X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/27(日) 00:25:01.64ID:g3ntSsIP0
前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 3人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1643380892/
2022/03/29(火) 00:30:13.55ID:OYS2ArXN0
ガンダムシリーズのTVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が、MBS/TBS系全国28局ネットの日曜午後5時のアニメ枠(通称:「日5」)にて、10月より放送開始となることが決定した。

本作は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』から7年ぶりとなる、ガンダムシリーズのTVアニメーション最新作。

また、「日5」復活の発表にあわせ、過去に同枠にて放送された作品を振り返るトリビュート映像が公開中。『水星の魔女』は、「日5」にて放送される作品として5年ぶりの新作TVアニメーション作品となっている。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』放送情報
■放送情報
2022年10月より毎週日曜17:00〜
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始
2022/03/31(木) 18:51:59.60ID:Uq6QO+AW0
次スレここかな?>>1乙の魔女
2022/03/31(木) 19:07:45.70ID:ZLwmaEZv0
10月からか
先はなげーな
2022/03/31(木) 19:25:32.53ID:z/QmCWI+0
本編の前に夏にプロローグやる
6通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 20:33:25.23ID:7ovic4/30
公式サイト 主役機はガンダムエアリアル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1643380892/453
7通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 20:36:04.99ID:L8dKgSrZ0
>>前スレ968
週間おもちゃランキング【ホビー TOP10】3月21日〜3月27日
1位 NEW 超合金魂 GX-101 大鉄人17(バンダイスピリッツ/19,800円)
2位 NEW 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)基本セット(トミーテック/19,360円)
3位 NEW JR キハ40-700・1700形ディーゼルカー(JR北海道色・宗谷線急行色)セット(トミーテック/13,860円)
4位  ↑  HGUC 1/144 ペーネロペー(バンダイスピリッツ/7,480円)
5位  ↑  PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム(バンダイスピリッツ/27,500円)
6位 NEW 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット(トミーテック/24,640円)
7位  ↑ HGUC 1/144 バウンド・ドック(バンダイスピリッツ/5,500円)
8位 NEW フィギュアーツZERO 猗窩座 上弦の参(バンダイスピリッツ/4,180円)
9位 NEW 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)増結セットA(トミーテック/14,520円)
10位  ↓  HGUC 1/144 Ξガンダム(バンダイスピリッツ/6,600円)

【3月14日〜3月20日】
1位 NEW 30MS オプションフェイスパーツVol.1 全4種 表情セット(バンダイスピリッツ/1,078円)
2位  →  ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド(バンダイスピリッツ/17,600円)
3位  ↑  HGUC 1/144 Ξガンダム(バンダイスピリッツ/6,600円)
4位  ↑  ファンタシースターオンライン2 es ジェネ(ステラティアーズVer.)(壽屋/6,600 円)
5位 NEW 1/35 SCALE バットモービル(ザ・バットマンVer.)(バンダイスピリッツ/4,400円)
6位 NEW 30MS オプションヘアスタイルパーツVol.4(バンダイスピリッツ/660円)
7位  ↓  MG 1/100 リック・ドム(バンダイスピリッツ/5,500円)
8位 NEW 1/35 SCALE バットモービル(バットマン ビギンズVer.)(バンダイスピリッツ/4,180円)
9位 NEW 30MS オプションフェイスパーツVol.1 全4種 表情セット BOX(バンダイスピリッツ)
10位 NEW 1/35 SCALE バットモービル(バットマンVer.)(バンダイスピリッツ/4,180円)
>宇宙世紀がオッサンにしか需要無いなんて思ってるのは大間違いだし、若い作品に若いファンしかつかないなんてのも大間違い
先々週・先週のランキングからも窺える通り、この所の売れ筋は宇宙世紀なのかな。
2022/03/31(木) 20:45:52.90ID:9/Lj5SlP0
買ってる層がわからんからそのランキング貼られてもなんとも
9通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 21:15:13.87ID:12LNRUBb0
ガールミーツボーイなのかな
女主人公、男ヒロインみたいな
2022/03/31(木) 21:34:01.48ID:q713XFN10
クロスアンジュ路線か
まどマギ・マブラヴ路線か
2022/03/31(木) 22:52:45.75ID:+MUw9Ub80
いやあ、たのしみだ
ユニコーンも閃ハサも好きだけど、こういう新しいのもいいな
TVシリーズ初の女性主人公というだけで期待しかないわ
12通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 23:25:55.98ID:2Hwybf4Z0
00からガンダムに入ってきた者だけど
日5のガンダムは00からずっと見ているから楽しみ
AGEと鉄血もなんだかんだで大好きだし
日5じゃないがMBSのGレコも好きだけど

なんか00から鉄血までのエッセンスが強いよね
今回の主役機、特にPVのバックの映り方は前作の鉄血のバルバトスに似ている気がする
2022/03/31(木) 23:46:34.50ID:JLRx0HXS0
ロボの胴はどうやって回るんです?
14通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 23:51:11.10ID:2Hwybf4Z0
メカデザイナーは誰なんだろう?
デザインを見限り大河原じゃないのは確か
やはり00以降の海老川、鷲尾、刑部、あきまん辺りか?
2022/04/01(金) 00:14:02.19ID:8Vwdt8dA0
プロローグで試作機のルブリスに男主人公が乗り込んで最後に死亡
その男主人公の妹か彼女が本編で空中戦に特化したエアリアルに乗り込んで兄貴なり彼氏なりの仇を討つとかか?
同時にそれがガンプラ販売数の調査にもなってて長期シリーズのエアリアルより単発アニメのルブリスの方がガンプラが売れたら
「ほら見ろ!女主人公はガンプラが売れねーんだよ!これに懲りたら2度とガンダムで女主人公出したいなんて言うな!」
って言う連中が出てくると
2022/04/01(金) 05:36:17.08ID:KjtGvqVq0
>>9
今のニーズ考えたら百合じゃない?
2022/04/01(金) 05:54:57.00ID:gxHPEJIY0
そういや土6のラストって00だっけか
あの時間の方が好きだったな
2022/04/01(金) 05:55:50.27ID:Qx6ROCgQ0
明日ちゃんみたいな百合アニメか、着せ恋みたいな男主人公のえちえちラブコメアニメが今のボリュームゾーン
腐向け夢向けは世間で思われてるより層薄いね
基本的にはエッチな女キャラが多ければ多いほど良いよ
2022/04/01(金) 07:01:08.73ID:f1Nb9wYq0
日5っていう枠そのものは呪術再放送で先に復帰させるのか
2022/04/01(金) 07:37:26.61ID:9gz7Yaoe0
ガンダムのデザイン好き
脇の下のところとか
2022/04/01(金) 08:09:05.69ID:8xDcuchm0
シャーロック・ホームズやブラックジャックとか
男を女化させたものはことごとく外してるし
ガンダムに女主人公ってのも外しそうでなあ
2022/04/01(金) 08:26:04.97ID:EkLQpQ5e0
それとはまた別やろ
もともと女が主人公が珍しいわけじゃない
2022/04/01(金) 08:50:52.92ID:KZKdhuja0
>>9
シリアスSFに見せかけて現代日常アニメだから(予想
2022/04/01(金) 09:23:30.22ID:dVJzu1DU0
不慮の事故に遭った男子高校生がガンダムワールドの女パイロットに転生して……
25通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 10:13:39.42ID:xO714BNk0
>>17
土6は竹P参加以前の頃からいい作品多かったからね
個人的にママぽよとウルトラマンシリーズと水島鋼と00
が好きだったな
そういえば今度日5でやる呪術って血+とあやかしを足して割った
要素多くないか?

>>19
日5で呪術やると聞いてなんか興味持った
呪術あまり興味なかったんだがせっかく日5に持ってきてくれたので
見てみようと思う、前の第1期日5の第1弾だったギアスも
日5に持ってきてくれたから今じゃ大ファンだし
2022/04/01(金) 10:17:02.55ID:MJi6rt6V0
小惑星一個押し返した天パの男が目覚めると、目の前には薄着の女神様がいて、
「ごっめーん、まちがえてしなせちゃった!チートもりもりで異世界の女の子に転生させてあげるね!」

これがエピソードゼロの導入だよ
27通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 10:35:46.56ID:xO714BNk0
まだ呪術見てないのだが呪術の五条ってキャラ誰かに似ていると思ったら
Gレコのマスク(ルイン)に似ているな
白髪でマスク付けているのでやたらマスクとイメージが被ってる
28通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 11:28:04.11ID:8rZxYw6h0
エアリアルとか水星とか
シェークスピアのテンペストが背景だなんて言ってる人いるね
ニュー速かどっかのスレで見た
29通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 11:31:50.00ID:8rZxYw6h0
つかそれと別だが主人公の名前も出てない
俺は期待したままでいいんだよな?バンナムさん、その…まあいいや寝よう
2022/04/01(金) 11:43:48.17ID:+wcE0niZ0
敵側の男と恋愛してほしい 近年でもプリキュアでそういうのやってたろ
2022/04/01(金) 11:46:02.85ID:MJi6rt6V0
>>30
敵のマスクと竿姉妹になるのか
胸熱だな
2022/04/01(金) 12:10:09.81ID:qnj76S430
女主人公に不安な人も前日譚があるからそれ見てからでも遅くないな
主人公機マックナイフに似てる気がする
2022/04/01(金) 12:28:19.19ID:jEQX/ni80
主人公以外も女のパイロットだらけなんだろうか
2022/04/01(金) 12:34:36.58ID:KZKdhuja0
ドキッ女だらけのガンダムファイト
適合者じゃないと乗れないG系メカ
そしてそれは少女ばかりだという
2022/04/01(金) 12:39:19.09ID:MJi6rt6V0
鉄血は脊髄で接続してたけど、今回は股間で接続するんだろうな
合体って、気持ちいい…
2022/04/01(金) 12:54:12.91ID:eNL9NTR20
パイロット全員女の子だと
「ガンダムで女主人公」の意義が無くなるわ
2022/04/01(金) 12:55:08.59ID:XQ/B5VEw0
>>34
「司令、敵のロボットが…」
「モビルスーツと言わんか!」
「鉄砲を撃ってきました!」
「ビームライフルだ!」
「ロケットパンチのスイッチはどこですか?」
「おまいは昭和生まれか!」
「あ〜もう、これだから女は」

こんな感じ?
2022/04/01(金) 12:58:52.77ID:wJ7TLnCV0
無人機相手に自立型AIガンダムで遠隔操縦でバトルだよ 実機に乗せて女兵士を戦場に出すとか今の時代ありえんから
2022/04/01(金) 12:59:17.71ID:eNL9NTR20
ルブリスとベギルベウの名前の意味がわからんな
ルブリスでググったら韓国のファンタジー小説の登場人物しか出てこないが
ヨーロッパかどこかの男性名?
ならこっちのパイロットは男だろうか
2022/04/01(金) 13:02:42.83ID:MJi6rt6V0
>>38
宇宙戦艦ヤマモトヨーコの世界だな
まさか主人公の女の子の名前がエアリアル?
2022/04/01(金) 13:06:19.06ID:tBBDqwH00
>>38
そういう「リアルめくら」的発想をし出すと、人型巨大ロボットそのものが
ありえないという結論になるのでな
2022/04/01(金) 13:10:59.81ID:JTeOLMDg0
>>38
そこ、性別は関係ある?
人間乗せないなら男女どっちもだろう
2022/04/01(金) 13:21:07.23ID:eNL9NTR20
>>38
女の戦闘機パイロットいるのに?
2022/04/01(金) 14:49:57.98ID:KZKdhuja0
>>38
なぜかおっさんを乗せるとガンダムが「ブルルン!」といなないて振り落とすから女の子パイロットに頼らざるをえないんだよ(´・ω・`)
2022/04/01(金) 15:03:23.19ID:QwlAZCkc0
辺境の限界集落出身で若いのは女主人公しかいなかった
2022/04/01(金) 15:05:31.16ID:EkLQpQ5e0
ふたを開けるとアンジュみてえなやつだったらどうする?
2022/04/01(金) 15:10:33.02ID:z5GKZ9Mm0
>>46
見たことないけどどういう方向になるんだそれだと
2022/04/01(金) 15:22:31.03ID:MmzJL0B60
>>47
女囚さそり
49通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 15:26:13.82ID:FRtfJliE0
>>47
ひたすらエログロ


俺も観た事ないけど
2022/04/01(金) 15:35:05.41ID:EkLQpQ5e0
>>47
どうなるかはわからんが、アンジュは女版カミーユと思とけば良い
2022/04/01(金) 15:35:30.70ID:MmzJL0B60
>>47
あとエリア88かデザートローズ足して種やサイバーフォーミュラとかのセルフパロも盛った露悪的な話
2022/04/01(金) 16:05:10.01ID:KZKdhuja0
露悪的ってのは適切なワードだと思う
2022/04/01(金) 16:09:13.25ID:jEQX/ni80
病弱なお母さんの療養のために家族で空気の良いコロニーに引っ越して来た少女が子供にしか乗れないガンダムに出会う、
みたいな親から子に伝えていきたいような作品にして欲しいね
2022/04/01(金) 16:15:19.66ID:lTS99J730
>>43
戦争は女の顔をしていないの帯コメントを富野監督が書いてる
その伝手で対談してるんだけどとっても良い内容なので今からでも読んでみては
2022/04/01(金) 16:35:27.35ID:8ELK1d/S0
PVとキービジュアルに出てるキャラはルブリスのパイロットで
シンフォギアでいう天羽奏
アイドリープライドでいう長瀬麻奈
セレクションプロジェクトでいう天沢灯
ジーズフレームでいう南宮麗雨のポジで
主人公はその妹という可能性はないか?

公式は「主人公は女性」「エアリアルが主人公機」とははっきり言ってるが
赤毛のキャラが主人公とは一言も言ってない
エアリアルとルブリスは姉妹機に見えるし

去年ブレイカーバトローグの初期キービジュアルはまるでミサがヘリオス乗るみたいな見せ方だった

機体3機は名乗ってるのに
赤毛は名乗らずミニスカじゃなく短パンな辺り女性キャラとも限らない
2022/04/01(金) 16:42:54.76ID:m955nKMs0
>>53
キービジュアルの表情見る限りそういう普通の女の子が偶然ガンダムに乗り込んだら天才的な操縦技術あって軍にスカウトされたパターンじゃなくて最初から戦闘マシーンとして育てられてたパターンじゃない?
年齢的にも歴代主人公の中でもかなり年少組っぽい
流石にアル以下は無いだろうけどウッソやジュドーと同じローティーンっぽく見える
2022/04/01(金) 16:47:14.43ID:EkLQpQ5e0
>>55
主人公で女言われとるが
58通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 17:11:53.12ID:xO714BNk0
髪の色が赤でガンダムパイロットで短パンというのが
00のネーナを思い出す。
2022/04/01(金) 17:29:49.39ID:8ELK1d/S0
第3回ガンダムカンファレンスでスタッフは「女性が主人公」「エアリアルは主人公機」としっかり言ってるが
「このキャラが主人公です」とは一言も言ってない

正直あの太眉で変な髪型の赤毛が主人公じゃ人気出ないだろ
ジョジョ6部みたいに不人気になりそう


現在判明してるキャラはプロローグに出てくるルブリスに乗る姉で
ベギルベウが境界戦機のゴースト的なポジの可能性あるだろ
1話がプロローグから数年後で行方不明になった姉を探すために主人公の妹がエアリアルに乗って戦うとか
それだとジーズフレームと話が被るが

アイドリープライドもキービジュアルとかで姉が主人公と見せかけて1話はプロローグで2話以降の本編は妹が主人公だった
60通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 17:51:24.78ID:xO714BNk0
>>56
ローティーンの主役というとAGEのフリット編フリットとキオもそうだったな
キオも半分老フリットの戦闘マシーンとして育てられてたし
2022/04/01(金) 18:09:22.70ID:EkLQpQ5e0
>>59
もう諦めろや
2022/04/01(金) 18:18:37.32ID:Ygiqvv8M0
雑魚はドローンでボスだけ有人機ってダメ?
ビームサーベル同士の接近戦とか遠隔操作じゃダメそうな気がするし
AIなら問題無いか?
ちなみにボス戦はガンダムファイトで死人は滅多に出ないみたいな
2022/04/01(金) 18:38:12.49ID:8ELK1d/S0
深夜アニメだと無個性な髪型でミニスカ、ハイソ〜ニーソにロングブーツかニーハイブーツになるのに

朝〜夕方アニメだと変な髪型で短パンにショートブーツになる印象
今の時代ってミニスカも深夜アニメ以外では厳しいのか?


太眉赤毛が水星本編の主人公なら「令和一発目の主人公(笑)」と言われそうだな
ガンダム版空条徐倫と呼ばれて次回作で結局男主人公に戻りそう
2022/04/01(金) 19:18:14.13ID:EkLQpQ5e0
キモいやつおるやん
2022/04/01(金) 19:27:56.18ID:Ygiqvv8M0
ドラマは劇種に任せて水星は楽しくやってくれ
でも一応戦争やるだろうからマクロスみたいなフザケた不謹慎なのはやめて

種からエグさを少し抜いた程度でやれんもんか?
2022/04/01(金) 19:36:35.13ID:C0UOYCmd0
むしろ種、ナラティブみたいな茶番は無しで作ってほしい
67通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 19:36:58.42ID:xO714BNk0
00とAGEの中間的なガンダムにしてみない?>水星
子供向けと大人向けの中間のガンダム
そしたら新作劇場版ができる具合にはヒットするのでは?
68通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 19:48:20.07ID:DFYAejC00
>>30
初回でエアリエル大破してパラシュートで落ちたとこが敵の陣地で、敵の将校と恋に堕ちる。
2022/04/01(金) 19:53:07.80ID:C0UOYCmd0
>>30
08小隊でやってるじゃん('A`)
2022/04/01(金) 19:54:00.40ID:8ELK1d/S0
赤毛が主人公なのかは分からないが
ルブリスは姉 エアリアルは妹が搭乗で
姉はプロローグでベギルベウとの戦いで行方不明になって数年後の本編で仮面被って妹と再会する可能性は高いな
バーネット兄弟に近い立場だが仮面被った姉が19歳だったらシャアオマージュにもなる
71通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 19:56:03.92ID:DFYAejC00
>>69
世の中の事象をガンダムでしか把握してない事がわかったわ。
72通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 20:08:03.90ID:xO714BNk0
>>71
てかあんたIDがダブルオー
73通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 20:08:49.18ID:7h4ttLXv0
>>51
クロアンの百合萌え豚に全力で喧嘩売ってるスタイル好き
世の中は男と女で成り立つんだよ!みたいな
2022/04/01(金) 20:11:59.47ID:MJi6rt6V0
>>72
てかあんたIDが14B
75通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 20:16:05.14ID:xO714BNk0
>>74
あっ、ジョニーライデンだ!不覚にもこのダブルオーとジョニーライデンのコンボに驚き(汗))
76通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 20:18:38.89ID:7h4ttLXv0
>>30
主人公芋臭い見た目だから刹那とかヒイロみたいな切れ目のイケメンだと絵が映えそう
逆にライバルポジに女キャラいるなら主人公とは対照的な華のある美人にしてほしい
2022/04/01(金) 20:25:59.05ID:8ELK1d/S0
ガンプラが引き続き8歳以上なら
小学生達は主人公が女だと分からないままエアリアル買うのか?
女だと知ったらどんな気持ちになるだろうか
78通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 20:33:36.85ID:xO714BNk0
>>76
でも主人公赤毛だから刹那みたいなイケメンとくっ付くと
ネーナが刹那とくっ付いたみたいになっちゃうね
2022/04/01(金) 20:43:34.26ID:Ygiqvv8M0
>>70
主人公が姉でも良くない?
数年後に仮面の妹と再会…
でも主人公より身長が高くてバインになってたんで誰だか分からないと
でも妹がウッカリ「フフフ、そこまでよお姉ちゃん!」と正体をアッサリ…そしてクシャミで仮面がポロリ
後ろで一般兵が笑いを必死で堪えるとか
囚われた主人公はコチョコチョの拷問に…
ギャグ補正でアッサリ脱出できそう
しかも脳波コントロールできるぅぅぅ!言うてエア呼んで基地の壁をドカーンて
妹はタンコブができる程度のダメージで済んだり
MSバトルでは毎回姉妹でケンカに
殴り合いになってもマニュピレータが破損しないよう手を鉄球に変えられたり

マクロスのように両親と姉妹との思い出の歌で説得しようとするもお姉ちゃん相変わらず歌ヘタすぎwwwと鼻で笑われて失敗とか
大好きなユーチューバーの生配信が始まるからとかでバトル中に逃げたりバトルの最中にコメントを送ってたりファン同士でレスバトルに発展して姉妹でのバトルを中断したり
ラストは毎回うる星のようにドタバタでウヤムヤに…
2022/04/01(金) 20:44:15.35ID:jdcatNFd0
>>54
いや知らんがな
実際今現在、女の戦闘機パイロットはじめ
女の兵士なんて世界中におるわけで関係ねえよ
2022/04/01(金) 20:48:58.28ID:xbuOn8kW0
>>80
海自には現役女性潜水艦乗組員いるしな
2022/04/01(金) 21:02:57.50ID:YYReQSKZ0
>>80
「戦争は女の顔をしていない」がそもそも女性兵士について書かれた本なのに
女性兵士だっているもん!は反論になってねえだろ
2022/04/01(金) 21:06:41.24ID:YYReQSKZ0
女性兵士に興味持ってそうなガノタに対して、
実際にWW2に従軍した女性兵士について書かれた本(しかもガンダムの生みの親が推薦)を紹介してあげたら
「うるせえ!女性兵士だって存在してるんだ!」って反応しかないとか
5chにいるガノタの低能っぷりには呆れるな
もっとまともな人が集ってるスレはないんだろうか
2022/04/01(金) 21:08:59.07ID:EkLQpQ5e0
別に現実のことなんてどうでもええやろ
2022/04/01(金) 21:09:36.22ID:zHU4IHEr0
俺のIDは?
2022/04/01(金) 21:17:41.75ID:zxJOcMh+0
そもそもサンライズのロボ物で男主人公でガンプラに限らずプラモデル以外爆死(=機体の人気はあってもキャラ人気はない)が続いてる以上
女性主人公にすることの何が悪いと言うだろうか
文句を言うなら円盤を多々買えグッズもだ
2022/04/01(金) 21:24:36.65ID:NgytIzO30
https://i.imgur.com/UYxMt3F.jpg
ガンダム特有の背中のサーベル二本差しダサいから無しにしてよかったのに
換装パワーアップですぐに使わなくなるかもしれないけど
2022/04/01(金) 21:43:01.47ID:8ELK1d/S0
ここは「太眉赤毛が主人公なんて嫌だ!主人公は別の美少女であってほしい」って層はお断りスレなのか

トリガーが令和のティガ
ゼロワンが仮面ライダー1号とクウガ意識したみたいに
エアリアルは令和のストライク意識してると思うがあんな美少女に程遠い赤毛が主人公はどうかと思う

ブレイカーバトローグの初期キービジュアルはミサとヘリオスだったから赤毛はまだ主人公って決めるのは早いと思う
89通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 21:44:57.26ID:ol1txZ+E0
新人声優(バンタム下部組織出身)主人公
守ってやる的な相棒パイロット
腹黒艦長
冷血軍師
病弱CIC
天才ドクター
腕の立つ筋肉メカニック
全てイケメン+超絶人気声優で出てくる糞パターン
2022/04/01(金) 21:45:07.83ID:BO1iRFsq0
もう決まったことにグチグチ言うのはわりと不毛だよね
髪の毛の話じゃないぞ
2022/04/01(金) 22:08:11.67ID:NgytIzO30
そうだな客は視て愚痴るか、最初から視ないかしか選べないな
92通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 22:09:09.23ID:xO714BNk0
>>88
エアリアスはどう見てもストライク要素ないぞ
むしろ00以降のTVガンダムの00、AGE、Gレコ、鉄血のエクシアと
AGE₋1とGセルフとバルバトスに近い
93通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 22:10:36.83ID:xO714BNk0
ごめん、エアリアルだった
94通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/01(金) 22:15:50.80ID:xO714BNk0
>>86
10年間、円盤売れてないと散々言われていた
AGE、Gレコ、鉄血の円盤とグッズ多々買ったものがここに
あの当時は馬鹿にされまくりの3作品だったが今ではある一定のファンが
いるくらい人気のある作品に育ったことはガノタとしては嬉しい
2022/04/01(金) 22:16:30.81ID:Au9+sNZl0
ロシアのウクライナ侵略で、皆が「戦争」を知ってしまったからな
ガンダムみたいなリアル寄りの戦争モノは難しいかもな

ハサウェイや83なんかのテロリストが主役のガンダムも難しいかも
外伝モノなどがお得意の、隠ぺいしました。アナハイムが暗躍だ。ビスト財団だ〜
も難しい
なによりも「戦争は儲からない」を皆が知ってしまった
2022/04/01(金) 22:23:16.10ID:Au9+sNZl0
>>94
おめでとう
俺自身は円盤買うほどはないが、その3作品は好きです

ガンダムは既存のガンダム作品のファンの数が凄いからね
Z、ZZなんて一番母数の多い初代信者にボコボコに叩かれて下手したらアンチの数は多いかもだが、
Z、ZZで独自のファンをゲットしたから今なお愛されてる

近年出たBDBOXの売上だと
ZZ>Z>V>初代という結果に
※初代信者が年齢で脱オタしつつある
2022/04/01(金) 22:44:54.19ID:xO714BNk0
>>96
AGE、Gレコ、鉄血3作品とも好きというだけで十分良いと思うよ
おかげでAGEは10周年記念でBDBOX出したり、Gレコは劇場版を長いスパン
やった上に鉄血はウルズハントと特別編制作までごぎつけた
これらの成功が次の水星に繋がるのだ、こんな嬉しいことはない

まあ、自分は00からガンダムに入ってきた者だがあの頃からオールドガノタの
新作への執念の凄さは覚えている。まあ言わせておけばいいさ
奴らが何というと次もその次も必然的に新作は作られていくのだからな
2022/04/01(金) 23:04:27.81ID:8ELK1d/S0
単にテレビアニメ版RX78カラーに
ストライカーパックみたいな背中に穴あるから令和のストライクじゃないのかってだけ
エクシアは格闘機
AGE1とGセルフはクセの強い換装機
エアリアルはストライクみたいに高機動、剣、射撃と分かりやすい換装機なら尚更令和のストライク


エアリアルは主人公機で主人公は女性と言っても
太眉赤毛が主人公とは一言も言ってないのが謎なんだよな
去年もミサがヘリオス乗ると誤解されてたし
赤が目立つルブリスの方が太眉赤毛の愛機っぽいだろ

因みに名前不明だから「太眉赤毛」以外呼び方が思いつかない
性別も不明だし
性別分かりにくくするためにわざと胸控えめで短パン穿いてるんだろ
2022/04/01(金) 23:12:34.02ID:tBBDqwH00
「女性主人公」とはっきり書かれて、キービジュアルと特報にも
ガンダムと共にバッチリ映ってるのにそれでも疑うか…
すごい人がいるんだなあ 人生楽しそう
2022/04/01(金) 23:29:50.56ID:8ELK1d/S0
だから去年のブレイカーバトローグでミサがヘリオス乗るみたいなキービジュアルだったと言ってるだろ

変な髪型で眉毛太くて短パンとかとても新しいファンを誘ってるとは思えないな
空条徐倫かよ

プリキュアでも変な髪型してれば不人気キャラ
2022/04/01(金) 23:30:44.46ID:C0UOYCmd0
>>99
昔々、喰霊零っていう超ミスリードアニメがあって…
2022/04/01(金) 23:52:40.19ID:8Vwdt8dA0
>>86
ガンダムについてはZの頃から
「ガンダムMk-IIのガンプラの売り上げが悪いのはエマ=シーンって女パイロットが操縦してたからだ。女パイロットまして主人公なんか出したらガンプラが売れなくなる」
ってスポンサー側の指示でクリエイターが女主人公出したくても許可が出なかったと言われ続けてきていた
事実なのか単なる噂だったかはわからんがだからガンダムで女主人公なんてありえないwって空気はずっとあったよ
2022/04/01(金) 23:53:02.94ID:MJi6rt6V0
王道学園ラブコメのマブラヴみたいな?
2022/04/02(土) 00:04:26.13ID:tDzbF6Yp0
>>102
そりゃZの頃は80年代だからなあ
今の時代でその発言が出まわったら大いに叩かれるな
むしろガンダムの作風からすると今まで無かったのが不思議なくらい
2022/04/02(土) 00:37:37.89ID:kiivM5Gg0
80年代だと戦隊シリーズはバイオマンで女戦士の割合をそれまでの一人から二人に増やそうとしたら
男児と比べて女児受けの確証がなくて反対論も強かったそうだけど、意外と好評でそれ以降のシリーズでも定着したらしいけどね
2022/04/02(土) 01:25:24.94ID:dzSFJ0QS0
>>101
ガンダムであれをやる意味とメリットって無いだろ
2022/04/02(土) 01:26:33.63ID:tDzbF6Yp0
結局、女の比率増やしたら受けないに決まってる!なんて
一部の頭の古い連中が騒いでるだけなんだよなあ
2022/04/02(土) 01:31:29.66ID:9XI324W60
>>89
監督が分かれば過去作から起用する音監や声優がある程度わかると思う
2022/04/02(土) 01:31:56.40ID:S8xvaJtQ0
>>101

https://www.gundam.info/news/video-music/01_7243.html

本作の主人公とハッキリ書いてある
これで違うなら、それはもうミスリードじゃなくてただの嘘だ
2022/04/02(土) 01:34:35.31ID:dzSFJ0QS0
女主人公にするなら逆に女キャラは少し絞って少なめにしないと目立たない可能性もある
下手にライバル側にも女を配置するとそっちの方が人気が出たりしそうだし
2022/04/02(土) 01:36:01.49ID:tDzbF6Yp0
そもそもそんなミスリードなんかやって何の意味があるんだよってとこだしなw
この手の人って裏を読む事しか考えてなくて、それ意味ある?ってとこは微塵も考えないのよね
2022/04/02(土) 01:40:40.36ID:dzSFJ0QS0
喰霊零は公式サイトに嘘情報(原作と全く違うメインキャラとストーリー)を載せた上でそれらのキャラを1話で皆殺しにして視聴者を騙したから特殊すぎる事例だな
知名度のあるガンダムではそんな事をするメリットも必要性も無い
2022/04/02(土) 01:41:54.99ID:jzvTFICM0
>>111
言うてコードギアス公式のキャラ相関表でナナリーが死亡扱いになってたこともあるし
2022/04/02(土) 01:43:59.52ID:dzSFJ0QS0
>>113
それはただの展開上のミスリードだしな
何よりナナリーは主人公じゃない
2022/04/02(土) 01:44:40.49ID:DlZ7QSoA0
>>113
そういうのとはちがうだろう
さすがに主人公を間違えたりはしない

ってか、そんなに太眉イヤかw
116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 01:54:47.41ID:PhF9nH620
きっとみんな未だに種死アレルギーなんだな
2022/04/02(土) 02:00:28.67ID:tDzbF6Yp0
ヒロインのキャラデザが僕の好みじゃないからやだー!
ってのが本音なら正直にそう言えば良いのにw

このキャラが主人公であるという証拠はない!ミスリードの可能性がある!キリッ
とか分析めいた事言い始めるから…
2022/04/02(土) 02:02:38.19ID:+WUOXvan0
眉毛くらいは本人が劇中で書き直してもバチは当たるまい
2022/04/02(土) 02:40:57.82ID:Qvf5Myuh0
太眉赤毛はあくまでプロローグの主人公かもしれないだろ…

「ようやく女主人公ガンダムになったのにブスだから人気出なかった」と歴史に残りそうだな
クロスアンジュやグランベルムのガンダム版ではなくガンダム版ジョジョ6部とな

性別分かりにくいブス顔で眉毛太くて変な髪型で短パンとか不人気要素満載じゃないか
フィギュアライズスタンダード化したらシオンより酷評になりそう
2022/04/02(土) 03:36:01.01ID:7wQRcOlX0
5chで本当多いんだけど、
何で5chの人って「俺個人が気に入らない」じゃなくて
「不人気要素満載じゃないか」「酷評になりそう」とか
これは客観的に導きだした分析であるとでも言いたげに
主語をデカくして逃げるんだろうか

己の願望をさらけ出すのがそんなに嫌か
客観を装わないと怖くて発言できないのか
2022/04/02(土) 03:56:50.61ID:YmH35zH40
自分に自信がないだけ
2022/04/02(土) 04:31:57.11ID:YiJ0SnMu0
ある程度売れそうな作品じゃないと安心して楽しめないだろ
ソシャゲだっていつ終了してもおかしくないのは敬遠される
2022/04/02(土) 04:32:32.38ID:WIsEdKYu0
あのなぁ・・・自分に自信のあるやつはとっくにロボットアニメ卒業してるんだよ
アニメキャラのシンジ君でさえ26年かけて卒業してしまったんだぞ
2022/04/02(土) 05:31:51.66ID:G0T4nbbM0
おそ松みてえなキャラデザでも流行るんだからやってみるまでわからんだろ
2022/04/02(土) 06:26:37.43ID:UIRwttnE0
エアリアルが4大元素の風だから
火水土のガンダムが他にも3体いて美少女戦隊ガンダムやるんじゃないかって噂があるけどな
2022/04/02(土) 06:33:18.25ID:ys6FGLb/0
女性しかガンダム起動できないやつでキボンヌ
2022/04/02(土) 07:40:55.06ID:SIZBmR/80
どっかの魔装機神とコラボ出来そうな雰囲気
2022/04/02(土) 07:42:22.63ID:e0UmAIEt0
ヒロインの容姿が嫌って人
単純に麻呂眉毛が嫌なのでは
あの手の眉毛はよくたくわんとかdisられるし
2022/04/02(土) 07:53:03.47ID:ys6FGLb/0
ゆるキャンを見たことないんだろうね
アニメ音痴すぎる
2022/04/02(土) 07:55:16.21ID:LnK/CFcf0
太眉キャラかわいいじゃんか!
2022/04/02(土) 08:09:45.69ID:G0T4nbbM0
まあなにかしら特徴つけるために太眉にしたんやろ
2022/04/02(土) 08:12:33.55ID:titn2Vjv0
>>129
ユルキャン見たことあるアニメ玄人さんかっこいい
2022/04/02(土) 08:27:47.11ID:dzSFJ0QS0
太眉の女性キャラって割と多いけど、イメージとしては元気、純朴、天然、高貴(お嬢様系)って感じかな
今回の主人公もたぶんそのあたりのイメージだと思う
2022/04/02(土) 08:45:56.47ID:9XI324W60
Wにすごい眉のお姉さんがいたような
2022/04/02(土) 08:46:55.48ID:aRDITAq90
人気取りたいならイケメン揃えて女性客を狙うべきと思うけどね
この女主人公は腐女子の共感を得られるに足るキャラクターなのであろうか
2022/04/02(土) 08:52:49.78ID:grhn9g4H0
腐女は排除すべき
腐女がコンテンツを腐らせる
2022/04/02(土) 09:00:46.46ID:G0T4nbbM0
女は狙うと入ってこないけどな
2022/04/02(土) 09:45:09.74ID:wspOS7Ox0
>>125
サラマンダー(火)ウンディーネ(水)ノーム(土)かな?でも主人公の機体名の風がシルフじゃなくてエアリアルだから名称は精霊から取るとは限らないけど
139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 09:50:21.04ID:vegDgv7T0
アニメ雑誌も今や明星化してるからガンダムでもNT以外では表紙飾るの難しい
ただし周りのメンツがイケメン天国なら特集されまくる
2022/04/02(土) 09:53:15.98ID:Qvf5Myuh0
眉毛だけじゃなく髪型も嫌だ

キービジュアル見たときはミニスカとロングブーツ履いててとりあえず衣装はちゃんとエロくて安心したと思ったのに
PV見たら後ろの髪型変だし
ミニスカじゃなく短パンでロングブーツじゃなくショートブーツだったり色々残念過ぎる
これじゃメインヒロイン(笑)と言われても仕方ないだろ
今の夕方アニメでミニスカロングブーツはエロすぎて無理なのか
2022/04/02(土) 10:03:51.75ID:pT9lBUpy0
最近は美少女プラモというものが売れているそうだし
主人公をプラモ化して売る可能性
2022/04/02(土) 10:06:05.43ID:aXECHMZM0
MS少女シリーズが数十年前にあったの知らんのか
2022/04/02(土) 10:12:18.57ID:Qvf5Myuh0
フィギュアライズスタンダードはカガリ出るみたいだから太眉赤毛も出る可能性はある

でも他の女キャラの方がキャラデザよかったら「太眉より○○を出せよ」って言われるだけだろ

ラブライブは初代とサンシャインのメインヒロインが不人気過ぎてフィギュアライズスタンダードは出ないみたいだし
2022/04/02(土) 10:14:36.00ID:G0T4nbbM0
このミニスカミニスカうるせえやつは情報解禁前からいたガイジやな
2022/04/02(土) 10:27:20.59ID:OnIRzz+I0
>>102
>ガンダムについてはZの頃から

マーク2は凄く売れたけどな
Z、ZZの時は、初代信者がイカレていて、ブームだった初代の売上を再現できる・しろとアホなこと言ってたから

アニメ誌編集者も初代信者も狂っていた
ガンダムは大人が観れるアニメ、、トミノコ族とか、アホなことも言っていた

初代信者のクリエーターとか、安彦良和、カトキハジメ、ことぶきつかさとか、オリジナルでの実績がなくなりガンダムに寄り付いてきてる
2022/04/02(土) 10:29:11.15ID:OnIRzz+I0
>>142
ZZの時に、ZZ少女、サイコMK-2少女を明貴美香が画いてましたね
2022/04/02(土) 10:31:13.27ID:OnIRzz+I0
>>139
自社で小説、コミック出してる、ユニコーン、NT、ハサウェイですら、
どのアニメ誌も表紙にしなかったからね

※ユニコーンは毎号ガンダムが表紙になる〇周年記念号ではなった
2022/04/02(土) 10:40:10.43ID:OnIRzz+I0
マーク2は歴代ガンダムでも凄く売れた
ブームだった初代より落ちるのは確かだけど

>>1テンプレ
●各作品で最も売れたガンプラ&100万個越えのガンダム
1位 585万個以上:1/144 ガンダム
2位 300万個以上:BB戦士 武者ガンダム
3位 171万個以上:1/144 ガンダムMK-U
4位 160万個以上:1/144 Zガンダム
5位 136万個以上:1/144 ZZガンダム

6位 100万個以上:1/144 ストライクガンダム
7位  76万個以上:1/144 フルアーマーZZガンダム
8位  76万個以上:1/144 ファンネル付ニューガンダム
9位  62万個以上:1/100 ガンダムF-91
10位  51万個以上:1/144 ガンダムNT-1

11位  43万個以上:1/100 ネオガンダム
12位  37万個以上:1/144 シャイングガンダム
13位  34万個以上:1/144 ガンダムGP-01
14位  34万個以上:1/100 F-90ガンダム
15位  26万個以上:1/144 Vガンダム

●根拠:B-CLUB 199509(1st〜G)/MJ 198807(1st〜ZZ)
https://i.imgur.com/ZUXeRbO.jpg
https://i.imgur.com/Di1LhAY.jpg
https://i.imgur.com/3eiucb6.jpg
https://i.imgur.com/VprEd5d.jpg

ガンダム神話より
http://i.imgur.com/DLoS1Tn.jpg
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg

1/144ストライクガンダム100万個のソース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0305/030514.html
※W以降はソースが出ておりません

●100万個以上の売上を記録したプラモ
1st:ガンダム〜1/100グフの38種
Z:MK-U、Z、1/220MK-U、Z / ZZ:ZZ
シード:ストライク、MGフリーダム(推測)
シードデス:1/100ストフリ(推測)、デステニー(推測)
SD:300万個以上 BB戦士 武者ガンダム
2022/04/02(土) 10:52:01.04ID:8fSZgPPd0
>>141
美少女プラモの元祖は、うる星やつらの放送当時にバンダイから出てたラムちゃんのプラモかな
2022/04/02(土) 10:58:34.38ID:OnIRzz+I0
まあ、大抵の外伝が
凄い外伝キャラが、凄い外伝メカが大活躍してました
…そんなのばかりだからね
初代最終戦なら、学徒動員が次々やられている中、その凄い外伝キャラは何をやっていたのか…と

ユニコーンでも、プルの妹が生き残っていたことにしたせいで、
それに気づかない「最高NT」のカミーユ
(カミーユのせいでプルは重傷を負いボロボロの状態になって戦った)

みんな死んだんだぞと泣いて怒ってブライト殴るジュドー
全部ぶち壊し
2022/04/02(土) 10:59:53.71
童帝の馬鹿コピペ連投か
2022/04/02(土) 11:06:38.93ID:OnIRzz+I0
女主人公ではないが、ヒロイン、レギュラー女キャラがメインで乗るメカは多い

初代:Gファイター、コアブースター、エルメス
Z:MK-U、ガルβ、メタス、サイコ2種、バウンドドック、キュベレイ
ZZ:MK-U、Z、キュベレイ、サイコ2、リゲルグ、Rジャジャ、ゲーマルク、クイン・マンサ
逆シャア:ヤクト赤、α、リガズィ

これ等は富野監督は売る気がなかったのだろうか
2022/04/02(土) 11:13:54.93ID:/L2xckBr0
またzzガイジわいてて草
2022/04/02(土) 11:28:37.33ID:Q41DPhZV0
そもそもスクエニが星と翼のパラドクスとかいうゲームのアニメを発注しておきながら
作成した設定だけ使ってアニメ部分全キャンセルしたことへの恨みで再利用して作ったのがコレだろ
サンライズがバンダイ入りするハメになった要因の一つだし
2022/04/02(土) 12:01:09.72ID:aRDITAq90
事情通さんのお出ましだ
2022/04/02(土) 12:07:44.55ID:/L2xckBr0
>>154
サンライズはずっと前からバンナムの子会社なんですが
2022/04/02(土) 12:17:07.33ID:Q6tGs3AX0
わざわざ女子を主人公にしたんだから女子ならでわの話や理由付けは語られるのでは?
2022/04/02(土) 12:21:06.53ID:LI+XxfI00
美少女戦隊ガンダムって予測が正しかったのなら
主人公はけいおんの平井沢唯、ゆるキャンのなでしこ、シンフォギアの響のポジって事になるから
太眉なのが妙に説得力あるんだよな……
2022/04/02(土) 12:24:48.80ID:s4qp1Mmj0
ネタバレ
眉毛に見えるアレはガンダムとのシンクロ率を上げるとツノ状の何かが生えてくる穴。
2022/04/02(土) 12:28:47.53ID:aRDITAq90
SEED、00、age、鉄血並みに力が入ってると思うからゆるい感じにはならないと思うけどね
人対人の戦争じゃなくて敵はネウロイとかになるのかもしれない
2022/04/02(土) 12:31:48.58ID:jSQ73TJD0
>>148
武者ガンダムすげえ
2022/04/02(土) 12:33:30.90ID:jSQ73TJD0
>>157
単に個人の才能ってくらいでいいわ
ストパン系みたいに女子しか適正ありませんはやりすぎ
2022/04/02(土) 12:36:15.79ID:tDzbF6Yp0
>>157
昔ならそういう理由が語れるんだろうけど、今「パイロットが女性である理由」なんて語る必要ないじゃん
ガンダムなんて過去作に女性パイロット沢山いるんだし
2022/04/02(土) 12:41:28.50ID:LI+XxfI00
>>160
敵MSにベルギバウとかいるんだから人対人のガンダムなのは変わらないだろ
2022/04/02(土) 13:06:36.30ID:FKgj5BCw0
子供が戦争に出る理由はどうするんだろうね

宇宙世紀みたいに戦争被害、貧乏でやむなくか
SEEDみたいに超人設定か
00みたいに才能をあるのをスカウトした秘密結社か
166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 13:16:55.49ID:KPb6vycE0
PV曲いいと思ったけどユニコーンのみたく鼻歌にしにくい、お風呂で思い出せん(知らんがな)
あとうちのスマホイコライザー等環境のせいかもだが
丁度ガンダム全貌出たあたりからカセットテープ伸びたみたいにも聞ける
響きか音符か奏法かうちのチープな片耳イヤホンが成せる業なのかそういうもの(楽器)なのか
駆け出すような激戦アレンジ的なverもあるのかな

ただPV見れば見るほど楽しみでしょうがない
アニメ作品として凄い存在感すら感じるさすがガンダム、久々にすごく楽しみである
167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 13:19:29.12ID:KPb6vycE0
>>165
強化人間とかいうのがいる世界観だし
詳しくないがプルプルとかマリーダは何歳くらいで兵役扱いなってたんだろ
この主人公と差はなさそう
2022/04/02(土) 13:29:37.73ID:FKgj5BCw0
えらく描きにくい髪型だな
角あり、左右のサイドも違う、後頭部も
正直、独自色出そうとして、何がなんだかわからないことに…

プルプルツーは10歳
2人は、ギレンの娘、ジオンのお姫様=貴種、自軍の旗頭だからですよ
同じく戦場に出たドズルの娘ミネバは9歳
日本で言えば、子供だけど、源氏の頼朝や豊臣の秀頼が戦場に出るのと同じです
富野監督の宇宙世紀だと、子供が戦場に出るのは明確に忌避されてます
2022/04/02(土) 13:35:36.63ID:CkIVMpSG0
キモいやつきた
2022/04/02(土) 13:36:51.40ID:FKgj5BCw0
宇宙世紀の主人公達、強化人間も、
15歳、17歳とかで義務教育終了後の年齢だったり、公には非人道な強化はしていないとなってます
実態は人体実験してるなんて言ったら軍が崩壊する

子供が戦場に…と言われるZZ、Vは14、13歳
王族であるプルは10歳、ミネバが9歳、シャクテイ13歳
2022/04/02(土) 13:38:59.97ID:WIsEdKYu0
長文連投の人はコテ付けて欲しいな
172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 14:00:03.43ID:KPb6vycE0
俺か?コテつけるほどガンダム関連来たことないし違うだろな
夏まで待ちきれんもう暑いし夏だろはやくしろ!
2022/04/02(土) 14:46:58.55ID:38O0eaiG0
zzガイジのことやろ
2022/04/02(土) 14:51:34.74ID:yI6hiJve0
エヴァが完結したので、
エヴァ系の謎の製造法の勝手に動くメカ
パイロットは適合者でないと駄目
という話かな

ヒロインは変な髪型だけど結構カワイイ
これが吉と出るか凶と出るか

大人気のエルピープルは外見は凄くシンプルなデザインにしたのがヒットの秘訣とか言われてる
設定は強NTで美少女でギレンの娘と盛りまくったけどw
175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 15:21:15.45ID:DImcgpII0
主人公芋臭い見た目だけど途中でイメチェンするかもよ
それこそ性の悦びを知って
2022/04/02(土) 15:21:52.94ID:gqm/00iF0
>>165
1:すみません、ナンタラリアクターが予想以上に大きくなってしまって設計上しわ寄せがコクピットに・・・

2:戦う相手が子供サイズだからというマクロス的な

3:太陽風の影響で成長が抑制されて実はあの外見でアラサー

4:ガンダムのコアに母ちゃんが・・・A10神経・・・ちょっと待ってイタイイタイ
2022/04/02(土) 15:22:13.42ID:kiivM5Gg0
>>174
プルとは逆にストーリー的にさして深い背景があった訳じゃないけど腕前高めで最後まで生き残った美少女パイロットがルールカなのか
2022/04/02(土) 15:35:48.29ID:yI6hiJve0
>>177
ルーは深い背景はないが、
17歳でジュドーより3歳上
志願兵で正規パイロット(カミーユZZでルーがZたったかもと言われてる)
一人だけ青いパイロットスーツ
盛られてるというか特別扱いはされてます

>>176
4ですな
シンクロ率200%
太眉がガンダムと一体化してます!!
2022/04/02(土) 15:49:51.15ID:VjJ8jg2N0
こっちにも童帝湧いてんのかよ
勘弁してくれよ
まったくの新ガンダムでZZは無関係なのに
2022/04/02(土) 16:12:43.90ID:Iy8VXoBl0
どこでも現れ嫌われるゴキブリみてえなやつだから仕方ない
2022/04/02(土) 16:20:40.17ID:aRDITAq90
>>164
あれって敵メカと確定してるの?
ごめん、小生の脳内情報が錯綜していまして(´・_・`)
2022/04/02(土) 16:26:30.91ID:h2ABQVNN0
続報はイベントの一ヶ月くらい前だろうか?
今月発売のガAでも今と同じ程度の情報しか見せてくれないだろうな
スタッフインタももう少し先になりそう

主人公は普段はノホホンてしてるけど能力は高いやればできる子って感じかな?

ウクライナの参上を見てると結局戦争は昔とそんなに変わらんて感じなのかね?
やり方が少し変わった程度で

水星では戦場は民間人に被害が及ばない場所を選ぶって条約があれば良いけどな
果たし状メールが届いて何時に〇〇まで来られよとか
2022/04/02(土) 16:48:52.20ID:Qvf5Myuh0
レガリアもクロスアンジュもグランベルムもジーズフレームもメインヒロインだと分かる見た目で服装もエロめなのに
こっちのメインヒロイン(?)は眉毛太い、髪型駄目、服装駄目
二期で眉毛も細くなって髪型も服装も大幅に変わってほしいが
色的に実はルブリスのパイロットでベギルベウとの戦いで行方不明になって数年後の本編で仮面被って出てくるのがいい
そしてエアリアルに乗るのは青髪で制服はミニスカロングブーツとエロ可愛いメインヒロインでしたと
2022/04/02(土) 17:01:58.15ID:XmlNmukV0
いわゆるアニメしか観てないオタクが創ったアニメらしいアニメにならないなら文句は無い
エヴァもまどマギも鬼滅も刺さらなかった俺にも観れるものにしてほしい
2022/04/02(土) 17:15:21.28ID:Qvf5Myuh0
未だに「過去に女主人公ならロランが居るじゃないか」「セイきゅんも居るよ」
って言ってるクズは遂に正式な女主人公が誕生した事が悔しいのか
2022/04/02(土) 17:28:07.06ID:hYSXimGs0
敵側の誰かさんと恋仲になるというのは鉄板だけどどうなるだろうなぁ
アンチを育てないために恋愛は完全排除、もしくは百合で行くという可能性もあるか

まあ恋愛事情は措くとして、主人公回りがイケメンパラダイスでも構いませんよ俺は
2022/04/02(土) 17:46:19.32ID:CNSByFMH0
アンチを気にしてこの要素排除しますなんてやってたら、毒にも薬にもならんアニメが出来るだけだろうしなぁ
2022/04/02(土) 17:52:16.77ID:WSOmE2jd0
そりゃそうだ
問題起こして、失敗してナンボだ
朝の連続ドラマなんてそうだろ
よくもまあ、問題ばかり起こる家だな〜ですw

現実の世界だと動きやすいし、実働の時に困るから、女性自衛官も警察官もスカート着ないそうだけど、娯楽のせいでもそうだと困るよね
男も女も美形ばかりじゃないし、スタイル良いのばかりじゃないのが現実だけど、現実に合わせてもらっても…と同じ
2022/04/02(土) 17:52:48.48ID:HsxY9rQH0
レイアースみたいに主人公が恋と自覚してない段階で終わってもいいけどな
2022/04/02(土) 17:53:35.20ID:1b+77m1W0
>>189>>187のレス
2022/04/02(土) 18:06:22.39ID:8Rm1bxhW0
MSのデザインだけど、ルブリスには円錐形の噴射ノズルらしきものが脚に付いてるけど
エアリアルには設定画で見える部分には付いてないみたいね
水星が舞台なら標準機体にはスラスター付いてません、追加装備で対応してます、なんてわけないだろうしな
黄色い板が積層しているところがスラスターなんかね?
それともロケットエンジンなんて原始的なものでは移動しないんだろうか
2022/04/02(土) 18:25:57.66ID:gqm/00iF0
>>191
∀みたいなフィン型に改良されてるんじゃないの?
それか背中と腰の兵装ポイントに追加装備で戦術に対応
機体と透明パーツの変色は勘弁してほしいが
バンダイはやる気満々だろうな・・・
2022/04/02(土) 18:38:18.71ID:h2ABQVNN0
男キャラは軍の新入りが主人公のご機嫌とり係兼戦闘サポート要因で良くないか?
普段は大人しいから主人公の尻にしかれて振り回されてからかわれまくる不幸体質
ウザイ兄貴くらいにしか思われないまま最終回を迎えるみたいな
上官に好きな女性がいるから主人公とのラッキースケベが発動しても嬉しさは微妙とか
逆に覗かれたり
2022/04/02(土) 18:40:11.12ID:Qvf5Myuh0
ミレイナは髪型があまりにも不評で映画でイメチェンしたよな
こっちも二期で髪型と眉毛がイメチェンする可能性が高いわけだな
赤毛がまだ本編の主人公かは分からないが
2022/04/02(土) 18:46:54.28ID:wspOS7Ox0
>>194
そもそも2期放送するの確定していないだろ
2022/04/02(土) 18:58:35.38ID:Qvf5Myuh0
ジーズフレームではリョウというイケメン整備士が居て
メインヒロインの麗香とはアンジュとタスクみたいなイチャイチャ関係匂わせてたが
最終回でリョウと結婚したのは麗香の姉の麗雨で麗香は特に悔やんでなかった
いい意味で男女恋愛詐欺だった

アンジュは初期設定は性格良かったせいか見た目が萌え系なのが詐欺
あんなダークヒロインなら空条徐倫みたいなキャラデザになるべき
その空条徐倫はアンジュに比べれば正義感強いが
百合豚からすればエンブリヲよりタスクの方が悪
エンブリヲは生まれた時代が悪くてだらしない男になっただけ

>>195
エアリアルが現状シンプル過ぎるから二期ある可能性は高い方だろ
1〜3月にはパーフェクトパックみたいなのが後継機で
二期からはフリーダムみたいなのに乗り換えるとか
2022/04/02(土) 19:03:11.72ID:aRDITAq90
水星が舞台って軽く言うけど人が住める環境なのかね
やっぱり自称水星の魔女の痛い女の子なんじゃ(´・ω・`)
2022/04/02(土) 19:03:58.53ID:gqm/00iF0
基地の廊下でぶつかった少尉さんに一目惚れして軍に志願する主人公
しかしいくら探しても彼の姿は見当たらず軍籍名簿にも載っていない
それもそのはず実は敵のエースパイロット兼スパイ(当然仮面キャラ)
図らずも戦場で再開する二人

「またしても私の前に立ちはだかるかガンダム!」
「あれ?その声は聞き覚えが…」
「何を言うか、お前など知らぬ」
「あーっ、少尉さんだ!ほら、あのとき廊下で」
「うるさい、お前など知らん!」
「出てきて顔を見せなさい、ちゃんと覚えてるんだからね!」
「やめろ、こっちに来るな!」

次回は似顔絵を持参して再戦
事情があって素顔を晒せない彼は彼女を抹殺しようとするが・・・
2022/04/02(土) 19:04:46.81ID:G0T4nbbM0
そもそもバンナムは25年までにガンダム新作を12作もつくる

レコ4、レコ5、ドアン、水星、種映画、ハサウェイ2、実写ガンダム、ビルド特別映像
これら入れてもあと4作あるから水星は二期は決まってそうだわ

そもそもテレビガンダムで二期やらんのないし
2022/04/02(土) 19:19:37.46ID:Qvf5Myuh0
因みにおそ松は腐女子が声優だけで受け入れるのと
リアル形態が普通にイケメンだから人気あるだけ

だが萌え豚は好きな声優でもキャラがブスで服装もダサかったら好きにならない
空条徐倫も声優も良くてアニメ版は少し萌え顔だが不人気である事は変わらず
2022/04/02(土) 19:36:34.50ID:gqm/00iF0
>>197
一年(公転)が88日で1日(自転)が59日で夜の側に居れば熱くないから
(公転周期が関係するため昼夜の周期は地球の1年に相当)
クローラータイプの居住ドームなら昼夜境界を移動しながらの常駐可能
極地に年中日の当たらないクレーターがあって水が存在する
太陽風に直接晒されてるから重水素が豊富で重力が小さいから宇宙への搬出も楽

少なくとも全球高圧灼熱地獄の金星よりは有望
2022/04/02(土) 19:48:08.06ID:HnG7FbUK0
>>141
売れてるそうもなにもその嚆矢になったのがビルドファイターズトライのフミナ先輩の水着ガンプラだろ
あのガンプラから「女主人公の乗り込むガンプラは売れない」って従来のケチに対して
「女主人公そのもののガンプラは衣装と肌の質感再現次第で売れる」って反論できるようになった
2022/04/02(土) 19:55:22.01ID:Qvf5Myuh0
赤毛は顔も服装も不評だな
とてもメインヒロインって容姿ではない
顔が良くても衣装が地味じゃ人気出ない
フミナもアヤメも服装の影響で人気

ルナマリアも普通にズボンだったらそんなに人気なかっただろ
2022/04/02(土) 19:59:16.24ID:gqm/00iF0
>201
訂正、昼夜の周期は地球の半年相当やった

慣れんことするもんじゃないな・・・
2022/04/02(土) 20:03:58.46ID:HnG7FbUK0
>>189
主人公って誰かに似てるなと思ったがレイアースの光に髪型近いか
あるいは色は違うけどゲゲゲの鬼太郎6期の犬山まな
206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:30.62ID:TskLLc8U0
水星開拓のメリットは当然、太陽に近いから地球上の6.5倍の太陽エネルギーが得られる事、核融合に必要なヘリウム3も大量にありそうな事、貴重な鉱物資源等
欠点は大気がない事、重力が火星並みに軽くて長期間の居住に向かない事(月よりはましだが)
水も空気も無い場所に移民するなんて無茶な事よりは、エネルギーと資源の採取が目的というのは寧ろ現実的なのかも知れない
2022/04/02(土) 20:23:12.79ID:Qvf5Myuh0
赤毛を主人公って決めるのはやめてほしい
犬山まなはまだキャラデザ良い

実はルブリスって名前または搭乗ガンダムと名前の由来が同じだから現状名乗らないって可能性もあるだろ
2022/04/02(土) 20:27:56.89ID:G0T4nbbM0
うるけえよほけ
2022/04/02(土) 20:38:57.27ID:gqm/00iF0
>>205
髪の色以外は高木さん(明日は土曜日)の三人娘太眉イメージ(俺の中では)
光は現実パート(?)で兄ちゃんズにメチャ可愛がられてる回が好き
2022/04/02(土) 20:50:16.28ID:8Rm1bxhW0
水星には地球ー月系のようなラグランジュ点が無いから
恒久的に運用する巨大なスペースコロニーは出てこないのかな・・・
Gレコでは金星付近にスペースコロニーが有るんだっけ?
2022/04/02(土) 20:51:57.80ID:wspOS7Ox0
>>210
ビーナスグロゥブだね
212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 20:58:14.62ID:icvRugXx0
>>102
>>148参照
まあ、その事は置いといて、エマはΖΖでは当分の間は続投する予定だった。
因みに、Ζで予定されていたアムロの最期にはこのような記述も。
>アムロは、過去の自分の生活を呪っていたが、それ以上なにもしないでいた事を恥じる。
>その事が、危機に至って、エマのエプスィー・ガンダムを駆って囮になる。
>それを撃墜するのが、ジェリド・メサのロト。
>そして、一度はアムロを罵倒したシャアではあったが、ハヤトやフラウを守ってみせると約束をする。
>(アムロが一度の戦闘で死ぬのは面白くない。もうすこしからませたい)
エプスィー・ガンダムはこんな感じでいいだろう。
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQBA2lKAt1b80TedHyo7alL66iC00Xd3aOQzw&usqp=CAU
2022/04/02(土) 21:21:31.67ID:0Px0Kxto0
ヘリウム目的ネタは昔から木星でやってたけど水星の方が近いからそっちに切り替えるのか
でも太陽から遠ざかる方だと暗黒で何か目覚めそうだけど水星方面だとそういうイメージ湧かないよな
2022/04/02(土) 21:26:02.63ID:8Rm1bxhW0
>>210
太陽と水星のラグランジュ点なら有るのか?
2022/04/02(土) 21:39:28.31ID:u8MgL2z00
女の子が主人公のアニメと言えば、押井守監督の機動警察パトレイバーと、庵野秀明監督のトップをねらえ!
ガンダムも、可愛い女の子が主人公でコメディのロボットアニメやるのかな?
216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 21:47:05.03ID:DImcgpII0
男と恋愛して妊娠エンドで終わってほしい
2022/04/02(土) 21:50:18.43ID:0Px0Kxto0
女の子ロボならレイアースだろ
あれも赤毛が主役だし
2022/04/02(土) 21:59:40.86ID:Qvf5Myuh0
だから太眉赤毛を主人公と決めるのはやめろ
2022/04/02(土) 22:01:33.76ID:gqm/00iF0
リアルジオン公国(L2)なジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の軌道CGを見たが
フラフラグルグルで想像してたのと違ってた

生活環境重力問題さえなんとかなれば安定している惑星上の方が楽
2022/04/02(土) 22:27:10.73ID:aRDITAq90
>>201
よくわからんが一応富野が激高するような無理筋な設定ではないわけか
221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 22:27:29.27ID:DImcgpII0
ポリコレ配慮はやめてほしい
あいつらは口だけでかくて金は払わないゴミだよ
2022/04/02(土) 22:32:52.57ID:hYSXimGs0
>>203
服装はもう00年代と同じようには無理だろう

顔についていえば、男オタ向けに、磨けば可愛くなるような展開にする可能性はある
あくまで主観だけど、例えばガンダムじゃないけど、エウレカなんかは中→低(丸坊主、眉毛無し時代)→高と推移させたわけで、
ずっと同じとは限らない
2022/04/02(土) 22:35:58.81ID:hYSXimGs0
>>215
パトレイバーは良かった。だいぶ後から見たので当時の主人公に対する評価は知らんけど
短髪ボーイッシュを魅力的に描けてたと思う
2022/04/02(土) 22:43:50.59ID:LAzUYzOT0
>>221
初代ガンダムファンも金を出すのばかりではないがな

オリコンの最新BDBOX売上だと、
なんと1位はネットの人気投票では下位に沈むZZ

●投票にお金が不要の投票=投票人気とは大きく違う、
 現在の売上人気…

●TV版のみ
ZZ>Z>V>初代>∀

●TV+劇場版の金額合算
Z>ZZ>∀>初代>V>逆シャア>F91>83>08
2022/04/02(土) 22:45:37.71ID:LAzUYzOT0
何年も前に、
フィギュア市場>プラモ市場(ガンプラ含む)
となってる
ガンダムもキャラフィギュアをメイン、ガンプラをサブにする作品展開もありかもしれない
2022/04/02(土) 22:53:58.05ID:G0T4nbbM0
まあたきたzzガイジ
2022/04/02(土) 23:01:57.07ID:u8MgL2z00
>>223
当時泉野明は大人気でしたよ!ショートカットが流行ってたってのもあるけど。
世界がその才能を認めた世界の押井守監督で、うる星やつらのようなノリのコメディロボットアニメで、
ミラクル大ヒットした機動警察パトレイバーと、
スポ根ロボットアニメで、そこそこヒットした庵野監督のトップをねらえ!、
女の子が主人公のロボットアニメで有名なのはこの二つぐらいだからなあ
ガンダムもただ主人公を女の子に変えただけでは流行らないと思う、何か工夫しないとダメだと思う
228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 00:27:55.47ID:P2VNqpdl0
>>222
ヒロインの外見が大きく変わる話で、
受けたモノはそうはないかと
なのはぐらいか
そのなのはそのまま大きくなった感じ

泉野明か…そういえばプルもショートカットだったな

水星の魔女の太眉見てたらジュドーを思い出した
アナザーかと思ったが、Vみたいな人気の初代〜逆シャアとは縁の薄い遠い未来の時代の宇宙世紀かもな
2022/04/03(日) 05:46:59.36ID:xw0vkZ8N0
>>228
ロボ魂にニュージェネレーションとあるからアナザー確定
2022/04/03(日) 06:43:23.92ID:qZkHgVRv0
>>228
らんまとか受けなかったし誰も知らないよな
2022/04/03(日) 07:08:29.30ID:rHT6CLTV0
らんまって言われて気づいたけど髪型似てるな、赤毛だし
2022/04/03(日) 07:27:47.08ID:1znfLnhF0
皆が髪型がー髪型がー言うからもう一度見てみたけど確かにチョット…て感じがしてきたわ
3話辺りで直した方が良いかもな
決してダメとは思わんけど

でもラストで生死不明で行方不明になるとかならアレでもOKかもな
内容は主人公が殆んどのクルー達から気味悪がられてて最後に命を捨てて戦争を終わらせるってか
序盤はドシリアス展開で主人公はナゲヤリな戦闘マシーンだったけどたった一人だけ親友ができて徐々に笑顔を取り戻すというベタベタ
233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 07:47:05.29ID:8YB49HlO0
>>220
激昂も何も御大自身が考えてるって可能性もあるんだぜ
その人も書いてる通り、極点には永遠に影になってるクレーターがあって、そこなら温度も低い上に数十億トンの水が氷の状態で存在してるんだってよ
その中なら拠点を作れるかもって話よ
234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 08:00:03.28ID:8YB49HlO0
実際、Gレコの世界線なら説明出来るんだよな
あの世界を支えてる根幹とも言えるフォトンバッテリーの生産が目的なら、水星まで行ってもおかしくはない(太陽エネルギーが地球上の6.5倍なんだから)
フォトンバッテリーの生産を担ってる連中はヘルメス財団って名前な訳で
ヘルメスはメルクリウス(マーキュリー)のギリシャ神話版だしな
Gレコ4部に新設定が登場したりするかも知れないぜ?
2022/04/03(日) 08:07:40.84ID:xw0vkZ8N0
アナザーならいくらでも設定できるだろ
レコに繋げんでエエわ
236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 08:11:38.60ID:8YB49HlO0
ガンダムファンクラブマガジンVol.3
気になる奴がいたら、これをじっくりと読んでみると良いよ
ヒントが隠されてるかもよ?
2022/04/03(日) 08:23:17.06ID:JqTTEIyL0
>>230
らんまも好きだったけど、やっぱりうる星やつらの方が好き!
押井監督がミリタリーオタクだから、うる星やつらに戦闘機や戦車がよく出てくるのが好きだった!
パトレイバーも可愛い女の子が主人公で、コメディだけど、ミリタリー感があったのがウケたんだと思う。
だから、初めて女の子が主人公のガンダムになるかもしれない水星の魔女は興味ある!
ガンダムに男人格の人工知能が搭載されて女の子が乗る、そんな攻殻機動隊のような話でもいいかも?
>>228
VガンダムのハロはAIが進化していて、主人公のウッソを助けたりしてたけど、
そういう人工知能が自らを犠牲にして人間を助ける話が好きっす!
2022/04/03(日) 08:55:10.36ID:zBMOEftg0
>>237
リアル寄りの戦争ものをやるなら、
AI、スマホ、ドローン、ネットワーク、人工衛星
この5点は外せないかな
もう初代ガンダムの時代ではない
2022/04/03(日) 08:56:23.77ID:xw0vkZ8N0
まあレコの世界線でもほぼアナザーみたいなもんだから見るけど
レコはキャラデザで見る着なくした
2022/04/03(日) 09:05:31.31ID:3ymb5DwS0
Gレコは深夜アニメだから短いのが魅力だな
これはがっつり一年やるやつだろ
もうそういうガンダムは見れなくなってるけど今回はどうかな
クセが強いスタッフがいなければいいけど
2022/04/03(日) 09:21:29.46ID:zBMOEftg0
>>239
見た目は大事ですよね
ガンダムはメカにしろキャラにしろ当代一流の人が参加していた

見た目の段階で人を見る気にさせる必要がある

俺もいくつかのガンダムはキャラデザインを見て、見てないのがある
2022/04/03(日) 09:22:25.23ID:l/t4ItvX0
今はもうガンダムだったらデザインがなんであっても見るわ
2022/04/03(日) 09:24:11.41ID:zBMOEftg0
水星のヒロインはギリギリ合格点だが、変な髪型だよね
犬上まなとかは普通の範囲だったけど、それを飛び越してる

女主人公ならAOZリブートのアニメ化でも良かったような
主人公は大人気のプルの妹アリシア・ザビで宇宙世紀ファンも寄って来る
2022/04/03(日) 09:26:45.46ID:zBMOEftg0
>>242
そういう人は良いけど、
そういう人はもう多くない

もうガンダムも一ブランド過ぎない
やれば見てくれるものではない
Gレコ、ナラ、ユニコーンの惨状を忘れてはいけない
245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 09:37:34.15ID:8YB49HlO0
>>240
一年がっつりじゃないよ
呪術の2期が半年後に予定されてるんじゃなかったかな確か?
246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 09:45:47.72ID:8YB49HlO0
いや、時期までは明示されてないみたいだわ
呪術の2期が同じ枠で2023年にやるって事しか分かってないみたいだから、一応は一年の可能性もあるのかも知れない
2022/04/03(日) 10:02:14.27ID:xw0vkZ8N0
>>244
レスすんなやzzガイジが
2022/04/03(日) 10:21:45.94ID:oh5a/FSM0
バンダイ的にはナラティブはともかくユニコーンは成功
水星かユニコーンレベルになれば望むところだろ
あれそういや某自称人気ガンダムモチーフの商品はありませんねw
某人が不人気と煽ってるユニコーンモチーフの商品はあるのに
https://p-bandai.jp/item/item-1000171376
2022/04/03(日) 10:25:54.60ID:xw0vkZ8N0
>>248
ナラティブも決算で人気になった言われてるで
2022/04/03(日) 10:28:41.27ID:bseFj07d0
キャラデザ黒星紅白説がマジなら女の子の可愛さは間違いなく保証されてると思うからあまり心配はしてないかな
2022/04/03(日) 10:30:13.82ID:xw0vkZ8N0
そもそも主人公も太眉が好み別れるだけで顔面自体は美形だし
2022/04/03(日) 11:21:45.70ID:zct80kM+0
>>244
ユニコーンは日朝でやって視聴率1.7%…枠も潰したからのう
中国向けに造ったユニコーンの続編のナラティブは、中国で打ち切り
その後に、上海のフリーダムガンダムが立った

●2019年 興行収入
累計  初動
*15.3億 *2.6億 251(***)scr 02/08 「劇場版 シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」アニプレックス
*13.0億 *1.0億 128(131)scr 01/04 「ラブライブ! サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」松竹
*10.6億 *2.2億 120(***)scr 02/09 「コードギアス 復活のルルーシュ」ショウゲート
**5.2億 *1.2億 *90(***)scr 11/30 「機動戦士ガンダムNT」松竹(中国で1.37億。北米では数字出ず)

>>249
ソースはどこですか?
そんなことを言ってたかな?
ナラティブは、プラモは1/100も出なかった駄目作品
これが人気なら全ガンダム作品が人気なことになる
253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 11:46:55.32ID:stOC4Ob70
馬鹿の相手をするのもアレだが、
アイテム発売は、主に世代ごとに数作ずつ選ばれる
他に、バンダイの偉い人が推してる作品とかも入る
馬鹿の言い分なら、そこに入ってないW、Z、SEEDはどうなるのよ?

これだと初代、Z、ZZ、νのガンダム初期三部作+映画から
●2022年2月8日 (火)
バンコレ!「ガンダムシリーズ アンテナモチーフアイテム」
https://www.gundam.info/news/apparel/01_6817.html
https://www.gundam.info/gundaminfo/jp/news/2022/02/220208_bankore/gundam_1200_220202_banner_A1_01.jpg
2022/04/03(日) 11:50:16.16ID:ebvv+1jk0
ユニコーンはプラモが金型流用祭になってる時点でご察し
今のバンダイ関係者が推してるけど全然なのよね
水星はユニコーンやナラみたいにはなってほしくないな
2022/04/03(日) 12:12:07.46ID:3ymb5DwS0
>>245
そうなんだ
SEEDから鉄血までみんな50話ぐらいやってるようだけどこれは短い可能性があるのかな
シーズン1、シーズン2と分割されてるパターンもあるかな
2022/04/03(日) 12:19:55.04ID:bseFj07d0
作画のタッチがビヨスタや1スタとは異なるから
今までとは別のスタジオが制作に携わる可能性が高いと思うわ
新規取り入れるならスタッフ一新してやるのも手だわな
2022/04/03(日) 12:25:29.75ID:qWGpBOt10
>>250
キービジュの顔の線の淡いタッチは、ああ確かに言われてみれば黒星っぽいな…というくらい
他のキャラの絵も観れればわかりやすいんだけどな
2022/04/03(日) 12:29:02.22ID:hwu1ZM5H0
というか最近のテレビシリーズって小川とこだろ
1スタはやってない
2022/04/03(日) 12:29:07.10ID:xw0vkZ8N0
>>252
お馬鹿
2022/04/03(日) 12:46:10.35ID:bseFj07d0
>>257
ガンダムの絵がサモンナイトの機械兵の塗りとそっくりなんだよな

>>258
境界線機2機とウルズハントがある事を考えたらビヨスタは水星の制作まで手が回らないと思う
2022/04/03(日) 12:52:05.89ID:KrBjoKBA0
Gレコは富野本人だからあれだけつまらなくても一応見たけどそれ以外の雑魚がスピンオフ作っても誰も見ないだろ
262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 12:57:47.22ID:dItwkiBJ0
>>261
本人ならどうすんの?
2022/04/03(日) 13:30:35.93ID:dxm8RRzt0
>>1テンプレ 参考に
歴代プラモ売上と視聴率

ガンダム不調時に支えてたのはSD
SD抜きで1,000万個以上の1st〜ZZ
SD絶頂期も上とCCAで築いた
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg

●日朝枠は、ユニコーンの1年後の201710で枠消滅
●ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位

■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20171009)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ         (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED        (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム

*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)

*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ

●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*1%以下2018 ガンダムビルドダイバーズ

参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファンなのが判明)

グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
http://i.imgur.com/lfvoYFf.jpg
2022/04/03(日) 13:36:14.82ID:dxm8RRzt0
>>252
ナラの興行で、成功なら、ハンター、ラブライブ、ギアスは超成功の部類か?

>**5.2億 *1.2億 *90(***)scr 11/30 「機動戦士ガンダムNT」松竹
>(中国で1.37億。北米では数字出ず)

この後、中国で上映したハサウェイは、なぜか配信上映になってしまった

ナラ、83などは絶賛販促放映・上映時に、主役機すら1/100プラモが出なかった
水星はそうなってほしくない
ヒロインがなんだか可愛く思えて来たので
2022/04/03(日) 13:47:58.86ID:kmDwY52K0
主人公がAGEぽいデザインだな
等身低くてもVガンみたいな恐ろしい内容もありえるから油断は出来ん
ただ女主人公は正直上がらないなー
2022/04/03(日) 14:16:01.40ID:jeS3QUOk0
ヒーローとヒロインの関係はゴールデンカムイのアシリパさんと杉元みたいなのでもいいかもな
2022/04/03(日) 14:31:41.28ID:q0kJFI2m0
小川になってから微妙なのしか続いてないから小川はやめて欲しい
後、女性脚本か素人がシリーズ構成務めるのもやめて欲しい
安易に仮面キャラノルマ的に出すのも地味につまらんから無しな
2022/04/03(日) 14:57:59.71ID:hwu1ZM5H0
そもそもサンライズは4月で完全消滅しているので
旧1スタのスタッフも常識的に考えればハサウェイのほうを優先するだろう
残っているのはBNPとサンライズビヨンド。アクタス
ガルパンみたいなガンダムつくればワンチャンあるか
もう部活でいいよ
2022/04/03(日) 15:24:17.54ID:lwnlXfQ30
今の若いオタクはキャラ萌えがないと見てくれないからな…特にロボアニメなんて
グリッドマンだって六花やアカネで客釣らなかったら殆ど注目されずに終わってたと思う
2022/04/03(日) 16:28:03.45ID:zyH5ce9E0
PVの曲の担当の人J.T.ピーターソンていうのか
スゲー気に入ったのでPVの曲も入っているアルバム思わず買ってしまったが
他の曲も良かった
本編の劇伴もこの人だといいんだが無理?
2022/04/03(日) 16:37:49.37ID:qWGpBOt10
>>269
まあそれはエヴァンゲリオンの時の綾波やアスカの頃から変わってないしな
キャラで釣るのは悪い事じゃない
2022/04/03(日) 18:40:11.44ID:c1jaiFNr0
巨大な力を振るう人間に面白みがなかったら意味ないもん
2022/04/03(日) 18:42:47.68ID:uiwsYFjI0
初代ガンダムだってセイラやララァで釣ってたしキャラ萌えなんて遥か昔から変わらん
2022/04/03(日) 19:11:28.41ID:oh5a/FSM0
>>273
ララァは無いわ
2022/04/03(日) 19:13:24.98ID:9DAOqT220
アニメだけじゃないんだよなぁ エヴァの庵野の過去発言より

最終的に客が見る部分の大半はキャラクターだったということですね。
アニメに限らずキャラ人気ですよ何事も。
だから役者の人気だって、キャラ人気と変わらないわけじゃないですか。
要はキャラクターが一番。キャラが立ってるかどうか。
『鉄道員(ぽっぽや)』とかって、高倉健のキャラクターと、
映画の中のキャラクターが合致して、なおかつ、
世界観が寒々としてるところじゃないですか。
この三要素がそろったところでOKだったんですよ。

- 庵野秀明 -
2022/04/03(日) 19:32:00.41ID:Kr4x/WIj0
>>273
初代はセイラ、ミライ、フラウのお風呂シーン
セイラ、ミライの水着シーン

セイラの入浴シーンは映画描き直し&アニメ誌などで大特集するくらいだったからな・・・

それに初代信者も大歓喜
映画館で写真撮る人も一杯
2022/04/03(日) 19:34:14.68ID:mKFX4C5p0
>>274
ガンダムじゃないけど富野も(一応)女主人公のロボアニメを作ってるじゃないか
なんか萌えを勘違いしてたような違和感があったけど・・・
2022/04/03(日) 21:02:21.15ID:wF3pDjCF0
>>273
当時のガンダムの劇場版のセイラの入浴シーンで
阿呆なオタがスクリーンをカメラでフラッシュ焚いて撮ってた
という伝説は本当なんだろうか
2022/04/03(日) 21:02:36.37ID:OUxtAHYy0
>>82
だから知らんてw
お前がどういう意図でその本のこと言ったのかまで言わねえと意味ねえじゃん
自分が感銘受けた本挙げて読めと言っただけで諭した気になるとか典型的な低能ネトウヨ脳で呆れる
2022/04/03(日) 21:44:40.92ID:HmG0iEuo0
いや>>83見るとそもそも主張や反論ですら無いのかな
なんだろ、なぜ俺はいきなり女性兵士の体験談本をオススメされたんだ
ちょっと意味がわからない
今さら亀レスですまんが誰か解説してくれないかモヤモヤするわ
2022/04/03(日) 21:47:33.43ID:JVAFwr6p0
>>278
本当だよ
初代ガンダムのファンはマナーが最悪だったしニュータイプをリアルで信仰してたから、SFオタクに死ぬほど叩かれて蛇蝎の如く嫌われた
「ガンダムはSFではない」という一連の動きは、「お前らキモオタと一緒にすんな」というSF界隈からのガンダムへのアレルギー反応
2022/04/03(日) 21:51:48.27ID:JVAFwr6p0
それはさておき

虚淵玄が脚本説あるみたいだし、最近は鉄血やサンダーボルト、ナラティブみたいに人体改造上等という訳で
水星の魔女もまどマギとかゆゆゆ路線なのかなって
2022/04/03(日) 21:55:46.62ID:OUxtAHYy0
ただのPVの演出なのかもしれないけど
映像だとガンダムエアリアルが自分の意思で動いてるようにも見えない?
もしかして喋るのかな
ガルガンのチェインバーみたいに
2022/04/03(日) 22:01:37.94ID:nsgwKeNW0
>>277
なんの作品?
2022/04/03(日) 22:13:26.24ID:wF3pDjCF0
>>282
虚淵=まどマギってのもいいかげん古いと思うぞ
楽園追放も虚淵脚本だしな
2022/04/03(日) 22:19:56.04ID:4OIMlh0Q0
>>278
本当です
リアルタイム初代ファンの俺ははっきり覚えてる

初代ファンは当時も今もイカれてるのが多いから
声だけでかくてその後もZやZZを叩いて、その後もSEEDとかを叩いていた
2022/04/03(日) 22:26:05.47ID:4OIMlh0Q0
初代信者だけですよ
ガンダムはリアルだシリアスだ
ガンダムは大人も楽しめるアニメ
なんて言ってるのは
トミノコ族とかさ

初代ガンダム信者のことぶきつかさなどは典型で、
初代以外を馬鹿にしつつ、好きでもないSEEDの同人を出してイベントで売る人でした
2022/04/03(日) 22:33:18.82ID:mKFX4C5p0
>>284
「ブレンパワード」
実質主人公は勇だけどOPとマーケティング的には比瑪が主役扱いだった
2022/04/03(日) 22:35:37.99ID:xabtcBPc0
「ガンダムはSFではヌァァイ!!!」とか言ってたのも老害SF警察だし、いまは若い世代のSFファンから煙たがられてるんだよなぁ
2022/04/03(日) 22:36:14.82ID:5Ks8aMKF0
>>281
だからSF業界はすっかり衰退したんだろ
先日のプラネテス問題とか
とにかくなにかにつけてイチャモンばっかりつけてるつてイメージ
2022/04/03(日) 22:37:25.52ID:hwu1ZM5H0
ロボットも衰退したんだけどね
2022/04/03(日) 22:57:27.44ID:JVAFwr6p0
>>290
まあ今は、ガノタが新作出るたびに同じことやってるんだけどなw
2022/04/03(日) 22:59:02.56ID:JVAFwr6p0
>>285
楽園追放は良かったけど、ゴジラという凶悪な前科があるからなあ
2022/04/03(日) 23:04:06.76ID:qZkHgVRv0
>>290
イチャモンつけたのはSF文壇じゃなくて現実世界の物理法則な
設定の科学的矛盾を指摘されるのは、SF作品としては恥だし、それでもいいと言うならその作品は実はSF風ファンタジーだったってことでしょ

ファンタジーだっていい作品はいっぱいあるしね
エヴァとかエウレカとかFSSとか、そしてガンダムシリーズとかね
2022/04/03(日) 23:15:17.30ID:zyH5ce9E0
ガンダムも野暮なこと言えば「減速できません!シャア少佐!」とか
「たかが石ころ一つガンダムで押し返してやる!」とか物理学的には間違っているけど
そこは演出重視で押し切っているんだと思うしね
2022/04/03(日) 23:15:45.11ID:wF3pDjCF0
まあ数えきれないほど色んな作品が生まれジャンルが開拓された今、
何をもってSFと呼ぶかなんて無意味だけどな

優れたSFに送られる星雲賞にガルパン劇場版やけもフレが選ばれるくらいだし
2022/04/03(日) 23:17:25.45ID:JVAFwr6p0
まあ、嫌われていたのはガンダムじゃなくて気持ち悪いガノタという人種だからね
2022/04/03(日) 23:31:21.62ID:5Ks8aMKF0
>>294
あれはそんな御大層な志じゃなくて単に自分の商売の邪魔になるから因縁つけただけだぞ
最初に声を上げた元JAXAも後から便乗して叩いたやつも全員ホリエロケット関係者だったから
299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 23:42:41.98ID:HS5t8GVY0
ターンエーって本当に奇跡のような作品だったな
いつものガンダムにあるモヤモヤ感がなかった

今のご時世だしああいう見ていてしんどくない作品になってくれれば
2022/04/03(日) 23:51:14.68ID:JVAFwr6p0
森田繁が入らなきゃ無理だわな
SEEDがガンダム「なのに」SFになれた立役者たからな
2022/04/04(月) 00:58:46.22ID:UiNWqRpK0
まとめサイト見たら
「僕と契約して魔法少女になってよ」
というコメントがいっぱいあって、皆なんか色々察してるんだなって
2022/04/04(月) 05:14:12.42ID:eR9w2wRb0
ガンダムファンの人からは「何それ?」と言われそうだけど、なんか終末のイゼッタを思い出したわ
あっちは近代の世界大戦時の兵器VS魔法のシリアスな美少女アニメで最初は期待してたけど、
重力操作魔法が強すぎて後半は近代の軍隊がかませの雑魚になって、最後は魔女VS魔女になったのが残念だった
鉄血のオルフェンズみたいに圧倒的物量>>>>>主人公でも見てて悲しくなるから、
水星の魔女は鉄血のオルフェンズと終末のイゼッタの間ぐらいの雰囲気・パワーバランスのアニメだったら嬉しい
303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 07:09:40.99ID:udj/9zOi0
>>281,289,300
ttps://hjweb.jp/article/508374/
>そこはガンダム世界におけるリアルと、現実のリアルという認識のズレでしょうね。
>まぁリアルを突き詰めてしまうと、そもそも人型であること自体がナンセンスですから。
>極端な話、以前描いたボールガンダム(河森正治EXPOで公開された、「ガンダム」と名付けられたボール)になってしまっても、おかしくありませんからね。
ttps://note.com/fujisturyota/n/nf43c9da72076
>U.C.0045という過去を舞台にした「モビルスーツ アルファ・ガンダム」案が書かれている。
純然たるSFをやりたいのならこんな感じか。
ただ、「ガンダム」と名付けられたボールをメインにしても面白味がないのでガンダムSFワールドに載っていた大河原氏のイラストの全身のカラーリングはオリーブドラブとニュートラルグレーの、左右胸部とバックパック上端にカンガルーバー的な物が装着された頭部のデザインは完全にダグラムその物(しかも胴体にコクピットハッチが存在していないので、誰がどう考えても頭部がコクピット)のガンダムを出せばいい。
2022/04/04(月) 07:13:27.98ID:xN9O1LwY0
>>300
成功したガンダムの陰にぬえあり
これ定説なのよね
縁の下の力持ちは大事だな
2022/04/04(月) 08:03:09.51ID:mqpMxu6w0
暇なんで妄想
舞台は元惑星規模のガンダムテーマパーク、主人公達は文明崩壊大戦争から避難してきたけどコールドスリープの故障で全員記憶障害になった人々の子孫
テーマパークのMSは壊れないが安全装置が壊れていて無傷に見えてもパイロットが死ぬ
(PS装甲みたいにやられると白黒になる)
MSを神より賜った神器として扱う宗教国家と文明を多少復興させた民主主義国家が戦争してる
2022/04/04(月) 08:22:03.48ID:m1PdP0iD0
>>303
魔女vs魔女は全然残念じゃないけどね
ライバル魔女の存在はOPの時点で示唆されていた
2022/04/04(月) 08:22:55.17ID:m1PdP0iD0
アンカー間違えた
>>302
魔女vs魔女は全然残念じゃないけどね
ライバル魔女の存在はOPの時点で示唆されていた
308muhhh
垢版 |
2022/04/04(月) 11:36:51.02ID:8claELv/0
機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目 (307)

https://youtu.be/RuiyPMqfWgU
2022/04/04(月) 12:24:56.92ID:ZUuSVYsX0
何とか明るく気楽で人が死なない戦争がやれんものか…
ガンダムファイトの女子の部やっちゃいなよ

主人公がガチで魔女でガンダムに魔法を使わせるなんてないよな?
ガンダムの周りに水のバリア張ったり水のカッターで切り刻んだり
主人公の魔力とサイコミュが連動して超パワーが発動するとか…まぁニュータイプ的な力を持ってるんだろうな

何かユニコーンで「進みすぎた科学技術は魔法みたいなもん」みたいなことを言ってた気がするけど
2022/04/04(月) 12:45:41.47ID:4tSML3Km0
フレイ・アルスターのような話を引っ掻き回すトリックスターが欲しいところだ
2022/04/04(月) 13:12:26.09ID:YGDgx6NC0
普通の人間は発信機を使って機体を遠隔操作するけど
そういう外部装置を一切使わずに自分の精神力だけで遠隔操作する
異端サイコミュニスト(?)が魔女と呼ばれる主人公、みたいな感じだろうか
2022/04/04(月) 13:26:27.65ID:E9HW0cbD0
魔女狩りガンダムかぁ
ラスト・ウィッチ・ハンターみたいな
それだと主人公は狩られる側だけど
2022/04/04(月) 13:31:25.34ID:lDDQ/fBm0
魔力を使ってガンダム動かすのならストライクウィッチーズみたいなのはどうだ?
2022/04/04(月) 14:04:52.29ID:eR9w2wRb0
ガンダム作品で美少女キャラが多かったアニメって、
ZZ、SEED、ビルドファイターズぐらいだよね?
それでも主人公は男キャラで、全体としては男の方が多かった
別に百合・レズが居てもいいけど、少女に執着する大の男(本人は真面目)も出してもらいたいわ
可愛い女の子は好きだけど、だからといって可愛い女の子だけを見たいわけじゃないんや・・・
2022/04/04(月) 14:11:24.72ID:rxk5EGpn0
>>312
魔女を狩る魔女ということで “名誉人間(女性)” という地位を持つことかも?
現実に女性差別をするおじいさん議員達の味方をする女性議員達もいるでしょうから。
2022/04/04(月) 14:40:52.56ID:mqpMxu6w0
>>311
それ何処の境界戦記?
2022/04/04(月) 16:58:23.23ID:4dHttHz10
春野はるか、高海千歌、夏海まなつもいつまで経ってもキャラデザ不評でメインヒロイン(笑)と呼ばれてる
ジョジョ6部はエルメェスとかはもっとキャラデザ酷くて徐倫がマシに見える
眉毛太い、変な髪型のヒロインはいつまで経っても不人気だぞ
赤毛ヒロインはほぼ不人気

赤毛はミレイナのように二期で間違いなく大幅イメチェンするだろ
令和一作目の主人公がブスな太眉赤毛は酷い
2022/04/04(月) 17:14:08.74ID:DV8SJTsk0
なんだァテメェ…
2022/04/04(月) 17:38:46.43ID:gArLZ1Hy0
いつものガイジや
2022/04/04(月) 18:32:33.79ID:N7pJdKV50
いつものガイジとZZガイジが対消滅してくれないかな
2022/04/04(月) 18:53:35.07ID:c5ioNKiU0
クロアンや魔法少女やいろんな作品のなが上がってるけど
ガンダムの方が先取りしてたのは昔の話なんだな
2022/04/04(月) 19:09:48.22ID:SVhO7z9v0
設定画と「女性主人公という新しい世界観」ぐらいしかネタがないから他を引き合いに出すしかないべ?
2022/04/04(月) 19:12:03.32ID:ZUuSVYsX0
魔女狩りか
ニタ研でモルモットにされかけた女の子達が女性蔑視が殆んど無い極東の島国の話を知ってガンダムを奪って逃亡ってか?
散々逃げまくって1クール目のラストで日本の自衛隊に救助されて…
でも内容はアッケラカンとしてて希望を抱いて楽しい逃亡劇を
行く先々で南京とか慰安婦とか悪い噂を聞いて不安になったけど行ってみたら思ってた以上に平和で穏やかな国でしたみたいな

逃亡の途中で仲間の一人が日本の野蛮な噂を信じて中国に亡命したら中国の軍事施設でガチで酷い目にあわされて洗脳されて主人公と闘うことになるのか?

もしくはチベットやウイグルのユニクロ工場で強制労働でガンダムのシャツを作らされるとか
シャツの中にコッソリ『助けて』メッセージを入れたり
2022/04/04(月) 19:18:59.43ID:qOa4LpDg0
スペースオペラはSFの1番大衆向けな位置なんだから、ガンダムもSF
プラネテスも立派な日常系SF
SF警察ってのは単に自分の知識や試聴歴をひけらかしたいだけの俗物よ
2022/04/04(月) 19:21:54.47ID:mqpMxu6w0
>>324
スペースオペラっていうと銀河英雄伝説が出て来てガンダムは何か違う気がする
2022/04/04(月) 19:24:43.15ID:1ZrUyM9G0
ガンダムはプロレスアニメだろ
2022/04/04(月) 19:28:35.59ID:4dHttHz10
ガンダムの元ネタはスターウォーズだろ

境界戦機の時は初報はアモウとガシンとAI2匹だけで
シオンはフィギュアライズスタンダードのためか紹介結構後だったな

こっちはガンプラ以外にもGフレームやROBOT魂も多数商品展開していくと言ってるのにフィギュアライズスタンダードの情報がない
だから赤毛はルブリスに乗る「プロローグ」の主人公で
エアリアルに乗る本編の主人公は別のキャラだと思ってる
2022/04/04(月) 19:30:50.33ID:fbwYXoe20
ガンダムが先駆けてた事ってそんなにあったっけ?
2022/04/04(月) 19:35:03.11ID:c7Sl/EJB0
どちらにも正義があるてのは先駆けな気がする
2022/04/04(月) 19:39:02.14ID:1K0MzDRx0
言うほどジオンに正義あるか?
2022/04/04(月) 20:05:07.09ID:287kzxMz0
>>326
>ガンダムはプロレスアニメだろ
神聖なプロレスの名前をたかがおもちゃの販促アニメに使うんじゃない!って高千穂遙が激怒(ちなみにこれ実話)
2022/04/04(月) 21:01:53.24ID:8lCE+Ywa0
「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。」
2022/04/04(月) 21:16:24.87ID:4dHttHz10
未だにロランだのカミーユが女主人公言ってるクズはなんなんだ

本当に女主人公だった事が悔しいのか
萌え豚が嫌がるのが面白いのか
どっちだ
2022/04/04(月) 21:20:32.52ID:CcKEWHLu0
正式に女主人公って発表された?
されてなければ男の娘という可能性も
2022/04/04(月) 21:35:14.91ID:4dHttHz10
第3回ガンダムカンファレンスでスタッフは「女性が主人公」と言ってた

しかしこんな不人気になるようなキャラデザじゃ実は男の娘でしたの方がむしろ文句言われないだろうな
・機体はエアリアルって名乗って何故か赤毛は名前不明のまま
・男が着ても違和感ない服装
・眉毛
シオンといい最近のサンライズは女キャラ描くの苦手なのか
2022/04/04(月) 21:38:15.28ID:c7Sl/EJB0
このガイジうるせえな
2022/04/04(月) 21:40:01.24ID:UiNWqRpK0
松崎健一の設定制作をガン無視してホワイトベースをふわふわ浮かせてスタジオぬえ一同を完全激怒させたのが富野

森田繁の設定制作を無視したビームサーベル鍔迫り合いの絵を見て、すぐにお詫びしスタッフに直させる事でSF世界観を守り切ったのが福田
2022/04/04(月) 21:44:18.83ID:4dHttHz10
福田は勝手にフリーダムにハイマットフルバーストなんてギミック考えた結果バンダイに怒られたとか
2022/04/04(月) 21:48:44.03ID:UiNWqRpK0
ガンダムはSFではない、とはよく言われるが
ガンダムSEEDはSFであります。人気とは別の話ですねこれは
2022/04/04(月) 21:49:18.73ID:8h6WA8530
>>334
女主人公だとは発表された
エアリアルが主役ガンダムだとも発表された
女主人公がエアリアルのパイロットだとは発表されていない
かなり幼く見えるし女版アルみたいに非戦闘員の女主人公がエアリアルを操縦する準主役男キャラを応援するって可能性はまだ残ってる
あるいはティファみたいに女主人公がサブパイロットとして乗り込むことでエアリアルが本来の力を発揮できるとか
341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 22:03:31.32ID:ehar/LJY0
>>340
エウレカみたいだな
2022/04/04(月) 22:08:48.84ID:hrFD+ygv0
そうだな
最初からエアリアルは2機配備されてて
1機は男が盗んで3日間逃げ切れば自分のものにできるのだが
執念深い女主人公が2号機で追っかけてくるのかもしれんな
343ndvfa
垢版 |
2022/04/04(月) 22:15:36.83ID:8claELv/0
機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目 (342)

https://youtu.be/550ZKaakmsY
2022/04/04(月) 22:42:17.24ID:SVhO7z9v0
>>342
成せば成る!エアリエルは男の子
2022/04/04(月) 22:59:41.20ID:4dHttHz10
水星スタッフは出し惜しみしてファンを悩ませるの大好きみたいだな

去年の9月
・タイトルで女主人公匂わせる
・10代向け発言

今年1月
・日5でファンに対象年齢を予想させる

今月
・エアリアルが主役機、女主人公とは言っても赤毛がエアリアルに乗る本編主人公とは言ってない
・赤毛は顔も服装も性別が分かりにくい事から男の娘匂わせてる
・機体は名乗っても何故か赤毛は名前不明
・ベギルベウとかいう女性型機体でパイロットは女だらけを匂わせてる

ミニスカだったらすぐに女だと分かるからわざと短パンにしたんだろ
あと2ヶ月は赤毛が本当に本編主人公なのか女なのか話題が続くわけだな
2022/04/04(月) 23:01:12.51ID:ZUuSVYsX0
物語が何処から始まるかが気になるな
水星からスタートして地球行って終盤でまた水星に戻るのか?

敵は序盤が何処かの軍の小隊で地球に到着したら北の軍隊に出くわして次にロシアと中国が加わって終盤はソイツらの主力が報復してやるぞと水星に進軍?

こういった設定は夏のイベントまで我慢かな?
小出しに色々と発表してってほしいわ
主人公の名前とか
2022/04/04(月) 23:10:19.10ID:4dHttHz10
だから赤毛を主人公と決めるなよ
2022/04/04(月) 23:49:19.75ID:piieoBXV0
ウィッチフロムマーキュリーだから水星から来た魔女って言う意味であって舞台は水星では無いんじゃないかな
水星は環境が厳し過ぎるしロボット戦闘アニメには不向きでしょ
2022/04/05(火) 00:50:48.26ID:JL75pK7j0
赤髪ちゃんはパイロットじゃなくて、ラクスやティファみたいなサポートキャラかな?
流石にこれで赤髪ちゃんが男の娘だったら一部の特殊性癖の人しか喜ばないでしょ・・・
男の娘を出すとしても、UCのアンジェロやゾルタンの様なイカれた敵役として出してもらいたい
2022/04/05(火) 01:27:36.24ID:Rmjlkx5h0
「女性主人公」だと明言されていると何度言ったら
2022/04/05(火) 02:34:04.74ID:JL75pK7j0
赤髪ちゃんはSEED・UCの平和主義者か、W・鉄血の戦闘マシーンのどちらなのだろうか?
2022/04/05(火) 05:22:31.06ID:owgEWwBx0
>>348
突然ガンダムを奪われて基地の軍人から「お前は何者だ!何が目的でその機体を奪った?!」とか通信で聞かれて太眉が「私は魔女、水星から来た、ガンダムはもらって行く!」て答えて逃げられて謎が深まるって感じだろうか?

ガンダムはウィッチシステムとか組み込まれた画期的な実験機で色々な組織にスパイされてたとか?
んで太眉は戦いながら魔女(能力者)としての練度を上げてくとか?
瞑想修行とかやるかな?
学校の勉強も

最終的には魔女は昔ニュータイプと呼ばれてたとか知ったり
2022/04/05(火) 07:25:45.71ID:MmkahR8D0
>>352
夏に前日譚を公開するみたいだしガンダム強奪はたぶんないと思うわ
ルブリスが試作機っぽいデザインだし
2022/04/05(火) 08:46:20.31ID:1Pn3+j4e0
多分ルブリスが破壊されて回収後エアリアルに改修されると予想してる
恐らくルブリスのパイロットは機体が破壊されたときに致命傷を受けてしまい
人格を赤毛の女性によってエアリアルに移植されたのかもしれない
この時代では人格移植が非合法だったため
行った彼女は魔女と呼ばれることになったとか
…なんてね
2022/04/05(火) 08:55:14.95ID:U6jumoMn0
実質夏に1話やるようなもんだし、待つのは夏までやな
2022/04/05(火) 10:47:53.81ID:owgEWwBx0
太眉はガンダムを飛ばすだけで射撃なんかはガンダムがAIでやるとかでも良いのでは?
ただ太眉から殺しはNG言われてるから戦闘不能にするだけとか
太眉がガンダムを気に入ってガンダムも太眉が好きになって絆ができて

太眉が戦闘中に気絶したらガンダムが太眉を守る為に勝手に動いて無双したり
で、結構ダメージを受けて太眉に泣かれて怒られるとか
でもって太眉がガンダムに無茶をさせてはならないと特訓とか修行とか

で、絆が強まる程強くなると

エアリアルって装甲や武器を換装して強化する機体に見えるけどどうなんかな?
後半メカが出たらAI乗せ替えかな?
2022/04/05(火) 12:23:10.28ID:eif/ZIp80
映画00のメカデザが初期映像から大幅に変わったように
こっちも赤毛のキャラデザ大幅に変わるといいな

今のままじゃ「せっかく女主人公になったのにブスだから人気出なかった駄作」と言われるだけだぞ
ガンダム版クロスアンジュ、グランベルムじゃなくガンダム版ジョジョ6部じゃ駄作じゃないか
2022/04/05(火) 12:23:18.69ID:eif/ZIp80
映画00のメカデザが初期映像から大幅に変わったように
こっちも赤毛のキャラデザ大幅に変わるといいな

今のままじゃ「せっかく女主人公になったのにブスだから人気出なかった駄作」と言われるだけだぞ
ガンダム版クロスアンジュ、グランベルムじゃなくガンダム版ジョジョ6部じゃ駄作じゃないか
2022/04/05(火) 12:24:07.71ID:fHLZcPpY0
>>356
アウターガンダムっていう亜流一年戦争ものでAI操作のガンダムがあるけどなぁ
2022/04/05(火) 12:38:04.98ID:2gHhs2Sd0
ナイトライダーとかフルメタル・パニックな感じがベストかな

アウターガンダムは続編で出てきた「攻撃の意思決定のみ人間が決定しなければならないから自動操縦だけど有人機」になる設定が好きだったわ
2022/04/05(火) 12:46:25.88ID:JL75pK7j0
>>356
>>356
ガルガンティアのチェインバーじゃん
あの作品は展開はともかく、主人公・ヒロイン含めて魅力あるキャラが多くて良かったな

>>357
ガンダムでブスとか、相対的な評価だとしてもシャクティぐらいしか思いつかんわ
2022/04/05(火) 12:49:39.33ID:kCBYCL5R0
この萌え豚うるせえな
2022/04/05(火) 13:01:37.83ID:D7lTsxBW0
ガンダムが一機だけとも限らんけどな
エアリアルが4大元素から来てるなら同型機が火水土の名前を冠する3機がいるかもしれないし
2022/04/05(火) 15:24:10.41ID:+B/APV3c0
まぁでも今やガンダム並に派生増えて
歴史あるシリーズになったプリキュアだって
結構長い間野暮ったいデザインだったし
意外とそういうデザインの方が万人受けするかも知れん
2022/04/05(火) 16:05:53.64ID:93X1nhmG0
>>354
ちょっと違う

改修後のルブリスだがシステムに異常はないのに何をやっても起動信号を受け付けない
一方その頃
軍に志願した少女は母に譲ってもらった軍服を着て入隊式に臨むのだが
新体制になった軍は装備や軍服を一新していた
新兵の中で肩身の狭い思いをしていた少女
そのとき、閲兵式に展示されていたルブリス改が突然起動する
彼女の着ていた旧軍服に反応したのだ・・・

お詫び:予定していた番組タイトルは変更されました
新タイトルは「〇〇ちゃんの旧軍服」です(〇〇は主人公の名前)
2022/04/05(火) 16:05:54.32ID:1djfgS/C0
メカデザインってもしかしてZ.O.Eのオービタルフレームの人か?
全体的に雰囲気やデザインが凄い似てるんだが
2022/04/05(火) 16:30:45.49ID:eif/ZIp80
数年後に「仮面ライダーはそろそろ女主人公でいいだろ」という話題になり
「ガンダムすら女主人公人気出なかったやろ」
「水星は女キャラがブスだから人気出なかったわけで…」
このパターンだな

ジョジョ6部は内容もキャラデザも不評
スターウォーズエピソード7〜9は女主人公より内容が悪い
名高いシリーズが女主人公になった作品で成功したのはファイナルファンタジーだけか

>>361
シャクティは髪型は普通だな
変な髪型したキャラはいつまで経っても不人気
2022/04/05(火) 16:51:16.67ID:kCBYCL5R0
うるせえなこいつ
2022/04/05(火) 18:16:28.08ID:ujCtVgyh0
「ガンダム関係」って初代ガンダムを指す場合もありますよね?
初代ガンダムをガンダム関係って言ったらおかしいですか?
2022/04/05(火) 18:37:26.32ID:pbzph8ty0
シャクティがブスって・・・普通に美少女だと思うが
褐色肌が嫌いなだけか?
2022/04/05(火) 20:07:26.49ID:BazGwCBL0
>>366
新川洋司ってガンダムに今まで参加した事あったっけ?
2022/04/05(火) 20:26:26.90ID:fR6O9duL0
シャクテイの外見はめっさ好みだが、
劇中の言動から全く好感が持てない
カテジナはもっと好感がない
Vは総じて人を選ぶ作品

セイラ、プル、ラクスがいまでも人気
フィギュア市場は今やプラモ市場を超えた
ガンダムもフィギュア市場でもっとヒットを出したいのだろうね
2022/04/05(火) 20:42:42.54ID:FOPLFIRA0
バンナムは基本いつものメンツしかつかわんからメカデザイナーは前やった連中だろ
むしろガンダムなんて弄りようがないし
2022/04/05(火) 21:08:48.62ID:eif/ZIp80
赤毛の他に駄目な所はレイジの女体化に見える

25年くらい前に女主人公が不評だった理由は実写でもアニメでもブスだったから
それがクロスアンジュとかキャラデザ良くなった時代で「この美少女なら女主人公でもいい」って時代が変わった

だから眉毛太くて変な髪型の赤毛が主人公じゃただのガンダム版ジョジョ6部
2022/04/05(火) 21:15:03.72ID:nGzKqQu90
見えてるのはおまえだけや
2022/04/05(火) 23:29:49.09ID:bguNZ+Pz0
ウルズハントの主人公の声優が某アイドルグループの人だと判明したけど
水星も話題作りで素人声優主人公に使う可能性あり?
2022/04/05(火) 23:34:42.80ID:owgEWwBx0
ガンダムに声をあてるとしたらどんな感じが良いだろうか?
少年声とか?
太眉がタメ語で話させたりして
コックピットで漫画読んでたらガンダムも一緒に読んでて続きを一緒に予想したり太眉が情弱だったりしてネットで好きな漫画やアニメの最新情報とか色々と見つけてきてくれたり
ガンダム「そのアニメ来年映画やるみたいだね」
太眉「マジ?やった楽しみ!」みたいな
ガンダム「こんなの見つけた」
太眉「あ、Hなのはいらないから(#゚Д゚)」
ガンダム「ゴメン」

太眉の好みに合わせてコックピット内の温度や湿度を快適に調整してくれたりしそう
トイレはどうすんだろ?

PVはあくまでイメージだろうから必ずしもAI搭載とは限らないけど
言うても今後世の中は次々とAI化されてくって話よね

関係無いけどウクライナ戦争でサイバー攻撃し合ってたら将軍達が訳が分からなくなって携帯で命令してたら居場所が特定されまくってウクライナの将軍が死にまくったって話が結構面白かった
ミノ粉かNジャマーかよと
2022/04/06(水) 00:34:10.54ID:RJ+FGxsc0
キュアスパイシー→トワイライトアクシズのアルレットと同じ清水理沙
キュアヤムヤム→ブレイカーバトローグのミサと同じ井口裕香

今年のプリキュアはガンダムの女主人公が二人も居るという奇遇
まさか水星の主人公は菱川花奈だったりしないか

赤毛がルブリスのパイロットでエピローグの主人公だったら売れっ子声優だろうな
2022/04/06(水) 00:35:13.10ID:RJ+FGxsc0
菱川花奈じゃない菱川花菜だ
2022/04/06(水) 00:55:42.70ID:nu1YUEBL0
艦橋オペ子に憧れて士官学校に入ったのに
教官のハートウーマン軍曹(女)が「お前はパイロットの素質がある!」とか言って
強引にエリートクラスに編入させられちゃった
憧れのお姉様には「わきまえなさい」とか言われちゃうし
2年生の先輩は凄い目で睨んでたし、もう最低!
また怒鳴ってる
「ガンダムに乗りたくないのか!」って「乗りたくないっての!」

「トップを…」の二番煎じになるからこれはいいか・・・
2022/04/06(水) 00:57:01.44ID:iDyp3faR0
えー?シャクティが美人で、水星の魔女はブサイク?意味分からん
Vガンダムの中ですらシャクティより可愛い・綺麗な女の子はちらほら居たやろ
つーか地味なのがダメ、ちょい変な見た目の女の方が遥かにマシ
ぶっちゃけガンダム作品はマクロス以上にキャラデザ・雰囲気違う作品多くて、
それぞれの作品を見る人によって美人・ブサイクの基準が変わってくると思うんですけど・・・
2022/04/06(水) 00:57:42.84ID:UcupifHy0
主人公小松未可子でライバル諏訪彩花、姉は高橋未奈美だろ
スタッフほぼ同じなんだから
2022/04/06(水) 01:59:42.28ID:J35dq5YO0
スタッフも発表されてるの?
2022/04/06(水) 04:31:06.65ID:1vI6CElO0
されてない
2022/04/06(水) 06:48:31.44ID:iWVZMrVx0
妄想1)赤髪は人間ではなく、MSも生物 (エウレカセブンパターン)
妄想2)あの世界には男がおらず女しかいない(セイバーマリオネットの反対)
妄想3)女が主人公というだけで、何の変哲もないガンダム(一番ありそう)
386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 06:56:11.34ID:PGvm5K7j0
>>382
小松未可子はビルドファイターズで主人公のセイ君やってたからないな
2022/04/06(水) 07:45:52.74ID:HwBpQ9Sj0
>>385
ヴァンドレッドとかダーリン・イン・ザ・フランキスみたいなエロい合体を所望
2022/04/06(水) 08:34:54.48ID:HiF9TsBr0
>>385
マジで3だけは勘弁してほしい
2022/04/06(水) 10:13:14.11ID:Qc+2d+PT0
親戚をたらい回しにされてた女主人公はある日自分を捨てた母親に呼び出される、言われるがまま向った先にあったのは実用性皆無でコミックの中にしか存在しない筈の大型人型兵器だった
機動水星記シン・ガンダム
2022/04/06(水) 10:37:01.57ID:OinbE05K0
魔女のガンダム宅急便
391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 11:38:01.88ID:uYnWh+DD0
>>376
そもそも話題作りなら有名声優の方がいいけどな
別に新人だから、アイドルだからって演技力ないわけでもないし

>>388
とは言うけど、じゃあ女性主人公ならではのストーリーってなんぞや?
ま〜ん(笑)全開のストーリーでも嫌だろうに
2022/04/06(水) 12:06:02.16ID:be77ROp10
>>388
それはよくわからん
わざわざ「女ならではの話」なんぞにする必要もないし

ラブコメとかならわかるが、戦場ものでしかもガンダムの話だしなあ
393vverj
垢版 |
2022/04/06(水) 12:25:09.12ID:sjYjFD360
機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目 (392)

https://youtu.be/6vvKK5gi5cE
2022/04/06(水) 12:35:49.02ID:iDyp3faR0
変に狙った話や今までのガンダムの逆張りストーリーにするぐらいなら、
ガンダムAGEをまともなキャラデザ・作画にしたぐらいのアニメにしてもらった方が良いぞ
個人的にガンダムZ、第08MS小隊、ガンダムUCの主人公・ヒロイン男女逆転みたいなのが見たい

「○○○?何だ、普通に女の子じゃないか・・・」
2022/04/06(水) 13:12:54.10ID:KRnpKi2Z0
>>392
おれもべつに女主人公の設定的な理由付けは必要ないと思う
まあ、今回は魔女ってタイトルからして、何らかの性別の繋がりはあるんだろうが
396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 13:17:42.11ID:uYnWh+DD0
08小隊の女主人公版ってめっちゃ叩かれそうだな
女って恋愛に主体的に動けないし、動いたら動いたで恋愛脳扱いだからなぁ
リリーナを主人公にしたガンダムWならウケそう
2022/04/06(水) 13:33:13.92ID:iDyp3faR0
最初からイチャイチャしてたら男だろうが女だろうが死ねと思うけど、
2クールぐらいやって少しずつ関係構築して仲良くなるなら良いと思う
2022/04/06(水) 14:09:56.42ID:RJ+FGxsc0
結局赤毛が主人公で
萌え豚からすれば赤毛がブス
子供からすれば「なんで女主人公?しかもブスだからエアリアル買う気にならない」

このようにジョジョ6部の失敗を繰り返した駄作になるのはもうほぼ確定だろ
2022/04/06(水) 14:15:27.15ID:iDyp3faR0
だからブスじゃねぇってッッッッッ!!!!!!!!!!
2022/04/06(水) 14:32:18.96ID:1vI6CElO0
ガイジで萌え豚だからなに言っても無駄や
2022/04/06(水) 15:15:41.83ID:nnt630IQ0
vガンのスージーぽい
2022/04/06(水) 15:28:39.98ID:CTsI8Jc80
そばかすの姫の鈴とベルみたいにガンダムに乗った途端女子力MAXのキラキラガールになる可能性は?
そのための野暮ったい通常形態
403yfyyj
垢版 |
2022/04/06(水) 16:00:40.31ID:sjYjFD360
機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目 (402)

https://youtu.be/FDKWRLDzeiM
2022/04/06(水) 18:30:00.90ID:nJ/ACH1w0
女戦士で魔女の異名というとジャンヌダルクが思い浮かぶけど
主人公はそういう役回りにするつもりかな?
2022/04/06(水) 18:34:16.93ID:qdiomrKG0
>>404
ジャンヌダルクって名称ガンダム作品にはもう出ているよな。Vガンダムのムバラク将軍乗っていたカイラム級で
2022/04/06(水) 19:13:13.77ID:Xfml0G1t0
魔女って言うからてっきりバインバインのおネーサンと思ったのにジャリってどういう事だよ
2022/04/06(水) 19:41:53.47ID:6+/q9YLU0
正式タイトル
機動戦士ガンダム 水星の魔女っ子
2022/04/06(水) 20:27:19.03ID:JCJrq/dz0
主人公が水星の魔女とは限らない
2022/04/06(水) 21:43:02.08ID:wEt5u3sA0
>>366
違うだろうけど意識はかなりしてそうだね
プラモのポーズとかもろジェフティだしw
https://i.imgur.com/hlj53OZ.jpg
https://i.imgur.com/oJTtMHU.jpg
2022/04/06(水) 22:45:53.89ID:UMiMWitG0
プロローグが先に公開されるからそちらでカッコいい男主人公が幼馴染みなり妹なり助けた女孤児なりを守るために戦おうとするもあっさり死亡
本来守られる存在だったはずの女の子が自分でガンダムに乗り込んで戦う羽目になる
初のTVシリーズ女主人公って立ち位置活かすならこうか
2022/04/06(水) 22:47:34.32ID:NTkbTSNz0
>>410
主人公は妹パターンな気がするわ
2022/04/07(木) 01:25:39.00ID:zd8GXD/50
>>396
というか現代で08小隊出したら普通に叩かれると思う
0083と同じであの頃だから受け入れられた感じある
2022/04/07(木) 02:23:57.16ID:V68X0G+40
pv動画を覆う冷気……
液体窒素ビームでカチンコチンにして〇さずの誓いを果たすおろろガンダム
2022/04/07(木) 02:54:14.42ID:8Bc4OmKz0
>>412
第08MS小隊のアイナが聖女、0083のニナが悪女呼ばわりされてるけど、
それってアイナが男主人公にすぐデレる都合の良い女で、
ニナが逆に男主人公よりも魅力的な敵の男の方をより愛していただけの違いだよね

水星の魔女は男キャラの相棒、ライバル役が出てもいいけど、
女主人公にはすぐ惚れないでほしいし、男キャラもデレデレしないでほしいわ
2022/04/07(木) 05:18:44.60ID:GbFqXNiS0
恋のお相手が敵軍なせいもある
2022/04/07(木) 07:37:38.25ID:836b5cIv0
>>409
そういや某プラモシリーズで新川氏がそれてなくガンダムとザクっぽいデザイン出してたな
2022/04/07(木) 07:45:03.36ID:asMz06Ke0
>>414
アイナは直ぐにデレた訳じゃないしニナはスタッフ変更の余波による一貫性の無さが悪く言われる原因でしょ
2022/04/07(木) 07:52:32.34ID:JI2Zv5gQ0
>>409
新川氏は普通にありそうなんだよな
エアリアルの女性っぽい腰回りの滑らかさや流動ラインが流れてるっぽいデザインや後ろのダクトの感じも新川氏のメカと一致する点多いし
キャラデザや雰囲気も何もかも一新するならガンダムのメカデザインも今までガンダムに関わってない人を呼びそうではある
2022/04/07(木) 08:15:44.36ID:GxMiwfT40
>>416
FAの白虎と玄武のことかー
特に白虎の胴から脚周りはエアリアルに似てる気はする
あと白虎のバリエの零虎はV字アンテナ付いてるんだよなw
ttps://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/1ab56699a68b19c17aafe98d45ea61ff3b50920b-534x800.jpg
2022/04/07(木) 08:49:47.04ID:I4o21l9x0
>>417
ニナはわざわざ落ちるコロニーに行ったのは実はコロニー落下を止める奇策があった…
みたいな予想をしていたんだけどな
それだとガトーのメンツ丸潰れになるからアニメの流れになったとは思うんだけどね
2022/04/07(木) 10:02:09.27ID:zd8GXD/50
アムロに恐れをなして学徒兵を囮にして戦闘中に戦場から敵前逃亡こいたデラーズとガトーに守るべきメンツとかあるの?
後先考えずお花畑思考でコロニー落とし強行するような奴らに守るべき義とかあるの?
ティターンズ結成からマン・ハントに至るまでのスペースノイド弾圧の原因やんけ
2022/04/07(木) 10:18:45.51ID:PDSRrlYq0
>>410
むしろキービジュアルに映ってる赤毛の女の子が死ぬ役だったりしてな
「主人公は女の子と言ったがこの子だとは言ってない」的な
2022/04/07(木) 14:27:37.00ID:jQGgWEHk0
何が何でもキービジュアルと宣伝コピーには何か裏があるに違いないと思いたい人の集まりのようだな

新劇ヱヴァ序の公開時に
次回予告で「配属されるエヴァ2号機とそのパイロット」というナレーションを
「いや、これは実は『配属される』ではなく『配属されぬ』と言っている!
つまり今回アスカは配属されないんだ!」
と力説している人を思い出した

周りから「病院に行け」と言われてたけど
2022/04/07(木) 15:54:26.06ID:ZuYjgMoo0
集まり? 実質1人なのに?
2022/04/07(木) 19:52:19.77ID:IiTFzDQF0
>>422
FF12かな?
2022/04/07(木) 22:27:34.38ID:CaNG3FXz0
>>423
近年ありがちな、所謂考察系の被れだろ
ジャンプ漫画とかエヴァとか進撃とか何にでも湧いて想像だけなら自由と言わんばかりに野暮な曲解やつまらないストーリー予言ばっか増やしていく
後はこれもくだらない、ググれば出る神話ネタの語呂合わせこじ付け
そろそろ廃れてほしいわ
2022/04/07(木) 22:51:26.92ID:+aW4vrPC0
主役機自体はゴツゴツ男らしいフォルムでよくないですかね
次の10年展開するキャラにはなれなさそう
2022/04/07(木) 23:07:33.43ID:T+oSzX6e0
エアリアスは2クール目のラストで色々と装備すると思うけどな
2022/04/07(木) 23:30:50.14ID:T+oSzX6e0
艦長は主人公が撃墜されないようにベテランパイロット数人にガッツリ護衛させるのか?
んで主人公がベテラン五人分を撃墜しちゃうとか
それとも毎度のようにヨッシャ最前線でオモクソ暴れてこいニュータイプーーー!な感じだろうか?
2022/04/07(木) 23:57:04.79ID:fOv/A7Ml0
>>429
最初から軍服着てて目付きが暗いってことは普通の女の子が偶然ガンダムを乗りこなせてしかも何故かめちゃくちゃ強いってパターンでは無さそうだけどな
2022/04/08(金) 00:45:54.38ID:dm1UFR5x0
水星って絶対に人が住める場所じゃないやろと思ったけど、
日陰はそこまでの温度じゃないし、極点には氷があるらしいな
硫酸の雨が降る金星よりもまだ少し安全な環境だと言える
フォン・ブラウンみたいな月面都市か、鉱石採掘によって作られた地下都市があるのかな?

主人公たちが搾取してくる地球の権力者たちと戦う話なのか、
それともガンダムAGEのヴェイガンの様に水星側が襲ってくる敵勢力なのか・・・
2022/04/08(金) 02:16:55.12ID:qCczBYfw0
惑星の水星が舞台とも限らないけどな
主人公の機体が青くて女がパイロットだから「水星の魔女」というエースの異名で呼ばれる様になったという安置な展開かもしれない
というか太陽に近い水星へのテラフォーミングは無理だろ
Gレコですら金星方面のコロニー群が限界だったわけだし
2022/04/08(金) 03:40:43.21ID:pSvI9gB/0
>>430
虚ろな感じがオリジンのニュータイプっぽいんだよね
強化人間は勘弁
服は軍服?サイズが合ってないから親父の形見か何かだろうか?
親父が軍に騙されて水星付近のコロニーでガンダム作らされて完成と同時に事故で死んだんで恨んだ娘が地球までやって来て強奪するとか?
親父が『ガンダムを軍の奴等に使わせちゃダメだ、地球にいる仲間達にガンダムの強奪を頼んでおいたから地球に行って彼等に行動を起こすよう伝えてくれ』ってスマホか何かに遺言があったとか?LINEみたいに監視されるかな?
んで地球に行ったらガンダムは主人公にしか動かせない仕掛けが施されていると知ると

それだと嫌でも暗い物語になるから新規の食いつきが微妙だろうな
特に女性ファン
野郎のファンなら序盤は暗くても徐々に明るくしてけばOKだけど
んで終盤はある程度シリアスにしてエピローグを明るくすればOKかな
2022/04/08(金) 04:22:54.18ID:pSvI9gB/0
軍服はよく見たら主人公のサイズに合わせて作られてるのか
それじゃ元々専属パイロットとして養成されてたのかもな
軍は連邦かな?幼い頃から水星付近のコロニーで試作機に乗せられて軍事訓練を受けさせられてたとか?
中国やロシアのオリンピック選手みたいな薬物マミレは勘弁だから素質バリバリの天然物で頼んます

最初は魔女部隊として戦わされるけど
作戦で民間人を殺害してしまってからトラウマになってガンダムに乗って逃亡?
逃亡中に追手に襲われてたとこを敵軍に救助されるとか?
10代の飛び級生の優秀な兄ちゃん(敵軍のスパイ)から脱走を手引きされるってのも有りか?

魔女部隊は他にも数人いてその中から一人か二人が主人公側に亡命したり候補が魔女部隊に補充されるとか?
亡命した魔女だからってブリッジ要員でパイロットになる訳じゃなかったり

ガンダムもAIやドローンの時代になるかもしれないけど戦艦が無くなるってことはまだ無いよな?
2022/04/08(金) 07:40:00.32ID:ED684rrC0
あんまり捻っても視聴者がついて行けないからベタに真面目ちゃんが戦果が凄過ぎて味方にも恐れられる系統の話かね
2022/04/08(金) 07:41:10.56ID:ED684rrC0
というか種デス以来の職業軍人主人公か
2022/04/08(金) 09:34:00.88ID:VM7FGBh60
>>418
メカデザイン発表されてからオービタルフレームに似てるって言われてたもんな
2022/04/08(金) 09:59:30.14ID:pSvI9gB/0
新規ファン開拓の為にある程度シンプルであってほしいわ
主人公が若干鬼な天才娘で相方が突っ込み委員長キャラでもう一人穏やかホンワカキャラがいればOKかな
んで娘らを纏める担任的な男の上官キャラがいてな
主人公が直ぐブーたれるから頭痛薬が手放せなくなってしまったとか最近白髪が増えたとか
大人の女性の上官も欲しいな副担的な

主人公が敵の仮面キャラに会ったら可笑しくて思わずお茶を吹いてしまったり
仮面無しで出くわしたも直ぐバレて思い出されてまた笑われてしまったり
バトルでもムカつきまくって調子が狂ってグダグダに…
いつもの戦闘中の心の叫びがただの5ちゃんレベルの口喧嘩になったりな
キチガイはテレビじゃ無理?マジキチならOKかな?
んで男上官からお前は下品過ぎだ敵軍にまで聞かれて恥ずかしいから黙って戦えと怒鳴られ…
仮面は女の子に口喧嘩で負けて落ち込んで5ちゃんで耐性をつけて後半でやっと復活と
2022/04/08(金) 13:24:47.18ID:ipkstSGH0
>>430
見えにくいけど肩のところに
階級章らしきものがあるね
星一つだから少尉ってところか
つまり士官学校出の新任ってところか?
2022/04/08(金) 13:41:11.02ID:qVnfSJui0
少なくとも初代や種みたいな巻き込まれではなさそう
2022/04/08(金) 13:54:26.71ID:C2pCuYLv0
巻き込まれ系だと少女がMSパイロットになるまでの過程や理由を考えるのがより面倒くさそうだしな
2022/04/08(金) 14:00:43.16ID:vfXPdmvJ0
鉄血の初期案が士官学校モノだったな
2022/04/08(金) 15:15:48.80ID:ED684rrC0
アホプロデューサーが鉄血に未練たらたらだから初期案を焼き直した感じか?
2022/04/08(金) 15:28:04.71ID:qVnfSJui0
たぶん小川はこちらに構ってる暇ないやろ
境界に幽閉しろ
2022/04/08(金) 15:32:14.74ID:AXhmD9wP0
だから境界2期やウルズハントもあるのにスケジュール的にも小川が水星に関わってる可能性は低いって
それに水星関連のプロジェクトとしての発表でも顔出ししてるの小形やガンダムオフィサーの藤原だし
2022/04/08(金) 15:45:58.05ID:6+LXppNr0
監督も荒木監督の名が上がってたけどバブルやってたし
準備期間被ってるからないよなぁ
2022/04/08(金) 15:53:05.07ID:dm1UFR5x0
別に美少女版三日月でもいいけど、絶対にこういう表情をさせろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2770105.jpg
2022/04/08(金) 16:26:23.77ID:ED684rrC0
>>445
概要だけ指定して後は丸投げとかも無い?
2022/04/08(金) 16:43:40.59ID:AXhmD9wP0
>>448
一体どれだけ小川に権限あると思ってんのよ
2022/04/08(金) 20:00:08.25ID:NPt6UL7I0
それでも誰に発言権があるかというと財布の紐を握ってるプロデューサーと思うけどね
って水星の魔女さんがゆってた
2022/04/08(金) 20:24:06.99ID:qVnfSJui0
さすがに小川はないやろ
やる暇ないやろし
2022/04/08(金) 20:41:00.36ID:NFESj7hk0
>>447
いつものうおおおお顔って表現面白いなw
2022/04/08(金) 20:46:22.67ID:UV6bxhKw0
>>447
三日月はまあキャラ設定としてはそこに描いてある通りなんだろうけど、そもそもそんなキャラを主人公に配置したら色々問題が起きるというキャラだったな
2022/04/08(金) 20:55:24.51ID:6blUVhNs0
やっぱり三日月とかGセルフを放置した先にあの眉毛があったんだな
2022/04/08(金) 21:05:33.76ID:qVnfSJui0
何を言うてるのか
2022/04/08(金) 21:09:50.46ID:/tYkjQjl0
>>447
描いてはいけない表情設定画って珍しいなw
クレヨンしんちゃんでしんのすけの笑顔と正面顔が禁止なのと同じか
457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:15.03ID:Dm2/HZCU0
ラブライブも主人公にこういう顔しないみたいな設定資料あったと思うから普通でしょ
2022/04/08(金) 21:26:38.04ID:pSvI9gB/0
水星の魔女はクレシンくらい崩して笑いを取るのも有りかと
しんのすけのデヘヘみたいな横顔ね
2022/04/08(金) 21:31:26.07ID:RTcwMp1M0
>>274
もっと無いのがラライヤとか言うソイツのパチモン
2022/04/08(金) 22:20:58.32ID:NPt6UL7I0
頭の後ろにでっかい汗マーク付けるのも駄目なんだ(´・ω・`)
2022/04/08(金) 23:58:19.59ID:RTcwMp1M0
髪の上から青筋マーク付けたりもアリと思うけど
2022/04/09(土) 00:03:52.02ID:LxH9mOzP0
目ン玉飛び出しておっぱいの形になるのはギリセーフかな?
2022/04/09(土) 00:22:19.53ID:hdVNYnD90
昭和のサンライズ作品は乳首OKで良かったよな
種とか乳首を切断された韓国人女性みたいで嫌だわ(´;ω;`)
見たこと無いけど

骸骨剣士のアニメのようなオタクっぽさ全開の作風は勘弁
無職転生のような下品さも勘弁
2022/04/09(土) 00:57:39.53ID:cB+L7M7G0
Gレコで富野監督に対して否定的な見方をしていたけど、
ブレンパワードもキングゲイナーも面白いやんけ!
水星の魔女がどういうキャラ・世界観になるか分からないけど、
白富野のスーパーロボット系作品に近い感じだったら嬉しいわ
2022/04/09(土) 01:14:07.11ID:LxH9mOzP0
ガキは批評なんかしてないでちんちんいじってろ
466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 07:15:43.98ID:+IqE4Na80
>>464
Gレコも一回目がつまんないだけだから
2回目でやっと味が分かるレベルになって、3回目が劇場版だったんだけど、殆ど別物
仮にそれでも尚、話や設定が分からなくてもハイクオリティーなロボットバトルだけ楽しんでれば良い、小難しい事は何度も見てればその内頭に入って来る
2022/04/09(土) 07:51:32.30ID:kNPOYVJC0
Gレコはトイレで用を足す時に音楽が流れるあたりがピークかな(´・ω・`)
いやマジでマジで
2022/04/09(土) 08:40:48.95ID:VLpboZeU0
あれは歌舞伎や狂言の鑑賞みたいなもんで
トミノアニメっていう伝統芸能を楽しめる素地がある世代かどうかによる
富野コンテの文法に慣れてない若い世代に不評なのは仕方ない
469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 09:20:26.70ID:+IqE4Na80
まあそうなんだろうけど
単純に情報量が多すぎて詰め込み過ぎなのは間違いない
おかげで劇場版も5部作じゃないと入りきらない
2022/04/09(土) 09:21:52.22ID:SybkpZeX0
元々は単純な総集編予定だったんだっけ?
471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 10:16:02.66ID:+IqE4Na80
>>470
元が総集編みたいに詰まってる代物だから、これ以上まとめようが無い
劇場版は脇役なんかの描写を削って、その分を主役周りの描写の強化に充ててる
少しでも分かり易くする為だけど、それでも難易度は決して低くくはない
情報過多と高速展開のダブル攻撃
2022/04/09(土) 10:36:54.21ID:J9ZGqCSx0
まあただバトルしてりゃいいならビルドシリーズでいいんだけどな
2022/04/09(土) 11:59:30.99ID:hdVNYnD90
スタート地点が水星付近だとしたら地球に到着するまでに1クールかかりそう
鉄血みたいにバトル無し日常回が多くなる?
アッチの日常回はガンダムにしちゃ薄味で退屈だったんだよな
境界戦線だかは更に退屈で切っちゃったからな
目的地に到着するまでは訓練と勉強で学校みたいなもん?
訓練を対戦オンゲ気分で楽しんで怒られたり
暇潰しはスマホをイジリながらヨウツベだろうか?女子会もやってそう

移動途中にコロニーに行って休みをもらって買い物回とかするのかな?
ついでに敵とは知らずに出会って意気投合したり
逃げるハロを捕まえてくれたとか

敵地に近づいてからはいつものガンダムになってブリッジかソレゾレの持ち場で待機ってなるだろうな
2022/04/09(土) 14:49:32.23ID:aDQpVvYs0
Gレコは劇場版はおもしろい
ベルリと一緒にベルリをおってれば難しいこともないよ
2022/04/09(土) 15:04:10.44ID:fBJx4zAY0
レコはもともと総集編のつもりだったけど、思いの外売れて新規映像ありの完全版みたいになったんやったか
2022/04/09(土) 15:07:04.33ID:VFVL3umW0
ハサウェイの宣伝支援裏で爆死
興行収入5000マン以下の右肩下がりアニメの歴史修正は罪深すぎるからやめとけ
2022/04/09(土) 15:38:52.67ID:e5ZcXxDQ0
溝○のデマ信じてるやつ新シャアにもいるんだな
478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 16:12:05.55ID:pYIfrbc/0
「ポリコレガー!」とか騒ぐオタクがキモすぎ
2022/04/09(土) 16:30:16.69ID:c4cuwhg20
主人公の女子、この中なら、どのタイプがいい?

ナウシカ タイプ
もののけ姫 サン タイプ
トップをねらえ2 ノノ タイプ
480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 16:31:59.18ID:7VpuLDzr0
>>476
別に修正なんかする必要ないよ
劇場化したおかげでほっといても∀程度には再評価されるだろう
売上回収はそれからでも充分である事はエルガイムやダンバインを見れば良く分かる
実際、富野作品は異常に息が長いだろ?ブルーレイになってないシリーズもエルガイムぐらいになったが確実に出る事は間違いない
481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 17:08:51.99ID:7VpuLDzr0
サンチャンのザブングルも好評みたいだしな
若いGレコファンで、まだザブングルを見た事がない奴がいたら見ておいた方が良い
ザブングルは∀、キングゲイナー、Gレコの共通にして直系の先祖とも言える作品だからな
2022/04/09(土) 17:56:15.61ID:fBJx4zAY0
>>476
小形が言うてたことだからそこらへんの一般より参考になるぞ
483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 18:50:25.72ID:lPaZis9G0
>>477
なら実際のGレコ映画の興行収入いくらよ?

逃げずに答えろよ〜?(ゲラゲラゲラ)
2022/04/09(土) 19:00:15.28ID:aDQpVvYs0
>>483
じゃあまず5000マン以下のソースだせよ
485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 19:16:47.35ID:lPaZis9G0
>>484
ここだとスレチだから こっちに貼るわ
お前も劇レコが決して恥ずかしくない成績だと言うソースをさっさと書き込めよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1649436809/8
2022/04/09(土) 19:32:20.61ID:fBJx4zAY0
>>483
興行は制作費がどれだけかかったかで変わるぞ
小形が思ったより儲かった言うならそうなんだろ
2022/04/09(土) 19:37:13.96ID:lPaZis9G0
>>486
で 興行収入いくらだったの?
2022/04/09(土) 20:37:19.82ID:fBJx4zAY0
>>487
5000万ほどじゃね
489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/09(土) 21:07:52.48ID:7VpuLDzr0
>>487
知りたければ公式に聞けよ
はっきりしてるのは小規模上映から中規模上映に格上げされたという事実だけ(そのサイト調べても3部の10日分で2部の14日分をすでに上回っていたという程度の事しか分からん、集計漏れも8館分ぐらいあるしな)
今度の上映規模がどの程度かで3部の成績の実態も大体察せられるだろう
2022/04/09(土) 21:19:48.60ID:cB+L7M7G0
AGEファンの俺、低見の見物
2022/04/09(土) 22:40:03.66ID:fBJx4zAY0
ageはアライアンスにハブられたり人気投票でもテレビで最下位だし、ほんとに人気ないんやろな
2022/04/09(土) 23:48:08.94ID:lPaZis9G0
>>489
恥ずかしくない興行成績なら
こっちが聞かずとも公表するだろうよ
やっぱり公表しないのが何よりの答えだよな
2022/04/09(土) 23:56:59.43ID:VFVL3umW0
いまは素人でもどれだけ客が入っているかネットで調べることができる
Gレコは全く入ってない
少ない客数なのに座席率は10パーから20パー程度だ
2022/04/10(日) 00:06:24.79ID:Nn5iwo4D0
>集計漏れも8館分ぐらいあるしな

焼け石に水。しかもGレコ3は公開2週間後以降は
どこも1日1回しか上映されなかったし。
2022/04/10(日) 01:17:55.54ID:AzkWDrVZ0
つべでちょっとだけ動く動画見た。良いでわないか。
2022/04/10(日) 03:08:20.51ID:C4WEH2R+0
Gレコは劇場版完結編まで漕ぎ着けただけでも十分だと思うけどな
監督のファンが幸せになれる内容なら文句ねぇわ
俺は第二部で完全に切り捨てられたけど

水星の魔女は新規ファンの開拓を頑張ってほしい
497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 03:13:15.88ID:hpMdjXeP0
ガンダムもいいが格好いい量産機も頼むよ
498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 04:08:42.97ID:lG1NEvH40
>>476
何れにせよ、君たちアンチの永年にわたる粘着ネガキャン行為の罪深さに比べたら、只のファンの想像なんて些細な事だろ?

Gレコは爆死アニメだから劇場版など作られない→嘘
興行収入は1000万以下→嘘
興行収入は1800万→最初の3日間のみの数字
石井マークは富野のパワハラのせいで引退した→完全なる捏造、訴えられればアウト
どうせ打ち切りになる→完走確定
3部の公開前日に打ち切りを煽動→営業妨害
以上のような行為(ほんの氷山の一角だが)を繰り返した結果→アンチの巣窟であったガンダムまとめ速報はバンナムの警告を受けたらしく閉鎖
只のファンとリアルな犯罪者では比べ物にならんだろ
499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 04:44:27.24ID:lG1NEvH40
>>493
いかに事実であったとしても、殊更にネガティブな情報として拡散していると、企業の利益に相反する行為と受け取られかねないという事にも留意した方が良いと思うよ
まあ君たちは企業の利益の為にやってるとか思ってる〇〇〇だから、言っても無駄かも知れないが
500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 06:05:23.98ID:BPtmi8660
これでGレコファンがGレコは大人気作だの、大ヒットしただのと言ってたというならまだしも、※475のコメントなんて、関係者の話をそのまま言ってるだけで別に何処も間違ってもいない程度のコメント(これが気に入らないならスペクタクルヒットとか言ってる公式にも噛みついてきたらどうだ?)
それに噛みついた上で興行収入を答えろ!だのと粘着して、鬼の首でも取ったかのように不完全なソース未満の物でマウント
どちらが異常者であるかは一目瞭然だな
2022/04/10(日) 08:44:23.22ID:oJnuE0Ye0
日をまたいでまでここでやるなよ

魔女についてまだ語ることが少ないのはしょうがないけどな
2022/04/10(日) 09:13:29.33ID:E64ley770
7月までネタがねえ(´・_・`)
メインのメカデザインは新人なんだろうな
斬新さはないけど絵のタッチは見たことがない芸風
2022/04/10(日) 09:26:13.49ID:Mp3bN9cI0
メカデザは新川洋司じゃないかという声も結構聞こえてくるが…さて
2022/04/10(日) 09:57:35.34ID:uchoHT7W0
敵MS気になります
2022/04/10(日) 10:27:23.38ID:C4WEH2R+0
メカデは形部さんとはかぎらないのか
続報はイベントの一ヶ月前辺りかな?
スタッフは俺の知らないクリエイターばかりなんだろうな…刻の涙を見そうだぜ
2022/04/10(日) 10:33:20.27ID:S6D0xkom0
普通の戦争物かGレコ鉄血みたいな大戦後の小競り合いメインになるのか気になる
2022/04/10(日) 10:37:09.41ID:WigAHRPz0
そうとも限らないし、そうなると何か問題ある?

ハサウェイの恩田尚之さんなんて、Z、ZZの作画監督です

馬鹿が、ハサウェイの玄馬さんの発言を誤解して、
ファンネルは大気圏では使えない…と言ってるけど、
ファンネルが大気圏で大活躍する「重力下のプルツー」の作画監督が恩田さんだったりしますw

過去作のガンダムスタッフが来る可能性もある
2022/04/10(日) 10:40:33.17ID:bQ25Dmqb0
しかしエアリアル、見ればみるほど何の特徴もない
悪く言えばまったく冒険してないデザインだな
Gセルフ+エクシアにしか見えない 保守的すぎるデザインなのは
仮面ライダーみたいにイロモノにしたら叩かれるというスタッフの怯えが伺える
鉄血からアナザーが7年も作られなかったことを考えたら糞みてえなデザインで爆死する
リスクを減らすために既存のガンダムからたいして外れてないデザインにしたんだと思うが
面白味はない
2022/04/10(日) 11:16:31.16ID:nbUSA3qD0
そんな事言ったら20年前のストライクガンダムなんてどうなるんだ
エアリアル結構新しいと思うけどな
色合いがGセルフっぽかったり胴体や脚に鉄血G味があるけど
一般的なイメージ像(1stのライン)からは離れてると思うけどな
あんまり斬新過ぎてもターンAみたいに視聴者付かなくなるかも知れんから
仕切り直しには良い塩梅だと思う
多分今回は若年層狙ってるとの事だから
古参は切り捨てるぐらいの勢いで
新しいガンダム作ろうとしてんじゃないかな
2022/04/10(日) 11:18:15.71ID:nGrNMLgs0
別にこれでいいわ
変にかけはなれたデザインにしてダサくなったらダメだし
2022/04/10(日) 11:20:13.02ID:nGrNMLgs0
>>509
そもそもガンダムは既存用に種映画ハサウェイドアンと用意してるからテレビは基本的に新規向けやろ
2022/04/10(日) 12:07:53.09ID:E64ley770
>>505
3体目のベギルベウは形部さんぽい
一致度82%(拙者調べ
ガンダム2機は誰かな
2022/04/10(日) 16:01:34.67ID:j2/XqRe20
何か勝手に映画かと思ってた
テレビでやんのかこれ
時間帯的に女女したシナリオはやれないでしょう
いつもどおりのガンダムだと思う
2022/04/10(日) 17:45:02.06ID:C4WEH2R+0
ガンダムでコレだけはやったらダメなことって何かあったっけ
女が主役は受けが微妙だったけどチョイチョイあったんだよな
ダサいデザインのガンダムもあったし
仮面キャラがいなくても別にって感じで
2022/04/10(日) 18:45:03.68ID:4mzw25980
>>514
主役殺し
富野は小説じゃアムロ殺したしカミーユも半屍人にしたけどやっぱり鉄血みたいにしちゃ駄目だったんだよ
516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 19:00:29.01ID:H5+M/SEH0
>>515
ハサウェイはどうすんだよ?
2022/04/10(日) 19:10:41.34ID:YnfZaP+A0
鉄血のダメなとこはそこじゃない
脚本はもうしょうがないとしてせめてまともな戦闘シーン用意して
2022/04/10(日) 19:18:00.17ID:86WHH1DG0
ガンダムでやっちゃいけないことなんて存在しないよ
ガノタが勝手に喚いてる脳内ルールはあるけどね
2022/04/10(日) 19:19:52.98ID:CM1G+XeL0
主役が死ぬのはちゃんとした脚本なら別にいいやろ
ハサウェイなんて話てきに死ぬこと望まれてるし

鉄血は戦闘じゃなく暗殺しすぎなのがダメ
2022/04/10(日) 19:20:54.91ID:yAKsW/mm0
AGEは基本の話はそこまで悪くないけど、なんかセンスがない
Gレコは色々とぶっ飛んでいて、富野監督に理解のある人にしか話が分からない
鉄血はキャラ・世界観にそれなりの魅力があるけど、脚本が所々で破綻している
平成ガンダムの問題児たちはダメだった部分がそれぞれ違っていて、
明確にこれをやったら人気になる、これをやったら失敗するというのが断言できない

今までのガンダム主人公で女の子になったら可愛い好き応援したい、
またはヒロインの中で主人公にしても良いと思うキャラクターって誰よ?
2022/04/10(日) 19:24:19.75ID:Hl/UABrE0
00でELS出てきちゃったし今更NGは無い気がする
2022/04/10(日) 19:27:39.89ID:Y7DYaxRn0
00みたいに層を絞るだけ絞ってそれで成功したというのもそれはそれで違うわけですけどね
2022/04/10(日) 19:46:11.45ID:4mzw25980
>>516
なんかラスト変えるみたいな噂無かった?
2022/04/10(日) 19:56:42.90ID:oJnuE0Ye0
ラスト変えたら意味ない作品じゃん
むしろ他は何してもラストだけ原作通りなら許されるまである

00は1期までは面白かったんだけどな
って言う感じでどのガノタも満足させられるような作品なんてそもそもムリ
この作品だって女が主人公の時点で切ってる人もいそう
2022/04/10(日) 19:57:38.14ID:CM1G+XeL0
>>520
やってみるまでわからんな
2022/04/10(日) 19:59:58.67ID:CM1G+XeL0
OOは種のヒットの流れを消さなかったのと、北米で一番だからそれだけで価値ある
2022/04/10(日) 20:04:59.71ID:H5gj4d9W0
北米で1番てWじゃないの?
2022/04/10(日) 20:07:32.78ID:CM1G+XeL0
>>527
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210616036/

ここに日本中国北米のボリューム層言われてて北米はOOなんやと
2022/04/10(日) 20:12:56.33ID:H5gj4d9W0
へえ、昔は北米でガンダムというとWて認識だったけど今は違うんだなぁ
530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 20:14:21.40ID:H5+M/SEH0
あれだけテロとの戦いとか言っといて、Wと00が人気とか笑えるな
ハサウェイも受けてるんじゃないか?
2022/04/10(日) 20:27:49.61ID:CM1G+XeL0
小形が言うにはハサウェイはアジアは良いけど米ではまだまだなんやと
なんか鉄血も受けてたようだし、海外は宇宙世紀よりアナザーなんじゃね
2022/04/10(日) 21:09:25.07ID:my48RJco0
>>530
Wや00もヒーロー然としてるのが大きいんじゃない?
ハサウェイはそういうのないし
2022/04/10(日) 21:24:49.07ID:Y7DYaxRn0
米国は先制攻撃論支持者が多いから00が好かれているのかもしれない
2022/04/10(日) 21:49:17.98ID:jBuiLn8B0
宇宙世紀は観客がTVシリーズの長い歴史的背景を承知してる前提で作るから
向こうで言うとスタートレックみたいな感じだな
535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/10(日) 22:22:37.83ID:j2/XqRe20
00以降TVシリーズまともに成功してないくせに00を敵視するのか…
2022/04/10(日) 23:16:51.83ID:AE1x6V2D0
まともに成功というのがどこらへんかにもよるけどね
鉄血とか未だにガンプラ出されるし
2022/04/11(月) 00:18:38.84ID:5IW0bDpw0
ガンダムはコレと言った縛りは無しか
ガンダムを造るって本当に大変やな
水星は主人公が死んだり手足が無くなるのは勘弁やで
主人公の性格によっちゃ許されそうだけど後味が悪くなるだろうな
2022/04/11(月) 03:50:20.92ID:aEBONzH30
宇宙世紀なら歴史あるからともかくアナザーなら他のオリアニと大変さなんて変わらんやろ
2022/04/11(月) 05:24:18.33ID:Y1kJ2xVU0
小学生から見たら赤毛を普通に男だと誤解するだろ
ガンプラはHGも15歳以上か?
2022/04/11(月) 05:37:22.07ID:5IW0bDpw0
アナザーでもガンプラアニメでもガンダムてなるとまだまだプレッシャーがスゲェのかな?
スタッフさん達は細かいことはあんま気にせず楽しみながらノビノビやってもらいたいものだ
2022/04/11(月) 06:01:00.19ID:y802IVq+0
>>539
もともと子供でなく10台中心の若年層狙いなんで
2022/04/11(月) 08:12:44.44ID:5IW0bDpw0
ガンダムのメインターゲットは基本中高生だけど10歳くらいからでも楽しめるようには作られてんだべ?

Gセルフのデザイン画に描かれてたSD・Gセルフを見た時は何だコレ?コックピットで飼ってんのか?年齢層を下げてきたなぁて思ったけど全然違った(笑)
543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/11(月) 11:46:55.77ID:2COO0k9S0
>>532
複数人の美少年パイロットとイケメンのガンダム数機ってパターンだからじゃない?
対象年齢小学生のホビーアニメだって割とそんなもんだし王道
2022/04/11(月) 11:50:43.96ID:LvDnZlmk0
今回はどうなんだろうな
エアリアルの他にガンダム3機いるかもしれない説あるけど
残りのパイロットは美少女なのか、それとも美形の男が複数人のパターンか
2022/04/11(月) 12:09:47.44ID:0yeldvDD0
鉄血も同年代の男の子たくさんいたよね
主役陣営のガンダムは3機いたし
2022/04/11(月) 12:20:58.66ID:a3+yMerI0
>>545
男子は居たが美男子は少なかっただろ
2022/04/11(月) 13:02:44.35ID:0yeldvDD0
うーんヒイロや刹那が美男子なら大差ない気がするな
W00はコミュ障だらけで鉄血は男子校みたいな空気だったけど、どっちが正解かはわからんしな
2022/04/11(月) 13:20:02.84ID:ffn3cgBO0
>>283
ガンオタなら真っ先に
あれはサイコフレームで動いてる
んじゃとおもってしまうはず。
赤毛娘の意思で動くガンダム
2022/04/11(月) 13:25:10.57ID:ffn3cgBO0
>>283
どちらかと言うと赤毛娘の
意識と連動しているように見える

そうならあの赤毛娘はNTか強化人間確定。
最初から軍人で士官ぽいから強化人間だと予想
2022/04/11(月) 14:01:06.96ID:DvJPUrCv0
ただの演出の可能性もあるからな
そもそも軍服ぽいの来てるのもいずれ軍属になる学校の生徒たちが地球目指すとかの話かもしれん
2022/04/11(月) 14:44:12.73ID:2HUvS5SV0
>>514
本編だと極端なデフォルメ表情は見たことないな
2022/04/11(月) 15:21:52.79ID:Y1kJ2xVU0
キービジュアルでは少しマシに見えるが
PVだと後ろの髪型めちゃくちゃ変だし
顔はふっくらしてて目を厚化粧した男の娘みたい
衣装も女子力なくてダサい
太い眉毛が悪い意味で目立つ

こんなブスなキャラが女で主人公とか10代向けじゃなく玄人向けの間違いだろ
ジョジョ6部と同じ

少なくとも小学生にはウケない
2022/04/11(月) 15:23:14.47ID:2DJ2SI5b0
そうですね
554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/11(月) 16:35:35.05ID:9x+DHEB80
気に入らない物に粘着する奴の心境とはこれいかに?
2022/04/11(月) 17:00:02.47ID:ojAO7lnq0
スタッフ(言えない・・・水星の魔女は現代が舞台のギャグアニメだなんて言えやしない・・・)
2022/04/11(月) 17:12:16.47ID:2DJ2SI5b0
さすがにそれはない
2022/04/11(月) 17:15:29.63ID:3uGoceRF0
2022年10月より毎週日曜17:00〜17:05
2022/04/11(月) 17:20:27.37ID:Y1kJ2xVU0
眉毛太いブスな女が主人公で令和一作目ならそれは立派なギャグアニメだろ

Wといい鉄血といいガンダムはスタッフはそのつもりじゃないのにギャグアニメだった例は多い
2022/04/11(月) 18:06:29.54ID:2DJ2SI5b0
そうでっか
2022/04/11(月) 19:05:39.30ID:a3+yMerI0
>>558
Wがギャグアニメ?
2022/04/11(月) 19:14:14.49ID:ojAO7lnq0
ガンダムw←草生えてる
2022/04/11(月) 19:32:13.01ID:d9ifsYhc0
Wはシュールな笑いだから馬鹿にされてる笑いとは種類が違うぞ
2022/04/11(月) 19:56:51.49ID:Y1kJ2xVU0
ヒイロ→行動がシュールだが結果的にはかっこいい
オルガ団長→あれだけヤクザツラして無能過ぎ

違いはこうか

そして水星は「メカデザは良いがメインヒロインが眉毛太くて変な髪型でブス過ぎてしょうもない」か
2022/04/11(月) 20:12:48.46ID:9TsSkfSK0
フミナほどのお色気は無くとも直近にやってたバトローグのミサみたいなツインテール&ホットパンツみたいなわかりやすい髪型と露出度のある主人公には出来なかったのかと
2022/04/11(月) 20:13:24.67ID:LXPkn6Dk0
大体人気が出るのって主人公以外じゃね?
2022/04/11(月) 20:20:09.12ID:2DJ2SI5b0
この萌え豚もうるせえな
2022/04/11(月) 20:58:26.85ID:Y1kJ2xVU0
トロピカルージュプリキュアはメインヒロインがブス過ぎて一番不人気
ラブライブサンシャインはメインヒロインが地味過ぎて結構不人気

ガンダムWでは1位はデュオで2位がヒイロ
00は刹那かティエリアどっちが1位かは不安定
種総合ではキラが1位
鉄血ではオルガ団長が1位だがあくまで悪い意味
全ガンダムではずっとキャスバルが1位でアムロが2位

水星は他の女キャラは普通にエロ可愛かったらガンダム版ラブライブサンシャイン
他の女キャラはもっとブスだらけで赤毛が一番マシだったらガンダム版ジョジョ6部と呼ばれるに相応しい
2022/04/11(月) 21:19:18.06ID:2DJ2SI5b0
そうでっか
2022/04/11(月) 21:38:10.07ID:NSDNkuks0
太眉にしたのは、媚びキャラにしたくない、できるだけ中性的にという意向の表れなのでは
俺はアナザーガンダムに泥臭さを求める層と萌えを求める層って、被ってるようで被ってないと思っていて、
媚びたキャラクターにすると前者の層が反発すると考えてるので、このデザインはそこまで失敗だとは思わない。

アナザーは宇宙世紀ともにガンダムを支える柱なんだから、女主人公にするってだけでも冒険なのに
一方向に振り切ったキャラにはできないよ
2022/04/11(月) 22:17:31.83ID:r9YTcXHE0
>>569
まあせやろね
中途半端すぎて面白くないし
結局誰得やねんという思いもある

超絶美少女で お色気シーンたっぷり混ぜたら良かったんや
2022/04/11(月) 22:26:13.54ID:Y1kJ2xVU0
眉毛と髪型でブスである事に変わりない
変な個性あるのは基本不人気
赤毛が不人気で他の女の方が人気出たら赤毛は男の娘でいいだろ
汚いナイツアンドマジックと呼ばれるに相応しい
2022/04/11(月) 22:28:38.24ID:2DJ2SI5b0
そうでっか
2022/04/11(月) 23:20:07.77ID:BokvotJo0
“不人気”って単語は、レッテル貼り、ランク付け、対立煽り等が好んで使うからすぐ分かる
2022/04/11(月) 23:45:06.45ID:Y1kJ2xVU0
眉毛太くて変な髪型したブスが人気出ると思ってるのか
2022/04/11(月) 23:46:36.27ID:Y1kJ2xVU0
眉毛太くて変な髪型したブスが人気出ると思ってるのか
2022/04/12(火) 01:41:56.42ID:W9LLcNsW0
主人公が芋くさい顔でも、他のヒロイン(仲間or敵の魔女)が可愛い・美人だったら別に良いんだよ
逆に主人公がミネバやギギみたいな美人で、勉強もガンダム操縦も何でもできる優等生だったら、逆に親近感がわかなくて嫌われキャラになるわ
敵・ライバル魔女でシンシア・レーンやソーマ・ピーリスみたいな感じのキャラが出てくる事に期待してる
もしこれで主人公が公式の美人設定で皆からちやほやされていて、他にパッとした美少女キャラが居ない糞アニメだったら銃殺刑にしてもらっても構わないよ!
2022/04/12(火) 01:59:51.21ID:W9LLcNsW0
もし主人公がアムロ(初代)、ウッソ、キラ(一期)、バナージみたいな普通寄りの性格なら好かれると思う
だけどカミーユやシンみたいな精神不安定・ヒステリックな性格のキャラ、
またはドモン、ヒイロ、刹那、三日月みたいな達観したクールキャラだったら嫌われそうだな
外見はビルドファイターズの赤髪キャラに似てるけど、性格は青髪キャラに近い事を願っている・・・
2022/04/12(火) 02:40:10.89ID:GmUVYSuB0
>>566
某所のヴィダおじと同じ臭いがするけどガノタってこんな奴ばかりなのかな
2022/04/12(火) 03:23:30.99ID:PFRf7HNo0
つまりユインシエル・アステリアと天宮麗香は嫌われキャラに相応しいのか
アンジュは確かに善人みたいな外見なのに性格悪いから嫌われキャラだな
アルマノクスのようにMSの動かし方がかなり特殊なら頭良くなくても動かせるだろ
小日向満月は魔力の高さだけでアルマノクス動かせる


「エアリアルはかっこいいがメインヒロインがブスなのがな…」
「赤毛より○○をメインヒロインにした方が良かったんじゃね?」
赤毛が主役じゃこんな風に言われるだろ
2022/04/12(火) 04:13:41.05ID:W9LLcNsW0
優しい系:源さくら、結城友奈、イゼッタ、ホムラ

ツンデレ系:シャナ、エリス、佐倉杏子、遊佐恵美

クール系:牧瀬紅莉栖、エルザ、モルジアナ、ヨナ

この中で好きなキャラを選んでください、それがあなたが望んでいる水星の魔女です
2022/04/12(火) 04:38:59.48ID:sOCuhVgQ0
>>578
さすがにこんな萌え萌えしとるやつはそんな見ないわ
582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/12(火) 06:36:05.28ID:LshVzv6N0
御大じゃないけど、「趣味の幅がせまいんだよ!」
これにつきる
2022/04/12(火) 06:43:16.33ID:dVbTlHQm0
ソープに行け!
2022/04/12(火) 08:08:46.68ID:adgfTiL/0
>>580
よかった〜
アイーダやラライヤみたいクソ女が居たらどうしようかと思ったよw
2022/04/12(火) 08:08:47.13ID:kH+A8igM0
>>551
ガンダムは芝居がリアルで当たり前って伝統があるからハッチャケた笑いが難しいんだよな
演出家がハリウッド映画や海外ドラマ通でなきゃダメみたいな
今の時代は外人も日本のアニメの作風に慣れてるから日本的なギャグシーンでも通用すると思うんだがな

富野監督が切れるかもしれんけど
2022/04/12(火) 08:09:27.13ID:hb0B7rsU0
ステレオタイプに陥ってるのが本当に嫌
2022/04/12(火) 10:03:40.21ID:ihRYdYRF0
>>585
ダブル主人公にして片方を信念のあるギャグキャラにすればワンチャンあるかも
チャップリンみたいに笑いで政治批判する感じでさ
2022/04/12(火) 12:16:37.23ID:kH+A8igM0
>>587
ファーストのカイのような感じ?
小さな防衛線でのカツレツキッカの変顔は当時小学生の俺でもゲラゲラ笑えたな
ガンダムにもあぁいったギャグが有ることは有るんだよな圧倒的に少ないけど

鬼滅的な笑いは取り入れられんものだろうか?
グロはいらないけど
あと反日要素もヘドが出ます
2022/04/12(火) 12:36:25.92ID:+BTYCu860
寒くて仕方ないだろ
2022/04/12(火) 15:07:19.23ID:y/9h1wn00
>>580
一人もわからん
2022/04/12(火) 15:08:43.15ID:ihRYdYRF0
>>588
ファーストは記憶の彼方だが鬼滅的なのはちょっと無理かなぁって思う
2022/04/12(火) 15:12:03.20ID:ihRYdYRF0
>>580
健気なんだけどやることが日増しに師匠みたいにエゲつなくなるゴブリンスレイヤーの女神官ちゃんに一票
2022/04/12(火) 15:44:56.49ID:PFRf7HNo0
境界戦機は
3月→キャラとメカはアモウ、ガイ、ガシン、ケイ、ケンブ、ジョウガンだけ
プラモはまだ発売日が「秋」としか書いてなかった
早くもストーリーとキャラ名、誰がどのメイレスに乗るかも書いてあった

5月→プラモとROBOT魂の発売日が10月と書いてあった

7月→シオン、ナユタ、ゴースト、フィギュアライズスタンダードシオンの情報が初めて来た

9月→声優発表

こっちは機体は名乗ってなんで赤毛は名乗らないのか謎
境界戦機みたいに「エアリアルは○○が乗る」くらい書いてあってもいいのに
やっぱり実は赤毛はルブリスに乗るプロローグの主人公で
本編の主人公は別のキャラって可能性あるだろ

あんな眉毛太くて変な髪型がメインヒロインじゃ小学生が赤毛を男と誤解しそうだし女だと知ったらどう思うか
ユインシエル・アステリア、アンジュ、小日向満月、南宮麗香みたいにちゃんとメインヒロインだと分かる容姿なら女主人公でも小学生にも人気出るだろ
おはスタがアイドリープライドとコラボするような時代だからな
2022/04/12(火) 16:08:47.64ID:sOCuhVgQ0
萌え豚のご登場
2022/04/12(火) 16:21:35.48ID:kho/qaz/0
>>580

ツンデレ系として、幼女戦記のターニャに一票
2022/04/12(火) 17:04:03.48ID:PFRf7HNo0
ターニャは男だろ
イングリス・ユークスも男だ
2022/04/12(火) 17:18:44.05ID:sOCuhVgQ0
君は萌え豚
2022/04/12(火) 17:55:52.21ID:uBBXMw810
ターニャが男の名前で悪いか!
俺は男だよ!
2022/04/12(火) 18:04:19.54ID:PFRf7HNo0
カミーユが女主人公言ってるクズも水星が女主人公だった事が悔しいのか

太眉毛で変な髪型のブス主人公じゃ私も嬉しくないが
2022/04/12(火) 18:31:08.65ID:sOCuhVgQ0
僕も君がこのスレに来るの嬉しくない
601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/12(火) 18:42:32.03ID:LshVzv6N0
ウザい、キモい、メンドクサイの三拍子だな
2022/04/12(火) 19:37:42.94ID:1iWPyMb70
あの女主人公もガンプラ販売されるんだよね?
あの軍服姿か水着かはともかく
2022/04/12(火) 19:51:47.07ID:PFRf7HNo0
眉毛太いのはフィギュアライズスタンダードに立体化しやすくするためか
シオンよりブサイクな美少女プラモデル(笑)になるわけだな
2022/04/12(火) 20:46:32.06ID:RZh8xeZ+0
ガノタはキチガイしかいねえのかよ…
そりゃ新シャア板も過疎るわ
605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/12(火) 20:54:46.91ID:LshVzv6N0
実際、ネットはキチガイの遊び場に成りすぎだよな
2022/04/12(火) 20:58:18.14ID:PFRf7HNo0
水星の魔女アンチスレは荒らしの集まり場みたいになってるし
通常スレがアンチスレ化するとアンチスレが逆に信者スレみたいになるのは2chの時から変わってない

ボーイミーツガール求めてるクズからすれば女主人公は嫌
女主人公求めてる萌え豚からすれば眉毛太くて変な髪型のブス女主人公は嫌

これで10代向けって何のギャグだ?
実はジョジョ6部みたいな玄人向けでしたって言いたいのか?
607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/12(火) 21:35:06.67ID:Fzn6BErI0
ガンプラはいつ頃出るんだろ
2022/04/12(火) 21:51:18.66ID:hOoAJTuv0
プロローグの公開と第1話放送開始にそれぞれあわせるんでしょ
2022/04/12(火) 22:04:12.37ID:IIdPMOuE0
やっぱこいつヴィダおじやろ
2022/04/12(火) 22:07:08.98ID:If2YX09x0
ブスブス本当にうるせーやつだな
そんなにキャラ絵嫌ならアニメ始まっても絶対見るなよ
2022/04/12(火) 23:11:26.95ID:PFRf7HNo0
A.赤毛はルブリスのパイロットでベギルベウとの戦いで行方不明になり、数年後の本編で仮面被って再登場
メインヒロインだと分かる髪型で制服はミニスカとロングブーツ履いた美少女が本編の主人公

B.結局赤毛が主人公だがエアリアルに乗る際は全く別人のような美少女に変身

C.赤毛が主人公で他のガンダムパイロットはミニスカロングブーツ履いてたり赤毛以外は美少女だらけ

D.赤毛が主人公で他の女キャラはエルメェスやフー・ファイターズみたいなキャラデザで赤毛が一番マシ

E.赤毛が主人公で他のパイロットはイケメンだらけ

この中でどれだ?
厚化粧したような目をしてるからこれで男の娘だったら実にギャグアニメだな
本当にブス過ぎだろ
外見年齢幼いし顔はふっくらしてて女子力がない衣装

こんな玄人向けじゃプラモは全て対象年齢15歳以上だと思うが
ミセスローエングリン子は対象年齢8歳以上だったな
2022/04/13(水) 00:18:35.90ID:v8BXU+Ph0
あれをブス呼ばわりは感覚狂いすぎ
613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/13(水) 00:23:33.34ID:2sjVeo1/0
赤毛ちゃんは動くと可愛いかもよ
あとエウレカみたいに作中で容姿が変わるかもしれんし悲観的になることはない
2022/04/13(水) 00:43:54.54ID:KVd8Zjbl0
動けばかっこいいとか
動けば可愛いって印象変わるのは理解できない

キュアフローラとキュアサマーは未だにブスだと思うし
深夜アニメは他キャラと被りそうなキャラデザ多くて逆にプリキュアとかでは遠慮なく変な髪型が多い

そもそもPVで既に赤毛は動いてるだろ
後ろの髪型酷くて厚化粧みたいな目で眉毛がうざい
ミニスカじゃなく短パンでブーツの丈は短いなど衣装も酷い

レイジとセカイに似てる事からキャラデザはビルドファイターズと同じか?
2022/04/13(水) 00:58:17.53ID:DMJ5zULX0
↑ハイハイ釣り針ぶーらぶら
2022/04/13(水) 01:37:00.73ID:QqU2FCxY0
>>612
特殊な髪型してるなとは思うが、ブスとは思わんな
太眉もふつうに可愛い部類じゃね
2022/04/13(水) 02:21:19.08ID:Ef56n20s0
萌え豚くん、ガンダムUCの漫画を読んだら爆発四散しそう

https://dotup.org/uploda/dotup.org2774512.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774513.jpg

水星の魔女の赤髪ちゃんはこのままの見た目で良いと思うけど、
ガンダムOO(外伝含む)や鉄血みたいに劣化する可能性があるからな
成長していくとしても髪型の変化ぐらいで、顔・体型は大きく変えないでほしい
初代・SEEDなんかアムロもシャアもキラもアスランも10p弱しか伸びてない
2022/04/13(水) 04:38:20.75ID:zoAVLrqT0
漫画のUCはデザイン変だししゃあなし
2022/04/13(水) 04:38:21.20ID:Wzrfyyfa0
主人公が片想いしたら女クルー達が勘づいて五人くらいで主人公を取り囲んで無理矢理イメチェンして美少女に変身させるとかやるかもな
でも片想いされてる男から元のが良かったとか言われて結局元に戻すとかありそう
富野監督なら迷わず男を殺すだろうな
2022/04/13(水) 07:30:15.99ID:rE7n3fx+0
太眉 かわいいで検索すりゃ結構な数のキャラが出てくるのでそれ自体は悪い訳じゃない
ただ水星の女は他のパーツも野暮ったいしオマケに軍服なのでかわいいって感じにはならないが
2022/04/13(水) 08:32:49.76ID:7GURsN6u0
まだ動画が少なすいし、キャラ紹介もないし判断できんわ
2022/04/13(水) 08:38:17.10ID:/g2UHokR0
髪が赤いのはアムロに合わしているのかもな
恐らくMS開発能力みたいなものも持っているのかもしれない
2022/04/13(水) 08:47:20.48ID:9DQKqcpq0
紅い水星
2022/04/13(水) 09:36:47.76ID:Wzrfyyfa0
搭乗する機体は白い悪魔
2022/04/13(水) 09:43:24.29ID:7GURsN6u0
題名からして主人公が水星の魔女言われるんだろし、水星から地球に向かう話とかかね
2022/04/13(水) 10:05:38.45ID:J/tWwq4n0
何だかんだで本当に久しぶりのTVシリーズだから楽しみ過ぎる
7月まで長いなあ 
2022/04/13(水) 13:18:40.15ID:Wzrfyyfa0
7月から10月までがまた長いんだろうな

アメリカの戦闘機なんかは特殊な技術が無くても誰でも動かせるように設計してるって話だけど今回のガンダムってそんな感じなんかな?
それこそ脳波だけで操縦できちゃうみたいな
んで魔女さんは反射神経が化け物レベルとか
キンゲと被るだろうか?

更にガンダムにAIが搭載されてたら相性なんかも影響する?
殺人鬼の素養がある奴は乗せないし動かないとか
言うても中国共産党はAIをも洗脳して服従させたらしいな(笑)
リアルの戦争じゃコレでもかってプロパガンダ戦を繰り広げてるんで水星でもやってほしい
てかコレまでのガンダムにプロパガンダ戦なんてあったっけ?
夕方だからロシア軍レベルの虐殺は無理だよな…て種でソレナリにやってたな(笑)
2022/04/13(水) 13:19:20.09ID:Ef56n20s0
PVで仏頂面+画面が暗いのが悪いと思う
これまでのガンダム主人公(ヒイロ、ドモン、刹那、三日月を除く)同様、
意外と表情豊かでしっかり喋れるキャラなら良いんだけどなぁ・・・
2022/04/13(水) 14:05:39.07ID:5+D4R9Mb0
今回のガンダム喋る気がする
2022/04/13(水) 14:18:57.39ID:J/tWwq4n0
>>628
「仏頂面」は不機嫌な顔だから違うでしょ
PVでの主人公の顔は普通に無表情
2022/04/13(水) 14:22:24.40ID:5+D4R9Mb0
>>625
多分アンデルセンの雪の女王みたいに行方不明になった親友を水星まで助けに行く。
2022/04/13(水) 14:23:52.18ID:dQbZz0fy0
シーブック的な敵の襲撃から逃げ出せた子供達のリーダー格で親がガンダム設計に関わってる子が軍に無理矢理エアリアルのパイロット押し付けられる
渋々引き受けたのは敵国に捕まった異性の仲間を助けたいから
なお素人のはずなのに信じられないレベルで強い

史上初の(TVシリーズ)女主人公が誕生するとしたらこういうパターンかと思ってたんだがヒイロや刹那みたいな最初から戦闘マシーンとして育てられてきてたパターンだったか
2022/04/13(水) 14:29:15.35ID:5+D4R9Mb0
導入は「雪の女王」だけど途中から「地獄の黙示録」かな
2022/04/13(水) 14:46:03.22ID:5+D4R9Mb0
親友を助けに行ったらマスクのキャラが出てくるんだな
2022/04/13(水) 14:50:44.55ID:d+SotJlZ0
>>629
RX-78も喋るし
2022/04/13(水) 14:54:57.63ID:Ef56n20s0
仮面キャラはゼハートかマスク大尉みたいな感じのイケメンでお願いします
2022/04/13(水) 14:55:44.87ID:bvWfIiOm0
正史の劇場版では喋らないからセーフ
2022/04/13(水) 15:34:10.14ID:h0bZQ/Vn0
赤い彗星に憧れてる女の子がネトゲのハンドルネームを彗星の魔女にしようとしたら誤って水星と書いてしまった説
2022/04/13(水) 15:40:27.22ID:rE7n3fx+0
水の星の魔女 
2022/04/13(水) 16:06:57.42ID:5+D4R9Mb0
もし雪の女王が元ネタだったら「貴女をコ□せるのは私だけ!だから絶対に生きて帰ってきて!」ってライバルの女の子のキャラも出てくるな
2022/04/13(水) 16:10:12.34ID:LpkAwRHV0
>>639
主題歌:森口博子
2022/04/13(水) 18:21:16.65ID:Q10tJFAR0
”魔女”は単なる白い悪魔的な異名なのか、それとも特殊能力があるのか
特殊能力があるならそれを主軸に据えた物語になるんだろうなぁ

さすがに魔法ではないだろうけどw
2022/04/13(水) 18:22:36.34ID:d9Oa3j7y0
水星のおじゃ魔女
2022/04/13(水) 18:42:53.80ID:dQbZz0fy0
ゼノグラシアやクロスアンジュやみたいに(一部例外除いて)ガンダムが女の子しか操縦できないとかガンダムパイロット自体が差別されている世界観か?
あるいはスカイガールズとかジーンシャフトみたいに男の人口が激減していて女の子が戦わざるをえない世界観
それはそれでそういう前提無しに主人公が女の子のガンダムなんて作れませんって制作者側の思惑が見えそうだが
2022/04/13(水) 20:21:07.91ID:Hr9yoGaP0
魔女しか使えない兵器って言うとストライクウィッチーズのストライカーユニットを思い出す
2022/04/13(水) 21:07:22.18ID:ll48pypZ0
MS道という名の武道が女子の嗜みとして盛んな世界とか
2022/04/13(水) 21:07:52.50ID:7mv8xs2x0
彗星を支配してるのはMSで各機が機能向上のために製造したのが魔女と呼ばれる強化人間
主人公に名前はなくて「炎髪碧眼ガンダムエクシア の使い手」と呼ばれてる

・・・え、メロンパンなんてないよ・・・あーはいはい買って来ます
2022/04/13(水) 21:10:41.40ID:7mv8xs2x0
あ、エクシア じゃなかった
「炎髪碧眼ガンダムエアリアルの使い手」やった

で、偶然知り合った男の子に「アリア」と言う名前をもらう
2022/04/14(木) 02:22:15.94ID:/xPe/H7D0
英語だと「水星に魔女が居る」ってタイトルじゃなくて「水星から魔女が来る」ってタイトルなんだよな
2022/04/14(木) 07:04:52.83ID:fqGuofZI0
>>649
「水星から魔女が来る」だとガンダムが強奪されるパターンになりそうやね
んで正規軍のガンダム部隊に追われるのか?

魔女てのはニュータイプか強化人間かコーディネーターみたいなもんだと予想しとく

水星での環境がこれまでのニュータイプとは違う力を云々カンヌンみたいな
2022/04/14(木) 08:54:14.54ID:pM1XRnpc0
クンタラみたいに何らかのタブーを犯したのが魔女なのかもしれない
もしかしたら水星で何らかの人体実験が行われていたのかも
2022/04/14(木) 09:06:18.96ID:3PyKwS/u0
ニュータイプを痛めつけてスーパーニュータイプに進化させる計画とか
髪の色が何段階かに変わる
眉毛の形も変わる
2022/04/14(木) 09:31:01.97ID:nQUoYLtn0
字体からまどマギを連想してしまうのでな…
ワルプルギスの魔女的なラスボスなのかなって可能性も考えちゃうよな
2022/04/14(木) 09:44:10.54ID:MflrMNuO0
普通に通り名としての「魔女」だと思ったけど
2022/04/14(木) 09:57:38.26ID:q4ygL9fv0
宇宙メインだと飛行能力に優れてそうなエアリアルと矛盾するから、地上メインだと思うんだがどうなんやろ

水星からきた魔女てのが果たして主人公のことなのか、機体に宿ってる何かなのか
2022/04/14(木) 10:27:01.17ID:6q93m5qq0
シンプルに主人公が「水星の魔女」という異名がつくまでの話って可能性もあるけどな
2022/04/14(木) 10:31:04.01ID:NWOzH7C90
境界戦機のゴミっぷりを見てるとマジで小川以外で頼みたいもんだね
水星だけどサンライズ3スタがやるって噂あるけどマジかね
2022/04/14(木) 10:48:03.42ID:yUIcMLNP0
次に情報が一部公開されるのはいつ頃かね?
静岡ホビーショー辺り?
2022/04/14(木) 11:05:30.44ID:fqGuofZI0
1スタって宇宙世紀専門の部署とチャウの?
てか1スタはオリジン、ハサウェイ、UC2でアナザーどころじゃないだろうな
水魔女がGレコの続きだったらワンチャンある?
誰か良い脚本家いねぇかな?

水魔女の時代の強化人間が副作用無しなら人によっちゃアッケラカンてしてられるかな?
少し頭痛が出やすくなるけど市販薬で簡単に治るとか
2022/04/14(木) 11:08:34.41ID:meRUr81c0
UC2ってまだ生きてるのか
2022/04/14(木) 11:25:02.59ID:i6g3/goq0
昔境界線上のホライゾンやったのはどこなん?
同時期のAGEより気合がはいってたけど
2022/04/14(木) 11:26:06.55ID:r0upYNme0
>>659
戦闘後に発情しちゃうから専用メンターが付いてるんだよ
しかも部隊全員女だからメンターは戦闘が終わったあとの方が大変なんだ
663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 11:50:49.12ID:tIKK2XPz0
水星から魔女が来る!なら魔女は水星を支配してる女王みたいな奴の事かも知れないぜ?
んで、その魔女が地球圈に攻め込もうとしてて、それに反発した主人公がガンダムに乗って脱走して地球圈に報せに来るってパターン、ベッタベタだけど
主人公が魔女の娘だったりしたら姫属性も付与できるな
2022/04/14(木) 12:16:46.46ID:6q93m5qq0
>>657
境界戦機に掛かりきりの小川が関わってる可能性は薄いだろ
水星が夏に前日譚公開して10月に放送予定のスケジュールだから時期の被り具合から見ても小川が水星の制作に関わる暇はない
2022/04/14(木) 12:31:15.29ID:c4qqjU6c0
>>661
8スタ
2022/04/14(木) 12:41:26.54ID:i6g3/goq0
>>665
あんがと、いくつもあるんだな
667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 13:07:14.91ID:tIKK2XPz0
ドアンも1スタなのか?
1スタだけ、やたら仕事してるな
2022/04/14(木) 13:47:09.86ID:pIZo4O520
ガンダムはほぼ毎年新作映像作品出してるけど、テレビ作品も初代からZ、ZZからV、鉄血から水星が空いただけでVから鉄血まで2、3年に一度はテレビ作品やってるんやな
2022/04/14(木) 15:04:54.57ID:meRUr81c0
ビルドが定着したのがデカいな
2022/04/14(木) 15:19:21.02ID:DgtHmqIe0
水星の作画の感じみてると1スタやビヨスタとは雰囲気が結構異なるんだよな
今までガンダムやった事ないスタジオでやるつもりなんじゃないの?
1スタやビヨスタも手が空いてないと思う
2022/04/14(木) 15:30:44.61ID:c4qqjU6c0
するとSEEDやダブルオーの3スタでもないのかな?
2022/04/14(木) 15:44:32.90ID:HeFgqipU0
>>669
定着してるの?煽りじゃなく誰が見てるのアレ
2022/04/14(木) 15:54:09.24ID:fqGuofZI0
>>663
なるほど水星の魔女は主人公かと思わせといて実はラスボスか
しかもBBAかと思いきや主人公の双子の姉かロリだったりして
2022/04/14(木) 15:56:55.37ID:i6g3/goq0
>>672
ライト層
2022/04/14(木) 16:03:06.07ID:q4ygL9fv0
>>672
定着してるから4作もやったんやろ
来年にはビルド10周年の映像作品もあるようだし
2022/04/14(木) 17:05:30.84ID:nQUoYLtn0
とりあえずガノタはガンダムと名の付くものは全部見るからな
677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 17:20:05.11ID:tIKK2XPz0
>>673
BBAでも美魔女ならエエんちゃうん?
参考までに幾つぐらいからアウトなん?
2022/04/14(木) 18:30:26.83ID:Uhu896O+0
>>673
それどころか(たぶん)タイトルの元ネタになってる「タイタンの妖女」には
登場人物としての「妖女」(セイレーン)は出てこないので
名作をリスペクトするなら同様なパターンも考えられる
2022/04/14(木) 18:57:57.24ID:r0upYNme0
>>678
「の」違いだな
The Witch From Mercury
The Sirens of Titan
2022/04/14(木) 20:01:48.52ID:YKo/s6780
水星方面で謎の電波障害・航路での艦艇消失事件が多発
いつしか水星には魔女がいるなどという与太話が…
681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/14(木) 20:17:57.38ID:cc1+UK820
戦いしか知らなかった少女が少年と交流して戦い以外の生き方を知るボーイミーツガールなのか
まどマギや結城友奈は勇者みたいな鬱百合なのか
2022/04/14(木) 20:24:19.44ID:FErnuQfW0
前世は水星の魔女だったと言い張る厨二な少女
2022/04/14(木) 21:53:55.11ID:nQUoYLtn0
ガンダムの歴史を振り返ればほとんどがボーイミーツガールで鬱は0%と言っていいほどよ
2022/04/14(木) 22:12:04.64ID:r0upYNme0
アムロミーツララァ
カミーユミーツフォウ
ハサウェイミーツクェス
2022/04/15(金) 01:29:58.52ID:swjnzOBh0
ヴァルシオーネみたいなの出せばいいのに
2022/04/15(金) 01:41:08.79ID:Yip/KCPf0
ガンダムZZ+SEED(第一期)+AGE(二代目・三代目)+クロスボーン(漫画)みたいな感じの話で頼むわ
2022/04/15(金) 07:09:55.02ID:EmjiETXl0
>>677
最近の女性は60代でも若い人が多いから驚かされるわ
ガンダムワールドなら凄いエステや美容液とかあるだろうから尚更だろうな
なのでエステシーンは是非やってほしい
そういやエルガイムとナルトにそんなのいたな
今や実現してる訳だが
2022/04/15(金) 09:04:38.36ID:2fgEUp5L0
>>683
大西洋、血に染めて
2022/04/15(金) 09:11:34.45ID:2fgEUp5L0
>>686
何そのトゥーゴーパーソナルリストレットベンティツーパーセントアドエクストラソイエクストラチョコレートエクストラホワイトモカエクストラバニラエクストラキャラメルエクストラアーモンドトフィーエクストラクラシックエクストラチャイエクストラチョコレートソースエクストラキャラメルソースエクストラパウダーエクストラチョコレートチップエクストラローストエクストラアイスエクストラホイップエクストラトッピングダークモカチップクリームフラペチーノみたいなの?
(ちなみにこれはスタバのラーメン全部盛りみたいなメニューの名前)
690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/15(金) 11:23:25.86ID:EmjiETXl0
フォーーーゥ!(キリマンジャロにて)

クェス「どきなさいハサウェイ!」

結局アムロもシャアもララァを引きずることになったし

そういやまだ観てないから知らないんだが映画の閃ハサでのハサウェイの夢の中のクェスとの罵りあいのシーンてどうなってた?
原作小説じゃ「アンタがアタシを殺したんだよ!」だっけ?
2022/04/15(金) 12:05:42.05ID:jKl8LZBW0
そのシーンはない
2022/04/15(金) 20:17:14.87ID:EmjiETXl0
>>691
マジですか
ありがとうございました
2022/04/15(金) 22:40:15.30ID:ZuayF0lu0
>>35
一億年がなんたらかんたら言ってたロボアニメでそんなんあったわ。
2022/04/16(土) 07:07:15.92ID:pUyedGiq0
>>652
ベギルベウがフリーザに見えてきた
2022/04/16(土) 08:21:10.30ID:jkGi5G+S0
>>694
水星球とか火星球とかを全部で7つ集めると願いが叶うのか
696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/16(土) 10:05:39.60ID:mSOpa6lV0
>>694
第3形態は百式改か?
2022/04/16(土) 11:30:12.11ID:rY+ZC0Ob0
口が開いて牙が剥き出しになるのか
2022/04/16(土) 14:48:39.96ID:30LWOklj0
AIナビの声が中尾隆聖
2022/04/16(土) 16:54:54.25ID:PR3VkXDd0
本当に呪いや使い魔で戦うガンダムだから
2022/04/16(土) 17:32:33.89ID:MnDv1wkt0
そういったファンタジー的な要素って案外有りかもな
でも軍上層部からは「何が魔女だ使い魔だ!」と中二病呼ばわりされてたりして
2022/04/16(土) 18:59:10.65ID:JIjxOeqg0
ガンダム作品でSFというよりはファンタジーだったのは何だっけ?
オーラバトルをし始めたガンダムZ・ZZ、
人間(ガンダムファイター)自身がめちゃくちゃ強いGガンダム、
宇宙生命体と対話するOO劇場版、時間を超越するUC・・・

鉄血があまりにも夢が無い世界観(ヒットマン最強)だったから、
水星の魔女ではZ・ZZのニュータイプ・強化人間ぐらい凄い奴を出してほしいわ
2022/04/16(土) 19:01:37.15ID:Dn/iBmLG0
ガンダムはもともとSFではないファンタジー
2022/04/16(土) 19:51:22.72ID:OywQfAsI0
SDとかビルドでやりまくってるしなぁファンタジーガンダム
そんなに目新しいもんでもない
2022/04/16(土) 19:54:38.75ID:zmMei6sq0
はしりはナイトガンダムかな
2022/04/16(土) 20:42:14.21ID:rHUl1P3V0
>>701
むしろオカルトあってこそのガンダムだし
鉄血だって阿頼耶識最強じゃん
2022/04/17(日) 10:09:11.80ID:4DbG6EGj0
>>705
阿頼耶識はメカへのダイレクト接続というSFの定番でしょ
ちなみに現代の人工内耳なんかもそうだと思う
2022/04/17(日) 11:26:08.12ID:kzYZds8W0
ブロリー観てたら富野台詞オマージュでワロタ(笑)
2022/04/17(日) 12:54:12.57ID:lBHrzMmV0
まぁ鉄血やAGEと同じぐらいの評価にしかならないよこのアニメ

意識高そうなタイトルとデザインで察したろ

ストライクも最初はごちゃごちゃしたデザインだったけど急遽現在知られたシンプルなデザインに変更になって滅茶苦茶ウケたんだよね

最近はガンダムもウルトラマンもただただ変なだけでくどくて魅力がないデザインが多い
2022/04/17(日) 13:30:16.10ID:JOX/KURV0
そうやねお疲れさん
710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/17(日) 13:37:43.34ID:WkYhWwoE0
AGEはキャラデザも
2022/04/17(日) 15:35:30.82ID:StA6O+cB0
AGE↑鉄血↓って感じじゃないかなぁ
ハサウェイと同じ方法でやれば30〜50代を中心に盛り上がるっしょ
2022/04/17(日) 16:16:25.28ID:JOX/KURV0
ハサウェイと同じ方法とは
2022/04/17(日) 17:21:53.66ID:LEGC0y1Y0
ターンAみたいに第1話で主人公が素っ裸でガンダム操縦したら伝説になれるさ
あるいはウッソみたいに敵のお姉さんに無理やりお風呂に入れられて全裸のまま逃げたすとか
2022/04/17(日) 17:36:12.11ID:viaWP89X0
SEED・OO・UCより上は難しいけど、AGE・Gレコ・鉄血よりも下になる事はありえるの?
トワイライトアクシズなんかは下三つの作品よりも知名度が低いけど、
アレは話が短い薄い、あってもなくても何の影響もない宇宙世紀の外伝作品だからなぁ
主人公の中の人が素人・新人で台詞棒読み、OP・EDの出来がビミョー、
キャラデザがAGE以下、戦闘シーンが鉄血よりも少ない・・・だったらヤバそう
2022/04/17(日) 17:40:15.25ID:JOX/KURV0
そもそも鉄血は人気ある方やけどな
716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/17(日) 17:45:07.45ID:PUblJx7P0
毎回「新作はガンダムのスタンダード目指してる」って言ってるよね
00にせよAGEにせよ鉄血にせよビルドにせよワールドヒーローズにせよ
やりたかったことは1stや種と同じなわけで、視聴者に定着して多方面に外伝作品展開したりすることよな

といっても1stも種もSDガンダムも時代が良かっただけで、それ以外の時代でガンダムが覇権アニメになるには
まずは神アニメを制作することから始めなければならない
717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/17(日) 18:01:24.50ID:LVjSj4Lh0
オリジナルなんだから、やって見なきゃ分かるか、そんなもん
2022/04/17(日) 18:06:45.33ID:7v2Kh1jF0
ロボットで覇権は難しいな
そもそも30代以上のもうすぐ死ぬそうじゃなく
20代以下をずっと狙って取れてないのがガンダムだし
ガンダム総選挙とかいうステマ企画じゃなくアニメ全体ランキングでは
まったく入ってこない
2022/04/17(日) 18:39:21.12ID:JOX/KURV0
>>716
いつも時代が良かったとかいってるやついるが、その時代に合わせて作るの当たり前だろ
それでヒットしたのに時代があとか的はずれもいいとこ
2022/04/17(日) 18:40:32.83ID:JOX/KURV0
>>718
そのランキングと大投票の何が違うのか
2022/04/17(日) 18:42:12.65ID:JOX/KURV0
>>718
大投票では20台の投票率が一番高く、若年層が多いツイッターでもトレンド1位とれるから若い層も入ってると思うがね
722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/17(日) 18:52:53.28ID:PUblJx7P0
どの業界でもそうだよ
今一番になるのは難しい
2022/04/17(日) 18:54:22.22ID:4DbG6EGj0
>>716
鉄血は明確に違うだろ
2022/04/17(日) 18:55:21.24ID:4DbG6EGj0
>>715
視聴率1%なのに?
2022/04/17(日) 19:17:34.54ID:JOX/KURV0
>>724
作品ランキングで6位やからな
さらに未だにガンプラ出されまくるからガンプラも売れてる
2022/04/17(日) 21:38:54.47ID:LEGC0y1Y0
ある意味今回はバンナムは気楽だろ
ガンプラ売れなかったら
「悪いのは女主人公にしたからだ。これに懲りたら2度と女主人公ガンダムなんか企画書段階でも話し出してくるなよ!ガンプラが売れなくなるんだからよ!」
って失敗の責任全部女主人公に押し付けられるんだから
2022/04/17(日) 21:42:03.02ID:ED+6JFph0
失敗しないでやり過ごせば心配ないなんてのはヒラ社員の発想
経営側は勝負して勝たなければならない
ただし、糞バンダイは設備投資のリスクを恐れてガンプラの商機を逃しつづけてるから糞なんだけどな
2022/04/17(日) 21:46:41.56ID:t5GRHyAu0
ネガティブな話題は本編(もしくは夏の前日譚)が始まったらいくらでもやれる
(どうせそうなる・・・)

今は「ぼくの考えた最高のガンダム」で遊べる最も楽しい期間
バンナム様のご好意でそれが半年も続くんだ・・・夢のようじゃないか
2022/04/17(日) 21:51:48.87ID:p7Cu5pKk0
>>701
>水星の魔女ではZ・ZZのニュータイプ・強化人間ぐらい凄い奴を出してほしいわ
お涙頂戴無縁、徹底した能力主義、ネ申にもたてつく強メンタル、そして惚れ惚れするほどチート級の強さ
ラインの悪魔レベルを希望したい
2022/04/17(日) 22:27:05.43ID:76+Okzkm0
>>726
そう言ってAGEや鉄血と転け続けるのが問題なんだろ
水星も駄目だったら3回連続でアナザーガンダムが転けた事になるから今回こそは力入れて欲しいもんだわ
2022/04/17(日) 22:56:46.41ID:uwE/Hgqy0
富野「巨大ロボットモノってさあ、ガキ向け番組だけどね」
https://i.imgur.com/rgzay0M.jpg

御大からしてこう言ってる
ガンダムが覇権とれないのは巨大ロボで戦うのはガキの見る幼稚なモノって
認識があるからだ あと今は生身で魅力的なヒーローがたくさんいるし
子供に鬼滅がウケた現実を考えれば小さい子供にもロボットで戦うとかダッセェと
思われてそうだ
2022/04/17(日) 22:58:43.61ID:uwE/Hgqy0
リアル系のガンダムって必殺技がないから子供の食いつきも悪そうだ
Gガンはシャイニングフィンガーとかあったからガキウケ良かったんだと思うが
ビームライフルにビームサーベルとワンパターンで芸がないし
2022/04/17(日) 23:42:40.40ID:SLseOpji0
>>726
ガンプラ売ることが給料直結、株価直結なのに、そんな事を言ったら、役員会&株主総会で叩かれるんだが、頭大丈夫? ああ、ごめん。聞くまでもないか。
2022/04/18(月) 01:22:26.59ID:z4Vwd89Z0
多分地球は氷漬けになってて住めない時代が舞台。ハビタブルゾーンは水星と金星の中間。
2022/04/18(月) 02:23:58.18ID:ve4pNLl90
水星の魔女の地球連邦的な人たちがギャラルホルン、
ジオン公国的な奴らがヴェイガンみたいな感じにしてくれ
ギャラルホルンVSヴェイガンなら僅差の戦いになりそう
2022/04/18(月) 05:22:14.92ID:D0nT0uov0
>>727
設備増やしてたやんけ
2022/04/18(月) 05:23:32.96ID:D0nT0uov0
>>730
鉄血はガンプラ売れてるから今でも出されまくってるんだぞ
2022/04/18(月) 05:25:27.70ID:D0nT0uov0
>>731
そもそも水星は子供じゃなくて若年層狙いやけどな
2022/04/18(月) 05:35:08.27ID:D0nT0uov0
>>731
グリッドマンは受けたから全部内容やキャラ次第

>>738>>732あて
740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 07:10:29.18ID:YWo7W4NR0
只のオタクなのに、何故か売上に執着するガノタ達w
2022/04/18(月) 08:48:57.10ID:y8VlsHTc0
>>731
ゴジラvsコングでメカゴジラが出てきたら世界中で絶賛されたのに
2022/04/18(月) 09:09:34.36ID:z4Vwd89Z0
もしかしたら魔女は太陽系外から来た知的生命体だったりしてな
2022/04/18(月) 09:18:14.88ID:6a9NPtFP0
バージンロード的なガールミーツガール悪くないかも
日本人的な心優しい思いやり女子キャラ(黒髪巨乳の方)って若者に受けるだろうか?
ブロリーのチライなんかもチョイワルで元気で楽しくて好きだが理想は中間かな
中国や朝鮮のオナゴってあんな感じなんかな?
絶対に騙されないからね!て

水星の主人公がどんな性格か気になるわ
パッと見もの凄く変な娘って感じだけど
思わずクスクス笑ってしまう天然系?
2022/04/18(月) 09:23:09.80ID:z4Vwd89Z0
太陽に近い惑星に冒険の旅に出る〜的な「雪の女王」を逆説的にモチーフとした話となるなら
「雪の女王」に出てくる山賊の娘が百合キャラだな
745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 10:20:02.84ID:E4VBiuy/0
ビルドダイバーズリライズで似たような話をしたばかりだからなぁ
人類の革新と宇宙への旅立ちはガンダム全体のテーマだな
746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 10:42:42.98ID:4OuxAmeX0
ベギルベウ最初見たときはあっちゃーと思ったがこのサイトじーっと見てたらかっこ良くみえてきたw
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
2022/04/18(月) 11:58:49.81ID:z4Vwd89Z0
たぶんガンダムルブリスは全球凍結した地球の大氷原の下にある水没した空間での活動用かと思う。
2022/04/18(月) 12:12:00.94ID:shpqz4A50
>>734,747
太陽活動が弱まってハビタブルゾーンの低軌道化とかSF的に面白いなあ
よく思いつくね
事前情報が全然少ないとこういう予想も出てきて楽しい
2022/04/18(月) 16:46:56.99ID:9WyOH9fe0
きっと仮面枠も女だな!
2022/04/18(月) 17:47:58.11ID:M6fr1yn/0
主人公以外全員仮面
2022/04/18(月) 18:12:20.73ID:pqh9FWnS0
>>726
いやその点では大丈夫だと思うよ
昔っからガンダムは中学生がターゲットで最近の中学生はキモオタなんだから

ただストーリーが多分SEED初代Zみたいな軍隊vs軍隊みたいな感じにはならない

鉄血やageと同じで水星という辺境に追いやられた少女が汚名挽回するまたは操られるストーリーだろう

だから小ぶりに終わるって訳
2022/04/18(月) 18:18:12.76ID:fxyK1TJf0
でも今の中高生はロボアニメまったく見てないんだよなぁ…
https://i.imgur.com/IxmzXZA.jpg
2022/04/18(月) 18:28:35.48ID:REBLu/FH0
>>749
仮面「おーほっほほほ、その程度の技量でガンダムとはお腹の皮が捩れますわ」
主人公「ぐぬぬ、おら、あの人に勝ちてえだ」(なぜか田舎弁)

こうですか?
2022/04/18(月) 18:35:02.16ID:zcGqx6a50
>>753
仮面キャラがフリーザで主人公が悟空で脳内再生したわ
2022/04/18(月) 18:57:27.78ID:MAV/KuMB0
実はドラゴンボールガンダムだったら話題にはなりそう
2022/04/18(月) 19:12:37.97ID:D0nT0uov0
>>751
根拠なしである
2022/04/18(月) 19:13:58.21ID:D0nT0uov0
>>752
だからといって諦める必要はないしやればいいよ
2022/04/18(月) 19:14:38.36ID:fxyK1TJf0
>>755
1年前にやったじゃないですかぁ
宇宙からやって来た悟空が大猿になるガンダム
https://www.youtube.com/watch?v=aWqSbnGEeD0
759萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/04/18(月) 21:09:59.11ID:+3gfhf0I0
>>580
ロボット大好き女の子系の、 泉野明が今の時代に1番あってるよ!(。・∀・)ノ
劇中でも、子供の頃好きだったゴンダムの再放送遅くまで見て寝坊しちゃった
って感じのセリフがあった。
ロボットが大好きな女の子で、コメディ路線、水星の魔女もこれで行こう!(*°▽°*)ノ
2022/04/18(月) 21:49:10.54ID:aWbI5PAj0
約束のネバーランドみたいにすればええやん
主人公赤毛の女だし
2022/04/18(月) 23:01:28.02ID:sckS01/Y0
>>749
仮面が女っていうのはブレンパワードで既にやってる
2022/04/18(月) 23:16:03.36ID:z4Vwd89Z0
魔女は日焼け肌で髪の毛も焼けて真っ白のロリババア
2022/04/18(月) 23:22:52.32ID:LhsyN3e50
>>759
正直それを期待してたがあのPVで明るい女の子が一生懸命頑張る的なのはまず期待出そうにないなとしか
2022/04/19(火) 00:52:12.81ID:tCQOsErM0
>>763
俺がガンダムUCを見る前はバナージなんか根暗キャラだと思ってたけど、
実際は出会ったばかりの美少女を上手くエスコートできる陽キャラで、
冗談通じなさそうな軍人やテロリストと会話できるコミュニケーション能力高めの主人公だったからな

もし水星の魔女の主人公?がヒイロ・刹那・三日月の様なクールキャラだったとしても、
この三人は全くの無口じゃないし(というか喋らないキャラだったらこの三人がネタにされる訳がない)、
ガンダムW・OO・鉄血のオルフェンズは他のキャラがサポートしてたし何とかなるやろ
765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 03:18:29.02ID:5jt5spPO0
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
2022/04/19(火) 07:43:26.22ID:ZVNsivcq0
主人公「魔女より魔法少女のが良かったなぁ水星の…」(ブツブツ)
2022/04/19(火) 08:17:46.47ID:gPiavAPL0
>>759
あのキャラデザじゃロボ好き女の子でも頑張ってJINKIだと思う
2022/04/19(火) 08:18:54.04ID:gPiavAPL0
>>767
ああ話の重たさ的な話でね
2022/04/19(火) 12:39:00.62ID:1x3ITCNk0
女を主人公にしたらこうまで気持ち悪い輩が湧いて出るもんかね
2022/04/19(火) 12:47:42.03ID:Z/Ro7Tgz0
ディズニーファンとか宝塚ファンとかガンダムオタクとは違ったキモさを持ったグループが大量に流入してくるから覚悟しておいたほうが良いよ。
2022/04/19(火) 12:58:40.15ID:aGOCM2me0
宝塚はわかるけど、ディズニーって何か関係あったっけ…?
772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 13:10:43.60ID:L4HGWZXm0
大量?
773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 13:16:50.35ID:Ar6XYt/M0
>>769
他に話すネタが与えられてないだけやで
2022/04/19(火) 13:37:01.04ID:LEMsEzOc0
キャラ設定とか世界観とか公開されりゃ話題にされる
来月になんかあるやろ
2022/04/19(火) 14:21:15.97ID:ZVNsivcq0
いつもと違うファンが大量に押し寄せてもガンプラと円盤が売れるならソレはソレでOKじゃね?
作り手には色々と気をつけてほしいけど

そういや男顔負けの女の子って面白けりゃ日本じゃ受けるけど隣の大陸と半島だとどうなんだろうか?西洋人は平気よね
あと主人公の目の赤いメイクがチャイナっぽくて嫌だわ
優しい中国とか変なプロパガンダは駄目絶対
2022/04/19(火) 14:50:22.72ID:tCQOsErM0
>>775
もしかしてNTのヨナ・バシュタをキムチガンダムとか言って嫌ってる人?
まぁ中華・朝鮮系ファッションだとしても、できればファンタジー寄りだったら良いけどね
2022/04/19(火) 15:19:19.14ID:l/XOfmD50
>>288
ブレン、F91、Gレコはダブル主人公感があるね
狙ったかどうかはともかく
2022/04/19(火) 15:31:38.77ID:iTStPc/K0
>>775
アジア圏で人気なのは種・アストレイとSDガンダム
その次にビルドシリーズらしい
https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1020881314549923840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 16:11:27.28ID:Me+Q8BYD0
ブレンの主人公はいい子姉さんだろっ
780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 18:56:30.03ID:/IPIS2Zw0
水星の魔女スタッフが一向に発表されないけど、もしかしてバレちゃうと展開が予想されてしまう系のスタッフなのだろうか?脚本が虚淵とか
2022/04/19(火) 20:18:53.80ID:t+Nk0tcS0
荒れ防止とか?
まぁでもスタッフの公表って
元々そんなに制作側では注視されてるワケじゃ無いんじゃない
他のアニメでも監督や脚本に話題性を狙って
有名及び人気な人を起用とかしてない限り
最初の段階でオープンにしてない気がする
2022/04/19(火) 21:11:08.69ID:aGOCM2me0
>>780
一向にって、まだ一か月も経ってないやん
というか、仮に虚淵だと内容が予想されやすいというのもおかしな話だな
どうせ未だにまどマギのイメージで語ってるんだろうけど

いいかげん虚淵=ダークな鬱展開という認識も改めた方が良いのでは
(作品の出来の評価はともかく)色んなカラーの作品手掛けてるぞ
2022/04/19(火) 22:10:32.20ID:ssCh+T9T0
ガルガンティアは面白かった
784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 22:12:53.92ID:/IPIS2Zw0
未だにというかまどマギ以前からのイメージやな。
でもスタッフの発表とかって監督脚本くらいは早いもんじゃないのか?
2022/04/19(火) 22:23:50.68ID:Z/Ro7Tgz0
なんかのイベントで発表するんじゃね。
2022/04/19(火) 23:11:50.03ID:8SCFlndh0
まあ夏公開?のプロローグでスタッフは発表されるとは思うけど、あんまり引っ張らない方が良いと思うわな
2022/04/19(火) 23:23:59.01ID:llvGqjMH0
昔、F91とかっていうプロローグの映画だけで終わったシリーズがあってな
2022/04/20(水) 01:23:43.34ID:ZWU5AJOm0
Gレコの明るさは見習ってほしいものだ
2022/04/20(水) 01:50:02.17ID:zrmqCQDe0
「アナと雪の女王」+「キングコング髑髏島の巨神」みたいな冒険物語で大国間同士の戦争の話じゃなさそう
2022/04/20(水) 02:07:34.03ID:zrmqCQDe0
BGM
Last Breath
https://www.youtube.com/watch?v=pIe_mp0kKoA
791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 03:25:34.37ID:ksJGGZPr0
∀とかGレコは戦争モノというよりもSFモノとしてのガンダムを強く描きつつ戦争の悲惨さをさらっと描くのが好きだったんだが、水星の魔女はどうなるか。アナザーモノだし好きにしてほしいがあんまり流行り物を取り入れすぎるのもなあ。ただ何をつけても中途半端にしてしまうとAGEみたいになって旧来のファンも離れて新しいファンもそんなに獲得できないみたいなのもね…始まってもいないのに悶々としてもしょうがないが。
2022/04/20(水) 05:35:35.72ID:zrmqCQDe0
主題歌「宇多〇ヒカ〇」とかねえよな
2022/04/20(水) 07:28:08.69ID:kCIij6OU0
宇多モヒカン
2022/04/20(水) 07:30:25.19ID:DmVSB2ye0
>>792
某新劇場版の時は監督のワガママで
大月Pが交渉に死ぬほど苦労したそうなのでまあ無いでしょう…w
795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 07:38:51.88ID:ksJGGZPr0
>>794
宇多田が雑誌でエヴァ語ってたからオファーしただけだぞ
2022/04/20(水) 08:40:51.55ID:C5E5BnrB0
>>795
その「オファーしただけ」がもう大変だったらしくてな…w
https://i.imgur.com/QgV6XPD.jpg
https://i.imgur.com/ViO6MPT.jpg
https://i.imgur.com/fcggGED.jpg
2022/04/20(水) 08:53:46.76ID:6Ws7owLg0
>>791
AGEの場合日野は色々提案してもサンライズ側にあまり聞いてもらえず苦労したという話を聞いた
事があるから制作側にもう少し自由に作らせた方がいいのかなとも思うけど
Gレコみたいに誰もブレーキがかけられなくて崖から墜落するような事になるのも困るわけです
798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:16:33.15ID:ksJGGZPr0
>>796
事務所とか利権持ってる人達の話やんけ

>>797
自由にやらせてもええ気がするけどね、AGEはGガンぐらい振り切った作品だったらウケたとは思ったけど、なんか色々中途半端だったな、まあ結局大企業のおっさんが作ったシナリオなんてあんなもんかとは思ったが。御大はアレでええんや、ワイは好きやし。
799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:24:17.37ID:iMszAccx0
日野産ロボアニメのメガトン級ムサシは面白いぞ
800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:47:35.42ID:ksJGGZPr0
水星の魔女の話に戻すけど、改めてPV見直すと主人公の女のキャラの眉が太いから原恵一な気もする。百日紅もわざわざ太くしてたし。そもそも原恵一がいま何やってんのか知らんが。
2022/04/20(水) 10:09:18.68ID:TBgGyyqi0
>>800
原恵一郎はバースデーワンダーランドが爆死してから音沙汰聞かないなぁ
それとバースデーは眉毛細かったよ
2022/04/20(水) 10:11:35.66ID:TBgGyyqi0
>>783
ガルガンティアみたいな物語が今求められてる気がするんだけどなぁ
803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 10:23:32.06ID:ksJGGZPr0
>>801
バースデーは普通の眉毛だったけど百日紅は眉毛太かったやん。女主人公で女監督の山田尚子な気もするが。
2022/04/20(水) 10:41:07.52ID:JScWwsQp0
山田尚子監督だったら笑えるな
スタッフ名伏せてるからサプライズに期待しちゃう
まあ蓋を開けたらいつもと代わり映えしない地味な人事なんだろうけど
2022/04/20(水) 10:55:55.13ID:hAm2u7XY0
>>798
AGEが半端で失敗したから
ビルドシリーズが生まれたり、SDガンダム復活させたんでしょ
子供も大人も一緒に見れるガンダムなんて無理だったんだ
2022/04/20(水) 11:03:18.58ID:sq+H/NBN0
子供なんて種みたいに人気ありゃ付くんだから水星みたいに中高生向けに作りゃいいんだよ
807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 11:05:09.42ID:iMszAccx0
子供って言うけどほぼ全作品10代後半向けじゃないの
2022/04/20(水) 11:31:48.26ID:C5E5BnrB0
>>800
>>801
バースデーと同時期に動いてる別の企画に関わってるらしい
今も続いてるかは不明だけども
2022/04/20(水) 11:43:52.83ID:pJoD9ziX0
ガンダムシリーズとしては切っても切れない主要キャラのセ○クスをこの作品はどう描くのか?
女主人公がララァみたいにローティーンで娼婦やってたところを拾われたとか
ハマーンみたいにローティーンでおっさんに抱かれたとか
カテジナさんみたいに捕まった先で抱かれたとか
Gレコみたいに禿がヒロイン(姉だけど)が非処女なのが執筆の絶対条件にするとか
鉄血みたいにクルーのお姉さん達は兄貴分の愛人だとか
ガンダムではないがクロスアンジュみたいに女主人公が彼氏と肉体関係持ってそれに騒ぐ男に女主人公がキモいと罵声浴びせる展開を福田が用意するとか
むしろ無い方がありえないのがガンダムにおけるセ○クスだが
810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 11:47:36.14ID:ksJGGZPr0
>>805
なかなかねーでもビルドシリーズは続いてんだからキッズにそれなりにウケてるとは思いたいが。ファーストの時代はヤマトがあった下敷きがあったからうけいれて気がするしそもそも今は子どもよりおっさんの方が多い時代の商売だから難しさはあるわな。でもコロナのお陰で幸か不幸かプラモデルは好調なんだからまだまだガンダムは続いていくんやろね。

>>807
最初のガンプラブームの主な購買層はキッズでしょ

>>808
原恵一ももっと新海とか細田守みたいに跳ねると思ったんだけどね。そもそも新海があんなヒットメーカーになるなんて、クソみたいなジブリのパクリ映画の星を追う子どもとかを作ってた頃には想像がつかんかった。
2022/04/20(水) 11:51:08.27ID:sq+H/NBN0
>>810
中高生向けの初代がガンプラと共に子供に受けたから、子供向けにしなくていいということやな
てか子供て子供向けに作っても見ないやろ
2022/04/20(水) 11:52:06.68ID:TBgGyyqi0
>>808
自分好み百日紅も売れ線狙いのバースデーも外れたからどうするんだろうね
2022/04/20(水) 11:59:53.99ID:TBgGyyqi0
>>810
星追いはジブリじゃなくて世界名作劇場のつもりで作ったんだけどね
それで寝込むほど売れないし漫画版の方が自分のしたい表現出来てるしで脚本とか1から勉強し直したらしい
814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 12:06:17.22ID:ksJGGZPr0
>>811
御大「うおおお!!高めの年齢層向けにF91つくるぞお!!」

偉い人「映画の興行成績悪かったし方針変えてジャリ向けに新作つくれ」

御大「ジャリ向けに…?今更…だったらジャリ共に本当の狂気ってやつを教えてやんよ…」

できたモノ「コレ…カアサンデス…」
2022/04/20(水) 12:08:30.49ID:nNbAMvhv0
>>813
今回の新作で星追いのリベンジをやろうとしてるフシがあるな
816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 12:12:49.27ID:ksJGGZPr0
>>813
そうなんや、ワイは川村元気のおかけだと思ってたわ。
2022/04/20(水) 12:13:41.44ID:sq+H/NBN0
>>814
やっぱ子供向けにしちゃ駄目やな
2022/04/20(水) 12:26:13.83ID:TBgGyyqi0
>>815
天気の子の時点で秘密組織とか出してやろうとして止められたからなぁ
2022/04/20(水) 12:28:10.87ID:TBgGyyqi0
>>816
川村元気のおかげもあるしRADWIMPSとの奇跡的な相性もある
2022/04/20(水) 12:44:48.50ID:J42GQrKv0
母さんですの前にコレをつける奴はエアプ
2022/04/20(水) 13:08:06.81ID:ksJGGZPr0
VガンダムはBD-BOX持ってるくらい好きだけど、さすがにセリフの一つ一つが朧げな事くらいあるんや(・ω・`)
子供に銃を持たせて戦わせる事に肯定的な明らかに狂人の集まりのリガミリティアに嫌悪感を抱きつつ、街を焼いたベスパのクロノクルにケロッとついていってしまい最終的に自らも狂人になってウッソの前に立ちはだかるカテジナさんは最後まで見れば嫌いにはなれない。
2022/04/20(水) 13:25:34.83ID:VlvlLiSy0
どうでもええわ
ジャリ向け云々ならその次作の話しろや
2022/04/20(水) 13:26:36.99ID:hAm2u7XY0
>>806>>811
でもね中高生向けに作ったダブルオーが、お子様ウケかなり悪かったんだよ
だから子供狙いでAGE作ろうってなったの

また鉄血も子供層にぜんぜんウケなかった
だからSDガンダム創傑伝を作ろうってなったの
2022/04/20(水) 13:30:15.60ID:ksJGGZPr0
>>822
お前あのPVでこれ以上何を語れと、情報解禁までは公開されてるPVからスタッフ予想とかストーリーに対する期待とかするぐらしかないぞ。
2022/04/20(水) 13:30:52.61ID:VlvlLiSy0
シンカリオンみたいなアニメをガンダムでやればいいのになぜやらないのか
2022/04/20(水) 13:35:05.02ID:hAm2u7XY0
>>825
シンカリオンの池添監督にガンダム作らせたらこうなった
https://www.youtube.com/watch?v=8wql_p8pXas
827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 13:39:29.43ID:iMszAccx0
小学生向けなら「このパーツを組み込んでパワーアップだ!」みたいなのをアニメでガンガンやって、プラモでミキシングビルド推奨したればいいのにな

ビルドシリーズは惜しいんだよなぁ
プロレベルのモデラーがプロレベルの完成度で戦うアニメにしちゃったのとガノタの知識量が多すぎるせいでハイティーンマニア向けアニメになっとる
プラネッツシステムは初心者向けで遊びやすくていい感じなんだけど
2022/04/20(水) 13:49:03.21ID:ksJGGZPr0
キッズ向けだったらいまジャンプアニメがエライ流行ってるし、努力!友情!勝利みたいなのアニメで。鬼滅の刃も呪術廻戦もややグロめだからモビルスーツが千切れるたびにモツが飛び散るようにして、海賊王を目指すストーリーにすればいい。
2022/04/20(水) 14:12:29.47ID:DmVSB2ye0
>>827
設定は完全なるコロコロのホビー漫画のノリだったな
昔、本当に魔神英雄伝ワタルの竜神丸や戦神丸をVRで戦わせる漫画があったっけ
2022/04/20(水) 14:15:32.53ID:8yQjVCjd0
>>823
そりゃ受けるやつ受けないやつあるしな
どれが受けるかなんてわからん以上、手当たり次第やるしかない
2022/04/20(水) 14:26:44.92ID:5vG5v9b70
>>810
子供向けなんて、エロ・グロ規制でガンダムの良さの大半が失われるんだから無理にしない方が良い
鬼滅や呪術の様なR15ぐらいのグロ漫画が大人・中高生の間で人気になったネットに拡散された結果、
スマホでyoutubeの動画を見てる小学生・幼稚園生にも広く知られるようになったんだから、
まず大人・中高生(精神年齢はそこまで高くない)が見て面白いと思ってもらわないといけないでしょ

AGEのOVAは普通に面白かったし、二代目の主人公の話に主軸を置いて少し大人向けのストーリーにして、
イケメン・美少女キャラばかり出して、脇役も奇形じゃなくて普通のデザインにしとけば全ての方面での爆死は無かったと思う
日野監督も反省したのか、メガトン級ムサシでは変にガキ向けにしてなくてキャラデザもまともになってるじゃん

AGEの無駄な所を削って、鉄血の様に可哀相カッコイイ(可愛い)な雰囲気を出して、Gレコぐらいバトルしてれば良いんだよ!
2022/04/20(水) 14:28:45.02ID:hAm2u7XY0
>>830
しかしねぇ子供層・若者層を無視したUC・ハサウェイがヒットしたり
大友を無視したSD創傑伝がヒットしたのだから
欲張らずどっかの層に特化したガンダム作るのが正解なんじゃねという結論になった

だから水星も10代メインで子供は切り捨ててる
2022/04/20(水) 15:01:50.10ID:sq+H/NBN0
>>832
自分はさっきからそのほうがいいと言ってるが

だから新規向けの水星
既存向けのドアン種映画とガンダムは新規向け既存向けの両方を同時進行させてるんでしょ
2022/04/20(水) 15:28:36.36ID:ksJGGZPr0
>>831
でも鬼滅グロありであんなにヒットしたしね…ジャンプは基本エログロで売ってる雑誌だからわりとそこら辺はゆるいけど。
835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:05.91ID:IL65d3mk0
UC2にハサウェイにドアンGレコ
種はいつになるんだ?00の続編はまだ噂の段階か
魔女は2シーズンはやるだろ?
Wも何かやったらいいのに
2022/04/20(水) 15:56:08.83ID:hAm2u7XY0
>>833
君はキッズ向けと中高生向けを一緒くたにしろって言ってたから、それは無理あるだろって話だよ
00・鉄血は失敗したし、ゾイドワイルド(ゼロ)も不調だったからな

意識高いオタクは無視して、低年齢に特化したシリーズも必要ってこと
>ゾイドワイルド(無印)、SDガンダム
2022/04/20(水) 15:59:41.49ID:JScWwsQp0
>>820
本当は言ってないシリーズ多すぎ
2022/04/20(水) 16:09:25.68ID:ksJGGZPr0
結論:監督の好きなようにつくれ
2022/04/20(水) 16:10:43.80ID:ksJGGZPr0
>>835
種はディティニー終わってからずっと噂のままだしこれからも噂のままだよ…
840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 16:10:45.92ID:IL65d3mk0
シャクティ「私のせいで」
マーベット「誰のせいでもないわ、そうよね?」
ウッソ「よくわかりません。母さんです」

こんなかんじ
2022/04/20(水) 16:16:57.29ID:gWbN+I8g0
>>840
あれマーベットさんからフラニーさんに渡された後の最終処理どうしたんだろうな
2022/04/20(水) 16:32:12.24ID:sq+H/NBN0
>>836
勘違いしてるかもしれんが、自分の言ったのはあくまでアナザーとかのリアル等身ガンダムのことだぞ

キッズ向けのガンダムがいらんとは言っとらん
2022/04/20(水) 16:33:34.05ID:sq+H/NBN0
>>839
バンナムの幹部が最新のカンファレンスでやる言うてるぞ
2022/04/20(水) 16:36:44.89ID:ksJGGZPr0
>>843
知るかよ、ディズニー終わった後もやるって言ってたよ
2022/04/20(水) 16:42:31.65ID:ksJGGZPr0
ディズニーじゃないディスティニーだ
2022/04/20(水) 16:46:54.15ID:sq+H/NBN0
>>844
そのときはカンファレンスなんてないが
2022/04/20(水) 17:00:37.00ID:ksJGGZPr0
>>846
イベントで発表してたよ
2022/04/20(水) 17:15:20.09ID:sq+H/NBN0
>>847
そのときて福田とかは出てたはずだけどバンナムの幹部とかは出てないような
2022/04/20(水) 17:18:25.68ID:ksJGGZPr0
>>848
監督が発表しようが幹部が発表しようが公式だろ?
2022/04/20(水) 17:46:40.84ID:sq+H/NBN0
>>849
まあそれはそうやが、バンナム本体の発表会で言われてることのほうが重要だと思うぞ
株主も見てるだろうし
これで頓挫とかなったらやばいで
2022/04/20(水) 17:48:04.51ID:sq+H/NBN0
あとは種映画を中心とした旧作活用作品を展開するとも言うてて、種映画がフラッグシップだから頓挫は無理やろ
2022/04/20(水) 17:55:05.17ID:ksJGGZPr0
>>850
わしだってSEEDが嫌いで腐してるわけじゃないけど、ディスティニーからもう15年以上たってて、我々の15年は15年なんだよ…あれから大人になって結婚して子供もいるやつも少なくないぞ…疑心暗鬼になるのは自然の流れや。
それになんかサイトの作りがちゃちだし
http://www.gundam-seed.net
2022/04/20(水) 17:58:42.02ID:sq+H/NBN0
>>852
福田とか大河原が種映画のメカについて語ってるし大丈夫やろ
2022/04/20(水) 18:23:14.78ID:fmn2Ms3Z0
きっと凄い映画が出来て種ファンは大満足ですよ・・・ホジホジ
2022/04/20(水) 18:31:54.33ID:94ALwrky0
新型フリーダムは羽が変形するらしいから楽しみではある
2022/04/20(水) 19:11:59.89ID:PLFwQYcS0
千葉も手伝ってますって言ってたし今回はちゃんと作ってるよ
コレで頓挫はヤバいだろw
前回と違って海外にも大々的に発表してるのに会社の信用無くすわ
2022/04/20(水) 19:18:45.31ID:sq+H/NBN0
千葉て関わりもたせてもらってんのか
アストレイだけとられてバンナムに捨てられたと聞いたが
2022/04/20(水) 20:53:02.90ID:fw5xem4J0
千葉オルフェは種の頃が一番の成功時期だったしその功績もあって
00では本編の設定まで担当してたがそれ以降はだんだん近年オルフェのガンダムへのかかわり薄くなってきてたな
2022/04/20(水) 21:35:33.19ID:lb2yiujo0
外伝の名を借りた好き放題で本編の邪魔するようなことを、種00と2シリーズも続けてりゃあな……
2022/04/20(水) 21:39:22.94ID:hAm2u7XY0
ビルドもオルフェの内輪プッシュがなぁ(ダブルオー優遇)
中国でのビルド人気が下火になって創傑伝に負けたら
そりゃパージされるわ
2022/04/20(水) 22:14:19.86ID:ZWU5AJOm0
中国と言えば上海が相当ヤベェらしいな
停電が酷くて工場が止まって金が使えなくなって人民共が物々交換をしだした上にとうとう餓死者が出だしたとか…
コロナの症状は中国でも風邪程度だってのに陽性だったら即隔離とか…
中国共産党の政策フリーダムすぎだろ
2022/04/20(水) 23:45:03.90ID:ksJGGZPr0
中国はこのスレ流石に関係ないな
2022/04/21(木) 00:15:43.43ID:3BdIl6tn0
水星は新規層を狙うと言ってるんだから変に保守的にならずに
今のティーンのアニメ好きを呼び込むために徹底的にやった方が良いと思う
この際ガンダムパイロットが全員美少女だったり百合やっても構わんから尖ったもん作った方がいい
GやWだって当時の流行りを取り入れていたんだから
2022/04/21(木) 00:20:33.18ID:dTDuxsnp0
キッズが好きなのっつったら異世界転生モノか
石ころひとつ押し返した天パが転生したら女の子だった件
2022/04/21(木) 01:23:55.73ID:RC1llB570
>>864
残念なお知らせなんだが、その手のジャンルを好んで読んでるのは
子供でも中高生でもなくていい年こいたオッサンなんだよ…

中年の客層が癒しを求めて読んでるんだよ
2022/04/21(木) 01:47:28.88ID:00JWn6qP0
今回のガンダム喋ると思うわ。
プラモはボタン押すと光ってから「了解!トランザム!!!」みたいに喋るの
2022/04/21(木) 02:05:57.08ID:00JWn6qP0
キャラデザ:小畑ケン?
2022/04/21(木) 02:23:04.73ID:OXSoaJDf0
誰かは知らんけど小畑健ではないだろ…
2022/04/21(木) 02:23:22.86ID:OXSoaJDf0
誰かは知らんけど小畑健ではないだろ…
2022/04/21(木) 02:39:17.76ID:liiVfARu0
水星の魔女はガンダム(SF)じゃなくて、ダンバイン(ファンタジー)寄りの世界観だったら良いな
ガンダムなどの機体はダンバインやブレンパワードみたいに半分機械半分生物で、
魔力・生命力、不特定多数の人間の意思の数・強さで強さが変わってくる・・・みたいな感じ
あと主人公とその他のキャラを現実でも精神世界でもちょくちょく裸にしてもらえたら凄く嬉しい
2022/04/21(木) 02:52:02.09ID:RC1llB570
デスノート&バクマンの人は「おばたたけし」だぞ
2022/04/21(木) 02:52:02.39ID:OXSoaJDf0
そこまでするならダンバインのリメイクか続編やってほしいがね。異世界転生モノ流行ってるし企画通らんのかな。
2022/04/21(木) 02:54:16.62ID:JLTr2JTY0
若者向けなら鬼滅の炭治郎かヒロアカのデク的なキャラが受けるんだろうけど魔女の主人公は女の子なんだよな
女の子も強くて元気で面白くてピュアで優しいのが受けるだろうけど見た目が良けりゃ尚良いんだがなぁ
可愛いけどGで変顔になったりして
2022/04/21(木) 03:45:39.20ID:1O72brrA0
>>872
見たいなぁ
2022/04/21(木) 07:07:11.93ID:00JWn6qP0
エアリアルって言うくらいだから「進撃の巨人」みたいにピョンピョン跳ねたりシールドをグライダーにして滑空するのかな。
2022/04/21(木) 07:32:58.59ID:V/T3Iggy0
ウッソも少年兵なのにガキがこんなに操縦できるわけないって言われないのなんでだっけ?
2022/04/21(木) 07:48:35.79ID:V/T3Iggy0
1 巻き込まれ系で操縦技能がたまたま天才だった
2強化兵で施設で大人より高い操縦技能を植え付けられた
3実は財閥のお嬢様で金にモノを言わせて乗ってる

個人的に3がいいな
2022/04/21(木) 08:16:51.69ID:4nv/GWoq0
水星の主人公は虹ヶ咲の璃奈みたいに感情表現が苦手だけど人付き合いに対しては割とアクティブな妹属性タイプのキャラだったりして
2022/04/21(木) 08:27:19.47ID:414V3Zu20
>>876
親に叩き込まれたから
2022/04/21(木) 08:28:14.93ID:0tJ6SXtS0
過去作のオマージュと言う名目のただの劣化コピーやるのはやめて欲しい
アナザーでやるならGガンダムくらい別の色を出してやってくれ
2022/04/21(木) 08:31:09.19ID:ReJNvhpP0
>>865
高校生にも異世界モノ人気じゃん
https://i.imgur.com/IxmzXZA.jpg

>>864
https://i.imgur.com/aVkmanX.jpg
異世界ガンダムやるならこれアニメ化してくんねえかな
2022/04/21(木) 08:36:31.85ID:OXSoaJDf0
>>881
ジャンプの方が人気じゃん
2022/04/21(木) 08:46:06.65ID:dTDuxsnp0
異世界モノもガンダムよりは人気じゃん
2022/04/21(木) 08:48:45.46ID:dTDuxsnp0
>>881
よく見たら高田裕三じゃん
アニメ化決的だな
2022/04/21(木) 08:52:29.48ID:sHB3uIfS0
異世界ものは次々とロポットが出てきているからガンダムでそれをやる旨味はないかも
2022/04/21(木) 09:23:47.14ID:J9zrVqHE0
次スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 5人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1650500478/
887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/21(木) 09:27:55.36ID:CCW74PG50
日5枠オープニングとか、朝じゃないとはいえ
あのメインテーマみたいなのだと子供の足がとまりにくいかもな
やっぱり光っかるソォラを突き抜ーけflyaway〜とかツェイんツェイアー!抱きしめたァ心のコスモとか(古い)
キャラが入れ替り立ち代わり画面にパンチ👊😠なりポーズなりしてワチャワチャとお…
まあガンダムだしそこは違うか、スタークジェガンとクシャとかかっこいいロボ兵器感さえありゃ
なんでもそれなりにワクワク今週のお話を待てればええのか
2022/04/21(木) 09:35:20.19ID:ISKjXO6t0
>>887
水星は子供でなくて中高生狙いだぞ
2022/04/21(木) 09:40:05.49ID:dTDuxsnp0
中高生って子供じゃなかったんだ…
2022/04/21(木) 09:55:20.86ID:1cZEzOvE0
>>884
それビックリするほど超クソ漫画だぞ
SDアンソロジーの中の1作なんだけどぶっちぎりで一番酷かった
そもそもSDまったく知らない興味も思い入れもない高田に描かせるのが間違いなんだが
2022/04/21(木) 10:36:28.63ID:ISKjXO6t0
>>889
>>887のレスが想定してるのはキッズじゃねえの
892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/21(木) 10:55:34.94ID:Mb3tmAVb0
>>891
887だけど、まあそうだけどそんなんでもめちゃやだ😚
ワクワクテレビ前スタンバイしてOP見てるイメージの層だよ
中学生が入るかはしらんがEDのロマンチックあげーるよーで寂しくなったりの、な
そのなかでもアニメやってるのたまたま遭遇したような通りがかり層を想定ね
2022/04/21(木) 13:24:51.41ID:l1BFGTBJ0
>>889
主人公が女の子ならガンプラ買わない!って世代か
主人公が女の子ならガンプラむしろ積極的に買う!って世代かの大きな違いがあるな
2022/04/21(木) 14:11:01.70ID:ReJNvhpP0
小学生にはSDガンダムが売れるけど
中高生あたりになるとSD買わなくなるでしょ
2022/04/21(木) 17:10:48.02ID:00JWn6qP0
「オブリビオン」てトム・クルーズ主演のSF映画に出てくるバブルシップって乗り物のエンジン部がべギルべウのエンジン部?に似てる。
2022/04/21(木) 22:23:27.85ID:JLTr2JTY0
魔女なら使い魔の猫がいなきゃ嘘だよな
ルシファみたいな猫を出してくれ
あとハロも
猫は出撃前に整備班に押し付けるだろうな
897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/21(木) 23:54:12.52ID:Re9+c9c/0
>>337,339,701-702,731
庵野秀明氏企画・脚本の『シン・ウルトラマン』特報など公開 ネットでは辛辣な意見も
ttps://news.nifty.com/article/item/neta/12311-1588482/
>「アニメ畑の人間にもかかわらず、好き放題に特撮の名作を荒らす庵野氏は、特撮界隈から嫌われています。具体的には、ウルトラマンの命であるカラータイマーをなくしたり、庵野流≠出すためならば、原作の核となる要素さえ平気で改変する自己満足とリスペクトのなさ。『シン・エヴァンゲリオン』からの引用で『シン』と名付けたことも、業界じゃマーキング≠ニ失笑されています。
>彼からすれば、子供のころから大好きだった作品のリメークを手掛けるとあって、自分の色をとことん残したいのでしょう。ただ、こうした精神は公私混同≠ノすぎません」(特撮関係者)


>「ゴジラ」にしろ「ウルトラマン」にしろ、熱烈なオリジナルファンほど怒りそうな改変を施す庵野氏。
>来年には『シン・仮面ライダー』の公開も控えているが、こちらも餌食≠ノなるのだろうか。
ウルトラマンの命であるカラータイマーをなくすのと同様に、シン・ガンダムは>>389とは全くの別物でガキの見る幼稚なモノではなくSFに割り切りそう。
ガンダムは顔をなくしてこんな感じでは。
ttps://pbs.twimg.com/media/Do-PN50UYAARHDf.jpg
2022/04/22(金) 01:15:46.50ID:d3DIswzg0
>>873
鬼滅は炭治郎だけじゃなくて、善逸やネズコ、柱の人たち・・・
男キャラも女キャラも主要キャラのほぼ全員が人気キャラなんじゃない?
ヒロアカはデクが不人気なわけではないけど、
爆豪や轟などのイケメンキャラの方が人気だな

鬼滅も呪術もヒロアカも、というかガンダム作品もTS化(男→女)ネタがあるし、
水星の魔女も何かのガンダム作品主人公の女verみたいな感じなら良いんじゃないの
個人的にウッソ、キオ、バナージに近い性格・境遇のキャラを期待している
2022/04/22(金) 02:58:51.38ID:PbYG3zv70
でもこの主人公って雰囲気的には綾波や霧香とかの系譜っぽくないか?
2022/04/22(金) 03:27:35.80ID:d3DIswzg0
>>899
綾波系キャラはヒロイン・サポート役としては良いと思うけど、
ガンダムの主人公としてはどうなの?と思う
つーか主人公じゃなくて、普通にヒロインの一人で良いじゃんって思われそう
綾波系キャラを出すとしたら、初期のライバル、中ボスキャラとして出すべきだな
綾波系、お姉さん系、基地外系の魔女と戦ったり、共闘する展開を見たい
2022/04/22(金) 04:11:42.96ID:5+rIhsVK0
まだ出てる情報からどんなタイプかは何も判断できないけど綾波系とは印象なかったな。太い眉毛は感情の豊かさを表現できるからそんなタイプにはならんかと予想。何故今女性パイロットになったのか、富野、戦争、女性で思い浮かぶのは戦争は女の顔をしていないとかかなあ。ああいう女性目線からの戦争の中での息苦しさを描いていくのかな。
2022/04/22(金) 05:47:44.95ID:PERQuq3R0
>>899
ブッシュベイビーのジャッキーっぽいような
2022/04/22(金) 07:13:04.29ID:PERQuq3R0
もしかしたら「オズの魔法使い」みたいに魔女一人だけじゃなかったりしてな
2022/04/22(金) 07:57:22.74ID:41DGnA570
主人公が活発系に見える人多いんだな……
俺は大人しめな女の子に見えたけど
2022/04/22(金) 08:22:43.04ID:5+rIhsVK0
>>904
あのPVからはどんなキャラクターか何とも言えんな。ただ綾波みたいな無表情キャラとは思えなかったってだけや。
2022/04/22(金) 08:30:38.64ID:VAFdkRCu0
来月には公式サイトでキャラ紹介されるだろうしそれからだな
名前もわからんし
2022/04/22(金) 08:49:39.51ID:2wEY18jo0
PV第一弾という事でキャラがはっきりわからない無表情にしてあるだけだろうし
あの映像とキービジュで性格が読み取れる材料は無いなあ
2022/04/22(金) 08:56:13.48ID:kVn8YZY50
>>904
陰キャ処女は嫌だからなー
ちゃんと友達も彼氏もいる陽キャ女子であって欲しい
2022/04/22(金) 09:18:26.66ID:Ln0wP+fb0
もう寡黙な主人公は良いわ
あのタイプは感情移入し難い(人物像が理解し難い)分、脚本ちゃんと書けないとつまらないし
2022/04/22(金) 09:35:48.35ID:6Qv1pzqk0
長くつ下のピッピみたいにメッチャ元気な子だといいなあ
2022/04/22(金) 10:35:25.77ID:Q/fmrswh0
>>897
SF寄りねぇ
ナノマシンで思考制御して神の如き力をふるえるようになった人類
しかし人類は最もイメージしやすい自分の体を相手を威圧するべく可能な限り巨大に具現化した人型兵器MSがぶつかりあう数千年逆行したような戦争を繰り返していた
とか?
2022/04/22(金) 11:42:01.37ID:QfXt6opI0
今の時代は戦争にコロナに殺人ワクチンに左翼共の分断工作にとあらゆる場所が悲惨なことになってるからフォウや綾波みたいなのが主人公とか嫌だわ(コロナは実は風邪程度だけど)
餓死者と自殺者が出まくってる上海じゃ多分クンタラが実現してるかもなアチラには食人文化あるし

なので水星の主人公には元気で強くて優しい娘さんを希望
そんなんなら見た目が多少残念でも結構人気出るんじゃね?
1クール目は魔女は主人公だけで楽しくやって2クール目でフォウ、綾波的なライバル魔女を出してライバル魔女を救って親友になって仲間にして3クール目で敵の魔女が更に5人増えて元ライバル魔女が裏切り者と狙われて最後には…ベッタベタでスマン
2022/04/22(金) 12:26:24.90ID:5+rIhsVK0
>>912
はいはいお薬飲みましょうねー
2022/04/22(金) 14:42:13.43ID:C8N3JxVG0
>>911
SF言うなら、等身大ロボやAI発達したガンダム作って欲しいな
現実でも発展してるテクノロジーなのに
宇宙世紀やアナザーは、等身大・AIロボの技術がしょぼすぎて違和感しかない
2022/04/22(金) 14:56:13.35ID:2wEY18jo0
あんまりAI技術のリアル話をやりすぎると、乗り込み型ロボットものであるガンダムの否定になっちまうしなw
等身大ロボやAIが発達してるなら
そもそも何でパイロットが命がけでMS操縦しなきゃならんのという事になる
2022/04/22(金) 15:08:37.76ID:5+rIhsVK0
AIはガンダムWでやったじゃん…
それにあんまりやりすぎるとただの鉄腕アトムになるだけやん。それかファイブスター物語みたいにかわいい女の子のロボットと複座式のモビルスーツ とか出す?
2022/04/22(金) 15:18:46.14ID:IIaCxFDk0
ZだかZZで細かい手の動きを「オートでやるんだ」とか言ってたり、あとハロとかいるし元々AI発達してるはず
2022/04/22(金) 15:19:55.90ID:Q/fmrswh0
>>914
>>915
アウターガンダムっていう全自律型ガンダムが出る作品があってだな
2022/04/22(金) 19:39:21.00ID:SbxWE+ts0
あのウエストの細さはコクピットが今までにないぐらい狭いというかキッツキツなのが予想されるが
その分パイロットスーツがこれまで以上に身体のラインが浮き出るぴっちりスーツなのを期待したいところだな
2022/04/22(金) 21:42:26.25ID:VAFdkRCu0
鉄血のが細かったろ
2022/04/22(金) 22:05:14.75ID:PERQuq3R0
大人は乗れないサイズとか?
2022/04/22(金) 23:34:13.77ID:Vpf9D6iM0
エアリアルが空中戦特化機体ってことは主役ガンダム定番の飛行形態可変型と予想
そしてその際には宇宙を駆ける少女やクロスアンジュみたいにコクピット内でヒロインが女豹のポーズになるのを期待
2022/04/23(土) 00:47:43.77ID:xRue3NqL0
敵がAIの無人機(AGEのシド、鉄血のハシュマル)なのは良いけど、
主人公機が完全なAI機体ってなんか嫌じゃね?(チェインバー除く)

普通のパイロットよりはAIの方が強そうだけど、
ガンダム世界のニュータイプ・強化人間といった化け物たちがモビルスーツに乗ったら、
意味分からん動きしたり、挙句の果てには超能力まで使い出すからな
つーかザクの時点で戦闘機よりも遥かに早くて強いんだから、
ガンダム世界のモビルスーツはもはや魔法と言っていい程のオーバーテクノロジーだよ
2022/04/23(土) 00:53:16.60ID:vHmal4Xr0
タイタンフォールみたいパルクール
925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/23(土) 02:07:02.26ID:+6LXFAh90
>>919
コクピットは胸部にあるんだろ
2022/04/23(土) 03:04:19.32ID:wjkj3SRj0
>>923
アスラーダやフルメタのアルみたいなあくまでナビとしてのAIだったら良いかな
2022/04/23(土) 09:36:19.37ID:vHmal4Xr0
ターンエーのバンデットやダブルオーのティエレンみたいに立って乗るタイプ?
2022/04/23(土) 11:03:22.67ID:lvxnr89H0
いやアーマードトルーパーみりゃ分かるけどコクピットなんてそんなにスペース要らないからな
2022/04/23(土) 11:29:17.34ID:Q32GQRZK0
アーマードトルーパーにソースの価値があるとは思えないけど、宇宙で戦闘しようと思ったらボストーク1号くらいの大きさはいるんじゃない?
2022/04/23(土) 13:10:23.93ID:ophcUOhI0
>>929
いやコクピットのサイズの例えで丁度いいかなって思ってさ
74式戦車の砲手席って言っても分からないでしょ?
(米軍と合同訓練したら狭すぎて砲手がどこに乗るか分からなかった)
2022/04/23(土) 13:16:16.00ID:Q32GQRZK0
74式戦車って宇宙で放り出されてもパイロットを生存させたまま救助を待てるだけの装備があるの?
すごいね
2022/04/23(土) 13:34:14.12ID:vHmal4Xr0
ダイソン球の中の世界が舞台であって宇宙空間には行かなかったりして。盾が滑空するためのグライダーっぽいし
2022/04/23(土) 14:35:13.10ID:9Uey5juy0
ガンダムシリーズでダイソン球なんてお偉方の許可出ないんじゃないの
基本クッソ保守的だし
2022/04/23(土) 15:00:58.27ID:RaU7aX960
AIはやめといたほうがいい。敵との”言葉の応酬”がないと盛り上がらないってAGE初期で判明しただろ
2022/04/23(土) 15:04:04.52ID:y6i8Vt8V0
あのなんか知らないがたまたま独り言言ってるのになんか会話が成立してる様に見える不思議な現象のことか
2022/04/23(土) 15:08:14.34ID:RaU7aX960
>>935
まあそうなんだけど、あの会話がないと盛り上がらないってのは人間の習性だろうから、
どうやってうまく違和感のない形で謎会話を成立させるかが重要
2022/04/23(土) 15:25:51.44ID:vYAhOHmG0
意味不明な言葉をいくら積み重ねてもねえ
むしろ敵の変な言葉使いに次々突っ込んでいくガンダムとか見てみたい気もしますが
2022/04/23(土) 15:29:58.47ID:hIO0U2Ao0
設定上だけどGレコでダイソン球出てきたしいけるんじゃない?
2022/04/23(土) 18:47:03.85ID:9kbeadG40
作品としては色々言われてたが「エガオノダイカ」のコンセプトで作ればいいんだよな
いかにもヒロインを守るために戦う典型的主人公・兄貴分な美少年がプロローグであっさり死亡
→いかにも守られるお姫様・妹キャラとしか見えなかった女の子がエアリアルに乗り込んで戦うって展開
2022/04/23(土) 18:54:13.01ID:S34R3BHG0
>>931
サイズ的な話ししてるのにご理解出来ないの?
2022/04/23(土) 18:58:45.85ID:Q32GQRZK0
椅子さえあればコクピットになると思ってるんだ?
お前の世界の戦車はキャスター椅子サイズで火力装甲機動性担保できてるんだろうな
2022/04/23(土) 19:03:18.88ID:wi8IrRpI0
アーマードトルーパーは動力炉がないし生命維持装置もない
だからこそ胴体部にコックピットがギリギリ収まる
2022/04/23(土) 19:16:41.05ID:9kbeadG40
そこはパイロットスーツの厚さを薄くする方向に持っていこうぜ
なんなら宇宙空間以外はフミナとかクロスアンジュみたいな格好にすればいいのさ!
これでエアリアルだけでなく主人公のガンプラも売り上げが期待できるはず!
2022/04/23(土) 21:04:26.69ID:xRue3NqL0
>>943
これだから性欲まみれの萌え豚は・・・

俺はそんなものよりもダンバイン、ブレンパワード、ガンダムX、
キングゲイナー(漫画版)、エウレカ(漫画版)、輝きのタクト・・・
みたいなエロよりも先に神秘的、または痛々しさを感じる様な裸シーンを見たいんだよ!

現実世界でそれが無理なら精神世界でも良いので魔女の裸を見せろや!
2022/04/23(土) 21:15:32.92ID:RaU7aX960
シールケレイプ
2022/04/23(土) 21:20:17.33ID:Q32GQRZK0
>>945
描いた者が不慮の死を遂げるという伝説のレイプシーン
2022/04/24(日) 07:02:17.54ID:4c9m/rFa0
ガンダムならキュベレイプだろ
子供の見る時間帯でも、人外キャラなら触手レイプ流せるぞ流した
https://www.youtube.com/watch?v=vlP62KOhN74&;t=15s
2022/04/24(日) 11:28:25.21ID:k3NfIQHE0
>>941
>>942
さてはてスコープドッグに宇宙戦仕様があるのもMSだってSEED系みたいにバッテリー式があるのも装甲っていっても兵器のコンセプトで色々変わるのにも思慮がいかない奴にご理解させるのはどうすりゃ良いのか
2022/04/24(日) 11:44:12.00ID:Msd83+IR0
既にSDガンダムフォースがあるからな
バディとしてのガンダムがあってもおかしくない
950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/24(日) 12:32:34.74ID:ss2neW640
>>938
ググッて調べたらビーナスグロゥブはダイソン球を作る為の物だって、はっきり明言されてるんだな
その延長線上の水星開発なら何の違和感もないじゃん、やっぱり
どうやって銀河移動なんてするつもりなんだろうと思ってたけど、地球までを包んだバカでかいダイソン球を作ってまるごと移動させるつもりだったのか、めちゃくちゃだなw
2022/04/24(日) 15:02:22.20ID:LPuoEQFk0
ロボットが意志を持ってパイロットとバディを組むというと、昔アイドルマスター XENOGLOSSIAというアイマスオタク達を阿鼻叫喚の渦に叩き込んだロボットアニメがあってじゃな…
2022/04/24(日) 15:36:11.44ID:aeziI6Y60
タイタンフォールってゲームもあった
2022/04/24(日) 15:57:10.83ID:Zyal6Rpz0
ヤッターマン
2022/04/24(日) 16:12:13.86ID:G1198nK20
>>951
鉄血のオルフェンズの監督がやってんだよな…
2022/04/24(日) 16:13:41.71ID:kC8Iwq8M0
AIやめろって声あるけど
Z.O.Eシリーズみたいな感じならいいんでないの?
2022/04/24(日) 16:26:07.94ID:aeziI6Y60
ダブルオーのロックオンのガンダムみたいにハロがセッティングされるのは?
2022/04/24(日) 16:32:23.02ID:/UFzaiRc0
次スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 5人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1650500478/
2022/04/24(日) 17:01:19.34ID:wi8Wx8ge0
>>955
主人公が会った事もない父親(故人)の精神ベースのaiが入ってておじさまと呼ぶような関係になる
(一度でいいから娘と呼んでみたかった…)とかいって死ぬな絶対
959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/24(日) 17:12:36.34ID:8CzRT7Kp0
何で機体がライフルとシールドの普通のスタイルなのか考えると
恐らくホワイトベース的な母艦で旅するタイプのガンダムシリーズじゃないかなこれ
2022/04/24(日) 17:13:01.18ID:i7tN6KLz0
ロボ親というとゼノギアスを思い出す
ガンダム的にはGアインの正体が洗脳された父親だった的な感じ
2022/04/24(日) 17:58:43.89ID:rJrEm65w0
>>958
普通にありそうというか
主人公の父親が兄がプロトタイプのルビリスのテストパイロットで前日譚で機体ごと爆散するも
その残骸からのメモリーを元にして作られたエアリアルに父親の記憶が偶発的に宿ってしまってそれがエアリアルのAIにとか
2022/04/24(日) 18:49:40.35ID:0apbpNwY0
>>957
感謝
2022/04/24(日) 19:18:15.64ID:0apbpNwY0
モビルスーツのAIをニーアレプリカントみたいな設定にしたら日曜の夕方に阿鼻叫喚地獄が生まれるな
2022/04/24(日) 20:22:18.19ID:aeziI6Y60
AIにするなら映画「インターステラー」の四角いやつみたいな感じで
2022/04/24(日) 21:57:25.71ID:/njFXISo0
>>961
それならAIはオヤジか元カレよりも、先代魔女(姉妹的な存在)が良いな
2022/04/25(月) 09:13:55.67ID:9JHjSBwQ0
>>948
宇宙仕様は推進姿勢制御装置はラウンドムーバーで完結していて
AT本体は相変わらずマッスルシリンダーだけだぞ
生命維持もパイロットの命綱はあの赤い耐圧服だけだ
宇宙仕様でも機体には機密性すら確保されてないのだ
ATは人の命を極限まで安く見積もった兵器なんだよ
2022/04/25(月) 10:04:21.00ID:uYdokpsX0
>>966
でもガンダムエアリアルがATみたいな作る方も乗る方も正気を疑う兵器じゃないって確証もないよね?
むしろそういう兵器に乗ってる基地外だから魔女呼ばわりされてるってお話かもしれないし
2022/04/25(月) 12:31:09.45ID:VqLIUgpj0
簡単な歩行機能と飛行機能を持つスマホがあって
その中にハロってAIがインストールされてそのスマホを
モビルスーツのドックに差し込むと起動するとかかな
2022/04/25(月) 13:57:34.84ID:iD2EjcF00
ガンダムブレイカー3みたくSDの相棒を出して欲しいわ
アナザー世界にSDガンダムがいたっていい
https://www.youtube.com/watch?v=yQ75-AEHoXs
2022/04/25(月) 18:00:00.63ID:Ivx0BAGD0
∀ガンダム の黒歴史にSDガンダム まで内包させて劇中に登場させる案があった話を思い出した。ただ新作であえてやる必要性はあんまり感じないかな。仮面ライダーとかスーパー戦隊、最近だとハリウッドでアベンジャーズとかスパイダーマンとかでやってるようなオールスター企画みたいなアニメだったら悪くはないとは思うけど。それがガンダム としては∀ガンダム だったんだろうけどね。
971通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/25(月) 19:22:38.63ID:Yp1vaNfT0
>>950
これは間違いだったな
銀河移動はカプランスラスターって奴で太陽を動かすつもりなんだろう、惑星は一緒について来るって訳だな
2022/04/25(月) 21:30:37.85ID:4eeFZkuX0
当面は主人公以外のパイロットは男ばっかりなのか?
それとも早い段階で4〜5人の女パイロット発表されるのか
もし1人2人男パイロットが用意されててその男の乗り込む機体のガンプラがエアリアルより売り上げ良かったら今後女主人公の話は途切れてしまうかな?
2022/04/25(月) 22:09:11.64ID:D7gwPzGu0
ヤハリ続報はまだか

主人公側は最終的には魔女が三人くらいになるのかな?
んで敵は人口魔女がウジャウジャと…
味方側には野郎のパイロットが最初から五人はいそう
超イケメンが後半から追加はありそうか
主人公の相方として配属とか
2022/04/25(月) 23:57:04.18ID:I/kHvsmH0
>>944
ぶっちゃけそっちの方が可能性高いだろ
あの主人公が孤児で親を殺された上で暴行されてたとか娼館で産まれたとか軍の上司や教官にあたる男と愛人関係だとか第1話冒頭でベッドで男と意味ありげな事後トークをしているとか
ガンダムである以上そういう描写があって不思議じゃないむしろ無い方が不思議なぐらい
歴代ガンダム主人公で見るとかなり年少組っぼく見えるのは一定年齢以上にしたら必ずS○Xを描けって指示があったからかなり低い年齢にせざるをえなかったとかの可能性も
2022/04/26(火) 00:00:16.84ID:DdG9/vOe0
そもそも刹那は童貞のまんまだからガンダム主人公だからて絶対やるわけちゃうがな
2022/04/26(火) 02:38:04.19ID:xrwZXuac0
>>974
いや裸は見たいけど、主人公ちゃんには普通に恋愛させてやってください・・・
事後シーンや悲惨な過去(レイプ)とか、そういうのは先輩・上司や敵側の魔女の役回りで・・・
2022/04/26(火) 03:09:22.73ID:dYGIz8QC0
恋愛には疎い性格かもよ?
ん?どしたの顔が真っ赤じゃん医務室に連れてってあげよっか?みたいな

やがて整備班の純情男と相方のエースパイロットと三角関係にな整備班の兄ちゃんは主人公が戻る度に寝る間も惜しんで徹底的に整備してエースパイロットの方はニュータイプに覚醒する程ムチャしたり
でも主人公には気付いてもらえず最終回になっても友達のままで惚れた方の負け

お色気は露骨にやると逆に萎えるから絶妙なチラリを希望
裸や水着も10回に一度くらいはやってほしいけど

ガンダムがAI搭載なら恋愛よりガンダム育てに夢中になるとかありそうだな
2022/04/26(火) 03:42:32.31ID:6ugYSwZ50
ポスターは雪原に見える?砂漠に見える?
2022/04/26(火) 07:56:53.34ID:M78RTZpg0
>>970
現実で等身大ロボが発達してる以上、いずれアナザーもSDを取り込むしかなくなると思うよ
ウクライナで重装歩兵が活躍して戦車ボコボコにしてるし
無人機ドローンのせいで補給部隊が足止めされてる
巨大ロボが戦場のメインになるってのはリアリティがなくなりつつあるんだ
2022/04/26(火) 08:13:59.94ID:rRm0H5kV0
人ぐらいのサイズのMSが主なアナザーは出るかもな
2022/04/26(火) 09:13:33.27ID:YfbPGj3Z0
>>979
巨大ロボにリアリティなんて、最初からないので安心しろ
2022/04/26(火) 09:38:18.69ID:TOwkyLqf0
ガンダムシリーズで最もリアリティがあるのはビルドファイターズという
キッズにはアニメじゃない!とか言っとけば騙されてくれるかもしれないけど、俺はもう大人になっちゃったよ
2022/04/26(火) 09:52:33.46ID:IqgMDDbr0
ダイバーズのがリアリティあるぞ
それどころかダイバーズの世界が完成しつつあるし
984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/26(火) 11:08:22.41ID:v0IHNCtq0
電子生命体ってのも割と現実的だしな
2022/04/26(火) 11:26:32.62ID:NtFt5e8H0
>>979
そもそも戦争で活躍する為のリアリティを追求を重視しすぎるとどう考えても戦闘機と戦車やミサイルの方が強くなるし、今のままがええんやで。ファーストはロボットを活躍させる為にミノフスキー粒子とか出して現代兵器をほぼ使い物にもならないようにしてたんや。
2022/04/26(火) 11:56:11.60ID:6ugYSwZ50
今回のガンダムのOSにコルタナとかシリみたいな機能があってそれがハロなんじゃないかと思う。
2022/04/26(火) 11:57:31.66ID:TOwkyLqf0
最終回で、くたばれブリキ野郎と言い放つんだな
2022/04/26(火) 11:58:59.77ID:NtFt5e8H0
音声入力でカードリッジの交換くらいならzガンダムでやってたな。
2022/04/26(火) 12:06:08.13ID:xCbW5CYg0
ククルス・ドアンの島の方は主題歌担当森口博子になったけどこっちは誰が主題歌担当になるんだろうな
2022/04/26(火) 12:23:34.56ID:uPLpAo8s0
>>985
レーザー兵器が実用化されれば戦闘機とミサイルは隅に追いやられてしまうかもしれないがな
戦車もほぼ必中する兵器に対して装甲は保ってもセンサー類が速攻でやられるから物陰に隠れやすいように小型化して隠れたまま射撃出来るようにアームが付いて小型ガンタンクみたいのが爆誕w
2022/04/26(火) 12:47:52.28ID:NtFt5e8H0
>>990
一応レーザー兵器はもう配備されてんな
https://trafficnews.jp/post/110641

イスラエルも実戦配備されてテスト動画も上がってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220423-00292761

既にドローンやミサイル対策にはなっている


物陰に隠れれるようなのなら歩兵が傾向可能なレーザー兵器が実用化される方がいいのかもな。

ただ既に一般化されてる兵器が有効な対抗策が出てもそんなにはなくならない。随分前に歩兵不要説や全て戦争はミサイルで決するみたいな暴論も憚った時代があったけどアフガンやイラク戦争、今起きてるウクライナ戦争でも普通に歩兵は重要視されてるし、ミサイルで戦争が決することはなかった。
992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/26(火) 12:58:57.35ID:k6FbLF3d0
そりゃあ高くつくからな
2022/04/26(火) 16:27:55.10ID:uPLpAo8s0
>>991
でも銃火器の発達で戦列歩兵は急速に廃れたでしょ、そういう変化はあるかもしれないじゃん
2022/04/26(火) 16:31:15.89ID:ql2KRQr40
>>989
八代亜紀
2022/04/26(火) 16:51:17.81ID:TOwkyLqf0
>>989
フレディ・マーキュリー
2022/04/26(火) 16:53:24.06ID:6ugYSwZ50
>>989
ソニー系な気がするなぁ。もしかしたら宇多田か
2022/04/26(火) 18:32:18.26ID:YgFaN6O50
魔女と言えば、AGEにステッキもった魔法使いっぽい佇まいのMSあったよな
攻撃方法も魔法にしか見えなかったし
2022/04/26(火) 18:32:59.84ID:NtFt5e8H0
>>993
火縄銃の登場でいきなりは無くならなかっただろ?まだまだドローンもミサイルもレーザーも戦闘機も発展の余地はあるし、特定の一種類の兵器の登場でいきなり無くなったりはしないし戦闘機だったらステルス機もだいぶ進んでる。現在の戦争においても白兵戦が全くなくなることはないから兵士にナイフ持たせるのと同じ。
2022/04/26(火) 20:16:04.55ID:/POpK9Yd0
何にせよ主役機がGセルフみたいなゴミデザインじゃなくて本当によかった
2022/04/26(火) 20:18:09.51ID:TOwkyLqf0
1000なら主人公は無毛
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 19時間 53分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況