
DPが実現したら今アニメでやってるsaoのオンライン世界がそれに近そうだな
天職が与えられてそれで人生を全うする
他の道は基本許されない
DPが実現したら今アニメでやってるsaoのオンライン世界がそれに近そうだな
天職が与えられてそれで人生を全うする
他の道は基本許されない
862通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 20:24:15.00ID:RFafb9G50 悪い意味とはいえ完全調和が大前提だから社畜どころか家畜にされるよ
とてもいい社会になるとは思えない
とてもいい社会になるとは思えない
863通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 20:26:07.82ID:X55yDlba0 たしかに家畜が近いかも
繁殖まで管理されるんだもんな
繁殖まで管理されるんだもんな
864通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:09:43.47ID:ZLK2tDi+0 まるでディストピアを体験したかのような口振りで騙るやつが多くて草
865通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:11:32.03ID:ftoR+On70 >>857
それそれ
個人的に種は現実でもあるような些細な不平やコンプで文字通り世界滅亡一歩手前という
行くとこまで行きそうだった感のスケールが好き
だからってあの世界が滅びろとか死んだ方がマシとは思わんしな
それそれ
個人的に種は現実でもあるような些細な不平やコンプで文字通り世界滅亡一歩手前という
行くとこまで行きそうだった感のスケールが好き
だからってあの世界が滅びろとか死んだ方がマシとは思わんしな
866通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:30:46.14ID:EDSZHUyO0 全然些細じゃないだろ。
それまでの社会や倫理を激変させる事だからな。
それまでの社会や倫理を激変させる事だからな。
867通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:37:10.90ID:DAMvR7650 DPプランでも悪くないんじゃないかってくらい連合がゴミ過ぎたと言う背景もある
議長は本当に狙い撃ちが上手いよな
ジブリールが仕切っている時じゃなくちゃ100%成功しない事を見事に狙い撃ちしたわけだし
仮にデス種じゃない時期にDPブチ上げても寝言は寝て言ってくれで相手にされなかっただろうし
議長は本当に狙い撃ちが上手いよな
ジブリールが仕切っている時じゃなくちゃ100%成功しない事を見事に狙い撃ちしたわけだし
仮にデス種じゃない時期にDPブチ上げても寝言は寝て言ってくれで相手にされなかっただろうし
868通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:47:49.44ID:ftoR+On70 終盤急にごり押し過ぎで脚本の都合、テンプレ悪役化
とも言われるけど
議長マンセーな熱意が消えないうちにってのアリだよね
ラクス放送の辺りから下り坂だったし
とも言われるけど
議長マンセーな熱意が消えないうちにってのアリだよね
ラクス放送の辺りから下り坂だったし
869通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 21:48:06.42ID:rXBJSbIo0 種死の戦争は結局、佐藤・ジブリール・議長の三者の暴走だったで片付けられるからな
割りと平和の方向には向かっている
割りと平和の方向には向かっている
870通常の名無しさんの3倍
2019/01/11(金) 22:44:15.63ID:MPL5GB5A0 平和ってか
どのみちコーディ単品じゃ成り立たないらしいからねぇ
どのみちコーディ単品じゃ成り立たないらしいからねぇ
871通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 09:12:47.38ID:fQOrUvFJ0 そんな設定あったっけ
今後もずっと両種族は全滅しない程度の殺し合い続けて行くんだろう
平時は平時で心無い嫌味や陰口ばっかで一番ギスギスしてる笑顔のないガンダム
今後もずっと両種族は全滅しない程度の殺し合い続けて行くんだろう
平時は平時で心無い嫌味や陰口ばっかで一番ギスギスしてる笑顔のないガンダム
872通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 09:50:13.17ID:jkXu7obf0 出生率関連が解決せずに戦争続けてたら自ずとナチュラルの勝ちになりそうだがな
873通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 09:54:38.59ID:JWLc2DCu0 子孫残せないからなー
それでよく新人類()とか言えるよな
ナチュラルを野蛮な猿とか見下すけど、猿でもできる子孫繁栄すら出来ないくせにw
とか思ってるブルコスはいないんだろうか?
それでよく新人類()とか言えるよな
ナチュラルを野蛮な猿とか見下すけど、猿でもできる子孫繁栄すら出来ないくせにw
とか思ってるブルコスはいないんだろうか?
874通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 10:07:27.58ID:rrcLzsiT0 子孫がどうこうより今の「自分」が不快かどうかの方が重要なんだろ
875通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 11:50:21.67ID:g248x4Mc0 コーディとナチュラルで完全に住み分けすれば争うこともなくなるんだろうけど よくよく考えたらナチュラルのいないコーディだけの世界になったらコーディでいることに誇りや優越感なんて持てるかな
876通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 11:53:23.70ID:g248x4Mc0 CEの世界でも自分はナチュラルなのにコーディを盲信する人とかもいるのかね
877通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:01:54.70ID:fQOrUvFJ0878通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:06:32.11ID:yg1W8Pop0 選民思想は急進派のプロパガンダだぞ。
種デスの戦争も被害はでかいけど実際戦ってるのはかなり限定的。
発端がプラントの過激派残党で開戦させたのが連合の過激派スポンサーだからな。
ぶっちゃけザラ派やブルコス消えれば当面はデカイ争いは無いと思うぞ。
種デスの戦争も被害はでかいけど実際戦ってるのはかなり限定的。
発端がプラントの過激派残党で開戦させたのが連合の過激派スポンサーだからな。
ぶっちゃけザラ派やブルコス消えれば当面はデカイ争いは無いと思うぞ。
879通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:29:11.20ID:jkXu7obf0 今度はデュランダル派が出てきてヤヌアリウスを地球に落とすんだよ
880通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:30:14.58ID:V/6W8hFM0 特にナチュの金持ちにコーディを絶滅させたいのは多そうなのがな
プラントはザラ議長が消えて一見穏やかになったものの
ブルコスはアズラエルが消えてもより過激な次が出ちゃうという
プラントはザラ議長が消えて一見穏やかになったものの
ブルコスはアズラエルが消えてもより過激な次が出ちゃうという
881通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:32:37.83ID:fQOrUvFJ0882通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:38:49.54ID:D887PIhD0 >>875
コーディだけになったら、コーディの中で格差が浮き彫りになると思う
親が金積んで高いスペックを詰め込んだコーディと、ナチュよりは優れているけどコーディとしては並程度の奴
この辺りの問題で悶着起こしそう
コーディだけになったら、コーディの中で格差が浮き彫りになると思う
親が金積んで高いスペックを詰め込んだコーディと、ナチュよりは優れているけどコーディとしては並程度の奴
この辺りの問題で悶着起こしそう
883通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:46:12.53ID:T7Cv6jLO0884通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:49:13.08ID:omV1qC1w0 議長も結構焦ってたしね
自身に求心力なくてクライン派な議長にとってミーアバレ確定するとほんとまずい
カリスマのないシャアの声の人だし
自身に求心力なくてクライン派な議長にとってミーアバレ確定するとほんとまずい
カリスマのないシャアの声の人だし
885通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 12:54:13.36ID:D887PIhD0 >>883
才能コンプレックスがナチュとコーディの間でしか起きないとでも思ってんのか?
ナチュラル同士でも才能コンプレックスは普通に起きることなのに、何でコーディ同士だと起きないと断言できるのか謎
比較対象で見下す存在(ナチュ)がいなくなれな、自然と同類の中で比較すると思うんだがねぇ普通は
才能コンプレックスがナチュとコーディの間でしか起きないとでも思ってんのか?
ナチュラル同士でも才能コンプレックスは普通に起きることなのに、何でコーディ同士だと起きないと断言できるのか謎
比較対象で見下す存在(ナチュ)がいなくなれな、自然と同類の中で比較すると思うんだがねぇ普通は
886通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:01:45.19ID:xkSXVkfV0 無印時代イザークみたいな性格の奴なら自分より才能が劣る奴を貶しそう
才能に限らず容姿でも差があるしな
ミーアみたいなブスもいるし
お前本当にコーディネイターかよwwって言われる奴がいても不思議はない
才能に限らず容姿でも差があるしな
ミーアみたいなブスもいるし
お前本当にコーディネイターかよwwって言われる奴がいても不思議はない
887通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:11:04.13ID:tUBhDLTo0 デブもいたからな
888通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:12:25.81ID:V/6W8hFM0 大小のマウントはねえ・・・社会なら普通にある話じゃね
ナチュコディレベルの差別問題になるとは思えないけど
こじらせて最初に殺害に至ったのはナチュラルだし
ナチュコディレベルの差別問題になるとは思えないけど
こじらせて最初に殺害に至ったのはナチュラルだし
889通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:29:03.34ID:9Qb6pb4j0 少なくとも社会問題になるレベルにはならない。
せいぜい現実レベルの程度。
そもそもナチュラルとの才能の軋轢も最初はナチュラル側の僻みから始まってるし、選民思想も何かと言えばプロパガンダ。
ただでさえ数も少なく先細りが悩みの種なのの身内で争いの種をデカくするわけ無いだろ
せいぜい現実レベルの程度。
そもそもナチュラルとの才能の軋轢も最初はナチュラル側の僻みから始まってるし、選民思想も何かと言えばプロパガンダ。
ただでさえ数も少なく先細りが悩みの種なのの身内で争いの種をデカくするわけ無いだろ
890通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:34:35.19ID:fQOrUvFJ0891通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:46:40.41ID:xkSXVkfV0 どんな問題も最初は些細なことから始まるだろう
戦争だって火種は小さなことのほうが大半
いきなり降って湧くのは天災・災害ぐらいだよ
戦争だって火種は小さなことのほうが大半
いきなり降って湧くのは天災・災害ぐらいだよ
892通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:47:01.26ID:tUBhDLTo0 やっぱ今後のプラントの火種は能力格差よりかはdpと出生率関係だろう
出生率はプラント弱体化を狙ったナチュラル側からの懐柔策とかもあり得そう
出生率はプラント弱体化を狙ったナチュラル側からの懐柔策とかもあり得そう
893通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 13:49:47.04ID:xkSXVkfV0 まぁでも、コーディネイター同士の争いなんて作品として面白くないけどね
だからってコーディネイターが身内争いするわけない
っていう理屈は意味不明だけどww
だからってコーディネイターが身内争いするわけない
っていう理屈は意味不明だけどww
894通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 14:09:48.62ID:tUBhDLTo0 っていうかザラ派とかクライン派の存在自体が身内争いの前兆な気が…
895通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 14:20:51.46ID:xkSXVkfV0 派閥争い、だね
穏健派と強硬派の
ナチュラル回帰を提唱する穏健派と、コーディネイター至上主義かな
穏健派と強硬派の
ナチュラル回帰を提唱する穏健派と、コーディネイター至上主義かな
896通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 15:33:30.29ID:V/6W8hFM0 出生率と高齢化問題は先は暗いからな
移民も失敗が見えてるし
移民も失敗が見えてるし
897通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 16:22:28.65ID:IB4sFp+Y0 プラントなんてまだ歴史的に100年にも満たない生まれたての子鹿みたいなもんなのに
そう何でもかんでも自分達に思い通りにいかせようたってそりゃあ無理だよなあ
出生率問題があるから悠長にやってる余裕はないんだろうけど、その割には若者には全然悲壮感がないな
そう何でもかんでも自分達に思い通りにいかせようたってそりゃあ無理だよなあ
出生率問題があるから悠長にやってる余裕はないんだろうけど、その割には若者には全然悲壮感がないな
898通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 17:48:03.79ID:Ah+UxvRv0899通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 17:52:42.12ID:KoMWdhI60 若い組織なわりに連合に比べるとプラントはずーっと大人な態度取ってた方だからなあ
大人しくしてても連合は懲りずにちょっかい出してくるけど
大人しくしてても連合は懲りずにちょっかい出してくるけど
900通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 18:30:48.57ID:jkXu7obf0 >>898
受精卵があればできるならナチュラルから受精卵を頂いてそれを機械で育てればスーパーコーディネーターを量産できるな
受精卵があればできるならナチュラルから受精卵を頂いてそれを機械で育てればスーパーコーディネーターを量産できるな
901通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 19:53:17.20ID:fQOrUvFJ0 >>900
キラ達に敵視されそうな発想だな
キラ達に敵視されそうな発想だな
902通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:03:53.73ID:DSC/EdEv0 >>897
少子化なんて40年前から始まってたのに対策しないどころかいまだに少子化進めてるリアル国家もあるし
少子化なんて40年前から始まってたのに対策しないどころかいまだに少子化進めてるリアル国家もあるし
903通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:09:04.98ID:sUVf1KFG0 少子化対策ってねぇ…
義務的に子作りしたい奴なんて普通いないし
国だって強制で子作りなんかさせられないしな
割とどうにもなんないよね
子供産む側にとっちゃ国そのものより優先するもんじゃない
義務的に子作りしたい奴なんて普通いないし
国だって強制で子作りなんかさせられないしな
割とどうにもなんないよね
子供産む側にとっちゃ国そのものより優先するもんじゃない
904通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:12:35.26ID:+AIP7JGr0 >>892
ただナチュラルがコーディネイターの飼い主狙いは既にアズラエルが当初やろうとしてた事だから若干被るな
勿論アズラエルは懐柔なんてもんじゃなく家畜奴隷としてやろうと思ってたのだろうけど
そこら辺はビクトリアの時の猛獣には首輪付けておかなければならないって台詞やダガーLの開発経緯からもある程度明確になっている
ただナチュラルがコーディネイターの飼い主狙いは既にアズラエルが当初やろうとしてた事だから若干被るな
勿論アズラエルは懐柔なんてもんじゃなく家畜奴隷としてやろうと思ってたのだろうけど
そこら辺はビクトリアの時の猛獣には首輪付けておかなければならないって台詞やダガーLの開発経緯からもある程度明確になっている
905通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:37:23.42ID:fQOrUvFJ0 そもそも種の少子化は妊娠そのものが辛いってー話なんで
現実の少子化問題とは全く別物
福利厚生や国の育児支援でどうにかって話じゃない
現実の少子化問題とは全く別物
福利厚生や国の育児支援でどうにかって話じゃない
906通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:50:26.02ID:fQOrUvFJ0 そもそも第二世代以降は子供キツイとか一般人に公表されてもどうしようもないしね
ラクスは今後
コーディ同士じゃ子供出来ないし、ナチュラルとどんどん子作りしなさい(自分はコーディのキラとくっつく第1だし問題ないし)って言ってくのかな
それで両種族は仲良しってのも嫌な世界だな
ナチュラルじゃないとダメってのは
ナチュラルじゃダメってのと結局何も変わらん
ラクスは今後
コーディ同士じゃ子供出来ないし、ナチュラルとどんどん子作りしなさい(自分はコーディのキラとくっつく第1だし問題ないし)って言ってくのかな
それで両種族は仲良しってのも嫌な世界だな
ナチュラルじゃないとダメってのは
ナチュラルじゃダメってのと結局何も変わらん
907通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:52:10.87ID:31RAPa4J0 今以上に出生率が下がって人口が減りまくったらどうするんだろうなプラント
人工子宮を大量生産するか、ナチュラルに第一世代産んで貰うか、クローンでも作るか
人工子宮を大量生産するか、ナチュラルに第一世代産んで貰うか、クローンでも作るか
908通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 21:55:39.61ID:nsex0XXC0 普通にラクスが放送で歌と一緒に説教すりゃナチュコディでカップル産まれまくるよ
種ってそういう世界観だし
ラクス達が牛耳る世界が暗い方向に向かうわけない
種ってそういう世界観だし
ラクス達が牛耳る世界が暗い方向に向かうわけない
909通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:02:14.95ID:EkaSD0dW0 まぁ普通にラクスは言うよね
ナチュラルとコーディで仲良く子供作れって
その上で普通に自分はキラとくっつくよね
そういう事言ったら世代的に問題ないとか関わらず自分だけは好きなコーディとくっつくなんて出来ないもんだけど
ラクスだし全世界から祝福されてハッピーエンドは既定路線
ナチュラルとコーディで仲良く子供作れって
その上で普通に自分はキラとくっつくよね
そういう事言ったら世代的に問題ないとか関わらず自分だけは好きなコーディとくっつくなんて出来ないもんだけど
ラクスだし全世界から祝福されてハッピーエンドは既定路線
910通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:02:22.67ID:wl9pg4e20 ラクスが放送したくらいでどうにかなるなら、無印でフリーダム渡した後、地下放送してたあたりでザフト総崩れだろ…
911通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:05:16.35ID:31RAPa4J0 ラクスが言ったぐらいでどうにかなってしまうような世界は怖い、というのが大前提だけど
実際、ラクスの言葉にはそれぐらいの力があるし、そういう世界観だもんなぁ…種って
ラクスの言動が否定されることのない世界じゃん
実際、ラクスの言葉にはそれぐらいの力があるし、そういう世界観だもんなぁ…種って
ラクスの言動が否定されることのない世界じゃん
912通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:12:48.24ID:2Kr8gQQu0 オーブの時は偽物が出たからあえて顔出して民衆に判断させたけど
ラクスの言葉って結局「虐殺はやめてください」ってだけだからな
ナチュコディにしろ子供作れなんてまず言うとも思えん
ていうかそんなそぶり見せたこともないのにこう言うに違いないってのもなあ
ラクスの言葉って結局「虐殺はやめてください」ってだけだからな
ナチュコディにしろ子供作れなんてまず言うとも思えん
ていうかそんなそぶり見せたこともないのにこう言うに違いないってのもなあ
913通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:14:43.55ID:ljhNP+rK0 >>910
作品的にラクスの言動は絶対に正義で正しい
それを理解しない、反抗するやつって大抵
「なにもわかってない奴」「悪い奴」って描写だろう
良い奴で作中でも善人設定だけどラクスに反論して彼女を曇らせるキャラは存在しない
作品的にラクスの言動は絶対に正義で正しい
それを理解しない、反抗するやつって大抵
「なにもわかってない奴」「悪い奴」って描写だろう
良い奴で作中でも善人設定だけどラクスに反論して彼女を曇らせるキャラは存在しない
914通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:17:27.92ID:tQFgo7Wj0 軍人として軍の命令に従い戦う奴はダメな奴だからな
そりゃ何もわかってないやつでしかないんだから
ラクスの言葉なんか届かない悪役だわ
そりゃ何もわかってないやつでしかないんだから
ラクスの言葉なんか届かない悪役だわ
915通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:21:27.21ID:kPLTc1oz0 ラクス個人は運命ラストで評議会入りしたけど
プラントの建て直しとかシーゲルの主張してたナチュラル回帰についてどう思ってるのかは気になるんだよな
プラントの建て直しとかシーゲルの主張してたナチュラル回帰についてどう思ってるのかは気になるんだよな
916通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:28:14.50ID:jkXu7obf0 何世代先を見据えるならナチュラル回帰がベストな気がする
ナチュラル回帰だとコーディネーターが立場下みたいな感じだけど
皆先祖から互いの血や遺伝子を受け継いでいてもうナチュラルやコーディネーターという区別自体が無意味になる
誰も彼も区別できないならブルーコスモスもザラ派も存在意義がなくなる
ナチュラル回帰だとコーディネーターが立場下みたいな感じだけど
皆先祖から互いの血や遺伝子を受け継いでいてもうナチュラルやコーディネーターという区別自体が無意味になる
誰も彼も区別できないならブルーコスモスもザラ派も存在意義がなくなる
917通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:38:45.24ID:EkYfG+n10 大なり小なり調整された遺伝子は受け継がれていく分けだしね。
ぶっちゃけプラントとして独立できたし後は適当に地球側とあれこれ交流させて回帰させるのが良いだろう。
オーブとスカンジュナビア辺りは強力してくれそうだろうし。
ぶっちゃけプラントとして独立できたし後は適当に地球側とあれこれ交流させて回帰させるのが良いだろう。
オーブとスカンジュナビア辺りは強力してくれそうだろうし。
918通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:42:03.24ID:+AIP7JGr0 >>914
そりゃ軍人がカス過ぎるからな特に連合
デス種の連合ってありゃ軍と言うよりほぼテロリストに近い
軍全体があれって世紀末世界かと勘違いする
それこそ実態は実は国家正規軍でなくロゴスの息のかかった倫理もクソも無いPMCが完全に牛耳っているとかにすれば
連合が軍全体クラスでテロリスト化していた説明と戦争を望むものと言うデス種の題材両立出来て良かったかもな
と思ったけどよく考えたらデス種の時期ってまだPMCの爆発的成長黎明期だったし題材にするには難しかったかも
そういうの考えるとなんだかんだで15年近く前の作品って実感する
そりゃ軍人がカス過ぎるからな特に連合
デス種の連合ってありゃ軍と言うよりほぼテロリストに近い
軍全体があれって世紀末世界かと勘違いする
それこそ実態は実は国家正規軍でなくロゴスの息のかかった倫理もクソも無いPMCが完全に牛耳っているとかにすれば
連合が軍全体クラスでテロリスト化していた説明と戦争を望むものと言うデス種の題材両立出来て良かったかもな
と思ったけどよく考えたらデス種の時期ってまだPMCの爆発的成長黎明期だったし題材にするには難しかったかも
そういうの考えるとなんだかんだで15年近く前の作品って実感する
919通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:42:39.50ID:tQFgo7Wj0 したいとかするとかじゃなくて
結局そうなっちゃうんだよね
ナチュラル回帰、遺伝子いじって凄い超人もナチュラルの一種
結局そうなっちゃうんだよね
ナチュラル回帰、遺伝子いじって凄い超人もナチュラルの一種
920通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 22:52:16.85ID:31RAPa4J0 ハーフコーディネイターって「いいとこ取り」な感じ?
エリカの息子がハーフです、ってぐらいしか知らんのだけど
ハーフってかなり数が少ないのかな
エリカの息子がハーフです、ってぐらいしか知らんのだけど
ハーフってかなり数が少ないのかな
921通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:00:51.02ID:+AIP7JGr0 >>920
そりゃ数は少ないかと
ハーフに関しては外伝の方が積極的に取り扱っている
外伝での設定だから本編に適用して良いかは微妙だが本編では明確な設定出されて無いので外伝参考にすると
能力的にはナチュラルとコーディネイターの折半みたいな感じで
立場はあんまり良くなくてコーディネイターから見れば無能ナチュラルの血が入った雑魚
ナチュラルから見れ化け物コーディネイターの能力持っている妬み対象となっていて
どっちからも良い目ではあんまり見られてないって設定になっている
そりゃ数は少ないかと
ハーフに関しては外伝の方が積極的に取り扱っている
外伝での設定だから本編に適用して良いかは微妙だが本編では明確な設定出されて無いので外伝参考にすると
能力的にはナチュラルとコーディネイターの折半みたいな感じで
立場はあんまり良くなくてコーディネイターから見れば無能ナチュラルの血が入った雑魚
ナチュラルから見れ化け物コーディネイターの能力持っている妬み対象となっていて
どっちからも良い目ではあんまり見られてないって設定になっている
922通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:02:12.86ID:y4DUYb6A0 >>918
軍需利権とか世界の輪転のためのやむなき戦争とかぶっちゃけ時代遅れ
現実には武力を行使せずとも技術やインフラの掌握でパワーゲームができるから戦争なんて縮小傾向だし
むしろ今最先端の課題は経済を拡大し続けるために必要な市場が埋まりすぎて成長限界が見えてるところ
種の世界観を見るとスペースコロニーまで作れて人類の宇宙進出=無制限の市場発生が起こってるから戦争すら不自然なくらい
軍需利権とか世界の輪転のためのやむなき戦争とかぶっちゃけ時代遅れ
現実には武力を行使せずとも技術やインフラの掌握でパワーゲームができるから戦争なんて縮小傾向だし
むしろ今最先端の課題は経済を拡大し続けるために必要な市場が埋まりすぎて成長限界が見えてるところ
種の世界観を見るとスペースコロニーまで作れて人類の宇宙進出=無制限の市場発生が起こってるから戦争すら不自然なくらい
923通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:02:33.07ID:tQFgo7Wj0 その村にシーゲルが独断でNJC流すってのは本当嫌な設定だわ
924通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:03:47.46ID:31RAPa4J0 外伝のほうに出てるのか
能力的にはまさにハーフって感じなんだな
でも扱いはどちらからもよろしくないわけか…中立国ぐらいにしか居られないね
何か一番不憫なのはハーフに思えてきたなぁ
能力的にはまさにハーフって感じなんだな
でも扱いはどちらからもよろしくないわけか…中立国ぐらいにしか居られないね
何か一番不憫なのはハーフに思えてきたなぁ
925通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:05:07.64ID:2Kr8gQQu0 実は外伝読んでないけど
話聞くとシーゲルって結構危なっかしいよね
ナチュラルコーディどっちにも良かれと思ってやってるんだろうけど
話聞くとシーゲルって結構危なっかしいよね
ナチュラルコーディどっちにも良かれと思ってやってるんだろうけど
926通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:05:39.28ID:wl9pg4e20 >>913
そんな描写あったか?
ラクスに反論して〜とかいわれても、そもそもラクスが他人を面と向かって否定したり舌戦したことなんかあったっけ?
しいてあげるなら、種、種死のアスランだが、あれも結局はアスランはどうしたいの? だろ
そんな描写あったか?
ラクスに反論して〜とかいわれても、そもそもラクスが他人を面と向かって否定したり舌戦したことなんかあったっけ?
しいてあげるなら、種、種死のアスランだが、あれも結局はアスランはどうしたいの? だろ
927通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:09:30.25ID:nF9h6yjI0 シーゲルは少し頭お花畑すぎたからな
ナチュコディが共存してる村ってだけでNJCは流石に擁護できない
随分軽い扱いになったけど、本来NJCはとても重い存在だし
プラントに住むコーディの命を預けるようなもんだぞ
ラクスというかクライン派に切り捨てられのも止むなし
ナチュコディが共存してる村ってだけでNJCは流石に擁護できない
随分軽い扱いになったけど、本来NJCはとても重い存在だし
プラントに住むコーディの命を預けるようなもんだぞ
ラクスというかクライン派に切り捨てられのも止むなし
928通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:12:19.59ID:saIEUToK0 描写云々じゃなくて、ラクスは正義の定位置キャラとして作られてる気がする
手段や経緯では問題ありな部分はあっても誰からも否定批判はまずされないし
最終的には肯定され正義側として終わるのがラクスの運命
ラクスに敵対する側にも主義主張や思想はあれど次第に暴走して最後は無様に自滅というパターン
作品としては非常に分かりやすくていいと思うが
手段や経緯では問題ありな部分はあっても誰からも否定批判はまずされないし
最終的には肯定され正義側として終わるのがラクスの運命
ラクスに敵対する側にも主義主張や思想はあれど次第に暴走して最後は無様に自滅というパターン
作品としては非常に分かりやすくていいと思うが
929通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:13:17.81ID:2Kr8gQQu0 ナチュコディ共存村とか絶対に軋轢が出ると思うけど…
オーブですら身分隠してやっと成功してるのに
オーブですら身分隠してやっと成功してるのに
930通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:13:23.08ID:y4DUYb6A0 あとはまあ能力格差からの戦争ってのもちょっと…
技術が進歩した現代だと人間のコミュニティさえスタンスで断絶してしまうので直接的な対立が起こるってのは考え辛い
ましてやコーディネイターは基本的に技術を提供する側に立ってるからね
このシリーズでリアリティがあるとしたらロゴス暴動くらいじゃないかな?搾取利権打倒
技術が進歩した現代だと人間のコミュニティさえスタンスで断絶してしまうので直接的な対立が起こるってのは考え辛い
ましてやコーディネイターは基本的に技術を提供する側に立ってるからね
このシリーズでリアリティがあるとしたらロゴス暴動くらいじゃないかな?搾取利権打倒
931通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:15:31.88ID:+AIP7JGr0 >>922
それ言ったらMSと言う人型兵器に乗る宇宙進出した人類同士の争いと言うガンダムの基本路線が全く成り立たなくなるからしゃーない
実際に軍が委託したPMCを軍がコントロール出来てなくて些細な事で銃ぶっ放して現地民間人殺傷が相次ぐみたいな
マジでデス種連合軍人をPMCに置き換えただけみたいな事がリアル起こってるんだよそれこそデス種の直後くらいに
当然現実じゃ後に問題化されて今では色々と法や条例整備されたけど
それ言ったらMSと言う人型兵器に乗る宇宙進出した人類同士の争いと言うガンダムの基本路線が全く成り立たなくなるからしゃーない
実際に軍が委託したPMCを軍がコントロール出来てなくて些細な事で銃ぶっ放して現地民間人殺傷が相次ぐみたいな
マジでデス種連合軍人をPMCに置き換えただけみたいな事がリアル起こってるんだよそれこそデス種の直後くらいに
当然現実じゃ後に問題化されて今では色々と法や条例整備されたけど
932通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:18:29.08ID:nF9h6yjI0 オオトリのレール砲はPSを破るとかいうネタ
そりゃまぁ実際威力あげれば物理攻撃でPSも破壊できるんだろうけど
そこまでするくらいなら素直にビーム一発撃つ方が燃費的にも結局は得なんだろうねぇ
そりゃまぁ実際威力あげれば物理攻撃でPSも破壊できるんだろうけど
そこまでするくらいなら素直にビーム一発撃つ方が燃費的にも結局は得なんだろうねぇ
933通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:21:25.45ID:saIEUToK0 すまん外伝知識無いんだが
シーゲルはその共存村でナチュコディに子作りさせてハーフ生産してるってこと?
シーゲルはその共存村でナチュコディに子作りさせてハーフ生産してるってこと?
934通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:22:20.02ID:EkYfG+n10 そう言う事になる。
シーゲルはナチュラル回帰をしようとしてるからな。
シーゲルはナチュラル回帰をしようとしてるからな。
935通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:22:57.45ID:saIEUToK0 それは倫理的に問題のない子作り?
性犯罪ではなく?
性犯罪ではなく?
936通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:24:47.05ID:EkYfG+n10 なんでそんな発想になるんだよ。
937通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:25:38.72ID:nF9h6yjI0 そういう後ろ暗い話じゃない
普通に種族関係なくお互い尊重して仲良く暮らしてるだけの理想的な優しい世界
ファンタジー過ぎてまさに都合のいい外伝って感じ
普通に種族関係なくお互い尊重して仲良く暮らしてるだけの理想的な優しい世界
ファンタジー過ぎてまさに都合のいい外伝って感じ
938通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:27:20.95ID:saIEUToK0 いや双方合意なら別にいい
どういう経緯でそんな共存村が作られたのかさっぱり分からんかったから
手段に何かヤバイことでもしたのかと思って疑った
外伝っていろいろ突飛だし
どういう経緯でそんな共存村が作られたのかさっぱり分からんかったから
手段に何かヤバイことでもしたのかと思って疑った
外伝っていろいろ突飛だし
939通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:27:39.80ID:W4rqSkFG0940通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:28:12.33ID:saIEUToK0 >>937
安心したよ
安心したよ
941通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:32:26.48ID:2FGpJK2t0 まあ分からなくはないw
外伝の設定はそれぐらい本編否定入ってるとこあるし
色んな部分でやらかし具合が暴走気味
読んだことない人が「共存村でハーフ産まれてる」とか聞いたらちょっとビビるかも
外伝は何がしたいのかよく分からない
外伝の設定はそれぐらい本編否定入ってるとこあるし
色んな部分でやらかし具合が暴走気味
読んだことない人が「共存村でハーフ産まれてる」とか聞いたらちょっとビビるかも
外伝は何がしたいのかよく分からない
942通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:41:47.67ID:+AIP7JGr0 まあそのハーフの住む村のエピはまだ無印初期〜中期頃にやったエピだから本編に対するどうこうは無かったよ
デス種に入ってからだからなそう言う本編との噛み合いガン無視が目立つようになったのって
デス種に入ってからだからなそう言う本編との噛み合いガン無視が目立つようになったのって
943通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:42:22.00ID:8kWktcQS0 融和のためにやってるのかもしれないけど言っちゃ悪いが民族浄化みたいに思えたわ…
944通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:47:04.30ID:W4rqSkFG0 今だと普通にまた「クライン派が〜」とか付け足されて
普通に仲良で普通に良い村ってのにも後ろ暗い設定つくんだろうなって思う
普通に仲良で普通に良い村ってのにも後ろ暗い設定つくんだろうなって思う
945通常の名無しさんの3倍
2019/01/12(土) 23:51:37.29ID:8kWktcQS0 ザラ派に知れたら村消されそうやな
946通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:01:09.02ID:7dc8I1ED0 それを阻止するためにクライン派が潜り込んでて村人達のコントロールを、とかね
正直、石を投げればクライン派って設定あんまり好きじゃないわ
正直、石を投げればクライン派って設定あんまり好きじゃないわ
947通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:04:53.41ID:HF06e1bS0 石を投げればクライン派〜ってのは監督発言だっけ
それだけ数が多くてクライン派は支持されてますよ程度の意味なんだろうけど
裏を返すとプラントはクライン派に牛耳られてますって感じになっちまうのがちょとな
それだけ数が多くてクライン派は支持されてますよ程度の意味なんだろうけど
裏を返すとプラントはクライン派に牛耳られてますって感じになっちまうのがちょとな
948通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:10:33.59ID:GwIMRgga0 そんな発言してたか?
949通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:16:34.59ID:CrY6ircl0 ツイッターは割と適当だそうなので鵜呑みにしちゃうのも
950通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:26:54.57ID:HF06e1bS0 >>948
所詮はツイッター発言だけど一応監督が言ってる
ソース
fukuda320
ネットワークがあるんでしょうね。ザフト軍にも石を投げればクライン派に当たる(;^_^Aくらい多いのでは無いかと。ラクスには実権は何もないですよ。単に象徴として存在するだけですので。
組織に大きく影響を持つ力はありますが、迂闊に行使はしないでしょうね。
RT@su***
中学生のころから気になってしかたないのですが、フリーダムを渡せてしまうラクスは何者なんでしょうか…クライン派とは、シーゲルの同志達ではなくラクスのなんでしょうか?
ラクスが政治活動をしていたようには見えなかったので気になりました。教えていただけると幸いです。
所詮はツイッター発言だけど一応監督が言ってる
ソース
fukuda320
ネットワークがあるんでしょうね。ザフト軍にも石を投げればクライン派に当たる(;^_^Aくらい多いのでは無いかと。ラクスには実権は何もないですよ。単に象徴として存在するだけですので。
組織に大きく影響を持つ力はありますが、迂闊に行使はしないでしょうね。
RT@su***
中学生のころから気になってしかたないのですが、フリーダムを渡せてしまうラクスは何者なんでしょうか…クライン派とは、シーゲルの同志達ではなくラクスのなんでしょうか?
ラクスが政治活動をしていたようには見えなかったので気になりました。教えていただけると幸いです。
951通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:30:50.91ID:GwIMRgga0 わざわざありがとう、こんなのあったんだなぁ
まぁどこまで本気でいってるのかはわからないが
まぁどこまで本気でいってるのかはわからないが
952通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:31:41.10ID:oTKarKpx0 アニメ見た限りじゃ、ラクスに何の実権も無いようには見えなかったんだけどなあ
普通にラクスが動かしてるように見えた
まあ監督が無いと言うなら無いんだろうけど
普通にラクスが動かしてるように見えた
まあ監督が無いと言うなら無いんだろうけど
953通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:48:48.94ID:XGmjbvwr0 実権はないけど組織に影響力があるってのは
ラクスが一声かければ組織はそれを実現するように動くってことか
今までのラクスの在り方と同じやん
ラクスが一声かければ組織はそれを実現するように動くってことか
今までのラクスの在り方と同じやん
954通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 00:54:02.55ID:GwIMRgga0 ラクスとクライン派の力関係は本編だけだとよくわからんな
ラクスがなにかしら指示出してるようなシーンもないし
ラクスがなにかしら指示出してるようなシーンもないし
955通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 01:52:11.69ID:+173basi0 まあ本編だと背後関係は病弱されなくてキラとアスランに対してあなたは何がしたいの?っていうキャラでしかないしなあ
後外伝はどこまでセーフなのかわかんね
後外伝はどこまでセーフなのかわかんね
956通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:00:49.25ID:7dc8I1ED0 ラクスの背後関係はボカしてくれ他方が良かったかな
クライン派の暗躍は具体的すぎる
クライン派の暗躍は具体的すぎる
957通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:32:40.79ID:J2GE508G0 可愛い女の子が大きな組織動かしてる
これをやりたかっただけ
これをやりたかっただけ
958通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:40:09.64ID:GwIMRgga0 単純にやること考えたら、それなりの規模の組織が必要ってだけじゃないの?
ラクスが一人でやりました、は無理があるし、一握りの手勢でやった、でもそんな少数にいいようにされるプラントww とかいわれただけじゃないの
どのみちラクスは権力が強い設定にしても、権力なんてない神輿にしても、重箱の隅つついていちゃもんつけられるだけでしょ…実際そうだったし
ラクスが一人でやりました、は無理があるし、一握りの手勢でやった、でもそんな少数にいいようにされるプラントww とかいわれただけじゃないの
どのみちラクスは権力が強い設定にしても、権力なんてない神輿にしても、重箱の隅つついていちゃもんつけられるだけでしょ…実際そうだったし
959通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:47:16.67ID:GwIMRgga0 クライン派の設定があまり語られてない時期にしても、ラクスの背後関係なんてむしろ脳内補完されてあることないこと言われてたからね
他のガンダムでもそうだが、掘り下げないでいい部分もあるのに、掘り下げないといい加減と言われるのがガンダムやし…
他のガンダムでもそうだが、掘り下げないでいい部分もあるのに、掘り下げないといい加減と言われるのがガンダムやし…
960通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:52:29.32ID:J2GE508G0 掘り下げようが掘り下げなかろうが言うやつは言うんだからほっときゃ良かったのにと思うよ
福田も適当に流せばいいのに、訊かれたら割とtwitterでポンポン答えるからね
twitterの発言だから鵜呑みにはしないでね〜とは言うものの監督の発言だからそりゃ設定扱いされるだろうに
外伝についてもtwitterであれこれ言ってたな
その結果、やたら外伝が本編無視して暴走し始めたわけだが
福田も適当に流せばいいのに、訊かれたら割とtwitterでポンポン答えるからね
twitterの発言だから鵜呑みにはしないでね〜とは言うものの監督の発言だからそりゃ設定扱いされるだろうに
外伝についてもtwitterであれこれ言ってたな
その結果、やたら外伝が本編無視して暴走し始めたわけだが
961通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:57:43.39ID:GwIMRgga0 結局色々言われるなら、むしろTwitterでなに言おうがかまわないんじゃないのむしろ
悪夢回のキラはコックピット狙ったか、とかが顕著だが、福田がはっきり答えだそうが、それが気に入らないものなら、どのみち屁理屈こいて聞く耳持たないもん
実際都合によって監督の発言引用したり、ノーカン扱いしてるからな、今でも叩いてるような連中は
悪夢回のキラはコックピット狙ったか、とかが顕著だが、福田がはっきり答えだそうが、それが気に入らないものなら、どのみち屁理屈こいて聞く耳持たないもん
実際都合によって監督の発言引用したり、ノーカン扱いしてるからな、今でも叩いてるような連中は
962通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 08:59:27.54ID:GwIMRgga0 そもそも外伝が本編無視したり、無茶な設定だして好きにやってるのなんて、福田がTwitter始める前からだろ…なんで福田のTwitter発言のせいみたくなってんだよ
963通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 09:43:32.48ID:h5Ngqtbw0 無印の頃の外伝はそんな好き勝手ではなかった
福田が呟きで外伝批判して以降なんか本編批判の内容にシフトしたのはある
当時の福田の呟きとか見てみると分かるわ
福田が呟きで外伝批判して以降なんか本編批判の内容にシフトしたのはある
当時の福田の呟きとか見てみると分かるわ
964通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 09:47:03.63ID:h5Ngqtbw0 >悪夢回のキラはコックピット狙ったか、とかが顕著だが、福田がはっきり答えだそうが、それが気に入らないものなら、どのみち屁理屈こいて聞く耳持たないもん
お前これ言いたいだけやろ
お前これ言いたいだけやろ
965通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 09:52:37.82ID:DeYRekrB0 でもラクスが象徴的存在ってのは成る程とは思うけどな流石製作者の意見と言うか
作中でもラクスってよく見ると大雑把な方向性の意向は示すけど細か内容やら何やらとかってそこまで指示してないしね
実際に小娘が全部やろうとして身動き出来なくなるってのはカガリがそうだったし
ラクスは実権無いけど影響力は非常に大きく声を発すれば実働的な実権持っている人が周囲に邪魔されず積極的に動きやすくなるとかそういう存在なんだろう
そういう意味でクライン派の観点からラクス見るとある意味で組織と言うものと自分の立場と言うのを熟知して動いて
組織を円滑に回している優秀な御大将って印象だけどな
作中でもラクスってよく見ると大雑把な方向性の意向は示すけど細か内容やら何やらとかってそこまで指示してないしね
実際に小娘が全部やろうとして身動き出来なくなるってのはカガリがそうだったし
ラクスは実権無いけど影響力は非常に大きく声を発すれば実働的な実権持っている人が周囲に邪魔されず積極的に動きやすくなるとかそういう存在なんだろう
そういう意味でクライン派の観点からラクス見るとある意味で組織と言うものと自分の立場と言うのを熟知して動いて
組織を円滑に回している優秀な御大将って印象だけどな
966通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 10:01:39.14ID:GwIMRgga0 具体的になんのことだよ>外伝の本編批判
よく槍玉にあげられたアッシュのラクス批判とか、サハク家のウズミ批判とか無印からあったし、マーシャンだのライブラリアンだの、カーボンヒューマンだの外伝に収まらないような設定出してきたのも福田がTwitter始める何年も前だし
てか、福田がTwitterでアストレイの話題出すこと自体あんまなかったような
これがいいたいだけってのも意味わからん
監督の発言だからどうしても公式になる、とかいってたから、監督発言は公式、なんてとらないやつもいるって例に一番適切なのあげただけ
よく槍玉にあげられたアッシュのラクス批判とか、サハク家のウズミ批判とか無印からあったし、マーシャンだのライブラリアンだの、カーボンヒューマンだの外伝に収まらないような設定出してきたのも福田がTwitter始める何年も前だし
てか、福田がTwitterでアストレイの話題出すこと自体あんまなかったような
これがいいたいだけってのも意味わからん
監督の発言だからどうしても公式になる、とかいってたから、監督発言は公式、なんてとらないやつもいるって例に一番適切なのあげただけ
967通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:06:47.22ID:S12n5ROb0 自分も外伝の批判をツイッターでは覚えてないな
外伝の作者がアストレイ人気は本編SEEDあってこそですとかのは見たが
外伝の作者がアストレイ人気は本編SEEDあってこそですとかのは見たが
968通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:15:50.54ID:XGmjbvwr0 外伝作者なりに本編を愛しているんだよ
区別するのはいいけどそうネガティブに捉えることもあるまい
区別するのはいいけどそうネガティブに捉えることもあるまい
969通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:18:24.17ID:7dc8I1ED0 実際のところロードアストレイ+キラに
ストフリ+キラじゃ勝てないのか?
兎に角最強って印象だけ先行するけど
ストフリ+キラじゃ勝てないのか?
兎に角最強って印象だけ先行するけど
970通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:21:19.88ID:Z/KVnaUb0 福田Twitterでアストレイの話というと、リマスターのニコル死亡回で、片腕を斬られてから撃墜という流れは、アストレイからブリッツの腕をこっちで使いたいから、腕が残るやられかたをしてくれって頼まれたから、と解説してたのは覚えてるな
福田がTwitter初めてからのアストレイで本編批判的な内容ってなんかあったかね
最近だと、本編批判じゃないが、ロードアストレイがCE最強とかいって批判されてたが、昔から劾が最強とかいう人だからなぁ
福田がTwitter初めてからのアストレイで本編批判的な内容ってなんかあったかね
最近だと、本編批判じゃないが、ロードアストレイがCE最強とかいって批判されてたが、昔から劾が最強とかいう人だからなぁ
971通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:24:36.52ID:Z/KVnaUb0 すまん、スレ立てできなかった
>>975にお願いする
>>975にお願いする
972通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:28:34.59ID:S12n5ROb0 そういやコメントか何かでシャッターはありえないとか言ってた気が
あれ当時からアニメと全く整合性が合わないのにやたら正解扱いするのがいたな
そういうのがウザイのはわかる
あれ当時からアニメと全く整合性が合わないのにやたら正解扱いするのがいたな
そういうのがウザイのはわかる
973通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 11:50:54.19ID:7dc8I1ED0 抜け道を探そうと理屈捏ねてる感じが更に悪印象なんだよなぁ
本編以降に出来た機体なんだからストフリより強くても問題ないでしょう?とか
勝てる状況で戦うから垓の方が最強とか
そこまでして「最強」ってフレーズが欲しいもんかと思う
本編以降に出来た機体なんだからストフリより強くても問題ないでしょう?とか
勝てる状況で戦うから垓の方が最強とか
そこまでして「最強」ってフレーズが欲しいもんかと思う
974通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 12:20:47.94ID:vUzYaEOi0 福田が外伝について言ってたのはTwitterじゃなくてFacebookな
ヲチスレで過去ログ探れば出るだろうけどそんな気力ない
ヲチスレで過去ログ探れば出るだろうけどそんな気力ない
975通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 12:34:45.12ID:z5kPYQhw0 傭兵としての経験値の差があるし
只の学生だったキラより強いって
そんな目くじら立てる事でもないと思うがな
只の学生だったキラより強いって
そんな目くじら立てる事でもないと思うがな
976通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 12:41:54.53ID:G9dsIKJR0 まあ成熟した大人なら理解できるだろうがこの手の商業コンテンツなんてものは大言壮語して売り込むハッタリビジネスでしかない
種の子だってガキの頃にコロコロコミックなり話題の歌姫に触れて「大人気」「最強」「爆誕」などと派手なフレーズで洗脳された経験は持っているはずだ
そしてそういったメディアの枕詞に呆れるまっとうな大人になったならさっさとガンダムなんざ卒業して建設的な嗜みに移行なされw
種の子だってガキの頃にコロコロコミックなり話題の歌姫に触れて「大人気」「最強」「爆誕」などと派手なフレーズで洗脳された経験は持っているはずだ
そしてそういったメディアの枕詞に呆れるまっとうな大人になったならさっさとガンダムなんざ卒業して建設的な嗜みに移行なされw
977通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 12:52:33.13ID:XGmjbvwr0 まあ外伝にも商業的事情はあるだろうな
本編以降の時系列に出たmsが最強じゃなくて話題性が生まれるかっていう
そう考えると色々条件付きで最強にしているのはまだ控えめとも言える
本編以降の時系列に出たmsが最強じゃなくて話題性が生まれるかっていう
そう考えると色々条件付きで最強にしているのはまだ控えめとも言える
978通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 13:05:31.32ID:DeYRekrB0 外伝側とか本編側がどうこうよりもデス種の準備期間少な過ぎで無印よりもデス種では商売的に連携難しくなった感はあるな
無印終了後のMSV展開見るとその頃から企画決定はしてただろうに特に連合系列でデス種前提で構築している感じが全く無く
本編側も短期間でデス種構築するのにMSV側との整合性とかそんなんやっている暇無かっただろうし
無印終了後のMSV展開見るとその頃から企画決定はしてただろうに特に連合系列でデス種前提で構築している感じが全く無く
本編側も短期間でデス種構築するのにMSV側との整合性とかそんなんやっている暇無かっただろうし
979通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 14:34:30.90ID:1Vl+dMiA0 4クール通しの作品が終わって、SEとか作りつつさらに4クールの作品を1年くらいで作らなきゃならん
って、改めてすげぇスケジュールだな
って、改めてすげぇスケジュールだな
980通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 16:41:41.36ID:Uvnb2NsM0 内容はボソクソ言われても結果出してる辺りやっぱ凄いかもな。
両沢も種デスで叩かれてたけどサイバー電童種とオリジナル脚本で普通に面白いの書けるしな。
両沢も種デスで叩かれてたけどサイバー電童種とオリジナル脚本で普通に面白いの書けるしな。
981通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 17:53:41.13ID:QlJ9+bmy0982通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 17:56:55.08ID:u6B5k5SW0 >>910
この時に出生率についても言っているんだよね
この時に出生率についても言っているんだよね
983通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 17:57:15.23 >>981
意味不明日本語で喋れ
意味不明日本語で喋れ
984通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 18:42:32.05ID:btTm4U+70 もはや文盲なんだと思うなこれ
985通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 18:57:45.20ID:QlJ9+bmy0 んでやっぱり浪人と
986通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 19:18:34.85ID:GTLfy3nc0 浪人さんは、何でいつも、例の馬鹿が来ると、すかさず来るんですか?
ニュータイプ的な何かで二人は感応し合ってるんですか?
ニュータイプ的な何かで二人は感応し合ってるんですか?
987通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 19:24:26.31 >>986
そんな脳味噌捨てちまえ
そんな脳味噌捨てちまえ
988通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 20:51:05.68ID:z5kPYQhw0 種にもキュピーン!や種割れあるけど
結局は普通の人間の能力の延長線上にしかないというか
ニュータイプやイノベイターとかXラウンダーみたいに作中で深く言及はしづらいんだろうな
エリカやマルキオも少し名前出しただけで終わったし
結局は普通の人間の能力の延長線上にしかないというか
ニュータイプやイノベイターとかXラウンダーみたいに作中で深く言及はしづらいんだろうな
エリカやマルキオも少し名前出しただけで終わったし
989通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 21:00:34.01ID:eOdwJ78g0 空間認識能力
って言うと凄そうだけど、それ自体は誰でも持ってるものだからな
単にキュピーン!レベルじゃないってだけで
って言うと凄そうだけど、それ自体は誰でも持ってるものだからな
単にキュピーン!レベルじゃないってだけで
990通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 22:00:04.79ID:oHL1iqUd0 スレ立ててみる
無理ならごめん
無理ならごめん
991通常の名無しさんの3倍
2019/01/13(日) 22:04:53.44ID:oHL1iqUd0992通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 00:50:18.28ID:4IAUqNji0 最終的にキュピーンのないシンの方が強いってのはいい塩梅
普通こそ最強
普通こそ最強
993通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 01:36:29.16ID:Cmnqfe1l0 >>986
またID変えてもバレバレだぞ種アンチ
またID変えてもバレバレだぞ種アンチ
994通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 01:36:54.45ID:Cmnqfe1l0 >>992
?
?
995通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 02:03:14.13 謎の馬鹿アピール
996通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 04:56:29.15ID:sYdO1Dlx0 緑枠のはルージュに乗ってたのの最新型だっけ
モルゲンレーテで作ってたのをロウが魔改造したとかっての
モルゲンレーテで作ってたのをロウが魔改造したとかっての
997通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 08:58:20.66ID:4IAUqNji0 緑は話も乗り手も性能も
何もかもが地味すぎた
何もかもが地味すぎた
998通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 09:29:56.00ID:228w38WL0 またID変えてもバレバレだぞ種アンチ
999通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 09:38:58.03ID:4IAUqNji0 梅
1000通常の名無しさんの3倍
2019/01/14(月) 09:39:08.13ID:4IAUqNji0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 9時間 45分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 9時間 45分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ政権の「相互関税」 日本には24%、韓国には25%、中国に34% [どどん★]
- トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24% [少考さん★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【事件】吉本興業所属タレント6人 オンラインカジノ賭博疑い書類送検へ [Ikhtiandr★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 【動画】中国🇨🇳山東省3/28に行方不明となった6歳男児が発見。臓器を取られ池に沈められる [776365898]
- トランプの相互関税「日本は24%」 [545512288]
- 【悲報】中国への関税は54%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [733893279]
- 【悲報】トランプ関税、全世界へ一律10%で日本は24%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】 日経平均、ガチのマジで大暴落 久しぶりににナイアガラ見たわ [434776867]
- トランプの相互関税が発表される。日本は24% [805596214]